◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510667920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★
2017/11/14(火) 22:58:40.52ID:CAP_USER9
楽天、じわりアマゾンの影 経済圏拡大や広告に活路

2017/11/13 20:30

 楽天株の上値が重い。日経平均株価が年初から17%高と活況に沸くのに対し、楽天は5%高にとどまる。最大の原因は米アマゾン・ドット・コムとの競争激化だ。楽天市場など国内の電子商取引(EC)の成長鈍化の懸念がぬぐえず、投資家の買い控えにつながっている。

 13日に発表した2017年7〜9月期連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比86%増の323億円だった。クレジットカードなど金融事業の伸びに加え、出資先の米ライドシェア(相乗り)大手の業績拡大による株式評価益228億円を計上した。

 もっとも、主力の国内EC事業は苦戦する。7〜9月期の営業利益は193億円と7%減。取扱高は8559億円と14%増えたが、買い物時に得られる「楽天スーパーポイント」の費用や、個人間の売買を仲介するフリマアプリの宣伝などで先行投資が膨らんだ。

 ポイント拡大やフリマアプリも、アマゾン対抗策の一環だ。三木谷浩史会長兼社長が「楽天を倒すため採算を度外視している」と話すほど、アマゾンは攻勢を強める。モルガン・スタンレーMUFG証券の津坂徹郎氏は「楽天は投資がかさみ、利益成長が鈍化する懸念がある」と指摘する。

 楽天の強みはECや金融、格安スマートフォン事業などを幅広く楽天ポイントでひも付け、利用者を囲い込む「楽天経済圏」だ。ECは営業減益だが、三木谷社長は「その分クレジットカードなどの利用者が増えた。ECの収益は飛躍的には伸びないが、金融などで伸ばせば良い」と話す。


続きはソースで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412270T11C17A1DTC000/
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚 ;h=467&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.1.1&s=e06db894b3e720faf1af0be7577876de

★1:2017/11/14(火) 21:42:06.51

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1510663326/
2名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 22:59:11.34ID:lRD390Iw0
Amazon「楽天って何?」
3名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:00:01.74ID:olvxFIk90
世界中の女どもが俺のチンポを倒すために採算を度外視しています
4名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:00:13.16ID:8/3c8QFP0
俺は愛国心があるから楽天派。
5名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:00:33.84ID:hfhl4m/f0
あの見辛い商品ページ何とかしろ
何十スクロールさせるんだよ三木谷
6名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:00:35.01ID:+ckg+qGD0
ベゾス「三木谷?だれそれ」
7名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:01:26.02ID:F0TSqD/R0
楽天はポイントの切れ目が縁の切れ目
8名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:01:50.85ID:KsrOJ2z70
あの使いにくく見にくいサイトはどうにかならないのか?スクロールさせすぎだ。
9名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:01:54.48ID:cyhkBTvU0
パナマ
10名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:02:12.89ID:WYCfDSHu0
ヤフーにも食われてるだろ
ポイントの付き方が全然違うし
11名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:02:15.45ID:NIf++EsK0
Amazonじゃなくて楽天を倒そうとしているのか
12名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:02:40.75ID:K8znaRLc0
ぼくはヨドバシカメラちゃん!
13名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:02:47.12ID:gQDYJl/O0
俺みたいな低能は、成り行きを見守るだけよ
14名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:02:53.43ID:DAlXx8HD0
あなたは茂作さんではありませんか?
aren`t you Mosaku?
15名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:05.42ID:76qKlhI90
某携帯ゲーム会社「任天堂の倒し方、知ってるんですよ」
16名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:13.37ID:Qtzbye3XO
なんかクーポン貰えるみたいね。女は数百円のクーポンを上手に?つかうw
兎に角消費税とか法人税をどこに納めてるかわからんな
よってうちは楽天でいいの
17名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:18.35ID:VKSnBein0
客のこと考えてないんだから離れるよね・・
18名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:21.48ID:HaQvlTG00
>>2
中国で失敗した奴?
19名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:27.16ID:YLkdKlqW0
Amazon 「勝手にライバル視しないでくれよ。糞見づらいサイト作って満足してるくせに」
20名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:31.23ID:2+lmWYP80
楽天はとにかく使いにくいしみにくいとにかくセンスが悪い

Amazonは「お、これも買っちゃお」ってなるし
21名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:33.33ID:YmYgMG1t0
楽天は買い物しにくいんだ。
22名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:03:33.90ID:9slNO4E30
アマゾンと楽天を端的に言い表したコピペ好き。



密林「この机を買った人はこんな椅子も買っています」
俺「へー、じゃあ買うわ」

楽天「机!机買ったでしょ!ほら!机!好きなんだね机!いっぱいあるよ!ほら!ほら!机だよ!ほら!」
俺「うるせえ」
23名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:04:00.58ID:/aR2hDsG0
検索でゴミが引っ掛かる仕様を直すだけで客は少しは戻るよ
楽天でしか売ってないのがあるからたまに使うけど
24名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:04:06.16ID:LpCZwKAW0
楽天はもっと統一感を出してくれないと
25名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:04:32.43ID:2KCgjQSo0
広告バナーが減るか軽くなるなら見てもいいがあの重さがストレスでずっとAmazonだ
26名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:04:34.21ID:69H0N3Tp0
独占禁止法で対抗しろ
27名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:04:50.24ID:eMaPOoBd0
楽天で買い物をしなくなったが,かと言って,アマゾンでその分買っている訳ではない
ヨドバシもあるし、ゾロ目の日のYahooShoppingもある
28名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:04:53.17ID:YmYgMG1t0
>>23
あの一円出品な、
お陰で価格ソートすらし難い。
29名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:05:03.93ID:ebolmw840
採算度外視で楽天のシェア奪いにかかってるのはヤフーショッピングやろ
実際自分も、以前は楽天ドップリだったのが今ではヤフーカード作ってヤフショ一辺倒
楽天で使ってたお金が、そっくりそのままヤフショに移行した感じ
ソフバンユーザーだから、見なしプレミアム会員のポイント還元が美味しすぎて
今では楽天で買うのは、ヤフショで出店していない店のものを買いたい時だけ
尼は、プレミアム会員だけしか買えないものが増えすぎて面倒臭くなって利用頻度激減した
尼と競合はヨドバシじゃないかな、ヨドバシのほうを良く使うけど送料無料で大丈夫なのか心配
ちょこちょこ買いしていたら送料無料破たんしそうで、微力ながらできるだけまとめ買いを心がけてるw
30名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:05:16.05ID:bWVu/WD40
>>22
ああーwww
31名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:05:22.48ID:ztPolTUU0
ヤフーショッピングと比べたらどっちが上なの?
32名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:05:22.89ID:76qKlhI90
配達のみならず、動画、音楽、電子書籍で多角的に攻めているamazonに勝てるわけがない
33名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:05:53.20ID:bDxoJVrf0
以前楽天で注文したら、店から電話があって
楽天から買わないで、店から直接買って欲しいと言われた
少し値引きするから!って
34名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:06.27ID:l9Ry3i3B0
検索でストレス溜まる楽天嫌い
35名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:07.07ID:5FubqPcf0
楽天は買いづらい
以上
36名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:18.40ID:iyS/Zv6P0
一個一個送料がかかる密林なんかいらね
37名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:19.57ID:JgAdRwda0
楽天はスーパーセール専用w
スーパーセールの時だけ見ることにしてるww
38名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:21.28ID:wGtZ4+DV0
女はあのゴチャゴチャしたの好きとかいう謎の思い込みをしてるようだが
自分含めアレがいいという女に会った事ない
詐欺サイトと同じようなレイアウトだと思う
39名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:27.56ID:v9CcsVQY0
>>23
参加店の意識が低いから楽天はずっとゴミ混合のままにしかならないだろう
嘘納期とか送料詐欺とか酷い店とかいっぱいあるしさ
40名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:31.73ID:0XpSUNS10
商品の値段見るまでにイライラしなきゃいけない仕様がアホなのでは
41名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:40.01ID:OF8mugoj0
楽天で使えるのは楽天ブックスだけ
42名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:41.76ID:Wdn9i8iX0
三木谷「メルマガを倍にしろ!」
43名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:42.47ID:geL6YUji0
>>1

そりゃ中間業者の楽天より
直接販売のアマゾンのほうが安くて当たり前。
流通のキホンだろ?


それとも楽天って物流倉庫もってたか?
44名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:06:48.63ID:J4VqVotD0
楽天は日本で最後に残された強いIT企業だからな
日本のITのためにも応援してる
もっと他のIT企業を引っ張って日本のITを世界で勝てるようにして欲しい
このまま日本企業が負けっぱなしだと日本は貧困になり
貧困国の国民の暮らしは悲惨なものになる
45名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:07.35ID:SxoN7Q9v0
とりあえず楽天の三木谷は減らず口を改めろ
できないなら商売人として向いていない
46名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:17.69ID:5lM12+ZV0
>>31
ヤフショの4倍ぐらいの流通総額が楽天

店は10倍ヤフショのほうが多いけど
47名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:18.34ID:1VrDeJPD0
楽天とかいってセンス無さすぎだから避けてるわ。
メール多すぎだし。
48名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:18.89ID:UDlVyQmq0
クソ天のデザインwいつまで〜www
49名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:21.30ID:aKFabt6Z0
ベゾスは9兆円あるからな。
50名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:46.83ID:0UE6EzSm0
楽天を削ってるのはYahooだと思う
51名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:49.32ID:JgAdRwda0
楽天はクソ画像が沢山貼ってあって気持ち悪い
52名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:51.99ID:ZZnL3UqZ0
楽天たかいよ、 しかも欲しいものがなかなか見つからない。
検索でナンデそんなものでてくるの?っていうやつがズラ〜って並ぶ
53名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:55.08ID:iXiKQPRO0
ヤフーは期間固定ポイントの利便性を楽天ポイント並みにしたら楽天からシェア奪えるかも
54名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:07:59.92ID:32YDkOq90
>>22
それそれ。

机二個も三個も要らんちゅうねん。
55名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:08:10.80ID:Onlnj4Zs0
楽天は送料が高い
56名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:08:12.26ID:I3YlhMVd0
楽天は商品ポチるときスクロール地獄が待ってるし
アマゾンは中国発送の商品がいつまでたっても発送されないし

どっちも使い勝手が悪い
57名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:08:13.39ID:nIbdpywQ0
Amazonのサイトの見やすさ
楽天のサイトの見づらさ
これはそのまま三木谷の無能さを物語ってる
こういうバカで無能を見るとイライラする

さっさとAmazonに潰されて解散廃業すればいいだけ
58名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:08:22.04ID:jL9hNS8W0
アマゾンでしか買わない。
59名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:08:28.56ID:vQ0Elxt90
楽天はなんかドンキみたいなんだよ
60名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:05.70ID:aKFabt6Z0
何で頑なに見やすく使いやすくしようとしないのかね。
61名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:06.18ID:GlQEYUGg0
楽天買いにくい
送料がわかりづらいんだよ
そうでなくても買わないけどね
62名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:22.47ID:cuI7BSjR0
そういえば任天堂の倒し方を知ってるって人は
どこに行ってしまってんだろう?
63名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:24.98ID:sR4xmgf60
楽天カードでnanacoポイントチャージもポイント付与止めちゃったし
もう楽天カード使う必要性が無くなるよ
64名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:28.39ID:pssMwM+p0
先日、楽天のVISAデビットカードもう必要ないかなって解約しようとしたんだけど
ログインページに解約するページが無いんだよな
どうしたらいいのかと色々調べたら、盗難されたと届けて停止するしか方法が無かった
こんな滅茶苦茶な会社ははっきり言って信用できない
65名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:31.22ID:NCp9r51P0
我が家では、とっくに勝負はついてる。
66名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:34.22ID:SQ0qHs6Y0
楽天よりアマゾンの方が安くなりやすいシステムになってる 勝てるわけない
67名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:37.27ID:iXiKQPRO0
>>55
楽天は個人の店舗だもんな
大口契約できるAmazonに送料では太刀打ちできない
68名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:42.78ID:lRD390Iw0
>>59
ドンキはたまに面白いときあるけど
楽天にはない
69名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:46.78ID:c6E6RiDm0
まず楽天が糞なだけだし
さっさと日本から出ていって英語の国にいけばいいのに
70名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:49.33ID:I3YlhMVd0
アマゾンはポイントが付かないのも魅力減
71名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:49.54ID:pF40pY3w0
>>1     
Biz+でやれ>サーバル ★
72名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:09:53.77ID:sR4xmgf60
やっぱ消費税8%の差は大きいよな
73名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:05.51ID:nIbdpywQ0
三木谷
おまえ退場していいよ

ゴミは消えろ
74名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:10.55ID:ebolmw840
ヤフショ使うようになって、今のままだと楽天に戻る事は無いだろうなと思う
値段はほぼ同じだけどポイント還元考えるとヤフショのほうが確実に安い
ポイントくじ一つとっても、楽天のくじの当選確率とか舐めてんのかと
でもヤフーの優位性が明らかになったら、今より絞ってくるんだろうなぁ
ポンパレにも、品ぞろえを頑張って欲しい所
75名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:22.37ID:aKFabt6Z0
この地合いで株価も下がりっぱなしで、今日も暴落。
76名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:27.79ID:ytcDzKVD0
楽天を倒すためって自意識過剰でしょ
初めから相手にされてないって
77名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:31.64ID:v9CcsVQY0
○○行以上スクロール禁止とか
フォーマット統一とか
スマートにできそうな余地はたくさんあるんだけど
何もしないよなあいつ等

パンダはあざとすぎてキモいし
78名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:37.12ID:D3+qwLqk0
Amazonは相手してないでしょ?
だいたい楽天のあの見づらさ
ウイルス感染でもしたかってくらいの醜さだろ
79名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:41.14ID:juw4tWWa0
両方使ってるけど、メインは楽天だな。
ふるさと納税の検索がクソなので「ふるさとチョイス」で商品を絞って楽天で買ってポイントもゲットするし
定期的に買うものは、お気に入りに入れておくと、クーポンや値下げやポイント倍増のお知らせが来るから、お得な時に買うようにしている。

パソコンメインで見ているからかな。
急がないなら楽天の方が使いやすいんだけどな
80名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:43.65ID:iHUOljqB0
三木谷のお仕事

NBAのウォリアーズと65億円のスポンサー契約
バルセロナと257億円のスポンサー契約
81名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:48.49ID:gSinIMsD0
アマゾンは採算を度外視してページ見やすくしてるもんな…
82名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:55.38ID:DxZHdvgM0
Amazonに対して お前儲けすぎだろ。いい加減にしろ。
楽天に対して お前嫌い、潰れろ。ワタミと同じ匂いがする。
83名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:57.36ID:KL1s3k0c0
俺はプライム会員じゃないと買えないものや手数料がかかるようになったものが
多くなってきたから楽天に変えたものが多くなった、ただ楽天は1店舗で揃わないと
送料の問題が出てくるんだよな。
84名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:10:58.44ID:Mpb32zXwO
楽天に飛ばされたらGoogleまで戻るわ。
ほんと使いづらい
85名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:05.18ID:6gzZof750
>>12
あたいも!
86名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:07.19ID:NjXvkn5+0
尼は楽なんか眼中にもないだろw
87名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:07.95ID:a7UuoMKx0
>>10
ヤフー使ってみたけど、ポイントつくの遅いし使える期間も短くてバカらしくなった
楽天やヤフーはアマゾンかヨドバシにないものぐらいしか使おうという気にならん
88名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:08.20ID:ebolmw840
>>41
ポンパレモールだと、しょっちゅう1500円以上で100円引きクーポンくれるから
本買うならそっちのほうがいいよ
89名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:18.94ID:OIt6nnq6O
グリ「君、Amazonの倒し方知ってる」
三木谷「 … 」
90名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:21.14ID:AriFRlsP0
楽天は最初から印象ないんだよなあ
91名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:29.06ID:Q21yZ/ig0
>三木谷浩史会長兼社長が「楽天を倒すため採算を度外視している」

勝手に自滅してるだけだろw
眼中にもないと思うぞ
92名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:39.37ID:yVJivXvL0
店子に強要してるんじゃなくて?
93名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:42.11ID:lRD390Iw0
未だにAmazonプライムじゃない人ってなんか宗教上の理由とかあんのかな
94名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:45.52ID:C668da1J0
そういや楽天で買い物全然してないわ
95名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:11:53.98ID:0UE6EzSm0
低脳の俺は
ポイントは買う時、使う時の2回で得してる
感じに騙されてる
96名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:11.35ID:Wu5WGVya0
楽天なんて安い品質の悪い製品取り扱ってる
地方の得体の知れない店舗の集合体だからな
Amazonは、ぼったくり価格の転売屋の巣窟だし

地元で手に取って製品を触ったり見れたり出来る環境がいいけど
97名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:32.81ID:c2rdn4LT0
そもそも相手にされていないし
それでも同格と思っているところが何とも哀れ過ぎる
98名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:34.26ID:z+udRJtu0
楽天は同じ商品でもヤフーやアマゾンよりかなり高い
だからネットに詳しくないおばさんや老人で持ってるようなもん
バレるのも時間の問題
99名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:34.69ID:nIbdpywQ0
そもそも
年間4kのプライム料金を支払ってもいいAmazonと
一銭も払う価値のない、あの見づらくて仕方が無いゴミサイト楽天

三木谷って何でこんな頭悪い癖に
文句言ってんの?
100名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:46.16ID:kwGyYMHX0
楽天は中華業者だらけだし、コピー商品を平気で売ってるからな
しかもなんら対策すらしねえし
サイトが見にくいとか値段が安いとか以前に信用できない
101名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:57.33ID:P1tBgVIS0
プロはauのWowmaでウマウマ
三太郎の日とauサタデイでクーポンくれるし楽天やヤフショみたいに買い回りが無いなら楽に安く買える
102名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:12:58.12ID:MHizgTOq0
じゃあ粘れば勝てるかもよ
103名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:13:12.24ID:I3YlhMVd0
2000円で送料無料だもの アマプレ入る必要性を感じない。
道民だから即日翌日配達とか関係ないしw
104名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:13:40.08ID:ge6GbRHA0
楽天カードは無職でも作れたがアマゾンはダメだった
だからアマは使わない
105名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:13:43.32ID:ZztOKoJq0
>>100
それは尼だろ
106名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:13:51.26ID:prOiTTiM0
それが資本主義であり自分も乗っ取りや企業潰しをやっていただろ
107名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:02.11ID:c6E6RiDm0
>>67
マケプレは個人の店たくさんあるぞ
捏造するなよ
だから嫌われるんだよ
108名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:05.74ID:LCzkZ7ph0
>>4
楽天派なら英語で書き込まないと。
109名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:19.04ID:DxZHdvgM0
楽天の本社の公用語は英語だった。
一方、アマゾン日本支社の公用語は当たり前のように日本語だった。
110名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:20.88ID:Kj5HYt4j0
>>1
ぼったくりに言われたくないだろ
111名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:26.69ID:PPbD5yTd0
何年か前の優勝セールの割引率詐欺がね
112名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:31.08ID:Fyj7vsb30
Amazonは不備があったときの対応見ても殿様商売な感じで好きになれない
海外資本の会社だし
113名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:36.16ID:1VrDeJPD0
>>104
ちょっとでも気に入らないとすぐ使用停止だけどな。
114名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:36.37ID:wZXX+7eX0
楽天のサイトって、ドン・キホーテと同じで、「とりあえず商品一杯並べときゃ、客は喜ぶだろ」って考えが透けて見えるから、知性的じゃねーんだよな。
Amazonも日本市場で楽天をライバルと認識していても、「うちと楽天さんで、楽天さんの方が良いというお客さんは、どうぞ、今後も楽天さんをお使いください」くらいのスタンスなんじゃね?
115名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:37.22ID:jwUrOXBF0
平気でコピー物、偽物売ってる店舗もある楽天なんか、相手にされてないだろ
アマゾンでさえ、マーケットプレイスは顧客から無視されてるのに
116名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:43.00ID:3khLpxNd0
えー?
じゃヨドバシの価格設定はなにさ
117名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:45.41ID:mlpgcGgF0
楽天はゴチャゴチャして見辛い…
商品の説明や金額に辿り着くまでにどうしてあんなにスクロールしなきゃならないんだ、
しかも説明が不足していたりする。
118名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:55.73ID:9niEK63l0
AmazonのライバルはもはやiTunes Storeやアリババだろ
119名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:14:55.78ID:E4yFWMwY0
ずっと楽天でゴールド会員だったけど、Amazonを使いだしたらサイトの見やすさから楽天には戻れなくなり
プライム会員になってみるといろいろ特典があるし、プライム商品だと送料気にせずすぐに届くから楽天には戻れなくなったよ
あと、Amazonは返品が簡単でいい
120名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:08.35ID:A5Ze/oCs0
楽天の通販は本業じゃないからな

銀行、保険、証券・・・

総合商社

アマゾンでも勝てるわけない
121名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:14.07ID:iHUOljqB0
>「楽天を倒すため採算を度外視している」

被害妄想だと思うけどね。
122名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:20.88ID:4YkxOY9Q0
楽天なんかで買い物しません
123名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:25.23ID:v9CcsVQY0
楽天の公用語が英語というのは
朝礼で社訓を合唱するのと同じようなものだ
124名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:32.29ID:UUxjlNT40
楽天登録用にメール作って登録
楽天ブックスで本やゲームを買う

楽天でしか使ってないメアドに
海外からのウイルス、なりすましメールが届く


ほんと笑けた
125名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:45.15ID:BsesUv8n0
自意識過剰ってやつです
126名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:50.90ID:prOiTTiM0
社内で英語を使いAmazonに負けるって皮肉だよね
127名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:15:52.46ID:KeAs1vEx0
こういうニュースでもないと楽天の存在は思い出さん
ていうか面白コメントだよなww
128名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:00.05ID:HFSrbsQi0
なんという妄想
129名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:11.16ID:rIeGH8WB0
アマゾンぐらいまともなサイトデザインにしてからほざけよ
130名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:15.82ID:Q21yZ/ig0
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1510663326/
よりワード検索
「自滅」7件
「眼中」13件
131名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:18.51ID:E4yFWMwY0
楽天は同じ商品でも店によって送料が違ってくるから、比較するのが、
132名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:21.39ID:Cb8s9TNO0
amazonの国内ライバルってヨドバシぐらいじゃねぇの?
133名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:26.36ID:xbB/bhkA0
>>117
情弱は考える力を失って買ってしまうとかそういうの狙ってるのかね?
134名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:33.95ID:1VrDeJPD0
>>123
公用語が英語の割には海外から
ブラックマーケットって叩かれる当たり、
余計センスの無さを感じる。
135名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:44.89ID:A5Ze/oCs0
楽天は負けてねーつーの

