◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【多摩川】禁止の三枚網でフナ1匹(約30センチ)を取った容疑、ベトナム国籍の3人書類送検「フナを食べたかった」 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512453243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
禁止の網でフナ取った容疑 ベトナム国籍の3人、食用に
東京の多摩川で、禁止されている漁具を使ってフナを取ったとして、警視庁は5日、いずれもベトナム国籍で建設作業員の26〜35歳の男3人を、都内水面漁業調整規則違反の疑いで書類送検した。
多摩中央署への取材でわかった。3人は「フナを食べたかった」と話し、容疑を認めているという。
署によると、3人は2016年12月23日午後1時ごろ、東京都稲城市大丸の多摩川で都の許可を受けずに、禁止漁具である三枚網を使ってフナ1匹(約30センチ)を取った疑いがある。
通行人からの110番通報で発覚した。
都水産課によると、水産資源の保護と乱獲防止のため、多摩川では研究目的以外で三枚網などを使って漁をすることは禁止されている。
フナについては、手釣りと竿(さお)釣りは認められているという。
朝日新聞DIGITAL 2017年12月5日14時38分
http://www.asahi.com/articles/ASKD54K6TKD5UTIL032.html しらんかった
どうやって捕ってもいいおもてた
しってる奴いるのん?
>>1 >「フナを食べたかった」
押し寿司でも作るのか?
ヤギを盗んで食べたベトナム人もいたよなwww
【裁判】ヤギを盗んで食べたベトナム人2被告に執行猶予判決
http://2chb.net/r/newsplus/1425003808/
生きてるヤギを自分たちで捌(さば)けるってのがスゴイwww 近所のカキもベトナム人数人が夜中に取って逃げて行った
アベどーすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの序の口だぞ
安倍自民党が移民推進やってんだから
その内ムスリムがあっちこっちでイスラム法では酒は禁止だと自警団を作って
新橋でおやじ狩りするよ
昨年ドイツでムスリム移民が自警団を作ってビールを飲んでた若者を集団リンチにした事件が発生してる
外国人はこういうの多いよな ウチの近所にも浅利を大量に採ってくる中国人がいる
>>1 川魚なんていくらでも捕って食っていいよ
川魚の漁業権とか漁業組合はマジでゴミ
ああいう奴らは潰すべき
>>21 多摩川の水を浄化する為のかきを中国人が勝手に取って市場に流してるらしいな
かきの殻はその場に破棄
ヤギとったり、フナ食おうとしたり
5世紀くらい頭の中が遅れてる感じがする
>>29 良いわけねーだろ
清流のアユとかでも漁の時期が決まってんだよタコ
飼い犬食われたら逮捕されて裁判のときに拉致して八つ裂きにする
飼い犬おらんけど
タマゾン川なら
フナなどではなく
2m級のピラルクーを狙えばいのに
またベトナム人かよ
山羊も勝手にとって食うし
意地汚い連中だな
釣るのはいいけど網でとっちゃダメっていうルールも良く分かんねえな
てか三枚網って何?
>>35 中国人は既に神社にいる鳩とか捕まえて勝手に食ってるけどな
三枚網って何かと思ったら↓
ことばんくより
網漁具の一種。刺網に属し、外網(大目網)2枚の中間に内網(小目網)1枚を挟んだ合計3枚の網によって構成される。
普通、底刺網として沿岸各地で用いられる。漁獲性能は普通の一枚網の刺網より高く、また一枚網で漁獲しがたいクルマエビなども漁獲でき、また漁獲体長の範囲も広い。
漁獲対象魚種はコノシロ、イカ、イサキ、スズキ、コチ、クロダイ、マダイ、メバル、ヒラメ、カレイ、ブリ、クルマエビそのほか沿岸性の魚類である。
通る生き物根こそぎ取っちゃうのね
そりゃ川じゃ禁止されるは
フナくらいいいだろ
それよりもナマポのチョン駆逐してくれ
>>38 食べれる犬があるらしいけどな
赤犬って種類らしい
>>20 ホント、チョン鮮人とか全部駆除しないとな
フナより美味い魚いっぱいあるのにな……
今度は釣り竿使えよ
>>42 烏の駆除してくれるならいいのに
>>44 もっと最強なのがあるぞ。
梁漁は本当に河川にいる魚や海老やカニとか全部取れるからな。
教えたらそこらじゅうの河川に仕掛けそうで怖いな
>いずれもベトナム国籍で建設作業員の26〜35歳の男3人
>建設作業員
入れるな!
>>37 川魚なんてどうでもいい
都会で鮎食ってる奴なんていないんだよ
田舎者
千葉の岸壁でホンビノスガイとって中華料理屋に卸してる中国人よりは遥かにまし
G8の国以外からの外人はビザ必須にして
はよ入国制限してくれ
川魚なんてまずくて食えんって聞くが?
ぶっちゃけ飽食のこの時代に川魚食うやつはバカ
寄生虫だらけのドブ魚だよ
そうか最近カラスが少ないのも捕獲してんのか? スズメも少ないし
ブラックバス、ブルーギル、ライギョ、カミツキガメ、アリゲーターガーはとり放題、食べ放題で、捕獲した重量によっては報奨金を与えるといい。
必死になって駆逐してくれるだろう。
即座国外追放にして欲しい 国外追放な!
あまい対応するからこーいうのが増える
三枚網がダメとか通行人が知っているわけないからな
別の件で目をつけられてたのでは?
そこらへんにいる生き物はなんでも食っていいもんだと思ってるのか?
ちょっとググると普通に旨いんか。びっくり
寄生虫で一旦冷凍と臭みを消す調理法が必要トナー
> 東京都稲城市大丸
ダイマルじゃないよ。オオマル!
タマゾン川の魚達
アジアアロアナ
ピラルクー
アリゲーターガー
ピラニア
エンドリケリー
>調べに対し「これからは竿で釣ります」と反省している
これからはルールを守れよベトナム人
朝鮮人や中国人のようにはなるな
>>83 三枚網じゃなければべつにokな事案だからなぁ
日本人でもわからない人多いんじゃない?
途上国外国人は日本不要
外国人=途上国アフリカや東南アジアや南米など、こんなにバラエティ豊かな途上国外国人ばかりが増える先進国は日本だけ!
いいか、これが日本のおもてなしやら外国人優遇の実態だ
注意で済ませて釣りならいいよとか教えてあげればいい
まぁ何回も大量に取ってたから捕まったんだろうけど
こういうの見ると本当にアイヌの話を思い出す
元々アイヌはサケを自分たちで食うか衣服にしたり物々交換のために捕ってた
本州の奴らが北海道を占領して川魚を捕るのに川の漁業権を決めた
サケを商品として大量に捕って売るために
あるアイヌ人がサケを1匹捕って家に帰った
家族に食わせるために
それを知った漁業組合の連中がアイヌ人の家に押し掛けて詰問した
そのアイヌの親父は土下座して謝った
それを見てたアイヌの子どもは土下座する父親の姿に涙を流した
「川は誰のものでもなく、アイヌは1000年前からその川でサケを捕ってたのに」
これはそのアイヌの子供が本に書いてたエピソード。
>>15 全くもって普通だよな
そら食うよって感じ
次からは釣ってねってだけだな
最近こんなニュースばっかりだなあ
おかしなアジア人があちこち徘徊してるよ
安倍ちゃんどうしてくれるんだよ
いい加減にしろよ
外来魚の目方によって
仕掛ける権利を売れよ
アメナマ、ソウギョ、レン魚
ブラックバスにブルーギルを
駆逐できるチャンス
日本には法律というもんがあってだなあ こんなことも教えなあかんのか 全く日本国民、市民には招かざる客、いい迷惑だよ
そんな事より通報する奴がいた事がビックリ
仮に俺がそれを見たとしても気にしなかったと思う
たかが一匹w
というか、多摩川は遊漁券がいらないのかw?
かわいそ過ぎるが法は法w
フナを食べたかったかどうかじゃなく、
なんで禁止されている漁具を使ったのかだろ
ソースはどこかと思ったらw
これで日本人のベトナム嫌いを煽ろうと思ったんだろうな
この件というよりも外国籍の人間は書類送検じゃなくて
自国にすぐ送還させる制度が必要ではあるよな
治安を維持するためには仕方ない
トラブル外人多発だな
食い物はアジア系が多いのか
欧米人はマナーいいのにな。質が違うな
>>20 執行猶予でも禁固懲役なら強制送還で良いのかな
>>98 何言おうが占領される方が悪い
自分の土地の防衛って大事だね
遊漁券買えば、どの期間はどの川で何が禁止か
書かれたリーフレット渡されるけどなw
つか日本って素人が投げ網?使った漁すると悪いのに
投げ網はそこらのホームセンターに売ってるという矛盾があるから
知らない奴は使っちゃうんじゃね?
刺し網だからなあ他も一網打尽になっちゃうので釣る分には問題ない
>>116 大阪湾のスズキは関東人が金払って買ってる
こ の 程 度 な ら 注 意 で 十 分 だ ろ
川魚がうまいわけがない
あっちの人間はそんなのばっかり食ってるから気にもならないんだろうが
移民の犯罪にケチつけただけでパヨク呼ばわりされるようになったな
ネトサポってひどすぎじゃね
中韓に隠されてるがベトナム人も相当マナー悪いからな
だから、投網でも産卵期は禁止とか
いろいろ期間が限定されてるんだよ
安倍のいう美しい日本ってこういう川で魚捕って喰えた戦前の日本のことだからな
佐賀県には、
生きたままのフナを丸ごと頭から食べる祭りがあるよ。
フナ食い祭り。
>>4 鳥獣ほどではないけど制限はあるよ
電気や毒はもちろん禁止だし、許可されたやり方でも鑑札が必要なとこ多いし
調理法をググってみると、やはり臭いようで、
鮒寿司以外は煮物にして食べる事が多いようだ
>>118 ネトウヨは本当に差別主義者だな
やっぱり併合は侵略だった
お疲れ様(笑)
>>125 こっちの方が酷いのに支那人はスルーなんだよな
【千葉】中国人が投棄、江戸川河川敷にカキ殻100トン!子ども転倒でけがも 「注意しても日本語分からないふり」 数年前から中国人増★2
>>4 むしろ何でもありだと思っているお前がヤバイ
近所の沼で釣りしてて雷魚を釣ったら中国人におねだりされたからあげたことあるわ。
これから畑なんかも鉄格子と監視カメラが必須になるよ
江戸川で中国人に食われた牡蠣の殻が100トンらしいけど・・・
>>138 リンクも
【千葉】中国人が投棄、江戸川河川敷にカキ殻100トン!子ども転倒でけがも 「注意しても日本語分からないふり」 数年前から中国人増★2
http://2chb.net/r/newsplus/1512454261/ >>2 深井戸から汲み上げた真水に入れて3日間ほど置くと泥臭さが抜けるがわざわざ食うほどでもない
>>148 日本の朝鮮中国東南アジアの侵略戦争は認めてくれてる派のネトウヨか
よかったよかった(笑)
お腹壊さないのか? チキン100円くらいの食って我慢しろよ・・
>>2 小学生の時に釣った鮒を焼いて食ったがとりたててわざわざ食うほどの魚じゃない
>>96 泥臭い!生臭い!fish!fish!fish!
