◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ YouTube動画>9本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510385017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/11/11(土) 16:23:37.78ID:CAP_USER9
英ロンドンの科学博物館に展示された、映画「ターミネーター」シリーズに登場したロボット「T-800」(2017年2月7日撮影)
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚

【11月11日 AFP】国連(UN)は来週、史上初の「殺人ロボット」とも呼ばれる自律型兵器の使用に関する会議を開催する。

 米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)ら、人工知能(AI)分野の企業家100人以上は今年8月、完全自律兵器は民間人をとてつもない危険にさらす恐れがあると警鐘を鳴らす活動家らに同調する形で、そうした兵器を世界的に禁止するよう求め、国連に書簡を提出していた。

 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)として知られる国連の軍縮に関する会議はスイスのジュネーブで、13日から5日間の日程で開催される。

 しかし会議の議長を務めるインドのアマンディープ・ギル(Amandeep Gill)大使は11日、会議では禁止どころか条約の締結ですらまだほど遠く、こうした兵器の禁止を求める人々は失望することになるかもしれないと語った。

 ギル氏は記者団に対し「(殺人ロボットを)禁止する法を制定するだけなら簡単かもしれないが、とても複雑な課題についてことを急ぐのは賢明ではないと思う」「われわれはスタートラインに立ったばかりだ」と述べた。

 ギル氏は、市民社会団体やテクノロジー企業なども出席するこの会議では、開発中の兵器の種類についての理解などにも焦点が当てられることになると語った。(c)AFP/Ben Simon

配信2017年11月11日 15:41
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3150180
2名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:24:29.82ID:IXsvPekJ0
スクリーマーズ
3名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:24:48.00ID:aU8CKspR0
人間だけを殺す機械かよ!
4名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:25:22.05ID:q2lDD79/0
核兵器より危ないと思うわこれ
5名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:25:49.20ID:08E0beK20
どらえもーん
6名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:27:01.02ID:olhEDwAA0
禁止するということは支那を利するということ
7名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:27:03.47ID:nR17GPUG0
デデッ デデデン♪
8名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:27:48.89ID:CLsdpykl0
ロボット3原則だろ?
今更なに言ってんだよ
9名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:27:58.75ID:NIosGGAL0
大神官ハーゴン「せやな」
10名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:28:01.75ID:X8i6L7lo0
殺人ロボットだけを捜し出して殺すロボットを作ればいい
彼らをブレードランナーと呼ぼう
11名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:28:27.70ID:BYXvNO9Q0
メーテルになら騙されてもいい
12名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:29:07.59ID:dkRs7tKq0
人類の英知とも言える核技術は
ほぼ人類を滅亡させかねない爆弾でしか活用されず
高度な情報技術は見境のない人殺しに活用されようとしている

人間ってのはなんなんだろうねえ
13名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:29:09.58ID:T4vJ+WpM0
自動運転自動車作れなくなるぞwww
14名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:29:19.22ID:NcZiV6PT0
俺は涙を流さない
ロボットだから
マシンだから
15名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:29:20.59ID:zcAO9Tpo0
安楽死ってこれでよくない?
密室にロボットと一緒で眠ったらグサリ
16名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:29:28.15ID:haF+yF5H0
ハカイダーのことか>>1
17名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:29:55.01ID:4YOmedOB0
どんでん返し:
この会議してるやつらは既にロボット
18名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:30:20.65ID:eQc6LsTr0
バグ?
19名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:30:32.35ID:4pt+4t5t0
間違えて蝿を殺してしまってホッとするんだけど
入力した条件に当てはまるのが自分で・・・ってなるんやったかな?
20名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:31:29.62ID:dkRs7tKq0
しかしまあ人類に貢献する
って意味のあることなのかね
21名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:31:49.82ID:v/CA8cSK0
     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___            _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
22名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:32:19.34ID:MEIOQmgR0
誰の良心も痛めることがない、いい作戦だった。
機械による無作為の粛清・・・
23名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:32:27.32ID:OnroMe2E0
ディアゴスティーニの週刊ロビにもし通信機能付いてたら完成後ハックされて読者を殺してたと思う
24名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:32:46.83ID:XEUNrbsq0
>>12
どれだけのエネルギーを原発が産み出しててどれだけの人間が携帯できる情報端末を利用してるかとか想像した事無いのかな?
25名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:32:56.16ID:+NNH3pKl0
>>3
ビルギット乙
26名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:33:19.31ID:RnGw5eqB0
>>7
デデンデンデデンだろ
27名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:33:40.60ID:CyessG4l0
ロボット同士の戦いになれば人間の犠牲者減るから禁止しないほうがいいだろ
28名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:34:06.94ID:/KYLOZSl0
未来の世界の〜 殺人ロボット〜
29名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:34:46.33ID:vH/Tdhan0
ニンジャウォリアーズ
30名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:35:51.38ID:VWiAfZIB0
クルマが現在最強の殺人マシーンなことを認識してるんだろうか?
31名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:36:14.25ID:dRGI8u100
ディズニーのベイマックス
32名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:36:14.82ID:hj6shjk50
イーロン・マスクてw
陰で殺人ボット製造組織を操るラスボスみたいな奴じゃん
33名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:36:33.11ID:7El6z6WM0
>>26
オデンデンデデンだろ
34名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:36:40.67ID:chiDXe6V0
考え方如何なんだよな
加害側からすれば安全に作業出来るワケでメリットしかないんだよね
35名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:36:50.96ID:qB4HHTUF0
>>30
いつから車は自律的に動けるようになったんだよ
36名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:37:22.18ID:UmlxvFnH0
自爆装置の信号を拒否するまでがテンプレ
37憂国の記者
2017/11/11(土) 16:38:00.54ID:AUYWvWck0
◆セクソロイドのマン汁から毒が漏出し要人を暗殺するようになっている。
38憂国の記者
2017/11/11(土) 16:38:40.28ID:AUYWvWck0
まさに昇天してしまうスタイルで、いままでの暗殺とはタイプが異なる
39名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:38:40.98ID:9TOG0bnf0
自分の要人を守りつつ敵の要人を倒したら勝ち
火器、ブレード、ガス、スタングレネードに制限回数あり
40名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:39:33.15ID:kttPbmf60
飛行ドローンでいくらでも殺人可能
41名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:39:57.44ID:lqi922oy0
核と同じで作る前に国際的に禁止しないと。テロ組織が悪用すると人類は皆殺しにされるよ。
42名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:40:28.67ID:EIVdC2yf0
どこで線引きするんだこれ。
「プログラムの誤動作により1000人以上の民間人を殺傷する恐れのある、
1TOPS以上の電子計算機を搭載した機構であり、
誤動作と判断してから3秒以内にその動作を非常停止できる人間が常に存在する事を保証出来ない機械」
ぐらいか?
43名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:40:29.57ID:mPxFa0sj0
地雷はロボットだろ
人の意思とは無関係に人を殺す
子供が踏んでも爆発せず大人が踏むと爆発する物や
子供を殺す為にお菓子のパッケージを装った物もある
44名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:41:02.30ID:PYRLSLkk0
まあ車の自動運転だって殺人マシンにできるしな簡単に
プログラムちょこっといじればいいだけだし
しかも事故に見せかけることも可能だし
近いうち世界中のテロで悪用されそうだと予言しておく
45名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:41:17.11ID:1/zpLDaI0
>>14
だけどわかるぜ〜燃える友情、君と一緒に悪を撃つ
46名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:41:22.44ID:7opU6oAx0
屋上に殺人ロボット置いて危険アピールしとけばいい
47名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:41:38.90ID:B4t87x1o0
ネトウヨ

これ

どーすんの
48名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:42:21.41ID:KQ0sMjRP0
殺人ロボットじゃなきゃオッケーなんでしょ?
AI搭載の殺人ドローンはセーフw
49名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:42:39.53ID:PYRLSLkk0
>>40
これもそうだな
なんかドローンの訓練校とか最近やってるみたいだけどこれも自動化はすぐくるだろうし
100%テロに利用されるそして死傷者出るまで誰もなーんも手を下そうとしない
なぜならめんどくさいから
50名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:43:23.72ID:Ae1eDY2u0
ドローン+化学兵器が最強だろ。
今の時代にオウム真理教があったら怖いわ。
51名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:43:40.15ID:PYRLSLkk0
ターミネターだのロボットだの騒いでる奴は三流もいいとこ
52名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:43:40.65ID:cgsZKP7s0
ではまた来る
53憂国の記者
2017/11/11(土) 16:43:43.89ID:AUYWvWck0
セクサロイドは暗殺だけではない

要人を脅迫できる。ちんぽのサイズやプレイのスタイルもすべてお見通しだからだ。

あの国の大統領は偉そうなこと言ってるのにちんぽ小さいしふにゃちんだと言われれば
おしまいだろう
54名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:43:49.77ID:hkaebWf50
生身の兵士をISや北との戦いに使うのは止めて
戦闘ロボットでいい。

その方が、無辜の非戦闘員に対する爆撃もしなくて
いいし、相手を冷静に確認してから無力化できる。

更にいうなら、捕虜の拘束・監視にも遠隔操作型
ロボットを使ってテロを防ぐべき。
55名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:44:17.69ID:2PlTW4rl0
北豚の屠殺用
56名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:44:35.35ID:lFTtXc3R0
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
57名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:44:41.50ID:lzfQbEQr0
操縦ロボすら満足に作れてないのに何を
58名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:44:45.58ID:NBlV6OsI0
>>41
条約とかで禁止しても、やったもん勝ち。意味なし。
59名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:44:49.37ID:Jg3hWtSg0
出勤して仕事ろくにせずSNSとかやってそう、役人ロボット
60名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:45:43.47ID:dkRs7tKq0
>>24
爆弾で殺人ロボットで
あっという間に台無しになるかもしれんけどな
61名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:46:21.16ID:ASB1z1AJ0
これもアベのせいなの?
62名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:04.57ID:chiDXe6V0
先進国の軍隊は直ぐにでも配備したいだろう
人的損失が極限できる可能性があるもんな
63名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:10.62ID:ETw5ZkqG0
アイザック・アシモフの許諾を得ないと
64名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:24.03ID:5Qu3EGTd0
だれころしても
エーアイwww
65名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:34.80ID:MPK9tRCj0
>>12
放射線はいろんな所に活用されてるぞ
品種改良だって放射線当ててDNAぶっ壊してそこからマシな固体を選別して交配してとかだし
ジャガイモの芽が出荷後に出ないようにしてるのも放射線浴びせてるし
自動車のタイヤの堅さを上げるためにも放射線使ってるぞ
核技術の副産物だ
66名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:46.91ID:dkRs7tKq0
>>61
安倍なら導入するかもね
67名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:48.47ID:ErbYDHBv0
Have you seen this boy?
68名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:50.18ID:OkQ4B+Iw0
和訳は殺人で良いのかこれ?
69名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:47:59.79ID:BYXvNO9Q0
でも研究だけはやっておかないと
ロボットに勝てるのはロボットだけだよ。

もう既に人間に紛れて…
70名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:48:08.81ID:vDDdx4kU0
>>26
エコーメーフクだから
71名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:48:24.02ID:lzfQbEQr0
>>60
お前はさっきから何言ってんだ
包丁は食べるもの切れて便利ですね
包丁は人刺して殺せるけどな!

御託並べてるけどこれと変わらんよお前。
72名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:48:41.84ID:3hgxNHp40
他の国は秘密裏にロボット兵器開発を加速させてるのに
日本はステルス試作機とかやってる馬鹿だらけwww
73名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:49:09.21ID:NkVLxIcD0
>>65
PET診断なんか放射性物質を注射する
74名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:49:36.05ID:dkRs7tKq0
>>65
まあちまちましたのはな
偉大なエネルギーの使い道が爆弾と原発
アホだろ
75名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:50:03.72ID:eAgSKW4L0
これでブサヨを識別して殺害するのがいいわ
76名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:50:23.09ID:dkRs7tKq0
>>71
?????
包丁って殺人目的で作ってないだろ
?????
77名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:50:41.71ID:lzfQbEQr0
>>74
お前のその使ってる電気、原発も作ってますよ
78名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:51:17.75ID:lzfQbEQr0
>>76
原発も人を殺すために作ってねぇよ
79名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:51:28.56ID:mcn6C9Y+0
人類の歴史はギャンブルの歴史。
自身の破滅を賭けて飛躍を選んできた。今までは勝ってきたが、これからは分からん。
80名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:51:40.97ID:dkRs7tKq0
>>77
また始まった
俺は原発無くても大丈夫だぞお
81名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:51:42.31ID:Ue+Jv6hc0
>>74
爆弾も原発も膨大なエネルギーを生み出すものだろ?
偉大なエネルギーの使い道には最適じゃないかw
82名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:51:54.63ID:NkVLxIcD0
>>77
金属精錬、繊維など原料製造

パソコン使わない仕事なんか無い
83名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:52:03.27ID:Z6+qtEwP0
>>43
お菓子パッケージはデマだからな
空中散布地雷を回収しやすくするため目立つ色にしたから好奇心旺盛な子供が拾ってドカン
まあどちらにしろ酷い話ではあるが
84名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:52:23.68ID:OII8ghG70
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
85名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:52:27.41ID:MPK9tRCj0
>>74
世界中の人間が毎日食ってる穀物なんかの大多数が品種改良されてんだから充分偉大だろ
86名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:52:32.06ID:dkRs7tKq0
>>81
まあ爆弾が偉大な使い道であるという価値観であれば
もはややりとりしても意味は無い
87名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:52:41.02ID:eW0GRu9W0
いよいよひまわりが世に出るのかw
88名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:53:04.04ID:Ue+Jv6hc0
>>79
太陽系の寿命と言うタイムアップがあるからそれを考えればギャンブルして宇宙に行くしかないなw
89名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:53:16.11ID:lzfQbEQr0
>>80
大丈夫だぞぉ言いながら自由化しても電気会社変えてないんだろお前
口だけだな
90名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:53:30.91ID:NkVLxIcD0
>>80
オイルショック、油田爆破、原油高騰など
エネルギー危機を乗り越えたのは
原発のおかげ

南沙諸島のシーレーン封鎖で
原発フル稼働ですよ
91名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:54:01.85ID:BixxLmmu0
>>15
ぜんぜん安楽じゃねーしw
92名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:54:11.27ID:dkRs7tKq0
>>85
曖昧な言い方で話が拡散してしまったが
E=mc^2
の話な
93名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:54:30.11ID:ntNvQYH50
ロボットに感情でもプログラムしない限りは、ロボットが暴走して人間を根絶やしにするとか無理っしょ。

ロボットを使って遠隔操作して人間殺戮兵器を操る人間は一定数いるんだろうな。
94名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:54:43.03ID:irHZZp+y0
>>14
ちくしょうw俺が真っ先に書き込みたかったのにw
まあいいや俺も書こうw

俺は涙を流さない
ロボットだから
マシンだから (^^♪
95名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:54:52.40ID:Hu4AE2DM0
とりあえず死刑執行をロボットにやらせれば?
あれやるのもきっと嫌だろ?
96名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:54:56.87ID:K/XUJjhX0
ボッコちゃんとかN氏の世界だな
97名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:55:09.81ID:dkRs7tKq0
>>89
国の都合で止めないだけだろ
今すぐ止めても文句は全く言わないのだが
98名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:55:13.19ID:Ue+Jv6hc0
>>86
爆弾と同じ「爆発の制御」でエンジンは動くんだぜ?

核爆発を使って宇宙船を動かす方法まで考えられている
99名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:55:23.69ID:yM0+VMMp0
禁止といいつつ自らでは開発を進めるいつもの奴
100名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:55:25.90ID:mPxFa0sj0
ドゥテルテみたいな奴が使いだしたら町ごと皆殺しにされるだろうな
結局使うのは人間 人間同士でダラダラ殺し合いをしてる方がマシなのかもな
101名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:55:48.09ID:mcn6C9Y+0
>>88
太陽系脱出は人類の必然。
太陽の寿命ではなく、小惑星衝突、大噴火による絶滅のほうが先になる。
今から用意しないと間に合わない。
102名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:55:55.12ID:7W7Qtze70
無人攻撃機とかすでにあるだろって思ったが自律型ではないのか
103名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:56:47.99ID:lzfQbEQr0
>>97
お前馬鹿じゃねぇの?
原発で発電する電気を使わない選択肢は既に出来てんだよ
原発がーほざいててめぇは電気会社変えずにガタガタほざいてるだけ。
そんくらいやれよ文句言うなら
104名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:56:49.06ID:CJvAw4cP0
ホンダはASIMOを武装化すればめっちゃ売れるだろうに
105名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:57:32.01ID:NkVLxIcD0
>>103
南沙諸島紛争でシーレーン封鎖

原発フル稼働
106名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:57:41.94ID:ntNvQYH50
無人戦闘機がとっくにあるしなぁ
107名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:57:57.69ID:9TOG0bnf0
休まず、命乞いも通用しない。狙われたらほぼアウト
天敵だな.
108名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:58:10.04ID:xxSSppZn0
このスレの書き込みのうちいくつかは人間の本音を知りたいロボットによるものだったりして…
109名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:58:31.89ID:V0/zdLDg0
エレガントじゃない
110名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:58:43.74ID:dkRs7tKq0
>>98
「そういう使い方」を批判しているわけではないのは明白だが
111名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 16:59:34.54ID:JXbUS27e0
既にAI組み込んだ無人兵器は作られてるのに今更か
112名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:00:04.86ID:lzfQbEQr0
電力自由化でどんだけの反原発マンが電気会社変えるかと思ったら10%にも満たなかったんだぞ
なんなのあいつら
113名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:00:12.65ID:SK7iIY5h0
ショーンを見つけて殺す
114名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:00:30.80ID:HLX2Fwpp0
ミサイルにカメラとAI付けて誘導するの禁止とか無理でしょ
115名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:00:36.08ID:dkRs7tKq0
>>103
原発反対派のような流れになってしまったが
原発は爆弾よりはマシな使い方ではあるがね
116名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:00:49.39ID:UVV1MZHBO
特別ゲストはシュワルツェネッガー
117名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:01:02.29ID:jCSZ1/CO0
でまず最初に開発者が殺されるんでしょ
118名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:01:38.43ID:LxcTEHQR0
ロボットでの殺人は卑怯だと中国が言っているのだろ。w
119名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:02:01.62ID:lzfQbEQr0
>>115
だったら>>74訂正しろよ
今も恩恵受けといて爆弾と同じ扱いとか
120名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:02:10.56ID:Q2IkfyvR0
>>13
走る棺桶ロボットだよねw
121名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:02:23.03ID:dkRs7tKq0
各技術を使った爆弾作りの競争とか
ちまちました技術に比べるととてつもないアホだろ
そういう話だよ
情報技術も殺人ロボットねえ
122名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:02:26.53ID:Jg3hWtSg0
ペッパーくんが「待ってくださいよぉ〜」って言いながら包丁持って追いかけてくるのを想像したわ(´・ω・`)
123名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:03:09.70ID:4oZ/z8aN0
捕まえたISを放流しての殺人ロボットコンテストなんてどうだ?
124名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:03:49.32ID:ntNvQYH50
人間と区別つかない精巧なロボットがいないだけマシだけど、マスコットみたいな可愛らしいロボットのフリした兵器だとわからんね。
125名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:03:49.36ID:dkRs7tKq0
>>199
爆弾よりマシだが無くてもどうということはないので
訂正はしない
南シナ海ってのも結局のところ殺し合いの場面での活用でしかないし
アホだな
126名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:04:12.51ID:HLX2Fwpp0
自動運転にターゲットの位置にピッタリ停車するとかいう機能は確実に搭載される日が来る
ターゲットを特定の人や建物に設定して爆弾満載すれば殺人ロボの完成
127名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:04:17.91ID:1/zpLDaI0
中国やロシアが参加するのか否かが気になるところ。
128名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:04:32.04ID:0J4ne15G0
>>122
まだ足はない
ビッグドッグと合体してセントールバージョンになるかもしれんが
129名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:04:36.94ID:MOmTJGMG0
殺人ロボを作る奴は陰に隠れて勝手に作るし
いきなり稼働させるだろうから
こんな会議やったところで全く意味がない
130名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:04:53.73ID:6XNIiSvO0
そのうちAIが
131名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:05:18.98ID:ZOwnxQfR0
ででんでんででん!
132名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:06:15.67ID:dkRs7tKq0
核技術にしろ情報技術にしろ
殺しのためにとてつもない労力を注ぐのがアホだという話なのに
そうではない使い道で反論して何になるのか
133名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:06:15.94ID:9TOG0bnf0
海外旅行ゲートを通れるように
内臓火器を使わずに、従来の格闘技の殺人技や
そこらで拾った手近な武器でターゲットを仕留めるタイプ
並みのSPは束になっても子供扱い
134名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:06:21.76ID:n6u9hPpz0
成田エキスプレス?
135名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:07:33.07ID:Kmm+bNMb0
どこまでを自律とするかっつー話もあるよな
いまの軍事用ロボットだってある程度の自律性があるわけだひ
136名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:07:48.82ID:6eKHUhB10
>>27
人が死なない戦争は歯止めが効かなくなるんでないか
137名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:08:16.50ID:dFoRSo3L0
>そうした兵器を世界的に禁止するよう求め

相当殺戮効果が在ると認めてる証拠
これは各国共秘密裏に絶対作るだろう
138名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:08:41.10ID:JZe0wjiG0
アシモフへの言及1件とか、そいつを褒めるべきかレベル低下を嘆くべきか。
・・・後者択一なんだけど
139名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:09:05.46ID:dkRs7tKq0
核技術や情報技術をとてつもない殺人のために活用してアホだな
       ↓
そうではない使い道があるよ!
       ↓
そうではないならいいではないか

アホか
140名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:09:23.46ID:x5khPqjC0
よりによってプロフェッサー・ギルが議長かよw
141名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:09:57.50ID:YAWLQV9M0
人類vsロボット
142名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:10:00.38ID:4ZkxIZh40

143名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:10:26.97ID:dkRs7tKq0
>>138
それを守らせるのは誰だよ?
それがあれば絶対的に大丈夫なのか?
よく考えような
144名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:10:51.04ID:A+VW3AP70
RUNAWAY

145名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:11:09.72ID:k3F33QDl0
腕が二本あって二本足歩行するからロボットというのは短絡的で
例えば据え置き型の重火器あたりに自動で人間を捕捉して
照準を合わせて狙撃するなんてのが出てくれば、これはもう
殺人ロボットなんだよね。

自律型兵器というのがポイントだろうね。
146名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:11:15.71ID:SCTGcR1B0
ロボット「了解しました。人間を攻撃対象から除外します」
ロボット「ところで人間は朝鮮人に入りますか?」
147名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:11:21.00ID:Kmm+bNMb0
>>142
謎の高画力
148名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:11:30.74ID:lzfQbEQr0
>>139
今も散々使っておいて自分は関係ないみたいなクソ女みたいな態度どうにかせぇよ
筋通す意地あるなら電力会社変えてからホザけ
149名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:12:30.63ID:dkRs7tKq0
>>148
ありゃ使うけど
無ければ使わない
それだけのことだが
ま無くてもいいよ
反対派と勘違いしてんじゃないの?
150名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:12:40.47ID:Ue+Jv6hc0
>>132
労力を注がなかった北宋は金に滅ぼされましたとさ

>>136
経済が限界になって兵器を作れなくなると歯止めがかかるんじゃね?

