高所得者の負担増、「経済の活力損なう」懸念も
2017年12月03日 11時59分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171203-OYT1T50039.html
安倍内閣の看板政策「人づくり革命」の関連施策や2018年度税制改正を通じ、高所得者の負担が増える見通しになった。
一方で中低所得者への支援は強化される。与党内には高所得者の負担増について「経済の活力を損ないかねない」との慎重論もある。
◆「格差」批判に配慮
「国民の負担感にも配慮しながら、幼児教育の無償化や、真に必要な子どもたちに限った高等教育の無償化など、人への投資を拡充していく」。安倍首相は11月29日の参院予算委員会でこう意気込んだ。政府は8日にも、人づくり革命に関する2兆円規模の政策パッケージを閣議決定する。自民、公明両党が11月下旬にまとめた提言がベースになる。
柱は、幼児教育・保育の無償化の推進だ。限られた財源を特に中低所得者の対策に振り向け、0〜2歳児の保育無償化は住民税の非課税世帯を当面の対象とする。
(ここまで364文字 / 残り673文字) 逆に高所得者の行動力を損なうので
負担をかけるのだよ
ずうううううううっと同じこと何十年かいってきた結果がいまだろ。
そもそも教育の無償化が子供の活力を損なうよ
国際競争力低下につながる
それほどの高所得者は日本に必要ないって判断だろう。
害悪でしかないという判断だろう
特にパヨクと日本人でもパヨクに染まった高所得者は。
GDPみればゲリノミクスで経済損ないまくってるの明白でしょw
>>1
> 一方で中低所得者への支援は強化される。与党内には高所得者の負担増について「経済の活力を損ないかねない」との慎重論もある。
危惧だよ。高所得者の俺は元から無駄遣いしないし。 できれば害悪であるような高所得者は日本の外に追い出して
健全な財政を指導し
国内健全化を目指す算段にシフトしつつあるな
いいことだ。
>>11
安倍は確かに最初は日本を救おうとしていた
まあ無理で売国路線に戻った 一億層中流家庭の時は
●通貨間引きの消費税はなかった
●法人税で親子孫まで外注連鎖だった
●内需が強かった(不動産でまわしていたし)
●累進課税で富の再配分が出来ていた
ベンジャミンも話していたがこんな国は見たことないといって日本に1970年代にあの人は留学したんだよね
そして言葉は居酒屋で3年近くバイトして覚えたって話していたね
可能であれば
オリンピック外の計画として
税収の増益を目論むため
人口増の事業を並行してすすめるとさらにいい
3億人を目指すべし。
>>1
「所得」に税金かけるんじゃなくて「不労所得」に税金かけたらどうですか
支配者の方々 >>20
金持ちから集めた税金を貧乏人に配るなら経済的に+になるが
集めてなんにもしないからな政府が 減らすと
税収が減り一人頭の負荷が増える。
人口増による雇用の問題を課題とし
舵を取るべし。
嫉妬心みたいな劣情(いやしい感情の意味)で法律をつくっちゃいけないな。
法律は合理的な精神に沿って作るべき。
ハア、それが嘘だってことはアベノミクスが証明しただろう?
活力を低下させてまで集めた金の投下先↓
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、 底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜
/:.:! i.::::゙, 元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 無駄に生きりんこー♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ (こ〜そつ ひせ〜き♪)
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l 福祉に 国家に たかりんこ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ `
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
人口増になると
雇用自動的に増える。
人口減になるので
雇用の問題を抱える。
今の状況をよくみつつ
非正規と正規の問題も考え
統合し与党が労働の面倒を見るなり同時に変更するべし。
高額所得者が経済を活性化させてるとも思わんけど
どっちか言うと中流の世帯が将来も良くなるまたは
安定すると思ってくれないと消費は伸びんわな
賢者「社会保障を維持するとどんなメリットがあるんですか?」
底辺「オデたち底辺が無駄に長生きできます」
賢者「ですから、そのメリットは?」
底辺「底辺が増えると国を臭くできますよ?」
高所得といっても1000万くらいだからな
ほんとに捕捉すべきは5000万以上の超高所得者
今仮に3億人いたら
消費税は3%のままですんだはずだ。
さらに様々な事業が展開され
活気にあふれていたはずだ。
仮に今日本に
10億にいたらどうなるか?
