教科書や新聞が理解できない? 読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ 11/18(土) 8:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00010000-abema-soci 読解力の低い中高生が「多い」調査結果 教科書や新聞記事レベルの文章をきちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の調査で分かった。文章を読むことについて若者の声を聞いてみると、 「問題を考えるより文章を読むのが大変。文章が読めない」(18歳・女性/大学生) 「数学の授業で計算する時に、文章で手こずって何を聞かれているのか『ん?』ってなったことはある」(18歳・女性/アパレル業) と、抵抗を感じたことがある声が聞かれる。 今回行われた調査の名称は「リーディングスキルテスト」。実際にどのような問題が出題されたのか、次に3つを紹介する。 【例題1】 「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」 「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」 問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい ※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい社会 歴史109P」 正解は「異なる」で、 正解した17歳の女子高は 「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す一方、不正解の女子高生は 「何も言えない」とショックを受けた様子。ちなみに、この問題の正答率は中学生が57%、高校生は71%だった。 【例題2】 「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」 問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい 「Alexandraの愛称は( )である」 (1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性 ※出典:開隆堂出版(株)中学校英語科教科書「Sunshine3」 >>2 以降へ続く ★1=2017/11/18(土) 09:00:07.85 ※前スレ 【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★3 http://2chb.net/r/newsplus/1510978142/ >>1 続き 正解は「(1)Alex」で、中学生の正答率は38%、高校生の正答率は65%。 【例題3】 「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」 問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい 「オセアニアに広がっているのは( )である」 (1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教 ※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい 地理」36P 正解は「(2)キリスト教」で、中学生の正答率は62%、高校生の正答率は72%だった。 なお、国立情報学研究所・新井教授らの研究グループの調査では、正答率の期待値は80%を設定して作成しているという。 (AbemaTV/『原宿アベニュー』より) 人の事がいえるかと書き込むやつがいることをあえて承知で書くが ネットで文章を読んでいると、これが成人の文章かって思えるほど つたない文章が多かったのには驚かされたな ラノベレベルの文章どころか、小学生の作文レベルの文章もけっこうあったもの
★★ 1)能動態・受動態の変換 → 英語なら分かりやすい 2)論理学の問題、 (名前=Alexandra) ⇒ (愛称=Alex) ∧ 女性、 (名前=Alexander) ⇒ (愛称=Alex) ∧ 男性 の場合 (名前=Alexandra) ⇒ (愛称=?) パターンマッチングだな。論理学=集合論だよ。 3)おっしゃる通り、集合論。
あー前スレ面白かったw やっぱ同じ板の同じスレを見てる人間(=同じものに興味を持つ人間)でも、知能の差って相当開きがあるものなんだな 実に興味深い
例題の2は、出題された文にそもそも問題があるなぁ。読み間違うことはないけど。
>>1 俺が女性を愛称で呼んだら、 それだけでセクハラ扱いされるわ…… 日本人が英語苦手なのは母国語でさえ助詞を無視して考えてるからなんだろうな
最近、店の定員もやばい この間「ポイントカードはお餅ですか?」言われたわw
これ中学と高校で解らない子が明らかに有意差で減ってるって所が一番肝心だろ 要するに教育で何とかなるレベルの問題を、現行の義務教育がカバーしきれていないって事 つまり義務教育のカリキュラムに亡国を招くレベルの欠陥があるって事
【例題】 「頭蓋底骨折、髄液漏の疑いあり」 問:上の文で頭蓋底は骨折してるか骨折していないか。
過去スレに一人ずつ変な自説にこだわって連投する人がいて面白い
>>14 学校外の教育に期待する教育が蔓延しているから? ホモは嘘つき 国会議員は嘘つき だから国会議員はホモ(名推理)
多いってなんだよ多いって 記事の内容に対して結論が中高生の感想みたいになってる
小学校の頃、文章題の算数の問題で 40人のクラスで正解が4人だったことあったな。 「問題に出てこない数字」を自分で作り出せない子が多かった、 85%という数字から、それに含まれない15%を思いつけない。 その想像力のなさに背筋が寒くなる思いがしたことある
>>16 人手不足でワンオペとかでやばいらしいな 店員の定員がヤバイってことなんだろう 前スレ 859 名無しさん@1周年[] 2017/11/18(土) 15:10:06.79 ID:Es2zy6O80 ここ見ていると綿1キロと鉄1キロどちらが重いでしょう みたいな問題を思い出す。(w >>859 綿の方が「質量」は多いので、 地球上の重さなら両方とも同じだが、 空気の無い月面だと綿の方が重い。 地球上だと、空気の分だけ「浮力」で綿が軽くなっている。 水中では物の重さが浮力で軽くなるのと同じ。 アルキメデスの原理。 ネトウヨは正解できない問題か…www 間違えた奴は確実にネトウヨだなw
前スレのこれは、 家族4人の名前を漢字表記にするだけで、誤答は大分減ると思う 特に、ひろし・たけし を漢字一文字にして、 かずこ・よしこ を漢字二文字にすれば・・・ 平仮名で目が滑るんだよ!!! 591 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 14:41:13.27 ID:Z8mD7nvb0 [4/6] これはどうか、 よしこのお父さんはひろしでひろしのおよめさんはかずこです。かずこのこどもはたけしです。 ではよしことかずこの関係は? @親子 A兄弟 B夫婦 C他人
さらっと読んでテキトウに答えると間違えるかもなw でもあんま意味のある問題にも思えんけどね わざとらしい引っかけ要素もあるし 何回か事前訓練すればすぐに間違え無くなるだろ、こんなの こんなんで読解力がドウダラ都言われても「馬鹿にしてんのか?」って感じだわ
それだけゆとりが増えたんだよ 今の平均偏差値って40くらいしかないと思う
>>24 だいじょうぶかおまえwww 質量と比重は別物だぞw >>10 例題の時点で名前と愛称がごっちゃになってるよねw 答えはすぐわかるけど よく読んでないだけだろ お前らも>>1 とかよく読まずスレタイに反射でレスして 間違ったごめんってことよくあんだろ オマエらの素晴らしい読解力で美味い順に並べろよ 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」 05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 09年 「過去50年でも素晴らしい出来」 10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」 11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」 12年「ボジョレー史上最悪の不作」 13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」 14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ」 15年「記憶に残る素晴らしい出来栄え」 16年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」 17年「100年に一度と言われた2015年に匹敵するぐらいすばらしい味」
緑のバケツに4/7L、赤いバケツに5/6L、 黄色いバケツに4/3Lの水が入っています。 赤いバケツの水の量をもとにすると、 ちよちゃんのパンツは何色でしょう?
>>29 うん、その訓練が必要なんじゃないかなっていう提言につながる話だから >例題1 >「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」 >「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」 幕府が命じられたのかよ、というか追放したのは誰だよ >例題2 >「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」 >問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい >「Alexandraの愛称は( )である」 >(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性 相性に性別とか意味分からない >例題3 >「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、 >西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」 >問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい >「オセアニアに広がっているのは( )である」 >(1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教 ヒンドゥーはどこから出てきた
サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率を求めよ これも間違う奴が一定数いて問題が悪いと言い出す
>>1 そもそも教科書や新聞記事として受け入れられる文章が問題として出題されているのだろうか >>29 頭の切り替えができるかどうかだよ 資格試験の時は四角四面の文章問題出てくるし 実務と試験とは違うのを理解できているか、かな 自分も質問の内容が理解できない事が多かった。英訳をするときに国語力の無さが出る
アホの若年層が増えるとアベの支持者が増えるわけだw
どういう条件下で調査したか明らかにしてないし 若者の声も(18歳・女性/大学生)(18歳・女性/アパレル業)であって、肝心な中高生の声がない これだからマスゴミは信用されないという典型的な記事
>>32 うわあ 早速、読解力の無いヤツが出てきたよ >>17 骨折している。 そして、頭部上半球に強い衝撃が掛かった。 意識レベルは、III-300あたり。 かなりの重傷とみられるため、緊急の治療を必要とする可能性がある。 患者には、随行者がおり、その人間も同時に確保、留置を必須とみられる。 距離、速度、時間を導き出す文章題を苦手な 子供が増えてる事実に納得したわ
例題3不正解はヤバイわ キリスト教はオセアニアにって書いてるじゃん
>>27 マジレスだけど、よしことかずこが養子縁組むすんでないかぎり、正解は他人だぞ >>36 これは論理問題として優秀だけど 全部を正しく順位付けはできない。 分からない奴は同順位とするならきれいに並べられる。 もう無駄だって 警察とマスコミはもう終了 今日のストーカー 下のこいつ俺のすぐ横で電車なんか来てないのにとり鉄のふりして俺がフレームに入るように撮影してた 俺が駅で撮影してた、という証拠になるぞ、という脅し 北朝鮮ニュースインチキ確定の証拠 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171115/k10011224781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 何度も殺戮を繰り返してきたはずの国、北朝鮮と国交正常化なんてあり得ない 下の説明読んでみ お前らマスコミが北朝鮮ニュースでおかしな報道を繰り返してることに気付いてる? 解説 北朝鮮は過去にこれだけの人殺しと誘拐と挑発行為を繰り返してきてることになっている ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) 正男暗殺 ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画←今ここ お前らは北朝鮮ニュースがあるたびに北に対する敵意は大きくなっているだろうけど具体的にどんな事件があったかは、これ見るまで忘れてたろ なぜ忘れていたのか 数が多いから? いやいやそれは違う マスコミの報道の仕方のせいなんだよ マスコミは北朝鮮が何か新しい事件を起こす度に毎回大騒ぎするが、なぜかその時決して過去の事件には触れない 普通これだけのテロを繰り返してたら「北朝鮮はこれまでにもこれだけの事件を・・・」っていう報道をするはずなのに、絶対にそれをしようとしない マスコミのこの報道の仕方のせいでお前らは過去の事件を忘れてるんだよ じゃあなぜマスコミはこんな報道の仕方をしているのか それは日本国民に、あるとんでもなく不自然な状況に気付かせないため それがこれ 死亡者が出ている事件のほとんどと拉致事件は韓国が標的になっているけど韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐されてたらとっくに北に武力攻撃しているはず しかし未だに全くそれをしようとしていない 韓国は国民を殺されてるのになんの対応もしていないことになる これだけで十分におかしいことがわかるだろ しかしおかしいのは韓国だけじゃない これだけの事件を繰り返しているはずの卑劣極まりない北朝鮮はこともあろうに平和の祭典オリンピックに普通に参加している 大韓航空機事件はソウルオリンピック妨害のテロとされているのに 他にもワールドカップなど世界の国が参加する大会には当たり前のように参加している どの国も参加に対して反対していない これもあり得ない 話がおかしいことに気づいたろ マスコミの不自然な報道のせいでこの北朝鮮をとりまく不自然極まりない状況に全く気付かないんだよ それでいて北のイメージはどんどん悪くなっている さらに北朝鮮はヨーロッパをはじめ多くの国々と国交もある 世界で北朝鮮を悪として叩いているのは日米韓だけだから っていう告発してたら、ここにきて急にEUの北朝鮮制裁案提出 こんな案数十年前に出てなきゃおかしい これもまた不自然な話 ではなぜマスコミは国民に不自然な状況に気付かせないように報道しているのか それはマスコミは警察と一緒になって拉致事件を捏造してしまったため国民の北に対する印象操作をおこなってそれをごまかそうとしているからだよ 下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ そしてそれを報道している日本のマスコミもグル オリンピックに普通に参加できていることにも納得できるはず ↓ URLがNGワードにされたから 「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから 6 >>56 本気でいってるならお前は馬鹿だ 自覚出来て良かったな >>34 平仮名と片仮名の名前が苦手な俺を舐めるな!!! 推理小説は好きだが、 洋物の推理小説は、(特に家族や一族内で起きる事件だと) 登場人物の区別が付かずに 謎を楽しむことができないこともあるくらいだ!!! クイーンのYの悲劇もそうだし、 国籍シリーズでも、誰が誰だかごちゃごちゃになってしまい、 面白さが損なわれたのは俺だ!!!!! つーか 書き手の心理を読めるようになれ (点数を稼ぐために(以下略))
+ 問題、何と言っているのでしょうか。 1、にわにわにわうらにわにわにわとりがいた。 2、はははははははははのははははははははとわらった。 +
人と話すときも同じだけどその時その時で何を主眼に置いてる話題なのか 理解できない人って一定数居るんだよね。 それこそ主語をちゃんと話しても伝わらなかったりする。
2つの状況が同時に理解できない、キャッシュメモリー不足の奴が多すぎ。
>>63 お、おう まあ全部平仮名だと読みにくいのは間違いない >>37 アレクサンドラの愛称がアレックスで正解なら、 アレクサンダーの愛称もアレックスだよな。 でも、俺、アレクって呼ばれてるんですけど。 とか言い出す奴を生み出すところが問題なんじゃね? 命題が真の場合、対偶は真でも、逆は真じゃないし。 活字離れしてんのに読解力なんてつくわけねえわな そりゃエリート組はいつの時代も変わらんだろうが中間層以下はゆとりってるよ
>>36 設問作成能力が欠如している。 「美味い」を定める基準を述べてみろ。 >>61 分かったから おまえの考える正解とその根拠を書いてみ しかし 若者→事務職・総合職 氷河期→工場・現場・無職
>>27 確定しないっていうのが正解だと思う 親子かも知れないし、他人かも知れない あえて言うなら一番難しいのは例題2かなという気はする 歴史とか宗教の問題は一般常識でも解けるしな アレックスがアレクサンダーとアレクサンドラ両方の愛称になりうるといった話は 海外ドラマとか世界史なんかに興味がない人はピンとこないのかも
>>71 最も適当なものを選ぶという話だから別におかしくないと思うけど 正しいのはどれですか とは違うから >>63 w 海外もので覚えられないのはメモとりながら読んでたなw 最初のページにまとめてくれてるのもあるよね 学校でよく皆の前で音読させる先生いるけど 読んでいる本人にとっては声を出すのが精一杯で頭には入っていないからな 音読は自主学習向け
>>41 某ラノベ作家のサイコロポエムによれば出るか出ないかの1/2だな 今はどきゅんくらいしか子供産まないからなぁ… 変な名前ばっかり付けられるし
>>30 >今の平均偏差値って40くらいしかないと思う 偏差値の意味ぐらいググれよ、ゆとり以下の低脳 ww 釣りにしたとしてもゲス過ぎる 【例題1】みたいな日本語って、日本人が英文で論文書く時とか物凄く苦労する。 アメリカ人からすると日本人の英文は論理的ではなく、つか何言いたいか解らんようで非常に誤解されやすい。 日本語は語順を入れ替えてもなんとなく意味が通じちゃうのが弊害なんだわな
