また安部政権になってから
>>1 みたいなことが本当に前よりづっと増えた
天に唾はく病身ネトウヨの愚かな知能では
そんなこともわからないか?
立憲民主党政権にかわらなければ天罰で日本が滅びる紐近いだろう ていうか日本のグラフが横一線で中国韓国が右肩下がりで推移してのこの景気なんだよw
最低賃金上げずにインフレ誘導はもっと怒っていい人いる筈
何もかも 品物の質が落ち 量が減り 日本企業の根幹を揺るがす問題次々と発覚
すべて アベノミクス 安倍の責任だ
増税分を引いた物価は下落している
事実から逃げる安倍
デフレでないのになんでデフレ脱却なんだよw言語障害者かよ
そもそも安部政権の政策によってコストプッシュインフレが起きていると思う。後はこれから賃金が上がるのか?
安部政権の『異次元の金融緩和』と『日銀によるETF購入』の政策によって、
安部政権誕生以降、実質賃金は下落し続け、一部の富裕層に富が極端に集中し、
中間層は薄くなり下の年収層が増えている。
異次元の金融緩和の『通貨安政策』とは、そもそも日本の労働者の賃金を途上国の労働者並みに切り下げて
日本の製造業など企業が途上国の企業との競争で勝てるようにするスキーム。
それで安部政権は輸出を伸ばして景気や経済の好循環を生み出そうとした。
日本の労働者の賃金が途上国の労働者より高かったら、日本の企業は途上国の企業には勝てない。
それでは輸出が伸びないからね。
しかし、今は日本の企業もグローバル化しているので、日本国内から輸出することも少なくなっている。
そのため、『異次元の金融緩和』で日本の労働者の賃金や日本の国民を貧しくしても大して輸出が伸びなかった。
また『異次元の金融緩和』の通貨安政策により、日本の自国通貨である『円』より外貨の価値が高くなったので、
海外から見て日本のありとあらゆるモノやサービスがディスカウントされた。
それでヘッジファンドなど海外の投資家は日本の株を購入しやすくなった。
また第二次安部政権の途中から『日銀によるETF購入』という株価吊り上げ政策が加わった。
それらの政策により、日本の株価が上昇し高くなって来た。
しかし、アメリカ国民とは違い、日本の国民は株を購入する人は少ない。
そのため、株価を上げても、大多数の一般の人たちは潤わず彼らの消費は伸びなかった。
なので、株価が上昇し高くなった恩恵は、富裕層など一部の人たちに限定された。
*「異次元の金融緩和」、それと「日銀によるETF購入」という株価吊り上げ政策によって、
第二次安部政権の誕生後、実質賃金は下落し、
一部の富裕層に富が極端に集中してしまい、それまでと違い中間層は薄くなり下の年収のが増えて来た。
一般の労働者の賃金は下落し、富裕層と低所得者貧困層との二極化が激しくなり、
日本の地域や社会を支えて来た中間層が消滅しつつあるが、『これは安部政権の政策の当然の帰結』である。
安部政権は『日本の労働者の賃金を切り下げて一般の国民を貧しくし、
なおかつ、一部の富裕層に富を極端に分配している』政策を取っているからね。
(でもね、その富を極端に分配して貰っている富裕層など国内の個人投資家の利益を
海外のヘッジファンドがAIとか使って巧みにくすねているんだよね。
だから『安部政権の政策で一番利益を得てるのは、実は海外のヘッジファンド』なんだよね。
実は富裕層など国内の個人投資家たちも安部政権の政策の被害者だったりする。)
*日銀に膨大な国債や大量のETFを買わせて膨大なお金をつぎ込んだ割には、
日本の国民を貧しくし国民に負担をかけた割には、
輸出は大して伸びず、一時的な景気を良くするぐらいの効果しか無かった。
*しかし、その「異次元の金融緩和」と「日銀によるETF購入」を支えて来た日銀は、
膨大な量の国債資産と大量の株資産を抱えてしまった。
その状態で、金利が上昇して来たり、あるいは日経平均株価が30%以上暴落したら、日銀は債務超過に陥るリスクがある。
日銀が債務超過に陥ると、日銀を救済するために日本政府が「公的資金」(税金)を投入することになる。
それでさらにまた日本政府の債務や国民の負担が増えてしまうことになる。
○とりあえず『異次元の金融緩和』と『日銀によるETF購入』の政策は止めるべきだろう。
だから、これから日銀は、「まず少しずつ国債やETFなどを購入ペースを減らしていく。
購入するのを止めた後、次には日銀は自身が保有する国債資産や株資産を
数十年ぐらい長い期間をかけて少しずつ減らしていく。」
というプロセスを歩んでいくことになる。
その間に金利が上昇したり、株価が暴落して来ると、日銀は債務超過に陥るリスクがある。
日銀が『異次元の金融緩和』などから撤退するのもなかなか難しいなことなのだ。
じゃあバカの言うこと信じてやるから日銀保有株市場で処分してみてくれよ。
永続的ブレーキのほうは確定済で後世のお荷物世代いっちょありー
「日本死ね!」民進党(民主)
★野田【韓国5兆円支援】選挙協力のお礼
野田「韓国民団の選挙協力に感謝します」 -Youtube
菅直人 ベント妨害 原発爆発
菅直人【日本人拉致犯 シンガンス釈放嘆願に署名】
菅直人 北朝鮮「拉致関係者組織」 2億円献金!
菅直人 震災翌日 『献金韓国人』 に口止め電話!
岡田「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」
https://yoshiko-sakurai.jp/2009/04/04/1023
前原「在日韓国人から献金を貰っていました」
前原 と 北朝鮮の恋人
ブレーンが腐ってるのが多いんだな
ネオリベにはみんな騙されたからな
美味しいことしか言わないが
それも含めて嘘
日本は学問とは何かを勉強しないから
そんな詐欺師に騙される
景気回復は認めるし、雇用の改善、株価の復活も認めるけど
デフレ脱却はまだ言ったらダメだと思う
デフレ脱却しろと批判して
インフレで高いと批判する
そうこうしてる間にスタグフに・・・
>>1
青山繁晴が話してた懸念を思いっきり言ってるな安倍。
もう経済政策は成功したことにして(疎かにして)次へ行こうとしてるという事を。 ネットでいくら反安倍活動しても効果ないのは、この5年でわかったろうに。
アベノミクスで稼がせてはもらってるが、アベノミクスも安倍もうんこなことぐらいは重々承知している
>>3
ふざけんな
最近何から何まで値段上がってまいってるわ もっとも悪い方向へ進んじゃってるけどね
どうすんだよ、安倍
一応コストプッシュインフレと思うが、インフレが起きている。
高橋洋一は『異次元の金融緩和』の解説で、「この政策によって労働者の賃金が一旦下がるが、失業率がゼロに近くと、賃金が上昇して来る」と言っていた。
労働者の実質賃金は下落し続けたが、インフレになり、失業率も良くなって来たので、
これから労働者の賃金は上昇して来るはずである。
そうして労働者の賃金や生活水準が良くなり、消費が伸びて、景気が良くなるという好循環を狙っていたのが、
安部政権の『異次元の金融緩和』などの政策だった。
とりあえず労働者の賃金や生活水準が良くなることを願っている。
もはやデフレではないがデフレ脱却を目指す?
・・・・・・
うむ、物価も上がったし税金も上がったし、下がったのは収入だけだしな
まだデフレだわボケ
ほんま財務省には誰も逆らえんな
>>24
とっくにスタグフレーションしてるでしょ? 安部の会合でひな壇おばあちゃんが映っていた
いくら最近の話題の人とは言え、天皇と同じ80代だぞ
デフレを更に酷いスタグフレーションにしたってなら納得いかんこともないが
デフレは脱却した……と言いながら
低金利で資金をジャブジャブにして投資家を喜ばしてる
自称「有能総理」サイコー
原価高や人件費で値上げした商品もあるけど
売れ筋商品は低価格帯商品なのはスーパー行けばわかるんだけどな
上級国民さまにはわからないのだろう
>>35
大丈夫お前は正常だよ
安倍首相がお花畑で左翼議員・在日議員以下の売国奴 アベノミクス不況で国民が困っているのに、
デフレでなければそれでいいのか?
食料品の値上がりが半端ない
マジでスタグフレーション突入だろ、これ
>>24
スタグフレーションってのは物価の高騰と経済不況が同時に起こる減少だぞ
今の状況を不況とか馬鹿なこといってるから、あんたらは支持されないんだよ >>1
いつも思うのだが、経済や国の評価方法て世界共通なのか? エンゲル係数上がりまくりなんだが
日本は貧困化している
給料が上がらないのにデフレじゃなくなったのなら、
生活が苦しいだけじゃん。
経済的にはデフレ脱却の局面なんだろうけど
長すぎたデフレの期間が労働環境に劣悪さを定着させた
これは商慣習となりもはや社会の風土になってる
ここを改善しないことには一部の人間に金が集まり
やがて本当の格差が生まれる
日本はこの先、長く失業率が低いままだから超安定国になる。
パヨクはいくら安倍批判しても効果ないから。
54 名無しさん@1周年 sage 2017/11/25(土) 11:20:50.73 ID:uLhgDTlt0
>>24
スタグフレーションってのは物価の高騰と経済不況が同時に起こる減少だぞ
今の状況を不況とか馬鹿なこといってるから、あんたらは支持されないんだよ
ネトウヨw 物価上昇の代わりにスーパーの商品から中身がどんどん減らされて、賃金の上昇が追いつかない状態を何て言うの?
>>36
国民が苦しみ消費低迷が続いてる悪い方向は、売国奴の安倍首相にとってはいい方向
12月や1月は国民は消費するが前年度同月より消費しない 自分の給料や暮らしがよくならないからデフレとかいう人まだいるのか
生活の苦しさと景気は無関係、なにかべつの問題がある事がある
>>54
デパートも
夜の繁華街も
不況ですが
やっぱスタグフレーションじゃね? >>67
スーパーですら値下げしているのに何を言ってんだか 未だに客先から契約料下げろとか言ってきてるんですけど…
最低時給で従業員働かしているのに。
>>65
中身減ってるだけで売り上げは下がってるし >>62
人手不足でブラック企業では人が集まらないから労働環境はよくなり出している 原発作業員とかなら手当てから中抜きされたりピンはねされたりで
給料が減らされてるらしいから、それはデフレのせいじゃなくて、企業の性格みたいなもの
この株価には、キミの郵貯と年金がガンガン、ブチ込まれてま〜す
スタグフレーションにして大満足の
総理大臣。
喜ぶ国民。
いつの間に、なんでこんなレベルの低い国になってるんだ?
ショックだよ、ほんと。
すべてをマイナスにした安倍晋三の実績をご覧ください
1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯)
■実収入(円)
2010年 471,727 2.3%
2011年 462,221 -1.7%
2012年 467,774 1.2%
2013年 468,570 -0.3%
2014年 468,367 -3.2%
2015年 469,200 -0.8%
2016年 461,577 -1.5%
■可処分所得(円)
2010年 389,848 2.3%
2011年 380,863 -2.0%
2012年 383,851 0.8%
2013年 380,966 -1.3%
2014年 381,929 -2.9%
2015年 381,193 -1.2%
2016年 376,576 -1.1%
■消費支出(円)
2010年 283,401 0.7%
2011年 275,999 -2.3%
2012年 276,830 0.3%
2013年 280,642 0.9%
2014年 280,809 -3.1%
2015年 276,567 -2.5%
2016年 268,289 -2.9%
■平均消費性向(%)
2010年 72.7
2011年 72.5
2012年 72.1
2013年 73.7
2014年 73.5
2015年 72.6
2016年 71.2
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031418095
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031534750 >>1
つまり現状はまだデフレだってことですか?
ま〜た国会で国語クイズみたいなことされちゃうぞw まず、自分が儲ける
↓
儲かる物理
技術評論社
第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
第7章 エントロピーと会話力
第8章 自由度と働くリスク・リターン
第9章 物理現象と不動産投資のアナロジー
>>22
日経平均株価が30%以上暴落すると、日銀は評価損を計上しなくてはならなくなり、
日銀の株資産は10兆円ほどなので3兆円ほどの負債になる。
日銀の自己資本は8兆円ぐらいと少ないので、
日銀が保有している膨大な国債資産に、金利が上昇して来ると「逆ざや」が発生することとあり、
将来債務超過に陥るリスクがある。
日銀は年間6兆円のベースでETFを購入して株価を吊り上げているが、
このまま大量に株資産を保有したままだと、将来債務超過に陥るリスクが高まるので、これからは少しずつ購入量を減らしていき、
さらに保有している株資産を売却するプロセスを歩むだろう。
しかし、今年に入って日銀が買い支えた株価は4000〜5000円と言われているので、
その株価を買い支えていた日銀が売却に転じたら、株価が暴落する懸念がある。
それで日銀は多額の売却損や評価損が出てしまうリスクがある。 >>1
安倍晋三は、あなたが理想とする社会を作り上げるのに全部でいくらかかるのかを提示しなさい。
思いつきで「これをする。あの国に○億円やる。」と決めたあげく、「足りなくなったから、ここの税金あげれば良いや。」ではいつまでたっても埒があかん。
無能もここまで来ると、際まれりの域を越える。
まずは安倍晋三が無い脳みそで考えて、作り上げたいものにいくらかかるのかを試算しなさい。
足りないなら止めなさい。
国民は、手持ちで買えないものはそうそう買わない。
馬鹿もこれまでにしてくれ。無能の馬鹿総理。 そのうち良くなるとか言ってる詐欺師がいるがまだ増税が控えてるからな
無理やり物価上昇させて一部の大手企業が儲かっただけ
これ→国民の多くは中小企業で働いてる
消費低迷が続いてるのに無理やり物価上昇させたら国民は少しでも貯蓄にまわし消費しなくなる
来年消費税増税すると分かってるから来年も消費低迷が続き、来年の増税後はもっと消費しなくなり企業は売り上げ激減、国も税収が大幅に減る
来年の増税後は永遠に抜け出せないデブレスパイラル
いま国土にいる日本人が最後の日本人にならないように精一杯お金を供給しないと
だめになるよ。金本位制度じゃないんだから。
あ
ひたすら最安値を探しているうちはデフレマインド。お前らもとにかく安い店を探しているだろ。
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ オッス!オラ日本の総理大臣!
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、消費不況の推進と、
‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!!wwww。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
・あと1,2年で日本を確実に消滅させるためにも、全員で安倍自民をしっかり支持・応援していこうぜwww。
・日本の借金1,100兆円とかwww。アベノミクスwwww。アホ安倍は、日本を取り壊しすぎだからwwwwww。
・アヘの希望出生率1.8はどこにwwwww。仕事人内閣って、仕事をしたことなんかないだろwwww。
・。
>>95
消費税だけではないよw
環境税で一人千円の人頭税
国保は都道府県移管で掛け金爆上げ 消費税増税で一億総火の車を目指します。
消費税増税で可能な限りのデフレギャップの拡大を実現します。
消費税増税分の3割を強制的に保育園に
補助金としてばら蒔きます。
共働き推進で幼児から母親を取り上げます。
結婚式代、オムツとミルクにも消費税10%を課税して少子化を推進します。
>>95
正直いって考えたくないな。駆け込み需要で一時売り上げ上がるけど、その後どうすんだ?って無駄な会議に付き合わされるのがオチだし 今勝利宣言しておかないと後は下がり調子一本だからな
五輪の消費先取り地獄が口を開けて待ってる
国民の実態を見ないフリする体制は、早く打倒するべき
こういう事言いたい為だけに、小手先で実効性を
伴わない事やって、特定の指標だけ変動させる
んだよな
日本の官僚は、本当にクソ
資源輸入国なんだから、円安にしたら日用品の物価は上がるわな
ディスカウントショップが乱立してるのにデフレでないとは…
片や食料品の値上げが増加傾向というのも…
とはいえ所得は横ばいだし物価と共に上昇しないと意味ないよね
なんかいろいろおかしいとこだらけですな
トリクルダウンおきるから、もう少しの辛抱だ ケケ中談
>>109
こんな酷くなかったぞ、
官僚全盛の昔は。
官僚全盛時代が、明らかにマシ。 増税して賃金上がらない状態で
インフレ誘導しようとか
ふざけんなよw
>>108
そういえば、いまって五輪景気なのな
五輪景気でスタグフレーションとか
2020年以降どうなるんだろうな
しかもこれから消費税2%上がるとか
底抜けて破局しそうやね デフレマインドは払拭してないけど経済指標ではデフレではないと首相はいいたいのだろう
>>91
安倍信者は洗脳された安倍教の信者、カルト信者と同じで洗脳されてる
左翼、在日、安倍信者、カルト信者 ←マジキチ
アセンションが始まり世界中で遺伝子の突然変異がおき、世界中の土人、左翼、在日、安倍信者、カルト信者みたいなマジキチが誕生したかもしれん >>99
え?何でチョンが安倍チョン批判するの?
安倍チョンは慰安婦認めた英雄だよ デフレを理由に給料(特に低所得層に影響が大きい最低賃金)を
上げなかったのがようやく上がってきたので、
その意味ではマシにはなったとは言えるけど
それでもデフレ脱却というのはまだ早い
>>117
コアコアCPI 0.2%(2017年9月)は、
完全にデフレだろうなー。
上方バイアス0.5%と低めに見てもデフレ。 スタグフレーションという用語が覚えたてのように氾濫してるが
雇用が改善してるし企業業績もそこそこ堅調なわりに
物価の上昇がさほどではないのだから
スタグフレーションという事態とは全く違う
むしろインフレになり損ねているという安倍首相の見解の方が正しい
だが生活がよくなったと感じない中間層が多いというのも事実である
それがなぜなのか、物価の上昇が低いわりに生活が苦しくなってる理由は何なのかといえば
税金と社会保険料が上がってるからだ
これにより可処分所得が落ちてることはデータでもはっきり示されている
この事態を打開する方法は二つある
1.税金と社会保険料を下げる
2.給料をもっと上げる
安倍政権は一応2番目にコミットしようとしていてその姿勢は悪くはないが
1番目を行うことによって消費が改善してさらに景気回復がすすめば
自然に2番目が起こるのだからそちらに手を付けるべきだ
いい加減無能で悪意に満ちた自己保身の塊のくせに偉そうというどうしようもない
財務官僚などの言いなりになるのを止めてくれ
>>123
総務者発表の世界基準では0.0パーセント >>84
増税と食料品の値上がりで庶民はきついんですけど
>
増税は残念ながら、これから「薄く広く」と課税ベースを広げながら行っていく必要があると思う。
増税して財政を持続可能にしていかないと、後々の国民の負担や痛みがさらに大きくなるから。
日本の債務は1000兆円、GDPの200%を超え、『日本政府の長期的なシミュレーションによると』、
2020年の東京オリンピックの辺りから急に増え始め、拡大していく。
2050年にはGDPの500%を超えて、その後も『天井知らず』で拡大していくから。
早めに増税しておかないと、債務が増えてしまって今より増税の負担をしなきゃいけないし、
財政が持たなくて円安やインフレ、デフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)が起こるから。 >>116
アベノミクスとか関係ない
ただの五輪景気、祭り気分に冷や水浴びせ続ける世論だから
思ったほど伸びてないけど
五輪後は地獄 >>116
直近のリオを見ればわかるように、
五輪景気と言うのは五輪本番前には終わってるんだよ。
だって必要なモノはほとんど準備完了してる状態なんだから。
だから早ければ、
来年の年末あたりから人員整理の兆候が見えるようになるよ。 >>125
企業業績はよくない 日銀に株買ってもらってるだけ デフレより最悪のスタグフレーションにして
ご満悦の安倍自民と一部信者。
彼らに、日本がぶっ壊されて行く、、
ネオリベ政策でデフレ推進をやってるから全然経済よくならないし。
自民党も野党も本当にマクロ経済とか学んでるのか?
デフレであった国を唯一インフレにしたのが日本の高橋是清だったのに誰も歴史に学ばないんだね
増税で実質賃金下げてるくせに「デフレではない」とか笑わせる
>>135
そんなこと書いちゃうとレスに信用なくなっちゃうよ >>71
その2つがダメ=不況って判断なのな、安倍批判の人らってのは
各種経済指標よりそれを優先するってのがすごい発想だ
>>82
安倍信者?デフレ脱却なんていてないだろって言ってんのに、文字読めないの? さすが、安倍さん!
