◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【教育】宿題代行が横行、教師困惑「見破る方法がなく注意できない」 「受験勉強に集中させたい」保護者が依頼 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510811716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
子供の宿題や自由研究などを請け負う代行業者が横行している。保護者には「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」といった思惑があるが、学校現場は「見破る方法がなく注意できない」「子供のためにならない」と戸惑う。文部科学省も業者の存在を認識しているが、宿題は各教師の裁量に委ねられており、介入しづらいのが実情だ。
東京都西東京市のマンションの一室。11月上旬、宿題代行業者「おたすけメロン」に読書感想文の…※続く
配信2017/11/16 11:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23539070W7A111C1CC0000/ >宿題を外注して受験勉強に集中させたい
ちゃんとした理由があるなら別にいいじゃん
無駄を省いてなにが悪いんだ?
むしろ受験勉強の足しにもならない宿題を出す学校は反省すべき
優秀な子供には宿題を免除すればいいだけのこと
悪平等で、クラス全員に宿題を出すのが悪い
u
宿題ってやらせてる方の自己満足でしかないよね
あんなムダなもんやってる暇があったら塾行ってる方がはるかにマシなんだから
教師もまともな感想文提出してもらった方が楽できるだろ
そんな業者は知らんが
今の学校て妙に宿題多く出してるらしいな
与えられた課題もこなせない人が上に行けるもんなんですかねw
教師がアホなだけ
自分で請負サイトたくさん作って教え子来たら落とせばいい
別のが来たら引き受けて金稼ぐか、混雑を理由に断れ
>>12 脱ゆとりになったのもある
小学生と中一は完全脱ゆとり
小学生の夏休みはくだらん宿題ばかり。
甥っ子の読書感想文とか日記とか
全部俺がやったったw
宿題なんか出さずに、成績悪い子だけ
登校させて補修やれや。
宿題ってのが余分だろ
出席時間内に終わらせないのがいけない
良し悪しだな
出来る子供には本当に無駄な宿題があるのは事実
だが馬鹿ガキには何かはやらせなきゃいかんしな
こんな事してるとズルしていいと子供が学習するから将来の為にならんぞ
教師が宿題を出す
↓
子供が親に渡す
↓
親が代行に依頼
↓
業者(教師)が副業で受ける
錬金術やんけw
俺はオトナになって読書感想文もっと真面目に書けばよかったと反省してるよ
食事代行
睡眠代行
オナニー代行
まだまだ代行業の枠はあるぞ
>>3 学校の勉強はくだらないものと教えられて育つと
大学でつまづく
学校は昼間遊ぶ場所という思い込みが抜けない
単位やレポートを外注するくらいならまだいいが
それでも間に合わないと中退する
就職してもこれは「本業」だから
手を抜いて馬鹿にしてよいとつい思ってしまうんだよね
悪影響しかないよ
学校は勉強する場所、先生は偉い人と叩き込まれなかった人間は不幸になる
脱ゆとりになってから小中学校は宿題が凄く多いんだよ
そして中学受験するなら学校の勉強してたら受からない
中学校も宿題をバカ真面目にやってたら受験勉強までやりきれない
宿題は本当に教師の自己満足
代行に反対してる人は実際の現場を知らない人
子どもがち中受したけど学校の夏休みの宿題は終業式の日の半日で終わらせた
冬休みの宿題は手つかずのまま1月中旬の入試が終わるまで放置
合格発表を見たその日に宿題をやって翌日から登校した
習い事、塾、趣味で忙しいんだろ
ゴミ教員はすぐ子供の時間を独占しようとする
自分等が一番を占めていないとキイキイ言い出すんだクソ教員は
部活なんていう珍習慣もあるし
宿題禁止な!
学校で授業時間に勉強させろ
できたやつから休み時間な
塾で入試前の仕上げをするので、学校を休む・・・のが当たり前の時代だからなぁ。
しかし宿題とか全員に同じレベルの同じ量をさせるとかだから、既に内容を理解してる生徒にとってはひたすらレベルの低い事に時間を潰されるだけの余計な手間だよな。
そういう生徒は宿題やらなくても良さそうだが。
たかが宿題であって宿命では無い。
お金貰えるのは、ググってすぐ答え見つかる宿題ではなく
家庭科の裁縫課題とかだろうけどね
>>17 homework と言う単語があるだろ?
性質は全然違うけど
>>28 埼玉?
東京だと中受は2月だからそうもいかない
>>22 必要なときにズルもできないようなやつは将来どんな分野に進んでも成功しないぞ。
>>15 まだまだ全然ゆとりだよ。昭和40年代以降ゆとりだからな。土曜日に休みがあるなんてなんてゆとりもいいところだ。
こういうズルをすることを当然とする親に育てられた奴らが世に沢山放たれると
真面目にコツコツやる人間は、そいつらに良いように利用されるんだよな
ズルする奴はとことん成功したりうまい汁を吸える場合がある
>>12 脱ゆとりでカリキュラムは増えたが
時間数はほとんど増えてない
宿題が増えるのは理の当然
受験勉強で手一杯というやつは向いてないから即中止
考え方が固定して使えない
宿題回収してから
先生「それでは、発表してください」
でおk。
この程度すら頭が回らん奴が教師だとか、
ふざけてんじゃねーよ、体たらくがwww
>>3 まさにそれ
教師の忙しいゴッコに付き合うために勉強してるんじゃない
本当は学外での学習時間込みではじめて単位なんだけどねえ。
>>17 韓国じゃ体育すらまともにやってないが、それがどうした?
>>1 自由研究は、自由だから適当に何か作ればいい
旅行した時に撮った写真ぺたぺた貼ってちょこっと一言書いただけでおkだったわw
ズルやってる奴は受験で躓くからほっとけばいい
自業自得するだけだから
授業時間を減らして、宿題を増やすからこんなアホなことになる。
義務教育の学習内容は、授業で完結させてテストで評価すれば良いだけ。
>>53 学校の宿題と受験が全然関係ないからみんな困って塾産業だけが喜んでるわけで
かといって学校の先生に受験指導なんてできるわけもなく
現実問題、旧帝、早慶あたり目指すなら
中学、高校も受験せんとあかんやろ 逆算すれば親が正しいのよ
>>53 ずるしないで真面目やった結果が
「自業自得する」ですか?w
受験シーズンにアホみたいに宿題出すアホ教師がいるから悪いんだよ
俺はクソ高だったので、学校の行事をサボって
大学受験した
この時代は他の奴らに白い目で見られるから
普通の子にはつらいだろうな
まあいい大学に入ってしまえばどうでもいいことなんだが
受験直前になったら塾のために学校休むなんてずっと昔からあったし宿題くらい別にいいんじゃねえかなあ
中学受験ってそれくらいシビアだもん
そしてそれをするだけのメリットがある
読書感想文代行は賞とれたら私学の入学に有利とかで
ガチで入賞狙う為に子供じゃなくて読書感想文受賞者からオーダーメイドのプロが書いた感想文を出すって前にテレビで特集してたよ
中学から私立いかなきゃまともな
将来得られないっておかしな社会だな
親が手伝うってのは昔からあったけど、今は商売になるんだな。
宿題を大量に出す教師は、大抵ダメ教師だな。
出来る子には無駄だし、出来ない子はサッパリ出来ないから、やっぱり無駄だし。
教師も生徒も何となく勉強したつもりになるだけで。
>>1 まあ
最終的にいい大学入れば
学習するという目的は果たされるわけ
なんだから別にいいんじゃないの
高校からはどっちみち
宿題なんてやろうがやるまいが
自己学習どれだけやるかが勝負になるし
宿題を見られない馬鹿親が増えたから成り立つ商売じゃないか
中学校のときに夏休みの英語の宿題で、教科書に出ている全ての単語を30回ずつ書いて、
ノートを提出というのがあったんだが、全部知ってる単語だったんで、習字の勉強ぐらいにしか
ならなかった。ああいうのは意味ないわ。
>>1 >保護者には「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」といった思惑があるが
この時点で、この子供の成績なんぞたかがしれてる。
宿題を、鼻歌混じりにサラッと終わらせられないくせに、受験勉強が云々とか、片腹痛い。
宿題もわからずに塾についていけてると思えるんかwww
義務教育も見直しだな。
本当に進学したいヤツなら、普通の中学校に行くこと自体ムダ時間だろう
学力別の学校にすればいいだけなんだけどな
最終責任は親にあるんだから教師がガタガタ言っても親がそれで良しとするならしゃーないわ
日記とかバカみたいなこといまだにやらせてんだろ?
男で日記書いてる奴なんか見たことねえわ
>>37 関西は1月中旬でセンター試験と同じ日程
東京は2月1日からだろうけどね
我が子が受験した時は1月15日16日で学校が1月10日始業式だったので
5日だけ学校を休ませればいいだけなので休ませやすかった
こういうバカ親って極めて無能なくせに余計なことばっか考えるよな
仕事も同じ
本人のキャリアや利益に無関係な指示ばかりだす
無能は死んどけ
>>3 受験勉強に集中がちゃんとした理由か?
本来の学校の意味がなくなってきてるから
クソみたいなガキばっかになってんだろな
受験勉強の足しにならない宿題なんか出すな
だから公立はレベル低い云々言われるんだよ
受験のために宿題なんてどうでもいいという状況の子にとっては、
「子どものためにならない」とはいえないよねえ
一律共通の課題を課して子供のためとか言われても
東京の小学校教員と言えば
・文教大学卒
・明星大学卒
・玉川大学卒
・聖徳大学卒
・帝京大学卒
・創価大学卒
など
小学校教員免許が取れる大学が少なすぎる。
一応、早稲田大学にもあるが、早稲田の場合は早稲田だから入学した生徒が大半で
教員目的で入学する生徒は皆無なので、
実質、まともな大学は東京学芸大学卒のみ。
これをさらにエスカレートさせると
受験のためには塾さえ行けばいいから
学校自体が無駄になる
しかし学校がなくなっても
何も問題ないな
>>1 読書感想文
「桃太郎を読んで」 6年1組 斎藤 一
桃太郎の俺Tueeeeがおもしろかった。
終わり。
これで良いだろ
>>34 なんか胸にぐっときた
この発想があれば有意義な夏休みを送れた気がする
代行は本人の為にならないし否定するけど、正直受験する子には宿題は酷。
勉強量の問題ならクラスメートの何倍もやってるんだし無理やりやらせなくていいじゃん。
特に冬休みなんて短いしいらない。
書き初めとかなんてどうせいつも同じ子が選ばれるんだし、余裕がある子だけにすればいいのに。
冬休みが終わってすぐ受験が始まるのに、宿題なんてこなせないって。
塾の宿題とか過去問見てそれでできるっていうなら先生が目の前で解いてほしい。
無理ゲーだって分かるだろうよ。
不公平だというならせめて終わってからふってほしい。
>>39 半ドンのほうが楽しかったな
途中からその分が平日に回されてしんどかった
中学受験塾に行かせてる人はわかると思うけど、塾の宿題が半端ない。
夏休みとか学校の宿題をやってる暇がないんだよね。
だから親の気持ち分かる。
>>81 逆に受験に集中したい子に無駄に宿題やらせる理由って何なの?
中学受験したけど、宿題なんて普段のも休み期間のもチャチャッと終わらせられたけど?
いまはそんな量じゃないのか、その程度の能力もないヤツが受験してるのかどっちなのよ?
>>73 中受は理想論ばかり唱えても無理
なりふり構ってられないよ
まあうちは代行なんて使ったことはないけどね
中学受験の内容は小学校でやることと全然違うことを知らないと、頓珍漢なレスになる
単純に無駄なんだよ学校の宿題
そら避ける
やっぱ中高一貫が有利
高1か高2までに授業終わらせて
あとは受験に集中
>>24 レスが返ってこないから書くが、
今もやってるのか知らんが
朝の10分間読書ってのを小学校で
推進する運動があってだな、
1限の前で好きな本を10分黙って読むのだが
ポイントが、感想文書かせるの禁止なんだよ。
感想文が本嫌いを加速するからということだった。
俺はこの運動に賛成だ。
いや、受験したけど、宿題なんて箸にも棒にも掛からんくらいで終わってたよ
最近はそんなに宿題出るの?
社会人になっても上司の指示でやるよういわれたことでも本人の勝手な判断で無視しそうだな
>>74 わかる問題をするのは無駄という意味
学校の宿題が分からない子で中受する子はいないから
最初にいた塾では校長が学校の宿題は解答を写せと言っていたらしい…
>>77 時代に合わせて絵日記やめて
インスタかフェイスブックにしたら
苦なく出来そうなのにな
>>102 そうじゃない高偏差値の県立高校を
普通に3年まで教育課程やって
受験もする人たちってまじ優秀だと思うわ
チートなしだもん
>>52 そンな風にした結果、今のお前になったんだよなぁ。
やってるところを動画で取らせて一緒に提出させればいいだろ
私立中学は定員割れ続出中なんだが
上位グループの私立中学は超高学力な小学生がわんさか集まってて
完全に二極化してるな。
>>94 宿題しながら受験勉強しろよそんなもん
受験したいなんて個人の理屈でしかないだろ
遊びたいってのと何が違うんだよ
>>102 あれ、授業ペースについていけてない子まで中高一貫に入れるようになっちゃって(中高一貫が増えて)
メリットがデメリットになりつつあるね
一度つまづくと取り戻せないというw
>>108 写真とか
めっちゃ凝って競い出しそうw
>>17 海外の学校の宿題は、平日にはあるが長い休みには無いとこがほとんどだと思う
そもそも、海外の夏休みって2-3ヶ月あるし、春休み冬休み合わせると4ヶ月くらい休み
小学校の6年の担任
自主勉強の報告だけの担任で上は第一志望中学合格
宿題てんこ盛り担任で下は第一志望不合格
例えば今日は4種類の漢字を習ったとしたら一つの漢字につき5個の2字熟語を考えて作ってくる
とかちょっと時間かかる宿題が多い
これに計算ドリルに音読、週末は200字の読書感想文があったりする
>>114 宿題が勉強を進めるためならば、必要ない宿題はやらなくてもよくない?
>>115 上位だけ生き残ればいいよ
どうせ元から全員が上層にはいけない
>>97 今も学校による
うちの学校はそこまで多くなかったので終業式にもらったその日の内に終わらせられる量だった
プリント30枚くらいだったかな?
冬休みもその程度だったけどさすがに追い込み期で朝から晩まで塾にいる状態だったから受験が
終わるまで学校の宿題は手つかずにした
国を選んで新聞作れ
美術品等で新聞作れ
本の紹介ハガキ作れ
こんなのばっか。来年から代行に任せよう
甥っ子の小学校はむちゃくちゃ宿題多かった。
宿題だけじゃなくて学芸会系の行事やら
校外学習やらとにかく多い。
職場体験とか意味ないだろと思う。
職場のつらい部分を絶体見せるわけないんだから。
>>26 久々に激しく同意
為になったわ(´・ω・`)
>>79 なんか出世してるイメージ
日本て寡黙で真面目に頑張る奴より
口上手くて自分は適度に手抜きつつ他人の功績横取りや他人の悪い噂流して足引っ張ったり早い内に嫌いな新人潰しするタイプのが評価されるしさ
正直者がバカを見る
なんだよな
>>114 だからそんなの親次第だって
子供の責任は教師や学校じゃなくて最後は親なんだから
極端な話、親が宿題やらせるより遊ばせたいって言えばどうにもならんわ
学校行かせないとかになったらさすがに憲法違反だけどさ
これつまり、要求仕様(=受験)に対応方針(=宿題)がフィットしてねーってことだろ?
代行して何の問題もねーじゃん。
宿題はいいが課題はアカン気が
読書感想文とか工作とかぶん投げてどんな頭ができるんだか
タダの受験カスが育つだけじゃね?
>>102 まあ有利だわな
高校受験になると、あの開成高校も都立高校に蹴られてるしなw
中学1年から高学力の子に囲まれ勉強できる。
>>1 資格試験を充実させて、学校に行かなくても学力が保証されるシステムを作れば、遊ぶ時間を作るために効率よく勉強するんじゃね?
そもそも学校にいる時間は無駄なんだよ
学業と関係ない事に拘束される時間が長すぎ
>>117 ヨーロッパは学年がわりだし、2ヶ月半特に何もなかったな
>>128 気のせいでしょw
小学校でやるような「お勉強」を大学でもやるようなのは
どっちにしろ役立たず
宿題は提出自由にすればいいのにな
内申的には評価が難しいかw
絵画の宿題
ずるして盗作うっかり入賞してしまい一年間バレないかビクビクして過ごしたわ
あれが今の時代だったらネットに掲載された途端即バレてお前らにフルボッコにされたろうな
>>123 その上位の中高一貫も少子化によって
本当に限られた所しか生きていけなくなると思われる
見破るも何も普段のテストでどのくらい理解してるかわかるだろ
ちゃんと理解してるなら金払っててもいいじゃん
その塾通いの結果、量産された受験エリートが牛耳ってるのが今の日本社会の訳でしてね。
まあ、肝心の教員の方も、女子生徒に性的興味しかない様な連中ばかりだから、教育そのものが崩壊してると見るべきなのかもな。
自由研究とかは才能や創造力や探究心なんかも必要だからしょうがないけど
普通の宿題はやれよ。受験するようなやつは朝飯前だろ
>>102 それよりも、不登校で塾に行きながら15歳で高卒認定試験に合格して2年間予備校に通う方が効率良くね?
>>143 本人がやったとしてもきっちりやってくるから見破れないってことになるよな
じゃあいいじゃんとしかいいようがない
>>13 無駄なものをうまく省くのも社会では必要だから
こういう要領のいい人間が将来出世するのよ
だからできないやつは必死で足を引っ張る
>>86 知人はいじめで中学から不登校で大検で有名大いったけど
大検=いじめあって不登校=コミュ障という評価で
いじめられた過去が就職に影響あるらしい
そういえば百人一首覚えて来いっていう宿題あったな
全部忘れたけど、あれは時間の無駄遣い
>>98 余裕なさ過ぎだろ。
受験ぐらいとは言わんけど、そんなんでは入学してから伸び代が足りなくて、子供が大変だと思うが。
>>115 中堅校辺りが無理して上位校のように難しい教科書や副教材を使ったりするのも原因だと思う
そこに授業ペースが速いという合わせ技で本来なら深海魚にならずに済んだ子まで量産する
という悲惨なことになってる
元々その層の学校は学年の上位3割を対象とした授業展開なのでついてこれなかったら中2
の後半辺りで肩たたきを宣言され高校受験の準備を…と言われるらしい
>>132 夏休みの宿題で目覚めて
ノーベル賞とりましたとか
いないだろ
>>146 学校にも行かなくて良いんじゃ 無駄だし
代行がやって賞を取ったりするのはあかんなあ
自由研究
>>150 学校の宿題も行事も受験も部活も全部こなせる人が要領のいい人
>>1 簡単だろ
休み明けに宿題を題材にしたテストでも行えばどの子も真剣に取り組むだろう
自由研究・工作・読書感想文、どれも投げやりな課題ばかりだから塾での勉強の方がマシだと言う結論になる
塾行ってる子も多いんだろうし「◯◯の単元は終了しました」って簡単な証明書でも出してもらえば良いんじゃね?