>>56 問題文に、「この文章の登場人物の関係は、 問いの2人以外については、記されていない関係は全て他人であるとする」 という注釈がないからなあ >>85 正しくない答えを選択させられることに 違和感を感じてるだけじゃね? >>92 このスレでその指摘は読解力なさすぎじゃねw >>92 「俺たちの世代の」ってくらい行間を読めよ これだからゆとり世代は、って突っ込まれるモトだぞ >>27 この問題で読み違い以外の間違いを主張してる奴は、一文の中に勝手に時系列を作り出してる この文章で説明してる家族関係はある同じ時点での話 >>71 それはそうだけど、「この文脈において」とちゃんと但し書きがある ここの新井教授は専門が数理論理学だから、当然そのあたりはわかった上で出題してるはずだし >>98 いやこの手の読解問題は背景知識が有るか無いかで 正答率が全然違う >>84 マジレスしていいのかわかんないけど2と3は答えが問題文の中に書いてあるのにそれを読み取れないのがまずいって話じゃないの? 1は昔からよくあるひっかけ問題という感じ >>94 そんな大学ないと思う。abcが分からない奴に、abc教えても理解してもらえないだろ。 >>97 正しいでしょ 自分のアダ名が違うからって他人のアダ名を否定することは出来ない >>93 ひろしとかずこが夫婦だろ んでひろしの子供がよしこ かずことひろしの子供だったら親子だわな >>95 英語は、意思を伝える道具としての言語。 日本語は、意思と気持ちを伝える道具としての言語。 英文ってのは、甲乙丙の契約書のような表記な訳で。 >>103 この問題だと背景知識無い方が正答率高いんじゃないか アレックスキッドのミラクルワールドってアレクサンダーキッドで出したら マリオを倒せたかもな
問題2、問題3は4択から選ぶのはできなくもないが、ただし問題がおかしいので 選んだ正解が間違いである可能性もある
>>93 ひろしとかずこが婚姻関係にあるときにかずこがよしこを産んだ場合 >>109 ほらー 絶対甲乙丙の契約関係書類の方が分かり易い! >>103 それがそもそも読解力が低いという証左だな 読解力がきちんと有れば知識がなくても正解できる あほくさ どれも思い込み、誤解、錯覚を誘導してるもんばかりじゃないの。 判定してるのは、注意力とか何らかの視認能力とかだろう。
>>110 名前の知識がなかったらアレキサンドラがまず読めなそう >>93 お前はそもそも家族関係の決まりから理解してない 血が繋がってようがいまいが親の伴侶は同じく親だ 義理のとつくかどうかは文章からは分からない 深読みしすぎてわけわからんく なるんじゃねえの? ガキの頃から人の言うこと信用するなと 教えられたら、何だって疑うわな オレは全問正解でしたが、年齢は そこそこのオッサンです
>>97 国語のテストとかやったことない外人とかなら仕方ないのかもね >>118 教科書から出題されてるんだから その程度の文章が普通なんだよ >>117 > 読解力がきちんと有れば知識がなくても正解できる それは具体的にどういう問題文になるの? 三問とも分かったけど、分からない奴に教える方法がわからない。 高校まで育ってきて分からない奴は、何かが欠けてるんじゃないのか。 先天的に。
>>110 そうだと思うw 知識があると純粋に文章を比べるということより 時代背景とかそっちに意識がいってしまう。 >>109 英語はそんな単純なもんじゃない。 状況を正確に表現する事だけが英語の長所ではない。 助動詞や前置詞やらを駆使して日本語以上に繊細な表現が可能だ。 多くの日本人にとっては簡単なエイ会話さえできないレベルなんで夢のような話だが >>119 文章中で他と区別できれば回答はできるから 読めなくてもいいんじゃね >>115 英文で行間を読むのは難しいけどな。 予め知識を持っていないと全く過不足を見つけられない。 その趣旨も読み取れない事もある。 日本のマスコミが無視し続ける北欧の王子 マンコクッセーナ4世
>>124 いや >1も前提知識なく解けるもんだけだぞ それが前提知識の有無で正答率が変わるというのは、知識に引っ張られて文章が読み解けてないと言う事 >>65 「は」がこれだけ並ぶと「は」ってこんな字だっけって 違和感を感じる。脳内の現象でなんか名前あったよね >>131 A = B B = C if C = A. yes or no? >>135 いいけど読めた方がより分かりやすいじゃんか >>1 >>「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」 この文章単体で出されたら、常識が脳内補正して、普通に意味が通じる >>102 上でも書いたけど、 完全に正しいわけじゃない答えを選択させられるのを嫌う人もいるんじゃね? ってこと。 「この文脈において」完全に正しくないわけだし。 「犬は吠える」 この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選びなさい。 「吠える生き物は( )である」 (1)犬 (2)猫 (3)猛獣 犬が一番適当だと思っても、なにかモヤモヤするだろ。 >>1 で、何年度の生徒のデータと比較して「多い」って言っているんだ? もちろん推移のデータも有るんだよね? >>147 より多いじゃなく 絶対数が多いという話だよ 強いて言うなら「思っていたより多い」だな 問題1のあれは、どのように論理式に変換して整理するかって話。 つまり、それが理解力って事だな。 そも設問が問うのは、論理なんだから、そこからまず傾向を読み取れるだろう。
>>143 そう。 知識があるから漢字だけ目で追って行って、 幕府>大名は前提条件として頭に入ってくる から は から が入れ替わっていても気に しないでスムーズに読めてしまう。 >>128 (1)なんか、前文を読んだら、後文の冒頭で受動態文章だと思い込み 脳が文章の助詞を予想して視覚より先に埋めちゃう構造だろ こんなの理解力とは無縁 >>143 いや、意味が通じるかどうかじゃなくて二つの文が同じ事を言ってるのか違う事を言ってるのかを聞いてるだけだぞ 幕府は→はい 1639年→古いね ポルトガル人を→へぇ、ポルトガル人 追放し→ありゃりゃ 大名には→はい 沿岸の→ほう 警備を→めんどくさ 命じた→大名もたいへんだね 1639年→古いね ポルトガル人は→あ、またポルトガル人だ 追放され→ありゃりゃ 幕府は→はい 大名から→大名からの〜? 沿岸の→うん 警備を→また警備!めんどくさ 命じられた→幕府もやってられないね ぜんぜん違うじゃん
>>154 じゃあ、この問題は? 「犬は吠える」 この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選びなさい。 「吠える生き物は( )である」 (1)犬 (2)子犬 (3)猛獣 >>139 知識が無くても解けるだろうけど 知識があれば、さらに正答率は上がるだろうな それだけの話じゃね? >>156 前提つけられてるのにモヤる気持ちが分からない >>145 もやもやしない 論理的思考において、あるいは議論において、 言っていないことを言っているかのように脳内補正するのは 悪だ しかし、接客業や人間関係においては 相手の考えていることを先回りするのは重要である 切り替えれば良いだけ >>145 その選択肢じゃ、猛獣ってのが曖昧すぎる。 猛獣=犬 猛獣=虎 猛獣=獅子 猛獣=狼 答えを一つに絞れない設問は、問題作成に瑕疵がある。 >>145 ちゃんと文章を読んで何が問われてるかを見てるんだなと思うくらいだな モヤモヤするのはひっかけ問題とかに弱いやつだろう 出題者のセンセイ様とのパワーバランスで正解の決まる世界に どんな読解力を求めているのだ?? 今までの授業シラバスをすっとばした問題だして 何を回答しても 絶対零度授業が襲いかかる世界だ.... ×なにこれ 教えてないのにズルをしましたね ロボコン0点
【例題2】のアレックスとアレキサンダーみたいな名前だわ自分も。男にも女にもいる
こんなの3問共に正解出来ないヤツはヤベーな。ねらーは文章でのやりとりだからこういう問題は得意だよな
>>160 この文脈においては一切そのようなことは書いてないんで 犬が一番適当であることは誰の目からいても明らかだが ・4択問題はとりあえず全部3を選ぶ! ・問題文・・?そんなのあったっけ? ・問題文の奥に隠された真意を考慮し忖度してみました
>>151 2つの文章を比較して同じことを言ってるかどうか判断しろ という話だから流れで読むのがまず間違い まして脳内補完を無意識にしてるというならそれが日本人の読解力を下げてる原因だな 何か違うことがあるのかと注意して読むべきもの 「やばい」「うざい」「きもい」 これで会話が成り立っちゃうんだからすごいよね… 英語圏でも全部「cool」になりつつあるらしいけどw
中高生どころか、2ちゃんニュー速+の記者ですら 満足なスレタイ書けない奴らがゴロゴロしてるぜw
>>156 爽やかに1だな これで考え込んでると次の問題にいけないぞ >>129 トンチの二歩先を転換して奇跡的なレスをする天才もいるけどな。 >>108 それだと「かずこのこどもはたけしです。」と合わなくなるだろ。 >>138 読解力にも段階があって、それは読解力レベル1に値する問題だっただけだろう 全ての例題がそういう問題なら読解力を試す問題とも言い切れるけど…違うじゃん 今は20代でも助動詞の使い方がおかしな人多数なんですが・・・
>>163 国語の問題は「辞書が基準」 これを理解していないから騙されていると感じるのよ。 >>170 おシイ! アニメや漫画にけっこう良く使われる名前 >>157 知識によって正答率が変わるというのは つまり知識がないと解けないもしくは、知識によって間違える と言う事 例題1はむしろ知識がない方が正答率は上がると思う (幕府と大名の関係に対する思い込みがなくなるから) 読むのを面倒がって適応に答えたやつが不正解だろ 間違えるなど有りえん
>>169 日本人は補完しまくっていると思うぞ。 誤読しやすいのを利用した釣りタイトルスレとかあるじゃん。 あれなんか、かなりの人が文字をパっと見ただけで脳内補完している証拠だろう。 ストレスなく文字を読みまくるには必要なことなんじゃね? 文の論理を捉えられていない感じか 読書感想文や作文とは違うもの、という認識が薄いのかも 無意識のうちに読み取ったときの感想も付け足しちゃうんじゃないの
>>151 まあ、そのへんの注意力を問うてる問題だよね。 2問目のスペルが似てる単語が並んでるのも同じ役割。 でも今の中高生って昔の人間に比べると本は読まなくなったかもしれないけど、ネットのおかげで文字とか文章には多く触れてるはずだよな 日常のコミュニケーションが全部短文で完結していて、長い文章の文脈とか意図を考えたり想像したりって経験が減ってるのかな
>>177 たけし一人ですと書いてあれば合わないな >>100 文外の不確定な類推を持ちこんでたら正確な判断は出来ないでしょ (無理すれば)いくらでも恣意的に解釈できる 相手に正確な意味を伝えたいなら過不足無い文章表現が必要 それにおいて>>30 の文章は「偏差値」と言う単語をその本来の意味で正確に使用するなら 碌にその意味も把握してない低脳の馬鹿発言にしかならん >>163 そこはセンセイ様の傾向を読み取る力を試されてると思うのだけど >>178 2と3の問題の、どこが知識問題なんですか? 自動車免許の問題は出題者の日本語能力が足りないとしか思えない
>>167 100も承知。 誰が「犬」以外を選ぶんだよ。この問題でと。 設問も甘いからけちをつけただけ >>184 例題1は幕府と大名の関係を理解していれば絶対に正答率は上がると思う 「先生は、1639年、ポルトガル人を追放し、生徒には沿岸の警備を命じた」 「1639年、ポルトガル人は追放され、先生は生徒から沿岸の警備を命じられた」 問題文をこう置き換えてしまえば、正答率に変化が出るだろう つまり文章読解力などというものは、現実には存在せず、単に知識の有無が正誤を左右してるだけ
>>186 そうだよ だけどそれだけじゃなく、言葉を誤解なきよう読み取るためには、一言一句を追っていくスキルも必要になる それがリーディングスキルと言われてるもの 知識があるのも読解力の内だろう? 何を揉めてるか意味が分からない
あまりに簡単すぎて変な深読みしちゃって誤答したって可能性は無いのか?
>>1 >>2 池沼レベル。小学生でもこれぐらい分かる 若者の白痴化が尋常でないな。日本はお先真っ暗 >>202 うん 間違った答えを選んでもモヤモヤして あれ、俺間違えたかな?って気づく >>198 反対だよ。 知識がないと文章を比較することに集中するから ボーダーでもないかぎりは間違えなくなる。 知識があると勝手に文章を推測して早読みする 癖が出てしまうと間違える。 2、もっといえば3も問題文を読まなくても解ける 一問でも間違えるやつはアホ 義務教育を教えてるやつらに責任がある
>>152 143は答えを間違えた本人なんじゃないの? >>198 理解してるから、誰が誰にというところを読み飛ばす可能性も高いと思う そもそも誰が誰にというところが読み取れてるなら、それが幕府と大名じゃなくても読み取れるからな >>183 「かずこのこどもはたけしとよしこです。」と言わなければいけないだろ。 平気で嘘をつくのはいけない。 まあ数学の設問で何書いてんだコイツって文はよく見かけたわ。 この1の設問もそういう空気を感じた 答え以前に問題に時間を割くのが苦痛に感じるんだろうな。
「ここではきものをぬげ」 さて、何を脱げば良いか?
全問正解したら1000円やるって約束すれば正解率上がると思う
>>198 2行目の途中までは歴史の知識通りかつ上下同じ内容の文章に見えるので 幕府と大名のとこまで読む前に頭のなかで一致判定すると間違う ってのを仕掛けてある。 >>198 幕府と大名じゃなくAとBなら正答率は上がると思う >>152 >>210 だから、前提知識があるとそういう細かいところを読み飛ばしてしまう と言う事 >>197 答えが1つで確定してるんだから全く甘くない むしろ猛獣と答えてしまうやつを炙り出せるいい問題 【例題1】 「Bは、xxx年、Pを追放し、Dには自宅の警備を命じた」 「xxxx年、Pは追放され、BはDから自宅の警備を命じられた」 問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい
>>213 嘘と取るか、一部だけを言っていると取るかじゃないかな 国を先進国まで盛り上げた(←自称)団塊世代w 正答率低そうw
>>181 猫を子犬に代えたんだよ。 最初の例題は 犬∩猫=φ 次の例題は 犬∋子犬 集合論的な感覚を確かめたってこと。 >>190 いくら読む量が増えようとも、発信元が素人の短文投稿ではね 日本語として間違った文章が校正されずに垂れ流されている >>222 そんな感じで仕事が出来ない人を何人か知ってる。 演繹法を理解してないガキが多いんだな 「ソクラテスは哲学者である」 「哲学者は人間である」 「故に、ソクラテスは人間である」 こういう答えを導き出すのに苦しんでる
>>191 「かずこのこどもはたけしです。」では子供は一人ということだよ。 「たけしはかずこのこどもです」なら他にも子供がいる可能性はある。 運転免許の学科試験をサンプルで18以上を調べたら面白いな、数値の覚え違いは除いて >>1 レベルだと単体で出題して問題文をゆっくり2回も読ませれば、正答率はあがるでしょ 単なるその時の注意力の差でしょ 怖いのは本当に論理的な判断が出来ないヤツ、どのくらい居るかだぬ >>226 たくさん文章読んでる時に 文章の途中でも読みながら内容を組み立てる癖がついてるとそうなるよ。 そこは注意力発揮して早合点しないようにするかがテストで問われてる ゆとり世代じゃない中高生の方がゆとり世代よりもアホって事か?w
>>212 要するに 幕府 1639年 ポルトガル人 追放 大名 沿岸 警備 命 1639年 ポルトガル人 追放 幕府 大名 沿岸 警備 命 知識があると、どっちにしろ正しい文章が作れちゃうでしょ? このテストでは慎重に比べることが要求されるわけだけど。 普通の算数のテストを解くように、問題を推測しながら早読みすると間違える。 ほとんどの場合は、そうやって早読みしても間違えない(むしろ文章の間違いを自動補正する)から、その癖が出ると間違える人も出る。 >>227 一部だけをいうのなら 「かずこのこどもにはたけしがいます。」だな。 朝日新聞とか読んでると読解力落ちるから気をつけろ。 Q.春夏のメンズコレクションで、ウェアの胸元にワンポイントマークがおしゃれに復活。 そういえば( )も気になるところだが。 1.秋冬のトレンド 2.レディースファッション 3.合わせるボトムス 4.若者の右傾化 これで答えが4なんだぜ。誰が答えられるんだよ。
【例題1】 「B is 追放 P, and 自宅警備命令 to D」 「追放 P, B is 自宅警備命令 from D」 × 英語の時間が多すぎるから〜 ○ いや、この場合、数学ができないだけだろ と思いました。
>>236 なんだか大変そうだね 素直に読めばいいだけなのに >>238 読解力はそういう注意力も含むと思うんだな 賢そうに振る舞う奴ほど根本的なところがヤバい というのがよくわかるスレッドだなw
>>233 その一文だけでは一人と断定できないよ よしこもまたかずこの子供です と続いても何の問題もない >>241 それが一部のことだというのはその通りだが、問題文が排除の意味かはどうだろうか >>190 こういう掲示板でも、短文じゃない文章を書き込むと 「なげーよ、読むか」「〇〇までは読んだ」 とか、そんなレスが沢山つくだろ。 文章を読む力が落ちてるんだよ。 1の問題は誰が誰にってのがポイントだな いろんな意味で なんつーか正直問題が悪いと思うよこれ
智に働けば角が立つ。 情に棹させば流される。 (夏目漱石「草枕」より) …「問題を正面から解決」するのではなく「感情を適度に宥和してガス抜き」する事で成り立っている商売は予想以上に多いということにやっと気がついた四十路超えな漏れ。
>>248 そこで終わっているんだからしょうがない。こどものことについて言っている のはそれだけだとしか設問上とらえられないよ。 >>226 そう認識してしまった時点で「合っている」方にチェックを入れてしまう層がいると言う事 >>230 2ちゃんも幼稚な 「短文一行レス」 が増えたよなぁ・・・ 体で覚えなきゃいけない 文の読み書き、言葉の話す聞く・・・ でも、LINEやらツイッターばっかやってるとコミュ障になるわな >>242 その文章のポイントは「復活」だな 復活 → 懐古 → 保守主義 → 右傾化 朝日新聞リーダーならば、当然、4しか選択肢がない。 1と2も超簡単だけど3は間違いようがなくね どうやったら間違えるんだ
>>252 夏目先生! 結局どうしたらいいんですか? >>246 その通り。 だけど、現実問題として炙り出したいのは本当に理解 できていないボーダーの人じゃないの?という疑問。 はやとちりで、漢字だけ見て推測しながら早読みする ことも止めさせるべきという話なの? というところ。 ボーダーを抽出したいなら、前知識がない問題を作 らないといけない。 >>238 法律なんか読んでたら大人だろうと相当注意深く読まないと理解できんぞ >>246 単に自分の注意力不足を 前提知識のせいで間違えた=自分の知的能力には問題ない として間違えた自分をなぐさめたいだけでは 何と書かれていますか、というより 書いてあるものを読んでどう思いましたか と捉えてしまっている感じはある
>>235 1987〜2004年生まれらしい 今の小学生から脱ゆとりぽいな つーか結構範囲広いw 頭の悪い女にはどんな問題だしても当然のように間違ってくれるだろ 平均的な男子学生対象の正解率教えて欲しいわ