釣るより市場で買うほうがコスト安かろうと思うのだが
>>112 アメリカ人はほぼ遊漁券の概念あるから
いきなり釣り竿振り始めることは無い
>>154 中国やベトナムの貧困層が日本に出稼ぎにきてんだから当然同じ防犯をするようになる
家の池で飼ってた鯉を中国人に食われたなんて話は何回も聞いたことあるよ
途上国はタンパク質が足りてないから
俺も足りてないけど
>>142 カムルチーならどんどん食べてくれていいんだけどな
>>155 あれはスポーツフィッシングだと思ってたわw
食べるのかよw
>>164 そう言えば、昔は正月の重箱に入ってたなw
>ベトナム国籍で建設作業員の26〜35歳
雇用してる建設会社でちゃんと釣りやマナー教えてやれよ
食の食い分けは大切なんだな
日本人が食わないものを生態系を崩さない程度で
外国人が食えばウィンウィンの関係が実現する。
誰も困らない。食わせてやればいい。
日本が侵略戦争して他国の資源を奪った罪を考えたらベトナム人にフナ一匹ぐらい与えてもいい
>>114 日本人の俺たちだって、このニュースを見るまで三枚網が駄目なんて知らなかったろうし、
そもそも三枚網なんてもんを知らなかったってのがほとんどだろう。俺もそうだが。
ガッチン漁とかバッテリーで感電させる漁が駄目ってのは釣りキチ三平で知ってたけど。
ベトナム人の建設作業員をどこの会社が雇ってるのか
元受けは何処なのかといった情報が無いのがクソニュース
つかスズキだって汽水域に入ると
泥臭くなるから川付近では
釣らないようにしてる
>>130 それはそれでいいんじゃないの
今は日本が先に行き過ぎて世界の方が一周遅れてるんだから
iPhoneで初めてカメラ付いてビビってんだぜ
サルと一緒よ
そんなiPhoneを日本人は有難がって買う
もう意味が分からん
車だって日本車が先に行き過ぎてドイツが隙間狙ってディーゼルで頑張った結果があの排気ガス不正と大気汚染
しかもそんなドイツ車をまた日本人は有難がって買う
何もかもがおかしくなってる
もう一度欧米に先に行かせた方がいい
それが世界にとっても日本人にとっても一番心地いい形なんだよ
今の段階で糞ガイジンの問題ばかりじゃん
他のスレではシナチクのカキ泥棒
こんな糞ガイジン増えても治安が悪くなるばかりで
身近にあらゆる危険が多くなるだけだろ
良くなる要素が一つもない
日本はベトナム人差別までしてたら本当に世界から孤立する
もう孤立してるけど(笑)
>>182 でかいから食いでがありそうだな
全部釣りきってもらいたいわ
しばらく水槽で飼わないと臭いがひどくて食えたもんじゃないと思う
おいおいアベノミクス移民で日本はめちゃくちゃになってんな
まぁ禁止なんだけど
通報したのは東南アジア人とかブラジル人が嫌いな奴だろw
代わりにブラックパスとブルーギルをやるから
思う存分食い尽くしてやってくれ
>>188 多分出汁用にぶつ切りを底に沈めて野菜入れて薄切りをしゃぶしゃぶしてゴマだれで食べるみたいだよ
その店の生け簀に雷魚いっぱいいた
フナは故郷の味とかなのかね
飲食店じゃ食べれるとこないね
子供が虫取り網で掬ったりしてるのたまに見るけどアレはどうなん?
>>185 パヨクは安倍政権批判やめろよ
移民政策は必要なんだよ
日本のためにいくらでも受け入れるべき
移民が増えれば日本も変わりそうだな
ネトウヨが駆逐されるだろうから楽しみ(笑)
これが移民や難民の問題点。その国のルールに従わない独自のコミュニティを作ってしまう。その背景に宗教が絡むとより複雑化凶悪化する。
>>172 俺も川をみたら必ず覗く派だけど、食い物とはあまり思わんな
朝日の記事だから捏造改造記事だろ
本当はフナ一匹じやなく
大量捕獲して売ろうとしてたんだ
一匹とるのに三枚網なんか持ちだすかよ
>>193 いやぁ、だいたい通報される奴って余罪がある奴よ
多分、今までも散々注意されててもやめなかったんだと思う
タマゾンの魚なんて食いたくないが、死ぬような気がする
泥臭さを抜いたうえだと思うが、魚卵をまぶした刺し身美味しいな
>>202 だから安倍政権批判はやめろパヨク
安倍首相は止まらないから残念でした
あとは外国人参政権のみ
利権屋のよこやりとか生態系への過干渉?
情報社会じゃなかった頃とかは
モノを開発するだけでよかったんだろうなぁ
>>206 一応、多摩川の鯉食ってたカメ五郎は生きてるぞw
川魚のまずさは異常
アレを好んで食べるのは精神異常
毎年密猟してる番組やってるけど外人じゃなくてもやってる奴らいっぱいいるよな
一番ひどいのは立ち入り禁止の場所に入って釣りして注意したら逆ギレしてるおっさんどもだな
5日前には滋賀県で大麻を栽培して捕まったベトナム人がいたな。
数年前にも客室乗務員がユニクロで万引きして母国で転売とか。
ベトナム人はフナの美味しい食べ方知ってるのかな
まさか朝鮮人みたいに糞漬しないだろうし
筋トレの一環として岩持ち上げて河の岩にぷんなげたら?
近隣の魚介類が気絶して浮かびあがるがっちん漁法だから違法やしやるなよ
川魚なんてどうでもいいわ
日本人は誰一人食わないし誰が困るんだろ
www.y-net.biz/item/MASL/
鯉など大型の魚を捕る三枚網です。
中央には内網があり内網(小目)を両方から挟むように外網(大
目)があります。
魚が外網を通り内網で抜けれず魚がかかる構造です。
なるほど
俺も魚釣り好きでやるけど釣って食べるよりスーパーで売ってるの買って食べた方が安いんだよね。
>>207 アホか。鮒は淡水魚のなかではずばぬけて美味いわい。
海の魚の方が磯くさくて不味いわ
多摩川は鰻もいるし鮎もいる 随分綺麗になって来た後50年もすりゃ元に戻るかもしれない
ベトナム人っつったら雑草食わせてた草刈り山羊を食った連中だろ
買わずに捕まえるとかいう性根を叩き直さんと何でもやるぞアイツら
フナ食うのか。勇気あるな。
このくらい許してやれよ。
>>228 日本に来てるのって都会じゃなく貧民のド田舎の連中なんだろなアジアの連中はどこも
去年ベトナム人みたいなのがゲリラ豪雨の中、汚い川に降りてって素手で何か捕まえようとしてたけど何だったんだろう
飼育してるヤギ盗んで食ってる連中やから
フナでも鯉でも食うわな
これヤクザが儲かるんでどんどんやってるやつだぞ
この自称ベトナム人も食うためじゃなくて商売でやってる
鯉は味噌で炊いた鯉こくを聞いたことあるけどフナって食えるのか
>>20 鶏や猪、捌いたことあるぞw
田舎じゃたまにやるぞww
なんか外人は逞しいよな
葛西臨海公園の下水処理場のあたりで中国人が牡蠣やムール貝を獲ってるよ
あれを日本人が食ったら死ぬ
申し訳ないけど知能の低い鼻水垂らした子供に教えるように
「こんなの教えなくても馬鹿でも解るだろw」みたいな常識を最低3ヶ月はみっちり教えて
日本に来て欲しい
それが無理なら来るなよ
ほんと常識が違いすぎるわ
外国人犯罪者については、英国の改正移民法を参考にしなさい
つまり
「国内で犯罪を犯した外国人は問答無用で強制国外退去」
フナとか泥臭い味しかしない感じだが
やっぱ食べつけると喰いたくなるんだあ
>>242 フナの子まぶしはスーパーでも買えるよ
あっさりしてこくがあっておいしい
>>228 ベトナム戦争を生き抜いた子孫だからねw
フナぐらいで
ベトコンが網禁止の法律なんて知らんやろ
初回は厳重注意で済ますのがまともな察のすることやあほらし
>>244 川沿いで勝手に畑作ってるしな
法治国家の概念を教えるのは難しいわな
どこかでヤギ捕まえて食っちゃった人たちもいたような
>>178 一般教養は釣りキチ三平までだな
まあそこまで知ってたら内水面漁協とか色々気にするべきなんだろう
ベトナム人に求めるのは酷な気もするが
違法なことを周知させる看板とかあるのか?
無いなら取り締まったら可哀想じゃないか
>>244 マジでノロウィルスたっぷり溜め込んでる
>>246 それが当たり前だと思ってたが違うのか
やっぱ日本はおかしいね
フナなんて泥臭くて不味いのに
どうやって調理するんだろう
まあ、禁止とは知らないで網を使ったんだろ
乱獲防ぐためにしょうがないんやで
次からは釣りで釣って喰えや
鮒に限らず都会の川の魚をわざわざ捕るぐらいなら、激安系のスーパーでイワシやアジの見切り品でも買った方が
トータルで安いし旨いと思うけどな。ひとパックで100円とか150円なのにな。それさえも惜しいのか。
>>223 釣りでコスパのことを言ったら家から歩いていける近くの海辺で
ちょっと竿を出すぐらいまでだな
海用の網らしい(刺し網の一種)
まあルール知らなかったんだろ。
投網でやれ。(禁止されてる場合もあるが)
じゃなきゃ釣れ。
こんなの日馬富士とおんなじ犯罪者。
さらし首にしたあと国に送り返せ!!
>>264 カスミ網禁止とかトラバサミ禁止とか色々あるからね
適法なやり方なら漁や猟は問題が無い
>>268 そりゃあねぇ。
趣味だからね。
食糧確保手段ではないからねぇ。
>>271 ほら少しルールから外れただけでバスを発車させた貴乃花と同じだよね
ハノイでは湖の傍の高級レストランで淡水の魚をディープフライにして食べるあるよ。
お前ら何も知らないな。
>>267 恐らく、お金を出さずにその辺に食えるものが一杯あるのに出す必要がないって感覚だと思うぞ
こんな奴らが外国人技能実習生だとよ
ホントはアベノミクスという名の新自由主義政策を担ってる奴隷労働者なんだけどねw
>>178 釣りキチ三平は読者から指摘されて
慌てて「日釣り券」とか言い出したからなあw
その前のあいつらは違法行為なんだよなw
>>277 そこが発展途上国の思考回路なんだろうね
あと何年かしたら近所の公園行くとセミの喰われた死骸の殻がいっぱい落ちるようになるのかね
アブラゼミとクマゼミが夏バカみたいにいるんだよな セミ食い文化圏でもあるだろ
あの辺の人たち
>>282 さすがに全員がそこまで理解能力が無いとは思えんがw
最近、ベトナム人犯罪が多いな
勿論、件数でいえば、ツナチョソが遥かに多い
しかも、徒党を組んで隠蔽工作までするから始末に負えない
察は何も追えないってわけだ
銀ブナは遠火で水分抜くように焼いてから甘辛く煮つけたら大変美味
子供のとき、水門閉じて魚捕ってめちゃくちゃ怒られたなあ。
>>277 そんなこといったら海や川で釣りしてる人だって同じだろ
トキオの城島が子供のころの貧乏エピソードで近所で釣ってきたフナ
がおかずだったとか言って、ワオ貧乏と思ったけどなあ
中国人、韓国人、ベトナム人、フィリピン人、ブラジル人
釣りは子供の遊びだからセーフ
網は仕事だから漁業券必須
>>1 中国人の牡蠣の殻迷惑行為に比べたら
かわいい話し
>>293 家が用水路に隣接してるんでフナ釣り放題だったけど食ったこと無いなぁ
小さいのはアヒルの餌にしてた
あと川にいるエビも餌にしてた
>>277 土人と共産主義者は
時間と労働力はタダで勘定するからな
>>292 あれは暇潰しじゃね
食える可能性のあるものも手に入る暇潰し
厳重注意じゃ駄目なん?
