◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★9 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510369764/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
11/10(金) 15:25配信
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省
[東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の現在高が2017年9月末時点で1080兆4405億円だったと発表した。6月末からは1兆4741億円増加し、過去最大を更新した。
内訳は、内国債が949兆9986億円、借入金が52兆6532億円、政府短期証券が77兆7888億円。内国債のうち、普通国債は845兆5411億円だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000062-reut-bus_all ★1がたった時間:2017/11/10(金) 15:34:52.95
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1510362208/ 日銀が国債買った金の殆どは日銀当座預金に振り込まれ、日銀は金利を払っている。
金利がつかない日本銀行券となって日銀の外に出たのは20兆円以下。
まず補助金、天下りは廃止、定年後は自分でなんとかする
ハローワークもある
借金1000兆円は増税の為のウソ
>>2 財務省は国税庁も金融庁も予算編成の権限も持っていてあまりにも権力が強大すぎる。
特に国税庁は査察によっていつでも政治家を殺せる
日本の実質的支配者は財務省である
財政構造改革法で赤字国債の発行はGDPの3%までと決まってるからまずこの法律を改正しないと無理であるが、そんなこと知ってる人は多分少ない。
財務省のポチには通貨発行権を行使しない正当な理由を述べてもらおう
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
54ty 今さえよければそれでいい借金が止まらない国、中世ジャップランドw
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
れrgれ
>>7 無限にできるよ
ペースが速くなりすぎなければいいだけで
トヨタ自動車の借金は、20兆円ある。
社員1人あたり、1億円以上
財務省の論理で言うと、トヨタは破産しているw
w
でも、儲けは年に1兆円以上あるがな
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
えrgrr 国の借金じゃなく
国会議員の借金だろ。
死んだやつの墓まで暴いて回収しろよ。
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
434t43
>>11 日銀券ルール廃止も追加で
過半数あるから強行採決すれば一発なのにね
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
23r23
国債の償還を国債で永遠に賄えるなら財政破綻する国など無いはずなんだが
/\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券100兆円
その他 76兆円|当座預金 361兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券440兆円
その他 76兆円|当座預金 21兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
23r2 >>20 その議員は国民が選んでいるのだから
ほぼ直接的に国(民)の借金なンですよ
>>20 借金と言われているなら、公務員叩きで満足するのではなくて、少しは内容を調べたら?
>>25 財政破綻する国は自国通貨建でないか、供給力が破壊されたかのどちらか
つまりこの2つが起きない限り、破綻しないと考えて良い
>>18 借金を借金で返し始めたら終わり\(°∀°)/
>>25 外貨建て債務と
貿易のドル決済が原因だな
自国通貨で貿易始めると破綻なんて無くなる
>>2 消費税の増税を指揮しているのも財務省だからな
分割するなりして、強権を振るえないようにするべき
>>2 庁まで落とし込んだ方がいいな
だって国の借金増の運営失敗してるってことじゃん
なにホクホク顔で「借金増えました〜(増税しま〜す)」って大本営発表してんだよ
責任とって解体しろ
>>24 中国共産党は中国の憲法上で神なんで
神だから何やっても良い
先スレ
>>384 さんへ
日本の資産のほとんどは金融資産だよ
どんだけ騙されてるんだ?w
>
外貨準備や年金資金などが金融資産なので、
借金の返済のために年金資金を取り崩したら、
年金制度は継続出来なくなるので取り崩せないと思う。
外貨準備は、海外のヘッジファンドなどが円売り攻撃を仕掛けてきた時に
円安にならないように自国通貨の「円」を防衛するために、
あるいは「円安が過度に進んで止まらなくなった時のために」(今後充分に想定される事態だと思う)、
「『ドルなど外貨を売り、円を買う」ための資金として取っておかないと
いけないのではないか?」と素人ながらそう思うのだが。
また一度に大量のドルなど外貨を売却したら、
日本のみならず世界の経済、他国の財政や金融システムにも影響を与え、
またその余波が日本を襲うのではないか?
*だから、資産は資産として必要なので取ってある訳で、
なかなかおいそれと売却や処分は出来ないと思う。
なので、大きな負債、借金は大きなまま。
その巨額な借金ゆえに、わずかな金利でも将来負担する金額は莫大になる。
今は日銀が大量に国債を買い続けているので、何とか金利を低く抑えられている。
(金利と10年ものなど長期の国債の価格は連動していて、
国債を買うことで国債の価格は上昇するので、金利は下落し低くなる。
だから、日銀が国債を大量に買い続けることで、金利が低く抑えこめている。
それが安部政権の『異次元の金融緩和』。)
しかし、その『異次元の金融緩和』のために、日銀は安値の国債を大量に保有してしまった。
日銀のバランスシート上、そのほとんどが国債資産になってしまった。
そのため、金利が上昇して来ると、その大量の国債資産に『逆ざや』が生じ、
資産だった国債が負債に転じて日銀は債務超過に陥る可能性がある。
そうなると円安などになりやすくなる。
*このこともあり、日銀は国債を大量に買い続けることが出来なくなってきた。
日銀はこれからその大量の国債を数十年ぐらいかけて少しずつ減らしていく必要もあるので。
*その時、「日銀の他に国債の買い手がいるのか?」
それがいわゆる『出口戦略』で日本の政府も日銀も今のところ出口戦略が無いようである。
>>31 国全体で考えるなら借金ではなく富の移転でしかないな。
>>19 地震等の災害で、極度の供給不足になるが、
同時に需要不足になるので、
結果、ハイパーインフレーションにならない。
震災で家が無くなっているのに、
贅沢品は買わないだろw
今の日本ならもっと借金できるだろう?
なんの問題はない
国の借金などという言い方は財務省のプロパガンダ
増税に不利なことは絶対言わない
テレビ新聞にも言わせない
ミツハシガーが追加w
大変だな
けなすだけじゃ意味ないけど、じゃあ誰がいいの?土居?
>>45 ロシア疑惑の
ロスはどうなるんだろうな?
【タックスヘイブン】パラダイス文書公開 1340万件入手…エリザベス英女王、鳩山由紀夫・元首相など
1ハンバーグタイカレー ★2017/11/06(月) 05:03:34.63ID:CAP_USER9
大西洋にある英領バミューダ諸島などタックスヘイブン(租税回避地)に設立された法人などに関する電子ファイル1340万件を南ドイツ新聞(独ミュンヘン)と非営利組織の国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ、米ワシントン)が新たに入手した。
朝日新聞など各国の提携記者の共同取材で100人を超える国の要職経験者や大企業とタックスヘイブンとの関わりが浮上。ICIJと提携メディアは「パラダイス文書」と名付けて5日(日本時間6日午前3時)、世界同時に報道を始めた。
電子ファイルは主にバミューダなどを拠点とする法律事務所「アップルビー」から流出した。複数の人物が南ドイツ新聞に提供し、ICIJがデータベース化した。
これまでに名前が確認された国家の要職経験者や要人はエリザベス英女王、鳩山由紀夫・元首相ら首脳クラス14人を含む47カ国127人にのぼる。トランプ米大統領周辺の有力者で名前があったのはウィルバー・ロス米商務長官ら10人以上。
カナダのトルドー首相の腹心による脱税疑惑も浮上した。
ナイキ、アップルなど多国籍企…
残り:265文字/全文:705文字
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKBV7JKHKBVUHBI03R.html
http://2chb.net/r/newsplus/1509912214/ 【関連スレ】
【パラダイス文書】漫画家鳥山明氏、米不動産に投資 日本人計12人、事業組合で
http://2chb.net/r/newsplus/1509911654/ 国民の借金としか考えてないから
やりたい放題の安倍ちゃんw
>>48 ドーマー条件で検索してください
ドーマー条件を満たしていれば破綻しません
そしてドーマー条件ですら十分条件に過ぎず、必要条件に過ぎません。
皆さんこれがバランスシート(貸借対照表)ですよ
財務省やメディアは右側だけを公表して国民を騙し増税するんです
>>48 間違えた ドーマー条件ですら必要条件ではありません
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに
使っている日本。10兆の財源があればもっといい暮らしが...
夕張は350億で財政破綻
一方、五輪スタジアム建設費1500億
>>48 いつかっていつ?
いつが無理なら破綻する条件は?
借金は2%まではいくらでもできるから、そこまでは増税どころか減税できるんだって主張でいいんだろうか。
>>43 富の以降なら、なんで国債の償還や、利払いを一般会計から出すのか?
少なくとも、国債関係費を一般会計から出すことは、明らかな国益の損失だろ。
反論できるのか?
やっぱり怖いのはデフレ。
外人が一儲け企んでいるだろうし
>>41 そもそも日銀は日本円発行できる唯一の神銀行なんで
日本円の価値の保証は日本政府がしてるし
気にすんな
さあ君も
パソコンの前でこれと同じことをやれば今日から正式な自民ネットサポーターだ!
増税すれば増税するほど好景気になっちゃうゥ!
. -―- . やったッ!! さすがアベノミクス!
/ ヽ 消費税8%増税 もうすぐ10%増税
// ゆとり世代 ', おれたちが望んでる政策を有言実行
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { ゆとり世代 \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
>>1 こんな状況で朝鮮人に大盤振る舞いしていいのか?
@yoswata: 加戸守行は公務員獣医師不足だから獣医学部が必要と主張。が、韓国全土の高校で留学生を募集。愛媛県枠を10人も削り20%の特別枠を作る。
韓国人特権は寮費・学費無料と月14万円の生活費。すべてが血税。韓国人は卒業後、帰国。愛媛県の獣医師…
https://twitter.com/i/web/status/928609388218028032 >戦後2番目の低投票率53%
選挙すら行かないノンポリ無党派は野垂死すればおk
まぁ国を憂える暇があったら自分(身内)の身を
守ったり蓄財する事を考えた方が良いですよ
Q.国の借金をなくすにはどうすればいい?
A.まず日本を滅ぼします
政治家と優秀な公務員が日本を滅ぼすまでの辛抱
トリクルダウン理論はお花畑の住人が信じる夢
庶民は騙されないように
>>53 おかげで日本の債券市場は機能していない。
完全に共産主義経済。共産主義経済に傾くと成長率が落ちる。
>>56 日本は15兆円の負債不足 15兆円国債発行して国民に配ったらいい。それでやっとトントン
政府が利息払ってる日銀
日銀の利益ってどうなるんですか?
A.
日本銀行が得た最終的な利益、すなわち、所要の経費や税金を支払った後の当期剰余金は、準備金や出資者への配当に充当されるものを除き、国民の財産として、国庫に納付されます(日本銀行法第53条)。これを国庫納付金といいます。
海外の主な中央銀行でも、ほぼ同様の制度が設けられています。これは、国が中央銀行に対して、銀行券を独占的に発行する権利を与えていることにより、通貨発行益が生じるからです。
わが国の場合、日本銀行は、各事業年度終了後2か月以内に国庫納付金を納めることになっています。この納付金は、当該事業年度における国の一般会計の歳入金となり、最終的には一般会計の歳出を通じて国民に還元される仕組みとなっています。
>>41 引用符号(>とか>とか)の位置がずれてるので
意味が取りづらいよw
>>1 1000兆のうち400挑は日銀が保有してるんでしょ?
こんな数字なんの意味もないじゃん
一人辺り1億円の増税すれば一気に取り戻せるから大丈夫
>>71 トリクルダウンは
需要>供給
でしか成り立たない。
>>73 国であろうと利払いができなければアウト。元本が増えすぎ。
日本の通貨発行益は400兆円
すでに実質的に借金がチャラになっている
だからと言って円の信用が無くなったかといえばむしろ逆で
国債金利がこんだけ低くても大人気のために金利が上がらない
少しでも上げちゃうとみんなが群がって買い漁っちゃうから
日本の対外純資産も差し引きで黒字350兆円にものぼり
利息だけでも毎年何十兆円という莫大な金が勝手に舞い込んできてる
これでも財政破綻すると言ってるバカは低知能な猿でしかない
そうそう、これって円安を演じてるだけ気がするんだけど。
>>82 利払いなんか国債発行してやるんだよ
それでオールオッケー
>>71 賃上げ、株高、年金の利益という恩恵を
受けていると思うんだけどな〜。
日銀は
400兆円の国債を買い入れるのに400兆円の通貨を発行し、
400兆円の通貨発行負債を負っている。
だから政府の負債は400兆円のまま
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
2chはこれが分からんバカだらけwww
>>41 絶対にあり得ない話だが
本当に日本が破綻しそうになったら外貨準備金も国内に持ち込むし、年金も取り崩すに決まっているだろう?
