◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【もんじゅ】原子力規制委員長「取り出しは難しい」もんじゅ1次系ナトリウム…原子力機構「取り出しは技術的に可能」 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512001167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

13人寄っても@ハンバーグタイカレー ★2017/11/30(木) 09:19:27.68ID:CAP_USER9
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/265933
日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉を巡り、原子力規制委員会の更田豊志委員長は29日の定例会見で、「1次系ナトリウムの取り出しは難しい」との認識を示した。もんじゅの設計段階では、炉心からの全量抜き取りを想定しておらず、約5年半かかる燃料取り出し後の検討項目の一つとなっている。

 もんじゅは燃料の冷却材に液体ナトリウムを使用しており、1次系には約760トンが存在する。水や空気と激しく反応するため、取り扱いが難しい。

 原子力機構によると、もんじゅは運転時、炉心に常に燃料を置いておく仕様であるため、配管破断時にも燃料が露出しないよう、炉心のナトリウム液位は常に燃料の上にくる設計となっている。このため、通常点検時の抜き取り方法では、数百トン程度が炉心に残ったままになるという。さらに1次系全体には液漏れ対策の保護容器がかぶせられており、改造も容易ではない。

 ただ原子力機構は「燃料を全て取り出した後のナトリウム抜き取りは、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入り口配管を活用することなどで技術的に可能」としており、今後詳細に検討して決定していく方針。

 会見で更田委員長は「(廃炉が先行する)フランスでもかなり苦労している」とした上で、「まずは原子力機構が真剣に技術開発、検討を進めているか確認する」と語った。ただ一方で、「その前の燃料取り出しを進めないことにはどうしようもない」と述べ、まずは最初の5年半で燃料取り出しをしっかり終わらせるべきだとした。

 また、もんじゅの廃止措置計画の認可申請が遅れていることについて、監視チームでの議論が進んでいるとして、「申請の遅れそのものが重大な支障を招いているという風には認識していない」と語った。

【もんじゅ】原子力規制委員長「取り出しは難しい」もんじゅ1次系ナトリウム…原子力機構「取り出しは技術的に可能」 	->画像>12枚

【関連スレ】
【社会】毎日新聞の「もんじゅ」記事ついて日本原子力機構が誤報と反論、「ナトリウム取り出し」は可能★2
http://2chb.net/r/newsplus/1511997566/
【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1511990323/

2名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:22:12.83ID:a9CVTAQ80
アベノミクスで手取り額急落ww
【もんじゅ】原子力規制委員長「取り出しは難しい」もんじゅ1次系ナトリウム…原子力機構「取り出しは技術的に可能」 	->画像>12枚

3名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:23:03.06ID:qivz/pBB0
ナメクジを大量に投げ込めばナトリウムもナメクジも両方溶けてOK

4名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:23:25.91ID:PAbcVB8O0
塩だろ
簡単だよ

5名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:24:18.61ID:fnltn7VI0
>もんじゅの設計段階では、炉心からの全量抜き取りを想定しておらず

何も考えてなかったのかよw

6名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:30:15.71ID:PBbDnfnh0
そっ閉じ

7名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:32:30.44ID:LDC74MJ/0
設計に盛り込むまでもない程度に実現可能ってだけのはなし

8名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:33:16.82ID:+sNW8QIX0
可能(今すぐできるとは言ってない)

9名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:34:11.22ID:w95sPhpp0
原子力機構が技術的に可能という言葉に信頼性あるなら
いまごろもんじゅ動いてるよな

10名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:34:31.54ID:DpVnnlJc0
検討中なので不可能とは言い切れない

11名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:37:34.31ID:c25KXsYf0
どっちが嘘つき

12名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:37:38.20ID:jlCYhmbM0
バカサヨ放射脳

バカサヨ放射脳

13名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:37:49.50ID:cDuvqjxX0
これから東芝に対策方法を検討させますと言うだけの話なんでしょこれ

14名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:37:55.33ID:pJwPsC4s0
技術的に可能=机上の空論ってことだろ。

人身御供奴隷がいれば可能

とかね。

15名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:38:32.59ID:+sNW8QIX0
>>9
福一原発事故の「爆発は絶対しない(2日後爆発)」も追加で。

16名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:39:43.35ID:5hhm8EEf0
施設ごと凍結させたら液体ナトリウムが固体ナトリウムになってくれたりはしないの?