>>1 目的のためならルールを破ってもいいと教えられる子供は、ろくな大人にならなそうだな。
>>154 急に東大東大言い出したら要注意やでw
中堅校なんか教えられる先生も集められないだろうに
カリキュラムや教材だけハイレベルw
>>122 >>130 宿題の時間を受験勉強に当てた方が得だと思うなら、そうすればいいよ
でも内申点も欲しいから外注するってカンニングと変わらん
そういうやつのほうが偉くなるのかもな
むしろあんなもんチャチャっと出来ないと先が思いやられるよな
>>162 本来普通に考えてもいいことなんだよ
勉強の習慣付けたい子と難関中学狙う子を一緒に扱う必要なんてないじゃん
>>116 動画編集して映画のワンシーンみたいなのを作る子居そうで面白いと思うw
>>163 習った事をもう習ったからで終わらせるのが無駄 何度でも復習
>>156 実際、学校の教員が塾に通わせろ、と言って来る場合もある。
>>164 いや「成功者」ってみんなそういう人間だと思うよ
盲目的にルールに従うのはよいことじゃない
>>169 なんていうか、子どもの想像力や思考力を引き出して育ててあげるという
教育課程なら、誰も代行なんて使わないと思うんだよね
そんなの教師は全然対応できないから古臭いことしかできない
そんなの時間の無駄だという自己防衛くらい許してもらいたい
宿題なんて希望制でいいだろ
受験組含めて成績上位層は強制されなくても自分の実力に合わせた勉強するだろうし
下位層に合わせた勉強なんてつまらないだけ
>>171 学校は最低ライン教えるだけだからね それより上は塾だ
両方こなせて初めて要領のいい頭のいい子
>>166 あー内申点って考え方があるのね
中学受験したから内申点なんて人生で一度も縁がなかったからまったく浮かばなかった
>>160 こなすという表現なら直接自分が手をかける必要がないものはアウトソーシングで済ませるでもいいなw
みやぶる必要なんてないんだよ
学校で教えてることを理解してればそれでいい
その理解の度合いを確かめるために時々テストやってるんだから
間違いが多かった問題を改めて教えてやればいい
うちの親なんて学校に勉強しにいってるんなら
家帰ってきてまで勉強する必要ないって言ってたぞ
宿題はガン
ガキは自由時間を奪われ勉強嫌いになりやってない宿題の為に嘘を平気でついて誤魔化すようになる
教育として間違った手法だな
学校だけで完結させろ
という事で俺は宿題をサボりまくったクチだwそれで正解w
でも現場ではこれまでもずっと見てみないふりをしてきたわけで
正直全然心配はいらないよ
親も塾も学校も、それなりに共生してる
宿題代行の9割以上がネット検索されたら即死
後、子供と大人の筆跡違うから分かる事も
>>47 教師のなにが忙しいのかわからんよなあ
マジ無駄会議だの不必要に忙しぶってる
>>179 そうだな
宿題は学校側の自信のなさのあらわれだと思うわ
やる奴はやるしできる、やらない奴はやってもできないで
いいんじゃないの
そもそも宿題はやろうとやるまいと自由であるべき
教師は学校にて教えるべきを教えておればよい
>>26 これはものすごく同意。
俺もガキのころから塾通いで学校の勉強を舐めてた。
なので内申点はいつもすこぶる悪かった。
大学行っても同じで、資格予備校の勉強にどっぷり浸かり、六法以外はオールCだった。
これで済めばよいが、その後就職しても、やれ資格だ、副業だで仕事は手を抜きまくってた。
結果、同期に出世で追い抜かれ、40過ぎてまだヒラ。
いまだに目の前の仕事に頑張るだけってのができない。
>>1 ほんと宿題は迷惑
あんなの教師の自己満足を満たすだけのものだろ
>>172 もうみんな法律まもってる範囲内なら好きにローカルルール破っても良いだろうな
じゃないと移民で外人一杯きたらルール守ってる日本人は生き残れないかもなw
>>117 9月始業式で宿題は毎日毎日タップリ出ます、ESLもあると結構キツイ
確かに春休み・冬休みの宿題は出なかった、夏は学年変わるんで出しようがない
まあ働いてお金稼がないといけない学生さんもいますからね
>>178 子供の時の経験の何が無駄で無駄でないか判断するより
経験を活かす思考に持っていきたいね 個人的には
全ては無駄で無駄でない それは自分次第だから
>>175 違う違う、「この子は学校の授業に遅れがちだから補習塾に通わせろ」みたいな話をする教員が居るんだよ。
本当に出来る子はそもそも塾なんて必要ない。塾に通って点を取って自分が頭良いと勘違いできるのはバカの証拠。
>>176 今の子は、親世代の勤め人が酒飲んで遊んでるのを傍目で見ながら夜10時過ぎまで塾通いして、ほんと大変だなって思うわ。
もっと伸び伸びやれてもいいのにね。
>>182 いやあなた実態をまったく知らないでしょ…
まず実際に検索してみ
ああこれ、うちの子たち高校生の時いってたなぁ。受験勉強の邪魔だって
高校の授業や課題や行事が。
でも、ブツブツいいながらも従って
無塾でいちお、有名大受かったわ。
下の子は、文句いいながら受験勉強放棄して、専門学校へ進んだ
好きなことだけやりたい
好きなことだけやるのは当たり前
そんなゆとり親世代っぽい話題だな
難易度でなく量が原因で外注されてるだろう
少なくとも親には 時間当たりの学力向上効率が低い と見做されているから外注される
>>191 あぁそっちか 下過ぎると中々なぁ 中1で通分判らんとかなぁ
無駄に宿題出す奴が無能なだけで
公立が下に合わせるのは仕方ないと思うが。まぁ、内申とかでボロクソで良いなら宿題なんてやらなくて良いだろう
>>182 その子どもの筆跡や作風に似せるように作成するために過去に子ども本人が書いた
作文や絵画を何種類か提出してもらう業者もあるらしいよ
>>186 心構え関係なく地頭だと思うよ
仕事手を抜くとか頭悪いじゃん
>>3 無駄なことをやることは
案外いい思い出になる
低レベルの宿題が大量に出るから偏差値低い生徒のことしか考えていない
受験勉強の邪魔だし偏差値で区分してくれ
>>149 無駄な物を上手くごまかすのが重要なだけ
外注なんてコスト度外視の選択肢で意味は無い
>>182 甥っ子の読書感想文書いてやったけど
俺がパソコンで打ち出したのを
甥が原稿用紙に清書したよ。
くだらん宿題はさっさと終わらせて
世間のニュースをたくさん解説して
理解させてあげた。
>>53 それがな、経営者層ってズルする奴ばかりだぞ
真面目にコツコツやってたんじゃライバルに飲まれる
めちゃくちゃ善人っぽくみえても卑怯だったり。。。
人の良い社長は中小企業では結構いる
自分自らコツコツ現場に出たりしてる
それじゃ会社って巨大にはできないんだろうなぁ
授業で出来なかった範囲を宿題にされたりもしたが、これって教師が無能ってことだろ
予習の為の宿題だって、次の授業を楽にさせるだけのものだし
自主勉強のノートを見てあげてアドバイスしてる教師は良かったな
そういう形ならありかと
夏休みの宿題は、やらなかったら教室の後ろや廊下に立たされたものだが、どうしてあんなもののためにそこまで怒られなきゃならなかったのか、いま思い出したら腹が立ってきた
9月に入ってからやったら半日で終わったし
確かに子供の宿題見たら無駄に問題ばかり多くてビビる
これが正解。学校の勉強のレベルが落ちただけだな。
適当にご機嫌取りして相手しておくのが普通。
単純に学校とはせいぜい距離感力加減を試すところ。
環境が最悪でなにひとつ試すどころではないならそんな学校はいらない。
結論、勉強は塾でしろ。ネットでしろ。自分でしろ。
学校はせいぜい成果を出してみる場所の一つ。なくてもいい。
勝手に怒鳴りつけて
勝手に居残り命令されて
塾に行こうとした人は、そのせいで、お金でもめて
教師ってクズだよな・・・塾言っている人にとっては、教育費をちゃんと収めて、まじめに勉強しとるのに
「男子の事業態度が悪い!人それぞれ!」とか、ほざくし
日本中の教師!!!全員死ね!!!
学校と塾と女子と男子で
お金でもめて、援助交際?プレゼントなりで、賄賂もあって。土産物をもらってたり・・・
むちゃくちゃだよなぁーーー学校もくそもねぇーよ
不倫不倫・・・密告密告www
学校の女子便所に、学習机を放り投げて
卒業文集を、びりびりに破いて、クソ付けて、火つけて
何もかも残ってねぇーよ!!!全部くたばれ!!!
一生、学校を賄賂と風俗産業とお金まみれの中、仕事しろ!!!
キモチワルイ!!!思い出なんかない!!!
今の子供って宿題多いよな。
俺がやってなかっただけかもしれんがw
>>198 無駄なことをさっさと終わらせる能力をつけるのに
すごく役に立つんだよなー
>>27 余裕で受かりますけど
要領悪すぎじゃね?
>宿題を外注して受験勉強に集中させたい
それを阻止する学校・教師ってwww
中受してない人は想像できないかもしれない。
例えば中学偏差値49の学校があるとしたら、全部公立の人だとばかかって第一印象だと思うが、解き方からまるで違うから解いてみたら難しくてびっくりすると思う。
分母が私立受験する子達だからレベルが段違いなんだよね。
塾にもよるだろうけど、宿題が結構出てノルマこなすのが大変。
上のクラスに行くほど難問になるし量もある。
学校の宿題はもちろんやらせてるし、穴開けたことないけど、なかったらかなり楽になる。
代行はだめだが、気持ちはなんとなく分かる。
後々勉強が追い付かなくて困るのは本人なんだから放っておけよ
無駄っていうのはいつ役に立つかわからないから恐ろしいものなんだ
実際小中の頃を振り返って見ると、コイツ使えねーって先生ほど宿題多かったんだもん
授業中間違いだらけとか、ちょっと突っ込んだ質問すると答えられないとか
宿題に否定的にもなるわ
つかさ、そういう姑息な手段を平気で使える心根がだめなんだと思う。
普通はやりたくてもできない。
宿題なんかやってる時間があったら塾に行ってるほうが効果的
>>1 > 依頼者の多くは中学受験や夏休みの短期留学で「子供が宿題をこなす余裕がない」という保護者
なるほどね
>>26 そんなことない。お前、教師だろ
受験生にとっては、塾が本業で、手を抜いたら点数が下がり、下位のクラスに落とされるから、集中力が身につく
塾の先生を尊敬し、解らなかったら教わりに並ぶ
ちゃんと本業に集中し、先生を尊敬する癖がついてる
全く意味のない無駄な宿題を出す教師もいるからなあ。
金で解決って考えになりそうなのと
親も一種の甘やかしだよね。
自分達も教科書ガイド使ってただろw
「ちゃんぺら」つってたわw
宿題は要らないだろ
学校で全部完結できるようにしとけよ
その分、無駄な行事とか削ればいい
>>210 そりゃやってる人はやってただろうけど、塾自体今のほうが増えてるでしょ。
子供は減ってるのに。
朝6時7時から部活して夜の10時まで塾通って、予習復習して、ちょっとしたブラック企業並みだよなあ。
>>214 実際に塾とか行ってて聞く必要のない主要教科の授業がいくつかあれば
その授業中に、前の授業の宿題くらい終わらせれるしな
教科ごとに習熟度別にクラス分けして
それぞれに合わせて授業と宿題を出せばいいだろ
小でも中高でも受験生にとって宿題って邪魔なんだよね
レベルが低すぎる
受験対策は独学か塾って感じ
俺は授業無視して内職してたわ
そういうやつらがいいとこの学校に受かってた
>>217 方程式を使わないだけで解いてる内容は中学レベルだからね
中1の最初の中間の数学に某高校の入試問題から出題されていて驚いた
そんな勉強している子に公立小の問題は何ともかんとも
今どき一流大学も一流企業も裏口から入るのが常識
外務省なんて絶対一般人は入れない
>>1 宿題にしろ授業にしろ生徒本人のためのもんだろ
宿題に意味があるなら生徒自身が損するだけなんだからほっとけ
>>12 多く出さないと親に文句言われるんだよ。
教育熱心な親は二種類。
とにかく学校で宿題をたくさん出してもらいたいって親と、
学校の勉強は受験の役にたたないから宿題はいらんという親。
かわいそう、とか言ってスポイルされてる可能性もあるなぁ
カンニング等と同じ処罰規定を取り入れればそれだけで大分減ると思うよ
>>234 今の40代だって大した変わらん子供時代だよ
小学生から塾当たり前
部活もやらないと推薦には不利
体罰がない分今の方が楽なくらいじゃね
当時は普通に塾でも体罰あったわ
学校の授業は穴掘って埋めるだけでいい
割とこれはマジ
>>179 一度つまずくと挽回が大変なんだよ。
わかってない奴に再度教えるのは単純に二度手間だし、変な覚え方したり
苦手意識がつくとすんなりと学習も進まない。
病気と一緒。予防注射で健康でいられるならそれが一番効率がいい。
予防せず、病気にかかったら入院すればいい、なんて考えじゃ長生きしない。
>>1 受験にクソの役にも立たんからしゃーない
もっと使える授業と宿題用意しとけ
つーか、
>>26は学校の授業と宿題が
分離できてないだろ
学校の勉強が無駄とは誰も言ってないわ
学校の勉強の定着には今の宿題が
非効率な面があるという話
>>3 塾とか現役予備校とかに行かれちゃってるのに、
教師は指導力不足を自覚しないし改善もしないからな
やる気ないんだから宿題もなくせばいいのに
>>26 おやまともなこと言ってる
こんなレスもあるんだな
作文とか、字で判断できないの? みんなパソコンで打ってんの?
ガキの字ってめっさ汚いの多いやろ
読書完走文な
先生の考えるであろう正解を書かないと評価されないものに
なんの意味もない
先生のエゴを満たすための課題
親は通過してきたことだから、意味のないことを知ってる
お金でやる過ごせるなら時間を作るために投資するのは悪くない
全てが無駄でもないし、必要なこともある
親が依頼することに意味がある
学校を信用していないんだよ
>>243 子供のスケジュールに何もしない空白があるのを不安になる傾向があるらしいな
まるで従業員のアイドルタイムは許さん企業経営者のようだ
土日の休日朝、俺がジョギングしてると、部活に行っている子供がたくさんいる
親も大変だよなー
俺は子供に勉強に集中させてやりたいと思うわ
宿題なんか無駄、塾に行ったほうがマシ
そして
塾は代行に行ってもらう
受験も代行に行ってもらい
高校も大学も代行に行ってもらい
恋人も代行にお願いする
童貞も代行に逝ってもらう
宿題ってさテストの点によって決めたらどうなんだやる気も出るだろ
>>246 自分は40よりちょっとしただけど、割合としては今のほうが多いと思うけどな
おれは塾なんて金持ちが行く所だと思ってた
世間に出て感じるのは
本当に頭の良い人達は常に「余裕」を持っている
その余裕は主に「無駄」から産み出されている
無駄を持つ余裕がない人はつまらないね
読書感想文なんてすきなことかけばいいだけだったし、流用できるし
>>248 それとこのテーマと関係ないじゃん
宿題やったら的確に理解度が判別できるなんてことはない
長期休暇はともかく、通常カリキュラム中に宿題が必要なのだろうか?
授業で伝え切れなかった内容があるのであれば、それは教師の責任だろう。
予習・復習は本人の自由もしくは、各家庭での責任範疇。
もっと言うなら、長期の夏期休暇が必要なのかどうも疑わしい。
少なくとも、冷房完備の学校で長期夏季休暇は不要だと思う。
>>24 当時めんどくさがって宿題の読書感想文やらなかった頭悪いガキは
大人になってそれ後悔したって無駄だよ
当時の課題図書とか読む気力すらないだろう?
>>239 全ての子供や親が、学習過程に応じて最適な勉強スタイルを構築できるわけじゃないからなぁ
公立小中で宿題や授業のレベルが低いというのはわかるが、高校はいいとこに入ればいい授業が提供される確率は高いだろ
自称進学校というところだと授業がわかりにくい上に宿題が非常に多いというコンボを決められるがなw
まぁ学校の宿題にどれほど学力的な意味があるかは分からないけれど
宿題ひとつ自分でやらなくて一体どんなところに就職して仕事するんだろな
お母さんが代わりに残業してくれるのか?
>>217 スペック次第だぞ。俺は電車で週3の塾通いと小学校の児童会長の役も両立させてた。授業中に宿題を終わらせたり、電車の中でしたりの時短はしてたけど。
>>269 だから必要な人がやればいいってことでしょ
ていうか、宿題なんて完答してなくても8割もやってりゃ良いんだし、すぐ終わるのにな。
夏休みの宿題とか初めの数日であらかた終わらせてたわ
>>239 昔はテストの点数順にクラスを組んでそれに応じた授業してたのに今はやらんからな。
>>1 なんで学校と塾で二重の勉強してるの?
馬鹿なの? 死ぬの?
結果的にこなしてるんなら別にいいんじゃないの
世渡りなんてそんなもんだし
>>274 家と学校と塾をぐるぐるまわっているだけだとなかなかその無駄をやれないw
塾から帰って学校の宿題やんのがしんどかったな
さらに塾の宿題も次行くまでにやっとかないといかんし
これに関しては学校側も真面目に対応する必要ないと思うわ
キチガイ親なんて放っておかないと教師のほうに負担になるだけだ
発覚したら黙って内申点下げときゃいい
先生がオリジナルで考えた問題だったらこれはやるしかないと思うが、本当に市販の問題集を丸々コピーしただけの先生もいたからな…
そりゃ、生徒のテンションも下がるわ
>>271 進学校行ったけど現代文の先生が
大学教授になりそこねた人で
研究してる作家に関する宿題ばかり
出された。今振り返っても
完全無意味!