年間流通総額

楽天・・・3兆円
アマゾン・・・1兆円


アマゾンバカは少しは調べろよ
136名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:16:50.71ID:5bBM7ukN0
楽天、潰れたらいいのに。
137名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:03.24ID:9dqayNxp0
採算度外視はいいけど
なんだろ、あのカートに入れる前に閉じてしまう楽天の造り
買う気が全く起きない

中々価格を言わないテレビショッピングに近いものがあるな
そういうの要らないから
138名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:09.56ID:xbB/bhkA0
アマゾンは高いときあるからな
139名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:13.74ID:DgDicZST0
あんなチラシみたいなサイトで買う気にならんて
せめてAmazonくらいスマートにしてから反駁しろ
140名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:17.58ID:VVcLo2yC0
優勝セールでやらかして以来使わなくなったわ
まとめ買いできるAmazonの方が便利
141名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:29.98ID:LlwwKtgO0
楽天はほんと見辛いんだよ…。
142名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:30.84ID:NvL9gn3N0
一番上に戻るができるんだから、この商品にすぐに行けるを作れや楽天
そうすりゃなんぼかマシになる
143名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:43.16ID:hArrApP70
まあ賢いユーザーは使い分けしてると思うがなwww
144名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:50.98ID:0bb2fYrb0
楽天というか色んな業種潰したいってのはよくわかる
プライム糞安いのそれだろ
いい加減にしろ
145名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:52.50ID:pekCuJ5H0
アマゾンはいつも攻めてるけど楽天なんて眼中にないと思います
146名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:54.51ID:DgDicZST0
>>135
アリババは?
147名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:57.34ID:5YqTKhvx0
たしかに金額の違いは大きいけど
商品の概要をチェックしたいときにAmazonは見ても楽天で検索かけようとは思わない
サイトのデザインをもう少し工夫したほうがいいと思う
148名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:17:59.10ID:1fT54IU/0
>>1
英語覚える前に
糞サイトの検索と見通しをよくしろ
149名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:00.40ID:wJggMEIr0
Amazonは楽天など最初から眼中にないと思うがw
150名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:04.42ID:CPhs4zqM0
>>1
三木谷、そろそろ株主から降ろされるんじゃね?
151名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:06.91ID:iUZ1wvF90
楽天久しぶりに見たら見やすくなってたけど開くと商品の広告だらけなの同じでくっそ重かった
152名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:14.23ID:/wg/AzUt0
楽天の通販は値段がわからない
まず値段を見れないと面倒になって買うのをやめる
Amazonはサイトが見やすい
いつまで放置するのだ?
153名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:18.25ID:6QvgAVEW0
Amazonは、ちょっとヘルプで調べようとしたら
何回かクリックしたら英語のページになることあるから嫌なんだよね

アメリカ文化だし、日本の常識で考えると「アレ?」って思うこともあるし
いざ、トラブルになっても、アメリカで裁判とか難易度高いし
最後まで日本語で完結してる楽天の方が良いわ
154名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:18.28ID:ym7J2eG30
11月15日 大地震
155名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:21.39ID:i8YMsC/40
アマゾンはプライムに入らなければ発送はどのメジャー通販よりも遅い。
本も本屋より高いし使うやつバカだな。
156名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:41.00ID:Tol3bQdc0
ビジネスモデルが違うでしょ
アマゾンは普通だけど楽天は店舗を収入の柱としている変わった業態
157名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:41.60ID:UunAe12O0
楽天って昼は職場で弁当食わせないでイオンのフードコートに追い出すとこだろ?
そんなところで買い物なんかしないよ。
158名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:42.36ID:xaJshHgR0
>>19
全くその通り
更にちょっと油断して買い物すると、もれなく楽天スパムメールがばんばん届く
159名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:44.02ID:gyDubqLH0
楽天はごちゃごちゃして見にくいし、
アマゾンは返品とかも簡単なんで使い勝手で
分配があがる
160名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:57.62ID:gB0s7E9j0
楽天は売上NO1!!だのうるせぇのがな
それでも別に安くもないし
161名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:18:59.08ID:4KUYyeAx0
ヤフー、楽天、アマゾン、ZOZO、均等に利用してるよ。
どこかに拘るとか馬鹿馬鹿しい。
162名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:06.00ID:xbB/bhkA0
>>153
工作員w
163名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:07.07ID:A5Ze/oCs0
>>146
アリババは桁が違う

年間流通総額

アリババ・・・50兆円
楽天・・・・・・3兆円
アマゾン・・・・1兆円

アリババは日本展開してないからどうでもいいけど
164名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:09.57ID:tOd52woQO
楽天は辞めるお店多いな
165名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:12.07ID:ebolmw840
楽天に対抗しているのはヤフショ
尼に対抗しているのはヨドバシ

そして、ヨドバシは尼には無い良さもあり一長一短だが
楽天とヤフショは完全に内容が被っていて、その上でポイント還元がヤフ>楽天
このままだと確実にヤフが勢力伸ばして楽天を追い落とす気がする
166名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:19.57ID:I3YlhMVd0
楽天の商品検索かけると 余計なものがいっぱい引っかかってこれもまた使えない作りw
167名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:25.31ID:i8YMsC/40
通販で物を買うならヨドバシかマイルとポイントが貯まるヤフーか楽天。
168名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:26.85ID:N1rU6Dlz0
Amazonも楽天もYahooショッピングも利用するけど、
ポイントのこと考えたら、Amazonが特別安いとも思わないな
逆に結構高いなと、思う商品もある
169名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:27.28ID:LLQoWDAR0
>>2
本音はそうだな
170名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:32.73ID:Xrsbo3TP0
楽天はぜんぶ安かろう悪かろう
Amazonは良いものはいい、悪いものは悪い
171名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:36.58ID:fgwHbe9A0
外国の企業かな?ってのを装わないとダメだった。
楽天って名前で相手にしない層がいる。
使い勝手が〜と言うのは結局後付けの理由で、
やはり舶来品感が無いからダメなんだよ。
ZOZOTOWNとかちゃんとアルファベット使ってるからな。
172名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:42.15ID:5YqTKhvx0
楽天ってバルサの胸サポになる意味があるほど海外展開してるのかな
173名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:44.00ID:5bBM7ukN0
>>155
在庫もないのに注文受ける楽天ブックスなんて死ねばいい。
174名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:49.64ID:ZztOKoJq0
>>143
それな
尼信者がきもすぎる
175名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:53.88ID:5UmXv0oZ0
楽天って買いたい品物が一番下にあるので
使いにくいです
176名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:54.46ID:xbB/bhkA0
アリババってなんか胡散臭い名前
177名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:56.68ID:Cft8sgJ+0
倒産しねえかな
178名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:19:57.31ID:IdLnjXuz0
>>5
判で押したような事しか言えない池沼が

こんなくだらない馬鹿ばかりの掲示板を何十スクロールもできるんだから余裕だろうがよ

バーカ
179名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:01.99ID:vmsKSf0Y0
楽天は、商品検索とレビューが見にくい
180名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:06.16ID:jXei2cpV0
そのうち、ヤフーショッピングにも抜かれるんじゃね?
181名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:07.05ID:FL59W9fBO
お得感は無いけれどポイント消化で
ロハコと楽天24がメイン
たまにAmazon、仕事で使うものはヨドバシかな
182名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:07.22ID:RrtvNntE0
>>1
眼中ないよ
183名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:07.25ID:rmUk0qaK0
>>5
本当に使いずらいから楽天では買わない
184名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:21.47ID:hVDBSEKm0
Amazonが楽天に対して攻勢ってむしろマケプレのこと?
商品によるのかもしれないけど直販より目立ってて楽天やヤフー化してる感じしたけど
185名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:32.19ID:SnXey0KE0
尼は他社のマケプレ扱いで売るけど自社販売が主だろw
楽天なんて場を貸すだけのカス商売
全然ビジモが違うやんw比較するほうが間違っている
186名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:41.82ID:Tol3bQdc0
>>163
アリババそんなにでかいんだ
出会ってすぐ社長の才覚見抜いた孫はすげえな
187名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:42.34ID:DgDicZST0
>>163
ヒェッ・・・
中国市場凄まじいな
188名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:47.74ID:T2CDAmGy0
俺はヨドバシ派
アマゾンはマーケットプレイスから買う気がしない
189名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:47.82ID:xbB/bhkA0
楽天ポイントにつられてカード作ろうかと思ったけどよく見たら欲しいもの売ってなかったでござる
190名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:48.93ID:LLQoWDAR0
>>163
アリババはウソ癖ぇ
中国は内需が課題
191名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:49.12ID:me+TEfhD0
Amazonをメインに利用してるけど痒い所に手が届くのは楽天やYahooだな
192名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:20:51.13ID:0bb2fYrb0
>>165
ヤフーは露骨なバラマキはじめて大丈夫かここって目で見てる
それ以前完全に空気だったし
193名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:01.94ID:Vfc247Ed0
もう楽天なんて使ってないよ。
同じもんでヤフーのポイントの高いこと。
194名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:04.49ID:aA992Nv00
何をいまさら
195名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:15.08ID:SnXey0KE0
>>163
アリもアリペイで日本に進出する予定だろw
196名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:16.42ID:14iu8SfZ0
楽天ってイーグルスのところでしょ?
通販もやってたんだw
197名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:16.88ID:ohn8pCZ10
会社で使う航空券やらを楽天カードで買って
貯まったポイントで楽天koboでマンガ買う
198名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:24.04ID:LLQoWDAR0
楽天はバナー大杉
199名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:25.77ID:Gj+/PUu/0
楽天がEC市場に対応出来ていないだけだろう。
適応出来ない企業は市場から淘汰されていくだけ。経済の原則です。
200名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:28.70ID:hzScHc4A0
楽天の流通総額はトラベルとかも合算してる
Amazonの流通総額は物販メインで半分以上が直販のはずだ
もうすでにAmazonが日本でも圧倒的トップだよ
30万円の旅行プラン売っても楽天に入るのは手数料だけなのに流通総額では30万円で計算してるからな
201名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:31.75ID:0A/4n3SE0
倍に値付けをして半額を謳うと、利益率は維持できるからなw
202名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:46.36ID:UP5OFylV0
楽天は楽天で使えるものも沢山ある
例えば子供服とかさ、とにかく保育園用の遊び着に安くて数が欲しいわけよ
でもAmazonで検索すると全然手頃なのが出てこない
ゾゾなんかのオサレ風アイテムは高めで白黒カーキやナチュラルばっかりで全く!!子供受けしない
ユニクロ西松屋とかもいいけど被りまくるしセール待ちが基本になる
都度必要な時に必要なものを、適度な価格で選べて買いやすいのは楽天てこともある
子供用品や玩具はとくにAmazonより安いのもかなり沢山ある
結局使い分けが一番じゃないかね
203名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:46.48ID:R1tYTcLA0
アマゾンはあらゆる分野の品物が
一回の注文で届くから便利だ
204名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:52.10ID:vtlf0HS20
関係のない商品がズラズラゴチャゴチャ表示されて使いづらくて
205名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:53.68ID:uDalIz+q0
Amazonの次にセブン使ってるなあ
206名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:56.25ID:Yu4/46Fu0
完全にヤフーに負けてる、プレミアム会員でしかもソフトバンクユーザーならポイントえげつないわ
207名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:57.89ID:U+I9E03B0
勘違い
自意識過剰
208名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:21:59.46ID:WiEUh4sO0
Amazonは海外企業だし脱税してるしで使いたくないんだよなぁ
209名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:02.64ID:4lCiy45J0
私は楽天派だよ、頑張れ
210名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:03.32ID:xbB/bhkA0
ヨドバシもやり過ぎてガタがきてる気がするな
そのうちコケそう
211名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:04.93ID:/vhpE3m70
>>22
ヤフーショッピングもそれだわ
212名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:14.53ID:tYu8R8Xx0
>>170
アマゾンのほうが選択肢あるな
メーカーカタログ品なら品質に差はないし
楽天はドンキな品が多い
213名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:16.74ID:1VrDeJPD0
楽天とヤフーだったらヤフーだな。
結果論的に。
214名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:17.91ID:DgDicZST0
>>190
アリババ 独身の日 で検索してみて
215名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:32.42ID:d3d/tnrp0
楽天もいい物置いてるけど、尼の商品数はすげえよなあ
尼の方が利用回数多いわ
216名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:35.56ID:KON8EkCs0
>>5
これに尽きるんだけどなんで意地でも直そうとしないんだろうな
217名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:41.57ID:LyGMyN6n0
Amazonはプライム会員向けばかりになって使いづらくなったから、楽天チャンスだと思うけどなぁ頑張れや
218名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:41.79ID:8Q56s/vp0
ソ〇カ と パチンコ で 日本人の国 滅亡  新日本人は三国人になる

ソウカ は K 団 体 + カ 〇 ト  

集団ス〇ーカー 粘着いじめ 組織的いやがらせ 監視 妨害 村八分工作

切れさせて 措置入院 刑務所おくり   引っ越しおばさんは被害者
219名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:41.90ID:jXei2cpV0
だいたい、
Amazon、AliExpress、eBay、ヤフーショッピング、ヤフオク
みたいな順番で商品探してるかな

楽天は使わんな
220名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:45.15ID:Xrsbo3TP0
>>185
そうね
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
221名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:54.69ID:CPhs4zqM0
最近の楽天って変な空間あるよな
あれってマテリアルデザイン意識してんのか?
222名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:22:55.48ID:a4UmtBnO0
どっちも使うけど 要は送料負担を店がどれだけできるか?って事だわ
223名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:02.49ID:IIA/OImF0
楽天は過去にアドレス流出して以来もう使ってない
224名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:14.72ID:ZztOKoJq0
>>215
酒とかぜんぜん見つからないんだが
値段も高いし使えない
225名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:28.05ID:c65rNC2b0
Amazonからは変なメール攻勢無いし
間違えて注文しても、すぐならキャンセル出来るし
不良品が届いた時の対応も早いし
あわせ買いやパントリー専用とかは嫌だけど
楽天に比べたら、ずっと便利
226名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:28.52ID:c53QCRhW0
楽天は楽天トラベルでホテル予約しか使ったことがない
アマゾン価格コムばかり
227名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:30.36ID:dNp2VTOv0
経営者の資質の割に楽天も頑張ってんじゃないの。
楽天も尼も同じぐらい使うし。

楽天はキャンセルが面倒なのが難。
228名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:34.82ID:I3YlhMVd0
楽天の商品レビュー

まだ到着してませんが期待を込めて☆5つ w
迅速な対応ありがとうございます ☆5つ w

そんなのレビューじゃないw
229名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:38.90ID:SnXey0KE0
>>216
基本商品の説明とかは店任せだが
なぜかあの汚いガキとかの社員使えとか
楽天が指導しているから改善するわけないw
230名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:42.03ID:A5Ze/oCs0
孫正義はアリババの筆頭株主

20億円出資して、今日の時点で保有株の利益15兆円

ソフトバンクの有利負債を全部払ってもお釣りがくる

あのハゲはマジの天才
231名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:23:49.08ID:uH4IdLe70
>>5
>>183
昔から、スクロールしなくても買えるし
今は、お前らみたいな馬鹿でもスクロールしなくても買えるようになってる
232名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:02.40ID:1VrDeJPD0
酒とか食品はネットスーパーに素直にいけや。
233名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:13.35ID:vZ0xwxRz0
なんつーか思想()が違う
三木谷は単なる守銭奴。めちゃくちゃ俗っぽいw
尼やAppleやGoogleの創業者はそれ以上の何かがある
234名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:17.34ID:4lCiy45J0
ずっと楽天使ってたけどここでヤフーのポイント還元率がいいと聞いて変えようか迷ってる
235名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:20.45ID:xVS6x8Zy0
楽天は日本企業だから応援してたんだけど、出店者とのトラブルがあっても何の対応もしてくれなかったのでそれ以来使っていない。
アマゾンは社会的には問題あっても利用する分には使い勝手が良い。
236名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:24.34ID:SxoN7Q9v0
こないだも電子マネーが多すぎるとかほざいてたよね
自分とここそ楽天クレジットとエディと楽天ペイとごちゃごちゃあるくせに
237名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:31.24ID:a7UuoMKx0
楽天にも品揃えが良くて送料も安いショップがあるんだけど、そこにたどり着くまでが大変かな
在庫切れや同じ商品がズラズラ並ぶのをどうにかしてくれるといいのに
238名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:38.74ID:jKki4sRe0
・検索結果がボロボロ
型番を入れてピンポイントに検索しても、
それに関係する周辺機器や関連グッズも引っかかる。
しかも、そっちの方が多くて本来探してる物に辿り着きにくい。

・商品説明ページがムダに縦長すぎる
色々と詳しく説明したい気分は分かる。
でも、長すぎて途中で見る気力が無くなる。

この2点を何とかしないとダメだと思うわ。
239名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:39.16ID:Tol3bQdc0
楽天はエンドユーザーより店舗というユニークな形態だから
成功するのか注視している
たぶんダメだと思ってはいるが
240名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:41.25ID:dpVJh5rx0
8000ポイントプレゼントの時に楽天カードを申し込んでカードが届く前に使いきった
届いたカードは使う予定がないのでハサミ入れて廃棄
こんな自分が言うのは何だか楽天は太っ腹すぎると思う
241名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:24:55.65ID:OxCIMV/N0
楽天は眼中にないだろう
つか、事業形態が違うでしょ
242名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:07.91ID:837eOJxr0
送料いくらか探して計算するのが面倒くさい
243名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:09.24ID:SnXey0KE0
>>230
投資失敗しても米ヤフーが大化けして失敗帳消しにしたり
孫は何か持ってるなwゲームバンクとか自社でやったのは失敗多いが
投資家とはしては神が飼ってる
244名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:10.84ID:982Wlrsw0
楽天はまずサイトのデザイン変えろ
アマゾンの丸パクリでいいよ
245名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:23.78ID:5UmXv0oZ0
ホークスファンなので最近はヤフーショッピング
246名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:24.81ID:Jm3ZaFDV0
「三木谷の自意識過剰」
「尼は楽天なんか相手にしていない」
というカキコミは何回あったのかなあ。

とスレを読まずにカキコ。
247名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:48.25ID:wXMb/tPs0
アマゾンで買い物しちゃダメだと思いつつプライムはいって
今日もスイッチ用のモニター買ってしまった
248名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:49.73ID:X9hyvBka0
楽天を倒すため???
249名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:50.77ID:ZztOKoJq0
>>234
禿バン持ちなら5の付く日にまずはヤフーで買い物だな
買い物額10万円超えたら楽天か淀に移る
250名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:55.52ID:CPhs4zqM0
>>233
バルサをスポンサードしたとき三木谷に失望したよな
251名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:56.02ID:P4iCi58K0
俺は楽天派だなあ
amazonて他サイトと比べてやたら高い値段設定の商品があって使いにくい時がある
あれで騙されてる情弱いるだろ
amazonはやっぱり本が強いんじゃない、やっぱり?
252名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:25:56.46ID:H2cGJ94e0
楽天はポイント使いやすいから買わなくなることはないな
店によっては自己満臭い広告の写真連発や長文、バナーあったりで
そういうのはウザイんだけど
買い回りとかで物とタイミングによっては
かなり安く買えたりもするから切れない
どちらかと言えば猿真似アホーショッピングの方が終わってる
253名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:01.94ID:1lrSBR2+0
楽天が嫌いなわけじゃないが、
あんなサイトで商売してて、よくアマゾンがライバルとか言えるな
と思うわ
254名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:09.16ID:oDTdKqM60
楽天もゲームや本はブックスのみ
日用品はケンコーコムと爽快の2大巨頭のみ
等にしたらコストアマゾンに対抗できるけど
流通から総スカンを食らうw

どうみてもアマゾンに徐々に食われていく運命

日本の社会が利益出せない&小さな店舗を、どんどん潰して
新陳代謝良い経済なら楽天は勝てる可能性がある

だがそれはないアメリカ経済と日本経済の未来の構図
255名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:17.99ID:L38GRUve0
サービスの質が同等なら楽天を応援してやろうって気にもなるんだがなあ
256名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:18.78ID:me+TEfhD0
>>171
そのZOZO townの商品を全てデータベース化して中国人が日本に拠点を置いてアリババで転売してるのは有名な話
257名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:19.01ID:AQyEkykr0
>>29
俺が書きこんだのかと思ったわw
258名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:26.12ID:bXT20ZGn0
楽天カード持ってたら結構ポイントたまる
https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/thanks/
259名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:26.20ID:/37HpKBO0
amazonのギフトカードが10年の期限があるのに楽天は半年しかない。
これじゃ欲しい物を買う為のコンビニ少額ポイント貯金が出来ないじゃないか。
260名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:27.48ID:a3NUG5iJ0
お前のサイトなんか見るかよ
つかれんだよ、検索でも出てこないし、どうなってんだ。
261名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:27.77ID:lm296GAK0
>>223
アドレス流出もあったね
それと
楽天トラベルの地図がいまだに「東海」がありえない
262名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:26:37.81ID:YC4Wy6c50
寝る前に楽天でミックスナッツを注文しないと…
楽天はポイントがあるから利用してる

今月はミカン10kgをポイントで買った
ポイントは得な感じがする
263ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/11/14(火) 23:26:57.15ID:pJaXc46v0
アマゾンでは偽物のメモリカードが堂々と 時にはprimeの名を冠してうられている

ああー まだ売ってる 

https://www.amazon.co.jp/256GB-Memory-Android-Camera-Unbranded/dp/B01KCN0F3G/ref=pd_sbs_147_3?_encoding=UTF8&;psc=1&refRID=T9XPSNAFP0MC5PGX7GS6
264名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:27:22.28ID:vZ0xwxRz0
>>240
個人情報を8000円で売ったってことだよ
安いのか高いのか知らんが
265名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:27:36.19ID:iqT2g2RZ0
>>1
効いてる効いてるw
266名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:27:39.64ID:AhjBQ3aG0
俺は楽天カードしか使わず楽天市場でしか買い物してない
頑張れや
267名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:27:42.20ID:ooVfzWuB0
送料がな
尼で売ってなかったら仕方なく楽天
268名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:27:58.57ID:WoO9J29T0
アマゾンはぼったくりだし
楽天がポイントをケチッてるだけ
269名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:00.42ID:RkmJLVQo0
1、楽天は何を比較してもアマゾンよか高い
2、楽天のページは目的の商品以外の広告だらけで見る気がしない
270名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:09.49ID:fxjCAxg30
ヤフーショッピングの方が断然お得
ポイント30倍は当たり前にある
271名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:12.38ID:ZztOKoJq0
>>262
実際得だよ
どの店でも同じ値段の商品を買うならポイントバックがあるかないかはでかい
272名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:12.51ID:dHyffymr0
>>1
楽天を倒すため(大爆笑)
273名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:13.47ID:kwGyYMHX0
Amazonもプライム以外は糞だからヨドバシにもっと頑張ってもらいたいが、
同じような値段帯なんだからポイント還元してるヨドバシにはもう少し安くしてもらえると助かる
274名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:21.28ID:5UmXv0oZ0
イーグルスはホークスの最大の敵なので楽天ではもう買わない
こういう人も九州には多いはず
275名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:37.19ID:lm296GAK0
>>235
日本企業じゃないって噂聞いたけど
276名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:40.68ID:mlpgcGgF0
>>133
カラフルで下品なページ見ていると、商品価値が下がって見える。
逆効果かと、情弱でも買わないと思う。
277名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:43.94ID:/10E9zp20
おれの中では、楽天は全体的に胡散臭いイメージ。
278名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:28:47.27ID:NEHWAPUw0
なんでネットはカップ麺とか
食べ物関連は安くないの?

