生活保護受給者のパソコン購入費は「自立更生の出費」と言えるのか――。自治体による生活保護費の返還請求をめぐる訴訟で、東京地裁は「パソコンは知人に借りることができる」として、自立更生の費用とは認めない判決を出した。
生活保護法は余分に受け取った保護費の返還を求めているが、国の通知で、「自立更生の出費」は免除できると定めている。
判決は9月21日付。判決によると、原告は東京都東村山市で一人暮らしをしている女性で、2011年11月に甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり12年2月に生活保護の受給決定を受けた。同年5月〜13年5月まで、計122万円を受給した。
だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。
判決で林俊之裁判長は「パソコンは知人から借りられる」として女性の訴えを退け、同市が請求した全額を返還するよう結論づけた。同法は原則全額返還を定めている、とも述べた。
女性の代理人の木村康之弁護士は「パソコンを他人から日常的に借りるのは非常識。『原則全額返還』という考え方はおかしい」と訴えている。(後藤遼太)
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000083-asahi-soci
★1が立った時間 2017/11/28(火) 01:09:34.09
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1511849568/ わざとらしいんだよ隣の馬鹿警察
叩き殺してやるからまってろよ
な、マスコミはあれだけ北朝鮮危機が迫ってるかのよう連日大騒ぎしてたのにまた最近めっきり静かになっただろ
北朝鮮ニュースは永遠にこれを繰り返してるだけだから
これが北朝鮮ニュースのインチキの証拠
なぜマスコミが何度騒いでも一向に現実感と緊張感は高まらないのか
下の説明読んでみ
お前らマスコミが北朝鮮ニュースでおかしな報道を繰り返してることに気付いてる?
解説
北朝鮮は過去にこれだけの人殺しと誘拐と挑発行為を繰り返してきてることになっている
ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) 正男暗殺 ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画←今ここ
お前らは北朝鮮ニュースがあるたびに北に対する敵意は大きくなっているだろうけど具体的にどんな事件があったかは、これ見るまで忘れてたろ
なぜ忘れていたのか
数が多いから?
いやいやそれは違う
マスコミの報道の仕方のせいなんだよ
マスコミは北朝鮮が何か新しい事件を起こす度に毎回大騒ぎするが、なぜかその時決して過去の事件には触れない
普通これだけのテロを繰り返してたら「北朝鮮はこれまでにもこれだけの事件を・・・」っていう報道をするはずなのに、絶対にそれをしようとしない
マスコミのこの報道の仕方のせいでお前らは過去の事件を忘れてるんだよ
じゃあなぜマスコミはこんな報道の仕方をしているのか
それは日本国民に、あるとんでもなく不自然な状況に気付かせないため
それがこれ
死亡者が出ている事件のほとんどと拉致事件は韓国が標的になっているけど韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐されてたらとっくに北に武力攻撃しているはず
しかし未だに全くそれをしようとしていない
韓国は国民を殺されてるのになんの対応もしていないことになる
これだけで十分におかしいことがわかるだろ
しかしおかしいのは韓国だけじゃない
これだけの事件を繰り返しているはずの卑劣極まりない北朝鮮はこともあろうに平和の祭典オリンピックに普通に参加している
大韓航空機事件はソウルオリンピック妨害のテロとされているのに
他にもワールドカップなど世界の国が参加する大会には当たり前のように参加している
どの国も参加に対して反対していない
これもあり得ない
話がおかしいことに気づいたろ
マスコミの不自然な報道のせいでこの北朝鮮をとりまく不自然極まりない状況に全く気付かないんだよ
それでいて北のイメージはどんどん悪くなっている
さらに北朝鮮はヨーロッパをはじめ多くの国々と国交もある
世界で北朝鮮を悪として叩いているのは日米韓だけだから
っていう告発してたら、ここにきて急にEUの北朝鮮制裁案提出
こんな案数十年前に出てなきゃおかしい
これもまた不自然な話
ではなぜマスコミは国民に不自然な状況に気付かせないように報道しているのか
それはマスコミは警察と一緒になって拉致事件を捏造してしまったため国民の北に対する印象操作をおこなってそれをごまかそうとしているからだよ
下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル
オリンピックに普通に参加できていることにも納得できるはず
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから
日本国憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
パソコンは文化的な生活に必要ないのかなあ?
文化の進歩にもかかわらず、生活保護の基準は止まったままでいいのかなあ?
不正受給がバレたのに、因縁付けているという話だな。w
裁判官も常識のない男か あるいはつかれていて無責任な判断をしたんだろう。
いまからでもとりけしたほうがよい。
携帯無いと就職できなくなっているから、携帯もOKになるんじゃね?
と言うか
パソコンしてる暇があるなら
ちゃんと働けつー事や
>>3
自分の体以外全部レンタルにすれということだろう パソコンを人から借りられるから
って、いう理由で返還を請求するから、
変な方向になるのであって
もっと安いパソコンでも就職活動できる
って、理由なら
返還請求は納得して貰える
生活保護制度を、直ちに廃止しよう。現状は、制度の運用に
問題がありすぎるからだ。
少なくとも、「対象は国民に限る」という、最も重要な規定が
無視されているばかりか、同和を始めとする 各種利権の
保有者が、対象の大部分を占め、実際に必要な者が 対象
から完全に外れている。
こんな惨憺たる運用の立て直しに向け、即効性のある手法は一つ。
直ちに制度を廃止することだ。
制度を廃止してしまえば、運用費用も掛からず、不正取得の件数も、
確実にゼロになる。
>>3
25条からストレートに生活保護基準は出てこない
それとこの議論はあくまで収入認定があったあとの
保護費返還の話で、25条が直接関係してる話でもない 働けるくせに
働かず
パソコン買ってるんだろ
そりゃダメだわ
パソコンはパーソナルコンピュータなんだし
知人から日常的に借りるのが非常識っていう弁護人の感覚のほうが普通の感覚だと思うけどな
パソコンの購入費15万円
年間の接続費用10万円と考えても
73万円は高杉
就労機会をごっそと奪われた氷河期世代を優遇しろや
一番の被害者なんだぞ
>>17
日常的使用が必要不可欠だという認定だったら
こういう判断に並んだろ 返還は妥当だと思うのに間抜けな理由出されちゃうとうーんとなっちゃうなw
あのさ
この問題は
パソコンどうこうじゃなく
生活保護受けてる癖に
派遣で働いて収入得てたと言う
不正受給の問題だろ
>>1
でも社会で自立させようと思ったらPCスキルなりを上げるのも手だよ
アメリカのスラムの浮浪者はPCスキルを勉強させてIT教育を施した結果
今のスラムがあるわけだし
生活保護者の購入を認めないならこういった教育をして再就職を促したりするのもしないといけないな >>3
今時パソコン持ってない人のほうが多いけど? まさか新品のパソコン?
中古の1万ぐらいで十分だろう
それぐらいは認めてやれ、それぐらいだが
収入を得たことが判明って申告してなかったってことでしょ。それって不正受給なんですけど
会社辞めて一時期ニートだったけど、PC壊れてたから求職活動で必要になったときはネカフェ行ってたわ。
履歴書も職務経歴書も手書きの下書き持参したからすぐできたし、プリントアウトもUSBメモリでの持ち帰りもできる。
あとは適当に企業研究してウェブサイトプリントアウトしたりメモしたり。
無職の分際でPC買うとか考えもしなかったわ
どうせ
元記事も読まない奴らが
地裁を叩くだけの
スレになるんだろ?
>>3
基準ゆるゆるすぎだろ?
最近のナマポの多いこと 多いこと
親戚に親の財産預けて時々もらいながら、ナマポも貰ってるヤツ結構いる。 内緒で仕事やって保護費73万円も騙し取ったということかならちゃんと刑事事件にしろよw
これをテンプレにしとけよ
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 09:24:24.18 ID:j//fOanc0
>女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
↓
女性「あ、やっべー 不正受給バレた パソコン費用って事にしとこ」
↓
裁判長「理由にならない、どうしても必要なら知人から借りろ」
↓
朝日新聞「不正受給のところは論点ボカして裁判官がPC知らずのアホって記事に持っていこう」
うらら「パソコン買えないからキーボードだけ買っちゃった!テヘペロ」
裁判所「パソコン借りなさい」
>>29
確かに受給者でない無職者と受給者とで必要性の判断に
差がありそうだな >>24
不正受給じゃないぞ
稼働年齢の受給者には一日でも早い就労が求められてるし
就労のための支援もある
PCは支援に該当するか否かって話 派遣で働いて収入得てたのに
生活保護ももらっていたと言う不正受給の問題が
なんでパソコン借りる話になってんの?
また
朝日新聞の印象操作か
>>38
このパソコン代が払われたら、不正受給な。
地裁GJ! 誰から借りればいいんだよ
賃貸料払ったらそれも返還か?
>>45
ならないね。
そもそも不正受給か否かで争ってないし。 >>46
先ずはパソコンが要らない職種で働いて、その金でパソコンを買う
これしかない。 生活保護とパソコン自体は良いと思うんだわ。
だが受給開始直後に派遣で働き始めたら、
収入分は返還せにゃならんだろ。
生活保護法はそうなっている。
これ、73万の返還請求に対してパソコン代を差っ引けと言ってるって話でいいのか?
どうも記事が分かりにくいな。
※PCなんて借りれるのかよとか言ってる皆さんへ※
・必要な書類だけプリントアウトしてもらう様な行為も「借りる」に含まれます
・「知人等」ですからネットカフェで借りるという方法もあります
さすがに個人所有のPCの貸し借りはしないなあ
なんでこんな判決出しちゃったんだろ
ゲーミングPCでも買っちゃったんか?
裁判長「お、俺は自分のパソコン知人に貸し出しできるもん。だからパソコンは借りればいいよね」
一般人「ねえよ」
で、裁判官は誰から借りればいいと言っているの?
ま、この裁判官なら貸してくれるのかもね。
>>7
固定電話を解約して携帯のみなんて人もザラらしくて、携帯だけは解約したらダメと言われるそう パソコンくらいはいいだろ 生活保護をやりくりして購入してもw
パチンコとかギャンブルに使ってるなら返還要求してもいいけど
今の時代、PCないと生きていけんぞw
>>44
この人が申請した理由はたぶん医療扶助でしょ
病気でクビになって保険が切れて無収入で国保も払えない、みたいな?
国保は前年度の収入で金額が決まる >>50
自立のハードル上げてどうすんだって話しだよな 弁護士「求職活動にパソコンが必要」
裁判所「原告主張の使用目的なら知人等から借りることも」
弁護士「給与明細をパソコンなどで印刷しなければならず」
裁判所「原告主張の目的なら知人等から借りることも」
弁護士「不当」
裁判所「つべこべ言わず、不正受給した73万円返せや」
>>63
こんな女だと、パソコン代は73万円かもしれんな。w >>24
違うな。
どこまでが不正受給化という問題だよ。
あと無駄な改行世間の迷惑 じゃあ裁判官が貸してやれよ
気軽に貸せるものなんだろ
生活保護を受給しながら働くのは一切禁止といった誤解は相変わらず多いね
パソコン代が幾らなのかがわからないから、わかりにくいスレになってるんじゃ?
判決は妥当だが
理由があまりにも浮世離れしてる
もう退官したほうがいい
生活保護を日本人限定にするなら激安スマホ認めてもいいんじゃね
スマホあればPCいらんだろ
パソコンやスマホで
5chに張り付く時間があるなら
働きましょうね(´・ω・`)
>>1
でもねさあ それって裁判所が その人にPCを貸す人がいるということを実証しないことには
裁判官の勝手な思い込みでしょ? それって裁判官として不適じゃねえのか
お高いPCをわざわざ必要ない、もっと安いPCでも十分ってことにしないと パソコンでも車でも何でもピンからキリまであるだろうに
最低限の機能の生活保護者向けPCを与えるとかすれば良いでしょ
とにかく曖昧で大ざっぱ、どんぶり勘定はやめろ
とりあえず、クレジットカード番号とか個人情報を、他人から借りたPCやネットカフェのPCで入力する気はおきないよ。
どんなトラップ隠されてるか分からんだろがJK
自宅にパソコンがない身で暮らして時期があるけど、パソコン無しで就活も収入申告も普通に出来るぞ…
今時はネカフェがあるし、パソコンで履歴書作りたければハロワでも貸してくれる。収入申告にしろ、確定申告会場行けばパソコン使えるし紙媒体でも最悪できる
お、おれのは貸さねーぞ
まぐろ物産の動画がどれほどつまってると思ってんだ10万以上は買ってるんだぞ
現物支給で良いと思うよ
友達から借りるじゃなくて国が貸してやれよ
>>71
例の50万のCPUでも積んでるのかよ、
言ってそうで怖いな。
金額が出ていないのは敢えてなのかね、
もしそうなら裏に何か居るって事になるが。
捲ったら虫がウジャウジャ出てきたりしてな。 お前らナマポ貰ってるような奴に個人情報の詰まったパソコン貸せるのか?
ネカフェとかで遊びついでに使えばそれはそれで遊んでんじゃねーよってツッコミ入れるんだろ?
75万はともかくとして、就職するためのスキル育成とかも考えて「適当な」金額のパソコン所持して「適当な」金額のプロバイダ契約するくらいは認めるべき。
要はパソコンショップのWindows7搭載のリサイクルパソコンくらいにしとけよ、ってことで。
これ要は不正受給してたから返還求められてるだけだよね?
弁護士「収入申告にはパソコンが必要」
裁判所「パソコン買ったのに申告してないとはこれ如何に」
馬鹿が訴えて馬鹿が判決を下す。地裁ってお笑いだね。
・判決の理由がおかしい
・原告と弁護士の言い分がおかしい
・朝日の記事タイトルと冒頭の決めフレーズがおかしい(いつも)
おかしなところだらけの事案w
要はこの女性が、正しく収入申告をしていたか、
不正受給をしていたか、だけでしょ。
判決はともかく
PCの貸し借りってw
判事って世の中のこと、何にも知らねえのなwwww
これじゃ刑事裁判で裁判員入れられるわけだよ
>>81
こういう人がいるから報道がおかしいっていってるんだよな
この判決の判断は、PCは自立更生に不可欠かどうか、あるいは、
不可欠じゃないという行政の判断が不合理といえるかどうかなんだよ
誰に借りるとかどうというのは決定的な論点じゃない >>90
どうもそうらしいが、
パソコン云々がわけ分からん。 >>79
それでもいいけど激安って条件は外すべき
日本人はキャリアでiPhone使いたい人のほうが多いんだし >>88
三次元CADのソフトなんて使うなら、100万円以上になっても不思議じゃないしな。 最初から就職やパソコンの導入についてケースワーカーに相談していれば、適切なアドバイスが受けられたはず。
ただ、普通PCは他人からは借りられない。ましてや生活保護受給者は社会的信用もゼロに等しいわけで。
裁判官の無知と世間知らずを糾弾されることは必要だけども、不正受給者もまた糾弾されるべき。
>>95
申告漏れと63条の返還請求の基本的な事実関係はあんまり争点じゃないみたいだけど >>96
そりゃ妥当な金額だ、
となると純粋に不正受給が問題なんだな。 とりあえずPC代が73万とかそういう話じゃないからね
>>89
15年くらい前のwindows NTでも十分 >>78
たぶんPCをタイプライターだと思ってるんだろうね
タイプライターなら確かに貸さない知人がケチくさいかもしれない
あなた知人に実印と戸籍謄本と委任状を貸せますか?って聞いたら
少しはわかってくれるだろうか >>101
流石にそんなんフリーので十分だ、
何始める気だよと。 >>108
別に借りて持って帰るとかいう話じゃないぞ
必要な書類だけプリントアウトしてもらえば済む話 ところで、現実問題PCを常時所有物として保持してないと就活とか
収入申告って出来ないもんかね
個人や企業の情報集約したうえで
PC貸せばいい程度の感覚で機密情報の取り扱いしまーす
もう許してくれよ
>>105
収入を隠蔽しようとしたのがバレているのかもな。
まあ、返すとなれば刑事告訴されないしな。 どうせアサヒがわざと誤解を誘う書き方をしたというオチだと思うが
ナマポは施設化して色々と共用するべき。
生活保護の人が所有しては行けないものリストがあるんだな
車もパソコンもNG
携帯はアリ
スマホはほぼパソコンみたいな物だけどどうなんだ?
アニメDVDは、フィギュアは?
