◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】建設ペース鈍化も負債比率はそのまま・・・中国高速鉄道が約200億円の赤字 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510523436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://news.searchina.net/id/1647574 中国の国有企業で、高速鉄道の運営を行う中国鉄路総公司は10月31日、2017年第3四半期の財務報告を発表し、11億4000万元(約197億円)の赤字となった。
前年同期に比べて赤字額は大幅に減少したものの、中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国高速鉄道の乗車券は手に入らないほどの利用客が多いのに、なぜまだ赤字なのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。
17年第3四半期の財務報告によれば、中国鉄路総公司の負債額は前年同期比12.33%増の4兆8300億元(約83兆1600億円)に達し、自己資本に対する負債の比率である「負債比率」は64.76%に達した。記事は、中国高速鉄道の新路線の建設ペースは年々鈍化しており、中国鉄路総公司の新路線建設に対する投資額も年々低下しているはずなのに、負債比率はほとんど変化していないと指摘した。
続けて、中国鉄路総公司の負債の大半は固定負債であり、これが償還されれば負債比率は低下することが予想されると伝える一方、国慶節(建国記念日)や春節(旧正月)の時期には乗車チケットが入手できないほど利用客が増えるというのに、なぜ赤字が続いているのかと疑問を呈した。
この疑問に対し、「中国では他国と違って、鉄道は中国の国家経済を牽引するための存在」であり、赤字は牽引のためのコストなのだと主張したほか、鉄道というインフラが公共のための存在である以上、その赤字は公共のために生じたものであると伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(c)faw1047a /123RF)
建設費返すまでは仕方ないと思う。
日本も新幹線が国鉄にトドメ刺したし
維持費も馬鹿にならんね
レール品質耐久性大丈夫か?
国策でやってるし200億くらいならどうにでもなるんじゃね?
共産党員が儲けるために作ったようなものだし国鉄と同じ末路を辿るよ
でかい国は地方の赤字路線は税金でカバーするしかないでしょ
日本ですら北海道は赤字垂れ流しなのに
高速鉄道網が許されるのは日本だけ
アメリカだってないんだから
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ドト ール コーヒー の運営するエクセ ルシオー ル
カフェ赤羽東口店閉店は証拠隠滅
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っhっっっっっっっっじゅ
ジャップの借金は毎年50兆円ずつ積み上がってるんですけど
こんな巨大インフラは早々に黒字化なんて考えない方が当たり前だけど
だからといって、赤字体質のままだと中国では際限無くなるだろ
絶対的な官僚権力機構だからな
完全に造り過ぎです。
普通は北京上海で様子見でしょう。
その後上海香港間なら分かるけど。
中国国内は、鉄道で移動する距離ではないのではないか?
運賃がまだ安い、これでは採算に合わないだろう
値上げすべきだな
その程度の赤字なら国営企業だし平気じゃね?