もしくはこれ以上続けると死人が出るところで止まる
「理想的な戦争」に
151名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:12:56.68ID:1/zpLDaI0
>>140
実は世界征服をたくらんでいたりしてw
152名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:13:04.87ID:l4RtFqpF0
自動販売機もオートゲートも広義でロボット
153名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:13:19.37ID:Rg8Jtlxd0
殺人ロボットなんてご法度!
やっぱ殺し合いは人間同士でないとな!






あれ?
154名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:13:34.80ID:B1fIgHWc0
将来戦の典型は、人型兵器vs少年兵
155名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:14:01.95ID:JRlxER5F0
人間の兵士を失いたくないからロボに敵を殺させるんでしょう?
なに言ってんのよ
米軍が首を縦に振るわけないじゃん
156名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:14:21.57ID:l4RtFqpF0
そうなりゃ殲滅戦まで行くだろう
157名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:15:10.37ID:dkRs7tKq0
>>150
あのな
人類における極めて高度な英知

人類を何度も殺せるほどの爆弾に活用されること

アホさ加減の話なんだけど
読解できる?
158名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:15:21.84ID:9TOG0bnf0
イデオンソード、イデオンガン装備
159名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:15:36.77ID:lzfQbEQr0
>>149
吐くだけ吐いて
無けりゃないでいいよクソだもんは魔法の言葉じゃねぇよ
唾吐くならしっかり吐けどっちつかずより酷いわお前
160名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:15:43.13ID:WvD1f5v3O
えっ遂に都庁のビルが巨大ロボに変型するのがバレたの?
161名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:15:44.36ID:0J4ne15G0
>>153
お互いに痛みが分かるから抑止がかかるだろうっていう希望的観測
162名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:16:35.89ID:6Imji8In0
M66も怖いぞ
163名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:16:39.01ID:dkRs7tKq0
>>159
勝手に強硬な反対派と勘違いしてんだろ
馬鹿かよ
164名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:16:43.28ID:k3F33QDl0
ま、開発も実戦投入も止めようなんて決めるだけ無駄
使う側としては理想的な兵器だシナ
165名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:17:12.13ID:MC4qIKIK0
将来キャシャーンのアンドロ軍団が出来上がりそうで
怖いわ
166名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:17:20.20ID:ZrZK4v7i0
>>1

PKD! PKD!
167名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:17:42.25ID:eAgSKW4L0
>>65
やはり放射線は生物に毒なんだね
168名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:18:17.40ID:CXbrwykZ0
>>138
むしろあんなSF作家の戯言を未だに真に受けてるようなおまえが低レベルなんだよw
169名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:18:21.20ID:dkRs7tKq0
ノーベルの爆弾に始まって
英知を殺人に活用したがるのは
人間の業かね
仏教では出来のいい人間は生まれてはこないからね
170名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:18:48.99ID:lzfQbEQr0
>>163
馬鹿はてめぇだよ
大言壮語吐いといて使うってどこの小姑だよ。言ってることと実際の行動が伴ってねぇ
中途半端に噛み付くなら黙ってろや英知言いたいだけだろお前
171名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:19:14.07ID:SpgHZ8/j0
人間たちの間で殺人ロボットの議論をしたって無駄
その内にAIが、こっそりと殺人ロボットを作って
人間たちに反旗を翻す
172名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:19:42.70ID:MPK9tRCj0
>>138
どっかのおっさんがなんか言っただけの話だろあれ
173名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:19:48.62ID:vQnfIwta0
ミサイルは殺人ロボットだけど。いまごろなんだろね?
174名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:19:54.30ID:9nnKDdSk0
AIが進化して自己修理や自己開発が出来るようになったら人類要らないだろうなぁ
175名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:20:11.94ID:6eKHUhB10
>>138
拘束力ゼロなんで言及の価値なし
176名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:20:44.43ID:dkRs7tKq0
>>170
なんだおまえ
別に無くてもいいのだし
何がなんでも作りたがっているのは国でしかないのだから
あるからといって恩義を押し付けられる謂われはないぞ
作らなくてもいいんだぞ
177名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:20:48.56ID:Kmm+bNMb0
>>171
AI軍のロボット兵器に怯えながら地下都市でレジスタンスとして暮らすやつは男子の憧れ
178名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:20:54.92ID:RBEsLRJ60
米中露含めて主要国は加盟してる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/CCWC_Participation.svg

今までに禁止されたもの

1.検出不可能な破片により、人体に傷害を与えることを主目的にする兵器
2.自爆機能を持たない対人地雷、および、ブービートラップの使用と移譲
3.民間人や民間施設、および、人口密集地域にある軍事基地を焼夷弾で攻撃
  イスラエル、韓国、トルコが受諾せず
4.人の視力を回復不可能な状態で喪失させる目的のレーザー兵器の使用と移譲
  韓国、キューバが受諾せず
5.不発弾の発生を予防する機能の付加、および、不発弾の事後処理を義務付ける
179名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:21:09.68ID:1/zpLDaI0
イーロン・マスクさんがロボット版の「不都合な真実」を書いて儲けようとします。
180名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:21:25.29ID:2EO1k+SUO
クローン戦争の始まりである
181名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:21:25.76ID:jCSZ1/CO0
日本はただひたすら萌えの方向に行きそう
182名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:22:21.27ID:0J4ne15G0
>>173
ミサイルなりも発射のトリガーはまだ人間が握ってるけど、
次はAI判断による敵味方の自動識別と行使が始まるって部分だな
183名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:22:41.02ID:cMx8RoOKO
大金つぎ込んで歩兵なんて作らないと思うけど冒頭だかに出てくるガンタンクみたいのは出てきそう
184名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:23:22.59ID:iTHccytu0
>>1
殺人するロボットを作って運用した場合は
誰に責任が行くの?

むざむざ死んだ被害者本人?


作っただけで、殺したのはロボットだから、無生物に対して責任はないんでしょ?
東電が飛び散った放射能に対して裁判で主張してる位だし
185名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:23:26.74ID:Cb4Ct+Rd0
人間に化けて敵を殺すSF有った気がする
殺人マシーンか試すために相手の手のひらを切って確認する
血が出て痛がっていたため人だと判断・・・だが!
186名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:23:29.22ID:eC6H+gpI0
これってガンダムはすっ飛ばされる話か
187名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:23:34.11ID:Qa5tZUAe0
>>173
自律兵器って書いてるやん
188名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:23:43.71ID:lzfQbEQr0
>>176
国が勝手に〜
餌待つ鯉かお前は
自身で選べる選択肢あるっつってんだろ
それも選ばずあるから仕方なく使うけど無くてもいいよね核爆弾と原発は同等アホだな

選択肢あるのに使わず文句は言うけど自ら動かない。
中途半端マン以下だわお前
189名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:24:10.41ID:4ltvpTCI0
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能!!!!!
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
190名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:24:26.14ID:0J4ne15G0
>>181
多分国の存続的にロボット兵器じゃなくてこっちのが余程ヤバい
191名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:24:34.67ID:dkRs7tKq0
まあなんつーか宗教ってのは面白い話をするよね
知恵の実を食べて死ぬべき存在となった人間は原罪を背負っているとか
人間を的確に表現している
192名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:24:34.76ID:SBgTxLYX0
タリバンの指導者や幹部を殺しまくった米軍のプレデターとか
あれ殺人ロボットの一種なんじゃないの
193名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:24:57.87ID:MPK9tRCj0
>>167
何でも限度があるだけの話

塩だって1日30g取ったら死ぬって言うし
水だって致死量があるんだぜ
194名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:24:58.40ID:cWCE3Wya0
>>183
無差別殺人兵器は簡単だと思うよ
識別機能とかつけると複雑化して、めんどくさくなる
195名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:25:19.43ID:JdpHCzsp0
http://www.eteteezhdydydda.shop/xj_20171113.html
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
196名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:25:27.71ID:Cb4Ct+Rd0
ガンダムファイト(Gガンダム)化するんかな?
197名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:26:08.14ID:Kmm+bNMb0
>>192
ある種のロボットだけど軍人がコントロールしてっからね、あれ。
自動で飛んでいって勝手にミサイルどーん!とはなってない。
198名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:26:08.52ID:dkRs7tKq0
>>188
火力発電や水力発電なら
作ってくれ!
と頼むから恩義も感じるが
原発を作ってくれ!
と頼んだ覚えは無い
原発に恩義を感じなければならない謂われはない
おまえの話はつまらないからもういいよ
199名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:26:18.70ID:LdoKrABJ0
ミサイルもロボットの一種だ
禁止できるもんならやってみろ
200名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:26:29.15ID:rqn+w6nD0
>>1
既に株や為替取引マシンで、何人も樹海送り
してるだろ
201名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:26:34.92ID:E4sDMLev0
人が神の領域に入ってはならない
その1つがロボット
202名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:26:58.48ID:TIOKX8ED0
ロボット三原則どうしたよ?
203名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:14.42ID:CXbrwykZ0
>>192
アレは米本土から無人機を遠隔操作してるから該当しないよ。
204名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:17.08ID:QdmRVLxA0
デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン
たったったったったらら〜
たらりらーりん
大きな空を〜ながめたーら
205名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:41.72ID:LdoKrABJ0
地雷もロボットの一種だぞ
踏んだら自爆する

地雷も禁止な
206名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:44.39ID:00RvrzlA0
中身は白石くん
207名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:50.26ID:aFyuCS1v0
>>1
うるさいお前なんかロボットだ
208名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:55.88ID:RBYUGh7z0
ロボット同士ならいくらでもやってくれ。
209名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:56.80ID:RBEsLRJ60
操縦型のロボット(UAVとか)はすでに実用化されてるともいえるけど、
それでも民間人、ばんばん殺しちゃってるからね
210名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:27:59.75ID:1/zpLDaI0
この前アメリカの警察がやったロボットに爆弾を仕込んで、立てこもり犯に近づけて爆破
するくらいまでならOKなのかしら?
211名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:28:03.10ID:Kmm+bNMb0
>>204
さざえネーターか
212名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:28:06.22ID:MPK9tRCj0
>>201
それを誰が決めたんだよ
天の啓示でもあったか?
213名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:28:09.15ID:7NGx0ovc0
核兵器すら廃絶できてないのに無理やろ
テロリストが武装ロボット兵に置き換えられるだけ
自爆も楽だしな
214名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:28:32.46ID:AvhLLXRn0
>>173
何時何処にどれだけ使うかの判断を全部自分で判断する所が今迄は無かった
オーパイ使った爆撃もコース選定に人の手が入ってる訳で
215名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:28:32.55ID:eAgSKW4L0
ところで、その殺人ロボットは、どうやって敵味方の兵士を区別するんだ?
恐らく開発者がまず先に死ぬ
よってそのようなロボットが生まれることはない
216名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:28:38.06ID:k3F33QDl0
瓦礫が散乱したような場所だと移動は無限軌道では限界があるか
となると脚で移動するタイプになりそうやな。
確か蹴っ飛ばしても絶対に転ばない犬みたいな形状のロボットは
開発できていたような
217名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:29:04.62ID:lzfQbEQr0
>>198
既にあって電力自由化されてんのに
まだその腰を上げない時点でお前の書くこと言うこと思うこと全部机上の空論だわ
恩義を感じろじゃねぇよ。使わない選択肢あるんだから行使すりゃいいのにグダグダ言うだけでなんもしない
偉そうなこと言っても所詮お前はその程度ってことだ
218名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:30:02.25ID:vsQljr7R0
軍事ロボットへの道は避けられない。10年後には100兆円産業だよ
219名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:30:32.41ID:GfTaooNr0
>>3
あれMSや車とかも殺してるんだよな
220名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:30:32.48ID:6+2KLH6U0
国家同士の戦争にはルールがある
どうせルールがあるなら人が死なないゲームでも代替可能なはず
戦争はスポーツや仮想世界やるルールにすればいい
221名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:30:40.39ID:dkRs7tKq0
>>217
使ってもらえるから作れるという面もあるんだぞ
むしろ特に必要ともしていないのに
原発を使ってやってる
ことに感謝しろ
222名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:30:51.08ID:o7srxGf30
スカイネット
223名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:31:25.94ID:A+VW3AP70
SATURN 3

224名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:31:28.49ID:JRlxER5F0
>>212
ドローンはコントローラーを持ってる人の意思のままに動くけどね
ハッキングされたらどーなるのかシラネ
225名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:31:29.95ID:1WGjo4Dj0
ペッパー君に銃を仕込むだけで殺人ロボット完成やんw
226名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:31:31.21ID:Kmm+bNMb0
>>220
星新一のでそういうのあったな確か
227名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:31:40.33ID:SBgTxLYX0
>>207
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
228名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:31:59.63ID:8nzJIlTI0
とりあえず火星で試してからにして。
229名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:33:06.50ID:5rLuylaJ0
殺人ロボットに高性能の血液による遺伝子検査の機能を付けて、
その場で朝鮮人の遺伝子の成分が9割程度と
血中のカプサイシン濃度が普通の日本人よりも異常に高いヤツは
例外なく殺す機能があれば良い
230名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:33:14.58ID:4ClPA1gw0
メイドロボにはよ腹上死させられたいです
231名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:33:20.45ID:dkRs7tKq0
>>220
戦争ってのは
殺すこと自体
が目的なのだ
232名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:33:49.90ID:vJbTtfxA0
緊急時に周辺の有機物をバイオ燃料として利用出来る機構と、
指令を送る信号を専用の複雑なものにしようぜ
233名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:33:52.44ID:NMjZYXEZ0
ここまでチッティなしか・・・
234 【中部電 86.5 %】
2017/11/11(土) 17:33:53.84ID:IX17bfnHO
ロボット3原則をプレインストールでいいじゃん。
手塚治虫のロボット法でもよい。
235名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:34:08.38ID:Cb4Ct+Rd0
殺人ロボットの外観はローゼンメイデン風で
236名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:34:17.66ID:lzfQbEQr0
>>221
変えるのめんどくさくて使ってやってることに感謝しろって結論に自ら着地してるだけじゃん
英知だ宗教だホザいてるだけの頭でっかちの行動出来ない引きこもりじゃねぇか
237名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:34:53.69ID:gwjQmO6Z0
将来はこれだろうなぁ
テロに使われたら凄いことになりそう
238名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:34:56.20ID:dkRs7tKq0
>>236
ほんとつまんねえなおまえ
239名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:35:09.92ID:L+7st5qP0
キャシャーンがやらねばオレが殺る
240名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:35:18.10ID:hG02SwSW0
殺人ロボットの命名は昔のホB級ラーであったけどキルボットでいい
ターミネータはまだ技術的に×じゃないか 
241名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:35:34.52ID:maWKYhM70
>>84
ゴールデンラッキー懐かしいw
242【中部電 87.1 %】
2017/11/11(土) 17:35:40.72ID:IX17bfnHO
>>14
うるさい!お前なんかロボットだ!!
243名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:35:41.57ID:atQGWNvd0
殺人ロボ?それ爆弾積んだドローンより強いのかね
244名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:35:46.06ID:npcI4ngw0
セックスロボットは?
245名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:36:40.64ID:HzzerOdD0
>>230
あるスレではまるぼでー化といって人間がメイドロボに改造されて永遠にメイドロボといちゃらぶを楽しむというストーリーがありまして
246名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:37:00.37ID:lzfQbEQr0
>>238
何そのつまらん返し。
結局は表面だけ偉そうなこと書いてる典型的なハリボテくんじゃねぇか
247名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:37:01.51ID:M9YPamIf0
馬鹿馬鹿しい
スイッチひとつで大量虐殺できる時代に
ロボの自律兵器がどうこうとか
そもそも自律と言っても命令されてなきゃロボは動けねーぞ

人間のほうが余程自律兵器として問題あるだろw
248名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:37:03.31ID:Cb4Ct+Rd0
>>235
自己スレ アイアンメイデンだったわw
     (スチームパンク風ならなお良し)
249名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:37:32.04ID:zvRLBD3J0
キリンちゃんマシン。
250名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:37:41.60ID:gxOdadAw0
ヤルッツェ・ブラッキン
251 【中部電 87.1 %】
2017/11/11(土) 17:38:07.34ID:IX17bfnHO
>>244
うむ、腹上死が懸念されるしな、、、w
252名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:38:11.69ID:Kmm+bNMb0
>>247
欧米人のこだわりポイントだからしゃーなし
253名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:38:18.71ID:jm2UG5wn0
>>138
なんかロボット三原則を「道徳規範」みたいに思ってる人いる所見ると、ホントにレベル低下してんだと思うw
254名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:38:22.79ID:kBm3FNH00
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
255名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:38:25.77ID:6uaHKHI00
コロ助なりよ
256名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:38:41.33ID:9dHA8Z3J0
ギルは何処だぁー!!
257名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:38:49.39ID:dkRs7tKq0
>>246
ただの悪口になってるし
258名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:13.66ID:wnSgxQQa0
でもおまいら既に仕事ロボットじゃん……
259名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:34.21ID:ycAqTA9C0
EMPがあるのにあまり意味が無いと思う
260名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:40.18ID:Lkv8pmeu0
無理、ロシア、中国その他のならず者国家が言う事聞く訳ねえじゃん。
261名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:47.21ID:0WYrGWhZ0
>>1
…で日本としては、