中国製品ばっかりセールでつまんないし
279名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:03.05ID:nZvszmua0
楽天は個々の店に依存しているところが大きく、中にはどうしようもない
商品が隠れていたりする。
買い物で失敗した思いがあり、それ以来、楽天の利用を避けるようにしている。
280名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:05.01ID:IdLnjXuz0
楽天が一番安いだろ

まず、楽天モバイル、楽天ゴールドカード、楽天ブックス月一度利用でベースポイントが8%

お買い物マラソンで+9%
ポンカンキャンペーンで+2%
5が付く日ポイントアップで+2%
運が良ければ楽天イーグルス等の勝利で+2%


これでなんと23%!!
何を買っても、ショップの売価の23%匹だ。

これは凄い事だぞ。他にこんなに安くなるとこはない。
Amazonなんかで買ってるのは、仕組みを理解することもできない半池沼みたいなのだろ…
281名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:13.20ID:s6U+J7oE0
アリババ控えてるのにな
世界でみたら楽天なんかアジア人のチンコ並に小さいだろ
282名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:22.72ID:5YqTKhvx0
>>251
電池とかの消耗品はAmazonが安いイメージ
基本的にAmazonで取扱いがないか期間限定セールとか以外では楽天は使わないな
283名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:26.71ID:go0DCohx0
楽天は定価詐欺のせいでセールしてももう誰にも見向き去れなくなっただけでは
284名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:31.88ID:PFBiTxIj0
楽天もヨドバシもポイント還元なんて言ってるウチはAmazonには勝てんだろ
世界中のポイント商法を駆逐したのがAmazonなんだからな
285名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:43.61ID:bXT20ZGn0
>>251
Amazon Price Trackerで最安を狙う
286名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:29:53.51ID:Vugs3bbv0
楽天は出品店の売り上げは度外視しているんじゃないの
287名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:30:17.01ID:mlpgcGgF0
アマゾンは出品者ページ見て「CN」だったら殆ど買わない、安くても買わない。
やっぱ日本人は日本の小売を護らなきゃ。
288名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:30:22.00ID:jXei2cpV0
>>278
中国製品買うときはAliExpress使ってるわ
289名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:30:22.45ID:CPhs4zqM0
まあ俺も楽天はポイントあるから使うことは使うがな
290名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:30:32.86ID:0bb2fYrb0
楽天はRポイントカードが使うとこないのが困りものだな
糞みたいな還元率で情報吸い上げるだけのTカードなんか滅べばいいのに
291名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:30:32.89ID:ZztOKoJq0
>>279
商品説明にまともな日本語すら書かないマケプレだらけの尼はどうなるw
送られてくる商品と写真が違うとか普通にあるからな
292名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:30:34.31ID:d3d/tnrp0
>>224
どっちの話?
まあ俺は酒は通販では買わんからわからんけど
293名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:10.17ID:dWaYZW3I0
こいつら朝鮮カルトの犯罪組織がまるで正義の味方気取り、

この三木谷とかいう詐欺師がやった事もただ買収を繰り返しただけだしね。

本当にこいつらチンピラたちにはうんざりなんですよね。

自分達は自分の事をスーパーマンだと思ってるようですが、ただの詐欺師だからね、こいつも損正義も。

この国はこんな奴らばかりでうんざりする。本当に全く未練も何もない、先祖の義理以外はね。
294名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:33.87ID:GKXLyVzI0
楽天で買うのは、買う物も決めずにサイトに行ってゴチャゴチャページ楽しんでるバカばかりなんだから
ゾゾタウンみたいにツケ払いを導入しろよ
「今なら今月の支払いは0円!」とか書いて煽ってやりゃバンバン無駄遣いしてくれるだろ
295名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:37.96ID:d3d/tnrp0
>>234
期間限定ポイントは使い物にならないけど…
296名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:38.79ID:Gj+/PUu/0
楽天はモバイルだけで十分。
あと楽天トラベルが使える。
297名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:45.24ID:RkmJLVQo0
3、アマゾンはアリババ、タオバオの転売ばかり

ヨドバシ、JOSINあたりに頑張ってもらいたいね。
298名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:45.45ID:qUJODQQU0
yahooのポイント強いよなあ
楽天が霞む
amazonに食われてるんじゃなくてyahoo
299名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:46.78ID:4lCiy45J0
>>249
ありがとう
禿版持ってる
10万超えるとポイント還元率悪くなるの?
300名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:56.15ID:IXfODHLg0
楽天カードはnanacoチャージでポイントがついたので神カード扱いだったがそれを止めたので俺にとっては糞カード化した。
まあ年会費無料なので持ってるけど特に使いたいカードじゃなくなった。
楽天銀行とか誰にメリットあるんだろうと思う。
楽天ショッピングもアマゾンにはこの先も勝てる見込みなし。
301名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:31:57.55ID:/37HpKBO0
アマゾンのスマホ最適化ページが一番下までスクロールしないと自分のほしいものリストにたどり着けないのが疲れる。
302ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/11/14(火) 23:32:11.41ID:pJaXc46v0
昔の映画のブルーレイが1000円で売ってるのです。

マネキン ビートルジュース 眼下の敵 シービュー号 ミクロの決死圏 DUNE アンドロメダ病原体
スクルージ ベビーシッターアドベンチャー
毎月10本は買っております。 
303名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:34.01ID:J00jeZMD0
>>234
ヤフーの還元率がいいと言って人は情報が古いんだと思うよw
どっちもクレカ持ってるし楽天はダイヤモンドずっと維持してて、ヤフーもプレミアム会員だけど今はほとんど同じだよ。
確かに一時期ヤフーのほうが良かったが、楽天も5の付く日のポイントアップを始めたし楽天セールも増えて同じような感じだ。
むしろ使い勝手に難のあるTポイントよりも、Edyに交換できる楽天のほうがポイントの有効利用になる、ポイントをネットで使うとポイント付きにくいからね。
気を付けないといけないのは同じ店なのに楽天とヤフーで値段がかなり違うことがあるから、一応両方チェックしたほうがいいよ。
304名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:34.90ID:PFBiTxIj0
>>286
流通総額とかいう意味のわからない指数で誤魔化すためだぞ
305名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:36.82ID:jXei2cpV0
>>295
あれは一種の罠だよな
「使い切らないとムダになる」という強迫観念で
ついつい余計な買い物してしまう
306名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:48.77ID:j6NOVJXb0
>>1
使い方を理解できる人は楽天が得
考えるのをやめた人はお得感が無くなったAmazonでいいんじゃね
307名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:53.33ID:ZztOKoJq0
>>292

どんな価格変動システム入れたらこんな高額になるんだよってのがある

>>299
なる
禿バン持ち用も5の付く日もポイント還元の上限が決まってる
308名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:55.65ID:CPhs4zqM0
楽天キャッシュ溜まり続けて困るわ
309名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:32:59.35ID:tYu8R8Xx0
>>251
アマゾンは倉庫貸し卸で物量が違うよ
本家を輸入代行使って買うくらい利用してる

そういう場合、価格は問題じゃないのさ
楽天はそもそもない
310名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:02.64ID:Y4dcNWnn0
日本語使え!
311名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:09.88ID:NHrEpclB0
>>1
じゃAmazonを倒すために採算度外視で対抗するしか
312名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:10.50ID:Xs3Dwl0M0
楽天カードのポイントが使えんと
困るから潰れると困る
313名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:11.82ID:dWaYZW3I0
こいつも俺の人生妨害に直接関ってたらその時は覚悟しとけよ。

お前等の一族はみな合法的に潰してやるからな、金がいくらあったとしても。

本当に中国人と朝鮮人にはうんざりですが、さっさと移民させてもらわないとね。

さっさと友人をたくさん作り直してフットサルやテニスでもやりたいからね。
314名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:21.89ID:srk0uZa50
楽天は糞だから
315名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:37.54ID:U95pS1i40
そもそも楽天のサイトがどれもこれもダサくてな。
致命的だろあれ。
316名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:43.81ID:0bb2fYrb0
>>296
ポイントをトラベルに使い回せるのでかいんだよな
期間限定ポイントでホテルとったりしてるわ
317名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:45.42ID:xvUvwTxa0
>>280
楽天はそれでコンビニ受取ができればいいんだけどね
小さい物まで配達してもらうのが申し訳ないんだわ
318名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:47.23ID:bynL0Hpj0
楽天は広告だらけのギラギラしたページが苦手だわ
購買意欲が失せる
319名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:33:53.81ID:ulq0w+Jl0
最近amazon使ってないな。楽天はもっと使ってないけど。
320名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:34:09.80ID:vR4dkqZe0
・「ページが見にくい!」       
アレか、デッカイ文字とアホみたいなオーバーなガキの写真多様で、
下までスクロールしないと注文ページが出てこないまずそうな食品売ってるサイト
もうそんなページほとんど淘汰されてますが?5年ぐらい前の話?w

・「ゴチャゴチャしてて情報過多で見づらい!女はああいうのがいいのか?!」
沢山の情報を一つのページの中に書かれる事によって性能や形状を把握するのですが
あの程度の情報量が「ゴチャゴチャして見づらい!」って
単に普段バカにしてる女よりも、情報把握能力が低いのでは・・・?

・「検索ワードやカテゴリ選択して検索すんの面倒くさい!」
必要な情報入れず出てくる検索結果に満足ですか?それで欲しいものが全て見つかってるの?それはないでしょう
ボキャブラリー貧困でPC操作に慣れてないおじいちゃんですか?(笑)

・「楽天が最安値は少ない!」
amazonも書籍を除く場合、2000円以上買わないと送料無料にならないはずですし、プライムも数百円とはいえ毎月かかってるんですが
それに毎月数千〜数万円様々な買い物するなら、買い回りのポイントくれる楽天が結局一番安くなるはずだが・・
毎月毎回2000円以上買うのに 本当にamazonが最安値??

・「ヨドバシ最高!」
う、うん・・・欲しいものがあればね・・・
贈答品や女性へのプレゼント探せる?まああげる人いないならいっかww

通販サイトはどこも進化しているが「amazon使う俺は状況で楽天使う奴は馬鹿!」って
情報が古い上に情報強者のつもりでいるamazon信者のジジイが多くて失望した(涙
5ちゃんにはこんなのが残ってしまったのか・・・
321名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:34:22.43ID:77L92lP80
10年前と同じページ構成って頭おかしいだろ
322名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:34:40.36ID:e5VYdGEk0
楽天って名前辞めた方がいいよ
安っぽいし出品者から手数料を大量にピンハネしてるイメージしか無い

品揃えもYahooに劣ってるし良いとこ無いじゃん
アリババに吸収されるのがオチだね
323名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:34:58.46ID:3+q9kQMk0
>>280
ポイントでの買い物にポイントは付かなかったり
失効したりすることを考えると
半分の12%引きぐらいの価値だよ
324名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:06.51ID:RkDhAf/T0
社員はみんな英語が得意なはずですから、きっと大丈夫!
325名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:09.52ID:vZ0xwxRz0
これ覚えてっか?
1万2千円シュークリームwww

https://www.j-cast.com/2013/11/05188175.html?p=all

楽天ってこんなんばっかし。浅ましいインチキ虚業だよ
326名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:09.86ID:EkNVnW+F0
楽天はもっとスマートに出来ないのかな
サイトも見づらいし広告多くて同じ商品でもなぜか印象が変わってしまう
327名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:11.84ID:ubsDzm0G0
楽天はジジババに愛されてるから
328名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:15.36ID:2SbdyM2S0
スーパーセールの目玉商品で購入できたと思ったら「店舗在庫と一緒で売れちゃったからキャンセルなw」とかやってんじゃんw
客寄せのセール品ぐらいちゃんと在庫確保してやれよ。
329名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:17.38ID:5UmXv0oZ0
イーグルス嫌い!!!
ホークス\(^o^)/
330名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:24.02ID:jwUrOXBF0
好かれる要素ゼロなのに、メディアに出たがる社長
まるでワタミのよう
331名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:28.72ID:aM2gQFmm0
アマゾンビデオ急にエラーだ。
332名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:41.27ID:qUJODQQU0
yahooがポイント最強だがまだ店の数が少ないせいか楽天の方が安く買える事が多いな
amazonはもう開く事すらない
333名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:42.30ID:TfXZ0LdV0
Amazonは日用品
楽天は趣味の物
それぞれ使い分けてるわ
334名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:35:59.60ID:JgAdRwda0
楽天は年々スーパーセールの内容がショボくなっていく
多分予算削ってるんだろう
オワコンなんだよ
335名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:01.24ID:0bb2fYrb0
>>317
サークルKサンクスを楽天が買えばよかったのにな
ファミママジで死ね
336名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:02.50ID:NEHWAPUw0
例えばお酒でも
「新潟の3種のみくらべ」

同じセットなのに
価格に開きが大きいのは何故か
ネットだとそのへんがまったく分からない。

安いと安心なのか
なにか問題でもあるのか
等級が分からないし

お酒に限らず
カバンなんかも大きさや風合いなど
表示不足は多い
337名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:03.30ID:CPhs4zqM0
ポイントで買ってもポイント付かなかったか?
俺あたりここ数年楽天で現金使った覚えないがポイントはちょいちょい溜まるぞ
338名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:10.04ID:B+Y5d+iL0
>>1
Amazon最近腐ってるから楽天のほうが有利だと思ってる
多少高くても楽天とかヨドバシとかLOHACOとかで買う。
339名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:14.11ID:mfeGWSyf0
>>240
旧スマップの中居さんも
既存するであろう自動クレジットカート番号生成なんとかで
被害にあったさそうな
引き落とし口座をなんとかしないと被害に遭うかもww
340名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:16.52ID:RkmJLVQo0
4、楽天の良いところは無職のニートでもカードが作れること。
5、アマゾンはマーケットプレイスの価格設定が滅茶苦茶だから要注意
6、購入時は価格比較は必須
341名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:20.57ID:4XrzWCyU0
まずあの見辛い糞サイトをなんとかしろよ
詐欺サイトでもあんなごちゃごちゃしてないぞ
342名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:23.00ID:1cf9gcMB0
ヤマトに対する八つ当たりかよw
343名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:29.63ID:mlpgcGgF0
ヤフーはソフトバンクだから使わない
344名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:37.20ID:ujyunM5j0
そりゃ、アマにしたら楽は完全なコピービジネスだからゲキオコも分かるわ〜
345名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:40.56ID:ZztOKoJq0
>>327
ジジババは尼くらいか使えないだろ
コツ掴めば余裕なのにここでも見辛いとか言ってるのわんさかいるし
346名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:36:58.22ID:elZoXo/K0
自意識過剰もはなはだしいわな
採算度外視してもアマゾンの足下にもおよばん分際で
347名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:00.31ID:Y1dWHrns0
>>1
いやいや、社長がおまえだからだよ。
尼はrakuten?何それおいしいのだろw
348名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:29.95ID:y6vFezxc0
楽天って名前がダサすぎる
349名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:31.00ID:mZeRvaba0
>>202
スゲー楽天っぽいゴチャゴチャ下文章。
こういう層がターゲットなわけね。
350名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:31.65ID:QJBOtat60
>>1
やたら下にスクロールさせるサイトどうにかして
使ってて疲れる
351名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:35.19ID:2IUaWU030
Amazon=ヨドバシ> yahoo>楽天市場
352名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:40.92ID:GVtxuFGf0
楽天で海苔を一袋買うのに延々と子供がおにぎりを頬張る画像を見せられてなんか萎えた
見づらいて長いこと言われてるのに楽天ずっとなんも変わらんなあ
353名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:41.09ID:Gj+/PUu/0
楽天の還元率がどーのこーのと言っているが、
消費者の99%は価格が安いところから買う。
そもそもだから小売業は成立しているのだ。
354名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:46.67ID:dRBn9wUu0
円天なら知ってるけど
355名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:54.13ID:93dO25yb0
これ、よく言われることだけど、アマゾンの特徴は何といっても規模の大きさと量の豊富さ
幅広い層のニーズに答えられるところ
対して楽天はHPが見易いし、使いやすさから探している物を検索しやすくネットの扱いに
慣れていない人や得意でない人でも気軽に利用できるところ

両方必要としている人がいるってことよ
どっちかがどっちかを倒しても売り上げが急激に伸びるわけでもなく
結局は検索とかが苦手な人は楽天のような使いやすい系の方に流れて住み分けができると思う
356名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:37:56.11ID:ES8+dJKb0
見づらいごちゃごちゃ
サッカーで散財する前にやることあるだろ
357名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:06.20ID:CdXL0gCO0
インチキセールをやめろ。
話はそれからだ。
358名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:08.08ID:hVSoa3wJ0
見にくさと送料かな
ダントツamazon
楽天はポイント使う時だけだなぁ
359名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:09.33ID:NEHWAPUw0
楽天スーパーセールなんて
みかんとかガキがコメくってる写真の
雑穀米買わされて終わりだろ

みかんは速攻でカビるし
雑穀米なんか半年も食べなかった

いい加減にしろよ
360名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:10.46ID:jJs+LkZQ0
三木谷って蟹みたいな顔したの、まだ生きてたのか。
361名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:25.45ID:MkWPm40p0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4)2187
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
362名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:32.59ID:DgMt15Uw0
マケプレで買うのにも結構な賭けなのに楽天みたいな怪しいとこでよくものが買えるな
詐欺られたらどうするの
363名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:45.64ID:IrtFnD770
楽天は見たページを片っ端から宣伝してくるメールも迷惑レベル
amazonは楽天なんか相手にならない
364名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:49.17ID:ZztOKoJq0
>>352
とっくに購入ボタンどこにスクロールしても出てくる仕様になってるぞ
365名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:51.69ID:GXcFi0zJO
アマゾン頑張れ!
366名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:55.30ID:0FzqPOfg0
Amazon日本に税金払ってないってほんとなの?
それなら使わないんだけど
367名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:58.14ID:GXN0Q9Pw0
>>338
どう見ても楽天の方が腐乱してる
転売屋一つ見ても大分価格が高い

おそらく情弱が多いから調子乗ってんだろうな
368名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:38:58.31ID:1cf9gcMB0
>>280
だから成長鈍化してる
顧客にとってポイント還元はいいことだけどな
369名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:07.36ID:RkmJLVQo0
何を比べても、結局楽天の方が高い。
かと言って、アマゾンを鵜呑みに信用も出来ない
何せ以前買ったオリンパスのボイスレコーダーが15,000円が現在60,000円に
アマゾンの値付け、滅茶苦茶な物がある。
370名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:08.35ID:2SbdyM2S0
>>351
そんな感じだなw
楽天と競合するのはyahooショッピングだろ、ポイントで足元にも及ばないけどw
371名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:09.99ID:vs1s7zwz0
楽天の名を語った迷惑メール、あれどうにかしろよ
会社のおばちゃん引っ掛かりそうになってたわ
372名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:12.10ID:RDuN3UIO0
検索すると意図しない商品が引っ掛かりまくりで探しづらい
373名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:13.37ID:FzhqePhS0
>>1
Amazonも楽天も中国人か韓国人のショップが増えてきたように感じる。
そんなの許してるとすぐに信用なくすよ。
すでに限られた物しか買わなくなったし。
日本人からしか買うつもりはない。
374名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:28.77ID:cFibblOC0
社員に英語でも唱えさせてろバカ
375名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:31.42ID:hzBmnhgd0
スクロールが極端に多いのは、店側が「ランディングページ」の
構成を悪い方向で勘違いしてるからだろうな。
店主が、客を洗脳する方法と信じ込んでるっぽい。
だらだらと効能とかお客様の声を載せれば客は騙せる、
それこそ深夜のTVショッピング方式で売れると思ってる。

たぶん、楽天側の店相手のサポートも推奨してるんだろう。
長スクロールのショップは、客をバカにしきってる店と思ってる。
376名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:32.18ID:aqIIoHVv0
楽天の検索が糞すぎる
377名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:45.58ID:CdXL0gCO0
買い物するたびにメルマガのチェックはずす手間を無くせ。
三木谷、おまえはまずそこからだ。
378名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:46.09ID:lm296GAK0
>>352
ワロタw
自分もいつも見てる
子供の顔より料理紹介しろよだよな
379名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:54.90ID:ES8+dJKb0
>>355
見やすい???え??
世の中のウェブサイトで、20年前に素人がつくって放置されたままの日記ページまで含めて
楽天のHP見づらさは下位10%にはいるだろう
380名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:39:58.72ID:CPhs4zqM0
>>366
アメリカ法人が日本に税金払う必要がない
って理由だっけか
本国アメリカではたっぷり払ってんだろうよ
381名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:05.17ID:VTvbClWb0
楽天は検索精度が悪いのとレビューが一切参考にならない
382名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:17.97ID:kqSKKeKh0
アマゾン一択だよ。サービスいいもん。