あーなんで数学を連想すんのかわかったぞ! 図形とかの一部分の面積やら体積とかを求める文みたいに感じるからだなー じゃあ最初からそこの部分の色でも変えて ココの部分の答えだせって書けよに似てる。
契約書の文章とか、なんであんなにややこしいんだろうね 一応目を通すけど、今でかつてちゃんと理解できたためしがないw
>>254 この設問の文章だけで見ればそうだね でも書いてないだけで親子の可能性もあるよね 2や3の問題のようにこの文脈において最も適当なのはどれかという問題なら他人だろうけど そういう問題じゃないから親子かもしれないし他人かもしれないし兄弟かもしれない >>204 読解力という架空の能力を鍛えるため、と称して 子供に無駄な事をさせようとするのが問題なんだ いくら中学生に絵本を読み聞かせても幕府やアレックスの知識は身につかないから >>233 問題文に、「問いの2人以外には、問題文に書かれている以外の関係はありません」 という注釈があったのか? 書かれていないことを勝手に想像して、書いてあることとして認識するのは 「読解力がない」ということですよ >>250 同感だな。 二行目のレス例文を見掛けると「読解力がない奴」と認識している。 読解力が無いんじゃなくて、そもそも読んで無いって塾の講師が言ってた 全てを読んだ上で間違えるのが読解力の無さであって全てを読まないで間違えるのは読解力以前の問題だよとね
>>270 古代エジプトだと、兄弟で結婚してたから かずことよしこは姉妹の可能性もあるよ>< >>1 ここ数年ネット上でほんとにアホかって思うぐらい頭悪いの増えてるしこれはあるかも でも今スマホで簡単にネット見れるからアホがネットに書き込みしやすくなっただけかもしれん ここまで来ると流石にデータが嘘くさいな 千分率か集計ミスか、センセーショナルな論文を書くための不正だろう
>>260 早読みも勘違いが生じるから気を付けんとあかんでしょ できれば常に正確に読み取るべきなわけで こういう問題をやることでそういう注意喚起教育にもなるわけでしょ あれ?ってひっかかる注意力大事よ大人になっても >>264 やっぱり今のゆとり世代ってろくでもないのが多いよ 高学歴とて例外じゃない 平日13時間労働程度で辞めたから、俺んとこ @勝手に判断しない A自分で考える B同じことを聞かない Cその都度しっかりメモをとる D1回で教えてもらったことは覚える E無駄な作業の効率化を徹底する F手が空いたなら自分から仕事をもらいに行く ↑ 最近雇った早稲田の奴は、この程度のこともできないやつだった 良くも悪くもメッセンジャーレベルのことしかしないで、それ以上の仕事をしない 高学歴とて、今の世代の奴は無能なやつだらけ 10時30〜11時までの労働ぐらいで文句たれて、3か月でやめたよ この子どもたちは将来たいした文章なんぞ読まねえ仕事につくんだからどうでもええわ 今も昔も庶民は文章を読まねえんだよ タブロイド読んでるハゲとババアは黙ってろい
>>233 じゃあ連れ子同士の結婚ってことだ。 いずれにせよ、よしこはかずこを(義)母と呼ぶだろうな。 >>275 長い文章が読めないらしいな なんか読むのが遅すぎてまるで英語の字幕を読み上げるような遅さなんだとか 下手すると日本語の字幕映画が字幕読む暇なくて見れないとか 今のガキの知能本当にヤバい 電車の中で中高生の会話が聞こえてきたりするんだけど 「JINってドラマは昭和初期の話だよね?」とか 「北朝鮮のミサイル怖いよね、ヤケドするかも」とか 「ホームレスが寄付してた」(話の流れからして誰かにホームレスが寄付をしてもらってた事を言ってるんだけど、、、)
>>260 >1が示したのは単に読解力と呼ばれているものが、論理的な理解だけじゃなく、知識等を含めた総合的なもので 実は論理的な理解力はそんなに高くないと言う事 >>175 元々の話はこの人のレスな↓ >>10 >>例題の2は、出題された文にそもそも問題があるなぁ。読み間違うことはないけど。 問題があるとしたら、どこにあるのか探してるだけだからね。 10の人が言ってるように、確かに、 ↓こういうレスが時々出てくるわけだし。 >239 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/18(土) 16:12:07.87 ID:xOCu9B6L0 >例題2文章おかしいだろ >>278 兄弟じゃなくて、親子、だわな エジプトを例に取ると 母と息子になるから、この場合、兄弟という答えを導くには 不適切な例えになるのか 祖父母と孫ならいいけど どういう教育したらこんなんなるんだよ? 小学生の時は100点取るまで漢字テストやらせれて99だってきちんとはっきり全部つっかえないで言えるまで帰れなかったし運動部やらに金かけて親は馬鹿なんだろ。
>>271 鍛えようとしてるのはAIの読解力だよ 人はサンプルとしてテストしただけで 宿題さえ業者任せな世の中だもの 学校の成績は良くても社会に出りゃ学歴だけで使い物にならない
>>287 でも、お互いに幸せそうだよなw 意見の違いで揉めないで済む。 >>283 うちの会社の20代前半も大体こんな感じかな 真面目そうな奴でもメモは取るけど一回で覚えないしとにかく自分から仕事をしない しても楽そうな仕事しか選ばないし雑用はそういう時以外しない とにかく向上心というか成長しようって気持ちがなさそう 最近はネットの書き込みで句読点を使わない馬鹿者が多い 句点なんか見たことないわw
>>283 お前が若いときもできてなかったんだろうなぁというのは想像に難くない Alex問題の誤答は、復号的な文を要求してるのだと思ってるんだろう
>>275 なるほどね。 そういうケースもあるのか。 (問) 最近、ツイッターは投稿文字数上限を広げました。 ν速+は、最近投稿文字数の上限を制限しなくなりました。 投稿文字数上限を広げたオンラインサービスを答えなさい。 (回答例) 乳速+などおっさんがやるもの こんな回答になるわけか ガキにインターネットない携帯持たせておけばこんなんならんだろ。
5 >>1 >>2の例題にあげられているものは初学者向けに教科書にある文のようだから 前提知識は要求されていないはずで やっぱり論理を押さえていれば把握できる内容に見えるな >>297 草食系男子ってやつだよな 新人は会社から金ただでもらってるようなものなのに たかが13時間労働程度で文句言うんだよな〜 >>293 友達であったとしても、戸籍上は親子だわな。 >>259 わからん。 ただ、オナ禁&エロ禁に挑むと、何かしら得られる物があると思う。 アレって「感情宥和のためのガス抜き」の典型例だから。 ズリネタと大差ない商品が市場に跋扈しているっつーことが、アリアリと見えてくるぞ。 >>289 >「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、 ここまで読んで、はじめて読む読み手がこの先をどう予測するか考えたらいい。 正解率マジか 本当は難しい問題だったのかと問題二度見したわ
若い奴ガーとかいうが 若い奴vs老害で両者とも全く予備知識のない能力争いをしたら 絶対若い奴の方が勝つからな
>>311 どっかのゲームのスレに返りなよ。 別に強さ議論なんてしてないから >>306 社畜すぎワロタ つーか全然無駄な作業の効率化出来てないじゃん >>1 ゆとりやゆとり以下の世代が逆ギレ発狂するスレ >>177 確かに筋が通っているが、この文だけで解けてしまうことになるのでつまんない問題だな つうか知らない単語とかわからない言葉が出たらその時点で諦める奴が多いんだよね まぁ頭悪いというか勉強できない子に多いんだけど 最初からやる気ないだけだからやる気さえだせばちょっとは点数あがると思うけどね さすがにこれ文章読んでわからないのは日本人疑うべきだよ
移民が増えたらこのレベルじゃ済まなくなるんだろうな
>>313 仕事が終わったらふるに決まってるだろ 次の仕事なんていくらでもある 自ら積極的に仕事をやる姿勢が求められているんだよ バイトじゃないんだからさ そもそも、平日10時以降の退社ぐらいで文句言ってたら社会人としてやっていけないだろ 「読解力の低い中高年が『多い』」の間違いじゃない?希望の党や都民 ファーストの会がまだ残っているんだもん。
自分が中学生の頃を思い出して想像してみろ お前らは鼻をたらして拭きもしないまま1日を過ごしていたろう 今はそんなガキはいない
>>309 Alex は男性名・女性名であると同時に、 女性名 Alexandra の愛称でもある それが何か? 何も間違えませんし、 この先どう続くのかも、特に意識しませんよ ただの情報の羅列ですから 平日10時ぐらいまでの仕事なら辞めるのは普通・・って思ってる奴って価値観おかしいだろ 世の中にはもっと大変な仕事いくらでもあるし 俺らの世代なんてもっと働いてたぞ 今の時代、能力ないのに権利だけ主張する奴が増えて困るわ
>>324 論理学というより 論理的な思考と、感情を分離するための勉強として、 ディスカッション・議論の授業をしたらいいと思うよ ただ、それをやると 教師・学校・マスゴミ、ありとあらゆる詭弁が 子供たちに通用しなくなるので やりたくない人が多いんだろうけど >>321 あれは読解力が低いんじゃなくてわかっててわざと誤解したふりしてるだけやし 本来ならあんな受け取り方するほうが馬鹿で終わる話だよ この程度が全問正解できないと日状生活にも支章が出るだろうな
>>13 俺なんか、ドンキのまあまあ可愛いレジ係に、「これはキャベツですか?」って聞かれたよ。 そう、それはまさに何の変哲もない一つのキャベツだったのだが、あんまりなことに普通に 俺は「はい」としか言えなかったんだが、後でもやもやしてきて、 (あれは何かの暗号だったのだろうか)とか、(なんで面白い返答できなかったかな)とか、 (もう一度この一日をやり直せないだろうか)といったことで頭一杯になり、その日は眠れ なかったよ。 今は(俺がもしレジ係になった時、似たようないたずらをお気にの子にやってやろう) そんなことを考えている。 >>10 読み間違うことが無い問題文で何が問題なのかわからん あれ? この問題を 1) 知識との比較から生じる違和感から「間違い」と判断 2) 前文と後文の意味の違いから「間違い」と判断 という判断基準が異なるが「間違い」と判断している人間がいるような気がするのだが、気のせい?
>>326 具体的に、 何がどう問題なのか、提示してください でもこの手の問題って、IQテストに出て来るんだよなw
若い奴は抜けていることも多いだろう 粗を探せばいくらでも見つかる だが度が過ぎて伸び代がある若い芽つぶしにならないようにな そういう輩を国力を下げるジャップというんだよ? 粗を探したい奴からすると恰好のターゲットだからね
>>24 読み手の読解力より書き手の文章の構成が悪すぎです 美しく解りやすい日本語を学んだ方が アルキメデスの原理を学ぶよりあなたの生活を より豊かにしてくれるでしょう 7割正解なら全く問題ない 肉体労働系の現場は言葉じゃなくて勢いで話してるし
「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」 「であるが」が「しかし」の意味を含むので、適切ではない。 「Alexは両性に使われる名前で、女性の名Alexandra及び男性の名Alexanderの愛称でもある」 とした方が良い。
「Alexandraの愛称は(Alex)である」 ↑この問題はイラッとする。 正しくは 愛称も にすべき。
アスペは問題文に あなたの常識を聞いているのではありません 問題文の中に記述のある条件に合致するものを回答しなさい まで書かないとわからないのだろう 猫を電子レンジに入れて温めてはいけませんって書いてなかったから 猫を電子レンジでチンしたんだみたいな
知識や読解力があろうがなかろうが異論に対しては おまえチョンだろ 祖国へ帰れよ の2つくらい覚えておけば論破するには十分なんだけどな現実は
>>333 知識との比較から違和感を感じて間違いだって回答した場合でもやっぱり問題文の意味を理解できてないから不正解でいいんじゃないの? というか最初に問題文が何を言わんとしてるか把握しなさいって習わない? 相手が何を言いたいのか理解してそれに対して返答するのが何でも基本だよって俺小学生の時にも高校生の時にも習った記憶あるけど 例えば、 【例題1】 「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」 「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」 問1:上と下の文は、どちらが間違いであるかを答えよ。 問2:上と下の文は、同じか異なるかを答えよ 結果は、どうなるんだろう?
例題一は意味が異なると考える人より書き間違えてると思う人のほうが多いと思うけど 両方ありうるなら異なると言えるけど片方がありえないのなら片方が誤りであると 考えるのが自然
1番の問題は幕府>大名だと頭に入っている方が先入観で読み間違えるな 歴史でなく国語だと言い聞かせて問題を解かないとな
>>342 ああいう職場はうぃっすだけ言ってればそれで上手く行くから困る 挨拶もうぃっす〜でいいし返事もうぃっすでいいし怒られたらうぃっす!って返事すればいいし >>342 「ジュース買ってきて、ツナマヨあったら6個な」→ 「なんでジュース6本買ってきてんだよ」 ってスレを思い出した >>347 その通りなんだけど、恐らく「間違い」と回答すれば、どちらでも正解になるんだよな。 この続きに記述を入れて、説明させると恐らく、記述が間違いならば、両方×を貰うだろうけど >>343 反対のことが来ていますよね? 女性名の愛称であるが、男性名の愛称でもある >>331 レジのボタンに 「レタス」と「キャベツ」がある >>348 そりゃあんた、それで問2を間違える人は本当のバカチンですがな 単純なひっかけ問題ではある。 この問題ができないからって読解力が弱いとは言えないでしょう。
>>348 幕府が何か、大名が何かってわかってないとできない問題になってるけどそれはおいといて、 問1の場合は下の文が間違いになるんじゃないかなと思う 幕府が大名に命令されるってのがよくわからないからね 問2はまぁ>>1 と同じく異なるでいいと思う 何をどう間違えれば良いのかすら分からない… 5chにも読解力なさ杉て勝手にキレてる奴とかいてビックリする 自分は子供の頃全然読書もしなかったし国語も苦手だったけど この程度の読解力はあった というか周り皆そうだった 一体何が原因なんだろう? 普通にヤバいと思う
なぜ日本人に英語を学ばせるのに必死なのか?これは白人の陰謀である 日本人に有色人種間の序列を決める醜いラットレースに参加させ、 白人達に永遠に歯向かえないようにするためである もともと白人より優秀な日本人は 下らない醜いラットレースに参加しなくてもいいのだ
アラフォーの期間工だけど一問正解したわ まあまあかな
つまり、俺が言いたいのは、348のような出題にしたら、もっと低い正答率なんじゃないか…?と
>「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」 の意味が分からん。 簡単過ぎる。問題もなにも、文章異なってんじゃん!って意味か?
>>353 ツナマヨがあるかどうかがジュースを何本買うかの条件だと考えたんだな なんでそれが条件になると思ったかは謎だが >>319 積極性と長時間労働って全然関係ないけどな 毎月何十時間も無駄に残業して得意にるとか考え方古いわ >>358 ケアレスミスならまだいいけど、読解力の問題なのに 勝手に歴史がどうたらとか常識的にはとか文章の構成がわかりにくいとか アホみたいな言い訳してるようなのが結構いるから こういうのは自分に欠陥があることが理解できてない >>366 ただ文を読むだけですぐに違いが分かるのに、なんで間違える人がいるの?ってこと >>331 >>356 お前らの落ちが分からないのだが、>>13 では >この間「ポイントカードはお餅ですか?」言われたわw 「ポイントカードはお持ちですか」と「お餅」とかけてるみたいだが、 「これはキャベツですか?」というのは、何をかけてるんだ? Q ケースに入ったカメラが310$で売られている。 カメラの値段はケースよりも300$高いらしい。 100$出してケースを買うとおつりはいくら?
>>361 やっぱり授業で文章を読むということが少なくなったんじゃないかな 特にきちんとした文章を読む機会が減ってるんじゃないかな ネットの素人文章、しかもスラングとかしか読んでないときついと思う 才能だなんだって言うけど基本的に人間の違いなんて経験の違いしかないんだよ 普段の生活で勉強面で役立つような行動してると成績よくなって頭を使うことが苦じゃなくなるから自然とさらに頭良いといわれるようになるだけ まぁ、ネットばかり使うとかだけじゃなくて、SNSで相手いないところで駄文垂れ流すだけだし、本読んだとは言え会話も多少はしないとダメなのかもね 言語って結局は伝達手段な訳だし、色々な文法なども人間同士である程度のお約束的なプロトコルなわけで…流行廃れは多少あるが… ということで、SNSやるより、こういうサイトでライトな会話から訓練してもらうとか?w どうかな?w
まあ2ちゃんの煽り合い見てても、わざとじゃなく明らかにナチュラルに論点ずれちゃってるやつとかそれに誰も突っ込めないとか増えたよ昔よりも バカが増えたんだなーと実感してはいた
>>355 正確には相反する内容というより 類似する内容です。 「Alexは女性愛称として用いられる。 しかし、Alexは男性愛称としては 用いられない。」 「Alexは女性愛称として用いられる。 同様に、Alexは男性愛称として 用いられる。」 「AならばBである」 「BでないならばAでない」 この上下の文は同じことか異なるか?
バックトゥーザフューチャーという映画を見ました。 30年前にタイムスリップした時はどうなることかとハラハラしました。 主人公の父と母が結ばれた時は感動して涙が出ました。 雷を使って現在に戻るところは圧巻でした。 この感想を読んで、 この映画の一番優れているシーンはどこだと思いますか? なんて問題は解けたりするのか?
>>372 A. んもう、ワカラン。 めんどくさい。 (机に突っ伏して寝る) >>366 その通りの意味だと思うよ むしろこんなこと聞かれて馬鹿にしてんのかって怒るぐらいの勢いだと思う >>382 知識に頼っただけ 小学生にもわかるように ものほんのアスペは読解力が低い 回答しても文脈で判断できない 気に食わない単語があると即反応 最後まで話を聞くことができない
ひっかけ問題だからどうこう言ってる人もいるけど 注意力だの知識力だの全てひっくるめて文章を正しく読み取る力が、読解力なんじゃないの?
>>10 最初の文に二つの説明を合体させて 譲歩する必要ないのに「あるが」って書いて 意図して誤解を狙ってるよな >>365 そりゃ問1でどちらが間違いか答えなさい=どっちかが間違いって答えでてるからね 問2の正解率が上がるとは思うよ でもそこまで極端に上がらないとは思うなぁ そもそもそこまで頭回るなら最初から間違えないと思うし むしろそこまで頭回っててこうやって問1みたいなのがないとわからないとしたらそっちのがヤバイよ 日本語の文法が全く理解できてないってことだし この例文読点多過ぎて分かりにくい 全問正解したけど人に何かを伝える文章としては 20点だな 特に例文1は酷すぎる
乗用車追跡のパトカー パトカー追跡の乗用車 なぜか同じ意味に見える不思議
よしお君には兄が二人います 長男が一郎君で、二男がが二郎君です、では三男の名前はなんでしょう?