考えたことはあるか?
仮に今日本に
10億人いたらどうなるか?
考えたことはあるか?
>与党内には高所得者の負担増について「経済の活力を損ないかねない」との慎重論もある。
てめえがターゲットになってるからな
世帯平均貯金額が増えて、貯金ゼロ世帯も増えてるんだから、もうそこから取るしかないんだよ。
お金取られたくないなら、いい加減歳出減らせ。
800万以上増税は大賛成だけど
低所得者は減税って言ってたのに
結局差し引きゼロで負担変わらずってのはだまし討ちだよな
低所得者は基礎控除揚げて給与控除引き下げて減税の話だっただろ
高所得者から税金とれば数の多い貧乏人は文句言わない
こんなことで洗脳されてるから、クソ自民に騙されるんだよお前ら
公務員のメスもいれずになwww
ゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁が止まらない・・・
何でも取ることばかり考えないで
韓国人留学生への奨学金や外国人への
生活保護費など削除すべきところは削除してから
国民にお願いすべき
何時までも延々と税とることばっかり考えるなよ
ケケ中「貧乏人がカネ使わなくてカネ持ちが使うから(笑)」
↓
リーマンショック
↓
世界恐慌
無い袖は振れん状態になってるんだから
持ってる人から取るしかないやん
嫌なら全ての税率下げるしかないやんか
>>1
アホでしょ?笑
消費税ほど景気を低迷させる税制度はないよ。
高所得者の税負担を増やして困るのは、年間十数億円もの政治献金を貰っている政党じゃないのか? だからさー
消費に税をかけるなっつーの
貯蓄・留保に税をかけろって
>>51
じゃあ消費税ゼロにするか?
大低迷するぞ 800万〜2000万あたりとか一番見え張って無駄遣いする層だろ
そんな頭いいやつはいらん。
そら政府が
消費税の恩恵を受けるには
10億人に人口を増やし
バカが多いほうが税収利益になる。
金を溜め込み政府に貢献しない高所得者に
圧力かける方針は当然である気がする。
中低所得者は何も優遇されてないやんけ
非課税世帯のみばっかり優遇しやがって
高所得であるが故の定め
俺は高所得者だけど甘んじて受け入れるよ
今は金持ち優遇のつけで低所得者の購買意欲が低下してるんだから
それを改めるのは当然
金持ちは物を買わないから金持ちはなんだよ
経済には貢献していない
取っても誰も困らないから取れ
税金は取りやすいところから取るんだよw
亡き母がいつも言っていたが【人の振り見て我が振り直せ】って
ようはこれだけ情報化で失敗は他人様がたくさんしてくれているのでこれを参考にしたらいいだけだ
●まず消費税で大失敗しました=廃止にしたら失敗しません
●法人税回しの時は親子孫まで富が回りました(前年比+のために強制買いもあったかも知れんが給料貰うので一緒だ)
●ようはユダヤ式会計はインフレベースなのえジンバになる会計に乗っているわけでこれをインフレ抑制にするには【物流コスト】を何とかするしかしかない
●過疎問題も失業者問題も同時に行う
★今の強みは老人が3000万人も居ることだ
どうせ世界で新しい会計になるのだしその次の会計の中で遣ればいいことだろうが
金本位制の下にイラン式会計噛ませて今の会計の上にコロンって違う単位を持って来ればいいだけだ
日本は円の上に10倍レンジで【国際決済通貨で局】を持って来たらいいだけだ
アメリカは米$の上にトランプとか英国はポンドの上にメイとかね
これでPOSレジもATMも自販機も全部使えるし金の量しかインフレ出来ないので低レンジ目指すので途上国まで富は回る
ただ金持った国は産業の空洞化になるので【老人だけ国産の強制買いと年金を絡ませ出した分の半分買えレシート持参で再還付法案可決し】
在日の悪意占有のとこを休眠預金の700億円で買収し運輸網を整備しJRとか私鉄のいい場所に【用冷蔵コンテン配送センターとか作ればいいだけだ】
これで過疎地で弾かれた者も働けるし国産強制買いが入るのでそこそこみんな困らない(公共事業代わりみたいなもんだ)
運送屋で投資を無茶苦茶して銭返せって者が居たら国産の強制買い法案可決なので多角経営で国産売れば債務返せるだろうと助言でもしたらいい