>>98
論点とかそういう問題ではない
生存権を脅かす重要な問題 >>90
原告がこの女性の受給者の時点でそれは違うわ。 >>121
じゃあ法律上の問題として整理して議論してみて
まず、PC購入費用は生活保護費としてはどういう位置づけになるの? パチンコとかで浪費されるよっぽどいいわ
その6万も支給される中から捻出したんなら問題無いでしょ
>>116
つーか、十分な収入があるのに受給していた時点で隠蔽だわ。
最低保障分以上は返還せにゃならん。
まあ、だから日本のナマポは自立する気なくすんだが。
制度自体があまり良くない。 >>110
まあ、実際にオペレーターで飯食うのだと、かなりのスキル必要だし、
そのスキルを活かすためには、高額な機械・ソフトが必要だしな。 >>124
そうじゃないから問題になってるんだろうが >>120
生活保護でパソコン持ってる奴なんてザラにいるぞ >>36
テンプレにするならこっち
972: [sage] 2017/11/28(火) 17:43:59.55 ID:4gSBzgl60
なんか話が通じてないやつがいるな。
生活保護を受給していても、働いて収入を得ることはできるし、
むしろ働いてもらった方が生活保護から抜け出せるので
自治体にとっても大歓迎。
誰も不正受給とは言ってないし、むしろ模範的な生活保護受給者。
ただし、その場合は後から63条により受給額を返還することになるが、
働き始めるため(自立更生)に必要な費用は控除されることになる。
PC購入費はその自立更生に必要な費用じゃないの?という争点な。
http://2chb.net/r/newsplus/1511849568/972 >>124
この事案は、
生活保護費受給・その中から6万出してPC購入
↓
後日、収入申告漏れで73万円の返還を求められる
↓
PC購入費用を控除しないのは違法だから処分を取り消せ
という話ね 今回の場合は支給額の範囲でチビチビ貯めて現実的な物
買ったて良いのか案件じゃなくて、不正受給分からPC購入費を
引いていいかって話だからなぁ
裁判官の方が、買うだけなら現場でうまくやればいいものを
こんな場に引っ張ってきやがって余計な事をと思ってると思うわ
>>133
>誰も不正受給とは言ってないし、むしろ模範的な生活保護受給者。
半年も収入隠しておいて模範的はないわー ってかPCなんて持ってないナマポたくさんいるから不要に決まってんじゃん
あと就職でPCが必要なら国が就職支援金みたいな制度で無利子で金だって貸してくれる
貧乏でPC持ってないけどPCスキル伸ばしたいなら無職の人間が学べる制度だって国が用意してる
>>133
これが一番いいまとめ
借りる借りないはどうでもいいことも良く分かる >>>>>>>>>>>>>>>>>1
日本はお前ら朝鮮猿のためにインフラを整備してあげたのだから
買い取れよ
10兆円ぐらい出せ
アホ猿が!!!!!!!!!!!!!!!中国の奴隷として泥水すすって生きていたくせに生意気だぞ!!
腹の中は寄生虫だらけでよ!!!
どこのテレビ局にもアホ在日朝鮮猿とアホアホ二重国籍朝鮮猿がうじゃうじゃいて
捏造しまくっている
スポンサー企業に「 反日なのか? 」とどんどん苦情の電話をして
どんどん汚い在日汚染テレビをやっつけてしまおう 効果絶大だ!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
密入国して来た朝鮮猿どもを捕まえろー
捕まえろ
密入国して来て土地を奪った上に朝鮮猿得意の被害者捏造デマを拡散する
本当に悪質でタチの悪いヤツラだ
本当の被害者は日本人だ!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大問題発覚!!!!
国会で取り上げろ!!!!!!!!!!!!!!!!
責任を徹底追及しろ!!!
☆日本中に拡散しよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
☆川崎在日コリアン生活文化資料館 在日一世からの聞き書き
http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html
川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、在日コリアンが勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
一度韓国に帰ったみんなが日本に戻ってきたから、自分たちも韓国に帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外みんな在日コリアンが勝手に振り分けた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが事実だ!!! 日本を取り戻せ!!!!!!!!!!!!!
NHKはNHKスペシャルでとりあげろーーーー >>126
ナマポがそんなクソ高いソフト代まで全額補助してくれるなら、
俺もナマポ受けたかったわ。
知り合いは仕事でフリーのJWCAD使ってるな、
3Dは知らんが。 車は所有もそうだが運転も原則禁止、但し障害者や病人と同居など正当な理由があれば認められる事あり
仕事上での社用車の運転は基本問題ないはず、仕事でも一切運転禁止だと就労の機会を奪う事にもなるから
>>120
田舎だと車はおk
あと在日限定でベンツとポルシェもおk いや〜、「PCは人から借りられる」に踊らされている人の多いこと、多いこと。
切り抜きで扇情的な一文がきたら要注意な。
全文を見たらそれほどおかしな事は言ってない場合が多い。
部分的に切り取ったら変に見えるところを切り取って印象操作してるんだな。
まあ、かかる費用維持費考えたら仕方ない。せいぜいスマホだろ。
こんなんだったら自立せずに黙ってナマポ貰い続けてるほうがいいな
>>137
制度を十二分に活用すれば結構いろいろできる気はするね
やり過ぎじゃないかと思うくらいスキルアップの方法が用意されてる
まあこの事案と比べると余計ちぐはぐ感あるけど 就労してたんだからただの不正受給
PC云々は関係ない
やはり生活保護は給付じゃなくて貸与にするべきだな
生命保険加入必須にして返せない場合は死亡給付金から回収
こいつら危機感がなさすぎる
>>132
生活指導という名目でパソコンを売って生活費に充てろと言う
法的根拠ができてしたのが今回の問題 >>126
初心者DTPだのWEBデザイナー程度だったらMACBOOK15万くらいで十分だわ >>138
この裁判長は不用意な発言で
友達のいないニュー即民のトラウマをえぐった
未来永劫許されることはない ウチに余ってる古いパソコンならタダでやるのに
みたいな人間いっぱいいそうだけどな
>>154
まあ普通の人間なら、PCをちょと借りるくらいできるしな。
必死になって借りられるわけないという姿は惨めであった >>154
俺も友達いないけど、友達からPC借りるなんてありえないから
あんまりトラウマ関係ないな 朝日新聞が底辺にPCを支給してパヨらせればいいんじゃね?
スマホが有れば十分なのに、何故わざわざPCを買ったのだろう?
ゲームでもやろうとしたんだろうな
>>140
JWって息の長いソフトだね。
今のPCの性能だとものすごく軽そうだな。 要は売れば金になる様な価値ある品物はNGって事?
売値が殆ど付かない物なら何でも大丈夫なのかな
もしかして金全部管理されんのかな?
コンビニで弁当のついでにエナジードリンク買っただろとか
それならナマポ生活も幸せじゃないよなあ
>>3
健康で文化的な生活を送る権利は認める
誰もお前の権利は侵害しないから、自力で生活しろください
誰か他人に包丁なり鉄砲なりで脅されて権利侵害されたら言ってね
それ以外では呼ばないでね、知った事じゃないから >>145
スレタイ速報という言葉を知らんのか
素直に乗っかるやつもいれば、必死になるやつもいる 普通貸さんし借りないだろ
見られちゃいけないもの誰でも入れてるだろうし
>>166
でもそんな大変だったらこんなに不正受給してるやつらいないと思うんだが >>170
レポート課題忘れてどうしてもプリントアウトしないとダメだって
頼まれてもか >>163
就労先の会社が紙の書類を発行しない主義で
何でもかんでも続きはwebで〜だったらしい >>163
価格はスマホもPCもピンキリ、
スマホゲーだってあるでしょうに。 >>151
どこの保険屋も請けちゃくれまいよ
損するの分かってるし >>120
資産や能力等すべてを活用してもなお生活に
困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な
保護を行い、
健康で文化的な最低限度の生活を保障し
、その自立を助長する制度です。
(支給される保護費は、地域や世帯の状況によって異なります。) >>153
どの程度のスキルもっているかで変わってくるわな。w
宝の持ち腐れになるのも多いしな。
まあ、ゲームPCの高額なやつならどうしようもないけどな。w 単純な不正受給(無申告)だからババアに勝ち目はない
苦し紛れのパソコンアピールもパソコンは生活必需品ではないと決められているから無意味
パソコン借りろとほざいた裁判官が知恵遅れなだけでただ一言生活保護法を根拠に判決だすだけでよかった
>>173
マジ?家に仕事持ち帰れってことだよね
すげー問題ある会社でワロタ 13カ月で122万受給だから月9.38万で東村山で暮らす事は可能なん?
腐っても西武線通ってるだろうしそこそこな家賃な気もするが
>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。
これが全部じゃねーか
就活としてPCで応募が必要な場合借りれるってだけで日常的に借りる物だとは言って無く無い?
というかまずちゃんと規則守ってから口開けよ
>>161
朝日関係ないだろ
借りられるって言ってるのは裁判長だよ
裁判長が貸してくれる 頑張ろうとすると水を差してくる美しい国w
氷河期世代はそれ以前に社会に出る事すら阻まれ放置された
今更自立更生など既に手遅れで不可能な不良債権上等だコラ!
地裁「不正受給はまだしもパソコンを借りないのは許さない!」
返還要求されてる70万のうちパソコン代だけは返還しないと言ってるだけか。
こいつもおかしいけど、判決もおかしいな。
>>171
不正受給ってのは
他に管理されない金持ってるってことでしょ
でなきゃ不正じゃないでしょ >>171
6月になって税金の額が役所に出るまでケースワーカーにも他の部署にも不正受給を見抜く手段がないんだよ 朝日の記者って、こんなバカしかいないのwww
これじゃ意味がわからんだろww
>>189
給与明細かよ
だったらスマホで済むだろうに >>179
フィギアとかも健康で文化的な最低限の生活に
必要無いよなw
「健康で文化的」の意味は商品の値段は無関係なようなw >>193
必死に判決否定してるけど、貸してくれる友達がおらんかったら
ネカフェに行ってもええねんで ナマポを管理する仕事もまた税金の無駄使いだよね
やっぱベーシックインカムが理想なんだろうな
働けて収入得てるから取り消しなんでしょ?
それをこのナマポがパソコン買って自立するからと言い訳してるだけじゃんかw
いくら収入得ていくらのパソコン買ったんだよw
>>183
だから保護費全部返せなんて言ってないだろ? >>195
うちは給与明細だけだが
この受給者はどこまでかは知らんよ。
派遣会社じゃそこまでしっかりしてるとも思えんしな。 iMac 5K 27インチ くらい買ったのか
それでも50万円くらいだろ
安いの鮮やか買えよ
>>197
ネカフェ代は支給対象なんでしょうかねえ? ナマポはパソコン買えないのかと思ったけど
そういうわけじゃないんだな
普通にニコ生とかやってるやついるもんね
紛らわしいんだよね
>>203
だから73万でパソコン買ったわけじゃない オイラ無職になっちゃって就活するときは漫画喫茶で履歴書ダウンロードしてプリントアウトしてたわ
たしかにナマポでPCだの虚偽就労だの悪質すぎて全額返済どころか3倍返しじゃねーのか?
贅沢すんなよなナマポの癖にマジむかつくわ
パソコンがなかった時代は求人も探せなく
申告できなかったのかよ?
アニメ本とかも健康で文化的な最低限の生活に必要無いよなw
保護費でのマンガ本の購入は保護費の不正な使用
保護費の返還対象だよなw
>>200
何が取り消しなの?
この女性は生活保護の続行を訴えてはいないが。 ベーシックインカムにして
飯食わないでスマホのガチャやってればいいじゃん
PC持ってない人なんざそこら中にいるからハロワや役所で相談すれば解決する話
PCなんて10年前の廃棄されるのもらってLinux入れれば、ネットやワープロ、
表計算ぐらい費用もかからずできるからな。
ネットカフェ行けば借りられるじゃん
その前に職安行けよ
生き甲斐奪う真似すんなよ
そんな事になったらお前たちのPC奪いに来られても文句は言えんよ
判例が確定すればお前たちはナマパー達に貸す義務が発生するんだからな
>女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた
キモはここなんじゃね。よーするに不正受給していたわけだ。PCの話はとってつけた蛇足の部分じゃねw
>半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明
これがあるからだろ
PC持つのは普通は許されるよ
>>217
使用中のパソコンを返却しろと言ってるわけでもないのに、彼女はなんでパソコン代に執着するのか。
6万円だったら諦めたらいいし、70万円だったらおかしいし。
ほんと、パソコン代が幾らか書いてないからスレも混沌となるな。 うららさんはキーボードだけで戦ってたのに本体買うとかこのヘタレ何なの?!
甘えんなこのハゲ!
勉強してこなかった人にはわからないんだろうけど
この女性が悪いことしたとかかわいそうだとか
そんなのどうでもいいんだよね
パソコンはダメだっていう前例を作りたいだけ
でもさー、確定申告するのに他人のCPでやる?
普通それは無いよなー
ネカフェから確定申告とかする勇気は無いわww
>>228
アンカーミス?話がかみ合ってないように思えるけど。 >>225
返還する金額が妥当かどうかって話だから
ピンポイントでPCの話
そして裁判長が普通友達から借りるよね?とぶったぎった どーせ他に使いたいからPCかったんだから
生活費から拠出しろよ
7万くらいのでいまのPCは5年くらいは持つんだから
「健康で文化的な最低限の生活」
保護費を不正に使用してマンガ本の購入を続けている
生活保護受給者のパソコン購入費は「自立更生の出費」
共に自治体のお目こぼしの対象?
>女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明
こっちの方が問題なんじゃね?
「健康で文化的な最低限の生活」
キットプライスじゃないよなw
金がなければ、道ばたで空き缶置いておけば知らない人に恵んでもらえるって考えなんだろ(笑)
人並みの健康で文化的生活など許さない(笑)
店や施設で借りられるやな
言葉を間違えたばかりにこんなことに
記 事 に よ れ ば
この弁護士は女がPCを買った理由に「求職活動」と「収入申告」を上げている
ということは、「派遣会社の仕事を見つけるのにPCが必要だった」
「派遣会社の収入を申告するのにPCが必要だった」ということだ
前者は収入のない期間、後者は収入のあった期間ということになる
女がPCを買ったのは前者の就職前だ
そして、返還命令は、収入のあった期間 即ち 後者に対するものだ
論理的に 返 還 命 令 と P C 購 入 は 無 関 係 ということになる
>>237
裁判長が言ってるじゃんよ
>林俊之裁判長は「パソコンは知人から借りられる」として女性の訴えを退け
安いのを買いなさいじゃないから
借りろっていうんだから買うなってことだろう PC購入可の判例出したら
国内ナマポ世帯みんなPC買うぞ。
家電量販店儲かるかも
収入があっても生活保護基準より少ない場合は生活保護の適用なんだが?
>>233
税務署に収入証明と免除される保険や年金の証明持って行けば
あっちでチャチャとやってくれるだろう
保険や年金は生活保護じゃ払ってないんだろうけど >計122万円を受給した。
うらやましいわ、誰もこんなにくれへんで
逆にこの金額を人にやること考えてみ?出来るか?
とっとと73万円返せよ
キム弁護士も祖国へ帰れ!!
PC7台持ってるけど、一つとして人に貸したくない。
まあでもスマホあればPCはいらんよな
スマホすらダメってことになりそうだがこの裁判長の論調だと
>>231 >>234
6万円(だとして)ぐらい市に返却しなよーってこと。
諦めろ。
なんで裁判なんかやってんのってこと。 自立のために努力して働いたのだろう
厳格な管理や細かな規制をするくらいなら
月10万の生活保護よりベーシックインカムにした方がいい
>>253
だよなw
PCを人に貸すってありえないわw >>244
そういう施設のない田舎はどうなるんだ!ってつっこまれたくなかったんじゃないかな >>235
どーゆー背景があるか知らんが、PC代くらいで裁判起こして、儲けどころか持ち出しじゃんw 常識人は自分の財布の中身と相談しながら
お金の使い道を色々と工夫するのに
ナマパーはそういう思考回路が無いのかな?
>>256
過去の事例からみりゃこういうのは重要。
エアコンだってこうやって認められてきたからな。
そんな個人だけに収束する軽々しい問題でもないよ。 生活保護の方針で言えば就職の可能性が上がり、かつ、今や大抵の家庭が所持するPCは持っていて問題は無い
免許もそうだが、「確実に就職が出来るのであれば」福祉課から代金支給される可能性すら有る(少なくとも会議の検討対象にはなる)
この裁判官は他人が簡単に貸してくれるのか?ネカフェ?ネカフェ代支給してくれるのか?