>>366 >「(これ解けないのは)やばいと思う。問題以前(の話)じゃないか。(何の問題もない)文章だから」 >>366 (これを間違えるのは)やばいと思う。(読解力の)問題以前じゃないか。文章(が読めれば答えはわかるの)だから 係り受けがよく分からない文章って最悪だよな 予備知識がないと、何言ってるか分からない
俺は誰かと話すときはあせってしまい極端に語彙が少なくなる
>>385 AとBは同じものだからBとAは入れ替えても大丈夫 Bでないという文章のBをAに入れ替えればAでないってなる AとBを○と△でやればええ >>371 かけるものが必要だというなら、しいて言うなら謎かな。 >>396 よしお君が女の子だった場合、三男の名前は確定できない >>389 知識問題ならば、上と下の「どちらが誤りか?」を問う。 理解問題ならば、上と下の「一致/不一致」を問う。 ゆえに、これは知識問題ではない。 理解力の問題。 案の定、自称秀才の構文能力のエキスパートが集うスレになっているな ボンクラのくせに
>>396 よしお君が男ならよしお君 よしお君が女ならよしお君の一番年上の弟。 >>405 よしお君の隣の家の三兄弟の名前かもしれない しかし俺は「ヤバい」は許せても、 読解力のある奴が、 「文章だから。」で文が終わることに抵抗がある。
この問題を日本人なら間違えるわけないわな 馬鹿馬鹿しいんでやらなかったんだろう
言い訳になるけれど、小学校で基本的な読み書きは習うんだけど、 事実上クラスはやんちゃな強い子やその取り巻きにいかにいじめられないか常に 気を張って過ごしてきたから授業に満足に取り組めなかった
>>410 ただのコメントにそこまで言っても仕方ないよ 面接の受け答えならもっときっちり言うべきだろうが まあ、そりゃ、「受験に強い朝日新聞」なんて嘘を真に受けて教員になった奴がゴロゴロいるような国だからな。
>>403 もう少しましな答えを期待したんだが、、、失望した。 結局、キャベツはキャベツで落ちなしか。 >>402 AならばBであっても、BならばAとは言ってないから この場合AとBは同じものとは限らないよ 対偶が真であることはベン図を使えば小学生にもわかるように説明できると思うが 言葉だけだと難しいかな >>397 ほんこれ。 成績悪い子向けのボーナス問題でしょ?って思って解いたのに実はこの問題の正答率は低いんですなんて言われたら絶句するほかない。 ハハハ こんなアホだから ネトサポのデマコピペに騙されて 自民党支持になるんだろうな w
>>1 国語の読解問題やこれを間違える人は、 小説とかを読んでも違う世界を見てるんだろうな 読解力と言うより、考えることをやめさせられてる 自己中の左翼のせいで
>>416 世の中には、レタスとキャベツの区別がつかない人もいる、それだけのことだよ 文章なら読む方だけでなく書く方も問題にしろよ 下手な文章で問題出されると結構困るぜ
アスペの親の元に生まれたから読解力低いんじゃないの
読解力は読書するしかないと思うよ 想像力も同時に養えるから、読書量で人生に凄く差がでる
>>423 それを言うなら焼き飯とチャーハンとピラフだな >>381 カメラ+ケース=310$ カメラ−ケース=300$ から 2ケース=10$ よって ケース=5$ >>409 学習障害の人は 「どのくらい食べる?」「すこしでいいよ」 という日常会話も 「少しってどのくらいか分からん!!」 とパニックになるらしいね。 コミュニケーションにおいて 前提条件の共有が欠如してると どこの兄弟の話をしてるのか、 会話の途中で分からなくなるんだろうな。 「よしお君には兄弟がいます」に続くのなら 当然よしお君の兄弟の話だと思うわけで。 でも、文法的には、隣の家の兄弟の話かも知れないから 読解力があるのか、無いのか良く分からん。 これは問題が酷すぎると思うけどね この記事書いてる奴も大概だし
>>331 ガチでレタスとキャベツの違いに悩んでたのかもな 俺は5歳児で卒業できたけど >>417 そんなこと言い出したらそもそも何をもって同じとするのかの議論になるからどうしようもない 前提条件が特に提示されていない場合にはこう説明すればいいと思うよ >>394 そうですね。これらは良文とは言いがたい。 ただ、日常生活においては様々な悪文に遭遇します。それらの悪文について本意を適切に確認する能力は有益です。 ちんちんはおしっこもでますし、 せいしもでます。 せいしはどこからでるでしょう?
このスレ読んでると非常に不安になってくるわ。仕事で30代以下と話すとビックリするほど理解力ないのがわかるし会話がメチャクチャ。 日本人として不安になる。
わかるわかるーって思ってスレを覗くわけだが結局両極端っていうか変な奴が悪目立ちして居座っててオエってなる
(B (A)) AならB BでないならAでない ○です
>>438 どす黒い人の欲望と不条理かな (生死) >>435 純粋に論理学の問題だから前提問題うんぬんじゃないと思うけど 犬(A)は哺乳類(B)である 哺乳類(B)でないものは犬(A)でない これは両方とも正しいけど、犬と哺乳類は同じものではないだろ >>413 小学生にして「政治的な世渡り力」を身に付けさせられるってのが学校というヤな現場…。 私が通っていた小学校のセンセに纏わるウラ事情の幾つかを母から聞いて知ったのは、私自身が四十路を迎えた後になってのことだった。 何が難しいのかよくわからんな 例1とか文章以前に幕府と大名の主客が逆転してるじゃん
>>423 そんな人いないだろと思っていたけどググったら 「見分け方教えて下さい」みたいな質問が割と多く あってびっくりした。 100円のアイスと50円のアイスを持っていました ある男がが50円を出して50円のアイスと交換してくれといいました 交換した後また男が追ってきてやっぱり100円のアイスと交換してくれと言いました その時男から50円のアイスを返してもらい更に50円もらうのが正しいのかそのまま100円のアイスを渡すのが正しいのか
>>441 ごめんね? ようやくFreeBSDのリコンパイルが終わったから抜ける。 暇つぶしにつきあってくれてありがとう! >>1 こんなのどうやったら間違えるんだよ 正解者の女子高生が言うようにたしかにヤバイw 小学校からやり直せ >>388 単に知っていることと考えることは別 より大事なのは論理的思考力 >>405 確定出来ないなら なんで名前を聞いたの? >>10 アレックスについて ・男性にも女性にも使われる名前である ・女性の名アレクサンドラの愛称である ・また男性の名アレキサンダーの愛称でもある ではアレクサンドラの愛称は何か これでアレクサンダーであると答える人がいる、と聞いたら、そいつ馬鹿じゃね、と思う >「Alexandraの愛称は( )である」 問われているのは「愛称は( )である」だけど 間違う人は「Alexandraは( )である」と捉えたかなあ
うちの近所に「大名」って地名があるんだよ 上の文を「大名(の住人)に海岸を警備せよと命令した」 下の文を「大名〜海岸までの警備をご命令になられた」 と解釈したら、違うといえば違うけど微妙な感じ
放送大学で論理学の講義やってる文系の先生も定義と定理の区別ついてなかったからな 多少の間違いなんかどうでもいい
>>428 でも、作者が意図したものとまったく違う解釈をしてしまうのなら、 多分辻褄が合わなかったりつまらなかったりして 自然に読書量が減りそうな気がする >>385 ベン図を書いて説明する 70年代の小学生なら分かる >>454 なぞなぞに引っかかりやすいでしょw 試験勉強の問題と、なぞなぞ(かどうか分からない)問題は 分けて考える >>455 別にありえないわけではないんじゃないか。 答えとして正統かどうかはともかく。 もう20歳未満はスマホ禁止にしたらいいと思う 書く方も伝わればいいって感じで適当だし推測変換もためにならない
>>451 (; ゚Д゚)簡単にわかる問題だからな! 逆にちっともわからん問題(宇宙とか)も大好きだぜ! >>455 自己レス アレクサンダーである、じゃないな、アレキサンダーであるだ 多分こうやって箇条書きにしたら分かる人は多いと思うんだ でも世の中はそんなに親切じゃないから、頭の中で無意識に構築できなきゃ辛いよと >>445 そんなこと言われても困るわ AとBは同じものってのは入れ替えても大丈夫だよって意味で言ったんやし 入れ変えて大丈夫だけど同じじゃないよって言ったら小学生混乱するわ >>344 愛称「は」で合ってる イラッとするほうがおかしい >>396 それって「長男が〜」「が誰の長男か明示されていないよね。 もしかしたらよしおくんの長男かもしれない。 >>1 この結果を見ると日本人の識字率99.9%はあまり意味ないような気すらしてしまう ひらがな読めても、文章の意味が取れてないじゃないか >>465 問題文に「この文脈において」と前提条件があるのに? こんなん外国人でもわかるやろ むしろ大名と幕府の普通の関係性を知らないだけ余計に正解しそう
>>378 「ネトウヨならば精神病である」 「精神病でないならばネトウヨでない」 ○です! 底辺高校だけをテストした訳じゃないよね 高校生全体でコレじゃあ終わってる
>>449 交換の前に110番するのが正しいと思う >>379 雷のシーンだろ。 「圧巻」の意味をそれこそ書き手が正確に使っていればな。 >>471 そんなことを言い出したらよしお君が別のよしお君かもしれないから考えるだけ無駄 >>474 だから「答えとして正統かどうかはともかく」と断ったんだがw >>480 極端に言えばそういうこともできるということ。 日本では空気で済むけど海外行ったらそういうところをついてくる。 それが契約社会だと思うが。 日本がM&A下手なのはそういうところだと思うが。 (1)〜(3)の例題についてどう読み解けば正答に至らないのかその論理構造を解説して欲しい まさか一定文字以上の長文が読めない(短期記憶能力の欠如)とかいうオチ?
わかりにくい言語使ってるジャップがアホなだけ 言語はコミュニケーションツールなのだから容易に正しく伝わることが重要なのにジャップは知能の低いサルだからそんなことも理解できない
>>469 同じではないものを同じと言い切ってしまったら、むしろ子どものほうが混乱するだろ ここは何かの形で集合の包含関係を適切に表現しないと、説明できたことにならない >>483 本来ならそれはただの屁理屈として無視すべきなの 司法でそういう屁理屈を扱うようになってからおかしくなっただけ このままでは世界はどんどん悪い方向にいく 詐欺師が喜ぶ世界になるだけ >>485 ハングル使って語彙力の無さがマジで問題になってる 惨めな穢れた下等遺伝子民族がなんだって?w >>396 よしお君には兄が二人います 長男が一郎君で、二男がが二郎君です、では三男の名前はなんでしょう? 何の説明も無く、単に長男、次男と書いていれば、よしお君の子供の事とも読める。したがって三男の名前の手がかりは無い。 三郎でも政界に近いか? >>481 >>10 にレスしている>>455 へのレスだから てっきり流れを追ってのことかと思ったんだがなあ まったく流れを追っていなくて、 >>455 だけを一部を取り出してのレスとは思わなんだ >>484 問2は問題文の論理力の欠如。 名:1に対して愛称:1とは限らない。 問3:そもそも分母が考慮されていない。 >>379 >>479 「圧巻」は科挙の第1等状元の回答を、受験者の回答の一番上に置いた故事から来ている ゆえに、圧巻はものごとの最上の意味であるから、そのとおり 圧倒されるとか、おかしな意味だと思ってる人が結構いるよね >正解は「(1)Alex」で、中学生の正答率は38%、高校生の正答率は65%。 英語嫌いはアルファベットを見ただけで頭が拒絶反応を起こすからな それが原因
幕府に警備を命じた大名がいたら大河ドラマぐらいにはなってるだろうな
>>396 よしおが4男で三男はもう死んだのかもしれん >>484 >1関連の論文だと、質問にある単語に近い単語を選ぶ率が高いらしい 一問10秒で答える、とかなら正解率がこんなに低いのも納得できるが…
>>484 読めないというか読む気がしないんだと思う なんというかわからないことがあるとその先に進むのをやめてしまう 苦手意識の問題だと思う これマジでやばくない? 例題2なんて間違うヤツはキチガイのレベルだと思うけど 中学生の正答率38%ってw
>>498 死んだらいなかったことにされる三男可哀相 本当に真面目に答えたかどうか ってのが一番の問題な気がする
オセアニアに、イスラム教って続いてるからね しょうがないね
>「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、 日本語は列挙するときにAとBとかAとBとCととかとでつなぐようになってんだよ むやみに、で切った汚い文章を書くなよ
小説の時代が終わったんだな ラノベとかなろう小説とか今時読んでるのって活字読んでる懐古じじいだけやん
>>506 そういう面は否定できないんだけど、本気でやってもらうのってなかなか難しいよね (; ゚Д゚)自己言及のパラドックスも問題に入れてみたら面白そうだw 有名なクレタ人のエピソードw
>>508 ととととかとかととかとかとかとかとかとかわかりにくいんだよお前の文章は なにか致命的な勘違いをしないと間違えようがない 例題1なんて、主語述語さえ分かれば答えられる問題 幕府と大名の力関係も正答を得るに絶対に必要というわけではないし 力関係を知っていれば、下の文に強い違和感を覚えるけどね
>>511 正解したら1万円あげるって言えば大体の中高生は本気でやってくれると思う 財布はもたない 小説の時代は終わってるんだよな 今まだなろう小説とか読んでるやついたら時代に取り残された原始人レベルだわ
>>484 文章の論理構造を理解して、文章が何を言いたいのか理解する能力が劣っているんだと思う 解説してと言われても、言いたいことが分からない以上、何となく的な回答しか引き出せないかと これが入試問題とかならもうちょっとまともな統計になるとは思うが
でも若者は政治思想的には理解力高いよね ブサヨの捏造に騙されず、ツイッターとかで意識高い先導者の意見を繰り返してるのが今の若者
>>506 事前に想定した正答率が80%だったってとこを見ても いい加減に答える生徒が一定数いることは織り込み済み 実際の正答率がそれを下回ったから問題になってるんだろう >>515 お前が正解できるとは限らないんだが お前が正解できると思い込んでる理由は何だよ >>506 今の時代の子供はいろいろアンケートとかテストやらされてそうだよな 指導方法やカリキュラムがうまくいってるか、頻繁にチェックされてるなら、この手のテストにやる気がでないのもしょうがない まあ、やる気がなくても間違う問題じゃないけど >>508 たくさん列記するときに「と」を使うと読みにくいよ >>521 80%を目指してたのなら 問題文をもっと見やすい目に入りやすい文章にすべきだったね >>190 アホが書いたへんな文章ばっかり読んでるからだと思う >>520 というか騙される方がヤバイってか記憶力がたしかならなんでこの人この前失言してたのに自分のこと棚に上げて与党批判してんのってなるし やる気が出なくていい加減に回答したら世代まとめて馬鹿の烙印押されました そういうのを含めて馬鹿というなら納得だ
>>1 このレベルの問題を間違うヤツらが「モリトモガー」とか「アベガー」って言ってるんだろうなwwww >>488 ハングルか、あれもゴミだな あんなの有り難がっている朝鮮人はジャップと並ぶアホザルだな まあジャップと朝鮮人は同類の兄弟民族だから似たようなものだわな >>526 一応、国語の授業で主語と述語くらいやってるはずなんだよなあ 僕はうなぎだ。 こんにゃくは太らない。 僕はちんちんが小さい。
>>265 そうだねw もう少し割合としては多いんじゃないかな 数学のテスト問題をだらだらした文章で作られると、理解するまでに時間はかかるよな
>>529 ふざけんな、わかるわゴミ。 むしろアホの若年右翼の方が自民信者ってイメージ。 >>536 tan1°は有理数か。 ぐらいですかね 国語力が低いと 他の教科を理解する効率も下がりそうだな
>>527 そう、 ちゃんと何をしたかではなく、誰がしたかで判断する理解力を持ってる これってどうなのって考える前に、言ったやつがどの立ち位置かを判断できるだけの冷静さを持ってるのが今の若者 この組織に税金導入して無駄な研究やらせる事態無駄だと分かるだろう 戦前も戦艦ヤマトとか特攻とか、無意味な合理性無い事に時間と金使った 全く成果上げない事をやること自体無駄。
そもそも受験環境が書かれてないのに 自分は解けるとか思ってる奴がいること自体科学的な視点が欠けてる そんな奴が論理性の問題について言及るること自体間抜け
>>537 今の東大生はみんな右だよ シールズみたいな三流大が左 あ、すまん、アホの文章やったw むしろアホの若年右翼の自民信者の方が>>1 を間違えるイメージ。 >>420 ネットで色んな小説の感想を覗くと薄ら寒くなれるぞ >>1 の文章が読めないのが半数近いとなると納得だわ 読書量というか1つの文章を何度も読む経験がなくなってきたのかも 以前読んだ時と感じ方が違うなと、論理構成を分析して読み返すような経験がなくなってきたかな 1回で読み捨てて終わりな読み方、そういう類の文しか読んでいない感じはある
数学の文章題で街路樹が5mずつ間隔をあけて20本生えています。街路樹は全部で何mにわたって生えているでしょうかって問題 100mって答えるか95mって答えるか これも読解力に入るんかな
>>521 不真面目にテスト受ける人間を織り込んで、80%の正答率想定は甘いかと 同じテストを他人の記事集めてチョロっと感想と妄想書いたブログ程度で ジャーナリスト気どってる、原発事故後に雨後の筍のようにわいてきた 連中にやらせたいw
文章を読むのが大変とか、もう言ってる事が馬鹿過ぎる。 冗談なんだよな?