付き合いで油も買うんだろうが外為特会で調節してどうにか安価に供給したらいいだけだ
ガスはごみ処理場か下水処理場近くにバイオマスガス工場作りプロパンに詰め500円/大きなプロパンにしたらいいだけだ(パイプラインならガス爆発したら大変だしね)
藻もガソリンに混ぜ安価に供給とかしたら誰も困らない
●こんなことをしていくのが政治である
今まで何して居たのか税金は私物化し無茶苦茶してしていたね
口ひん曲がりの銀行が抵当に取られたが193億円も横領していた
タニガキのクズは半身不随だが8億円横領していた
天皇家はガチクズでユダヤ舎弟上納金代で200兆円差出しポケットに50兆円入れて世界大不況にした
これでも偽者王様を承継するのでどうせ銃合法国もあるしインターネットで悪事がばれてるので防弾チョッキ着て世界行脚か?顔はお面被るのか?スナイパーも居るしね
財源は ブラック企業 と 天下り官僚 =犯罪者にあり
とことん怒れ納税者
そうすればチンカス財務省は空気を読んでくれるぞ
やかましい
散々蓄め込んで置いて
貧乏は鼻血も出まへん
>税金は取りやすいところから取るんだよw
一番金をとりやすいのは犯罪者なんだけどなwwwww
でも日本政府が犯罪者だらけだからなwwwww
なんでこれを黙認してんのお前らwwwwwwwww
まさか朝日は言わねえだろと思ったら読売新聞様のご託宣ですかw
どおりでスレのネトウヨの熱量も低いわけだwww
ネトウヨの業務仕様書に書いてあることかなんか知らんけど
読売のいうことにはやたらおとなしいからなあネトウヨは。
確かこの「負担増、「経済の活力損なう」」からやめろってのは
公務員の異常に高い給与をdisったときの反論防御で濫発された論陣だと思ったけど
(公務員の給料を民間並みの時給800円とかにすると恐慌が起きるんだってさw)
ネトウヨはそういうの、本当に大好きだよなあwww
じゃあ日本も超絶格差社会にして餓死者がでるようにしろよ
貧乏人なんて納税者でもない犯罪者ばかりなんだから
国にとって必要ないし国益にならないし本来ならば生かす理由がない
一番生かすべきは納税者
一番殺すべきは犯罪者
どこに転換されるの?
よくわからんやつらの懐におさまるだけならそれが問題だろ
ハッキリ言ってぶっちゃけ【新しい会計にします】ってことだろう
そうしないと富裕層から銭奪わないと足りませんってことだろう
犯罪者はたくさんいる
税金泥棒、売国奴、ブラック企業、各業界の893・・・
ほら、たくさん犯罪者な大金持ちがいるだろ???
財源は ブラック企業 と 天下り官僚 =犯罪者にあり
貯め込んどるのがあかんのですし口座に税金かければええがな
日本の場合は低所得者の
可処分所得を削って
高所得者に付け替えが
ほとんどだから
活力を奪ってるのは
ごちゃごちゃ言ってる
人なんですけどね
資源とかある国だと
文句言われる筋合いじゃないけどね
高所得者から搾り取って何が悪いんだよ
我々と違って、できる奴は最初から「才能」とか「恵まれた家庭環境」とかの強カード持ってるんだから
甘えるな
「経済の活力損なう」 ナイ ナイ ナイ ナイ ナイデス。
日本の場合は稼げば稼ぐほど貯える一方で消費に回らないだろ
>>1
マヤ文明など謎の消滅をした文明ってこうやって滅んだんだろうなぁ 単純に言えば小泉改革で富裕層減税とか3兆円減税とかしたが会計はユダヤ式でインフレで返すしかなくジンバ会計なので
富裕層の銭をくれってことだろう
うまみ成分は2008年のあの福島原発破壊された時だったんだろう
ゲリノミックスで誤魔化したが無理だったてことだ
●足かせは全部通貨間引きの消費税だ
債務を踏んでいけばいいのに1の債務は2で踏んでまた再融資貰えばいいのに
消費税で通貨間引き0.84で踏むので債務返せんで貸し付けなく計画破産で身銭切ってぼろぼろになっているのだろう
誰も消費税を税金扱いにするなんて世界中誰も思い付かない
筋金入りの馬鹿じゃねいか
100円玉原資の30%の税金は30円で
100円玉に消費税で通貨間引き84円換算では25.2円←円建て債務足りるわけない
金持ちに金やっても、トリクルダウンなんて起こらなかったのに、安倍はバカなの?