黙って働いて得た収入は返せ。とだけ言えば良かったんだよ
PCは別問題として福祉課の判断にさせれば良い
>>246
ハローワークインターネットサービスについて
ハローワークインターネットサービス(以下「当ホームページ」)は、
厚生労働省職業安定局(以下、「職業安定局」)が求人情報をはじめ
とする雇用関係の情報を提供し、求職者が自ら求人情報を検索する
ことによって、求人・求職の結合を図ること等を主な目的としており、
全国のハローワークで受理した求人情報のほか、ハローワークへの
求職申し込み、雇用保険手続き等の各種手続き、各種助成金、
ハローワークの所在地等についての情報を提供しています。
求人情報については、求人企業の意向により、事業所名、代表者名、
法人番号、所在地、電話番号、FAX番号の提供を行っております。
https://www.hellowork.go.jp/info/sitepolicy.html >>243
お前は先ず自分がどんな形であれ社会に受け入れられてる事実に感謝しろ 基本的に社会的に孤立してる奴がナマポに落ちるんだからよ
>>249
違う。不正受給で得た金で買ったのが問題。
取って付けたような言い訳は裁判所には通じない。
借りられるに執着してるのは人生負け組 >>250
基準っていうのがあるんだ。
ホームレスの人は好きでやってるので受けないとか聞くけど、
受ける・受けないというより適用される人々ってことでいいのかな PC貸してくれる友人がいるなら生活保護にはならないと思うが
>>254
スマホはダメとかPC持っちゃいけないとか言ってなくて
スマホ代やPC代は通常の生活保護費で賄えばいいんだよ
別途その分もよこせって言うから変な事になる >>260
じ ん け ん は べ ん ご し の炎上マーケティングに違いない 人から借りられるからってのも意味不明な記事になっている
茶碗だって鍋だって包丁だって炊飯器だって借りられるがそんな話じゃない
PCで検索した仕事をして収入の分は生活保護を返すべきなのは当然だが
PC代は仕事を得るために使ったという理由で返還額から減額って言い出すから
それだけのためならPCを借りれば済むという話になっているんだ
生活保護者がPC所有するなとか裁判所も役所も言ってないし
ここの一部のバカどもだけ勘違いして言っているがな
>>268
不正受給じゃないぞ
何回言わせる気なんだ 全額返済を避けるための悪あがきなんだろうけど
収入申告してないのに収入申告に必要と主張したら印象がさらに悪くなるんじゃないのか?
仕事中に自分のパソコンが調子悪くて「ちょっと印刷する間だけパソコン貸して」ってレベルならわかるけど、普通にパソコン貸したり借りたりなんてしないだろ?
ほんとに地裁の裁判官は世間知らずな無能ばっかりだな。
法律だけじゃなく世の中の事をもっと勉強しろよ。
恥ずかしくないのか?
働いて収入を得たのにそれを申告してないのは違法、働く事自体合法というより基本奨励
仮に少しでも働いたら即受給打ち切りになる自治体があるとしたらそれこそ問題だ
就活のために使う = 日常的に借りる
って論理のすり替えが酷いわ
就活で使うのなんか一度や二度だし
ハローワークで就職に必要な程度なら借りられるわ
30万ぐらいするような、パソコンを購入したんじゃないのか
>>247
買うか買わないかは自由だが、経費としては認めないと言ってるだけだろ 実際にPC買って仕事してナマポの支給が減額されているなら
経費として認めれやれば良いと思うんだけど
そうすれば他のナマポだってPC買って経費として認められるように
仕事しようってなるかもしれない、そしてナマポ脱却が少しでも増えるかもしれない
これはスレタイが悪いのか
不正受給についてかPC所有についてか混乱するだけ
単なる煽りスレにしかなってない
>>270
自立・就労支援のNPOが無償でPCを貸せば済む話だよな
非営利なんだからさぁ >>262
でも、地裁はノーなんでしょ?
借りる借りないは別の話で。 時系列的に派遣の仕事探したのはパソコン買う前やんな
パソコンないと働かれへんっておかしいわ
生活保護の金もらっていて、あとで、働いていて金もらっているとわかったらそれは詐欺だろう。
詐欺罪でないにしても不正受給なのだら全額返還だ。
>>274
生活保護の仕組みを理解してないんだね。これは不正受給。でなければ返還を要求されない。 >>271
厚労省以下、全ての自治体がインターネットで
情報を発信してる時代に
「健康で文化的な最低限の生活」の文言とパソコンの所有を
否定できるとは思えませんw >>285
ノーと言っても「人から借りられる」なんて不合理言い出したから
控訴必至だし逆転もあり得る状態だけどね。
完全に判事はやらかしたわ。 精査する人間の人件費が嵩むだろうし
本当にベーシックインカム的な方法にシフトした方がいい
( ´D`)ノ<エロ動画とか人に見せられない私小説がある
パソコンなんか人に貸したくありませんし借りたくもありません。
この裁判官はアホですか?
PCはどうでもいい言い訳、世界が滅ぶって言ってもいい、
不正受給が問題
まずはバイトでも何でもいいから初めてPCを買え
それからまた転職すればいい
未成年の子供がいない世帯の生活保護費は極限まで削るべき
文化的な生活とは医療が受けれて、ご飯を食べて、風呂と寝床があることだ
それ以上のことがしたいなら働け
パチンコ行く金やスマホでソシャゲがやれるとか言語道断
連絡に必要なガラケーだけの所持しか許してはいけない
あとは、外国人の生活保護は制度上受けれないように今すぐ法整備しよう
それで生活保護システムで働いてる公務員奴らクビにしろよ
>>299
だから友達いないやつでもネカフェ行けば貸してもらえるってよ。
そんなに必死になるなって >>271
厚労省以下、全ての自治体がインターネットで
情報を発信してる時代に
「健康で文化的な最低限の生活」の文言でパソコンの所有を
否定できるとは思えませんw 使用頻度が低いのなら
わざわざ買わずにネカフェに行けばすむ話
ナマパーは物事の優先順位が分かっていないから
ナマパーになるんじゃね?
>>1
ネットカフェも人から借りられるに含まれるのなら、その程度の使い方しか
していないということかもしれんな。 >>284
裁判長が貸してくれるからNPOは必要ない 日本の生活保護って役所が予算を1円でも多く消化するためと
公務員を1人でも多く雇用するためにやってるんだろ
そもそも貸してくれる人脈もってるならナマポにならないはず
いや、生活保護受けてるのにバイトしてるのがまずダメじゃん。
これPC関係ないよ。朝日がPCは生活保護じゃないってとこに論点をずらして行政批判したいだけだよ。
>>309
不正受給として刑事告訴されていないだけだろ。w >>305
生活保護世帯に対する生活保護制度の
情報を自治体や省庁のホームページで
発信している訳ですよw >>273
なるほどな、必要経費みたいにパソコン代を要求したのと同じになるわけだな
いくらの要求なんだろう
パソコンなんて中古の安いのだったら10000しないけどな 就職活動と収入申告だけならハロワ,役所等で借りれそうではある
それ以外の必要性を出せないからバッサリ切られたんだろう
仕事で必要なんて主張したら「派遣が自宅に持ち帰って仕事だと」で炎上だろうがな
>>294
じゃ、これからは市役所で貸し出ししたら?
自分の知ってるナマポの人は市役所所有の電話機(携帯)設置。
携帯なのに携帯出来ない、お家専用です。
パソコンも、これからパソコン使って働く意欲のある人用に貸し出しすればいい。
詐欺みたいに買われるより。 >>312
働いていても、もらえるよ。
そして争点はPCが控除対象になるかどうか。 >>262
エアコンて補助認められてんだっけ?
個人での購入や保有の話じゃなく >>313
刑事告訴しないパターンでも不正受給の扱いでない。
単なる事務手続きのミスって扱いなの。 パソコンで何するつもりだったのか?
ネット見たりメールならスマホで充分だろう。
プログラムでも作る気だったのか?
>>312
まあ3/1から働き始めて、日払いならまだしも、その月は必要って配慮もできなくはないだろ
給料日以降も生活保護を受給ってのなら減額とか休止とかって話は分かる >>314
お金がなくて生活に困っているんでしょ?
情報を閲覧するためだけに数万円のPCとネット環境を買う必要があるの?
物事には優先順位があるんじゃないの? だから生活保護受給してるから一切働いたら駄目という決まりはないんだって、それを正しく申告してるかどうか
僅かでも収入を得たら即打ち切りという事は通常ないわけ
数は少ないが自営業でも受給できる場合はあるし持ち家でも同様
>>292
この人は医療扶助のために生活保護を受けたんでしょ
支給が決定した時にはすでに退院していて
支給が開始された時にはすでに働き始めていたというのは
別に不正でもなんでもない
実際就労したとは言っても
生活保護よりずっと少ない額しか稼げてないんだし
むしろ行政はこんなにタイムラグがあることを恥じるべき おい!お前ら、明日面接で履歴書作るからPC貸せよ
安心しろ、エロ画像や児ポロリ画像見つけたらちゃんと通報しておいてやんよ(´・ω・`)
お前ら、エロ動画の件で、絶対に他人にパソコン貸せないだろ?
>>322
役所がミスしたの?
それはそれで問題でかいぞ。w >>324
『原告は,本件パソコン等は,求職活動や,〇〇会社で就労していた際の派遣元である
××会社では,給与明細をパソコン等で印刷しなければならず,
原告が収入申告を行うためには,必要不可欠であった旨を主張する。』
何度も出てるけど印刷のため >>311
1万人の友達が居ればその全員から1人100円を貰えば
100万円になるからな >>324
よく考えてみろ
パソコンで安倍ちゃん応援するんだよwwwダサイやつらww 借りられる知人がいないんですといったら認められるのかな?
女、生活保護を受ける。しかしよく月より派遣で働く。勿論役所には申告せず。しかしそれが市にバレて返還請求される。
pc代は必要経費だったと、だからその分減額してと厚顔無恥振り発揮も裁判所からは当然却下される。
知り合いがPC貸してくださいって
頻繁にきてみろめんどくさくて繋がり切りたくなるわ
年に1回でもめんどくさい
今の若い子はみんなスマホだよ。
PCなんか要らないって。
論点と全然関係ないけど、仮に73万円を全て投入してPC組むとなったら、どんなものができるんだろう
液晶ペンタブとか高額な周辺機器をセットにしないと使いどころが無いんじゃないか
>>332
受給者側のミスな。役所側も監督責任は発生するかもしれんが。
別にどっちのミスかは問わない。 >>333
生活保護なんかもらってないですけど。
頭大丈夫? そもそも不正受給
そもそも不正受給
そもそも不正受給
>>3
うるせーよ ヒキニートがwww
いつまでヒキニートネトウヨは、親の脛をかじり続けるんだ?wwwwwマジで害悪 >>337
友達いない奴はネカフェ行けって
みんな必死になってるけど大学にいってたら
貸し借りくらいあるだろ よくわからんが、この裁判官にPC貸してって言えば、
貸してくれるんだね?
早速タダ借りしよう
>>269
働いてても生活保護が受けられる事を知らない人が多い。
そのため、アルバイトやパートで生活に必要な収入が得られず辛い思いをしている世帯も多いよ。 >>344
それは働き出したことを市役所に言わなかったということ? 働く現場ではパソコンが必須とか言ってるわりに
控除は認められない、借りろってのは歪んでるね
認めだしたら際限ないんだろうけど
申請者に払い下げのPCを支給できるとか
そういう仕組みくらいあってもいいんじゃない
>>1
>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。
不正受給だから市から返還求められてんじゃん。 >>113
1〜2ヶ月の間に30〜50社ぶんの履歴書を作成するとなると手元にPCあったほうが便利ではあるよね
志望動機の欄は応募する企業によって書きかえるから、すべて同じというわけにはいかないし
手書きの履歴書のみ受け付けるという企業のほうが少数派になってきてるし >>1
つーか自立目的にはPCってのがいまいちよくわからん。
どーでもいいから働けばわかる。自前のPCスキルなんて一切通用しないんだし。 >半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明
女性に悪質性がないかのように言っている人がいるが・・・
「判明」という事は、女性が自己申告したんではなくて、調査等で判明したように読み取れるんだよなぁ。
無論、断言はできないが。
収入を得ていたのに申告をワザとしなかった。
この部分がデカい。受給前に確実に説明されるし、「知らない忘れてた」なんてのは通じない。
>>353
もっと言えばちゃんと収入を報告しなかったことでしょうな。
しかし役所も裁判所も不正受給とする78条の適用はしてないし
63条のミス扱いで返還ですましてるだけでしょう。 酒タバコパチンコはいいのに、PC持っては駄目なの?
お金の使い道をあれこれ指図されたくないのなら
自分で稼げ
そうすれば好きなように使える
>健康で文化的な最低限度の生活
PC不定=知らぬはホットケ主義w
>>338
手術を要する甲状腺の異常ってのがどんな病気なのかちょっと調べてみ
退院時点ではとても継続的に働ける状態ではなかったはず >>318
辺りめえだろが、散々で理不尽な扱しかされてこなかった
社会には憎しみしかない(´・ω・`) >>364
いいよ
なんならPCの中で暮らしたっていいよ 収入申告してなかったから心象悪いだろ。つーか、厳格にいうと詐欺罪で訴えられてもおかしくない事案
ちゃんと申告してたら普通にpc代ぐらい認められるわ
>>353
PCが無かったら「働いてよい」事すら分らなかったかも知れないぞ? >>355
働く現場では必要ないよ収入申告に必要だったってだけ
なお収入申告してない模様 >>358
いまどき履歴書作成はスマホのアプリでも簡単にできるよ。
そんなことも知らねえのか?
お前は60代のおじいさんか? >>369
最低賃金でフルタイム働いてても生活保護は受けられる。 >>367
彼女の場合なんで働いちゃったのかね〜
うがった見方すると、パソコン購入したいからその分だけ働こうとしたけどバレた
これかな ネット接続を基本的人権としたフィンランドと、
生活保護費でPC購入したら「PCは知人に借りればよい」とその金を返還させた日本。
今のところフィンランドの圧勝だ。今後も日本は勝てないだろう。
いや、ますます負けがこみそうだな。困ったもんだ。
>>373
そもそも恩なのか?
無職期間に申請してるならそれは不正とは言えないしな。
不正受給として適用するとして要件足りるのか? >>379
×生活保護費でPC購入したら「PCは知人に借りればよい」とその金を返還させた日本。
元記事くらい読んできなさいな >>358
ハロワでPCを使った履歴書などの作成支援サービスをやっている。
それを使ったほうが、スキルも磨かれるしよほど良い。
履歴書作成は、パソコンを生保の経費に認める理由にはならないぞw >>344
杓子定規的には不正受給な。w
しかし、返すと言っているなら、刑事告訴をわざわざしない。
刑事訴訟法第239条第2項には
「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」
とあるからな。
その辻褄合わせを事務処理のミスと言っているだけな。w
これだけゴネて、刑事告訴されなくてよかったね。w >>376
理由があってその仕事しか出来ず妻も養ってます
とかじゃなきゃ無理 >>380
申請は少なくともしてないよ。役所にバレて返還請求されたパターンでしょ。 >>1
生活保護受給者だと差別されるくらいなら取ったれ絞り取ったれ〜〜 >>384
刑事告訴はないな。
事例見りゃそんな運用してないわ。 今まで一度たりとも、他人にPCを貸してもらおうと思った事は無いw
発想に無い。
だがナマポは返せ。
>>375
履歴書のみならそれでいいだろうけど、履歴書や職務経歴書以外に制作実績を見せるケースもあるじゃん
6万のPCで3Dは無理があるけど、2Dの制作実績は作れるだろうし 家にPCないと仕事にならないような人は、もう既に生活保護額越えてると思うけど。
>>387
生活保護の申請はしてるだろ。
収入の申告はミス扱いで返還請求、それに同意はしてるが
PC代は国の通知と違うだろうというのが争点だろ。
ちゃんと理解しましょう。 >>364
酒とたばこがないと生きていけないから、生保とは別に必要経費として
酒代とたばこ代を支給しろと言っても通らない。
だけど生保の中から支出するのは認めている。
パソコンも同じで、生活保護費の中から買えばよいだけ。 ナマポはPCとスマフォ所持不能にしたら一気に減るだろうな
そもそも 「働いたら生保を切られる」 とは宣伝されてるが
それから先の情報は説明がされてないだろw
PCは車などの贅沢品に指定されてるのか。
生活保護もラクではないよなぁー。
今の若い子はみんなスマホで頑張ってるよ
PCが仕事で必要でも普通は会社支給だろうし。
生活保護の支給費から収入分を差し引く際に
自立更生の出費は控除というか(支援される)扱いになるのか?
「パソコンは知人から借りられる」はクレイジーだな
>>389
これで刑事告訴したらクビになっておかわりなだけだしな >>385
現にその仕事してるんだから、それ以上働けと言うことはできず、請求されれば払うしかない。
今後、もっといい仕事はできないかと転職活動を手伝うかどうかは別問題。 >>391
ソフトもいるじゃん・・そういう人は既に何台か持ってるし、何とかしてるよ。 >>3
ナマポやら滞納やらでパソコンやスマホ、車や家を持ててることがおかしいわ >>373
ワンポイントで効果的に生活保護を使って
即座に就労して半年で自立した素晴らしい成功例なのに?