まあ旧正月を除いた利用率が低いんだろうけど
随分帰省が楽になったみたいだし無問題
本当の地獄はこれから。
日々のメンテナンスコストがジワジワ効いてる。
耐用年数を迎えてからの入れ替えラッシュでトドメを刺すだろう。
JR北海道の数千倍の破壊力だわ。
常に人が乗らないとね
一時期だけ多くても意味がない
赤字路線は廃棄して埋めとけよ。得意だろ
>>17 神戸製鋼からの納品が少しでもあれば、
事故が起きた場合の責任はすべて神戸製鋼にあるとして
損害賠償、現状復帰の判決が出る予感
>>10 あ、だから何だよ。
話題そらしするなボケ。
中国の借金はもっと積み上がってるよ。
流行りの無人運転にしてついでに無人乗客にしてみたらどうだろ
一党独裁体制なんだから党の偉い人に税金ぶっ込んで維持する気があるかないかだけの問題
>>10 その分資産も50兆づつ積み上がってるから無問題
料金が20年据え置きらしい。
そりゃ赤字になるがな。
要するに、特定の時季だけしか人乗ってないって事だろ。
26兆円アメリカに貢げる中共にとって、200億なんてほんと端金だろ
>>15 新幹線の1kmあたりの料金は中国高速鉄道の3.5倍だが、日本人の平均収入は中国人の5.8倍
単線でダイヤぐちゃぐちゃで駅入るのは飛行場並みお世辞にも使いやすく無い。共産党幹部の見栄の為の鉄道に赤字なんて気にすんなよ大中国w
フル回転させて赤字なら値段設定間違えてるだけじゃん
>>20 中国人って、その事を判ってなさそうなコメントだね
明らかに作りすぎ。建設費が回収できてないから
金利がかさんで赤字になってるんだろ。
借金の返済の為に
また他所から借金をしてきてると予想
>>30 我田引鉄だった昭和の日本の政治家の真似をしなくてもいいのに
>>29 中国人の1億人以上は日本人の平均年収よりはるかに高い
一概に平均で比べても仕方がない
赤字の原因が不明という指摘に対して、投資だから赤字でもいいんじゃゴルァって反論はドユコト?
資産もメンテしてからこそ価値を保てるんだがインフラは時間が経てば劣化する宿命
10年後20年後が楽しみだわ
>>31 日本で例えるとゴールデンウイークと盆と年末年始は激混みだけど普段は鹿が使う高速みたいな状況なんでね?
>>40 新幹線がダメでも、新幹線の線路をはがして道路に改造したらGNPが増える。
大中国の政策に穴は無い。
中国の高速鉄道って、座席分しかチケット売らないからな
中国高速鉄道の赤字の負債総額は利子含めて、当局発表で日本円で58兆円だけど、欧米のシンクタンクの発表では日本円300兆円とも500兆円とも言われてて実際はよくわからんらしいな。
でも 大したもんじゃないか!
たった一度しか 大惨事を
起こしてないなんて。
>>10 お札を無尽蔵に刷れる日本政府が
何故借金の形態でお金を調達してるか考えてみたら
国債を発行するのはむしろ日本国政府の善意の現れなんだけどね
ちなみに国の借金じゃなく政府の借金です
あとは勉強してね
中国高速鉄道の負債は国家転覆クラスの大規模負債になりかねないらしいけどひた隠しらしいよ。
中国は止まると死ぬ病だから、赤字でも進むしかない。ほとんど賄賂とか裏金に消えるんですけどね。
現代版万里の長城。長城は観光客を引きつけるけど高速鉄道は近い将来トラブルの連続で避けられるようになりそう
国家の軍隊を動かすための物であって、民間を前提にしていないし。
経済的には固定費が大きいので赤字は当然。
運営は税金だから。
民間なら儲かる所にしか作らない。
中国で傍迷惑で下品な人も多いが
大帝国だったソビエト時代の露西亜に
比べて 存在感が完全に逆転しているのは
一部超エリートも居るが、飲んだくれで粗暴な
田舎者が多いロシアに比べて
中国人の中には なりふり構わず働く人も多く
それが十数億も居るんだから敵わない。
それと、漢字文化で昔は文盲も多かったろうが
最近は学校教育も盛んになったしね。
世界一の経済大国が200億ぽっちでガタガタ言うなよw
運賃収入のうちかなりの部分が使途不明金になって消え、
鉄道トップや幹部が数百億とか千億とかの不正蓄財で
たまに摘発される。
黒字になるはずがないよ。
「毎年高い伸びを示す軍事費も、増えた分の大半は将官や
将校たちの懐に消える。」陳破空 NY在住の著名な人権活動家
駅が馬鹿でかく、路線はすべて高価にもかかわらず、駅のホームは常に1階(地上)。
乗るためには2階から1階に下りて乗車。
降車は1階のホームから地下に降りる必要がある。
これは、ほとんどの駅でこの方式が採用されている。
こんな駅の設計をしている限り、無駄なつくりだから、黒字化するわけがない。
帝国主義だから鉄道単体の採算性なんて関係ないんじゃね?