作家の趣味や普段の生活調べて
どうすんのや
課題内容そのものがマトモでも、講評をする教師の能力や意欲が低いと、取り組む意義がないからな
フィードバックがペラッペラ、作文や感想文なのに書き直しが発生しない、というような宿題じゃあやる意味ない
そんなのスルーして他で補えばいい
>>283 おれの周りの秀才は割とゲームだ映画だって余裕あったけど
無駄なことができる、余裕があるっていうのも、結局能力次第かもしれんな
>>285 おかげで今はこうして昼間から掲示板で遊んでる大人になったわ。
>>1ならまだまし。
ニコ生で、放送者(母親)が小学2年になる娘の算数の宿題の答えをリスナーに聞いてるのを思い出した。
母親が小2の算数が解けないのも驚きだが、問題はそれだけじゃなかった。
・その母親は小2の算数の問題文の意味を理解できない
(問題文の何が何を指してるか理解できない)
・母親は小2の算数(式だけのもの)が解けない
・母親は娘が宿題がわからなくて騒ぐのが我慢できないので(自分も解けないから)他人にやらせてる
・リスナーが答えを教えてしまう
馬鹿が馬鹿を作ってるんだなと思ったよ
>>289 残念な先生に当たったなあ
それじゃ答案の作り方も選択肢の見抜き方もあまり教わらなかっただろう
せっかくいいとこ行ったのにもったいないことだ
>>3 だな。
宿題せずに将来ドン底な人生を送る結果になったとしても、それは本人のせい。
まぁ宿題というのは普通、習慣づくものだけどな。
>>289 「調べて」「レポートを書く」という手法を身につけるのが主眼なんだから
題材なんかなんだって同じだよ
これどっちの意見も読んでて分かるから難しいな
しかし中受中受って親もどーかなと思う、ぶっちゃけ偏差値55以下の大して頭良くないガキを塾漬けさせて
中高一貫私立入らせたはいいけど、MARCHよりランクの低い大学しか入れないとか何なん
宿題代行がイイか悪いかは置いといて、
本当にデキる子なら宿題も受験勉強も自力でこなせるだろ
>>289 俺も公立の進学校だったが、自分の専攻や趣味の内容ばっかり扱う教師が多くて呆れたわ。
酷いのになると、授業に使うからって自分が書いた本買わせるのまでいたしな。
>>296 なるほどそういう見方もあるか、大学でのレポート作成にはまさに必要な力だな
別に宿題も補習もなくていいやん
それで赤点なら、問答無用で留年させりゃいいんだし
生徒も教師も無駄な労力使う必要ないよw
>>294 難しいとこだな
センセの得意分野に感化して興味を持つ場合もあるし
>>297 子供の能力、適性を全く考えないバカ親の自己満足。
いい学校に行けば、幸せな生活を手に入れられるて、可笑しな幻想を大概の親は信じて
必要以上の無駄な教育に金を掛ける。
>>183 社会人ばっかの院のゼミで教員が同じこと言われて発狂してた。
学校の宿題なんて すぐ終わるだろ。簡単に片付け出来ないのに お受験とはこれいかに。
しかし指導能力無かったり、カリキュラムこなせなくて
何か無意味な宿題出してる「暇な教師」って何者なんだろう?実在すんのか??
自分の知ってるリアル教師の知人らは最近問題になってる
無駄に土日潰すクラブ活動の顧問強制や、
極端に学習が遅れてたり、生活態度が乱れてる落ちこぼれの指導などをクラス全員分引き受けてるので
ほぼサービス残業で家庭に不和をもたらすほどのブラック職場な人がほとんどなんだが
「教師は本当は暇なのに嫌がらせの宿題出して忙しぶってる」って言ってるヤツは
確実に就学年齢の子供いないだろ
>>271 東大合格者の多い超進学校は別に優れた授業を行っているわけではない
優秀な生徒が集まって、そいつらが塾予備校通いで受験対策しているだけ
だから飛びぬけた学力でもないのに経済的にギリギリの家庭状況で
超進学校に行くのは危険
塾に行かせてもらえず落ちこぼれレベルの低い大学に行くしかない
逆に自称進学校のほうが受験対策に熱心で塾なしでもある程度OK
小テストでクラスメイトが間違えた問題を全員に復習させるみたいな宿題とか本当無意味だもんな。
クラスの誰かが間違えたからという理由でflowerflowerflowerflowerと100回書かされるんだぜ。
>>295 それが無意味なのに手間がかかる宿題を出すせいで、バカ真面目にやる生徒ほど叩き落されて本物の馬鹿になる状態らしい
>>1 あのな、受験で難関校に合格したいとか、底辺まっしぐらだぞ。
例えば、受験の勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!
金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。
お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。
【セレブな知人の場合】
・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!
そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。
>>296 時間は限られてるんだから
出来る限り意味あることを
すべきだね
>>266 分かるよ。
まず宿題に取り組む子ども自身が「ああ、オレ図形問題苦手だな」なんてのが分かるし、
その宿題を確認する教師だって子供の理解度はある程度判別できる。
そういう日々の勉強の中でいち早く苦手箇所を見つめるのが大事なのに、そこを
外注で完璧な宿題を形だけ用意してたら、教師も判別つかないし、子ども自身も自分が
わかっていないことに気が付かない。
>>297 入りやすくなったとはいえマーチに入るためには上位8%に入らんといけないしな・・・ナメたらアカン
外注なんてビジネスでも当たり前やんw
モラル的なものはともかく、結果を出す(上位高に受かる)ための方法だろ
こういう親の方が地頭はいいと思うが
宿題なんて10分程度で終わるだろ
代行にお願いするほどか?
読書感想文とかは本を読む事と自分の意見をまとめる作業が大事なのに
本読み意見を持つより詰め込み受験勉強とか殺伐としすぎだな
小テストで一発やん、帰りのHR使って全問正解で帰れるようにすれば真面目にやるやろ
そもそも宿題などというものを出す必要があるのでしょうか。
塾行かせてるなら学校の宿題は代行依頼しても良いと思うわ。
仕事を家庭に持ち込むのは、いけないんだから
学校の勉強も学校で終わらせるべき
>>297 本来なら帝京平成辺りに行くべきガキを
尻を叩いてMarchにねじ込むのが中学受験。
本来なら高卒止まりの安倍晋三が成蹊大卒になるようなもの。
馬鹿は馬鹿なりに箔はつくからね。
>>310 いやそれ異常wwww 罰として全員腕立てよりもっと悪質ww
腕立てはまだ全員に役に立つかしらんが
単語全員とかそれやってる先生1%もいないクズだと思うよw
>>300 レポート書き大学の論述式テストは私立だと内部進学組が強い
レポート慣れしている
どんなレベルの子供に対しても同じような宿題を出すのが問題
そもそも、宿題って必要か?ってこと
小学校レベルなら、単に「前日に、ここまで教科書1回来なさい」で十分なはず
それ以上の物を求めるなら塾へ行けばよろし・・それだけの話だ
小学生の自由研究てそんなに時間を食うかな?
遊びや趣味の範囲で片付くだろ?
>>324 ケツを叩いただけでマーチ可能かなぁ・・・
>>325 レアケースすぎるよなw
見たことないわそんなの
>>318 理解してりゃ10分程度で終わる宿題なら否定しなんだが
大多数の教師は理解してようがいなかろうが時間を消費させるタイプの宿題好んで出すだろ
>>297 そういう子は公立行ってたらもっと下位の大学に行く羽目になるわけで
>>330 セキュリティに厳しくなってデータ持ち帰りを禁じている企業が増えている
課題達成の習慣化の意味もあるんだろうが家庭でそれ以上の課題を与えてるなら
保護者面談の時に取り決めて運用すればいいんじゃね
こういうので受かってくるバカが闊歩するようになったら、そりゃあ世の中おかしくなるよ
どこぞのキック弁護士とかよく調べろよ
>>315 だからそんなの宿題の問題じゃないの
個々の児童が進み具合に応じて取り組むべき課題に取り組めばいい話なの
勉強は塾でするものだというわけですね
わかりません
塾って何のために行くかって勉強よりも情報が欲しくて行ってたようなもんだよね
学校にいたら他の学校のやつらと比較はできないしどんな問題が出るのかとかもわからないし受験への情報はとても少ない
勉強自体は親でも教えられるけどそういう情報を入手するのは塾へ行くのが手っ取り早かった
>>337
いや。増えてるのは
「セキュリティ上、もちかえり禁止」
「労基署がうるさいので、オフィスは定時に占める」
「納期はわかってるだろうな?」
一体どうすればwwwwwwwwwww まあ知ってる漢字を100回書く作業するより新しい漢字を覚える勉強したほうが賢くなれるもんな
宿題代行を依頼できない貧乏な家庭は無意味な作業を押し付けられて学歴が下がるシステムか
学校がこんなことやっていいの?金を出せ、さもなくば勉強することを禁じる、といってるのと同じことじゃないか
>>332 教育熱心な家庭だとマーチは落ちこぼれ扱いされるよ
国立落ちてせめて早慶のパターン
将来、何の職に就くかにもよるんだろうが、読書感想文はかなり有用なスキルだぞ。
英語や数学ができるヤツより、読書感想文がちゃんと書けるヤツのほうが、
人の言うことを理解したり、自分の言いたいことを伝えることもできることが多い。
そういうヤツのほうが大抵は仕事もできる。
>>1 注意しなくていいほっとけ
教師面して他人の子のことに介入する方が疲れるだろ
その子がどうなろうが知ったこっちゃないんだし
公立の中学の宿題なんてレベル低いからやらんで済むならそれにこしたことないよ
塾の宿題何回もやってた方がいい
宮崎議員と同級生だったけど
中二の後半から9時10時まで塾行ってて夏休みの宿題とかマジきつかったわ
名もなき詩とか聴くと今でも塾思い出すよ
>>72 試験してできなかった奴だけそういうの課せばいいのに
ホント低能だな。
そういう教師に税金つぎ込むのはおかしい。
速攻でクビにすべきでしょ
宿題のおかげで成功することが出来た人はいないと思う
>>301 灘高のその授業は文章を丁寧に
読み解くんだから至極まっとうな授業じゃん。
ちなみに俺の高校は社会科教師陣の
授業は抜きんでて面白かったが
レポートで出された、過去の裁判の
判決を検証する課題は大変
役に立った。
現代文は教師の趣味に付き合わされただけ。
>>344 まあ究極のところその通りなんだよね
子供に教育を受けさせる義務は塾に通わせてれば果たしてるわけでね
ただ塾に行かせる経済的余裕がない人のために必要なんだよ
>>307 中学1年の時に、業者のというか本屋で売ってて普通に買える400円ぐらいのドリルを3冊(国数英)買わされて
「これを最低5周してノートに答えかけ」って宿題を、夏休みの宿題冊子+読書感想文(課題図書指定付き)
に加えてやれと言われた。
ドリルやれってのはワカルけど最低5周って何だろアホかと思った
いつも宿題7月に終わらす真面目っ子の面々も2周で投げて5周やった暇人は学年1人もおりませんでしたとさ
教師が暇か忙しいか関係無い、業者のドリルを丸投げで何周もやらせるとか、
>>310みたいに、個人の解けない問題を連帯責任取らせて解かせるみたいな、
バカな無能教師が考えた非効率なアフォ丸出しの宿題も多いのも確か
>>299 うちも公立のそこそこ進学校だったが、英語の授業に「聖書」使ってたんだよね。
聖書は無料で配布されたけど、公立でいいのかなぁ、こういうのって…。
別に聖書の「思想」を押し付けられるようなことは一切なかったけど。
>>26 まともだが最後が駄文だな
日教組のゴミが偉いなんて片腹いてーよ
見破る必要ない
宿題もやって受験勉強もやってるやつと、宿題を代行してもらって受験勉強しかしてないやつが
将来同列に並ばないから
それを教師がフォローすべき事柄じゃないからほっとけばいい
>>347 漢字を何度も書いて記憶を定着させる作業を否定するつもりはないな
ただ宿題で全員一律にやらせる必要があるとは思えないってだけ
>>351 正論だけどさチート使う奴はそれなりよ
真面目な子も良い社会勉強さ
今の時代、画一的な宿題は害のほうが大きいと思うぞ。
ひとりひとりに合わせた宿題だしてるはずもなし、
先生側の自己満足(先生もひーこらいって宿題出してるっぽいけど)
で、有名大学に無事入学し、官僚になって、
何もかも、先送りと政治屋達のケツの穴舐め証拠隠滅に徹して、
事務次官になって天下りして、ため込んだ金品を相続人たちに奪われて死ぬと。
>>354 宿題がなければ成功できたのに!ってやつもいないと思う
>>349 読書感想文よりレポートの方が役立つと思うわ
論評の方法論を学んで論評させるのはありだけど
主観的な感想はどうもな
公立小学校で「頭のいい子」は放置していても成績はいいからな
塾に行っている子は一応勉強しているけど、まあ宿題してもいい
しかし中学受験するレベルの子は学校の宿題はレベルが低すぎて意味がない
今の小学校はディスカッションの練習はするけど勉強ってレベルじゃないんだよ
>>349 読書感想文よりもレベルの高い文章を中受で大学受験で書くんだよ
そのスキルを塾で身に付ける
>>351 宿題やった人が損するわけじゃないでしょw
ホント小学生忙しいわw
うちの娘も中学受験で
週3で毎日4時間塾いってる
俺らの時代はそんなんなかった
>>26 だからぁ、教師の言うことを聞いて宿題してたら、
その大学に行けんくなるから、代行が横行してんだろがw
>>355 裁判の検討か。
もしかして筑附、筑駒、学芸大附属かな?
結局夏休みの友(今もあるのかは知らん)や課題図書を売り付けたいだけだからな
好きな本じゃなくて課題図書限定で読書感想文だろ
そりゃ嫌になるよ
>>341 その「個々の児童の進み具合」を、誰がどのように判定するんだ?
宿題を外注に丸投げした時点で、教師も親も、子ども自身ですら真の理解具合は判別できない。
まあ毎日毎日テストさせる、というなら別にそれでもいいんだけどね。
子供の負担はより増すだろうけど。
夏休みの宿題が多いのは、子供を管理する親の負担軽減の為ではないかと思ってる。
小学校4年生くらいまでは、目を離すと何をしでかすか分からないからな。
絵日記や読書感想文等メッチャ時間かかる課題を与えれば、それに取り組んでる間は大人しくなるし。
無駄とも思える課題が多いのも、それだと納得がいく。
読書感想文は主観的な感想を書くものではないぞ
書くことは既に決まっていて(平和は大切とか家族は大切とか)そこに着陸するためにいかに課題図書を使うかという技術を競うもの
>>26 先生の99%はエロい人かアカい人が占めてるので偉い人になかなか当たらない件
>>368 小学校のテストは満点が当たり前だよ
中学受験受ける子は
親がガキの宿題にまで金をだすなよバカか。
いい高校、大学行きたいから小遣いで他に頼むならまだいい。
親が社会のルール無視を斡旋してどうすんだアホ。
マジで何もできねーガキが量産されるだけ。
公立の中学に行けばいいじゃん
これからの時代は自分の力だけで生きていける「人間力」を培った方がいいよ
大学はAOとかでバカでも入れるとか揶揄されてる一方 中学高校受験とかはキビシーのか・・・
>>371 いま私立小?
>>359 教師の無意味な課題にゲンナリしてた俺ですが
申し訳ないが、聖書は西洋文学や
西洋の価値観の基本を為すものだから
教材としては適してると思う。
反対意見になってしまってすまん
なんか読書感想文を持ち上げてる人いるけど
読書感想文なんて地頭と本人の持ってるセンスで
正直宿題で何回書いても上手になるわけ無いと思うけど
>>383 なにそれカッコイイ 人間力ってどう育つの
>>26 老害さん時代は変わってるんだよ
先生なんて偉くもないし勉強もできない知識もない社会人としても下の下のゴミ
勉学に勤しむために無駄な作業を資本を使って解決するのは超合理的解決
面倒くさがったりできなかったりする子は友達のうつしたりしてたけど
今じゃママが買ってくれるんだなw
>>379 小学校の子がいるんで、読書感想文の指導を見てるんだけど、
ひどいもんだよ
>>3 正論だね。公務員教師に付き合う位なら塾に専念した方が有益
中学受験は
親のほうが必死なんだよ
あんなんやり過ぎだと思うわ
>>383 校区が、修羅の公立校だったら、マジで命にかかわるぞ。
>>386 あちらじゃ道徳の教科書みたいなもんだからな
読書感想文ほど意味のないものはないわ
まだ食べログでレビューしてた方がマシ
>>388 読書感想文の書き方なんて授業で教わってないのに、
いきなり宿題で出される謎。
>>364 今さー、駅前とか行くと、看板出してる大手の塾とかほとんど
「パーテーションで一人分のスペース作って個人で各自勉強させて、
わからないところだけ講師が教える、生徒数人に対して講師1人」
みたいな、「半個室で個人指導」タイプの「進学塾」スタイルがほとんどなのな
学校みたく一律の授業スタイル自体がもうアレなのかね
大学だって基本教授がつらつらっと何か言ったのを、授業出てノートとったヤツ買収して写すぐらいだしな
>>373 受験勉強も宗教だろ。
金を毟りとる分悪質。
>>298 そう
宿題する時間惜しむ位だと志望校変えた方がいい
>>371 今が1番大変な時だね
うちは中受終わって中高一貫校に通ってるけど中学からは通塾せず自宅学習で
間に合ってる
家庭教師や個別に通う子も多いけどどういう風に中受を乗り切ったかで中学以降も
外注頼みか否かも変わってくると思うから結果だけでなく取り組み方も大事だと思う
卒業試験導入
授業サボるのも宿題サボるのも自由
卒業できなくて泣くのは自分
【NHK紅白】初出場のTWICEに厳しい声…「韓国枠いらない」「ゴリ押し」「まったく知らない」 紅白離れ加速も
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510815421/ >>376 課題図書の読書感想文を書かない子供は、
好きな本の読書感想文だって書かないけどな。
そもそも本を読まないから、好きな本自体ない。
>>388 そりゃ正しいやり方を教わらないで何回やっても上手くならないのは感想文だけじゃなくて算数でも野球でも同じだよ
はっきり言って小学校の宿題も自分で短時間で終わらせられないような子供は二流
超難関私立中学に行く子供は先に学校の宿題やって、その後に膨大な塾の宿題をやる
いわば学校の宿題は肩慣らしというか頭を使わない基本のおさらい
>>401 その手のエセ個人指導は効果上がらない気がするな
>>3 これな。
そもそも、夏休みの宿題など、教材納入業者との利権確保の方ためにやってるようなもん。
二極化がすごいね
同じ教室に猿と人間入れて授業してるようなもん
能力別にやらんと時間の無駄だよなあ
無意味な長時間束縛部活もそうだけど
公立中学が生徒に義務付けることって能力向上ではなく
非行防止が主眼として存在しているんだよね。
小人閑居して害をなす、の教えにしたがっているわけだよ。
>>389 フルガイアで生き残っていける能力のことだな
今すぐ北斗宗家に入門するんだw
高校の宿題ちゃんとやっても大学に受からない異常事態をなんとかしろ
一方、地方の進学校では塾に通わずとも受験に勝てるカリキュラムを実践していた
都市部ではライバルを蹴落としたいから学校で補習とかやるなと言われるんだっけ、小学生からピンキリ問わず塾依存がひどいよね
>>1 タクシーが近距離客を断るのと同じ論理だな
本来は儲からない仕事も仕事のうちなのに
まあそういう奴は人生のどこかで痛い目に逢うよ
親が学校≪塾と考えてるんだろ
なら学校を塾にわざわざ行かなくても良いような教育をするように見直せよ
>>315 わからないよ。
ドリルやって答え合わせまでがセット。
答えみて書いてもわからない。
高卒の親がほとんどだった無亜k氏に比べ今じゃ大卒の親がほとんど
教師より親の方が頭がいいのに教師の自己満足の宿題するより親に教えてもらった方がいい
>>376 読書感想文が子供の本嫌いを助長させてるんじゃないかと思う
本好きな俺ですら苦痛だったし
宿題なんてもう出さなくてよくね?