恩を仇で返してるのは行政のほうだろ つまり生活保護受けて派遣で半年働いて稼いだ金を申告しなかったから金の返還求められたらゴネて返還せず、訴えられたらPCは経費だとか言ってる単なる悪質な奴だろ。
朝日がPC経費問題に論点にすり替えて役所に批判が行くように記事を捻じ曲げて書いてるんだよ。
騙されんなよ!
>>390
この先この判例が定着したら
無職にPC貸してくれって言われたら
貸さなきゃいけなくなるんだぞ >>408
PCが控除に入るか否かが争点なんだから何がずれてんだ?
あと批判の矛先は役所より裁判所だろこれ。 裁判官の頭がおかしいことは間違いない。
PCは最低限の生活費の中から購入しろと言えばすむ話し。
>>397
違うぞ。
車の所持は認められていなくて、所有しただけで生保の支給が停止される。
パソコンの所有は認められているけど、支給された生保の範囲で買え
というだけ。
パソコンは生活必需品だから、生保とは別にパソコン代金を別途支給
しろなんて言い出したから、裁判で否定された。 >>391
いったい何の就職だよ?
3Dの制作実績なんて普通の就活でいらんだろ。
アホか? この裁判は、生活保護受給後から働いた人間性にNOを突き詰めたものだろ。
他人かららパソコン借りるなんて、危ないだろ。
>>401
それ以上働くか職場変えろとしか言われんわw >>406
ほう!貸してくれるんですか。
それは知りませんでした。 PCってまさか国産の高いやつじゃないよね?
ナマポには10000円ので十分
パソコンなんかに興味ない
俺はバイク命
ぶっちゃけバイクアレしとるわ
>>367
だよな
それでも生活保護から抜け出したくて必死で半年だけ派遣で働いたんだろうな
で最近よくある、給与明細は紙なし、自分で印刷しろ、ってやつで
PCないから印刷できない
この時点でもう嫌になるよな
本来働けない体なのに >>411
PC代分の過払い金を請求するかどうかは市の裁量で、そんなものは争点にならない。
裁判官が余計なことを言っただけ。 >>1
生活保護受ける奴は、地方の過疎地に収容所造って収監し、
米などの食い物を現物支給するほか、作業所で軽作業などを
強制的に行わせることで、少しでも経費の足しになるように
すべき。
まあ、刑務所を少し緩くしたようなものだが、就労人口が
減少に転じた日本で、他人の金を使ってのうのうとしてる
クズどもを少しでも減らすには、そのくらいやらなきゃダメだ。 >>420
スマホに保存すればいいだろ、PC起動するより楽チンだろ >>411
問題はこいつが不正受給者で金を返還してない事だ! >>416
1日8時間以上働けと公務員が言うことが許されると思ってるのか? >>425
なんでスマホ見れるんだよ
社内の給与明細なのに >>400
しかし、雇う方もこんなゴネ方だと雇いづらいよな。w パソコンは今や必需品だから仕方ないだろ
しかし5万円以上はだめだな必要がない贅沢な機能だらけ
3万円以下ならいいだろう
>>422
請求は市の裁量で争点ではないという点は理解するが
結局パソコンが控除に入るってなれば市は控訴するか従うかになるからなあ。
まあ裁判官が変な事を言って控訴必至になったつけはあるがな。 おいおい行政がネットで情報出してる時代に他人から借りられるはないだろ
働かないでスマホにPC
そりゃ生活保護から抜け出せないよな
過支給分ならどんな理由でも返還命じて当然だけどそんな余計な一言要らねえわ。
スレタイ見ただけでナマポ全員が対象になりそうだしな。
>>411
それなんだが
役所は返還に該当するものを精査したと思うんだけど
なんでPCが気になったのかよくわからん
スルーしてたら裁判起きなかったわけでw >>428
社内の文書を個人のPCで見る方が頭オカシイだろ、その会社のシステム担当者。
普通は禁止だ。
会社のPCから印刷しろ。 >>431
必需品だから、すでに最低限の生活費の中に含まれてるんだよ。
それをはみ出た部分の収入で買ったから問題なの。 朝日お得意の角度をつけた報道かよ
単に不正需給した生活保護費を返還しろってだけの話じゃん
>>426
返還はするって言ってるだろ。
方法や時期は市と受給者で勝手に示談する範疇の話で
市が最終金額確定してからって方針なら受給者批判しても意味がない。
そしてそんな話は記事に出てないから決めつけて顔真っ赤にするのは滑稽。 >>440
もう今更刑事告訴って新事実でもないと無理でしょ。 >>1の人
>甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり
>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
>給与明細をパソコン等で印刷しなければならず
だから半年働いた分を申告できない
→不正受給だろ!!
だとよ
そもそも、甲状腺の手術を受けたあとなんて働けるような状態じゃない。
ボロボロ。
せめてパソコン費用分を自立更生費として認めてほしい
↓
判決
給与明細印刷するのに知人にパソコン借りろよ、
そうすれば申告できたろ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番 そもそも73万の返還求められてるんだぞ。
PC代は返せないとゴネ得狙ってるだけじゃん。
それを朝日が支援してるだけ。
裁判官の頭の中のPCってのノートパソコン
なんだろうなぁ。
PCは通常貸し借りしないものであるがPC=全てがノートと考えてるのならおかしい
まあデスクトップが絶滅する事はないだろうね、高度なスペックを要求されるものだとノートじゃきついから
>「パソコンは知人に借りることができる」
貸すわけがない!!!!!!
>>438
会社のPC印刷も制限されてるとこ多いよ
そもそも、派遣だから >>434
底辺のゴミが使うのに
スペック関係ないだろ パソコンは貸してよくっても、ソフトは勝手に貸しちゃいかんざき。
スレタイの一文のせいでなんかよくわからん争いが起こるなw
>>1の人
>甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり
>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
>給与明細をパソコン等で印刷しなければならず
だから半年働いた分を申告できない
→不正受給だろ!!
だとよw
そもそも、
甲状腺の手術を受けたあとなんて働けるような状態じゃない。
ボロボロ。
せめてパソコン費用分を自立更生費として認めてほしい
判決
給与明細印刷するのに知人にパソコン借りろよ、
そうすれば申告できたろ
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク。
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク。
ウヨクは殺すのが一番だな >>449
お前の頭の中って、「トイレ貸して」がトイレの便器を
持ち帰ることしかないんだろうなぁwwww >>449
それも日常生活で使うことはほとんど想定されず
金のかかる無駄な娯楽って認識だろうな
家に帰ったらテレビ、新聞、書籍だけの古い生活しかできないジジイみたいな思想じゃないとこうはならないよなあ >>442
返還するって言ってない、
返還しないから訴えられてる。 >>404
俺は10万貰っても他人にPCは貸さないけどな
業者レンタルあっても精密機械だから送料とかで返って高く付くだろうし・・・
近所に適当なネットカフェとかあればまあなんとかなるかもしれないぐらいか
ってか普通PC本体よりネット等のランニングコストのが高くつくだろうに
いったい幾らのパソコン買ったんだ
なんか着眼点がよく分からない裁判だな ノートパソコンにしても貸し借りにおいては
個人用とじゃプライベート、プライバシーの塊って認識しないってことだろうし
業務に近いことだけやってるのかな
>「パソコンは知人から借りられる」
突っ込んでくれと言わんばかりの裁判官だな
知人にPC貸す法的義務がどこにあるのかとw
>>452
派遣だから会社のPC使わせず持ち込みにするって言ったら
そのシステム担当者頭オカシイよ。
自分が派遣ならウイルス仕込んでばらまくよ。そのシステム担当者が頭悪すぎるから。
普通は個人のPCなんて、社長しか使えないよ。バーか 朝日に騙されんなよ。
これ不正受給者支援記事なんだぞ。
>>460
原告は受給者な。
ちゃんと裁判の内容を理解しましょう。 この裁判官が貸す実績を作ってからこの判決を出すんだな
じゃあお前が貸してやれよって話だよな
ナマポを賭博に使うのは問題無しなんだろ?
日本の司法()は世間知らずのアホが牛耳っとるという証左だわな
>>437
役所はPCなんて最初からスルーでしょ
PC代返せって請求じゃないんだから >>456
既にPC持ってるのに申告してないんですが
パヨって頭悪いなぁ この裁判官って思考停止してるようだがまさかジジイか?
>>467
な
病気でこういう状態になった>>1の人を叩くクズウヨなんて
何も理解してないんだよな >>1
普通に「認められない」だけで済むのに、変な理由付けするからややこしくなる。 >>474
ネトウヨって結局弱者を叩いてないと生きていけないんでしょ…(笑) >>445
まあ、杓子定規というのがあるからねえ。w >>351
逆に考えたらこの裁判長、
自分が手元不如意になったら
あれ貸してーこれ貸してーって
当然のように知人のところに押し掛けるんだよね?
いやだなあ >>471
PC買ったときに派遣の仕事やってたのかよ
な、
クズウヨは殺すしかないだろ?
病気や手術で困ってる日本人すらメチャメチャに叩くウヨク 労働の義務って何?
散々就労機会を奪って成長する機会すら与えなくて
スタートラインにすら立たせなかった癖に何が就労の義務だよ?
もう、年齢制限ど職歴積めなかったから職歴無し無職中年で今更働け言われても先ず受け入れ先が無いし自立更生とか目指せる時期は完全に逸した
義務いうならもっと早くに行政が公務員にでも受け皿作っとけよ
民間ずーっと使い捨て非正規ばかりで拒みまくったんだからさ
35を過ぎ40目の前となった今更就労意欲も枯渇しきってるし肉体も年齢で衰えが始まってるしで糞食らえ、今更搾取奴隷しかないのにやれるかよw
何が労働の義務だよ?
その義務とらやらを一方的に奪っておいて自己責任だあ?
ふざけんんのも大概にしろや
>>411
ちげーよ
収入得てるのにこいつは生活保護をもらいつづけたからその分を返せって言ってるんだ
PCとか関係ない >>470
エクセルで出力した稟議書に判子もらってFAxで送信
な世界ですから 「貸す法的根拠、義務はあるのでしょうか?」
「ないですが・・」
「じゃあお断りします」
裁判官は知人が貸さなければならない法的根拠を示せw
でも生活保護の人らって明らかに最低限の生活ではないよね
俺/おまいらなワーキングプアより裕福らしい
自治体によって審査基準が違ってて甘過ぎなところも
>>468
こういう人は貸してもらう側一筋の人生だと思う 生活保護のお金をパチンコに使うのは生保の主旨に合致してるのかなぁーーー
>>466
9割方、騙されてるよな。
判決文も「PCは人から借りられる」だけ見ると、トンデモないこと言ってるように見えるが、
そうそうおかしな事は言ってないぞ? そのうち、
「あ?病気で仕事できなくてカネがない? 知人にカネ借りろよw 生活保護出さないくていいな」
になるねw
>>7
すでに携帯電話は保障費に許可されてるよ
むしろ持っててくださいと言われる (-_-;)y-~
俺は貧乏なんで、パソコン使うわけなんやがな。
金持ち老害は新聞テレビなんやろ。
こんな判決下す前に不正受給とパチ狂いのクズ共をどうにかしろよ…
>>485
PCが控除に入るかが争点な。
馬鹿は勘違いしまくってるが。
返せと言ってる主体は誰?そしてこの裁判の原告は誰?
そして何を訴えてるのか?
>>1も理解してないだろお前。 >>490
それはこんな待遇にさせてるお前の勤め先とか自民政権が悪いわ。 >>450
ナマポが何故そんなパワーのあるPC使うんだよw
私立高校で校内システムを開発運用しているSEだけど、
家ではネットぐらいしかせんわ。
確かにハイエンドモデルのコアとそれに対応するハイエンド仕様の
関連パーツで組んだガラス張りのタワー使ってるけどw
もはや、実用性より趣味だわ。 >>3
そこら辺の野良犬と戯れるだけでも十分文化的だろ >>472
つか実際PCがあったことで自立に成功した具体例じゃん
数少ない貴重な成功例なのに
なぜ粗末にされるのか
友達いないからか >>3
ガラケーやスマホはどんな判決になるんかな? >>507
贅沢品だから返還しろと言われるのがおち。 >>505
ビットコインのマイニングをしていたのかもしれん まあガチで俺はナマポでPCも持ってるが役所の奴は何も言わんし、そもそも最低スペックのノートPCで当時のイーモバからタダでもらったやつな。
当事者の役所が不正受給としてないし
裁判所もしてないのだから不正受給案件ではないし
そこで争ってないよw
>>508
野良犬?
日本にはほとんどいないから
かの国の話? 中古の1、2万のなら良いと思うけど、10万以上するような新機種買われて、コレ必要と言われてもなぁ
個人情報やべえw
裁判官のPC貸せよな。貸せないなんて言わせねーぞ。
>>511
この件で給与明細が印刷できないって話はほんとだよ >>1
これパソコンが73万ではなく、派遣で稼いだ金が半年で73万ってことなんじゃないの?
女で73万のPCとかちょっとあり得ないし
過激になるように文言をいじってる気がするわ >>513
建物まるまるクラスター化してるとこまで来てるらしいぞ 実際、求職に必要って理由でパソコン持ってるなまぽも、
ほとんどは求職しないでネトゲとかで遊んで時間を浪費してるだけだしな。
ま
そもそも、働かず不正受給でホルホルしたい奴が
手術後のボロボロの体で派遣で半年も働くか、っつーの。
な
>>509
働いてるのに保護貰ってるからダメなんでしょw
pc云々の前提がおかしいわ
自分で働いたお金で買えばいいじゃん >>517
そりゃおまえの国では食べちゃうからいないだろな。 >>523
パソコンが73万だと思ったのは、このスレでは君が初めてだと思うよ >>470
なんの請求なの?
73万円のうち、PC代を含めるのはおかしいって
裁判じゃないのけ >>477
高校の情報処理の授業で使ってたのと同じやつだ…懐かしい >>509
抜け駆けは許さないのがパル(仲間)システムw
出る杭は打っちゃうのが自治労のシステムw
類友が多いんだろw >>523
pc9801NS/Eの何とかドック付きだとそのくらいしたな
25年くらい前だけど >>510
携帯スマホは当然支給対象
4万円とか例に出てたことがある 日本国民の実質賃金は下がってるのに何のために糞高い税金を払っているのか?
いざという時のセーフティネットのため
誰だって病気や怪我でまったく働けなるときがある
裁判官や公務員の高い給料のためじゃない
水際阻止や厳しい措置はもってのほか
>>515
生保の範囲で持っているなら文句は言われない。
こいつは「パソコンは生活必需品なので、6万円のパソコン代を
生保の金額とは別に貰いました」とやらかしたから批判されている。
> 最低スペックのノートPCで当時のイーモバからタダでもらったやつ
お前だってこいつには腹を立てるんじゃないかな?w (-_-;)y-~
確かに、パソコンの貸し借りってしたことないな。
裁判官は自動車なんかと勘違いしとるんやろか?
>>528
手術後働かなくてもナマポもらえんだからナマポ以外の稼ぎがほしい不正受給目的でもなければ働かんわな
どこがボロボロなんだよ おいおい、何で73万のPCって話になんねん?w
おもろいからええけどw
>>539
腹立ってるのは余計な一言入れた裁判官とこんな糞記事あげてる朝日新聞。 ナマポ憎けりゃ何でもありだなw
もう無職になった人は殺してオッケーにすれば?
>>527
30年前のPC98でフルスペック実現すればこの値段だな。
20MBのHDDが10万〜20万円した時代。 >>483
やってたから控除の訴訟になってんだろうがw >>542
なら
半年でやめる理由がないわな
な
病気や手術で困ってる日本人すらメチャメチャに叩くウヨク
ウヨクは殺すに限るよな >>114
パソコンって電脳パンツだよ
個人情報満載のパソコン貸すなんて嫌だよ
家族に貸すのが限界だよ >>545
不正需給はダメだろ
必要な人に行き届かなくなる >>547
派遣の仕事やってたときにPCあったのかよ
って質問だよ
な、
クズウヨは殺すしかないだろ?
病気や手術で困ってる日本人すらメチャメチャに叩くウヨク そもそも職安の職業訓練も自前のパソコンないと申込み段階で
弾かれる場合が多いのに借りてどうしろというのかわからんな
派遣で給料得ているのに申告せずに生活保護を受けてたのが問題ってことだろ?