17名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:40:19.70ID:tKXDIHtM0
出来る出来ないのどっちかなら出来るに決まってる。ただ、風呂の水みたいに簡単には抜けない。

元々の記事が極めて困難=不可能みたいなネガティブな書き方だったから訂正しただけ。

18名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:40:21.61ID:dGziCl7L0
在日生活保護に、毎年、毎年、4兆円。
在日、韓国、朝鮮には、もう、
600兆円ぐらい無駄に使っている。
   もんじゅや、原発の比では無い。
毎年、毎年、お風呂のヒートショックで、1万7千人死んでいる。
  もんじゅや原発では、誰も死なない。
さて、何が危険なのか?

19名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:41:01.40ID:LYpSyOjZ0
「理屈の上では可能」なだけやろ
どこに技術があんねん

20名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:41:33.34ID:iqZ0Tueg0
スレタイの両者は同時に成り立つもんだと思うが

21名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:41:38.60ID:qivz/pBB0
>>18
お風呂は危険ってことだな!?

22名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:42:56.62ID:LDC74MJ/0
>>19
抜き取る方法も提示されてる。
抜き取る専用の設備は無いよって話

23名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:43:31.87ID:nuS7GNOs0
技術的には可能=理論では可能だが現実には出来ない状態・・・

24名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:44:29.03ID:YxopJwPF0
急いで口で吸え

25名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:44:37.30ID:yT0UMTvk0
技術的には放射能を無害化することも可能

26名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:45:31.37ID:+sNW8QIX0
理論上可能って現状できないと認めているようなものですので。

27名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:47:58.31ID:f2bQwTFw0
まあ日本人はこんなぬるま湯進行で50年誤魔化せるだろうが
外国人には無理だろ
よっぽどアホな国か計画賠償目論んだ国しか
日本製原発なんて買わないわな

28名無しさん@1周年2017/11/30(木) 09:55:39.63ID:jtslsX1R0
今後検討していくってずいぶん脳天気なこと言ってるな
遅くとも運用の開始と同時に廃炉技術の検討に入って欲しかったな

29名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:00:07.53ID:gIeXcLuR0
>>5
原子力機構が毎日の記事は誤報だと掲載したPDFを読んだら、やっぱり
抜き取りが設計時から考慮の外で、やれるかどうかこれから検討するとなってて
記事通りでなんの反論にもなっていなかった件。

どうやら頭の弱いネトウヨのために誤報と言い張ることだけが目的だった模様。
やっぱダメだわこの組織。

30名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:26:03.85ID:F29X141x0
莫大なカネを投入した「もんじゅ」
更にカネがかかる廃炉・・・誰か責任をとったのか?

31名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:26:43.87ID:WGjVioh20
スレタイが三原じゅん子に見える

32名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:27:31.87ID:cDuvqjxX0
>>29
そりゃナトリウム漏れの時に広報が謎自殺して
解明がお蔵入りするような組織がベースだかんね

33名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:29:23.48ID:r0eGGUKr0
原子力研究開発機構てこれまでミスやトラブルばかり起こしてきたろ。
そんなヘボなところの言うことなんかマトモに信じちゃダメだろ。

34名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:29:28.65ID:ZbP55wQM0
規制委員会も機構の幹部もダメ出ししてるのに、言った本人はスルーして
叩きやすい毎日「だけ」を標的するところが見苦しい
森友問題で財務省が隠したことは無視して籠池の証言を載せた朝日を叩く構図とそっくり

35名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:34:12.90ID:cDuvqjxX0
>>34
なんか新しいテンプレなんだよきっと

フェイクニュースガー、と言うだけならバカでも書き込みできるから

36名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:35:18.20ID:cDuvqjxX0
>>34
仮想敵作って民を踊らせる、北朝鮮と同じ手法ですわ

37名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:35:47.95ID:zlTgq5eC0
>>13
もんじゅ設計は日立製作所じゃないの?