>>544 東大生は、まあどうぞって感じ だが東大生だけで学年の3割(自民支持)いくわけじゃないだろ >484 こんな感じかな? @ 「大名(地名)」から海岸までを警備せよと読み取った A 「Alexは男性にも女性にも使われる『名前』」「女性の名Alexandraの『愛称』」「男性の名Alexanderの『愛称』」 →名前がAlexで、女性の場合はAlexandra、男性の場合はAlexanderと呼ばれると誤解した B 「主に広がっている」の「主に」の部分に注目。問題文には「主」と限定してないので引っ掛けと深読み。全宗教とも広がっているじゃんで無回答
ねながらゲームばっかりやってるから最近の子供は バ カ なんだよなぁ こんな恥晒しが日本の未来を担うと思うと頭痛くなるわ だいたいバカでも大学に入れる今の日本がおかしいんだよ、バカが進学できなくしろ いったいどうなってんだ今の日本は!!クソガキしかいない!! すげえ頑張ってきたんだよ?今の大人達はさぁ、氷河期とか生き抜いてきたんだよ? きぼうも持てないわ、あーあ、これがゆとり教育の結果だよ
>>551 なにをググッてもアフィカスブログで汚染されてるからな いやな時代になったもんだよ >>517 お前なろう見たことないだろ この問題が解けないレベルの子供向けの文章だぞ 普通の小説は「文章が難しい」からランキングにのらないというガチ児童書サイトだぞ >>556 ちがうねー ゲームやってても頭のある奴はあるよ 2chやってると少し読解能力が上がる ほとんど活字に触れていなかった奴には有効
勉強で使う文章はまだ要点とか考えられてる方だよ ネット含め実社会はそんなに優しくない 読解力のなさにつけ込む詐欺師の文章にほいほい騙されないうちに、 どんな文でも自分で消化できる能力を身につけないと
>>549 一直線上に、って書いてないから、 形状は四角か丸かとかでかなり解答が違う >>558 これがらみで言うと 「松本伊代は発達障害?」 「ジミー大西は発達障害?」 最後まで読むと、公式にそんな発表はしていないのでわかりません 悪質すぎるわ 西田敏行事件みたいに検挙されろ 語彙力を語弊力と勘違いしている若者が増えているのと関係あるのかな
作者の気持ちになって、、作者自身で無いから 真意の意図は掴めない。 と書いたら × だった。 エスパーじゃないんだから わかれば 大金持ちだっっつーの。
>>548 電子書籍は「本」でなくて「活字情報」 読んだら消費されて上書きされるものなのかもしれないね 読み聞かせが必要と言われたからする、という親の子が「何のために必要と言われたか」はわからないんだよ されたから受け取った、別に本は好きじゃない、読んでくれたから聞いていただけ、読んでくれないなら読まない 読解力のある親なら理解してやるだろうが、ない親だったら「言われた通りにやっただけ」 子もそう育つ >>567 296 名無しさん@1周年 2017/11/18(土) 14:01:07.33 ID:y/ALuajW0 そういや、さだまさしか誰かが、 自分が書いた歌詞を国語の問題に出題されて、 「ここはどういった心境か書け」って問題とその解答をみて、 「へえ、俺ってこんな心境でいたのか〜」って言ったな。 それとは違うかもしれんが、 「案山子」って曲は、 あれは誰の心境を書いた歌詞か、っていうと 「案山子の心境じゃなくて、付近の山に生えている木」の心境だってさ。 麓の案山子が立ってる田畑が広がる光景を その木がずっと下界に見ていて、 小さい頃から見ていた子供が成長して都会に出ていって、 その若者の身を案じている歌詞なんだと。 その木は下界に広がる住民達の生活をみんな長年見て知っているからって。 戦争で死んだ若い子が家族に宛てた手紙とか読むと 文章力は昔の人の方があるような気がする 字もうまいし
考えれば誰でもわかるよね? どれだけ素早く解けるかってだけじゃないの?
小学校の教師やってる友人と塾の先生やってる知り合いがいるんだが 今の子は文章を読むこと自体を面倒くさがるそうだ ちょっとでも長文があるとあの手この手で先生とか周りの大人に読ませようとするって話だ ネットで動画を見まくったりSNSで短い文のコミュニケーションばかりとってるから 脳が自分で考えずにすぐに答えを求めるようになってしまってるんだろうなとは思った
>>567 おれはそれで国語が嫌いになった そんなのシランガナっていう話やでw やべぇ。>>555 から問題を間違える理由が読み取れない。 俺も理解力ない組だったか… >>573 あれは帝大生だから 昔からこのテスト間違うレベルの層は一定数いた ものすごく適当に一瞬だけ見て解答してる生徒が多いんじゃないの? 重要じゃないテストだと思えばそういう生徒も多いだろうし
>幕府は大名から沿岸の警備を命じられた 吹いたwww
例題1は知識があることで、思い込みによる読み間違えが発生し逆にひっかけ 例題2は知識があると確実に正答率アップ でも教科書含め、論理的に正しく書かれた文章をどれだけちゃんと読んでいるか ぼくは頭よかったので、親が免許更新で持って帰る交通教則本読んでたけど
>>571 こわいことが書いてあるな >事実上、中学3年のリーディングスキルテストの能力値によって進学できる高校の偏差値がほぼ決定されます。 こういう問題で不正解をするバカが安倍を支持してるんだろうな
>>581 4択だと適当にやっても25%は正解するからな >>581 選択肢だしな 学校の成績に反映させないってなら、 大人を馬鹿にしてトンチキな回答をワザとしてるかもな >>571 そりゃそうでしょ知識問題だからな あと高校の偏差値低いほどペーパーテストを まともに受ける奴が少ない可能性が高い それを問題内で排除できていないと意味がない >>567 なんかの入試でその手の問題でたけど 作者本人としては何も考えてなかったって暴露したのはあったなw >>584 教育関係者ならみんな「やっぱり」って思ってるはず 受験偏差値って読書量よりも生得能力に依存するって薄々感ずいていたはず >>571 このテストと読書量は無関係 このテストと学校の偏差値は相関あり 導き出される結論は、読書量と学校の偏差値に相関なし 例題は問題なく答えられたがスレタイを中高年と読み間違えていたことにしばらく気付けなかった
>>573 昭和40年代の若者でも 「父上様、母上様、三日とろろ美味しうございました」 なんて文章が書けたんだぜ 読書量が要求されるような複雑な文章も難しい言葉もないからなぁ
>>575 日教組時代にマンガがだめって言われてたけどやっぱり正しかったかな ビジュアルモノが充実しすぎて、文章読む力が退化した また商業マンガって、わかってて吹き出しのなかに「若者ことばだから」と あえて間違った文章書き込むことあるからタチが悪い >>594 でもこの問題がわからない人が本読んでるってほんとかな? 日本語理解できてるとは思えないんだけど 読んでるのもラノベとかじゃないの? >>578 そうなのか。。。 それはなんといったらいいか… >>573 戦前は大半が尋常小学校卒や(^。^)y-.。o○ 旧姓中学となると、今の麻布開成レベルやがな >>575 そういう問題かかえた昔の子も普通にいたよ。 >>598 ハレンチ学園を指して、 「こんなものを読んでいると将来ろくな大人にならない」と喝破した人がいたなw >>596 円谷幸吉乙 て今の東大生でも知らんだろうな >567 どんな問題か知らんが学校教育でそういう問題が出たときは 指示代名詞とかを正しく理解して心境が書かれている部分を指摘せよというのが主旨 さだまさし自身が分かってるか分かってないかは関係ない
同じジャンルのものをとっかえひっかえするのでなく 何度も繰り返して読む文章ってどんなものがあるんだろう やたら読書量を増やしても意味はなさそうな感じはあるね
>>599 われわれは、日常生活やルーティンワークでは、文脈依存の斜め読みしかしてないし、そうじゃなきゃ生きていけない。「偏差値が高い奴」はテストとか大事なところではちゃんと読むんだよ。 >>598 マンガでも読むならまだマシだろ 少なくとも話の展開とか人の心とかを想像する余地はある ほんとに全く本に触れない子どもが増えてるのは恐ろしいわ もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対 結局恋はするのかしないのか?
>>575 最近のゲーマーも、すぐ正解を知ろうとするからな >>603 永井豪「それが、今では日本文化の旗手にされてんだけどね〜」 どこの誰を何人くらい調査したのかが出てる? いくらなんでもこんなに低くはないわ。
単年の研究成果であーだこーだ言ったところでねえ・・・ 昔っからこんなもんなんじゃないの?
>>609 「女を相手に恋愛はもうしない」 →モーホー こういうのは慣れてるか否かが影響するんじゃないかな たとえば例題1は歴史の問題ではない あくまでも国語の問題であって歴史の知識は要らない そこを誤解してしまう可能性があるかもしれない 難しく考え過ぎちゃうってヤツ
>>584 下らないなそれは高校進学時のテスト内容に偏りがあるってだけの話だろ 高校中学レベルができないやつが私立Fランクの成蹊とか加計に行って 安倍ちゃんの無償化で税金を使いまくる
情操教育には最低だけど 5chでレスバトルとかしてたらそこそこ文章の勉強になると思う
>>614 設計者は「昔からこんなものだろうし、効果的な対策はない」という趣旨のことを遠回しにつぶやいている。 こういった問題は直感で答えれば正解できる ただ数学要素のある問題は直感で答えると間違える事が多い
涙いっぱいの、ポストドクター等一万人計画、 科学立国目指すだけで中身はまるでない
>>618 やっぱ無償化は偏差値制限つけるべきだよな 50以下は無償化やめるべき >>605 それならば 趣旨の通り 問題出せばいいじゃない。 設問に 主語が抜けてたり いい加減な問題が多すぎる。 ちな 作者の気持ちが回答だから 答えは わからんwww どこの何を何人対象にしたのか出さないようなのが 国立の機関としてやっていてこういうおかしな情報を出してくることが 一番おかしい。
うーん、マンガがダメと昔言われた理由っていちいち補足しないとだめ? まあみんなわかってるって思うけどあえて上から目線で書くと 文章のみのものは、自分で読解して想像しなければならない そこで頭も使うし訓練が必要とされる マンガは絵で説明されているので読解する必要がない という主張であり、80年代の教育書とかは普通に書いてある 科学学習の学研が、家庭通信欄で、当時の小学館の小学○年生はマンガだと批判している うんまあ、昔の小学○年生がマンガばっかりで勉強の役には まったく役にたたないものだったのは本当なんだけどねw
やっぱ子供にはガンガン読書させるべきやね ラノベでも何でもええからさ
>>613 全国の小中高生や大学生、社会人を対象に2万4千人実施 >>620 え、じゃあこの研究の意味ってなんなんだろう・・・。 税金使った日本国民のネガキャン? これは単純に親の責任だろ 読解力なんぞ幼い時からきちんと本読まないとつかん 逆に親がアホでも本さえ読ませればアホなDNAだろうと最低限の読解力はつく
>>629 2万4千もしてるんだ??? 全国のどこにどうやって調査したんだろうね 路上で? なに書いてあるかわかってないのに、 読書量だけ多い子は何が面白いんやろね まさに趣味
これって選択方式だからテキトーにやっちゃえって感じだろうな 何もペナルティないし こんなしょうもない結果を金使って集めてあほすぎる 国立情報学研究所の予算削減したほうがいいのは、確実!!
数学のテストは高校の偏差値に関係する当たり前 国語のテスト結果は高校の偏差値に関係する当たり前 理科のテスト結果は高校の偏差値に関係する当たり前
>>631 中学生の下位層は教科書も読めてないんだから、小学英語必修とかアクティブラーニングとかやめた方がいい、ってつぶやいていた。 同じ文を何回も読まないとだめかもしれんよ 論理の分析をする経験がないとおそらくフィーリングに頼ることになる
>>627 マンガが教育の障害みたいに見られたのは マンガの構造の問題じゃなくて、人気があるゆえに子供がそれに熱中して勉強時間とられるからだけどね。 今のスマホ中毒とかと同じ理由 映画とかドラマとか舞台演劇とかでもそうだが 伏線とか比喩とか、直接的ではないけど想像させたり、匂わせたりするような表現ってあるよな そういうものを想像出来ない人が増えてるんじゃないのかな 自分で考えたり想像するのか面倒くさいから、なんでも直接的な表現や答えを欲しがったり、1から10まで全部説明してくれないと文句言い始めるような人って多いよなぁ
>>637 ああ、そういう意味か。それなら評価できるね。 >>571 そこまで微動だにしないってのはすげえな。 じゃあ読解能力は完全にDNA依存ってことか? いくらなんでもおかしい。 これがわからないアホは数パーセント各世代にいるけど。
中学生だと大事な小学生の時からスマホをおもちゃ代わりで育てられたキッズ達だろ こんな結果想定内じゃね
>>1 2ちゃんのν速+とか見てると 読解力無いやつばかりじゃん 中高生だけの問題じゃあるまい 基本読解力がなければググって済ませることさえもできないやん
その読書量、もデータのとり方まとめ方、解釈のの問題 中学受験してたら特段に児童書読まなくても 学校と塾で十分に読書というか読解はしてるんだから 授業外で本を読む時間なんかないってことを、 読書しないと言っているにすぎないかもしれない とくに例題2を読み間違えないなんてのは受験がもっとも得意とする分野 それに小学生のころは、読書=物語を読む、だったイメージがある 大人になって俺実用書しか読まないし 読書ということばのイメージにも齟齬がかなりあるんじゃないかと
>>634 本当にそうだよな どう考えてもテスト環境に異常があると思うね 特に例題1なんて2択なのに正解率が57%とかかなり怪しい >>648 その場合、その発言を誰が言ったかが大事になる 安倍総理が言った発言なら信用できるし、ポッポが言ったのなら信用できない 今の若者はここの部分が磨かれている >>637 本当は、もっと地に足着けた教育をした方がいいんだと思う でも現実にはできる人とできない人の乖離が激しくて、しかも能力別教育をしようとすると反発されたりする 厳しいね >599 技術書や参考書だったら文章を頭の中で音読したり具体例をイメージしたりするけど ラノベも小説でも娯楽系の本を読む時はだいたい文字を目で追うだけだから たぶん頭のなかでかなり補間してると思うので読解力が上がるとは思わないな
マンガで凝った伏線を用意しておいても読者が理解してくれない、みたいなツイートした漫画家もいたよな ラノベでも似たり寄ったりなんだろうな
2ちゃん(5ちゃん)は過疎化して他人のレスの読解力がかなり上がっている気がする。
>>646 (; ゚Д゚)エターナル・ダークネスの主人公がそうだな アレックス(アレキサンドラ・ロイヴァス) このレベルの読解力もないと外国語も全く出来んよな 日本語ですら受動態理解できないのに英語出来るわけない
なんにしても昔の子どもたちの読解力に関する統計データが無いと比較できないな 読書量が減ってるのは確かにあるんだろうけども
読書、って、いわゆる文豪と称される漱石とか鴎外とか龍之介とか 中島敦とか川端康成とか、 正統派な純文学を読んでるんじゃないだろ せめて、邦訳モノの推理小説でも読んでればいいが
>>654 能力別にはしないけど高度なレベルは要求するっていう 下位層に地獄のようなシステムだからな 多分10年後くらいに昭和後期の様に受験戦争と落ちこぼれ、 それに伴う校内暴力なんかが問題になるんだろうね >>651 ありがとう。 どこを対象に調査したか、無作為の公立中高なのか、付属の小中なのか、路上なのか それが重要なのに書いておらず 「日本人の小中学生は」みたいに書いてるのがおかしい。 こういった問題を間違える子がいたとして、どういう教育をすればええんやろな 出来ない奴は苦手な事を放棄して得意な分野を伸ばしてほしいが
この結果だけじゃ何とも言えないのではないか 正解率何%とか言われてもそれが普通なのか低いのか
>>665 じゃあ、理想の正当率はどれくらいと思う? >>599 漫画雑誌で適当に読んですぐゴミ箱なんて読み方してる人みて ええって思ったことあるわ そんなんで300円もったいなくね?って 漫画雑誌が、大人向けはまだしも、子供向けにあんな低質な紙で かすればかりの印刷してるんだから 所詮しっかり読ませる目的なんてないんだっとも思うけども >>663 まあでも調査ってそういうもので、標本をきちんと取れば意義はあるよ >>660 そもそも、ツッコミされまくりの内容を調査した 国立情報学研究所の頭の中を疑うレベル 調査する前に気付くだろ >>664 まずどう思ってその答えになったか聞いてみて個別に対応だろ 何を考えたのか分からなければ指導のしようもない >>1 わかるわー 日常生活で相応の相手と普通にメールでやり取り出来てる内容が 2ちゃんではまったく伝わらないなんてよくあるからな このスレであーだこーだ言ってる奴の中にも 自分では気付いてないけどアスペ並みに理解能力無い奴居ると思うぞ 最近は、文章の主語を見極められなかったり、 能動態と受動態の表現を区別できない下等なのが多いよな。 ら抜き言葉に違和感を持たない劣等種どもは、大体その手の馬鹿。 まるで韓国人や朝鮮人みたいなレベルの馬鹿を、そこかしこで見かける。 これで、濁音の発音が出来ず、意図せずに半濁音になってれば、 そいつは間違いなく糞喰奇形劣等種チョンだよ。
>>655 読みながら、場面場面を映像化して想像するって事は無いのかね? 俺は、落語を聞いてる時にいつもそうしてる。 世に言う名人ともなると、登場人物の心情まで見えてくるんだよね(本当 主語と述語を認識できればだいたい理解できるだろ 「誰が」「どうした」、「何が」「何なのか」を文章から抜き出してみろ
>>646 少し前に流行ったフランスのミステリでその女アレックスてのがある ちょっと難はあるけど面白かったよ 子どもの数がただでさえ激減してるんだから学力とか読解力とか理解力全般の質を上げていかないとまずいよな
>>664 ありとあらゆる要素と相関がないらしいので勉強するだけ無駄のようだ 本当かよって気もするが 幼稚園の頃からひきこもって勉強してない俺でも例題は全て正解だった 今の中高生って塾とか行って昔よりも勉強してんじゃないのかよ
俺は仕事で数ヶ国語をマスターしたが、他の言語と比べて日本語は難し過ぎる。 漢字、平仮名、片仮名と文字は多いし、動詞の活用は複雑だし、助詞の用法も複雑だ。 簡単なのは発音くらいだよ。
何故かこの新井さんのサイドワークが、信頼性の高い教育統計みたいにマスコミが何度も取り上げるんだよね。 もとはAI研究で行き詰まって、人間側を調べてるだけなのに。
twitter で単語の短文に慣れすぎている。 これが原因ね。
「ウィース」「ヤバイ」 この二つの言葉だけで大体1日過ごせる
同じ高校卒業といっても、数学1A・2B(・3Cってもう無いの?)全部やらされる学校もあれば、数学1だけ(笑)とかもあるしなぁ。
成績は上位層と下位層と二極化していて 平均点あたりの生徒が少なかったりする
アニメとネットとゲームの悪影響は大きいな マジで規制した方がいいんじゃないか?