ブサヨども顔真っ赤状態wwwww
>>139だって関係ないでしょ 日銀に株買ってもらってるだけで実態経済は良くないんだから五輪需要なんて一ミリも関係ない 安倍ぴょん「みちなかば!」
マスコミ「偉大なる安倍首相のデフレ脱却は道なかばである!」
ネットで真実を知りマスコミに流されなくなったつもりの一般国民「そうなんだ」
>>134
2017年9月
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は100.8
前年同月比は0.2%の上昇
前月と同水準(季節調整値)
スタグフレーション
「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。
コアコアCPI 0.2%なんてのはデフレ。
心配するのは、デフレスパイラル。 >>1
1)バカなこと言って自己陶酔してないで、日銀に札を大枚刷らせろ。
年収少ない大半の国民が消費活動できるように。
2)もしくは、消費税を廃止しろ。それで国内消費は上向く。
3)もしくは、呆けたこと言ってないで即刻辞めろ。
誰が舵取りやるかって?自惚れてる場合じゃない。 ポテトチップやウインナーの空気の量もっと増えるのか
.
.
最低賃金はまだ毎年上げねばならない。
なぜなら人口デフレはこれからも続くからだ。
物価は上がるわ
売り上げは下がるわ
これって何ていうの?
デフレでもないだろ
>>154
安倍信者に言わせると、高齢者も主婦も
動員して尚且つ生産性を爆上げさせる
のが安倍のみくすらしい
具体策を問うとイノベーションだと言う >>155
2017年9月
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は100.8
前年同月比は0.2%の上昇
前月と同水準(季節調整値)
スタグフレーション
「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。
コアコアCPI 0.2%なんてのはデフレ。
スタグフレーションはインフレが前提。
心配するのは、デフレスパイラル。 >>141
と言うか、
これだけ政府と日銀総出で粉飾やりまくってるような状況だと、
安倍首相辞めさせようにも辞めさせられないでしょw
だって、後任の首相が責任負わされるんだよ。
誰がやりたいと思う?w
野党だってこんな政権の後だとやりたがらないよw もはやデフレではない
↓
消費税増税
↓
デフレ脱却道半ば
↓
以下ループ
まじで英雄安倍ちゃんだな
民主の悪夢からたった4年で完全に経済復活させてしまった
嘘ばっかり
企業は租税回避し、労働者はブラック社会に辟易してる
社会保障はそのうち移民に食い潰される
>>161
一定の支持率がある政権を倒すには
それなりのエネルギーが必要だが
今の日本では無理だね
官僚も内閣が人事権を持ってるから
右へ倣えとなる
従って安倍は死ぬまで総理という
結論になる >>162
すぐブレーキ踏んでグダグダにすんだよな >>147
食料品除いてどうするの?
それ以外は、デフレ。
要するに何から何まで
最低最悪の状態なんじゃん。 価格転嫁できるメーカーと公務員にとっては暮らしやすい国なんだろうな
現実じゃなくて仮想経済に資金もってかれすぎてるような気もするんだよな
租税回避を防げないなら、規制を設けて労働者の権利を保証したり
セフティネットを充実させたりしろよ
株価や企業の利益ばかり気にするのは片手落ちだ
社会主義者の安倍総裁の発言の中でもトップクラスの言辞
デフレの大きな原因は日本は財政難だとか将来の社会保障費増額に備えて増税しなければならないとかいう知的障害を疑うレベルのデマ この嘘のせいでデフレ脱却できない
>>163
民主の経済政策ってどんなことがあっても「慎重に注視してゆく」だけだったもんな
それであそこまで景気悪化させて、よくアベノミクスは失敗だとか言えると思うわ 安倍って爺さんにしては脂っこいものをよく食ってるよな
>>176
ロスチャイルドが望むように洗脳されてるのさ
エリート官僚は解っててやってる 例え景気が良くなったとしても末端は低賃金のままで変わらない
どんな状況でも中間搾取してる人間が肥えるだけだから
下の人間に金を回すことはない
この環境を労働者自らがが変えなきゃどうしようもない
いまだに民主党とプロレスしてる時代遅れのイエスマンが国を滅ぼす
商品の品質は落ち、売り上げ低下を懸念して容量が減った。それでも間に合わず量が減った状態で値上げ
賃金上昇は上がっても物価がそれ以上に上昇してなにもかわらず
更に消費税増税でむしろマイナス
>>161
最低でも黒田はETF買い終わらせてから辞めるべきだろうな 景気を良くしようと思ったら誰かがバカスカお金を使う必要があるが、
今のデフレの状況だとお金を使う=労働者を酷使することにつながるから、
人手不足でかえって国民にとって必要な産業まで潰れてしまう
もはや資本主義がまったく機能していない。お金のせいで国が滅んでいる状態
で、今度は物価下げるためにTPPに参加すると?
政策方向が支離滅裂
>>187
そうでもないよ 産業用ロボット稼働台数世界一 もう、安倍は、
なんのためにデフレを脱却したいのか
目的すら忘れてんじゃね?
そもそも、デフレ脱却だけが目的なら
金持ちの資産価値を増やすことが目的ってことになるし。
いや、そうじゃないよ。物価が上がって→商品が高く売れれば→
企業の利益が増えて→労働者の人件費が上がって→景気が良くなることが目的だよ。
とか、
風が吹けばなんとやらみたいなデマンドプルが建前だったわけだし。
11月給料出たー
次にボーナス12月給料年末調整と
収入ラッシュや
何買おうかなー♪
まあ、庶民は財布の紐が超かたいし、安売りのところにばかり群がるけどね
>>190
もっともその産業ロボットも将来の人件費削減のための導入だけどね >>169
総合は0.7%
原油高で高く出る。
オイルショック期を除いて
日本でスタグフレーションと言えるのは、
1997年、2014年の消費税増税による
コストプッシュインフレでの景気後退の2年だけかな。
1年だけの物価上昇を持続的と表現できるか分からんが。 >>179
ロスチャイルドの名前を出す時点で、お里が知れるw
ロンドン家が本家パリ家に吸収されたり、ロスチャイルドは縮小傾向が著しい。
ユダヤ人は、ユダヤマネーで動いてるわけじゃないよ。
ヴァンダービルトやルパート・マードックの方が、要警戒。 もうどんなにがんばっても経済の成長は見込めないどころか世界的に確実に下降して行くのは一般人でも分かってるよ
微妙に良くなってるからがんばろうよりも大不況にどう対応してくかを国民に話した方が信頼されそうだな
高かろう悪かろう小さかろうになってるだけじゃん食べ物も服も 30年前より確実に日本人の生活は貧しくなってるよ
>>191
デフレだと資産は放っておいても減らないどころか相対的に増える
インフレだと資産は相対的に減るから運用(投資)する >>198
それが洗脳なんだよ
そもそもデフレということは成長余力があるということだ 小泉さん「自民党をぶっ壊す!」
安倍「日本をトリモロス?!(日本をぶち壊す!)」
ネトウヨ「安倍さんがんばれ 安倍さんがんばれ」
安部総理はいつになったらインフレ率2%を達成し、
それを上回る勢いで実質賃金が上昇するのですか?
株価が上がっても意味ないんですよ
インフレって庶民には厳しい。
食材が値上がりし定食チェーンの人気メニューがどんどん消えてく。
デフレが続いて欲しい。
>>171
株やってる人間の発言だけがでか過ぎる。
国内でモノ作って国内で消費とか、ほんのごく僅か。労働者に還さない。
とばっちりで、過去に堅実に働いてきたジジババを悪者に仕立て上げたはいいが、
そこから吸い上げた金は、働かない、株やってる若者の手中。
経済はみんな中韓に流れていく。
国民の全体から消費させたいなら、消費税を廃止しろ。もしくは札を刷れ。今はそういう段階。 もうオバカ安倍日本会議に頼るな!
日本衰退の根源の仕組み作りをしたのは彼らだ。
日本国民は彼らからの解放を目指すべきである。
>>202
逆だよ
購買力の低下と商品のコモディティ化で成長しなくなるから価格で競争する→デフレ >>202
潜在的成長率以下の総需要増しかないことの証拠だからな、デフレは。 ジンバブエガーとか言って何もしなかった時の首相は誰だっけ?
>>212
大本営発表かな
平成のインパール作戦、アベノミクス >>202
もはやデフレではないってのはもう成長しないかもねってこと? スタグフレーションだけどなwww
2000年代のハンバーガー1個65円時代に戻せ
>>177
民主の3年は経済成長率個人消費共にプラス、
完全失業率有効求人倍率共に安倍政権と変わらぬペースで回復、
企業倒産数減少企業利益も40兆台後半と麻生時比10兆以上増と、
経済的には全然悪く無い。
無論、リーマンショック直撃した麻生の後の回復のせいでもあるが、
それ以前の全ての自民政権と比べても全然悪く無い。 消費税がなくなれば、
8%支出を増やせる世帯が30%いる。
で、我が国は総支出がデフレになるほど足りてない。
正解は消費税撤廃あるいは、消費税減税。
こんなにも簡単に嘘をつく首相とか初めてだわ
もはや日本国民の敵だろ
>>205
インフレ税は消費税より強烈な逆累進性が掛かる
富裕層は資産を分散で逃れるが、持たざるものは被害がでかい >>204
>安部総理はいつになったらインフレ率2%を達成し、
無理だな。だって安倍ってこれ↓だぜww
平然とウソをつき続ける安倍に期待する方がオマヌケかとw >>205
物価が上がっても給料変わらないからな
中小企業が従業員の給料上げてやろうと値上げを敢行したとしても
目を付けた大手が参入して安売りをはじめる
小日本、規制緩和、郵政民営化 >>1
「国の借金がいくらいくらで、国民ひとり辺りに換算して…」
バカなこと言ってるから、国民が悲観して消費しなくなる。
どうせなら、消費税を撤廃して、国民に損得感情麻痺させろ。
株やってる奴?そんな奴、知らん。パナマから消えろ。 >>205
インフレってのは、現金性資産だけしか持っていないカネ持ちにちょっと厳しい。
庶民は去年より2%高くても買えるだけのお財布だから買える。
明日から消費税4%減税したらそうなんだろ? 最早デフレじゃないのにデフレ脱却を目指すって頭おかしいんじゃないの
デフレからスタグフレーションへ
ちなみにスタグフレーションは、庶民にとって最悪の景気状況
日本を安売りするだけのミクス
そして血税での海外インフラ整備と日本企業の海外移転はセット販売
もうそろそろ売るもの無くなるぞwwwww
日本の経済的壊滅は意外と早いかもしれんな
その時に備えるためにどうするか、真面目に考えないといけないが、どうしたものか、、
>>224
そもそもインフレ税てストックの話だし、逆累進性とは関係がない
どんなストックでも金利はつく
インフレ税なんて現代に適用できるのか >>214
成長は見込めないな。
だって雇用が増えた大方は介護と保育だぜ。
外国人観光客の大幅増に合わせて旅行業がいいらしい。
アベノミクスって結局はそれなんだよ。 食品だけはデフレではないが
エンゲル係数
金持ってる奴は高級なものを買えば良いのに、
庶民感覚が分からないとかマスゴミが騒ぐ
昔の麻生首相みたいに叩かれる
昔のノダみたいに1000円の床屋で大絶賛
>>224
インフレは税かな?
上昇分政府に所得移転するわけじゃないし。 >>162
実態から目を逸らして、これを延々と繰り返したいんじゃないか?数年ごとに消費税上げる土壌を作るためのルーチンみたいな感覚で。
野党は勝手に自爆してくれるし、国民も結局は自民を与党に居座らせてく 賃金低下、消費低迷
原発総停止下で中東戦争発生、エネルギー価格上昇で全ての物価が上昇中
完全にスタグフレーションです。
安倍晋三の経済政策は国家を危うくしたと後世批判される事になるだろう。
その時に日本が存在すればな。
床屋だって、安売りチェーンが参入してから質が落ちたよな
しょうがないけど
ちなみに戦後主要国経済成長率平均(BIS研究)、
デフレ期の平均成長率 3.2%
インフレ期の平均成長率 2.7%.
基本大差ないが、実はデフレの方が平均的経済成長率は上なので、
そもそもデフレだから不況だのインフレにすれば好況だの言う時点で現実離れしてる。
経済の結果の指標の一つでしかないインフレ率を多少動かしても、経済全体はどうもならん。
デフレで不況の国がインフレになろうがインフレで不況になるだけの話。
最低賃金はオーストラリアの半分なんですけど
物価と税金だけ上げてもしょうがないだろ
糞安倍
安倍ぴょん「もはやデフレではない!!!」
国民「すごいね、デフレでは無いんだ!!!!!」
と安倍ぴょん大勝利ってことで良いから、早く次の経済強い総理に換えないと手遅れになるんでないか?
消費税増税前に次の総理に換えて、増税やめさせようよ
日本国民苦しめる政策終わらせないと少子化加速して移民くるわ
実際食品なんかえらい上がったからな
外食も値上げや量が少なくなったし
こりゃw金回らんぞ
パヨク、怒りのカキコ連発!
でもオマエラ、完敗したんだぜ、安倍総理にw
それも完膚なきまでにw しかも何連敗だよww
>>236
インフレ税とは、実際に税金が課税されるわけではないものの、インフレーション(インフレ)の進行によって民間が保有する貨幣価値が実質的に目減りして、実質的に民間から政府への所得移転が起こることをいいます。 この手のスレはいつもスタグフレーション連呼する馬鹿がいる
>>233
介護、保育、看護は、慢性的な人手不足で、雇用が増えたわけじゃない。
増えたのは建築職だよ。今じゃ鳶職はもちろん、セメントこねてるだけの
ドカタだって、日給2万じゃ集まらない。 賃上げ手段が企業への「お願い」だからなw
政策もへったくれもない。こんな政権に期待するだけ無駄
>>240
なわけないだろw
デフレのほうが、実質値は高く出るかもしれないが、
そもそも金本位制でもないのに20年デフレになる国なんてないだろw >>249
税収下がってるのに最低賃金上昇を語る馬鹿もいるね 「もはやデフレではない状況」であり、「デフレ脱却」を目指して「あらゆる政策を総動員」する
そりゃもちろん、
金融政策を元に戻すのが怖い状況に陥った、政府の政策実績が「異次元」比で過小な状態の大本営なら、
そう言うだろうわなwwwwwwwwww
まあここで安倍叩いてる連中だって
「国の借金1000兆円で財政破綻」だなんて人殺し財務省の言うデマをバラ撒きながら
緊縮増税に大賛成してるようなのがウジャウジャいるんだから安倍だけが悪いとは思わないけどな
アベノミクスガーとか言いながら無駄を削れだの言ってる馬鹿見るとこりゃ駄目だって思うよ
>>240
インフレてのは供給縮小とか供給制約が強い場合にも起こる
日本のような現代先進国で供給過剰な場合インフレにした方が成長する >>86
実収入の2013年と2015年、
可処分所得の2014年、
消費支出の2014年は前年より増えてね?
どうしてマイナス表記なの? 生まれがおよろしいだけの上級国民を除いてスタグフレと同じ状況ですもんね
>>248
仮に通貨発行益でインフレにした場合、インフレ税と呼べるかもしれないが、その場合においても負担してんのは、現金性資産(国債、現金)をいっぱい持ってる人だけだ。 安倍が作り出したのはもはやデフレを
作り出し不況を作り出したのが
正確かつ正しい表現
>>9
>>10
とりま、意見まとめてくれ
デフレなのかインフレなのか?
因みに労働者の収入は増えてないという主張が前提だろうな? アメリカの西海岸に移住する、何度目かのブームが来てるのは
間違いない、周囲でも3家族が移住したし
NZに会社ごと移住もいる、カナダもいる
日本にいるだけで、どんどん貧しくなっていく
それが世界から見た常識になっている
>>260
選挙前は「アベノミクスは7合目!」とか言ってたが
1、2ヶ月経って光速で頂上達成したわけか
でまた選挙があると7合目に戻ると
滑落でもしてんのか? >>240
デフレの方が経済成長している、というのは実質GDPだけの話でしょ
名目GDPが伸びないこと、それがデフレの問題なんだよ
つまり生産だけは増え、でも手取りは伸びない、むしろ減る、それがデフレ型成長
労働に当てはめれば、仕事量は増えて賃金は伸びない、むしろ減る、それがデフレ
本当に、
「もはやデフレではないが、デフレ脱却目指します。」
って言ったの?
この馬鹿も、いよいよ佳境に入ってきましたね。
デフレ脱却したなら、とりあえずマイナス金利やめろよ
デフレではないのにデフレ脱却?
こいつ頭おかしいのか?
インフレ=正義という前提が間違っている様な気がするのは俺だけ?ここ数年は少しずつだが
平均給与は伸びてるしその上でインフレ率が0.6%とかだから丁度良い感じだと思うんだよね。
この水準から無理矢理インフレにしたら平均給与の伸び分が消し飛んでしまうよ。
最近のネトウヨは短絡的で幼稚だから一部分だけを抜き取って勝ち誇ったようにコピペを垂れ流すから始末が悪い
おまけに根拠がない話を延々と繰り返し困ったら左翼のやり口だのパヨク認定中韓認定それしか出来ない
こんな事ばっかりやって最後は逃げ口上と遁走だから日本全体が後退していってるんだけどね
持っている日本円を全てロレックスや金プラチナに変えておくべきだよな?日本円はオワコン?
まあ、理論的には目指すインフレ率よりも着地させる政策とらないと
目標インフレ率に届かないはずだから、そういうこと踏まえたうえでのスタンスなんだろう
デフレ脱却したなら、賃金が上がらないとおかしい
賃金が上がれば、自然と内需が増え、消費も増える
そうなれば、景気も良くなり、さらに賃金が上がる
その好循環になっていない、アベの認識は根本が間違ってる
昭和思考のダメ企業がいまだに多いからなー
既婚者優遇、実力ではなく宴会芸をマネジメント力と称して上役に付けさせる中小とか
沢山あるでしょまだ
fax片手に宴会芸の企業
で下っ端には宴会でごまかして給料を安くする中小企業とか
酷な事言うけど今は昭和じゃない
のびてきた後進国と資源を奪い合う時代
デモもしない茹でダコ状態のふやけた民族には滅亡が待つだけ・・・
>>274
まだデフレだ実質賃金はダダ下がりだと言いながら
自国通貨建ての借金で財政破綻するから緊縮財政マンセーなんてのが沢山居るんだから
頭おかしいのは安倍だけじゃないんだけどね
むしろ安倍の方がデフレを嘆きながら財務省の緊縮にマンセーしてる狂人に合わせて狂ってるだけという風にも見えるけどなー >>277
土建はインフラの更新があるから需要は続くんじゃね
むしろオリンピック需要が横入りしたことで供給制約になったくらいで 民間企業が悪い
そして、民間企業の行動を読み間違えた政治家が悪い
これでもあへちんが20年スパンで一番まともな
経済運営なんだわなあこれが・・・
日本経済を破壊した橋龍から始まって
瀕死の日本経済に死体蹴りして格差社会にした小泉ケケ中
デフレでどうにもならんのに緊縮ボンバーと円高放置で
国民を苦しめた野田豚とかと比べて見なよ。
>>295
外人も少ない野田の円高時代の方が全然良かった いい加減国のシャッキンガーに騙されてるアホは殺処分すべき
日本にいらない 足を引っ張ってる
あほかこいつ
ユニクロのセールが大繁盛なのにスタグフレーションで不況だよ
デフレでないと言うのなら、
そろそろ金融緩和の出口戦略くらいは、
日銀と話し合って提示すべきなんじゃないの?
マイルドインフレになれば、日本国債の価値は毎年必ず下がる
増税の必要なく、税収は上がる、取り過ぎた増税により
消費や内需の一部を切り崩してしまっているので
いつまでたっても、内需の爆発がない、大減税をやるべき
>>291
かつて第二次大戦時に毎日のように大勝利報告しとった大本営という組織がございましてな…
かの金正恩も勝利宣言したことがあるし、別に珍しくもなんともないことなのさ。 >>292
中抜きもとい、それ系の派遣業者に外国人労働者を奨励して入れさせてるでしょ。
奴ら、2020年過ぎても帰らないよ。 >>274
デフレってのは、下降線では?
やっと上向いてきたから、元に戻しますって意味では?