38名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:39:24.70ID:HmCDwnD10
>>34
バカは思想心情で事実を無視すりから

39名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:42:01.83ID:PhkmrJ9f0
要約

明日から本気出せば全量取り出しは非常に簡単にすぐできるけど、
すぐに終わらせたら儲からないから長年続けてできるだけひっぱって甘い蜜をチューチュー吸う計画
マスコミはダマッテロ!!

40名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:46:33.01ID:PhkmrJ9f0
要約

燃料取り出しはわざと失敗しました
わざとクレーンを落としました
仕事が終わらないからお金が貰える
仕事が増えるからお金が貰える
すべては計画通りだ!!

41名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:49:46.23ID:RBJfDVoc0
>>16
常温で固体じゃないか、そもそも

42名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:53:40.65ID:gNH2Mbfg0
>>37
いろんなところが共同でやってるんだけど
結局東芝がケツを持っているみたいよ

43名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:54:16.77ID:jMLZyne60
廃炉もできんもんを作るなボケ

44名無しさん@1周年2017/11/30(木) 10:56:25.06ID:ljCPZvkk0
昨日は類似スレで
なぜ設計時にあとのことを考えなかったのかと批判の嵐になった。
その中でずっと
「方法はいくらでもあるから今から探すだけ。
 おまえらは生まれた時に死ぬこと想定して棺桶用意してるのか」とがんばってた奴がいた。
的外れなたとえと一般論で妙に食い下がってたんで福井の地元民っぽかった。

45名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:03:10.53ID:Kfk6NMTW0
廃炉も解体も出来ない原発
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

46名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:05:01.81ID:z2nODlUC0
アリヂゴク構造にすればするほど、儲かりますw
全ては想定外なので叱責ナシになりますw

47名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:06:11.37ID:Grf/v9MW0
>>34
和田政宗先生を悪くいうのは止めて!

48名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:18:59.29ID:oskSxW+D0
でその後どうすんだ?
い負担は国民負担、

49名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:21:37.20ID:oskSxW+D0
いつまで、国民負担が続く?

50名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:22:04.39ID:U2wiQ9Gg0
 文殊なのに 知恵が足りないって 何だよ 訳がわからないよ

51名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:34:07.50ID:YBXClwsl0
出来ないのを出来ると発言すれば、対処は宮内庁に出す処罰を採用する

52名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:37:47.47ID:dNyrGPZs0
でもさぁ
政府を非難したくてしたくてたまらないブサヨクマスゴミが、いまだに後追い報道をしないのは
どういうことなの?
普通はこういった不祥事があれば、二匹目のどじょうを目指して
ブサヨクマスゴミが一斉に根掘り葉掘り便乗ネタを作り出すのだけどな?

53名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:39:03.88ID:Niug6BkH0
n
【もんじゅ】原子力規制委員長「取り出しは難しい」もんじゅ1次系ナトリウム…原子力機構「取り出しは技術的に可能」 	->画像>12枚
【もんじゅ】原子力規制委員長「取り出しは難しい」もんじゅ1次系ナトリウム…原子力機構「取り出しは技術的に可能」 	->画像>12枚

54名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:39:50.26ID:YL+7Q9Ye0
毎日新聞「取り出しは難しい」
原子力機構「技術的には可能」
原子力規制委「取り出しは難しい」


ネット右翼「機構と規制委が言ってることに矛盾はないな。毎日新聞は捏造するな!」


ホワッツ???

55名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:44:08.80ID:kBnzccAs0
機構と毎日は狐と狸
どっちも嘘ばかり

56名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:46:41.05ID:cDuvqjxX0
>>52
別に不祥事では無いじゃない
規制委員会で不作為が突っ込まれたと言うだけの話でしょ

57名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:46:52.12ID:raOjkM1H0
想定外とは言っても、もんじゅを永遠に使い続けるつもりだったはずもない。
将来的に問題になることに気づいていても、それを解消する方法はない。
国策だから、それは出来ませんとも言えないので、将来的に技術進歩で解決するだろうと丸投げして作ったんでしょ。

58名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:47:15.98ID:kBnzccAs0
今はそんなことより警備を厳重に
破壊による強制廃炉しようとする悪魔がうろついてるからな

59名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:51:14.90ID:IbQgHdqx0
ぶっ壊す技術がありますって事じゃね?