>>674 ところがだ ぼくはうなぎだ。 こんにゃくは太らない。 象は鼻が長い。(僕はちんちんが小さい) 日本語というのは主語がない表現がとても多い複雑怪奇な言語 しかもこういうことは義務教育でやってない むしろ「…は」「…が」は主語である、という教育は理解の妨げになりかねないと思うほど 教育問題の中身は、医療行為が必要なのが多数なんだよ。 教育可能か不可能か、いつ見極めるべきか明確にしたほうがいい。
>>673 俺なんかは、小説の情景描写とか読んでもものすごく単純化して頭のなかに描いちゃってるなあ 舞台の書割みたいのが浮かんでるw >>681 ちょっと前にも記事になってたな 教科書の文章を理解できている小中学生が少ないとかなんとか あれも結果のパーセンテージが高いのか低いのかわからない上に 国際比較も時系列比較もできないのにユトリガーとかスマホガーとかって騒いでるやつがいたな 池沼レベルのDQNを生かしておくからだろ DQNの子はDQN キチガイの拡大再生産
>>690 全部文法間違ってて草生える お前日本人じゃないだろ >>689 アニメが流行ったのは今の40代ぐらいから 中高生とヲタク文化に関連性がないぞ 一番関連付けられるのは携帯電話の一般化だな 今の30代より上は携帯なんてなかったから >>677 正当率100%が理想に決まってる 低くて良い理由がない 携帯電話は最初は純粋に電話だったよー 通話が高いからってメールになったんだよなあ
>>697 >>690 のはどれも日常的に使われる表現だと思うけどな 僕はうなぎだ を 僕はうなぎを注文することに決めた こんにゃくは太らない を われわれはこんにゃくを食べても太らない に直せとは言われないだろ 友人に「女王陛下のユリシーズ号」貸したら「無理」って返されたわ 序章の時点で登場人物が何人かさえ把握できなかったと
本当の日本語しゃべっている政治界ないし 日本語わかりゃしねぇーよ 欧米諸国なら、その年の決め台詞なり、ちゃんとした意を捉えられるけど 日本語の類は、意味や歌詞とか、古文にしても 難解すぎるし、世代格差で通じない言語を習っても意味ない!!! 企業の不祥事見りゃわかるだろ・・・ 伝わってないぞ・・・伝言すらできない、欠陥言語!!!!!
>>689 それ規制したら今以上に読解力が下がりそう 平成4年国際ブロント検定4級検定試験より抜粋 (問)カッコに当てはまる文言を下群から選択して正しい文章にしないと命取り(各5点) ・俺の怒りが( )に達した ・( )の全然別人なんだが? ・深い悲しみの( )につつまれた ・回転率その他性能を比べると( )だろが ・自由自在の破壊力( )の連携を決めれる 一目散・有頂天・連鎖・変幻自在・ばつ牛ン
成績下位2割くらいの人ってかなりヤバイ会話をしてるけど(側から見ると会話が成立してなかったりとか)、それぞれが笑顔だったりしてる。 結構幸せそうに生きてるよな。
>>703 でも実はテキストのやりとりの方が優れてたんだと思う 現代ほど個人がテキストをやりとりしてた時代はないだろう 紙や石じゃないから多くは消えちゃうかも知れないけどな >>6 ヤフーの記事なんかは、中学生レベル、或いはそれ以下のクソ文があったりで適性を疑うことが多いね 5chみたいな便所では適当に考えずに書くから、正直判断材料にはならんよ まともな文書ける奴が多い >>5 > 【社会】参加するだけで1万円! 核のゴミ処分場説明会、大学生のサクラを動員 参加費1万円のボッタクリ集会(核のゴミ処分場説明会)が 大学生のサクラを使い集客 教育無償化って何なんだろう?という疑問しか湧いてこないw
>>1-2 読解力じゃなくてちゃんと読んでるかどうかだろ 短い時間の中で沢山の問いをこなす為に流し読みしてるからこうなるだけ 日本語が割と言語として難易度高い気がするから OECDとかの国際比較見てもうさんくせえなあって思う
逆に考えればいい! 高卒の八割程度が理解できる文章を、「わかりやすい文章」と定義して それ以下の難解な悪文として扱う 学校教育では「わかりやすい文章」を書くよう指導すればいい
正答率95%の学校は天声人語書き写しても意味ないとか言ってて笑った まあバカは朝日信じちゃうから危ないだろ
>>40 ヒンドゥー教をオチみたいに使ってて腹立たしい >>719 今後はちゃんと読むようにすればいい。 間違えたからってくよくよすんなよ。 例題1は、史実を下じきにしたひっかけ問題だろう、 ここで、内容が同じか異なるか答えなさい、 こういう問題が出てきた場合に、問題の趣旨を読み取って、 文章に間違いがないかを注意深くさがせるかどうかってのは 試験スキルがあるかないかに左右される お受験でこういう訓練をした回数が多いか少ないかだ 脳トレひらめき系のクイズ番組は昔から番組名をかえて あんなんも知ってるか知らないかに左右されるものであって できたから頭がいい、ひらめきがある、とは限らない〜比例しない〜
>>668 調査ってそういうもんじゃないよ。 どこを対象に調べたかが一番大切。 そこを隠すのがおかしい。 >>728 だとして、こんな結論から何を導きたいの? ごめん適当に書くからまちがえたわ 脳トレ系のクイズって昔からあるけど結局はおんなじような問題ばっかり 5ちゃんねるではいちいち推敲しないから妙な文で提出してることも結構あるわ まあ、そういう不完全文を読解するいい訓練にはなるよ?と言い訳
>>727 世論調査もそうだけど 日本では調査に 統計学的根拠は要求されない ただ読解力と読書量は比例しないからな 授業中も部活中もずっと図書室のラノベ読んで注意されてた奴いたが、たくさん本読んだからって表彰されてたよ 実際読んではいたんだが、そいつは発達障害で空気読めなくて国語も赤点 担任や校長は読書率が高い学校!とか言ってたが図書室担当は「学業疎かにしてまで読むなんて学校に何しに来てるんだろう。引き継いだ事とはいえ、たくさん読めば表彰して良いのか」 社会人になった今だと担当者の気持ちがわかる 読めば良しと言われたから、取り敢えず読んだ=読書量が多くても、読書好きには適わない事が 感想文は読解力あるか見るために書かせるんだよな、今は代行業者あるけど
美人はスタイルがいい。 と同じことを言ってるのはどっち? 1 スタイルが悪いなら美人ではない。 2 美人でないならスタイルも悪い。
>>725 例題1はまだしも2,3を間違える理由を具体的に教えてくれ 読解力の低い中高生が多いのではなく、老若男女を問わず国民の1/3はまともに 字読み書きできないってだけの話。公立の小中に行ってた奴は自分の同級生の レベルを思い出せ。クラスの1/3は授業中も騒いでるような真正糞バカだっただろ?
>>720 昔日系ブラジル人の友達に聞いたことがあるんだけど、5カ国後マスターしてるそいつでも日本語だけは他の言語より数段難しいし、マスターしたと言えるには何十年かかるかわからないと言ってたな。 マガジンの金田一少年読んで毎回ちゃんと犯人当てる凄いやつでもそう思うんだなぁと不思議に思ったもんだった。 この正答率、底辺校の結果であってほしいな 日本人の平均だったらちょっとショック
>>733 世論調査は「無作為の電話調査」じゃん? それを出さずに「日本こくないのある小学校で調べたところ」みたいなのは日本でもないよ。 >正解した17歳の女子高は「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す一方、不正解の女子高生は「何も言えない」とショックを受けた様子。
学校の授業なんて全部オンライン化すればいいんだよな 早いところ教師によって差が出る害から救い出すべき
>>737 学級崩壊かよw 高校とかなら聞きそうな話ではあるけど 流石に小中でそんな光景見たことも 聞いたこともねえわ >>742 5ちゃんが平均とは言えないが、ここの書き込みでもある程度は推察できるだろ? >>734 そんな発達障害とかいう特殊例を持ってきて全体を語るって馬鹿じゃないかな でも障害者と明らかになっているなら配慮は必要だからしょうがないね 読書したらほめられるシステムのあるクラスを小学校で経験してるけど ほんとにただ本のシールをはる競争になるだけの子が必ずいるんだよなー 読解して読むんじゃなくて、ただ文字を心の中で音読するだけの作業 ここで、物語とかが「面白い」なら、理解したいという欲求で 自然と読解をがんばれるんだが つまらない、でも読書家とほめられたいから仕方なく読んでいる さらに言えば、読書家とほめる人も自分自身であったりもする 本を読みなさい、先生に言われる、そういうもんなのかと思って義務で読書する ちっとも頭に入らない 結局知識欲を摘むような今の座学がすべて悪い
超都心の外国人だらけの中学校で調べれば、これくらい出るだろうね。
>>1 たまげた・・・・。 あまりにも普通の文章が問題になってるので、なんか脳みそがふわっとなったぞ。 >>746 あなたは恵まれていましたね 公立の小中学校は本当楽しいというか何というか、フリーダムなところもありますからね 高校だともう輪切りなんで授業が成り立ちますけども >>640 最近の地上波のドラマひどいよ ゆとり向けなのか老人向けなのか知らないけど 全部セリフかナレーションで言ってしまって何の面白味もない ソシャゲーのスレを読んでると低下してそうだなと感じる 公式に書いてあることの誤読レス、解釈確認の質問が結構多い ソシャゲーブーム以前のゲームスレは「読まずに質問」は多くても 勘違いレスはあまり見かけなかったのに
>>743 物事は聞き方によって回答が変わってくる また設問の連関や順番によって先入見が生まれ結果が変わる そういう設問の恣意性を排除できてない調査など統計に値しない AIがリーディング苦手なのは私の所為じゃない ほら人間にも難しいんです。と言いたいだけの研究
意地になってる読書嫌いというか、読書できない奴がいるな 頭いい奴は本読んでる傾向があるよ 意地になんなよw
高校生でも不正解がいるなら、そいつらとはどうやって言葉のコミュニケーションをとったら いいんだろうなぁ・・・・。 外国人だと思えばいいのか・・・orz
俺の読解力は逆に高過ぎて困っている。 女子が「○○様より電話がありました」ってメモをよくくれるんだが、 この裏に隠された秘めた俺への恋心まで読み取ってしまう。 そして警戒した俺を察した女子が、告白を諦めてしまうようだ。
>>756 こういう 超簡単なことを、わざと難しい事言ってるかのように細工する人って嫌い。 >>746 田舎の公立小中では1クラス43人中まともな大学(底辺駅弁含む)に行けるのは3人くらいだ。 授業中はみんなぎゃーぎゃー騒いでる。こんな小3レベルの問題すら解けない奴が山ほどいる。 だいたい底辺の奴らは字の読み書きはできない。みんな低学歴の人生を歩む。ネラーの半数は この類の奴らだろ。 >>754 (; ゚Д゚)作ってる側も低下してるんじゃないの? 発達だからって読解力がないわけではない 問題は物事の取り組み方なんだと思う あとはちゃんと人と話すことだと思う 誰でもいい、人と話すこと
言っちゃ悪いけどそういう人が一番馬鹿で 本人の読解力もないはず。
>>766 ……と、コロ猫氏は訝しげに呟いた(ナレーション) うちは端末おいて客にセルフ操作してもらってるけど 年配の人でもけっこう読解力が残念な人は山ほどいるのでこの回答率は納得だわな
人との会話の方が断然難しい 最近どう?って聞かれても、何がどうなのかを言ってくれないと答えに詰まる
>>1 酷すぎるね。 出題内容自体がアホ層に向けた問だよ。 国語文そのものについて、理解出来てないね。 >>748 普通クラスにいたんだが、今なら発達クラスだろうよ ラノベ100冊の奴と新書90冊の奴がいたら10冊差でラノベ読んでる奴が量では上になるが、読解力はどっちが養われる? でも「読解力」で考えた場合、新書90冊の奴と新書50冊の奴だと「どっちがよりその本を読み込んで知識を得ることが出来たか」で冊数少ない奴が上になる場合もあるんだよ 読解力ある奴は岩波新書でもラノベでも漫画でもどこからでも読み取るし楽しむ >>737 最近の学校は、生徒がスマホに夢中で、寧ろ静かなところもあるからなぁw 英単語とか数学の公式は一切覚えられないけど、ユーチューバーの仕草とかは直ぐに覚えちゃうっぽいな。 アフォみたいな玩具とか買ってたり、大げさな身振り手振り・抑揚が激しい言動をマネているのが多い罠。 読解力と言うか国語の授業やって無かったのかと言うレベル
質問してるのにストレートに答えてくれない奴は腹立つ あれも読解力関係あるかな 違う問題だろうか
これ親もだけど教員の責任もあるだろ 児童へのセクハラと盗撮ばかり
>>762 物事を適切に表現するにはふさわしい術語が必要なんですよ この程度の言葉を難しいなんて言っちゃう人に迎合する必要もないですw ちなみに 相手に理解させようとする話し方は 小学6年の子供に話すことと 同じレベルにすることな。
一番いいのは教える教師が無能という結論を導いて AI教師を作ることで予算をつけることじゃないか 実際これが事実であれば教師が無能なのは明らかだろ
>>736 え、お前が問題間違えたものかと。 世の中には答えのわからないことがいっぱいなんや。その間違えた理由を考え、解決に向けてアプローチしていくのが肝要なんやで。 つーか。間違えるわけねーだろこんなん。1こそ間違えねーよ。異常事態だよ。 思考言語つまり母国語の言語能力を超えて外国語を習得することは不可能なんだから 英語教育に力を入れる前に国語教育をちゃんとしろって話
>>777 まぁとにかく発達とか出して来た辞典で駄目だよ、君 >>779 学校で教わるレベルなのかと思うけどな。 この程度は。 >>772 年寄りの場合、 ・端末が操作できない ・老眼で端末の文字が読めない ・読めるし理解できるが、自分の要求を通したい ・端末の断り書きを店員が読み上げるのではなく、自分が読まされることが不満 ・なんでもいいからとにかく店員にイチャモン付けたい などなど、理由は多岐にわたると思われ 「英語より日本語を学べ!」と言ってるネトウヨたちも間違えただろ?w
>>756 読める子と読めない子がいるだけよ。 何処で統計を出してもその事実も変わらないよ。同じ内容を短文から理解が早い子もいれば、 長文でも理解ができない子もいる。 相手が伝えたいことを推し量って読み取れる子と、できない子がいる。ただそれだけ。 >>780 あなたの質問がと限定せずに一般論で言うと、 質問が不適切か説明不足なので補足している、 またはイヤミで言っていたり、弁護士とかがよく使いそうな、自分に有利な回答を 引き出そうというな意図が見え隠れしてる汚い質問である そういうケースでしょうな? 言語に関しては親とちゃんと会話してるか っていうことが一番大きな要因だと思う 政治、経済、科学に地理 こういう話題で親と、特に父親と話すことが とても重要なことなんだと思う だから、親がアレだと子も...
