家畜のエサ
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
一蘭の地下ではベトナム人が強制労働させられてたのか
一蘭は悪くないけど、
2回連続で客がゲロってたから避けてしまう
あのスタイルの部屋でゲロられたら出れなくなるんだよなw
行列出来るラーメン屋でバイトするのは本当にムダだと思う。時給1300円以上ないと誰もやらないと思う
外国人を違法に使って博多ラーメンのイメージとかけ離れたあの糞高い値段かよw
>女が勤務していた大阪市の店舗を家宅捜索した
民国の話じゃん
大阪だけ警察が仕事してるの?
大阪だけニュース記事にしてるの?
ねぇ教えてトンキンマスゴミ!
ベトナム人の履歴書が全部同じ内容で、しかも日本語を絵として写してるものだから意味不明
おそらく、元の日本語も間違ってる模様
とにかく目 立 ち た い やけくその わて、藤井恒次(ふじいこうじ)は
司忍を拉致して裸 で 縛 っ て吊るしてこん棒で滅多打ちに殴って命乞いするところをネットでさらし者してやるでえ
暴力団に恨みがあるでえ 2005年4月通り魔傷害事件でまた10回目の逮捕されて、
留 置 場 つまり牢屋に 拘 留 さ れ て る 間 に 略 式 起 訴 されて有罪確定だで!!✌ピース
大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しやったでえ 岐阜中2女児殺人事件やったでえ
歯にチップを埋め込んだ罪もあるでえー 森伸介は神戸バイオ教育センターで女装して女講師になりすました変態オカマだで!!
黎明寮でも松〇荘でも騒ぎを起こした藤井恒次だで!!森伸介と覚せい剤やってたで え!! 三度目の正直に罪滅ぼしに切腹しようと思ってるでえ!!目立ちてえーーー!!
障害児服部直史は司忍もろごと暴力団事務所丸ごと自爆テロ予定!! 障害児森伸介は精神病患者狩りと朝鮮人狩りやる予定だで!!
藤井恒次1977年12月24日生B型39歳 運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 不破中➡大垣南高校➡大学中退
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 雇用促進住宅の隣の太陽パネルのある家でア
トピー重症のフランケンシュタイン顔で
にらみつけた顔の157cm、ガリガリ老け顔70代に見える 0582751590 09044348128
服部直史 アジト:大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103 自宅大阪府池田市井
口堂3−4−30−401 0668446480
森伸介1976年6月14日生A型41歳 大阪府池田市城山町3−51−113
0727526945 福井県大野市生まれ 五月丘中➡関西大倉高校➡酪 農 大 獣 医 学 科
池田市城山町の全財産差し押さえ、垂井町の全財産差し押さえ 池田市井口堂の服部
直史の全財産とマンション差し押さえ
吉川友梨ちゃん誘拐殺人やったため 藤井恒次も森伸介も服部直史も死刑になる予
定!! 服部直史「お前ら精神病患者は過去の罪償えや!!なに心神喪失で逃げとんねん!
無罪はあかん!裁判やり直しや!!金をわしに払えや!人間やめてまえや!!」
藤井恒次「寮の風呂場男女隠し撮りヌードとみんなの 成 績 簿 コ ピ ー
は返します、すみません!」
森伸介「女装して女子更衣室侵入して風呂場入って隠し撮りしたり女職員になりすま
してみんなの成績勝手に見てコピーして悪かったです!」
井口堂周辺でちんぽを出してザーメンかけんな変態 服 部 直 史 !!
藤井恒次と服部直史と森伸介「署 ま で 来てくれって犯罪犯してて行けねえよ!
ど う し た らいいでえ?」
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミんミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ 犯 わ 自 訴 わ 極 ← ← ←わて藤井恒次自身の肖像画
ミ! \_ _/~ ミミミ彡 罪 か 分 え て 悪
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ 犯 ん で よ の 非 21世紀最高峰の悪魔
"!| _ !| _ !!ミ し ね 書 う コ 道 マックスウエルの悪魔
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ て え い が ン の
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ る の て ね セ 限 服部直史はわてのこれ!旦那だで
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 の か ん え プ り 最高級の共犯フレンドよお
ヽ `ー'´ |ゞ. 顔 よ だ で ト よ
ト-_ _ _ ノ 入 見 ? か ケ は お 森伸介は共犯フレンドのステディなフィアンセだで
___..| ト ノノ.ヽ て ら ッ
大阪府警が福岡まで行って家宅捜索
大阪府警が珍しく優秀じゃんw
全ての職業で、不法就労したブラック企業経営者たちを就労した外国人の国へ強制送還しよう
不法就労させた企業には厳しい処罰なり罰金を科すべきだな。 不法就労は脱税を手助け
しているようなもんだしな。 不法就労するような人間は不法滞在している可能性だってある
訳だしな。 それにこういう人間を安く雇うわけだしな。 搾取もしている。
全店舗の営業停止をさせるべきだな。 それぐらいしないと今後も増えて行くから。
福岡の長浜ラーメン屋に入ったら従業員ベトナム人だらけでワロタ
これが賃金の上がらない原因
国保なし雇用保険なし所得税なし
やっすい時給のみで雇える
そら不法就労外国人ばかり雇うわ
>>24
そりゃ大阪の警官もたまには福岡旅行したいんだよ おいおい、あの値段でこんなあこぎな事してるのか?
しっかりした経営パートナーつけた方がいいんじゃないか?
ああやってコソコソしてラーメン食いたい奴っているの?
大阪ラーメンがないことへの嫉妬だな
一蘭大阪に出店しまくってるからな
>>1
日本に中華そばを伝えてあげた中国人から言わしてみれば日本のラーメンって前々進化してないと思うよ?
何しろ中国人は博多から東京進出してきた昔ながらの薄味醤油ラーメンを滅ぼしてあげた臭くない豚骨一蘭
一風堂を凄く美味しい!日本のラーメンは中国を超えたって
代絶賛してるけど今の北海道や東京の醤油ラーメンや味噌ラーメンは大量の化学調味料を入れて誤魔化してるだけの本当は不味いラーメンだってバレバレだよ! 一蘭の替え玉はうまかっちゃんやろあれ
明らかに麺が違う
さすが福岡
ラーメン屋まで人身売買のヤクザ稼業かよ・・・
この記事のせいでラーメン食いたくなった。
帰ってチャーハン作るわ。
高いくせにしょぼくて不味い。
サッポロ一番・豚骨と大差無い。
一蘭、大阪に10店舗も出してるんだな
それに引き替え福岡に大阪ラーメンなんか一店舗足りとも存在しない
九州全域、いや日本全域どこ探しても大阪ラーメンなんかないw
自称天下の台所には地元地名の付いたラーメンすらないんだから
大笑いw
パスポートとか取り上げての強制労働か
性的暴行もあったのだろうか
最低だな
>>45
> それよりかっぱ寿しのカッパ達を助けてやってくれ
今は寿司牢に入れられたよ >>58
美味いとはいわんがそれは舌が馬鹿なだけだ 一蘭ってよくうまいって言われてるけど実際食ったら大したことなかったわ
棒ラーメンを、自分で作って食ってみろ。
ラーメンに800円も使うのがアホらしくなるわ。
とんこつってどっちかつーと「変わり種」的なメニューだったのに
今じゃすっかり主流的な存在になっちまって。。
そりゃ大阪の捜査員もタコヤキばっかじゃなくて
たまには旨いもんも喰いたいだろうしな
誰が福岡まで行くかで殴り合いの喧嘩とかしてそうw
一蘭は、一年に一回くらい「美味いかな?」と入って、
「やっぱ美味くねえよな」と首を捻りながら出てくる店。
最近韓国の人の間で人気のラーメン屋さんだよね
秘伝のタレとやらが辛すぎてそれ以外なんの味もしなかった
一蘭のラーメンが美味しかったのは
初代の人が会員制でやってた頃までだろ
野菜いっぱい乗っかってるラーメンはどこで食えるの?