それが破綻だよ
それと日銀の債務超過って何??
日本は20年間経済成長率が世界最低
財務省のプライマリーバランス優先策が原因
>>35 日本の国債は確かに返済されるだろうが、
「インフレ」によって将来価値が下落した資産として返済されて来るリスクがある。
(日本の戦後直後、確かに国債は返済されたが、
「紙くず」のように価値が下落した資産として返済されて来た)
日本の債務は巨額で、2020年の東京オリンピック辺りからさらに増えていく。
2050年にはGDPの500%、2500兆円を超えて、その後も『無限大まで』増えていく。
2500兆円の借金を国も国民も返済不可能。
だから、いつは分からないが、いずれかの時点で、円安やインフレ、
デフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)が起こるのは、ほぼ確実と思う。
*だから、インフレによって、価値が下落した資産として国債が返済されて来るリスクがあると思う。
>>61 そもそも、基本、利払い費含めた国債の償還費は特別会計で処理されてるぞ
償還費の一部を一般会計から繰り入れることが法律で決まってるからそうしてるだけで、
あくまで一般会計の分は償還費の一部だぞ
>>82 日銀持分を無利子国債に変えれば一気にに利払い半分に。
>>78 残り600兆も地方銀がほぼ権利持ってるから
国債利息でウマーしてるだけ
日銀の通貨発行益は保有資産の金利。
年間1兆2~3千億程度。
400兆というのは保有資産の額であり、ほぼ同等の債務も背負っているんので、「益」ではない。
>>91 金刷れば返せる
>
貨幣の供給量が増えるので物価が上昇しインフレになるリスクがある。
>>93 インフレが怖ければ
農地でも買い占めればいいんじゃね?
底値だぞ今
>>92 だって財政構造改革法で決まってるんだもん!by財務省
胃ろうの人の医療費年1000万円とか
医者がぼったくり
単なる延命不要
財務省と麻生&竹中が真の敵であることを知る者は少ない
>>81 労働者の在庫である失業率が、
2.4%とかになれば賃上げしてくるかもね。
>>100 インフレ率なんて0近傍でずっと停滞してるのに何か問題が?
>>100 インフレでいいじゃん
その方が経済が活性化する
>>99 で緊縮派はさらに日銀に負債背負わせようとしてんだよなw
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
これ、財務省とその手下のマスコミや御容者が消費税増税したくて言ってる大嘘だからな(笑)
国のバランスシート見てみ?
本当だと分かるから。
ここで借金は本当だ!ここまま金融緩和したらインフレがーとか、増税おしおしの奴らは一般消費者から搾取する側の敵だから信じるなよ?
とにかくあたしら一般人はもう少し利口になれ!
増税おしおしの奴らの嘘が自分で判断出来る位にね。
日銀保有国債の金利ゼロにすれば、日銀は稼ぎの大部分を失い、
日銀がやっていけなくなる。
5千人弱いる職員給与も払えない。
直近5年のGDP成長率
2.00%
0.34%
1.11%
1.03% ←2016年
1.51% ←今年
さっさと地方公務員大リストラして外郭団体廃止しなさいよ
>>61 どちらにしても、その一般会計から出ている利払いを国債が少なければ他に転用できる。
明らかに国益の損失だ。
>>93 いつか
いつか
いつか
30年前からいつか破綻する 笑い!
いつか ね?
>>93 それは財務省が財政拡大しないから
1兆円の支出でa超円gdpが成長するなら
政府債務対gdpは1/aに収束する
今の日本には財務省が緊縮財政して、フローに回る支出がほとんどないから、このaが小さくなり過ぎて、政府債務対gdpが拡大傾向
国債発行して財政出動すれば全て解決する話
財務省にメスを
公務員給与4年連続上げる金はどこにある
減税、教育投資、軍備増強
これやれば日本は復活する
逆にやらないと侵略されて終わり
日銀が全部買って終了という未来が来たら確実にノーベル経済学賞貰える。
外国にばら撒くための「外貨準備金」を用立てるのに
バカみたいに国債発行してるんだもん
ビックリするほど進歩が無い、新技術だのを
頑なに拒否するよな、日本って。
薄利多売大好き、搾取ファースト、非効率は美徳、
出る杭は殺す、濡れ手に粟を(表面的)嫌う。
こういう特性は当面直りそうに無い
>>115 わかりやすいなぁ
来年はマイナスなんだろうけど特別計算で微増ってオチやな
将来利払いができなくなるのは確定でしょ
それまで群がる政商たちはバクバクたいらげていく
>>118 諸外国では予算外措置なんだよ
日本はお前らみたいなバカが国益の損失だ!
とか、勘違いしてもらうためにわざと一般会計から出してる
クローン、ホムンクロス、ファティマは、人口生命体、生命でもなく、加計物です。そう学びました。
広めろ
公務員が居なくなったら、青森や秋田では
家が一棟も売れなくなるという
そろそろ頼むよ
いつまでに誰にいくら払わないといけないから日本破綻すんだよ
借金なんだからここが大事じゃん
近年デフォルト危機にあった弱小2国
ギリシャ、南朝鮮も外貨建て借金の支払いができなくて死にかけたのに
>>127 理由は?
自分の低脳を棚に上げて、人をバカ呼ばわりなのか?
>>132 不思議なことに消費税の税収と利払い額がなぜか比例してることなんだよ
>>130 研究者の権利が尊重されてない
要は政府がそれを見て見ぬふりするのが悪い
>>61 諸外国では予算外措置だから
日本はわざと一般会計に入れて誤魔化してるけど、国民の負担なんて一切ないね
>>132 消費税増税でさらにデフレになれば
どっかの時点で通貨発行益で政府債務の金利支払うことになるだろうなw
>>89 日銀券は確かに負債と言う事になっているが
1万円を日銀にもっていって、負債を返済してくれと要求したなら
持っていった1万円をそのまま、これで1万円の返済は終わりとなる。
よって日銀券を返済してくれと要求する人は誰もいない。
誰も返済を要求しないのだから、実質的に債務とは言えない。
日本はどんな失敗国家よりも経済成長率が低い。
これは意図的しか有り得ない。
それができるのは財務省中枢部の日本人だけ。
アメリカ人が財務省幹部にいるわけではないので、財務省中枢は売国奴だらけ
1995年を100としたGDP推移
1995年 2015年
中国 100 2001.56 韓国 100 322.14
米国 100 301.71 英国 100 298.35
オランダ 100 216.18 イタリア 100 199.75
ギリシャ 100 180.65 日本 100 99.31 《安倍晋三が歴代最強首相で安倍一強の理由》
それは5大経済軍師を活用しているからです。
たったそれだけ?はい、それだけです。安倍首相自体が、
能力が極めて高いというわけでは無いのです。
安倍首相は、自民党が野党に転落した当時、
日本国のバランスシートを作った元大蔵省のスーパーエース
高橋洋一(諸葛亮孔明)
から3年間直接、金融政策、財政政策を学びました。
高橋洋一(諸葛亮孔明)の弟子が安倍晋三なのです!! ←ここ重要試験出ます
この時点でほとんどの他の政治家に勝ち目はありません。
Q 歴代最強の安倍一強に勝つ方法はないの? ←ここ重要試験出ます
答え、安倍首相よりももっと積極的に5大経済軍師の政策を
実行すれば勝てるでしょう。
〈5大経済軍師〉
高橋洋一=諸葛亮孔明=知力100
三橋貴明=ホウ統=知力99
本田悦郎=郭嘉=知力98
藤井聡=司馬懿=知力98
上念司=周瑜=知力98
>>141
お前がそんな事言う方が不思議
そもそも比例しなくね?
>>139 いやもう同じこと何十回も言われてるやん
100聞いて1知るタイプのバカ?
財政破綻した場合の追い込みは、国民の暴動かな…国債が紙切れ並みになる
>>146 何のための過半数かね?
強行採決でもすれば良い
>133
で?
一般会計の24%を占めている国債関係費が、日本の国益の損失に成っていない事を証明できるのか?
>>152 >国民の暴動
無い無いw
そんな気概を持ったのは居ない
日銀券は確かにBS上では、負債と言う事になっているが
1万円を日銀にもっていって、負債を返済してくれと要求したなら
持っていった1万円をそのまま返され、これで1万円の返済は終わりとなる。
よって負債である日銀券を持って行って返済してくれと要求する人は誰もいない。
誰も返済を要求しないのだから、実質的に債務とは言えない。
>>147 そこで軍備拡張ですよ
農家から最先端技術の研究まで広く金が行き渡る
GDP急上昇ですわ
>>155 どちらかというと
工作員の武装蜂起が現実だろうな
>>154 赤字国債の発行額は増やせるんだし、増やせばいいだけじゃね?
財務省の増税レトリック
「国の借金が○○兆円突破!」という記事が出る。
ほぼ同時に「個人貯蓄が○○兆円突破!」という記事が出る。
借金が多いから貯蓄の大きい国民から少し増税しても大丈夫、
という印象操作。
過去の例を見ると、国民資産が発表になるときは決まって
その前後に、国の負債を煽り立てる刺激的な記事が出る。
どんなに金利をつけても国債を買ってくれなくなったら危機だけどな。
今のところその兆候もないが。
>>147 1997年の消費税増税といい、
2007年のゼロインフレでの利上げといい、
あまりにアホ過ぎて陰謀かなと思ったけど、2013年に日銀は金融緩和するし、
安倍はデフレ脱却最優先とか正解を口だけでも言うし、
思うに20年ずっとバカなだけじゃないかね?
>>93 >だから、いつは分からないが、いずれかの時点で、円安やインフレ、
>デフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)が起こるのは、ほぼ確実と思う。
破綻する破綻すると言われ続けて実際にそうはなってないし
それを「いつかは分からないが」という時点でもうかなり話にならないが
それはそれとして
>円安やインフレ、デフォルト
デフォルトはちょっと問題だが踏み倒すとは限らない、遅れるだけの場合もある
払ってもらわないと本当に困るというならその分だけ刷って払うだけの話、それだけ
現実的には大したリスクではない、勝手に不安を膨らまして騒いでるだけ
円安やインフレは特に問題ないね
経済危機時の通貨暴落やハイパーインフレをイメージしてるのだろうか?
それも勝手に不安を膨らましてるだけ
政府のバランスシート 単独と連結両方が揃ってる最新年度H27
単独
資産 672,359,907
負債 1,193,163,673
資産負債差額 △520,803,766
連結
資産 958,933,334
負債 1,423,859,641
資産負債差額 △464,926,306
単独でも連結でも500兆前後の債務超過。
国債と借入金、政府短期証券以外にも政府の債務は色々あるので、
単独ですら1000兆どころか1200兆レベルなのが政府債務。
日本政府の実費子会社である 日本銀行が
国債を400兆円持ってる事は報道しないのですか?
日本政府が500兆円位の資産を持っている事は
報道しないのですか???
>>151 え?何?
能書きは良いから国債関係費が一般会計から出ているが、これが国益の損失に成らない根拠は?
>>157 核持てば誰も攻めてこないしな
北朝鮮でさえ攻め切れない
>>154 国益てのがそもそも抽象的すぎるけど、一般会計税収で返してないことは国債残高で返してないことから明らか
国益を損なうとしたらお前らみたいなバカが騙されてプライマリーバランス!とか言い出すこと
>>161 それどころかどの銀行もこぞって買いに来てるからな
>>165 それでは国民を騙して不安をあおり増税する計画が進めにくくなる
>>143 外国の話なんかしていない。
日本では、一般会計から国債関係費が出ている。
>>167 アメリカにもう一発撃ち込まれるのがオチだろ
>一般会計の24%を占めている国債関係費が、日本の国益の損失に成っていない事を証明できるのか?
債務が増えると経済成長しなくなるとロゴフ教授が発表して、野党とマスコミがこれに飛びついて
与党を責めた事があったが、ロゴフの研究を検証した結果、間違いだと言う事が判明したなww
やっぱバカだらけだ、
日銀にはBSがあって常に公開されている。
なぜ日銀が債務超過でないことを証明し続けているのか?