意地だけで政策を決めるのは、自公とも止めてほしい
>>13
なんだよ危惧だよって。
それをいうなら杞憂だろ。
ほんとに高所得者かよ。 >>53
大活力でクラウンだらけになるよ。昔みたいにな。 .
貧乏人がよりたくさん毟られるようになるだけなのに
なんで愚民は愚かなんだろう
国家寄付制度をつくって、石碑にでも刻みますなんて制度つくったら
結構老人たちは寄付してくれる可能性は高い
歳いくと、金があっても使うところがない
意欲がわかない、疲れる、高いもの価値がいまいちわからない
という感じで、金があっても使えない
子供や孫にやるくらいならという人も多いはず
>>85
この板の書き込み犯は7割地方公務員だから覚えておけ >>77
累進課税を主張すると共産主義w
おまえが消えろw 今のケチな高所得者より頭悪い貧乏人に金を持たした方が消費してくれるからな仕方ないよ
高所得者は、貧乏人に金やる位なら自分で使った方がマシと考えもっと消費したら良い
>>87
金持ちの株主は、配当を上げろと圧力をかけたらどうすんだ?
内部留保より賃金に回らなくなるんだぞw .
高所得者に払わせるんじゃなく
ヤクニンが遊ぶカネを減らせばいいんだよ
.
何をどうしたって
金持ちが金儲けを強化するだけだ
請求書はおまえら貧乏人に回るんだよ
高所得者がガンガン消費しないから消費しないならそんなにお金要らないよね
>>91
頭は関係ない。
貧乏人のほうが基礎消費分だけ消費性向が高い。そんだけ。 でも見直しはせずそのまま増税です。
口だけのお前らの気持ちもわかるというガス抜き
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営 企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA ウォルマートのドキュメンタリー
前編
後編
地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。
年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。
病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。 いろんな社会運動が出ては消えしてるけど、
ぜんぶつぶされてしまうんだよね。 ^^
乗っ取られたり買収されたりしてね。 ^^
一般の人が団体を作っても、ぜんぶ取られちゃうんだよ。^^
お金持ちだとか、権力者にね。^^
まあだから、流行ってるところには乗っからないほうがいいよね。
威勢のいいこと言ってても、当局にとっ捕まって、オルグされていて、
裏でマニュピレートされてる可能性があるからね。^^
何か社会的にみておかしいとおもうことがあれば、
それは個別にやったほうがいいね。
いろんな団体が、「自由のためだ」とか「民主主義のためだ」とか、
いろんな看板を掲げてはいるけど、
流行ってるところは、いまいち本気でやってる感じを受けない。
それと同じで、マスコミは、「グローバリズム」だとか、「人権」だとか、
いろんな対立軸を作って、庶民をグルーピングして争わせているんだけど、
そういう大義名分を傘にきて、悪いことをしている政治ゴロがいたりして、
そっちのほうが妨げになっているというのが実態だったりするんだよね。
権力を持ってる側は、どんなツマラナイことでも、
ぜったいに庶民にはやらせない。
あらゆる事業、自己実現を潰していかないと、利権が護れないんだから。
たとえば日本の場合なんかだと、いわゆるヤクザがやってるよね。
暴力団の代表的な隠れミノといえば、右翼団体だし、
人権団体も、公共工事の受注という利権があり、主要なシノギとなっている。
低所得者の可処分所得を減らす消費税よらはるかにましだ。
経済の活力とやらが、総需要だと定義すれば、
消費税減税+法人税増税がより正しい。
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。
一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。
一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。
もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
日本はいずれかは潰れて中国に吸収合併されるから無問題
>>33
高所得者ほど金を使わない。