楽天は、せめて見難いサイトと無駄に多いメルマガを何とかしろ
383名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:21.12ID:ETpEkrYi0
pc 新品
で検索しても、中古ばっかり表示される使用
ゴミpcばっかりか楽天は! ヤマト救済のため、尼やめて、楽天ダイヤモンド会員とかになってしまったけど、もう尼に戻りたい・・・ 
384名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:29.77ID:IXfODHLg0
サンクス、サークルKがファミマに移行するのか楽天ポイントが付かなくなったのも楽天の凋落やね。
2ちゃん情報だと楽天ポイントはローソンで使える!って言ってたやつがいたが、使えんやんけ!あほ
385名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:32.55ID:5UmXv0oZ0
>>343
宮城の人かな?
どうしても野球チームの応援が絡むのでそうなる
俺は絶対にヤフーショッピングしか使わない
386名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:46.51ID:lm296GAK0
>>377
いやいや、楽天トラベルの地図の
「東海」外すほうが先だ
387名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:50.67ID:BpBFvbHl0
>>5
ロースぺパソコンだから、ページ開くとき無茶苦茶重くなったりする
アレ楽天の推奨形式っぽいけど、ストレス増えて逆効果なだけ
388名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:40:58.67ID:qUJODQQU0
yahooが天下を取る気がするが迷惑メールが多過ぎる。
楽天より多いとは。
389名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:11.37ID:cuGADivu0
無宗教だから尼・淀・楽天・ヤフショ・その他の安いところで買う派
390名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:13.09ID:AQaC33hm0
楽天もヤフーもポイント分高くなってるし消費もしにくいわ
アマゾンは2.5%還元でポイントも使いやすくて最高だわ
391名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:13.45ID:S9B9TTW+0
amazon 「aliつえええ、がんばろ」

楽天「amazonがつぶしにきてつれー」
392名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:14.21ID:RvhhS1rf0
>>1
詐欺天はAmazonよりもヤフーに食われてると思う
393名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:16.58ID:IdLnjXuz0
>>323
お前はまだ仕組みを理解してない。
ポイント使うとポイント付かないのはクレジットカードの利用特典分だけなのでそんなに悪化しない。
今年も50万ポイント越えそうだぜ

【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
394名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:19.17ID:9wxpYv6A0
楽天叩いてる奴はセールで10万も使えない貧困者だろ
貧乏また貧乏性で送料無料まで到達出来ない、10店舗も買えない
しっかり買い物しれば楽天が10%くらい安いのに予算なく恩恵にあやかれない
人並みの収入あれば楽天の方が得してポイント利用もし易い
尼の売り上げの3倍楽天が多いのはそういうこと
395名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:19.59ID:zKcjqLyK0
楽天はわざと重く醜いページにして時間泥棒しているとしか思えない
396名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:22.58ID:ES8+dJKb0
>>380
日本にあるのは支社じゃなくて倉庫っすから^^って体
なおアメリカでもまともに払ってない模様
397名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:25.87ID:SekozfC60
あのチンドン屋みたいなページなんとかしろよ
398名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:48.35ID:Zw022b740
俺の楽天パンダに何すんねん
399名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:41:51.66ID:DdJd9Z9j0
そうかなあ。
安いからAmazonを使ってるってわけでもないなあ。

楽天を使わないのは、楽天が嫌いだからってのが大きいんだよなあ。
情報流出のときや、KOBOの不具合のときの対応はひどかった。

あと、単純に商品ページがいちいち見にくい。
400名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:00.14ID:0bb2fYrb0
>>380
どこに投資してるか知らんが赤字決算にしてあんまり払ってないんじゃなかったっけ
あと海外展開の納税は展開してるほとんどで突っ込まれてるはず
401名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:02.46ID:nmZ8wipm0
>>1
ポイントに期間限定を付けるなバカ

高い物は楽天で買った方がポイント溜るから楽天だなー
送料がいちいち高いのと土日は営業休んでて発想が遅いのも楽天ネック
402名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:02.73ID:TFSLcfIu0
価格ドットコムで安いの選んで楽天に飛ぶことあんまないよね
403名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:07.96ID:NEHWAPUw0
>>329
ライブドアが球団つくってたら
結局今頃消えてるけどな

楽天のがマシだが
不思議なのがDeNA
収益あるほうがミラクル
404名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:28.78ID:ZztOKoJq0
>>390
嘘つくなよ
比較しても尼より安いのゴロゴロあるから結局尼は使わない
405名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:37.12ID:CQzJzKqI0
恥ずかしい奴・・
Amazonが楽天なんか視野に入れてると本気で思ってるのか
誇大妄想もいいところだ
406名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:43.81ID:Y7Kb5B470
最近はアマゾンとヤフーとロハコばっかりで
楽天の買い物はめっきり減ったなぁ
407名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:44.19ID:jT62QCFW0
楽天ペイとか必死になってきたわ
408名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:42:51.92ID:RkmJLVQo0
アマゾンのレビューも信用ならない。

最近、日本語がおかしいレビューばかり。
あれならいっそアリババかタオバオから買ったほうが良い
ただ、送料無料だと到着まで1ヶ月
409名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:11.33ID:BpBFvbHl0
>>384
スマホないから関係ないけど、
スマホ使ってアプリの楽天ペイで支払うんだろ

普通に楽天ポイントカードで使えるようにして欲しいもんだが
410名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:18.28ID:VTvbClWb0
>>384
使える。ワイは楽天ペイで使った。他にもいろいろあったググってね
411名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:21.21ID:Gj+/PUu/0
>>366
アマゾンはちゃんと税金を払っていますが、節税対策はしています。(脱税ではありません)
その分、価格は消費者に還元されています。
仮に税金で貢献していないと仮定しても、公務員が効率的な仕事運用をしていないなら、
賢く節税して対価に見合った商品を提供しているアマゾンの方が立派ですよ。
412名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:23.91ID:m7hvIt+l0
>>399
今はもう最安値だからってよりAmazonで完結してて他をわざわざ調べたり他で注文するのが面倒って人が多いな
413名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:26.76ID:ES8+dJKb0
楽天は余所でクレカつくれない層をポイント客としてまるまる抱え込んで商売してるだけだわな
だから、あんあ見づらいHPや、アホを騙すための詐欺長スクロールを放置してる
414名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:42.34ID:A4FT6HbI0
社内の公用語を英語にした馬鹿の企業が勝ち残る訳ないんだよなぁw
415名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:43:42.70ID:wF9K+o/u0
Amazonはrakutenなんて聞いたこともないだろ
416名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:02.59ID:DgDicZST0
>>345
アホやなぁ
「コツ掴めば」って(笑)
417名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:07.64ID:CdXL0gCO0
>>400
日本の企業が法人税をたくさん払うほど儲けてるならなんの心配もいらんだろww
418名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:09.49ID:2SbdyM2S0
楽天トラベルの海外航空券、海外ホテルとか、かなり割高なんだけど使ってる人いるの?
419名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:10.79ID:ZPClPj1o0
本当に採算を度外視しているならダンピングだけど
420名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:19.22ID:xvUvwTxa0
サイトが見辛いゴチャゴチャという意見が多いけど、あれは主に女をターゲットにしてるからだろうね
女性週刊誌の表紙や通販化粧品のチラシのデザインがゴチャゴチャしてるのもそのせい
Amazonは真逆でシンプルだから男に好まれる
421名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:22.82ID:2IUaWU030
楽天なんかいらない
怪し過ぎて買う気ならない
自分の立ち位置を全く理解してない三木谷
422名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:29.04ID:93dO25yb0
>>379
見やすいってか、検索しやすさかな
後はソートとかもできるし
商品の説明も丁寧に書かれているし同系の商品やメッセージもあるところは
初心者には使いやすいと思うよ
423名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:38.77ID:ZztOKoJq0
>>413
商品ページは出店してる店側の問題
購入ボタンも画面上に常に出てるぞ
424名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:40.55ID:0ai+eA+p0
Amazonのライバルはアリババくらいか?
425名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:52.11ID:XHJGkpxe0
楽天は兎に角見にくい。ゴチャゴチャしていて。センスも悪い。
見たい商品にはすぐ行かないで、途中他の商品を見せられて、かなり下に置いてある。
この嫌らしさが鼻につく。

Amazonは見たい商品がすぐ見れる。しかもシンプル。センスもいい。
426名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:44:55.67ID:Gj+/PUu/0
三木谷スーパー301条発動
427名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:00.83ID:ybxBLJ0l0
楽天の胡散臭さよりAmazonがマシ
428名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:01.01ID:CPhs4zqM0
>>408
中華商品はだいたい工作員ぽいレビューあるなw
あと高レベルレビュアーに商品無料で送ってレビューしてもらうやつ(名前失念)
あれも参考にならんな
429名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:08.20ID:jW4Fmcf20
楽天とか使い辛すぎて無理。

彼女にフェイバリットのコート買ってやった時以来使ってないし使う気も無い。
430名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:10.96ID:NEHWAPUw0
>>402
価格COMだと

ヨドバシで10%つくから
寄り道する可能性ならたまにある

パソコンもだいたいヨドバシ

大型倉庫は楽天で買ったが


つか山田うどん電気っ終わってるな
色んな意味で
431名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:14.25ID:VJSpoU570
>>100
クレームの電話入れたら
「他の業者も同じだよ(逆切)」だった
尼はすぐに商品交換(ただしアンケート返信必要)してくれた
432名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:16.25ID:+kftaUM+0
楽天ってまだあったんだ
もう長いことずっと俺の視界に入らないから忘れてた
433名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:36.67ID:7QxQ5/2M0
>>1
ありえんわ
Amazonがポイントなんか導入したのは、明らかに楽天の影響じゃないか
434名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:41.85ID:PFBiTxIj0
>>424
直近のライバルはアスクルだがそれでも3倍の開きがある
あ、流通総額とかいう楽天のためにある指数は除外しての話ね
435名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:44.18ID:XSQmY2t/0
死ね楽天
「楽天」っていうネーミングが胡散臭いんだよ
436名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:46.61ID:UuzCnmOC0
楽天銀行
楽天証券
楽天トラベル
楽天カード
ではものすごくお世話になってるが
楽天市場(通販)はほとんど利用してない
それでも楽天ポイントはもう約9万円ほど還元してらった
感謝はしてるw
437名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:47.00ID:HmC96pOW0
>>400
赤字決算にしてるんではないよ。
創業者の方針で、利益率5%超えないように値下げに回してる。
438名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:55.12ID:jT62QCFW0
楽天もアマでマケプレ出品すればいい
439名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:45:58.94ID:IXfODHLg0
ただショッピングサイトが競えば商品価格は安くなるので消費者にはその三つ巴、4つ巴状態で適度に潰しあえばいいさ。
440名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:01.60ID:k198lwzf0
楽天はカートに入れるボタンをもっとわかりやすい場所に置くように指導しろよ
むしろみんなあんなレイアウトってことは分かりにくくするのは楽天の指示なんだろうけどさ
441名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:04.71ID:mfeGWSyf0
>>351
>Amazon=ヨドバシ> yahoo>楽天市場

やめろ!!!
こんなに褒めたら
ヨドバシアキバで、また買ってしまう・・
なんせポイント10%還元だ(現物見て買える)
まあ、どうせ買うのはガンプラだがさww
442名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:15.18ID:nzj82Elg0
>>394
人並み以上の収入があれば、楽天のポイントとかめんどくさいからサクッと買えるAmazonで買うわけだ。
つまり、Amazonは上流層と底辺に、楽天は中産階級に支えられている。
443名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:26.27ID:dLwfKlC+0
最近尼も
関係ない検索結果が混ざる
ページジャンプ部分にわざと遅延させて踏ませるような広告出す
ストアの検索結果(一覧)に値段出さないようにした

結構悪質な作りになって来てる
444名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:51.39ID:2SbdyM2S0
サポートも楽天は店舗の言い分優先でアマゾンは顧客優先な気がするわ。
445名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:52.82ID:dBle4PO+0
アウトオブ眼中
446名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:53.52ID:ZztOKoJq0
>>440
だから出てくるようになったって
447名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:55.59ID:34Kuoq4L0
もう楽天は通販以外で成り立ってる会社だろ
448名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:46:55.66ID:sRXA0/r30
ヤフオクがメインで アマゾンはたまに利用する感じ
楽天は利用したことがないわ
449名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:13.25ID:IdLnjXuz0
>>402
まさにド素人思考

ポイント還元ガン無視でみたら、そりゃ価格コムで楽天は最安にならんよ
当たり前じゃん
楽天はそこから20%も30%も引くんだから
450名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:23.45ID:B+Y5d+iL0
>>367
転売はAmazonのほうが目立つと思うが
商品ページ同じところに転売も並んでるし
451名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:28.43ID:m7hvIt+l0
>>402
楽天で安値ってのはポイントが多い時
ポイント10倍とかの時買うと価格に出てる値段より安い場合も多い
452名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:29.78ID:w+0rK0Ia0
>>22
ワロタw
453名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:34.18ID:CPhs4zqM0
まあ楽天もたいがいだがAmazonも手放しでほめられるかったら
最近はそうでもないんだよな
454名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:37.83ID:NEHWAPUw0
>>408
クレーム書いたら

すぐメールがきて
販売社員の名前が中国人だったw

コメントを取り消してもらえませんか?
⇒改良を考えるとの返事だけ


返品受け付けないから
いやどすしたわw
455名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:39.68ID:RkmJLVQo0
楽天のアンケートモニターやってたが、期間限定のポイントで嫌になりやめた
なにより現金化出来ないポイントはいらない。
456名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:47:49.72ID:HmC96pOW0
>>443
一覧に値段出てないのは在庫切れ分だと思うが。
457名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:03.26ID:vtlf0HS20
みんなあのセンスの欠片もないごちゃごちゃしたページ構成に不満 わかるわ
458名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:04.05ID:AhjBQ3aG0
楽天市場で買い物すればポイントを楽天モバイルの支払いで使えとお得だぞ
問題は楽天モバイルで売ってる端末が中国のHUAWEIな事だが
459名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:07.78ID:RvhhS1rf0
>>394
お前みたいな貧乏人は必死で買い回りマラソンやるんだろうけど
そこそこ余裕のある人は欲しい時にAmazonで買うんだろ
貧乏人のお前には想像も出来ないだろうけどw
460名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:09.12ID:FL59W9fBO
>>335
○Kの焼き芋が恋しい季節になったな
甘味類もKのが良かったのに残念
461名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:12.74ID:pPi5x4N20
被害妄想ですw
462名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:15.14ID:5UmXv0oZ0
ホークスファンは絶対に楽天なんか利用しない
第一見にくいったらありゃしない
ヤフーショッピングはシンプルですよ
皆さんも一度利用されてホークスにエールを送ってね
463名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:15.41ID:yjLVcMeX0
楽天の指導かしらんけど商品ページが下品なんだよ
いらん他の商品のでっかいサイズの広告でスクロールしてもスクロールしても
見たい商品にたどり着けなかったり店の信頼度もごっちゃすぎるから
amazon発送のみを選ぶがごとく大手店しか使わんわ
検索も商品名で検索してんのに検索にかかろうと必死ないらんの出てくるし
出店店舗の敷居もっと厳格にして信頼度あげるべき
464名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:16.22ID:jKki4sRe0
>>323
ボーナスポイントって期限ありってのが多いからね。
そのポイントを使う為に、また変なの買っちゃったりとか。

あと、ポイント率が上がるって色んなサービスと一緒とか
固定日とか色々とメンドイんだよね…。
465名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:32.44ID:GVtxuFGf0
>>22
ワロタ
すごいわかるwww
466名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:36.88ID:ES8+dJKb0
>>423
指導しなさいって話
つか楽天のテンプレだろ?あれ
商品だしてる店のHPに直飛びしても、あんな売り方せずに普通に商品紹介してるとこがほとんどだぞ?
467名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:36.79ID:pQGN9iPv0
Amazonのレビューは参考になるけどな
書かないが
468名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:47.97ID:IIzZF96n0
Amazon プライムの管理された倉庫からの発送でしか怖くて買えないな

楽天のチンピラみたいな店からタバコ臭い商品が届く
469名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:48:51.21ID:Gj+/PUu/0
楽天はオワコン
470名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:04.49ID:ZztOKoJq0
>>459
尼高いしな
金持ちは尼だけ使ってればいいんじゃね
471名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:23.72ID:m7hvIt+l0
>>449
20%はさすがに滅多にポイント掴んだろ
買い回りとかしてやっと
単発商品だと10倍ってとこじゃねーかな
472名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:24.13ID:IXHJeyaw0
そこそこ大きな都市だけどAmazonに負けて電気屋、本屋、レコード屋、ドラッグストアとか全部潰れたな
なのにプライム専用とかやられるせいで生活物資が届かん
473名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:33.20ID:8tXKoFwy0
楽天って通販事業でアマゾンどころかジャパネットにすら負けてるんじゃね
474名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:36.26ID:ogKf2cpN0
amazonは夏頃にマケプレ詐欺放置で評判落としたが、楽天に流れずヨドバシにみんな流れたよなw
475名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:38.66ID:vNZWgAAM0
ポイント貯まっても楽天では使わない
買うのは主にアマゾンだけど最近はヤフーでも買う
476名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:49:48.86ID:NEHWAPUw0
>>22
上野の商店街みたいに
醤油臭いんだよな
477名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:50:06.59ID:LEf25vly0
もっと税金払ってないから安くできるってとこをつくべき
478名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:50:20.57ID:IdLnjXuz0
>>464
全然面倒くさくないし、期限も楽天は長め。
どうしてもポイント使い切らないなら米買うとか、Edyにでもかえとけ
479名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:50:21.26ID:cuGADivu0
つかおまいら淀に注文しすぎだから配達が遅延してるだろ
送料無料が無くなったらどうるすんだよ
自重しろ
480名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:50:38.15ID:R/A1Fc9x0
>>29
ヤフーの今の採算度外視策は2月頃までらしいよ
481名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:50:59.17ID:juw4tWWa0
>>440
購入ボタンはスクロールしても追いかけてくるぞ
482名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:01.35ID:dLwfKlC+0
>>394
10%安くするために余計な買い物する
しっかり楽天の術中にハマってる底辺君
483名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:03.42ID:E9ThAgT70
正直コンビニ受け取り出来るか出来ないかだけの理由でAmazon一択だな
484名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:13.82ID:CPhs4zqM0
>>475
Yahooって有名店は別として楽天より出店基準が緩いんだろ
下手したらAmazonマケプレ以下の店もありそうで一回も使ったことないわ
485名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:20.43ID:GF+gTNeE0
楽天はレイアウトヒドすぎて話にならん
486名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:24.91ID:lcD17MIf0
>>22
それw
487名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:25.45ID:FX6kIO7F0
広告うざ見にくい
488名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:25.99ID:tcdO/SNd0
送料詐欺の楽天は潰れたらいい
489名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:32.32ID:ZztOKoJq0
>>466
商品ページ見辛い店って大体楽天以外にも出店してて同じ構成
購入ボタンは画面上に常に出てるんだからさっさと押せばいいじゃん
490名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:41.16ID:ebolmw840
>>479
淀、数百円の商品をちょこちょこ都度注文する乞食に食いつぶされそうだから
千円以上送料無料とかにすりゃいいのに
491名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:51:45.92ID:m7hvIt+l0
>>472
いや、今、ドラックストアは都市部でも増えてるんだけど
マツキヨとかが一人勝ちって感じじゃなくて群雄割拠していろんなドラックストアがある
イオン系とかあっちこっちで作ってるし
492名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:00.61ID:WRgBQppS0
ヤフーと、アマゾンしか使ってない。
493名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:03.69ID:PFBiTxIj0
>>394
EC最大のメリットは利便性なのに価格しか目に入らないお前は単なる貧乏性だな
494名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:11.55ID:0NZS832q0
送料 Amazonはノーマルでも2000円以上で無料が網羅出来てる
かたや楽天 必ず送料が必要 その送料も560円から800円 その他大型だと2000円弱は当たり前で
さらに 5000円以上で無料やら中には15000円以上の購入で無料なんてフザケたショップばかり
この送料を確認した時点で 購買意欲が無くなる

ヨドバシ最高!
495名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:17.41ID:iXiKQPRO0
>>107
そんなのは知ってる、基本が違うって話だよ
Amazonは自らが仕入れて販売、楽天は自身は販売せずテナント料だけを取るスタイル
もちろんAmazonはマケプレでもFDAを使わないで発送するところも多いし、
楽天でも自らが販売する楽天24などもあるのは百も承知だ
496名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:21.54ID:lHemrk0e0
社内共通語を英語にしていなかったらとっくに倒されていただろうな。
497名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:28.80ID:grY2TGbj0
送料無料(北海道を除く)
498名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:34.80ID:ybxBLJ0l0
ヨドバシは高いから毎回比較して不採用
499名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:40.12ID:M8Blha0M0
相手が悪すぎる
楽天や三木谷がどうだろうが最悪な相手
サッカーでいうならブラジルだしな
500名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:40.39ID:wF9K+o/u0
rakutenのサイトは一体誰に向けてんだろうな
501名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:48.10ID:r8trziTk0
楽天を昔から嫌いな理由
・ページのデザイン
・メールがうざい
502名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:48.84ID:GkKuG0+A0
アマゾン
「おれら楽天の倒し方知ってますよ」
503名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:55.98ID:vQjWwZkl0
メルマガ攻撃が無ければもう少し買うんだけどなあ
504名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:52:57.13ID:huc1S5xg0
>>1
以前はAmazonばかりだったが、Amazonに在庫が無かったのでビックカメラで買ってみたら、Amazonなんかより格段に安いし送料無料、翌日には届くし、店舗で取り置きまで可能

Amazonより1割も安いのに買うとさらに10%、1割もポイントが付く
もうAmazonでは買わなくなった

オーディオ70万円分買ったら7万もポイントが付いたからな
しかもAmazonより格段に安いし
505名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:02.37ID:6W6SWSPY0
定期的な楽天スーパーSALEはお買い得だからセールの時だけ利用
セールで半額商品を、通常の倍の価格で購入しようと思わない
506名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:08.34ID:RkmJLVQo0
ヤフオクは価格交渉できないからパス
メルカリの方が良い

ヤフオクはジャンクとかノークレーム・ノーリターンとか書いておけば
そこらのゴミでも買わされるから危ない

ジャンクとかノークレーム・ノーリターンを禁止すればいいと思う。
507名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:09.75ID:R/A1Fc9x0
>>163
アマゾン1兆円?
AWSの売上がそれくらいで
ECの売上は10倍以上あったと思うが
508名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:13.26ID:NEHWAPUw0
>>488
さがしても

送料のあり
なし

の表示だけ

辿っていくと
買わされる寸前だったw
509名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:15.90ID:2SbdyM2S0
ポイントがおいしい時はヤフー。
それ以外はアマゾンとヨドバシ比べて安い方で購入。
510名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:16.33ID:PFBiTxIj0
>>107
楽天の単体売り上げは2000億だがAmazonは1兆近い
その意味をどうかよく考えてもらいたい
511名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:22.07ID:Vk3cqXbO0
>>27
俺もヨドバシとYahoo。そこでなかったらAmazon
512名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:26.06ID:L2gD1c6W0
楽天ってクレジットカードとか金融関係メインの会社でしょ。
513名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:39.49ID:j6nGmhHs0
>>46
https://ecclab.empowershop.co.jp/archives/37729
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
楽天の流通額はトラベルとかチケットとかオークションも全部含めたもの
ヤフーはショッピングとオークション分かれてるけど、足せば倍をきるくらいになるよ
514名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:53:51.84ID:IdLnjXuz0
>>498
ヨドバシはやっすいもんを送料無料で買う時便利