印度もそうだが
国が大きい事は 軍事的は勿論
世界の中での存在感、威圧感が
大きいメリットは確実にあるが
一方、デメリットも計り知れないし
寧ろ、弊害の方が大きいと思う。
何よりも、個々の市民が大切に
されないというのは絶対ある。
中国も早く、独立国家共同体化
しろ。 ただし、核兵器の管理は
一国に絞れ。
この負債って日本の国鉄どころの話じゃないってもう10年ぐらい前に記事見たぞ
とにかくどんどん作ってた頃(今もつくり続けてるのかも知らんがw)
日本の借金以上に 中国の負債は
中国時の活力が このままなら経済も
ひょっとすると軟着陸するのでは
ないか?
何といっても 国のエネルギーの
源泉は民族の活力だよ。
ただ、話は逸れるが、中国も民主化は
歴史の必然だとは思うが、何時になるん
だろうね。 まぁ一世代よりは延びないだ
ろう?
>>21 鉄余りで困っている中国が、どうして神戸からクソ高い鉄を買うと思ったw
>>66 本当は航空機のが便利で鉄道は不向きな国土なんだが、
輸送量がハンパないから、航空機じゃ捌ききれない。
日本の地方の新幹線も
採算取れてるのかね
九州とか青森北海道とか
200億なら優秀。
場所によっては田舎だから、
そいうとこでもステーションの維持費が必要
>>47 こんなとこでジャップジャップと連呼する奴が勉強なんてするわけないでしょ…
>>10の国は1910年の併合まで実質無政府状態だったから国と政府の違いなんて解らんて
>>1 すまん、答えてる内容と質問が
食い違ってる気がするんだが・・・
というか、答えになってなくないか?
もう昔の記事だから覚えてないが、たしか乗車率100%で東海道並みの本数をはしらせても負債はなくならないとかいうことも書いてあったような記憶もある。
>>1 >17年第3四半期の財務報告によれば、中国鉄路総公司の負債額は前年同期比12.33%増の4兆8300億元(約83兆1600億円)に達し、自己資本に対する負債の比率である「負債比率」は64.76%に達した
負債額が豪快だな・・・
>>65 空港と同じで、新幹線に乗る前に手荷物検査とボディチェック。
キンペー「赤字解消の為全国民から20円ずつ徴収するから問題ないある」
>>75 日本政府の負債=国債発行残高に比べたら、たいしたことは無い。
>>78 そりゃ鉄道だけでだからな
ちな国全体の負債比率も中国は日本抜いてるけど
>>55 まあ外国はそれで助かってる
賄賂多い国は実力伴わないから
もっと中抜きしていいとおもう
>>78 まぁな
中国の負債は少なく見積もって7000兆円だから大したことないw
そういや米加州知事が絶賛していた中華新幹線はそろそろ完成かな?
それより
中華様の最新技術で
350キロ突破を早う!
例えばあの国は1億の予算でものを作るとなると
横領横領で最終的に100万でものを作る
どうやってものが作れるのか大変不思議ではあるが
数年で2万キロもの高速鉄道を敷設できたことは大したもんだ
いずれ耐用年数に達したらどうするんだろう
共産党員にとって企業なんてゴミ捨て場なんだから
お金だけ搾り取って赤字だけ企業に押し付けってことだろ
まぁでも中国鉄路総公司の言う事は
ごもっともなんだけどね
負債83兆とか半端ないな。国鉄なんかこの半分で破綻したというのに
まぁ日本みたいに乗らないところに投資とかしてないし、この程度の赤字ならなんとかなるんだろ
日本でこんなこと言ったらマスゴミにキチガイのごとく叩かれるんだろうな
>>1 ゴースト高速鉄道でオケ(´・ω・`)ゴーストタウンとのバランス考えとけボケ
>なぜ赤字が続いているのかと疑問を呈した。
>この疑問に対し、「中国では他国と違って、鉄道は中国の国家経済を牽引するための存在」であり、
以下略
これ赤字でも国のためと言ってるだけで、赤字の発生原因については何も回答してないな
中国の国営鉄道とかどれだけ中間搾取されてるか見当もつかないな
地方役人と中央政治家で食い物にしてんだろう
200億程度の赤字ならいいのではないか 増設中だし
日本の新幹線はいつ黒字化したんだ
>>96 規模と国営から考えれば200億の赤字は全く問題ない
不自然な回答から考えると、実際の赤字を粉飾して
回答に合うような額に赤字を調整してきたんだろう
高級官僚や大企業の役員数人から財産没収すれば、一括返還できる額だな
日本の国鉄時代はどうやったん?