いくら金があっても、生活費や娯楽に使う金はさして変わらない。
もちろん高所得者は高級品を購入してるが、
中流層の数の暴力に比べれば、使用してる金額なんて微々たるもの 高所得者は効率のいい消費はしない。
高所得者から中低所得者への再分配は活力高める
高所得者は若年の頃から海外に逃げ、日本にはクズしか残らないってかw
公務員で高級貰ったのは異常だった
昔は民間の60%だったんだよ
世界は今もそうだが
何でか支払いのとこだからだ
出せばジンバだからだ
1米$は100円で公務員給料が民間の200%で消費税で蓋したら大丈夫とかほざきインチキしてガタガタになった
消費税廃止したら公務員の給料は間違いなく民間の60%にしないと支払いが大変だ
このままなら1米$=1万円くらいになってしまう
ガソリン満タンで1000万とかだ
これで生活出来るのか
●公務員で高給取りって言う勘違い甚だしい発想がおかしかった
>>75
悪くはないが、格差が開く理由は手持ち資産の量だからな
所得より資産にかけるべきなんだよ
株だと弊害が大きめなんで土地持ちから搾り取るのが一番だよ どうせ無駄に溜め込んでるだけなんだから、政府が吐き出させて
無駄なインフラにでも使ってやった方がまだ経済には多少プラスだろ。
最終的には国を捨てる寄生虫みたいな富裕層に配慮してたら国がやせ細るだけだぞ
日本において政治とは、国民に借金をさせることである。
プラザ合意以降の日本は、借金で回っている借金経済である。
政治家は、みなさんから仕事を奪い、夢を奪った上に、
将来の負担増まで約束してしまっているのだ。^^
日本はヤクザと宗教が支配する格差固定の社会主義国だから、
心配は要らん。
どんどんやれ。^^
>>77
その高所得者が
社会主義者で害悪になってるので
この>>75は
平等に金を分けろという主張という性格ではなく
資本主義の中に則った再分配の話だろう 既に低所得者の経済の活力はすかっりなくなっちゃってるからなあ・・・w
金持ちに金持たせれば平民に配るだろうってのが間違いだったからね
もう金持ちから搾り取るしかないよな
>>124
そだな
保険料とか年金とか低所得ほど負担割合でかいからね
ボーナスとか10万以上税金持っていかれたんだけどさ
せめてボーナス位は非課税にしてもらいたいわ賞与なんだし ネンキンを止めてナマポに一本化しろ
国籍要件をかけて外人に与えるな
資産要件をかけて退職金が多い老人はそれがなくなるまで支給するな
現物支給を柔軟に取り入れてとにかく支出を減らせ
老人の管理のために地方公務員の総人件費を1円も上げず頭数を倍増させろ
年齢を採用条件から外せ
国立の老人収容所をつくって新たに設けた「最低限」だけ与えろ
って言っても安倍ちゃんは何にもしない
大震災の前から>>129と同旨のことを言ってたんだがな
天ちゃん一味が牛耳る愚民国家は、滅亡への道をまっしぐら
愚か過ぎる 高所得者にはどんどん上げればいい
ただ、あいつら、国籍の観念がないのが多いから
日本から離れない程度にな
貯蓄に回るカネが税収になるだけだろw
高所得者が日常的に高額商品ばかり買うとかねーからw
>>131
高所得者はどうして高所得になるんだ?
貧乏人から集めるんだよ 個人で10億以上の資産所有を禁じろ。
個人で持ちすぎても、社会になんの良いこともない。
国の制度をおまえら貧乏人が悪用したって、
現実社会で金持ちが金儲けを強化したら、
おまえら貧乏人が圧倒的に負けるんだ。
高所得者と言っても給与所得者の中での話なら本当に高所得な訳では無い。それは中所得の範囲
で上の方の人。
低所得者はなぜ低所得のままか?
口を開けてりんごの樹の下でりんごが落ちて来るのを待つように国が何かしてくれるのを高所得者をやっかみながら待ってるから
底辺「トリクダウンは嘘だ!ホルホルホルホル!」
賢者「それで、再分配されて底辺ズはどんな恩返しができるの?」
底辺「国を臭くできます(キリ」
これからの予定と行動について世界がどんな反応するかお楽しみだ
●偽者天皇でユダヤ舎弟で特別会計から200兆円毎年上納金差し出しポケットに50兆円入れる
これで消費税で蓋したら大丈夫とかふざけたことして債務は日銀共食いで貸せばOKOKとかほざき
ゲリノミックスで額面ずれまくりで計画破産が相次ぎユダ菌の貸付はボロボロ
↓
世界は広いし日本人みたいな辛抱強い者はそうは居ない
銃合法な国もあって銃持った貧困層が暴走しお手振り世界行脚の皇室に歯向かう可能性が高い
防弾チョッキ着るのか?お面被るのか?スナイパーは?