例題2は読点を入れる位置が変じゃないか? 位置を入れ替えれば正答率が上がる気がする 〜使われる名前で、←ここに入れる
このニュースの肝は「多い」と書いていること 昔に比べて増えているわけではなく、 昔から読解力の無い人間がいて今も多いんだよね なぜならこのテストは20年ぐらい前に大学生にテストした結果、 読解力の無いヤツがあまりに多すぎて問題なったため中高生へと・・・
>>761 他意はないぞ 「〇〇だけど761さんいますか? ああいないの? じゃあいいわ」 みたいな伝言も折り返しのリクエストもまたかけ直すも何もない電話だから 誤解のないように電話があった事実だけ一応伝えてるんだ だいたい高校に入ってまで分数の掛け算が出来ない人とかいて問題になってたろ このレベルを放置してるのは明らかに教師の怠慢だし 過去にその学生に関わった全ての教師に給料を返還させて免職にしてもいいレベルだろ
>>787 なんだ読解力の無い阿呆か 相手して損した だって若者は、未来にバック・トゥ・ザ・フューチャーした老人で、 やまゆり園の入所者である本当の重度の精神異常者である特別扱いの天皇と皇族 だからなw
『嫌よ、嫌よ』も 好きのうち。@イケメン 『嫌よ、嫌よ。』は 本当に嫌よ@ブサメン。 日本語 難しいです。
>>1 ●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。 すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。 親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。 そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。 医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。 女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。 バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。 それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。 東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。 詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。 図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。 学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。 四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。 それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。 普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。 私は体調不良で何年も休学し復学した。 復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。 女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。 世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。 聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。 ●奇声の田舎娘 金持ちの悪口を言う側の女たちだ。 東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。 彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。 そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。 お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。 (これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。) 問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。 モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。 東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。 詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。 モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。 女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。 問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。 私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。 5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。 実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。 VIDEO 明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」 web-n16-041 2017-01-11 07:41 http://2chb.net/r/kouri/1502705160/4- あ 社会人でも日本語が通じなかったり、資料を読ませても間違いだらけでまともに読めない奴がけっこういるからなぁ 今までどうやって生きて来たんだろう?って不思議に思う
>>805 ●時系列 一部の女たちが私を批判して人間関係を悪化させ、あべこべに私に求婚した。 → 私は女たちの住所を聞いて、お世辞おべっかの恋文を郵送した。在学中は無視不可能だ。 → 女がストーカー騒ぎを起こし、教授会が私を叩き、あべこべに、女は私に求婚した。 教授は「女が私に住所を渡して(つまり私に肉体関係を迫って)」るのを知ってる。ワル乗りしてる。 在学中の女子学生本人から救済依頼はない。富裕層のことを憎む教授が勝手にやった。 在学中は、教授会も教授も手紙の内容情報ゼロだ。教授は富裕層の息子を無職にしたいだけ。 私を叩く教授会は校名改名後の帝京科学大学時代だ。 私のほうが証拠取りに労力をたくさん割り当てれば、裁判に勝てる物証は集まっただろう。 ●少子化解消は、不器用な女なら、性格の悪い不良とケンカ別れし、周囲に宣言。 「あの女たちは、誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」 そう男便所で音出し放尿しながらほのめかす。オス犬散歩の壁ションと同じマーキングだ。 不良はこういう男性ホルモンに脳が支配された動物的な人たちで、いつもの平常運転だ。 それやめろと不良へ圧倒的な力によって無賃強制したら、不良はきっと精神病になるだろう。 これは女の側が、不良と対応するときに、賢い行動をとる必要がある。 進学校で不良の人気はないが、偏差値50世界だと不良は女にモテモテだ。 東京の男女共学公立小中高だと、不良が動物的だと知って、動物相手の対応をする。 不良と結婚したければ不良と仲良くするし、お金持ちと結婚したければ不良と縁を切る。 本気でお金持ち結婚を考えれば、縄張り意識の強い不良との兼ね合いは、無い。 女が「一度」不良と仲良くした後、お金持ちと結婚するために縁を切るのは大変だ。 「あの女たちは、誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」 不良と縁を切る時間と金の労力は1%で、縁を切ったことを宣伝する労力が99%だ。 宣伝労力が大変で、ここの共同体とは別の世界で男を作るだろう。 東京に来た田舎娘の中で、後先考えずやりたい放題の田舎娘がいる。 縄張り意識の強い不良グループに飛び込んで、幸福を感じスーハー呼吸する。 馬鹿な不良女は、不良よりも弱いモヤシ金持ちへ損させて気をひき求婚する。 「あの女たちは、誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」 こんなことを言ってる不良をいつでも助ける親友だと話し、モヤシを怖がらせる。 不良と結婚する女は、不良だけを求め戦艦砲のように子供をポンポン産んでる。 問題なのは、富裕層結婚を狙ってるのに、不良との兼ね合いを考えてる女だ。 「あの女たちは、誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」 こんなことを言いふらしてる不良との兼ね合いは不可能だ。 ●田舎娘は怖いもの知らず 女が「結婚したいな」と思ってる意中の男がいる。 その女が、不良と結婚計画との人間関係の兼ね合いを探ってる。 「あの女たちは、誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」 こんなこと↑を言いふらしてる不良との兼ね合いは不可能だ。 女性ホルモンに脳を支配されると、不良本来の姿が奇声発作を起こして、わからなくなる。 絶交することに労力を使うのではなく、兼ね合いや協調、調和に労力を使ってる。 やり方さえうまくやれば、不良と別の男との兼ね合い結婚できると、本気で考えてる。 私は男なので、最後の最後は、女心がわからない。 女性ホルモンに脳を支配されると、こういうことを言いふらす不良が好きになるのだろう。 「あの女たちは、誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」 東京の公立小中高で不良のエゴで起こすヤバ事件を見て肌でやばさを知ってると縁を切れる。 その東京女の幼少時や思春期、青年期の学習機会を逃すと、 田舎娘は怖いもの知らずで、不良と結婚相手の男との兼ね合いを模索するんだろう。 失敗すると、不良ではなく、結婚対象の男へ罰を与える。バイオ女は男子学生へ罰を与える。 ●「本気でお金持ちを憎んでる男たち」を愛してる女たちが、モヤシ金持ちにウソついて求婚した。 彼女たちのやることは、モヤシの理系の勉強実験を邪魔して、モヤシを無職破滅させることだった。 また、モヤシの命を奪うことだった。あ 【 トランプ大統領のロシアとの共謀罪事件 】 現在、アメリカ合衆国政府の司法省は、トランプとロシアとの共謀罪に 関係している全ての大統領周辺人物を起訴して個別に出頭させ、 司法取引によって逮捕刑罰と引き換えにどんどん機密の証言証拠資料 を集積しているところだ。 証言を集めれば集めるほど、他の出頭した人物も真実を包み隠さずに 全てを述べなければ、自分自身の証言につじつまが合わなくなっていく。 偽証は、偽証罪の対象となるのだ。 司法取引で、主犯であるトランプ大統領以外の人物の証言は、減刑か、 あるいは多くの場合は無罪の対象としていく。 やがては司法省の捜査資料は公開されることになる。こうして、事件の 全容が明るみになるのだ。 アメリカ・マスコミ 「この事件は、我々の世代が経験する、ニクソン大統領 のウォーターゲート事件に匹敵する巨大疑獄事件になるだろう。これが、 アメリカの誇りだ」
Fランク大学とか話題に上がるが、それ以前に問題がるわけよ。 Fランク生み出す小学校、中学校、高校。 Fランク家庭,Fランク親。
教師のAI化で絶対に子供の能力は伸びる根拠はないが確信がある 初歩で失敗した学生を授業に縛り付ける拷問を何年も受けたことある奴多いはず そもそも人間は環境によって育つんだから、環境を作ることに関わってない若い学生になんかに何の責任もない
>>809 読解力があればその理由も理解できるだろう フフッ >>777 発達障害はまた別として、ちゃんと読んでないのに目を通した程度のを読書にカウントするからそうなる。 量うんぬんよりも読み方だよ。 >>802 俺がお前を馬鹿にしてることは伝わったようで何より。 >>22 中学入試では、それが出来るように訓練される。 頭のいい子は教えられなくても出来る。 普通の子は教えられてなんとかできる。 頭の悪い子は教えられても出来ない。 小学生はそこらへんがはっきりしていて、中学生以上より面白い。 >>795 学校ごとにレベルが違う 特に高校の場合 だから漢字の習得、計算や論理など 他の学力レベルとの水準比較で ちゃんと統計処理されてるのかが問題 分母となるサンプルは数だけしゃなく 性質も問題 Fランク大学とか言う前に、その歳になっても 馬鹿は馬鹿と社会的に認識するべきなんだよ 子供のころから馬鹿は、ずっと馬鹿のまま。 これ既に老人にも当てはまるわけよ。 子供のころから馬鹿は、歳とっても馬鹿。
>>1 ああこれは背乗りゴキブリにはさぞ難解でしょうねえ 無能教師を駆逐せよ そもそも教える内容は普遍的でほぼかわないんだから 一度システム化すして授業をオンライン化するだけで 教育の無償化なんて余裕で出来るようになると思うね
本を読まなきゃ読解力付かないかもしれないけど、読めば必ず付くって訳じゃないな 会話が成り立たない人には(こいつ読解力無いな)と苛々する経験ある 読書で付いた(と思い込む)読解力は、自分以外の他人との会話で、当たってたなとか間違ってたなとかこういう考えもあるなとかで本人の力として育っていくものだろうし インプットだけでアウトプットしないで考えていると、文章問題みたいな「一般的な正解を求める読解力」は身につきにくいんじゃないかと思ってる
昔から読解力の無い人は一定数いると思う。最近は検査が増えただけの様な気がする。
ごめん、今更 >>1 見たけど 問題作る側も酷くね? こんなところで若者責めるのは教え方が下手な無能な教師だろ 教えることが仕事なのに理解できないことを学生のせいにするなら今すぐ辞職しろ
いくら何でもジョークかなと思うレベルだね 「昔は文章読んで、この時の主人公の気持ちを答えなさい」みたいな感じだったから読解「力」って言われるのも分かるよ 実際に苦手な人はいたでしょうしね でも、例に挙げてるのすら理解できないんじゃ日常生活できないのではないか?
大体同じ内容の試験を社会人、中高生じゃなく「中高年」にやらせてみ。 結構間違えるんじゃね?
これまでに比べて読解力の低下が認められるとしても、学習の量や環境といったものより 個々人における精神的な要因の方が大きいと思うな。 良く言うならば自分大好きな人が増えたとなるのだろうが、その反面、直情的でわがままな人 が増えたように感じる。 自己肯定は大切だけど、過度にエゴが肥大すると自己への批判精神、知的好奇心や自己 と異なる存在への関心が薄れてしまう。 他者の意見・主張の内容を理解することよりも、自分がどう受け止めるかに関心・重点が 置かれ、結果として読解力の低下に繋がっているとするのは乱暴かな?
>>827 これはAIが苦手な読解力のテストを人にもやらせてみたらそんなに点が取れなかったという話 正答率低すぎだろ そもそも理解しようとしていないんじゃないのか
こんなに正答率が低いとか嘘やろ うちの小学生二年生の娘でも全問正解したのに
無能な出題者の問題は 心理戦から始まり、回答を導く為には ホームズ以上の 観察力を要する。
>>832 AIをセンター試験に受けさせるっていう研究の副産物だから対象を高校、中学にしてるだけ 「読解力判定テスト」を作ってやらせてるわけじゃない 「何と書かれていますか」の問題文を読み間違える人もいるかもなあ
バイトでテスト採点をするとあまりにも出来の悪さに心配になるぞ
>>1-2 これ分からないって引くわ ダンスとかやらせる前に国語やらせろや >>833 「これまでに比べて」じゃないよ そんなテストをしたのは今回初めてだからな SVOが取れてないってこと? 論理学の集合論の基礎でも教えたほうがいいんじゃ いくらAIが論理思考を肩代わりしてくれる世の中だって、 電卓なくても四則演算はできる程度の能力はいるだろ
文から単語を抜き取って自分で文を再構成してしまうのかも
>>845 AIが苦手な読解問題を人にやらせてみただけ つまりAIはなんの解決にもならない >>837 教師「私は何度もここがポイントだと授業で説明したはずだ」 ↓ #私(教師)という趣向と偏見を観察しなさい なんかネトウヨのおっさんがドヤ顔で若者disに精を出しているけど 読解力不足だろうがゆとりだろうが、中央値程度でもネトウヨよりはスコア行くからね ってかまあネトウヨ自身が知恵遅れって要素もあるけどw 世間のおっさん、勉強とかもうできないからね。忘れまくてるし。それでいいんだよ だからまあテレビなんかでタレントが高校生と一緒にクイズやったりしているんだろうけどさ
>>783 超簡単なことをさも難しいかのように言って >この程度の言葉を難しいなんて言っちゃう人に と言う人、そういう人が一番馬鹿。 実際勉強できない、こういう人。 句読点無しなのは、ツィッターやLINEのせいなのか?
読み取り大好きだったなあ 面白い もちろん数学は壊滅的
先生が児童の体触ったり盗撮してる時代だからな 中高生が日本語読めなかったとしても驚かないよ
>>41 1/6でいいんだよな? これで1/36なら問題文が悪い と、いうかどうでもいいいけどネトウヨさあ お前ら、勉強して国語、ここでは現代国語に限るが、スコアとかあがった? こういっちゃなんだけど、ウリ、現国の勉強なんかしたことねえけどw ああ、まあ国語学、品詞分解とかああいうのはやったような気がするけど。あと文学史も少々。 あとは人生でないんじゃない? マジで勉強とか 授業も現国は雑談ばっかだしそれでいいとは思ったけどね
プログラミングの授業とか云ってるけどな。 今時のAIとか、基礎学力が無いと理解できんぞ。 こういう問題から解決せんと何も役に立たん。 加えて、若い奴の書く字が汚いったらありゃしない。 こんなこと云いだした俺は、そんだけジジイになったってことかな。
ニュー速の記者のスレタイも記事内容と違ってて 突っ込まれてる時があるよなw
>>847 こんな直球ロジカル問題こそAIの得意分野だぞ 出題者の意向から空気読んで答えろみたいな文章題は苦手だが だいたいこの底辺の基礎学力危機を言いだしたのって、東大受験ロボ作ってたなんとかいう学者だし 俺はAIが子供の論理的解決能力をテストの結果で判断して、適切な学習課題を提示するような対応が妥当だと思うが 昔から読解力はこんなもんだったけど テストしてみてあぶり出されたのが今 って可能性もあるのか 昔から頭が良い奴は頭が良い奴らとつるんでただろうし 底辺の実情なんて知らないもんな 今でこそネットがあるから2ちゃんなんかで気付かないうちに 『弁護士vs工場の流れ作業員』なんてこともあるけど 昔は底辺は底辺で隔離されてたもんな 今の中高生の読解力が無い = 昔は優れてた ってなるわけでもないし まあ中高生も色々頑張れ
>>857 本当に英語の前にやるべき基礎基本の徹底が蔑ろにされがち 道徳とかいくら頑張ってもこの基礎学力では倫理観なんか学べないぞ 読解力とネトウヨか否かの相関を調べてくれないかな まず間違いなく読解力の低さとネトウヨ根性の保持には極めて高い正の相関があるだろう
このスレでネトウヨなんて書いてるやつも 脳内は不正解者と同レベル
早速噛み付いてきたところを見ても、やっぱりネトウヨは己の知能の低さにコンプレックスがあるんだなあw
>>850 君のレスは何も言ってないに等しい 価値の無いレス 語彙も説明も足りないから 論理性のない 主観だけの断定のレスしかできない だから 相手にする価値も無いのだけどね 「ネット・バカ」というタイトルの本を思い出した 超簡単に要約すると、「インターネットのような次から次へと大量の情報に晒されるメディアに慣れてしまうと、集中力が無くなる。その代わりに一度に沢山の情報を処理できるマルチタスク脳になる」という内容 よくあるネットに批判的な本じゃないから気になったら読んでみて
>>6 夏目漱石とか、あの頃の小説の旧仮名遣いの小説ばかり読んでた頃は、メールを出した相手に文章が古いと笑われたぞ。 でも本当に、読解力というより非常識な教師は増えてきていて(会議や出張忘れたり会議中や出張先で寝たり遅刻したり配布物紛失したり採点ミスしたり) 問題作る側がそれだから、解く側が混乱する問題も多いらしい 外部模試だと上位の進学クラスでも中間テストだと「設問の意味がわからない」 中高年で注意きかないから、スレタイの中高生の方がマシだよ
>>862 中指立てて発狂してた女の精神科医はあれはネトウヨなのかw ラノべでも読むだけいいよ まったく読まない奴もいるんだから
40代や50代の中年層が同じテストを受けたとしても高校生と同じ正答率になると思う。 世の中の1/3は老若男女を問わずガチのヤバイ人だし。
>>860 分かりきった結果なのに予算クレクレや 世間にアピールとかじゃね? >>855 それは誰がどう読んでも6分の1 サイコロをふって特定の目が出ることにより、次の目の出る確率が変わらないことを理解できてるかどうか、そういう問いだ。 これが36分の1になるんじゃ、イカサマサイコロだ。 >>870 論述問題の質と量が低下してるから 学生より教師のレベルこそ低下し続けているのかもな 国立の研究所員がこんな下らない調査して給料貰ってるのは有り得んな 税金で食わせて貰ってる立場だということを自覚して、 世の中の為になる研究をしないと、国民の総意として、国立情報学研究所なんて要らないという結論になる
今の子知的水準も酷いしメンタル弱すぎるし親どうなってるんだ 産んだからワテクシ偉いみたいなバカが多いがきちんと納税できるかも怪しい出来損ない増やして感謝しろとか喚かれて納得いかん
もうね。勉強が嫌なら筋トレしようぜ。 みんな、この世界で生きていかなきゃならんのだから。
>>879 シンガポールみたいに高学歴男女の子作り支援してほしい このままじゃ日本人の全体的な学力低下がシャレにならなくなる 差別?知ったことかよ >>856 受験対策の効果なんかよくはわからんけど 上がってるんじゃないかなーとは思うけど でも高校二年三年の現代国語の文章は 難しく書いて自分に酔ってるような 自称インテリで一般人に嫌われるのが載ってるなあ ボクは本当にインテリですけど! >>859 「底辺の」じゃないぞ 「AIに負けてる8割の高校生の」だぞ 論理的に物事を考えられない人は、すぐに騙されたり、扇動されて訳の分からないことをします。 指摘されると激昂します。
俺は読み取ることに関しては不便を感じていないが、簡潔な文章を書くことができなくて困っている どうしても説明が過剰になってしまって、1つの文がかなり長くなる 1単語に対する修飾語が非常に多くて、我ながらとても読みにくい 2ちゃんの人の文章は概ねわかりやすくて関心している
支配層(政治家やら社長やらにとってはいい結果じゃないか いい奴隷がたくさん育っているなwww
>>879 こんな文章書いている大人がいるから仕方がない >>886 の訂正 × 関心 ○ 感心 ちなみにこういう単純な誤字も非常に多い 5ちゃんではあまり見掛けないけどツイッターとか行くとゴロゴロいる印象 5ちゃんでも板で違うのかもしれないけど
中卒の俺でもわかるんだからわかんねぇとか嘘だろ 分数の計算や因数分解ができない大学生とかもなんか盛ってると思うわ
75 読解力と言語性IQの違いって何。 sage 2017/11/18(土) 13:28:01.36 ID:aht+jlK90 箱の中に商品が入っています。それについて、A君、B君、C君、D君の4人が、次のように言っています。 A君:「箱が四角ければ商品は丸いです。」 B君:「箱と商品は同じ形をしています。」 C君:「A君とB君の少なくとも1人は正しいことを言っています。」 D君:「商品は四角です。」 4人のうち、正しいことを言っているのは1人だけで、残りの3人は間違ったことを言っているとした場合、箱と商品を正しく表している図をa-fより選んでください。 ※図略 a:箱四角、商品三角 b:箱四角、商品四角 c:箱四角、商品丸 d:箱丸、商品三角 e:箱丸、商品四角 f:箱丸、商品丸
>>890 5ちゃんだとコテつけてるバカにゴロゴロいるぞ >>669 何が問題なのかを調査するのは十分有意義だろ 調査の結果ちゃんと 公立中学校の生徒の5割が教科書の内容を読み取れておらず、2割は基礎的な読解もできてない という結果が出てる ちなみにこの結果は「新聞/小説を読んでいるか」「教科書を理解していると感じるか」と言うような項目と優位な関連がないと示されてる 一方公立進学校の生徒を対象にすると優位に読解力が上がってる結果が出てる 読解力ある奴って生きづらいだけだと思うんだよな ちょっとしたニュアンスや仕草で相手が何を考えてるか分かっちゃう それは知らん顔してゴリゴリ推せば 意外と相手の心が変わったりするもんなんだが その初歩で引いて壁を作っちゃう人間ばかり 人間なんてちょっと鈍くてドン臭いくらいが調度良いのよ
>>886 チミの書き込み見ている分には問題ないと思うけど。 まあ本人が気にしているならそうなんだ、とはいえるかもしらんがね。 ウリはまあ自分でもあきれるほどの長文書きだが、しかしま、2ちゃんだしねえ TPOが守られていえれば駄文長文結構なんじゃあないのかね。 所詮文章など頭の屁だからね。おっとそれは小説だっけ?w >>873 サンプルは少ないが成人に対してやっても傾向変わらんとよ 例題の言わんとすることはわかるけど問題文がおかしくないか? 曖昧な感じ 特に例題1の下の文章は「誰に」追放されたのか書かないと上の文と正確に対比ができないと思う これで読解力を図られても学生も困るだろ
>>896 「空気読む」とかとごっちゃにすんなよ アホと話すとこれだからw 読めばいいだけと思うけどその読むってことができないんだろうな 文章のポイントを理解せずただ文字の羅列として見てるのかな
>>901 上の文あっての下の文という問題 セットなんだよ どんな問題かと身構えて読んだらがっくりした これ小学生でもいけるだろ…
そら5ちゃんとかツイッターとか短文の決まりきったフレーズが幅効かすところにいたら 永久に読解力つかないだろうな
>>898 そう言っていただけるとホッとする それと子供の頃から読点の使い方に難しさを感じていて、今でも克服できていない >>892 こういう問題は好きだなあ 答はeですかね? >>905 自分はC君のおかげでわかりやすかったけどな あんまり悪く言わないであげて >>906 対比させることで内容が同様か否かを判断させる問題だろ なら文の構造はできるだけ似せておかなきゃ 省略部分まで読み取れるかどうかを見るのが目的なら話は別だけど でも文章として下の文はとても据わりの悪い悪文だよ 国語のテスト向きじゃない この問題文で、買い物にに行った理由がわからないとアスペルガー疑い ↓ ある男の子は、明日が友達の誕生日だということに気付きました。 そこで彼は財布の中を確認しました。 けれども、お金が足りなかったので親にお小遣いを貰いに行きました。 彼はお小遣いを貰った後、急いで買い物に出かけました。
>>912 Cがいるお陰でABCを消しやすくなるね >>913 そういう性質のテストなんだよ 大前提を踏まえて考えられるか否か 「誰に」をわざと抜いている >>901 正確に対比しなくても警備は誰がするかだけで 明らかに違うことは分かる 細かなとこはどうでもいい 一郎「明日は弟の誕生日だ。プレゼントを用意しよう」 三郎「兄弟全員で別々に買うのは非効率だ。みなで一つ買おう」 四郎「どうせならみなで食べられるものがいい」 二郎「なんだ食べ物の話か。俺も混ぜてくれ」 五郎「二郎は席を外していてくれないか」 六郎「そういえば今日は僕の誕生日だ。プレゼントをくれ」 七郎「お前は黙れ。八郎、誕生日ケーキを買って来い」 さて八郎はケーキに誰の名前を書くよう注文するだろうか。
>>912 FF6のゾゾ街(いわゆるウソつき村)を思い出すね >>913 対比がどうとか文章が良いとか悪いとかどうでもいい 二つの文の表す意味が同じか違うかだけを問う問題 省略があろうがなかろうが、答は変わらない 注意力の問題だなぁ。 1なんて上読んだ後だと勝手に下も補完して読み飛ばししちゃう。 まぁテストだからチェックし直すが 速読なんてやってると間違えて読んじゃうかも。
まあ一問目も前半だけなら情報の欠落を同じ意味とするかどうかでスレ内でもバトル起きそうだけど 後半が明らかに主従逆転してるからな
>>913 この問題自体は直観的に解けるレベルだけど、読点ごとに斜線で区切ったら出題者の意図がわかるだろ(受験の現代文科目でも割と似たようなことをする) ポルトガル人を追放し/ポルトガル人は追放され までは同じことを言ってる可能性もあるから読み手は迷う けどそれ以降の箇所で「警備を命じた」主体が逆になってるから、異なるとわかる ポイントになる箇所が特定されてる点で、むしろ親切なんだよ これ系は何年も前にVIPに立ったりしてて面白かった
>>863 パヨクは、感情論が先行し、 論理的に事実を並べて思考することが苦手な傾向がある あるいは、 感情が論理思考に優先する傾向がある これを考えると、 >>1 >>2の3問のなかで、 1問目と2問目を誤答する奴のなかに、パヨク脳が多そうだ 1問目、幕府と大名の力関係を事前に知っていること、 最初に、正しいと思われる文章を読まされていることから、 後の文章も勝手に脳内変換するタイプ また、2問目、 アレクサンドラの愛称がアレックスに限らないことを知っていると、 答えの選択肢にサンディーやらレクシーやらがない! → では 問題文はアレクサンドラの愛称ではなく、別のことを問うているに違いない ということで、勝手に問題文を作り替える、勝手に脳内変換するタイプ >>1 不正解:18歳・女性/大学生 不正解:18歳・女性/アパレル業 正解:17歳/女子高生 不正解:女子高生 ということで、まーんさんが正答率を下げているんですね。 わかりました。問題点が明確になりました。 お前らメルカリ行け メルカリボックスって言う質問コーナーでの日本語が酷すぎるw
1番の「異なる」に少し悩んだけど ポルトガル人を誰が追放したか曖昧だからって理由でおk?