一蘭大阪に10店舗か
そんなに出店しないと捌ききれないくらいタコヤキ星人が押し寄せるんだな
福岡に大阪のものなんかないけどなあ
この非対称性はなんだろね
コンビニも質の悪い外国人を雇わないようにしないと客は余所の店に流れてしまうよ
この場を借りて遅ればせながら警告させていただきますよ。
>>84
日清食品やハウス食品の製品は「大阪のもの」なんだけど?
「うまかっちゃん」も大阪のものだw チェーン店なら博多ラーメン はかたやの方が安くて美味しいよ
一蘭は高そうで異様な雰囲気だから入りずらい
ラーメンはべろんべろんになって味覚もないようなあとに
食って吐きだしてスッキリする食べ物だよな
いつのまにか嗜好の扱いにされてるがラーメンはファーストフードよりランク下に位置する食
>>67
一風堂になんかもっと行かねえw
個人経営の美味い店が山ほどあるからね 大阪難波に5階全席ラーメンビルがあったけど、あれ一蘭?
16円の麺と、キャベツとハム、醤油とみりんと出汁のスープで作ったやつ食べてる
おいしいお
>>88
自称天下の台所にはインスタントしかありませんでしたとさ
可哀想。
>ハウス食品の営業・開発担当者が九州内のラーメン店を食べ歩いたり、
>九州の主婦にスープの試食を行ったりして、「うまかっちゃん」は誕生した。
>開発チームは全員九州出身者だった
プッ、大阪人みじめ過ぎるw ロッテという会社知ってる?
昔新宿に工場持ってて「大量の」不法滞在者を働かせてた。
その不法滞在者が勝手に住んでた街が新大久保。
時代とはいえ、街一つが一企業のせいで外人に乗っ取られた
>>97
天下の台所ってメシ作るところって意味だったっけ?? 博多ラーメン はかたや
博多ラーメン 290円
大盛ラーメン 440円
大盛りはほんと大森だから凄く食べごたえがあるよ
味も美味しい
一欄なんて地元民にとっては馬鹿馬鹿しい
中華料理屋の厨房とかにいっぱいいそう
農業研修逃げ出すやつ結構いるらしいじゃない
>>7
なんだよ?
酔っぱらいが吐いたのか?
まさかラーメンが不味くて吐いたわけじゃないだろ? >>100
これな
割とザルっぽい気がするわ
まぁ店主も厳密に調査なんぞせずに出されたら履歴書なり書類なりを鵜呑みにして採用してるんだろう ラーメン屋のバイトってしんどいの?
時給1200円くらい貰えるイメージなんだが
>>68
また喰いたくなるレベルでは無いな
日赤の近くに住んでた頃と俺の好みが変わったのか味が違う気がする
>>80
西鉄二日市駅の近所にある 不味くは無いし美味い方だとは思うけどわざわざ食いたいかと言われるとね
福岡空港内の一蘭、いらっしゃいませの代わりに「しあわせ〜!」ありがとうございましたの代わりに「しあわせに〜!」
側を通りかかったけど引いたわ
5ch探偵「犯人は人身売買組織のメンバー
wwwwwwwwwwwwwww
一度入ろうとして、食券の値段を見て引き返した。ラーメンであの値段はないわ。
>>88
うまかっちゃんはハウス食品福岡工場ですが何か? ベトナム人が注いだ豚骨ラーメンをブロイラーシステムでいただく
うむ
一蘭は高いジャンクフードって認識だな。とんこつ食いたくて食うんじゃなくて、一蘭食おうかなって感じで食いに行く感じ。
一欄や一風堂は
ブランド力と値段を高めただけで
博多ラーメンの味ではないね
あまりいかない
博多ラーメンのチェーン店なら
一杯290円の博多ラーメン はかたやだね
九州限定のチェーン店かな
博多の庶民の味だよ
>>84
東日本と西日本にも言える
西日本の食い物は東日本で流行るが、逆はほとんどない
あっても一過性のものですぐ消える
例えば「とんこつラーメン、讃岐うどん、唐揚げ」に対しての「醤油ラーメン、あんかけスパ、手羽先」 何か気味が悪い宣伝が増えたねw
安かろう不味かろうのチェーン店なんか紹介されてもね。
でも、俺もこのニュースを見て一蘭に行く気が失せたけどね。
まあ、ラーメンなんかほとんど食わなくなったけどね。
体調はかなり回復してきたし、日吉のらすたラーメンを久しぶりに食いたいしね、
さっさと事後処理をしないとね、俺も。
12月開戦なら、それまでにやらないといけないねw
外国料理店で現地出身の人がコックやってるような店はいいけど
チェーン店のホールで外国人はヤダ。
>>97
天下の台所=物流と経済の拠点
かつては日本全国の米の値段が大阪堂島の米相場で決まってたのも知らんのかな
少しは歴史を勉強しようね 福岡人っていうのは、集団で徒党を組んで嘘をつくから、
だいたい福岡人の証言は信憑性が無い。
朝鮮人以下の民度のハズレ県民だから、福岡人に関わっては駄目
とっとと全体を摘発しろ
一度も食った事ないけどツベの動画でむちゃくちゃ旨そうに食う中国人の動画よく見るわ
これからも1度も利用しないと思うけどw
マルタイ棒ラーメン細麺一杯50円
野菜炒めを入れてくってみろ うまいぞ!
>>133
大阪と福岡が争ってもいいことないぞ
どっちも今追い風来てんだから >>136
札幌のラーメン横丁いってもそんな感じだったぞ
今どこもアジア人ばっかりよ >>123
何か博多ラーメンを推してるが、すげー不味いしw
あれだったらまだ金龍の方がましw >>127
広告書いてるのもサイト作ってるのも
中韓人だからな。
当然週刊誌も。 ここっていい値段するんだよね
儲かってんならまともな人間雇えよW
一風堂とかもどうなのかね
クロだったらマザーズ上場してるからやばそう
>>142
金龍は「ねこまんまラーメン」またやってくれよ(´・ω・`) つーか、今見たら一風堂の株、今日はナイアガラやん
疑われてんのかやっぱりw
替え玉200円くらいしたり飯が250円したりちょっと高すぎる
>>69
> 棒ラーメンを、自分で作って食ってみろ。
>
>
> ラーメンに800円も使うのがアホらしくなるわ。
あのソーメンみたいな麺だろ?