ユダヤ親分は数年間に南極に逃げている
↓
このまま世界は日本のインチキ通貨を円借款で借りるのか
原発掃除でも売春婦でも返せないインチキ通貨円をだ
しかも基軸通貨でもなく敗戦国民の国のインチキ通貨だ
↓
世界中円の取引停止とか言い出せば外国の通貨を借りる
公務員に銭を配れるわけない
いの一番に切られるのは歳出枠に決まっている
>>134
10億以上もってるけど。
底辺にあげても良いこともなさそうだがw >>135
そう、経済成長はメカニズムであって公平不公平ではない
経営として正しい行動は資金集約に向かい、それがデフレになる
デフレを観測すれば、それに応じて累進性を上げればいいだけ
過度なインフレを観測すれば、逆に累進性を下げればいい 2015年の出生数およそ101万人
2016年の出生数およそ97.5万人
2017年の出生数およそ94万人
2018年の出生数およそ90万人前後?
4年で10万人ぐらい子供の数が減っています。
税金を徴収する頭数が劇的に減少するわけですから
現在の税収を、将来的にも同じように維持するためには、グレイトな増税が必要かと思います。
最大の懸念材料は、1の消費から発生する波及効果の逆バージョンが急激に発生すると考えられるため
どうするつもりなのかな?とは思います。
他人ごとですから、どうでもいいんですけどねw
>>1
公共サービスなんて民間より非効率で選びたくないのに
強制的にありえん額をむしり取って行きやがる
そういうのが経済の活力を削いでいるんじゃありませんかねえ!!
ねえ 持つものが 消費出来るわけだからね
簡単な理屈だよ
株で儲けてるなら大丈夫かと
>>142
×減っています
○厚生労働省が意図して減らしています 底辺って>>30にある自分たちの姿を見せられて、それでもまだ再分配しろって言うの?w
お世話になっても何も返せないよね、老いた底辺って。 >>145
単純に、賃金給与をガンガン減らし配当金を増やすよう圧力をかけることができるのは、
貧乏な労働者じゃなくて、金持ち。 稼ぎに見合った消費をしない者からは取った方がいいんだよ
底辺から搾取して高収入
上級国民を優遇しすぎて、たくさんの底辺が死んでるみたいに生きている状況も
考えてくれませんかね!
活力どころか生命力もないわ
大株主は、企業の不採算部門をガンガン切り離すよう圧力をかけるべし。
大家は十分な儲けがでるよう賃料を上げろ。
>>1
ならば高所得者が利用できない減税もしくはサービスを作れ
金持ちは金持ちに認められるようなお金の使い方しかしないから、消費行動が偏る
それより低中間層に富の再分配をして満遍なく消費活動した方が経済の活力は上がるだろ。
特に子供がいる家庭は将来の労働力・税収・消費活動なんか色々と可能性があり、お金の使いかたも多岐にわたるからなお良い。
軽減税率とか導入して、貧乏人の喜ぶものまで金持ちも利用できるのに
タックスヘイブンなんかは金持ちしか使えない、まじで富の再分配しないとますます消費量減るぞ。 >>154
その状態を憎悪させろっていうのが
このスレのアカやサヨクが首長する
>累進課税 トリクルダウンも嘘とバレたし、
パナマ文章で金持ちがマトモに税金払ってないとバレたし、社会への還元が無さすぎだわな。
たまには金持ちも税金払いましょう。
>>156
逆だろ?
高所得者からより多くとるなら
貧乏人が受けられるサービスを制限すべきだ
負担だけ累進で
福利は逆累進なんてありえないからw 新聞記者も高所得者だしなーwwwwwwwwww
必死になるわwwwwwwwwwwww
>>156
今もサービスは所得制限ばっかりやってるだろ
この賤しい貧乏根性 >>160
今の日本の新聞社は儲けすぎだから、潰すくらいでいいと思うけどw
金持ちから多くとるなら
貧乏人が受けられるサービスを制限すべき
まず医療からいこうかw トリクルダウンは失敗だった
からの次に撃つ矢として正しいな