まあ、悪意で解釈するのが前提の目線なら、いくらでも下品に読み下せるね。
>>277
被災地復興の需要があるから、2020年じゃ終わらないよ。
オリンピックは100億円単位、被災地復興は兆単位。規模が全然違う。 抵抗勢力(省庁が維持や拡大を執り行う権益の霊験あらたかな業界)や抵抗勢力予備軍(省庁が維持や拡大を執り行う権益の霊験あらたかな業界)は、
そりゃ構造改革反対財政出動派だろうけど、
そのパイを大きくする手段の筆頭は、消費増と税収増ではなく増税と消費減だろうしwwwww
って、ごめーん、生産額と消費額の一致を盲信して生産についてだけよく語る部類にはわかんないよなw
どうしてそう市場原理、ひいては資本主義が嫌いなんだかwwwww
>>300
あなたの言ってる事は全くもって正しいけど大半の人は理解できないだろうね
大半の大衆は国の借金という馬鹿みたいなフレーズを無条件に受け入れて
財務省の無限増税を指を咥えて眺めながら何も分からないまま経済的に殺される事を許容するのみ
分かる方からすればたまったもんじゃないけどね
財務省の経済的殺戮を分かっていながら受け入れなきゃならないんだから
安倍の馬鹿を擁護してる馬鹿がいるのが笑えますよね。
本人が開き直ってるのを、擁護する方が悲惨だろw
>>299
インタゲあるからね
毎年のように物価が下がり続けたデフレ状態からようやく転換しつつある、
ということが「デフレではない」と表現されているだけのことだろうな
リフレとインタゲを掲げて政策を打ったわけだから
上手くいってるぞという政治的ポーズは必要不可欠
上手くいってません、などと自発的に言うわけもない
本音はともかく政治的な建前というものがある(自己保身でもある)
デフレではない、さりとてインフレとも言えない、どっちつかずな状況
消費税増税がなければなぁ 安倍はこれをずー―――ッと言い続けてる
実はなにを言ってるかは理解していない
とりあえずPB黒字化と緊縮財政止めてからにしてくれ。ついでに消費増税も
縛りプレイはいい加減やめようや
給与の上がらない会社は多分昭和的構造を引きづってる会社だと思う
終身雇用が悪いんじゃなくて既婚者優遇の組織な
>>299
総理大臣が、日銀総裁と話し合っちゃダメだろ。
人事権をちらつかせた実質的な政府の介入に受け取られて、
為替や株価が乱高下する。 これだけ株を無茶やって年金に数兆円儲けさせても支払いであっという間になくなるんだよね
難しいことやってるのは確かだ
「最早デフレではないがデフレ脱却を目指す!」
「デフレ脱却しろ!でも国の借金があるから政府は金を使わず緊縮財政で各種増税しろ!」
俺からすれば後者のキチガイが前者のキチガイを叩く権利なんてないと思うがねw
一方企業はベースアップしないで内部留保を積み上げ
個人消費は壊滅と
ナマモノな経済を二項化して語らないと生きてけないバカもどうしようもないんだよな
GDP比債務基準で今んとこなんだか知らないが大丈夫、
であれば「GDP比債務を増大さすなよ?バカ役人とその下僕」でも今んとこなんだか知らないが及第点であって、
それは必ずしも債務額の減少を目指すことを意味しないが二項化すると緊縮派
>>149
一つ上げればいいのか?
失業率。あと株価も明確に結果が出てるわな 菅官房長官「安倍首相はデフレ脱却の鬼だ」(2013年9月5日)
いつまでやってるんだ…この痴呆内閣は、、
食料品なんか量減らしても値段上がらんように見せて売ってるの見ると終わってるよね
日銀総裁人事が気になるよ。
本田悦朗だけは、絶対にやめてくれ。
黒田総裁続投がメインシナリオで、
副総裁は、伊藤隆敏と日銀プロパーが良いかな。
>>318
思想は人それぞれ自由でいいと思うんだが
あれだけ満額回答でまくってる状況でよく「企業はベースアップしない」なんて言えるな
嘘つくのに抵抗ないんだろな、あんたらって 結局赤字国債がすべてなんだよな。
将来世代に対する借金の押しつけ。
返すのは将来世代で、その方法は増税かインフレしかない。
どちらも国民の財産をむりやり減少させての返済。
給料上げずに物価上げるのは最悪の失敗。
消費税アップは公務員の給料に回したし。
最悪の総理だ。
>>324
は?経済指標あげろって言われたからあげてんだろ
病気? もう登り詰めたジェットコースター下るだけよ
斜陽国家の最期の夕陽の輝きが東京五輪でしょう…
>>13
日銀が債務超過に陥ったとして、
日銀にちょっと返済滞ってるんで、
返してくださいなんて言う奴はいないw
つまり長いギャグ文章。 >>330
需要拡大してないのに好景気だと アホかw >>318
ベアベア言うが、そもそも年次昇給すら無い会社なの?
転職しなよ。 え、緩和終わり?出口戦略なの?
株価マッハで逝くんじゃね
>>263
日銀の国債保有率肥大
国民の金→市中金融が国債購入→日銀買いオペ
国民に被害が来る時があるかもしれないですね >>160
その統計内容量が減る実質値上げとか全く考慮されてない欠陥統計なんだけど?
普通にスーパーで買い物してりゃ物価が尋常じゃないほど上がっていることなんて気づくんだけどね >>327
政府債務2000兆円でも、
所得の平均値が1000万円ならどうでもいい。
とっとと赤字国債発行して消費税減税しとけ。
デフレ脱却しろ。 >>335
昨年9月から、とっくにテーパリング中だよ。 >>327
国債は借り換えだから将来の負担にならない >>1
じゃあ日銀のETF買いとGPIFの買い上げ止めてみて >>331
共産主義者が昔そんなこと言ってたな
資本主義は近いうちに滅びる、アメリカも日本もそうなる、生き残るのは共産主義国だとか
結局滅びたのはソ連のほうだったんだけどなw
あんたらって将来はこうなるだろうってバカみたいな妄想ばっかりやってるから、成長しないんだ
向き合わなきゃ、現実と
向き合わなきゃ、あんたがクズだからあんたが貧しいだけで、社会は何も間違ってないってことに お前ら消費税10%引き上げたら100円の物が110円じゃなくて108円からの増税だからな
やっぱ 安倍さん なんだよなあ
ミンスなら口だけだったのを安倍さんは立て直してる
>>340
いくら借金しても金利が気にならない人ですねw >>346
金利は予想インフレ率を載せるだけだから 所得も上がれば安部も評価されるだろうが
所得が下り物価が上がるんじゃなにもしない方がまし
さらに追い打ち増税も景気にマイナス
アベクロ大失敗でしょ
増税ラッシュ
リーマン小遣い 過去最低レベル連発
リーマン小遣い 過去最低レベル連発
エンゲル係数急上昇
非正規4割 年収172万円 中途には死
ブラック企業
大本営発表
自殺率 先進国中最悪
物価高
実質賃金低下
今の日本はデフレじゃない、スタグフレーション(苦笑)
>>339
息を吐くように嘘をつく安倍サポーターw >>320
不景気の株高も知らない「経済素人」かよ。 物価上昇を政府も日銀も絶対に認めないよ
なぜなら物価上昇を認めたら金融緩和を止めなきゃいけなくなって、国債の買い手がいなくなるし、物価上昇を認めたら実質GDPがガタガタに落ちているということを認めることにもなって失敗してるのが明らかになるからね
確かにデフレじゃないぞ。スタグフレーションだ。間違いない。
日銀もそろそろという感じでOBがテレビへ出てたりしてるな
なぜかあまり報道されないけど銀行のリストラは重く見てるんじゃないか
子だくさん優遇とか既婚者優遇企業は昭和的企業
子持ちってのは安定思考でイノベーションを起こさない
よくマスコミが主婦は発明をするといってるがあんなものうわべだけ
ここ20年何か変わったか?それで
マスコミの言うことは信じるな・・それだけだね
>>333
お前の景気判断基準は「需要」なんだな
俺の判断基準は鉱工業生産や失業率、株価など主要経済指標だわ
いいんじゃないか?「ぼくのきめたはんだんきじゅん」でやんのも
普通にやったら景気回復してるのは認めざるをえないんだから、まあそういう現実逃避もいいでしょう スタグフレーションと書こうとしたらもうたくさんあった
>>346
金利が財政を圧迫し始めたら金利も返さなくっていいって言い出しそう(小並感) 安倍「デフレ脱却しました!(インフレとは言ってない)」
普通の日本人はアベノミクスで好景気実感してるからなあ
文句言ってるのは反日ブサヨの底辺だけ
>>343
全てに2%上乗せのきつさわからんのかな >>354
伊藤隆敏や市場関係者は、
昨年9月から始まったテーパリングの
次のフェーズとして、
長期金利の10ベーシスポイント引き上げ
を提唱しているね。 >>345
別に洋服だろうが洗剤だろうが日用品も普通に値上がりしまくってるよ >>354
> 日銀もそろそろという感じでOBがテレビへ出てたりしてるな
> なぜかあまり報道されないけど銀行のリストラは重く見てるんじゃないか
ハハハ、今さらw
でも、安倍って、馬鹿だけど、役に立つ馬鹿ですよね。
日銀も、経済学者も、財務官僚(黒田)も、
言い訳の余地がないほどに馬鹿であると判明したじゃないですか。
そこが支持されてるわけよ。
そういう機能なのに、「安倍さんは間違ってない」的なことを言うやつは、
真性の知障。 >>356
供給や外部の要因が強いものを景気判断の道具にするのって単純に考えてバカでしょ
失業率はもっと緩やかに人口推移する国なら >>340
だからオマエらネトサポはダメなんだよww
結局自転車操業してるって訳だな。
オマエ、何もわかってねぇな。
オレは公で働いてたから知ってるぜ。
10年くらい前から公の赤字が目立ち、それを減らすために書類による報告の精密化をした。
しかしその結果かえって費用がかさんじまった。
どこをどういじれば費用削減になるか誰にもわからない。
それが現状だww
ま、オマエはそうやって「大丈夫だ」ってほざいていれば?
そのうちあっと驚く窮地が眼前に現れるぜ。 安部ちゃんの周りの人間は好景気だし勘違いしちゃったのかな
>>364
財務はともかく、日銀は優秀。
日本で最高のシンクタンク。 >>358
頭使えよ お前みたいなバカがおおすぎる 安倍憎しアベノミクス失敗ガーのパヨク経済評論家もスタグフレーションとは一切言わないな。
これNGワードなんだろうね。
>>337
容量の変化はある程度反映されているよ
100グラムあたりいくら、みたいな感じで物価算出する
なので「価格据え置きでも容量が減ったら値段が上がった」という数字で出る
ただ全ての商品を容量あたりいくら、という算出をしているわけではなく
その計算式が妥当かどうかにも議論はあるだろう
ちなみに家電製品などは性能の変動を取り込んで計算するので
「後継機が性能アップしても値段据え置きなら値段は下がった」という数字になる
日本のデフレを引っ張ったのは家電系の性能アップによる物価下落だという論もある >>352
お得意のダブルシンクを使いこなすだけだろ >>344
脳がクズのウヨクはそう理解できるww
オレたち知識人には同じ理解は無理。
ていうか、今ごろ、まだ安倍の「経済政策」を擁護してるのって、
リフレ・ゴキブリの残党とかなんですかね?
「まだ、いたの?」というね。
環境省か、厚労省だかが、絶滅宣言しなかったっけ?
「絶滅危惧種の病原菌」だからなw
ここまで馬鹿な連中は、ある意味、
天然記念物的な価値がありそうな気もするけど、
いかんせん、ゴキブリだからねー
>>366
まず何がどうなってどうまずくなるのかいって >>365
外部にものが売れてるなら、その分利益が出る、会社が儲かる
どうみても景気判断基準に適切でしょ
ほんと現実逃避しかできないな、おまえらは
主要経済指標は認めない、ぼくのきめたオリジナル基準できめるんだって
駅前で好きなだけ叫んでおいでよ
大きい駅だと同じようなキチガイがビラ配って「アベ政治を許さない」とかやってるよ
共産党とかいうギャグみたいな連中が >>368
> >>364
> 財務はともかく、日銀は優秀。
>
> 日本で最高のシンクタンク。
いや、ここ5年くらい、「元日銀官僚」みたいのを、
わりと見る機会も多かったですけどね、
やっぱり、ちゃんと馬鹿ですよ、あれら。
そりゃそうでしょw
それを証明するための安倍政権でしょうが。
安倍の最大の功績を否定するんですか。 これから団塊のために金がかかるってのに物価や税金だけ上げてどーすんの
>>337
> 普通にスーパーで買い物してりゃ物価が尋常じゃないほど上がっていることなんて気づくんだけどね
本当に買い物してる?葉物が高いとか根菜が値上がったとか、上がった時だけ
話題になるから、それに影響されてるんじゃない?ネギとかキャベツとか、今は安いよ。
海外の最低賃金を引き合いに出してるやつ、それこそスーパーに行ってみろよ。
ロンドンじゃキャベツ1玉、800円ぐらいするぞ。給与も高いが物価も高いんだよ。 >>375
オマエ、国の財政赤字がこれだけ増えてるってのに、まずくなるのがわからないのか? >>382
経済指標をあげろといわれ、上げたらバカになるのか
すごい発想だ >>380
外部にものが売れてる?現状売れてないよね?
それにそれは国内需要ではないからね 国内の人間が金使ってないのを景気というかは微妙
そんなことを俺は言いたいんじゃなくて鉱工業在庫指数とかもろ資源価格の影響受けるでしょ >>337
内容量は調整してる。
ちなみに確か食料品は2012年比上がってる。
前年比では0.7%のプラス。
ただセールなんかは除外してるから
インフレ率は低く出る。
>>336
日銀の買いオペ資金は税金じゃない。
国民負担が生じるとすれば、
日銀経費2000億円を400兆円のベースマネーで長期間稼げない時。
さすがに0.0005%(桁間違ってるかもw)のハードルは越えられんだろw >>388
オマエの経済指標が参考にならないクズ指標だからだよ。
そんなこともわからないとか? >>368
ってか今回のリフレ政策だって日銀が積極的にやってるわけじゃないからな。
「黒田自身はできると思ってない」というのは日銀OBの榊原の言だが、
これがすべてを言い表してるよ。 >>388
景気がいいことを示すものを上げろっていてる >>371
年間も仕入れが4割円安で上がって
価格に反映してないなら
逆に統計がおかしいだろw
こんなのばっかりだ、安倍自民。 >>389
>国内の人間が金使ってないのを景気というかは微妙
またお前のオリジナル基準かw この国の悪いことろは真面目に働いていて貧困になることだよ
アメリカも、「好調なアメリカ経済」とか言ってたのに、
「じゃあ、なんでトランプが当選しちゃうの」というね。
だから、ただの嘘なんですよ。
自民党支持してるチョンは、まだ息を吐くように嘘を吐いて安倍ぴょんを支持してるね
スタグフになってるというのは、日本人なら普通に気づいていることだというのに
>>370
怖い話だな。
みんなグル。
誰も止められない。 >>383
日銀の評価とは関係ないが
原発事故を巡っては学者、官僚、政治ふくめて
内実はテキトーな連中が体裁整えてるだけなのかってのが露呈したなぁ 内部留保が蓄積している
これは内臓脂肪と同じで確実に死亡フラグになる
>>397
むしろ景気と捉えるべきではないよね
輸出企業なんか労働者にかんげんしないから 民間消費費は微増微減を行ったり来たりする
横ばいなんだが、内容を見ると伸びてる部分が
「相続税対策を主とするアパート建築」なんだよね。
ここを控除しちゃうと民間消費は完全にマイナスだから
景気は悪いよね。
東芝も終わったしメガバンクもこれから大リストラされるの控えてるし
どこが景気がいいんだよバーカ
偽者の景気のよさを演出してるだけだろが
>>388失業率計算の対象者の年齢は?。大量に株を買って無理矢理上げているのは? >>385
これが安倍自民のやり口だよ。
みんな良く覚えておいてね。 チョンにとっては、アベノミクスのおかげで日本の製品も企業も女も全て安く買いたたけるようになったわけだから支持しない理由がないよな
>>385
ほうれん草や小松菜が200円以上するのにか? 目的地(デフレ脱却)をまがいなりにも唱ってる。
完全雇用を達成するエンジン
2基(金融政策、財政政策)のうち、
人事権を使って金融政策はさせている。
(消費税増税反対の片岡が日銀審議委員)
ただし、消費税増税で財政政策は逆噴射。
これだけ安倍にアホアホ言ってるが、
一番マシなアホかも知れない。
貸さない貸しはがしする銀行屋なんてもう必要ないでしょ
リストラされるのは当たり前
>>403
確かに、直接「関係はない」わけだけど、
同じもんですよ、それは。
だから、こいつらが馬鹿だという事実は、
もう、そんなに争いはなくて、
問題は「いつまで言ってられるか」ですね。
何だかんだ言って、リフレ・ゴキブリも、
体感で言えば当初の99%くらい死滅しましたね。 >>385
アベノミクスのおかげで物価だけは尋常じゃないほど思い切り上がってるわ >>411
だからなんだよアホ
景気動向指数の欠陥はもうレスしたから見とけ >>1
イエス!デフレでは無い!!
しかしドーピングしてフラットより少し上という危うい状態!! >リフレ・ゴキブリも、
>体感で言えば当初の99%くらい死滅しましたね
アベ政権支持ですから死滅してませんよ
むしろ世間で認められた感じです・・フフw
>>407
外国の民間消費(純輸出3ポイント増)によってかろうじて名目GDPプラスだったな。 認識が甘い
アナウンス効果と金融緩和であがいても無駄
これから生産年齢人口が激減するから良くなるわけがない
特に地方は20年後には壊滅する
>>393
榊原は、日銀じゃなくて財務だよ。
ああいうゴツイのは、日銀っぽくないイメージ。
城山三郎の言葉を借りれば、
日銀マンは、御殿女中みたいな見た目。
財務官僚は、腕から毛が生えてでゴツイ。 学生の就職率90数パーセントらしいね
テレビで言ってたけど
>>1
続き
>首相の所信表明演説に対する、立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答えた。首相は、経済分野での成果について、
>金融政策を含むアベノミクス3本の矢で「もはやデフレではない状況を作り出せた」と指摘。「行き過ぎた円高も是正された」と
>述べるとともに、金融政策がデフレマインドの払しょくにつながっているとの見解を示した。
「デフレではない」が「デフレ脱却を目指す」
こんな矛盾にさえ気付かないほど
安倍は途方もないバカなんだなw >>1
これが未だにわからないアホの子パー子のパヨパヨパヨクが泣きわめくスレw >>125 むしろインフレになり損ねているという安倍首相の見解の方が正しい
>
安部政権の『異次元の金融緩和』による通貨安政策により、
輸入が多いオイルなど資源エネルギー、原材料、輸入品の価格の高騰でコストプッシュインフレが起こっていると思う。
だが生活がよくなったと感じない中間層が多いというのも事実である
>
安部政権の『異次元の金融緩和』などの政策によって、中間層が薄くなり、富裕層と低所得者貧困層との二極化が激しくなった。
実質賃金が下落し続けている。そもそも『異次元の金融緩和』とは、通貨安政策によって日本の労働者の賃金を
途上国の労働者並みに切り下げる政策だった。
日本の製造業など企業が途上国の企業との競争で勝たせるために。
それで輸出を増やして景気の好循環を起こそうというものだった。
(しかし、今は日本の企業もグローバル化しているので、日本の国内から輸出することも少なくなっているから、輸出は大してふえなかった。)
また『異次元の金融緩和』の通貨安政策によって、日本のありとあらゆるモノやサービスがディスカウントしたので、
日本の株も海外から見ると安価になるので、ベッジファンドなど海外の投資家が日本の株式市場に参入して来た。
それに加えて途中から『日銀によるETF購入』株価吊り上げ政策も加わり、株価は上昇し高くなって来た。
しかし、アメリカ国民とは違い、日本の国民は富裕層など一部を除きあまり購入する人が少ない。
そのため、株価を吊り上げても、一般の国民は収入は上がらず彼らの消費も伸びなかった。
株価が上昇した恩恵は、一部の富裕層などに限定された。
これら一連の安部政権の政策によって、一部の富裕層に極端に富が集中し、中間層が薄くなりその下の年収層が増えた。
それがなぜなのか、物価の上昇が低いわりに生活が苦しくなってる理由は何なのかといえば
>
消費税の景気を抑制させる効果もあったが、一義的に安部政権の『異次元の金融緩和』や『日銀によるETF購入』の政策によって
輸入の物価の上昇によるコストプッシュインフレが起こり、
実質賃金が下落し、富が一部の富裕層に極端に集中して、中間層が薄くなり低所得者貧困層が増えたから、
一般の労働者や人たちは生活が苦しくなった。
税金と社会保険料が上がってるからだ
これにより可処分所得が落ちてることはデータでもはっきり示されている
>
日本の債務は1000兆円、GDP200%を超え、(日本政府の長期予測によると)2050年にはGDP500%を超えて、その後も無限大まで増えていくので、
増税や保険料など国民負担が大きくなるのは仕方ないだろう。
これから「薄く広く」課税ベースを広げながらも増税して行かないと、
債務はますます増えて結局後々の国民の負担はさらに増えてしまったり、
インフレやデフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)が起こるから。
またこれから多額の債務を返済することになるが、
増税することで社会保障や教育子育て支援、防衛費などの持続可能な財源が捻出出来る。
この事態を打開する方法は二つある
1.税金と社会保険料を下げる
>これは現在でも膨大な債務が2050年にはGDPの500%を超えるので、税金や保険料を下げるのは無理だな。
負担の中立性や再配分するために、各種税金や保険料の仕組みを見直していくことは大切だろうが。
税金や保険料を今下げたら、短期的には景気が良くなると思う。
しかし、債務が増えてしまい、結局後々国民の負担はさらに増えてしまうと思う。
2.給料をもっと上げる
>そもそも『異次元の金融緩和』によって、
「一旦日本の労働者の賃金を下げ、失業率が低くなったら、賃金が上昇して来る」と説明されて来た。
そして、その政策通りにコストプッシュインフレが起こり、実質賃金が下落し、失業率が良くなって来た。
後は日本の労働者の賃金や生活水準が上昇して来るはずである。
個人的には疑問だが、生活に余裕が無い苦しい人が多いので是非そうなって欲しいと思う。
財務官僚などの言いなりになるのを止めてくれ
>財務省の官僚は日本の財政を預かる官庁として当然のことをしているだけだよ。
あなたも財務省の官僚なら、彼らと同じことをしているだろう。 >>393
出た、ミスター円。辞めてからの発言が、軒並み予想ハズレ。
井崎脩五郎レベルのペテンじゃんかw エンゲル係数が高いからデフレ脱却、そして好景気とか思ってんだろ
スタグフレ
って、すんげー前にbiz板に書き込んでからをいくらか思い起こすとだな、
最大多数の最大幸福とか言うよくわからないもんを目的とすることの優先度が低い連中にとっては、
スタグフレはインフレの一種、ぐらいの意味合いしかないだろうからあんまり書いても意味がない
とパラダイムシフトしたwww
人件費アップが伴っていないインフレとか、ただの経済破綻じゃねーか
>>396
何の話だ?