それは、
発行した通貨と同等以上の資産を保有していることを証明し続けないと、
紙くずを有価物として市中に流したことになり、
悪性インフレになるからだ。
この意味が分からんバカども大杉w
その手のバカどもは、
決まって小学校でAu本位制の裏付けはAuだが、
管理通貨制度では何にもなくていい、
とバカ教員に教えられてそのまま大きくなったバカだwww
管理通貨制度がAu本位制と違うのは、Au以外の裏付けも認めると言うに過ぎない。
何にもなしでいいなら紙くずで好きなものが手に入ることになる。
そんなバカな話はどこにもない。
そう。だからバブルなのは株などではなく債券なのですよ。
これで日本政府がはじょうなどするハズない
日銀が全部買い取れば借金ゼロ
その前にハイパーインフレ来れば実質借金ゼロ
どうやっても国の借金ゼロになるじゃん(^o^)
>>160 複式簿記を理解してないやつらには何を言っても無駄
>>171 一般会計から出ていようが国債で調達してれば同じだろ アホか?
増税凍結。なにをやるにも財源は借金でっていうのが正しい主張なの?おれたちはそういう政党に投票すべきなの?
>>175 スイス中央銀行は債務超過になったが悪性インフレなど発生していない。
>>139 国債発行して日本円1万円印刷するやろ
国債の利息で1万100円返せとなるやろ
でも現金は1万円しかないやろ
ならもう一個国債発行して2万円にするやろ
最初1万100円返すやろ
手元に残るのはは9900円残るやろ
これループさせるんよ
国債発行しなくなったら返せなくなるけど
発行してる間はなんとでもなるんや
>>172 トランプは「日本にだけ核武装させないのはおかしい!」と言って米国内の反対派と喧嘩中
>>168 国債関係費が国民に直接影響する一般会計を圧迫していることは否定できない。
この時点で国益の損失と成っている。
アベノミクスとか日経平均高値更新とかやってても
借金増えるんだからもう意味ないわ
>>183 それどころか中央銀行が債務超過になって何かしらのインパクトがあった試しがない
>>182 通貨を発行すると負債になるシステムは
誰が作ったのだろうね?
>>147 経済成長率じゃなくて、それどうせ名目GDPの成長率かなんかだろ。
>>185 トランプさん今まで悪口言って申し訳ありませんでした。
国債関係費で癌なのは、
利払いだ。
今10兆円だ。
自民が消費税増税を公約に選挙に勝ったせいで、日本国債のCDSが跳ね上がってるよ。市場は
消費税増税で日本経済が死んで国債が返せなくなる、と見てるんだよ。
>>1 借金で亡くなった国は、過去に無いだろwwwwフランスとかスペインとかさwwww
ただ国民の持ってる金を、紙布に変えて乗り切ったよwwwwww
過去の借金より、新たに借金ができなくなる事が問題なんだよwww
昔のフランスとかさ〜
財務って借金無能のくせに
自分らの予算一番とるよね
マジ解体しろよ
浜田常念片岡の3バカリフレッシュが
スティグリッツの言動から
財政出動もしろ!
だもんなw
>>191 名目gdpの成長率を普通経済成長率という
>>186 赤字国債の発行額には上限ないから圧迫してるって意見は普通に否定できるよ
赤字国債の発行額増やせばいいだけだし
日本が自ら戦争でも起こさない限り、
ハイパーインフレとか起きないから安心しな。
みんながお尻拭いてくれるから
会社の場合、銀行からの借り入れが増えたら
問題にするのは、社員じゃなくて、銀行だわな。
銀行が問題にしないのなら、
問題の無い借入量なんじゃね?
財務省は会社で言えば経理みたいなもんなんだから
借入が多いと思うのなら、社員に文句を言わず、社長に文句を言えばいいのに。
本当に国債を無限に発行できるなら安倍ちゃんがそう宣言して国民に説明しろよ。
増税する増税すると言い続けて直前になって○○ショックのおそれがあるから延期しますでは
国民の不安は解消して財布が緩むことはない。
いつも選挙前に発表するから魂胆がみえみえだしw
>>187 まだ実感してないとかどんだけていへんなのw
ニートかナマポかなんか?
ん、借金という書き方がまずかったのかな?財源は国債で、でいいのかな?
>>186 してないよ バカだな 国際関係費を別枠にしたって何ら変わらない
お前らみたいなバカがプライマリーバランス唱えるから圧迫してるんだろ
死ねバカ
>>173 そんな学説の話をしていない。
国民生活に直接影響する一般会計を圧迫している事実を認めずに、日本の借金を認めないのは、売国奴と同じと言うことだな。
>>198 シムズ理論でしょ。
片岡剛士は優れたエコノミストだ。
>>200 憲法改正論が出るくらいだからね
日銀券ルールなんて一発で廃止できる
財務省が汚いのは家計に例えるところ
一般人は通貨発行権なんて持ってねーよ
アベノミクス→第3の矢は日本の借金を増やすだったっけ?
>>213 そもそも日銀券ルールなんてもうずいぶん前に破られたけど…
>>201 名目の方が家計の実感に近いと言われるが
手取り20万の奴が、2,400万の借金があって
月々7万の新規借金を、返済が3万、利払いが2万ってことだな。
生活苦しいよな。
>>215 かつ10年金利金利0.065%で借りられない。
>>180 そうだよ。日本には返済するべき借金が存在する事実を認めれば良い。
日銀が、「国債を買い取るとは限らない」と言ったら、
国債の消化が怪しくなり表面利率は上がり始める。
これが危険サインだ。
だから国債買取=緩和継続をやめることができなくなってしまった。
たぶんこの先2000兆円や3000兆円行って、
耐え切れなくなったとっころで悪性インフレが始まる。
まだだいぶ先だけどな。
>>215 そんなのに騙される国民もアホ
いや、小難しく考えないで、『自分には関係無い』と
思うのが実は一番賢いのか
>>217 赤字国債のGDP3%枠も突破出来ちゃうね
日本政府は毎年170兆円も国債の返済に金を使っている。
税収が60兆円なのに170兆円も返済してるの??大丈夫?って普通は思うだろうが
170兆円返済して、新規に170兆円を借り入れてるだけの話。
ロシア3000億その他数兆円を外国にばら撒いてるだろ
>>219 もういいよ工作員...
日本を壊すデマで小銭稼いでどうする〜
>>217 日銀券ルールを破ったらハイパーインフレになるとか言ってた経済学者は息してんのかなw
なんで日本国債あぶないのに
最新の債券市場で金利0.037%(先進国金利は8%とかザラ)・国債先物150.76Pとかいう
異常な高値で取引されてんの?
ちなみに10年前は137P程度
市場が嘘ついてんの?
エリート財務官僚さん危ない紙切れが高値取引される理由答えて
>>221 返済するべきというか借り換えをするべきだよ
言葉に気をつけろ
>>224 そもそも、そんな枠ないし、とっくの昔に突破されてるよ
>>219 ただし、親に資産が1億円みたいな感じ。
>>200 つまり、借金をし続けていけば良いと言うのか?
そんな国策が通用すると思うのか?
>>231 じゃあ
日本国債で日本が破綻のしようが無いね
いつでも刷れるじゃない
>>229 基軸通貨のドルに対しての価値があるからな
>>222 ちなみにこれ
パヨクは20以上前から言いつづけてます
「5年後ヤバい」
これが合言葉です
最近は40年後にシフト中
>>218 物価が3倍になって、名目GDPが3倍になったからって、3倍も豊かになったと思う奴は
誰もいない、
だから実質で比較するのが正しい。
借金は返さなきゃ良いし、利払いって民間に入るんだろ。何の問題があるのさ。
>>208 つまり、日本には返す必要のある借金が存在することを認めれば、良し。
>>232 資産と債務が均衡しているから、親の資産は2,400万程度。
>>234 本気で本当だと思ってるなら脳神経外への通院をお勧めします
最近の緊縮財政バカは、
元本返済までは求めないんだなw
消費税減税まであと一息じゃね?
リバタリアンに経済乗っ取られて
法律改正させられて、国民を分断して固定化
がゴール。
だから
お前らがボクんち経済語っても意味ねーよ
分かる?
民主主義をリバタリアンが分断工作で破壊してんだよ
>>233 借金が嫌なら日銀券でも政府通貨でも刷れば?
>>232 さらに言えば、寿命がとんでもなく長い。
>>175 ただの紙屑じゃ価値はないよ
スイスフランてのは資源やインフレに連動してるんだわ
凄い価値だろ?
>>233 世界の90%以上はこれプラス外貨建てでやってるからな
>>233 古今東西、大抵の国で通用してるよ
>>236 そうだよ
破綻は無いよ
>>229 デフレである事が高く評価されているw
つまり我々日本国民の日々の暮らしの成果が
世界で評価されている。これは素直に誇って良い
>>175 日銀が債務超過だろうが、
俺はお前が日銀券をくれるなら
喜んで頂くよ。
>>213,
>>217 そもそも日銀券ルールって法律でも何でもない、日銀内部の自主ルールだからw
日銀が方針変えれば良いだけの話。
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
今ある国債は全部政府紙幣を刷って償還してしまってもいい。
お金が増えるだけだ。大金持ちじゃないか。
>>237 アメリカで青天井の国債を発行できるのか?
藤井先生の意見を聞け
論文シェアとGDPシェアは相関関係にある(経済活性化)
公務員一人当たり3億2000万円だけど。
早く国民に返済して!
>>219 家のプリンターで印刷すると、それがそのままお金
として使える家庭だぞ(笑)
スイスの中銀は債務超過に陥っても、大した問題にならないんだよ。
何故なら、中銀に資産注入する存在であるスイス政府の財政が健全だから。
中銀の債務超過が短期的に片付かないとなると、
普通の銀行でいうところの公的資金注入に相当する、
政府による無償資産注入を行い、債務超過状態を解消する。
スイス政府は財政が健全であり(純債務GDP比23~24%)、
高い格付けの国債を無償で発行して中銀に注入することが余裕で出来る。
政府財政ボロボロの日本政府がバックの日銀が債務超過に陥るのとは、
全然状況が異なるのがスイス中銀とスイス政府のケース。
あれだ
増税余地あるしと国債買ってもらう→増税する→あれ?増税ヤバくね?と国債売られて金利上昇→買いオペへの期待通り越して量的緩和維持拡大を期待する
増税とハイパーアレによって国家公務員がサバイバル活動するとして、
治安活動というか情報統制や弾圧活動とのセットに持ってくだろwwwww
ハイパー言うなと思うヤツいるかもしれないが、
どうせ「オーバーシュート型コミットメントにおいて、どんな大きさのオーバーシュートを支持するかは言ってない」ぐらいだろ?
>>175 世界史上中央銀行の債務超過で悪性インフレが発生した例など存在しない
>>260 毎年国債限度額上げる法案を通してるのがアメリカだな
>>257 そもそも毎年の国債発行額は大体170兆円くらいだぞ
全然数字違うぞ
お年寄りから赤ちゃんまで、日本国民が全員均等に国債を同額買ってて利息が支払われてるなら誰も文句は言わないよ。
11兆円の国債利払い費がどこに入ってるのかを知りたいんだけど
クローン、ホムンクロス、ファティマは、加計物で、有機加計物 、化学物を使った化学加計物、機械を使った機械系加計物、などが、ある。
広めろ
国の借金って・・・・何がどうなるの?
人間の借金ならヤクザが返済に来るけど
バカもそろそろ「通貨発行益」を覚えような
10円の材料費で1万円を刷れば9990円の儲けとなる
この錬金術で日本政府はすでに400兆円も利益を上げていて
実質的に借金はチャラになっている
だからと言って日本通貨の信用は未だ揺るぎない状態
これが出来る国と出来ない国の違いを理解しような
リバタリアンの簡単国民破壊スキーム
金融経済を膨らます
↓
当然破裂する
↓
実態経済に責任押し付ける
を繰り返す
>>264 日銀券は何かで買っている、今は国債を発行して買っている。
つまり、タダの印刷じゃない。金利分家計に使えない。
>>257 でその返済相手は身内で利益は全部そいつに返す
あと資産も 書かなきゃね
>>271 銀行
日銀当座の利息も銀行
こいつらが寄生虫
貸し出しも渋ってる
日銀券である1万円は日銀のバランスート上では負債である。
日銀が債務超過でヤバい?普通会社が倒産しそうになると、我先に債権回収に走るよね?