60名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:55:23.97ID:nbDL/HPm0
原子力規制委員長は嘘つき by原子力機構

61名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:55:24.27ID:zqbZwiGx0
うん。可能だと言う奴に取りに行かせればいいだけじゃね?
原子力機構の連中を全員使えば、10キロくらいは回収可能だろ?www
こんな口だけ利権団体なんてあっても無くても同じだし、どうせトップに近づけば難しいと言い出すだろうからなwww

結局、原子力は人類にはまだ扱えないものなんだよ。
サルに、火の使い方だけ教えて消し方を教えないのと同じなんだよ。

62名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:56:57.74ID:fSo1oNRo0
>>17
>元々の記事が極めて困難=不可能みたいなネガティブな書き方だったから訂正しただけ。

何年かかるかもわからないが、取り出しは不可能ではない ってまんま詭弁
今までどれ程税金を垂れ流した?これからどれくらい税金を湯水のごとくつかうのか?
その試算をはっきりと公表しろ。自分の懐は痛まず年収は高額保証されているから安心。
言葉尻を無理やり捕らえて訂正にもならない訂正をする前に襟を正せ

63名無しさん@1周年2017/11/30(木) 11:59:49.05ID:L54GYvPM0
難しいと技術的に可能は同時に成立するから

64名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:12:35.28ID:c25KXsYf0
原子炉って解体する時の事を考えて作ってるの?
そんな建築物無いだろ。

65名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:20:35.07ID:OPo8wjjb0
>>29
きちんと読んでなきゃそんな感想文だろうな

66名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:25:38.89ID:pJwPsC4s0
>>49
カネ刷るしかない。

なんで俺らがこんなアホなもんの責任取らなきゃ
ならんのだよ。

67名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:29:04.94ID:ra2S82/Q0
なんで後発のこのスレより毎日誤報と決め付けた日本原子力機構の反論のスレが伸びるのか
原発推進利権の程度が知れる

68名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:30:58.31ID:ZaeqzHrG0
昔からもんじゅ解体出来ないって言われてたからな、
最悪、燃料棒取り出して放置で良いんじゃね?
あと25年もすれば過疎化で福井に人なんか住んでいないだろ、燃料棒以外の放射性物質なんてたかが知れてるし、爆発飛散しても問題ない

69名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:34:05.38ID:cDuvqjxX0
>>68
ナトリウム加温のための膨大な電気代含めた維持費がなぁ

70名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:34:29.90ID:OPo8wjjb0
>>17
そもそもがまず燃料抜き取りの申請だから
ナトリウム抜き取り関係無いのだよ

71名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:36:36.72ID:ZaeqzHrG0
>>69
燃料棒取り出せば、もう止めて放置で良いと思う
福井と福島は日本地図から消えるのです

72名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:39:28.98ID:0LAoPSEp0
取り出しは難しいが可能ってことだろ

73名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:42:13.14ID:lIUxO59N0
ナトリウム取り出し用の配管は最初からあるらしいが。
またフェイクニュース?

74名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:43:43.54ID:AhQAHugB0
入れられたんだから出せないことはないわな

75名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:45:09.14ID:YL+7Q9Ye0
>>73
ならどうして、技術的には可能なんてお茶を濁したような言い方になるんですかね?

76名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:45:50.41ID:cDuvqjxX0
>>73
底まで届いてないんだってよ

77名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:46:43.74ID:p0bnjwij0
>>25
じゃぁやってくれよ。はよ!ほら!はよ!で、既に壊れちゃったふぐすま行ってぬいてこいや!