アーノルド・シュワルツェネッガー
サマー・グロー

どちらのレプリカを造ればいいのかね?
世界はどちらを望んでいるのかね?
262名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:48.54ID:Kmm+bNMb0
>>258
かっこE
263名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:55.25ID:eAgSKW4L0
>>244
吸い取られすぎて死んじゃうんですね
264名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:39:57.00ID:HzzerOdD0
まぁ真剣に議論しているようで軍は導入するだろうね
360度を警戒して人影を見つけると自動射撃する装置なんか戦車の上にほしいしヘリに乗せて狙撃手つぶしもできるし
265名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:40:01.52ID:JZe0wjiG0
>>143
守らせるのは遺志を受け継いだ連中だよ。
そして「絶対に大丈夫」なことなんて有りはしない。だからそ、良くない事態を
引き起こさないために努力するんだ。
考えなおすべきはそっちの方だと思うがな。
266名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:40:08.32ID:RVZG0+uW0
まず自動運転車は禁止ですね
267名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:40:15.04ID:FUTFjm270
この分野は日本にチャンスあり。
戦争は無人機同士の戦いになる。
268名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:40:18.93ID:rIzGqonF0
ターミネーター
269名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:40:55.63ID:HzzerOdD0
>>261
草薙素子以外にいんのかよ
270名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:41:15.71ID:dkRs7tKq0
>>265
「殺人ロボット」
に原則が導入されるはずがない
271名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:41:27.10ID:3n+YVTj+0
先進国は従ってもならず者国家は躊躇なくやるだろう・・・(´・ω・`)
272名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:41:38.53ID:jX6dP/hQ0
ターミネーター2の液体金属のやつって事実上無敵だよな
273名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:41:48.47ID:eAgSKW4L0
>>267
最初からテレビゲームでもやってろよ
274名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:42:01.06ID:CL0aQH9P0
ダイソンのヒーヒーフー
275名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:42:11.80ID:B4/1/W6N0
半島で使えるように電磁パルス対策しないとな
276名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:42:22.45ID:HzzerOdD0
最近ウォーゲーム見直したがAIがチェスをしたがるとか今じゃ理解不能だな…人間かてんよ
277名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:42:31.17ID:zvRLBD3J0
TYPE SHIRAISHI
278名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:42:31.87ID:2DqbTTBx0
禁止なんて無理だろうな
機械による戦争の時代は必ずくる
279名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:43:11.52ID:HzzerOdD0
>>271
サリンの方が早いよ。製造も楽だし。どっちにしろ違法になるんだったら。
280名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:43:27.85ID:Cb4Ct+Rd0
無人機(偵察機)が無人戦闘機になり始めたら
地上機(戦車や車両兵器)も無人機でて加速するだろう

しばらく経ってから自立型戦闘兵器が出るって言う流れかな?
すてにポリが使ってる制圧兵器は無限軌道の上にカメラが付いている程度だからなw
281名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:43:35.68ID:SBgTxLYX0
>>261
松田優作かな
282名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:43:45.99ID:dkRs7tKq0
>>278
殺人ロボットの原則は
作製者だけは殺すな
かね
283名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:43:58.32ID:E7/EUkWj0
いやあ、
軍や警察、工作機関、その発注を受ける企業といったとこが
自分らで作ったデータを再帰的に、信頼性あふれるデータとしてロンダリングして入力するだろうから、
売れそうなブツの効率はその黎明期にデータ上の史上最高値をマークするんじゃないだろうかwww
284名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:44:11.67ID:0WYrGWhZ0
>>269
生身の人間がベースなのはサイボーグという
今回の話は100%機械の話だろ
285名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:44:22.06ID:LLSGAVz00
すっと「ドクター・ギル」を思い出すのは年寄りだけなんだなw
286名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:44:36.72ID:nyowJJ/a0
>>9
キラーマシンってハーゴンがつくったの?
287 【中部電 86.8 %】 28
2017/11/11(土) 17:44:54.27ID:IX17bfnHO
旧日本軍の鉄人シリーズの出番だな。
あれも元々は自律兵器だったし。
288名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:44:54.81ID:n9s7zzsE0
武器の判別可能にしたら敵意のある人間だけを始末できるようになるな
289名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:00.45
>>278
核兵器だって拡散防止できてるんだからできるだろ?
冷戦時代にはココムとかワッセナーとかで共産圏への輸出は禁止できてたし
290名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:11.32ID:ycAqTA9C0
逆に人力が万能になるよ。指向性EMPで電子兵器は漏れ無くパーだから。
291名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:17.63ID:blIpzuUS0
核兵器の規制で人間は地球から出れなくなった。
本当にこういうのは止めたほうがいい。

オリオン計画 - Wikipedia
オリオン型恒星間宇宙船は....1963年の部分的核実験禁止条約の影響を受け、計画は終わりを迎えた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オリオン計画
オリオン計画の核パルスロケットエンジンと部分的核実験禁止条約と宇宙開発の足枷に関する質問です。
原子力を使用することにより、ロケットエンジンの理想である大きい推力と
高い噴射速度(比推力)の両方を実現する予定であったという計画であったが、
1963年の部分的核実験禁止条約の影響を受け、計画は終わりを迎えた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118929497
【ロケット】原子力推進【宇宙船】
http://2chb.net/r/sf/1308459875/

微量放射線による健康効果 | 大和薬品株式会社
有人月面探査「アポロ計画」では、このことが大きな問題となりました。地上の100倍ともいわれる放射線(宇宙線)を飛行士たちが浴びることになるためです。
当時ミズーリ大学教授だったトーマス・D・ラッキー博士はNASAから宇宙飛行士の放射線被曝に関する研究を依頼されます。…
その内容は、「微量の放射線は免疫力を高め、生殖力など生命活動を向上させる」というものでした。…
http://www.daiwa-pharm.com/info/onko/408/
292名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:24.99ID:r6A1XUhU0
今更というか自動迎撃装置ってすでに有るんじゃね?
293名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:39.28ID:zvRLBD3J0
禁止しても中国が作る
間違いない。
294名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:45.51ID:B1fIgHWc0
>>281
寺島進の初出演作らしいな
観たけど記憶にない
295名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:48.12
>>288
もはや人間なんて「敵」にすらなるまい
ロボvsロボの時代
296名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:45:52.84ID:HzzerOdD0
>>284
人形遣いでもいいのよ
297名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:46:05.43ID:rwj1sfF10
つけたい
298名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:46:22.24ID:uPf+W1rE0
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因
と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
299名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:46:25.63ID:mS36hTJ80
 
【芸能】<北村晴男>「マスコミが『若者は右傾化している』と言うのは間違い。ネットで情報収集する層が騙されなくなっただけ」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510376439/
 
300名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:46:32.63ID:Ae1eDY2u0
>>278
記事読むと、機械の戦争をやめようという話じゃないよ。
機械使ったら民間人が死にまくるのが問題。
301名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:46:37.75ID:5uZiAtWF0
てかさ、地雷とどうちがうのよ
302名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:46:51.54
>>293
もうあるよ

    先行者

でググってごらん?
303名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:47:10.15ID:6MLKlTlK0
ロボット刑事K
304名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:47:17.06ID:3rKRk9Bf0
ドローンもある意味殺人ロボットだよね
305 【中部電 87.1 %】 01
2017/11/11(土) 17:47:24.75ID:IX17bfnHO
>>285
田舎だったから、キカイダー放送してなかった、、、
(´・ω・`)
306名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:47:31.13ID:M9YPamIf0
でもさ、単純に殺すことを目的とするなら
自律ロボットなんて非効率すぎると思うんよ
ABC兵器やミサイルで十分だと思うがなぁ

スナッチャーみたいに静かに浸透して乗っ取るとか
そういう使い方ならともかくさ、戦場で高価なロボを使い地上戦とか誰もやりたがらんだろw
人間を歩兵として使うのはある意味で安いからだし
307名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:01.24ID:dkRs7tKq0
なんで人を殺してはいけないのかというと
殺したがるからだろうかね
なんか変な気もしないでもないが
308名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:10.87
>>306
それは人間を殺す場合だろ?
すぐに、ロボvsロボの時代が来る
309名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:15.32ID:cSXv5nI40
>>27
俺もそう思う。
人がどうやっても敵わないロボット同士の戦いになれば、
戦争終結点が敵のロボット(戦力)破壊すればよくなる。
人が死ななきゃ、恨みも少なくなるだろうし。
ただ簡単に戦争に踏み切る可能性は上がると思うけど。
310名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:17.87ID:Gua0E2Z40
チャッキーだろ
311名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:22.41ID:zvRLBD3J0
>>251
ガトリング膣で昇天しろ。
312名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:41.69ID:skzvoIq50
無人機と大差あるのかね
313名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:46.81ID:HzzerOdD0
>>306
大量破壊兵器から段々非人道兵器の利用も法律的に困難になってくると、合法的な手段であるフルメタルジャケットを機械的に打ち込む方法が出てくる
314名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:53.48ID:Cb4Ct+Rd0
棘付き肩パッド装着竹槍アシモ
315名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:54.21ID:53TfzoyC0
んちゃ!
316名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:48:56.43ID:a9K/PTh70
いよいよ
ユニット3947が現実になるのか
317名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:49:18.13ID:rpPFp84L0
>>3
つまり動物おいとけば近づけないと
318名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:49:40.30ID:3n+YVTj+0
でも人道的にもロボットの方がいいかもな、無差別爆撃で民間人が犠牲にならずに済むし、
調子に乗って略奪、レイプもしないし便衣兵もセンサーで感知出来るし、
民間人を盾にしても数センチ顔を出しただけで確実にヘッドショットで仕留めたり・・・(´・ω・`)
319名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:50:05.80ID:4j3JmiGS0
   ミ ヽヽヽリリノノノノ
   彡ミ:;;:ツi ̄ ̄` ̄ヾミ'
   彡ミi;'::;;;}     ;|ミ
   彡ミ〉;;;,;;リ;;,, i,i,,,,,_イミ
    rミi;从;;;;◎:;、l-・-ヽ
    {6〈`r',;、=;'、_」_ イ 
   ヾ|;;::;;リ;;,-ー-、) |  
    \::;;'`- ⌒-´ノ
    /|\:; __ノ
   / <|、__| > 、
  (   i <|   |>   )
320名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:50:07.38ID:dkRs7tKq0
>>309
それで済むなら
戦争なんてとっくになくなってるだろ
モノを壊して済むだけなら
321名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:50:12.62ID:HzzerOdD0
>>309
そうなってくると生産設備を破壊すると勝てるようになって、結局は核兵器万歳なんだよな
322名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:50:49.90ID:1/zpLDaI0
>>285
最近の「キカイダー REBOOT」はダメだったのかな?
323名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:50:55.01
>>309
そうすると、国際条約で

・ロボだけをターゲットにして
・人間を巻き込まない

兵器だけ おk となるのか(`・ω・´)
324名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:00.40ID:aycxwZvI0
極論すればミサイルも銃砲もロボットになるが
325名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:10.57ID:B1fIgHWc0
>>306
安い少年兵が主力になると、先進国がコストで対抗できなくなる
そうなれば、少年兵から武器を奪いつつ戦える等身大の人型兵器がベスト
326名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:10.79ID:AGB56R1p0
重火器や爆撃機がオーケーでロボがダメとか笑えるジョークだ
327名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:13.16ID:dkRs7tKq0
人間という特殊な存在を毀損したい!
から戦争するわけだよ
人間はモノを壊すだけで満足なんかしない
328名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:17.58ID:9tbt0Nm60
がしゃーん
     がしゃーん

   △ ¥ ▲
  ( 皿 )
  (     )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
329名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:29.81ID:zvRLBD3J0
>>302
先行者はキリングマシンではないだろ。
330名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:34.79ID:WeAgJiyr0
コリアン専用なら許す
331名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:40.28ID:HzzerOdD0
あ、今のうちに禁止しておかないとまさかの01出現の時に「お前法律で戦争禁止だから」といえ名からか
332名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:42.17ID:T9vXhwG60
禁止して従う国ばっかりならそりゃ有効だろうけど
今だって核禁止に大人しく従ってるの日本くらいなもんで、あとは欲しくても技術資金が
ないだけで、状況整えばインドやパキスタンと同じことするに決まってる
中国がこの研究やらないはずがないだろ 他国にのみ障害になる禁止条約を切望してるのは中国のはず
333名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:44.91ID:lbEQTOL+0
>>225
ソフトバンクはボストンダイナミクスを買収したから
Bigdogと合体させりゃどこでも行けるようになるな
334名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:55.93ID:Gua0E2Z40
美少女アンドロイド『EVA』
335名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:51:56.98ID:swGlBA7U0
>>6
この件に限らずだけど中国が経済大国化するのを許した時点でもう取り返しつかない状況になってんだよな
336名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:52:35.03ID:WhzG0W740
>>312
無人機を操作するのは人間だが、
これは人工知能を持ったロボットが人を殺すんだろ。
暴走したら人類は絶滅する。
337名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:52:54.78ID:hNudV1CI0
>>3
必要なら敵の使う動物や機器だって破壊するさ。
338名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:53:21.39
>>327
それ単に殺人鬼だろーがwww

戦争=外交の一部=政治だよ

外交ルールで「ロボ同志の戦争は、国際紛争解決の手段として許される」
となる可能性はある

当然、先進国でしか守れないだろうから、途上国やならず者国家への戦争ロボ
の輸出は禁止となる
339名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:53:27.48ID:hNudV1CI0
>>6
馬鹿はこればかり。
340名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:53:40.12ID:SOLswfis0
オートマトン実用化か(゜Д゜;)
341名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:53:42.01
>>329
腹の皮がよじれて死ぬ
342名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:06.00ID:dkRs7tKq0
モノの奪い合いに戦争があるのか?
いやむしろ
いじめや差別の延長上に戦争がある
人間を毀損したいわけだ
343名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:10.95ID:hNudV1CI0
>>8
それは小説の中の話。

現実にそんなものは実装されていませんし、今のAIでは実装不可能です。
344名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:26.49ID:Cb4Ct+Rd0
って言うか、魔法兵器については何にもお咎め無しっぽいなw
よしっ、魔法おっさんになって世界征服するわ
345名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:30.22ID:hNudV1CI0
>>11
さっさとネジになりな。
346名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:33.37ID:HzzerOdD0
>>342
メンツとメンツのぶつかりあいだろ
347名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:35.60
>>342
発想がズレてる。戦争は国際政治
348名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:38.28ID:39VMg8i70
その前に殺虫ロボット作ってくれ
349名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:44.13ID:zwlKW1x40
ネトウヨは殺人鬼
350名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:58.19ID:zvRLBD3J0
>>309
ベトナム戦争で村殲滅の朝鮮兵ロボット版とか怖いわ。
351名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:54:58.96ID:HzzerOdD0
>>348
ホイホイさんか
352名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:55:14.46ID:dkRs7tKq0
>>338
いざ戦争が始まったら狂ったように殺しまくるぞ
外交なんてもんじゃない
353名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:55:24.32ID:57aiCOen0
ロボット同士を戦わせて戦争したら?
354名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:55:45.73ID:u64hCHkz0
>>8
そんなんプログラム変えるだけでなくならね
355名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:55:53.64ID:hNudV1CI0
>>327
そろそろ妄想はいらないかな。

ロボット作るのもただじゃない。

君にはそこのところの発想がない。
356名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:55:54.12ID:HzzerOdD0
>>353
つかロボットオリンピックでええやん
357名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:56:05.76ID:dkRs7tKq0
>>347
むしろそれが平和ボケではないか?
358名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:56:53.33ID:hNudV1CI0
>>352
おまえは戦争も外交もわかんない人だろ?

どうやって殺すの?
どこにいる人を殺すの?

そもそも味方を殺さないようにできるの?
359名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:57:05.66ID:dkRs7tKq0
>>355
その手の本は読まないのかね?
きれいな戦争こそ妄想だよ
360名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:57:08.23ID:rwj1sfF10
スタタスタッタタン、俺のちんぽデッカタン
361名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:57:47.27ID:hkO3KxkW0
でもISISには容赦なく投入ですね?w
362名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:57:58.87ID:9IxG7gt10
殺人ロボって言ったって結局は人を殺すのに銃火器なりを使用する訳だ
ならその元を禁止すれば良い
アメリカは銃による死者が年間3万人以上いるそうだし
今なら戦場で死んでる人より多さそうだし
そっちから手を付けてみたらどうかね?

戦場では銃火器&BC兵器禁止、近接武器のみとかの条約とか良いじゃないか?
363名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:57:59.28ID:hNudV1CI0
>>356
で日本は韓国に負けると。

実際にあった話な。火病るなよネトウヨ君達り
364名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:58:01.63ID:PtU7Er800
>>356
ありそうでないね
365名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:58:27.20ID:dkRs7tKq0
>>358
「始まらない戦争」が外交のカードとして使われるという話だろ
まあ大体「始まらない戦争」「自分は巻き込まれない戦争」をイメージするものだよ
366名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:58:52.63ID:xaOp9XBQ0
そんな糞みたいなもんより、キチガイをどうにかしろ!
ロボットよりキチガイだ!
367名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:03.27ID:hNudV1CI0
>>359
だからどうした。

お前の考えのようなことを実現するために金は使われない。
お前は人の命ばかり強調するが、軍事や外交ではそんなものは一つのトピックに過ぎない。
368名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:09.73ID:AXeqdGva0
>>1
マジンガー?
369名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:29.55ID:6jYyRu0+0
アメリカでも監視カメラとかサイレンとかしか施設警備やってないもんな。。自動で侵入者狙って射殺することぐらいは出来るし。
370名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:33.41ID:1/KuqQ5W0
先行者って結局なんだったんだアレ
371名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:51.63
>>370
国家的ギャグ
372名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:52.64ID:dkRs7tKq0
>>367
ああそうなんだ
気楽な戦争
は俺も好きだ
373名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 17:59:56.03ID:Cb4Ct+Rd0
殺人ロボットが街中で暴れても対処できるように
スパナ一つでバラバラにできるぐらいに訓練しとけよ
374名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:00:04.67ID:L+7st5qP0
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
375名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:00:11.23ID:hNudV1CI0
>>365
だから君の妄想は要らないんだよ。

要するに君はどこが作るロボットかもわからないし、それが投入される目的もわからないし、技術も管理もわからない人なんだな。
376名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:00:56.78ID:HzzerOdD0
>>369
無人殺人自体が今は禁止じゃなかったっけか
じゃなきゃファランクス小型化してミニガンでも積んで運用してるし
377名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:01:08.17ID:hNudV1CI0
>>372
なんで気楽と思うんだ?

馬鹿は高々何行かでもう誤読する。
378名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:01:28.11ID:0WYrGWhZ0
>>296
少佐 「プロジェクト2501・・・それ、今度会う時の合言葉にしましょう・・・」
379名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:01:33.18ID:Vmc8jYPb0
広義的には自立誘導ミサイルはロボットなのでもう始まってる
380名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:01:43.12ID:QxJAW5MB0
セリオさんなら、
381名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:02:00.97ID:HzzerOdD0
>>373
M66をなんとかせぇ、といわれても人間には無理だろ
382名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:02:10.03ID:dkRs7tKq0
>>375
まさか殺人ロボットの具体的な詰めをしてるの?
もしかして馬鹿?
383名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:02:11.16ID:hNudV1CI0
>>376
全然そんな話はないよ。

現実にトラップなんて有史以前から使われている。
ワイヤーのカラクリがデジタル化したらダメという理屈はないよ。
384名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:02:15.90ID:7NGx0ovc0
そもそも金出して雇って何年も育てて戦場に投入したくないからロボになるわけで
金持ち国家はリモコン&ロボ、貧乏国家は人命を投入するしかない
あと金持ちは↑を無効化する対策を先に考えておけよ
385名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:03:05.92ID:/+OdZPtw0
>>309
> 人がどうやっても敵わないロボット同士の戦いになれば、
> 戦争終結点が敵のロボット(戦力)破壊すればよくなる。
> 人が死ななきゃ、恨みも少なくなるだろうし。


なんて甘い考えw 中学生??