昨日も配線モール120円の買って届けてもらった
515名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:06.73ID:tqaFXszd0
楽天で買い物するとウザいメールガンガンくるし
登録してないのにいつのまにかメールに登録されててもう二度と買い物しない
516名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:09.89ID:jKki4sRe0
>>478
楽天ブックスやら保険やらカードやら、楽天関連のサービスを
色々とやってる人にはポイントアップの恩恵はすごいよ、ほんとに。

ただ、ピンで楽天市場の買い物だけって人にとっちゃその恩恵が無いし、
それと尼を比べるとポイントを考慮した実質額でも尼になっちゃう。

まぁ、人それぞれって奴だね。
517名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:11.57ID:ebolmw840
>>480
2月になったら、ソフバンのプレミアム会員無料無くなったり
プレミアム会員は10倍というの自体なくなるかもしれんね
でもポイント還元の美味しさにつられてるだけだから、
(楽天とヤフは基本同じ、ただポイント還元率の違いで選んでいるだけ)
そこのメリットが無くなれば、また一番安い所に流れるだけ
518名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:11.84ID:Sov5Tegw0
イメージとしては、

Amazon は、スタバ
楽天は、寂れた八百屋
519名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:17.35ID:ZglX/oij0
楽天「Amazonは採算度外視してる! ウチを倒すために! ウチを倒すために!!」

Amazonは楽天なんて眼中にないと思うよ
日本の市場で意識してるとしたらヨドバシくらいじゃね
520名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:28.27ID:HmC96pOW0
>>107
個人でも尼の倉庫に預けて発送できるんだよ。
521名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:33.75ID:/37HpKBO0
楽天はsoftbankに撤退させられたebayと提携しろよ。
522名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:34.31ID:VTvbClWb0
ヨドバシはあかん
523名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:39.30ID:NM9Df3WJ0
楽天は不便で不快過ぎて選択肢にすら入らなくなったな
意識的に避けるようにしてる
524名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:44.63ID:wF9K+o/u0
>>163
アリババがすごいんじゃなくて14億人の中国市場がすごいだけだぞ
525名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:48.71ID:TuT/EUo/0
もう倒されてる可能性
526名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:50.32ID:CPhs4zqM0
>>513
楽天すげえなw
527名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:54.93ID:m7hvIt+l0
>>494
尼のマケプレは楽天と同じで普通に送料かかるのも多いよ
今はどんどんそういうのが増えてる
てか、最近尼はマケプレが増えて尼じたいが取扱しなくなった物が多いわ
528名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:59.54ID:PFBiTxIj0
>>163
流通総額ならAmazonは30兆以上あるんだけどなんでAmazonJapan単体で比べてんの?
529名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:54:59.82ID:ZztOKoJq0
>>515
解除の仕方も知らない老人?
530名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:55:17.00ID:IXHJeyaw0
>>491
増えてるのはわかるんだけどよ毎日数十万人と利用する駅前じゃなくて
郊外の団地の中心部とか変な場所に出店しやがるんだよ
駅近くに住んでると帰りに気軽に買うんじゃなくて遠回りして郊外まで行くことになる
531名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:55:26.39ID:ES8+dJKb0
>>489
違うとこも多いから、楽天の指導かテンプレがベースなんじゃないの?って話
俺が炭酸水直買いしてるとこは、楽天じゃ下品なスクロールだが、余所や自社じゃ普通にすっきりした商品ページだぞ?
532名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:55:28.78ID:xgb3BcF00
楽天は三木谷の顔を思い出すからちょっと無理
533名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:55:35.36ID:CoZ2jPC10
楽天のサイトは見たくないわな
ウザイ
534名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:11.14ID:qUJODQQU0
yahooトラベルの5000円offクーポン結局使わなかったな
旅行いくと余計に沢山使ってしまうからな
535名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:21.64ID:rVDxTt9f0
店からの搾取とスパムが本業のゴキブリ企業なのにAmazonと同じ土俵に立ってるつもりでいるガイジ
536名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:26.11ID:cyp+FqaL0
楽天市場探しにくすぎる

経営とかそれ以前の問題

社長が基地外なんだろう
537名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:34.72ID:NEHWAPUw0
>>472
カー用品もけっこう豊富にあるが

カー用品店は
なかなか潰れない店多いな
538名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:46.07ID:iXiKQPRO0
>>531
あれは楽天から指導が入ると聞いた
信じられないことに、あのページの方が売上が上がるんだと
539名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:51.44ID:Z1b+bjic0
楽天の金融関連は非常に便利
540名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:56.51ID:uP8gfOXu0
ヨドバシとかいう雑魚じゃ無理だろw
配送遅延起こしてるしw
やっぱ楽天なんだよなあ
541名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:56:57.63ID:aqaIzgDX0
あのクソみたいなスパムDMさえなければ楽天が一番使い勝手がいい
542名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:19.59ID:FL59W9fBO
>>500
> rakutenのサイトは一体誰に向けてんだろうな
広告見るのが好きで必要無いものまで
割引と見るとつい買ってしまう若いつもりのオバチャンか
ネットに疎い小金持っているオジサンむけかね
543名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:26.07ID:IdLnjXuz0
Amazonなんて逆に情報少なすぎて、商品の大きさすら記載してないもんが多い
544名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:26.26ID:Z60dcaPQ0
自意識過剰じゃね
545名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:27.19ID:ZztOKoJq0
>>531
それはその会社が手間や金ケチっただけじゃね?
何度も言うが購入ボタンは常に出てるんだからさっさと押せよw
546名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:28.89ID:837eOJxr0
>>377
まじこれ
うっかり忘れてしまうと鬼のような迷惑メール
547名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:32.95ID:2RpCtXni0
楽天のパンダ、何かムカつくわ〜
548名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:57:47.78ID:5UmXv0oZ0
おい、ホークスファンはヤフーショッピング使ってくれよ
楽天とか敵じゃないか
549名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:58:13.39ID:a2PyHvew0
>>541
それがあるから一生使おうと思わないんだよなぁ
550名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:58:25.50ID:ES8+dJKb0
>>538
まぁ、アレに引っかかるような客層だって事なんだわなw
551名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:58:43.85ID:qZLKsOJW0
そんなことよりyahoo shoppingの
完全下位互換に成り下がったのはスルーかよ
552名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:01.81ID:BRHG6b3zO
Amazonでも楽天でもこだわらないが日本人なんで楽天で購入するわ
これ以上、日本企業を衰退させてはイケないと思う徳田慎之介であった…
553名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:09.90ID:RkmJLVQo0
最近のアマゾンも荒れてきている。とにかく価格設定が滅茶苦茶な物がある。
時価で表示しているのかと思うほど、数日で数十%動くときもある。
554名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:19.53ID:GVtxuFGf0
>>538
まじか
逆効果だってなあ…
555名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:27.33ID:mLOc3XOK0
YahooはLohacoの存在も大きいな。
556名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:32.51ID:2SbdyM2S0
楽天は出店してる店へのサポートが厚くて、顧客の言い分はスルーってイメージあるわ。
557名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:34.09ID:azjx7xIX0
楽天無くなったらアマゾンの独占。そう考えるとつぶれないように助けてあげて欲しくなる。
でも劇甘独自審査が噂されるクレジットカード事業。
景気が低迷したら火種になるぜ
558名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:43.72ID:CwvHypv80
ヤフーショッピングの時代だよ
559名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:45.21ID:ZztOKoJq0
>>551
ヤフーはポイント期限短いし禿バン持ちじゃない限り還元率よくないと思うが
560名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:47.28ID:Q9k2z34M0
amazonはプライムしか買えないの多くなりすぎ
1000円前後ぐらいのならまとめで売れや
561名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:53.92ID:sr+ELmyS0
>>377

これ。

チェックを外す
一度戻る。
全部のチェック済み

わざとなんだろうな。
悪質
562名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 23:59:55.75ID:MILVvp6f0
ワロタ
563名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:00:26.12ID:+BIKycjE0
ヤフーショッピングで得たTポイントを
ウエルシアで1.5倍にロンダリングする
564名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:00:47.42ID:9VYdeZZT0
そういえば、今年の正月。

お年玉スロットだったかな、引いてみたら「凶」が出たわ。
年始早々「凶」を出すのってどうかと思ったわ。
せめて「ハズレ」とか「残念」だろそこは…。
565名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:00:48.95ID:btCRUQDJ0
>>22
ホントこれ
社員もアホしかいないのか?
いい加減、直そうと言い出す奴いるだろ?
566名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:00:53.62ID:VLhq28TF0
楽天に出店してるレディースファションのお店、韓国のショップばっかり
だから安くても嫌。センスもおかしな場所にラインやスリットや変な装飾ついてたりして
韓国ファションてどことなく変。センス悪いし。
だから楽天では買わなくなった
567名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:00:57.73ID:NYZ4rsi00
楽天のトップページが移転しました攻撃は何なんでしょうか
568名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:01:13.09ID:kR2Grmwg0
>>515
古いビジネスなんだよなあ
今時メルマガ。
ほとんどのメルマガは、必用ない
569名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:01:24.54ID:YU6JAIQQ0
俺様の楽天カードマンちんでしまうん?
570名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:01:31.49ID:sVpD+r910
>>554
逆効果だったら楽天はここまで成長しないって
効果が有る購買層があるんだよ
571名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:01:46.34ID:8oyAL7DG0
楽天がアマゾンのページやメール丸パクリすれば全部丸く収まる
572名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:01:53.21ID:aPokVI4n0
いやいや楽天のライバルはヤフーだろw
Amazonは高見の見物
573名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:08.91ID:dDYybPZT0
メリケンに負けるとは情けない
574名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:14.18ID:zaPxp2+h0
アマゾンはまじでぼったくりが多い
値段が途中で思い切りぼったくり価格に変わっても買う店が違っても
口コミを書くとこは同じだから口コミの多さにうっかり騙されそうになる
575名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:15.47ID:oN8jFYtZ0
>>12
ヨドバシの再配達
便が郵送だと再配達操作がめんどい

佐川の再配達コールだと
操作ワンプッシュで完了

この違いだけでもヨドバシの配送受け取りはめんどい
と思うことはある。
576名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:22.51ID:enTkIuUF0
半万年使ってないな楽天
577名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:29.15ID:EaJxmHOO0
それ以前に楽天は利用したことがない
578名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:31.99ID:fxP8bUdT0
>>1
社長交代しかないと思う。
社員も思って人多いと思う。
人には向き不向き役割ってあると思う。

楽天の今のリソースを活用して、バッサリ消費者のために改革する人が社長になればいいと思う。

消費者は別にアマゾンだから買っているいるわけではない。
アマゾンが便利だからメリットがあるから買っている。

そこを突き詰めれば、答えは自然と出てくる。
できてないのは、うまくいかないこだわりを持ってるから。

売上こだわらないよ。というのであれば、今のままで行けば良い。
消費者は、便利で安全で買いやすい方で買うだけ。

とりあえず、ダサい。無駄な装飾多すぎ。
消すだけなんだから、タダでコスト削減できて、顧客も見やすくなる。

メールもいらんから。
がんばってください。
579名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:33.11ID:ZFfCdkvd0
見辛いだけ価格が分かりにくい
580名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:40.74ID:bOhNqB4X0
あれ、何かに似てると思ったらテレビ通販そのものだよな
あと、サプリメントや健康食品の通販サイトも大体同じ作りだし、主婦と爺婆向けなんだろう
581名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:02:52.55ID:FQDRvuL1O
>>541
一番楽な方法は楽天用を
Yメールのセーフティーアドレスで登録して
必要時以外は即ゴミ箱行き
582名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:01.85ID:EEPxXOz90
>>574
尼て中国ショップに汚染されてるよな
583名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:11.55ID:zT+miPoP0
楽天のサイトは見づらいし
PRだらけ
584名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:12.84ID:W3rw2IDH0
日本に納税したって韓国人の生活費になるだけだもんな
韓国に金渡すくらいならアメリカや中国に儲けてもらったほうがいいわ
585名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:18.60ID:zaPxp2+h0
今日はヨドバシ利用した
586名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:22.91ID:h9HjLtWW0
楽天はなんも売ってないだろ・・・
587名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:37.33ID:NYZ4rsi00
>>87
10年以上楽天一色だったけど、スマホンがソフバンなのでヤフショに変えたら1カ月のTポがすぐに9Kポイントくらい貯まるようになった
使い道が限られるのが難だけど、ロハコとヤフショで使いまわしてる
588名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:41.04ID:0MeZcBV80
楽天はサイトは見にくいわ、
買い物するとメールがスッゲーくるし。。。
一回しか使った事ないわ。
589名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:47.91ID:rOQkEijv0
>>470
時間を金に換算できる知能があれば大して高くない。
ニートや主婦みたいに時間を金に換えれない貧乏人が
楽天でポイントに執着してるだけ。
590名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:48.99ID:uL0RFK8d0
そう思うんだったら公正取引委員会に言えよ
591名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:03:56.91ID:ooIVYol70
楽天って何か悪いカルト宗教でしょ?
あの気持ち悪いサイトの色使いを見れば一目瞭然
592名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:05.92ID:U2GFkdGf0
つかさんざん通販してきて正直一週まわって通販自体オワコン扱いだわ
宅配待つの面倒だしアパレルとか見た目が大事系はイメージ違い多いし
さっさと買いに行った方が早いし間違いない
そうすると通販は小型の家電系のみになるけどそれならamazonが強いだろうし
そりゃあんなカスみたいな商品扱う糞店舗ばっかの楽天は負けるだろうよ
593名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:07.14ID:DXjpPIXf0
バルサに89億も出す余裕あるのかね
594名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:14.51ID:wBKHOo/B0
そのうち中国のアリババ辺りに買収されんじゃね。
595名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:20.11ID:UuhAnGkL0
この10年くらいでAmazonが楽天を相手にする必要あったか?
596名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:38.82ID:jS2PClj+0
共通点はネット物販だけですやん
597名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:48.03ID:1rN2RuXM0
おい、ヤフー・ニュースがタックスヘイブン関係のニュースに「そう思う」をつけさせない工作をしているそ
運営が民意を捏造している!
598名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:57.45ID:EaJxmHOO0
確かに最近のアマゾンの評価はサクラが多いような気がするな。
ちょっと前は、詐欺まがいのようなショップがちょくちょくあった。
599名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:04:57.69ID:v8WR+G/O0
楽天のサイトは、ゴチャゴチャしすぎている
600名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:05:01.21ID:LpsQN1+w0
Kの法則だから、楽天はもう未来がない
なので、早く事業譲渡して別事業を立ち上げたほうがいい
ついでに羽田空港の違法駐機もやめたまえ
601名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:05:09.92ID:XzF790+Y0
商品ページがもっと見やすかったら使うと思うぞ
602名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:05:12.50ID:vAxZabGU0
アハハ、社員の英語の勉強よりサイトのデザインなんとかしろと
思ってたw
数字に出てるじゃないかw
探してるものが楽天しか置いてないと憂鬱になるもんなw
603名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:05:33.36ID:9y4wzIs70
Amazonは消費者を飼い慣らす売り方
楽天は店を飼い慣らす売り方
消費者としてはAmazonのほうがいいよね
604名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:05:41.60ID:kRjnjZAd0
送料は大問題だとおもう
楽天その他に出店してるのは中小がほとんどで運送屋の割引も期待できない
マケプレもそこは同じだけど、出品者が集まってくれれば儲からない商品の扱いを止められるメリットがアマゾンにある
605名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:05:55.45ID:e4RN6zHw0
amazonもうかうかしてられないと思うけどな
未だに尼使ってるのは思考停止してる情弱かブルジョワくらい
思考停止組が気付いちゃったらおちぶれるのはあっと言う間な気がするね
606名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:06:13.89ID:LpsQN1+w0
>>594
ありうるね
607名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:06:17.59ID:kR2Grmwg0
アマゾンが採算度外視するのは創業からずっとなんだよね。
アマゾンだけ一人勝ちではなくてアマゾンもいつも赤字。
608名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:06:21.34ID:bxUiCI9QO
>>574
あるある
Amazonだと送料別なのに、楽天だと物の値段は同じだけど送料は無料
HMVお前の事だよ
609名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:06:42.94ID:vAxZabGU0
>>597
ヤフーニュースなんて誰が見てるのw
610名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:06:45.81ID:s9t9bET60
楽天ほどの企業が何故あのようなサイトデザインなのか
理解に苦しむ
611名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:06:58.82ID:GIimmK6E0
楽天は流通総額3兆って言うけど単体の売り上げ高はたったの2700億しかないからな、完全にAmazonと3倍以上離されててもう何やっても勝てない状況
いい加減ECは利便性の項目が一番重要だと気づけ、価格なんて後でいいんだよ
612名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:18.84ID:7cCvYq+t0
愛国者なので楽天しか使ってない
613名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:23.70ID:4QotI25L0
楽天も尼みたいに倉庫業始めたらいいじゃん
楽天はヤフーと同じテナント貸しで尼とは違うし
尼と似てるのは淀だろ
614名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:33.89ID:COoMyZmX0
知らなかったら危ないサイトかと思うぐらいの広告のせいでほしい商品が見つからないのが一番の原因やろ
615名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:43.59ID:00vt+zBf0
私が楽天を使わずamazonに行ってしまう理由は、

@「送料がその場で表示されるから」

楽天の決済の過程では、送料が分らない。よってポチれない。
自分で調べようにも、多くの楽天店舗は送料のページを分かりにくく隠している。
タブのところに「送料」というタブでも作れば、こちらもそれを開いて計算する手間をかけなくもないのに。


A「関係ない広告が表示されて重いから」

自分が欲しい商品とは関係ない広告が、上の方に次々、次々読み込まれて
欲しい商品にたどり着くまで待たされまくる。
バカバカしいにもほどがある。
616名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:44.15ID:5mJrIKME0
>>609
見ているよ
常に見ている
617名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:54.62ID:EEPxXOz90
>>587
自分の場合年間200万はネットで買い物するんだが商品の価格が尼より安くて尚且つ10%も20%も戻ってくるからな
最低でも年間20万円を溝に捨てる金持ちは凄いな
618名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:57.73ID:qhN/gdMb0
>>1
そら、同じものを別の業者がそれぞれのページで取り扱ってるから、カネかけた順に表示しないと怒られるわなぁ

それって、買う側には…?
619名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:07:59.10ID:o5IJeC760
Amazonは楽天を倒したら値上げするんだろ
楽天頑張れよ
620名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:00.29ID:kRjnjZAd0
>>598
逆に「商品がすぐ届いてうれしい、きれいに包んでくれてありがとう」みたいなのも増えたね
以前のアマゾンにはそういうお客さんはほぼいなかった
621名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:08.14ID:mASnNwfZ0
人のせいにすんな
622名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:25.17ID:ai+gyRt20
世の中、競争があるからより良い商品が生まれ、価格も適正に保たれている。

消費者の利益は競争から生まれると言っても過言ではない。
我々がすべき事は競争を無くす事ではない。

分かったら尼以外にも目を向けよ。
623名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:25.36ID:EaJxmHOO0
アマゾンはプライムの付いているところしか買わない。
624名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:27.57ID:5DTLttsZ0
もうイーコマは諦めてるんじゃない

カードと保険でなんとかなりそうだし
625名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:31.08ID:vAxZabGU0
>>616
ソフトバンクのスマホ使ってる人だけじゃないの?
626名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:48.07ID:rOQkEijv0
>>484
ヤフーは年に1回は大規模詐欺が発生してる感じ。
Amazonなら保証してくれるので安心してられるが
ヤフーは知らんぷりで当事者で話し合ってくださいというスタンスだから怖いよね
627名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:53.62ID:s1IXJwjC0
アマゾンはアマゾンで商品情報少なすぎるんだよ
Yahooはもう最後の選択肢でしかないが
628名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:08:55.17ID:tszyKNq10
まあ買う時に楽天で検索
次に尼で検索
ポイント込みだと大抵は楽天が勝つ
差が5%なくて即買いしたい時は尼で買っても良い
629名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:09:06.89ID:GIimmK6E0
>>613
ロジのノウハウゼロだから倉庫業にシフト出来てないんだぞ、普通に5年前から首都圏の包括的な物流網を整備しようと頑張ってるが全く計画倒れもいいとこ
630名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:09:47.54ID:eqRqLVz/0
楽天は社長と社名が気持ち悪い
631名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:06.64ID:EEPxXOz90
>>587
すまん安価間違えた

>>589
自分の場合年間200万はネットで買い物するんだが楽天ヤフー淀の3つあれば商品の価格が尼より安くて尚且つ10%も20%も戻ってくるからな
最低でも年間20万円をドブに捨てられる金持ちは凄いな
632名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:10.79ID:fVpucXrKO
nanacoチャージでのポイント付与止めたからヤバイと思うぞ
税金関係で毎年100万くらいチャージしてた奴大いだろ
633名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:18.86ID:z56UKRY90
Amazonからすれば楽天なんざついでに倒す程度やぞ(´・ω・`)
634名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:29.14ID:7ZykhMWE0
>>3
ひねりなさすぎてワロタ
635名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:36.87ID:ruR7yaTGO
尼対楽天なんて誰も思ってなくね?
セブンイレブン対am/pmみたいなもん
636名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:50.75ID:zsTbmz3w0
親父と息子と親しい友達が金の親戚だからそっくりで
それだけだと思ったら今度は
川崎と妹が雰囲気も所作も性格もしゃべり方も似てて
さすが叔父と姪だなと思う 自分自身としては気持ちとして親父にずっとついてるスタンスだけど
妹みてると川崎がきた!似ててヤダ!っていっつも思う
637名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:54.37ID:C1hg1v2c0
名前がダメ
638名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:10:57.51ID:GK4MSay70
まったくもって敵視するに値しない
アマからしたら、潰すとか何言っちゃってんの?って感じだろうな
とっくの昔に踏み潰したままですけどwって
639名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:11:02.30ID:VUw+ZkSb0
尼はよく見ないとマケプレに引っかかる率が大分上がったと思う
というかマケプレすら扱ってないページは消せよ
検索で引っかかって邪魔だ
640名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:11:44.95ID:xPtUVfN+0
>>22
しかも半分以上の商品画像が胡散臭い
641名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:11:50.91ID:n30izUrB0
これこそ
アウトオブ眼中だな
642名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:11:53.49ID:SHhWw6q10
ダニ語ってコリアン文法そのままだ。
643名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:12:10.09ID:gFa0RjiB0
糖質か?
644名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:12:15.91ID:rOQkEijv0
詐欺天のメルマガが激しくウザい。
配信停止したはずなのにキャンペーン参加で知らないうちにまた配信されてくる。
スマホの通知をチェックする労力はポイント還元分と見合わない。
ウザいからドメインごと拒否したらラクマの取引通知も届かない。
645名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:12:18.60ID:TWXsbbEV0
倒すもなにも、相手されてねえよ
646名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:12:39.53ID:1NYQKB0h0
バルサとスポンサー契約したんだし倒れはしないだろう
647名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:12:57.34ID:dpuawd6o0
Amazonの価格って 最安とは限らないだろ そんなに攻勢かけてるの?
648名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:12:57.90ID:wBKHOo/B0
「アメリカのアマゾンやアイハーブ」、「中国のアリババやベストギア」で購入する日本人の増えてるんで
競争力のないガラパゴス楽天は埋没していくと思う。
649名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:13:05.61ID:LpsQN1+w0
楽天で買えばもれなくスパムメールが毎日10〜100通以上やってくる
650名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:13:17.63ID:S5N16o+c0
まあつぶした後に回収くるからあまりamazonに勝たせるわけにも行かんぞ。