どの味でも麺がほぼ同じだから800円クラスのラーメンとは
流石に違うわ、手軽ではあるけど。 >>150
でも、当たり前だよ! いい玉出してるんだもん。 中国人の巣窟になる前は通ってたな
もう10年以上前になるか
大阪で一蘭が流行ってるのは中国人と朝鮮人が並んでるだけでほぼ日本人は並んで無いよw
1杯290円で食べられる
博多ラーメンのはかたや不味くはないよ
美味しいよ
まぁ、夜中にいって
ホルモン丼なんかも一緒に頼むと
作り置きのホルモンをあまり炒めてなくて
ホルモンが冷えてたりすることもあるけど
食えないことはない
意外と長年続いている那の川一蘭の隣の担々麺は気になる
ラーメン280円の博多ラーメン膳は?
替玉10円の博多三氣は?
博多ラーメン舐め腐ったあの強気なお値段が気に入らん
潰れて構わぬ
>>152
でも普段食べるには高すぎる。 長浜系列のように
一杯400円ぐらいで替え玉150円ぐらいが妥当だろ。
確かに旨いけど長浜に慣れている人間には上品すぎる
んだよな。 不法就労させるブラックなんて潰しちまえよ。潰れても誰も困らん。
奴隷ラーメンだったか、もう二度と行かない!行った事ないけど。
一蘭おいしないやん
選択するやつを「全部なし」にしてみ
そのへんのインスタントレベル
昔はラーメンばかり食べてたけど高すぎて無理だな。 今はうどんだよな。 うどん屋が
凄い増えたよな。
>>51
うまかっちゃんのが数十倍マシ
20年前に一度行ったきりで行ってない
基本的に観光用ラーメン屋でコスパ悪いし >>170
味覚や胃も衰えてきて
美味しさや満腹、満足感も
変化してきたんだろうさw >>35
何を作るにも中国に発注しないとつくれない
国内では労働者は外国人
これで国が栄えるわけがない >>157
「膳」はまあ、値段がただな。
280円だから行くけど、あれ一杯500円だったら
まず行くことはないと思う。 >>69
あれ麺はいいけどスープはどこにでもあるインスタントで別にうまいとは思わないな >>123
福岡行った時、タクシー運ちゃんがそこ推してた 高いつったって深夜営業ベースなら普通だろ。
深夜以外に行かなきゃいい
>>156
あそこよく店変わるからねw
昔汚い弁当屋があって、たまに買ってたなぁ
担々麺屋自体はまあまあ旨いよね!一冬一回で十分だがw
その隣のシフォンケーキ屋にツレが行きたがってるが! 貧乏舌の福岡人だって、養鶏場みたいな一蘭で、残飯漁りしねえだろ
人間の入るところじゃねえし
観光客騙しの店
中洲のボッタクリ屋台とどっこい
>>178
確かに夜はタクシーの運転手ばかりだな。 でも不味いからw 一度キャナルのとこで食べたけど、話の種に程度の興味だったからもういいかな
でもたしかにあのスタイルだと何人が働いてるかわからんよね
白人黒人の手で運ばれてきたら流石にわかるけど、のれんで店員のウエスト
あたりしか見えなくなってるし、実は日本人ほぼ居なかったりするの?
10年以上前のことで注文取りに来たのは日本人女性だったけど
17でお見合い、18から4年間の契約婚で毎年50万円
家計に計上、女の生活費は女が稼ぐという内容ですが
あなたならどうしますか?Hは自由だそうです
けっこうかわいいベトナム少女に持ちかけられてるんですが・・・
マルタイの棒ラーメンはまずいわ
独特の薬のような味がするから
子供の頃は糞不味いっと思っていた
まぁ、県外の人は食べるべき
福岡なら麺篤がよかよ!
まあチェーン店やないから旅行客は探し難いかもですが!
愛想ない花丸似が作ってますよw
チャーハンセット最高!
ベトナム人骨ラーメン新発売と聞いて
(´・ω・`) 並ばなきゃ
博多に行った時に博多駅にある一蘭を初めて食べた時は感動したなぁ
すごく美味しいと思った
でも、大阪の箕面あたりにある一蘭は、まあ普通だった
>>183
「はかたや」の売りは、24時間営業していることだな。 まぁ博多ラーメンはどんなに素材にこだわって最高のクオリティのものを作ったとしてもいいとこ600円のジャンルだな
>>191
長浜家と長浜ナンバーワンも遅までやっとったで
夜中に行ったから 奴隷労働させてたんか
サイテーのラーメン屋ですね。
>>184
町田のウエストには黒人系の男の子がいる 支那人の違法労働も捜査中かもしれない
これからどんどん摘発されるかも。
ヤマト運輸にも不法外国人労働者が山ほどいるよ。タバコの投げ捨てや自転車で歩道走ったりヤマトの周りは無法地帯だよ。
昔は、朝鮮人系に、こんな働き方をさせていたんだよ。
>>124東日本の人達は九州の醤油は甘過ぎるって言ってるからそこにヒントが見つかると思う!醤油は刺身に付けたり寿司に付けたりするだけって感覚が強いんじゃないかな?
醤油も鍋料理や焼き肉のタレや餃子のタレにもなるって感覚がないんだと思う 福岡市民の俺は一蘭にはもう十数年行った事が無いから潰れても構わんよ
全国から撤退させてしまえ
>>186
ダメダメ
粉末スープは捨てないと
何か代わりのカップ麺買ったときの替え玉の役割として食わないと
麺だけはそこらの店を越えてる旨さ
形状が棒だけに売り場の片隅にしか置かれずに認知度低いのが残念だわ >>200
俺は一番好きなラーメン屋だが、
県外の人を連れて行くと意外に不評だったりする。 外国人が働く店で飲食していると、いきなり警察官が集団で踏み込んでくるという。
トラブルに巻き込まれたくないから、そういった店にはいかなくなりました。(´・ω・`)
一蘭ってなんであんなに持ち上げられてるのかわからん
福岡と東京で食べたけどどっちも別にそんなうまくなかった
不味くもないけど不味いというより味が薄くて何食べてるのかわからない
あの品の無い中洲の提灯本社ビルにも捜査のメスか…
天罰やな
猿岩石の有吉も
ユーラシア大陸ヒッチハイクで
観光ビザで入国してタイとかインドとかで現地アルバイトしてたんだから
大丈夫なはずだろう
>>1
>豚骨ラーメン店「一蘭」の本社(福岡市博多区)や、女が勤務していた大阪市の店舗を家宅捜索した
本社は会見せーよー
最低でも大阪の該当店舗は閉めれよー >>99
新大久保に古くから住んでいた人可哀想だな
密入国のクソチョンに乗っ取られてんじゃん もう何年も前だけど
コンビニ夜勤してたとき
近所でカレー屋のチェーン店やってる
夫婦が毎日午前3時ごろ仕事帰りに買いものに来てた
もう定時に来る常連客でよく話しをした
ある日深刻そうな顔してたんで 「なんかあったんですか?」
と聞いたら 雇ってるバイトに中国人入れたら
日本人・中国人間でバトルを始めたらしい
「面倒事おきるので 中国人のバイトはやめたほうがいいです」
って言ったら 速攻で中国人バイト切ったらしい
今は地元に4件 チェーンのカレー屋を経営してます
左団扇で
>>220
いまだにあれガチだと思ってる奴いるのか・・・ 一風堂は、またに行くけど、一蘭は一回行ったきりやわ。
あのスタイルは変。
けど、良いやつ多かったんだよなあベトナムの子達。
4人に一人くらい、緩いのがいたけどw
20年近く前、店に箱ティッシュ置かずに街で配ってるサラ金のティッシュ置いてるのみて、どんだけ儲け主義やねん思ったわ
小倉店
ボッタクリ価格のラーメンなんて博多地元民は食べないよ
>>44
化学調味料は、一般的にはうまいよ。不味けりゃ化学調味料は普及しなかったはずだ。
化学調味料を不味いと言ってる奴等の味覚を俺は疑うな。 替え玉の相場っていくらだ?
