宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 エンジン制御に失敗
中川仁樹=モスクワ、田中誠士2017年11月28日20時25分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKCX6J90KCXUHBI02S.html?iref=sp_new_news_list_n
宇宙ごみ観測衛星「IDEA OSG1」(アストロスケール提供)
ロシアの宇宙機関ロスコスモスは28日、極東のボストーチヌイ宇宙基地からソユーズロケットを打ち上げたものの、
気象衛星を計画の軌道に投入できず、最初の通信に失敗したと発表した。エンジンの制御に失敗し、大西洋に落下した可能性があるという。
今回のソユーズロケットには、東京都墨田区に拠点を持つ宇宙ベンチャー「アストロスケール」(本社・シンガポール)が開発した、
微細な「宇宙ごみ」を観測する世界初の超小型衛星「IDEA(イデア) OSG1」も載せられていた。
同社の担当者は「どの軌道にあるか不明だが、宇宙空間を監視する米国の機関などと連絡をとって行方を探す」としている。
宇宙ごみは地球の周りを高速で飛び続け、宇宙ステーションなどにぶつかると被害につながる恐れがある。
直径10センチ未満1センチ以上のものは約50万個確認されているが、数ミリサイズのものは地上から観測が難しかった。
同衛星は、この数ミリ程度の宇宙ごみを約2年間にわたって観測する狙いだった。(中川仁樹=モスクワ、田中誠士)
微小デブリ観測衛星のイメージ=アストロスケール提供
宇宙ごみ観測衛星「IDEA OSG1」と開発チーム=アストロスケール提供
◆ 関連
【中継LIVE】宇宙ごみ観測衛星打ち上げ
http://2chb.net/r/newsplus/1511847450/
【ロケット】1ミリの宇宙ゴミも観測 超小型衛星打ち上げ ロシア
http://2chb.net/r/newsplus/1511861130/ チョッパリザマー
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
ことわざ通りだな、
ミイラ取りがミイラになるwww
ゴミを観測しに行ったつもりが自分がゴミになったでござるの巻
ロケット自体の失敗だと衛星の費用は返還してもらえるのか?
「ロスコスモス」って最初に言っただろ? (。´・ω・)?
* ,,,,,,
ミ,,,;;;ミ 1ミリの宇宙ゴミも (´・ω・` ;)自分がデブリになっちゃったね
(`c_,´)観測するスキー ウラー!!
( | )
| | |
アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html
☆不正輸出にID不正入手 増え続ける中国人留学生らの犯罪
☆北朝鮮 小平で見せた詐欺まがいの手口
☆人間をバラバラのパーツとして扱う 中国臓器ビジネスの闇 け、 ケスラーシンドローム むぅ、無重量用軸受け
ケレス ス? すぅ、スピン抜け!
け、計器飛行 ウインドウ開け ケネディ宇宙センタア
あ、あですか!? あぁ、 アナンケ!
け、け…鍵盤、ハーモニカ 髪の毛
また、けかよぉ!! もう無いでしょ?
け…ねぇ… フッ
あるよ…
け っ こ ん し よ う
う、だよ。。
・・・・うん。
よっしゃっ!!お前の負けっ!!