78名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:48:40.91ID:nnQyfVk00
これナトリウムは常に加熱して凝固させないようにしてるの?
一度冷えて固まったら配管詰まっちゃうよね

79名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:49:01.95ID:0Y+mbF/x0
技術( )的にですかそうですか

80名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:53:09.94ID:Kfk6NMTW0
>>53
チェルノブイリは変異体じゃなくて寿命が短いんだよ
小鳥も2〜3年で死ぬし 魚も他国の半分以下 もちろん人もね
怪物化するとか言ってるのは偽装工作員だよ

81名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:54:08.37ID:bboyVvXC0
たしかに、福井県が地図から消えても、大部分の日本人は気付かないしな!

82名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:57:37.28ID:RBJfDVoc0
充填口はあんだろうから、逆さにすれば抜けるよな
ちょっと頑張ってもんじゅちゃん逆さにしてみよう

83名無しさん@1周年2017/11/30(木) 12:59:20.56ID:YL+7Q9Ye0
>>82
それが出来るなら、北朝鮮の上空まで持って行って落とせばいいんじゃねえ?

84名無しさん@1周年2017/11/30(木) 13:08:04.35ID:EUfbMlHd0
機構「大丈夫でしょ 誰かがやるでしょww」

85名無しさん@1周年2017/11/30(木) 13:15:09.61ID:2hreG4wG0
ここが停電したら、どうなるの?

86名無しさん@1周年2017/11/30(木) 13:48:42.60ID:cDuvqjxX0
>>85
ナトリウムが固まるかな

87名無しさん@1周年2017/11/30(木) 13:52:40.40ID:4zv0zwrm0
机上の空論ってやつだろ

88名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:13:20.92ID:WoSO3ISRO
>>87
設計でなんも想定してなかった以上フランスのと同じ方法て訳にもいかんやろうし

89名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:14:00.33ID:AsSzTRpe0
責任者のチンポでもいれたらええんじゃw

90名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:15:46.07ID:+MmHimGL0
取り出しはできまぁす!

91名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:17:47.26ID:nk6dlsR+0
取り出しは可能(できるとは言ってない)

92名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:29:43.74ID:cBxE1SQb0
>>78
そうだよ

93名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:34:04.76ID:kCQUNq9k0
安心しろ
必ず想定外な事が起きるから

94名無しさん@1周年2017/11/30(木) 14:35:49.35ID:WoSO3ISRO
>>93
想定外だったら責任取らなくてもいいからね 仕方無いね

95名無しさん@1周年2017/11/30(木) 15:23:50.68ID:2hreG4wG0
廃炉自体が想定外の事態ってことかな…

96名無しさん@1周年2017/11/30(木) 15:28:53.22ID:wyznAvPQ0
机上の空論

97名無しさん@1周年2017/11/30(木) 15:33:35.32ID:Xq4AdWjXO
出来るつもりだけど、現状出来ないってことだろ

だから出来ないんだよ

98名無しさん@1周年2017/11/30(木) 15:42:05.33ID:/ESOBW7T0
> 「その前の燃料取り出しを進めないことにはどうしようもない」と述べ、まずは最初の5年半で燃料取り出しをしっかり終わらせるべきだとした。

これで俺の任期には文句が出ねぇぜ!俺は退職金ん千万ゲットすっから次の奴よろしくな!!
位にしか思ってないだろうなこいつは。

99名無しさん@1周年2017/11/30(木) 19:30:21.53ID:qmW1YoaZ0
とりあえず

原子力規制委員会記者会見録
● 日時:平成29年11月29日(水)
● 場所:原子力規制委員会庁舎 記者会見室
● 対応:更田委員長 他
<質疑応答>

p5
○更田委員長
これはもとより一次系のナトリウムの引き抜きといいますか、取り出しは難しいということは認識をしています。
ただし、その手前である燃料の取り出しをまず進めないことにはどうにもならないので、第1段階の燃料の取り出しをまず先にきちんと終わらせることが大事。
その上で一次系のナトリウムを抜くというのは、フランスでもかなり苦労していますので、簡単でないのは承知して、
循環させて、ある程度の液がある状態から徐々に下げていって、配管が圧力容器に入っていっているところよりもさらに液が下がってくると、どんどん難しくなってくる
・・・
燃料の取り出しはまだ第1段階にすぎず、一次系のナトリウムの取り出しというのはなかなかに困難な作業だろうとは思い
ます。
http://www.nsr.go.jp/data/000211575.pdf