哲麺とか50円くらいだった様な気がする。
>>39
福岡行って、一蘭と一蘭以外のとんこつラーメンとの味比べをしたいんですね!w >>39
そういえば神奈川県警が福岡旅行に来て中洲で盗撮して捕まってなかったっけ? あの明らかに外国語しか聞こえない道頓堀沿い本館じゃなくて別館のほうか
>>224
接客が滅茶苦茶でお客さんが減るし、店長の指示にも従わない。
休憩室で何か食ってゴミはそのまま、ゴミ箱に捨ててくれと言うと食ってかかる。
お店側もいい事ないよ。
(朝鮮人も酷かった。約束の概念がないのはマジなんだなと思った) >>240
高いのに味は普通というか、安くて美味しい店がいっぱいあるし。 >>247
なんと二号店も出来たそう。でもそっちは煩くないらしい。
ソースは食べログのレビュー。 博多の人がよく食べに行く店って大砲ラーメンとかなんだっけ?
>>249
公務員とか社則でバイト禁止の会社員のバイト先にピッタリかも 替玉190円とかぼりすぎ
福岡地元だとサービス券で替玉無料とか10円でやってる店があるからな
>>247
親父がテレビに出て「高菜はラーメンに入れるために置いてある」って言っちゃって常連客ポカーンだったよ >>217お前は東京の今時の人気ラーメン店の化学調味料の量にマヒされてるんだよ!東京に初めて博多から一蘭が進出してきた とうじは今以上に渋谷で大行列を作ってたんだぞ! 私は東大の近くの蕎麦屋でバイトしてたけど
同僚のペルー人が3人不法就労みたいだったよ
警察署と消防署、役所だけは私が配達してた事があるね
でもユーラシアヒッチハイクで
有吉はワ〜ホリ、労働ビザじゃなくて
観光ビザしか持ってないのに外国でアルバイトできたから
日本とかでも大丈夫でしょう
>>240
2ちゃん特有だけどこう言うバカな福岡人がいるから博多叩きの工作員に利用されちゃうんだよ リアルでこう言うバカな福岡人見た事ないよ! >>258
そんで今は家系ラーメン勢に駆逐されたとw
ようw俺だよ俺w俺に感謝するんだなw >>239
一蘭キチガイが書いた文。
ちょっと貼ってみたんだがどうもキチガイを召喚してしまったみたいだ。
すまそ ここ、店員の顔が見えないから不法就労やりやすいんだろうな
>>261
でも東京の伝統的な昔ながらの薄味醤油ラーメン博多から東京進出してきた臭くない豚骨一蘭一風堂に惨めに滅ぼされたじゃん?
ラーメン二郎も九州の長崎ちゃんぽんの劣化パクりじゃん(笑) この店は、移転が激しいから場所が
わけわからんくなって食べなくなるよ
潰れたのか何なのかわからん
>>264
博多叩きの工作員達自演乙
なんだこりゃは流石にわざとらしいぞ(笑) 一蘭が無くなった所で大阪民の食生活に影響なさそう
ラーメン外食費ランキング[ 2016年 ]
45 愛媛県 3,807円
46 大阪府 3,476円
47 和歌山県 2,994円
>>260
一蘭げな25年前には終わった店やんか
今の一蘭は同じ名前の別物 >>123
最近濃い味好きの人が多くて賛否両論おこすかんじ >>271げなの方言を使う所を間違えてる 博多叩きの工作員乙! 最近一蘭が近所に出来たけど、普通に旨いと思ったけどな。
福岡のラーメン屋なんかがまともな経営なんかやってるわけないじゃん
コンプライアンスじゃガバナンスじゃそんな言葉すら知らんわ
替え玉が常時安い店って本体がぼってるからな
チープなラーメン単品に定食みたいな値付けしてやがる
>>275
それが普通の感覚だよ!何しろ醤油ラーメンは元々中国が発祥地だったんだよ!その中国人が博多の臭くない豚骨一蘭 一風堂には負けたって言ってるんだから
負けを認めてないのは中国人から醤油ラーメンをパクった東日本人達だよ!恥を知れ 兎に角高過ぎてラーメンの値段じゃないな
博多にはもっともっと安くて美味いラーメン屋は沢山ある
ただ郊外が多くて観光で来た人は行くの難しいかな
昼飯に一蘭食おうとか言った事無いし言われた事も無い
>>274
は?生まれも育ちも福岡市内やし
博多叩きやなくて今の一蘭が好かんだけたい
お前は一蘭の人間かよ
バラックみたいなボロ小屋の頃から出直せ 従業員がほとんど見えないなんて、衛生状態が信用出来ないから二度と行かない
>>285一蘭は特別細麺じゃないよ!ふつ麺だよ!東京の伝統的な昔ながらの薄味中華そばの麺に似てる >>281
一蘭は深夜に腹減ったらいく店
ラーメンのコンビニみたいなもん
食事時は他のラーメン屋がいい
使い分けやろ! >>280
その負けを認めた中国人てのは誰なんだよ
それが中国人の総意みたいに言ってるけど >>47
福岡にも臭くなくて世界に大人気の豚骨ラーメンが沢山あるって言うのが大阪県警は一般の大阪人にバレるのが凄く怖いんだと思うよ! >>290
醤油ラーメンは中国が発祥地なんだよ!それを東京人がパクったんだよ! 豚骨好きで10年前くらいに何回か行ったけど
アレって仕切りがなく普通のテーブルで食べたらうまくないと思うよ
>>266
惨めに滅ぼされた?どこのパラレルワールドで?w
命知らずに東京に進出してきて速攻で家系ラーメン勢に追い返されてるじゃねーかw
そして逆に家系ラーメンが福岡に進出されてるというオチw
家系ラーメンこそ王道よ >>293
一蘭はいつになったら家系ラーメンを無断でパクった事を認めるんだ? 一蘭というだけで不法就労とか、すごくやってそうと納得してしまう。
>>297
さっさと認めちゃいなYo!
お前のラーメン魂が泣いているぜ♪ まあ美味しいとは思うが、基本+替え玉で約千円はちょっと高いなと思う
>>45
かっぱに人権はないし金にもならないからシーシェパードも国連もダンマリ 確かに博多のコンビニ店員には東南アジア系が多い。
片言の日本語でも丁寧で感じはいいが。
309名無しさん@1周年2017/11/29(水) 17:26:22.84
犯罪だな
ゆで卵トッピングして替え玉すると1110円の店が、なにしてんねん
>>303
九州の長崎ちゃんぽんが最初に東京進出してきた時野菜を炒めてたんだよ!だけど長崎ちゃんぽんのパクりのタンメンが野菜を焼かずに作ってから以降は
九州から東京進出してきた長崎ちゃんぽんは手抜きで野菜を炒めなくなったじゃないか? 同じ「一」系として「一風堂」も責任とって全店舗閉鎖するべき
>>314それはない一風堂は北海道のご当地ラーメンを作ろうって言う企画で優勝して北海道人に豚骨醤油ラーメンを教えてあげた救世主だぞ!