自治労国費評運動の克服と全厚生の前進を目指して
(全厚生第64回定期大会発言要旨)
(1)第一の特徴は、国民不在、機械的、一面的な運動路線をとり
続けていることです。彼らは、機械化絶対反対、職場がなくなる、
といってあらゆるコンピューター導入、機械化に反対し、やむをえず
導入された後も、なるべく機械は使わない抵抗闘争を続けています。
ある大都市の社会保険ではつい最近まで年金の見込額試算は行わ
ない、パソコンは事務所に2台しか認めない、公用車は使わせないな
どをいまだにやっています。
確かに民間企業では機械化によって生産性を高め労働者の数を削減
することが、行われていますが、社会保険のような大量のデータを処理
する業務は、コンピューターなしでは行政サービスそのものが成り立た
ないことは明らかであります。
社会保険庁や、業務センターは、業務の効率化のためや、国民サービス
改善の要求をある程度反映して業務改善の提案をしてきますが、これに
対しては、ただ機械的に反対するのではなく、労働条件の確保、行政
サービスの改善のために役に立つのかなどの観点から、労働組合は、
積極的な対案、要求を対置して運動することが必要です。
国費評の運動は、結局、国民の行政サービス改善の要求であっても
機械的に反対し、長期に抵抗していくという方針ですから、事実上国
民要求実現の防波堤となってしまいます。
http://www.kokko-net.org/zenkousei/200809/64taikai/noji.htm >>548
ウヨサヨ関係無くね?
不正需給が良し悪しなんだから
規定以外の需給はダメだろ 突然PCの話が出てくるけど、要するに働いて収入を得てた時期があるから
返還を命じられたんだろ
しかし半年働いてその後どうだったんだろうとか
働いたけどやっぱ体を壊したんだろうかとか
いろいろわからない部分が多すぎてコメントが難しい
貸すわけないだろ
毎日使うもんだしプライベートなもんも入ってるし
会社のを貸せるわけねーし
>>551
仕事して収入有ったけど仕事に使うって控除させろって訴訟
日本語読めますかー? 隠れてコソコソ裏で金稼ぎつつ、ナマポ担当に見つかったら逆ギレ
まじでナマポはクズばかり
>パソコンを他人から日常的に借りるのは非常識
正論
>>557
>>1の人
>甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり
>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
>給与明細をパソコン等で印刷しなければならず
だから半年働いた分を申告できない
→不正受給だろ!!
だとよw
そもそも、
甲状腺の手術を受けたあとなんて働けるような状態じゃない。
ボロボロ。
せめてパソコン費用分を自立更生費として認めてほしい
判決
給与明細印刷するのに知人にパソコン借りろよ、
そうすれば申告できたろ
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク。
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク。
ウヨクは殺すのが一番だな 不正受給したクズがクズ弁護士にそそのかされて返還無効請求裁判を越して
朝日死ねがいつもの印象操作してるだけだし
パソコンなかったから福祉事務所に申告できなかった
それでパソコン買ったから不正受給の意志がなかったって言い訳を
捻じ曲げて報道してるだけだし
>>493
おかしな事を言ってるんだよ。
需給決定が2月、派遣が3月〜9月以降
支給が5月〜1年間、この間需給しっぱなしで122万。@ワープアより高いなおいwww
つまり、生活保護の要件を満たすのが10月〜翌年5月の8ヶ月間だが、
収入によって認められない保護分を含めて73万円。認められたのは49万円なので、
働いた月は保護が認められていない事になる。
ここらは会計の妙なんだけど、
会社で勤めている間に必要な生活費は前借りが可能な理由があって、
「給料が後払い」という原則にある事にある。
つまり、このPCは働いている期間の収入担保により購入した事であるため、
(そうでないと時間差を利用して不平等な会計が可能となってしまうため)
よって、これを更正のための経費として認められない。
不服がある場合は生活保護の認定を外してからの話し合いになりますって事。
てか女性側の弁護士アホやなorzわざとかな? >>562
建前ではな
だが結果が出ないと判断されたらはじかれる まぁ
>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
>同市は約73万円について返還を求めた。
>女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。
このくだりがあまりにも説明不足で、何の事か良く判りませんよね。
>>560
>仕事に使うって
どこにそんなこと書いてあるんだ?
ん?
な、
クズウヨは殺すしかないだろ?
病気や手術で困ってる日本人すらメチャメチャに叩くウヨク 今回の件は生活保護費をもらっておきながら収入を申告しなかったからその分を返還しろって言ってる話
返済分でパソコン代は差し引けって言ってゴネてる
自分の稼いだ金が有るからそっちで払えって事
朝日の変な記事の書き方に騙されるな
パソコンが知人から借りられるかどうか?についてだけ言及するなら
「パソコンは知人から借りることは難しい」
との結論しか出てこない。
そりゃほんの短時間借りるなら可能かも知れないが、そんな短時間ならネトカフェに行けばいいだけの話しである。
そうじゃないんでしょ。ワード、エクセルとか入れて事務職の仕事なんかをゲットしたかったのなら毎日やっている必要があるわね。
マウスの試験を受けたいならそのくらいしないと合格しないだろうし。
>>565
pcデータあれば印刷だけならコンビニでもできるよ?
しかも働いてた申告してないのに給与明細出すのに必要とは意味不明
誰に給与明細申告したの? >>571
この記事は的を得てるよ残念ながら。
せめてまともな理由を言えてればねえ。 生活保護はギリギリでの生活で無いと、生活保護で満足するクズが増えてしまう。
>>571
自治体がキチット生保の受給に関する説明
義務を果たさなかったんじゃないのか? >>2
>パソコンは文化的な生活に必要ないのかなあ?
憲法が作られた当時はPCなんか流行らなかった。よって、PC抜きで考えてもらないと困る。 >>568
ハロワのPCなら、特別な許可は要らない
ちゃんと利用申請出せば使える
デマ流すなハゲ 前のスレから参戦してるんだが、
安価つけてそういうことじゃないよと指摘して
返信するとスルーはやめてけれ
そうならそうだったw、そうじゃないなら失せろハゲ!って
ご回答お願いいたします。
働いてもらった金正直に申告してればよかっただけの話だよな
人様の金ネコババしてグダグダ文句垂れるクズナマポ
>>572
判決文は「知人など」となっており、ネカフェや図書館、ハロワなども含んだ
幅広い表現なのだが。
しかもこいつが必要だったのは、月に一回データで配布される給与明細を
紙に印刷することだけ。
その程度の作業なんて、PC持たなくてもできるだろと言う当たり前の判決だよ。 >>571
この記事
日本語の読解力が試されていますよね! 都内ならこういう公衆パソコンがあるから使えばいい
プリントはネットプリントで
>>526
それが数少ない成功例に当て付ける理由になるとでも 原告の女性の言い分は
仮に生活保護を受けていて、パソコンが必要になったら、その分だけバイトで稼いでも問題ないってことだろ
>>581
国費は地縁団体の金じゃないだろw
ホントに下請け乞食はw >>552みたいな嘘は公的機関に関わる嘘だから逮捕 判決文
原告は,本件パソコン等は,求職活動や,
〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,
給与明細をパソコン等で印刷しなければならず,原告が収入申告を行うためには,
必要不可欠であった旨を主張する。
しかし,原告が主張する上記用途であれば,
パソコン等を一時的に知人等から借りるなどして賄うことができ,本件パソコン等は自立更生のために不可欠とはいえず,
その他自立更生のために不可欠といえる用途があることはうかがわれない。
したがって,本件パソコン等代金を自立更生免除の対象としなかった処分行政庁の判断が
不合理とはいえない。
この判決、違法だろうね
>>573
>pcデータあれば印刷だけならコンビニでもできるよ?
個人情報ダウンロードなんてできると思ってんの? 1月25日は朝日新聞の創刊記念日
朝日新聞社御中宛てにみんなで一斉にハガキを送ろう
文面は「朝日新聞死ね」のみで
>>592
収入申告はどこにしたんだよw
してないから問題になったのにwww >>590
それは多分、物乞いにはなるなの間違いではないかと思われ。 そもそも朝日新聞なんで嘘とデタラメの宝庫なんだろ。
>>576
たぶん無職を入院させるはめになった病院が
危機管理の一環で役所と話つけて受給させて
退院後はノーケアだったんじゃないかな 知人からPC借りられる=知人からスマホ借りられると同じレベルだよね。
知人の個人情報が筒抜けになるんだけど法的にどうなのか。
>>598
申告に必要といいながら、申告しないでどこに給与明細申告したの? >>580
そもそも生活保護の受給者は、家電などを買うための補助金を貰える
また、自主自立のための学習用具なども補助される
そして、それらについて「何を買ったのか」を申告する義務がある
今回の件では、まずPCの購入を報告してない
その上で、収入があったのにそれも申告せずに、本来なら減額される分の生活保護費を不正受給し続けた
そしてそれを不服として告訴した中で、返還請求された73万円のうち「6万円はPCの購入費用で必要なものだった」と後出しじゃんけんで必要性を言い出してる
バカか、そんなん認める訳ねーだろハゲ!っていう話なんだよ >>591
警察呼んでいいよ?
どうぞ
本当に呼んでいいよ?
で、誰がなんの罪状で逮捕するのかな?
早く呼んでね! コジキとナマポ混同してる奴いるけど
乞食>>>>>>ナマポだぞ
乞食に謝った方がいい
>>605
セブンイレブンのネットプリントで
センシティブな個人情報満載の確定申告書を印刷したことがありますが何か? 肝心のPC代っていくらなんだろか
リユースノートなら第三世代の高性能CPU積んで3万であるぞ
ゲームしない限り、これでもオーバースペックだ
そもそも、PC借りれると判断してる裁判官の頭おかしいのはともかく、
わからない事だらけで謎が多いわ
プライベートが筒抜けのPCを他人に貸すバカがどこにいるんだよ
親兄弟でも貸さねーよ
この裁判官が貸してやれよw
>>610
えw
しんこくしてないから返還してくれというそしょうになってるんだろw >>529
働いてても給料が保護費より少ないなら保護対象だっちゅーの
いちいち給料日に差額を計算とかしてられないから後日精算
それだけの話 >>618
えw
おまいpcの仕組みやネットの仕組み理解してないだろw 新聞雑誌を網棚の物で済ませられるという発想に似てるな
朝日新聞なんて読まなくてもいいじゃん
>>548
医療費もナマポでタダ、働かなくても生活費は全額支給。
それどころか、隠れて派遣で稼いだ金はちょろまかしてポッケに入れちゃう。
挙げ句の果ては返せといわれても返さないでパソコン代だから寄越せって。
これのどこが困ってるんだよ
キツくてもパソコンなんてなくても、バイトして医療費も生活費も自分で出してる人のほうがよっぽど困ってるわ >>586
成功した人の納税でなまぽの費用を賄えてるなら、貴殿のごおっしやられてくださられたみ言葉を盲従するけどな。 >>622
申告先が違うところかもって思ったが
生活保護以外だと社会保険とか他に何か考えられるだろうか。
縦割りだからねえ。 >>623
6万円って出てたよ。
そこそこ良い機種だね。 >>622
判決文>>592によれば申告してるでしょ
PC買って、給与明細印刷して申告した
そしたら、全額返還しろと言われたので、
PC代は自立更生費じゃないですか?
↓
知人に借りろよ >>507
PC取り上げる位だから接続料なんかとんでもないってならないか? >>624
だったらpcいらねーだろwww
意味不明な嘘をつくな >>608
なるほどリスト?精査の前の申告になかったのか
それがうっかりなのか意図的なのかも気になるな
わかりやすかった
ありがとう、大好き!! この裁判官ぜんぜんわかってない
パソコンなんてとられたら生きていけない
生きる屍だろ
あんた今さら原始時代の生活に戻れっつってもムリでっせ
法曹のインテリ連中は頭でっかちで
過去の判例に縛られリアリティー性にも欠ける
真顔でむちゃくちゃなこと言いよる
判決文
原告は,本件パソコン等は,求職活動や,
〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,
給与明細をパソコン等で印刷しなければならず,原告が収入申告を行うためには,
必要不可欠であった旨を主張する。
しかし,原告が主張する上記用途であれば,
パソコン等を一時的に知人等から借りるなどして賄うことができ,本件パソコン等は自立更生のために不可欠とはいえず,
その他自立更生のために不可欠といえる用途があることはうかがわれない。
したがって,本件パソコン等代金を自立更生免除の対象としなかった処分行政庁の判断が
不合理とはいえない。
この判決、違法だろうね
>>591
募集要項見てみ
短期のほうならけっこうあるよ >>634
ネットから表示はDLしないでできているとでも? 裁判官ってテストの勉強はできても考え方はバカなやつが多いんだな
ということはPC持ってたらナマポは受けられないということ
or
仕事に使わないならOK?
裁判がちょっと分かりづらいという方へアドバイス
・働いた金を不正に需給しており返還する必要があることは、
村山市も女性も合意している。
・その働いた分の返還額を全額返すか、あるいは「自立更生の出費」のために
当時必要だったと思われるPCの分を差し引いた額を返還するかで争われている
刑事事件でもトンデモ判決出す奴のも居るぐらいだしね。
(-_-;)y-~
AIが、PC借りろや!って判決出したら、おもろいやろな。
電源切って叩き壊すで。
>>627
じゃあ、その困ってる奴が生活保護受けれる様に
助けてやれば良いだけ
バカじゃねーの ナマポの一番の問題は、PCと回線費を払えなくなる事だな。
これさえあれば時間は潰せるが、これがなきゃ地獄。
>>634
ダウンロードしないでどうやって表示するの? ナマポ費用減額して乞食に炊き出しやってやれよ
あいつらどんなに生活キツくても人様の血税にたからないし、クズナマポよりよっぽど潔いよ
ナマポは毎年更新制かつ、貸付にしてナマポキャッシュカード作って無駄遣いできないようにした方がいい
福祉事務所に隠れて働いて収入を得ていたことがバレての返還だろ
ならば「自立更生の出費」じゃなくて「不正就労の出費」だろうが
ふざけんなよクソナマポ
>>1
ふわっちで配信してるナマポも通報したらPC取り上げられるなwwwww >>523
73マソだったら小さいサーバー立てられない?
(ハードだけだったら) 朝日>判決で林俊之裁判長は「パソコンは知人から借りられる」として
判決文>パソコン等を一時的に知人等から借りるなどして賄うことができ
取り敢えず朝日が故意に「等」を省いてるだろうことは了解した
昔はテレビがぜいたく品扱いだったから、PCも同じような感覚なんだろうな
世間知らずにも程があるけど、これが裁判官の現実かもしれない
パソコン借してーつって
はいどうぞって貸す奴おらんやろ
なあ
みんなパスワードとかで勝手に見られないようにしてんのに
この裁判官は頭おかしい
法律よりまずは人間であれ
わたし怒ってるんですよ
>>632
おまいな
時系列無視しすぎ
申告漏れしてたから返還してくれと言われてるのに
申告のために必要っておかしいだろ >>641
パソコンを取り上げるわけじゃない
働いたのだからその金で買えと言ってるだけ 生活保護費でパソコン買えってことだろうな
判決文にパソコンなら人から借りたらいいとか、入れる必要はなかったね
ここまで世間ズレしてる人間が判決を下す立場にあるという衝撃
>>653
マジレスすると、元から持ってた+回線契約してた分なら維持はOK
後から無駄に高額なのを買おうとしたり、買って申告したりすると怒られる
最悪、処分されるか保護費から差っ引かれる(自治体による) >>627
その人たちが生活保護を受けないのは
ちょっと知識やこれまでの勉強が足りないとか
ちょっと頭が足りなくて役所の人に簡単にけちらされてるとか
何らかの事情があるというだけのことで
頑張っててえらい人なわけではない
つかね、頑張ってると本気で思うなら
その人役所に引っ張ってって代わりに手続きしてやれよ >>663
入ってもあんまり変わらんけどな。
公共物の場合は特定の個人ユーザで使えるものではないし
レンタルやネカフェならじゃあその費用は請求できるのか?って話になる。
じゃないとしたら個人間で親しい中で無料で貸し借りしろよって話だわな。 >>666
公共のものでも、ねカフェでもできるよ?
ただで友達に借りろって書いてないよね >>661
いやだから
ダウンロードしないでどうやって画面に表示するの? >>652
じゃ、税金じゃなくてそう考える奴らが寄付して助けてくれよ
無意味な機関誌刷って配らせてる金あるなら、その金で助けてくれ 判決文と報道をまとめると
>>1の人
●甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
↓
役所「ダメ」
↓
受給者 訴訟
↓
判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番 パソコンなんて人が貸してくれるかよって思ったけど、不正受給してた女が悪いな
全額返還させろ
事実がどうであれ、裁判で「自立更生の出費」の立証が出来なかった弁護士の完敗
ソースもミスリード大杉で呆れる
捏造新聞はソース禁止でいいよ
今安いし保護費の中から買うべきでしょ。そもそも何故にパソコン代を渡したの??