国鉄も相当なクソ組織で、
16時半になると職員がタイムカードの前に列を作ってたって聞いたけど。
国鉄と同じかな
単体じゃなく他にも路線持ってたり人員過剰じゃないの
維持コストがかかる高速鉄道網ってのはどんなに赤字を垂れ流していても経済がうまく回ってれば問題ない。
ただし減速から下降しだしたら、、、
「汚職は許さない。
ハエもトラも叩く」
とは言ってるが 権力の集中し
官憲以外の監視が行き届かない
システムで 腐敗を無くそうなんて
所詮無理。
習近平は姪の資産蓄積は見逃し
か?
日本で言えば、党中央に権力が
集中している 日本共産党の独裁
体制で 普通に 国民・党員全体の
意に沿った政策など 可能と考える
方が お笑い。
もう21世紀。 仮にも最先端の
先進国だろ?日本て。
日本企業の赤字のほうがデカいだろ。 タカタとか東芝とか。
中国の場合
権力闘争のために事業を遅らせたり
妨害することがあるそうです
海外で新幹線事業が頓挫しているのも
資金や技術面ではなく
権力闘争の結果だという話しもあります
政府発表の四半期の3ヶ月で200億の赤字か、年で1200億円の赤字になるのか。
>>65 上海虹橋なんてまんま空港だし
それにしても新幹線が20本以上並んでるのは壮観
なんで中鉄のコンコースにはパンティの自動販売機があるのか?
維持費は年々増加する。
10年を経過すれば、線路などの上物だけでなく、築堤や橋梁、トンネルなど構造物への根本的な再整備も出てくる
>>118 デギン・ザビが連邦と停戦をしようとしたら、長男に殺された感じかな
今年9月に上海虹橋から約80km離れた蘇州まで高鉄で移動したが、二等座席指定で片道400円位しかしなかった。所要時間約40分。
jr北海道が576億赤字だから
桁違いに大きい中国鉄道で200億赤なら優秀だ
中国って屁理屈が絶えないね、よくもまぁ適当な言葉がポンポンと出て来るものだと感心いたしております
>>59 アメリカ、ロシア、カナダ、オーストラリア、ブラジルに対しては、それ当てはまらないの?
そろそろ人口ベースにあったインフラ整備しないとダメなのに
それを知ってて後のことは知らねと金を稼ぐだけ稼ごうとするからだろ
日本はやっぱりクソだわw
むしろ世界一の高速鉄道網をつくってたった200億の赤字とかすごく優秀ジャン
北京〜上海間みたいな路線はもう少し利用料上げてもいいとおもう
インフラの赤字黒字は一般の赤字黒字と同じではない
インフラが充実することによって経済発展するのだから、たとえ赤字だろうと必要
>>130 東京オリンピックの用地買収・施設建設なんて、もろにそうだよな。腹黒いクズ共ばっか税金に群がりやがってさ。
まさにクズの寄せ集め国家。
>>18 中国に減価償却ってあるの?