勉強しない奴は底辺になっても自己責任でしょ
>>410 本を読ませるという努力の表れなのかもしれないけどさあ
親としては、例えばいい小説を読んだ時の簡単に言葉にできない
感覚を知ってほしいだけなんだよね
そういう読書経験に感想文なんて無益というか有害なんだよな
中学のときはゴールデンウイーク、夏休み、冬休みにどんなに足掻いても1日数時間必要な宿題出されてたな
しかも土日の分も出されるので学期中より量が多い。国語と英語の書き取りが時間食い過ぎ
1日の量がそれぞれ大学ノート20ページという正気を疑う量。さらに登校日に生徒同士の班交換でチェック
誤字が1箇所でもあった場合はそのノートはすべて書き直し
おかげさまで中学3年間、夏休みの思い出はほぼ皆無。しかもそんだけやっといて地域最悪の進学率の公立中学だった
>>1 その宿題必要ですか?
子供の時間無駄に奪っていませんか?
これは代行屋のステマだろ。実際には親が書いた絵や作文が入選とかがよくあるぐらい。
うちは小学生低学年の図工とかを高校生の姉がやっててやめろと言ったわ。どう見ても小学生の作品でないし。
>>379 戦前教育みたいですごい気持ち悪いわ
それを平和に置き換えればってそういう問題じゃないと思うんだがなあ
>>410 読むよ、俺は読書感想文はバカバカしくてやらなかったけど朝の10分読書は好きだったし通学中も本を読んだ
小論文や要約も得意で好きだったしセンターの現国は満点、それでも読書感想文はゴミだと今でも思うよ
良いんじゃないの?
あとで困るのは本人なんだし
ほんとに無駄な宿題なら必要ないしな
>>413 よし、じゃあ相対的に宿題をまじめにやった方が損をするとしよう
じゃあ宿題なくした方がいいよね?
>>26 それは理想であって現実ではない。
日本の学校の大半は朝鮮人が支配しているから
北朝鮮の強制収容所と同じことだ。
勉強を教わる場所ではなく朝鮮人に服従することを洗脳される場所だ。
受験のためになる宿題を出せばよい。
そうすれば代行しようなんて思わなくなる。
世の中自体インスタントなものを好む方に向かってるからわからんでもない
睡眠学習が実用レベルになればみんなお昼寝できるのにな〜
>>3 そのとおり。
世の中は全て需要と供給のバランスから成立している。
生徒が学校の宿題を軽視し外注するのは学校側が受験生の需要を見誤ってる何よりの証拠。
だから受験に有用な教育をほどこす予備校はニーズがあり伸びている。
学校はこのような世の中の仕組みを教えこそすれ、需要に反した宿題を出すべきではない。
もし学校側が宿題の外注に不満をもつなら受験生のニーズに合った勉強と課題を
与えるべき。
それがいやなら受験戦争を引き起こすシステムを変えるよう努力すべき。
今の学校は完全に世の中の需給システムに反している。
資本主義経済のことわりを生徒に教え、自らこれを実践すべし。
中学入試の試験内容何て何じゃこりゃだからな。マトモな親なら小学校から私立に通わせるわ
あんな問題を解くテクニックなんて何の役にも立たない。必死でムダなテクニックを覚えるのはバカバカしいわ
親なら少しは子供のために成る事を覚えさせてやれよ
そう考えるから子供は小学校から私立に通わせている。学費も交通費も掛かるけどな
うちの子供にはあんなアホなテクニックを覚えさせるつもりは無い
>>296 それは最初から、目的を伝えるべきだよ
何を学ぶのかを意識してやれば
理不尽さは感じないな
>>427 先生の望むキレイゴトに向けてそれらしく書き連ねる作業だったのかな?w
もしそういう作業だったのなら本嫌いになるなw
>>429 どこか地方の小学校で朝読書の時間を設けてるところとかあったよね
感想文なんていらないんだよ
本は読めばいいだけで
中学の頃夏休み明け宿題テストってのがあったな
今もあんの?
教師困惑も何も、子供の成長に役に立たない宿題なんて無駄なんだから
その方が子供のためにならないわけで
受験勉強の方がよっぽど子供のためには役に立つ
俺が高校のときに出された本当に意味不明な宿題
<英語のプリントを5枚手書きで書き写し!>
軽く1時間かかる量だった
何の役にも立たない時間泥棒
>>1 >保護者には「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」といった思惑があるが、
もう何の為の学校だかわからんな
義務教育はもう終わっていいんじゃないかな
役割は十分果たし終わってるよ
代わりに別の事に税金回してあげようよ
>>411 だから正しい書き方を指導した上での宿題じゃないと意味ないだろ
でも教師は指導したがらないというか指導しないで宿題出すだろ
指導しちゃうとまるっきりそのまんまな感想文が返ってくるからw
開成や麻布、灘みたいなとこなら、こんなことはないんだろ?
>子供のためにならない
受験優先なら子供のためになるでしょ
都会で公立なんてもはやバカのたまり場
>>438 いくら都市部でも半分くらいは受験しないわけで
受験する層のためだけの授業や課題はできないよ
>>379 小学校高学年から中学にかけて書かされた、「同和」と「反戦」の作文がそうだったなぁ。
書くことが決まってて、それ以外、書いてはいけないような、異様な雰囲気があった。
日教組教師の生徒洗脳のために、やってるとしか思えん。
おれ要領いいのか宿題とかはすぐできるけど物覚えが悪いから人の何杯もやらなくちゃならなくて苦労したわ
受験勉強で時間が無いって言ってる奴は勉強の素質持ってないんだと自覚しよう
時間の無駄と言ってる奴は自分が無駄にしているだけと自覚しよう
今の学校なんて自分の子の不出来や粗相を人のせいにするためにあるようなもんだ
間違いなくどうしようもない大人に育つんだろうな
多分、古市みたいなのが出来る
読書感想文、がんばって出したらコンクールに応募するとかで、
俺だけ放課後残されて清書させられてキレそうになったわ。
次の年から形だけで文章はわざと下手くそなものを出した。
でもこれって社会に出てから大事なスキルなんだよな。
とりあえず形だけ整えておけば中身はどうでもいいっていう。
そういう意味ではとても勉強になる。
>>456 どっちでもいいなら書き込みやめろよアホかこいつ
>>434 だよね
勉強って言われてやるようじゃそもそも底辺まっしぐらだし
>>360 いやそこも良いんだよ
社会に出ればそこが上司に変わるだけ
上司馬鹿にして良いことなんて1つもない
>>412 二流の子供は集中力が保つ時間が短すぎて、宿題埋めるだけで終わるんだよ。
親が付いて理解を深めるよう誘導したいんだが無理。
学校の先生も宿題の採点しなくていいんだからないほうが楽でいいじゃん
>>426 > 高卒の親がほとんどだった無亜k氏に
わかんねーよw
>>429 何が良い小説かどうか、その感性は人それぞれだよ。
良い小説だけ読めばいい、なんてそれこそ押しつけ的な親のエゴ。
本当に良い小説に巡り合うためには数こなすしかないし、つまんない作品や、
世間的な良作(といわれるけど自分には合わない作品)だって目を通さないとダメ。
>>438 受験したい奴は自分でやればいいのでは?
学校が受験対策とか不要。
学校は教科書と併用問題集の説明を授業時間何に猛スピードで終わらせるべき。
発展問題まで終わらせようとすれば、できない子にかまってる暇はない。
最近の学校は無駄に宿題多いからな
多すぎて他が何もできないくらい
しかも採点は親にさせたりして、学校で完結していない場合も多い
教師が宿題出したなら、教師側で採点まで完結しろよ
無駄に手間と時間をとらせるな
>>444 100%同意
本は読むべきだが感想文とかわけのわからないものでチェックする必要はない
そんな暇があるなら少しでもいい本を推薦するとかしろと思うわ
>>12 もううんざりしてる、宿題多すぎ
共働きで、勉強みてやる時間少ない
学童保育で自分でやってくる分は、間違い見直し修正させる
それに、本読みと計算カードの時間計測、この記録
書き取り、ドリルの訂正箇所チェックして、直し
書き取りは、分かるけど、ハイフォンの最後がトメじゃないって
その行やり直しとか、くだらん直しで一杯
他に本人希望の塾(クラスの子半分いる)の宿題と
習い事(学校から運動させろって指導が入って体操)
早く寝かせたいけど無理
専業主婦の母親モデルで宿題出すなって思う
宿題すら出来ないようなやつの将来が不安や
劣悪遺伝子やから隔離して削除しよう
>>412 体力も時間も、無限に沸いてくるわけじゃない
効率高められない奴って所詮マーチ止まりでしょ
宿題代行サービスを使って受験に集中することによっていい学校に進学出来れば学校の評価も上がる
いいこと尽くめ
これはしかし、しょうがないんじゃないの?
宿題は懲罰じゃねーんし
意味があるのなら、高校とかの合格発表時に結果があらわれるだけ
っちゅーことだろ
ドラゴンボールで読書感想文とかでもいいと思う。
下手な小説より漫画の方がためになるし。
>>468 給食食べるのに昼休みいっぱいかかる子とかいただろ?
ああいう子を立派に仕立て上げたいという無理からこういうことが起こるんだよ
>>460 ただ実際要領いい社会人が出世していくからな
古市は慶應のAO組だが一般入試組で
古市以上に稼ぎと知名度があるやつはほとんどいないだろ
>>449 読書感想文、うちの子の学校では書き方指導してるんだけど、
見事にみな文章の構成が一緒w
絶対いらないだろこれ
>>430 興味のある教科やわからない部分を深めていくような自主勉の時間を削られていたんだな。
>>26 いかにも、教師が言いそうな発言。
自分たちは、絶対に正しい、批判は受け付けないという視点から書いてるだろ。
こんな輩が教員やってるから、公教育は腐敗して、みんな塾や私立に頼る様になったのさ。
旧軍の牟田口やら辻政信が蘇って教師になったみたいで、マジ、気色悪いわ。
娘は桜蔭中高から東大にいって日本政策金融公庫
宿題はお金払って友人の息子にやってもらってたが、その判断は間違っていなかったな
小学校高学年になったら能力別にすべきだと思うよ
出来る子供が能力磨く機会を奪っている
才能を伸ばすのも教育でしょう
金持ちしか教育を受けられないから格差が広がる
先生が生徒の為を思うのは今時古い
機械のようにただ勉強教えとけば良いだけ
イジメ等も見てみぬふりで良し。
責任は生徒と親が持て
>>472 無駄に多いのではなく、多いと感じるレベルの頭かそうでないかの違い
受験とかスポーツエリートだったら邪魔でしかないもんな
>>450 灘中の生徒を家庭教師で持ってたって人に話聞いた事あるが
中2で高等数学Tやってたんで教えてたとか、まあトップ私立の中高一貫校じゃ当たり前の事らしいが
そんな所で生徒にやらせても無駄で代行業者にさせても差し支えないような、
アホガキと同じ『宿題』出すとも思えんしな
>>362 文章を書きながら覚えたほうが十倍くらい定着するって研究があった
無意味な記号を延々と書かせても記憶の最も消えやすい一時領域に保管されるだけだから
>>486 これはあるな
ついていけない子をフォローするにしてもできる子伸ばすにしても今は教育の機会奪ってる
とんでもねーだろ、とか言いたいところだけど
なんとなくわかるな・・・
中間や期末前に、なんで、大量にワークを宿題にだしたりするんだろうな
意味わからん
試験勉強準備する時間、与えてやれよ
嫁さんの代わりのsex代行とか、旦那の代わりのsex代行とかw
冗談はさておき、
宿題を一律に出さないといけない必要はないよな。
勉強が出来るが、体育が苦手で、宿題代行を頼むような子供の宿題に居残り体育の宿題。
勉強が出来ない子供には、本当の意味のドリルの宿題。
音楽のハーモニカとかリコーダーの苦手な子供には、音楽室での居残り練習の宿題。
病院の処方箋やジムの個人カリキュラムのように、子供ごとに不得意な居残り宿題を課してもいい。
そしたら、代行は出来ない。
>>481 あいつは全然要領なんかよくないわww
あれは単にマスコミの使い走りとしてその時代に数人ああいう手合いが必要となるってだけ
別に古市である必要性なんかない
公立小、毎日20分ほどの漢字のみ
公立中、毎日の宿題は全く無いに等しい
小中とも夏休みの宿題はとても薄っぺらい
公立高で進学メインのとこはアホみたいに宿題多い
@大阪市
>>464 バカにされるような無能な奴が上司やってるような会社は潰れる
>>472 それだよ!ほんとむかつく
親に採点させて、直しさせて、それをチェックするだけ
今は放課後の居残りもやっちゃダメらしく
昼休み、運動場に行かないで宿題直しやってるって
そんなんで友達と仲良くしましょうとか、おかしい
>>490 そういうのはネタ。俺も進学校だったけどせいぜい高2末で高校全範囲終わるぐらい。
ただしだいたいみんな鉄力とか進学校向けの塾に行ってるから、
そこでは進度は早い。
むしろ上位進学校は教養重視で受験受験してないよ。
灘とかは特に。
>>469 いい小説だけ読めばいいと書いた記憶はないんだけど
なんでそう読んじゃうのかな
自由研究なんか科学館や昆虫館主催のものに出したい人が出せばいいし、
絵も読書感想文も新聞社などの主催するものに出したい人が出せばいい
つかここにいる人ってちゃんと宿題こなしていた
真面目ちゃんばかりなの?
俺のようにどうせ怒られればいいからと
宿題全くやらなかった人はいないのか
おかげでテストでいい点とっても3か4だったけど
ちょっと前に流行った「ビリギャル」みたいな扱いに似ている
あれは学校の授業は全部睡眠に使ってて特別扱いされてたんでしょ?
宿題っていうか課題全部も免除で受験を優先させていた。
ほんとに天才なら学歴なんかなくてもいいしな
むしろ足枷になる
とか言ってみたいw
>>447 俺も高校時代にその手の宿題を課された事がある
何の意味も無くただ時間を浪費するだけだった
自称進学校で検索すると、無駄な課題で生徒を苦しめる学校の例が
沢山出てくる
>>347 小中学校の学校の成績なんて、何の価値もなくカスみたいなもんじゃん
北辰テストで点数取れてるなら十分今の学力は把握出来るし
>>503 いい小説を読んでこなかったせいで知性の育たなかった文盲なんだろw
>>490 判りきってる問題も改めて解いてみると
違った視点や解き方を自分なりに発見できて
テストの検算で使えたりするから意外とバカにできない
>>26 学業だけをいえば学校の勉強は無駄すぎた
20分でできることを1時間以上かけてやる
>>482 感想文読んでる方もつまらないだろうなw
金太郎飴みたいな量産感想文
そしてそんな感想文は
飛び抜けて評価される事はまずないだろうw
>>496 そのポストに滑り込んだこと自体が要領いいわw
>>488 明らかに無駄にボリュームが多いケースもあるのに、
それを知らないなら無駄に出しゃばらなくて良いよ
一応うちは成績も一際優秀な家庭だがね
自己の裁量で時間を使わせるべきところを、
学校が過度の宿題で時間食いつぶすのは無駄
それが分からないならそれこそ君がその程度のレベル
>>505 友人の宿題500円で稼いでた児童代行業者でした
>>511 やめろw
別に喧嘩売るつもりないんだってw
>>505 中学校までは提出物を一応出してた
高校からは基本的に無意味だと思ったのは未提出
ノートとかもなw
学校の問題点は、何よりその目的にある。それは教師の質や予算不足とは関係ない。そもそも、教育と学校制度とは、同義語になり得ないのである。
最初に学校制度の構想をまとめたのは、教育改革者のホーレス・マン、シカゴ大学のハーバードとシアーズ、コロンビア教育大学のソーンダイクといった人びとで、その目的は大衆を厳しく管理することだった。
つまり、学校は公式どおりに行動する人間、コントロール可能な人間を生み出すためにつくられたのである。
この役割はみごとに果たされ、社会ではますます階級化が進んでいる。そこでは、「支配階級」だけに自立と個性が許され、それ以外の大衆は問題にされない。弱者を守る地域社会は衰退し、孤独なネット社会だけが生き残る。
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/435518370.html?seesaa_related=category >>487 生徒のためを思って宿題を出す教師なんて見たこと無い
ただ自分が威張りたいだけの教師しか居なかったわ
まあ、宿題をやらなくても塾でそれ以上の勉強をしていれば良いじゃん
宿題代行なんて甘い
保育園・幼稚園の中には、母親にあれを作って来いこれを作って来いと宿題(縫い物)を出す所も多い
でも、どうしても世の中には不器用な女性もいる
逆に、縫い物が好きで堪らない達人もいる
自分の子供が中学・高校生になってしまい、達人は腕を振るう機会がなくなり寂しそう…
そこで今では不器用な若い母親の代わりに縫い物をしているそうだ(テレビでやっていた)
>>522 知ってる
俺は公文で先に進んでた分はあまり役に立たなかったな
日本政府は彼らに毎月約14万5000円もの返還不要の奨学金を与えています。
国立大学の学費は免除、私立大学の学費は政府が負担しています。
どこまで外国人を優遇するつもりだ!?さらに入試も優遇してやるってか?
http://ryotaroneko.ti-da.net/e7955620.html そもそも、日本側が招待して来てもらったのならわかるが、
向こうから勝手に日本に留学だの、出稼ぎだのに来た外国人に、
なぜ過剰な優遇策をもって、配慮してあげねばならないのか?
>>513 これ思うわ。
授業のはじめの20分で教えて、解った人は宿題、解らない人は追加指導でいいんじゃないか
学校がやれば受験にやくだつ宿題だせばいいだけのこと。
くらだらい宿題ばかりだすからこうなる。
>>522 くもん行ってたときは小6で高校の範囲やってたな
文章題が出来なかったから成績は伸びなかった
>>482 ガキが何年生か書かないと判断しようがないだろ
>>516 あるといえばあるし、ないといえばない。
てか数1なんてそんな凄いこと教えてたっけ?
普通の二次関数の最大最小とかなら中2でもやるんじゃね?