普通じゃあり得ないんだけども
パソコン買って当たり前と思ってんの?
ふざけすぎ
みんな働いてやりくりしてんだよ
>>653
実家の前のにーちゃんが生活保護受給者だが、
ネットは使ってるようだぜ? (-_-;)y-~
土人社会日本の公務員って、
公務員業務をコンピュータ化ネット接続できないと本気で思ってそうやな。
日本は遅れる一方やわ。
何度も法的説明と一緒に上がってるけど不正受給ではないからな。
>>592
つまり73万円の返還の内訳にパソコン代も含まれていたと。御幾ら万円かは知りませんが。
で、。。。 これはつまり、原告の主張を見るに
ナマポを受け取ってたとしても、自立更生のための就業・収入であれば問題ないって事なのですかね?
だがしかし、それはあきまへんがなって判決が出たと。
>この判決、違法だろうね
私はそうは思いませんが、まぁ違法合法を決めるのは我々ではありませんしねw >>662>>654
できるよ
オマエがPCもネットも知らないだけ >>673
だって、裁判員裁判も始まって間もないようなもんだろ >>681
どこにウヨサヨの話が出てきてるの?
しかも申告漏れしてた事実はするーなの? >>683
無能な弁護士が、負け惜しみと世論誘導で無理やり話題にしようとしてるんだよな
話題になって、バカ共が「裁判官ひどい!」とか言い出すのを期待してる
弁護士はウソは言わないがあえて誤解される事を口から垂れ流す >>679
ファイルをダウンロードするのと、画面をハードコピーするのとは別じゃね? ナマポにやたら詳しいナマポ擁護者混じってて うんざりする掲示板だな
(-_-;)y-~
ビットコ113万円の世界が見えてきたなぁ
判決文>>642と報道>>1をまとめると
>>1の人
●甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番 この話パソコン君自体は全く悪くないw
話の本筋は不正受給しているその一点
格安で手に入る中古パソコンもあるし
俺は圧倒的に女性の言い分が正しいと思うね、なぜか?
女性がPCを購入したのは求職中であり、年収を得たから購入した訳ではない
時系列で考えればこれは明白だ
>国の通知で、「自立更生の出費」は免除 に留意!
判決を言い換えるなら、今現在は食えるだけの収入があるなら
当時の保護期間だったときの飲食代を返せって言ってるようなものだな
申告義務があったとは裁判ではさほど重要ではない
裁判で明らかにしている以上、当時は自立更生の出費として筋は通る。
>>694
よく読めよw
働いてたことが「はんめい」
そこからはじめて申告だろ? >>706
違う。争点はパソコン。
不正受給なんて1mmも争ってないよ。 >>700
HTMLで送られてきたものを表示すればいいだけ
ソフト的にダウンロード必要なし
一時保存する場合でも、ユーザーが利用できるような形でなくてよし
すぐに自動的に削除してよし
なのでダウンロードじゃない ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(45・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>704
そりゃ働けるのなら生活保護申請したらいかんだろうな >>704
そりゃ人様の血税で生かされてるクズナマポが不正受給したんだから叩くだろ
ナマポが可哀想と思う奴らのカンパで保護するってんなら全然文句ないけど
税金でナマポなんか払わんでいーよ 下痢チョン政権ならではの出来事だね
不具者は殺していこうというナチスの手口を真似とるね
>>691
ネットワークから孤立してるPCでも表示できると思う? >>681
働き始めた時点で口頭なり手書き文書なりで役所に伝えればいいことだろ
おまえ頭おかしいんじゃないのか? ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 生保切られたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(45・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>711
あのー
それを読み込むこともDLなんですが >>720
軽めの不正受給にも該当してないからな。
そりゃ当たり前だろ。 >>711
手元のPCに送られてきた時点でダウンロードだろ。
お前、バカだろwww >>708
そそ。記事を見るかぎり、自己申告したんではなくて、調査等で不正受給が判明したものと思われる >>1
元々収入を得てたのに給付を受けたのが問題なんだよね。
只の論点逸らしだな >>715
病気や手術でボロボロの状態で働いても叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番
オマエみたいのを殺して財産奪って、>>1の受給者に渡すのが社会正義というものだよな おお?!給与明細の申告にPCが必要つってんのか。
俺が知らないだけで、それって結構当たり前なので?
おおおお、やっと意味が分かった。
ホンマに、そんな人居るんか?って位驚いてます。
初めて聞きました。
(-_-;)y-~
月収4.5万ペリカ、ヨンゴー組の俺。
自動車×自転車×バイク△(日本○○党から預かりもの)
テレビ×新聞×パソコン○
>>704
だから何?って感じかな
働くことが決まった時点で役所の担当者に報告すべきだし
給与明細は自分で印刷の件もその時点で担当者に相談すべき事案 PC一時的だろうが貸す奴いないだろ。PC持ちの知人いる前提だし。さすが地裁。
>>730
いやいや、おまえのようなゴミナマポが早く自殺して皆様に迷惑かけないのが社会正義と言うもんだぞ
いつ死ぬの?今でしょ? >>713
だからデマを流すのもいい加減にしろ
バカなネットキッズが本気にするだろ
保護費より給料のほうが安いなら申請していい >>727
だなあ
不正受給で金返せって言ってたのを全額返還かパソコン免除かが争点 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番 >>730
それをいうなら
不正需給を冗長させて社会保障を崩そうとしてるサヨクは弱者の敵だよね >>735
4-5年前に6万のパソコンじゃあたいしたハイスペックでもなかろう。 さっき息子が小さい時の写真が見たいとか言い出して
いきなりグーグルとドロップボックスのバスワード突破
しただけでも実の息子にドン引いたのに他人にパソコン貸すとか
考えられないわ
>>738
俺は生活保護じゃないし
病気や手術でボロボロの状態で働いても叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番
オマエみたいのを殺して財産奪って、>>1の受給者に渡すのが社会正義というものだよな >>711
送られて来たものを読み込むことをダウンロードと言います 朝日新聞の偏向ですかね。
保護開始の翌月から就労開始したが、収入申告せず、不就労として保護費を
受給した。翌年度の課税調査で所得を確認。不正受給で法第78条による保護費
の徴収決定となった。本来は、詐欺事案として告発だが本人から返済の意思を
示されたため、告発しないものとした。
そのご、本人は徴収額を納付せず、民事での返還請求となって、弁護人が自立
更生のための免除規定を持ち出してきた。
当方、元現業で、現在は返還・徴収の担当をしてます。
詐欺で告発すると、解決です。
>>747
じゃお前が個人的にナマポ助けてやれよ
バーーーカwww >>745
保存しない表示なら
ID:Kpr2wxvL0
>>565
pcデータあれば印刷だけならコンビニでもできるよ?
これ無関係ね 流石に 給与明細とるだけの為にPC買いました。
ってのは無理筋すぎる。
そんなんネカフェでやりゃいいじゃんって話。
こういう揚げ足取りな所が朝日のクズな所
ナマポ不正受給は税金泥棒なんだから真っ黒だろうが
>>736
PC内にデータが存在してなかったら表示できません 病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番
判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク PC貸してくれるやつなんていないだろ
くれるやつならいるかもしれんが
>>751
えw
おまいと話してると何を話してるのか意味わからなくなるなw
無理筋過ぎて頭おかしいとしか言いようがない >>758
それ、君間違っているわ。
この手の明細サービスはHPでID入れれば出来るものだよ。 >>736
あれローカルに取り込まないことには無理だよ >>759
お前は知的障害持ちか?
同じ書き込みしかできねーの? (-_-;)y-~
大黒様の競馬予想見ながら、銭儲けしよー
なんだこれ、収入を得ていたからじゃん。パソコン関係あんの?
>>761
不満が無いうちは使い倒すだろうし、くれる段階には時代遅れだな
OS、ブラウザもサポート打ち切りみたいなの >>767
これは撤回な
印刷できるような形のデータがない
573 名無しさん@1周年 sage 2017/11/28(火) 19:55:06.54 ID:Kpr2wxvL0
>>565
pcデータあれば印刷だけならコンビニでもできるよ? >>770
パソコンのほうが主題だもの。
不正受給なんて思ってるのは単なる誤解だし。 珍しく女性に厳しい判決と思いきや
ナマポに厳しい判決で納得
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかるね
判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク PC必須だから返還不要って…パソコンは73万もしたのか?
>>770
じんけんは弁護士とアサピの世論誘導コラボだよ この作戦がまかり通れば、お前らが俺に俺の欲しいものを買ってもらえるということだな
ま こんな論理を認めてしまったら。逆の論理が通用してしまう。
つまり
「PC持ってないから申告してなかったのは仕方が無い」
これがまかり通るはずもなく、よって、こんな理屈が通るはずがない。
>>741
知人になかったら認めるのかね
過疎地の軽と同じ気がするが >>1
パソコンは林俊之裁判長から借りればええ。
林俊之裁判長はアホやな。自分の首を絞めたw >>771
そうかな、役所が便秘したあとのウンコ並に頭固すぎだろ? @1周年 sage 2017/11/28(火) 19:40:37.31 ID:NFWyFIRv0
ネットへの接続料
どう考えているんだろう
↑
ほんとこれもな
>>733
意味が分かっていない馬鹿はお前だからwwww
手元のPCで見れる=その時点でPC内にデータがあるだぞ。
お前って知恵遅れレベルの馬鹿だねぇwwww( ´,_ゝ`)プッ 林俊之裁判長にパソコン借りて断ったら訴えれば勝てるでw
求人活動はハロワに行けばできるし
収入申告は税務署に行けばできる
パソコンいらないな
生保の不正受給に対する判決として間違ってはいない
しかしpcを人から借りられるというのはマヌケ過ぎる
裁判長お前は絶対に貸さないだろう?
>>789
>手元のPCで見れる=その時点でPC内にデータがあるだぞ。
なくても表示できるよ
そんな無能がPC云々言ってるんだよな
やっぱウヨクは殺すのが一番 記事には書いてないが。
認めてほしいくらいの金額のPCなんだろうねって事だと、
えらいハイエンドなゲーマーPCだったりして♪
>>791
>林俊之裁判長にパソコン借りて断ったら訴えれば勝てるでw
ワロタ 女性を批判、否定している人間
そもそもお前のPCの中身、自分で自問自答してみ?
エロ画像、エロ動画、ネットの履歴は2ちゃんだらけ、他人を汚くののしってるくせによ!
こんな怠惰なくせに、保護中に就職活動の目的でPCを購入しただけで目くじら立てて不正だ不正だと喚き散らす
他人を批判できるほど自分は立派なんか?おっ??立派なんか?
恥ずかしくねーの?超だっせ〜よなワロタww
だから、生活保護はチケット制にしろって言ってんだよ。
いい加減にしろって話。
フードチケットと住宅チケット、電気ガス水道チケットだけでいいだろ。
ナマポは車も禁止だけどその倫理なら車借りて運転してもいいんだよね?
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる
判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク >>3
「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
これはもらいっぱなしの生活保護では非常に難しい。
現行制度を廃止して、新たなしくみを作るべきだね >>798
不正受給している奴なんかよりははるかに立派だと思うわ 収入の申告にPCが必要ってのが、やっぱり判らないw
給与明細をPCで印刷しなければならないって状況も、やっぱ判らないw
>>795
PCのメモリ内にデータがなくて、どうやって表示回路にデータを送るんだ?
お前って惨めなぐらいに馬鹿だよなぁwwwwm9(^Д^)プギャー まともに働いていてもパソコン買えない奴いるだろ。
返還しろよ。
>>801
え?借りられたらいいんじゃね?
なんかまずいの? >>805
明細の出所はwebだけ、申告を受け付けるところは紙ベースだけしか受け付けないってならありえる。 これを返さなくていいとしたらPCを希望するすべての受給者に購入費用を支給しなければならなくなる
行政側は絶対認めるわけにはいかないし判決も妥当だろう
借りればいいっていうのは余計だがな
>>805
弁護士が無理やり理由をひねり出したんだろw
「パソコンが無いと給与明細を印刷出来ないじゃないですか!!」って
そりゃ裁判官も「どっかでPC借りて使えバカ」と言いたくもなるわ 不正受給がバレて返済しないといけなくなって、その返済額を値切ろうとゴネて
いる話ね。
朝日はなにを言いたいのだろう?
>>765
アンカを最後まで遡ってもらいたいんですが
そのホームページをどうやって
閲覧側の情報機器に表示するかって話です
なぜよそのホームページを
自分のパソコンに表示することが可能なのか?って話 給与が電子明細だったとしても
USBメモリがあればネカフェなりなんなりでダウンロードできるし
コンビニで印刷できる
>>811
おお、そうなのですか。へぇぇ。
レス有難うございます、あるんですね。初めて知りました。 >>805
>給与明細をPCで印刷しなければならないって状況も、やっぱ判らないw
生活保護叩いてる連中なんて、ニートネトウヨだからなw
最近は給与明細を紙で渡さないんだよ
特定の会社の正社員や非正規とかなら、場合によっては給与明細を会社のPCで印刷できる
>>1の人は派遣で半年、たぶん自分のPCでやるしかない 70万以上もするPC必要ないだろ
中古なら1万円台で買える
ナマポに甘えるな
不正受給の返還分の減額狙いなんだから
購入の唯一の方法でその必要性が十分立証出来てないから、
ダメーって切られただけ
>>819
USBメモリ接続OKなの?
ネカフェ代は無料なの? >>815
マイクロホンがスピーカーに信号を送るのと、それを何らかの手段で再生可能な形で保存するのとの違いは? >>813
こいつもニートネトウヨw
ニートネトウヨだから、最近は給与明細を紙で渡さないってことも知らない
こんなクズどもが「ナマポ!」とか言って貧乏人叩いてるんだからな >>765
まともな企業なら、人事給与システムの給与明細なんてイントラ内に閉じてんだからさ。
インターネットなんかからアクセスできるわけねーだろ。
どうやって自宅の個人端末で印刷すんだよwって話。 >>778
超ハイエンドのゲーミングPCでもそんなにしないよな >>728
なんでそのデマがこんなに当たり前みたいに流布してるんだろう?
保護費より給料が安かったら保護対象だよ
もう100回くらい書いたぞこれ >>824
接続できるぞ
無料ではないが月1回数百円だぞ マンガ喫茶なら
500円あればおつりがくるのにな
東村山になくても立川や吉祥寺まで電車で行けばいい
>>823
死刑を回避したいという一心で
ドラえもんを持ち出した弁護団と同じレベルだな 紙一枚出力したいので6万円下さい
自治体「アホか」
>>821
それは先程他の方に教えて頂きました。びっくりしましたw
その給与明細の印刷をするためには、自分のPCでないと出来ない?
うーん、理由が判りませんがそうなのですか? >>810
万一事故を起こした際に、補償能力がない。
殺された奴が殺され損になる危険がある。
だから生保の自動車所有は禁止なわけ。
自動車の所有者が別の人間の場合、賠償責任能力のない奴に
貸した責任が所有者にも発生する。
だから生保が自動車を所有するケースよりだいぶマシ。
逆に、賠償責任を所有者が100%負うようなケースで運転するのは
問題なし。 >>828
ものすごい数の労働者扱ってる派遣会社が
各労働者が印刷できるようPCやプリンタ用意したらコストどんくらいかかると思ってんだ?
w 他人に必要以上に厳しい人間はまともじゃないのが多い
・PCはライセンスと個人情報の問題があり借りるものではない
・求職のためにPC貸し借り←貸すほうも借りる方も常識で考えてこんな人間はおらん!
・そもそもPCの法定減価償却は4年程度、つまり5年も経過して何を今更だろ
なぜこんなに対応遅いのか?気が付くのが遅い村山市の職務怠慢ではなかろうか
他人に厳しい人間はやたらと墓穴ほるね〜見てて非常におもろいな〜<くっそワロタwww
>>832
例えばUSBメモリの接続制限は情報漏えい防止の観点で
グループポリシーなりアプライアンスを使ってやるわけだけど
この女性と同じ会社でそのシステムをわかってると?
