http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171123/k10011232931000.html?utm_int=all_contents_just-in_001&nnw_opt=just-in_a
11月23日 1時21分
今月20日、沖縄から2000キロ以上南の太平洋上で連絡が取れなくなり、その後、転覆しているのが見つかった、那覇市の漁協に所属するまぐろはえなわ漁船の乗組員7人について、第11管区海上保安本部は、全員が別の船に救助され、フィリピンの港に到着して無事が確認されたと発表しました。
組合長「ほっとしている」
転覆した状態で見つかったまぐろはえなわ漁船「第一漁徳丸」が所属する、那覇市にある那覇地区漁業協同組合の山内得信組合長は、NHKの取材に対し、「絶対助かると信じていました。ほっとしています。乗組員を一刻も早く帰国させ、家族に会わせたいです」と話しています。
絶対あかん状況だと思ったけど助かってたならよかったな
奇跡はおきます! おこしてみせます! (`・ω・´)
良かったなぁ!!!
第一報の時点で絶対アウトだと思ってたわ
良かった良かった
これぞ日本だな。
ちゃんと救命胴衣つけて、ちゃんと警報の信号も発したんだろう。
そしてちゃんと救助に行けるという。と思ったら別の船に助けられたのか。
遠洋は船団でいくもんな。
転覆したけど救難信号受けた近くの船が拾ってくれたって事か
拾ってくれた人にしっかりお礼せんとな
>>8 ノリコ乙
奇跡だな
間違ってもお前らみたいな素人が金無いからってマグロ漁船に乗るんじゃないぞ
まぐろ土佐船に同じようなエピソードがあったな
漁師達は明日は我が身と危険も顧みず救助に向かうのだとか
だいたい仲間と一緒に近い海域に行くから、
有事の際はこうやって相互に助ける感じ。
でも、よく見つかったな。波があってもダメだし、
時間も昼間救助しないと海水の中で何もなく一夜を
明かすのは大変。
素直によかったと思えるニュース
誰も犠牲者を出さないとはさすが海のプロだな
俺なら絶望からパニックに陥るかもしれん
家族が絶望から一転喜びのあまりショック死したりしないか心配
フィリピンの港に?
どこの人が助けてくれたんだろう
無事でなにより
こりゃ全員死んでると思ったのに
家族喜んだだろうな
>>40 そうなのか
そういうときでも救難信号出すんだな
ひっくり返ってる途中の時点では助かるかどうか判らないから当たり前かw
>>1 組合長「ほっといてくれる」に見えたちょっと抜いてくる
>>1 「事故にあったが無事だった」
この報じ方はやはりおかしいだろ。
全員生存が確認されたとかプラスで負傷者はいない模様、くらいにとどめるべきだ。
海難事故がチャラになった訳じゃないんだからさ。
全員助かったということは、救命ボートに乗り換えてたのかな
おおおーまぢで助かってよかったな
こんなん諦めてたよ
助けてくれた人有難うございます
ばーどの立てたスレと全く同じタイトルで、かつ偶々上下に二つ並んでいてビビった
漂流していた乗組員が助かった、とかいうのではないぞ
他の船に追突されて、その船に乗り移ったらしい
乗組員はベッドで横になってるだけ
マグロ漁船だけに
借金返す為にマグロ漁船乗ったのに金貰えないだろコレ
どうすんの?生きて帰っても自殺ものじゃね
十津川
亀さん、こう考えたらどうだろう。
保険金目当てに漁船は乗組員がわざと沈めた。
こう考えると、全部のシナリオが変わって来るよ。
_. -=ニ::_Z ̄ニ=- .._
/ (:_: ;r'": :/:: ̄:7''ヽ:,r': ̄`ヽ、
/: : : : : :ヽ、:_(_: : : (:: : : :\,r=‐':"⌒ヽ._
/ : : : : : ; ': : : : : : ̄::ヽ、__/: : : : : l: : :/ミノ
' : : : : : / : : : : : : :__:ヽ_: /:: :l: :l: : : : l : ゙‐'ヽ
l: : : : : :;' : : : : : : (((//゙ハ、 : l: :l : : : l: : : l : ',
. l: : : : : :l: : : : : : : : : : : :`Vノ : l: :l: : : ,' : : ;': l:ll
l: : : : : :l: : : : : : : : : : : l: :/:l :l: :l: :l:: :/ /::/: :;リ| 船は二隻あったッ!
l: : : : : :l : : : : : : : : : : l: :l::ノ: }: :} l / /::/レj:/::|
. l: : : : : l: : : : : : : : : : :l: :|/_;イ_;イ_;リ、// .ノ/:|
'; : : : : l: : : : : : : : : ::l: :|ニニ ‐--ミ`' } ,ィチj゙ :|
/´ヽ: : : :l; : : : : : : : : :l: :|z't'ツ"_>`` '" {^~ |: :|
/ ¶′\: :ll : : : : : : : : l: :| `~¨´ (::"′ ',ノl: :j
,r‐{ , \ll : : : : : : : :l: :| :. ∨ノ:|
! ¶′', r、\: : : : :::::l: :| :. .._ /´): :l
¶′ \ ヾ>、\: : : ll: :| :. __-了:/::;'
エエエュ┬r 、\ `ヾ>、\:ll: :| : ‐.._'´¨´ノ:/::/
―‐ - 、 ̄`<〉、 ヽ、._`^‐-\ト 、 :  ̄「V/
¶′ \ `<〉、 \` ー==┬''^ヽ、 ...__ ノ
¶′ \ `〈>、 ヽ`:r'"|| ,タ ¶ }
¶′ ¶′ヽ `〈>、ヽ i || ,タ /
マグロ乱獲する奴への祟りだろう
生かしてもらった事に感謝して今後は違う職に就くんだな
遠洋冷凍のくせに高いな!と思ってたが改めるわ
もっともバチまでで、トンボだキハダだとかはやっぱ許せないが
組合長の「絶対生きてると信じてました」はさすがに嘘だろw
遠洋漁業するマグロ船って思ってるより小型船なんだよね
よくまあこれで台風の荒海に耐えられるもんだと感心する
>>50 あなたは自分で何かしら事故に遭ったことあるか?
職場でもプライベートでもいい、例えば「クルマは大破しましたが無事に帰りました!」とか実際には言えないだろ。
これって漂流して命からがらだったんだぞ。
それぞれの家族もいるだろうし、もちろんあぁ助けられて良かったーとは思うよ。
俺なんぞが咎め立てをどうこうしようってんじゃない、この報じ言葉がおかしいと言ってるだけだ。
マグロが陸まで橋になってくれたんでしょ? 感謝します
>>82 無事って言葉は船ではなく船員(の命)にかかってるんだから
>>1はおかしくないよ
火事になって軽傷だったら無事って報道するけどそれも「家は燃えたんだから無事ではないだろ!」って感じるの?
状況から考えて命に関わる事態であることが抜けてない?
それがわからなかったり、
>>46で変な所に「やはり」とか入れてしまう君の国語力がおかしいだけだよ
オレも来年の今ごろは南洋でマグロ船に乗っているかもしれない。
もちろん、今現在は漁師じゃ無いし、ただのひきこもり。
フィリピンの船ってロクな無線もついてないんだな。よくやるわ。