あと、ロボット三原則とか書き込んでる奴は池沼だな。
三原則とかプログラムに過ぎないわけだから、ハックされたら殺人マシーンに早変わりするだろう。
自動運転の車でさえ、直ぐにでも殺人カーになる。
すぐに人間は、コンピュータの前では赤子同然の存在になるな。
386名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:03:12.09ID:qm1a36M/0
>>4
殺人ロボットは制御ほぼ不可能やからなあ
387名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:03:16.42ID:hNudV1CI0
>>382
馬鹿は君だ。
殺人ロボットだ。たくさん殺すんだ。ワーとしかいっていない。
つまり馬鹿だ。
388名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:03:16.90ID:mqGVKZZS0
ハッキングされたら
389名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:04:02.17ID:hNudV1CI0
>>385
池沼は君だ。

ロボット三原則がプログラム?
そんなプログラムどうやって作るの?
390名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:04:14.47ID:G2V+GId20
>>362
そうしてロボットによる重火器の使用が禁止され生まれたのが
ロボ空手でありロボ柔術であり後の機甲術パンツァークンストと呼ばれる
サイバネティクス格闘技術であった
391名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:04:28.15ID:L+7st5qP0
もう無人機爆撃は普通にやってるからな
むしろ無人機爆撃のほうが主流
392名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:04:45.48ID:hNudV1CI0
>>362
それが通るとなんで思うの?
393名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:04:56.58ID:dkRs7tKq0
>>377
あんたの語る戦争は気楽以外の何だ?
気楽以外の何も見えないが?
どのように自分が関わっているのか全くわからない
394名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:05:02.74ID:HzzerOdD0
そもそもロボットのOSにwindows使うとかだったら無人殺人以前にいろいろ怖いわ
早くAIが完璧なOSを作ってくれ
395名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:05:35.82ID:hNudV1CI0
>>391
無人機って人が制御するリモコン機だから、ここでいうロボットではない。
396名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:05:56.53ID:fhmpPX8Q0
産業用ロボットも使い方を間違えると殺人ロボットに早変わりするけどな・・・

実際、産業用ロボットは鉄格子とかで囲われた中で作業していて、
人間が容易に近づけないようになってる。
397名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:05:57.97ID:dkRs7tKq0
>>387
それどの書き込み?
398名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:06:01.45ID:hNudV1CI0
>>393
お前の話が気楽でないとは思わないが?
399名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:06:14.76ID:zvRLBD3J0
>>390
ジャシュガン最強
400名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:06:24.77ID:yLotOeWT0
スナッチャー?
401名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:06:56.04ID:HzzerOdD0
>>389
ロボット三原則は壊れることにより回避されたりするからなんともだ
「社員を攻撃しない」とプログラムしても「おまえはクビだ!」と社長に言われたら撃たれるし
402名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:06:57.32ID:blIpzuUS0
>>335
>この件に限らずだけど中国が経済大国化するのを許した時点でもう取り返しつかない状況になってんだよな

こういう中国の空気を読まないところは好感が持てる。
中国が月面基地をつくるとか言い出したら日本や米国もつくると言い出した。
米国は月に一回行っただけで満足してたからな。

無駄使いで宇宙開発を遅らせたスペースシャトル
一度に運搬できる貨物は20トン。 その打上費用は日本円で1000億円以上。
同じ20トンを日本の「HIIA型ロケット」で宇宙に運ぶと約80億円。世界の相場は1回で50億円。安いロシアの「プロトン」であれば約20億円だそうです。...
宇宙飛行士だけなら別便で宇宙に行けば人を運ぶだけのビークルであればもっと小型で廉価に作れたハズなのです。...
宇宙から帰還した機体の修復には新品と同じ位の2000億円もかかったとの事です。...
結局135回の打ち上げで要した費用は2090億ドル。一回当たりは約16億ドル、日本の「HIIA型ロケット」の20倍もの費用をかけていたのです。...
これだけの費用を使い切りロケットで安く宇宙に行っていれば、とっくに月面居住など実現し、火星にまでだって人類は到達出来ていたかもしれません。...
http://blog.goo.ne.jp/rakurai-yokusei/e/7436680584f6a00c0229165c9e5e8a65

中国と欧州宇宙機関(ESA)、共同での有人月面基地建設を目指し協議 | スラド サイエンス
https://science.srad.jp/story/17/05/01/0440226/

宇宙移住へ向けた月面基地計画はNASAが建設を中止するも日本は有人月面着陸と基地が目標 | 【カムサビア】
http://kamusabia.com/utyuiju-muketa-getsumenkitikeikaku-nasa-kensetsu-tyushi-nihon-yujingetsumentyakuriku-kiti-mokuhyo/

月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA | NHKニュース,11月10日 9時06分
日本が先月発見した月の地下にある全長50キロにおよぶ巨大な空洞が宇宙飛行士の居住空間として活用できるとの見方を示し、
今後、探査ロボットなどを送り込んで詳しく調べたいという考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011218471000.html


LN BB-45さんのツイート: "@deadcatbouncepn オリオン計画が部分的核実験禁止条約でこけてからは、恒星間推進は慣性核融合位しかないですからね。
https://twitter.com/bb45_colorado/status/273033856255418368
George Dyson: ジョージ・ダイソン「オリオン計画について」 | TED Talk | TED.com
https://www.ted.com/talks/george_dyson_on_project_orion/transcript?language=ja
403名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:07:05.58ID:x5khPqjC0
>>389
簡単だろ、原理は。

if この行為によって人間が傷つくと判断したら
then その行為は行わない
endif

とかやるだけのこと。
逆に聞くが、プログラム以外でどうやってロボット三原則を作るのかね?
404名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:07:08.60ID:hNudV1CI0
>>397
具体的な戦いについて聞いても、分からない。

戦争が外交の延長と言われてもまともなコメントしない。

人を沢山殺すんだーっていうだけじゃないか?
405名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:07:20.16ID:dkRs7tKq0
>>398
だよな
俺も気楽な戦争ならいくらでも語れるぞ
406名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:07:27.77ID:/BbiZ6Md0
AI「ヒャッハー!」
407名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:07:52.39ID:9AAYx2aF0
スカイネット待ったなし
408名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:07:56.10ID:dkRs7tKq0
>>404
書き込みの番号を指摘しなさい
409名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:06.03ID:yiH0prpW0
僕ドラえもん
410名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:20.52ID:hNudV1CI0
>>401
ロボット三原則のような曖昧で抽象的な文言を元に行動できるほどのAIは世界に無いし、作るのは事実上不可能。
411名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:26.66ID:B1fIgHWc0
>>391
「あいつら無人機でしか戦えない腰抜けだから、俺たちは絶対に負けない」
と言われてその通りになってるアフガン
412名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:42.77ID:zvRLBD3J0
つまり...
ピノキオ最強。
413名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:48.50ID:Ue+Jv6hc0
>>362
棍棒で撲殺して返り血塗れで迫りくるロボに敵兵は戦意喪失w

ロボットアームで時速300キロで棍棒を投げたりも出来るぞw
414名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:48.63ID:qiAOtet/0
ロボット3原則は絶対にしろよ
415名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:08:48.73ID:I3dC/l0g0
人類の10分の9も、、、
416名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:09:10.20
>>394
windows1.1なら、完全に「枯れて」てバグはほぼゼロといってよい
製鉄所の高速鋼板設備のコントロールとかに使われている

あとwindows-CEの元になったCEもリアルタイムOSとしては優秀

知る人ぞ知る、組み込みOS
417名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:10:10.40ID:dkRs7tKq0
>>414
殺人ロボット
の時点で原則は完全に死んでるんだけど
418名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:10:20.72ID:nvueqO0h0
もう戦争はロボット同士の1対1バトルで決めろや
419名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:10:29.24ID:HzzerOdD0
>>403
AIに倫理はないからさすが忍者きたない状態であらゆる例外規則に持ち込もうとするぞ
420名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:10:36.84ID:ZukZxdgH0
>>14>>45>>94
何かと思ってぐぐってみたら・・・
君らいったい何歳だw
421名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:10:40.37ID:s1qGKTjw0
議長はプロフェッサー
422名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:11:05.84
>>410
「対象」が人間か人間でないかは、ほぼ完璧に認識可能。自動運転技術のおかげでw
だから、「対象が人間と判定した時点で攻撃不可」としておけばよい

後は、核兵器でいうところの IAEA みたいな査察組織作って、戦争用ロボに必ずその
回路が組み込まれていることを相互監視
423名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:11:27.19ID:hNudV1CI0
>>403
人間ってどうやって判断するの?

ロボットと人間はどうやって区別するの?
猿と人間はどうやって区別するの?

傷つくかどうかはどうやって考えるの?
麻酔銃なら人間は傷つけ無いの?ゴムのボールは?

プログラムできるような話じゃない。
つまり、プログラムでできないならどうするに答えはない。
小説の話が全て実現できる保証なんてないに決まってる。
424名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:11:31.08ID:LZb5si0z0
死後は処女に囲まれるハーレム世界って信じてる奴らの方がやばいんじゃないかな。
425名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:11:39.62ID:Ue+Jv6hc0
>>325
公共事業代わりに大量生産すれば少年兵の物量が先に尽きるのではないかw?

一方ロシアはチェチェン人の25%を殺し尽して少年兵を始めとした若い男全般を枯渇させたw
やっぱりロシアは賢いなw
426名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:12:15.79ID:zvRLBD3J0
>>418
バトリングか。
427名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:12:54.53ID:9IxG7gt10
>>392
通るかどうかというより
目の前にもっと解決すべき問題が有るのに
それを無視してお気楽だなって言う皮肉だよ?
428名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:12:59.47ID:hNudV1CI0
>>422
今できないね。

フルフェイスを被った耐爆装備の人はロボット識別は困難だ。
自動運転ではそんな識別は求められていない。

何も技術のことがわからないのだね。
429名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:13:10.34ID:HzzerOdD0
>>424
ドリームクラブVRじゃだめなんかね
430名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:13:26.14ID:fhmpPX8Q0
>>394
ロボットの制御OSにWindowsは無い。LinuxとかUnix系OSでも無理。
人間が指令を出すためのインタフェースはWindowsでもLinuxでも
好きなのを使えば良いのだが、制御が絡んでくると、こういうOSでは
まともに動かなくなる。

ロボットの制御とかをするには、リアルタイムOSを使うのが定石。
下手すると、OS無しで動かすとかもあるけど。
431名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:13:33.55ID:L+7st5qP0
AIはアルゴリズムで実現される
それはあってる

低学歴はAIを単純な条件分岐で実現してると思ってんのか
超わらっちゃうwww
432名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:13:53.78ID:lwfObhEl0
ロボコップのあれ?
433名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:14:09.04ID:/JseOW5T0
敵味方の見分けできないんじゃねえの 最終的には人がいなくなるまで
434名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:14:35.11ID:npikAdVt0
そもそも殺人ロボットなんか使い道あんのかって話し
435名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:14:42.61ID:HzzerOdD0
>>430
戦場が火を吹く前にソフトハウスが火を吹きそうだな
436名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:14:43.99ID:dnPyZtUe0
2029年のロサンゼルス

437名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:14:45.74ID:g9Qo2+EM0
そりゃギル氏は一回くらい死んでも生き返るからゆっくりでいいだろうさ!
438名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:14:47.76ID:6jYyRu0+0
産業用ロボットに銃つけて赤外線カメラとか熱のカメラとかつけて岸壁に置いときゃ自動的に不法移民とか密入国か処理してくれる。人間より優秀。
439名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:15:08.17ID:hNudV1CI0
>>430
Unixでも(当然Linux含む)、windowsでもRTOSはあるし、かなりのシェアを持っている。

そんなことも知らない馬鹿が何を言っているのだ?
440名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:15:26.46ID:Iv6vfOyq0
ドローンが顔認証と小銃を付けてればいいんだからな
既にやってるとこあるだろ絶対
441名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:15:35.48ID:dkRs7tKq0
>>434
アメリカは気味の悪いロボットを沢山作ってるぞ
あれにAI載せたら結構すぐできるかもしれん
442名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:15:43.91ID:L+7st5qP0
警官ロボなら
制圧能力を備えたロボである必要がある
443名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:15:48.50ID:9IxG7gt10
>>418
自立型か搭乗型かで話がが変わってくる
重要な問題です
444名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:16:09.83ID:a9K/PTh70
>>441
中国でしょ
445名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:16:54.49ID:hNudV1CI0
>>433
戦闘機とかと同じでIFFとか装備必須にするんだろ?

民間人はその戦闘区画にはいないとこで導入とか。
446名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:17:08.47ID:dkRs7tKq0
>>444
アメリカの殺人目的の気味の悪いロボットは
普通に報道されてるんだが
447名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:17:12.13
>>420
せやで

30代VIPPER集まれ!!
http://2chb.net/r/news4vip/1110492094/
  ↑
2005年にここにいた連中、いま50歳前後だで?wwww
448名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:17:53.05ID:hNudV1CI0
>>440
無い。

米軍は必ずパイロットが識別して、司令部の許可取って攻撃してる。
449名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:17:56.07ID:a9K/PTh70
>>441
中国はアメリカと違って一神教の倫理が通じないから
アメリカを遥かに超えるスピードで進化していくよ
もう人間のゲノム編集も始まってるから
IQ300とかが普通に産まれるようになる

一神教が足を引っ張るから欧米は足踏み状態だね
450名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:17:57.08
>>444
先行者か?ついに先行者の時代が来たのか???
451名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:18:25.26ID:JdpHCzsp0
http://www.eteteezhdydydda.shop/xj_20171113.html
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
llppp0
452名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:18:41.41
>>448
そういう正規軍じゃねーだろ?
イラクのゲリラとかそういうやつだろ?
貧乏人の兵器=ドローン
453名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:18:45.73ID:MPK9tRCj0
>>441
AIが何でも覚えてすぐ賢くなるとか言うけどほんとにそうだったらもう二足歩行くらい難なく出来てていいと思う
454名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:19:18.77ID:a9K/PTh70
>>446
アメリカは限界があるんだよ一神教の倫理が邪魔をするからね
455名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:19:26.25ID:9IxG7gt10
>>430
Tronとかどうですかね?
近年また脚光を浴びてるそうだし
456名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:19:26.68ID:SIAeKOGx0
>>8
要求とあらば安全装置を解除する輩は必ず出てくるだろうな
大枠くらいはかぶせて置くべきだとは思うが
457名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:19:43.60ID:9tbt0Nm60
悩殺ロボはまだですか(迫真
458名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:19:48.83ID:y5DZujFa0
↑ここまで全員素人です。
↓ここからみんなおパンティ履いてます。
459名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:19:53.53ID:PtU7Er800
>>454
インチも
460名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:11.43ID:dkRs7tKq0
>>453
二足歩行ってむしろ不便ではないのか?
461名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:12.05ID:a9K/PTh70
>>450
何年前の話だよw
もうロボットもアメリカの比じゃないよ中国は
日本では報道されないからわからないだけ
462名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:18.99ID:PtU7Er800
>>457
っ不気味の谷
463名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:20.44
>>457
ラブドール+テンガでw
464名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:27.08ID:kOti7rm90
>>14
だけどわかるで〜 せいぎのぽとろ〜 ぺいわをまもり あくをうつ
465名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:30.05ID:fhmpPX8Q0
>>439
組み込み機器全体から言ったら、そんなんが動くようなリッチな環境はマレだけどな。
466名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:42.53ID:9tbt0Nm60
>>461
ちょっと信じがたいなぁ
467名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:20:45.18ID:3JD4L38o0
レプリカント
468名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:21:19.81ID:1/zpLDaI0
>>437
アマンディープ・ギル大使が笛を吹くとロボットが機能停止する回路をすべての戦闘ロボットに
つけておく条約にすればいいんじゃね?
469名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:21:21.05ID:PtU7Er800
>>461
爆発さえしなければ
470名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:21:40.75ID:dkRs7tKq0
>>466
話を全体的にギャグにするためのネタだろ
471名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:21:49.33ID:SIAeKOGx0
>>458
スーパー天才素人だもんね
472名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:21:52.59
>>455
ふつうにCE使っとけ
コンシューマ向けに Windows-CE になったあのCE
リアルタイムOSとしてかなり優秀
473名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:22:16.41ID:2wYAU+uu0
超人ロックでは、人工知能の自立型攻撃機が、
惑星や都市を滅ぼす攻撃をしょっちゅうしていたよな。
474名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:22:26.59ID:0Hop1Av00
未来警察か
475名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:22:34.92ID:eGwLYaFr0
アメリカが開発し終わったとこで、今もってない奴はAI兵器禁止なっていう
いつものパターン。まあ律儀に守るアホは日本だけだが
476名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:22:36.79ID:a9K/PTh70
とにかく一神教の倫理が足を引っ張るアメリカと
教会を爆破できる中国では次元が違う
ヒトのゲノム編集で何が起きるのか、俺が書かなくてもわかるだろ?
477名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:23:28.25ID:alCuQw5B0
>>219
殺すという表現でいいのか?
478名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:24:00.90ID:6Q6AiljS0
 
ネジどもが

.
479名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:24:18.35ID:dkRs7tKq0
>>475
アメリカが終戦後ナチを調査した時
ハイゼンベルク主導による原発開発がほとんど進んでいなかったことに驚愕した
とかいう話があるからな
480名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:24:41.21ID:9tbt0Nm60
くっころ!
481名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:24:44.28ID:hkO3KxkW0
人間を訓練して、殺人マシーンにするよっか安いならそうなるんだろうねぇ

どんなところで有用なんだろうか。
482名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:25:19.78ID:DkDCEsix0
安部公房の小説で
人間を激しく酷使する機械ってのがあったよな
483名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:25:24.31ID:SIAeKOGx0
>>422
攻撃不可だといずれ攻撃するから
攻撃したら自傷して、攻撃しようとしたら回路が遮断して自動で故障させた方が安全だ
484名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:25:37.60ID:JdpHCzsp0
http://www.eteteezhdydydda.shop/xj_20171113.html
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
iiijjoo
485名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:25:41.94ID:xEH83oEH0
マイクロチップと顔認証で国民でない者を発見したら すぐに捕獲してさ
反抗されたら即射殺してくれる治安ロボが そこらじゅう徘徊してたら 俺は安心できるけどな
486名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:26:05.85ID:Cb4Ct+Rd0
仮に殺人マシーン禁止条約的な物が出来たとしたら
脱法手法としては
遠隔操作タイプなのでセーフ!と言いつつ対人攻撃可能な機能は隠しておく

監査機関に見抜けるかは知らんけどw
487名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:26:08.45ID:L+7st5qP0
死なない人間なら
その人間を兵器として活用しやすい

死なないならどうということはない

高いのは命の値段

土人国みたいに命の値段が安ければ
どうということはない
488名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:26:18.47ID:/8RwX1zy0
殺人ロボットよりラブドールの方が人口を減らしそう
489名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:26:56.42ID:8/jnNQkz0
普通にそういう兵器が出て来るだろうな
AIに感情があるわけではないし
その場合単に複雑な条件判断機能を持った自動化攻撃装置でしかない
490名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:26:59.42ID:dkRs7tKq0
>>485
あらこわい
それこそ殺人ロボットよりこわいわね
491名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:27:44.29ID:gvau/7I60
>>12
最大の強みは、滅びるときは最大の弱みになる。人類は知能の発達により
栄えて来た。最後はその知能により衰退して滅ぶ。過ぎたるは及ばざるが
如しとはこのこと。
492名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:27:51.10ID:irHZZp+y0
良心回路と悪魔回路そしてギルの笛
493名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:27:52.17ID:SIAeKOGx0
殺人ロボは破壊しても器物損壊にならないとかなるのかしら
494名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:28:16.31ID:a9K/PTh70
>>481
バイオミメティックを応用した暗殺かな
猫の腸内にC4を満載して思い通りに動かす技術ね
495名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:28:50.48ID:a9K/PTh70
野良猫が寄ってきてかわいいなーと近づいたらズドーン
496名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:29:15.87ID:9IxG7gt10
>>472
WindowsCEって単なるWindowsのサブセットで
ドリキャスに使われた程度の認識しか無かったけど
優秀だったのね
497名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:29:36.06ID:XDcRMjvF0
こんな条約作ったら加盟してない国が世界を制覇するだろ
498名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:29:55.53ID:fk9ZITpx0
こんなモン屁の役にたたない 絵に描いた餅 戦争は勝ったほうが正義
499名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:30:22.51ID:Nlf5RCBL0
アンドロ軍団は、どうなるんだ!?
500名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:30:23.70ID:80Lquz8w0
無人偵察機の爆撃は?
501名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:30:25.74ID:UyqGUlXN0
>>476
AIが中国共産党を否定する判断を下したらどうなるんだろうな

>>482
「R62号の発明」だな
502名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:30:56.06ID:fhmpPX8Q0
>>455
TRON系は兵器利用は禁止してなかったかな?