俺はヤフーとamazonと楽天をバランス良く使ってる。
651名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:13:20.43ID:M0LfdkCk0
楽天とヤフーは中華のソシャゲみたいに広告多すぎておっさんくらいしか使ってないでしょw
652名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:13:20.73ID:wqHuIhyF0
採算度外視しているって具体的に何?
653名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:13:46.05ID:ZsrIrJL80
普通ならAmazonより国内企業を応援したいって思うけど、楽天は別。迷惑メールでイメージ最悪。
楽天だけは使いたくないって思うし、実際使っていない
654名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:13:59.23ID:+qLfyAi+0
楽天は、派遣社員の年齢差別をやめろ

派遣社員が泣いているぞ
655名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:23.88ID:EMryr9kI0
アマゾンは大して安くないけどな
サーバーやらのインフラサービスに金突っ込んでるんじゃないの
656名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:35.56ID:SoC9uzoH0
>>615
会社概要・決済方法・発送方法のページ見れば必ず書いてあるけど
そんなに発見できないものかね
657名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:44.25ID:A3pyOt6+0
5000ポイント還元で楽天カードに入会したが、リボ払いになってて1万近く余計に払ってた
自分の確認不足だがとんだ悪どい商売してると思った
658名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:45.96ID:1B4XBvDA0
いやいやw
眼中ないっしょw
アマゾンは通常営業してても楽天は勝手にくたばる
あんな糞見づらいサイト好んで使うバカなんて居るのかよ
659名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:49.84ID:zaPxp2+h0
ちゃんと確認しなかった自分が悪いんだけど先日アマで800円の
リッツ保存缶を4500円で買っちまった。
非常食用は高いっていうイメージがあったから何も疑わずに買ってしまった。
あれずるいわ。
660名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:53.12ID:jbcbPz/X0
まずはライバルを倒す
そして値上げする

アメリカさんはえげつないで
661名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:14:57.76ID:4H9xcPnL0
得意の英語でアマゾンに対抗すればいい
662名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:15:24.32ID:f/QE0Hb00
もう金融メインでやってくんだと思ってた
そっちの畑出身なんだし
663名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:15:25.06ID:0Qh2TotA0
採算度外視で頑張らされてるのはストアの皆様だろう
大変らしいぞーあそこで出店して維持していくのは
664名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:15:35.40ID:wBKHOo/B0
サポートはヨドバシ>アマゾン>ヤフー>>>>>>>>楽天って感じ。
665名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:15:40.32ID:GIimmK6E0
>>650
もはや本国でも欧州でも敵無しなのに革新的なサービス「次々展開してるAmazonに対してそれは失礼でしょ
666名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:15:43.40ID:m54uFCvc0
使い勝手がよければ値段は気にしないわ
667名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:15:48.11ID:kD+uadhl0
>>420
女から見たら「これいいな!いや、あっちもいいな!」
男から見たら「だから結論は何なんだよ」ってのが楽天のサイト
668名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:02.37ID:xy2S/CfH0
上からはアマゾン下からはヤフーショッピングの猛攻を受けて楽天ボロボロ状態
669名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:04.36ID:gFa0RjiB0
楽天に行くのなんか上位大学の学生の中でも二番手三番手以下なのに
無理やり英語を社内公用語にしてうわべだけ一流企業みたいに振る舞うからこうなる
amazonにぼろ負けしてる現実を受け止めて謙虚にやり直せ
670名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:31.43ID:Y+/JDKMW0
>>660
アリババ潰すの難しそう
671名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:31.73ID:S5N16o+c0
>>660
今やエクセルの価格4万越えだからな。
672名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:38.95ID:l8wRhjHA0
全く勝つ気ねーだろwwwwwww
楽天ごとき、尼は眼中にすらないwwwww
673名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:39.39ID:kz11C+U90
楽天カードマンもアマゾンカードに負けそうだしな
674名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:43.12ID:oZPFHQeH0
アマゾンも見にくいわ。頼んだの一回だけだけど。どっちもどっち。
675名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:47.63ID:yc7gDhmd0
日用品はヨドバシが一番安い
電化海外製品買うならAmazon
楽天ヤフーで買った事ないや
676名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:16:57.30ID:yTs7e/gi0

楽天なんて眼中にないと思うけど. . .
677名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:10.35ID:XKA2wa9D0
>>664
この10数年ネット通販のサポートなんて利用したことないのに気づいた
678名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:13.14ID:tszyKNq10
あと尼はちょっと前にマケプレ店舗で2万のイヤホンが1000円で売ってて他にもバカに安い
10点くらいかご入れて次の日見たら商品も店舗も跡形も無く消えてて詐欺と判った
こんなのが普通に起こるサイトは信用ないな
679名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:24.11ID:Y+/JDKMW0
>>673
楽天カードとか貧乏臭くて絶対ムリ
680名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:26.58ID:XlVnjxTA0
Amazonは「楽天を倒す!採算度外視!」とか思ってないんでね?
681名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:36.68ID:APmY6eSC0
不当廉売
682名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:41.13ID:vN5sDx3V0
三木谷糖質かよw
楽天なんか眼中に無いだろ
683名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:17:48.78ID:f/QE0Hb00
楽天のレビューがレビューじゃないとこは笑えてちょっと面白いけどな
684名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:18:07.04ID:ruR7yaTGO
もうネット通販でも専門性の高いサイトが増えたり強み弱みが会社によって見えてきた感じなのに
全然あさっての方に向かっていき取り残された楽天が何を言い出したのかよくわからん
かまってちゃんなのか?
685名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:18:19.82ID:BDkTXTJ30
楽天のサイトがクソすぎる
それがすべて
686名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:18:42.65ID:feKjaNqh0
俺ら楽天と勝負してるつもりないっすけど。
687名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:18:48.60ID:gFa0RjiB0
>>683
届いてないけど書いたら安くなるから到着前に書きましたっていうあの「レビュー」な
688名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:18:58.85ID:L0+7d+JP0
戦々恐々としているのはアリババに対してだけ
楽天とか眼中にない
689名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:02.21ID:kD+uadhl0
>>671
未だに自宅で仕事にも使うエクセル97現役やで 元プログラマだからVBAまで使っているけど問題なし
690名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:11.19ID:XlVnjxTA0
マケプレなんて使うなら覚悟して使えよw
691名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:21.79ID:5AaRJ/oJ0
>>1
あの検索結果が癌
692名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:25.65ID:5mJrIKME0
仙台の楽天とか観客少なすぎる
よくあれで持っているのか不思議
693名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:25.71ID:S5N16o+c0
まあ楽天もページは利用者の為に見やすく軽くしないとな。
694名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:29.71ID:fVpucXrKO
>>657
それに関してはお前が情弱
ブログとかで皆が注意喚起してるんだから
カード作る前にググれば引っ掛からない
695名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:36.82ID:X60JkOwD0
>>674
Amazonが見にくいって相当だなw
眼科行ってベストな眼鏡作ってもらった方がいいぞ
696名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:19:37.53ID:rOQkEijv0
>>561
そのメルマガシステム、三木谷が自分の最高の発明と自画自賛してたような気がw
697名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:20:05.67ID:L9N7jvui0
>>566
楽天ブランドアベニューへどうぞ
698名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:20:12.22ID:HgNIyUfU0
まあ使いやすさが断然Amazonやから近いうちに売上抜かれるやろな
楽天は最優先で優秀なエンジニアに投資した方が費用対効果出ると思う
699名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:20:55.04ID:kmBVKu5Q0
amazonは2000円以下は350円の送料がかかるはずだが、常連は割引されるようになってるの?
今年に入って、ずっと送料無料なんだけど、競争が原因なのかな
700名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:21:29.42ID:Mb8sawGi0
ページのデザインしてる奴を交代させる 先ずはそこから
701名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:21:36.93ID:acaPlSrO0
楽天は世界戦略が無い ってもw 日本が世界戦略とか政治的に9条あるから無理なんだよな

アメリカは経済的に不条理な対応されるとミサイルぶち込むけど 日本はそれが出来ない
702名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:21:39.72ID:2PcUEz5R0
>>613
楽天もやってるんだよなあ
知名度なさすぎで誰も使ってないけど
703名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:25.26ID:U2weApUG0
楽天で買うのは服くらいかな。服だけは充実してる。
PCスマホ、細かい部品、パーツ、グッズ、そういうのは
全然弱い。Amazonには勝てないね。服以外はAmazonかな。
704名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:26.82ID:m5jiZVOO0
三木谷自体がIT成金みたいで好かん
背伸びしまくってるのが見え見え
705名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:27.46ID:LkcpJCHt0
>>178

【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
706名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:51.09ID:xXdc78eR0
Amazonって、分割払いできるの?
707名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:51.48ID:o5SE64JW0
見にくい
708名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:52.08ID:zaPxp2+h0
ペット商品は楽天使ってる
日用品はヨドバシとかアマゾンを見比べて買う
709名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:22:52.09ID:wdvsWhnF0
毎日毎日、楽天ポイントくれるから
楽天で買い物をすることが多くなった

ありがとう、三木谷さん
710名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:23:18.50ID:2PcUEz5R0
>>699
どうせどこかのタイミングで押し間違えてアマゾンプライムに入ってるんだろ
年会費取られてるよ
711名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:23:30.92ID:TAbHj9Mm0
>>703
アリババみたら卒倒するぞ
712名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:23:48.73ID:GIimmK6E0
>>698
とっくの昔に抜かれて今年は4倍離される予定だぞ
713名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:23:53.85ID:oGDUTajg0
何でいつまでも見づらいのかと言うと
三木谷が楽天使ったことないからだろう。
絶対Amazon使ってるよ、この人。
714名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:24:00.64ID:OEnR9pMW0
Amazonはとにかく速い
あれじゃ勝てるところはないだろう
715名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:24:34.62ID:5iDrsDF+0
こんだけ頭いいんだか馬鹿なんだか不明な人も珍しい
716名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:24:44.40ID:+X408sSL0
楽天ってすごい高学歴集めてるけど年収500万くらいしかもらってないとこだよね
717名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:24:46.37ID:APcL4y4h0
楽天はキャンセルめんどくさい
718名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:24:48.28ID:EMryr9kI0
Amazonは信者作るのが上手い
少しもセールやらない、強気な値付けなのに
未だに安いと思ってる客が多い
719名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:24:53.08ID:fjD4JZ4F0
共通言語 日本語にもどせよ
客は、日本人だよ 笑
720名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:25:01.72ID:GDlWxDFi0
たとえば、大手レンタル・チェーン店がオープンして1年ぐらい\100セールやって
地元の零細レンタル屋を虫の息にした所で通常料金に戻す
…みたいに鬼畜なやり口をAMAZONさんは使ってるというのか?
721名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:25:05.27ID:daHEzihN0
楽天は送料が最後のワンクリック直前じゃないとワカランのがな
722名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:25:08.98ID:EEPxXOz90
>>714
複数買いしたら普通に商品揃うのに時間かかるんだが
723名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:25:23.28ID:/h0Fnkao0
楽天はスーパーセールですら熱気がなくなった気がする
724名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:25:43.94ID:lybHsWEi0
楽天終わったな。どうでもいいけど
725名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:25:50.43ID:ftMJsPOS0
>>1
何言ってんだこいつ
726名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:02.51ID:SoC9uzoH0
>>664
どうしたらそんなにサポートを使うんだ
クレーマーなの?
727名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:19.14ID:2PcUEz5R0
>>689
エクセル97で困らんよな
Windows98かMeに付いて来たOEMのやつ、未だに使ってるわ
728名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:23.68ID:sH/Q9jGK0
楽天は画面表示するのにADSLだとめっちゃ時間かかるのがなぁ
729名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:30.83ID:Wlx+CorO0
楽天にはいいブルマーが売っていない
730名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:32.28ID:BDkTXTJ30
AmazonのAV機器とか中華企業が増えてきてからサクラレビューが数百とかレビューシステムが崩壊してる
ライバル会社に嫌がらせレビュー入れたりなんでもありで、Amazon側が問題視してないからその辺からAmazonの凋落が始まる可能性はあるな
731名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:33.42ID:9Sdb8pFe0
ライバルはAmazonじゃなくYahooショッピングだろ?
あっちもどんどん使いやすくなってるぞ
Tポイントもいろいろ使えるしな
732名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:35.13ID:W03A7upj0
アマゾンは、日本に法人税を落とせ。
733名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:35.55ID:8NetQCC50
アマゾンの場合、儲けた金を設備投資に回し
ているから内部留保しまくってる会社よりかは
社会へ還元しているとは思えるのですが。

それにアマゾンの物流設備はアマゾン自らが設計製造してるので、
既に楽天はアマゾンに対抗できないレベルにはなっているから
楽天など眼中に無いんじゃあないですかね。(´・ω・`)
734名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:46.03ID:K7fvwOW00
おほっ
735名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:51.80ID:K2Hlxuh00
楽天のお店でトラブって楽天に相談しても何も助けてくれないのが楽天。
それに比べるとアマゾンの安心感はすごいわ。
736名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:26:59.85ID:tszyKNq10
楽天は昔はポイント重複して30%引きしてたからな
500円1000円程度ばら撒いてたし
尼もギフトカード25%引きとか大盤振る舞いしてたけど
両社乞食排除に向かった。得に楽天は乞食に厳しい
737名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:01.70ID:dNnokTDn0
ああ、あのスパムメーラーの会社ね
738名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:08.60ID:SLiTqcw20
いつまでたってもホークスに勝てんよ楽天は
ホークスだけじゃなくAmazonにもな
739名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:14.12ID:YalF2KBP0
とにかく商品が見にくいんだよな
お気に入りボタンもわかりにくいし
Amazonなら常に同じ場所にボタンがあるからわかりやすい
740名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:30.85ID:S5N16o+c0
amazon以前ほど安売りしなくなったし、プライムサービスもライバルがいなくなったら
欧州並みに値上げしそう。

kindleだって後追いセールで他社をつぶしにかかってる。自社のセールはほとんど無い。
741名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:35.62ID:f/QE0Hb00
>>687
「期待をこめて星5つ」
「近所でここより安く売ってたので星−2で」
742名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:47.80ID:TBfR/Lu30
そもそも相手にすらしてませんがwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:51.19ID:EEPxXOz90
>>735
トラブルがあったこと無いんだけど何買ったらそんなに続発するの?
744名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:27:51.22ID:ruR7yaTGO
>>718

尼は日常品以外は大して安くないんだよな
745名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:00.26ID:n8TGGP+50
眼中にさえないやろなあw
746名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:16.49ID:bbxsfzTM0
楽天サイトが見づらいのが敗因


世界的企業のAmazonが楽天ごときクソ通販サイトに採算度外視してまで本気出すわけねーだろwww

寝言は寝てから家
747名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:22.91ID:MP42qMcz0
アマゾン(マケプレは除外)かヨドバシの二択
ヤフーも楽天も最初から選択肢に入ってません
とにかく使いづらい&詐欺の可能性がある
アマゾンはマケプレに詐欺あるがマケプレは使わない
748名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:35.59ID:EMryr9kI0
>>731
ヤフーショッピングは改悪まみれだぞ
去年までは攻めてたが
今年から基本的に楽天の劣化版と化してる
749名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:36.04ID:Bt+MmvJr0
>>631
本当にその3つで尼より20〜30%安くなるなら尼の独り勝ちになるわけないだろ
750名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:38.11ID:2CuW2m+a0
トラベルとカードは使ってる
751名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:28:54.59ID:geoXS3TW0
>>734
うほっ
752名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:16.05ID:p9PYcnGz0
俺はハゲバンク民だから、創価さんが運営するTポインツゲッツするためにヤフー民になりますたまる
753名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:17.64ID:U1jqY2ed0
(´・ω・`)AmazonとYahoo!ニュース重宝してる
Rakuten?使わん
754名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:19.69ID:rOQkEijv0
>>617
200万てwどうせ自分の会社の備品とか買って
全額経費にした上でポイントは懐に入れてるとかだろ。
それ、一般的な消費者像じゃないから。
755名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:31.39ID:BDkTXTJ30
楽天使うなら商品構成があまり違わないYahoo使うな
Tポイントが付く分安くなるし
756名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:52.37ID:wBKHOo/B0
通販も消費大国のアメリカと中国のサイトも使った方がいいぞ。
時期が合えばかなり安く買えるし選択肢が増えていいぞ。
最近は中国のサイトで「AXON 7」が25000円ぐらいで買えたし。
757名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:54.69ID:5EBo3/qC0
視界にも入ってねーよ、Amazon舐めんな
758名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:29:59.43ID:LkcpJCHt0
>>163
ねぇねぇー
何でアマゾンは日本だけなん?
759名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:00.00ID:/pBNShVX0
楽天のあの売る気のない商品検索結果画面は何なの?
760名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:00.56ID:t+iZEhX80
楽天は宣伝メールが異常に多数来るとかいう話でやってないなあ

毎日数件も迷惑メールが来る設定がデフォで、いったんその設定になったら
何ともならないとか、いう話だし

アマゾンは宣伝メールが10年で1件も来ないところが良いね
761名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:12.97ID:bbxsfzTM0
「Amazonが勝ってるのは採算度外視してるから」
「まともに戦えば楽天が勝つ」

という株主向けのポーズ
762名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:33.12ID:zpNgq5f/0
客の事も考えず、そして社員も大事にせず、それが楽天
従業員に意味不明な英語強要ぶりが、ヘタすればパワハラもの
そんな企業は傾いて当然だ
763名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:33.14ID:4Wi3DD/u0
>>699
マーケットプレイス業者の関東送料無料とかやろ
アレたまに関西でもきくから嬉しい
764名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:34.30ID:lwypiR8k0
住み分けてると思った
765名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:50.28ID:Uy0PwJeE0
楽天は検索システムが糞過ぎて使いづらくて人が離れちゃったね。
メーカーHPからコピペしてきた正確な商品名を入れても全然関係の無い物が
数万件(!)ヒットして表示されるという・・・今は改善されてるけど遅すぎた。
766名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:30:52.75ID:TwIrPrx40
Webインターフェースってまさに生命線なんだね
楽天のあのクソWebデザインで尼に勝てるわけないわ
767名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:00.00ID:EMryr9kI0
>>744
10年前ぐらいは基本的に価格com最安ばかりだった
でもさりげなく割高にして情弱狙いサービスに移行していった

アメリカの企業ってのはハシゴの外し方が上手い
768名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:04.61ID:FNL4YON20
それなりの価格のものはアマゾンで見つけた後に楽天で比べることはする
見つけにくいから最初から楽天で調べることはない
769名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:05.26ID:EEPxXOz90
>>754
えっ?普通に酒が趣味なだけだが
そういう想像に至る方が貧乏人じゃねw
770名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:15.36ID:51klTd8y0
まずアマゾン
無かったらヨドバシ
それでも無かったら楽天
771名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:16.04ID:WA5mKf2p0
社内では日本語禁止だっけ?
772名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:19.44ID:8NetQCC50
楽天には確かに頭の良い人達が多く居るかもしれない。
東京大学はじめ有名な大学を卒業した、英語も話せる人材が多いのもわかる。

が、肝心の物流にかかわる設備投資が最低です。それは決算書からも読める。
そして楽天の最大の欠点は物流事業にも関わらず、アマゾンのように自社で
倉庫一つ丸々の自動搬送設備を全く開発設計製造できていない、特許すら取っていないという点です。

ここが文系楽天と理系アマゾンの分水嶺なのですよ。(´・ω・`)
773名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:22.22ID:L2TY93v80
楽天はバレバレのフィッシングメールが来たからな。
ま、楽天が悪い訳じゃないし、そもそもカード持って
なかったりするんだがなw
774名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:25.91ID:p9PYcnGz0
つーか税金払っていないんだから、採算は取れていく計画だろ
国内企業がかなうわけねーっつの
775名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:36.13ID:4ux88Qr90
楽天なー
なーんか買う気が削がれるんだよな
あのサイト
776名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:31:44.65ID:60liZHh+0
通常はアマゾンでポイント付く日はロハコとヤフーだな
楽天本当に使わなくなった
777名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:32:06.65ID:Uy0PwJeE0
Yahoo!ショッピン > 楽天

楽天からヤホーに鞍替えしてる人が増え始めてる
ヤホーにも負け始めたのが楽天
778名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:32:16.16ID:9Sdb8pFe0
>>748
その分ソフバンユーザーに対しサービスを手厚くした
ソフバンなら楽天よりヤフーだな
779名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:32:31.41ID:9YfUTxHn0
この間楽天はじめて使ったら詐欺メールが何通もきて困ってる
780名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:32:43.01ID:zpNgq5f/0
>>771
そう
日本の客をすら見下してるような奴がトップだ
そりゃ傾くよ
781名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:32:49.22ID:/h0Fnkao0
打倒楽天で楽天より多くポイントをばら撒いてるのはamazonじゃなくてヤフーショッピングだな
amazonはむしろ昔より安くなくなってるし
782名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:32.63ID:5mJrIKME0
ホークスファンでヤフーショッピングしか使わないが
楽天はどこまでスクルールすれば辿り着くのか?
言われて10年以上経っている
783名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:43.47ID:3kOW25VY0
>>781
そのおかげで渋ちんだった楽天もだいぶばら撒くようになったから
当て馬としてはヤフーは優秀やでw
784名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:44.18ID:9yjtdHZ00
>>216
>>>5
>これに尽きるんだけどなんで意地でも直そうとしないんだろうな

アレの指導料を店主から搾り取るビジネスだからな
785名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:44.36ID:29/wJBrh0
>>18
まさに長恨歌で有名な奴
786名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:51.11ID:Uy0PwJeE0
利用客が減る → 店も他のECサイトに移転 → さらに利用客が減る