てか中学のカリキュラムがスカスカで中学受験より簡単だから教えることないんだよね。
あと灘みたいな自由な私立は担任によって全然違うから。
担任が趣味とか自分の好きな分野があれば、
そこだけは大学レベルまで突き進んだりする。
宿題出さなきゃいいじゃん
そんかし夏休みあけにすぐテスト
宿題だろうが塾の勉強だろうが無駄。
入試は特ア人優遇。
日本人は朝鮮人教師の裁量で適当に振り分けられる。
劣等国程宿題が多い。内容は言われた事をやることが課題になっている。
先進国ほど宿題は少なく、内容も自分で考えることが課題になっている。
>>510 俺にそれ教えてくれた人は嘘つくような人じゃないから あんたが灘中じゃないなら
単に学校のスタイルか時代が違うだけの話か、その子が個人で勉強先に進めてたか何かじゃねーの
その人自身も大阪の公立トップ高→京大行くような人でもちょっと驚いたつってたぐらいの話だから
にしても別に中学数学って反比例や二次方程式の応用入るぐらいまではアホみたいに簡単だから、
14歳で数1ぐらいまで進んでても別に灘ならありえるような
>>482 正しい文章構成法を知るのは大切なことだよ
>>530 俺もやってたわ
英語もやってた。
おかげで中学・高校に入った時ちょっとだけ助かった
くもんはなかなかいいよね
昔はドリルの宿題、誰が何問正解とか順位決めして表彰してたんだわ
俺は算数得意だったから全問正解しちゃうんでわざと間違ったの書いてた。
先生に気に入られてたクラスのリーダーが一位じゃないとクラスのふんいきおかしくなるからな
ねじ曲がってるわ俺
>>517 あぁ子供よく言ってるわそれ
そうやってブツブツ愚痴言ったって無くならないからさっさとやれ
自分の時間は自分で作れって言ってるわ
自由研究なんて、前に出て発表させて
製作期間どれぐらいで、どんな事を工夫したかとか質問すれば
ガキなんてすぐボロが出る
小学校の授業はホント無駄だったな
だいたい教科書なんか一月もあったら全部読めちゃうだろ
>>533 いやそんなにすごいこと教えてないから中2で数1くらいはやっててもおかしくないでしょと
言ってるんだが
宿題を出しても効果がないことは科学的に証明されてるから
自己満でアホみたいに宿題出したがる教師は全員死んでくれてかまわないよ
根性論でしかない
>>4 依頼してる人はそれぐらいの気持ちなんだろうね
>>486 そうだね。飛級と落第の両方を認めるべき。
日本って落第しかないから。
バカは落第して基礎からやればいいし、
頑張れば飛級で元にもどれる。
これでいいでしょ。あと落第を馬鹿にしない社会的ムードも大事かな。
>>24 添削をしてもらわなければそれほど上達しないのでは
>>508 学生の時はテストの点数や成績に固執しやすいけど
大学受験には意味ないんだよな
やっぱ要領よくサボらんとね
>>503 >いい小説を読んだ時の簡単に言葉にできない感覚を知ってほしいだけなんだよね
何が良かったかを知るには沢山の作品を読み比べ、それらの良い部分、悪い部分について
言葉として説明できないとダメだって話だよ。
ムダな金を使うより宿題なんてやらなきゃ良いだけ。実際に小中高と一切宿題をやらなくても何の問題も生じてはいない
中学の内申書で行けるハズの地域のトップ校に行けなかったくらいだ
それくらいは大学受験でどうにでも成る
学校の宿題が無駄なら、代行に頼むなんて無駄なことしないで親がやりゃ良いんじゃないのw
>>545 今なら速読で2時間だが、当時は途方もなく分厚い本に感じた。
将棋や囲碁なら子供でも能力が高けりゃどんどん昇級昇段するわけで、
学校だって学力が高い子はどんどん進級させりゃ良いと思うんだ
小学校んときだったかなぁ、ノートに1から10,000までの数字を書く…という全く意味不明の
宿題があった。
さすがに1日でやれというわけではなかったが、いまだに何の意義があったのがわからん。
>>538 そうじゃないんだよ
例えば、読書感想文の冒頭を会話文で始めるとか、わけの
わからないテクニック教えちゃうんだよ
もう困るわ
>>38 それはそうだが、子供が自発的にずるせんとな
例えば友達にうまく頼んで見せてもらうとか
親とか他の人からやってもらうのでは自立できない
学校は勉強には役立たん
ガキを放っておくと
ろくなことしないから
拘束しておくだけの装置だよ
>>530 うちもそんな感じで、数学以外に力入れられて良いらしい 図形文章題はシラネ
>>546 数1でどういうことかによるけど、
幾何とか整数問題とか数列とか確率とか、
ナチュラルに難しい問題が作れる分野なら、
それこそ中学生の頃から大学受験より難しいことでもやってるよ。
>>560 なんじゃそりゃ
つーか感想文こそ自由に書かせることが大事だと思うけどね
もちろんあらすじを丸写しみたいなんはおいといて
>>539 速さとかすごく身につくよね
でも自分はアホな子なので、文章題や応用問題や引掛け問題には弱いままだったわ
そこは今に至ってもかわらんw
中学生の頃は、夏休みの宿題が出たら、
友達と集まって「A君は数学、B君は英語」みたいに分担し、
最後はお互いに書き写して終わらせ、
分担出来ない感想文や書き取り課題のみ自分でやった
代行なんてしないで普通に受験勉強してたのでやりませんでしたって言えばいいじゃん
大体おれらが中学の頃やらされた「英語の筆記体」って
今「英語圏でもつかわねーよw」って事で習ってないから、今の若い人書けないんだってな!(年が・・・^^;)
あんだけノートいっぱい筆記体で謎の英文書き取りさせられたの何だったの!
30年近く前に小学生だったけど、やり切れないほど宿題あったかなあ
いつも休みの終わりに付けてない計画表とかに慌てた記憶はあるけど
こ の ス レ を ざ っ と 見 て 言 え る の は
知 的 水 準 の 低 い レ ス が 少 な い と 言 う 事
つまり、リアルバカの所は
学校の宿題と学校の言う事のみ信じて、自ら何も考えず
自ら対策を打たないと言うのが良く分かるスレだな
カキコしてる大半が学校をそんなに信じて無いから
+αの手を提案してるしな
>>1 家庭学習の内容を自ら選択させることも多様性として認めるべきかもしれない
>>552 だから「簡単に言葉にできない」って言ってるじゃん
本読みならわかるだろ
小中学の宿題は覚えてるけど、高校の時はどんなのやらされたか覚えてない・・・
数学ばっかりだったのは覚えてる。
中学生向けの本って超つまんねーから。
夏目とか森とかの小説。
あんなので感想かけってほうが無理。
感想「読むのが苦痛でした。」
>>562 地元公立は悲しいことにこれだよな
嫌なら小学中学受験で他行くしかない
>>473 今思うと、推薦図書で読書感想文を書かせてたのって、左翼教育の浸透加減を見てたからじゃねーの?
読んでつまらんかったから、夏への扉や人間椅子で感想文書いたけど。
>>533 高校時の政経の教員が元法学部教授のおじいちゃん
定年退職して母校に来たんだけど大学レベルの授業で
テストも白紙の紙に大量に書かせるものだった
憲法やマクロミクロ経済の専門書がテキストで鬼畜のような授業レベルだったわ
>>553 俺はそういう学生生活やってたから言えるんだけど、宿題をやらない事で教師から嫌われちゃうと色々と面倒くさいよ
中学までは落第ないし、
おもいきって宿題無視でもいいんじゃねぇ。
成績オール1でいい高校受かればヒーローじゃん。
まあ、基礎力あれば宿題もできちゃうか。
>>564 んー 言葉が通じてないのかな
中2で数1の範囲をやるってのがネタだというレスについてそうなの、
と言ってるだけで、関係ない自分語りいれなくていいんだけど
読書感想文売りますはぶっちゃけ頭良いと思った
俺も買いたかった
>>575 というか、読書感想文に関しては、本は基本何でもいいはずなんだけどね
推薦図書なんか読む必要ない
まあ課題読書なら別だが、自由読書なら、図鑑、写真集でもいいんだぜ
俺はひねくれてたから、学校指定の本なんか一度も読まなかった>感想文
>>553 高校は単位を盾に宿題を強要されたりしなかった?
うちの高校は東大に余裕で入れる頭の奴でも宿題をやらないと
赤点にされたが
相変わらず教師はアホ
教師の目的は学力をつける事であって低レベルな宿題をやらせる事ではない
強制するなら勉強をさせないように迫害してることになる
じゃあヒキコモリのふりして学校に行かないで受験勉強だけしてればいいんじゃないの
>>571 まあ宿題が無駄だという感覚に多かれ少なかれ共感できる人しか
関心ないんじゃないの
飛び級が無いのが悪い
できる生徒はガンガン飛び級させて無理やり挫折させたほうがいい
>>560 真面目に読書感想文書いてきたであろう学校の先生の読書感想文の書き方のコツって
ぼくのかんがえたさいきょうの読書感想文のかきかたレベルw
実際小中の国語教師だと文書力ない先生多いよねw
公立中学で成績トップとビリの奴が同じクラスにいて、みんなが満足できる授業なんてむりだろ。
>>573 簡単に言葉にできない、というところで止まってたら話にならんだろ。
自分が何に感動したのか、作品のどんな部分に共感したのか。
簡単に言葉にできない、で止まってたらただの馬鹿だ。本を読む価値自体半減だよ。
>>585 東大余裕のおつむなら、宿題なんて片手間じゃねぇ。
>>505 俺も宿題をやらずに怒鳴られてばかりだったよ
宿題をやる事が自分の成長に役に立つ思えなくてやらなかった
だからあなたと同じようにテストで良い点を取ってもその割に内申点は低かった
>>559 位取り記数法(十進法)の仕組みを学ぶためだとは思うが…
それにしても10000までは酷い
せめて1000までで良いと思う
読書感想文は社会に出て役に立つよ・・・・
形さえ整ってれば中身はどうでも良いって産物だからね>読書感想文
様式美を好んで中身を要求しない社会・会社への練習だ罠w(皮肉)
>>206 馬鹿の奴隷労働者に言ってもわからんだろう。ほっとけばいい
>>589 友達作ったり彼女作ったりしないのかお前
現在、こどもたちの生活は2つの習慣に支配されている。それは「テレビ」と「学校」である。
この2つは、彼らが分別や態度、勇気や正義といったものを学ぶ機会を奪っている。そもそも、幼少期や思春期というのは、実際に仕事を体験したり、冒険したり、思いやりを知ったり、自分が本当に学びたいと思うことを見つけたりする時期だった。
子どもはその時期の大半を地域社会で過ごし、あらゆる人々との交流をとおして、家庭を築く方法など、一人前の大人になるための知識を学んだ。ところが、今の子どもたちにはそうした時間がない。
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/435518370.html?seesaa_related=category >>8 我が国もだんだんクールでドライなアメリカン式資本主義になってきたなあ
>>26 帰国子女が英語の授業を受けさせられるみたいなもんだよ
無駄なもんは無駄
義務教育経ずに大学へ行けるなら半分は行かないだろな
義務教育は高卒中卒で働く人の為に変えればいいのに
>>592 なんで挫折?
すんなり行きゃいいじゃんw
・事前に書き方を授業で教えない
・提出後にフィードバックもない
こんなんで教育といえるの?
そらアメリカに戦争負けますわ
>>596 そんなもん宿題によるだろ
どんだけ頭良くてもとにかく時間がかかる宿題とかあるからな
>>541 みんな同じ教えた通りの文章構成なら効果出ているんじゃないのか?
読書感想文なんて前に読んだことあるやつから選べばすぐじゃん
>>596 学力があればあっさりこなせる宿題じゃなかったから
英語の本を一冊渡されて、それの本文と訳を全部ノートに書いて
提出って内容の宿題
最初から答えを見てそれを書き写すだけでも一日6時間やって二週間は掛かるほどの量
まあ、塾通いの子にとって、学校の宿題は邪魔以外の何物でもないな
>>610 既存の大企業ほど様式美を求めて中身は無駄・スカスカが多いよね
漢字を100回書くとか低能教師が考えそうな無駄な作業ばかりだからなあ。
公立の教師の馬鹿さ加減に付き合いたくない気持ちはよくわかる。
やっぱり、小学校から私立へ行くべきだわ。低能と付き合っても時間の無駄。
>>614 これな。漢字の書き取りとかそう。覚えてる漢字何十回も書かせて何の勉強になるのかと
宿題は教師が授業中に子供に教えきれない分を
子供に押し付ける怠慢からきてる
教師のせいで子供はサービス残業させられて残業時間過多になり
受験勉強でさえままならなくなる
宿題出来ない奴がお受験でいい学校入れても使えねー奴だろ
自分勝手な親子が社会に出てくるかと思うとゾッとするわ
>>595 なんか中学教師みたいな人だねw
言葉にならないで話が終わりって誰が書いたの?
言葉尻のとらえ方からみて実はあんまり本読まないタイプに見えるわ
>>598 おめーはそれで
社会的に成功してるのか?
成功してるなら
宿題やらずとも成功する!
と講演回ったり
ユーチューブアップしたりで
社会をひっくり返せ
ちなみに俺は
宿題はムダと思ってる
>>606 イングリッシュと英語は似てるけど別の言語だから、
意外と英語の点数がひくかったりする。
ネイティブの俳優が英検1級落ちていたし。
「こんなの英語じゃねーよ」って言い訳してた。
お前らがココでレス出来るのも 読書感想文で鍛えられた作文力のおかげだぞ
学校の宿題がいかに役に立たないか良くわかる記事だな
>>569 いや、古い洋画の中で俳優が筆記体でカッコよくサインしているじゃん
あれは憧れだろ
どの子も自分の教科書に英語の筆記体で名前を書いていたしさ
>>575 読むのが苦痛なのは、ぶっちゃけ子供に読解力がないからなんだよ。
英語の本だって、語学力がないと内容楽しむ以前につまらんだろ?アレと一緒。
スイスイ読めるようになってはじめて書かれている内容も楽しむことが出来る。
「読むのが苦痛でした」と書いてる子供は、つまり読解力を身に着けよう、
と先生に忠告されることになるだけ。
>>584 中2か中3の時自由課題で読書感想文書く授業あって
クラスの女が小1の読むような「ピーターパンの冒険」書いてきたんで皆でクスクス笑ってたが
実はあれ絵本になってる以外の部分は割と「大人になりたくない」って重いテーマがハッキリしてて
「ピーターパン症候群」って言葉までまでできた児童図書でそれなりに感想文も面白くて
現国の女教師が痛く感動してたが、さすがに本がアレなんで学外のコンクールに提出は諦めてたが
読書感想文ってアレだよな、ぶっちゃけその作品の一番のテーマや名シーンと、己の体験をリンクさせて書けば勝ちって
割と分かりやすい勝利の法則がある
>>604 我が家はテレビ禁止だよ。あんなもの見るようなバカになられたら困るわ。
宿題くらい踏み倒せないようでは、社畜どまりだな。
いわれた事はできるが、自分で考える事はできない。
小学校のとき読書感想文に「連合艦隊かく戦えり(佐藤和正)」を選んだらめちゃめちゃ怒られた
>>617 「教育」効果は出てるよ確かに
でもそこまでして感想文書かせるのかよというのが先に来る
>>585 宿題も含めての単位認定だから当然だろ。
>>585 別に問題は無いぞ。宿題は教師の裁量の範囲内の事
教科の習熟度を計るのは公の指導要領に基づくモノだからな。ちゃんとそこに到達してる人間に赤点はつけられない
恣意的に生徒を支配する事を文科省も認めてはいないだろう。出る所に出れば負けるの教師の側
第一、校長だって認めはしないわ
学力に不安がある子には補習を課して
受験したい子には勉強の合間にできること&興味持ったことを、何かひとつ自由課題にしてレポート提出させればいいんじゃないの?
冬の星座の天体観測でもいいし、美味しい焼き芋の作り方をはじめカンタン夜食の作り方でもいいし。
昔みたいに書きたくもない書初め、読みたくもない本の読書感想文とか、
やりたくもないことを課して提出させても何も身につかないし不幸だわ。
さすが欺術大国ニッポン
民間まで不正が当たり前な認識なんだね
だったら学校の授業も受験勉強の邪魔じゃね?w
行かせる必要ないじゃん
>>549 学校教育というカテゴリだけで考えたら、落第も飛び級もあってもいい。
しかし、カテゴリを徐々に広げて考えると、生活補導という面まで視野に入れてみると、落第した児童生徒は、下の年齢の落第した児童生徒とつるんでゆく。いわば不良仲間の温床だ。
万引き、落書き、恐喝等々の問題行動のグループが出来やすくなる。
それは、やがて半グレになり、犯罪組織化の温床になる懸念がある。
それは、結局、格差の拡大と社会問題の増大になってしまう。
だから、義務教育で落第や飛び級は日本では必要ない。
高校以上で落第と飛び級を導入したらいい。
しかし、日本は飛び級は成功してないのは過去の経験からわかってる。
千葉大学の飛び級入学は、大学にも飛び級進学した本人にもマイナス面の方が大きかったのでは。
>>594 こういうこと
教育は基本的にバカに基準を合わせるんだからしゃーない
嫌なら小学校から私立行かせろ
やたらと読書感想文叩き多いけど、あんなんほとんど粗筋の垂れ流しでも問題なくなかった?
最低限の体裁さえ整えてあれば再提出くらうわけでもないし…
上の命令をよく聞く子供。
セオル号船長「船内にとどまるように」
自分で状況判断できない子供を量産します。
劣等国ならおれでOKさ。
>>636 毒に慣れさせておかないと大人になってから変な方向に弾けた時にえらい目にあうぞ
いっそのこと義務教育で学校に無理矢理行かせるのやめればいいのに
>>636 リビングで横になってテレビ見ながら勉強してた
>>637 俺は小学校、中学校、高校全部宿題やってこなかったわ。
大学からは流石に単位が欲しくて課題をやるようになったわ。
下に合わせるから出来る子にとっては小学校のテストなんてくだらない遊びにしかならんのよ。
学力別にしたらいいのに
>>635 今のトレンドだよね
自己体験をうまく文中に入れ込むと簡単に賞取れる
なにこれ、と思うわ
>>3 そもそも日本の受験システム歪んでないか?日本というか東アジア全域そうなのかもしれんが
大学は入りやすく卒業しづらい方が大学在学中により努力するしいいんじゃないか
学校の教師はさ、できない生徒にどうやったらできるようになるのか教えないんだよ
ただポケーとノルマこなしているだけ
塾の講師はどうやったらできるようになるか教えるから、どっちを優先するかと言ったら、
まあ、塾の宿題だろうな
>>629 When Frank put up new wallpaper in his living room, he ( ) the sheets very carefully to make sure the pattern matched.
1 corroded 2 aligned 3 fumbled 4 exhaled
適当に拾ってきたけど、語彙問題ではたとえばこんなのが出るよ
感想文の重要性がわからんバカ親ww
後で生徒が苦労するだけなんだし、先生も
スルーして良いじゃん。
>>649 大丈夫。映画は見せているから。それからテレビは半分嘘と教えている。同級生の親にテレビ局勤務の人がいるからヒヤヒヤものだけどw
昔でも、
読書感想文の例が雑誌に掲載されていたし、
小説を漫画にしてくれていたりもしたから、
漫画の方をよんで書いてもよかった。
>>636 TV禁止は難しいぞ。あんなの見なくてもいいと思う反面、子供の横の繋がりを絶つ。
子供の性格によっては、それが苛めに繋がる危険性も。
読書感想文は
宿題提出時に誰が書いたものを読んだのか簡単な内容を口頭で聞けばいいじゃん。
自分でやってなければ答えられないだろ?