じゃ1万円を持って1万円を返済してくれって要求する国民がいると思う??ww
債務超過になろうが、誰も返済を要求しないのだから、日銀が債務超過になろうが関係ない。
>>274 通貨発行益として日銀が国に戻しているのは2,000億円/年に過ぎない。
>>269 少なくとも限度額がある。
青天井の日本とは、雲泥の差。
年収250万円。不安定なアルバイト。年金も払ったことがない40代後半の独身童貞の俺。
預貯金も資産ゼロだが、自動車ローンとクレカとキャッシングと消費者金融に800万円の負債がある。
けれど俺は全然めげていない。今になんとかなる!
・・・と思う
>>278 資本主義国家で導入されることが極めて稀なプライマリーバランス理論を財務省がゴリ押ししてるから
戦前に緊縮財政と構造改革を主張した学者達はコミンテルンのスパイだった。
彼らが日本を陥れるために嘘をついたのに気づいた頃には後の祭り
多くの日本人が苦しむ戦争へと突入した
同じ過ちを繰り返してはならない 絶対に
>>260 アメリカは「連邦政府をデカくするな」ってイデオロギー
が根底にあるから、上限なんか設けるのさ。
>>277 そういう自主ルール撤廃すればいいんじゃね?
マヨネーズでも買えばいい
>>278 日本だけ経済成長してないから
>>283 法律で限度額決めてるアメリカの方が泥だけどね
>>147 国民のことより既得権が大事
利権国家に未来はない
>>278 中国みたいに内緒でごにょごにょしないから
偽札が無いから
ドルなんか偽札で増えた時期がある
ジンバブエみたいに押し車に札束乗せて買い物いかなきゃ
いけない時代が来るのか?
簡単にいうと、資本主義の限界。
資本主義は、市場成長を前提としているから、市場成長が停滞した時に破綻する。
詳しくは資本論を読むといい。
未だに財務省に騙されてるのがいるw
バカで騙されてるなら仕方ないけど、解っててバカを騙したらダメだぞw
>>238 株価が上がってるから、反動で国債うっぱらって債券価格下がるはずなのに
ここ数年で株価も国債先物も両方上がってる
これは国債が極めてガッチリしてないと起こり得ない、というかガッチリしててもおかしい事態
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ なーにが国の借金だばかもの!!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 公費で美味しいおもいしている我々と
/::::::== 売 .`-::::::::ヽ その支援者がいるから国は安泰なのだ!!
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! 借金が増えたら増税祭りで日本を盛り上げよう!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i アベノミクソは大成功なのだ!!
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
(ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
(((i ) 、 ヽ `ー'´ / ( i)))
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )
マイナス金利が許されるなら、借金がマイナス金利になっても何の不思議もない。
>>283 嫌なら日本国債も株も買わなければいいだけじゃね?
>>274 その場合の通貨発行益(政府所得の増加)は、日銀から国庫に入る分と、
広義では買いオペで金利が下がった分かな。
さすがに400兆円の通貨発行益をぶちかませば年率150%を越えるインフレになる。
通貨発行益なら20兆円ぐらいが適量。
消費税減税4%を2年。
>>282 通貨発行益が存在すると認めるまでになったか・・そりゃ進歩だなww
>>279 資産は債務と同額、2,400万程度。1億もない。
身内でも金にはきっちりするのが資本主義。
>>281 ロシア人ですら凄まじい勢いで米ドルに換金したのに
日本人は何があってもJPYに拘るしな。。。
>>134 ハイパーインフレの定義が会計基準(3年で2倍とか)ならそうかもしれないが
ジンバブエとかベルギーとかドイツとかみたいな天文学的な奴のことなら
モノ不足じゃなくてマネーの莫大な発行によるものと思う
戦前に緊縮財政と構造改革を主張した河上教授はコミンテルンのスパイだった。
彼らが日本を陥れるために嘘をついたのに気づいた頃には後の祭り
多くの日本人が苦しむ戦争へと突入した
同じ過ちを繰り返してはならない 絶対に
>>298 思い出したように言うけど
偽札が無いからだろうね
1万円札が日本で絶対に使えるホンモノという信用力かな
>>295 ジンバブエ並のインフラと供給力のなさになれば来るよ
つまりありえない
>>271 それは日本国内での分配の話だね。日本が破綻するるるううううううーとかとは別の話だね。
どうせ自民党支持者は
デフレ=悪
インフレ=善
っていう単純な考えなんだろ
>>308 特会の意味合いは違う。短期も含めた借り換えを入れると膨らみすぎる。
1年でまとめろ。
1万円の原価は20円らしいが後の9980円はどこが儲けてるのか
>>278 まず日本と比べられる国(生活レベルが同じ)がアメリカしかない
シナみたいに田舎切り捨てて原人みたいな暮らしさせるわけにもいかないしな
でそのアメリカと日本は2000兆、1300兆
身内で金回してる
ただそれだけ
金を持っている企業や個人は海外の租税回避地に資産を移しているからな
足りなくなったら国債を発行して国民の資産を増やせばいいだけ
金持ちも庶民も資産増えていいことだらけだ
維新の会が
希望の党と合流する可能性に言及だから
次の選挙で維新政権になるかも
財政再建も出来るぞ
【政界再編】維新・松井代表、希望合流に含み 「主義主張や政策が合えば…」
http://2chb.net/r/newsplus/1510370993/ 財務省がまた嘘をついて国民を騙そうとしている。
1080兆円は国の借金ではない。
政府の国民からの負債だ。
国民が国に貸しているお金だ。
日本国には1080兆円以上の資産がある。
日本は借金国ではない。
だから為替が安定している。
株価も上昇安定している。
財務省は消費増税をしたいために嘘をついている。
許せない。
>>310 は?供給力が失われてないにも関わらずハイパーインフレになった例は存在しない
マナーだけでやろうとしたら1ゴウガシャは必要
>>304 だったら全額国債でやってよ。消費税とか意味わかんない。
リフレバカの話なら札刷って世界中の富を買えるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が紙切れと資源や生産物を交換するんだよwwwwwwwwwwww
キチガイは書き込むなよwwwwwwwwwwwwww
リフレバカはキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
額が一桁増える20年後にも
同じことを言ってるよ
心配無い
いろいろと難しい言葉ならべて破綻しないっていう人は多いけど
じゃあなんで無税国家にしないんだろうな
消費税を上げれば上げるほど借金は増える
バカ安倍のアベノミクスで日本崩壊
失敗した資本主義のことは中国様に「中華民国の内政の何がご不満でしたか?」と教えを請うのが一番早いと思うが、
中国様も日本に対しては「日本が悪い」だろうしなあw
>>229 日銀がデフレ脱却するまでいくらでも買い支えますよって宣言してるから売り崩せない
マイナス金利は銀行が日銀に金を預けて利鞘で儲け、市場に金が流れない
金を市場に流すため預けたら元金目減りするマイナス金利を導入しただけだから
>>316 自分が賢いと思うならそんな単純な割り切りはやめた方がいい
国の借金は民間(国民)の貸した金。公務員の給料削って返済でよろしい。
材料費は20円かもしれんが、職員の給料や消耗品費、
輪転機の減価償却に9950円はかかっているんですよ
>>310 逆
基本的に供給力の不足が原因
マネー発行でハイパーインフレなんて本当に馬鹿な真似しないと出来ない
というか、多分、供給力の不足って下地が無い限りしてもできない
国民全員に100万円ずつ100兆円配っても借金返すか貯金するだろ。この国に金融緩和しても無意味。
通貨発行益が日銀にあるとしたら、全部国に返してもらえ。
2,000億/年しかないぞ。
財務省が出す、資料って国際的な手法とは全く違うので
多くの外国人が理解できないし、企業会計の手法で見たい日本人にも理解不能。
本当に財政問題を正したいなら、まず、世界基準に会計方式で公表すべきだが
そうすると、日本に財政問題など無いとバレるから、意味不明な方法でしか公表しないww
ただお前ら勘違いしているけど、地方自治体の9割は破綻しているからね
>>325 銀行は信用創造で同じことをしているわけだが
Newsweek (2016年4月6日)
パロマ文章やばい
パナマ文書:イギリスの銀行家が北朝鮮の武器販売、核兵器増強を支援していた!!
" Panama Papers: British Banker Helped North Korea Sell Arms, Expand Nuclear Program!"
http://www.newsweek.com/panama-papers-mossack-fonseca-north-korea-444452 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462514558/89 >>322 だな
バランスシートさえ理解していないパヨクにはうんざり
歳出と歳入を見れば、
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
>>336 結局日本は全てコレに帰結するw
世界一薄情な民族だと思うよ、日本人は
>>312 それもあるね
あとマイナス金利政策
メガバン死んで30%行員解雇らしいけど、あぐらかいてたからしょうがない
多分、メガバンは主力商品台無しにされて安倍黒田めっちゃ恨んでると思う
>>324 そんなことしたらバブルになるだろ。少しは頭使ってくれよ。
>>1 国の借金、9月末で1080兆円
↑
これ財務省のウソだから。
1080兆円は日本国民と日銀が政府に貸している金。
国民が金を貸しているのであって国民の借金ではない。
>>341 昔の藩札でも刷らせてあげれば解決じゃね?
>>340 だから麻生&竹中と財務省を潰す必要がある
安倍に足りないのは麻生らを殺す胆力
>>317 日本政府は1年で170兆円の返済をしてるぞ。
>>345 だから借金の返済は借り換えなんだから一切国民負担にならないって僕これ言うの100回目です。
>>345 将来世代のツケっていうのも典型的な財務省のウソだからな。
将来借金を払うのが将来世代なら受け取るのも将来世代。
対外的な借金ならともかく国内の貸し借りである限り世代間での損得はない。
将来の日本人の生活水準は結局その時点の日本人の生産力・供給力によって決まる。
将来世代に残すべきものは日本の産業と日本人の雇用。健全な財政などではない。
>>322 >>343 借金しておいて利払いしない奴は破産。
>>338 握手券買う奴が増えるやろ
秋ブタますます大儲けやろ
富の集中が起きるやろ
秋ブタもっと税金払えよ
ってなるだけw
>>351 そこはどうするかにせよ、あと1年半くらいで国際金融は地方自治体潰しに来ますよ。
準備はできているわけなんだから。
共産党は大企業や富裕層から税金を取れと言うが、国が得をするだけで、庶民が得をするわけではない
どうせなら、どんどん国債を発行して国民の資産を増やした方がいい
国債の利払いはお年寄りと子供に使われるんなら、消費税を取るのは2重取りんじゃね?
我々にできるのはとにかく消費を抑えてできるだけ貯金するしかないけど
貯金しても預金封鎖の可能性があるのか。たまらんなw
消費税廃止して無計画な底辺にある程度消費させないと経済は回らんよ
>>325 世界中の富を買える所まで買うのが正しいリフレなんだぜww
いま、日本国内の株式や債券などしか買っていないけど
アホが いっぱい居るから分かりやすい例をあげますと・・・
今から81年前、国会議事堂が完成致しましたが、
総工費は約2574万円!!
当時の上級公務員の初任給が37円、今の公務員の初任給が20万円とすると、
約2667倍=約690億円
大戦争もあったが、たった80年で円の価値が2600倍になる事を考えたら
1000兆円の国債なんか何の問題もないだろうがwww
とにかく政府はプライマリーバランスの黒字化政策を即刻中止して、
建設国債を増やして、国内インフラの更新を急ぐべき!!
このままでは国内インフラがボロボロになるぞ!!
国全体では世界最大の純債権国で利息を受け取る側、何の問題もない。
問題は日本国内での金の偏在。政府の過剰債務と民間の過剰貯蓄。そして民間の貯蓄のほとんどがジジババ。
これを解決するのはインフレしかない。 ...
国会議員とか公務員の給料を一律18万円にすればいい
>>363 ねえーよ お前が一番よくわかってるだろ
財務省工作員
戦前に緊縮財政と構造改革を主張した学者達はコミンテルンのスパイだった。
彼らが日本を陥れるため に嘘をついたのに気づいた頃には後の祭り
多くの日本人が苦しむ戦争へと突入した
同じ過ちを繰り返してはならない 絶対に
>>363 なぜ口座に預けるんだ
タンス預金一択だろ
>>360 国内の銀行免許でも剥奪して差し上げれば?