どうせまた上段ロケットだろ。プロトンMの札付きブリーズといい
ロシアで近頃開発の上段エンジンはポンコツばっかりだからな
しかもこいつ18個も相乗り積んでたらしいぞ
がめつすぎるんだよ商売のやり方がw
論文書けなくなって残念だなw
も一回、科研費頑張れや
見事に落ちがつきましたw
まあ大西洋に落ちてればデブリにならなくて幸いってところか
大西洋に落下ならよかったじゃん
自身が宇宙の粗大ゴミにならずにすんで
>>9
純ロシア技術でリファイン中の全てのロケットが失敗に次ぐ失敗だよ。
有人船打ち上げは辛うじて死守してるが、プログレス補給船はここ5年でも打ち上げで2機墜落、1機が制御不能のまま軌道から外れた。
基幹ロケットであるプロトンに至ってはセンサ逆付けで宙返りして爆発、毎年落ちるロケットの異名まであった。 >>37
なお、最新型ソユーズ2.1シリーズの成功率は >>39
その浅ましい商根のお陰で損害が更に大きくなったw ソユーズはコロリョフを始め技術者が命がけで開発したから信頼性抜群。
ロケットから衛星分離後衛星本体の軌道制御に失敗したんでしょ
ロシアは悪くない
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>1は岡田眞澄だ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ >>51
おそらく上段のキックモーター「ブリーズM」
リファイン型ソユーズの打ち上げ失敗は大体こいつのせい。 スレタイだけでワロタw
搭載したロケット側の問題だったっぽいな
保険ちゃんとかけてるんだろうしまた挑戦できたら良いが
しかしロシアのロケットってここ数年頻繁に失敗してるような気が
・ロケットはソユーズ2.1b
・主ペイロードは気象衛星メテオールM
・ほかに18機の小型衛星が搭載されていた
(カナダ、ドイツ、日本、ノルウェー、ロシア、スウェーデン、アメリカ)
・ロシアの報道によればフレガート(上段エンジン)の不具合とみられる
偉大なるソ連において、人民の命なんてネジ一個といふ鬼畜乗りで開発された
オーバーテクノロジーは、60年後の今も元気に飛び付けているのに、
ソ連崩壊後にどっこいしょと再開した宇宙事業は惨澹たるありさま、
20年経ってもまともに飛ぶ機体を開発できていない。
一方アメリカは、もはやNASAの使命は精神的リーダーシップだけ、と言われるくらい
民間宇宙企業の躍進目覚ましく、
イーロン・マスクのスペースXなんてのは前座に過ぎなくて、
真打はジェフ・ベゾスのブルーオリジンだ。
NASAが進行中のSLS計画を代替できるスケールを持ち、
再利用型でローコスト、SLSより速く上がっちゃいそうな勢い。
多分こいつのせいでSLSは沙汰止みになるねw
人類で火星に一番乗りするのは国家でもネットマフィアでもなく、
通販屋だったというオチw
商人宇宙を制す。
いいウオッカ飲ませないと、ロシア人は手を抜くんじゃないのか。
ロシアロケットの失敗率すごいな
昔は連続成功だったのに最近は酷い
>>65
>品質管理やばいのかな
制裁発動してから賃金未払いのデモやっとったぞ >>65
旧ソ連時代の知財権がウクライナなど競合国家に分散した影響で、ソユーズロケットだけでなく、宇宙船自体や自動ドッキング装置、上段ロケットなど、多岐に渡る部品を純ロシア技術だけでアップデート再開発中。
その結果がコレだ。 >>65
K製鋼の品質ごまかしなんて霞むくらいのドタバタ劇だよ。
ロケットエンジンの心臓たるターボポンプの構成部材を
あろうことか耐熱性の劣る安い合金で作って差額をポッケにIN、
多分そのせいで6機くらい失敗した。
ソ連時代なら間違いなく銃殺刑何十人だが、社長の罷免で幕にしちゃった。
他にも、エンジンの配管間違ってた事例とか、センサの取り付け向きが逆だったとかもある。
ロシアはもう色々gdgd。今後もずっとこんなんだと思うよ。
みんなやる気を失ってる。
まあ、才能ある奴はいつのまにか消えて、気付けばアメリカに帰化してるってんでは、
そりゃ当たり前だが >>24
保険に入っていて,損失はそこから補填されると思う 観測するよりも、静電誘導でチョコッと軌道を地球側へ向けてやるだけで墜とせる衛星を作った方が
確実だと思うんだよ。
デブリ怖いよな
密度的に本当に運が悪い流れ弾だが、とんでもない運動エネルギーだからな
ソユーズが失敗とか信じられん。
人が乗ってたらどうすんだ。
極小の弾丸デブリは将来的には電磁バリア的なもので防ぐしかないだろ
>>73
>そして、デブリメーカーになった
ずっと1位っすよ、撒き散らした数は 世界一安全なソユーズが失敗するわけがない。
これはわざとだ。
千葉大だったっけ?
載せるロケットというロケットが打ち上げ失敗になるという。
あれは載ってたとかでない?