消費者物価指数の計算の考え方について書いただけだが
>仕入れが4割円安で上がって価格に反映してないなら
そんな話はしてないんだけど、まあ
たしか4割円安をそのまま価格転嫁すると
2%ほどの物価上昇になるんじゃなかったっけな
80円から一時期120円まで円安したけど
増税分を除けば結果として2%近い上昇はしてるはず
円安は120円超えをピークに110円前後まで後退したし 黒田さんを悪く言いたくはないが、
やっぱ、日銀出身者と比べると、
どうしても見劣りするんだよな・・
気をつけよう
ニュアンスだけでも
出口を匂わせると株価は暴落
カルビーのポテトチップが安売りしていて驚いた
やっぱり菓子なども売れないだろうな。
誰か安倍にデフレの意味を説明させてみてw
たぶんわかってないから
黒田総裁続投がメインシナリオだと思う。
副総裁2名は通常、日銀出身者と経済学者。
経済学者枠の副総裁は、伊藤隆敏が良いな。
米共和党員のハバードは、伊藤隆敏が良い
と述べていた。
賃金上がってない状況で無理インフレ誘導されても国民の大半は疲弊するんだけど
このバカや黒田は分かってんのか?
俺が財務官僚なら消費税増税なんて
ギャグをかますバカを全力で止めるw
1997年に消費税増税して翌年以降ひたすら税収減。
1997年53.9兆円→1998年49.4兆円
しかも赤字国債発行額増加。
それまで、せいぜい赤字国債15兆円程度から30兆円越えが当たり前に。
で、2013年増税しなくても3.1兆円の税収増。
名目GDP2.6%成長。
別に大した数字じゃない。
総需要不足期(デフレ期)にマクロ経済学の教科書通り、
金融緩和+財政出動しただけ。
まあ20年まともに日銀が金融緩和してないからそれでもすごい変化だけどね。
2001年〜2004年に中原伸之氏のおかげで少し戻したかな。
氷河期を終わらせる程度だか。
本題に戻る。
2013年の自然税収増を消費税増税しないで続けてみ?
2014年50.1兆円
2015年53.2兆円
2016年56.3兆円←
上の数字をみながら、
今の税収をよくみてみよう。
2016年55.4兆円←
前年度比マイナス1.1%
はいしかも減収傾向。
2016年名目GDP1.12% はい失速w
で、消費税増税しなかった時のほうが、多いから。総税収。
もうアホでしょ。
うんざりするほどのアホ。
スティグリッツ先生の言葉を思いだそう。
「経済を成長させてこそ、
国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率を下げることができる。
財政再建を優先し経済成長を犠牲にするやり方では、
財政赤字を減らせない。
歳出削減と増税を急ぐ緊縮財政は、
「つねに」失敗してきた。
弱含みの経済を悪化させ、税収を減らすから」
三本の毒矢
消費税増税
所得税増税
日銀のバランスシート肥大
どうなっても知らんよ(´・ω・`)
景気がよければ給料は自然と上向くのにな
安倍が企業に賃金アップしろとか言ってるのはなぜなんだよ
おかしいじゃねーか
生鮮は上がってる、加工食品は下がってる
青物野菜は高くなるばかり。
中央銀行が無茶をやっても同時に財務が緊縮をやると上手く行かない
というデータが各国に活かされるのだろう
回すべき金を大企業が止めている
金融政策でどうこうなる話じゃない
>>419
なら新しい指数を作れとまでは言わん。
欠陥を補填する数値や事象くらい出せ。
指摘していると言ったから全部のレスを辿ったが
>>133の時点で話にならん。
業績は良い。その前提から景気は良くないという話に持っていくなら聞く価値はあるが。
ピ〜タ〜パ〜ン飛べるwwwwwとか
シャブ中息子からシャブ貰ってるとしか思えん
>>443
日本も米国のように、
所得税減税とバランスシート正常化
に進むべきだ。
日本の場合、バランスシート縮小は、
テーパリング完了と利上げの後だから、
まだ何年も先だけどね。 物価あげるなら消費税下げてくれないか、同じことだろw
真面目な話をすれば、民進・共産などの左翼は、
「話にならないレベルの馬鹿」であって、
「じゃあ、とりあえずは自民党で持たせるしかない」となる。
しかし、自民党で持たせるのも相当厳しい状態なわけで、
自民党内でも選りすぐりの馬鹿なこと言える安倍・麻生が、
矢面に立って馬鹿なことをいい続けてる、という状態ですね。
だから、「馬鹿が一秒でも延命しよう」と思ったら、
やっぱり、今の安倍政権しかないんですよ。
ただ、「隅に追いやられるゴキブリ」や、「詰め将棋」のようなものであって、
「多少時間は稼げるが先はない」、「残ってるのは馬鹿だけ」という点は、
否定しようのない事実。
>>445
嘘をつくな。
加工食料品あがりまくりだろ。
平気で嘘をつく、怖い人達。
良心が無いな、ほんと。 2ch見てると印刷業とか衰退産業に勤めてる奴多そうなんだよなー
それらは今後インフレでめった切りにされるからさっさと若いなら逃げた方がイイよ
>>450
もたついてる間に終わってしまう(´・ω・`) >>430
>井崎脩五郎レベル
比較の仕方にワロタw >>448
コアコアcpiとな個人消費とかだよ
企業業績というのは純利益だろうがあれは財務活動も含むからな つまり株式の増資を含んでるということだ 個人消費が減ってるのに本業で儲けてるとも思えん。 >>441
バイトの賃金見てみろよ
ここ数年で20%くらい上がってるわ
給料がデフレ下で高止まりしてた連中は上昇率低いが
デフレ20年で分不相応に高くなってるんだから増えなくて当たり前
嫌なら転職すればいいだけ >>380
外部に物なんか売れてないよね。
国民から税金を搾り取り、それを注ぎ込んで株価を吊り上げてるだけの株高。 >>34
食料とエネルギーとか身近なものを全て除いたもんしかみてないから問題ない >>439
安倍は経済理解してないってか自分の考えに自信がない
だから三橋・藤井から浜田・伊藤元重、果てはクルーグマンまで呼ぶ始末w
こんだけ幅広く意見聞いてりゃ何が正しいのかわかるわけないわな さて、来年、再び消費税増税延期するかどうか。
財務省との”戦争”に勝てるかな?
>>238
しかもエンゲル係数の上がり方が異常
これって早い話が所得の大半が食費に吸いとられてるってことだから
他への消費余力が全くない証拠 >>453
> 加工食料品あがりまくりだろ。
いや冷凍食品でもカップ麺でも下がってるだろ。 >>434
原材料が4割円安で、5年上がったままなんだから
価格に反映しないわけがない。
嘘を平気でつく安倍自民。 >>452
民主党時代のほうが遥かに景気が良かった時点でそれはないわw
売国度合いも自民より上の政党なんて存在しないしな 名目賃金は上がってるけど、実質及び可処分所得は微妙なので、
当たり前のように消費が微妙な状態。
プレミアムフライデーじゃなくてブラックフライデーで安売り合戦してた
>>469
民主党時代の景気が良かった?
何寝言言ってんだw
東日本大震災特需が来ても尚景気はアベノミクスが始まるまで最低だったのに >>467
お前は、内容量も見ずに買い物してんだな >>455
次の景気後退期が来ちゃうかもね。
テーパリング完了(量的緩和終了)が、
2018〜2019頃。
利上げが2020頃。
バランスシート縮小開始が、
2020〜2021頃だろうから。 家計消費支出が横ばい、消費者態度指数は微増…
デフレ脱却の芽は出始めてるがまだまだだね
更なる金融緩和、財政出動が必要だが、補正予算が2.4兆はショボ過ぎるわ
>>470
個人消費は微妙どころか震災や経済危機クラスに最悪じゃないか。
これで海外の景気が悪くなったら大不況到来。 2012年の自民党総裁選で、金融緩和を唱えた安倍候補。
その時、対立候補もコメント屋も、ハイパーインフレになると批判した。
あれから5年が経ち…
>>418
当たり前だよな。
原材料が4割円安で上がってるのだからね。 一般庶民から搾取した金を大企業や富裕層に集めるようなことしてるからな安倍は
大企業も非正規使って人件費削減したりして、浮かせた人件費を給料に回さず
内部留保がっぽり溜め込んでるし
今の景気とやらは本当の景気のよさとはいえないんだよ
まあ、ここ2chですら2013年時点で
スタグフレーションに突入することはワシ含めて予見してたよ
この国のGDP成長率だけ見ても、主要先進国の半分以下(2.8 vs. 1.3(日本))
アベノミクスの準官日銀による日本株買い支えも飽和点に近づいてる
借金利払い圧縮が目的の1つの出口無しQQEも借金が1100兆円と巨額過ぎて、
日本は歳出の約25%、約25兆円が借金返済費。←その財政圧迫率は社会保障費に次ぐww
ちなみにこの国の総税収は約56兆円 笑
日銀のジリ貧買入投資信託の惨状↓
2013年の記事
↓
Global GDP has declined compared with the US and China:ダンナ!ヤべーっす!日本のGDPwww4月増税〜本格的スタグフレーション苦笑
&h=576
バーイ アベノミクスwwwwwww
世界のアベノミクスの評価も今は悲惨www
「国民が賞味期限切れの安部の作ったクールエイドを躊躇いもせず、ずっと飲んでる」 皮肉適切すぎ笑
Major failures of the BOJ 大量買い増し日銀とヤク中政府笑
>>444
バブル崩壊→失われた20年→リーマンショックのトラウマ
トラウマが強すぎて企業も個人も使いませんw 日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえw ww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
>>464
共和党員のハバードにも会ってるよ。
自民党は、保守政党なんだから、
共和党系の経済学者のアドバイスに
もっと耳を傾けるべきだ。 それを株主以外の末端従業員に反映してくれよ。東京に一極集中のバブルを持ってきて地方の税金を還元しないのもダメだわ。
社会保障費用拡大で増税はするのに公務員の給料と議員の利用できる金は増やしやがって。
野党が馬鹿オンリーじゃなければぶっ倒してやりたいところだわ。
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
売ったら罰金 →シェアリングエコノミー税(仮称)
貰ったら罰金 →贈与税
継いだら罰金 →相続税
持ったら罰金 →不動産取得税
住んだら罰金 →住民税
泊ったら罰金 →宿泊税
逃げたら罰金 →出国税
乗ったら罰金 →自動車税
入れたら罰金 →ガソリン税
走ったら罰金 →高速道路料金
送ったら罰金 →関税
届けたら罰金 →法人税
預けたら罰金 →預金利子税
貯めたら罰金 →貯蓄税
入ったら罰金 →入浴税
呑んだら罰金 →酒税
飲んだら罰金 →ノンアルコールビール税
喫ったら罰金 →タバコ税
吸ったら罰金 →加熱式たばこ税(仮称)
打ったら罰金 →ゴルフ場利用税
狩ったら罰金 →狩猟税
捨てたら罰金 →家電リサイクル料
点けたら罰金 →再生可能エネルギー発電促進賦課金
見れたら罰金 →NHK受信料
話したら罰金 →携帯電話税
書いたら罰金 →印紙税
持ったら罰金 →固定資産税
生えたら罰金 →森林環境税
壊れたら罰金 →復興特別所得税(復興特別法人税は2年で廃止)
孤独だと罰金 →独身税 (検討中)
ニートも罰金 →国民保健
重いと罰金 →とん税
投資したら罰金 →配当利子税
売買したら罰金 →譲渡益税
番号持ったら罰金→ユニバーサルサービス料
若いと罰金 →年金・こども保険
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
死んだら罰金 →相続税・死亡消費税
働かなかったら賞金 →生活保護 >>1
_
/  ̄ )_
/ ___/ヽヽ まだまだ
/ / 日 銀 | ヽ 終らせない…!
| | ヽ .|
レ | ≦_ ( ( _≧ | | 地獄の淵が
(Y[ノ ・]=[・ヽ]=Y) 見えるまで
(  ̄ /  ̄ )|
| ノ^ー^ヽ | 限度
ヽ ((__L_)) ノ いっぱいまで
ヽ____ノ いく…!
/ V><V \
| ヽ / |
| | | | 日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしwお前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、 東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
>>473
冷食パスタなどは340g、360gの
増量になってるだろ?それで168円とかだから
まあ安くなってるよな。
高くなってるのはチーズなどの乳製品系じゃね? 企業売れ売れ、領土売れ売れ、名誉売れ売れ
安売晋三驀進中
賃上げした会社には税優遇
教育無償化に協力した企業には税優遇
マイナス分は国民から取り上げて補填じゃ意味ないし
>>459
いや、どこで儲けているかとかもちゃんと上場企業は出しているから読んでみろやw
たぶん君は聞きかじりの知識で喋っていて数値その物を見た事はあまり無いんだろ? 何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアからの移民の方の介護をさせて頂く時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう、日本に外国人労働者さんを受け入れましょう。
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ
ざまあ!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
>>472
民主党時代は、アベノミクスの3倍以上GDPを伸ばしていたし、失業率も新卒の就職率も全て民主党時代から改善してんだけど?
さらに家計の貯蓄率がマイナスになることもなかったし、実質賃金に至っては民主党時代のほうが5%以上も高いというのに何言ってんだか
お前がチョンなら、アベノミクスのおかげで日本製品も日本企業も日本の女も全て安く買えるようになったから支持しない理由はないだろうけどな >>486
>野党が馬鹿オンリーじゃなければぶっ倒してやりたいところだわ。
正にこれ。 >>479
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で ./ r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: | >>477
個人消費者相手の商売してるからよく分かるけどリーマンショックより震災不況より今全く売れない。
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 年金と日銀の資金を株にぶち込んで
/::::::== `-::::::::ヽ 日経平均を吊り上げてから
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 御用マスゴミが「アベノミクス大成功」の大合唱
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! お前らの未来はパーだけど衆院選は大勝間違いなし
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 僕って天才だろ?
(i ″ ,ィ____.i i i // 選挙に勝つためなら何でもやるよw
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ アホどもが また騙されよったwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人
優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人
ああそうですか。
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
痛みを伴う改革www自己犠牲www人のために働けwwwサムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
>>480
てか、景気周期から言うともう後退期に入る頃なんだが史上稀に見る長期上昇に入っているって事だぞ・・・それ 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
意味が分からない。
”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw
君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。
私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。
私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。
ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww
トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。
よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
日本にもっと外国人さんを受け入れよう!日本にもっと移民を受け入れよう!
>>480
今回は、FRBがフロントランナーとして
道筋を付けてくれたから、日本は感謝だよね。
後から追随すれば良いから。
イエレン議長は、有能な議長だった。
尊敬する。
パウエル次期議長も、イエレンの穏健路線
を継承して、着実に出口政策を進めてほしい。
パウエル氏は、緻密なバランスシート縮小計画
の実務を主導した人らしいから、期待してる。 >>491
どこのパスタ?
ヨーグルトもパスタも冷凍食品も全て内容量減りまくりなんだけど?
一部増えた商品があったとしても、大多数の商品は減ってるという事実に変わりはないぜ >>474
産業構造と人口構造に大きな変化がない限り出口はないよ
量的緩和が終了したら緩やかにバブルが崩壊するし利上げをすれば設備投資が縮小する
もう逃げ道はないね(´・ω・`) 今日本に必要なのは「許認可権の乱用を制限された政府」だ
「小さい政府」だとすでに日本は小さいとか言い出すからな
国債増発など愚の骨頂
>>490
昨日買ったポテチは210gで178円
10g単価8.4円だった。 ■これがアベノミクスの衝撃的結末だ アベクロが仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
2018年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
↓
日銀の国債買い注文に対し売り物が不足する「未達」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
常軌を逸した日本政府の行動に世界が震撼
諸外国は自国経済への波及を恐れ円建ての取引を拒否
↓
日本売りの機会を伺っていたヘッジファンドが満を持して日本国債、日本株、円の売り崩しを開始
国民も危機感を持ち始め1600兆円の個人預貯金が急速に減少 資本逃避が本格化
預貯金が減少した民間銀行は国債の買取を拒否 政府は更なる財政ファイナンスで予算を編成
↓
日銀の輪転機がフル稼働 大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言
↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたの上司になる方々ですよw留学生は大学生か専門学校生だよね。
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、 日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
>>500
____
/ \
/ _ _ ノ ヽ、 _ \ だって・・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | 収入減の支出増だもの・・・
\ ` ⌒´ _ /
/´ ` \
/ / l l
____l l_,[] _____ /__/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」 >>485
自民党は保守かもしれんが、
市場・労働力・消費・国防、すべてを外需に依存している安倍を保守とは思えないなー >>507
オーマイ大盛りナポリタン360g 158円
JANコードも欲しい?w >>452
オマエ、そうやってサヨク叩きをして何かいいことでもあるのか?
オマエらみたいなのが安倍自民日本会議の出鱈目を野放しにする。
オマエって,ウヨクだろww
何も勉強せずにひたすら事大主義で自らの保身に命をかける。
それでは日本はちっともよくならないぜ。 ■さらば不換紙幣、中央銀行、金融資本主義 初めからリフレ政策=量的緩和に出口など存在しない■
今FRBが行っている金利の引き上げは伝統的な金融政策であり
非伝統的な金融政策である量的緩和の出口戦略は順調という話は全てデタラメだ
何故なら本当の出口とはFRBのバランスシートに資産として計上されている
1兆2,500億ドル分のサブプライム関連のクズ債権を市場に放出することだからだ
確かに債権を売りに出すのはFRBの勝手だが重要なのは
「誰が いくらで買うのか」でありリフレ派の識者たちは この議論を恣意的に避けていて姑息としか言いようがない
そして 当たり前だがサブプライム債権など誰も買う訳がなく
FRBは1兆2,500億ドル=125兆円の損失を被ることになる
また日銀の異次元緩和の出口戦略も同じロジックであり売りオペで放出される日本国債を
「誰が いくらで買うのか」という問題の核心を誰も論じようとしない
そして中央銀行が債権を売りに出した時 何が起きるのか?
ボケどもはリフレ政策=量的緩和の末路を目をかっぽじって良ーく見ておけよ
単に物価だけ上がった状況をデフレ脱却とは言わない。
給与や所得は相変わらず下がりっぱなしじゃねえか。
人口を増やしたって昭和から眠ってるような企業が多数補助金やらで生き残ってるもん
ダメだよ・・
>>468
だから2%上がったでしょ?