>>934 もっと根本的におかしなところがあるからもっかい読み直せ >>934 2つの文章の間に矛盾はあるか、 あるならどこか、という問い >>761 ♪もしかしてだけどー ♪もしかしてだけどー 3問とも初見即答で正解したっていうか間違えようがないんだけど これ間違えるようなレベルの人間がこれから社会に出てくるのか なんか凄く怖いんですけど
>>931 そのレスの中に何一つ「論理」といえるものがないのはどういうわけだよ >>943 論理的じゃない思考例を書いているだから当たり前 >>614 一定数のバカはおるがな(^。^)y-.。o○ 救いようのないバカがな >>942 スレ1から何となく見てるけど、間違ったらしい人々は攻撃的で他罰的な印象 世の中に出てきてるだろうから怖いね 極小未熟児を救えるようになったからでは? 1kg未満で生まれて来て問題ないわけないだろ
これ最近の傾向なのか昔からあったけど表面化してなかっただけなのか知らないけど 最近の傾向だとしたら情報の流通量が爆発的に増えて、情報の受け手は単語だけ拾って効率的に 情報を摂取しなければならないし、情報の送り手も長い文章や複雑な文章は避けて 読んでもらえる文章を効率的に生産しなければならないから、ある意味社会の変化に沿って 最適化が進んでるだけなんだよな
アマゾンのAlexaは名前なのか愛称なのか女なのか男なのか
>>944 2(5)chを見ていると、その例レベルの書込みにもほんこれみたいなレスがついていて愕然とすることが稀によくある 読解力が低いのかと思いきや、そもそもまともに文を読んでないとか人の話を聞いてない奴も居るからなあ 読解力以前に、脳に何らかの障害でも生じてんじゃないかと不安になる
平均的な学力も10代20代>>>30代40代 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力) 平均的な学力も10代20代>>>30代40代 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力) 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>22 なぜ企業は海外との価格差で負けるのだ? インフレを起こすことで景気を良くするぞ! なぜ金利を下げたのに一般国民はローンを組んで消費しなくなっているのだ? もっと金を使え! 真面目に働くものがバカを見る仕組みは良くない、ベンチャーは潰すぞ! 海外で負けるのは俺のせいじゃないし中韓に会社を任せれば後シラネ >>892 この問題は答が存在しない Cの発言から、A,B,Cが嘘を言っていることになる したがって、Dは本当のことを言っており、Bが嘘であることと合わせて、商品は四角で、箱は四角以外となる しかし、Aが嘘、すなわち「箱は四角かつ商品は丸くない」が成り立っている これらを満たす選択肢は存在しない(そもそも矛盾) 平均的な学力も10代20代>>>30代40代 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力)
現実 平均的な学力も10代20代>>>30代40代 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力)
平均的な学力も10代20代>>>>30代40代 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力)
戦後教育の無意味さ、丸出し。 学校教育に依存する馬鹿がいまだにいる、異常
残念だけど平均的な学力も10代20代>>>30代40代 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力)
>>957 解はある。 設問の範囲内で考えればよし。 しかもAの主張が間違っている場合のパターンはいくつもあって、 この設問に含まれている情報だけでは確定しないのだから 矛盾があるとは確定しない Aの主張が単純言明ではないことに注意 >>892 前スレの模範解答 792 名無しさん@1周年 sage 2017/11/18(土) 15:03:16.25 ID:l0Z1cJX4O >>75 e:箱丸、商品四角、が答えかな。 A君:「箱が四角ければ商品は丸いです。」⇒違う B君:「箱と商品は同じ形をしています。」⇒違う C君:「A君とB君の少なくとも1人は正しいことを言っています。」⇒違う D君:「商品は四角です。」⇒正しい 自分の教え下手を相手のせいにして、後続を育てられない大人も多いし、 コミュニケーションが困難なのは今に始まった事じゃ無いと思う 何とかなるでしょ
頭脳もスポーツも10代20代>30代40代 10代20代 数学オリンピック金メダル 世界1位 物理オリンピック過去最高成績 化学オリンピック過去最高成績 史上最年少で公認会計士合格 戦後最年少で直木賞 史上初の囲碁7冠 京都大学入試得点率過去最高の92% コーダーの聖地連覇 世界一のプログラマー 国際プログラミングコンテスト金メダル ロボコン世界大会優勝 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力) 大学入試難易度過去最高 大卒高卒の就職率過去最高 平均身長過去最高
スポーツも10代20代に惨敗だし今の中年は雑魚すぎる
>>1 俺いちおう大学教授だけど、その東書の問題何を聞かれているのか理解できない >>972 本気で言ってんのか? 馬鹿はこれだから馬鹿なんだよ 個人のレベルと全体のレベルに相関関係はない >>976 二つの文が同じ事を言ってるのか違う事を言ってるのか聞いてる それ以外の意味はない 「何を聞いているのか」を読み取ることも含めて読解力を試してる >>892 A君のは条件文 普通箱と商品の問題でこの形式は条件文 箱丸商品四角の場合 A君の「箱が四角ければ商品は丸い」は間違ってない 正解無いよ >>976 教員や研究者は、知的に問題の無い発達障害が少なくないと言われてるから大丈夫 >1のテストはサンプルは少ないが大人でも同じ程度という結果が出てるので >>976 みたいなのがいてもおかしくない >>972 まあだけどそれ、それぞれ1位の人間だけなのばかりだよね 就職率とかチートも入っているし それで全員の格があがる実証にはならないと思うけどね もちろん今の中年が優秀ってわけでもないだろうし これ間違うとかヤバイだろ 意識が朦朧としてるか知能に問題あるとしか思えない
平均的な学力も10代20代>>>>30代40代だろ 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力)
>>963 この問題を作った人は論理学が分かったんだろうね 「箱は四角で商品は丸いです。」にすればよかったのに >>968 パターンがどうこうではなく、Aが嘘ということは、論理的には「箱が四角かつ商品が丸くない」が成り立っているということなの だから、論理的には解なし Aの言う箱や商品が設問の箱や商品とは違う意味というのであれば、矛盾はないが、それこそ設問の範囲内ではないな 何回もコピペ貼る労力あるなら、そのエネルギーをソース貼りに使えよ>>984 中間的な人間が減ってるかもとか言われてるらしいしな エリートとDQNの二極化 エリートはさらに自分の子息をエリート化できる
ネットで会話が成立しない事が多かったけど こういう理由があったのか・・・
幕府に対して敬語を使っていた場合、やはり敬語の分意味は違う、とするのが正しいんだろうな。 追放された、のやつ。
>>888 改行ゴミ付きメンヘラが何言ってんだかw 平均的な学力も10代20代>>>>30代40代だ 10代20代 読解力世界1位 科学力世界1位 数学力世界2位 成人力調査学力世界上位 科学技術白書学力世界2位 OECD知識レベル試験世界1位(大学生の学力)
>>983 何十問もあるうちの数問だったら文脈読み間違えもあるかな ここで三問程度間違えずに答えるなんて簡単やん >>990 いや「大名から」が変わらん限り間違いよ >>993 解答作業に飽きてきてちょうど集中切れて 面倒になってくる頃の問題って可能性もあるかもね >>985 四角ければにすることで、Aがさも箱が丸なら商品は四角だと言ったかの様な印象を与える。 実際には一言もそんな事は言ってないのだが、深読みする人をふるい落とす少しだけ意地悪な文章 >>985 「論理学が分かった」って書き間違い? つか現に箱の中に入った商品があることが前提で、AないしDはその箱と商品についての説明をしてるんだから DとBの説明内容からすればAの「箱が四角ければ」という仮定自体が成り立たんのでは >>988 子供産むのが貧乏アホ家族か中流以上の大卒家庭ってぐらい開いたかな 中間層が貧困転落してまともな知能だと子供持ちたがらない lud20221024162334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510986153/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★4 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★5 ・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★3 ・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ お前らなら解けるよな? ・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例4つ ・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ・【絶望】中高生の正答率が著しく低いという読解力の問題がヤバイ こんなのも解けなくてどうやって社会に出るんだよ… ・【朗報】韓国の中高生が試験問題を解く速さは世界一だと言う結果が出る ・中高生の文章読解能力の低下が深刻。 この程度の問題すら間違えてしまうらしい ・【社会】中高生によるネットへの問題書き込み、5年で5倍…パトロールで判明 - 千葉 ・【教育】教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ ・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず ・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★3 ・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★2 ・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★2 ・【主語述語すら】多くの中高生が日本語の基本的文法すら理解してないことが判明。これじゃケンモメン10代必読書読めないじゃん。 ・【教育】中高生が「模擬国連」 英語で尖閣問題を議論 [TBS] ・数学者の「日本人は読解力が低いからマニフェストが読めない」発言が炎上 こいつらは機能的非識字問題を知らないようだ ・高年収の男性、ほとんどが「中高生の頃は集団スポーツの運動部」というデータ結果が出る。ケンモさあ… ・【韓国】 中高生が試験問題を解く速さは世界一、足りないの=韓国ネット「だからノーベル賞が取れない」「生徒の問題より教育の問題」 ・日本人の「読解力」離れ 4万人の読解力テストで衝撃の調査結果が明らかに ・小田急切りつけ對馬悠介、中高生をホテルに連れ込んで食いまくってた事が判明 ・2chの年齢層 VIP←中高生 なんJ←大学生 嫌儲←ニート だということが判明 ・ケンモジサン(下郎)でも女子中高生にモテる方法が判明。急げ。 ・【はしか】三重の麻疹集団感染、「反ワクチン」宗教団体内で発生と判明 MC救世神教の中高生2世信者研修会 ・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★3 ・【芸能】爆笑問題の田中裕二がラジオ番組を欠席 38.5度の高熱 検査の結果、副鼻腔炎と判明 [シャチ★] ・【森友交渉記録】中田宏「問題の根源は籠池夫妻にある」「無茶な事を散々言って値引きしろと言って…」 ネット「野党は読解力が無い」 ・中高生の20% 「死にたい」 調査結果 ニッポンで生きたくない ・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視 ・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★2 ・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★6 ・【鉄道】宗谷線・石北線は「幹線として維持」 JR北海道の路線見直し問題、道WTの検討結果判明 ・読解力を試す問題が話題。正答率5割だけどケンモメンは正解できる? ・高校生の30%が間違えた読解力問題がコレ 流石に嫌儲民は解けるよな??? ・この問題の答えが分からないやつは国語の読解力が無いってことだけどお前ら分かる? ・小学生の読解力をはかる問題でデジタル端末よりも紙で出題した方が平均点を上回るwwwどうすんのこれ? ・【ν速恒例】国語 読解力問題「このニュースはどのメディアが書き、発表した物か答えなさい(10点)」 ・この国語の問題が中高生の3人に一人しか解けないってほんまか? ・日本人の3割以上、日本語が読めない。成人の半分が小学3、4年レベルの読解力思考力しか無く・PCを使った作業ができるのは1割以下。と判明 ・東京五輪は学徒動員で中高生をボランティアに強制参加させると判明 ・【調査】中高生の9割、スマホ使って勉強 「YouTubeで問題の解き方見る」 ・小泉進次郎氏が中高生に特別授業 「気候変動問題、若い人たちがもっと声上げて」 [ボラえもん★] ・女子中高生「カワイイカッコイイ韓国文化最高、政治問題絡めてくるネトウヨはアホ」 ・【SATOYAMA】三重の麻疹集団感染、発生場所は世界救世教分派の中高生2世信者研修会と判明 ・【悲報】小学校卒業で任天堂離れが起きてることが公式に判明!中高生ユーザーは45歳と同程度 ・ネトウヨ「若者は自民支持!」→安倍批判プラカを掲げてたのは中高生たちだったと判明wwwwwwww ・女子中高生の84%がPK(パンツの食い込み)で悩んでいると判明、Pulili(プリリ)よりnon!PK(ノンピーケー)発売 ・【兵庫】西宮と長崎の中高生、旧満州での生体実験や同和問題テーマに人権交流会 「こんな身近に人権問題の一端があるんだと初めて実感」 [樽悶★] ・女子中高生に興奮する男は生物学的におかしいと判明!女の旬が10代というのはお前らによる悪質なデマだった! ・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? [ぐれ★] ・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? ★2 [ぐれ★] ・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? ★3 [ぐれ★] ・【正論】有識者が警告「いじめ問題、女性蔑視や同性愛ヘイト、萌え絵の氾濫 社会が中高生男子メンタリティに支配されつつある」 ・【健康】家族は吸わないのに、中高生半数が受動喫煙の被害に…山梨県の調査で判明 ・【韓国】小中高生6万人、「心の問題」でケア必要 9624人は「自殺危険群」[9/22] ・【小池都知事】英国帰国のコロナ感染者、遺伝子検査へ 東京で2人目が判明 変異種結果がでるまでに3日ほどかかる [孤高の旅人★] ・研究の結果、友達が多い人は知能が低いことが判明した ・【速報】KYBの免震ダンパーに新たな不正が判明 問題のある物件がさらに増える見込み ・落馬負傷の森泰斗騎手の診断結果が判明 さきたま杯ネロは矢野貴之騎手に変更 ・Redditで「アメリカで一番有名な日本人」を聞いた結果が判明 1位はイチロー ・【社会問題】中高年のひきこもり、横浜市だけで1万2千人もいることが市の調査で判明 ・【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明 ・【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明★2 ・【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明★3 ・【医学】「基本的には男性よりも女性のほうがトータルの身体能力が高い」との研究結果が判明 ・【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 [ばーど★]
17:05:55 up 9 days, 3:30, 1 user, load average: 8.11, 8.81, 9.41
in 3.5373182296753 sec
@3.5373182296753@0b7 on 122107