日本経済の問題は金持ってても仕方ないジジババが金持ってて、金の必要な子育て世代が金持ってないこと。
これが国自体は金持ち(世界最大の純債権国)にもかかわらず、需要不足でデフレを続けている理由。
金刷ってジジババの金を希薄化すると同時に刷った金を現役世代にばらまく。...
これこそが今の日本に必要な政策。
戦前に緊縮財政と構造改革を主張した学者達はコミンテルンのスパイだった。
彼らが日本を陥れるために嘘をついたのに気づいた頃には後の祭り
多くの日本人が苦しむ 戦争へと突入した
同じ過ちを繰り返してはならない 絶対に
>>295 もう今後は電子マネーが増えていくから
ハイパーインフレになっても札束山盛りって光景は見れないだろうなー
電子データの書き換えだけで済むから、ハイパーインフレっつっても
そんなに面倒ないかもね
>>330 黒田は財務出身だけど、金融政策はできる限りのことをしてる
安倍が財務省にひよって増税緊縮なんてしなければ両輪がまわってた
全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない.。やってみようぜ、無税国家。
推定被害者(死者)数
旧日本銀行 10万人
財務省 10万人 更新中
東日本大震災 1万6千人
阪神淡路大震災 6千人
オウム真理教 29人
日本の最大の敵は中国や韓国や北朝鮮じゃなくて財務省だよなぁ
この20年で極東3馬鹿国家の連中が殺した日本人の数はせいぜい1万人ちょっとだろ
財務省は財政再建という名目のジェノサイドで10万人以上殺しつづけてる
顕著な例は1997年の消費税増税の後に激増した自殺者数
確認したいんだけど、2%までは減税っていう政党に投票すればいいの?
>>374 逆だよ。日本の銀行が国際社会から締め出される
いっきに日本は詰みます。
>>367 >当時の上級公務員の初任給が37円
75円の間違いでした。
スイマセン
インフレになっていないから
1080兆円の政府債務は少ないということだね
>>377 クレジットカードもあるしな
ハイパーインフレだと先に決済できて後払いだから
お得になるな
>>355 国の財政の収入源は税金なので、国民の借金ではあるよ。
もっとも、官僚と政治家の制度設計ミスによる借金だから、官僚と政治家の借金だ、というのなら理解できる。
しかし、官僚はともかく政治家は国民が選んだという形なので、結局国民の責任にもなってしまう。
民主主義とは為政者の責任回避には都合がいい。
★★ 年収の1割を利払いに使っている日本政府 ★★
出口に向かって、金利が上がってもアウト
時間がかかりすぎて、国債総額が増えすぎてもアウト
金利以上に、経済成長率が増えないとアウト
消費税を増やせないとアウト
>>382 虐殺数が多いほど出世のチャンスが増える財務省
>>327 無税なんかにしたら財務省の権限がなくなる
出来るだけ色んな名目で税金を取り権限を拡大するのが財務省の目的
戦前に緊縮財政と構造改革を主張した学者達はコミンテルンのスパイだった。
彼らが日本を陥れるために嘘をついたのに気づいた頃には後の 祭り
多くの日本人が苦しむ戦争へと突入した
同じ過ちを繰り返してはならない 絶対に
>>292 あなた間違っている。
地方交付税廃止しかないの。
社会主義の失敗はロシアさんに聞くのが早いと思うが、
ロシアと聞いてソ連と勘違いするほど頭悪いのに優生種を自称する連中の一部からジャマが入るんだろうしwww
★★ 年収の1割を利払いに使っている日本政府 ★★
出口に向かって、金利が上がってもアウト
時間がかかりすぎて、国債総額が増えすぎてもアウト
金利以上に、経済成長率が増えないとアウト
消費税を増やせないとアウト
→ つまり、日本の経済は良くなりようがない。
>>381 そのための人事権だろ?
お友達じゃなくて適正に使おうや
いまだに世界の中央銀行総裁会議TOP3が日米欧
中国はいまだに呼ばれ無いのは何故なんだろうね?w
でも今まで何も問題になってないよね
バカ左翼は散々騒いでるけど
>>387 そのとおり。政府債務なんて借金じゃない。単なる通貨量のコントロール。
デフレなら当然増やさなきゃいけない。
>>322 じゃあこの国債と借入金の残高が、10,000兆円になってもいいかというと
全ての人がダメって言うだろ?
なのに1,080兆円の現状は問題ないと主張する。
こんなのに騙される馬鹿がまだいるんだな。
>>385 TPP発行しちゃったけどね
どうやって締め出すのだろ?
>>347 国債買うだけで大儲けだったからね
その利益出せなくなったからリストラw
でリストラってのは構造改革することなんだけど
人件費削減したら損失減るから安易に首切り
ゴーンちゃんが日産の競争力奪ったようなもんで
銀行も同じ道行くわ
>>390 日本国内で回ってるうちは、日本全体で見れば富の移転でしかない。
>>400 既に書いてあるから読んでくれ
>>352 返さなくていいと言っている非常識DQNにはこう問うてみるとよいだろう
返さないからおまえの金を貸してくれ
アンシャン・レジーム下のフランスは財政危機にあり
誰から税を巻き上げるかで、大騒動に発展した。
その歴史解説と、映画を観て、現代日本の財政危機を学んでみませんか?
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨
ユーチューブで検索してみてね。
>>401 >>327 無税国家にするとインフレになりすぎるから。
適度な減税が必要
栄養失調の人間に栄養与えるべきだけど、与えすぎると、肥満になりすぎるから、ほどほどに抑えましょうというだけ
日本の対外資産の殆どは民間の資産であり、
国債のファイナンスにも回らなければ、徴税することも出来ない、
キャピタルフライト状態にある資産。
むしろ日本政府の破綻を早める要素であり、破綻しない根拠にはならない。
戦前の高橋財政が対外投資を法的に封じたように、
海外に資産が逃げてしまうと、国債のファイナンス能力が落ちてしまい、
政府の破綻は近付く。
勘違いしてる人が多いが、高橋是清は日銀が引き受けた国債の殆どを、
市中売却していたので、国債は普通に民間資産によりファイナンスされていた。
ただそれを食い尽くしたので、結局破綻したのだが。
戦前に緊縮財政と構造改革を主張した学者達はコミンテルンのスパイ だった。
彼らが日本を陥れるために嘘をついたのに気づいた頃には後の祭り
多くの日本人が苦しむ戦争へと突入した
同じ過ちを繰り返してはならない 絶対に
国債が無限に発行できるなら、国民から税金取る必要ないんじゃね?
>>405 >じゃあこの国債と借入金の残高が、10,000兆円になってもいいかというと
>全ての人がダメって言うだろ?
えっ?
ちなみに「国家、政府」の借金であって我々のではない。
我々は国民も法人もカネを持っており世界一の債権国。
俺たちが国のために金を貸してるってことか
なら日本人として別におかしくないじゃん
経済成長が<2%程度なのに
国債残高の増加は3.5%
これで悪いことが分かる。
とりあえず借金1300兆円やばいから
外国人へのナマポ(医療費、公共料金免除)や年金、留学制度廃止は確定な
>>418 全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。
すでに破綻している事が証明されているとんでも理論
「資産とバランスしているから問題ない」w
>>418 税金取らないと
高利貸し銀行が国民に貸し込めないだろ?
そういうことだよ
>>407 日本企業は費用を減らす=人件費削減の一辺倒だから
リストラクチャー(再構築)でまず人切るよね
世界の歴史を学べよ・・バカが頭の中で考えても理解できるわけがない。
まず、破綻のパターン(上から多い順番)
1・戦争で疲弊して破綻する…これが圧倒的・・日本は9条()があるから関係ないw
2・途上国が他国から借りすぎて破綻・・日本は債権国だから関係ない
3・社会主義国が破綻・・資本主義の日本には関係ない
4・先進国では福祉をやりすぎて破綻・・これは福祉をカットするだけで回避できる
日本が起きるとするなら4番、でも解決策は簡単
>>405 別にその程度だと問題ない
でも政府債務対gdpが無限に発散するようだと流石にまずい
だから乗数効果の高い現役世代にばらまいて名目gdpを拡大しろと言っている
>>406 関係無いもの。政府より日銀の上なんで、過去もBISなどから命令されて、財務省が逆らえたことは1度もない。
あなたは世界の構造を理解していない。
現に、長銀やりそなの結末みたでしょ?彼らがやると決めたら、誰も逆らえない。
人って大体、人生とか一生とか気にするもんで、
なんなら国家の長久まで願っちゃういいひともいらっしゃるんだけど、
そのくせ先行きを見ざる聞かざる語らざる手合いはいいひととは違うなwwwww
>>420 債権を持っている人が国債の金利を払え!!
>>409 安倍総理がもう一度抵抗できるか不安だわ
安倍総理の次がいないのも不安
緊縮財政増税路線で日本経済は収縮するんだろうな
バカだから全然分からん。
ギリシャや韓国とどう違うの?
その内の450兆円分の国債を持っているのは日銀。
政府は日銀株の過半数を持つ大株主。
>>430 またハッカーが活躍するわけだな
何回暴露されるんだろうな
パラダイス文書的な
>>90 日銀の債務超過って何??
>
安部政権は『異次元の金融緩和』によって、
日銀に圧力をかけて大量の国債を買うよう迫った。
それで日銀は安値の国債を高額で大量に、しかも長い間買い続けている。
それで日銀は国債資産を大量に保有する事態になってしまった。
日銀のバランスシートのほとんどは国債資産となってしまった。
そのため、金利が上昇して来ると、その大量の国債資産に『逆ざや』が生じ、
資産だった国債が負債に転じて日銀は『債務超過』に陥る可能性がある。
そうなると円安などになりやすくなる。
*そのリスクを回避するために、
これから日銀は、数十年間かけて少しずつ国債資産を売却して減らして行き、
日銀のバランスシートを健全化する必要がある。
(「なぜ数十年と長い年月をかけて少しずつ国債資産を減らして行くのか?」と言うと、
一度に大量に減らしたら、経済や財政や金融システムにある悪い影響を与えるため。
アメリカのFRBも確か20年間ぐらいかけて少しずつ減らしていく計画を立てている。)
*が、しかし、現在日本の政府が気楽に赤字国債を発行しているのは、
日銀が大量に国債を買い続けて金利を低く抑えこんでいるから。
(金利と10年ものなど長期の国債の価格は連動している。
「国債の価格が上がると、金利は下落し低くなる」
「国債の価格が下がると、金利は上昇したかくなる」
という関係性が金利と国債の価格にはある。
そのため、国債を買えば国債の価格は上がるので、金利は下がり低くなる。
日銀に大量に国債を買い続けさせて、これをやっているのが『異次元の金融緩和』。)
その日銀が大量に国債資産を抱え込んでしまったことなどから、
次第に国債を大量に買い続けられなくなっているし、
これから数十年かけて国債を少しずつ売却して日銀のバランスシートを健全化して行く必要もある。
*そもそも銀行など金融機関は「最後は日銀が国債を買ってくれる」と信じて来たから、
国債を買って来た面が強い。
その日銀が国債を次第に買い続けられなくなっているし、
日銀自身が保有する国債資産を誰かに売却して減らして行く必要がある。
○その時「日銀の他に国債の買い手が現れるのか?」
と財務省や日銀、銀行など金融機関や保険会社などの関係者、あるいは財政や経済の専門家が懸念している。
これがいわゆる『出口戦略』だが、日本の政府も日銀も今のところ出口戦略は無いようである。
*しかし、そもそも「なぜ日銀が大量に国債を買う羽目に陥ったのか?」と言うと、
政府(なおかつ、地方自治体)が赤字を大量に垂れ流し大量の債務を放ったらかしにしているから。
だから、『経済成長』して行くと共に、
増税や歳出削減の『財政再建』(と共に歳出の大きな部分を占める『社会保障制度の改革』)も
両方ともしていく必要があると思う。
>>418 無限に発行してなおかつ売り切れるなら、そうだね。
莫大な債務より問題なのは
いくら学問積んでも上から下まで倫理観が無く歴史から学ぼうとしないことだよなw
邪悪なホラ吹きで虚栄心強く軌道修正不能で破滅を見たがるのがジャップw
それは日本政府の借金であって国民の借金ではない。
そもそも日本には財政問題など存在しない。
と三橋貴明が言っているから問題ないんだろ。
エリート財務官僚って国の借金増えてますよ!って嬉しそうに発表するけど
自分達の運営が失敗してることをさらけ出してることに対してプライドないのかな
>>1 国庫がヤバいなら
財務省をはじめとした官僚のリストラで黒字化を図らなければね
>>434 そう、そこが問題
ただでさえ20年間緊縮が続いてるのに財務省の権力をこのままにしておくとマジで滅ぶ
ヒトラー級の経済政策をしないと我が国は復活できないし侵略される
>>438 そんなの表の建前ですよ。
日銀は完全に国際金融の支配下だし、日銀の方が政府より上。
BISから命令されたら、そこで地方自治体は潰れますし、現に破綻しているから地方債投売ですわ。
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
これ以上の話があるとは思えないが。
>>434 安倍が選挙に勝ったせいで日本国債のCDSが
上がりまくり。消費税増税が日本経済の破壊に
なり国債が返せなくなると市場は見ている。
>>433 国の借金と言うが、じゃ国は誰から金を借りてるんだ?w
この問題は高齢化の村を考えれば分かりやすい
働き手が一人もいなくなり年金で生活している
財源は村の外の人の借金だ
いくらでも借金していいというとんでも理論を言う奴が現れた
どう思う?