円安要因からの価格転嫁で毎年2%上がるためには
毎年毎年、前年より大幅円安しなきゃいけなくなるじゃん
実際には円安は15年に120円に達したあとは110円ほどに後退したままで
ここ2年は円安などしてないので
>価格に反映しないわけがない
この点に関してなら、価格に反映しないのはむしろ当然では?
だって4割円安した分はすでに上がったのだから バブルで人手不足なんだろ?
内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人朗土砂さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかないなwww
>>483
お金が無くて長生きしたら
いつまで生きるつもりなんだとか政権与党に言われるから
貯蓄に励むわ 民主党も白川日銀も「経済が分かってない」、自民党は「やるべきことが分かってる」と言って始めてしまったこと
なので、いまさら本当は何が問題なのかを再検討することはできないとは思うが、何を言っても上すべりな感じだ。
国民は日本の経済にほんとうは何が起きているのかを知りたいのではないか。
レインボーバカは能天気でいいな
アベノゴミクズでなんでも小さくなってんぞ、アホ
>>500
2012年比実質家計消費指数が8.3ポイント減少だからな。 >>514
.
_|_ \ _|_/_ ―┼― /
_|_ ┌-┐ | | /
/ | ヽ |二| | | | ゝ /⌒! /
\ノ ノ | | __| \_ / し '
─ ''7''
l二l |二| | \ | \ ー┼─ ヽ
ヽ/ .|二| | | | | / ___|
-─ / ヽ レ レ \_ノ\ エンゲル係数ここまで高くなって文化も無いもんだろう
財政赤字で機動的な財政出動は出来ないし、
成長戦略も働き方改革など陳腐で馬鹿じゃないのという感じで、
何がデフレ脱却だ。
自民は経済財政的には保守や右派からほど遠いから。
大きな政府統制経済的な性質が強く、アメリカの共和党とは程遠い。
まぁ、トランプは統制経済的なとこがあるが、あれは共和党でもイレギュラーだし。
>>460
バイトの給料w
そもそも順番の話してるのに読解力ないバカは黙っとけ >>497
民主党は金融に関しては良くも悪くも何もしてないから官僚の言うままデフレ円高でドル建てのGDPが円高で膨らんでただけ
円建ての方はもちろん今より悪い
失業率に関してはリーマンショックで一時的に落ち込んだ分のリカバーさえしてないwどんなデータ見てんだ?
しかも民主党時代は雇用者数統計を見ればわかるが
賃金が低すぎて就職を諦める潜在失業者が多かった
安倍政権になって雇用者数も失業率も改善 >>495
財務省統計では経常利益とかは20パーセントとか伸びてたけど営業利益はここ数年5パーセント未満が大半だったね
それで遅れてでる総務省の企業センサス基礎調査だと財務省発表で2015がプラス1パーセントだったんだけどだいたいマイナス2.5だった >>524
消費税増税でデフレギャップが拡大してる。
拘束衣(死荷重、デフレギャップ)を着せられて働かされてるっていう感覚が一番近い。 >>474
え?いつ景気がよくなったんだ?
どうせオリンピックバブルで関東周辺だけの地域限定好景気だろww
オレの見るところ,本物の景気回復は安倍後だなww >>497
民主党政権が終わってから3回の選挙で安倍政権が勝った事だし
あなたみたいなのは、少数派だという事だ。 >>515
日清製粉のパスタね
↓これが現実だぜ
家庭用小麦粉とパスタ値上げ 日清フーズ、7月から
2015/4/23付
日清製粉グループ本社傘下の日清フーズ(東京・千代田)は23日、家庭用小麦粉と国産パスタなどの価格を7月1日出荷分から引き上げると発表した。家庭用の上げ幅は約1〜6%。原料となる輸入小麦の政府売り渡し価格が4月から引き上げられたことなどを受けた。
家庭用小麦粉は10品が対象で上げ幅は約1〜3%。国産パスタは36品を約5〜6%値上げする。業務用のミックス粉やパスタも7月1日出荷分から約1〜9%引き上げる。 >>517
結局、安倍の馬鹿を持たせてるのは、
お前ら左翼や北朝鮮なわけでしょ。
でも、民進党も一夜で消えましたからねw
泣きながら「集団安保反対」とか言ってたのに、
「集団安保は認めます」と一晩でサインしちゃうわけ。
最初から安保やろうとしてた安倍の方がマシじゃん。
ただ、そんなことはどうでもよくて、
安倍政権の大事なお仲間の民進党も消えちゃうわけで、
安倍やお仲間の馬鹿どもも、
ちゃんと悲惨な顔になってるじゃないですか。
「安倍ですら終わるのに、左翼のゴキブリは黙ってろ」
というのはあるね。 >>537
オリンピックで景気が良くなるというのは後進国の発想 増税しまくって無駄使い
売れてないのを何だかんだと理由をつけて利益確保のための値上げ
一番ヤバイ方向に舵を切る無能総理
>>533
だからもう既に上がるべき人間は上がってるのw
バカはすぐ人のことバカって言うなあw >>486
野党が馬鹿じゃないんだよ
野党に馬鹿なことをやらせてプロレスしているんだよ
表舞台で茶番劇して裏ではちゃっかり重要法案を協議して通しているからね
右翼と左翼をコントロールして前に進むのが権力者だよ
戦後日本という国をコントロールしているのは日本人じゃないからね やっと最近スタグフからデフレになってきたんだから
余計なことすんじゃねーよ
>>530
財政赤字が問題だというバカがいなくなれば変わる ■政府や日銀が目指してるのは「インフレ」ではなく「スタグフレーション」だ■
本当に政府や日銀がインフレにしたければ市中に100兆円ほど金をバラ撒けばいいが
金利上昇を伴う「本物のインフレ」が来て
国債暴落→日銀債務超過→財政破綻に陥り日本は終るので絶対にできない
これが事実であることは長期金利が少し上昇しただけで慌てて買いオペ出動をし
必死で金利を0.1以下に抑制する日銀を見れば一目瞭然だ
つまり日銀の金融政策とは「物価上昇は2%以上 長期金利は0.1%以下」という
不景気下での物価高=スタグフレーション誘導であり決してインフレ誘導と呼べるものではない
当たり前だが この事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるので
政府は真の目的を隠蔽するために「インフレ目標達成でデフレ脱却」という
デタラメなスローガンを喚き散らしているのだ
あほみたいに何十年も同じ政党を与党にすりゃ
そりゃいつまでたっても野党は育たんわなw
>>530
別に赤字でも全然財政出動はできる。
あえて言うなら、財政構造改革法のせい。 >>491
こういう嘘を平気で言う工作員見て、
みんななんとも思わないの?
怖くならない? >>460
オマエ、物事の理解が浅すぎ。
バイトは人員不足で賃金上げなきゃ人が集まらんから上がってるわけで。
そもそも賃金上昇の構造の理解が必要なんではないか,オマエって。 >>3
まじでどこに住んでるの?買い物に行きたいからおしえて!
最近、自民党が、
「俺たちにも国会で質問させろ」
とか言って揉めてるじゃないですか。
あの馬鹿どもが、「俺たちにもしゃべらせろ」というのは、
やはり、よほどのことですよね。
これを断末魔というんじゃないですか。
こいつらが何時間しゃべっても聴く気はゼロですけど。
./ネトウヨ\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 「安倍ちゃんは増税悪魔=財務省と戦う庶民の味方だ」
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー|
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
安倍首相、消費増税「予定通り」 19年10月に10%
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDE05H01_V00C17A8000000/
クルッ
./ネトウヨ\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 「10%の消費税なんか大したことないだろ 文句言うな 愚民どもが」
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
どっちなの〜????
相変わらずの手の平クルクル
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww このところ東京都心の中古マンションのDMが入るようになった
既に潮目は変わったよ
新築物件の在庫状況は知らんけど膨らんでたら間も無く来るよ(´・ω・`)
民主主義なんて幻想だからね
AとBという候補者がいてAを勝たせたかったら
Bの公約の一部をパクったCという候補者や
Aに敵対する候補者Dを立てればいいだけだからね
すべては金次第
このバカ、いつも自画自賛してんな
操り人形の凡人以下の癖に
>>551
カップラーメンの値段クイズの支持者じゃないかな?情報が古いのかもよ!あの時代で停止ちゅ! >>539
輸入パスタ1kgで168円くらいだったのが
消費税8%で一気に198円になって
現在は178円前後で落ち着いてる。
買い物してレシートを保存してればわかること パスタは安くなってるし物価は上がってないとか言ってた自民党支持してるチョンは、憤死したか?
+からネトウヨがずいぶんと減って叩きが増えてきたなあ
主戦場は今ツイッターなのかな
今世紀夏季オリンピック
2004 アテネ 欧州 ギリシャ 言わずもがな
2008 北京 アジア 中国
2012 ロンドン (3) 欧州 ブレグジット&その原因の一つの不景気
2016 リオデジャネイロ 2014~2017経済危機
その後無事なの中国くらい、既に死亡フラグだなw
>>561
日本の選挙制度は田舎の弱者が多数派になる
仕組みになってるからな。 >>542
増税しまくって真っ先にやったことが
「自民党と官僚の給料を上げる」だったもんな
それと同時に
「借金1000兆円!社会保障で国が滅びる!国難!」
だもん
まず自民党と官僚の給料を徹底的に削減しろと
借金1000兆の国難なんだろ?どこに官僚の給料を上げる余地があるんだ?
この借金を作ったのはお前ら自民党と官僚だろうがと 中小企業のボーナスってまだ35万半ばでしょ
あれを50万くらいにできれば実感できるんじゃね
もちろんダメ企業や業界は淘汰しなきゃダメだけど
総理大臣に就任して5年でこの惨状なのに
あと4年とか日本の迷走をすべて表してるな
総理大臣就任期間歴代一位で
日本を終わらした総理として名を残すのが今の日本の体質だからな
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ アホどもはアベノミクスのコストがタダと思ってるだろ?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 実際は500兆円の政府債務を
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 日銀が肩代わりしてるだけだから
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i お前らが大増税かハイパーインフレで返済するんだぞ
(i ″ ,ィ____.i i i // 本当の地獄は これから始まるからな
ヽ / l .i i / 覚悟しておけよ 愚民どもwww
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ また騙されよったwwwwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
>>544
そう憶測せざるを得ないこと
多すぎだよなあ、、 >>562
自民党支持したい気持ちは分かるが、現実を受け入れろよチョン
はっきりと>>539で値上がりしてるというソースも出してやったというのに、まだ負けを受け入れられないのか? >>556
ブサヨ「自民党は消費税を増税し、国民を苦しめている!」
消費税増税を決定したのは民主党なのにね >>568
さすが竹中さん。失業者を増やすのに余念がないね。 チョチョチョチョーン
冷凍カルボナーラ買ったら
量は減ってなかったけどソースがほとんど無くて
ただのゆでたパスタ状態だった
そういうコストの減らし方もあると思う
アホ「いつになったらハイパーインフレが来るんだ? いい加減にしろやホラ吹きどもが」
ファイナンスとは「金融リスクを先送りにする技術」であり
リスクが具現化した時に その真価が問われる
そして真のリスクとは2年以内に来る次の金融危機であり
・政府債務は1080兆円までを増加
・日銀のバランスシートは異次元緩和で限界まで膨張
この状態で どの様に危機を乗り切るのか?
安倍政権は右往左往するだけで有効な対策を何一つ取れないだろう
ファイナンスを過信したクズどもに最後の審判が下されるのだ
>>483
〜2014年消費税率8%にアップ〜
消費税5%込みの価格に、
新たに消費税8%分を上乗せすると言う悪質行為が横行するも、
安倍自公政権は見て見ぬふり。
こんなことやられた消費者が、
2019年に消費税10%になってま〜た同じことになるのではと思わないわけないでしょうに。
だからその時にそなえて消費を極力抑えるのは、
至極自然なことなんですよw >さすが竹中さん。失業者を増やすのに余念がないね。
資本主義ではダメ人間組織は淘汰されるのが基本だぞ!
共産主義は全員生かそうとおもってつぶれたがな!
>>552
賃金っていうのはそういう風に上がって行くものだが?
どこのアホ経営者が今まで通りの賃金で人を使えるのにあげるんだ? >>560
カップラーメンもいまじゃ400円するしな
とうとうデフレ脱却したよな >>548
政治家を育てるのは日本国民だからな。
安倍支持者のレベルが低ければ,低レベルの安倍がのさばるだけww >>573
>>現実を受け入れろよチョン
国籍透視は反論不能者の最後の逃げ場だぞ。
2013年のレシート確認したらパスタ1kg197円だったから
廉価ラインの価格は変わってないどころか下がってるな >>564
ネトウヨなら女に騙されてリリカルなのはのDVD売られて発狂してるよ スタグフは何かの供給制限が起こった時に起こるねん
賃金の下落や雇用の喪失が同時発生的に起きる
日本は今総雇用は増え続けてて失業率は低い
何かの供給制限の兆候は何もない。
よってスタグフではない。
>>574
景気条項無視して増税したのは安倍ちゃんな
それと消費税増税による物価上昇でも物価さえ上がれば景気が回復するって言ったのがリフレ莫迦な
それに消費税増税による値上がりは3%だけど、アベノミクスによる値上がりは20%だからどちらが景気にマイナスを及ぼしてるかは一目瞭然だね >>544
国民がそんな忖度してやる必要はない
野党はアホと思われたくないなら野党が茶番を拒否して理性ある行動をすればいいだけ >>500
>>582
2014年の消費税率8%アップ時に、
消費税13%取られるようなことを平気でやられてるのに、
モノが売れると思うかい?w 食料品の価格が上がってエンゲル係数が29年ぶりというほど上がり
いよいよ庶民は食うためだけに働くような状況に追い込まれた
賃金奴隷時代
これが庶民の生活ぶりを表すキーワードとなる
バブル崩壊後もリーマンショック後も、普通に個人消費は伸びてる。
バブル崩壊後比だと40~50兆という規模。
うち15兆程は消費税分が含まれるので、その分は引くべきだが。
>>592
その20%というのはどこから出てきたんだ >>590
あんな年下カノジョがいる奴までネトウヨ認定することにしたの?
「ネトウヨは童貞!」って叫んでたじゃんお前ら 松屋のカレーが330円から380円に50円も15%もインフレになってるな
食をファストフードに依存してる人は生活圧迫されてるな。
>>536
むしろ諸外国が乗り越えられる程度の消費増税で、なぜ日本は数年停滞することになるのかという疑問が湧く。 >>587
いや、うちの近所のスーパーは120円くらいだったが >>1
自民党政権って言えばその通り押し通すだけなんだから実績上げなくても勤まる無能政権だよなw >>586
オマエ、ヤッパわかってねぇな。
給料上げて経営が成り立たなくなって会社本体が潰れるって構造もあるんだぜ。
ヤッパ、視野が狭いわオマエってww
どんな状況が給料上がって会社も順調になるかを考えようともしていないな。
単純理解、それがウヨクww
ウヨクの支持を受けてるのが安倍晋三。
類は友を呼ぶ。安倍の理解も単純。だからアベノミクスで日本国民は苦しむ。 >>589
>2013年のレシート確認したらパスタ1kg197円だったから
それより安いパスタがネットでどれだけあるの?
逆にそれより高いパスタなら簡単に10個以上見つかるんですけど? >いよいよ庶民は食うためだけに働くような状況に追い込まれた
良い事だな
革命とは常に血を欲する
新しいイノベーションが起きるときには暴動と既存の考えを打ち砕くアイディアが必要だ
惰眠をむさぼる日本国民を目覚めさせるにはリフレ政策しかないとおもっていた
>>1
今日も下痢脳全開w
デフレなのかデフレでないのかはっきりしない経済対策を全力でやるだ?キチガイかよ 原材料が上がって値段が上がるとか増税で価格転嫁して値段が上がる
とかは悪性インフレって言うんやでぇ〜
>>605
視野が狭い、単純な理解 = ウヨク
って決めつけてるお前も似たようなもんだと思うな ざわざわ盛りのうんこちゃん こと安倍・ゲリー・晋三くんは黙ってなさい。
安倍が最初にアベノミクスと宣言したことを
やり続けてたら今頃ウハウハやったのに
財政の拡大は1年だけ
消費税は上げる
あほですやん
採点するなら50点、今度消費税を上げたら20点ってとと失格
>>605
草
大学一年レベルの経済の常識を否定するなら
早く賃金が上がる構造っていう持論を開陳してくれよ 「もはやデフレではない!デフレから抜け出そう!」
ってさ、こんなアーパーが首相やってるから日本国民は政治が
アホらしくなって投票率下がる一方だし、政治家バカにするようになったんだよ
高い知能を持つ、世襲じゃなく一般人から這い上がってきた人間だけを首相にすべき
>>606
1kgの輸入パスタのラインで比較してるから
そこはバラつきないよ。 どんな絶望的な状況であっても景気はいい!、景気はいいんだ!という強い態度を取り続けることによって
周りの景色も徐々に変わっていくだろう
円高にして工場をASEANに移転すべき
行き過ぎた円安は、先々は不利になってくる。
国内はロボットで生産して価格競争力つけて、国内向けだけは生産するだけで良いよ。
完成品はもうASEANやTPPで現地生産が正しいよ
>>608
モリカケの件で官僚にあれだ泥被らせた手前、
安倍首相の勝手な政治判断で増税延期なんて出来んでしょうにw
それに安倍首相本人も、
東京五輪が終わればサッサと逃げる気満々でしょうにw アスパラやオクラは高くなったよな。
輸入フルーツ類も高くなった
円安だから当然だろうけど
ありがとうアベノミクス
ありがとうスタグフレーション
デフレじゃなきゃ、ツンデフレか?あべこべ。
自分で金払うことなんかないドケチのくせにw
>>543
その状況でインフレにしても景気良くならないって言ってるんだけど伝わらんな 銀英伝でミッターマイヤーが民衆が暴動起こす一番の原因は食料の不足だと言ってたろ
あれでリフレ派の俺はこれは使えると思ったよw
日本人の野生本能を目覚めさすには食料品の高騰しかないと思った
さすが、安倍さん!
これで、消費税増税以上に賃金が上がる!
国民の生活は豊かになり日はまた昇る!!
>>615
そんなこと教えられるわけねぇじゃんww
ここで教えたら,軍国主義の安倍自民がまねをして、
たちまちのうちに好景気と軍事国家日本の再建がなってしまう。
もし安倍が知的で建設的な日本をつくるのなら教えてもいいけど、それをしない安倍政権下では絶対に教えないww >>617
1キロ197円より安いパスタなんて現在1個もないんですけど?
むしろ倍以上に値上がりしてんじゃんw 国債も結構チャラにしたし、少し円高に戻すべき
国力とのバランス取らないと
買収されるより、買収して海外展開していかないと
需要が減っているのに賃金上げても、何の意味も無いんだわ
安倍のブレーンが誰か分からんが無能とだけは断言できる
日本がインタゲ成功した世界線からきたけど、オマエラらまだ幸せだわ。
こっちの世界なんて給料据え置きでラーメン一杯5000円な。
ポテチなんて10グラムしか入ってへんで。
>>618
絶望的状況で強い態度を取るのは一つの策かもしれないけど
裸の王様状態で本気で景気がいいと思ってそう じゃ月曜からテーパリングだなw
まず日銀から国債買い入れ額減額発表、ETF買い入れ枠縮小アナウンスいってみようか?