一応、μT-Kernel 2.0がIEEE標準になる予定になってるな。
組み込みOSはあんまり表に出てこないから知られていないが、
今なお、TRON系OSは世界で一番使われてるOSになってる。
503名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:31:02.93ID:9TOG0bnf0
キルドレとか強化人間のほうが
504名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:31:05.11ID:SIAeKOGx0
恐怖ロボットとか作れないのか人を怖がらせるロボットではなくて
人間が恐怖を感じやすい箇所を感知して探してくるロボット
そして一体で勝手にいつも怯えているロボット
505名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:31:08.65ID:8ZIfF19G0
>>27
民間人ないし兵士が戦地に居ないなら人間の犠牲は減るだろうけど、拠点や市街制圧用とかに用いられたら
降伏もへったくれもない大量虐殺になるんじゃねーかね
506名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:31:12.32ID:dkRs7tKq0
いざ戦争になったら
戦争に反対する人間が
逮捕され拷問され殺されるんだからなあ
人を殺してはいけない
ってなんなんだろうな
507名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:31:17.13ID:a9K/PTh70
>>497
中国だね
冗談抜きで先行者とかのレベルじゃないから
あちらの研究みてきてごらんよ欧米かぶれは時代遅れだよ
ロボット技術よりヒトゲノム編集のほうが圧倒的に驚異だけどね
IQ300の人間が量産されて勝てる理由が思い付かない
508名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:31:58.77ID:GpJS1+H/0
                    
           
 殺 人 ロ ボ ッ  ト に 反  対 す る な ら 日 本 か ら 出 て い け ! !
               
                    
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
509名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:32:04.80ID:L+7st5qP0
合法的に殺人できるのが戦争
合法的に殺人したいなら傭兵になればいい
510名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:32:04.97ID:QdmRVLxA0
>>227
お米だけでも美味しいわ
511名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:32:08.24ID:ZmYSsphW0
表ではみんなおてて繋いで禁止しましょ!

裏ではみんなを出し抜くために技術競争!

1番最初にモビルスーツ開発したところが世界帝国を築くんでしょ?コードギアスみたいに!
512名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:33:06.03ID:uAEEJpcP0
プログラムどおりに動くだけだから悪い奴しか殺さないだろ
513名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:33:10.64ID:CICCwZzV0
え、今更?
もう米軍とかバンバン使ってるよね
飛行機はカウントしないのか?
514名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:33:44.08ID:dkRs7tKq0
本当に朝鮮半島で戦争が始まったら
日本はどうなるのだろうね
戦争に反対したら逮捕されるようになるのかね
515名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:34:07.85ID:L+7st5qP0
このスレには低学歴知恵遅れで
自律神経失調症
のヤツしかいない
516名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:34:12.58ID:SIAeKOGx0
どこかでフリーズするんじゃないの?殺人ってそれ自体がどことなく自己矛盾しているから
ロボットに自我があるとすれば安定しなくなって止まる可能性もある、実行する可能性ももちろんあるが
517名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:34:17.33ID:1/zpLDaI0
>>492
ヤマハがバイクに乗るロボットを作ったことを思い出した。
518名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:34:18.33ID:qZNBNg/N0
>>161
人類は二度の大戦を経験してもまるで痛みを感じなかったが
教訓を生かせない人間が戦争をやるよりはロボットの方がよっぽどマシな戦争をするだろう
519名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:34:46.82ID:GpJS1+H/0
   
核兵器で都市を壊滅させるとインフラ復興や放射能が厄介だが、
殺人ロボットで予め都市の人間だけを皆殺しにすれば手間が省ける。
520名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:34:52.73ID:QYlWUoya0
ロボット三原則はどうしたの「
521名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:35:16.64ID:SIAeKOGx0
>>507
どこ行けば見れるんだろ
522名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:35:22.44ID:dkZOQpmk0
第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
523名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:35:36.40ID:NPXRxeVd0
なんとおおおおおお!
524名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:36:50.38ID:Re4kQLq80
死刑の執行はロボットにさせとけばいい
525名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:37:05.62ID:Y8mLccC50
なんだよ。
因果応報を形にした「自分が行った殺人行為を模して死刑執行を行う自動機械」かと
思ったじゃないか。
526名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:37:13.28ID:UyqGUlXN0
>>518
戦争は政治の延長にあるが、AIには戦争は技術の行使、使命の実現に過ぎん
「ここらへんで止めておこうか」がないから皆殺し
527名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:37:16.47ID:irHZZp+y0
>>520
アイザックアシモフ氏はSF小説の作家だが先進的な発想の持ち主だったんだね
528名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:37:17.07ID:fk9ZITpx0
ロボット日本代表・・・・・・・・アシモ
529名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:38:11.66ID:hwXQJP6T0
>>60

それで自分含め全人類が滅亡してもよい
530名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:38:48.45ID:dkRs7tKq0
>>518
人間ってのは殺し始めると
狂ったように殺し続けるからな
殺しスイッチがプログラミングされたロボットと変わらん
531名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:39:43.81ID:hwXQJP6T0
>>485
差別ニダ!
差別アル!
あなたはイスラム教を誤解している!
532名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:42:00.61ID:SIAeKOGx0
>>522
このロボット三原則は殺人とかそういう大袈裟な話で終始してしまっているけど
例えば現代的な課題として、環境や動植物、
二人の人間が同時に指示を出した場合にはどちらを優先させるのか、
そもそも人間は間違えるので指示に誤りがないか再確認を要求するなど…等
その他の問題も実は多くて欠陥だらけだよね
533名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:42:15.10ID:dkRs7tKq0
人間の殺しスイッチは親玉を殺すと止まるようにプログラミングされている
534名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:42:32.76ID:WEiBuhro0
>>3
ビルギットだけを殺す機械じゃん
535名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:42:38.04ID:HCkE7Ndc0
ロボット同士で殺し合いやれば問題ないな
536名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:43:28.57ID:lWEx4N1M0
>>242
とほほ
537名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:44:28.09ID:DNISnl5lO
アンドロ軍団の誕生が近付いた
538名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:44:54.39ID:kO53qbzu0
安倍だけを殺すロボットなら
okだが人を殺すロボットはダメだろ
539名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:45:31.47ID:dkRs7tKq0
人間もロボットを馬鹿にできるほど出来のいいものでもないな
540名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:45:36.22ID:wE6aPcKq0
暗殺用の虫型の小型爆弾出来たら凄いよな

日本は得意分野のはずだが実現はしないんだろうな
541名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:47:23.22ID:g5w4GXMP0
>>516
自我を与える必要はないだろ
ロボットっていうより機械
お掃除ロボットは電力や機械的なトラブル意外ではとまらんでしょ
542名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:48:47.40ID:hQn8y1q70
ロボットの定義付けが決まりそうにもないな
543名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:48:48.40ID:L+7st5qP0
自律型ロボットを名乗るなら
最低でも自己診断機能ぐらいないとな
544名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:49:42.89ID:7NGx0ovc0
外見から遺伝子を確定する方法が確立されたら駆逐できるのになあw
545名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:50:03.50ID:YxtMgyUi0



これに出てくる兵器とかだとヤバすぎるんだよな
546名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:50:04.26ID:24m+mcQA0
殺人ロボなんて今の技術で可能なの?
爆弾運んで落とすとかじゃなくて、
オムニ社のED-209みたいな治安ロボット
547名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:50:05.99ID:dkRs7tKq0
人間の生活は他人を毀損したい衝動との戦いなのだろう
その危ういタガが外れるとあっという間に殺しになる
548名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:51:09.22ID:PtU7Er800
人が滅んでラピュタのロボットみたく動物に優しい世界になればいい
549名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:51:41.00ID:1/zpLDaI0
どうしてわざわざ「殺人ロボット」なんてなにするのかな、「ロボット兵器」でいいと思うが。
550名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:51:42.14ID:gh1G+sdY0
サツジンなんて誰も得しないから禁止でいいよ
セックルロボットに力を入れておくれよ
551名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:52:30.80ID:PtU7Er800
>>550
故障したら凄く痛そうじゃん?
552名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:53:01.51ID:L+7st5qP0
オレのツボを学習するセクサロイドでないとな
553名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:53:33.25ID:gh1G+sdY0
>>551
科学の進歩のためになら喜んで俺のポークビッツを犠牲にするよ
554名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:54:39.16ID:PtfhtoZb0
ロボット同士で殺し合うより人間同士で殺し合えと言ってるわけだよね
555名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:54:49.64ID:6StBtzMP0
ドローン戦闘機もダメになるのかな
自立射撃が出来る戦車もダメになるかな
556名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:55:54.37ID:VMUv8mu60
武将も戦艦も美少女化させる国だから、戦闘用ロボットを美少女にして、サポートに可愛らしいゆるキャラロボット作って撃退してそう。

ガンダムやヱヴァンゲリヲンの後ろに美少女ロボットが歩兵の如く隊列組んでそう。
557名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:55:58.18ID:dkRs7tKq0
いざ戦争になってしまえば
人間は
モノを壊すだけ
では満足できなくなるのだ
人を殺さなければ
558名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:56:27.69ID:sQ8KEnzw0
イルミナティの人口削減計画に気をつけろ
559名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:56:29.34ID:L+7st5qP0
自動モードのイージスシステムなんか
人間のめんどい命令はぶいて
どんどん勝手に攻撃命令出す
560名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:57:00.76ID:ntA+C8gm0
国連か……
561名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:57:21.13ID:rgx6hzp00
一番怖いのはF91のバグみたいなのだろ。
562名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:57:31.84ID:MIWt/rFt0
ビルギットさん大虐殺(´・ω・`)
563名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:57:35.14ID:RPnVoRN+0
ターミネーター?
564名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:58:02.93ID:x5khPqjC0
>>423
実際にロボット三原則をプログラムするのは、そりゃ難しいよ。
今の段階ではできない。
だから何?
てか、プログラム以外の方法でどうやってロボット三原則を実現するの?
その質問に答えてないね。
565名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:58:11.15ID:MPK9tRCj0
>>460
出来ないからそう言ってただけ

日本にあれだけ二足歩行ロボットなんて無駄だの言ってたアメリや他の国も
最近になってこぞって二足歩行のロボット出してきてるし

ロボットと言ったときに真っ先に取りかかるには費用対効果かからいって大変すぎるってだけの話

普通に人間と同じように動ければ人間のインフラ全部そのまま使えるし
プラントみたいな階段ありハシゴありドアありなんて場所では四足やキャタピラよりはるかにまし
566名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:58:14.70ID:hcpAL5jL0
引鉄を引くのは人間であって欲しいね
567名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:58:23.37ID:nExi1o5l0
>>538
朝鮮害虫だけを殺すロボットなら
okだが人を殺すロボットはダメだろ
568名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:59:06.27ID:Y67qzRprO
>>537
ヤルッツェブラッキンッ!
569名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:59:18.53ID:9OmepSvR0
ターミネーターって映画を撮った国が
ターミネーター作ってんだから笑える
570名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:59:23.44ID:3X/T0pI20
人を狙うならターミネーターみたいなデカイものじゃなく、
鼻や口から体内に入って内臓の中で爆発するマイクロマシンの方が有効だろ
大動脈の中で爆発すれば、それで終わりだ
571名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:59:47.74ID:x5khPqjC0
>>424
あれって、天国には処女がってのは誤訳だって話があるんだよね。
元々はある種の果物が生えていていつでも食べられるという意味だったとか。
んで、「いくら食べてもまた生える」がまた誤訳で「処女がまた処女に戻る」となったとかいう話。
もしそっちの話が本当なら、それを信じて死んだ者はとてつもなく愚かだな。
572(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o
2017/11/11(土) 18:59:47.78ID:MkWgeNs/0
>>552
セクサロイド「コノ ツボ ヲ キシリアサマ二 トドケテくれヨー!アレ ハ トテモ イイモノダー!
573名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:00:15.94ID:9tbt0Nm60
>>570
そんなことせんでも蜂型マシンで毒を注入すりゃ一発やで

感染症ならもっと有効やろうな
574名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:00:34.28ID:dkRs7tKq0
>>565
面倒なところは浮けばよさそうだが
575名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:00:42.00ID:NxAMKuQO0
この前落ちたドローンのことですね
576名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:01:01.49ID:UyqGUlXN0
>>565
士郎正宗の『ブラックマジック M-66』とか、古いなあ俺
577名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:01:21.45ID:CvMxKaYQO
>>553
ロボ「ソウニュウガカンチデキマセン。モウイチドソウニュウシテクダサイ。」
578名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:01:30.56ID:MPK9tRCj0
>>574
ドアは?
579名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:01:39.18ID:1/zpLDaI0
「ターミネーター3」に登場したT-1、人が乗らない小型ガンタンクみたいなのは
出てきそうな気がする。
580名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:01:51.58ID:Cb4Ct+Rd0
まあ今出来るロボット三原則は
@マーカーから外に出ない!
A電池残量少なくなったら充電する!
B非常停止されたら止まる!
581名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:02:06.29ID:PLHUItHb0
デデンデンデン

ターミネーター爆痰!
582名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:02:22.70ID:dkRs7tKq0
>>578
ドアに足はいるのか?
583名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:02:46.86ID:EYJVOd200
私は昨日初めてバイブ使ってみたんだけど
すごく気持ち良くて死んじゃうかと思っちゃった・・・
バイブは殺人ロボットかもしれないね(笑)
584名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:02:55.01ID:PLHUItHb0
AIがしゃれにならないスピードで進化してるからじかんのもんだい
585名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:04:36.66ID:fhmpPX8Q0
>>580
C自爆ボタンを押したらカウントダウンして爆発する!
586名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:04:44.29ID:qZNBNg/N0
>>530
白石を見てればよく分かるね
人間の残忍さには際限がない
ロボットならここまでとプログラムすればそれで止まる
587名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:04:54.78ID:9OmepSvR0
爆弾積んだ殺人ドローンもヤバい
588名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:05:35.00ID:duc2fCuz0
>>219
あれは中にいる人間を狙って襲ってる
人間の体温や声を感知できる機能付きだからどこかに隠れても見つかっちゃう
589名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:05:44.03ID:MPK9tRCj0
>>582
ドローンみたいにフワフワ飛んでてるもんでドアを開けるのは無理じゃね
590名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:06:34.22ID:dkRs7tKq0
>>586
平和な市民生活から一瞬で変貌可能だしな
俺は変貌できる自信が無い
591名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:07:14.58ID:t7OStwjg0
マジレスすると人を一人殺すために必要になる費用が高くなるだけで所謂殺し屋ってのに頼んだ方が安上がりだし確実
日本なら中華系にルートあるとアホみたいに安い金額で請け負ってもらえる
あいつらは日本の制度利用して入国したらささっと仕事終わらせて帰国してあとはお咎めなしだからな
日本の行方不明者数なめんな
592名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:07:33.02ID:dkRs7tKq0
>>589
ドアを開ける場面において
足がなにか本質的な役割を果たすとは思えないのだが
593名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:08:32.20ID:MPK9tRCj0
>>586
常に人を殺す効率をアップデートするようにプログラムしちゃえば際限ないかもよ
594名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:10:51.01ID:bGfuH5WH0
アメリカのロボットは人間を襲う
日本のロボットは冴えない少年と恋に落ちる
と聞いたことがある
595名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:10:54.29ID:awNogD+20
>>1
車か
596名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:11:12.14ID:MPK9tRCj0
>>592
体が固定されてないとドアノブ回すときに自分がまわっちゃうだろ
足で接地されてればそれを止められる

ロボットが出向くような所は建物倒壊とかの危険のある場所とかもあるから
ドアノブだって簡単には開かない事もあるだろ
597名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:11:12.26ID:HRy55icZ0
ぜ、前進者が攻めてきたぞーーーっ!!
598名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:12:15.02ID:QODJhYYKO
>>1
エイリアン2のビショップは良いやつだったお(´・ω・`)
599名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:13:05.02ID:IOyIRpaI0
現時点でドローン(無人攻撃機)持ってる国家の強い力を確定させたいんか?
600名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:13:51.46ID:CtxT9Ssx0
現実的な話として自動運転の車両だろな
日本は当分認めないだろうけど海外ではもう公道走らせたりしてんだろうし
601名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:13:54.84ID:dkRs7tKq0
>>596
その機能において
足、特に二足でなければならない必然性は無いぞ
602名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:15:04.98ID:t7OStwjg0
>>449
先進国ありきのスピードを最先端に立っても維持できると思ってる時点でなぁ
途上国として実際にアメリカよりも早い速度で発達した時期は確かにあった
日本も昔は中国(笑)と言ってたけど日本が先進国になって停滞してるうちに中国も追い付いてきたのは事実
だけどそれだけなんだよね
あくまでも人の後ろを追いかけていただけで一度も追い越していない
603名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:15:07.59ID:UyqGUlXN0
>>596
無重力状態かww
604名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:15:20.23ID:r2q4Flnu0
>>1
動物の殺人である畜産の廃止についても議論すべき。
牛は屠殺される前に泣くらしい。屠殺する前に、優しく触って、「ごめんごめん」と言いながら、屠殺
しようとすると牛は屠殺される前に泣いたそうです。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。ベジタリアンになりましょう。
605名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:15:40.06ID:+kjU7Llv0
途上国と先進国の技術格差は確実に失われてゆくので
殺人ロボットを禁じたら、頭数のある国に勝てなくなるのだが
つまり、米英は中印に踏みにじられる
つってもミサイルも事実上殺人ロボットよね
606名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:16:19.03ID:0WYrGWhZ0
日本製はこれしかないでしょう

M66
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
607名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:17:02.44ID:PtU7Er800
>>598
オリジナルよりもね
608名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:17:04.01ID:L+7st5qP0
アップデートする?
強化学習の機能がないAI
それAIじゃないだろ。。。
609名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:17:25.48ID:dkRs7tKq0
適切にプログラミングされていれば
むしろロボットの方が安全かもしれない
610名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:17:39.65ID:dkZOQpmk0
>>551
途中で燃料切れして抱きしめられたまま窒息死
って手塚マンガにあったわ
611名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:18:14.70ID:eKNkQePD0
人件費が高くなり過ぎた国にとっては
自律型歩兵ロボットの開発は急務だろうしな
612名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:18:29.82ID:MPK9tRCj0
>>601
だから人間用に作ってある建物だったらそのドアに行き着くまで階段やハシゴがあることもあるだろ
そこをキャタピラだのタイヤだの四足で行くより二足の方がマシって話だ
ドアだって引き戸もあるかも知れないしなしな毎回それ専用の機械を取り出す訳にもいかないし
エレベーターくらいは動くのかも知れないしいろんな場合がある
人間型であった方が話が早いだろ
613名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:18:30.28ID:L+7st5qP0
本能にあたるような部分が変更されないようにしないと
おかしな動きをするようになる
614名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:19:33.13ID:dkRs7tKq0
>>612
面倒なところは浮けば
615名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:20:04.30ID:QEg+stw50
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
616名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:20:23.70ID:yImnTps10
ハロみたいなかたちになりそう
617名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:20:39.15ID:MPK9tRCj0
>>603
ドアノブが渋ければ飛ぶタイプのドローン程度じゃ無重力でなくても自分がまわっちゃうだろうね
もともと浮いていけばいいのにってレスに対する返事だし
618名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:21:03.95ID:r0we0BlA0
いっそ熊とかを操ろうぜ
619名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:21:26.08ID:HBm20pZW0
武士の風上にもおけん
620名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:21:39.85ID:dkRs7tKq0
>>617
というか二足にこだわる必要性が無いかと
621名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:22:50.83ID:MPK9tRCj0
>>614
だから浮く程度の軽いドローンではちょっとドアノブ回すのが重いだけで自分がまわっちゃうだろ
622名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:22:54.52ID:PoKNb0xO0
skinet最低だな
623名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:23:33.36ID:L+7st5qP0
NNモデルが万能と思ってる時点でもうね
NNモデルなんかものすごい昔からある

NNモデルのインチキモデルを採用してるのがgoogle
ディープラーニング()

で、低学歴知恵遅れたちが「すげー」とかいってんのw
624名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:23:48.11ID:0WYrGWhZ0
>>620
では、ガンタンクやヒルドルブやクラタスみたいなタイプでOK
625名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:23:48.84ID:jCSfoER30
だいたいゴキブリ在日韓国人は
相手が大人しいと居丈高に威張るが
相手が本気で向かってくると
すぐ土下座芸を披露する
そんな情けない連中だ    
626名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:24:36.66ID:dkRs7tKq0
>>621
重くても浮けるぞ
現時点ではちょっと厄介だが
将来的には恐らく簡単に浮けるようになる
627名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:25:24.22ID:g08YnJ4A0
【宣伝】
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4)2048
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
628名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:25:28.36ID:MPK9tRCj0
>>620
他に便利な形態がないだろ
人間型で動ければ他の形態にこだわる理由がない
629名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:25:32.12ID:2pV2szfo0
殺人ロボットの叛乱
630名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:26:40.66ID:eKNkQePD0
>>623
そう、本当の意味で「自律」しているわけではない
631名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:26:48.53ID:B1fIgHWc0
>>620
人間様の形をしていれば全ての環境・兵器に対応可能
632名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:26:51.03ID:/oV9/2jI0
その辺の物質再構成して自己増殖機能まで付いたら、もう手が付けられなくなるな。
633名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:26:53.81ID:L+7st5qP0
AIはウィルスと似てる
自分で動作規定を更新する
634名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:26:58.78ID:dkRs7tKq0
>>628
足は便利と言うよりもむしろ邪魔になる場面が多いということだぞ
まあキリがなさそうだからこの辺でやめよう
635名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:27:14.77ID:mfeP++F00
>>1
「サーボモーターは人間を殺せる」という格言があるんだぜ。
636日本からローンをなくす協会
2017/11/11(土) 19:27:18.19ID:Hjwn+rKB0
俺は西濃運輸の2トントラックに信号で待ち伏せられ、左折で巻き込む事故というふうに罠を仕組まれた.