受験とか塾で忙しい生徒は宿題出さなくてもいいってシステムにすりゃいい
かわりに夏休みにやったものの証拠を出す
代行にやらせた物で賞とか得るのはおかしいからその方がいい
>>636 NHKも当然未契約だよね。
俺は見てるけど未契約。
>>644 例えば、算数ドリルとか買ってきたってさ
わからない部分を重点的に解けば良いだけで
分かる部分のページを毎回全部解いてたって仕方ねーでしょう
>>662 子供の世界もあるから無茶しないようにね
学校も教師も不要な時代なんだから
もう学校廃止してネット授業を導入して
ロリ犯罪予備軍の教師は全員退職させたほうがいい
>>3 受験戦争真っ只中で育ったが全く持って同意。
学校の宿題と受験対策の勉強は
相容れない。時間軸とか強化ポイントはどうしても個々で異なるものだから。
スケジュール作ってるのもきちんと把握的でない消去法的な対策で打ち出したものに過ぎない。
やらない馬鹿を掬い上げる結果
やる賢この足枷になるっていう図式。
きちんと差別化したほうが良いんだよ本当は。
>>627 感覚を知ってほしいだけ、読書経験に感想文は有害だって自分で書いてるじゃん。
自分で何言ってるのかすら理解できないようじゃ全然ダメだな。勉強しろよ。
>>663 私立の小学校を受験するから大丈夫だよ。合格確実と太鼓判押されているから大丈夫。
宿題なんてなしでいいよ。
勉強したい奴はすればいいし、したくない奴は別の道をさがせばいい。
こういうところかなり合理的になってきてるのは社会の進化みたいで嬉しい
>>636 テレビダメ、漫画ダメ、アニメダメって、
子供が得られる情報媒体を親が絶対的権力でカットって、ダメな子供になるパターンの筆頭じゃん
秋葉原の無差別殺人の加藤や婚活殺人豚の木嶋佳苗が同じように「●●は教育に悪いからダメ」
ってカットされてああなったの知らんの?
>>669 契約してない。スカパーとamazonでお腹いっぱい。時間がないわ。
>>676 生徒もバカ化加速。
「先生、(先生の)この問題、どうとくんですか?」
全国の左翼教育委員会、人権だけ目の色変えているんじゃないよ。
取り締まれ
>>658 実はアメリカも4年卒業率が8割から9割くらい
東大や京大早慶よりも高い
コネがあればアメリカの名門大は入学しやすい
>>642 学習状況にあわせて低レベルな場合は補習系の宿題を出せばいいし
ハイレベルな場合は本人に何をするか選ばせればいいんだよな
「学校」と「塾」の役割・目的は違うのだから、比較してもしょうがない。
>>677 アホか
私立小学校の生徒も
テレビみてるよ
もしかして釣りか?
代行にやらせないと終わらせることもできないような馬鹿ちんなんてどうでもいい
代行を使役することによる利益/不利益を子供が享受して
それで性格がどうなっても割とどうでもいい
どうせ他人の子供だし
>>684 下の方の保護者が、それは差別だって騒ぐんだぜ
>>10 塾とか無駄すぎ
放送大学でも眺めてるほうがマシ
>>683 コネと言うかアメリカは金持ち用の枠が用意されているって感じじゃ?
子供の数は減ってるのにイジメは毎年最多を更新
そら親もあれなの多くなるわけだ
東大でても電通に入社して
1年目で自殺とかしたら
バカだよね。
さっさと会社なんてやめればいいのに。
スマホでいつでも検索できる時代に、学校の勉強ってどれほど意味があるのか
だって学校の分かりきった宿題なんてやる意味がないのに。
たたやらせたいだけじゃんw
>>684 中堅以上だったけど選ぶような場合は楽して遊んでたぜ?
もち現ニート
学校おろそかにしないと受からない受験って何なんだろうな。そんなのやめちまえと思うけど。
>>675 言葉にならない感覚をなんとか表現したくて
また本を読むという感じがわからないのか
課題図書とか一生懸命読んで道徳的な作
文書いてた人なんだろうね
ある意味尊敬はするが
>>679 行き着く先は、資格や身分をカネで買う中国みたいな社会だな。
進化してるとは思えんが。
>>680 漫画OK、アニメOK、ヒーローものOKだよ。ただし、映画かDVDか録画のみ。
俺も子どもの頃に仮面ライダー見て、テレビマガジン読んでいたんだし、禁欲生活はさせるつもりはない。
低品質なものを遠ざけてるだけ。あと、テレビに縛られたら時間の無駄。
それにしても、仮面ライダーはV3までの方が今のより怖くて面白かったと思う。あ、アマゾンも良かったなあ。
>>686 おまえは全か無の法則でしかものを考えられないのか?
>>676 大学の単位取得はいかに過去問を手に入れるかにかかってる
だから体育会やサークルに所属していたり人脈が豊富な奴が有利
逆に真面目でもコミュ障は不利
・飛び級制度の復活
・ギフテッド教育の導入
するべきだよな
無駄な過程が多すぎるとモチベーションが下がって伸びるものも伸びないだろ
>>701 お前低品質とか高品質とか
判断できるのか
>>699 >言葉にならない感覚をなんとか表現したくて
普通に感想文書けよ、そこで。
言語化する訓練をしないまま次の本読んだって進歩しないぞ。
>>3 これ、中学生ならその理論もわかるけど、小学生の場合、中受する子の方が少ないからね。
昨年の冬休みに中受する子のお母さんが、塾の勉強で忙しい息子の宿題を代わりにやったって言ってた。
>>474 偉いな
うちの親なんて専業だったが一度も見てくれたことないわ
子供3人で同居介護もあったからかもしれんが
親にまで宿題出すな、チェックするのは教師の仕事と突き返してた
今から思うとモンペだったのかもw
ぶっちゃけ学校なんて行かないで
塾だけ行ってれば東大だろうと余裕で入れるよ
それだけ学校ってのは受験という狭い領域に限った事でいえば無駄な事をしている。
友達との会話でさえ受験勉強というカテゴリーの中では無駄になる
受験勉強に集中できる環境というのは、友達もいない孤独人間のほうが
ある意味やりやすい。孤独であるがゆえにゆっくり読書できたりするもんだが
読書は読んでるだけで自然と頭が良くなり受験勉強にも向いている趣味なんだ
>>689 しかしさ、
「最低でも高校、できれば大学まで行かないと、今の生活(生保受給・公営住宅住まい)から抜けられないから
それを抜け出すために何とかして!」って
公立高校無償化まではまあワカランでもないが、私立進学や、学習塾に通うのを自治体の税金から出そうぜみたいな流れで
何かおかしい世の中になってるな
>>705 同感。公立中学校で自分より馬鹿に教わるのはウンザリだったわ。
対処方法がわからない方がバカ。
万が一バレたら、留年させれば良いだけ。
虚偽の報告を行うわけだから不正そのもの。
宿題やってる>忘れた>やってない>>>>>>他人にやってもらう
でよし!
>>701 ライダーのお母さんがバーバラって怪人にされていたお話が忘れられない
1号〜V3のどれかだと思うんだが思い出せない
学校の教育形態がそもそもクソ
バカに合わせてるから効率悪いし質問等も気軽に出来ない空気がある
>>659 教育委員会が部活バカとか授業以外の能力ばっかり見て採用してるからなあ
教育委員会や部活バカ脳筋教師にとっては、
授業は教科書の内容を最低限こなせさえすればそれでいい扱い
それよりも部活動や生徒指導(と称した生徒押さえ込み)のほうが重視される
授業を工夫しようとする教師は逆に嫌われる
社会科で少しでも社会問題や時事問題に触れるとウヨサヨイデオロギーに巻き込まれたりとか
理科でも教科書の範囲を超えた激しい実験実習観察はするなとか
(天体観測なんか夜になるので時間的に無理、生物や地形の観察もヘタに外出時間がないとか)
そういう縛りが多すぎる
>>704 東大にも試験対策委員がいる
単位の取りやすさはサークルが出してる「逆評定」という冊子でわかる
阪大や早慶も同じような冊子出してる
>>706 大体は出来る。大人が見ても面白いものを見せている。少林サッカーとかカンフーハッスルは子どもも大喜び。インディージョーズも繰り返し見てる。エクソシストも笑いながら見るようになったわ。
都内で中学受験するのは2〜3割だったかな
多数派ではないのだ都内でさえ
お金がある人はいいんじゃないの?受験に専念できるし
でもね、受験に受かるかどうかは本人次第だけど(笑)
>>702 どういうことだ?
テレビ見せる事を禁じてる
私立小学校探せばえーやんけ
そんなもん多分ないけど
されで国力が上がるならそれでいいじゃん
教育ってそう言うもんだろ
>>13 無駄な作業を真面目にやっちゃう奴隷根性は社畜になるためには必須だね。
>>677 自分は子供時代にテレビ全く見なくて当時流行ってた番組の話に全く付いて行けなかったけど
何それ?教えて?へー面白いなーって聞く方に回る術を覚えたわ
おとんが持ってたワープロを使って読書感想文を書いて提出したら、おとん呼ばれて三者面談みたいになったわ
>>592 飛び級はあってもいいのにな
なんで無くなったんだろ
戦後に共産が入り込んだのが影響してるのかな
>>700 今この問題になっているのは
俺が学生時代に、教師から反感買うのを当たり前やっていた不必要な宿題をサボるっていう時間の効率化を
今の親は金の力で教師の反感を買わないように合理的にやってるからさ
俺の視点からみると進化だね
>>712 そうだねえ
全員が公立に行けるわけではないから私立まではまだわからなくもないが、営利団体である塾の料金はそれこそピンキリだからね
そこまで税金で面倒見てやるのは適切とは思えないな
>>689 そこはうまく言わなきゃw
学習課程というのは下の方の学年で学んだことを下敷きにして重ねていくように作られているので
この学年で学ぶことの基礎的な部分をしっかり身につけておくのは必要なことなんですってな感じでな
んで、お前ら夏休みの宿題で身になったもの、役にたったものあるか?
俺はない
宿題 つーのは ”次回の句会までに一句作って置いてね” という意味
一句だけ造ればイイんだよ。 たさくさん出すのは邪道です...
>>639 自分の思考を文章にすると言う作業は大切
あくまでも一番大事なのは、どう読んでどう感じ取るかだけど
簡単に言うと「良い」と感じたことを、どう「良い」と感じ
なぜ「良い」と感じたのかを考えながら文章にして、
他人に伝えるのが目的であるから
>>589 現役高校生で司法試験受かった子いたよね
ああいうことができる頭があれば別に高校だって行かなくていい
学校の宿題ってひねりのない問題を解くだけだからな
勉強というよりは訓練に近い
腕立て伏せや腹筋運動みたいなもん
今の平成生まれは親から与えられたスマホで宿題の解答を写メでまわして写すだけの屑しかいないからなw
そらコンビニのバイトしか就職先ないわw
>>722 スパルタ式の学校は偏差値が低いから行かせない。
テレビより面白いものの存在を知れば退屈なものは見なくなるものだよ。
週に1回実質20分の放送を見るより、DVDで一気に見る方が楽しいとわかればいいよ。
これ、何年か前にテレビに出てる女医が子供の頃に代行に頼んでたって話をしてから流行りだしたよな。
これはしゃーないだろ
学校は学力の低い生徒に合わせるんだから
レベルが低くて時間だけはかかる作業で
自分の子供の有益な時間を浪費させたくないと親が思えばさ
むしろそんな糞な宿題も金まで払って仕上げて
一応教師の体面も保ってくれる良い保護者じゃないの
見破る必要なんて全く無いだろ
学校は国語、算数、理科、だけでいいな。ほかは自習でいい
>>1 代行業者を使うような生徒はそもそも学力水準が高いので宿題など必要としてない場合が多い
現状で横行してるのは「宿題をする時間を受験勉強に充てたい」って人ばかりで、馬鹿が楽をするためじゃないから
一定以上の学力がある生徒に対しては宿題を免除すればいいんだよ
でもそれやると馬鹿たちが「差別ニダ」って騒ぐんだろうけどね
>>735 君の親族はありえないから
考えなくていい
>>724 イジメられたわ。小4の時と中2の時。
私立エスカレーター。
> 保護者には「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」
ここまでやって受験に失敗したら腹抱えて笑えるな
>>719 それって単に、エンタメ作品としての出来不出来ってだけじゃね?
>>728 同年代とのコミュニケーションが不十分っつーのは
芸能界に子役で入った子みたいになる可能性は大いにある
>>10 やらせている方はやらせたくねーよ
採点めんどくさすぎ
出さないと糞親が文句いうんだよ
って、ばっちゃがいってた
下請けに発注する行為と同じだね
特に問題はなさそうだ
宿題全廃して、抜き打ちのテスト増やせばいいだけだろ。
一定レベル越せないのは小学生でも留年でOK、小6になっても達しないのは中学進学無し
>>745 スレに沿った話してるんだからいいじゃねえかw
>>740 そりゃおめーの判断基準だろ
お前がダントツに社会的に
成功してるなら説得力あるけど
中間テストを夏休み冬休み明けにもってくればいい
全く休めない長期休みが味わえるし
代行など無意味になる
>>731 今度担任にその方針でアドバイスしとくわw
それにしても公立校の親ってこんなに二極化してたもんかね?自分が子供だった頃、こんな「モンペ」たちはいなかった気がするよ
マクドで子供にお受験の問題集やらせてる親見た時は流石に可哀想に思えたな。
「何でコレがわからないの!?」って高圧的だったし。
>>743 日本は国立の芸術大学が東京芸大しかなくて
しかも年々レベル下がっててプライドだけの糞学校になりつつあるし優秀な奴は海外の音大とか行くし
むしろ日本はもっと時代にあった芸術大学や高校あってもいいと思うが。国立で。
>>693 東大出て電通入って一年目に死んだ子は、
いくら塾が忙しくても、学校の宿題もきちんとやっていたと思う。
>>740 クラスで会話のノリについてこれない子はイジメられるぞ
自由研究は親に取り上げられてたわ
理科の教師だったんで親が毎回ワクワクしながらこなしてた
>>748 それはあるな。歴史の審判というと大げさだけど、不確実な新作よりは評価の定まった旧作を見る方が楽しい可能性が高いからね。
テレビは基本的に新作だからハズレに当たる可能性が高い。風雲たけし城のDVDとか見せてあげたいわ。あるかどうか知らないけど。
>>735 ああいうのは大学の附属高校の生徒だよ
内部推薦で大学に行けるから資格試験対策に時間を使える
昔読んだ「宿題引き受け株式会社」って児童文学を思い出した。
塾に行けば勉強ができるようになると思ってる親は意外と地雷
投入時間に対する成績アップの傾きを上げる手法は教えられるけど
理解度と投入時間はその子その家庭の問題で・・・
>>754 ダントツじゃないけど、ミスターとかミセスの代わりに使える敬称を使う権利はあるなあ。
>>767 そうであっても在学中に予備試験合格はすごいよ
子供は親のふり見て育つものよ
低品質なものを親が愛好しているなら子供もそうなる
勉強嫌いな親が子供だけに勉強しろしろ言っても間抜けなだけ
努力を怠る不出来な親が、子供の不出来さを非難しているのは滑稽の極み
勉強させたければ自分自身が学ぶことを楽しみ、進んで努力する姿を見せないとな
>>744 たかが学校の宿題やる程度の時間が惜しいの?
そんなんで受験して成功できるの?
>>749 戦前の飛び級でもそんな何年も飛べないし、そんなに深く考えんでよろしい
2年生3年生で受験のチャンスがあるのは気分的にもいいことだと思うけどね
姉や兄貴がいる奴は宿題をやる代わりに金を貰ってた奴は居るだろ。
そこまでしている親と子供の進学先の追跡調査してみたらいい。
大した事ないと思う。
まあ、できる子は宿題ばかりか課外活動も
頑張るんだけどな。何事も王道なし。
>>738 そんなだともはや勉強する意味すら解らなくなりそうだな
地頭無いのに塾に通っても意味無いだろうに…
結局勉強しているのだから
問題にするようなことはないでしょ
>>757 モンペはあんまりいなかった
餓鬼自身が学校を破壊してたからw
むしろ親は餓鬼をブッ飛ばしてくれと先生に頼んでたww
>>744 これはあってもいいかもな
宿題の義務はテストで70点以下の生徒のみとか。
>>710 今日は通院で午後休とったから、早々に宿題やらせて
旦那と子供は外食行ってる、久しぶりにのんびりしてる
専業主婦になりたいよ…と思うけど
本音はお母様と同じ、学校の中で完結してこいだよ
親が採点とか、自分が子供の頃にはなかった
これで学力テスト成績は悪い学校なんだよ
上位校は、うちの子の宿題の半分くらいの量だって
>>772 すごいよね
自分の低能さがうらめしいですわ
>>17 国内インター卒。
無かった。理由は、小学生の間は宿題と学力向上に相関が見られないからだそうだ。我が校では宿題は出さない、と言い切ってたよ。
>>775 中2の時の高校生って大人っつーかおっさんつーか
子供の時間軸・成長度合いは大人よりも遥かに早いと思うけどね
むしろ焦らなくてよろしいって個人的には思う
いくら代行させて小中の成績がいい事になっても高校受験で筆記できなきゃどうせ落ちる馬鹿なんだからほっときゃいいじゃんw
成績優秀で将来東大に行くような子が宿題外注するんだよ。
成績優秀で生活態度にも問題がないから指導しにくい。
>>775 飛び級制度とギフテッド教育は絶対導入すべきだわ
横並び横並びでやる気が出るのは天才じゃなくて努力自慢昭和脳だけだわ
天才育てないと困るのは日本なんだがな
子供には立派な大人になって欲しい
とかそういうこと言う前、まずてめえが立派な大人になる努力をしないと
自分自身がより良くなろうとしない大人が、子供にだけ偉そうな態度を取るのは愚かだよ
子供に立派に成長して欲しければ、己が努力し成長する姿を見せていけって話だな
>>499 我が国はずっと上の無能を下の蟻が命を懸けて支えるスタイルですよ?