何ですぐにこんな面倒なことするんだろ
>>302 なぜ今まで何度も注意を受けていた可能性を考えないのか
ブルーギルとブラックバスを適切な方法で獲るなら誰も文句は言わんけどなw
>>2 鬼平犯科帳かなんかで実はすごく美味いとか言ってた記憶がある。
日本では敬遠されるが中華圏では高級料理でフナが出る
>>206 おれらの世代は中学生のとき
教員から、「ちゃんと遊漁券買わないとダメだからな!」
って言われてたけどなw
川でカジカとか手で摑まえると大人のおっちんが、
売ってくれとかいう時代だったがw
>>310 寄生虫ってレスも多く見るけど、火を通すって発想はないんかな?
ましてやベトナム人なんだし、生で食うとか野蛮な食い方はせんやろにね
マグロのぶつぎりよりよほど上品だよフナ子付まぶしのほうが
釣ればいい、と言いたいけど結構漁業権とかあるもんな川でもw
これ、一回や二回じゃなくて、長年の指導を聞かなかったからとかじゃないのか?
たかが鮒を一匹捕ったからといって逮捕はさすがにおかしい
釣れないもんでなし釣って食ったらええのにな
うちの近所の池でも釣れるぞ、ガキの頃はミミズで釣ったフナは流石に食えんと思って釣ってはリリースしてたが
日本で仕事にあぶれてる外国人が
街中に溢れてとか怖いよね
安倍さんもトランプさんを見習って外国人入国規正法を作ってくれねえかなー
田舎の俺の亡くなった祖母はフナが大好きだったなフナをコンブに巻いて
醤油で長時間煮て喰う奴 子供の頃ニコニコしながらさあ食べんねと言われて
内心まずいと思いながら顔は笑顔で格闘して根性で喰ったな 今でもそこの年寄りで好きな人
結構いるけどビニール袋に生きたフナ入れて売ってるし、やっぱフナが美味しいとは思えんなあ
琵琶湖の鮒はブラックバスとブルーギルのせいで激減してしまったよ
ふなずしを長らく食べていない京都市民
>>320 冗談抜きで関東はもうダメだと思う
中国人とブラジル人まみれだよ
特別司法警察官増やせよ
各省庁の特別司法警察官だけでなく
自治体の特別司法警察官な(少数いるらしい)
で、特殊警棒でなく銃火器の携帯させろ
とにかく殺せ!殺せ!殺せ!
川魚は釣っても食べないな、自分で捕ったものが食べられないw
そういや子供の頃用水路の水門でライギョやナマズ捕まえるとおっさんが飛んできて100円で売ってくれってよく言われたが
あれって自分で捕るとアウトだけど子供が遊びで捕ったものならセーフだったんだろうな
街を歩けば外国人激増
そりゃいつかこうなると思ったわ
中途半端に受け入れたら犯罪増えまくるよ
受け入れるならちゃんと教育しないとダメだろ
政治家は目先の事しか考えてないから信用できない
移民受け入れ断固拒否かどっちかにしろって
鮒は骨が太くて食べにくいけど、味は鯉より旨いというのは、滋賀の常識
特に寒鮒は知る人ぞ知る珍味
ベトナム人って、
日本語学校の留学生も、
外国人技能実習生もほんと、しょっちゅう疾走するね。
そんで偽装難民申請してどっかの工場にでももぐりこんでるみたいだけど。
日本に来るのがそもそも他の先進国で
ビザ下りなかったようなのが多いし。
うちの知り合いは家の前の川でもブラックバス釣りたいとか言って、放流してた
って言ってた、フナとか鯉とかつってる近所のおじさんが「最近ブラックバス
釣れるようになったよ」とか言ってるの笑うのこらえてたそうだよ
鮒寿司はさすがに無理
5年物とか10年物とかいうが、ほぼ腐っているよな
30年物なんて原型を留めていないみたいだしな
知らなかったんだろうな、禁止漁具だって。日本人でも知らんのたくさんいるわな
>>337 お前だって寄生虫だらけのイカや鯖を食ってる自覚を持て
大量に獲ってて仲間内で売り買いしてたんじゃねの?
自分食う分だけで捕まるもんなんだろうか?
恐ろしいのはそんなさフナとって食わなきゃダメなほど
厳しい労働条件で働いてるってことだよ。やべえよ日本
この手の外国人の食材調達の話はよく聞く
以前ヤギ食ってたな
釣りしてる人も楽しいからやってるだけだろ?
釣った後はその外人にあげたらいいじゃん
罰金刑にして家族もろとも強制送還
再入国不可ということで
【千葉】中国人が投棄、江戸川河川敷にカキ殻100トン!子ども転倒でけがも 「注意しても日本語分からないふり」 数年前から中国人増★2
http://2chb.net/r/newsplus/1512454261/-100 仰々しい網なんか使ってたった1尾かよ
フナなんか竿釣りでいくらでも獲れるだろ
>>20 一年アジアを放浪したけど、発展途上国の人って自分が生きるために人や生き物を殺す。日本と命の考え方が違いすぎる。ある意味正常なのかも。
シナ人の牡蠣、ベトナム人のこれ・・・・・ 安倍ほんとお前ほんまもんの売国奴だな
鮒と箆鮒の違いが分からん
食べれるのが鮒で食べれないのが箆鮒?
鮒釣りしてたらニジマスが
鯰釣りしてたらウナギが釣れたことがあって、その時だけは持って帰って食ったな。
地元の川(福岡市の中流)で釣りして食ったのはそれだけ
ニジマスがあんな場所で釣れた意味が解らない。何でいんの?って感じやったが、それはともかくニジマスもウナギも美味しかった
>>369 どっちも食べれるよ。
あと川魚は同じ種類のでも生息域や時期によって全然味が違う。
j鮒の洗いはめちゃめちゃうまいのに火を通すなんてもったいないだろう
身もうまいけどアラ汁でも実にうまい出汁が出る。大阪でも買える店あるからたまに買いに行ってるよ。
粉浜商店街とか鶴橋のガード下とか
多摩川って、オイオイ・・・
上流ならともかく、工場やら生活廃水で汚染祭りだぞ
あと鮒でも小鮒は煮ると骨まで柔らかく食べられるんでお正月にはいつも食べてるな
炭火で焼いてからお茶で似ると臭みが出ないらしい。
長野なんかでは生きた小鮒を鍋に直接入れるんだってな
日本人に相談しろよ
「フナを食いたいんだが、どうすればいい?」とか
警察に行って質問しても教えてくれるんじゃないか?
「ヤギを食いたいんだが、どうすればいい?」とか
中国や東南アジアの内陸部では、どうしても淡水魚を食べることになる。日本人にとって泥臭いとされる
フナやコイを好む「味覚」が備わっているのだよ。サナギを食ってる韓国人も一緒で、土地土地の味覚が
存在するんだ。
今、ベトナムなどの外国人を受け入れている企業や行政が力を入れているのは、日本で生活する為の
支援だ。ところが、流石に漁業権や禁止漁具まで知っている奴は、なかなか居ないだろう。
そのうち、公園のハトや田畑のスズメが居なくなるかも知れんぜ。中国人はハトが好きだからな。
>>1 >ベトナム国籍で建設作業員
こういうのって、雇い主にもそれなりの連帯責任を負わせるべきだよな。
はっきりとは覚えてないけどJR嵐山駅の前の鶏肉屋さんでも鮒が食べられたような?
昔は鴨が滋賀で獲られていたものを仕入れていた関係で京都の鶏肉屋では川魚を扱ってるところがあるらしい
まず、公園の池に増えすぎたミドリガメの処分を手伝ってもらって
お礼にフナ釣り教えてあげたらいいやん
てか、30センチの鮒ってデカいな!ヘラブナなら分かるがマブナの30センチなら結構デカい。
手竿で釣れたら嬉しいサイズ
>>1 先に中国人を逮捕しろよ
【千葉】中国人が投棄、江戸川河川敷にカキ殻100トン!子ども転倒でけがも
「注意しても日本語分からないふり」 数年前から中国人増★2
>>372 これ思ったわ
去年茨城かどこかで盆休みにベトナム人が泳げない海で遊んで亡くなった事件
世話してる人が日本じゃ盆の海は絶対だめだと教えてあげるべき
多摩川の鮒でもベトナムなら商業的価値があるなら
輸出して売れるかもよ
日本にはいくらでも美味い魚がいるのにわざわざドブ川でフナかよwwwwwwww
使用禁止されている網が市販されてるのは何故なんだ?
アマゾンはじめ、どこにでも売ってるぞ?
ベトナムは電気ショックで他人のペットの犬を気絶させてから盗んで食べるような国だからなw
朝鮮の間違いじゃないか?って思うやつもいるけど間違いじゃないからw
>>374 日本だって海の魚が食べられたのは海のそばだけで、ほとんどの内陸に住んでる人は
生きた魚は鱧か川魚しか食べられなかったんだぜ。川の魚が泥臭いとか言ってる人は食わず嫌いなだけ
日本でフナが食べたいなら、まず法律の専門家を雇う必要がある
多摩川のフナなんて喰えるかって言ってる奴も
都心の外食や、飲食などを利用している。
何度も何度も排便を繰り返し
トイレを通過した下水を
浄水した水として飲んでいる
>>133 ハンマーで石を叩くのも違法なんだっけ?
衝撃で水中の魚が気絶して浮いてくるらしい
噂で聞くけど、実際は見たことがない
>>383 盆明けの16日は地獄の釜が開くから水辺には行ってはいけない!
なんて祖母に脅されたな
悪霊の1日だけの仮釈放だとか…
ド迷信なんだが、日本のそういう民間仏教思想も面白い
>>367 田舎じゃないんでそこまで酷くないだろ
下水は完備されてるし工場も川崎沿いくらい
>>1 ベトナムとか中国とか土人が増えすぎ
外国人の労働者入れるからそういうことになるんだよ
経団連とかマジシネ
鮒は生じゃ 喰えないはずさ 泥臭い 生臭い Fish! Fish! Fish!
おいおいフナ1匹位許してやれよw
口頭で注意して終わればいいだろ
てかそんなので110番する
ゲスな奴がいるのにびっくり
日本人も寛容さや優しさが
失われてきてるのかねぇ悲しいなぁ
折角食べる為に釣ったフナだけど
三枚網使用は違犯になるのでね。書類送検で済んだのは
良かった。 地道にウキ釣りや底しかけ餌で上手く釣って食べてください。餌の種類が肝です
中国人が牡蠣殻で問題起してるけど、江戸川水系もフナや鯉、草魚などが多いです。 しかも大型
http://www.aouo.com/ >>406 最初の一匹、最初の一人からキリがなくなることを
何度も経験してるからだろ。
秩序って知ってる?
バスやブルーギルなら好きなだけ食っていいぞ
ただし釣りで
なんか外国人が増えてどんどん日本が壊れてきてるね・・・
どうすんだろうねほんと
>>406 違反は違反
数が多い少ないは問題じゃない
それと通常はこの程度は口頭注意で済ませるが通報したってことは常習犯
>>2 子供の頃にあらいを一度だけ食べたけどかなり美味かったよ。
冬限定みたいだけど
ベトナム人「フナを食べたかった」
韓国人「フンを食べたかった」
>>412
.
*'``・* 。
★ `*。
| *
.____ | *
/⌒ ⌒\ | +゚
/( ●) (●)\ | *゚ 壊れゆく日本・・・
/ ∴⌒(__人__)⌒∴\/⌒) +゚
| |r┬-| | ノ 。*゚ もうどうにでもな〜れ!!