>>451 だったら国民が暴動でも起こして日銀の連中全員殺せばいいだけ
国民一人当たり800万の借金とか何いってんだ
そもそも国債は国民の資産だし財務省ってほんと糞だな
もちろん大臣や安倍さんは悪の巣窟財務省の間違った発表をもうすぐ訂正するんだよな?
>>454 麻生&竹中と財務省を殺せる胆力がないという意味に於いてはな
国家公務員を全員ただ働きさせても5兆しか出てこない。
利払いだけで10兆だから足りない。
>>450 そこもわかっていないけど、国際金融がヒトラーの経済政策を許したのは
BISで統括していた欧米のドイツ債権の保全の為
ここには政府とか関係ないし、敵味方も関係ないの。金融はそういうもの。
世界の歴史を学べよ・・バカが頭の中で考えても理解できるわけがない。
債務危機になった国がどのようにその危機を克服しうたか?
1・名目成長を高くして改善…デフレ脱却は絶対に必要
2・実質経済成長で改善・・・AIが次の産業革命になるか?これは不透明だから期待するの不適切
3・コツコツ返済する・・・れをやった国は無い、無いのだから論外(論外の3を主張する馬鹿大杉ww)
2がベストだが予想できないので、1をやる以外にない。
>>445 ちょいちょい三橋とかゆー名前出るけど
そいつにそんな信用あるのかっつーねw
わいそいつ知らんし
>>435 基本的に国債の償還は国債発行で行われてる
要は借金の返済は借金して行なうのが基本
つまり、貸してくれる相手がいるなら破綻はしない
ギリシャは貸してくれる相手が見つからないから破綻
日本の場合は国内の金融機関は金余りで困ってるから、政府に低金利で金を貸してくれる
その上、日銀が国内の金融機関から国債を買い取ることができるから、国内の金融機関は政府にいくらでも金を貸せる
だから、日本の場合は破綻しない
ここにいる人間でも勘違いしてるのが結構いるが、
確かに日本がこの借金で潰れることは万が一にもないよ。
ビクともしない。
だけど国としての日本が大丈夫ということと日本国民が大丈夫ということとは全くの別物だからな?
普通の増税はどんどんされるし、税以外の負担も作られてく。
俺は日本国よりも自分の生活のが大切だから、能天気に「円建ての借金だからダイジョーブダイジョーブ」とはとても思えんわ。
お前らみたいに海外資産がたんまるあるわけじゃないからな。
>>441 こういうまともな話にはレスがつかない時点で終わってるわな…
>>457 だからBISから日銀が排除されたら、日本は終りですよ。
敗戦時に日銀は1度外されたわけ。そこからずっと属国を経て、やっと1970年代に復帰できた。
>>465 本当に何でこんな簡単なこと分からないだろうな
>>463 それでも国は復活したろ
目的が違うからと言ってしないのは愚か
>>466 すると
統計ででてる資本収支黒字はウソなのか?
>>458 >財源は村の外の人の借金だ
まず、ここが違うwww
てゆーか、全く逆。
日本は対外的にはお金を貸して利息を貰ってる側。年10兆円以上貰っている。
>>418 無限には発行できないよ日本は2%のインフレ目標があるから
だから赤字やいうんやったら
俺ら民間が耐えてきたように
人員整理による黒字化を目指せよ
おら赤字なんやろ
ほな公務員減らせや
>>470 まさにその通り
悲惨になるのは国民生活なんだよな
それも中層かそれ以下
国債の利払いが国の税収を超えるのはもう目前。そして消費税額と利払い額が何故かピッタリ一致してる。将来どうなるか分かりますよね。
>>310 自己レス訂正
ハイパーインフレはベルギーじゃなくてハンガリーだw
>>323 >>335 生活物資の供給がゼロになったらパン一個が例えば1兆円になるのか?と考えれば
天文学的ハイパーインフレが供給不足でおきるのはちょっとおかしいと思うのでは?
パン一個が1兆円になるためには多くの庶民が1兆円(それ以上)持ってるということだが
物資不足の中で庶民たちはどうやってそれほど莫大なマネーを手に入れたのか?
(リヤカー山積みだったり、紙ヒコーキにして飛ばすくらいだから庶民はその現金を持っている)
今見てきたけど、ウィキペディアのハイパーインフレの項目でも
供給不足が主因のようには書いてないようだ
>ハイパーインフレは主に、経済の提供可能な水準を超えて
>政府がシニョリッジの獲得を図る時に発生する。
>この時、貨幣供給量が中央銀行にとって外生的に決まってしまい、
>もはや中央銀行は物価を抑えこむことが出来なくなる。
>>473 へえ〜1970年まで日本は終わってたんですか?
>>478 それ法律でもあるのか?
ただの自主規制じゃね?
>>477 その海外投資をして儲けたお金で国債の金利を払うべきじゃないの?
>>455 一部の上級国民だろ
ちなみに返済を負担するのは大半の下級国民
>>475 それは違いますよ。
彼らは更に戦争までやらせ、ドイツ国民の生命と財産まで供出させた。
ドイツは1990年まで借金払い、やっと許されて統一した。
いまだってアベノミクスできるのも、国際金融が許しているから。目的は決して日本国民に有益なものではない。
借金の貸し手は、弁証法的国家と弁証法的国民
まもなく崩壊に向かう
財務省は無能だから財務省職員の給料さげろ。
民間企業では常識。
給料下げないなら全員クビにしろ。
増税のための嘘なら詐欺罪で逮捕しろ。
>>471 低学歴デフレパヨちんの長文コピペにレスする奴なんかいねーよ、糞ぼけw
>>480 >>480 だから国債残高を見て増税という判断がそもそもおかしい
何もわかってないバカ
>>453 消費税増税がアベノミクス失敗の要因、それは理解しているだろうから10%には上がらないと思う
石破も小泉も緊縮財政増税路線
失われた20年は他国が金融緩和路線を突き進んでいく中
日本だけ緊縮財政なんだから、そりゃデフレで経済収縮していくよ
野党は論外ね、バカばっかだから
>>470 だから不必要な増税やその他の負担を増やして国民生活を壊そうと
しているのは財務省。この役所は税率をあげたら業績として評価される
というおかしなところだから。
>>470 そりゃ政府が増税するからでしょ
増税やり過ぎたから庶民に金が無い
>>480 >>470 >>480 >>480 だから国債残高を見て増税という判断がそもそもおかしい
何もわかってないバカ
財政再建の方策
・警察・消防・自衛隊・海保以外の、国会議員を含む全ての公務員の給与・定数を3分の2に。
・消費税を5%に戻すとともに軽減税率を導入し、食料品は0%に。
・在日ナマポ支給者80万人への支給廃止
(この在日ナマポ3兆円を浮かせる為に、土井たか子らによる「日本国との平和条約に基づ
き日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」を廃止し旧帝国臣民でもなん
でもない在日3世以降の特別在留許可を一般在留許可にし、在日鮮人への生活保護の根
拠である厚労省の通知(昭和29年5月4日社発第382号厚生省社会局長通知)を廃止)
・シナへのODA等有償・無償の支援の廃止。国連分担金の支払い停止
・株取引税を再び10%へ
これでバブル以来の日経平均3万台復活。所得税・法人税等の税収増大・組織スリム
化で国の財政は黒字に。
世の中に100万しか存在しない国があったとする
その持ち主は俺、俺は100万を預金する
銀行はその100万から政府に30万貸しつけて政府はAさんからバイクを買う
Aさんはバイク代金である30万を預金する。
世の中に100万しかなかったのに、政府が30万借金した事で
俺とAさんの預金合計130万に増えた。
政府は債務返済を考えて俺に資産税と称して30万を課税して銀行に返済する
すると俺の預金70万+Aさんの預金30万で 最初の100万に戻る。
借金をすると同額絶対に資産が増えるし
返済すると絶対に同額の資産が消える。
1000兆円を返済すると世界から1000兆円が絶対に消える以外にない。
>>485 何でそんなことしなきゃいけないの?
デフレなのに借金返したらデフレが悪化するだろ、糞ぼけw
>>483 そうですよ。日本の高度経済成長は外国から借金でやったわけで。
物の値段だって、架空の値段ばかり。
転売屋が転売を繰り替えして費用を乗せてるだけで消費されないんだから。
>>487 戦争やらなきゃいいだけ
財政政策と何も関係ない話
【消費税増税をしているのは実はIMFとOECD】
国家が銀行管理の状態になることです。先進諸国は70年代以降低成長になり国家の税収も伸びなくなった。
しかし議会制民主主義国家では政治家は利権集団へのばらまきや福祉政策を止めるわけにはいかない。
それで赤字国債を発行して借金で国を回していくことになった。
本来国債の発行は税収不足を補うための臨時措置だったのですが、それがどの国でも恒常的なことになった。
国債を買うのは主に大手銀行です。低成長で儲からないので、国家への融資が銀行の主な仕事になってくる。
国債が銀行の主要資産になる。銀行は、企業は倒産の恐れがあるけれど国家は倒産しないと考えたのです。
国家は貸した金を必ず国民から税金という形で強制的に搾り取って返してくれる。
国民全員を債務奴隷にしてでも負債を利子付で返済してくれる。
皆さんの中にも銀行に一文も借金していない人がいるでしょうが、そういう人でも国民として銀行に借金して利払いを強いられています。
それで増税されたり福祉を削られたりしている。国家が銀行管理の状態になっています。
しかも国内のメガバンクだけじゃなくて国際金融資本全体がグルでやっている銀行管理です。
この不景気の中で日本は消費税率を8%にあげました。
消費税のアップはだいぶ前からIMF(国際通貨基金)が国際金融資本を代弁して日本に要請していたものです。
あとOECDね。これが要請していた。
増税は日本の財務省や日銀が考えたことではなくて国際金融資本の司令部からの指令なんです。
だから日本の庶民生活の現状なんか無視して消費税を上げる。
上げる目的は日本国民からさらに税金を搾り取って国債の価値を維持しよう銀行の経営を安定させようということです。
昔は不景気になると減税や財政出動というのが定石だった。それが今は、増税と緊縮財政が強行される。
これは国家が銀行管理になり、国民ではなく銀行に奉仕しているからです。
だからこの問題はね、安倍政権が悪いのどうのこうの言ってもどうしようもない。
安倍さんはただの木偶の坊ですから
国際金融資本と日銀を潰さない限りこの状態は変わらない。政治家なんてどうでもいいんです。
>>485 全て円建てならな
10兆単位でドルと円交換したらどうなるか馬鹿でもわかるだろ
>>1 国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省
↑
これは財務省のウソ。
1080兆は日本政府の借金であって国の借金じゃない
政府に金を貸しているのは日本国民です。
>>505 やらなきゃいい、なんて選択肢はない
国際金融がやれ、って言ったらやるしかない
拒否したら核兵器撃ち込まれる
>>502 借金は返済していない、10兆/年の利払いをしろと。
公務員の報酬アップをこないだやったばかりだから
自民は消費税アップとその他増税もやるよw
>>500 三橋的には、ただ借金を増やせばいいだけなのにw
>>510 北朝鮮みたいに
日本も核武装するしかなくなるけど
いいのかい?