>>784 あのさ、俺は業界人だから言うけど、どれだけ時間かけて勉強したって
この成果を出せない人がほぼ100%ってくらいの出来事だわ
正直そこまで稀有の才能を自分と比較する気にはならない
そんなの放っとけよ
その結果ガキがどうなろうが知ったこっちゃないだろ
>>774 今は情報が溢れた社会だから、
何が無駄で何が無駄じゃないかというのを見極めることが重要だと、親のほうが気づいてきてるんじゃね
その内AIで登録された自筆か他筆か判別できるようになる
まあ、それまでに進級進学出来た連中が頭良かったのか
馬鹿だったのかは別問題
>>757 今って、いわゆる昔は低偏差値受け入れてた、
商業科、家政科、看護科が少子化で無くなってるトコ多いんだってな(工業科はそう減ってないが)
んで金のある偏差値50ぐらいのいわゆる「ふつうの子」は下辺になりたくないから、
親が中受させて何とか上位大⇒高収入にさせたい
となると「アホな子と一緒にやる無意味な宿題なぞいらん」となるんだろうなあ
「学歴カンケーない!大卒でも給料安いじゃん!」つー人いるけど
現実に学歴と収入なんていつのデータ見ても比例してるわけだし、
そらモンペと言われても子供の将来に無駄だと判断したらカットしたいんだろうなあ なんだかなあ
>>769 (´・ω・`)意外とじゃなくて地雷そのもの
>>787 俺はこれが得意なんだ!っていうプライドを育てるのは才能を伸ばすにあたって有効。
無駄なことをチンタラチンタラさせてやる気が出るやつがいるか?学校なんて馬鹿らしいという感情が育つだけだよ。
失われた20年とか言うけど教育システムからして駄目なんだろうな
これじゃあらゆる分野で世界に抜かれるわ
>>798 そう思う
宿題の合理化してる家庭の子供と、
一生懸命宿題を自力でやった家庭の子供で、
どっちが最後に勝つかなんて結果を見なきゃわからないしね
俺は合理化したやつが勝つと思うけどw
こんなの昭和の時代からあったよ
親が自由研究や読書感想文代わりにやったとかザラにあったし、夏休みの家庭科の料理やリコーダー練習も自主申告だったからやったことにしてたわ
>>787 まあね。習熟が早けりゃいいってもんでもない。
無理して進学ってのも良くない。
ただ、逆に1年遅れる子もいるけどその後やっていける子もいるわけで、チャレンジできてもいいと思うんだ
読書感想文って嘘つき大会だからな
読書の感想が原稿用紙10枚も20枚も有るわけない
絶対思ってもいないこととか
思ってもいなかった具体例とか無理矢理
こじつけて話ふくらませことになるよな
感想というか創作文、妄想文になるよな
読書感想文がうまいやつは平気でうそを言えるやつなんだわ
>>786 そういう統計すら国内じゃ取って無さそう
宿題なんか内容はあまり意味はない
要はどういう要領で片付けていくか計画性を養うのに必要
これは社会に出てから非常に役立つ
感想文とか本嫌いを増やすだけだろw
だいたい、感想文の書き方もろくに教えていない
感想文に感想を書いちゃいけないなんて、大人になるまで知らなかったよw
代行業者にやらせるスネ夫みたいなのはイジメの対象だな
これ見破る必要が無くね?
生徒がどんな人間になるかまで先生には責任ない
>>807 いやもっと先を見るべきだよ
その子供が30歳になった時の収入とか
84年生まれ、神奈川県の公立小学校卒
必須の宿題は
1-2年 絵日記(3日)
3-4年 漢字ドリル、計算ドリル(どちらもすぐ終わる程度)
5年 社会の自由研究と発表
6年 なし
モンスターペアレントやいじめや学級崩壊とは無縁だったよ
ドラえもんやサザエさんで宿題に困ってる描写が理解できなかったw
先生やってた親戚は、あまりに少ないことに驚いてた
宿題外注しても、受験で合格出来りゃいいってのは
不倫してても、仕事出来りゃいいってのと発想が近い気がするな
子供は大人からみたら無邪気で呑気にしてられていいなと感じるかもしれないけど
とんでもなく忙しいんだよ。思春期特有の色々な悩みを抱えながら
あの時の友達の表情が一瞬曇ったのはなぜなんだろうだとか、
クラスの人達のパワーバランスがどうなっているのだとか
あの時あんな事言っちゃったけど仲間はずれにされはしないだろうだとか
人間関係の距離のとり方がまだ未熟だから友人の何気ない一言で胸元をかなりえぐられたり
と本来勉強どころではにほど忙しい。
なので受験勉強という狭い領域で勝つ事を最優先に考えるならば
孤独で友達がいない人間が有利な環境を勝ち得る事となり
孤独であるがゆえに読書でその寂しさを紛らわしたりしているうちに
自然と学問的な脳が形成されてより頭が良くなる。
しかも孤独なだけに学力で自分を評価していく事しかできなくなり
より成績をあげていくしか自分自身の価値を見出せなくなるので
ますます受験勉強で良いスコアを出す事にはまっていく。
受験勉強に限って言えば社交的な人間よりも孤独で根暗な人間の方が遥かに良い環境の中で
勝負ができるという皮肉な結果となる。
>>817 それは結構だが、なぜいきなり自分語りを?
そんなに時間削ってどんなすごいとこに行こうっての?w
受験勉強を理由に代行させるのか、大いに結構。
塾とか優先で学校の宿題程度を片付ける時間が作れないようじゃ親がアホなんだなって思われるだけ
5歳の時点でIQテスト義務化してレベル別に学校分けたらいいのになあ
その後も3年ごとにIQテストして振り分け。
塾行かせればある程度バカでも成績上がって
そこそこの学校にいけるよ
専修大卒の裕福な叔父夫婦がいとこを塾に行かせて
名門中高一貫合格、一橋合格
世の中金だな 金かけまくれば成績は上がる
安倍ちゃんは知らん
>>85 区によっては両親の方が高学歴とかザラだからな
千代田区とか港区とか文京区とかな
何かあるとすぐ学校や先生にクレームつける親もいるし、子供も小学校の先生は舐めてかかる傾向にある
なんか頭悪い書き込み多いけど
教師は副業できないからな
つか公務員はできない
流石底辺2ちゃんねらー
ちょっと言わせて今までのレス流れ読まずに言うけど
だから読書感想文とか自由研究を全員に課すのがそもそもまちがいだっての
全員に課し未提出は減点、出すまでせっつくじゃなくて出した奴に加点してやればいいだけ
あと内容や努力に応じてさらに加点する
「定期テストだけで判断すべきです!」とかいうモンペや生徒はほっときゃいいんだよ
やっぱりそういう骨折りはきちんと評価してやるべきだし全員一律はそぐわんよ
ここにもし現役教師来てたらそうしない理由を逆に聞きたい
>>821 電車で手持ち無沙汰で
たしかに宿題で身になったものって思い浮かばないね
人の一生はせいぜい持って3万日だよ
その3万日をどう生きたかで結果が決まる
面白いもんだ 人生は
小中高とも人数減ってるんだからフリークラスにすればいいのに
子供が自分で学習レベルを選ぶのはとても有意義なことだよ
友達付き合いが自然と同レベルになるから優秀な子は優秀な友達と一緒
足引っ張り合う底辺は底辺と関わるようになる
そこに関わりたくなければ努力して抜け出すことができる
これが進学ごとではなく在学中に流動的に起こるようになるのがポイント
>>833 27歳で1万日を迎えるんだっけ
そう思うとあまり長くないな
受験勉強のために宿題しないのか
学校って何のためにいくのか分からなくなってくるな
義務教育だから程度の価値しかなくなってるのだろうか
学部トップの俺に言わせれば、宿題するくらいなら授業に集中しろ
>>94 精神論。日本人の得意な。
旧日本軍からの大事な遺産〜
>>813 以前、TBSの朝番組(ビビッド?)で、
オリエンタルラジオの中田が読書感想文の書き方のプレゼンをしてて、なるほどーと妙に感心した
全然関係ない話から始めろとかいう以外、何も覚えてないけど
学力下位層を積極的には引き上げないゆとり教育って、資源の効率的配分の観点では正しかったのでは
こういうのって結局留年と飛び級制度がないのが問題だよね。
テストで点の取れない奴は小学生でも留年させればいいよ。
遊んでても勉強できる奴はいるし、そういう能力のあるやつは飛び級させればいいんだよね。
なぜか日本はこれやらないよね。
>>819 知るかっつっても社会には反映されるからね
知識レベルや金もってるやつの考えに従って動いていくよ
低レベルの100問と
中レベルの20問と
高レベルの5問から選べるようにすればいい。
高校入るまで塾やなんやとやってもしょうが無いと思うな、授業聞いてると
点数とれるでしょ
>>841 Fラン大の問題は、分数やアルファベットがあやしい高校生を卒業させるのも大きな原因だよね
文部科学省て公務員の中でダントツに底辺で、
公務員になりたいだけの能力無し、向上心無しのゴミクズしかいない
そんなゴミムシ連中が何のビジョンも持たずにただノルマ的に作成したクソカリキュラム
それを盲目的に提供するのが公立の小中学校
当然時間の無駄
>>832 やる意義を子供自身感じてないんだろうな
まあ、親の教育方針がそうなら教師は無理して介入しなくてもいいとは思うけどね。
しかし、その親にとっちゃ教育方針が合わない学校に通わせてるようなもんだなあ。
感想文は自分の体験談と本の内容を比べる感じで書くといい
>>797 もう、センス?みたいなのが根本から違うんだろうね
稀代の天才だとすると、弁護士さんより官僚や政治家になって欲しい。
>>841 なんで日本ではなくしたんだろうな。
横並び主義万歳、出る杭は打たれるっていう空気感が強すぎるから?
>>26 高校生の本業は学校じゃなくて受験だっつーの。
>>833 結果は全員同じだろ
灰になるだけだ
違いがあるのは過程だけ
灰に上も下もないな
何事も物と程度による
俺の学校の倍の宿題出してる学校は学力試験で俺の学校よりいつも順位が下だった
ただ闇雲に量を出しても意味が無いと感じる
たかが小中学校の勉強に、どれだけ時間使わすんだよ(笑)
学校だけでも何時間もいるし、15分ですむようなことを1時間もかけてるのに(笑)
>>844 この合理化の行き着く先ってテストの点数の話じゃないよ
>>846 前事務次官は麻布東大出身の超エリートだぞw
>>803 中学生で高校受験できる程度ならそれは才能って言わない ちょっと頭のいい子
その程度で才能あるって無駄なプライド持つと高校大学で打ち砕かれる
才能というのは数学の世界大会で入賞したとかそんなのだと思う
>>1 その宿題やったら、灘入れるの?開成入れるの?東大寺入れるの?
別に見破る必要無いじゃん
後で困るの本人ぐらいなもんだろ
>>26 先生がそこらの教育大学とか、アホな所の出身だらけなのに尊敬しろとか無理
既に親御さんもゆとり世代となっている
ゆとり世代の親に合わせて教育したら駄目だ
サイト見たら結構価格安いのな
もう少し高くても商売になりそうな気もするが
学力が全員違うんだから最適な課題も当然全員異なる
それを30人40人同じ課題やらせるのがそもそも無理
(´・ω・`)今の授業じゃ巻き戻しが出来ないから非効率
学校の勉強が非効率的なのは、できない子に合わせるからだろう
これはコスト・リソース的に仕方ないシステム上の問題なわけで、現状はやむを得ないからそうしているだけ
できる子にすれば、本見て5分で理解できることを
何をだらだら1時間もかけてしかも宿題なんて理解したことをなぞる非効率なことやってんだと
バカバカしくなるのは当然
>>841 小学生の時にいつも授業が遅すぎると思っていたなあ
教科書みれば解き方が全部書いてあるのになんで先生がいちいち説明するんだろうか?と
疑問だった。わからなければ参考書でも自分で開いて調べればすむ話で
授業中は退屈でしかたなかった
>>26が大人気なんだけど
どっかでまとめられでもしたのか
>>750 私が子供の頃は宿題ってなかった。
公立の普通の学校で、その頃の全体の方向性として出しちゃいけないことになってた。
夏休みや冬休みは日数分出てた。
このニュース見て取りあえず
「先生方も丸つけが大変だから、出したくないんだろうに」と思った。
ただでさえ変な事務仕事まで先生の業務になって、ブラックも真っ青の勤務だろうに。
保護者が子供を管理して欲しくて、要望してるわけじゃないのね。
保護者も出されたくない、先生も出したくないじゃあ、
「宿題を出すべし」
と指令を出したのはどこかっていったら、教育委員会的なところしか考えられない。
「ゆとり教育はひどい」「ゆとりがいけない」
の、ネット上の無責任な脊髄批判に、簡単に折られて指令出すんだな。
自分というもののない教育委員会、逆らえない先生、丸投げの親、
彼らがそうなったのは、彼らもまた子供の頃自主性を手折るような勉強の仕方しかされなかったからなんだろうな。
>>858 無駄に時間を費やすよりはいいのでは?
プライドは打ち砕かれることもあるが、努力のモチベーションにもなりうる。
社会に出た時、2つ3つの仕事を同時に抱えるなんてザラだと思うけど
こういう風に育てられた子供って、すぐにイッパイイッパイになっちゃって
ウツや現実逃避、挙句に自殺でもするんだろうな
(´・ω・`)人によっては動画のほうが吸収しやすい人もいる
古すぎる
>>858 それでも、入賞したほとんどの人が数学でものにならないところが凄いよね。
学問の厳しさを知るのもいい経験だよね。
まあ、自由研究って自由を強制しているしな
要らないだろ
勉強させたいならテスト頻繁にやればいいんじゃね
>>813 そういや、確かに教わってないな。
子供の頃は本を記録みたいに読んでたから「内容は理解したけど感想なんぞありません」って感想が本音だったなw
こういうの昔からあるよね。英語関連の宿題ならイングリッシュヘルパーとか。(ググるとすぐでる)
>>871 俺ならこう説明するって思いながら聞いてたわ
宿題なんて自分で教科書を見ながら授業中に済ませろ
換言すれば、学校はその程度のレベルのところに行って、
受験対策の勉強は塾や予備校でやるべき
大企業は外注や派遣やっているのに
子供には宿題代行を禁止するのか?
宿題は学習指導要領で細かく規定され
義務化されているのか?
学校教育は最低限クリアすべきもの
だけで評価すべきで
イジメや体罰などの問題を先に解決しろ
小学校低学年の時、言葉調べの宿題は毎日出てたな
調べて分からなかったら親に聞いて意味をノートに書くやつ
親とのコミュニケーションにもなってよかったのかなって思う
>>874 飛び級するより上のレベルの高校目指す方法もあるよ
夏休みの工作みたいなのは親が大学教員とかだとものすごいの作って来るからねw
子供だけで太刀打ちできないからそのぶん他に力入れた方がいいかもねw
>>886 それは良い宿題。珍しくまともな教師と出会えたんだね。
(; ゚Д゚)モラルや教養はこうやって衰退していくんだな
将来、こんな連中が国家公務員や医者になって俺たちの生活にかかわってくるのかと思うとゾッとする
宿題の是非は別としても
学校は要領の悪さをワザワザ教えてる
>>858 日本の数オリのメダリストってその後の人生パッとしないような気が
ただ単に試験が得意ってだけ
学生向けの科学コンテストでは日本人は全く上位にこない
>>864 先生が教えてる生徒の中には先生よりIQとEQ高いのが混じってるだろうね
玉石混合の公立は特にその傾向があるだろう
いい加減日本の結果より過程を重んじる方針は無駄だ
企業にも当たり前にそれが蔓延している
どれだけ企業内のルールを遵守する教育を施した所で利益が出せなければ企業は潰れるんだよ
>>875 逆だと思うぜ。全部真面目に引き受ける子だよ、うつになるのは。
宿題廃止しよう
やることばかり増やしたら人間はまいってしまう
わかりやすい教え方を教師は工夫すべき
それと教師に対する負担も軽減しないといけない
部活動や学校行事は廃止しよう
宿題は基本、分業制だろ
ぼっちほど自力でやらないといけないから、大変だ
正直宿題って基本的学習習慣の確立がメインだと思う
だから確立できてるなら自分のやりたいことやればいいと思うよ
結局確立してないやつのために宿題出してるんだし
宿題を外注して遊びまくるわけじゃなく
宿題を外注して受験勉強するのだから
学校側は「宿題か受験勉強のいずれかをやった」ということを評価すればいいんじゃね?
>>887 それは当たり前にするでしょw
県で最高の高校にいて、その中でも優秀だったら高2で大学受験してもいいじゃんってこと
あと特に小学校中学校は退屈だから数年飛び級できても構わないかと
>>852 (´・ω・`)そんなんじゃ点取りゲームに強くなるだけで何も身に付かん
小学校中学校は授業中と言えば大体、問題集やドリルを解きながら
先生に今話している内容を問われたらサクッと答えられる状態の同時並行だった
英語は特に得意だったから授業が眠くて仕方なかった、英語の授業進度はクソ遅いからな
一回読めばいい文章を這うように進む
そのうち「寝てるけど問われれば答える」という技を手に入れた
あれ俺はどうやってたんだろ、確かに寝てたのに。腹いせ混じりで教師が俺に当てるけど普通に答えるわけ。
>>891 そうだよ。そういうズルした奴らの方が上に行く
クソ真面目にやった人間が報われる世の中じゃないのは事実だ
俺がガキの頃はクソ真面目だったからよく分かるよ
>>889 それは大学教員だからすごいのではなくて
夏休み中ずっと子供と同レベルで暇だからすごいのではないだろうか
>>891 あのさ、そんなモラルや教養に溢れた日本人や日本企業が、今なぜ世界で勝てないんだと思う?
宿題を自分でやって期日までに提出するって行為は仕事するようになったらその経験がそのまま反映されるからね。
わからないことは自分で調べたり誰かに聞いたり、期限までに提出できるよういつとりかかるかスケジュール組んだり。
受験がゴールになっちゃってる人はやりたいこと以外周りに全部面倒見てもらってるから社会性が身に付かないまま社会にでて見事にあぼーんするパターンの人ばっかだよね
親の教育方針に振り回された可哀想な子供たち
>>896 それをやってるのが中国なんだけどな
部活動なしで1日8時間*5日が中国の学校
今のところあまり結果出てないです
学校は出来のいいのはほっとけばいいんだよ、悪いのに手をかけたらいいんだけど
先生は出来の良いのは自分の手柄みたいに思ってるのが問題だよ、誰が教えても
潰さなければ出来が良いのは出来がいいからw
>>891 読書感想文から教養を得られますか?
ああ、得られますね世渡りと言う教養を
読書感想文は形が出来てれば中身はどうでも良い典型ですものね
日本の会社・社会に必要なスキルですな、読書感想文
様式美が出来てれば中身が適当でも良いってのは昔からですからね、社会・会社では
受験対策に特化するなら学校なんて行かずに塾だけ行くようにすれば
一番勝ちに近い環境を手に入れた事になるよ。
孤独で本が友達の塾通いが最強の受験戦士になるよ
宿題は多くていい
やればやった分だけ結果に繋がる
意味がないことなんて一つもない
ここ読むと中学受験って大変なんだな。
俺は高校まで適当に過ごして、一念発起して勉強初めて早稲田に行った。
それを考えると小学生時代から受験勉強漬けで、早慶しか行けなかった子は可哀想。
東大京大医学部行けたなら、やった甲斐があったと思うが。
小6の時の同級生は冬休みの宿題ガン無視2学期は入試まで学校は休み志望校合格
うちは学校優先で志望校落ちた
いくら理想論ばかり言っても現実は厳しい
>>891 モラルなんつーもんを抱えて国が貧乏になっていくのと
モラル捨ててでも金を得て豪遊するのどっちが良い?