あります。耐用年数は日本より短い。よって投資後の初期段階では焼却費の負担が
利益を圧迫する。駅舎の場合日本では38年で償却するが、中国では20年でやら
なければならない。
>>10 日本のは見せかけの借金だと非難されつつある。
海外貿易みてもわかるとおりかなりの黒字だが、
カネを無尽蔵に回すとヘッジのエサになるだけだから
流動性ない資産に転換しておく必要がある。
借金といいつつ形を換え貯めこんでいる資産は膨大
その利益から女性基金だのODAだのが捻出される
つまり借金と言いつつ利益が利益を生む日本株式会社体系は攻め難く
何回も攻略失敗の憂き目に遭ってるヘッジが怨嗟の声を上げているだけ
>>138 いちおうそうだな 在来線を使ってる区間は踏切をことごとく地下化している
無理くり地下道にしてるのでちょっと雨が降るとすぐ水没しているw
年に数日満員電車運行しても、
年間の設備維持費を賄い切れないだろ...
ネトウヨは他国の心配する前に自国の心配したら?
jr北海道をどうするかでも考えてろ
>>141 JR北海道は組合の墓場としてあるだけ
利用者数に見合った自動運転の無人レールバス化でコスト低減しつつ軌道保守に注力など
再生しようと思えば何時でも出来るだけのプランが用意されている
今あえて再生しないで組合を根絶やしにするには
にっちもさっちもいかない状況に追い込んで
目を覚まさせない限り再生は無い
赤字なのに組合員だからと安寧を享受なんてのは、もはや企業ではない
一度ちゃんと潰れなきゃならない
某赤い国の鉄道が陥ってる病のミニマム版が、JR北海道だと思えば理解し易いだろうw
もう一度いう。プランはある。
が、今の組合体質では積極的に再生支援してはいけない。
ジャップは国の借金に本当に無頓着。
本当に。
頭悪いというか自己催眠というか。
誰かが返さなければならないのだが。
>>144 日本の借金は、見せかけの借金
つか対外的にも黒字だなんて叫んだら
米の貿易赤字是正を強く迫られるし、某国にたかられるだけだろw
経済防衛のためにも声高に借金体質を叫ばなきゃならない
>>44 いや、無座の発券あったよ。動車だったけど。
>>146 電動車と付随車とで、運賃または特急料金、が異なるってすごい斬新なシステムだな。
運行効率悪いからでしょう。
末端部分は1日上下あわせて4本とからしいじゃん。JR北海道もビックリだわ。
>>138 動車組やらを走らせるために、いきなり殆どの踏切を廃止したりする国だからなぁw 日本とは色々と違う希ガスw
シナで在来線区間に乗っていても正直、踏切を見た記憶がない。
>>147 この場合動車とは動車組という在来線を走る新幹線車両の特急の事で高速鉄道専用路線の高鉄より主に速度が低い。運賃も少し安い。
>>150 なるほど。
普通車=2等車=電動車
グリーン車=1等車=付随車
みたいに、モータやエンジンなどの有無による乗り心地の差で、座席の等級を区別する料金システムなのかと思ったんだ。
解説ありがとう。
-curl
lud20250208050917このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510523436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】建設ペース鈍化も負債比率はそのまま・・・中国高速鉄道が約200億円の赤字 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・自力で高速鉄道を建設した国は日仏独伊だけ
・【中国】短期間で頭角を現した中国高速鉄道は「世界標準になるぞ」
・【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★6 [無断転載禁止]
・【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★4
・【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★2
・【国際】日本案を蹴って中国案を採用したインドネシアの高速鉄道、建設が進まない…設計図に不備、用地取得も難航
・広島のマンション販売会社民再法申請 人件費や資材の高騰やら建設予定地の地中から障害物が見つかったりやらで資金繰り悪化 負債74億
・中国人は「中国高速鉄道」を「中国の新4大発明」に含め、新幹線をライバル視 中国メディア「どちらが発明にふさわしいか★2 [どこさ★]
・目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている ★5 [アルヨ★]