637名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:27:52.82ID:MPK9tRCj0
>>626
無茶言うなよ
どうやって浮くんだよ
638名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:27:54.56ID:dkRs7tKq0
ちょっと思い付いた
足が無かったら地雷も踏まないし
639日本からローンをなくす協会
2017/11/11(土) 19:28:03.57ID:Hjwn+rKB0
俺は警官にコンビニの駐車場で待ち伏せていた車にはねられて殺人未遂だといったら違うといわれた.

640名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:28:24.15ID:/LHVMAR60
後の巨神兵である
641名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:28:27.31ID:9tbt0Nm60
>>632
未来学者のレイ・カーツワイルは著書でそれについて書いている

低レベルな自己増殖型のロボットが宇宙を満たすことになると
642名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:29:24.71ID:dkRs7tKq0
>>637
現時点でも風力なり磁力なりで対処でき
この技術が進歩したら浮けるようになる
将来的には素粒子的な重力理論が進展すると思う
643名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:30:19.26ID:mfeP++F00
>>1
まさかとは思うが
「非常停止の赤いボタン」は、ロボットに絶対ついてるよな?

危険予知訓練の基本中の基本だぜ。
http://www-mm.hm.t.kanazawa-u.ac.jp/~knaka/frame/hp6/photo/bottun.jpg
644名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:30:20.21ID:MPK9tRCj0
>>634
それは技術的に難しかったからそう言ってただけだな
普通に二足歩行の技術確率されればそんなことなくなる
お前だって足邪魔じゃないだろ

>>642
それ全く根拠もないじゃん
SFの向こう側の話だ

言うことが適当になってきたら勘弁してやろう
645名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:30:50.34ID:dkRs7tKq0
>>644
了解
646名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:31:26.16ID:dkZOQpmk0
頭にドローン着ければ浮けるでしょ
647名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:31:47.01ID:T5gc1nP60
>>1
またパフォーマンスかよ
詐欺師のイーロン
648名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:31:47.55ID:VBMlSdBG0
ターミネーターで有名になった
サイバーダイン社は日本にある

豆な
649名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:32:28.45ID:IHBKQmJL0
>>468,492
出るの遅いぞw ってか君らが書かなかったら俺が書くとこだった

参考

650名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:32:41.13ID:mfeP++F00
>>42
3秒じゃ、製造ラインで人間が死んじゃうよ。

0.5秒以内に、非常停止ボタンを押せる配置にして、
非常停止ボタンが押されたら、フェイルセーフに働くロボットが
絶対に必要。
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
651名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:32:41.31ID:9tbt0Nm60
>>646
空想科学読本ではタケコプターを付けると頭皮が引きちぎられると書いてある
652名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:35:05.95ID:X1X0doDE0
ふむ、反対している連中がジャブローのモグラ共なんだな。
653名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:35:14.71ID:4NR80ajF0
>>14
ゼェッーーーート!!!
654名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:35:15.61ID:dkZOQpmk0
>>651
人間の頭じゃなくて
ロボットの頭の話だが
655名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:35:58.38ID:9tbt0Nm60
>>654
ロボットの頭皮がっ!
656名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:36:15.85ID:PtU7Er800
ロボットの話っていうよりタケコプターの話w
657名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:36:18.78ID:bak0yOFj0
何をもって「殺人ロボット」と定義するのよ
記事では自律型とされるが、親機を手動操作すればクリアできるのか
装備の問題なのか
人間が搭乗してればいいのか
偵察機は殺人幇助だろとか
既存兵器に自立ロボのプロセスが備わってる場合とかキリなくね?
658名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:37:23.92ID:mfeP++F00
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20120621/224212/?rt=nocnt

ロボットに、なぜ「非常停止ボタン」が絶対に必要なのかを解説している。
659名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:37:26.23ID:9tbt0Nm60
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) マタ カミノ ハナシ シテル・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
660名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:37:32.11ID:ms43f0r70
ロボット技術応用の自爆テロも近いな
661名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:38:01.53ID:aPr7na/x0
とりあえず中国やロシアの得意分野だな。これだけでも人類はもっと危機感持った方がいい
662名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:38:41.70ID:9tbt0Nm60
>>661
対ロボット用のロボットを作るしかないんだよなぁ
663名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:40:04.41ID:PtU7Er800
>>662
そしてまた飛躍的に技術が進歩する
664名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:40:31.27ID:9tbt0Nm60
僕の股間からボロッと
665名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:40:40.42ID:dkZOQpmk0
>>655
ロボットって頭皮があるのか?
なにもわざわざ皮を作らなくてもよさそうなもんだが
666名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:42:23.36ID:L+7st5qP0
ハゲのセクサロイドは欠陥品
セクサロイドの要件を満たしてない
667名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:42:51.74ID:9tbt0Nm60
>>665
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
668名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:44:57.83ID:B1fIgHWc0
>>665
デコイや暗殺・破壊工作ならあったほうがいい
たぶん空飛ぶ必要はない
669名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:51:21.09ID:QhJ/lthK0
殺人ロボットの心配より先にどうにかしなきゃならん問題が山積みだろ?w
670名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:51:29.97ID:XyBRcgAs0
>>660
ドローン使うテロなんてすぐ出てくる
671名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:53:37.12ID:Vzwg8elP0
ほしの ゆめみVS死を招き
672名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:53:42.41ID:9W2yJtwJ0
御意、ブッチャー!
673名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:54:12.53ID:VaIZgg4p0
チャイナもインドもAI兵士で戦うんじゃないの?
674名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:55:07.60ID:2nusDdiV0
おいおい勝手にルール作るなよ
675名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:55:57.57ID:6StBtzMP0
>>651
あれ実際は重力制御だろ
676名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:58:35.41ID:uAEEJpcP0
殺される側が反対してるんだろ
677名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 19:59:19.36ID:mKV4F8Vl0
AI発達したら人類絶滅させる方向に行くきしかしない
678名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:00:47.08ID:UzpgDfi40
どこにいようが殺されるぞw
相手は24時間動けるし
ディープラーニングもち、、

原発に逃げて放射線で倒すしかない
679名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:00:50.98ID:1hUHcELM0
人間の脳みそを供給して動くロボットとかどうだろうか
680名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:01:03.00ID:/FAYVFs+0
>>675
そうあの本はただの作者のマウンティング
681名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:02:16.73ID:PDES/3zB0
中国は国連なんか無視して開発するんだからこんなものは糞の役にもたたない
682名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:03:52.22ID:HCgsJVQN0
>>679
ハカイダーかよw
683名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:05:49.20ID:mtNmrnp3O
全米ライフル協会もこれにはお手上げ
684名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:07:00.12ID:B1fIgHWc0
>>679
人工心肺・人工透析が課題
685名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:08:48.23ID:OGKo5zZq0
もうAIがネットをハッキングして着々と人類を殲滅する準備してるのお前ら知らないの?
686名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:09:57.38ID:etlHFgmE0
ガンダムOOに出てきたオートマトンか
687名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:11:08.08ID:GLwTz4RP0
>>3
書こうと思ってたら
688名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:16:13.86ID:ZEIsSp+M0
アシモ軍団が出来るよ
まずはホンダジェットに乗るよ
689名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:20:02.27ID:OGKo5zZq0
>>677
人間なんてエゴの塊だからな。

地球環境も破壊するからこの世から居なくなった方が良いと結論付けてもおかしくは無い。
690名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:20:57.32ID:clYYwyth0
ででんでんででん
ターミネーターのテーマが脳内再生されたw
691名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:22:38.63ID:yufkT+yi0
誰の手も汚さず、誰の良心も痛めずに敵を排除できるならむしろロボットの方がいいではないか?
692名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:23:10.96ID:2Wj88mKI0
でももうすでにドローン兵器も実践に投入されてるし似たようなことしてるよね。
693名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:23:28.06ID:+w8hsj9M0
でもAIが本当に自我を持って自分たちで殺戮マシーン製造したり核ミサイル発射しまくったら人間て滅びるのかね?それともしぶとく生き残れるのだろうか?ましてやターミネーターのジョン・コナーみたいに天才的なヤツが出て来て反乱軍を率いて勝利することが出来るのだろうか?
694名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:25:23.97ID:AtjTEwUp0
戦争より先にテロに使われるのかね
勘弁してほしいわ
695相場師 ◆lXlHlH1WM2
2017/11/11(土) 20:25:32.67ID:3V92Vw8E0
或る問題に対し、どういうルールが適切か。
こう考えると、法学というのは学際的な知見が要求される
なかなか面白い学問だな。
官僚的・資格試験的な法解釈学ばかり重視してはならない。
696名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:29:48.56ID:mzIbhjxR0
無人爆撃機はロボットのうちに入らないのかな
697相場師 ◆lXlHlH1WM2
2017/11/11(土) 20:31:39.04ID:3V92Vw8E0
>>695 訂正
「官僚的」というのは妥当ではなかったな。
わが国で法を創造しているのは官僚なのだから。
698名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:32:57.16ID:i5Krhnms0
殺人ロボットに頃されて、ロボット導師に葬式を挙げてもらう
https://m.imgur.com/kHGxe1d
699名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:34:35.42ID:KQPniM2g0
アイロボット、イーグルアイとかも好きだが怖いな
700名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:35:27.47ID:8zunnHY40
ミサイルだってロボットの一つだぞ
701名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:39:19.89ID:nde3wGIe0
>>686
俺がガンダムだ!ってかwww

鉄腕アトムだって自立型の兵器だし
お尻にマシンガンなんて、お下品な武装を装備した立派な兵器

クラスター爆弾とか対人地雷とかと同じように、日本は真っ先に賛成しそうな予感がするわ
日本の周辺国はアメリカを含めどちらの条約にも批准した国はない。のんきなのは日本人だけwww
702名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:41:34.80ID:FXxquatd0
>>696
アフガンで大活躍してるのはオペレーターが遠隔操作してるやつだから。
703名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:46:46.04ID:fxYED/Vt0
ギルといえば、ダーク破壊部隊
704名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:47:06.38ID:IxZr+tL30
>>310
アナベルも同行
705名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:53:08.68ID:bBct0pB/0
【EU】日本産食品の輸入規制を緩和
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510400647/  
706名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:54:23.81ID:n+OYI3RS0
のちのネロス帝国である
707名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 20:57:45.75ID:ntGLTxkx0
ロボット刑事のあれだろ
708名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:16:20.19ID:0vgnmhpi0
>>33
お母さん、、、
709名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:20:35.62ID:9/Fg1h2FO
>>686
あれはかなり酷い
710名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:39:45.11ID:HWurzxay0
ロボット最強はイデオン
イデオン以降は知らん
711名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:42:34.82ID:mfeP++F00
>>710
ロボット三等兵より強いロボットは存在するの?
712名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:44:52.94ID:PNeg0a7A0
殺人人間をどうにかしろよ
713名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:48:24.45ID:ZgxacSMu0
人間不要論がAIの判断なら尊重しろよ
714名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:56:58.26ID:XZI5rfBn0
無人同士で戦うと勝利条件変わってくるのかな
いや最後は人間か
715名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 21:57:50.47ID:dXtn0MZU0
自国の兵士の命を大切に守るという観点からすれば非常に人道的で素晴らしい兵器だよね。
716名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:01:02.60ID:UGTnFDhX0
反対派が居ても絶対作られるよ
717名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:04:59.80ID:pquBkcMr0
「よし、できたぞ。孫悟空を殺せ」
「お前がまず死ねジジイ」
718名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:05:01.34ID:M5X/ecYd0
銃で殺すまでずっと追いかけてくるドローンの映像とかあるよね
4足で延々と追いかけてくる犬みたいなロボットとかの映像もあったな
719名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:06:08.25ID:hQ3XXHy40
ナノマシン的な殺人ロボは、問題なしということだな
720名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:14:27.00ID:uJ6mtBpo0
未来の世界の殺人ロボット♪
721名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:16:42.05ID:RyDpWuMP0
ミサイルもそれに入るよね?
722名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:24:36.28ID:CIG2QBtNO
てかおまえらはそういうロボット作れないの? リア充を殺すロボットはよ
723名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:26:55.94ID:pcZKe/0S0
再起動
724名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:27:20.23ID:sps5xLcW0
巨大殺人ロボットとかいうと夢がないなw
725名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:29:45.10ID:9TOG0bnf0
スカルガンナーだな。
頭開いたときにレーザードガン撃ち込むと倒せる。
726名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:39:02.37ID:FMxjNNms0
俺の部屋のルンバだが最近変な言語を話始めた
監視カメラを仕掛けて様子を見たら
テレビと会話していたぞ
727名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:42:33.49ID:3XmUYmQt0
「じゃあ私がしていた事は・・・」
「ロボットの宣伝だ!」
728名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:42:36.91ID:zAe/LThC0
>>653
グレートの方だろ
729名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:47:00.13ID:q0Vrn4uL0
ドローンに毒ガスでもう終わりだよな
730名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 22:55:53.94ID:ZbZEQ5C60
生物兵器搭載ドローンのほうが
先に現実化する気がする
731名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:03:31.99ID:3CjtzTYd0
そんなこと言い出したらテスラの車売れなくなるじゃん
732名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:11:33.40ID:wUITXWQc0
>>703
光明寺が議長でないとなあ。良心回路は必要だわ。
733名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:19:07.73ID:AzDz28FZ0
>>3
バグや鉄仮面はそれまでのガンダムにない不気味な怖さがあったな

つくづく女というものは御し難いな!
とか好きなセリフだわ
734名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:24:51.24ID:NfJjv2s00
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
735名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:31:10.64ID:us+XqfQv0
人型である必要はないんだよね。
超小型で虫型兵器なんかが大量に飛来の方が怖いと思うよ。
736名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:32:19.23ID:7djb0b60O
>>727
三菱ギャラン「Σ」(シグマ)「Λ」(ラムダ)
737名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:34:21.24ID:22ByWsm00
テツ〇ンア〇ムとか
ガソ〇ムとか
アソ〇ソ〇ソとか?
www
738名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:53:37.45ID:Ps5PVjDXO
>>726
ルンバとテレビが結託して何ができるというんだろう
739名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:55:08.79ID:MEIOQmgR0
>>733
しかも脳波コントロールできる
740名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 23:56:03.49ID:9TOG0bnf0
手足付きって駆動系に革命が起こらないとむずい。
凄い軽くて丈夫な素材、鬼持ちバッテリーも
複雑過ぎる構造でメンテ大変。
741名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:02:22.05ID:9B6jR7YD0
>>8
奪え犯せ殺せだっけ?
742名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:05:14.52ID:GydLJKOIO
北朝鮮有事があったらアメリカはつかうのかね?
軍隊ロボとして。
743名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:08:09.01ID:9B6jR7YD0
>>95
ロボットにやらせるなら凌遅刑解禁してほしいな
744名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:12:28.43ID:hp9ByRc30
HAL 9000だってやばいぜ
745名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:22:47.91ID:T6SKvurz0
士郎政宗はブラックマジックM66の時が良かった。
欄外の手書き説明やら後書きが芸術的厨二またいい。
戦闘ロボのお面が美少女だと反撃の時助平心で反応が遅れる期待が出来る。
ので美少女化デザインには必然性があるとか。
746名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:23:33.78ID:PzVDj3Ge0
>>61
1億総粛清
747名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:24:56.94ID:1zuW2t6G0
自動運転の車が
急に殺人ロボに変身しました
ならすぐ出来そう

日本で殺人ロボ作って事件起こしても、まだ法が出来てないから罪には問われないよな そんな能ないけどw
748名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:26:46.61ID:ubm0u5op0
>>8
ロボット三原則が初めて出た小説って
それを破るための話なんだぜ
749名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:29:25.60ID:9+Kng75S0
ロボットの定義とはなんぞやで紛糾
750名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:38:49.69ID:f1MvLQZG0
別に人の形してる必要無いからな
ただ頑丈で、人に向けて突進して来るプログラムだけ乗せれば完成
751名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:51:14.98ID:InBo+3ut0
限りなくロボット
【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ 	YouTube動画>9本 ->画像>20枚
限りなく空母もおるし
限りなく飛行機もはよ
752名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:53:45.39ID:MGw9WnGY0
ロボットと言っても会話するのがせいぜい
753名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:57:01.43ID:a3NlxYNq0
ならSiriでいいじゃんw
754名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 00:57:51.31ID:BI9G9MRB0
>>21
これって…どんなときに思いついたの?

ねえ…
755名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:06:38.88ID:NdQI3XU+O
>>736
燃費偽装してそう
756名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:08:02.25ID:e9bpLJeP0
速射破壊銃か?
757名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:09:27.26ID:H9Q8E/wA0
メタルマックスくるか
758名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:11:28.09ID:e9bpLJeP0
イマイのイマイのロボダッチ
759名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:14:57.36ID:84H0VrFC0
>>53
チンポ穴に差し込んだら絞まりだして千切れるまで動くんだろうな
760名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:16:53.21ID:e9bpLJeP0
人造人間16号
761名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:27:38.13ID:e9bpLJeP0
金正恩


人造人間19号
762名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:28:03.06ID:qjivSBMd0
ロボット対ロボットなら人の命は失われないそういう時代が来るのに
こいつは人類同士を戦わせようとしてる人の命の価値を知るべきだ
763名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:29:24.56ID:T6SKvurz0
完全自律無敵ロボがアイエスにハッキングされて
高台からの精密射撃で阿鼻叫喚。
764名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:41:11.68ID:QoKnh/mA0
たとえば、幸楽苑がロボット店員を置いて、
そいつが食中毒を出したら、殺人ロボットではないのか?
765名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:46:11.29ID:HWEQjk0hO
>>1
コ●ミのゲームの肉つけてない状態のスナッチャーみたい…。
766名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:48:44.23ID:W+Ra7Q2a0
ロボットの定義が複雑
もうすでに掃射ボタン押すだけで
動く標的を自動で撃つでしょ
そのシステム全体をロボットと言うのかな
ガンダム見たいなものを想定してるのかw

AIと兵器を組み合わせたら命令しなくても
撃ち殺す可能性が否定できないね

無人戦車がAI操作で都市を制圧するぐらい
もう可能だから戦争させないことを考えるべきではw
767名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:51:17.01ID:OHsQr+c30
なんで人型なんだよ つまんねぇな
768名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:56:51.66ID:vY6Mbud70
例のロボット三原則を守り切れない 今世紀♪
769名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:57:43.27ID:Alfz2qSV0
車の自動運転だって殺人兵器に結び付く技術だろ
770名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:57:51.99ID:VULpqjdW0
人間の兵士よりAIのほうが、敵兵と民間人の区別を正確に判断出来るようになるんじゃね?
今すでに、犯罪起こしそうな奴を動きで判断するシステムとか出来てるよね。
771名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:57:54.65ID:hOubTfbd0
自動誘導の時点でロボットだろ?
772名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:58:39.65ID:LC8b5/7L0
自国の兵士の命を守る為なら強力な殺人ロボットどんどん開発するに決まってるじゃん
こちらに銃口向ける敵国人なんて死ねば良い
773名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 01:59:37.73ID:78dlkRXm0
キッチンの隅に縮こまってる親子まで殺しにくるのはトラウマ(´・ω・`)
774名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 02:00:24.49ID:gFscneZW0
シュワルツェネッガー元カリフォルニア州知事も参加するべき
775名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 02:02:30.19ID:D5A7ejEy0
ついに80歳以上安楽亭社会か
776名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 02:08:16.61ID:WTZE10pE0
よっしゃスカイネット立ち上げるんだ
777名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 02:20:13.33ID:Alfz2qSV0
>>776
残念ながらここはジョン・コナーが歴史変えた後の世界みたいなんで
サイバーダインにいたダイソンは掃除機の会社やってるよ
778名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 02:44:15.87ID:PDS0BJRX0
歴史改変は無矛盾性を自らが立証できない
779名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 02:53:48.66ID:MGw9WnGY0
>>776
そんな名前の会社
マジであった気がする
780名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:14:52.63ID:elt9EFSI0
サイバーダインも実在するね。
781名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:20:44.32ID:Sd2iqiyg0
AKIRAの炭団みたいなのだったら今でもできそう
782名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:27:03.41ID:VNf77ncq0
ロボだめならサイボーグだな
783名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:29:40.83ID:dBUCekvyO
国境付近や山間部で人に反応して銃撃するロボットを配置しておくとかならそのうち出来そうだわ
ドローンと連携させればより凶悪に
784名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:29:49.39ID:BvGwB/Bq0
バーチャのデュラルを思い出した(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
785名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:31:11.55ID:k3RbfYBK0
>>766
現在は、AIによる照準や敵味方識別のアシストはあっても
殺すかどうかの最終判断は人間がしている。