高校は確かに受験でマシな高校行けるが
問題は小中だよな。
学問の楽しさに気付ければ一番いいんだが
あんな退屈なの馬鹿らしい、学校ってつまらないんだ、ってなるよな
私立ですら退屈だったわ
>>909 読書感想文なんて読んで書いて1日で終わるもので
そんな風にガタガタ言っているのが何より気持ち悪い。
そんな言ってるヒマがあったらさっさと読んで書いて終わるだろ。
よほど事務処理がノロいんだな。それを愚痴に転化すんなよ。問題はお前の脳の性能だろ。
>>912 旧時代の考え方
今は情報がとにかく多すぎる社会なので、無駄を省くスキルが重要です
だいたいの入試問題は地頭をためすように精選されてるからFラン卒教師のアホな宿題より受験勉強したほうがよっぽど将来のためになる
受験勉強しなくても入れる学力の学校受験すればいいのに
>>900 飛び入学やってる大学あるよ千葉大学とか
スキージャンプの高梨も飛び入学
授業計画がしっかり練れてるなら良いけどな、忙しくて例年通りに済ませてるだけだろう
そしてこれから学校側と業者側が癒着して
代行の為だけの空宿題化していくんだろ?
厨房の頃、授業全無視してひたすら別の参考書の類読んでたな。
社会の時間、数学やるとか、国語の時間理科やるとか
今思えば、全部自習でよいな。
今でも100種の漢字を20字ずつ書いてこいとかって宿題出すバカ教師居るのかな?
無駄に時間がかかるもんを山のように押し付けるとか、強要罪と言ってもいいくらいの無理強いとか有るよな。
>>900 ただの頭のいい子育てたいならまぁそれでもいいけど
本当に才能あるなら飛び級以外にもあるしむしろそっち重視で親は教える
勉強だけできてもしょうがない事を知ってるから
社会に出たら面倒ごとをコネや金で委託する能力のほうが必要なのでOK
>>921 (大して必要もない)情報が多すぎる社会な。
そんなことをこんな5ちゃんで書いて、22回も書いてから「無駄を省くスキル」って
途轍もなく説得力ゼロだよwww
中学受験で必要な素養を育てるための教育として学校の宿題が全く実用的じゃないってことじゃないの?
>>903 (; ゚Д゚)くそマジメっていうか、やれなかったらやれなかったで中途半端なまま持ってって、普通に怒られてたなw
>>905 (; ゚Д゚)上に立つ人がバカだからじゃないの?
日産みたいに
>>909 (; ゚Д゚)別に読書感想文って限定はしてない
こういう代行って読書感想文だけじゃないんでしょ?
よくわからんけど
>>903 俺はくそ真面目だったから分かる
真面目を誇る人間は、真面目にやってるから自分は報われるべきって
自分の真面目さを言い訳に使ってるんだ
その本質は結果を出すために自分のやり方を工夫し、変更し、柔軟に対応することを拒絶する怠惰さと
自分の無能さを自分自身が見てみぬふりするためのスケープゴート
>>920 その1日が無駄ですよ
特に受験期は
外注出来るものは外注で受験勉強の時間を確保するのが
不都合な訳無いでしょw
>>921 無駄を無駄にしないスキルと無駄は事は60点でやるスキル
受験生にとって宿題は時間の無駄にしかならないからな
読書感想文よりもちゃちでもいいから工業論文ひとつ提出させたほうがよろしいがな
4コマ漫画の起承転結とかそういうネタでいいんだから
宿題なんかやろうがやるまいが本人の自由だと思うが、そこに親が関わってくるのは引くわ
過保護過ぎ、宿題をすることもしないことも本人が決めて、本人が自分のお小遣いで業者に依頼するならそれはそれで勉強になるからいいと思うが
親が管理すんのは違うわ、勉強にならん
>>915 (; ゚Д゚)問題は二極論ではないので、何とも言えない
今の宿題はよく知らないが
自分らの頃は同じ漢字を呪いのように沢山書かせられたりしたなあ
まあ確かにあんだけ書かされたら覚えはするけど
結局日常であまり使わない漢字は忘れてしまったなあ
>>931 説得する目的で来てるわけじゃないしなぁ
そんなやつがこの掲示板にいるのか?
>>17 中学生くらいまでは勉強効率が下がってやる気の低下につながるからやめてるとこが多いらしい
>>942 今思えば英単語の書き取り20回ずつとかひどい宿題ばかりだったな
>>942 (; ゚Д゚)親戚の子の宿題やってるの見たことあるけど、今もやってるなw
ただ、なんとなくだけど俺が子供の頃より宿題量は減ってる気がする
学校によるんだろうけど
ロボットやらAIやらが発達してんのに
いつまでロボット人間作るだけの学校続けてんだよ
親がうちの教育方針でこの子には宿題をさせませんと教師に通知すれば済む話じゃないか
相手を言い負かすプレゼン能力だけ身についている
ゆとり世代の親には何を言っても無駄
>>919 本来の学問というのは人間の好奇心からなぜそうなるのだろう?とか
どういったからくりからそういう動きをするのだろうとか疑問を自分で調べて
問題をみつける作業からはじめてそれをひとつひとつ解き明かしていくうちに
知る事の喜びをおぼえて積極的に学ぶ事をしていくもので
子供は好奇心旺盛だからこの条件にあうような教育もできるものだが
日本の場合は大学が就職予備校化して大学に入る為のテクニックを競う勉強になってしまっているので
本当に頭の良い学生を生産する事無く勉強嫌いも多くなってしまったのかもしれないね
>>937 60点ってどっから出た数字だか分からない
個人の主観から導き出される根拠のない数字は無意味ですよ
>>945 英単語は覚えてナンボだから別にそれ自体はおかしくないだろ
お前それは自分が既に中1になる時には英検3級取ってたし記憶済だったとか
そういう例で言わないと
やろうがやるまいが内申に響かないのなら親は何もしないんだろうけどねえ・・・
>>945 勉強の習慣がついて無い場合はいい訓練にることはあっても
本当に時間の無駄だわ
>>26 そうなんですか?
八千代松陰と立教を中退した中込将之大先生?
(; ゚Д゚)そういやしばらく前に、義務教育受けなくていい権利だか何だか主張して、親と子供が数組裁判起こしたことあったけど
どうなったのか知りたいな
あの当時で小学生だったから、今はそろそろ二十歳くらいだと思うけど
これは中学受験の為に小学生が宿題やらないって事かね
中受する子は小学校の勉強なんてとうの昔に終わってるし当人達からしたら時間の無駄でしかないんだろうね
夏休みは弁当持って毎日塾やら自習室に通ったりしてさ
今の時期なんて追い込みで宿題?ふざけんなくらいに思ってるね
>>951 あぁ他人に文句も言われず褒められもしない出来って事
>>952 高校のテストでA4用紙いっぱいに何でもいいから英語で文章作って書けってのがあった
必死に前日まで文章作って何度も書いて覚えた
正直そういう勉強の方がためになった
誰か困るのか?
・困る人
・困る理由
を明確化して、困る人に連絡すればいい。
困る人が納得すれば、自主的に行動を開始するだろう。
>>913 小4くらいで小学校の範囲を終えるから同級生とか鼻で笑ってる
中高一貫校に進学しても最初は塾の方が先に進んでるから復習同然
楽勝のまま高校に進むと高校組が入って来る
貯金だけで楽勝してた奴らが軒並み平均以下に落ちて愕然とする
そこで、まっいいかーと思った奴らは普通に公立中高へ行った同級生
と大学で再会するw
>>426 それはないだろ
小学校ならともかく高校にでもなれば
自分の専門以外はちょっと勝てんのでは?
>>960 仕事では大切だよね
100点でもだめだわ
あと授業にもよる
それこそ英語なんかはインプットと反復が重要なので 宿題と自習が殆どで
授業時間はアウトプットオンリーにする方が効率的
英語を授業時間に話を聴いてて伸びるなんて訳がないのだ これは英語学習の根本的な間違いの1つ
バカが宿題すらやらずにバカのまま、なら問題だろうけどなぁ
注意するとこないだろこれ
>>934 うん、至言だな。俺も真面目なタイプで出世できなかったのでよく分かる。俺の子供も真面目で要領悪いから先が心配。
「ここは手抜きでいい」って言っても聞かない。
子供と同じクラスだった子は、宿題も提出物もキッチリやってたけど桜陰受かったよ。
>>965 仕事で中々100って難しいけど、上司が突っ込みたくなる隙は作っておいた方が無難
ルールに沿った作業は100でなきゃいけないが
>>961 そういうのはそりゃ為になるさ
段階論だろ
「パーツとしての単語を覚える」 → 「短文演習中心にやっていく」
まあ並行だし、特に高校英語では短文をともかくこなすのは効果的だよ
>>961 なんか暗記して解答するってのが頭悪そう。
そういう暗記から脱却するための出題だったのでは?
俺昔教師に呼び出されて宿題しなくても成績いいみたいだけどそれでも宿題する意味分かる?って言われて???ってなって失笑されたんだが
まさか、昔の俺が肯定される時代来た?
でも結局宿題はした方が良かったと思うけどね、自分が心の底から納得した勉強や仕事以外しないって言うか出来なくなっちゃうからね
>>962 社会に出た時に要求される能力って
受験で要求される物よりも
学校で要求されるものの方に近い
不要なものとして切り捨ててしまうと
後から身につけ直すのは本当に大変
結局身に付かなかった結果が
某匿名掲示板の有象無象とも言える
>>973 無駄の観点でいうなら、呼び出される時間は無駄だし教師の印象悪くするだけ損だな
宿題を廃止すれば良い
企業が社員に仕事を家に持ち帰ってやらせる悪習と同じ
宿題て必要か?
時間内に生徒も教師も集中してやりきることこそ大事なのでは?
>>26 実際受験の役に立たないから切り捨てられてるんだろ
文句があるなら受験の役に立つ宿題出せよカス教師が
>>970 必要十分の仕事ってのがあるよね
下だとそりゃだめだけど、上狙い過ぎてもコストが悪い
その程々を読むには全体がわかってないといけない
なるほど、上司のウケってのもあるかw
調べる方法がないならやったことにすれば良い。
いずれブーメランで困るのは本人だ。
忙しい先生がそこまで責任を持つ必要はない。
ズルして楽して何が手に入れられるか
自分の人生かけて試したらいいよ。
>>3 宿題もロクにできない奴が志望校に合格するとは思えないんです
好きにすりゃいいよ。学校の宿題+受験勉強の両立もできない奴のキャパなんてたがが知れてるし。
どうせ中学高校で落ちこぼれて、大した大学にも入れないし就職もむり。
受験が近くなってくると宿題とか負担でしかないからな
保護者がいらんと思ってるなら別にええわ
>>985 宿題は無視して、塾にも行かなかったが、国立の大学院まで出たよ
>>975 なんで掲示板と重ねてるのかよく分からないが
こういうのは塾でも宿題出されてて大抵そっちはしっかりやってるから
どこを生活や学びの場としての主軸においてるかの違い
>>901 その点取りゲームでの勝ち負けで将来が決まってしまう今の体制に問題がある
なるべく学歴社会にならんような工夫がないと
宿題の効果をマジメに研究した連中が「効果は限定的」って結論づけてたような記憶が。
従わせる方法を考える前に必要性を考えるべきかもな。
次スレ
【教育】宿題代行が横行、教師困惑「見破る方法がなく注意できない」 「受験勉強に集中させたい」保護者が依頼★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510822744/ >>968 カエルの子はカエルだよな
そこで子供に要領良い振る舞いを期待している親である自分自身が
要領の悪い人間だと、結局その矛盾は自覚的であれ非自覚的であれ子供に看破されるからな
子供を自分と同じ特性と決めつけるのは良くないが
子供の悪材料はそれを抱えながらも、それでも生きていけるように親である自分と一緒に向き合っていくしかないと思うわ
宿題というか考えさすようなのより作業させるようなの多くない?
教諭は児童たちライン工にさせたいのかと
>>975 こういう合理化は、労働者側ってより経営者側に必要な考え方だからね
>>992 時間外に強制的にやらせても効果は小さいよね
>>629 中学入試の国語でも偏差値50ぐらいの学校で大人が頭を悩ます問題は出るからな
読み書きが出来ることと試験の問題を解くのは別だな
>>983 秀吉が信長の機嫌取るのにやってたらしい 創作かどうか知らないが
まぁ可愛げがあり任せようて思って頂いた方がね
-curl
lud20241212072757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510811716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【教育】宿題代行が横行、教師困惑「見破る方法がなく注意できない」 「受験勉強に集中させたい」保護者が依頼 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・もう大学生だけど受験への未練が断ち切れなくて大学の勉強に集中できない奴
・1年前好きな人「試験勉強に集中するからしばらくLINEできない」1年前私「わかった!がんばれ」
・いまの受験生はスマホあるから勉強に集中できないよな
・【将棋】 東大卒の女流棋士 渡辺弥生 「受験勉強法定跡」 文系の極意は数学
・今まで適当に生きてきた受験生だけど将来が不安になってきて勉強に集中できない
・【厚労省調査】生活保護世帯 大学進学者のうち、受験で塾など利用は1割 3人に1人は受験勉強をしながらアルバイト
・【毎日新聞】受験勉強に追われて、選挙が遠い存在になっている若者たちも少なくなさそうだ
・62歳男性が京大卒業式経済学部代表 会社員生活の傍ら受験勉強に励み58歳で合格「この年になっても、何かが分かるということが楽しい」
・【芸能】<紗栄子>“教育ママ”ぶり発揮!長男の受験勉強に付き合い「鬼の様な顔」
・じゃあつまり尾形春水がポンコツなのはダンスや歌うべき時間を受験勉強に使ってたからなの?
・哲学者(東大卒)「受験勉強だけが楽しかった。なぜなら、そこでのみ私は勝者であったからだ」
・哲学者(東大卒)「受験勉強だけが楽しかった。なぜなら、そこでのみ私は勝者であったからだ」
・やっぱり男女別学のほうが色恋沙汰にうつつを抜かす事なく受験勉強に専念できるからいいだろ? [無断転載禁止]
・【フィギュアスケート】織田信成の教え子保護者が告発、「彼からモラハラ受けた」※依頼あり ★2
・高2だけど受験勉強疲れた辞めたい
・受験勉強で毎日辛い今だからこそ見たいアニメ
・【ネット】怪しい無料Wi-Fiスポットに仕掛けられた罠を見破る方法 「暗号化キーなし」「同じSSIDを見つけた」は危険信号
・【不適切発言】女性講師「病院に行ったほうがいい」 騒がしい児童を注意しようとして・・・ 学校側が保護者会で謝罪・北九州市立小★2
・筑駒校長「筑駒生は3カ月の受験勉強で東大に行く」 中学から鉄緑会でガリ勉してますやん
・【高校野球】試合順延の彦根東、監督が異例の指示「今夜は勉強禁止 明日に集中させないと」
・【軍師以外募集】防衛省「自衛官募集中!残業はありません」→現場の自衛官困惑「そもそも残業の概念がない」★2
・【愛知】「医療関係の仕事に就かせたかったのに、受験勉強しないから(刺)した」 小6長男刺殺のトラック運転手の父親(48)供述
・【愛知】「医療関係の仕事に就かせたかったのに、受験勉強しないから(刺)した」 小6長男刺殺のトラック運転手の父親(48)供述★2
・大学推薦入試の願書、教諭が出し忘れ 1人が受験できず 本人や保護者に陳謝 [上級国民★]
・【教育評論家】尾木ママ 部活動再開した学校に警鐘「危険極まりないです!」保護者にも注意喚起
・【東京都知事選】鳥越俊太郎氏「私だってバカじゃない。勉強していますよ」 「今回はまさに受験勉強です!」
・【東京都知事選】<鳥越俊太郎氏>「私だってバカじゃない。勉強していますよ」 「今回はまさに受験勉強です!」 ★2
・勉強に集中出来ない
・10時間も勉強に集中できないんだがwwww
・部屋の中で、オナニーせずに作業に集中する方法ってある?
・【社会】「生活保護費」を搾取する貧困ビジネスが横行、行政も黙認…返還命令判決が一石投じた
・受験勉強は質より量?
・高2の受験勉強日誌
・受験勉強辛くて逃げたい
・おっさんで受験勉強してるやつ
・ワイ早稲田志望 受験勉強を辞める
・受験勉強のエンジンかけ直す
・受験勉強嫌になっちゃってるヘタレの会
・受験勉強ってう○○するためでもあるよな
・アニ豚陰の民ワイついに受験勉強を始動
・精神科・心療内科に通いつつ受験勉強 [3]
・【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
・デブだから受験勉強する気にならない奴集合
・受験勉強って本当によく出来たシステムだよな
・皆が「大学」「大学」言うから受験勉強するんだけど
・高二の夏から受験勉強してたのに偏差値40の俺を笑ってくれ
・保育園が経営難で閉園に 突然の通知に保護者ら困惑 沖縄
・【受験】私立中高一貫校生の保護者と語るスレ2【質問】
・最近受験勉強始めた高二だけど数学の網羅系分厚いと思ってた
・高専って割と地獄だよな実習やって卒論やりながら資格取りながら大学受験勉強とかクソすぎ
・メルカリでの"宿題代行"の出品が禁止に --宿題未遂キッズたち阿鼻叫喚へ
・指定校推薦で合格した俺から見ると必死に受験勉強してるやつが「無駄なことやってんなぁ」っとしか思えない
・女子高生(17)と2度みだらな行為か 支援学校教師・藤田俊介(29)逮捕 保護者と警察に相談し発覚 一宮
・【話題】公立中学の模擬投票で幸福実現党に入れたら「無効票」にされ、先生に注意を受ける 保護者「こんな洗脳をして……」★2
・【ノーベル賞】東京実質ゼロ(都内高卒は1人も中学まで愛知)、残り27人は地方公立 受験勉強で忙しく好きなことをやる心の余裕がない [かわる★]
・さゆみんとのスクリプト荒しを止めさせる方法募集中
・中国電のスクリプト荒しを止めさせる方法募集中
・遺体で発見の歴史教師、授業で預言者ムハンマドの「風刺画」 保護者は憤り [武者小路バヌアツ★]
・ベネッセ子会社「受験生や先生が困惑。残念」 共通テスト記述式見送り
・保育所「うちの保育士にコロナの感染者が出ました」 横浜市「保護者には知らせずに保育を続けてください」
・【東京都】「性教育の手引」を改定 「基礎編」と「実践編」で構成 指導要領外の内容を扱う場合は保護者に事前に了承得る方針
・女が男の嘘を見破る方法
・【朗報】女のレスを見破る方法教えてやるwwwwwwwww
・【文春砲】「思春期の思い込み」NGT48 AKS女社長が荒れさせた保護者会★2
・「お小遣いほしさ」Z世代の所得税不正還付が横行…代行業者がSNSで指南 [はな★]
・保護者「いじめで自殺した被害者より加害者を守るような発言したろ」旭川教頭「誤解をさせたのであれば申し訳無い」
06:29:13 up 12 days, 7:32, 2 users, load average: 9.55, 9.07, 9.54
in 4.6474080085754 sec
@4.6474080085754@0b7 on 012520
|