あと数百円でも請求対象なんですかね? 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる 代替の方法がありそちらの方が安価なんだから必須ではないわな。
5万円位のパソコンまでなら許してあげても良いと思うけどな。
それ以上はSEやWEBデザイナーなどを目指すのでなければ、求職に必要とは言えなそう。
昔振り込まれた日に通帳コピーして申告してた
明細アウトプットは不可能なので市役所〜会社で直接やりとりしてもらってた
給与明細WEBのところでも、
PC持っていない人もいるので、
会社に言えば会社が印刷して紙で渡しますよ。
収入申告に必要だったって申告してないだろおまえwwww笑わせんなw
>>833
おまえがPCについての最低限の知識すらないことは明白だな。
馬鹿を晒して惨めだねぇ、ダウンロードクンwwwwm9(^Д^)プギャー ネカフェとか言ったって女はなかなか行かないだろ
おまえらじゃなんだから
>>846
5万円のPCってスペックどんだけなんだろ >>853
ダウンロードクンは惨めだねぇwwwwm9(^Д^)プギャー >>845
だよね
「PCは人から借りられる」だけを見て
見知らぬ他人から借りなければいけないと曲解している奴が多すぎ PC持ってないから
ネカフェで履歴書印刷している奴も結構いるぞ
>>854
現時点でノートPC見る限り
ゲーム目的じゃなければ大丈夫そうだったな。
たぶんモニターを別途で持ってるならデスクトップならもっと良いのはいけそうだ。 こんな話題でなんで必死になるのだろう。
ああそうか、生活保護でPC買って5ch書き込んでる奴が多いのか? w
必死すぎて笑えます
>>854
ショップカスタムならそこそこのPC
仕事に使うとしても支障ない >>828
だって派遣会社だよ
インターネットに決まってるじゃん
それとも社員一人一人の自宅に専用回線引くのか? >>843
web上で給与明細表示できるシステムがあるから
会社のPCに接続する必要なんかないんだよ
そうでなくても普通の会社なら紙でほしいといえば出してくれるわ
まあ、生活保護受けてる奴が給与明細を紙で出すというのがそもそも意味不明だけどな >>536
監視社会の監視ツールだから、監視対象には持たせないとな パソコンは人に貸したくねえなあ
べ、別に見せちゃいけないフォルダとかないよ
>>1
>>だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた。
>>女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。
派遣で働いて収入を得ていたにもかかわらずナマポ満額ゲットしてたのが問題であって
PCの購入代なんて単なる言い訳、アカヒ&パヨ系弁護士のミスリードだよなコレ
人から借りるどころかリース落ちのPCなんぞNPOがタダで配ってる >>850
ストリーミングのことを言いたいんじゃないかな。 会社に言えば給与明細くらい紙でくれるだろう。
どんだけ黒い会社働いてるんだよ
>>862
イントラ制限してる可能性もあるがな。
あと紙で出す義務はないよ。
役所が紙でしか受け付けないは十分あり得ると思うけど。
スマホ見せてOKとかあるの? こういうスレって必死に擁護する人が出てくるよね
何でなんだろうね
このスレ
最近は給与明細を紙で渡さないってことも知らない、
もう何年も働いてないクズニートばっかで
そんなクズどもが「ナマポ!」とか言って貧乏人叩いてるw
しかもWEB表示したら、意味のあるデータが保存されてて、
そのデータをコンビニ印刷できると思ってるw
ニートで無知無能、
こんなネトウヨが「ナマポ!」とか言って貧乏人叩いてるw
ウヨクは殺すのが一番だよな
これは、給与明細を印刷する程度なら、他人から借りたり
他人のを使わせてもらえ、ということですよね?
じゃないと、自立更生の名のもとに、様々なものを
他人名義で保有できてしまう。
可哀そうにな、俺のP4マシンをやる。返さなくていいぜ。
>>870
なんでこんなケースで貧乏人叩く連中が出てくるのかねw 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる この訴訟って何訴訟になんの?
行政事件訴訟法の類型にある?
働いてた期間の給与分のなまぽを返納すればいいだけの話
PC代も含めてな
>>870
擁護してる中に慌てて必死になってる弁護士がいるかもな。 ルールなら仕方ないけど身分が下だと数円でも厳しい割に上なら何億でもどんぶり勘定が横行しちゃうのなんだろね
そもそも働く気が無い方が得なシステムなの?もしかして
>>869
お前は何を言っているんだ?
給与明細を完全デジタル化しといて、それを社内のPCからしか閲覧できない
紙への印刷も許さないってどんな企業だよ?
完全デジタル化するなら、社外からでもアクセスできるようにするし
申告すれば紙でも出してくれる。
収入申告のためにPC必須なんてことは絶対にない <裁判所の裏金犯罪・警察検察と一体>
http://blog.goo.ne.jp/costarica0012/e/86e6d48b63a324702545566264db49c8
ジャーナリストの西島博之氏が、10月12日号週刊プレイボーイNO.41でレポートしているところによると、最高裁事務総局の主計課長や山形地裁所長などを歴任した石川義夫氏が、
回顧録『思い出すまま』(れんが書房新社)で最高裁判所に裏金や予算の不当流用があったことを告白。
山形地裁時代には、職員のカラ出張で蓄えた裏金の出納を記載した大学ノートがあり、石川氏が焼却を命じたことも記されている。
石川氏は、カラ出張のほか、事務総局幹部が旧大蔵省主計局幹部や自民党政治家などを一流料亭やキャバレーなどで接待していたとも記述。
経理局主計課長時代、事務総局の人事局長と経理局長のお伴で、銀座の某クラブや某寿司店で飲食した。そのつけは「会議費」名目で処理。つまり、予算の不当流用があったわけである。



@YouTube
&list=PLBDF3DADA42761E79
三井環 元大阪高検公安部長「『けものみち』というのは…(2002年)10月末頃に、麹町に後藤田正晴の事務所があったんですよ。
で、原田(明夫)検事総長と当時の松尾(邦弘)(法務省)事務次官、古田(佑紀・ゆうき)刑事局長。現在最高裁判事ですけれどね(2010年当時、2012年4月7日退官)。
この三人が訪ねまして、『このままでは検察が潰れる』という泣きを入れたらしいんです。検察が潰れるというのは、このまま報道が過熱して裏金問題が公表されれば、当時検事総長以下70名の幹部検事が懲戒免職処分を受けますよ。
そして国民から刑事告発を受ける。そして使ったお金は国に返さなきゃいけない。
そうなりますと検察は一時機能が麻痺しますよ。それで国民から検察の信頼は一気に失墜しますね。そういうことを言っているんですね。潰れるというのはね。」



@YouTube
&t=3m12s&list=PL8DC3E5CBCC2C137D
仙波敏郎 元巡査部長「今の日本の警察制度ができたと同時に、裏金制度が出来上がった。全国共通。金太郎飴ですね。」



@YouTube
&t=1m27s&list=PL8DC3E5CBCC2C137D
「冤罪というのは、ふつうちょっとした捜査ミスというふうにみなさん思われるんですね。そうじゃなくて、犯人が誰か、とにかく誰でもいいから作らないと裏金が作れないんです。」
<46年間投獄された袴田巌さん冤罪事件にも最高裁判事 古田が関与>
袴田巌さんの捜査と裁判にかかわった主な刑事・検事・裁判官
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38938?page=5
古田佑紀(最高裁裁判官・再審請求特別抗告棄却)
<東芝粉飾にも裏金判事 古田が関与>
東芝、社外取締役候補に会計専門家ら7名を選出
2015年8月18日(火) 21時14分
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/18/134420.html
また今回、社外取締役候補に、現在も社外取締役を務める伊丹敬之氏のほか、新たに公認会計士の野田晃子氏、アサヒグループホールディングスの相談役・池田弘一氏、元最高裁判所判事で弁護士の古田佑紀氏、
三菱ケミカルホールディングス取締役会長の小林喜光氏、元監査法人トーマツCEOで公認会計士の佐藤良二氏、資生堂の相談役・前田新造氏を選出した。 >>862
給与収入を幾ら得ているかも支給すべき生活保護費を計算する上で必要なので
申告書+給与明細を紙で福祉事務所に提出する必要があるんだよ どうしても購入して所有しなきゃいけないことを立証しきれなかったから
知人から借りればい良いと言われてしまうのさ。
>>874
安上がりに済ませる方法がいくらでもあるのに
貧乏なのにわざわざ高コストな方法を選択して
さらに裁判まで起こしているから叩かれるんでしょ >>862
>そうでなくても普通の会社なら紙でほしいといえば出してくれるわ
出さないよ
自分で印刷しろ
でオワリ >>886
>安上がりに済ませる方法がいくらでもあるのに
ないよ >>828
たまに自宅で仕事して、職場では時間にゆとりを持った仕事をしたいと思う事がありますが
それは絶対に不可能です。イントラだから。
ま、俺もそう思いますが、原告の女性の勤め先がアレなのかもしれませんね。
IDがパスワード、みたいな。よく知りませんがw
私はweb上に給与明細をUPする会社に勤めた事がないのです。
そんな会社があるって話に驚愕してる最中ですw >>881
おまえこそ何を言ってるんだ?
法律的に会社で紙で出す義務は持たないし、
印刷は不許可という話もしてない。
社外からアクセス化なんて企業によるぞ。
PC必須ってこっそり言い換えてるけど
給与所得で紙ベースしか受け付けないってまだ多数派だと思うけど。
そうなると印刷は必須になるな。 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる 生活保護の不正受給なのですから、情状酌量も通りません。
マスコミの誘導だったりして。
想像
(常に節約の気持ちを持ち、その程度の利用なら)パソコンは知人に借りることができる(とか、考えなかったのですか?)
(ネットカフェの利用もあるでしょう。)
マスコミ
パソコンは知人に借りることができると裁判所が言った。
pcなくても職安でも行けばいいからな
ナマポ増えてきたけど税収増えないからどんどん厳しくなるだろ
今までが緩すぎた
そもそもお前らの中にいますぐにPCを他人に貸してあげてといわれたら同意する
人間などおらんだろーが!
当たり前だよな、エロとか人前で見せられない下品なデータ沢山あるだろうからなw
そもそも貸し借りはお互いが合意しなければ成立しない
借りたい人がいる一方で貸す人はいないってことだな
>>891
だから、個人PC持ってないと給与明細を紙で出せないなんてことはないってことだろうが
ちゃんと読めや これはPCの問題じゃないんだよ
役所に申告せずに生活保護費と二重取りした不正受給事案というのが本質
じゃあこの人何で警察に告発されてないの?
厚労省の統計データだとこの手の事案は
年に何百件も全国で刑事告発されてるのに・・・となるが
ソースをよく読め
2012年から13年にかけて保護費が取られてるのよ
片山さつきらネトウヨ議員が騒いだり次長課長の河本の件で不正受給がクローズアップされて
60年ぶりに生活保護法が全面改正されたのが2014年
つまりこの人が不正受給した2012、3年は旧生活保護法下だったから、法の適用は不遡及
警察に付き出すどころか原則役所の方が頭を下げて返して下さいとお願いするだけ
正義感の強い裁判官から見れば、おとなしく生活保護費を返せばいいのに
現行法なら司法の場で裁きを受けるべき人間が開き直って何言ってるの?
「盗人猛々しい」とはこのことだということなんだろうね
この人の言い分認めてしまったら、生活保護制度の根幹が揺らぐ
正直者が馬鹿を見る、著しい不正義がまかり通る
だからこの判決になったんだろう
超イレギュラーな判決なんだからPCがどうたら真面目に議論しても無駄なんだよ
まあ何にせよ、金返してからだよ
>>888
自分の給与明細を印刷するのに
PCとプリンタを購入して自宅で印刷する以外に方法がないのかよ
だから貧乏なんだよ このスレ
最近は給与明細を紙で渡さないってことも知らない、
もう何年も働いてないクズニートばっかw
そんなクズどもが「ナマポ!」とか言って貧乏人叩いてるw
しかも
WEB表示したら、意味のあるデータが保存されてて、
そのデータをコンビニで印刷できると思ってるw
ニートで無知無能、努力一切してない
こんなネトウヨが病気で手術後でも働けて頑張ってる人を
「ナマポ!」とか言って叩いてるw
ウヨクは殺すのが一番だよな
>>889
給与明細を打ち出して渡すコストも惜しい派遣会社か
いくらピン撥ねしてんだろう? >>872
この理論で行くと
家は知人に借りればいいし
金も知人に借りればいいし
健康で文化的な最低限度の生活に必要なものは
全部知人が貸してくれる
生活保護全否定 >>898
そもそもソースの朝日が悪質な改変をやってる。
フェイクニュースだよ。 >>901
判決文
原告は,本件パソコン等は,求職活動や,
〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,
給与明細をパソコン等で印刷しなければならず,原告が収入申告を行うためには,
必要不可欠であった旨を主張する。
しかし,原告が主張する上記用途であれば,
パソコン等を一時的に知人等から借りるなどして賄うことができ,本件パソコン等は自立更生のために不可欠とはいえず,
その他自立更生のために不可欠といえる用途があることはうかがわれない。
したがって,本件パソコン等代金を自立更生免除の対象としなかった処分行政庁の判断が
不合理とはいえない。
この判決、違法だろうね 給与明細をウエブで取得という会社はあるよ
勿論印刷可だから申告に必要な場合は印刷すればいいし
人事に言えば紙を出してくれる
>>905
そのうち、
「あ?病気で仕事できなくてカネがない? 知人にカネ借りろよw 生活保護出さないくていいな」
になるねw >>905
そもそも持ち家を所有していて生保はないぞw >>899
それが何度何度も有料サービス使うなら
その費用はどうするんだって話。
最初の方の話はあんた逃げてるが。 >>905
親族の扶養義務とか
そういうのでナマポを節約していこうという意向では >>886
裁判まで起こすからそれなりに理由があると
考えるのが一般的な思考だと思うぞ、想像力を鍛えるべき
なので「借りられる」というオチが異彩を放っている >>897
この前友人が使いに来たよ。俺も友人の家にお泊りした時とかネットの確認等で短時間借りる事あるし。そう頻繁ではないが貸す事は有る。 >>904
派遣会社なら数千人規模で派遣社員いるだろうから
印刷して封入して渡すのは結構なコストだろう
web移行してても全然不思議じゃない
だからと言って紙で出す手段がないなんてことは絶対ないけど 結構前に、母子家庭で生活保護受けてる家族のドキュメンタリーやってたけど
スマホ持ってたぞ?
>>894
だからどこが不正受給なんだよ言ってみろよ
病み上がりで十分な収入が得られないんだぞ
正当な受給者だ ナマポは廃村に集めればよい
えさを配布するのも効率がよいだろ
家賃も安いしな
もう一度書く
記 事 に よ れ ば
この弁護士は女がPCを買った理由に「求職活動」と「収入申告」を上げている
ということは、「派遣会社の仕事を見つけるのにPCが必要だった」
「派遣会社の収入を申告するのにPCが必要だった」ということだ
前者は収入のない期間、後者は収入のあった期間ということになる
女がPCを買ったのは前者の就職前だ
そして、返還命令は、収入のあった期間 即ち 後者に対するものだ
論理的に 返 還 命 令 と P C 購 入 は 無 関 係 ということになる
>>905
家は大家か自治体から借りるんだが・・・生保の場合 >>912
月にたった1回だぞ。
しかもデータを印刷するだけ。
それぐらいの経費を出せるだけの生保は支給されている。 >>918
収入を申告していないのは致命的です。
不正受給ですよ。 >>912
だからさぁ
普通の会社なら社内で給与明細の印刷を許さないなんてやらないし
紙で出して言えば出してくれる
そうじゃなくても、月1回、ネカフェ+コンビニでコピーしたって、年間で6000円もいかねーよ >>925
いや全額返還なんだから違うだろそれはw ぶっちゃけ、根本的な事知りたいな
PCはショップで買ったの?
領収書あるの?
知人から買ったの?