__\ `ー'´ / / 。*・ ゚
(⌒  ̄ |。*・ ゚
"" ̄,。ヽ_ 。*・ ゚。
+ │ 。*・ ゚ | *。
`・+。。*・ ゚ | `*
i  ̄\ ./ *
\_ |/ *
_ノ \___) 。*゚
( _/ ☆
|_.ノ'' 事件自体が去年の話なんだなあ
それにしても、
12月なんて寒い時期に漁なんてしようと思ったんだ?
>>419 むしろ冬だからでしょ
ウグイもだが冬は淡水魚は美味しい
飼い犬が消えてるのもコイツラ食ってるから
ヤギも食ってたし
つか、鮒なら網使うまでもなく必殺パンプカで死ぬ程釣れるだろ。
土人、馬鹿なの?
焼いて食えば寄生虫も心配ないし
臭いさえ我慢出来ればどうにか食えそうだな
食糧難になったらみんな食うだろ
3日くらい泥抜きすれば食えなくもない
まあ、手間はかかるな。
確かに普通の店じゃ売ってないし自分で捕るしかないもんな
アジア系の外人が魚釣りしているのをやたろと見かける
その場所にいた でっかい鯉が一匹もいなくなったり・・・
>>425 基本的に向こうの人たちはプロセスを重視する釣りという行為より
結果を重視する漁のほうがメインだから、フナ以外にも取れることを考えると網をつかうのが正しいかと
出された燃えるゴミにカップめんのカップ一個混ざってたレベルの犯罪だな
>>2 欧米や中国、東南アジアでも主に食べる魚は池の魚
海の魚を好んで食べるのは実は日本人だけ
海の魚は臭くて池の魚は臭いがしないかららしいが
網で取っていいのは、行政の委託を受けて調査するとか、大学等が調査するとか、それくらいだろ
【ラオス】中国発「バナナラッシュ」、ラオスが得たカネと代償 2ch.net
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494755855/ [ボーケーオ(ラオス) 12日 ロイター] - 2014年に中国人投資家がラオス北部の静かな村にやってきたときのことを振り返るたび、村長のKongkaew Vonusakさん(59)は笑顔を浮かべる。ぼろ儲けができた、と村長は語った。
彼らは村人に、1ヘクタールあたり最高720ドル(約8万1800円)で土地を借りたいと申し出たという。ほとんどが長年休耕地だった場所で、バナナを栽培したいとのことだった。
貧しいラオスにおいて、それは気前の良い話だった。「彼らは金額を告げ、これで満足かと尋ねた。私たちは、いいでしょうと言った」
川沿いで道路アクセスの良い土地は、少なくとも倍の賃料で借り上げられた。
その3年後、中国がもたらしたバナナブームは、ほとんどの村人の生活を変えた。だが、全員が笑顔でいる訳ではない。
中国人は、ラオス北部に雇用をもたらし賃金も上がった。だが一方で、農園を殺虫剤と農薬漬けにしてしまったと専門家は指摘する。
ラオス政府は昨年、バナナ農場の新設を禁止した。農薬の大量使用で労働者が健康を害し、水源が汚染されていると政府系研究機関が報告したことを受けた措置だ。
中国は、アジアと欧州を結ぶ新シルクロード経済圏構想「一帯一路」の恩恵を自賛しており、その推進を狙って14─15日に北京で同プロジェクトの国際首脳会議を開く。
バナナブームは、同構想が発表された2013年以前に始まったものだが、中国はすでに、ラオスでの農業開発をプロジェクトの一部とみなしている。
「一帯一路」構想で中国は、同国の投資家に市場を開放するよう周辺国に要請している。これは、Kongkaewさんのような村人にとっては、何かを得る代わりに別の物を失う「代償」を意味した。
「中国の投資で、私たちの生活は良くなった。食べ物も、生活の質も改善した」と、Kongkaewさんは言う。
だが、彼や彼の隣人も、農園では働かないことにしている。農薬の散布が行われているあいだは、決して農園に近づかない。近くの川は、農園から流出した農薬で汚染されている可能性があるため、釣りをするのもやめた。
>>435 パンプカのやり方
コンビニでコッペパンの安い袋詰めの奴を買ってくる
↓
魚がいそうな流れの緩いところを探す
↓
パンを細かく千切って水面に投げる
↓
コイやフナが物凄い勢いで集まってきて我先にと水面のパンを食いまくる
↓
千切ったパンに釣糸に付けた針を通す
↓
水面に投げる
↓
即バイト
子供のころさんざんやった究極の暇つぶし釣り
多摩川で入れ食いになるわ
【ラオス】中国投資の全てのバナナ農園に生産停止命令、深刻な化学物質汚染[12/19] 2ch.net
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482196594/ 2016年12月19日、ラオスの首相官邸は、ラオス内の北部にある中国資本のバナナ農園に
対し、以後の作付を停止するように命令した。ウドムサイ県、ルアンナムター県といった
主要生産地で、全ての中国輸出用バナナ生産が停止されることになる。
中国と国境を接するラオス北部では、2010年頃から中国資本による、中国輸出用の
バナナ栽培を行うプランテーションが拡大していた。しかし、昨今では中国農園で使用される
大量の殺虫剤、農薬、化学肥料による化学物質汚染が深刻化し、問題となっていた。
2016年の夏に起きた洪水ではこの化学物質が大量に流出し、住民および環境に悪影響を
与えたと考えられている。この洪水以前から汚染は起きていたが、生活用水の汚染により
地域住民の生命に危険が生じ、ラオス政府は重い腰を上げる形となった。
例えば北部のウドムサイ県では、およそ6,000ヘクタール、23の中国企業が中国向け
バナナの生産を行っている。今後は中国輸出用に、バナナ以外の汚染されていない作物を
生産する計画だ。
10月のラオス政府会合のレポートによると、いくつかの県の中国農園で過度の有害な
化学物質の使用があったことが分かっているが、どの県で使われていたのかは報告されて
いない。また、複数の人民が病気になったケース、また伝えられるところによれば複数の
人民が農園での殺虫剤噴霧の後に死亡したケースも報告されたが、それもどこで起きたか
については伏せられていた。更に、この会合では、中国農園による化学物質汚染問題に
ついては重要な議題としては取り上げられなかった。やはり場所は伏せられているが、
いくつかのバナナ農園では県の調査機関や国際調査機関の調査が行われた後で有害な
化学物質を使っていたことが分かっている。
中国資本の農園及び大規模な汚染が拡大した背景には、ラオスが中国からの投資を
歓迎していることと、中国企業の資金による汚職があると考えられている。なお、ラオスに
ある中国資本のバナナ農園で生産されたバナナは全て、収穫後すぐに梱包され中国に
直送されていたため、農場周辺のラオス市場には出回っていなかった。
関連
【国際】ラオスの中国農園、農薬「無法状態」 魚大量死、目まいに頭痛…住民ら健康被害訴え憤り[12/01]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480582794/ 【中国ラオス】ラオスで奴隷使い環境汚染、被害拡大で対立激化
2016年2月13日、ラオスのメディアによるとラオス北部ウドムサイのバナナ農園でライフルなどで武装した中国人が、ラオス人を不当に安い賃金で強制的に労働させている他、化学農薬を使用し周辺土壌を汚染していると報じている。
武装した中国人監督がバナナ農場で、ラオス人労働者を威嚇しながら強制的に働かせている。労働者たちは、不潔で狭い宿舎に押し込められ、不当に安い賃金しか与えられていない。地元関係者は、メディアにそう告発した。
「ラオスでは、外国人はいかなる銃器の所持を認められていない。もしこれが事実なら重大な法律違反になる。こうした事実は把握していなかったが調べてみる」地元警察は、そう語って当局による調査を約束した。
また、ボーケオの農園関係者も労働者たちが農薬を使用する際にも適切な防護マスクなどを与えられていないと訴える。除草剤の散布などでは、防護マスクのないまま作業をさせられており、労働者たちはいずれも皮膚などに何らかの問題を抱えているという。
地方労働局と社会福祉省の役人は、バナナ農園での仕事に従事していて健康を患い、ボーケオの病院で死亡した労働者について調査したところ、中国人雇用者は、葬儀代50万キップ(約7000円)を支払っただけだという。
大規模農場での農薬使用は、周辺の河川を伝ってその地域だけでなく広範囲な汚染をもたらすことになる。地方当局は2015年に中国企業との覚書きの際に、有機肥料の使用を条件として合意、署名している。
しかし、実際には化学薬品の農薬が使用されていることは疑いの余地はなく、労働者の健康のみならず、周辺地域全体が汚染され始めている。
食えば?綺麗かどうか知らんけど
とはいうもののだめな漁具なのか。その網はそんなにとれるのか?
>>437 海の魚の方がにおいしないと思うけどなあ…
湖や沼の魚は泥を飲んでるからゲオスミンのにおいが…
多摩川ってきれいなん?ベトナム人のお腹を心配するなぁ。
>>2 川魚は基本的に泥臭くて喰えたもんじゃない。
出稼ぎベトナム人が10人ほどすぐそばの格安アパートに住んでるが
汚い用水路でフナや鯉を網で獲ったり、朝早くに人の家の庭になってる柿やビワを
高枝切り鋏みたいなので道路側から盗んだり、食い物への執着が異常に強いんだよな。
一度うちの庭に入ってきたことがあるけど頭かち割ってやろうかと思ったわ。
町内会でベトナム人には注意とみんなで警戒してる。
>>6 串刺しにして甘露煮にしたおせちがあるから正月に食ってみな
>>22 耳より情報だが、正月の昆布巻の中の魚、あれはわかさぎだぜ
川魚だ!
>>444 大陸では強者は弱者を奴隷扱いしても何をしても構わないのが正義という価値観だからな。
中国人に金を持たせたら世界中で投資先で現地人を奴隷扱いするのは中国人的に当然なんだよ。
中国人と同じ価値観持つ韓国人、北朝鮮人も同じ。
海で大量にとれるのにわざわざ川で取らんわな
川の方が大量に効率よく取れるなら川で取るだけ。
>>437 川の味と海の味があるのはわかるけど川の魚のほうが独特の臭さがある
代表例はアユだな
池は知らん
効率悪いかもしれないけど次からは一本釣りで頑張って
でもなぁ、竿はなんとかなるとして、糸や針は工夫が必要だろうな。
針は現場に転がってる細い針金とか?エサは河川敷の石はぐれば何かいるだろう。
元手ゼロで釣るとなったら網つくるよりめんどくさいだろうな
>>449 日本での生活費は極限まで削って母国に帰った後楽したいんだろうな
>>447 近づくと分かるがあんまり綺麗じゃないよ
都市部の川だから
泡立つ時代よりは排水を川に流すことに厳しくなってはいるが…まだ川岸の石やらブロックやらについてる泥はくさい
>>20 国によっちゃヤギ1匹捌くのが最大の歓待だったりするからなぁ
多摩川には外来種がいるから、
生態系を狂わす外来種とか、ミドリカメとかを
食べれば良いのにな。そうすれば喜ばれるのによ。
>>436 うちの方は汚れが取れないカレー味が入ってたのとかは燃えるごみ
>>82 地元民のオッチャンだろ
釣り好きならこの時期投網できないことぐらい知ってるはず
だいたい魚のまずさは
湖(淡水魚)>川魚>普通の魚
あ、朝日新聞てベトナムなんかだとちゃんと国籍書くのね
これはかわいそう
漁具の些細な違いなんて理解できないだろ
>>445 海の魚は磯の匂いがするんじゃない?