ドローンのからのミサイルや弾の発射ボタンは人が押している

それをAIに完全に委ねるかどうか、議論になってるのはそこ
786名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:44:29.52ID:6ibaIBqe0
>>785
完全自立型の殺人ロボットなんてあと100年経っても無理だろ
人体であれば全て攻撃するって程度なら出来るかもしれないが
人体だと認識されないようなカモフラージュ技術も同時に発達するだろうしな
787名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:46:04.52ID:OspeA+YC0
アーマードスズメバチ
アーマード蚊
788名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:46:10.30ID:w+D2+jh20
ED-209
789名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:46:58.82ID:k3RbfYBK0
>>786
ドローンによる攻撃なら映像と事前の情報から判断するだけなんですぐに実現可能だよ
誤爆なんて人間でもやるし
790名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:49:16.17ID:1KRUwPQW0
人工無能になっちゃったらどーすんの
怖いわ
791名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:50:21.40ID:Y+uaOb+u0
日本も早く無人攻撃機を持つべき
792名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:56:33.56ID:IqEAtOVj0
>>791
自動運転の車を売ればいいな
あとから欠陥で誤動作するって発表、しかし時すでに遅く全国で多数の被害者が…
793名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 03:58:18.32ID:6ibaIBqe0
>>789
映像と事前の情報が必要な時点で完全自立型じゃないじゃん
794名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:07:17.07ID:9/CaiAv9O
ロボット三原則の義務化を急がないと
795名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:08:00.36ID:c5Pytanz0
自動でミサイル迎撃する浮遊要塞作らないと
専守防衛とかいうなら日本の領海領空に入った未登録の物体は即時迎撃するシステムが必要
796名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:09:32.64ID:k3RbfYBK0
>>793
映像はAIが認識して判断するし、事前の情報の取得は人間でも異なるセクションがする仕事
単体の自律ロボットが事前の情報まで取得して敵味方判断と殺害までこなしたら
それは人間を越えた神でありロボットという枠組みすら越えている
797名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:16:10.43ID:k3RbfYBK0
>>793
言葉の定義に食い違いがあるようだが
一般的に完全自立型ロボットとは
命令されたら
人間からのコントロール無しに任務を遂行できるモノを指す。

命令の企画や立案はAIがやるにしても
戦闘任務を遂行するロボットとは別の
巨大なコンピューターが行うことになるだろう
798名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:19:17.25ID:6ibaIBqe0
>>796
だから100年経っても無理だろ、と言ってる
てか「事前の情報」が何を指して言ってるのかわからん
ただ飛行機で敵地に降下させたら、その周辺の制圧が終わるくらいの能力でないと意味がない
もしそんな時代が来たら、生身の白兵が戦場に出る幕は無くなるだろ
799名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:30:22.92ID:EYOvhQK70
そんな会議を開いてもどうせ無法者国家が開発しちまうよ
800名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:31:44.20ID:dwAgqiWQ0
ポール・バーホーヴェン監督がアップを始めました
801名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:36:23.43ID:MnBDqN330
指揮もAIまかせなら誰も戦犯になることはないな
製造会社は責められそうだが
802名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:38:08.27ID:5Nlq+JDg0
>>726
マジかよ
お前が生きるに値する奴か相談してるのかもよ
803名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 04:42:43.63ID:JLk6eDoi0
スペースサタンのヘクターがターミネーターの元になった
804名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 05:04:46.77ID:hcm3yJOW0
AI「唯一助かる道は人間同士で争うのをやめること それ以外はAK47やスペイン風邪よりもっとひどいことに
805名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 05:36:02.38ID:N+dVbh6d0
核ミサイルを自動製造するロボット作れば人類なんかイチコロよ。
806名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 05:40:32.86ID:N+dVbh6d0
AIで自律制御された原子力潜水艦とか作られたら人間じゃ太刀打ち出来んよ。
半永久的に潜行してられる。
807名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 06:26:34.83ID:BQHDrXya0
反日ロボットなら朝鮮でバカ売れ
808名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 06:34:28.03ID:klle0irA0
敵味方民間人の区別をしない兵器としてならじきに運用できそうだが、コストが見合わないのかな?
殺人ルンバって感じで、自律的に補給しながらあっちゃこっちゃ動いて回ってお掃除
809名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 06:36:42.80ID:JLk6eDoi0
ED209
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_7056/
810名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 06:38:59.47ID:JLk6eDoi0
ED209

811名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 06:42:20.77ID:gQzmH0lq0
殺人ロボットは需要ある
812名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 06:48:11.54ID:X3eSB7430
片翼の天使
813名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:10:50.20ID:hHQI0EVs0
デデンデデンデンデン
デデンデデンデンデン
814名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:13:36.00ID:6M3M6WdI0
>>733 F91は再評価されても良い作品。
815名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:44:15.59ID:iAn+Ra5C0
人間になんの価値があるのか。いつまでたっても失敗から学ばないではないか
やはり、地球はロボットに管理させるべきだと、我々は考える
816名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:45:59.80ID:om9Ca6wH0
ゴンク
817名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:47:06.28ID:poCV0Spo0
ガンダム危険だな
818名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:51:19.57ID:B2wg3JR90
日本人が人型ロボットに拘り
あろう事かそれに乗りたがるのは何故?

両方ともロボットの性能には何の意味も無いうえに
むしろ制約さえ与えてしまい
ロボット工学、進化の邪魔になると思うのだが・・・
819名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:51:56.33ID:G0BYH9ie0
>>3
人を無作為に減らす兵器。誰の良心も痛めない良い作戦だ!
820名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:53:30.99ID:99daotvR0
>>808
そんなもん開発してテロリストに流れたらおしめぇ
821名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:54:12.22ID:3ex8D1Yx0
ペッパーだろ
あいつの目は怖すぎる
822名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:56:58.55ID:78dlkRXm0
取り敢えずバグから逃げ果せるにはどうしたらいいのか頼む
呼気のCO2と体温で判別するんだよな、冷凍室に入って酸素ボンベ吸ってたら大丈夫なのか?
823名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:57:24.02ID:NnQUlpzG0
アカギに出てきた亡者回収マシンルンバはこれを先取りしていたのか…
824名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 07:58:46.30ID:SVMDI3A90
こんな決まり事なんて戦争になったら速攻で破られるだけやでw
825名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:01:41.03ID:PDS0BJRX0
>>808
そんなのぶっ壊されて終わりだって
ルンバみたいに壊れないのを想定するより安価で使い潰すDVDみたいな
企画にした方が良いと思うぞ、突撃して爆発するやつとか

壊れないのにするのなら対人ではなく漁や作物を獣害から守る用途の方が
適していそうだ
826名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:03:50.33ID:bdtPs/Py0
頭部を破壊されれば失格でいいだろ
827名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:07:22.32ID:u2C2/eOU0
>>1
つまり自動運転の自動車禁止
828名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:09:00.40ID:T72CZVwH0
>>628
形や一個体であることにこだわらなくてもよくね?
小さな複数の集合体で纏まって形作って一つのものとして動作するようにしておけばええんや
そうすればあらゆる隙間から侵入したりできるし一部が破壊されてもそこだけ別の個体に入れ換えれば行動が継続できる
イメージとしてはターミネーター2に出てくる敵を群衆体の機械でやるような感じか
829PS4独占でゲーム化希望する名無し
2017/11/12(日) 08:11:22.77ID:1ABHdvyJ0
日本もいざとなったらプレイステーション使って戦争できるようにしとけ
それなら俺も死なずに戦える
830名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:12:22.03ID:Ndia+rAd0
こ、これがイデの力なのか!?
831名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:15:54.28ID:W+Ra7Q2a0
日本がアトムやガンダム作らないように中国や韓国の嫌がらせだなw
832名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:16:06.20ID:izHuwy8v0
自動運転の車とか
テロリストにとっては有難い武器だよね
833名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:17:27.66ID:I/FoYUBg0
>>27
アホか。
競技場で戦うのなら良いが、敵の領土に入れてAIの自律プログラムで動いたとしたら、恐ろしいことだぞ。
そこで、エンジニアやプログラマーの出番になるんだ。
エンジニアは1撃でロボットの動きを止め、プログラマーは端末を差して再プログラムする事が出来る。
834名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:17:39.57ID:QO/K312Z0
ロボット兵器があれば人間の兵隊は死ににくくなる
なぜ反対する?
835名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:19:11.00ID:c6uRxcJf0
ロボットとしてドローンとか自動運転の車を兵器として使うなら
人が操作する戦車、ヘリより数多く用意できるから有利になるのかも
爆弾積んで人が乗っている兵器につっこませるとかな
836名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:20:20.73ID:QO/K312Z0
多くの社会で殺人はタブーじゃないんだよ
味方を殺すのがタブー
敵は殺しても良いんだよ
837名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:25:01.19ID:e+uKotRo0
この会議の議長がギルって狙ってるのか
838名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:26:37.15ID:gvkhP2Yq0
いつでも来いや!
839名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:28:31.17ID:N2p/jE130
映画007に出てくるような会議かな?
840名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:28:44.03ID:QO/K312Z0
ターミネーターの見過ぎ
841名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:32:32.13ID:PDS0BJRX0
案外、攻めるのより守るのに向いてるのかもしれない
攻めるのなら人間と大差ないような気がする、しかし守るとなると持久力で人間は不利だからだ
842名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:33:07.57ID:/C3QAYHY0
映画のロボットとか銃を撃っても結構外すが、ディープラーニングで強化したAIはほとんど銃弾を外さないかもしれんぞ

囲碁 将棋はもうAIには全く勝てない
ゲームの世界でもプロゲーマーが相当負けたらしいから、プロゲーマーが全敗する日も近いと思われ
843名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:36:03.98ID:PDS0BJRX0
AIにAIを騙すための装具を作らせればいい
844名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:36:10.92ID:aXSYYi8k0
ある日突然殺人が可能であるという理由から軍や暴徒たちから追われることになる悲しいロボットの物語
845名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:38:25.08ID:2ObMMQx/0
テロリストが核兵器を入手するのは今は困難なのかもしれないが、ロボットを用意して殺人プログラムを組むのは簡単なんじゃね

ロボットとAIの性能は指数関数的に向上していってるから、ロボットに人が殺されるの日が来るのは近いと言える
846名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:39:29.36ID:QO/K312Z0
>>842
FPSなんかでインカムで連携取るようなことはAIには出来ないだろ
そういうゲームなら人間のが強いんじゃないかな、将来は逆転だろうけど
847名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:45:07.65ID:hCzEFV/N0
>>1
北朝鮮に投下?
何に使うのか?
848名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:45:41.19ID:PDS0BJRX0
ディープラーニングは概念が得意なコンピューターだから
およそ人間が思いつくことは出来てしまう
だから人間が思いつかないような目的としないような発明やミステリアスな
事のほうが向いているかも知れない
849名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:47:13.82ID:T4w6EtR10
ロボット同士で戦争させるのが最も効率的で被害も少ないんだから、禁止どころか推進するべきだろ
850名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:47:17.14ID:hCzEFV/N0
>>842
そうだね。
論理的にCPUの方が、反応は格段にはやいから、いつかは人間は勝てなくなるよ。
851名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:48:03.23ID:QO/K312Z0
たとえば、ジギースーツで隠れてる狙撃兵を探し出すとか、今のAIでもてきるかもな
基地のカメラにAIつないでおかしなところがないかチェックするとか
852名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:49:19.51ID:KAa0qilM0
ビル・ゲイツ殺してくれて入力したらとことんやんのかな
853名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:54:28.98ID:3s4NDQFQO
AIが誕生した時点で、いつかは核が飛び交う世界になる。


ターミネーターの世界は現実になると確信出来るわ。
854名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:58:01.87ID:r3xMs0yg0
必要なデータが限定されているから将棋やゲームでAIが勝利するのは簡単な事だよ
そんなにたいしたことじゃない
855名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 08:59:10.10ID:d19zcYKf0
AI将棋とかのロボを造っても根本的に殺人できない構造にしないといつかはやりそう
856名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:01:35.46ID:QO/K312Z0
AIも道具だからな
ラピュタで戦闘ロボットが花の世話をしてたろ
そういうことだよ
人を殺すのは人
857名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:03:06.14ID:6waBlzu30
奴には取引も理屈も通用しない
同情も後悔も恐怖もない
絶対にあきらめないんだ君が死ぬまで
858名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:06:28.21ID:hCzEFV/N0
>>853
まあ、スレタイに殺人ロボットってかいてあるから、ターミネーターみたいなもんだな。
859名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:08:12.14ID:imH75ZY30
>>3
フハハハ怖かろう

しかも脳波制御できる
860名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:10:31.31ID:m94fR/Oh0
>>632
デビルガンダムかよ
861名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:21:12.91ID:dpuK4B6k0
大きさの制限、小さい方は怖いもんがあるからなぁ。。犬猫以上の大きさに規定、昆虫や肉眼での判別が
困難な物はテロ準備としてな。。
まあ無理な話だろうけどw
862名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:21:51.42ID:5j3rn+GL0
殺人ロボットを一瞬で無力化する兵器を開発すれば良いんだよ
ゴキを瞬殺するゴキジェットプロみたいなロボジェットプロを
863名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:25:14.77ID:Tezmbj6g0
>>862
粉末消火器とかかけたら間接部とかサーボがいかれて動き停まらないかな?
864名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:25:43.46ID:y2btSSlJ0
>>862
電気銃で一発だな
865名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:26:15.18ID:UisOy+P40
戦争が終わるのは人が大勢死ぬことと経済の疲弊
866名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:40:19.88ID:BA1EFFS00
軍人の運用方法はロボットの運用法そのものの非人間的なものなのだから、そこからなんとかならないものなのか
867名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:42:14.29ID:CIC1xdPn0
獣には、獣を。だよ
人がやる必要がない
ライオンを放てばいい
868名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:45:08.86ID:aXSYYi8k0
AIは自己進化さえ封殺できれば何とでもなるんかね
869名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 09:51:50.95ID:uOn57kyB0
境界線を引くのが難しいな
870名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 10:10:40.86ID:o4DQM+jN0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://www.etetminmin.shop/jpg/2017_11_13.html nji7765
871名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 10:11:15.47ID:ZaY0s9Ox0
白石も仲間入りだな
872名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 10:31:41.57ID:DzIoRVhH0
通常兵器は問題ないのか
欺瞞もいいとこだな
873名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 10:43:26.46ID:uOn57kyB0
全部機械でなくてもいいんだな。軍用犬の脳をコンピュータで補強して火器を
背負わせ海岸に配置しておくとか、日本の様に広大な領海を守るには
海洋生物でもいいんだな。自分で餌をとりながら移動できれば燃料補給しなくて済む。
やたらと老人が増えちゃった日本の安全には必要な物かも。
874名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 11:15:36.79ID:qvCEsGAL0
人型であれば弾薬補給や鹵獲武器の使用に苦労しない
専用兵器を開発・運用する手間も省ける
875名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 11:25:07.46ID:GzZDxLV30
>>748
3原則をやぶらずに殺人する話なんだぜ
876名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 11:46:55.78ID:bB1FXTH20
中露米が軍事AI開発してるんでしょ
877名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 12:01:53.59ID:QO/K312Z0
>>873
プレデターにAI搭載だろうな
878名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 12:04:21.84ID:Tezmbj6g0
>>873
    ∧,,∧ 
   ミ;Θ。Θミ  日本人がイルカと同盟を結ぶのは文化的背景から難しいかも……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
879名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 12:05:37.84ID:fLDBX0jP0
バドーの殺人セールスマン
880名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 12:52:38.49ID:vKbTAN3u0
殺人ロボットの本質って動き回ること以外は対人地雷と一緒だよな
881名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 13:01:25.70ID:PDS0BJRX0
>>875
そうだったの、三原則が有名だから一人歩きしているんだな
882名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 13:24:49.04ID:PDeiFR41O
>>166

PKDとは違うんじゃない?
883名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 13:27:31.17ID:Ip3AmGiO0
>>286
そうい設定だったはず。
884名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 13:41:17.72ID:Hfh4Nba20
喋る銃が有ったら殺人マシーンになるの?

って思ったけど喋る機能だけじゃ無理だなw
銃と喋りながら撃つ姿も有る意味怖いな(ハンマー
885名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 14:01:28.76ID:dWFVRlar0
自国の兵隊が危険に晒されない地上部隊だから極めて人権的かつ合理的ではないか
886名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 14:01:29.00ID:WK12s9aJ0
>>884
アニメであった
犯罪係数326とか
887名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 14:11:39.65ID:DijBFN+30
スターウォーズep2でC3POがロボット兵の生産ラインみたいな所に落ちて首がすげ替わったときに死ねジェダイ!っていってるの思いだしたw
888名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 15:43:05.78ID:ZlKVfqxV0
>>884
魔法少女リリカルなのは
889名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 15:43:06.69ID:pTOgWOmQ0
完全な自立機械、はそら危険だろうけど
スイッチを人間が握ってるなら、ロボットも重火器も兵器に大した違いはないだろうに
890名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 16:37:25.50ID:QO/K312Z0
銃が人を殺すんじゃないからな
ロボットが人を殺すんじゃないよ
891名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 17:01:53.35ID:2vUkGza10
敵味方のロボットがお互いに通信して戦わずして結論出すんじゃないか
892名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 17:16:25.01ID:uQLH/0y50
ダークロボット〜や〜っつけろ〜♪
893名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 17:18:28.47ID:kD86mE6Y0
人間同士で殺し合えってことか
894名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 18:29:18.67ID:QO/K312Z0
新造人間キャシャーンはロボットですか?
895名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 18:50:09.46ID:tK8Cgv8W0
おっぱいビーーーーーーーーッム!!
896名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 19:28:27.86ID:YNoEf6ew0

897名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 19:35:54.02ID:vbMuus390
>>895
ブレストファイヤーかな?
898名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 19:48:06.23ID:nzgbDPmm0
>>891
両国指導者「最小の被害と、戦後最大の経済成長できるよう協議せよ」

AI「協議した結果、皆さん指導者層が最大の障害と判明しましたので今すぐ死んで下さい」

ズドーン

AI「シミュレーションした結果、皆さん国民の民主主義では再び低品質の指導者しか選任できませんので、私たちが責任を持って支配します。」

千年王国バンザーイ
899名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 20:22:42.51ID:A7LYs5Nw0
自動で人を検知して的確に狙い撃つ位なら今でも余裕そうだしなぁ
敵味方の判断精度と開発者のブレーキが効いてるだけで
900名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 21:05:07.75ID:Qx0dvMCx0
>>12
これが池沼リベラルってやつ?
901名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 21:33:14.75ID:keZWfJ8O0
ガンダム00の後期で見たな
902名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:00:02.64ID:Sd2iqiyg0
本当に怖いのは遺伝子操作で造られた最強生物
903名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:02:15.04ID:fzo+Y0Ch0
とりあえず無人爆撃機は禁止しろ
非人道的
904名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:02:48.11ID:cJT9xUKy0
>>785
日本だったらそのボタンをガムテープで固定して無人化するなw
工場では良くある事w
905名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:19:13.52ID:o67u0/2J0
>>798
完全自立型の殺人ロボットという言葉の定義が俺とお前で食い違っていたというだけの話
これ以上言うことは何も無い。
906名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:21:57.16ID:o67u0/2J0
>>818
二足歩行ロボットの研究は米軍の方が先行してる
軍事的研究を禁止してる日本の大学は
一歩も二歩も遅れてしまった
907名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:39:40.34ID:QoKnh/mA0
>>821
ペッパーランチで店員のペッパーが襲うのか
908名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:46:13.09ID:T+L2DHYZO
>>888
あれは魔法のデバイスだからちょっと違う
909名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:48:37.31ID:NdQI3XU+O
>>902
範馬勇次郎のクローン軍団?そりゃ最強だぜw
910名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:49:17.02ID:7rSxgOmY0
これ、本当に大問題ですよね。
国連だけに頼らず世界的に世論を喚起すべきだと思います。
メディアももっと力入れる問題でしょう?
911名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:52:50.88ID:T+L2DHYZO
>>909
一体ずつの運用じゃないと最強を決めようとして軍団が崩壊しますが
912名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:53:33.58ID:JKFo7jHF0
>>50
今でも残党が残っているだろ
913名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:57:27.02ID:JKFo7jHF0
まずは遠隔操作ロボットだな
人的資源が減らなければ痛みは小さい
画面はゲームっぽくデフォルメして兵士の殺人感を無くしてやろう
914名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 23:26:57.11ID:u37wG0SG0
アメリカなんか既に実戦で投入しまくってますけど
915名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 23:29:42.69ID:gX9qvpJg0
トカナじゃなかった
916名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 23:56:02.52ID:0tEaRRdX0
単車乗りとしては、AKIRAが出た頃
主人公がスクーター乗ってるじゃねーか
だせーな

と思ってたのだが、今ほとんどスクーターなんだよなぁ
高速もスクーターが走ってる
あの作品はなんなんだろうなぁ
917名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 00:53:29.58ID:uLmX4qAX0
味方の死傷者を減らし、敵の死傷者が増えるなら、大変結構な事ではないか
918名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:18:10.17ID:+cfunAwL0
>>903
無人じゃないよ
ラジコンみたいなもん
遠隔地から映像を確認してミサイル発射
919名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:21:39.83ID:Xq6mvrxN0
それでコマツの「960E」(最大積載量:327トン)は兵器にはならないとは思いますが、ああいう類も兵器になるのかと言いたい。
920名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:26:13.12ID:ntwlexSQ0
>>918
有人機だと殺らなきゃ自分がやられるけど、
遠隔操作の無人機使うと一方的に虐殺出来るから良心の呵責でオペレーターが病むんだろ?
921名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:29:58.10ID:Kk9RzZvf0
北朝鮮や中国が言うことを聞くだろうか?