日本の歴史教科書に乗せてもいいレベル
北海道人も本当に博多一風堂河原さんには感謝してると思うよ! >>44
近所に出来て1回言ったけど味とか量のわりに高いよね
客は外国人の観光客が多かった >>72
それ、俺にとってのゴーゴーカレーと全く同じ >>319博多豚骨一蘭を馬鹿にするな!何しろ世界の一蘭は醤油ラーメンの発祥地中国人でも一目おく世界で大人気の博多豚骨ラーメンだぞ! 横浜の店で中国人の団体が大騒ぎしてて一蘭のコンセプト台無しだった
>>231
調味料はなんでもそうなんだけど、量の問題なんだよ
醤油は美味いけど入れすぎたらしょっぱくて食えない、それと同じことなのに君は化学調味料を調味料だと思ってないんじゃないの? >>320
パクリしか脳のない一蘭なんてバカにしか出来ないだろw
一蘭は日本のラーメン界の面汚しよ… >>321醤油ラーメンの発祥地中国人からしてみたら東京人は中国の醤油ラーメンをパクってるんだよ!
日本の博多発祥の豚骨ラーメン一蘭に中国人が旨すぎて興奮する位多めに見てやれよ! 夏休みに約20年ぶりに本店行って食べてきた
すごい並んでて、客はほぼ韓国人中国人の若者
きちんと整列して流行りの洋服着てスマホ片手に
待ってるので、日本人みたい…喋る声はでかいけど
店員もあちらの人が多い
私がバイトしていた20年前とは全く変わってて
びっくりしたよ
一番驚いたのは値段の高さだが
株式会社URコミュニティ
UR大阪住まいセンター
お客様相談課
大里子
ね
>>325
撤退したのに大好評とな?
お前はどこまで嘘をつけば気がすむのだ? >>330臭くない豚骨一蘭は大昔に博多から東京に進出して六本木や渋谷やラーメン激戦区池袋でも今だに大人気だぞ!お前はどこのパラレルワールドからきたんだ! 一蘭レベルになると賛否両論有名すぎて
捜査も宣伝にしかならんなw
そもそもラーメン屋って犯罪者の雇用施設だからこういう事は当たり前のような気がするが
不法就労なんて日常茶飯事でしょ
中国に進出したラーメンチェーンの話で一蘭出してるのは中国に行ったことないんだろうな
中国にある日本のチェーンといえば味千ラーメンだろ
元祖と本家の長浜家は何で東京進出しないんだろう。
まぁ特別美味いってわけでもないが
>>333
オウム返ししかできないパクリ野郎に言われたくはないw
現実を知るがいい
一蘭は山岡家にすら勝てないのだ… >>338
あそこは結構ゴタゴタ起きてるから進出しても色々面倒だと思ってそう >>1
そこよりも全国の日本語学校やピンハネ屋を捜索した方がいいよ
どっちもシナチョン西早稲田系だけど >>339臭い北海道豚骨山岡屋と臭くない博多豚骨 一蘭 一風堂を一緒にするな!北海道で大人気の臭い豚骨山岡屋は20年後に博多から北海道進出してきた臭くない豚骨
一蘭 一風堂にからなず滅ぼされるよ! >>343
君は山岡家を食べたことがないんだな…
コク、旨味どれをとってもパクリしか能のない一蘭とは比べ物にならないほどのレベルの高さよ…
山岡家のラーメンを食べて己の技量の浅はかさを知るがいい… 1人だけなら個人的な融通で採用とかかもしらんけど
多人数だとブローカーがいるかもしれんしな
大昔は、明らかに一風堂<一蘭で、
一風堂は大学生アルバイトが仕込みからチャーハンまでやってた。
一風堂のそばに住んでたけど20分かけて一蘭に行ってたよ。
先にチェーン展開進めた一風堂がマニュアル化してどんどん味も改革して、
一覧は後から焦ったけどどうにもならなかったっけことじゃないかな?
東京で一蘭に入った時はインスタントかと思ったわ。
平尾のバラック小屋のまま続けてれば良かったんだと思う。
駅の近くに豚骨ラーメンの店あるけど
通るだけで動物園の臭いがして吐き気する
あんな臭いのよく食べれるな
北海道系のラーメンって、なぜか内地で食べると美味しくないんだよなあ
前知らずに入って、並んでるなってメニュー見て慌てて出てきた
東京でこの値段ならまだしも、こっちでも並ぶってスゴいな
ラーメン屋なんて厳密に不法就労排除してたらなりたたないんじゃ
凄く外人多いぞw
>>357
バブル真っ最中に福岡に出来たお店で、
その当時からずっとぶれずにあの値段で続けてる。
元は100年くらい前のラーメン屋の再現って話だった。
>>353
一蘭は「濃い」と「薄い」が逆で、
いわゆる世間の「薄味好き」は濃い味を選ばないとダメなんだよ。
「豚骨キッツイの嫌だなぁ」って人は、濃い味で安定。俺もそう。 臭くないラーメンを作る方法は味の素をたくさんいれる
>>14
一蘭はオールバックでコック服着てる奴かやってる店。マネーの虎に出てた。野菜ニンニクましましとか言うんだろ。高菜食べると怒られる。 一蘭食いに行ったけど二十歳くらいの男女5人くらいがハシャギながら食ってるの見てオワコンって思ったわw
有名になりすぎるのも考え物だな
>>353博多豚骨一蘭は臭くない豚骨で世界中で大人気 大阪府警は臭くない博多豚骨一蘭が大阪で大人気になってるから わざわざ博多まできて不法に逮捕してるんだよ!情けないよね?
博多に大人気の豚骨ラーメンが世界に沢山あるって言うのが大阪府民にバレちゃうのがそんなに怖いのかな? 博多ラーメンはスープが豚骨ではなく鶏ガラじゃなかったのかよ?
>>367
ある意味、店の雰囲気が怪しいからじゃね?w >>353
間違えた博多に世界で大人気の臭くなくて大人気の豚骨ラーメンが沢山あるって大阪府民にパレちゃうのが大阪府警はそんなに怖いのかな?
わざわざ博多まできて逮捕って考えられないよね? チョン以外には厳しいお維新
まあお維新なんて統一教安倍チョンコ自民の別働部隊だしな
値段は観光客向けだからあんなもんだろうけど少なすぎるんだよね
>>1
でも正当な報酬払ってたら世間的には許される流れな気もしたりしなかったり >>378その為に替え玉があるんだろう?替え玉前提の博多豚骨のルールをいい加減覚えようね! >>377臭くなくて凄く美味しい博多豚骨じゃん?東京人がパクった醤油ラーメンの発祥地中国人にも凄く大人気だよ! お一人様が他人の視線浴びずに安心して食事出来るシステムだったが
なにぶん行動範囲内に店舗が存在しなくてねぇ
特許とか取ってるのかな、他社にもノウハウ開放して欲しいな
ラーメン屋だけじゃなくて、牛丼やイタリアンも外人店員多いぞ
量も多くないし旨くもない
旨いとんこつラーメン食べたことないニワカが持ち上げてる
>>384お前に言っとくけど醤油ラーメンの発祥地は中国で豚骨ラーメンの発祥地は日本だからな!要は豚骨ラーメン派は右翼で醤油ラーメン派は左翼だから 詐欺の発祥地はいつも福岡
修羅の国の呼称は伊達じゃない
>>389あれだけ美味しいんだからあり得るだろ?