実は自撮りできる衛星なんだよ。
その衛星そのものを宇宙ごみにして宇宙ごみ観測するという、逆転の発想が素晴らしいところなんだよ。
これはソユーズの失敗であり、荷物の衛星は関係ないよね。
昔は打ち上げ数と成功率で世界一だったのにロシアの宇宙技術も落ちたもんだ
ちなみに、今でも有人宇宙船打ち上げに使用するソユーズロケットは、ソ連時代から絶対の安定性を誇る旧型。
今回に限らず、衛星やプログレス補給船を何度も墜落させてるのはロシア国産技術でアップデートされた新型。
昔:ミイラ取りがミイラになる → 今:デブリ取りがデブリになる
△ ゴミを増やすな
○ 観測できないゴミを増やすな ← 行方不明ですからw
>同社の担当者は「どの軌道にあるか不明だが、宇宙空間を監視する米国の機関などと連絡をとって行方を探す」としている。
アキラメロン
技術開発は継続が命
一度開発を止めるその瞬間から陳腐化が始まる
スペエースシャトルをやってる間に大型ロケットの新規開発力を喪失したNASAしかり
日本のスペースデブリ回収マシンはどうなったんだ?まだ開発中?
>>117
どうもこうもない。開発中?いや基礎研究中。
どうせ実用化せず机上の理論で終わる。 >>116
ロシアの場合はウクライナが優秀だったんだろうな
ソ連崩壊でウクライナを排除していった結果ゴミが残った そういえばチリに作っていた日米欧合作の世界最大の電波望遠鏡って、宇宙ゴミの観測に使えるな。チリだけに。
中国も今年、珍しくテレビ中継を予告して打ち上げをしたら立て続けに失敗
その後打ち上げの話を聞かなくなった
>>119
基礎研究レベルなのか
他国もやる気ないし、予算もつきにくいだろうから期待せずに待っておこう 記事を読めば、失敗はロシアのロケットの責任だけどな。
露西亜の優秀な技術者は北朝鮮にヘッドハンティングされてるんじゃないのか?
歳取ってからガンダム見ると
デブリが気になりすぎて、どうしようもなくなる・・・
>>125
自演キャッチボールの可能性もあるが…
デブリ落しの事業化・民営化を推進する。
カメラ映像だけで非協力物体に接近する技術の要素研究は着々と進んでるよ。
1:34〜
「日本に謎の金属落下物」何故どこにも報道されていない? ひょっとしてウクライナが凄かっただけでロシアは大した技術持ってなかった?
ウクライナつーか、旧ソ連な。
コロリョフは偉大だった。
現在のウクライナは、旧ソ連時代のドンガラを支那に売りさばくだけの国だ。
>>133
研究が進んでることと、実用化するかどうかの間には無限の隔たりがあるわけだが。 >>138
そこまでの隔たりは無い。
既にISSでREX-Jというシャクトリムシみたいなロボットで、太陽光が急激に変わる環境で視認性がどう変わるかを確認済み。
また、ISSで稼働し始めたカメラドローンにも関連する技術が使われている。
日本は基本、絵に書いた餅にならない程度に知見を積んでから、政府方針に反映させている。 >>1
主語が無さすぎて気象衛星やそれぞれの小型衛星の失敗原因がイマイチよくわからないクソ記事 >>139
無償でデブリ回収事業を始められるほど、日本の宇宙開発は裕福でも無けりゃ暇でも無いだろ。 >>143
いくらディスっても無駄だよ。
・H3の量産台数を確保しなきゃならない。
・2020年ぐらいからADRを始めないと、ケスラーシンドロームになると予想されている。
・太陽フレアで一瞬で宇宙インフラが全壊するリスクが高まっており、各国の復旧能力が問われる。
ま、日本が総取りするから指くわえて見てろ。 最近のロシアの宇宙技術もダメだな。
火星に行くとか言ってるけど大丈夫か。
続報
打ち上げプログラムのパラメータをバイコヌール射場で使用する設定値のまま、気付かずにボストチヌイ射場から打ち上げたのが原因とのこと。
なんやそれ。( ゚д゚)ロシアオワタ
逆に言うと1p以上あれば地上から観測できるのかよ。
すげえな。
>>124
11/14の打ち上げ:
長征4号C
風雲3D(Fengyun-3D)極軌道気象衛星
和コ1号交通モニタリング衛星
11/21の打ち上げ:
長征6号(2号機)
吉林一号04星、05星、06星
11/24の打ち上げ:
長征2号C
遥感30号02组
ミイラ取りがミイラになるってゆうことわざを知らないアカヒ新聞
ここまで「ミイラ取りがミイラに」8レス(木乃伊含む)