湖や川は泥の匂いでも、海のように広い大河や湖はまた違うのかもしれない
海の魚も臭みはあるぞ、煮物にする前には霜降りしないと食えない
>研究目的以外で三枚網などを使って漁をすることは禁止
インチキすぎるだろ
普段資源を乱獲してる日本人に言われたくない
>>392 マスでもワカサギでもなんでも食うがシラウオだけはだめだった
普通に釣ってりゃ良かったのに
禁止漁具なんて使うからw
網なんか用意せずとも、ルアーでブラックバス釣って食えば良いと思う。
>>468 ああ、磯のにおいか。うーん。海を知らないタチだと苦手だろうね
磯のにおい=おいしいって刷り込まれちゃってるからなー
苦手の人のいる最強磯臭の海鞘もうまいと感じてしまう
ネトウヨ: 「ベトナム人は親日!少子化対策の為にも、日本をベトナム人で埋め尽くそう!」
釣れば良いと言うが多摩川は漁業権が設定されてるから どこで釣っても良いわけじゃ無い
遊漁料を支払うか 漁業権が設定されてない所で釣るしかない
まー、日本人はふな食べないし。何かいいような気がするが。
国籍の有無であつかいがこなるのは憲法違反だから
入国管理法を撤廃しよう
淀川のボラを中国人がよく獲って食ってるってのは聞く
>>480 食べないわけじゃないんだけど(鮒ずしとか)
食卓にはのぼらないねw
>>437 中国は池と沼と川しかなかったからじゃん
>>3 ライギョは長らく外来種と思われてたが
江戸時代の文献で北海道に在来種の棲んでたことが近年判っている
なぜか外来種扱いされ殺されまくったライギョ哀れ
何で働かないんだ
ていうか本来観光か就学目的だろ
入国時に目の前でクレジットカードでキャッシュを引きださせろよ
あいつらは大量のスパイスぶっかけて高温の油で揚げるから
どんな魚でもおいしくいただけるよ
いかに違反漁法とはいえフナ一匹で警察が動くとは思えない。裏がありそうだな。
フナくらいと黙認してると
どんどん増長すんだよなこいつらの
食べたかったのかぁ 錦鯉にしとけよ 売っても食べてもよし
自民党「フナくらいいいじゃない 多少の事は大目に見てさ 大事な労働力だよw」
ググってみたらフナやハクレン、雷魚をベトナム人は好んで食べるんだな
揚げたり煮たりスープにしたりするらしい
安倍首相 「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール
アベは日本の疫病神
福岡の曲渕水源地で30センチ越えのフナを釣ったことあるな
50年も前の話だけどwあの感動は今でも覚えてる
二子玉川の近くの多摩川で50センチ級の鯉が泳いでる
あの幼い日の感動があの鯉を釣りたいという衝動を誘うw
セルビンとかおさかなキラーとかもちゃんと取り締まれ。
合法だと思ってるやついるぞ。
>>493 実際にはイトウみたく、東北の一部にも居た可能性がある
昔の人も、とりあえず泳いでいる魚焼いて食べてみたんだろうなw
三枚網を川で使うってのははじめて知ったわ
あれは海のものだと思ってた
>502
東南アジア人やアフリカ人、南米人もきそふ w
一匹捕まえるだけなら優れた道具使ったほうが効率いいだろ
日本でもベトナム産のパンガシウスという白身魚が売られて人気がある
きょうもイオンの火曜市で売られていたくらい、知ってる人はたくさん買ってる
そんな面倒なことしなくてもダイナマイト一本ありゃ一発だよ。
おもうに・・・・・これはたぶん
川魚業者、つまり同和が聞きつけて告訴した
だから時間がかかった
あるいは、フナ1匹だから警察は腰が重かったが
同和関係者が恫喝した
>>510 パンガシアスって淡水魚なの?
タイのやよい軒のメニューにあって安いからよく食べてたわ
普通に美味しい
>>204 穫れたのが一匹だったんじゃね?
確かに三枚網なんか普通は使わんし、やっていいかどうか誰かに聞くわな。
「魚いっぱいいるのに誰も捕らないなんて日本人は馬鹿だねw」とか言って笑ってたんだろうな。
注意だけでいいと思うが推測するに常習犯なんだろうな
しかし去年の今頃の事件が今頃書類送検って、
ほったらかしってことはほんとはどうでもよかったんじゃね
ただ稲城あたりの多摩川の中流部でも漁業権が設定されてるのは知らなかった
http://www.level4.jp/carp_fly/fee.htm 日本人はあちこち釣り禁止区域で釣っているのになぜ我々だけが、これは人種差別だ
ナマズは白身魚フライで知らないうちに口にしてるけどフナはどうなんだ?鯉は高級食材なのは知ってる
ばか安倍のせいで観光客にまぎれて大勢の不法入国者が全国であふれかえっている。
ばかメルケルと変わらない。
こいつらベトコンは
公園でカルガモやハトを平気な顔して捕獲してる
北関東では外飼いの犬や猫まで襲う事案が起きてる
こんな程度の低い害人を入れるな!
>>271 これと何発も凶器で殴って傷害罪が同じ書類送検とか、量刑バランスどうなってんだ。
>>65 でも簗は川幅の一部にしか設置しなくない?
>>382 その事件も一件、この事件も一件。
外国人犯罪は件数だけでなくも内容を見ないとな。
どこかの神社の境内で多くの鶏を飼っていたがすべての鶏がいなくなったって話もあったな
ここでカンボジア人女性が川魚を調理する動画をお楽しみください
あの辺の人達は川魚好きだな。
中国人にとっての高級魚は鯉だったのに。
近所のベトナム人に釣った鮒を買い取ってもらうか
新しいビジネスになりそう
フナ料理って、どんなのがあるんだろ?
鮒ずしってのは聞いたことあるが、ちょっと臭いとかってw
【産経新聞】名誉棄損で敗訴 裁判長「産経新聞の記者は、記事が真実でないことを知った上で、嘘のニュースを書いた」
http://2chb.net/r/poverty/1512001835/ 産経新聞の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして、神戸市西区の社会福祉法人の理事だった男性らが
産経新聞社などに計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(大島雅弘裁判長)は
27日、同社側に55万円の支払いを命じた。
2016年1月4日付の産経新聞朝刊は、社会福祉法人が不明朗な土地取引で約4700万円の損失を
生じさせた疑いがあると報じた。
判決は、男性が理事の地位を利用して不当な行為をしているとの印象を与えると指摘。
土地がその後に売却され、損失が約920万円にとどまることを記者は知っていたはずで、約4700万円の損失が
維持されている疑いがあるとの部分については、真実と信じた相当な理由は認められないとした。
産経新聞社広報部は「主張が一部受け入れられず誠に遺憾。控訴の方向で検討する」とコメントした。
>>548 基本は鯉の食べ方と同じ
鮒こくにするととっても美味しい
でも生では絶対食っちゃダメ
YouTubeでコイやバスをさばいて食ってる奴がいるくらいだから、フナなんて余裕で食えるだろう
投網とかお魚キラーとかはダメな川が多い
釣るだけにしとけよ
日本海の排他的経済水域での密漁を野放しにしていてベトナム人の密漁だけを取り締まるのはバランスが悪い
フナやコイは河川の浄化やボウフラ対策に飼育している物だろうから捕獲したらいけないのだけれど
これがブラックバスや食用蛙とかアメリカザリガニだったら褒めてもいいよね
特定外来種撲滅のためベトナム人との連帯を模索するのもいいかもしれない
食べるのは良いんだけど捕り方にルールがあるって話なんだけど理解してないやつは日本語が不自由なんだろうな
>>550 d 調理方法は鯉と同じなのか
鮒こく。うまそうだな
>>393 サンフランシスコ市民「お前ら日本人はレイプ魔の子孫」
むしろベトナムの方々に、カラスやブラックバスを食べていただきたいと。
彼らなら食ってくれるかもしれない。日本の救世主になってくれるかもしれない。
>>554 それはそうなんだけどさぁ、明らかに彼らはそんなこと知ってるはずないだろ。
例えば、「禁煙」が読めなかった外国人を条例違反で逮捕、みたいな杓子定規な国じゃいかんとは思うよ。
多摩川のフナ、雷魚や江戸川の河口のハゼや牡蠣やシジミ、あさりなんて
30年前は食ったら死ぬって言われてたからな
それだけ、下水道や工場の排水浄化が進んだんだろ
胸張って食わしてやれよw
フナとか生きたヤギとかサバイバルスキル無駄に高いなこいつら
フナは子供の頃釣ったやつを焼いて食べたことあるけど
身が少なくて、食べるところなんて殆どなかったけどな
>>1 ベトナム人のときはしっかり表記するのに朝鮮系のときは外国人と濁すアカヒ
>>565 一回目だから注意だけだと思うよ
獲ってたのもフナだし
>>568 あんまり焼いて食べるってのは聞かないな
揚げたり煮たり生でも結構いけるよ
>>570 実際、書類送検だからたいしたことではないんだけど、
「お目こぼし」とか「人情」とか「大岡裁き」ってのも紛れもなく日本的なもんなんで、
それをわきまえないで「日本語が不自由」とか言う人はいかがなものかと思ったわけ。
ID:km3BmtyX0 ご覧これがカッパ頭 バカの見本と 見知らぬ人が 指をさす
>>553 埼玉県警生活安全企画課は24日までに、無許可の禁止漁具を使用して
ザリガニ漁を行ったとする県漁業調整規則違反(禁止漁具の使用)容疑で
同県川島町のペット卸売会社「アドプラン」社長・藤原健治容疑者(60)を逮捕した。
同社は2002年から10年間の違法ザリガニ漁によって、累計約1億円を売り上げていた。
アメリカザリガニ舐めるな。世界的な高級食材だ
>>133 戦後、食うもんに困ってた頃に近所の運河で
電気で魚取りまくって腹一杯食ってたのが爺ちゃんの自慢話のひとつだった
デカいのから小さいのまで、なんでも浮いて来るらしい
いずれフィリピンに成るっていわれてるけど兆候が出始めてるね。
アヘノミクスとしては成功だなw
>>20 ホーチミンでヤギ鍋とかヤギ焼肉人気だもんな
実際美味いし
いくら安くて便利でも店で買うより
自分で釣ったり捕って捌いて食べることをしたいんだろうな
>>493 国内外来種ってか
それなら今のクニマスも外来種なのだ
みんなスル−だけど
>>487 とはいうものの、関東地方とかの雷魚は来歴のはっきりしている外来種であるわけで…
>>497 まあ次は、他人の所有物である池や養魚場に突撃だろうな
東南アジアだとスパイスしっかりきかせて料理するからその辺のフナでも美味しく食べられるんだろうな。
>>1 手段を規制するだけでなく量も規制した方が良いのでは
>>2 米と塩と水とかと漬け込んで発酵させたらおいしいよ
>>587 つーよりも、それが本来の姿なのかもしれないとは思うね。
近所でも中国人留学生が栗拾いとかしてるのをよく見るんだけど、
そういうことをやる日本人ってほとんどいなくなってるんと違うかな。
「食材は店で買うもの」になってるんで、こうなるといざという時は脆いよ、たぶん。
そういえば刺し網は、北朝鮮盗賊団が盗んだ網で仕掛けてたら30尾くらい魚が取れてた網だな
>>592 多摩川は遊漁料必要だよ
それを払ってないだけ
ベトナム人て主食レベルでタニシ食べまくるもんな 泥川のフナくらいなんてことないだろ
>>592 あと、その辺の公園でも食材とれるけど、
いまの日本人って平気で農薬だ除草剤だ害虫駆除剤だまくから逆に危ないんだよ
シソとかそこらの道端にたまに生えてるけど食わない方がいい
山のものはいいけど、町のものは食っちゃダメ
>>577 与党だろー?w
>>587 いや、自分で獲ればタダだからじゃね
壁にへばりついてるピンク色のタニシの卵も食べそう。
ベトナム人って結構雑食みたいだな。
>>594 まぁそれだって、誰かの所有物のヤギを殺して食ったってのとは罪質からして違うでしょ。
法的に問題にすべきケースかね、これ?・・・って話ですよ。
>>599 それいったら中国や北朝鮮の密漁もOKでしょw
海はみんなものといいだしたら
>>596 そりゃそうだ。
ただね、農薬や除草剤って高いもんだから金にならないところじゃあんまり使わんぜ。
そこを考えると輸入食材の方が危ないかもねって気はします。
たまに投網やってるおじさんいるけどあの人は許可取ってんのかな
>>2 トンキンの泥水と清流のは別種やろ
いい土地でとれたのは当然旨い
日本人の伝統的な味が嫌いなのは親がチョンとかだろ
>>600>>601
いやいや。漁業者が他国の領海で密漁するのとはこのケースは訳が違うでしょ。どう考えても。
メコン川では問題なかったことが多摩川ではそうではなかったってレベルの話で。
>>613 給料をドロボウしてるのは日本人ですけどね
>>613 これ
勝手にとっていいという思考が分からない
マブナとヘラブナは喰った事ないな
オイカワとウグイと、当然鯉は喰った事ある
でも小骨が多くてモシャモシャして、あんまり美味しくない
焼肉のタレを薄めた液で煮込んで、青野菜を絡めて、酒のツマミにしたり。ヤキソバの具にしたり。
尺ウグイは、30匹以上釣れる事があるからとても食べきれない量になるけど、後半は塩分採りすぎで飽きる
よくこんなんが海を渡って来れたな
まあ飛行機ではないだろな
>>612 韓国人には関係ないから徴兵で死んでこい
>>4 効率激悪な釣り以外の漁は大概禁止されてるはず
>禁止の網でフナ取った容疑 ベトナム国籍の3人
>川崎国の多摩川
また在日害酷人。しかも川崎国。
韓国ばかり目立つけどベトナム人もかなり犬喰ってるんだよな
ヤツらからしたら日本は食材の宝庫なのかもなあ
川魚か臭いと思いこんでる人はしじみの味噌汁とあさりの赤だしとどちらが臭いか思い出してほしい。匂いの強いあさりは赤味噌でないと匂いが消せない。
同じことは川魚と海魚にもいえる。
今でも多摩川は清流とは言い難いと思うけど、内臓を取れば美味しく頂けるのかなあ・・・
日本人も南米で雲丹取って食ってたら、
現地人に気持ち悪がられたからお互い様
>>2 佐賀のお正月には、フナの昆布巻きが欠かせない
フナは子供の頃父が釣って来ては何もせず殺していてあまり良い思い出がない
>>625 うーん、しじみの方が泥臭いが
もっとも子供のころかーちゃんが作ってくれたしじみの味噌汁はしじみをざらざらかき分けて汁を飲むぐらいしじみが大量に入ってたが
ソース中国の百度だけど、ベトナムで日本が建設中の橋が沈んだってニュースがトップに来てるけど、日本のメディア取り上げてる?