・目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている ★2 [アルヨ★]
・GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘
・【経済】ソフトバンクグループが1兆3646億円の赤字、過去最大 [さかい★]
・5月の貿易収支 2兆3847億円の赤字 5月としては過去最大 [頭皮ちゃん★]
・【免震データ改ざん】 KYBの中間決算 最終損益119億円の赤字
・【タブレット】建設会社がiPadの導入で年間2億円の経費削減に成功
・【鉄道】北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる★6
・【経済】1月の経常収支、1兆1887億円の赤字に…資源高と円安で [ボラえもん★]
・年金資金運用1.8兆円の赤字 昨年10~12月期 4期連続赤字に 約20年ぶり [ぐれ★]
・【企業決算】東芝の18年3月期 1100億円の赤字から、最終黒字5200億円に上方修正
・ジャパンディスプレイ(JDI)、1094億円の赤字 早期希望退職者1000人募集
・【速報】日産自動車 6712億円の最終赤字 世界的な販売不振で 11年ぶり [ばーど★]
・【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算
・【話題】帝国ホテル 148億円の赤字へ=約2000億円強で帝国ホテル東京を建て替え[03/25] [Ikh★]
・【経済】6月の輸出26.2%減 貿易収支は2688億円の赤字 3カ月連続の貿易赤字 [かわる★]
・【家計】ひきこもりの41歳長男、たばこに月3万円 一家は年100万円の赤字 どうする? ★3 [ぐれ★]
・【悲報】SIE100%子会社フォワードワークス決算、資産10.7億に対して負債は42.6億 31.9億円の債務超過
・【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 [みの★]
・【ぺッパーフード】営業赤字「いきなり!ステーキ」不振 20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖 19年12月期 ★3
・【清水建設】体調不良後にコロナ自宅待機していた社員さん、そのまま急変で死亡 なお陽性
・沖縄の建設業界
・大成建設の功績 2
・大成建設の功績 3
・トナミ運輸系列の建設会社
・建設業界への転職 Part2
・銀行の自己資本比率の問題と税効果会計
・通信建設業界への就職-11
・なぜ若者は建設業を嫌がるのか Part5
・高速道路より鉄道建設を優先すべき
・建設業界へのイメージってどんな感じ?
・南青山に坂道専用握手会会場を建設しよう
・建設現場の事故で死ねハゲ死ね
・宮城の建設業ってどうですか?★5
・■■■■紀淡連絡道路の建設を求める■■■■
・【速報】日本政府、赤字国債増発
・【中国】「破滅への道」たどる中国のあくなきインフラ建設[9/22]
・民間団体が計画 放射性汚泥の再利用工場建設
・刈谷市の早川建設に、ついて! [無断転載禁止]
・大阪市はなぜ千日前線とかいうゴミを建設したのか
・韓国企業、北海道にリゾート施設建設へ
・【東芝】英国の原発建設事業から撤退へ
・【社会】東亜建設工業、八代港でもデータ改竄
・名医のTHE太鼓判!★睡眠負債を解決!★快眠人生 ★1
・マンションを建設してから買い手募集するのかよ
・【三重】建設資材270万円分盗み逮捕
・【無観客ライブ】 BAD HOP Part8 【負債1億】
・ダムの建設に投入される予算からお給料もらってる公務員
・【次々と】奈良のホテルってどうなん?【建設】
・京大の本庶研究室の箱モノ建設は税金の無駄だろ
・清水建設、工事を再開へ コロナで中断の13都道府県 [首都圏の虎★]
・清水建設、7都府県での工事中止 コロナで社員死亡
・自民党菅義偉の息子がコネ採用された大成建設
・かっぱ寿司、11億円赤字の見通し [ばーど★]
・1等米比率63.7%、16年ぶり低水準 [少考さん★]
・びわこ京阪奈線は北陸新幹線の一部として建設すべき
05:04:49 up 31 days, 6:08, 3 users, load average: 64.30, 77.93, 74.55
in 0.091916084289551 sec
@0.091916084289551@0b7 on 021319
|