替え玉もたった150円位で出来るし? >>393
280円ね、近所にあるけど学生とかでいっぱいやね。 >>394俺博多生まれだけど膳食べた事ないんだけど一蘭 一風堂見たいに臭くなくて美味しい豚骨なの? ラーメンは東京発祥で
九州は後発の賄いラーメンだからな
一蘭は言うほどウマくないね
もっとウマいとんこつラーメン屋がいくらでもある
一蘭の森の博物館みたいなとこで、豚骨ラーメン発症の地について、少数説を通説だと言い張ってたから、恨み買ってバチがあたったんじゃないの。
ラーメン1杯1000円とかするんだろ
どんだけぼったくりなんだよ
せっかくベトナム人がいるんだから
パクチー増し増しラーメンとか出したらいいんでないかい
>>397
地元民で一蘭旨いっていうやつはあんまりいないな >>396醤油ラーメンは中国発祥だよ!ただ中国の醤油は醤油の本場九州の醤油よりも甘いけどね >>401
俺の回りは一蘭好きな人だらけで一蘭嫌いな人1人もいないけど? >>401
話の種に一回行ってそれっきりって感じ
値段を聞いて一回も行かない人もゴロゴロいる。
特にこれは!というラーメンでもないのに、あの値段は引く。 福岡で一蘭うまいなんて言ったら鼻で笑われるわ
客にさっさとエサ喰わせて回転率上げる家畜システムだし
>>406嘘だろ?博多人で一蘭 一風堂不味いって言ってる人見た事も聞いた事もない 不味いって言ってる人は自称博多人の2ちゃんねらーだけだよ! >>401
俺、福岡民だけど、味は好きだよ。
高いから行かないけどね。
何でかわからないが、駐車場とラーメンは高いの嫌だね。 >>401
値段がな
福岡って基本低賃金だから簡単に食えないし味と量と金額のバランスがあってないから >>409そいつ博多叩きの2ちゃん工作員だと思うよ! >>407
鼻で笑われてるのは、たかがラーメンの好みで人を馬鹿にする君だと思うわ。 >>413一蘭は博多から東京進出してきて東京の昔ながらの薄味醤油ラーメンを滅ぼしてあげた博多の老舗の臭くない豚骨ラーメンだ!工作員乙 >>413
一蘭は昭和の時代に春日の団地で屋台やってたのが原型なんだが・・・
まあのれんから売っちゃって、別ものになってるが >>407
嗜好なんて人それぞれだから笑われることはないと思うが
福岡の人はまず行かないのは事実。 福岡の会社はブラックだらけだからな
前いた痴呆上場の会社も、営業マンがキックバックとかしまくってた。
地場産業のうさん臭い健康食品会社も推して知るべき。
>>412
俺どうこうじゃなくそれが事実だからな
自分がバカにされてると感じるならそれはお前の勝手でオレが知るか >>1
奴隷連行がどんどんバレていく…(´・ω・`) 博多駅のホームには立喰蕎麦屋ではなくて立喰トンコツラーメン屋があるからな。
朝からホームにはトンコツ臭ぷんぷんwww
博多美人も意に介していない。
>>422でも東京の昔ながらの薄味醤油ラーメン博多から東京進出してきた臭くない豚骨一蘭 一風堂に惨めに滅ぼされたじゃん?ラーメン二郎も九州の長崎ちゃんぽんの劣化パクりじゃん(笑) トンコツの臭い中で働くなんて、ベトナム人もたいへんだ
労務士バカにしてたのに、労務管理出来てないやん。ゴミ会社だな、できもしないことを出来ていると言うなよw
でもここで働き続ければ、海外で支店できたときには店長になれるんじゃないの?
>>425一蘭は臭くない豚骨だ!何しろ東京の昔ながらの薄味醤油ラーメン博多から東京進出してきた臭くない豚骨 一蘭 一風堂に惨めに滅ぼされたからね 情けないよね(笑) >>247
元気一杯ね。今はせいぜい「まずはスープからお召し上がり下さい」って言うくらい
あと暖簾分けなのか支店なのか、高菜ラーメン推しの博多元気一板って店が2軒出来た >>430元気いっぱいは臭くなくて目茶苦茶美味しい豚骨ラーメンだぞ!ひょっとしたら一蘭 一風堂よりも美味しいかも知れない 何か関係あるのか、中洲の一蘭ビルの隣にあるビルの中に在福岡ベトナム総領事館がありまっせ
あいつら挨拶しても愛想悪いからあのビルから出てってほしい
>>435嘘つくなよ牧のうどんはレベルの高い福岡以外なら全国でも一位二位を争う位美味しいうどん屋だ 関東代表山田うどんとは比較にならない位美味しいぞ! >>436
本州では、ああいう腰のないうどんが嫌いな人も多いんだぞ。 誤字った「博多元気一番!!」だった
>>433
他県の人がリクエストするからたまに連れて行くけど、評判は悪くないね
うどんは資さんうどんが好きだ >>1
いちらんって店員の姿見えないよな
カッパが鎖につながれて奴隷労働させられてたとしても、食べている客にはわからない >>437牧のうどんは唇でうどんが切れるから女性にオススメ 自称うどん通にはオススメ出来ないかも知れないね! 640円→690円→790円→890円と値上げしてるんだっけ
最初は卵や海苔付いてたのに無くなって値段だけ上がってる謎の店
このわけがわからんカウンター席は全国共通なの?
>>440
関西人におすすめは豊前裏打会。
阪急そばみたいで硬くもなく柔らかくもなくうまい。 カオラウやらブンボーフエなんてたかだか150円程度で糞うまいのに
こんなゴミぼったくりラーメンに札出すジャップを横目で眺めながらどんな思いで働いてたのかなと思うよこのベトナム人は
一蘭って客の9割くらい外国人だから行かなくなったわ
>>445
一蘭外国人観光客ばかりでジャップ少ない >>444
大したことないよ。
福岡のうどんなら、現地民以外に小倉の肉うどんくらいしか旨いもんないだろ。
福岡のうどん不味いって先入観持ってる人多いと思うけど小倉肉うどんならいけると思う 警察は動いたって事は、100人くらいの犠牲者が居そうだ。
>>448正直に小倉肉うどんは日本一旨い砂糖醤油で味付けされた美味しい肉うどんって言えよ!いっこうも言ってたけど九州人以外では調理法教わっても真似出来ない味 こんな真似したら働き手がいなくなってしまうだろ
ただてさえ労働力不足だというのに
一蘭高すぎないか?
一番シンプルなラーメンがあの価格とかありえんわ。
変な挨拶するようになってから気持ち悪くて行ってない
>>455 一時期はノベルティをもらえるほど通ったが
最近は割高に感じて行かなくなった。
家で自分でうどんを作る方がはるかにおいしい。 パキスタン人やイラン人じゃなくて良かったな。
セポイの乱が起きてたところだぞ。
福岡民は上京してきてもラーメン一杯ワンコインとかいう変な拘りがあるからな。
外国人奴隷を使っている企業には
法外な法人税を加算すべきだわ 90%くらいでいいかな?