日本人も昔は普通に鮒食ってただろ
口が奢って食わなくなっただけ
ふーゆになれば、冬眠でタニシもフナもドロ臭さが抜けてきて
おいしくなるので、地方ではこの時期に池のかい掘りする
フナの寄生虫がまた美味なんだよな
生のままポン酢で食すのが通
>>2 うちが代々取ってる料理屋のお節にはフナの甘露煮が入ってる
断トツで1番不人気
大都会PARTU
BS11 毎週火〜日曜日
午前4時00分〜4時54分
第33話「刑事失格」
(12月6日放送)
監督:山崎大助 / 脚本:永原秀一
ゲスト:片桐竜次、片山由美子
【キャスト】
石原裕次郎
渡哲也
松田優作
高品格
小野武彦
峰竜太
神田正輝
苅谷俊介
【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション
ブルーギルとブラバス食ってくれよ。遠慮せんでええから
ヤギ食べるんだからキョンも食えるだろ
東南アジア系の香草抜きで、日本人の味覚にあう料理を開発してくれ
ベトナム人ならできる!
>>638 フナの炉端焼きとかスープとかマジ勘弁って思ってしまうwww>ポケ森
腹減った人間が食材を盗む話はいつ聞いても胸が痛むわね…
こないだのパン泥棒もそうだけどさ
>>655 どうせならチョンを食べてくれると助かるな
漁業
フナは内水面漁業の主要な漁獲魚種である。日本における2004年の総漁獲量は2258tで、養殖を除くとサケ・マス、アユに次ぐ漁獲量だった。
都道府県別に見ると埼玉県(290t)が最も多く、続いて岡山県(266t)、茨城県(251t)、千葉県(184t)、熊本県(180t)、青森県(140t)、岐阜県(118t)、新潟県(117t)、島根県(113t)、滋賀県(112t)の順に多い(水産庁平成16年漁業・養殖業生産統計(概数)による)。
天然魚の捕獲だけで無く養殖用種苗魚生産[6]と農業用溜め池や水田での養殖も行われている[7]。
フナはアジア地域においてしばしば食用とされる。
日本においては滋賀県の「鮒寿司」や愛知県・岐阜県・三重県の「鮒味噌」、岡山県の「鮒飯」、佐賀県(鹿島市)の「鮒の昆布巻き(ふなんこぐい)」などの伝統的なフナの料理が知られている。
近年では、淡水魚独特の泥臭さが敬遠されたり、フナそのものが水環境の悪化によって減少したりしているため、一般的には食べる機会は減っている。
しかし、フナの食利用が途絶えたわけではなく、例えば滋賀県の鮒寿司は現在でも著名な特産品の一つである。
佐賀県鹿島浜町では毎年1月19日の早朝から「ふな市」が行われ、鮒が販売されている。
早朝に買い求めた客はそれぞれが家庭にて「ふなんこぐい」として調理するのに半日以上を要するため、翌日の二十日正月に間に合わせるため、市は早朝に開催される。
ふな市ではヘラブナよりマブナが美味とされ、より高額で売られている。
その他、日本での一般的な調理方法として、塩焼きや煮付け、天ぷら、甘露煮、刺身、洗いなどがあるほか、小さいフナを複数、一本の竹串で刺し連ね、タレをつけて焼くすずめ焼きなどもある。
また、小鮒を素焼き(白焼き)にしてから煮るとよいダシが出るという。香川県では、酢漬けにしたフナの切り身を野菜と酢味噌で和えた「てっぱい」という料理もある。
長野県佐久地域の「鮒寿司」は、フナの甘露煮を酢飯の上に載せたもので、滋賀の鮒寿司とは異なるものである[3]。
“禁止漁具使用”と“有漁料未払い”のダブル違反だな。
にしても
多摩川でマブナ釣りしてる連中に
『釣れたマブナをくれませんか?』って頼んだら
簡単にタダで貰えるのに。
本当の酒飲みはボラの洗いらしいよ
ヘドロそのものでヤバいらしいけど
>>6 実際は淡水魚特有の泥臭さがキツイよ
綺麗な水で養殖してる鮒なら分かるが
>>671 ボラは時期と場所で臭いが全然違うからな
冬の外海なら鯛のように美味しい
夏の川、内湾なんて臭くて臭くて話にならん
鮒食えんのか
山羊といい日本人とは違うもん食うんだな
滋賀の鮒寿司のスライスされた茶漬け食ったら吹き出した
あんな酸っぱく臭いもんよく茶漬けで食えるよな。
大島のくさやに次ぐホンゲ〜食い物だった。
ベトナム人は琵琶湖に集めて来て外来種をどんどん釣ってもらって食べさせればいい。
お互いの利害関係が一致してると思うんだけどなあ。
>>687 多摩川都内の川の中ではトップクラスでキレイな方だろ
「こんな連中、日本におってもらっても困るわ」
「ふな、さいなら〜」
小学校の理科の解剖で鮒の腹割いたら
虫がにょろっと出てきたトラウマ
>>661 田布施システムって、ウソがばれて失敗したデマだよ
>>674 その泥臭いのがいいんじゃないの
例えばごぼうとか里芋とかみたいにきれいに洗ったのより泥付きのほうがうまいものはある
>>592 熊「でもわざわざテリトリーに侵入して、貴重な餌を横取りする奴らも沢山いるし」
ベトナムとか土人が日本にきたって
仕事以上に害があるとしか思えない
>>696 害獣、外来種駆除係としての需要がある。
川の鮒食うぐらいだからこういうのも平気で食べるでしょ。
どんどん狩ってもらって食べて数を減らして貰いたい。
うちの地域じゃ減反や耕作放棄で水田やため池が消えて宅地や駐車場に変わってフナも絶滅したけど
なんで日本中にフナがいるかと言えば昔の人が食うために放流したんだよな。食ってたんだよ
山奥の沢にイワナがいるのはマタギとか炭焼きの人が食うために放流した
(近い水系のイワナを放流したことには違いないけど放流自体に文句言うのはどうなんだろうか)
大学の研究用のヤギを勝手に食ったのもベトナム人だったよな
マジでやめてほしい・・・これ以上入れるな
> 禁止漁具である三枚網
禁止されてる道具って手に入るもんなのか
こないだホームセンターでかすみ網ないんかって店員に聞いてたおっさん居たけどなぁ
つうか稲城辺りの多摩川なら雛も鯉も素手で取れるぐらい川岸にウヨウヨ居るのに
何故道具を使ったのか
フナって食えんの?
西友とか生協とかイオンとかよくいくけど鮮魚コーナーで一度も見たことないんだが
>>690 死の川返上するために徹底した浄水かけたからな
>>706 日本人なら聞いたことあるだろ
ふなずしとか
中国人の貪欲さと
カンボジア人の残虐性を併せ持つ奴ら
ググったら出てきた
自称味にうるさい食い倒れの大阪人が食ってるんだから旨いんだろうよ
ハマグリを根こそぎ取っていく中国人に比べるとかわいいもんや
盆土産でエビフライの父ちゃんが食ってた雑魚も小鮒とかだしな
まあ雑味はあるが不味くはない
シンガポールの様に富裕層以外の害国人は排除でいいよ
新潟の葬式に出たら、その後の食事に鮒の甘露煮がついてた
食べないで持って帰って親に渡したが、食べたかどうかは聞いてない
ベトナムの人は、濃い目に甘辛く煮付けたのをご飯と食べる。
>>6 地域によっては鯉のあらいの代わりに鮒のあらいが食されてるとか
まあ他人のとこのヤギを勝手に捕まえて食うよりはマシだけど
除草ヤギも盗んで食っちゃうし、中国と同じ唯物主義国って始末悪い
ニューヨークのハドソン川では、バングラデシュから来た
移民たちが勝手に漁をしているという記事が以前あった。
籠網を投げて小魚を獲って晩飯にしているそうだ。
ニューヨーカーたちは「たぶん違法よね」とささやき交し
ながら遠巻きに見ているだけなんだと。
ヤギ食ったりフナとったり、無駄にアクティブだな。
野生かよ?
ヤギの次はこれか。ベトナム人=泥棒じゃないか
反省の色ゼロかよ、チョンとは別の意味でヒトモドキだな
もうベトナム人は一部のエリートを除いて強制送還しろ
>>731 そんあこたぁない、
釣ったその場で塩焼きにした鮎より美味い焼き魚を今まで食ったことないぞ
多摩川はあれでも綺麗になったよなあ、前は泡がすごかったし、もっと臭かった
稲城の方の多摩川は汚かった気がするけど
食わなくて正解だったのでは?