まさに負のスパイラル
787名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:51.67ID:Lst1U37R0
一番変な店が多いのは楽天

楽天頑張れw
788名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:33:57.79ID:8NetQCC50
楽天=創価信者の就職先

ですからね。(´・ω・`)

宗教法人に技術なし。
789名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:15.90ID:EMryr9kI0
>>778
ソフバンも楽天モバイルも入ってるけど
今年は大差で楽天が安い

ヤフショはポイントの絞り方がえげつない
790名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:16.93ID:/OTH+Z2u0
>>772
日本人の中で頭良いとか世界出たら終わってるからなw
記憶力だけだし日本人なんてw
791名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:19.18ID:p9PYcnGz0
はげバンク民は今日一日はヤフーに入り浸り
>>781
アマゾンの強みはスピードとアフターケア
強引に返品応じちゃうからね。あれはちょっとほかじゃ無理
792名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:23.42ID:zaPxp2+h0
アマゾンてアメリカの国策企業みたいなもんだ
配送業界にも影響出てるし
793名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:25.12ID:Sadc5QXt0
どこかの企業さん、任天堂は倒せましたか?
794名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:34.43ID:2PcUEz5R0
>>767
新作ゲームソフト、新作フィギュア、オナホ
この辺を仕入れ値送料赤字レベルの最安値近辺にして一部ユーザーのハートをガッチリ掴んでる感じ
そいつらがマケプレで買うか、割高な食品や日用品や雑貨やおもちゃを買ってくれればトータルで儲かる
795名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:37.33ID:UBlESxhd0
ヤフー推してる50円君いるけどあそこTポイントでしかも期間限定じゃん
1週間位しか猶予のないポイントをどうしろと
796名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:40.58ID:tszyKNq10
自分は雨糞のビジネスプラチナ捨てて楽天ゴールド一本やわ
何もせんでも会社経費やら支払い全般で月に数万小遣いとか笑い止まらん
それをスーパーセールで集中購買すれば又ポイント還元するしな
乞食にゃ出来ん芸当
797名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:50.72ID:Lv+nPJ8f0
出店料無料にしたヤフーの方が楽天より売上大きくなってるやろ
あのくっそ見づらいサイトは時代遅れ
798名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:34:55.49ID:YHj4o37g0
amazonより安いところは送料取ってるだろ。
799名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:35:05.49ID:Mb8sawGi0
車内は日本語禁止なのにサイトはこてこての日本風味
まるで場末の大衆食堂か洋品店
800名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:35:36.06ID:0iacQZ1M0
みんな書いているが、あの広告の多さが問題だよな。
エロサイトと同じで目的の物以外は邪魔なだけなんだよな。
801名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:35:43.62ID:5mJrIKME0
>>795
関係ない
ホークスファンにはそんな事関係ない
802名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:35:51.18ID:SitO8Cpu0
楽天はサイトがダサイ

楽天物流拠点構えても客がいないっていう
803名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:35:57.13ID:VUw+ZkSb0
>>781
まずヤマトに払えばあんな騒動起きなかったのに
804名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:15.20ID:k20MoaT90
尼損は嫌いだが、楽天はもっと嫌い! 三本谷は大嫌い! 死ね、 三本谷
805名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:19.17ID:XfLSznZG0
>>1
amazonも楽天もヨドバシも使っているけど
最近モノタロウって、安かったんだなと感心した
3000円以上買えば送料無料だし、
モノタロウ派になるかもw
806名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:26.82ID:FyXYW7wc0
配送業者に強烈な値引きを要求させつつ、上げた利益で世界一の金持ちだろ

そりゃヤマトも佐川もキレるだろw
807名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:27.00ID:SitO8Cpu0
昔は楽天ポイント貯めていたがいつの間にか利用しなくなっていた
808名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:32.04ID:eMJQiF1d0
アマゾンの方が買うの楽
つまり客の立場に立って売っている
809名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:36.01ID:dNnokTDn0
>>791
こないだ初めて尼で返品手続きしてビックリした
先に替わりの品送ってくるのなw
810名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:36:37.53ID:EMryr9kI0
>>794
アマは送料の値付けが絶妙だな
あれは相当コスト掛けて研究してるはず
811名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:37:23.82ID:rOQkEijv0
>>664
アマゾン>>>>>>ヨドバシ>>楽天>>>>>ヤフー
812名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:37:24.78ID:TwIrPrx40
戦犯は、見た瞬間 「ぐえーナニコレ」 ってなるあのクソデザイン
813名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:37:25.99ID:a4Jq9kjA0
>>112
そう? 返金すぐ応じるじゃん
814名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:37:26.37ID:OSlpEm780
楽天といえばぼったくりだろ

金持ちの情弱ジジババしか買ってないだろ
全てにおいて高すぎ
815名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:37:52.95ID:1rN2RuXM0
もうYahoo!滅茶苦茶じゃん
816名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:37:55.01ID:Lv+nPJ8f0
楽天ではほとんど買い物しないけど
楽天の決済はときどき使ってる
オンワードの通販とか
817名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:00.28ID:/ogjzR9E0
>>811
ヤフーはポイントもりもりで未だ利用価値がある
818名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:03.00ID:EEPxXOz90
>>791
おお5の付く日だった
ちょっと行ってくるわ
819名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:26.56ID:RoPjL2Za0
Amazonさんやっちゃって下さい
楽天潰して下さい
御願いします
820名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:27.22ID:5mJrIKME0
DeNAのほうが楽天より先に崩壊しそうと思うけどね
821名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:28.69ID:XfLSznZG0
>>781
amazonは安売りじゃなくて
プライム会員で囲っている
プライム会員だとファイヤーテレビ見放題、amazonミュージックも聞き放題
ヤフーも似たようなことやっているけど
amazonのほうが洗練されているよね
822名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:36.13ID:fRkdxfS00
アマゾンは月に数回
楽天は年に数回
それぐらい違う
823名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:36.34ID:29cdpNaj0
>>1
正直、楽天よりもアマゾンのほうが検索しやすい
領収書の発行も、楽だし、この手間が大きい
824名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:38:46.13ID:p9PYcnGz0
>>809
完全開封でも半額返ってくるとか頭おかしいレベルw
ただその分リサイクル品も多いので、不良品が混じることも多い
数回経験したら、その手のは他で買うとかすればOK(俺はバイクグローブ系がそうだった)
825名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:03.74ID:CblSG6HF0
>>101

なにがウマウマだよ(´・ω・`)
Wowmaなんてアマゾンはもちろん
Yahoo!ショッピングの足元どころか
足の裏にすら到達しないゴミじゃねーか。
826名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:14.20ID:tDBpJrCe0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
827名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:24.35ID:hbfhIzLO0
メルマガがごちゃごちゃうるさい
買い物するとき少しでも油断するとメルマガが大量に送られてくるようになる
Amazonで全て事足りるので楽天は必要ない
828名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:31.66ID:dBPAiHDK0
え、じゃ今アマゾン安いの?
みてないけど
829名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:34.34ID:EafQPMQa0
楽天って名前やめて富士の樹海にしろ
830名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:38.71ID:dl7Jhttx0
もはやフリルで金券売るぐらいしかミキタニと関わることないな
Edy捨てて証券口座も解約したしもう潰れていいよお疲れ
831名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:46.39ID:PtP6n13o0
>>772
すげえ大学出て楽天行くひといるのかな
金融なら財閥系だろうし技術ならR&Dあるとこだろ
832名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:50.23ID:5XW0nO0V0
違う違う
楽天は消費者の方じゃなく中小企業の方を見て商売してるから客がいないだけ
一度自分でサイト見た方がいいよ
833名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:55.88ID:n8TGGP+50
苦情の嵐なのに、あのベタベタバナー辞めようとすらしない
834名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:39:59.64ID:e+oMzj0m0
>>1
商売でフェアな戦いとかあるかいw
自分だってえげつない方法でライバル潰してきたろうに今更泣き言かよ
835名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:00.13ID:Wlx+CorO0
GoogleChromeキャストはヤフショで買ったわ
ソフバンキャリアのポイント10倍はでかいわ
しかもいつでも10倍はでかい
836名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:02.91ID:DBDUeKis0
>>4
Amazonも大して変わらないが脱税することが愛国なの?(笑)
837名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:07.68ID:BDkTXTJ30
>>821
たしかにプレミア会員お得すぎるわ
あれだけでついAmazonで買っちゃう
838名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:23.46ID:Mb8sawGi0
楽天のサイトを見たドンキホーテ社長
「ごちゃごちゃしすぎで駄目だな」
839名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:32.65ID:x9yMJxvj0
楽天の客ってパチンカスとかBBQNとか そんなイメージ
840名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:39.66ID:BDkTXTJ30
>>837
プライム会員だった
841名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:40:50.69ID:Pf6yRQi00
そうでもない
楽天はいらない
842名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:07.32ID:29cdpNaj0
>>821
アマゾンプライムは太っ腹
プライムフォト、プライムビデオ、プライムミュージックを利用している身から言うと、最強のコスパ
843名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:09.75ID:safgmO5i0
>>659
いやずるくないだろww
見てみたら「より新しいバージョン」で800円のを紹介してくれてるし
844名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:24.30ID:rTYeW+fI0
スロット50Pから30Pに下げるとかセコいことするから
客に逃げられる
あと楽天は各店のページが重すぎ
すっごいイライラする
845名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:26.47ID:o3NfrjKk0
>>819
馬鹿だな
アマゾンは敵を潰したあと値上げするんだよ
俺たちにとっていいのはアマゾンと楽天がどちらも残って競争し続けることだよ
846名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:27.03ID:JX+bdbSP0
ページ使いにくいわスパム送りつけるわ
何故Amazonを見て学ばないのか
847名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:31.75ID:gFa0RjiB0
>>772
東大生と言えども英語話せる人なんかごく少数だよ
努力して英語ペラペラになった優秀な学生が行くのは楽天じゃないし、
英語強制でどんなデタラメな英会話が繰り広げられてるか興味ある
848名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:32.25ID:2fp+F5iZ0
アマゾンのほうが便利で速い。
849名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:37.60ID:3nO+Y9Y50
楽天はすでに倒されてたと思うんだが
850名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:40.62ID:wvA3BwPn0
>>838
ドンキは見て楽しいからな
楽天は見てイラッとする
851名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:42.21ID:G/K+WYU30
>>821
たしかに、映画も見放題だから、10本映画みただけで年会費余裕で元とれるもんな。
TSUTAYAもヤバいんじゃないかっておもう 
852名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:43.55ID:dTBYZ6je0
英語で海外に展開するんちゃうの?
853名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:44.18ID:qxt0fBAe0
楽天に登録するとあらゆる会社からスパム飛んでくるのがクソ
854名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:41:49.39ID:EMryr9kI0
>>840
登録してから語れ貧乏人
855名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:11.26ID:Wlx+CorO0
>>833
あれさ
サイトの運営管理者が馬鹿だからなんだよ
しかも軽いスペルを書けないし
どこの学校出たのかマジ聞きたいわ
やっぱり東大(笑)とか
856名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:15.76ID:f/Ra+4lp0
ヤフーと楽天は比較する意味がないから、どっちか1つ、最近はヤフーだな俺は。
アマとヤフーのどっちかで買ってる
857名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:24.59ID:q5dxFADJ0
Amazon「アウトオブガンチュウ」
858名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:26.11ID:DBDUeKis0
>>33
どんだけ楽天嫌われてるんだよw
859名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:26.65ID:p9PYcnGz0
>>845
それはある。尼のモニタリング班はなかなか油断ならない
860名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:31.20ID:BDkTXTJ30
>>854
とっくに会員だし
861名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:38.88ID:D7ME9FtU0
楽天使ってるやついんの?
862名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:49.31ID:xupOwi+c0
アマゾンは最近アフィサイト経由の謎クーポンとか、タイムセールとか、コロコロ値段変わるのがアレであんま使ってないわ。
昔はわりとクーポン探し回らなくても掛け値なしだった気がするのにね。
863名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:42:59.88ID:oiDI0Pev0
>幅広く楽天ポイントでひも付け、利用者を囲い込む「楽天経済圏」だ。

独自規格ばかり作って囲い込もうとしていたソニーを思い出したw
864名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:02.48ID:2PcUEz5R0
>>824
返品率高いと突然BANされるから気軽には返品しない方がいいぞ
ハロウィングッズをハロウィン終わったら返品してるやつとかいるけど
マケプレでセラーの機嫌悪かったら審査部門に通報されて購入者一発垢バンもある
865名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:05.71ID:t+4i19JN0
どっちも糞
ヤクザな商売
手数料だらけ
死ねよクズ
バカ社員見てるか?ゴキブリが
866名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:24.29ID:OT2gSa0u0
楽天には常に騙されてる感がつきまとう
867名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:26.38ID:Oq3n4D5A0
彼の高校以来のつきあいであるおれと三木谷浩史は、喫茶店で向かいあって駄話をしていた。
唐突に、三木谷は真顔でいった。
「アマゾンは楽天を倒すため採算を度外視している」
「ぷっ。わはははは。なんだって」
「アマゾンは楽天を倒すため採算を度外視している」
「わはははは。よく聞こえなかった。も、もう一度いってくれないか。え、アマゾンがなんだって」
「ア、アマゾンは楽天をたお・・・わはははは」
「わはははは。け、傑作だぞ、三木谷」
「アマゾンは楽天を。わはははは」
「わはははは」
おれたちは腹がよじれるくらい、死ぬほど笑いあった。
868名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:29.21ID:XfLSznZG0
>>842
echoってどうなの?魅力あるか?
どうもピンと来ないけど
便利ちゃ〜便利なのかね?
869名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:34.05ID:2fp+F5iZ0
>>844
あれホントイライラする。
まともに表示させないでいつまでもチラチラさせておけば滞在時間が長くなって
良いページと評価されるのだろうか。
客の方を見てないな。
870名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:40.65ID:/8r1x3eo0
お前らバカか?
楽天市場はお祭りの縁日気分を味わわせるためにああしてるんだよ
871名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:45.35ID:VUw+ZkSb0
>>845
尼の立ち位置ってイオンとかヨーカドーなんだよな
あれと同じ事になるのは明らかなのに
872名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:43:53.68ID:3kOW25VY0
>>786
IT業界で言われてるだろ
業界1位になったら好き放題だと
ダメリカ1位のイーベイが来たときにヤフーは
戦々恐々だったがヤフーの牙城を崩せないと知ったら
とっととしっぽ撒いて逃げた。んでヤフーは値上げし放題w
873名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:44:09.92ID:hof83G0B0
>>861
もうやめた
意味ないし

実店舗回ったほうがいいし
無いときはAmazonかヨドバシ
874名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:44:10.59ID:Lv+nPJ8f0
>>856
おれは買ってる量はAmazon、ヨドバシ、ヤフーの順だな
ヤフーは特別いいと思わないけど
楽天からヤフーに逃げ出したショップがけっこうあるから
875名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:44:17.79ID:QaoeEfEy0
楽天を倒すためにすっきりしたデザインを採用するのはずるい
876名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:44:38.34ID:DBtoF4LU0
スマホ関係は全部Amazonだな
安い中華が大量にあるのは魅力だわ
bluetoothイヤホンとかモバイルバッテリーとかポンポン買っちゃうわw
877名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:44:48.26ID:Y+/JDKMW0
>>845
アリババが参入してくるからまだ大丈夫だぞ
878名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:44:50.26ID:oq7pYpXy0
楽天ピンチっていっても
三木谷はユーザーの声なんか無視してるじゃん
 
あの広告だらけで中々商品に到達しない地獄のスクロール
楽天銀行を使わせたいがための不便な支払い方法
送料の変な固定
 
これらはあくまでも三木谷が会社としてしたいことでしょ
ユーザーは真逆なんだけどね
 
そりゃ「Amazon」とはどんどん差がついて当たり前なんだが  ┓( ̄∇ ̄;)┏
 
879名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:15.05ID:SitO8Cpu0
楽天がAmazonより安いのって見たことない
880名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:16.19ID:11aQWU2S0
>>791
アマゾンの返品は出店者が損するだけなんだよな
ユーザーは調子に乗って返品しまくるが、誰かが苦しい思いをしているということ、
アマゾンは痛くも痒くもないということだけは分かってほしい…
881名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:18.97ID:2fp+F5iZ0
楽天はアマゾンを意識している。
アマゾンは客を意識している。
882名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:25.07ID:bIbVNRYq0
楽天のショッピングサイトにアマゾンは興味ないと思うけど
コボは明らかに潰す気なのはわかる。
883名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:29.65ID:bq4TWC6V0
楽天のカード(笑)
見られたら恥ずかしいぞ
884名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:32.33ID:p9PYcnGz0
>>864
へーそうなんだ?さすがにプライム会員相手にそこまでやるとも思えないが
まぁルールどおりやってBANされたらディスりまくるだけディスって終わるだけだがな
885名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:35.78ID:c1+LrS000
楽天は死んでいいよ

ばいばーい
886名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:41.83ID:wBKHOo/B0
wowmaとかポンパレはもう少しがんばりましょう。
887名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:56.36ID:tDBpJrCe0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。5797+987
888名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:45:56.95ID:rWVi1JrY0
>>1
つまり 楽天がかなり危ない、ということやな?
バルサの胸サポとかやった時点で
危ないと言われてたが
889名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:02.51ID:Q7VqDZTa0
>>870
使うたびにお祭りされたら鬱陶しいだろw
890名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:09.18ID:XfQ1HjYI0
とにかく見づらい、余計なもの多過ぎ
触れただけで画像が拡大されるのが超ウザい
カテゴリーによっては、中古品が混ざるのが超ウザい(新品指定しても販売者の設定のせいで、おかまいなしに出てくる)
反対に中古品指定しても新品がバリバリ混ざる
注文者や請求者の一部修正などする際、手間が掛かり過ぎで超ウザい
明日楽の配達指定などしても、結局販売企業の匙加減で適当なので、ゴミ販売者に当たるとおかまいなしに届かない
商品の拡大画面の操作性が最低
楽天がカスリを抜き倒すので販売者も厳しく、販売価格の相場があるものは全然安くない。安い物は値があってないようなものばかり。
いくらでも出てくる・・そりゃ負けるよ
891名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:10.93ID:ro5mLvCd0
楽天カード会社の対応の悪さで嫌な思いしまくったから、楽天は絶対に避けるようにしてる
892名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:26.85ID:Io7dod030
>>880
お客様第一だからそれでいいんだよ
出品者なんかただの広告塔
893名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:39.63ID:gReLRcMA0
あれだけサービスあって楽天ポイントしか繋げないって
どんだけアイデア無いのよ
894名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:46.15ID:/h0Fnkao0
>>827
買い物するときチェック外し忘れると勝手にメルマガ
当たりもしないクジを引く条件にも小さい文字でメルマガ受信
登録した覚えがないメルマガが届く罠が多いね
895名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:46:56.24ID:XfLSznZG0
>>856
オレは昔はヤフー使っていて
バイクもヤフーで買ったけど
ポイント喪失するのが早いから
楽天でエアコン買ってからは、楽天
楽天の買い回りの時に買い回りして
ついにダイヤモンド会員になってしまったわ

楽天→amazon→ヨドバシ→モノタロウ

ヤフーでは全然買わなくなってしまった
896名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:47:01.18ID:29cdpNaj0
正直、アマゾンVS楽天という感じはない無いなw

コスパを考えるならアマゾンVS価格.com 加盟店の気配が強かったが、最近はyahooショッピングもTポイントに力を入れているからあなどれない
あと、店単体なら、アマゾンVSヨドバシカメラというのもありだろう
897名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:47:06.71ID:ZtAsi7WN0
じゃあ楽天モバイルより安くZenFone4(2017)を9800円で売って
898名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:47:20.59ID:dKGw0Z8b0
Amazonマケプレは店の手数料が高い
楽天ヤフーは検索しにくい
899名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:47:23.80ID:oJqPFBPy0
竹島の件以来、トラベル含めて使うのやめますた
好きな園芸店ともお別れです
900名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:47:42.87ID:Io7dod030
>>889
お前らアホ?
お祭りの縁日で気分が盛り上がってたくさん買わせる作戦なんだよ
901名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:47:43.64ID:Lv+nPJ8f0
わりとあなどれないのがNTT-X
ちゃんとしたメーカー品を激安で売ってることあるからな
902名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:48:28.81ID:p9PYcnGz0
>>880
マケプレはまた別じゃね?
プライム品はそれなりの売上あるんだからバーターよ
出店するならヤフーがいいらしいけどねー(楽天は口座問題で以前大量に追い出した。あそこから回復していないw)
903名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:48:33.21ID:Ry7AOvTm0
検索するとゴミがズラーーーーっと陳列してる
商品ページは糞でかい文字と画像で重過ぎる
904名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:48:52.81ID:CEOndSa10
楽天無理
検索がバカどころか詐欺くさい
905名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:48:53.77ID:BDkTXTJ30
前にプロバイダー変えた時に楽天の登録メールが受け取れなくなってメアドを変更しようと思ったら、旧メールの方に送られた変更確認をクリックしないとならないという意味不明なシステムでそれ以来楽天は使ってない
906名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:48:59.78ID:3kOW25VY0
>>897
チャンコロサイト漁ってみ?あるぞw
送料無料でええぞ
907名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:49:24.40ID:ObHT8LUD0
楽天市場はまるで進歩がない
ただのテナントサイトだからね

アマゾンとは発想の原点がちゃうやろ
三木谷はすべてが寄せ集めの張りぼてだからな

店子が哀れだよ
908名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:49:25.09ID:RcVu7tXm0
チョッパリがウリナラを追い落とすために○○してるニダ!