安倍が財務相に麻生置いても抵抗できなかったんだから終わりだわ
財務省に勝てる政治家なんていない
岸田か野田聖子になったら、完全なる出動緊縮金融引き締め路線
また民主白川のときみたいな、より悲惨な状況になる
まだこんな寝言ばらまいてるのか、北朝鮮やシナよりももっと反日なのは財務省だな。
父ちゃん(政府)が1080兆円の借金をして、母ちゃん(日銀)がその内の450超円分の借金証書(国債)を買い集めた。
父ちゃんの返済先の半分弱は母ちゃん。
>>507 使えない資産ならないに等しいだろ。
財務省の建物を売るような話。
まあ、額自体は問題ではないが、外人の比率が上がってきてるのは問題だよなー
>>511 むしろ返済せずにその分を市中に回すことが重要じゃね。
>>510 なんじゃそりゃ
どちらにしろ財政政策とは関係ない
>>511 利払いも国債発行ですべきだろ、糞ぼけw
デフレなんだから日本は全力で政府債務を増やす必要がある。
ちなみにアイフルに国民の借金1兆円あるとして
国民が全額返済したら
アイフルどうなんの?
政府は老人と子供に消費税を使うと言ってますが、消費税増税と利払い増加がシンクロしてるのは気のせいですかね
>>515 麻生ちゃんはもうおじいちゃんだからな
判断能力も鈍るわな
>>517 生活費は母ちゃんは出さない。父ちゃんの収入は家族から...
日本政府のバランスシートには700兆の資産があり、子会社である日銀は
親会社である 政府の国債を400兆持っている。統合政府として見た時、
合わせて1100兆円の資産があるということ。
日本政府の債務と呼ばれてるものは1200兆。差し引き純債務で見ると 100兆円しかない。
財政危機ではないということを世界は知っている。
だから国債の金利がマイナスに。ジンバブエ中銀総裁が今日からマイナス金利と言っても
誰も信用しない。黒田総裁が今日からマイナス金利と言えばマイナス金利になる。
日本の財政は完璧だから破綻する可能性はほぼゼロ。日本の破産にかける保険がある。
CDSだ。
ギリシャの保険は高い。100%のカバレッジに対して3割。
例えば100億のギリシャ国債を持っていたら30億円の保険料払わないとダメ
というほど高い。日本の保険料は幾らか。100%のカバレッジに対して0.5%しか
払わなくていい。計算すると大体200年に一度破綻するかどうかと保険市場で見られている。
世界のプロはそういう目で見ている。
実は財務省も対外的には日本が破綻しない理由を詳細に説明している。
世界の市場はその論理を信用している。
>>523 刷った金で地球全部を二回くらい破壊できる量
核を買えばいいわけだな
>>515 一回政府通貨20兆円程度発行してやればいいに。
赤字国債発行で財務省に頭下げなくてもやれんだろw
>>514 あなたね、日本が明治以来、国際金融に逆らえたことは1度も無いわけ。
しかもあんたの威勢のいい意見が通るなら、氷河期世代もいないし、派遣社会にもなっていない。
今まで絶対にできなかった事を、今後できるわけがない。もっと大変なんだから。
仮に国債発行で無限に借金できるなら
その金で海外の資産を買いまくればいい
海外の油田でも鉱山でも水源でも
無限に購入できるということになる
しかし現実には不可能である
なぜなら
このまま国債発行で借金を継続し続ければ
円の価値が毀損し続けることになるから
1ドル100円が
数年後には1ドル200円、500円、1000円・・・
と円の価値が暴落し続ける
そうなると
海外から輸入している石油・ガス・鉱石・食料など
あらゆる商品が円ベースで高騰し続けることになる
ワンコイン定食が
1000円とか5000円とか10000円になるけど
毎月の給料は価格弾力性があるから
そこまで上がらない
もちろんその頃には
あらゆる業種で
リストラが断行されているだろう
そのかわり
現在の預貯金の価値も暴落するわけだから
年寄りが無駄に溜め込んでる金を
市場に開放する効果はある
結局のところ
このまま無限に国債を発行し続ければ
現役世代も退職世代も共に
多大な犠牲を払うことになるが
唯一例外がある
それが公務員だ
公務員だけが
現代の貴族階級として繁栄し続ける
特権階級となっているのであるw
解決策は日本国解散して新国家とし全てを旧日本国のせいにするか、地方が独立して全ての債務を東京に押し付けるか位しかないだろ?
>>515 逆
麻生を外せなかったことが良くない
あと竹中を民間議員として飼ってることも問題
>>529 子会社じゃない、全然別会社。連結させたらダメ。
>>533 知らんが、明治政府は最初の予算を
ほとんど通貨発行益で賄ってるだろw
>>531 国際金融の許可なしに、核武装できません。
上下関係を理解していないでしょ?
体制が転換してない国家など地球に存在しない、とまで言っては原住民に失礼になる稀少な部族もあるにはあるんだろうけど、
それは数少ない例外で、
進歩主義にしてみれば「なんにも進歩しなかったら、競争で負けるべくして負ける」ことの証明でもある
資本主義は社会主義よりは保ちがいい、
それは違いないが、それはよりよい経済を目指しよりよい情報を得て情報が広がりよく修正をしたためだろう
資本主義の盟主アメリカは自由主義や民主主義にも重きを置いていたがしかし
今般のアメリカを考えたら資本主義はその自由主義や民主主義の翳りによる混迷期もしくは衰退期だろうwww
一応、その結果を出したのはオバマまでの政治、な?wwwww
>>533 国民が全うな知識を身につけて明らかにおかしいと理解できるようになれば、テロ組織でもなんでも出て来る。所詮金融屋 実力行使には勝てない
赤字なんやろ
国庫が破綻するんやろ
ほな公務員の人員整理せぇや
民間の黒字化、不況に強い企業とかいうて
断行したリストラや
次は公務員がやれや
>>1 誰に借りてていつまでに返さなきゃいけないんだよ…
1000兆円を返済したら、この世の中から100兆円が消えて無くなると理解できない
馬鹿が多いんだよな・・死ねって思うww
もっと言うなら世界中の人が借金は悪だと言ってすべて返済したら
世界から金融資産はすべて消えてなくなる、1ドルも1万円札も、銀行預金も
年金もすべて消えてなくなる。
>>510 何度でも言うがトランプは「日本にだけ核武装させないのはおかしいだろ!」と米国内の反対派と喧嘩中だ
>>539 中央銀行の存在意味を理解していないでしょ?
アメリカでさえ、政府紙幣を認められないわけ
そんなに甘い世界じゃない。
>>545 国債償還を国債で賄ってるんだから、雪だるまですが
>>541 北からでもパキスタンからでも買えるけどな?
核兵器
それこそタックスヘイブンで調達するか?
。。
今から半世紀以上前、昭和21年2月17日に突如として預金封鎖と新円切替が実施されました。
この日に突然、政府がすべての銀行を封鎖し、個人法人問わず預金引き出し制限を掛けました。
これが預金封鎖です。
さらに今までの旧紙幣を使用を禁止され、旧紙幣に印紙を貼った新円だけが使用を許されることになります。
これが新円切替です。
旧紙幣の預金は完全に封鎖され、新円のみを世帯主が300円、家族が100円しか出金することができませんでした。
これにより、いくら旧紙幣で預金してようがその資産はほぼゼロになり、政府がコントロールした額のお金しか
手にすることができなくなったのです。
預金封鎖を知って 「なぜ政府が国民のお金をぶんどるのか?独裁者のやることか?」 と思う人もいるでしょう。
確かに独裁者のいる北朝鮮や中東アフリカの国などでは、独裁者が私腹を肥やすために徴収を行うこともありますが、
日本のような国でも預金封鎖が行われるのは理由があります。
それは政府の借金の帳消しや予算の捻出です。
戦後の日本が預金封鎖をやらなければいけなかった理由は3つあります。
太平洋戦争で積み上がった政府借金の帳消し、戦後復興予算の捻出、所得格差の是正です。
知っての通り、戦後の日本はあらゆるものが破壊され尽くして、物資が不足し
悪性インフレが生じていました。
しかし政府自体も戦争で積み重なった天文学的な借金(当時のレートで1,000億円以上)が
あるために予算が取れません。そこで国民の財産を没収することで両方を解決しようとしたのです。
。。
借金の返済と利払いを混同している奴がいるが、利払いをしないと元本が
増える。これサラリーマンであろうと国であろうと同じ。
>>537 二段階消費増税は、民主の負の遺産であり
それを延期させたけど?
借金がどんどん増える
資産はどんどん減る
どうなるかわかるな?
どんどんどんどん 増えますよー、なんぼ増えても、もういいやん
国債を買っているのも日本人なので問題ないじゃん。
借金と預金を同時に持っているだけの話。
>>550 国債償還を国債で賄うのが普通ですから。何言ってんのこのバカ
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
「財務省が日本を滅ぼす」(三橋貴明 著)でも嫁。
財務省のウソがばればれになるから。
借金はある程度までいけば
後はしたもん勝ちになるし
ごちゃごちゃ言わんと
限界まで借りまくったらエエんや
返すのは無理いうてるんやろ
ほな借りまくって回せや
借金は増えてもGDPは増えず
いや、借金を増やせばGDPは増えるかも知れないが、意味がない
>>556 >借金がどんどん増える
>資産はどんどん減る
借金の総額と金融資産の総額は常に一致するから、オマエの説明はあり得ない。
>>555 麻生のお友達は財務省
安倍とは考えが合わない
>>559 大きな国債ホルダーのみずほ銀行の利益で利払いしてくれないじゃないか。
消費増税ではみずほの払い分は適切に増えない。
>>556 国債増えたらキャッシュかフローに必ずなる
>>561 国債償還を国債で賄えるなら財政破綻する国など無いだろ。バカはお前だろ
>>553 時期は連合国管理下の時です。期間は半年間、制限は月収分くらいしはおろせました
ちゃんと書こうな
>>544 公務員の人員整理って強烈に行われてるよ
だいたいの自治体の人事が「職員数〜人減らしました!」ってHPで公表してる
>>571 >>566 キャッシュじゃなくてストック
>>9 それでも約半額の負債のが残るね。
資産も現金化できないのがほとんどでしょ?
>>573 まず自国通貨建てで借金できる国がないからな
>>552 パキスタン、北朝鮮を核武装させているのも国際金融の息がかかっていますから。
あそこはスイス、フランス系統、ロシアマフィアと一体化している。
甘くないんですよ。アメリカでさえFRB支配で、実際はNY連銀が支配している。
ここいらは、アメリカがナチスと戦争している時に、ドイツに金と武器を渡している。
>>555 消費税増税公約で安倍が選挙に勝ったせいで
日本国債のCDSが跳ね上がってるよ。消費税
増税で日本経済が死ぬと市場は見ている。
2015/12/23 · 日銀統計によると、外国人が保有する国債と国庫短期証券の残高は9月末時点で101兆円と、前年同期比で16.5%増えた。
ここからどんどん外国人の保有率が高くなっている
増えている借金は外国人に対する借金
>>573国債償還を国債で賄うって世界標準ですけど 税金で返してる国なんてほとんどないね
そらから自国通貨建で供給力が破壊されてないにも関わらず破綻した例なんてない
まず、破綻のパターン(上から多い順番)
1・戦争で疲弊して破綻する…これが圧倒的・・日本は9条()があるから関係ないw
2・途上国が他国から借りすぎて破綻・・日本は債権国だから関係ない
3・社会主義国が破綻・・資本主義の日本には関係ない
4・先進国では福祉・公務員天国をやりすぎて破綻・・これは福祉・公務員給与をカットするだけで回避できる
日本が起きるとするなら4番、でも解決策は簡単
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
共産主義になれば、
医療は無料
教育は無料
税金もなし
失業者もゼロ
そういう理想の国があると信じられていました・・・
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
これ以上の話でもないし以下でもない。
財務省の言う借金というのは、簡単に言えば
女房が自分の亭主から金を借りているのと同じだ。
家庭が破綻するはずがない。
>>566 というか4〜6月期のgdp高成長は主に政府支出の増加が牽引したんだが
>>548 全く反論できない低学歴デフレパヨちんw
>>573 日本は信用ありすぎてアホみたいな低金利だから可能
>>593 力の話をしたいなら政調会長と答えてやる
資金がアンバランスになってるだけだよ。
政府の負債が増えれば増えるほど民間が蓄えてるだけ。じゃないと計算が合わない。お金は消えないんだから。
溜め込んだ資金を普通に吐き出させる環境作りをするのが政府の仕事で、それを全くやってないのが問題だというだけの話。
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
>>587 リンク先見た?