厳重注意くらいでいいじゃん
外国人なんだから網が禁止なんて知らないだろ可哀想に
>>745 まったくその通り
ゴキベトどものタチの悪さは常軌を
逸脱してるわ
近場の土建屋の寮に以前シナどもが
入ってて、その時も まぁ大概なもん
だったが、その後ゴキベトどもに入れ替わり
この世にシナどもよか下劣で下等な種が
存在するなんて想像もしてなかったわ
こいつらの傍若無人っぷりは洒落に
ならんレベル
アメがベトコンどもに手を焼いたのが
よっく判るわ
アメには、あの戦争でこいつら根刮ぎ
国土ごと汚物焼却しつくして欲しかったわ
マジで
ポケ森ってフナのお使い頼まれる時に限って川にフナがいない
普段はバカみたいにフナしかいないのに
移民が始まったら、こんなもんじゃ終わらない。
日本がめちゃめちゃになるよ。
>>706 おれの田舎じゃフナは甘露煮にして食ってるな。甘辛醤油でひたすら煮て作る
でっかい魚の佃煮みたいなもん
ベトナムや中国や韓国や北朝鮮では漁業権という観念や制度がないからなあ。
こういうのは先進国にしかない社会制度なのでwww
まぁ今のフナなら食えるかもな
昔はどこで釣ってもえげつない程ドブ臭がしたもんだ
井戸水なんかのきれいな水で一週間ぐらい泥抜きして、フナこくか、軽く焼き干してから甘露煮。
ちなみにふなずしのはニゴロブナ。これはギンブナだから種類が違う。
ベトナム人留学生や日本語学校を装った就労や奴隷まがいの働かせ方が流行ってるらしいから、
そういう劣悪な環境が影響してるんではないかと思うな?
サバイバル生活をしないと食っていけないぐらいとか。
想定外のことは教えられないからなあ。今回のことはお仲間たちによくよく伝達しとけ、な
尺ある鮒ってデカくね?そうでもない?
ヤマメなら一週間は自慢出来るんだけどか
>>760 マブナだとそこそこ大きいかも
ダムにいるへら鮒とかだと45cm上とか50cm上とかいるけど
ヤギ以外にもやってましたか。中国人は都の浄化用牡蠣を使って店に出すわけだが。
関東の川には中国人なら食べられるでかい獰猛な魚がいるそうだが。
>>58 カラスは食べた学者によるとどうにもならないほど不味いそうです。中国人でも積極的に取らないくらいですからね。
>>757 一週間やそこらで肉に染み付いたどぶ臭さが抜けるとは思えん
オゾンのブクブクでも入れなきゃダメだろ
>>765 どぶの臭いじゃなくてアンモニアっぽい臭いでこれはとれないよ
これがフナの味と思うしかない
中国人みたいにガンガンの唐揚げで食えばいいんじゃないかと
これ見ると田舎の草駆除用の放牧ヤギや猪避けも兼ねる牛が取られそうで心配。
特に牛は高いから直ぐには買えないし。
中国ってチャウチャウブームが終わった時に肉屋に売られたのもいたし。
フナよ。フナよ。フナ侍よ。と言っちゃったら斬り付けられたのは石坂浩二?
食べたいから獲るって感覚がすごいと思う
こういう人は何かの時に生き残れるんだろうなぁ
ちょっとコンビニ行こうってなる人とはたぶん違うよね
これは誤認逮捕だと思う。ただの三枚網が違法になるなんて話は聞いたことがない。
警察が流し刺し網と勘違いしてるんじゃないのか?
>>4 竿釣り安定でしょ。
知らんけど網なんか使わない。
貧乏臭いし。
遊びとして釣りをするのはok
ごっそり取ってく網漁は禁止(今回は一匹だけだったけど)
この違いって自足時給みたいな生活してたような外国人だった場合は難しいよな
釣り人がいれば取るのはokだと思うだろうし
市場に行けば養殖のフナを買える
安いし美味しいよ(ぶっちゃけ天然より美味しい)
>>771 漁業法ではお魚キラーもプラ瓶もダメだよ
だいたい通報したのは漁協関係者(その子供とか身内)でしょ
>>123 普通にあるよ
持ってなかったら、金払えって警告されるよ
関西だと加古川なんか必要
淀川は不要
>>279 釣り吉三平に出てくるイワナは
タヌキをピラニアのように骨になるまで集団で襲うからなぁ
日本人でも、禁止区域で釣りしたり、
鮎なんかも、券を購入してやらないといけないし、禁止期間もあるからね
海でも色々規制があって、普通にしょっぴかれる
>>116 検索して調べたら大阪湾のボラは臭くて食えないらしいよ。
東京には夜鳴きを繰り返す鶏を捨てる寺か神社があると聞いたことがある。川端康成のショートショート(長さはそのレベル)にもあった。
今でも鶏はいるのだろうか?
>>228 尖閣のヤギの駆除をしていただくのはどうだろう。
知らなかったんだろうね。
猶予だろうけど、今度はちゃんと釣って食べてよ。
>>279 タバコの吸い殻をジュースの空き缶に入れて
さの空き缶ごと川原に埋めてたようなw
バスやブルーギルみたいな有害魚とって食ってくれるなら外人でも歓迎なんだが
>>788 ウサギとシカは取っちゃイケない種類があるけどね。
>>465 検索して確かめたら食べてて、その過程を写して紹介してた人がいた。
てっきり模様から毒だと思ってたわ。
>>244 じじいばばあがわざわざキノコ取りに行くのと同じ感覚なんじゃね
>>787 サントリーオールドラッパ飲みしてた。
ほんで三平くんが、なんてマナーのいい人だ…
こいつぁすげえ釣り師にちげえねえ…
などとンググしてた。
ちゃんとSTOPを掛けないと中国人だらけになりそう・・・
鮒は小5の時にやった理科の解剖のイメージしかないわ
大阪や京都には鮒の洗いや鮒寿司を売ってる店があるのに
東京にはないってことは、やはり関西の方が味覚に優れてるようだ。
厳しいようだけど
取り締まらないと無法状態になるからなぁ
ヤギくっちゃったヤツとかもいたしな
>>796 野田政権から安倍に変わってから悲惨すぎる…
>>530 えーーっ、中韓人だけではなかったのか。がっかり。まぁ、あちらの血が入ってる方々もおられますが。
>>546 ついでに雷魚、ブルーギル、ブラックバス、カムルチーなどなども。
川魚は日本人だけの物じゃない!
アベ排外主義政治を許さない!
ベトナム人がそんなにフナ好きなら
ブラックバスとかブルーギルとか、
困っているんだろ、
だったら、そこで採らせろよ。
>>4 たまに捕まってる
プロの道具を使うのはほぼアウト
コイコクで食えるはずだ。
泥吐かせて、味噌煮で食えると思うよ。
食ったことが無いから、わからんが
ブラックバス、ブルーギルが臭いと言う。
けど臭い話ししたら豚、羊、鳥も牛も臭うよ。
それを美味しく食べる技術が、それが料理だよな。
どっかで飼ってるヤギを食ってしまったとか、似た事件があったな
>>807 こんな所に逃亡潜伏してたのかよ
早よ自首せい
>>808 自治体がブラックバスを捕るのを推奨してそれ食って勝手に食中毒起こして
何故か賠償問題に発展するとかな
フナは日本人でも食う人はいっぱい居る、とって食いたければヘラ釣り師になればいい
ヘラブナ釣りは奥が深いぞ
>>588 日本固有種以外伐採してしまうと、ずいぶん殺風景になるだろうね
チャンコロとグックはダメだよ
こいつらは動物かよw
ブラックバスはも何十年も前から定着して日本の川やダムの生態系に組み込まれてるよ、
バスをいくらとっても根絶する事は不可能
バスをたくさんとって一時的に数減らしても、今度は餌の小魚が増えて、又バスが増える
そんな事は漁師が一番分かってるくせに、自治体から補助受けたり漁協の利害関係でバスを害魚として被害者ぶってるだけ
>>724 英語の教科書にアメリカ人の親子が父の破産で港の魚を釣って食べて飢えをしのいでたと書いていた。100年以上前ですが。後になんかで子供が成功したが。
>>13 多摩川のアユいまや国内ランキング5位に食いこむのよ
汚かったのは20年前の話
>>818 ブラックバスやブルーギルで食中毒はないな。
んなら、食中毒なら鳥、豚、羊、牛に卵や餃子まであるW
>>437 あの有名なフィッシュ&チップスでも魚はほとんどがキャットフィッシュのナマズだからね
欧米人は特に青魚は食べない。食べると蕁麻疹出るみたいよ
>>758 職がついに無くなったら日本人でもやりかねない人が出るかも。
中国人は生では食べずに油で素揚げして消毒するし。それからあん掛けが主流。
>>829 TVで見たが、夜に脇の魚道をウナギ稚魚やヨシノボリとか
色んな魚がよじ登ってくるんだよな
あれ直に見てみたいわ
>>807 なぜ毒入りチョコレートをスーパーに
おいたんだ?
>>831 タラだとおもってた
タラはイギリス人にとってはごちそう
みたいだね
>>814 江戸寿司の定番のコハダみたいに
すればブラックバスやブルーギルも
美味しく食べれるんじゃないの?
植えている者たちに
その鮒を
食べるなと
誰が言えるだろう
川魚料理で美味いと言えるのは、うなぎの蒲焼くらいかな?
>>4 カスミアミでの鳥の捕獲みたいに、禁じられてる狩猟方法はあるし、知らなかったじゃ済まされない
>>839 食えるようにはできるんだけど、そこまでするよりはまだ別のもの買ったほうが早いし商売になるからだな
もしもっと外来種のみになったりしたらそっちに急にシフトチェンジするかもしれない
>>844 土臭いのとかが苦手な人以外は川魚も普通に食うからねえ
>>829 それってすごい上流のキャンプに行くような所じゃあないの?
稲城辺りタマゾンで釣ったフナを食べるなんてやめた方がいいとベトナム人に言いたい。
移民の犯罪って、もう全然珍しくなくなったな。
この状況でもテレビは「日本に移民はいない!」のオンパレード。面白いもんだ。
日本人が地獄見るのは10年ぐらい経ってからかな。
フナ一匹てw
どう考えても注意して禁止されている漁法だと教えとけば済んだ話だよな
町田の川でも網もって何の魚かわからんが取ってた外人いたぞ
こいつらじゃね?
>>625 シジミの方がくさい
泥臭いから身は食べない
栄養的にはつゆだけでもいいというから
>>651 うちのじいさんが昭和50年代に多摩川で鮒とって干したりして食べてたよ
>>853 東側は海に面してる。
海がないのはラオス。
フナ一匹ぐらいかわいいもんだろ
カキの殻100t河川敷に捨てて
日本人を怪我させてるシナ人を逮捕せい
その時1匹だっただけで常習の可能性あるだろ
そもそも3枚網なんてちょいと買ってきました〜ってレベルじゃない。どこかからかっぱってきたものだろ
多摩川なんて外人だらけじゃねーか。あれ見張ってたら何人でも逮捕出来るだろw
牡蠣の殻を大量に捨てる中国人は放置で、フナを一匹捕まえたベトナム人はいきなり3人も書類送検ですか?
>>698 生きているし、まだ動画うpしているがなw
勝手に頃すなw
![【多摩川】禁止の三枚網でフナ1匹(約30センチ)を取った容疑、ベトナム国籍の3人書類送検「フナを食べたかった」 YouTube動画>2本 ->画像>6枚](https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024007532.jpg)
「
三枚網ってこういうやつだからな
漁業かよ
法の不知とはいえ、責任性は問えるのか?