とりあえず国債は年60兆→20兆円、ETFは買い入れ全面ストップから行こうぜ
>>629
そういえば民主時代は円高利用して海外企業をかなり買ってた気がするな
今はシャープだ東芝だ、買われる話ばっか >>628
数日前に178円で買った
お前の周りのことなんて知らん。 国産の食品も安くするには円高が効果ある。
別に円高で輸入食品買う必要ない
国産の食品も輸入飼料や輸入肥料で作ってるからな
>>634
言ってる事がちょっとわからない。(´・ω・`) >>630
賃金上がらないから需要が伸びないのでは >>635
民主党時代が買収される原因作ったんだけど
行き過ぎた円高にしたから
そのツケが今に回ってきた >>625
単体価格は据え置きだけど、
内容量が減ってるという。 インフレ率は1%未満だからデフレまったく需要が伸びていない
消費税増税前は1%を超える勢いだったからインフレ好景気の兆しはあった
消費税を5%に戻すだけでいい
>>630
安倍が無能なのは第二次政権当初からの安倍の発言「○○に△△するよう指示しました」で理解した。
指示しただけでできるかどうかわからんじゃん。
安倍は現場のことを理解してないんだよ。
安倍はリーダーの役割を理解してないんだよ。
こんなお飾りだけの安倍をトップに据えてるから,どんな問題も解決できねぇ。
それでも少なくない国民が安倍支持に回ってるわけだな。
日本はおしまいだぜ。 ASEANや南米は先行投資しておかないと
どうせ内部留保使い道無いし
>>633
ブラックフライデーにみんな殺到してますな
イオンがやってるからアベノミクスを邪魔する民進の陰謀かもしれんがw 安倍政権は、そもそも日本企業と不動産を、
外資にどんどん買ってもらおうという政策進めてる側だから。
そうすりゃ株も買ってもらえて株価も上がるし、不動産価格も上がるんで。
内閣府に特設ページ用意してるくらいだ。
支持者は外資フォビアこじらせてるネトウヨ層が多そうだが、
安倍の方は企業も不動産も、どんどん外資に買っていただこうというポジションだよ。
庶民の気持ち分からないよ
こんな連中は
多くの人が議員を経験したら良い
連続三回当選したら一回休みとか
>>640
でも需要見通しが悪いから企業も給与を上げれない。
個人も企業も動けない状況。
だからここで政府が政策で需要見通しを改善させる必要がある。
まぁこれをしないのが日本の政治家なんだが。
財政構造改革法とその下に作られた財務省のせい。
この財政構造改革法を改正するか破棄しない限り日本に未来はないよ。 お前ら物価とは何かってわかってないやろ
物価はねおおよそ賃金で構成されるんだよ。
物価が上がるって賃金が上がるのと=できちゃうもんなんだよ。
供給に制限をしない限り賃金が上がらないのに物価だけ上がり続けるなんてことは起こりようがないんだから
。
一時的に上がるような場合でも賃金が上がらないといずれ下がるから
この場合の物価は一般物価のことやで
付け加えるとこの場合の賃金とは総雇用者所得のことな
雇用者が受け取った総額のこと
>>618
そりゃ無理だ。
かつて日本は「我が国は神の国。絶対に負けない」といってアメリカに敗戦したことを忘れるな。
願ってりゃかなうと思ったら大間違いだぜ。
オマエみたいなバカが国に溢れてるから日本は衰退するんだよ。 少なくとも国内は不況なところが多い
決算絶好調なところは海外子会社連結で益が出てるんだろう
国内は需要が死んでる
>>641
聞きたいんだけど日本とアメリカが同時に大量の金融緩和したら為替はどちらにふれると思う?
民主党なんて糞だが当時は上記が行われていて今はアメリカは金融引き締めに移ってるんだが まぁ出口戦略というシャブ抜き工程がまだ待ってるから
アベノミクスはまだ半分なんだよね
残り半分は地獄だろうなw
>>641
アベノミクスで国力が衰えたことすら民主のせいなのか〜
民主党時代に、こき使っていた中国韓国人にこき使われるようになって喜んでるってことは、自民党支持してんのはチョンか救いようのない莫迦のどちらかだな ドイツの現状は、日本よりもずっとインフレ経済だから物価も賃金も上がるけれども、実質的には家賃の高騰に
賃金が追いついてない部分もあって、そして雇用の質についても賃金未払いのサービス残業が増えたり、
副業を掛け持ちして収入を補わなければ生活できないなど、好景気のうらはらで中下層の生活は厳しくなってる
ように種々報じられてる。
ホワイトカラー管理職の賃金だけはかなり上がってるんだけどね。不動産バブルで持てる者と持たざる者の資産
格差も開いた。
>>652
実態経済がそんな簡単に割り切れれば世の中共産国家ばかりになるのがわからないタワケ。 今の内需企業って大半中華製の安い製品を国内で売りさばいているだけだから
純粋に内需企業って呼べるかどうかは疑問
特に量産品を大量に売ってるイオンとかユニクロ、ニトリとか・・
>>649
ポスト安倍と言われる政治家も世襲議員だらけ。
もうね、貴族化してるよねw
そりゃあ、人材不足と言われるのも当然よ。
自民は世間知らずの坊ちゃん、嬢ちゃんの集まりなんだからw こんな状況下で消費税10%に上げるって言うんだからな安倍は
こいつやっぱ経済のこと全然わかってない
日本を滅ぼすつもりなんだな
>>660
大量移民への待遇次第で東西統合の苦痛の片鱗を味わう可能性すらあるからねえ ミカンが年々高くなってるよな。
いまやミカンは高級品だよね。
それでも年寄りは買うんだろうけど
若い人は食べないよね。
>>666
公務員改革をして給与削減したら俺は10%でもいい。
やらないなら断固反対、つーか5%にもどせ。 >>658
前者だと思うな
問題起こした在日系銀行も血税つぎ込んで助けてくれるし 結局、消費増税が個人消費を縮小させ
法人税減税が賃金上昇のインセンティブをなくした
元に戻すだけでも効果があるだろうが現政権下では無理だな
物価はバランス感覚だよ
為替もバランス感覚
時勢を見極めて、過度に振れないようにコントロールしないと
今はもう少し円高に戻すべき
デフレじゃない状況を作り出せたからデフレ脱却を目指す
トンチかな?
>>658
バブル崩壊とリーマンショックも民主党政権のせい >>631
ラーメンの値段が10倍にもなってるなら給料据え置きなどありえない
ラーメンだけがとにかく高くなってるだけで他の大半は上がってないってことかな
それならラーメンは売れず、他に需要が流れるだけの話
全般に10倍になってるなら給料も10倍になってる
インフレの仕組み上はそうなる
そこを踏まえてないネタだからリアリティなさすぎで デフレ脱却のために 安価な原子力発電は 全て即時停止にし
割高な火力発電に 注力
火力発電には 二酸化炭素排出税も上乗せし デフレにトドメ
まーた貧乏人パヨクが懲りずに発狂してるのかw
働け無能w
好景気だったからインフレだったんです。
インフレしてるから好景気じゃないんだな、これが笑
リフレ派の経済学者に騙さないよーに!
デフレ脱却には消費税減税、財政出動、赤字国債ガンガンやらなきゃね!
節約大好き、デフレマインドの日本人には無理だけどね笑
オリンピックで経費かかりすぎ!
公務員給料もらいすぎ!
政治家減らせ!
だもんな笑
日本は二流国へ加速しております!
企業の内部留保は過去最高を更新している、今後も更新し続けるだろう
デフレは不景気の結果であって原因ではない
まだこんな簡単なことに気づけないのか安倍は
景気が悪いのは俺の周りだけだよw
世間じゃ株高やら、増税賛成やら、
景気良い話で持ちきりで羨ましいわ〜
>>635
もはや日本企業が台湾等のアジア諸国に買われる時代。
日本として守るべき企業を認識し,守り通す必要のある時代に突入したのでは?
日本が守るべき起業、それはパナソニック、日立、ソニー、トヨタ、ホンダ、ヤマハ、河合等々。
東芝売却は痛かった。
日本国民はみんなしてパナソニック等の日本の企業の商品を買い続けよう。 景気がいいのに
金融緩和とマイナス金利をやめられないの?
おかしくね?
>>666
その消費税10%も、
消費税8%を乗せてる商品の上に、
そのまま消費税10%を上乗せすると言う、
2014年の悪夢が再び起こる公算が大きそうだけどねw 日本の議員にろくな人材が居ないから
ずっと同じ人間がやることに。
日本人は政治家に向かない
支配される労働者階級がふさわしい。
欧米人に任せろよw
国はどうでも良いw
まずは自分を守る
儲かる物理
技術評論社
第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
第7章 エントロピーと会話力
第8章 自由度と働くリスク・リターン
第9章 物理現象と不動産投資のアナロジー
安倍総理も妄言ばっかで普通の人なら頭おかしく見えてると思う
金融緩和をゆっくり引き締めて中国から資金回収しておかないと、とばっちりで都市銀行もみんな潰れるぞ
>>665
世襲は本当にダメだわ
安倍なんか政治家一族出身じゃなけりゃ市議会議員当選がせいぜいでしょ
選挙の時の党首会談は実力でのし上がった野党党首と安倍の歴然たる実力差が明らかになってた
よく恥ずかしくないよね世襲のアホたちは
身内のコネなく実力だけでここまできた他党首見てさ
でも、政治家って絶対に馬鹿じゃないですか。
だって、例えば、コメなんて800%近い関税をかけながら、
「食品の消費税率は2%安くします」
とか言ってるわけですよ。どう見ても馬鹿でしょ。
しかも、「2%安くする」のが、「食品と新聞」ですよw
こんな連中、ほんとゴキブリじゃないですか。
ただ、「馬鹿で下劣な連中」と思われることに対する、
耐性の強さだけは、卓越してるんじゃないですかね。
そこら辺もゴキブリですよね。
しかし、バルサン焚かれてるせいか、結構、しんどいみたいw
>>690
引き締めなくても財政出動すればいいだけ 総雇用者が増えるやろそうすると総雇用者所得が増えるんだよ
つまり賃金が上がらなくても総雇用者が増えると総額が増えるんだよ
でそれが消費に周り物価が上がるという循環
この循環が起きてる時に消費税を増額したらその増えた総雇用者の増えた部分が
相殺されてしまう。
個々の賃金が上る前に消費税増税したもんだから総雇用者も増えて総雇用者所得も増えてるのに
停滞したいうわけ
>>522誤字脱字
バブルで人手不足なんだろ?
内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかないなwww さすが
「妻がパートで稼いで月20万」とかいうひとは現実みえてねえわ
輸入品の値段が上がり高く感じるのは、国内でお金が落ちてないから
他国はまともなマクロ政策で2%前後の微弱なインフレ成長を長年続けて物価を上げてるのに
日本は物価を下げるような経済政策を採用した結果だ
給与上げないでインフレにしたら確実に選挙で負ける。
給与上げる実行力ある政策で結果出さないと参院選も危ない
インフレは選挙に凄くダメージもある。
>>683
民主時代、JALが経営破綻して税金投入して叩かれたが、救われて良かったと思うわ
安倍自民だったら見捨てて代換で来たシナチョンの航空会社に乗っ取られてたかも >総雇用者が増えるやろそうすると総雇用者所得が増えるんだよ
>つまり賃金が上がらなくても総雇用者が増えると総額が増えるんだよ
無駄に社員雇うのは危険だな・・
景気後退期には目も当てられない惨状が・・
>>614
それはあまりに安倍に甘い採点。
安倍は景気拡大に何が必要かを根本的に誤解していた。
増税前のニワカ景気に目をくらませられてるな。
日本の成長に必要なのは革新を生み出す組織だよ。
そこに手をつけず、隷属国民体制を維持し続けた安倍の敗北だ。 >>703
革新を生み出す組織なんて政府は作れないよ
そんなの関係ないし
構造的にいうなら非常に単純な所で間違ってるだけで
組織とか構造とか企業の競争力とかそんなの後の話だわ デフレじゃないのに給料上がらない
スタグフレーションやない?
デフレなんてとっくに終わって
もっと酷いスタグフレーション時代だろ
>>701
だよなぁ。
状態悪くてもちょっと手を差し伸べるだけで発展する企業もある。
安倍はそんな繊細な感覚がない。
てか日本会議もその系列。
彼らに日本を任せられる時代じゃなくなったな。
これからは国民が顔をつきあわせて相談して,最良の策を生み出すべき時代だ。 アホ!
アホのみクス
だれか安倍に本当の経済状況を教えてやれよ
金は無いけど物価上がって生活できん
足りない分は生活保護で補填して貰うから
おまえら頼んだぞ…
>>705
オマエも考えろよ。
安倍日本会議は革新を潰す組織作りをしてきた。
日本会議が勢力を増したこのおよそ20年間にじんわりと日本が衰退した事実を認識しろ。
日本は彼らによって衰退マインドに侵されている。 煽りとかじゃなくさ、高校生のバイトですら賃金あがってて、主婦が高時給で103万枠超えないように勤務時間短縮してるような現在において、給料上がらないってどんな仕事してんの?
2010年から見て最低賃金なんて一割以上アップしてんだそ?
996 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/23(木) 22:14:24.83 ID:rCUrEKDv0 [1/2]
>アベノスタグフレーション
650 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 21:24:50.36 ID:OUXLwzOz0 [24/26]
>「偽装値上げ」より「ステルス値上げ」の方がいいかな
655 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 21:27:45.52 ID:OUXLwzOz0 [26/26]
>こればっかりは週刊文春も週刊新潮も絶対言えない
言うとしても広告出稿主のライバルメーカーだけだ
インフレでは無いのだよ、(スタ)グフ(レーション)なのだよ、といいたいのかこの池沼はw
どこの企業も値段据え置きで食品の内容量減らしとるな
値上げしたらものが売れんからこういうセコイ偽装しよるわ
>>709
もつかどうかは国民次第だが、もたないだろうな。
もったとしてもボロボロだぜww 今の会社組織構造って
バブルや昭和が忘れられない宴会部長と
顔面蒼白頭禿になって頑張ってる数少ない氷河期世代と
国からもっと育児補助金出ないかなーとおもってるゆとりと
車も女も興味ありませんゲームだけが趣味ですってさとり世代
こんな感じw
民主党時代は円高で物価が安くて暮らしやすかったな
アホが円安にしたから日本の不動産や企業がたたき売り状態
ホント、売国政権だよ
アベノミクスのよって酷い格差社会が出来上がった
負け組のみなさん、選挙に行って投票しよう
このままでは、どんどん格差社会が進むだけだ
>>713
高時給ってw
首都圏が1000円超えたぐらいで
地方はまだまだ最低賃金さすらってるんですがw もともとデフレなんて起きていない。
デフレだと言って国民を煽っているだけ。
独裁者の手法だ。
今は平和が最大の危機だと言って煽っている。
ずっと今の低価格だから
これが、普通の価格になったって言いたいのかなあ
>>718データー付きで立証できる。
エンゲル係数の推移(2015年11月まで)
これって13年春以降は漸減している。それが消費税増税を境に反転急増してる。
エンゲル係数の高まりを生活水準の低下であるとする一般解釈を適用するとやっぱり消費税増税は景気悪化の根元ってこと。
安倍政権になってから急激にエンゲル係数が上がっている。
高齢化その他が理由なら、安倍政権とは無関係に増加率が上がってないと辻褄が合わない。
高齢者の総人口比率。2013年以降の急激な増加は無い。
http://www.garbagenews.net/archives/2045697.htmlエンゲル係 安倍首相「もはやデフレではない状況を作り出せた」
こいつは願望だけで判断している甘ちゃんwww
実質賃金はさっぱりですわ。
>>595
平たく言ってしまうと、それまでは税込み100円で売っていたものが2014年以降は税引き100円だもんな。
政府も悪質だがスーパーの便乗値上げの露骨な事。
給与?全く上がらんよ。 デフレだろうがデフレじゃなかろうが家計は火の車や!
>>1
どう見ても増税ラッシュの影響でデフレに逆戻りしてるだろ >>667
景気が悪くなったときに移民・難民として受け入れた労働力がかえって社会保障の重荷になる
ことはドイツは過去にガストアルバイターで経験済みかもしらんが、いまそれがとくに懸念されてる
感じはないなあ。
むかしと違って国境規制が緩く、ドイツの景気が悪くなると移民が出超になって減るということも
あるかもしれんし、先進国では日本についで進行すると予想される高齢化社会が目先に迫っている
のでむしろ労働力の不足のほうを計画的に織り込んでるのかもしれん。 ついこの間、道半ばとか言ってたやん
光速で解消したのか?さすがやね
車の価格も高いと言われてるけど世界的に賃金は上がってるから別に300万くらいの
車って世界的にみると激安なんだよね
問題は日本は20年賃金が上がってないからそう思えるだけでさ
>>684
辞めたらすぐに円高になってまた不況になるけどいいの?
解らないのかな?おかしくね? >>709
こんな状態作った責任はちゃんと取らせないとダメなんじゃないの? 売国政党自民党による官製インフレで実際は税金喰いの公務員以外はスタグフレーション
これが現実
別名:NTUYの逆法則。
・安倍晋三← 自国通貨価値破壊政策、借款の返済免除、増税、オリンピック誘致など数々の自国民殺しを実行している犯罪者擬き。
・山谷えりこ← 拉致担当で制裁緩和、領土担当になりつつもヘリポートや港の整備を行わず(野党時代には民主につくれと批判)。
・稲田朋美← 国民は血を流せ、だが自分&息子は徴兵に出すことには反対。「TPPバスの終着駅は日本文明の墓場」と主張(野党時代)。韓国と防衛機密を共有しようと必死にアピール。政治資金疑惑。インサイダー疑惑。辻元清美に敗北。在特会(テロ団体)と近い関係(高裁による事実認定あり)。
・高田誠← (政治運動家として)経歴詐称疑惑。暴行により現行犯逮捕(動画あり。但し訴追は無し)。有田芳生に敗北。有田芳生の投稿に虚偽は無い旨の事実認定(地裁判決より)。
・西田昌司← TPPはしゃーない 消費税増税はしゃーない。
・三原じゅん子← 税金でひもの旦那を秘書として雇っている馬鹿。
・櫻井よしこ← 某国の住人の生活水準の比較対象が中共であると主張。先進国政府による統治システムが機能していることを公式に否定。「もんじゅの活用こそ日本の道」旨の公式発言(もんじゅは廃炉が事実上決定)。
・高市早苗← NHKの傀儡。政治資金疑惑。
・金美齢← 「アヘノ〜」と唱えれば高級品が買えると主張するオカルティスト。
・片山さつき← MOFの傀儡。潜水艦と社会福祉制度を極端に嫌う。公式統計を参照できない。政治資金疑惑。
・小渕優子← HDDと天を突くドリルにより疑惑を封殺。
・竹中平蔵← 21世紀の国内に奴隷制度を復活させた。
・小泉純一郎← ライジングサンを出来ない。ゆうめいとを増やした。
・菅義偉← タックスヘイブンについて公式に「調査しない」と表明。中共&ロシア政府と傾向が類似。
・内田茂← 「東京のガン」山口組五代目渡邊芳則氏の舎弟(疑惑)
・小野田紀美← 重国籍。時民&金満湖の重国籍追求を阻止。
・石原伸晃← 消費税増税論者。MOFの傀儡。
・甘利 明← 元経済産業大臣。斡旋利得疑惑(但し訴追は現時点では無し)。
・渡邉 美樹← 従業員が過労により自殺。「カネが欲しいだけだろう」と被害者遺族を罵倒。介護事業でも死者を輩出。ガリガリ君を生産。過労による自殺が労災と裁判所に認定(確定判決あり)された時点以降も某政権与党所属の参議院議員として現職に至る。党からも、参議院からも処分無し。
・石原慎太郎← 尖閣国有化を主張して対中問題を悪化させた。豊洲市場に関する調査を拒否。尚移転予定地からは基準値を超える有毒物質が複数種類検出された。
・森喜郎← 自由移民党土建族のボス。オリンピック利権の中核。
・田母神俊雄← 公職選挙法を始めとする選挙関連法規を知らずに議員となった。事実の錯誤と法律の錯誤を区別できない。
・緒方林太郎&安倍自民党政府公式見解← 「パチンコ」による換金行為は適法。尚「古物営業法&古物営業法施行規則15条1項」違反の有無についての疑義&答弁は公式発表では無し。
・麻生太郎← 森友学園の用地取得に関する答弁で、全ての責任をMOF幹部に丸投げ。尚MOF内部において審議がなされたかについて疑義が発覚した。
・産経新聞社← 「ローマ帝国の初代皇帝」が「ガイウス・ユリウス・カエサル」であると主張。執筆担当者が普通教育を修了していない可能性。
・籠池泰典← 某政権与党要人と癒着することにより利権供与を受けようとしたが失敗。刑事被告人として起訴される。教育勅語に忠実な教育を実践した結果実子が自殺。
・加計孝太郎← 某政権与党要人と癒着することにより学校法人について特権的な地位を付与された。外国人を優遇するカリキュラムを構成するが特に公権力:政府は問題とはしていない。
一番いいのは消費税を止めることやな
増税なんてどんな増税もやっちゃダメだ
糖尿病患者に砂糖与えるようなもんやんけ
>>706
低所得層はあがってるんじゃねーかな。
中所得くらいでホワイトワークしてるやつらは未来永劫そのままだと思うよ。 PB黒字化目標を死守している財務省のキチガイ官僚どもを
駆逐する手立てはないものかね。このままだと東南アジア
の国と変わらなくなるよ。
>>708
そういう細かいのを拾おうとすると
すぐにだれかが汚職だと叩くからな。 まぁ安倍のお友達は金持ち連中ばっかだからな。一般人の生活なんてどうでも良いんだろう。
幾ら不祥事起こそうが野党が
超バカでいる限り自民党は盤石の政権維持出来るから
自民党にしたら日本はもはやパラダイス!