lud20171130195738
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512001167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【もんじゅ】原子力規制委員長「取り出しは難しい」もんじゅ1次系ナトリウム…原子力機構「取り出しは技術的に可能」 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【社会】毎日新聞の「もんじゅ」記事ついて日本原子力機構が誤報と反論、「ナトリウム取り出し」は可能★2
【社会】毎日新聞の「もんじゅ」記事ついて日本原子力機構が誤報と反論、「ナトリウム取り出し」は可能★3
【高速増殖原型炉】もんじゅ燃料、夏ごろ取り出し 22年度に完了予定−原子力機構
原子力規制委委員長が虚偽説明 音声入手 自ら事前会議主導
【原子力規制委】「政治的圧力、常にあった」 退任前に 田中委員長
【福島第1原発事故】「他電力は処理水への見解を」 第1原発巡り原子力規制委員長
【原子力行政も遺憾砲】線量論文の誤り「遺憾だが影響ない」?原子力規制委員長
【原子力規制委員会】田中委員長 「ミサイルは東京のど真ん中に落とす方がいい」 後で陳謝★2
【原子力規制委員会】田中委員長 「ミサイルは東京のど真ん中に落とす方がいい」 後で陳謝★3
【原子力規制委の前委員長】「トリチウムというのは世界中の原発から日常的に捨てられています」処理水の海洋放出に賛成★4
【原子力規制委の委員長】「国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか」処理水の海洋放出に賛成【正論】★4
【原発/規制】原子力規制委員長「日本では考えにくい」 韓国原発の出力急上昇トラブルで←・・・・・・・・・・・・・・・
【環境】もんじゅ廃炉…核燃料回収に難題、詳細は未定 完了に30年 原子力機構、規制委に申請
【茨城県大洗町】原子力機構事故 核燃料物質入り袋の破裂、ガス発生が原因の可能性
【原子力規制委員会】関電 美浜、大飯、高浜の3原発、火山灰想定を再評価へ 「過小」の可能性
【原発】もんじゅ廃炉計画きょう申請 原子力機構 平成30年度に作業に着手予定
【福井】もんじゅ廃炉計画了承、認可へ 原子力規制委員会
【被曝事故】原子力機構、点検作業の手順書を公開、15日 袋破裂、想定せず
【熊本地震】原子力規制委が18日に臨時会合 「九州等の原発の安全性について」
【茨城県大洗町】原子力機構の被ばく事故 総量36万ベクレルへ ★7 
【原子力規制委員会】委員に就任する山中氏 研究費訂正し謝罪
【社会】東京電力社長呼び“深刻に反省を”…原子力規制委員会が苦言
【原発】原子力規制庁、重大事故を再現できるシミュレーター公開
【原子力規制委】泊原発審査への影響なし 「電力不足とは別問題」
【原発】原子力規制委 東海第2、審査加速へ 沸騰水型4原発と並行
【原子力規制委】柏崎市に「おわび」、柏崎刈羽原発めぐる東電の連絡ミス問題で
【原子力規制庁】職員が文書を紛失 架空文書でうその報告 20代男性職員を減給処分
【福島第1原発】2、3号機の格納容器上部で約2〜4京ベクレル 原子力規制委調査 [みつを★]
【原発と火山】火山噴火ガイド “噴火予測は前提とせず”と明記 原子力規制委
【国内】東電に原子力規制委が汚染水作業の対策強化要請=「スピード感と危機感が十分か、疑わざるを得ない」対応批判
【原発事故】原子力規制委員会、汚染水処理設備ALPS増設を認可...9月試運転目指す [14/08/27]
【原発】福島第一原発の原子炉建屋 開けられる鍵が9000本以上←不適切な管理、原子力規制庁は東京電力を厳重に注意
【福島第一原発事故】「フクシマではいま、再汚染が起きている可能性がある」米国原子力研究家の警告