相当悪質だったってことか?
強欲資本主義グローバリズムで
多摩川もやがて、ガンジス川の様になっていくのか...
ベトナム人は観光目的以外入国させるなよ。こいつら粗暴で悪辣だぞ
>>876 これで一匹て、どんだけ過疎つまてる川なんだ・・・
コイと同じくフナも洗いにすれば生食可能、ただし寄生虫には要注意w
コイの方は養殖なら大丈夫だがフナは気を付けよう
>>881 濁点打つとき、間違って「ま」を打つ? オレもめちゃめちゃよくやるんだけど、何がいかんのだろう?
鮒寿司食って以降アレは食えない魚というイメージしかない
ふつう近所の漁業関係者が見かけると注意しにくるだろうれど
注意しても日本語わからないフリ、常習犯とかで逮捕では。
多摩川で投網漁自体、禁止ではないよ。種類と時期、場所を守ればね。
>>54 Stupid is as stupid does!
んで、食ったやつの子孫がまたベトドクみたくなると。
ヤギ食ったりフナ食ったり先進国にきてんだからナム人少しはお行儀良くしろよ
魚取っただけで書類送検とか差別もいいとこだろ
国際問題になるぞ
網漁禁止なのは知らんかった
うちの川はどうか知らんがやってるやついるいるぞ、いちいち通報したらんでもええのに
釣り以外駄目というと、
ビンドウと四手網も禁止?
世知辛い世の中だ
吸い込み釣りで」10本くらい竿立てて釣るのはOKなのか
鮒のリール釣りでもひとり5、6本立てるがOKなのか
昔多摩川ドキュメントで俳優中本賢さんが出ていた時は投げ網を使って
いたような気がするが、記憶違いだろうか
千匹じゃなくて一匹で送検という部分に日本の殺菌力凄みを感じたわw
>>865 通報しろよ
近所の公園で皆が餌やってるカルガモを網で捕まえてたベトコンは俺がボコボコにしてやったよ
超弱かったが、アレがジャングル戦無敵のベトコンなのか?
海の魚は生臭いからわさび醤油で食べる
川の魚は淡白で臭くないから芥子酢味噌で食べる
>>69 弁当に入ってる白身魚のフライなんて、ナイルパーチっていう川魚なんだぜ。
3枚網ってのを使うとフナが1匹とれるのか。
釣るより効率悪いんじゃない?
これくらい許してやれよ。別の国と半島の奴は逮捕しないくせに
多摩川のフナはアカンやろ、絶対泥臭いし寄生虫も怖い
川魚専門店で食ったフナは美味かった
単なるレジャーとか転売目的じゃなくて純粋に食べたいのなら情状酌量の余地もあるんじゃね?
都内の池でも、ベトナム人が食べる目的でフナ釣ってるよ。
金出して放流してる魚なんだけど。
何処でも異常に多いコイとミドリガメ食ってくれるなら大歓迎。
こいつらは異常に増えすぎ。
飢えてたんだろ可哀想に許してやれよ
本国の借金と強制送還の費用は奴隷として雇ってる製造業者に払わせろ
>>904 日本が無闇に外人受け入れてるのが悪いんだよ
彼らは被害者だぜ
こう言う可哀想な人達を作らない為にも外人の受け入れを止めるべきなのさ
>>922 >>923 文章見ただけでクロ現見たって分かるレス
影響されすぎw
可哀想なんて言い出すとナマポくれだの騒ぎ出すぞどっかの奴等みたいに
外人の奴隷業(派遣業)を解禁して住まわせるからこうなる
こいつらインフルに成っても病院行かない(行けない)からマジで危険
奴隷業者に罰則を課すべき
ただ被害者だろうが何だろうが日本に住み憑く外国人は、
日本人にとって侵略者に他ならない
体内にGPSと小型爆弾を脳に埋め込んで管理しないと危険
俺の地元では近所の川に住み着いてるカモを夜中に捕りやがって
朝起きたら大惨事になってた
むしった羽、内蔵、首、血だまり・・・
警官は呼んでも何もしないし
ほんと、安部死ね!
所有権って感覚なさそう
日本はせまいし、人口密度高いからすぐばれちゃいますよ
日本は全てに権利があるからな
ベトナムにはないかもしれないけど
土人が増えてロクなことがない
民度の低い民族はどんどん締め出せよ
そもそもなんで建設の人間が三枚網を持ってるのか
どう考えても元々不法行為に使うためではないのか
30センチって結構なサイズのフナだな
ブラックバスならいくらとっても怒られないのに
三枚網の画像検索でこれが出て一瞬意味が解らなかったw
>>65 釣りきち三平や釣りバカ大将を読まれないようにしないといかんな
あと四十年位前の子供向け豆知識本シリーズのキャンプ入門だか河川、山の遊び入門だかで簡易梁のやり方扱ってたな。そういうのも隠さんと
何で1年も経ってから書類送検なんだ?
警察捜査ってこんなもんなの
こんなん、その場で網没収して罰金刑で良いだろ
たかが鮒一匹に捜査1年もかけるなよ
>>939 そんなの出てこなかったぞ。
どんな下まで見たんだよ。
鮒を食べたかったなんてなんか泣ける話じゃないか
日本だってつい数十年前まではハヤだって鮒だって食べてたのにな
ところで三枚網ってどんなんだよ
>通行人からの110番通報で発覚した。
ファインプレーだ。
ガイジンには、厳しく接すること。
どんどん通報することよ。
>>929 直ぐに110番しろよ
日本には鳥を愛でる文化がある
ベトナム人は本当に殺した方がいいな
シナ畜生以下じゃねーか
釣り竿で釣るならいいけどさんマイアミとやらだとダメなのか
ややこしいなあ
魚取って逮捕かよ。自分の国でみんながやってることやって、捕まってビックリだろう。
鮒一鉢二鉢一鉢二鉢至極美味しい
食いすぎやっちゅうの
>>952 一匹ずつならいいけど一度にたくさん獲ろうとしちゃダメってだけで
ややこしくも何ともないだろ
>>954 中国もベトナムもそんなんだから国土ボロボロなんだよ。
淡水魚で下流に生息してる魚なんか生臭そうで食う気になれないよ。
見た目もきもいし。東南アジアでは普通に食うのか
フーナフナフー
フーナフナフッフ
フナフナフナフナヒャッハー♪
>>694 異論はあるだろうけど俺は川魚はだめだな。
泥臭さがどうにもこうにも。
>>6 鮒ずしとか甘露煮にして食べるのは基本的にニゴロブナだけどな。
多摩川にはニゴロブナいないはずだがどうやって食うのかは気になる。
トンキン人ってほんと糞だよな。ドブ川のフナ一匹で逮捕するとか。
三枚網はダメだよ
たまたまかかったのが一匹だけだったけど大量にかかっちゃう事もあるんだしね
琵琶湖でブラックバス採りやってもらえばウインウイン
うちの母ちゃんは川魚は食いもんじゃねえって言ってた
フナなんて正月のおせちで
フナかどうかもわからない小魚の佃煮や甘露煮ぐらいしか食べたことがない
ブラックバスとブルーギルなら絶滅するまで食い尽くしても怒られないのに…
>>62 普通、淡水魚は2、3日泥抜きするんじゃね?
これは知らないだろ。投網とか籠ワナとか、追い込み漁とかアウトなの?
で、三枚網ってなんだよ?わりと大がかりだな
>>985 簡単に言うとそういうこと。
東京都民でもわからない規則で外国人を逮捕するのが、警視庁のやり方。
フナ釣って、鳩焼いて、ナマコやカキを拾って食う けっこう豪華
>>158 中国がチベットウイグルを侵略してるのは認めるよ
ピカ鮒喰って奇形児が生まれたら、やっぱり日本にたかる気なのかな。
>>4 この件の問題点は入漁証(ライセンス)の有無であって、投網や瓶胴(罠)の使用は可能
稲城にベトコンが住んでんのかよ!
今からあの山にベトコン狩りに言ってくるわ
>>178 そんな、普通の人が知る由もない根こそぎタイプの本格的な漁網を入手して使ってたっていうのが
このベトナム人達は何者だよって感じするけどね
-curl
lud20241224212510caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512453243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【メディアリテラシー】保守派はリベラルよりデマに踊らされると判明 ネットで見た自分好みの政治的ニュースを全て真実だと思いこむ傾向 [ramune★]
・大阪万博キャラ選考委員会座長、公式キャラは「気持ち悪いという声も当然あった」それ以上に“ポテンシャル重視”「スター性がある」★6 [スペル魔★]
・半導体工場、深刻な人材不足 九州の学生6割「働きたいと思わない」さ [蚤の市★]
・【軍事】ウクライナ軍がロシア領土の燃料貯蔵施設を空爆 ★4 [どどん★]
・【乞食速報】9月26日(日) かっぱ寿司「寿司全皿半額」🍣 [potato★]
・【東京】全国で唯一「日本遺産」なかった東京都、「高尾山」が認定される (読売) [夜のけいちゃん★]
・【裁判】「堂島ロール」の商標侵害を認定 「プレミアム」側敗訴
・【国内】“フクイチ”で新たな恐怖・・・海外の研究者や政府関係者が不安視、苛立つ最悪の「地底臨界」危機進行中? ★3
・【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★3 [ボラえもん★]
・【宮城】19階建て「アーバンネット仙台中央ビル」着工 23年11月完成 NTT都市開発 (3/18) [少考さん★]
・【経済】上海株式市場 終値は2.5%余り下落
・【社会】分煙先進国・日本として工夫していくことが大事
・【国際】ベネズエラでの抗議活動に注意を
・玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合入場時、委員に発言 苦笑が漏れるていどで反応は薄く [powder snow★]
・【@】現金1円 中1のバッグ盗む 33歳男「コロナで収入減」… [BFU★]
・【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も ★9 [ぐれ★]
・【兵庫】娘注意され無職の父怒る 小学校に押しかけ担任の胸ぐらつかんで逮捕
・【米大統領選】“トランプ氏圧勝“の可能性「内気なトランプ支持者」を掘り起こすと激戦州で優位に…ハリス陣営はパニック!? ★2 [樽悶★]
・【米中】米連邦地裁、中国通信機器大手のZTEが猶予措置に違反したと判断 監視人任期延長
・【韓国からの憂慮砲】「問題の根源を直視せず、わが国民感情を刺激」と韓国外務省が対日批判★3
・【北朝鮮】金正恩氏「(ミサイルはもう飛ばさないので) 夜中はぐっすり寝てもらって大丈夫」 韓国特使団には冗談を飛ばす★2
・タトゥーの外国人は温泉楽しめない 海外では一般的、日本では反社のイメージ 入浴施設の対応割れる★2 [七波羅探題★]
・ロシアの新型コロナの致死率、なぜ低いのか [首都圏の虎★]
・法人税・たばこ税は2026年4月から増税へ 自民・公明で合意 [少考さん★]
・【東シナ海】海自護衛艦「しまかぜ」と中国漁船が衝突 けが人なし 護衛艦は横1mの穴 自力航行可能
・【拡張現実】未来はここに:ARレンズの使用テストを開発会社の代表自らが実施(動画あり) [oops★]
・【カジノ】「夢洲署」?治安強化へ警察署の新設 大阪IRのカジノ売上など試算 経済効果は年7600億円
・【アメリカ】米雇用統計 農業分野以外の就業者数3万人余減少
・【茨城】 利根の介護老人保健施設で結核集団感染、3人死亡 [産経ニュース]
02:21:30 up 30 days, 3:25, 2 users, load average: 147.49, 143.90, 150.45
in 0.086606979370117 sec
@0.086606979370117@0b7 on 021216
|