…と同じ理論だな
909名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:49:59.41ID:29cdpNaj0
>>895
俺はyahooが増えたなw
基本、yahooカードのTポイントシステムが換金性が高いから、アマゾンもヨドバシもYAHOOカード決済にしている
すると、溜まったTポイントをオークションやショッピングで使うという流れになっているわ
910名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:50:04.03ID:EMryr9kI0
アマゾンプライム
楽天カード・プレミアム・モバイル
ヤフーカード・プレミアム・ソフバン
auキャリア、auひかり、スマパス


全部加入している俺から言わせれば
楽天>ヤフー>=アマゾン=wowma>>>ヨドバシ

かな。年間1000万以上買い物するが、今年は楽天が圧倒的。
911名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:50:05.08ID:3kOW25VY0
その昔返品OKな洋服屋あったけど
さすがに返品多すぎたかすぐ取りやめたなw
912名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:50:31.45ID:Lv+nPJ8f0
>>903
関係ない商品もショップがタグ入れてると出てきちゃうんだよね
ほんと楽天は検索がゴミ&ページデザインがうんこ
913名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:50:39.52ID:UT4cn1+v0
楽天は興味がない迷惑メールを
1日何回も送ってくるから
一切使わな
カードcmうざいし
証券会社とか??だし
なんか統一感がまったくない
あとダニの顔がきもい

amazonは検索商品のメール送ってくるがまぁ興味はあるもののだからな

楽天つぶれたらいいのに
914名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:03.61ID:CblSG6HF0
楽天のサイトにあるFCバルセロナの広告って凄いよな
楽天市場に広告があるだけで、世界的な名門クラブが超チープに見えるわ。
915名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:10.85ID:SitO8Cpu0
楽天で検索しても最初に全く関係ないオススメ商品が出てきて肝心の検索した商品がどこにあるのかわからない
何を検索かけたかわからなくなる
916名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:26.72ID:SX9TrB+t0
らんこうでゆうめいな
917名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:29.87ID:ZElZwvPE0
三木谷はたぶん自分で使ったことない
918名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:32.40ID:DFZrj3ez0
Amazonは楽天なんぞ相手にしてないだろ
Yahoo!が凄まじい勢いで追い上げてるから二番手三番手になるんでねーの?
919名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:33.55ID:Q4W2nChF0
お前のところの役に立たないコンサルどもをとっととクビにしろよ
コンサルとは名ばかりの押し売り営業マンじゃねーか
920名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:51:43.85ID:p9PYcnGz0
>>910
楽天の強みは永久ポイントが多いことだなー
ヤフーほど強迫感がない。マイルドなイメージ
921名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:52:06.80ID:29cdpNaj0
>>907
楽天が頑張るとしたら、少なくとも領収書の発行を統一化するのが必須だろうな
この点では、今のところ、アマゾンに勝てるところはない
922名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:52:16.05ID:2PcUEz5R0
>>884
オークション板に垢バンされて嘆いてるやつが集まってるスレがあるわ
返品率キャンセル率がよほど高いか
運が悪くないと垢バンはないが、あんまりアマゾンに喧嘩は売らん方がいい
アマゾンの垢バンはアマゾンが紐付けした全垢垢バンだから
実家や親戚や友達の家の回線からログインしてたら実家や親戚や友達も巻き添いでアウト
923名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:52:30.22ID:U1jqY2ed0
(´・ω・`)Amazonはプライム会員になればプライムリーディングやプライムビデオが使用できるから便利
924名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:52:47.27ID:2fp+F5iZ0
楽天は怪しさ満点なんだよ。
変な壺とか胡散臭い健康食品とか得意そう。
下手にクリックしたらなんか請求来そうだし。
925名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:52:47.31ID:60liZHh+0
ついこの間もゲイツ抜いて世界一のお金持ちになったよ記念でfireタブレット大盤振る舞いしてたし
あっちは楽天なんて相手にしてないだろうな
926名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:00.54ID:+C3VkDs/0
モノタロウ初めて知った!
今度覗いてみよ
927名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:03.11ID:+UGiQmyc0
楽天は人に勧められないもの
親切で紹介したのに
「迷惑メールたくさん来た!」
言われてもな(´・ω・`)
928名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:05.07ID:11aQWU2S0
>>892
良いわけないだろアホ
10万円の商品を海外から発送するから2週間かかる、とキチンと明記してるのに
輸送途中でやっぱりいらない、と言われれば100%返金しなきゃいけないのはAmazonだけだ
929名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:05.45ID:/XOY5K7E0
>>825
雑魚かよ
wowma立ち上げ中だからバラマキ最強じゃん
930名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:08.07ID:EbhPNulR0
楽天なんざ敵視してないだろwww
零細小売から搾取してポイントサービスしまくって、憎悪と呪い一身に浴びてみじめに自滅しろ!!
931名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:08.23ID:zaPxp2+h0
>>843
うっせバーカ
お前もうっかり4500円でリッツ保存缶買っちまえ
932名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:29.38ID:LaTbA2XC0
急ぎめならアマゾン

ポイント目当ならヤフー

どっちもなければ楽天
933名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:36.30ID:EMryr9kI0
>>920
ヤフーは現状玄人向け
期限も渋いが上限があまりに渋すぎて玄人も敬遠してる
934名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:43.63ID:CEOndSa10
>>914
これ見てみようと思ってサイトいったらバルセロナのすぐ上に

楽天を装った不審なメールにご注意ください

だってよwwおまえが不審だろっつー
935名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:49.48ID:7CKR17HR0
>>924
楽天だけでしか使ってないメルアドがスパム業者に漏れたわ
936名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:53:51.03ID:ZywuI/Ou0
楽天は小物の送料無料が多いから助かる
あとアマゾンは商品詳細がほとんどないから衣食品で困る
937名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:54:00.15ID:BLBCO23f0
送料無料じゃないし、配送も遅いんだから当たり前だろ馬鹿
938名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:55:01.55ID:29cdpNaj0
>>868
俺は様子見
スマート家電のシステムを揃えていく気があるなら、便利にはなっていくのだろうけど、種類も多くないし、正直、勉強不足かも知れないが今のところ利便性は特に感じられない
人柱が頑張ってくれて、本当に良さげとなれば、来年のプライムデーにでも買うさ
939名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:55:04.77ID:p9PYcnGz0
>>933
そうなんだ?まぁ俺はげバンク&ファミマ民でもあるから、このヤフーカード作った尾
なかなかよい尾。ただ強迫感あるから、あんまし買わないようにしてるw
940名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:55:19.14ID:FlwQkV+Q0
>>931
チーズ持ってくから俺と食おうぜ

            | 
           \ (´・ω・`)おまえら、もうすぐクリスマスだね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
941名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:55:45.48ID:MOMDOv8u0
>>910
露骨に業者だって解るなコイツw
942名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:55:53.33ID:XtFi3etQ0
セブンイレブンは複数の店で他のコンビニへの経路を囲んで潰す
943名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:56:22.43ID:3kOW25VY0
楽Pのいいところは期間限定Pでもなんでも
ミスドやくら寿司や出光で使えるところかなw
Tとかたぬきは限定Pは使い勝手悪すぎw
944名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:56:26.43ID:Own+GtQQ0
ほんとかよ
945名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:56:42.93ID:BSQ44mX80
楽天はサイトがガチャガチャしてて見にくいんだよな
知らない間に別のサイトに行き着いてたり信用できないイメージ
946名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:56:46.34ID:BDkTXTJ30
>>942
セブン同士で潰しあいしてるようにも見える
947名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:56:47.10ID:3KAcF+sI0
楽天、支払い方法の銀行振込を楽天銀行のみにして全店子に楽天銀行口座作らせたからな
ネットで銀行振込使わないけどこういうやり口が気にくわないわ
個人的に嫌いだからつぶれても構わないけど競合相手がいなくなると
勝ち残った所が好き放題やるからとりあえず存在してるだけでいいわ
948名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:56:51.49ID:XQ1knSj20
安く買えるランキング

Wowma
Amazon
ヤフショ
楽天
949名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:03.17ID:fDhAEEK70
楽天はポイントがガンガン貯まるから嫌いじゃないよ
もちろん尼と値段比較してからね
ポイントでPC貰えたわ
950名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:04.27ID:EMryr9kI0
>>941
個人だが。貧乏人は去れ。
951名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:07.18ID:bzlPSYKE0
>>22
これはあるな。
インターフェイスも楽天はゴミクソだし
952名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:34.70ID:f/aU6i9n0
楽天はポイント利用分にもポイントが付与されるんで
FB5+ツールバー10倍などが異常においしかったのだが
ヤフショ攻勢への対策として
ポイント利用分は除外されるカード決済分だけのSPUへ移行しちまったんだよ。
わかるかな、わかんねえだろな。
953名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:46.38ID:IxJQTNu40
毛唐は嫌いだが三木谷の方が嫌いなんでアマゾン応援します
954名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:57.60ID:FfFXNRIP0
楽天は初期設計が悪すぎた
ここまでやってこれたのは三木谷の力だろうけど
これからはさすがに無理じゃねえかな
全部壊して新しいの作れますかって話だろ
955名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:57:57.78ID:REivSg1/0
楽天の目下のライバルはヤフー=アスクル=ロハコだろ
956名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:58:09.21ID:ygvCcHGw0
最近はヨドバシカメラで買ってる
957名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:58:15.60ID:UMULPqKc0
amazon
netfix
dazn

俺のエンタメライフの7割はこれで満たされてる。
958名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:58:23.25ID:KHC1fvFS0
楽天はアマゾンの尻でも舐めてろ
959名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:58:29.98ID:Lv+nPJ8f0
生鮮食品はローソンフレッシュがいいね
5000円未満は送料かかるし、商品は割高だけど
重い牛乳とかを実家に送ってやれるようになったわ
960名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:58:40.84ID:UT4cn1+v0
あと楽天カードを語るスパム大量に届くんだがw
審査ザルで誰でも所有できるのでカード保有者がよく引っかかるんだろうな

スパム送信者死ねおもうが
元凶は楽天
961名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:58:56.89ID:daHEzihN0
そういや、ケミカルスプレーとかオーディオ系の消耗品買おうと思ったときにふとヨドを見ると、
1/3くらいで送料無料とかやってるんだよね。

なんかすごい申し訳なく思いつつ買ってる
962名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:59:12.70ID:BDkTXTJ30
>>956
ヨドバシは品切れが多すぎて使えない
963名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 00:59:53.26ID:29cdpNaj0
>>948
Wowmaねぇ・・・何が安く変えるの?
正直、DNAショッピング時代から登録しているけど、ほとんど物を買った記憶がない
964名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:00:12.08ID:vjE1gUP+0
楽天と金融で稼いだ金を溶かしまくった挙げ句に好調な業務が下火
運で上手くいったのに才能があると勘違いした経営者の典型
965名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:00:17.17ID:++V7ouNR0
プライム会員かつ楽天カードも持ってるから一時期は両方使ってたけど最近は楽天だけだな。
楽天カードとかエディとか使ってるとポイント貯まるからそれで投資信託買ってる。
966名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:00:19.48ID:ZJj/7alU0
楽天はごちゃごちゃしてて分かりづらい
店も胡散臭くてよくわからん
967名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:00:28.86ID:BAgVghCI0
つうか、アマゾン持ち上げるやつってアメリカの犬かね
税金も払わない企業なんだからそりゃ優位に立てるわな
968名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:00:56.48ID:vBZqKot70
>>50
これだな
上にいるAmazonばかり気にして、下から不気味に迫るYahooに
少しずつ食われてる感じ
969名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:00:58.37ID:3kOW25VY0
>>946
セブンのドミナント戦略な
セブンは物を仕入れてくれればいいので
FC店が潰れようが儲からなくても痛くもかゆくもないw
むしろ店が増えないと困るし季節商品を仕入れてくれないと困るから
押し付けられた店長はバイトとかにノルマとか自腹購入させるんやで
970名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:01:03.11ID:EMryr9kI0
>>961
ヨドは低価格の単品専用に便利だな。
確かに便利だが・・・ヨドはいいのかあれで。
品揃えが悪いせいでいいとこ全部食われてる。
971名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:01:24.43ID:PiFUezxA0
楽天はドンキに入った時の胡散臭さ
Amazonはおしゃれな雑貨屋に入った時の香り

それと目立ちたがり屋の経営者は好きじゃないな
楽天、ソフバン、ユニクロ…
972名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:01:47.93ID:HnyJoIo00
自分は楽天派だわ
973名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:01:53.59ID:S5N16o+c0
>>922
垢バンはそうとうやらかさないとされないよ。
たとえば1ヶ月に1回ぐらい返品ぐらいだと全然問題無い。

話聞いてると調子に乗りすぎて、ある日突然ってパターンが多い。
974名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:04.82ID:pllT/VMp0
楽天ごときになんでamazonが採算度外視しなきゃいけないんだよw
そんなことしなくても使いづらくて客が勝手に逃げていくんだから
975名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:27.75ID:Own+GtQQ0
自分もアマゾンたまに使うけど、アマゾンUSA
PC部品とか関税送料込みでもそっちのほうが安いもんなw
976名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:33.40ID:hqzpatxC0
欲しい物が楽天経由でしか買えなかったときの残念感
977名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:37.33ID:CEOndSa10
ID:EMryr9kI0が工夫してておもしれーw
978名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:38.09ID:3kOW25VY0
>>972
楽天家って言われないかw
979名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:44.12ID:Lv+nPJ8f0
楽天サイトは見るのが苦痛だからな
980名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:44.86ID:QUxkIo7A0
楽天使ってた時はヤマトのところだけ使ってたな
佐川は不便だった
981名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:45.47ID:MOMDOv8u0
>>950
楽天こそクレカを楽天でしか作れない層御用達のサイトでは?
つか富裕層があんなゴチャゴチャした見づらいドンキホーテみたいなサイトで買い物すると思う?w
982名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:47.88ID:w9WMOiAh0
三木谷が嫌いだから使わない
983名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:02:49.18ID:2PcUEz5R0
>>970
ヨドバシって利益出てるのかなあれ
低価格の単品利用以外で使うことない
漫画ですらデフォはゆうパックで送ってくるし
984名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:03:05.58ID:0maZDWrD0
>>966
店はAmazonだろうがヤフーだろうが楽天だろうが一緒だろ
楽天だけにしか出店してない店のが少ないだろ
985名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:03:31.45ID:++V7ouNR0
楽天のサイトの作りはオバサンをターゲットにしてるんだろ。
わざと昔ながらのチラシっぽくしてるんじゃないの。
986名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:03:42.69ID:XfQ1HjYI0
薬は尼の圧勝
あのカテゴリーだけはミキダニが「利益度外視で」と言うのも分かる気がする。
街中のマツキヨなんかはアホらしくて一切利用しなくなった。
メジャーな薬なんかでも、下手したら他の半額がゴロゴロ
987名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:03:44.43ID:3kOW25VY0
>>970
淀の良さは送料無料だけやなーw
品揃えは確かに悪いし売り切れ大杉

>>983
俺も不思議に思う。あんだけヤマトが値上げやーいうてるのに
まだ送料無料とかよーできるわなあ
988名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:03:44.48ID:BSQ44mX80
口座開設した覚えもないのに楽天証券とか手紙が届くし気持ち悪いんだよ
989名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:04:13.65ID:Ns1MFrrD0
>>2
ほんそれ
990名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:04:20.82ID:wBKHOo/B0
wowmaはおいしいクーポンまた出ないかな。
スーパードライがそろそろ切れそうなんで。
991名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:04:24.49ID:3kOW25VY0
>>984
出展料無料だからヤフーだけに出してる店は結構あると思う
992名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:04:37.84ID:p9PYcnGz0
結局ばら撒き帝王のハゲバンクのとっつぁんとヤフーが組んだから、楽天が食われたんでしょ
アマゾンはヤフーの満たせないニーズをがっちり抑えているから、当分はこの2サイトが独占するべ。
993名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:04:46.68ID:OzpBe8qw0
楽天はレイアウトがなぁ
994名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:04:48.60ID:odgAVzdg0
楽天みたいに自分の所で在庫を抱えてないところは気楽でいいよな
自分で売ってないんだから楽天ポイントくらいしか採算を度外視する要素がない
995名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:05:01.86ID:6wZEnsRV0
>>12関東住みだけど
秋田県産あきたこまちの発送が大阪だったので
悩む
996名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:05:19.92ID:tMBD4STQ0
楽天恒例のしぬほど長いスクロールがうざすぎるし送料も高い
尼は中国のジャンク品を避けられれば使い易い
997名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:05:20.89ID:Ko8VwdJUO
別に楽天潰れてもかまわない。
使ったことないし使う気もない。
他にいくらでも同じようなところはあるじゃない。
998名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:05:39.62ID:kqGa8vk+0
アマゾンはチャイナ業者多すぎ。
999名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:06:00.34ID:AH1W/uh80
だからさぁお前のとこで倉庫作ってAmazonの真似しろよ
詐欺師の楽園になってるマーケット作ってんじゃねー
1000名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 01:06:01.41ID:29cdpNaj0
>>974
俺もほとんど楽天を使わなくなった。
いっときは、楽天カードも作って、なるべく楽天を使おうとしていたが、実際は楽天は安くなく、俺的なシェアは最高で3割程度
俺はヤフオクも結構するので、結局yahooカードで統一して、アマゾン決済もそれで行っているから、yahooの利用が増えたな
-curl
lud20241208073335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510667920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★5
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★3
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★6
【EC】楽天、じわりアマゾンの影…楽天・三木谷社長が「楽天を倒すため採算を度外視している」と話すほど攻勢を強めるアマゾン
三木谷「アマゾンは楽天を倒すため採算を度外視している」 アマゾン「楽天って何」
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★4
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★3
【悲報】楽天モバイル、三木谷社長「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る…乞食じゃん…(笑)すごく正直言って困ってる」
【楽天】三木谷社長「楽天市場の配送料を統一していく」 今年中にも
楽天・三木谷社長「このままではジャップは江戸時代のように三流国に成り下がっていく」
中国からの出資、楽天の三木谷社長「何をそんなに大騒ぎしているのか全く意味が分からない」
楽天・三木谷社長「日本人だけでこの国を動かしていくことはもはや不可能。移民受け入れしかない」
楽天・三木谷社長「楽天ブランドをグーグルやフェイスブック、アップルのレベルまで高めていく」
【楽天】三木谷社長「20年度メドに自社物流」 「(データなど)全部取っていく。アマゾンような企業と戦っていく」★2
楽天・三木谷社長「楽天コイン」構想を披露
楽天・三木谷社長「たとえ政府や公取と対峙しようとも必ず遂行する!」
【楽天】三木谷社長「送料無料の言葉を反省」…送料込みの表現に修正
【楽天】三木谷社長「オリンピックについては発言するのはやめました」 [ばーど★]
楽天・三木谷社長「中国メーカーの基地局は使わない」 ャtトバンクとの違い強調
楽天・三木谷社長「たとえ政府や公取と対峙しようとも必ず遂行する!」
【企業】楽天、自社株買い1000億円 三木谷社長「株価は割安」 [無断転載禁止]
【楽天】三木谷社長「中国製使わない」 ソフトバンクとの違い強調
楽天三木谷社長、楽天経済圏の連続改悪の背景を説明「お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる」
【ゴルフ】稲見萌寧が楽天と所属契約発表「恥じないように頑張る」 三木谷社長は「ゴルフ界の未来を担う選手」 [爆笑ゴリラ★]
【公取委】楽天市場送料、調査開始 無料化方針で出店者聴取 三木谷社長「(無料化は)何が何でも成功させたい」
楽天「0円プラン」廃止で携帯契約23万件減少…三木谷社長「想定通り」… [BFU★]
【第4の携帯会社】楽天の設備投資額6000億円、少なすぎ?三木谷社長「ドコモと比べユーザー数が少ない」基地局全国カバー可能と反応
【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人契約プラン 出店者にも強く加入要請 [ぐれ★]
楽天・三木谷社長「コロナの検査すると医療崩壊? 意味不明、症状があればすべて検査。軽症なら自宅療養」 → 炎上🔥
楽天三木谷社長「モバイル、モバイル、モバイル、モバイルということでございます」モバイルと4回も連呼😨
楽天・三木谷会長「一部の本社機能を米シリコンバレーに移すことも考えている」
【楽天モバイル】三木谷会長「解約の70%が1GB以下…排除してお金を払ってくれるユーザーを」0円廃止で「血の入れ替えが進んでいる」 ★4 [Stargazer★]
【楽天モバイル】三木谷会長「解約の70%が1GB以下…排除してお金を払ってくれるユーザーを」0円廃止で「血の入れ替えが進んでいる」 ★2 [Stargazer★]
【楽天モバイル】三木谷会長「解約の70%が1GB以下…排除してお金を払ってくれるユーザーを」0円廃止で「血の入れ替えが進んでいる」 ★5 [Stargazer★]
ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★4 [Anonymous★]
ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★7 [Anonymous★]
ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★6 [Anonymous★]
ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★3 [Anonymous★]
ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★2 [Anonymous★]
【通信】楽天G三木谷社長、モバイル事業は非常に順調にいっている [田杉山脈★]
楽天会長「Amazonが楽天を倒そうとしている」
【楽天】三木谷浩史、ウクライナに10億円寄付「ウクライナの人々を助けるための人道的活動に」「今後も支援続ける」 ★2 [Anonymous★]
楽天三木谷社長と山本リンダが激しく接触
楽天三木谷社長、アイドルと同じ気持ちになる
楽天・三木谷社長“歴史的1ページになる” [どどん★]
楽天市場送料無料化 三木谷会長「店も売り上げ伸びる」 予定通り3月実施を強調
楽天・三木谷会長「ワクチン無しではリスクがデカ過ぎる」東京五輪開催是非で意見 [爆笑ゴリラ★]
【速報】山本リンダと楽天三木谷社長が接触事故wwwwwwww
楽天三木谷社長、暴露系YouTuber『ガーシー』にブチギレwww
【楽天】仮想通貨技術活用の“楽天コイン”構想 三木谷社長表明
【楽天G】三木谷社長“携帯基地局整備 自前の建設計画先延ばしへ” [ぐれ★]
山本リンダと楽天三木谷社長が激しく接触、創価学会の聖地・信濃町
【楽天】三木谷社長が規制改革主張「このままでは日本の自動車産業も危ない」
【通信】楽天 携帯電話事業4月から本格サービス開始へ 三木谷社長表明
【楽天】三木谷社長、自社のネットワークに自信 ソフトバンク通信障害受け…
【楽天】三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」とTwitter投稿
【楽天】三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」とTwitter投稿 ★2
【楽天】三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」とTwitter投稿 ★3
楽天三木谷社長「五輪どうすべきですか?」→開催すべき25%、中止延期すべき75%wwwwwwwwwwww
【株価下落】日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」 [ぐれ★]
楽天グループ三木谷社長 赤字続きのモバイル事業強化へ法人契約プラン開始 出店者にも強く加入要請 [きつねうどん★]
【通信】楽天モバイルのプラチナバンドは6月にも商用化 「カバー率を上げるツールに」と三木谷社長 [ムヒタ★]
【楽天】三木谷社長「海外がPCR検査を積極的にする中、ドライブスルーで検査すべき、このままでは信頼感がなくなる」世界ガー
【楽天】三木谷社長「海外がPCR検査を積極的にすすめる中、日本はドライブスルー検査すべき、このままでは信頼感がなくなる」★2
09:13:50 up 26 days, 10:17, 0 users, load average: 10.95, 10.96, 13.26

in 2.3611271381378 sec @2.3611271381378@0b7 on 020823