【日本の伝統】日本原子力発電「調査資料の生データ書き換えるお」規制委員会「本当に酷い」「科学の初歩欠落」→原電「悪意はない」
【原発/規制】原子力規制庁新長官に荻野氏「原発事故風化させず」■二度と繰り返さないというのが我々の組織の原点で、風化させずに・・
【国際】東芝の米原子力発電子会社WH前会長、経営破綻直前1年で報酬21億円余
【東京電力/福島第1原発】原子力市民委員会座長に聞く「汚染水海洋放出」の危険度 [ウラヌス★]
【原子力政策】原子力の経済規模ほぼ半減、国が10年ぶりに試算 再稼働進まない影響
【原発大失敗】原子力事業に東芝会長「民間がやるには重く…」
【国際】中国の原子力潜水艦、激しい騒音で海上自衛隊に探知される屈辱★3
【原発】原子力科学研に男性が一時侵入、警備員気付かず [9/12]
【新潟】東電社長 県検証に協力する考え 柏崎刈羽原子力発電所
【原子力施設】2030年代前半にも放射性廃棄物の保管先が足りなくなるもよう
【神奈川】米原子力空母が横須賀に帰港 ロナルド・レーガン 8月24日
【公務員天下り】今もつながる「原子力ムラ」 関連法人 天下り24人
【ロシア】 核弾頭搭載できる無人原子力潜水艇「ポセイドン」の水中映像を初公開
【青森】東北の原子力施設で六ヶ所が独り勝ち 再処理完成延期で追加工事の需要が増大
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 14
茨城 東海第二原発含む原子力関連施設 異常報告なし(23:15) [マスク着用のお願い★]
【米国海軍】最新鋭「バージニア」級の多機能原子力潜水艦9隻の開発に過去最高額222億ドル超の契約を締結
【日本】カーボンゼロで原子力発電を活用へ 火力+原発で40%目標 2050年 [雷★]
【福島第一原発事故】原子力損害賠償法改正案 資金貸し付け制度新設など 自民了承
【原発】原子力事業撤退 東北電に求める 株主の会提案←安全対策工事費が経営を圧迫することなどを理由
【ロナルド・レーガン】米原子力空母が横須賀出港 訓練後、長期航海へ [爆笑ゴリラ★]
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 5
【政治】安倍首相「エネルギー供給を確保するためには原子力はどうしても欠かすことができない」原子力防災会議 ★2
充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発… [BFU★]
【中国】2030年までに空母4隻計画 原子力検討、アジア軍事バランスに変化も 国産空母、中国海軍の長年の悲願
米国、ロシアの世界最大級 原子力潜水艦ベルゴロドが 核魚雷ポセイドンのテスト準備をしていることを観測 [お断り★]
【軍事】中国が5隻目の空母建造計画を中断 原子力エンジンや電磁式カタパルトに関する技術がなかったためと香港紙
【国際】6月に中国科学院で原子力関連の技術者およそ90人が集団辞職 理由として待遇の悪さなど指摘される [さかい★]
【行方不明】火星の砂嵐、「惑星覆い尽くす規模」に 原子力電池探査車「オポチュニティ」は依然通信途絶
【原発やめません】菅長官「判決に関わらず、今後も原子力政策を推進」 広島高裁で伊方3号機の運転差し止め決定
【イスラム国】後藤さん母の意味不明会見について夫「すみません、妻は混乱していて、何を聞いても原子力の話になってしまって…」★4
【電力】関電が8月値下げ 福島事故後、大手で初 [6/19発表]高浜原子力発電所再稼働で、月70億円程度の燃料費削減
ロシア、終末兵器を搭載した世界最大の原子力潜水艦が移動開始 全長20m核魚雷ポセイドン NATOは警告 ★5 [お断り★]
13:40:32 up 38 days, 14:44, 0 users, load average: 35.04, 51.87, 51.16

in 0.07066798210144 sec @0.07066798210144@0b7 on 022103