ここで食うと、
ブロイラーになったような惨めな気分になる
>>67
福一
特にパチンコつかさの前にある福一は美味い 一蘭は大して美味くないのに高い
あそこに列なしてる外人連中見るとバカかと思うわw
>>438
資さんはぼた餅の店。
牧のうどんだな。
ウエストは美味くない。 ξ´・ω・`ξ カンブリア宮殿で放送した時に警察も見て、ちゃんと内偵捜査してたんでしょうねぇ。
博多の明太子も怪しすぎるから、密輸方面とかもちゃんと調べて逮捕しちゃって。
>>395
ずっと市内に住んでるけど、一蘭も一風堂も食べた事ないのよ。
膳は麺が太いと思ったw
食べるなら近所のラーメン屋でいいかな。 他に美味しい店腐る程あるのに、
あんなぼったくりの店に行く奴が馬鹿
覗きの風俗店より怪しいわw
いくらでも中身隠せるシステムってww
一蘭食うと必ず腹壊すのってオレだけなんかな?と思ってたが、こないだGoogleで調べてみたら、割といるらしいことが分かって安心した
「一蘭 げ」って打ったら、予測候補の一番上に「一蘭 下痢」が出てワロタ
>>474
豚骨は飲んじゃダメなんだがな
外国人ほど内臓は強く無い 一蘭のブロイラーシステムと言い、値段の高さと言い、
やってけるのが不思議。
一風堂も株価高め。
天一ゲリとかとんこつゲリとか、ネットが普及する20年前からあった語句だけどな。
>>474
一蘭に限らず、過剰に脂を摂取すると下痢するのは割と普通
年取ると尚更
豚バラのしゃぶしゃぶとか腹一杯食うと大変よ >>434
社会主義の国の役人って威張り倒してるよね >>437
富士そばの不味いうどん、有り難がって食ってるくせに? 食べたことある人に聞きたい。食べた次の日お腹壊さない?自分は2回行って2回とも下した
>>482
福岡市役所の税務課もすぐ給料差押えて威張ってるよ 本場九州に行って初めて知った。
本物のとんこつラーメンは臭みがまったくないんだよ!!!
丁寧に下処理されているからね。
中には透明のスープなんてとんこつラーメンもある。
臭い一蘭なんてクソwwwwwwww
>>260
リアルで一蘭好きの福岡市民見たことないけど
一風堂好きはちょいちょいいるし、長浜好きも馬鹿にされつつも存在するけど
唯一知ってる、観光客以外の一蘭好きは大分のヤツ >>135
名古屋人や札幌人や神戸人や横浜人がそれで迷惑しているのを見かけた >>490
函館塩ラーメンも喜多方ラーメンも豚骨スープだ() ヤマト運輸で仕分けバイトしてるベトナム人なんて5人に1人はこんなのばっかやで
仕切りに囲まれた空間
目の前が開き、食事が供される
懲役の独居じゃねえかw
何でこれが受け入れられてるのかがわからん
そんなに他人に食ってるところ見られたくないか?客は年頃の女ばっかか?
求人あったから面接行ったけど交通費出さないだとさ
インスタントの豚骨程度で儲けてるのにふざけんなよ
違法に就労させて就労させられた本人を逮捕
レイプされたのにレイプされたほうが死刑の国みたい
値段高くて人件費抑えたらそりゃ儲かるよね。
豚骨ラーメンって別に油足してるでしょ普通にスープ取っても丼の縁にあんなに油出ないし、油飲めばお腹緩くなるわ。
>>217
一蘭は好きではないが決して味は薄くない
首都圏の最近のラーメンは味が濃過ぎる店が多いんだよ
あの味の濃さに慣れると舌が死ぬ
貴方の舌は濃い味に慣れ過ぎて死んでしまったのかも知れない
一蘭に外国人が多いのも味の濃さが濃過ぎないのが一因
多くの外国人にとって関東のラーメン屋の多くは塩辛すぎるし濃過ぎる >>503
醤油ラーメンの発祥地中国で関東人は修行し直さないとね! >>456
美味しかったがニワトリのケージみたいな所で食わされるから腹が起って、
二度と通った事無いわ。 一蘭ってラーメン屋にあるまじきオシャレ感出しててラーメン食ってる気にならないから嫌いだわ
狭いカウンター席しかないラーメン屋よりよっぽど良いと思うんだが
お前らみたいな臭い連中に挟まれなくて済むし
>>510
ホンタク入りの辛ラーメンでも食ってろ。 違法就労させているとの通報で踏み込んだ寿司屋にはなんと幼いかっぱたちがきゅーきゅーと
一蘭のチャーシューだけはなんか臭い。
俺が初めて博多店に行った17年前から臭い。
康竜を訴えていた頃からチャーシューが臭い。
特別美味いわけでもなくて高いのに店舗多いよな。
あの虚仮威しなカウンターが受けるんだろうか。
生粋の博多人はうどんがデフォ
いちらんとか行くのは筑豊筑後人
福岡のとんこつラーメンは臭くて胃がもたれるから嫌いやわ。
やはりラーメンは札幌、旭川にたまに函館の塩に限る。
北海道のラーメン店に大阪出店して欲しい。
大阪にある一蘭って、客は中国、ホンコン、台湾人ばかりで日本人なんてほとんどいないしな。
一蘭の味集中システム()が圧迫感があって苦手な俺がいる
>>522でも大阪のラーメン博多から進出してきた臭くない豚骨一蘭 一風堂に惨めに滅ぼされたじゃん?北海道ラーメンは大阪人は苦手だよ! 飲食や弁当惣菜工場はこう言うの使ってる所は関東には結構あるしょ?