国民がジェノサイドテロで大勢くたばろうと移民で帳尻合わせすりゃ良いだけ。所詮、政治家なんて自分の事だけだ。
>>743
内閣人事局造って官僚の人事権取り上げたんだけどなんで使わないの?財務省は色々工作するだろうが結局は下痢でしょ >>721
3kでもなければ汗すらかかない仕事なのに
最低賃金じゃぜんぜん人なんか取れないんだが・・・・
人こねー 金融緩和で円安にした結果、輸出企業は為替差益で大儲けしてるけど
輸入物価、特に輸入食品価格の上昇でエンゲル係数が上がって、国民生活が圧迫されてる
その結果、個人消費が減っている
企業は利益を賃金に回さず内部留保ばかり増やし、実質賃金はマイナス
輸入物価上昇するけど個人消費は増えない
この結果、物価はエネルギー除いて0.5%以下程度のプラスに留まり、2%にはならない
2%インフレにするには、個人消費を増やす必要があるが、安倍がやっているのは真逆
アメリカ含む世界はインフレで経済成長もするので、ドルベースの輸出額は伸びる
その結果、輸出が伸びるため、名目GDPは1.5%程度の成長をする
日本はわずかなインフレしか起きてないので、実質GDPの経済成長率は1%程度になる
これがいま起きている現象
>>743
さしあたり簿記論&財務諸表龍を必修科目にすることかなぁ。
excel使えればイメージは楽だから。 8%増税というのは本来5→8のたった3%増税だった
ところが小売店は勝手に内税→外税にした
つまり100円で買えてたものが108円になった
これはいきなり8%増税と同等なわけよ
メーカーは便乗値上げ、内容量減量
こんなの増税時に許されることじゃない
指導監督する立場の行政は、
インフレやりたい安倍を忖度して見て見ぬふりどころか奨励
増税感は30%くらいじゃないの
安倍はインチキをやってるんだよ
>>356
日本のGDPは民間消費が60%、投資と政府支出が20%で
貿易立国ではなく内需依存型であり
資源型に依らない先進国と途上国を大きく分ける最大のものの1つが中産階級とその需要と生産力なんだから、
その判断基準も正しい見方だよ。
あくまで両輪だわな。
資源や軍事や属国や金融で儲けられるわけではない
日本型経済はこの20年を見ていても、その主要経済指標だけに依ると
途上国型経済モデルにグッと近づいていくぞ。 >>1
言い続ければ本当になる!って朝鮮人と変わらん >>731
EUと連動してるからドイツが悪い時はあの辺全部悪いんじゃない?
じゃあロシアか海超えるかといえば
ドイツの福祉にべったりと・・・・
が楽な気もするが。 >>735
犯罪者の形質は遺伝するのかねぇ。
親父は収賄
自身は経済テロリスト
と。 >>627
何もないってことかw
何も考えてないなら需要と供給っていう大学一年でもわかる経済の常識を否定しようとするなよ 給料というか、可処分所得が変わらない。
増税し過ぎ。
オンラインショッピングでのポイント10倍20倍を考慮すればまだまだデフレだと思うよ
反日朝鮮統一教会下痢キムチ安倍チョンって
刈り上げキムデブとなんも変わらんというか、キムデブに上が自国のために動いてる分偉いよな
>>751
それをやってもダメだろうな。
必修科目にするなら義務教育投票年齢前の
高校1年で全員がやって、結果がでるのが
その20年後かな。 >>752
> 5→8%のたった3%増税
この時点で読む意味がない
消費税の3%は平気で家計の営業利益の数十%を奪いかねない規模の増税だし
後半に至っては、勝手に政府が税を課したものに対して
民間を叩こうとして罵詈雑言を浴びせるなどさらに論外。 下々、自営業にまで資本が回って国力というもんだよ。 経済ファンダメンタルを知らんのか この首相は・・・
ファンダと株価が乖離している事に気づけ!
衣食住が足りてる時点で豊かなのだろうが、頑張っても自由な時間が無いんだよ
歯医者すら行けない
>>1
で、未だにデフレブラック政策続けてる医療と介護は壊滅確定、と。
両業界の単価は最低5倍には跳ね上がるからおまいら覚悟しとけ >>747
そうだけども野党もPB黒字化信仰なんだよね。国計を家計と混同しているのが
ドシガタイ喜劇と言うか悲劇。 安倍政権下で景気は改善しましたよ(^ ^)
株価は2.34倍
為替は40%改善
失業率は4.2から2.8%に低下
就業者数は335万人増
失業者は68万人減少
有効求人倍率は0.69P改善
大卒就職率は6.6P改善
高卒就職率は2.8P改善
税収14.4兆円増加
国債発行額7.9兆円改善
保育所定員数54万人改善
名目GDP39兆円増加
実質GDP31兆円増加
名目GNI43兆円増加
パヨチンなんか文句ある?
野党に何ができるの??
>>762
中のシステムを知ってれば別に関係のがわかると思うがな。
ネットがどうとか消費者はまだまだバカだから楽な商売だけどな 安倍晋三は今日人間ドック入りしているけどどうも体調が悪い様だ
顔色も悪いし浮腫みも出ている
>>770
あの阿呆な道具を変えてやらないことにはダメだろうな
乗っかっているパラダイムが馬鹿だからな
賢いのが雁首揃えて、なぜこんな簡単な課題にすら乗り出せないのだ、本当に。 >医療
医者は十分給料もらってるだろ
どんだけ欲豚なんだよw
これ以上医療費に税金割いたら国が潰れるわ
デフレではなくなったけど生活はよくなった? |●|
/ ̄ ̄\ ├─┘
/ _ノ \ ._|___
| ( ●)(●) /愛●国 \
. | (__人__) 。゚((●)) ((●))゚o\
| ` ⌒´ノ / ) (__人__) ) ) \ 賃上げしない企業はチョン!反日売国奴!
. | } | ( (|r┬-| ( ( |
ヽ } \) )| | | ) ) /
ヽ ノ > `ー'ォ ヾ
/ く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ]ゝ ヾ
| ヽ、二/ 〈〉 〈〉 ヽ__,ノ l
. | / 〈〉 ヽ |
| / 〈〉 〈〉 〈〉 ヽ /
ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ___/
>>748
来るまで時給あげれば?w
最低賃金の倍以上だせば多分くるよw >>771
評価はもちろんできるんだけど、そこで止まったらダメだよ。
馬鹿に合わせてお前も馬鹿でどうすんの。 >>777
おまえが最低賃金さすらってるっていったんじゃねーか!嘘つき! メモリズムプロセッサがもうすぐ世界を根底から変えるから安心だよ
日本発で快挙を達成したことを誇りに思う
法人税は下げて、消費税を上げる
これだけでも金持ち優遇政策
まあ世界人口5億にするために減らすのだろう
だから子供も生まれてこない
安倍がめくら撃ちで物価を上げたけど
それが何なのかがわからん
>>779
それは嘘じゃねえだろw
お前みたいに人来ないのに上げねえからw >>780
安倍政権の経済政策はリベラルだから完全雇用の実現を目指すのが先なんでしょう
実質賃金上げたいだけなら企業の解雇規制を緩和すればいいだけだけど
それはそれで労働者の反発を食らうでしょ 国賊政権が物価以上に円を暴落させてんだから
海外から見ると物価も給料もスーパーデフレです
証拠は海外からの旅行客がウナギ登りで増えている
>>758
EUといったら相当広いよ。通貨が違う国もあるしドイツと単純に景気が連動するものではない。
ユーロ圏で考えても、2007〜8年のピークに至る建設景気では地中海沿岸の国が景気を
引っぱっていて、ドイツはむしろ遅れていた。 >>713
何でパートやバイトの最低賃金がアップしたら正社員の給料が上がると思うの?
アホなの? 賃金を上げれば人は集まる
この間、ヤマト運輸が実証してたわな
時給2000円で募集したところ1日で応募枠が埋まった
2000円で日本人がわんさかと集まるのが現実
人手不足?笑わせるなよ欲豚経営者が
>>787
じゃあ流離ってないじゃねーかwwうそつき!うとつきぃ! 安倍、取り敢えずその白目を何とかしろ!こっちに戻ってこい
>>788賃金の下方硬直性という性質を知らないガイジがいるときいてw 企業は、材質を落し、規格を下げ、量を減らし、品質を落とし・・・・ 自社の利益のみに邁進する。
我々零細商店は、大企業の傍若無人によって、陰で毎日のように 「シャッター商店街化」 している。
公務員以外の、すべての労働者・サラリーマン達は 給与への見返りがない絶望的状態。
「法人税の大幅増税」は両刃の剣だが もう抜かざるを得ない最後の段階に来ている。
>>788
賃金あがるなら労働者は大歓迎だろアホじゃねw
現在うまい汁吸ってる連中は反対するだろうが 時給2000円は魅力的だなヤマト運輸の
ぜひ常態化させたいところ
>>790
あーたかしかに。トルコ付近よかったんだっけね。いまじゃ・・・・ >>778
もちろん功罪は相半ばだと思うけど
全て間違ってると言うのは極端だなあと思ってカウンターとして出してみたんよ PB黒字化自体は当たり前の目標だよ。
国家と家計は違うが、政府と家計はどちらも国家内の経済体に過ぎないので、
過去現在散々破綻しまくっているように、家計同様の流れで破綻する。
国家は通貨を発行出来るから違うという人がいるが、
ビットコインその他私的通貨の存在を見れば分かるように、
通貨は家計も発行出来る、通常国家発行の通貨ほどの信頼性がないだけで。
財政やばい国が財政悪化をどうにかする為に増刷に走った場合、
その通貨の信頼度は私的通貨に劣る、紙くず以下になる。
>>771
で、あなた自身の生活はよくなりましたか?
最近した大きな買い物って何ですか? >>792
それ年末限定のやつでしょ?
そりゃ学生やら手の空く人がいる一方で需要もあるっていう争奪戦で
青田刈りしただけの話で全国一律2000円じゃないんで。
調子のいいところだけカットしてかくなし ABCマートやイオンのブラックフライデーのCM見てるとどこまでアメリカの猿真似するのかと
まるで儒教原理主義で何から何まで中国化すら朝鮮みたいな薄ら寒さを感じる
世の中チャラの法則なんだから
内部留保の100兆円はどこかで負担してる訳よ
それが庶民から薄く広く搾り取った円安税なの
これがアベがやってる茹でガエル政策ね
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価の吊り上げと円安誘導のために使われた500兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが そんなことはあり得ず実際は日銀に500兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「アベノミクスに いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの一定の効果は認められるが
500兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ
そして この500兆円の債務が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ500兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
デフレじゃないのに、マイナス金利ですか?
2%以上のインフレになったんなら、金利も2%以上じゃなければ、ただのインチキ金融政策なんだがw
これじゃあ、日本にカネを置いておくわけにはいかんので、海外投資だな。
【アベノ不況】安倍政権下で実質消費支出が史上初の3年連続マイナスに
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7 3.1 4.9 3.3 2.8 0.7▲0.1 1.8 0.1 1.4▲0.1▲0.2
2013 1.7 1.3 3.2 2.4▲1.0▲0.1 1.2▲0.8 2.7 0.5 2.2 1.6
2014 1.6▲1.5 8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2 1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8 0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4 (前年同月比%、▲=マイナス)総務省統計局 家計消費指数
---------------------
ほんとにそんなにニッポンがすごかったら、これは何なんだよ w
1995年を100としたGDP推移
1995年 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
イタリア 100 199.75
ギリシャ 100 180.65
日本 100 99.31 (この20年間の経済成長率、■世界最下位が日本。その上がリビア)
-----------
2015年のGDP (世界銀行発表) http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)
*2位 中国(10兆8664億ドル)
*3位 日本(4兆1232億ドル) あっというまに中国に2.5倍差つけられ・・・
日本のGDPは1990年代にはアメリカの7割以上、中国の8倍以上ありました。
・新車販売台数(2016年)
1位中国 2802万台 2位アメリカ 1786万台 3位日本 497万台 ショボ ←しかも年々縮小、
・世界各国 賃金伸び率推移 日本だけ異様&悲惨すぎる・・・
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20110808 >>771
おまえさんのPCにGTX980ti以上のGPUは刺さっているよなw >>804
分不相応な金貰ってるキチガイ政治家や公務員の給料
先ず下げてみたらどうだろうな >>804
うん、まったく浅いんで納得できない。
もっと詳しく 安倍政権は支持してるが、個人消費がマイナスだからデフレのままだ。
さらに消費税を上げたら取り返しがつかなくなるな
デフレじゃ困るのは借金返せないからだろ?
・・・・・・・・
おかしいな、
借金の負担全然減りそうにないけど1080兆円。
政府債務が1080兆円まで増えてるけど
経済大国である日本が破綻すれば世界を巻き込むし
そもそも宗主国のアメリカが それを許さない
なので残された道は強制財政再建で既に舞台装置は整っている
異次元緩和の出口で日銀が日本国債を売りオペ
↓
邦銀は買い取り拒否 代わりに外資が購入
↓
大増税 超緊縮財政 第二のギリシャ
ここら辺が現実的な落とし処だよ
覚悟しておくように
>>808
資本主義開始以来日本がアメリカのマネをしなかったことなどないんだけど。
今の日本がいきなりこうだったとでも思ってるのかねw もうすぐデフレに逆戻りだよ。
儲かっているのは一部の金持ちだけ。
中間層より下は、手取り賃金減って、生活レベルは緩やかに後退している。
近所の弁当屋やスーパーでは、昼めし時に350円の弁当が飛ぶように売れている。
逆に600円以上の弁当は売れ行きが悪い。
ほっかほっか亭だって、のり弁300円しなくなっただろ?
あと、求人倍率が高いのは、単純に労働人口が減っているからだよ。
みんなが言うようにスタグフレーションだね
輸入物価が上がり続けるからインフレになってるだけ
でも日本人って最低賃金上げデモやろうとすると左翼の陰謀やら底辺が日曜に
デモして邪魔とか言うよね
自分で自分の首締めあげてるようなもんじゃね・・
警察やら公安の妨害カキコもあるかもしれんけど
>>795
解雇規制緩和すれば賃金は上がるでしょ
全員が派遣社員みたいな身分になるけど
今の派遣会社がいくらピンハネしてるか調べてみればいい
その部分が社員の給料に上乗せされる 安倍ちゃんが目指す美しい日本。
アングロサクソンがた‐しほんしゅぎ【アングロサクソン型資本主義】
米国・英国で典型的にみられる資本主義の形態。
企業は金融市場から直接資金を調達し、株主利益の最大化を優先する。
業績が悪化した場合は、株主価値を維持するために積極的に人員を削減するため、雇用は不安定になる。
賃金制度では成果主義をとり、自己責任を重視。政治的には小さな政府を志向する。
フランスの経済学者ミシェル=アルベールが著書「資本主義対資本主義」(1992年刊)で提示した概念。→ライン型資本主義
完全にスタグフレーションだからな。
「物価が次々に上がっている。そして増税に増税」
「実質給与は下がり」「生活が苦しくなっている」というのは
統計としてはっきりでてんだけど。
首相というなら、まず「事実にもとづいて」発言すべきだろうが。
過去の首相、「経済政策をやろうとしてやれなかった」という類のことはあったが、
「現在の状況に関して嘘をいう」は、さすがにつかなかったろう。
安倍は嘘の連発。
こういうアホを首相にしてんのはどこのバカだよ。
>>609
下品な煽りが、安倍自民の正当化に
大いに貢献してる。
安倍自民応援団なの? やり方が、姑息だよな
値段は据え置きだけど、中身の量は減ってるって言うwww
そして、給料も据え置き・・・
くいもんみんな小さくなってませんか日本
その上みんな値段上がってませんか
胡瓜が一本70円だからなあ
インフレ過ぎて庶民には手が出ないよ
アベノミクス万歳
>>832
ここでデフレじゃないって叫んでる人一杯いるから聞いてみたら? >>825
カルト崇拝、薄ら馬鹿、内政能力皆無、階級分断政策
確かに似ている。
大西つねき講演「目からウロコの財政金融基礎知識」 >解雇規制緩和すれば賃金は上がるでしょ
ちゃ〜んす!移民を入れてぼろ儲けするぜ
by平蔵より
>>713
正社員を非正規に置き換えだすと
非正規の平均賃金は、最初は上がっていく。
凄く単純な話だぞ。 >>817
でも今度こそ上げるでしょw
消費税を8%に上げて以降にあった3度の大型国政選挙で、
ことごとく政権維持に成功してるんだから。 民主党時代はよかったって言ってるやつって
いくらか頭が弱い人なの?
>>834
デフレじゃない、デフレじゃない、本当のことさ〜♪
スタグフレーションだからw >>797
そのぶん身分が不安定になるからそうともいえないでしょう
安定を選ぶのが日本人気質だし >>804
日本に流通してる時点で日本円の信頼は揺るがない 「内部留保を賃金に回せ」と喚き散らしてる奴がいるが全く現実が見えていない
なぜなら企業から見れば内部留保は異次元緩和で湧いて出たアブク銭であり
異次元緩和が終われば消えてなくなる運命にあるからだ
なので内部留保に手を付けずに置いたままにしている企業は むしろ良心的といえる
>>832
小さくなってるものはそれほど俺は買ってない
殆どが高くなってる
スーパーに買物に行かない人には解らないだろう >>827
だったら派遣のピン跳ね防止なり跳ね率の規制なりをすりゃいいじゃん
すりゃ解雇規制緩和なんてしないでも給料上がりますよw
なぜやらないんですかw >>435
黒田さんを悪く言いたくはないが、
やっぱ、日銀出身者と比べると、
どうしても見劣りするんだよな・・
>
黒田総裁は、当初、日銀や銀行など金融機関や金融システムの実務や実情のことを本当に知らなかったようだよ。
「2%のインフレ目標を達成したら、
『異次元の金融緩和』によって金利が安い時高額で日銀が購入して
膨大な量になってしまったその国債資産を売却したら良いだろう」
と黒田総裁は簡単に言っていたそうだ。
しかし、それすると、高く購入した国債を安く売却することになるから、日銀に多額の売却損が出るんだよね。
日銀の自己資本は8兆円ぐらいと少ないから、日銀は債務超過に陥るリスクがあるんだよね。
日銀が債務超過に陥ったら、日銀を救済するために日本政府が「公的資金」を投入することになる。
このように本当に黒田総裁は国債のことや日銀や銀行など金融機関や金融システムのことをあまり知らなかったようだ。
これは経済学者の岩田規久男副総裁もそうだったと見える。
実は経済学者でも経済理論に精通してても、そういった日銀や銀行など金融機関や金融システムの実務や実情について詳しくない人が多いようなんだよね。
特にマクロ経済学者は。リフレ派にも多いと思う。
そもそも日銀や銀行など金融機関や金融システムの実務などにあまり詳しくないから、
『異次元の金融緩和』みたいな極端で、
一旦やり出すと後々日銀が債務超過に陥るリスクがあるなどで後戻りや撤退がなかなか難しい政策を
「事前に撤退しやすいような方策や計画が無いまま」行えたんだろう。
(「出口戦略があるのか?」とよく言われるが、こういうリスクがあり一旦政策をやり出したら止めるのも難しいし、
『後戻りや撤退するのになかなか難しく、しかも長い期間が必要』だからなんだよ。)
国債や日銀などの実務や実情に精通している人では、
事前の策や計画が無いままではとても行えないだろう。危険過ぎて。
そもそもそういう日銀や金融システムの実務や実情にあまり詳しく無い人たちを選んで、日銀に送り込んだ安部首相や政権中枢が悪いんだよ。
お友達やイエスマンばかり周りに固めるからね。
実は安部首相や政権中枢の人たちは、
かなり日本の国家としてのガバナンスを破壊しているんだよね。
これを元に戻すのはかなり難しいし、出来ないかもね。
だから、「安部首相や安部政権の『負の遺産』『副作用』はこれからも長く続いていくことになる」と思う。 とにかくアベを倒さないと駄目だよ
これは主義主張では無くて生活苦からの一揆だよ
>>832
原材料費が、4割円安で上がっているからね。
上がらない方が、むしろ異常なんだよ。
でもテレビでやらないよなあ。
実はグルじゃないの?
あの人達って。 >>848
賄賂貰いだから、経団連の顔色を伺ってるのさ
給料ちゃんと上げた会社にはもっと法人税を優遇
まともな考え方は、給料を上げない会社には法人税upだよ
このまま法人税を優遇した分は、また消費税up要因になるよ 後の政府は、アベガ―・アベガ―を連呼して逃げることになりそうだな
>>771
国債発行7.9兆円改善ってどういうこと? 解雇規制緩和やって壮絶な格差社会になってるのがアメリカなんだけど
日本人は賃上げデモもテロもしないしおとなしく中韓の移民に飲まれて消えていくんじゃないかな・・
去勢された民族に解雇規制緩和って合わないんじゃね?そこんとこどう思う?