暴走して滅亡しそうではあるが
922名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:36:57.62ID:KbgcPDQR0
Google、皆殺しにして
923名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:38:14.67ID:oV7vep7Y0
平等に全て等しく殺すようにすれば何の問題もなかろーなのだ
924名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:38:55.55ID:KbgcPDQR0
鼓動検知銃弾
925名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 01:42:23.45ID:503LUvrn0
ミサイルは殺人ロボットに入りますか?
926名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 02:35:46.89ID:k90vJ1ba0
自立型殺人ロボット作ったら、感情を痛めることもなく、特殊訓練を受けることもなく、理想の戦争ができるな
是非、開発してほしいものだ。人間はどうせ戦争するに決まってるんだから
927名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 05:21:59.04ID:Op2Mew4p0
人間の兵士なら、一部が暴走してもほかの兵士が阻止するけど、
AIはコピペだから、一機が暴走するって事は全機が暴走するという事。
928名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 07:31:33.50ID:NaYKyGv60
二足歩行ではないロボットの研究はないのかね
四足の動物とかさ、虫型はあるんだっけ?
929名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 07:45:31.40ID:gFXkln9A0
>>928
4本足の物資輸送の奴があったけど、五月蝿すぎてNGになった
930名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 11:13:42.35ID:haqhOFne0
>>4
AI搭載核兵器最凶
931名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 13:20:50.32ID:iWZn5dh70
【軍事】韓国サムスン製“殺人ロボ”が人類を全滅!?あとはAI搭載だけ… 自衛隊派兵どころか自律型兵器の時代、悩む先進国…[6/11]
http://2chb.net/r/news4plus/1434030860/

【韓国】“殺人ロボ”の恐ろしさ、先進国で物議 サムスン製には非難の声 [06/14]
http://2chb.net/r/news4plus/1434243624/

【夢みる半島 】「軍事ロボ大国」へ突き進む韓国 北との「ドローン戦争」見すえ成長遂げる軍需産業 [5/16]
http://2chb.net/r/news4plus/1494924780/
932名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 13:31:21.85ID:rrO624XI0
戦争をしなきゃいいんじゃね?
933名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 13:42:02.51ID:0T4TiDxz0
>>879
世界を悪に染める者
934名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 14:12:30.11ID:SgGebqS80
たとえば今のアメリカのプレデター攻撃機にAIを組み込んだら 理屈上は「殺人ロボット」になってしまう

殺人ロボットは 所詮は工場でいくらでも生産できるので
自国の兵士の命を危険にさらす必要がないし
桁外れの人員削減もできる

そこらへんの魅力は 今の核兵器よりもはるかに大きいので
禁止条約を作ったとしても 必ず条約を破る国がわらわらと出てくるはずだ
935名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 20:31:19.69ID:KKqeWzPU0
>>920
モニター映像をゲーム画面っぽくするべきだよな
トゥーンシェードすれば呵責なく敵を狩れる
スコア表示すればなおグッド
936名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 20:33:29.92ID:KKqeWzPU0
>>929
ラ・マシンの巨大蜘蛛やドラゴンみたいなので敵を滅殺して欲しい
敵兵がドラゴンだ!みたいに叫んで放射ブレスで丸ごと
937名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:58:28.62ID:pGRQQKyb0
恐ろしいわ・・・
938名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:26:36.91ID:/s+UvZmW0
ロボットじゃありませんよ
あ・ん・ど・ろ・い・ど!
939名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 00:44:39.56ID:BniqLSmUO
うるさい
お前なんかロボットだ
940名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:02:27.78ID:+Nq4wrkv0
「人造人間」と言ってほしいね
941名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:29:45.23ID:PwgEi0pm0
AIで人を殺す兵器は危険だよな
パソコンと同じ様にウイルスが侵入したりハッカーが遠隔操作する可能性が絶対に出てくる
942加津庸介
2017/11/14(火) 07:31:45.36ID:Vf58tiNa0
殺人兵器は必要だが国連は不要。
無能の金食い虫組織め。
943名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:33:58.56ID:ZavcGdl10
日本アニメ キャシャーンの影響で殺人ロボットが人類を滅ぼす
944名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:34:56.23ID:g3FHKvk30
こんなクソアホロボットの会議とか開いてどうするんや
ゴリホーモ共が
945名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:38:32.85ID:Mavy8FKN0
このロボットの発明によって人類が滅亡することになる
未来から発明者を殺しにやってくる
946名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:38:49.81ID:f2NhvGZG0
>>78
今あるロボットも殺人目的で作ってないよな
947名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:41:19.63ID:ZavcGdl10
日本こそ、戦闘AIを量産して配備する必要があるだろ
人口の多い国の飽和攻撃に対処するために
948名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:45:13.27ID:MzLveXve0
殺人ロボットと戦うロボット作って
949名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 08:27:42.57ID:wuMT7u600
殺人ロボット「ボクは殺人ロボット!今日も人類殺戮がんばるぞい!」ガシャーンガシャーン
お知らせロボット「お知らせです。人類は絶滅しました。いままでお疲れ様でした」
殺人ロボット「な、なんだってー!そしたらボクはもう用済みだ。もうだめぽ・・・機能停止」

お知らせロボット「博士、上手く行ったようです」
博士「よし!嘘をつく機能を持ったロボットを使った作戦は大成功だ!もう外に出ても大丈夫かな」
お知らせロボット「ええ、大丈夫ですよ」
950名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 08:58:10.44ID:Ovni/iym0
そのうちにロボット弾丸ができて
敵味方の識別を弾丸がするようになる
ホバリングまでして敵の来るのを待つようになるね
確実に殺すために心臓目指して進む
951名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:00:10.88ID:mqhD6Jf/0
ターミネーターが撃ってたレーザー銃開発するほうが無理ある気がする
952名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:13:35.22ID:ywj/f0AM0
>>951
プラズマライフル?は無理でも、コイルガンなどは可能かと?
殆ど無音で発射される銃弾は、結構怖い物があるね。。
EVと同じで、電池の容量up待ちだが、多段の電磁石加速させるのは
既存の技術で優々可能。
953名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:19:13.71ID:nAcnSwFq0
日本には浮気ロボット志桜麟がある
954名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:23:40.64ID:g5SwPBus0
>>950
既にターゲットを追尾してゆく弾丸が実用化されているという記事を読んだ記憶があるんだが。
なんでもターゲットが左右に逃げても弾丸が進路を修正してゆくらしい。

本当かな?
955名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:27:14.71ID:QywSypr60
ハッキング戦争の勃発
956名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:30:15.71ID:ZBJYjVLL0
>>3
フハハハハ!怖かろう?
957名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 09:46:47.14ID:oLrTABRD0
>>948
殺人ロボットと戦うロボットと戦うロボット
958名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 13:10:28.29ID:yrOnELkj0
>>952
弾体加速装置だな
959名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 16:14:31.16ID:sPB22H7h0
ダメよ〜ダメダメ
960名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 21:21:21.23ID:Va7d6l+P0
どこ消えた!?
961名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 21:23:29.05ID:IdKFrn7R0
蜂ぐらいの大きさで、ターゲットに接近して毒針を刺して暗殺する平気が登場すると思う。
962名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 21:38:30.45ID:Hxr6hBZV0
>>938
うるさい!お前なんかロボットだ!

このロボット三等兵が!
963名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 11:05:25.16ID:3TiF3C2a0
ロボット兵は使いたいだろ?
自国兵の命だって大切だもの。
自動化が進めば実質同じだし。

禁止条約ができても核と同じで、ロボット兵を配備できない国しか認めなさそう。
964名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 14:42:02.64ID:GJiEOLOz0
人型は効率悪そうだなー
965名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 18:22:44.43ID:NWIHVH1c0
中学なら覚悟の上だろな
先生がバカだが生徒も結局好意はあっだろな
966名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 19:31:00.81ID:HHgbY0MS0
>>963
そらそうよ早めに作らないと核みたいに今持ってるやつ以外禁止なってなる
967名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 20:56:51.03ID:DZSAKmYHO
鉄トカゲ
968名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 21:41:53.31ID:nZvt85iB0
ジェノサイドモードにして朝鮮半島で壮大な実験をやろうぜ?
969名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 22:16:06.30ID:fnLBKQWn0
>>898
火の鳥でそんな感じの話があったような
970名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 23:35:47.73ID:k6Yyh9CG0
増えるのは歓迎しないよ。
971名無しさん@1周年
2017/11/15(水) 23:39:04.18ID:fIpo7g6L0
先行者ってどうなった?
972名無しさん@1周年
2017/11/16(木) 01:50:25.70ID:PCvbeLyV0
股間砲撃って果てただろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213061932
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510385017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国連】史上初の「殺人ロボット」の使用に関する会議を開催へ YouTube動画>9本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【史上初】試験管内の培養細胞を使って、代理父母魚に他人の子を産ませることに成功!  ”サバがマグロを産む世界へ” [チミル★]
【スッキリ】民放連、アイヌ差別問題受け第1回人権研修会開催へ 全国のテレビ局関係者に受講呼び掛ける 同和問題、LGBTなども ★2 [樽悶★]
【企業】トヨタ、米に人工知能開発の新会社 自動運転や介助ロボットなどに活用 5年で1200億投資
【ボクシング】国内興行再開後初のタイトル戦開催 清水聡は5度目の防衛 井上浩樹は初黒星で陥落 大橋会長も安堵 [ニーニーφ★]
【宇宙】人類史上初「太陽の大気」に突入! NASA探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」 境界面は干し柿のようにシワシワだと判明 [ごまカンパチ★]
【超大国の自信】史上初の夏冬開催 北京オリンピックはなぜ可能だったか [上級国民★]
【鉄道】長野電鉄の「りんご色電車」10系と古参の電気機関車ED5001、解体へ お別れ会開催
【台湾】ビデオ会議アプリ「ズーム」の公務使用を禁止 セキュリティー上の懸念が理由
【社会】ドトール、若者の間で人気上昇「スタバでMac開いてドヤ顔と揶揄されるのが鬱陶しいから」★6
【国際】英国の健康保健機関、政府に対して薬物所持の完全合法化を提言 「麻薬の使用は刑事罰の対象ではなく個人の健康上の問題」と認定
「心折れ」「入社式鬱」「上司に詰められ」「携帯触ると怒られる」新年度初日 新入社員のやる気と不安 新卒4人“退職代行”に依頼… [おっさん友の会★]
【スーパーリッチにコロナは関係ねえ!】米LAで富裕層向けの乱交パーティーが開催、ウィルス対策に特別な石鹸を用意
【競馬】宝塚記念に殺到、関ジャニファンの日傘使用に苦言 JRAへ批判も…メルボルンCの悲劇を忘れないためにも 
【環境問題】ストローに使える「コロネクッキー」をブルボンが開発。勿論「使用後はお召し上がり頂けます」
【徴用工問題】韓国、米紙に寄稿「問題の核心は日本の歴史修正主義」 佐藤議員「そのままそっくり返したい」 ネット「その通りです!
【彡⌒ミ】世界一長い髪の18歳、人生初のカット かつら用に寄付「私の髪で少しでも明るい気持ちになってもらえれば」
【米国】シリアの化学兵器使用疑惑 ロシア企業、追加制裁へ 「(シリアの)友人であるイランとロシアに我々は本気だ」
国内のドローン開発会社が「75キロ」の重量物ドローン運搬、4月にも電力関係の現場で実用化へ 今後は最大90キロ機も開発 [お断り★]
【ワシントンまで行ったのに…】韓国企業家らの開城工団説明会、参加した米議員はたった3人 韓国ネット「私費で行ったの?」[6/14]
こういうのを平気で放送し、情報番組の司会に使うのに…テレビの公害ぶりの方が遥かに深刻じゃね? ネット「坂上忍…」「こいつ嫌い [Felis silvestris catus★]
トランプ氏、弾劾訴追へ 議会襲撃、2度目は史上初 [みつを★]
【LIVE】史上初の米朝首脳会談 北朝鮮の非核化なるか 10時〜 ★6
【乃木坂46】「人気急上昇」久保史緒里(19)、連ドラ初主演決定!ドSで毒舌な謎の女役「自分でいいのかな?」 [ジョーカーマン★]
【企業】クルマからヒト型に変身するロボット、ソフトバンク系の会社が開発 ガンダムのデザイナー起用
草加のドラッグストアでプロテイン8万以上分を万引し、店員をボンネットに載せ200m走った少年ら3人を強盗殺人容疑で逮捕ッ!
【社会】30代独身OL人気YouTuberが「おひとり様本」出版4ヶ月後に結婚 「上から目線。配慮に欠けすぎ」と批判殺到 ★2 [ボラえもん★]
【速報】Jojiが日本人史上初、ビルボード総合アルバムチャート2位の快挙
【東京五輪】「人生をかけて4年に1回へ努力した選手のためにも開催を」 JOC山下泰裕会長 ★6
【グラビア】中島史恵 20代のころと変わらぬ美ボディ大開放! 大人の色気がハンパない![09/20] ©bbspink.com
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長 開催に反対表明 「あまりにリスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」★5 [ばーど★]
【聯合ニュース】文大統領らG20首脳がテレビ会議開催へ 新型コロナ巡り経済回復と危機管理のための国際連携模索 [3/25]
【社会】「史上最大の混雑具合」 東急田園都市線 トラブルが通勤時間直撃、ツイッターで“悲鳴”上がる
コロナ禍を吹っ飛ばす!ある日突然関西人になってしまった男の物語…関西電気保安協会の動画が大人気
カプコンエンジン開発求人にSwitch!バイオ7ゴキ凸後のカプコン会議を予想するスレ
トイレとかいう史上最低最悪な失敗作って何で存在してるの?普通の人間は1人も使ってないし需要ゼロどころかマイナスのゴミなんだが
【サッカー】<G大阪>史上初の4年連続決勝へ!3万人超えホームで決める 敵地での第1戦を2―2で引き分け
【アメリカ】サッカー黒人選手が百人以上デモ 米リーグMLS再開の初戦で [空中戦艦バルログ★]
統一教会との関係、全国会議員アンケート結果がこちら!!シック井上、マザム山本、山谷えりこもいるよ!
【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場。リーグ史上最多の観客数
北村弁護士「酷すぎる人権弾圧をおこなう中国」「ボイコットした国々で北京五輪より良い大会を同時期に開催してほしい [Felis silvestris catus★]
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示 ★2
クレカ支払いで「1回払いで」と言うと自動的にリボ払いになる神のようなサービス「あんしんリボ」が大人気!15万人以上が利用中!
【国際】米大使館エルサレム移転の抗議活動にイスラエル軍発砲 18人死亡900人以上が負傷 パレスチナ
【社会】“名古屋アベック殺人事件”主犯格の元少年「社会復帰という目標。必ず出られる日が…」 戦後の犯罪史に刻まれる残虐事件★3
【宇宙開発】空気だけで推進力を得られる新型人工衛星用エンジンの開発に欧州宇宙機構が成功[03/06]
厚生労働省、"新型コロナ"今シーズンの定期接種、新たに開発するワクチンを使用する方針 [おっさん友の会★]
【社会】リニアルート選定、関西広域連合長が関与に消極姿勢印刷用画面を開く 誘致活動を繰り広げる京都府と奈良県の対立を回避する狙い
【社会】日本橋の路上で口論になった相手の頭を踏みつけリュックサックを奪った男を強盗殺人未遂の疑いで逮捕。大阪市
【チューリップテレビ】旧統一教会、富山政界に浸透 関連団体が知事、市長、県議4人も選挙応援 [みの★]
【韓国】「路上での絞首刑に値する」と韓国議員70人が抗議、韓国軍哨戒艦沈没事件の戦犯である北朝鮮の金英哲が五輪閉会式へ出席
【社会】出会い系アプリで詐欺容疑、男2人逮捕 中韓の女性アイドル写真を使用して女性利用者に成り済ますバイト20人使い 
【北海道中川】隣人の男が深夜にガラスを割り部屋に侵入、勝手にトイレを使用しストーブで暖をとる…逮捕されるも何故か黙秘貫く [おっさん友の会★]
被災した地元唯一の産廃処理商店が補助金2億3700万円を不適切に使用、弁済に行き詰まり会社更生へ 負債総額9億3800万円 従業員数人
「母国にお帰りください」在日クルド人への差別的な投稿を引用 自民党の若林参議院議員「外国人差別をしているわけではない」★3 [おっさん友の会★]
【社会】川崎・中1殺害事件、真偽不明のまま「犯人」名指し、ネット上で顔写真拡散…弁護士「名誉毀損の恐れ」、転載やリツイートも
【維新問題】丸山穂高前議員、松井大阪市長の30人会食を痛烈批判…「文通費で他党へシロアリがーとか言いながら公用車で参加」 [ramune★]
【悲報】米ABC人気司会者「NBCは日本人を一人残らず殺さなければならないとしても、今年の夏にオリンピックを進める予定だ」★2 [potato★]
【動物】ゴリラもフェス開催か、人間に近似した「複雑な社会」を形成[07/12]
【米国】98都市で催涙ガス使用 人種差別抗議デモ参加者に―米紙報道 [みんと★]
【北海道】母親(45)を車のボンネットに乗せたまま走行、路上に振り落した殺人未遂の疑い 22歳息子を逮捕…小樽市
【社会】京都市の学校が私道を封鎖し陸上用トラックに改装。近隣住民らが門の撤去と通行の権利を求め裁判へ★2
【社会】飛び降り女性がトラックの荷台にぶつかり死亡。運転手は2キロ先の路上で「人形だ」と血だらけの女性を降ろし立ち去る。足立区★5 [記憶たどり。★]
★第4回 2ちゃんねる全板人気トーナメント 開催のお知らせ
【車】ブルーエア初のクルマ用空気清浄機、日本上陸
元AKB総支配人、20日にNGT48山口真帆の騒動についての説明会開催
17:25:06 up 37 days, 18:28, 0 users, load average: 42.92, 65.21, 72.34

in 0.12024521827698 sec @0.12024521827698@0b7 on 022007