http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171128/k10011238321000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
(リンク先に動画ニュースあり)
11月28日 17時56分
使い終わった人工衛星やその部品は「宇宙ごみ」と呼ばれ猛スピードで地球を回り続けるため、ロケット打ち上げなどの脅威となっていますが、これらのうち地上からは観測できない大きさ1ミリほどの宇宙ごみの位置や分布を捉える超小型衛星を日本のベンチャー企業が開発し、28日、ロシアのソユーズロケットで打ち上げられました。
宇宙ごみの位置を捉える超小型衛星を開発したのは、東京・墨田区にあるベンチャー企業「アストロスケール」です。この衛星は28日午後2時41分ごろ、ロシアのボストーチヌイ宇宙基地からソユーズロケットで打ち上げられ、このあと衛星が予定の軌道に入ることができたか成否が判明するということです。
打ち上げられた超小型衛星は縦横38センチ、長さ60センチほどで、大きさが0.1ミリから1ミリほどの小さな宇宙ごみの位置や宇宙空間での分布状況を捉えることができるということです。
こうした小さな宇宙ごみは地上からは観測できないため、会社では人工衛星の防護設計や衝突被害の想定に活用してもらえるよう、観測データを販売するビジネスを展開したいとしています。
(リンク先に動画ニュースあり)
11月28日 17時56分
使い終わった人工衛星やその部品は「宇宙ごみ」と呼ばれ猛スピードで地球を回り続けるため、ロケット打ち上げなどの脅威となっていますが、これらのうち地上からは観測できない大きさ1ミリほどの宇宙ごみの位置や分布を捉える超小型衛星を日本のベンチャー企業が開発し、28日、ロシアのソユーズロケットで打ち上げられました。
宇宙ごみの位置を捉える超小型衛星を開発したのは、東京・墨田区にあるベンチャー企業「アストロスケール」です。この衛星は28日午後2時41分ごろ、ロシアのボストーチヌイ宇宙基地からソユーズロケットで打ち上げられ、このあと衛星が予定の軌道に入ることができたか成否が判明するということです。
打ち上げられた超小型衛星は縦横38センチ、長さ60センチほどで、大きさが0.1ミリから1ミリほどの小さな宇宙ごみの位置や宇宙空間での分布状況を捉えることができるということです。
こうした小さな宇宙ごみは地上からは観測できないため、会社では人工衛星の防護設計や衝突被害の想定に活用してもらえるよう、観測データを販売するビジネスを展開したいとしています。