アメリカや欧米だと恒常的にデモとか起きてるけど
>>848
そんなことしたら派遣会社が潰れちゃうじゃん
ピンハネで利益出してるんだから >>851
ばかなよなあ。こういう人って。
日本の不景気が日本だけのせいだとほんとにおもってて
いざインフレになると「コストプッシュ」だとか叫んでる。
視野がすごく小さくて時系列が非常に短い。 >>849馬鹿には馬鹿と忠告することも優しさかと。
401 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/19(火) 11:36:45.92 ID:jIYkTSp30
>日本型リフレ派の主張の要約
経済が成長して株価と物価が上がっていく ←わかる
黒田「株価と物価を無理矢理上げれば経済成長する」 ←馬鹿 無理やり物価を上げようとしても思い通りに上がらないわけだから、市場に任せればデフレ基調だということでしょ。
こういうこと言いつつTPP推進というデフレ政策の旗を振り続けられる神経はちょっと理解不能。
まあ、正気じゃない人だから仕方がないのかもしれないね。
ま、こういう状況だから批判はあっても大衆に支持されるわけだけどねw
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ アベノミ(円安インフレ課税 + 小増税 +小歳出削減)の対案は?
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ @単純に消費税を即時15%、以後ジジババの増えるに任せて20、25、30とあげていく?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l A単純に歳出削減する?高齢者社会保障と地方行政を徹底的に削ればいけるね。
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! Bそれとも、俺を支持して現状を継続。数十年衰退し続ける?
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // *リフレで経済成長厨、再分配で経済成長厨は知障なので割愛。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
,.- ‐── ‐- 、
,r' 父・下層老人`ヽ
,イ jト、 ・・・わしは断固Bだね!
/:.:! i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! わが底辺子よ、お前はどうする?
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', 親に死ねとはいえないのでBでお願いします。。。
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
>>832
馬鹿だわホント。騰がって当たり前だろ。
材料費から水光熱費・エネルギー費から人件費から運送費から何から騰がってるのに
お前はずーっとたわけなことしか言えない人間だな。 >>858
デフレ解消が目的なんでしょ阿部さんは?w
じゃあ潰せばいいじゃん
あと派遣がカツカツでやってるみたいな言い方やめろ >>859
日本の不景気は99パーセント日本だけのせい >>855
自公政権でない野党政権ならそれ出来るけど、
自公政権下では無理なんじゃないの?w >>859
嘘と捏造書いて、いくらもらってるんだ? >>865
そんなに値上がりばっかりなのに給料だけ平気で下がるんですねw >>863
40歳400万なんて地方にいったらごろごろいるんだが・・・・・ >>837
最近の燃料高騰で、コアコアCPIはマイナスに突っ込むのは確実でしょう。
家計の余裕が全く無い状況で、ガソリンや灯油なんかにカネ取られたら、他の消費に使えないはず。
結局、安いものを買うしかなくなる→デフレ、もしくはスタグフレーション >>859
通貨価値が数年で70%以下になって、それも政策的に無理矢理下げて、
しかも資源国では無い、
自爆か何かだろう。 >>870
そういうしかないよなー
知ってるつもりで知らないんだからさ 安倍自民批判者は、どうしてあそこまで
下品なんだ?
安倍自民応援団が、
わざとやってるんじゃないの?
不快すぎる。
街宣右翼みたいだ。
アベガーじゃなく、ミンスガーって言うかもしれないな
5年経っても未だに普通に言ってるし
企業の内部留保が最大になって、消費も全然伸びてないのに
デフレ脱却してる訳がない。
地方銀行は虫の息だし、メガバンも必死にリストラし出したからな。
なんとかゼロ(もしくはマイナス)金利を止めないとねwww
>>876
wwwww時系列はまあいいとして視野狭いって書かれてるのにそれがレスかよw >>876
ほんこれ
デフレ解消とやらが至上目的になってるのが異常すぎるわ >>875
これだけ通貨が安定してるのにデフレ脱却できないのは100パーセント日本のせいだよ 詐欺師みたいな言い方だな
デフレかインフレしか有り得ないのに
>>887
文字が変わってるだけで言ってること同じだなwバーカ >>830
応援団ですって書けば満足か好きに書かせて貰うは
上品な煽りはお前が勝手にやれ アベノなんたらみたいな政策に一時的なブースト効果があるのは確かなので、それはいいんですよ、自分も
「それで成功できるなら、方法として賭けるのは有り」と思っていたし。
ただし、「一時のブーストを、絶対に成功につなげる必要がある」。
成功できない場合は反動で、さらに悲惨な「抜け出せない悪のスパイラル状況」になるので、
本当に、絶対に成功させないといけなかった。
現実は失敗してしまった。
だいたい、増税の連発とか、なんでここまでアホなことをやれるのか、理解不能なんだが。
>>872
いるね。
何が楽しくて生きてるかわからない世帯年収600万とかの底辺家族。 デフレになるような政策を採ってるからデフレになってる。消費税増税に緊縮財政、
これはデフレ政策。金融緩和だけがインフレ政策、2対1でデフレの勝ち。だから
デフレになっている。
インフレ指数に食料とエネルギーが含まれないのがおかしいんだよな
それらを入れたら日銀目標2%なんてとっくに通り越して20%行っててもおかしくないわ
>>892
そういつも言ってる
国民への丁寧な説明
◯◯みたいな事があれば議員を辞める
全て嘘
いつからこうなったんだ? 簡単にいうと国家単位で経済をコントロールできる時代は終わったんだよ。
グローバルってのはなにも企業や個人や物流だけの話じゃねー。
国家間競争、国家間比較が入る時代に単一政策だけの経済政策なんて
クソみたいなもんだ。
スタグフ言っているやつが大量に居るが、なぜスタグフ今起きるのかを理解してない。
日本がバブル後の立ち直り時期からさらにしたに潜った理由はコストプッシュインフレ
の真逆の減少が起きたから。これが理解できるやつがどれほどここにいるだろうか。
解雇規制緩和は俺も賛成の時期あったけど
日本人の氷河期世代以降のふにゃふにゃ感見てるととてもじゃないけど勧められないな
アニメとゲームで骨抜きされた感じなのが今の若者
ゲームとか批判するわけじゃないけどさ
肯定派も否定派も忘れてるが、商品価格が一時より下がってこの状況だからな。
原油価格が100USDの時代に戻ればさらに「デフレではなくなる」。
その時に底辺ちゃんたちが何ていうかだねw
>>898
一部上場企業の子会社の営業?
自衛隊?公務員?か >>902
ゆとり教育は30年かけてその政策目的を達成した。
基礎学力の破壊&思考能力の破壊という結果として。
こうなったら有権者はプロパガンダ&煽動でいくらでも制御できる。
この点において政権与党はぶれなかった。戦略的には比較優位がある。 >>902
その骨抜きにされた若者たちから見てはアンタらは
「自分のことしか考えない醜悪な連中だわ」て思われてるから
解雇規制緩和大歓迎だろ >>893
それでも増税しなければならないほど
ひどい状況に追い込まれてるのかもな
なんにしてもみんな楽観的なことしか言わないから
本当はどうだかわからんよな >>893
その考えかたが甘いというか言い訳、正当化なんだよ
継続的な成長軌道に乗せるのはそもそも無理なわけ
要するに国債大量発行してバラまいたのと同じで
取り返しのつかない過剰金融緩和をやっただけ
国債大量発行しました→国債はもう発行できません
→ミンスに政権取られました→あと戻りできない金融緩和やらかしました
→○○に政権取られました、ってなるのは火を見るよりも明らか
自民党なんてのは現実に政策能力皆無なのになぜ支持されてるかわからん リフレ派継続で良いよけど流石に黒田続投はやめるべきでしょ2016はデフレだよね
安倍は世界経済リーマン前夜の前科があるからな、これ位言うよ。
石油ショックの時のことを覚えてるが
あのスタグフは子供でも実感できるぐらいのもんだった。
今がスタグフwwww
あほちゃうか
>>901
前段、それだけならその通りだけど
コントロール可能な部分まで 輸出企業や海外資金に逃避させる
経済界と富豪におもねったアンコントローラブルにしてんだから非難もされよう。
一方で、中共はよほど巧くやっているわけで、国家としての力も用いながら 必要な囲いを作りながら
コントローラブルにしたいところをしながらやって発展させてるんだよな。
馬鹿なグローバリズムの起こしている障害は認識しなければ、後退あっても前進はないだろう。 >>909
じゃあ解決策をだすか、出してる政党おしえて いまから
ドンキと業スーと100円ショップハシゴするわ
週末の買い出し
>>906
ゆとり教育というのは、単にキチガイの老害達の政策に他ならないからな
人災だよ
つうか、主導した一人の老害が朝鮮学校の理事になったの知ってるか? >>1
もはやデフレではない!
だから、デフレ脱却政策頑張りまぁす!
↑
これは池沼じゃないと言えないww >>908
右翼でも左翼でも政党批判するためだけに中途半端な知識で書き込むのやめてくれないか?バカが過ぎる クロダノミクスの目的はマネタリーベースを増やすことでマネーストックを増やして信用創造を増やすこと
黒田は2年で2%の物価上昇と吠えていたが結局はマネーストックがほとんど増えず実質賃金を下げただけ
サプライズ金融緩和によるアナウンス効果は資産価値には影響を与えるが実体経済には影響を与えない
アベノミクスの本質はクロダノミクスでありそのクロダノミクスは失敗した
>>919
国債発行すればいいだけ
ビルドインスタビライザーでググって来い >>916
解決策なんて無いよ
人口ピラミッドにせよ技術力の劣化にせよ10年100年レベルの問題
要は極端なバラ撒きとか金融緩和を止めさせることが大事
その意味ではアベノミクスを止めさせなければいけないので
野党ならばどこでもいいといえる 安倍総理は嘘はついてない。
確かにデフレではなくなった。
そしてやる前から今日の状況は予想されていた。
つまり勉強せずに支持した底辺の自業自得ってことだね。
まあビルドインスタビライザーていう観点からいうと法人税は減税すべきではないけどな
まあ正直アベ以外だと誰がやってももう無理だろうし
いまさら金融緩和やめたら大不況だし
アベ以降は首相になる奴いないかもねw
そんな考えだよ多分俺もそうだけど
食品の容量はもうもとには戻らないよ・・諸外国が成長してきてるからね
アベノミクス以前からポテトチップスの容量は減り続けたしなw
>>918
マハーローというか、ある意味では狡猾なのよ。その後の身の振り方も含めて。
そして政権与党は最大限それを利用できるようになった。
長期的な政策は成功すれば絶大な効果がある。
個別の国民が得するかとは別の意味だけど。 消費税17兆円やろ
5年ぐらい停止してみろよ 85兆円やんけ
経済が活性化するがな
1000兆円に85兆円増えるだけやで
それで経済が活性化して国民大喜びやんけ
>>925
いやいや何も知識がないのに偉そうに書き込むなよ
ばら撒きして需要拡大しなきゃ人口も増えないし技術も発達しない どう見てもスタグフだよな
今は世界の景気が良いからそれほど問題になってないけど
景気悪くなったら酷いことになるわ
>>928
お前が言っている事は、日本には人間が居ないと言っているに等しい
じゃあ政治家も必要ねえな >>851
通貨安ってのは、
カネをすでに持ってる人間には地獄、
失業者にとっては輸出企業への就職のチャンス。 >>915
あーそういう大きな話に小さな話を混ぜ込んで例外感だして反論しても意味ないから。
富豪が稼ごうが何しようがグローバル経済やマクロなどで呼ばれる指数に含まれた数字で
あって、〇〇国の××王子が金儲けしたからどうにかなるなんて話はない。
中国がでたのはまだ理解してる方だけど、それって結局は日本が通ってきた道なんだよ。
日本でもボーナスタイムはあった。しかしながらこのボーナスタイムは国土と人口に
比例する。日本は1億、ボーナスタイムは20年くらいか。
で、あれば中国はボーナスタイムはざっくり1世紀。
これがある時間に覇権を握れればアメリカを抜けると踏んでるのが今の中共。
そしてこの中国の飯のタネだったのが日本の失われた20年。
わかるっしょ?
その20年に安いエサを大量に与えられて浮ついてたのを忘れて騒いでる。 >>924
法人税減税しなければそれも必要ない。
実効税率が高いという批判については、
国内の経営者は比較的労働生産性&基礎学力の高い人間を使用できる対価である、という立論でかわせる。 食い物が小さくなることをデフレ脱却だと思ってんのか?
同じ金額で同じ品質の商品を同じ量買えなくなってるので実質インフレ
給与所得下がっているうえに消費税・社会保険料等上がっているから実質賃金下げ
どーみてもスタグフです。
デフレではなくスタグフレーション。
限られた富裕層以外の庶民の意見は一致してる。
>金融緩和終了示唆しはじめてねえか
ブラックフライデーの次だな
来週初めはブラマンの悪寒!
>>938
成蹊大学法学部ではそのように教えているかも知れない。 マスゴミは何やってんの?
日本経済が死にかけてるというのに
特番打てよ
もう安倍とかありえんわ
>>925
野党はやめるんじゃなくて安倍反対できたから辞めざるを得ないだけで中身がない。
経済政策さえしっかり練ってれば今のゴミ野党状態にはなってない。
なので野党には任せれないってのが国民の判断だからなぁ。
あれだけ追い風ふいてこのありさま。まじでゴミ。 0415 本当にあった怖い名無し 2017/11/24 21:14:09
>>931
バカ言え
需要拡大では無くて競争力がない産業を生かしてるだけだろ
だから円安にしてどんどん競争力や国力が落ちるのとバーターなのよ
金融緩和で需要拡大とか言っている時点で程度が低いわ >>944ハンス・フォン・ゼークトおじさん
「優秀で勤勉な人間は参謀にせよ」:立案能力に優れるが、全てを任せると人材をすり潰すからである。
「優秀で怠惰な人間は指揮官にせよ」:立案能力に優れるので、間違いを犯さない。また他の優れた人間の妨害もしないからである。
「馬鹿で怠惰な人間は兵卒とせよ」:命令違反を犯さず、誤った命令を遂行しないからである。
「馬鹿で勤勉な人間は銃殺せよ」:誤った命令も実行してしまい、しかも誤りに気づけないからである。
>つまり、勤勉さは害悪となる場合がある。
という基準で候補者、政党、政策他を観察すればマシな政策他は見えてくる。無能であること自体は問題では無い。
無能で怠惰な場合には、少なくとも他の優れた人間の妨害をしない(出来ない)という意味では存在意義がある。
無能で勤勉な場合には、馬鹿のくせに他人の邪魔をする可能性があるので最大の問題となる。
ゼークトおじさんの方針に従って再編されたドイツ国防軍は20年程度で復活した。
http://www.kokin.rr-livelife.net/zayuu/zayuu_hoka/zayuu_hoka_180.html 936の意見はなかなか的確
日本がインフレ政策とりはじめて猛反発したのが中韓だからな
連中は日本がそのあと増税もするといったら急に黙った
日本の製造業が衰退しており、直近ではようやく輸出数量が回復しはじめたが予断を許さない。
また衰退するようなら、円安になって(あるいは意図的に円安にして)国民の生活レベルをさらに引き下げるほかない。
その悪循環を抜け出せるかがもっとも重要なテーマではないかと思われる。
失業率の低下は人手不足が原因
物価の上昇傾向は人手不足からの人件費の上昇によるもの
決してよい傾向ではないアベノミクスは関係ない
>>935
金を持ってる人は、色々な所に投資したり不動産で持ってたり、
外貨で持ってたりしてる
通貨安になると、その分日本株が上がるし
日本円で現金大量に保持してるわけじゃないから >>941
日本じゃなくて欧米が引き締めに入るだろう。 >>602
日本政府が再分配後に格差拡大させるほど下手で、
そもそもデフレ下でやっちまうから法人税減税しようが設備投資も賃金も伸びず、
インフレなき経済成長とか意味不明な寝言をいい続けた日銀がいたから。 デフレ脱却より、景気をよくしてくれ
っていうか給料上げて、生活をよくしてくれ
次に誰が首相になっても
安倍の尻拭いをする必要があるわけで、
経済に対する認識力が正しくある政治家は、
今は絶対になりたくないと思っているだろうね。
「今は」というか、どれだけの期間になるのかわからんけど。
失敗したぶんを取り戻すのにどれだけかかるのか、というより、そもそも取り戻せるのかもわからない状況。
小手先の金融コントロールじゃもう絶対に無理なので、
エネルギー革命、新産業革命でもおきて奇跡が起こってくれねーかな状態だな、今後は。
こんな状況なのに森林環境税とかまた増税しようとしてるしなあ
>>947
変なレスつけんな、自分の言葉で語らない奴は相手にしない 必要なのは金融緩和と財政出動の合わせ技。
日銀総裁の首をすげ代えて、やっとマトモに金融緩和出来出来たけど、
財政出動は未だに邪魔され続けて、出来てない。
財務省の「国の借金」プロパガンダを潰さないとダメなんだよ。
>>946
ばら撒きが金融緩和だと思ってる時点で話にならねえんだよジジイ >>944
野党は駄目だと思うがそれは要するにジャップのレベルが低いからだよ
なんか他人事なんだよね、ほんとにジャップは猿並みだと思う 公務員は余りにも「多大な付属特典」を持ちすぎている。
挙げればきりが無いが おそらく 現在の給与半分でも、一般庶民の「生涯所得」を軽く上回る数値と推定できる
「給与半分にするから公務員辞めよ」といっても辞める者はほとんどいないだろう・・・。
然程の 給与以外の各種恩典・勤務環境に護られているのを「人事院」は自覚してもらいたい。
良い人材云々のの善し悪しなど、人すべて適材適所で適応出来る。 言い訳に使うな!
公務員に勤務状態が目に余る。
>>957
農水の役人の天下りのためだろう。
それさえできれば森林環境なんてただの名目だよ。 いつかはオーストラリアのように最低賃金1880円になるだろう
>>958
俺は出典を可能な限り明示する。巨人の肩に乗る小人に過ぎないので。 >>968
消費税増税してデフレ継続なら100年無理だなw 今が好景気だとかいうネトウヨもバラマキは悪だ!とかいうバカサヨもちょっと黙ってろ
お前ら何もわかってねぇーんだから!
今必要なのは国債発行で財政出動それだけ
それで全て解決
>>930
消費税17兆円やろ
5年ぐらい停止してみろよ 85兆円やんけ
経済が活性化するがな
>
確かに減税すれば、短期的には経済や景気が良くなるだろう。
しかし、景気は循環するので、
景気が悪化すると景気の動向に左右されやすい所得税や法人税の税収が落ち込み、
税収が下がってまたさらに債務が増えてしまうリスクがあるよ。
だから、後々国民の負担がさらに増えてしまう。
1000兆円に85兆円増えるだけやで
それで経済が活性化して国民大喜びやんけ
>
それは今は極端に金利が低いからであって、金利が上昇してくるほど後々国民が負担する債務は増えてしまう。
「少子高齢化社会」がこれから本格化するし、増税はしていくしかないよ。 >>948
あの国をちょっと前までバカにしてた奴が多すぎなんだよ日本は。
戦争で勝った?からかねえ。
共産とかいってもあの熾烈な競争でトップになった奴が暗愚なはずがない。
しかもそれが強権を使える国家体制だってんだからその速度たるや・・・・
そんでそれを助けたのが日本。
隣国さかえてなんとやら >>946
円高ならなおさら国内産業は
競争力を無くして全滅だが? 経済回すには
人、モノ、金が必要だが
市場に金が不足しているのがデフレだが
市場に金を投入するのではなく
金融緩和で金の価値を下げてしまい、そのうえ増税で市場から金を抜き取ってしまった
その結果がスタグフレーション
アホノミクスは死ねよ
>>961
ほんとおまえってレベルの低い猿並みなじゃっぷだな >>968
デフレ脱却して1万円余裕で超えると思うよ
そのときはコメ1キロが10万円超えてるだろうけど >>972
ほらこういうバカがおるやろ
循環の話ちゃうねん
病気を治す話やねん
穴を埋める話しやねん
わからんやろけどな 日本も一体一路に参加して雨公ユダヤの国際金融勢力から離脱しようじゃないか。
中国は高度に発展した資本主義の最終形態、真の共産主義に生まれ変わるんだなら
>>975
国内には第3次産業は無いのかw
M&Aで海外企業買いあさるとか海外銘柄買いあさるとか工業原料&貴金属買いあさるというカネの運用は無いのかw