>>525
関東でなくてもコンビニ向け惣菜工場にはアジア圏留学生のバイト多いよ。 一風堂は、それなり旨いけど値段が高過ぎ
一蘭は、旨くもないのに値段が高過ぎ
昔、九州じゃんがらがとんこつライトだとディスられてた時代があったけど、いつの間にかとんこつライトだらけになってしまったw
千葉にもあるよ>ベトコンラーメン
>>98
顆粒スープだろこんなん マジはんだやレベル >>527
値段に文句言うのは
無能の証明にしかならんなw 800円のラーメンでも創味シャンタンと同じ味する店多々
一蘭っての知ってるとか思ったけど、知ってたのは一風堂だったw
周りより高い値段とってセントラルキッチンでコストも下げさらに人件費も圧縮、別の意味ですげえな
こんなの氷山の一角だろ
コンビニや飲食店で働いてるアジア系全員調べた方がいいぞ
一蘭1回食ったことあるなあ。
ぼったくり価格だったことだけ覚えています。
あの提灯ビルは博多の景観を損ねているから
はよ潰れてほしい
なんだ不法労働か
白石がスープ卸してたとかそんなんかと
>>530
東京とか首都圏で提供される豚骨ラーメン、そっちの人達の口に合うように調整されてるよね。 ベトナム人を低賃金の不法就労でこきつかう
ブラック企業だったのか
棒ラーメン以下の替え玉前提の1杯千円のシナチョン観光客のエサ
変なセンスの店
あの赤とあの緑色が気持ち悪いし
仕切りも気持ち悪い
ラーメン食うのに五百円以上出費するのはキチガイか大金持ちだろう
売国政党自民党がベトナムやらの東南アジアの土人共を無責任に大量流入させてるからな
ゴキブリの如き増殖力で増えてやがる
なぜ皆が一蘭のラーメンを有難がって食べるのか不思議。
特に美味しい訳でなく、価格も高いのに。
単に博多ラーメンが食べたいのであれば、「膳」なんかの280円ラーメンを食べればいい。
本当の博多ラーメンだし、安い。
一風堂や一蘭は博多ラーメンの枠を超えた、ただ高いだけのラーメン。
そもそもラーメンなんて、間食時にちょっと食べるモノでしょ。
カロリー高いし、栄養は極端に偏っているし。ラーメン通は皆早死にしているし。
良くも悪くも 博多ラーメン ってメジャーになっているからさ。別に福岡に来てまで食うことのないからな・・・
博多観光に行って食ったとしても味は別にドコでも一緒だから・・・博多だから特別に旨いというワケでもないのよね
正直、福岡の人間が家系のラーメン食ったら旨いと思ったw
まあ、年に1回ぐらいでいいけど
一蘭の狭いスペースでラーメン食って有り難がるばかども
>>543それはない何しろ昔ながらの薄味醤油ラーメン博多から東京進出してきた臭くない豚骨一蘭 一風堂に惨めに滅ぼされたからね!ラーメン二郎も九州の長崎ちゃんぽんの劣化パクり ホール係と顔を合わせない作りなのはそう言うことなんだわな
キッチンも見えないから中で何やられてもわからんし
人手不足を外国人で補おうとするのが企業
時給を1500円〜2000円にすれば良いだけ
竹中と言う癌を政府が入れてる事が問題
牛丼屋、コンビニ、セブンの工場、何処にでも外人が居る
世界で3番目に外国人労働者が既に居たんじゃないかな
結論、竹中や企業が悪い、人手不足なら時給を上げろ、正社員を採用せよ
嫌なら、潰れろ
膳ってラーメン屋さんは地元の人に人気なのか?
一風堂とか一蘭は他所の人でも知っているけど
ネット民が安いから安さでドヤるために持ち上げてるだけ
味は値段なり
こんなときこそ従業員は、いっちらんけつして乗り越えて欲しい
>>562一蘭は顔は見えないけど接客も凄く良くて外国人の従業員が沢山いるラーメン屋には見えない
大阪府警が東京のラーメン屋が博多から東京進出してきた臭くない豚骨一蘭に滅ぼされたから
次は大阪のラーメン屋が滅ぼされる ばんだと思って一蘭を狙い打ちしたとしか思えないよ! >>564
はぁ?なんで糸島?牧のうどんと勘違いしてないか?
糸島が本社のラーメンチェーンとか有るのかよ? >>566
本社でなくテーマパークを兼ねた工場やね。 糸島の工場では1日に
9万食分の麺、7万食分のスープ、10万食分のチャーシュー、9万食分の秘伝のたれを製造
麺とスープは関西から西の27店舗分を製造、秘伝のたれと素(もと)ダレは国内外の全店舗分を製造
ってことやから、そんだけ分をありがたく食べてる人が居るってことやろね。
一蘭って、チェーン展開してるから、原価率なんてメチャ安だろうに、
非チェーン店よりも割高で、その上、人件費までケチってるのか
どれだけ金の亡者なんだ
一蘭行った事無いけどネットで見る限り対人恐怖症を相手にしたいびつな空間としか思えないww
>>569大阪府警の暴走だよ!何しろ世界の博多豚骨一蘭は原価も安いし回転率も速くて24時間営業でテーブル席もないから少人数の人件費で済むし 接客もパーフェクトだからね!
お客様第一主義の一蘭が人件費をケチる事じたいが考えられない すき家とか不法就労ばっかじゃね
店員外人しかいねーし
ラーメンと替え玉で1200円くらいだった。
いくらなんでも高過ぎな上に人件費削ってるとかクソだな。
>>576
そうしないと儲からないじゃん
笑いが止まらんくらい儲けたいんよ もう10年くらい行ってない
メニューとか結構変わったんかな?
>>579
平日、ランチタイム限定でそのメニューを食べられるらしいね。 「一蘭」摘発で業界の悲鳴…人気ラーメン店も外国人頼み
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171202-63224130-a_aaac
「1993年の設立から年商も店舗数も右肩上がりで、13年度に100億円を突破し、16年度は174億円。
10月時点で国内69店舗、海外4店舗という一大チェーンに成長しました。
昨年10月には米NYに出店し、日本円で1杯2000円という価格でも話題に。
有名ラーメン店の中でもインバウンド人気が高いですね」(調査会社関係者)
「逮捕されたベトナム人の女が働いていた道頓堀店別館では、アルバイトの基本時給が1200円以上、早朝1300円、深夜なら1500円で募集をかけている。
それでも人が集まらない、人手が足りないから、外国人に頼らざるを得なかったのでしょう。
飲食業界は外国人労働者抜きに回らない。
一蘭に限らず、いずこも同じです」(外食チェーン関係者) >>582
もっと給料上げればいいだけだろ
言い訳するなよ 私の感覚だと500円を超えるとんこつラーメンはラーメンじゃない。
そして麺は柔らかめ。
>>584
給料上げたら人件費が高騰→そのぶん材料費を削る若しくは値段を上げる→客足が遠のく 時給を上げても閑散時間は休憩させて無給にして1日に稼げる金額が安くして、働いても生活できないからでは?
>>584
社長一人が丸儲けのシステムなんだよ。
AKB48の秋元と同じ。 >>404
田布施システムって、嘘がばれて失敗したデマだよ。
本当だという証拠がないし、その説明の嘘なら証明できる。 一蘭だったらしぇからしかを薦めるわ。
しぇからしかは宝塚発祥の博多豚骨ラーメン。
博多に逆輸出してもいけると思う。
>>586
そんなんで客足が遠のくなら所詮それまでの店
大体大してうまくもないのに海外出店したり調子に乗りすぎ >>585 一蘭が500円以下なら、福岡で市民権得るだろ? >>442
890円もするのか!
おいちゃんが子供時代の平成の初めころは
元祖長浜とかは250円だったが 糞高いし、変な仕切りがあって家畜気分だし、よく潰れないな。
ベトナム人とか手を洗う習慣ないだろ?
食い物屋の外人店員はそういうのがイヤだ
昔はちょっと高いけど美味しいからたまのご馳走として食べてた
だが今は高いどころの値段じゃない!
目玉が1メートルぐらい飛び出す値段だ!
レイクタウンにある一風堂も一番安いのが750円でかなり強気。
博多風龍は不味くなった上に値上げラッシュ。
関東の豚骨ラーメンチェーンはぼったくり。
まぁね、
今は、豚骨でもインスタントで美味しいのがあるから。
一食あたり40円とかでね。
もう、お店なんかに食べに行かなくて、良いのです。
犯罪者のラーメンか!いただけないな、料理は大丈夫か?
一蘭と康竜
九州じゃんがらと元祖じゃんがららぁめん
>>600
飯食うたびにいちいち家に帰るのも無駄でしょ