ナマポって領収書無しの懐ナイナイ大好きだよねw
行政が公式にウェブサイトで情報を提供しているんだから
PCは生活の必需品だろ
このスレ
最近は給与明細を紙で渡さないってことも知らない、
もう何年も働いてないクズニートばっかw
そんなクズどもが「ナマポ!」とか言って貧乏人叩いてるw
しかも
WEB表示したら、意味のあるデータが保存されてて、
そのデータをコンビニで印刷できると思ってるw
ニートで無知無能、努力一切してない
こんなネトウヨが病気で手術後でも働けて頑張ってる人を
「ナマポ!」とか言って叩いてるw
ウヨクは殺すのが一番だよな
>>886
体力の落ちた病み上がりの人間が
そうそう安上がりな手段を取れるものかどうか
少しは考えたら? >>928
だから会社に必ず出す義務などはないし、
年間6000円でも請求すりゃ出るのか?って話だわな。 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる うちの親父がマトモにPCいじれなかったときですらネットカフェ行って印刷してたし
どうしてもPCが欲しけりゃ年に何回かリース落ちのPC無料配布しますなんてNPO
のチラシをみて無料PCゲットすればいい
それをわざわざ不当にナマポゲットしておいて満額返すのイヤー、PC代は免除して
ってやるほうもどうだかだわ
あげくに「知人等から借りるなどして」って判決文を「パソコンは知人から借りられる」
ミスリードどんだけ印象操作したいのよって話だわな
>>923
>「派遣会社の仕事を見つけるのにPCが必要だった」
何故です?ハロワにネット接続されたPCが無いからですか? >>926
判決文では「知人など」と、ネカフェや図書館、ハロワのPCなども含む幅広い
範囲から借りられるとなっている。
ところが朝日の記事本文では「など」が削られ、「知人」と人に限定するような
印象操作がなされている。
さらに見出しに至っては、「知人」が「人」に改変され、ネカフェなどが全く
想定されないまでに改変されている。 高裁で、地裁差し戻しにならずに
高裁で決着するといいね
>>923
だから俺が前から言ってんだろ
この問題は時系列が非常に重要なんだよ
裁判官はアフォだろ >>929
生保受給費全額の返還ではなく、就職して減額された分の全額返還だぞ。
PC買ったのは就業前だろ。 パソコンとか個人情報とかクレジットカード情報とか入ってるのに人に貸すわけねーだろ。
この裁判官はアホか
PCの程度による気もする
基本貸し借りするものじゃないけどね
不正受給はいけないが
家庭用でネット接続程度の安いPCなら認めてもいいと思うけどな
いまどき家庭でネット環境無いとかありえんでしょ
>>938
知人が選択肢に入ってる時点でこの裁判長あり得ない
例えば知人の車に乗せてもらえばいいから
通院費は認めないなんて判決あり得ないだろ
バスがあるとか関係なくあり得ない
そのレベルで頭おかしい >>938
相変わらずひでえなアサヒはw
アサヒの記事を真に受けたパヨクはここで発狂してて笑うわ >>914
二度と雇われないようにとの親心だろうなw >>948
PCやスマホがライフラインかは国で議論してもらえばいいんじゃねえの?昔と違って贅沢品では無くて受給者が所持していい物にはなってるんだから。 pcだけじゃなくネット環境とプリンターはどうしたんだよ?
>>940
ああこれはおれが勘違いしてたなすまんな。
ネカフェ代のほうはいかが? >>949
ダウトw
例えるなら月1で病院に行くから車の所有要求してるケースだぞw
ぶっちゃけ、PCの使用履歴公表したらいいじゃねw
堕落しないで使用目的のみに使うとか思えないしな 福祉事務所に収入を申告するときに
ネカフェとかで給与明細を印刷するのに払った費用を
経費として認めてもらえるかどうか担当者に聞けば良かったんだよ
何か疑問・不明なことがあるときはすぐ担当者に確認・相談が保護の基本
金絡みのときは特にそう
独断専行したアホが屁理屈こね回してないでさっさと返還しろや
ちなみに
この案件は不正受給じゃないからなw
裁判でも不正受給と認定されてない
>>945
金額の範囲については把握してるよ。
ただPC買った時期はついて詳細は明かされてないけどなあ。 >>957
会社で紙媒体で出せることがわかってるなら
ネカフェ行く必要性がないだろ
あくまでも紙で提出しないといけないのに
会社では紙で提出できないからネカフェでやれって話をしただけのこと >>961
不正受給かどうかは争点じゃないから、この裁判で判断されることはない。 この裁判は女性を非難しているのは単なるアフォ裁判官もアフォ
だから申告してないのが悪いと些細なことを揚げ足取りで言ってくる見ててみっともないよ
そんなことはどうでもよくて、休職中の保護期間に自立更生の出費のために
PCを購入しただけ、国の制度的にも認められている
つーか、ぶっちゃけ役所行けば必要書類なだけに簡単に便宜図ってもらえるんだがな
>>958
PC所有の可否について争ってるわけじゃないぞ >>965
不正受給なら全額返還
なので争点のひとつ
でも不正受給じゃない >>964
いやそれはおかしいね。
あんたも把握していなくて急に調べただけでしょう。
それで代わりにネカフェって言ってたわけだ、
使う場合は費用はどうすんだって話だわな。 >>956
ふ、フリーwi-fi?
プリンターはお手上げですw >>961
そりゃ生活保護法改正の1年前の話だからな
裁判官が遡及認定なんてしない
現行法だと犯罪になるというだけ >>964
あとひとつ言っておくが就職活動にも使うって目的もあることを忘れずに。 >>972
遡及の問題じゃない
不正受給なら一年前でも全額返還
だが裁判でも不正受給と認定されてない 何これ
昔の隣の者ですけどちょっと醤油きらしちゃって貸してくれませんか的なノリかよ
>>949
法律用語として、人には法人格も含む。
だから「知人など」と言う表現で、人からもネットカフェなどの企業からも
借りることを含む。
だがその逆はなく、「PCを貸している企業から借りられる」とした場合、
個人から借りた場合に判決との齟齬を生じることになる。
だから、より包括的な表現である「知人など」と言う表現が、法的には
正しい。
すくなくとも控訴してもこの表現を突いて逆転勝訴は不可能だ。 12年2月に生活保護の受給決定を受けた。 だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き
ナマポ貰い始めて1か月後に派遣で働きだしたんだ
働いて収入を得た分はPC代も含めて単純に返納すべきだと思うけど
兎に角収入は得たんだからさ2重取りはおかしいだろ
>>945
就職して収入を得た分の返還請求に対して、PC代は対象外と主張してるんだから、
PC買ったのは就職後だよ。 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる >>968
だから、言い訳の使用目的としてちゃんと使ってたか調べればいいだけじゃんw 俺は貸さないよ。
セキュリティー上のリスクがあるし。
本当に困っていて生活保護を受けるべき人の分を、横から掻っさらう不正受給者は許されません。
>>963
で?
上にもあるが、今は月1の病院通いのために新車代を請求してる類の話をしてるんだが PCとソフトは常時手元にあれば熟達する
おまえらも2ちゃん〜5ちゃんの間にずいぶんタッチタイプが上達したろ?
>>970
調べもしないで断定してた奴が何言ってんだ?
本当にそれしか手段がないなら必要経費となるだろうさ
まあ、俺が断定することじゃないけどな
でも、実際には申請すれば紙でもらえるのだから
ネカフェなんか行く必要もないし、経費にもならんよ >>981
使用目的も争点じゃない。裁判官の寝言を朝日が悪意を持って記事にしただけ。 >>894
>生活保護の不正受給なのですから、
はいデマ
不正受給なら一年前でも全額返還
だが裁判でも不正受給と認定されてない >>974
いや現行法下では未申告は一律第78条適用だから >>986
いや調べもしてないのはおまえもでしょw
で就職活動で使う場合は?
逃げてないで答えなよw このスレ
最近は給与明細を紙で渡さないってことも知らない、
もう何年も働いてないクズニートばっかw
そんなクズどもが「ナマポ!」とか言って貧乏人叩いてるw
しかも
WEB表示したら、意味のあるデータが保存されてて、
そのデータをコンビニで印刷できると思ってるw
ニートで無知無能、努力一切してない
こんなネトウヨが病気で手術後でも働けて頑張ってる人を
「ナマポ!」とか言って叩いてるw
ウヨクは殺すのが一番だよな
>>963
だから、より広い範囲を包括する「知人など」だよ。
これでは「借りられない」と反訴することはまず不可能。 >>988
収入を隠し生活保護費を受け続けたのは不正受給です。 判決文>>642と報道>>1をまとめると
●>>1の人は甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなった
甲状腺の手術後なんて体ボロボロ。
↓
●でもがんばって12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得た
↓
●給与明細等は、自分で印刷する必要あった。
ようやくパソコン買って、給与明細等をパソコン等で印刷して申告
↓
●役所「今まで申告してなかったんですか!不正受給でしょ」
↓
●受給者「返還しますがPCの分は自立更生費として認めてください」
役所「ダメ」
↓
●受給者 訴訟
↓
●判決
申告に必要だったとか言ってるが、
知人にパソコン借りろよ
って判決
こんなのまで貧乏人を叩くウヨク
病気や手術でボロボロの状態でも叩くウヨク
ウヨクは殺すのが一番だとわかる いや法人から借りたら普通無料じゃないし費用はどうなるって話になるだけだわ。
>>950
B級映画のエンディングみたいだよね
予算なくなってこれでいいや >>987
自立更正なんて寝言から始まって使用用途がショボいだけにこうなるだろうにw rm
lud20171129032022ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1511858899/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決 [朝日新聞]★7 YouTube動画>10本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【社会】「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決 [朝日新聞]
・【社会】「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決 [朝日新聞]★3
・【社会】「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決 [朝日新聞]★8
・【大阪】生活保護費受給させ脅して借金返済迫る、沫ヘ団幹部の崔和彦(朝日新聞では高山和彦)容疑者ら逮捕
・生活保護の親族への「照会率」、自治体で10倍超の差 朝日新聞調査 [蚤の市★]
・【コロナ】所持金150円、頼みの生活保護 たらい回しにする役所 朝日新聞 ★2 [ばーど★]
・【朝日新聞】母国留学中、北朝鮮のスパイ認定され死刑判決の在日韓国人が手記「日本に助けてもらった」 [みの★]
・【甲府地裁】慰安婦報道巡り、朝日新聞社勝訴の判決…150人の原告「知る権利が侵害された」
・【朝日新聞】米国や韓国に住む在外被爆者にも医療費支給へ 最高裁が判決[9/8]
・【社会】 女性裁判官は全員が「違憲」意見 夫婦同姓の合憲判決 [朝日新聞]★2
・【朝日新聞】韓国大統領の側近に懲役2年判決 大統領が有利になるようにうそのネット投稿指示[1/30]
・【韓国】サムスン電子副会長に午後2時30分判決へ 朴前大統領巡る贈収賄事件[朝日新聞][08/25]
・【司法】GPS捜査、名古屋地裁も「違法」判決 大阪地裁に続き[朝日新聞]
・【徴用工判決】韓国メディア「これまで韓国に友好的な朝日新聞や東京新聞も批判に合流した」★2
・【新型コロナウイルス】コロナ後「生活苦しくなった」51% 「感じない」は47% 朝日新聞世論調査 [孤高の旅人★]
・【朝日新聞】「イチ、ニ」受刑者の軍隊式行進は人権侵害 弁護士会★2
・【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」
・【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★6
・【世論調査】政党支持率、自民35%、民主4%、公明3%、共産2%、社民1%、維新1%、みんな0%、結い0%、生活0%・・朝日新聞
・【社会】 殺人容疑の女子学生、遺体と自室で一晩過ごす 名古屋 [朝日新聞]
・2023年に生まれた子どもは72万6千人 過去最少 朝日新聞推計 ★2 [蚤の市★]
・【社会】いわゆる吉田調書と慰安婦問題の報道を巡る朝日新聞社の対応について「評価する」と答えた人は6.4%
・【朝日新聞】千葉県大多喜町で墜落した零戦操縦士の可能性がある一飛曹の遺族を確認 人骨のDNA検査へ [みの★]
・【朝日新聞】小室圭さん、27日に帰国の見通し 隔離期間後に眞子内親王殿下と会見へ★13 [孤高の旅人★]
・【朝日新聞】小室圭さん、27日に帰国の見通し 隔離期間後に眞子内親王殿下と会見へ★7 [孤高の旅人★]
・【地球温暖化】人類6600万年ぶり6回目の大量絶滅か?地学者・尾上哲治教授に聞く 朝日新聞 [ばーど★]
・【朝日新聞】小室圭さん、27日に帰国の見通し 隔離期間後に眞子内親王殿下と会見へ★10 [孤高の旅人★]
・【朝日新聞】東大阪のセブン、本部側が対立の店舗の駐車場で営業開始 5月4日 11時33分 [孤高の旅人★]
・【朝日新聞】黒幕は一人ではない? Qアノンたちの原典を分析して見えた事実 「Qは、複数いる」 [影のたけし軍団★]
・【朝日新聞】副署長、部下の手を灰皿代わり 宮崎県警パワハラの疑い 警察庁とも協議した上で処分 [孤高の旅人★]
・【朝日新聞】杉田水脈氏更迭求め札幌でデモ 主催の高校生「一人の共産主義者として、アイヌとして、ゲイとして許せません」★4 [nita★]
・【朝日新聞世論調査】安倍内閣支持率29%(−4)不支持率52%(+5) 支持率男性33%、女性25% [孤高の旅人★]
・【賭け麻雀】朝日新聞幹部「この程度の食い込み方は記者ならやって当たり前だ。検察官が違法を行うのと記者が違法を行うのは違う」★3 [緑の人★]
・【朝日新聞】出産予約が6割減も 新型コロナウイルスの感染拡大によって、女性が出産を控えていることが一因 日産婦調査 [孤高の旅人★]
・朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★3
・【朝日新聞】本当の自分を知られたら怖い もうばれてるから大丈夫 ADHD [nita★]
・【慰安婦報道】 問題報じた雑誌SAPIOの注目度が上昇 「衝撃スクープ 朝日新聞 従軍慰安婦虚報 騒乱はうそつき男から生まれた」
・【朝日新聞】社員ならばタダで読めていた「朝日新聞」が有料になる 部数減で苦肉の策、社員から不安や憤りの声も [マスク着用のお願い★]
・【朝日新聞】田渕久美子「女性から男性に贈るというバレンタインデーの表現は日本の男女の有様を表現してるようでイラっとする」★2 [ニライカナイφ★]
・【速報】生活保護費の引き下げ巡る訴訟 1審判決覆り「減額処分」を認める判決 大阪高裁 高裁レベルでの判断は全国初 [愛の戦士★]
・【社会】ホテル泊で水増し請求 生活保護費1439万円だまし取る 妻に実刑判決 盛岡市は夫婦への訪問調査を一度もしておらず [マカダミア★]
・【指定統計】国勢調査、封せず個人情報配布 IDなど盗み見の恐れ[朝日新聞]★3
・【朝日新聞】<作文> 韓国人はみんな優しくて嫌なことは全くなかった。早く関係がよくなってほしい
・【社会】朝日新聞社「意図的な捏造(ねつぞう)ではなく、思い込みだった」…吉田調書報道で6人に厳しい処分
・【SNS】駐日ロシア大使館ツイッター、過激発言連発 一般人に「恥を知れ」、朝日新聞にも「読者をだましては...」産経へも批判
・【朝日新聞】北朝鮮おみやげ、日本の税関で没収 輸入禁止品を生徒が持ち込み 朝鮮総連「子どもの人権を踏みにじっている」
・【朝日新聞】「日本は亡びるね」といいたくなる。韓国政界の重要人物を「タマネギ男」といって笑いものにしているのだ★4
・【経済】フジテレビ、ミスや不祥事連発…謝罪続きの社長会見 生きてる人に"故"、朝日新聞を新日新聞、一般人を容疑者扱い….
・【死刑執行】1992年市川市で一家4人を殺害した関光彦死刑囚(44)の死刑を執行 犯行当時19歳の未成年 朝日新聞が実名で報道★2
・【事故】衝突のイージス艦、朝日新聞社ヘリから確認 右舷に大きな損傷 乗組員が排水作業
・【国会】ミサイル発射、首相把握? 前日だけ公邸宿泊、民進指摘 [朝日新聞]★8
・【社会】 新幹線 火をつけた男は、東京都杉並区の男性(71)の免許証のコピーを所持 [朝日新聞] ★6
・「朝日新聞は書いてあると煽った」 麻生財務相 「安倍晋三記念小学校」の記載がないことに「だから報道は歪んでいるといわれるんだ」★3
・【社会】生活保護費28億円の回収断念 大阪市、返還請求額の3割…罰則もなく
・【沖縄】娘の「奨学金」を収入とみなされ…生活保護費返還問題 県審査会が不当と答申「自立へ配慮欠く」 那覇
・【朝日新聞】ロスジェネはいま、非正規を転々「国策の犠牲者」
・【沖縄】米空軍少佐、実弾所持の疑いで現行犯逮捕 [朝日新聞]
・【朝日新聞独自】本能寺の変に新情報 [マスク着用のお願い★]
・PCR検査能力、4月の3倍 それでも受けにくいわけは 朝日新聞 [ヒアリ★]
・【朝日新聞】「侵略を受けた時、戦うべきか、戦わざるべきか」 ★7 [神★]
・【朝日新聞】「侵略を受けた時、戦うべきか、戦わざるべきか」 ★13 [神★]
・【企業】スバル、排ガス測定値も改ざん 社長「根っこは企業風土にある」 [朝日新聞]
・【朝日新聞】茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見 [あしだまな★]
・【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
・【朝日新聞世論調査】内閣支持率、支持40%(±0)、不支持39%(±0) [マスク着用のお願い★]
・【大阪】10万円「もらいたかったよ…」師走、炊き出しに並んだ男性の思い【朝日新聞】★2 [少考さん★]
04:24:56 up 39 days, 5:28, 0 users, load average: 9.42, 8.37, 8.14
in 0.11112093925476 sec
@0.11112093925476@0b7 on 022118
|