財務省がそう言ってる、注意書きに請求しないとなくなるよw、って
>>1 安倍ちょんの夢は、バラマキで世界地図を塗り潰す
増税しまくって医療費抑制福祉削減で借金過去最高とかどういう事
はっきり警告するけど
公務員、とくに地方公務員が、公僕どころか金の奴隷でしょ?
日本で一番、金銭に目がくらんでいるのは公務員。
給料でなくても、国家や自治体の為に命を捨てて働きます、なんて思想はゼロでしょ?
100%国際金融に抵抗できませんからw
虫けらのように潰されます。
>>596 問題は金利がない、市場がないってことだ。
したがって自然の力での成長がない。
今の低金利、日銀による市場の封殺は共産主義に近い。
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
財政破綻などしようがない。インフレになるだけだよ。
こんな当たり前の事が分からない人が多いんだねw
>>584 円で返済する国債を外人が持っても日本人と同じだよ。
公務員の給料が高いのが原因の一つだろ
手を付けるならまず己からやれ
>>585 >自国通貨建で供給力が破壊されてない
そんな保証どこにあるんだよ。
そんなに苦しいならどうして民進の150億、取立てなかったんだよ。
>>584 なぁなぁなんでこんな低金利でお前がヤバいと思う国の国債が外資が買いにくんの?
日銀の総資産の増加は、世界に対する日本のための負債が増えていることを意味する
日本の借金の桁が0が一つ増えたところで0が一つ増えただけでしかない
通貨発行権があり、日に日に円の信用も増すばかり
財政破綻してるなら既にしてるし
してないならずっとしない
0が増えたところで同じこと
>>611 そう
共産主義はゼロ金利で滅びる
あと、もう一つは、技術革新が起きない点
ずっと、国の予算に従って、現状維持してればOKだからね
>>595 問題は金利がない、市場がないってことだ。
したがって自然の力での成長がない。
今の低金利、日銀による市場の封殺は共産主義に近い。
国債でアメリカに貸してる750兆円を売っぱらっちゃえば良い
イランとかリビアとか、イスラム圏はどうでもいいの
イスラムと結びついてるアカもどうでもいい
>>619 一本調子じゃないからな政治は
駆け引きの結果
>>583 だから安倍も財務省に勝てなかったって最初に書いたじゃん
増税公約で選挙大勝したから、終わった
>>626 イスラム圏だけ今人口が増えてるのだが
ミサイルも持ってるで?
>>616 どういうこと?自国通貨建なら供給力が破壊されてない限り破綻なんてしようがないけど
だって自国の実体経済に応じた金利に、調節できるだことだからね 自国通貨建というのは
だけど経済が破壊されてればどうしようもないけど
>>611 >>給料でなくても、国家や自治体の為に命を捨てて働きます、なんて思想はゼロでしょ?
何で、日本には、そういう公務員がいないのか?
海外の公務員は、給料安くても国家や自治体の為に命を捨てて働くのが当たり前なのに
簿記四級貸借損益表
(借方) | (貸方)
―――――――――――――――
財産 | 借金(ここを発表)
税収 | 公務員給与(無限上昇)
交通違反罰金| 公務員年金(厚生年金まで搾り取る)
―――――――――――――――
差額(損失?)| 差額(利益?)
止血しないまま輸血でしのいでいるような状況
その上モルヒネで痛みをごまかし続けるうちに中毒になっているようなもの
このままだと確実に死ぬ
>>611 それは油田による価値の創造。
英国もデンマークもノルウェーも米国も産油国であることに注意!
>>630 赤は宗教否定やろ
イスラムと接点が出来ようもないぞ?
>>629 それもありだね。国債は一度完全に償還しないとマズイと思うよ
ネトウヨ≒反米≒反グローバリズム≒親民族主義≒親北朝鮮≒親ロシア≒親イスラム
>>628 >問題は金利がない、市場がないってことだ。
>したがって自然の力での成長がない。
オマエ馬鹿でしょ?金利の決定メカニズムを理解してないだろ??ww
もし理解しているなら書いてみ・・もし書ける脳があるならww
>>616 日本人が日本円1万円で1万円分の買い物できてる間は問題無い
国債が、債権者のほとんどが国内の法人とかだから
「全く問題ない」と思ってるバカがまだいるんだな
もちろんギリシャのようなことは起こりえないし、
借りた金は日本おために使っているわけではあるが、
国民が平等に債権持ってるわけじゃないし、
当然のことながら返さなきゃいけないし、
借金が全く問題ないわけないだろw バカか
消費税の増税でカバーするんだ
日本人全員で安倍さんを助けよう
民間銀行でも、昨今、総資産が膨張していることがメディアに取り上げられていますが、これも原因は同じです。私たちにとっては資産ですが、銀行にとっては負債です。民間銀行も、預金という負債が増えたために、総資産が増えているのです。日銀と同じです。
銀行の業績が悪化すると政府によって補償されその財源は我々の税金でしかありません。
>>640 一度完全に償還したら市中からお金が消えます。バカですか?
>>639 ダッカ事件とか、日本赤軍のパレスチナとか見てもそう思えるの?
>>2 これすると自分達の首をしめることになるのにするわけがない
そんなに借金あるならなぜに公務員の給料を増やし続けるんだよw
年間27兆円てw
財務省は何やってんの?w
>>629 いつでもアメリカに債権放棄要求されれば
言われるがままに踏み倒されるものだがなーw
>>634 今なら全額償還出来るだろ。じゃあ何故やらない。償還出来なくなったらどうするの?
>>644 歴史的に見て、破綻するのは他国から借りてる国だし。
歴史を見ろ
>>644 実質返しませんよ 借り換えるだけですから
>>519 パンに支払うその1兆円はどこから出てきたの?
国民がみな全財産で100万円までしか持ってないとして
パン1個1兆円にすると誰が支払いできるのって考えると?
売り手が1兆円という値札をつけるのは
相手に1兆円(という単位)の支払い能力があるという前提があるからだよ
それは現実にそれだけの莫大なマネー(単位)が
生活者レベルの世の中に流通してるという「信用」による
つまりその「値段」でも売れるという
もちろんハイパーではどんどんインフレが亢進していくが
それは莫大なマネー発行が支えているからだし
発行されたマネーはどこかで止まっているのではなく庶民に行き渡っているから、
だから庶民は現実に「リヤカーに山積みしたマネー」を持っているし、買い物ができるわけだ
アメリカに貸してる金750兆円返してもらえばいいさ、アト中国やインドやインドネシアなどに貸してる金、数十兆円も返してもらえばいいやろ
>>584 日本は鎖国してる訳じゃないんだから外人が買いたいと言ってるのにダメだとは言えないw
ネットで見れば「日本が貸してる金−借りてる金」、純債権は300兆円超えで年間10兆円以上利息を貰っている。は
>>596 手取りが年々増えている
おまいの話でなくて政府の手取り額
自国通貨建てでも国内の金融資産のストックを食い尽くせば終わり。
供給力とか財政破綻するかどうかには関係無い。
財政破綻時に発生するインフレの程度には関係があるが。
だから国庫がヤバイなら
公務員削れって
難しい話の前に
出来ることからやれ
>>648 だからイスラムを殺すのがアカじゃん
どうやって手を結ぶのだ?
アベノミクスによる低金利政策、日銀の株式・債券の買い占めによる
市場の価格形成機能の低下は共産主義に近い。実際、中国共産党は
同じようなことをやっている。彼らは為替もね。
実際、不況の時に共産主義経済は政府の思い通りに経済が進むから
経済成長率は資本主義より高い。ただ、せいぜい2%以下でしかない
というのが現状を見ても分かること。
>>603 何も変わらない
日本の大企業どこを切り取ってもバランスシートに借入金はある
運営するのに借入するのなんて当然の認識
日本政府は通貨発行権という便利なものを持っていてだな
借金を返済に困ったら1万円札をどんどん印刷すればおけw
日本政府は円で借金している限り借金の返済など簡単にできる。
>>650 国内で消費しとる分には構わん
飯も食うしクルマも買うだろ
>>652 償還て借り換えでやるからね 残高なんて変わらないよ
それから残高減らしたら世の中からお金が消えるから
そんなことしたら超絶不景気になる
>>645 市場はそれをやると、かえって借金返済が出来なくなる
と見てるよ。日本国債のCDSが上がってるのは消費税
増税を掲げて、安倍が選挙に勝ったからだ。
税金、税金、国債と、いかにも公務員が運営する権利のようにいうけど、
その中身はマネーなんで、完全に国際金融の支配下ですから。
それを嫌って、リンカーンやケネディが政府紙幣やろうとして瞬殺されているわけ。
まして、彼らクラスの愛国心のある公務員、政治家が日本にいます?
それどころか、アメリカの下で頑張らないと国防もできないわけでしょ?
それでいて、地方公務員なんかは金銭の奴隷なんだから、虫けらですよ。
国際金融は、破綻している自治体を理由に、地銀潰して、日本の金融資産を吸い取る予定なんだから。
そのための郵政民営化だし、これは国際金融の命令でやったこと。
抵抗できないし、できた歴史もない。
抵抗したかったら、地方公務員がみずから年収半分以下にするとか、とにかく金銭奴隷から脱却しないとね。
多くの国民はこれを理解し消費税の増税に賛成している
早く消費税を上げるべきなのである
>>629 そんなことする必要ない
米ドル、円、ユーロは通貨スワップ無期限無制限で結んでる
このいずれかの国が破綻する前に
それ以外の98%の弱小国はまず破綻する
日本破綻とかいうか金融システム危機になるから心配するだけ無駄
また財務省のほら吹きか
財務省に創価学会が組織と金をかけて送り込んだ創価学会員官僚とか
日本が憎くてたまらない在日帰化人が内部に入って日本を衰退させるために活動してるんだろうなあ
民主党政権時代のような反日が官公庁の中でも行われているわけだ
国は借りた金は返さないといけないって言っているバカ
アメリカに言えよ
>>661 終わりではないよ
国債発行によって供給された金がストックになるんだから。意味不明なこと言わないように
政府の対外資産は150兆程度、うち米国債が殆どを占めると思われる外貨準備が120兆程度。
いわゆる海外援助の融資、円借款の残高は11兆程度しかない。
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
いくら言っても現状はこの通り。
>>669 それなら国債を永遠に国民が負担できるって証明してもらわないと
>>676返す性質のものじゃない
一体何度いったら分かるんですか
>>663 中国を念頭に置きすぎる
基本的に、アカとイスラムは仲が良かった
反欧米、反国際金融資本で
>>684 借り換えるだけでしょ?何が負担なの?バカ?
>>644 国の借金は返済するのではなく、インフレで減らして
行くものです。
すでに20年くらい前からゼロ金利政策で、近頃マイナス金利政策までやりだした。
表向きは民間経済の活性化のためといってるが、巨額の政府債務をつづけるためにはそれしかないのも事実。
金利はあげられませんというのが制約条件になってる。
>>1 子会社の日銀が450兆くらい持ってるし、資産も600兆ぐらいあるけどなw
本当に借金とやらを返したいならば、経済成長と、資産売却だよ。
ちなみに資産売却は、官僚の天下り先と密接に結びついてるからな。だからやりたがらない。
この30年の不況は、基本官製不況だよ。
>>672 増税したって、湯水のように税金使うんだから意味ないだろ。
自民支持者は、頭悪いな
>>686 ソ連もイスラム弾圧してたけど?
「宗教は麻薬」なんて有名だぞ
>>644 だからそれは日本国内での分配の問題だろ。日本の破綻とは関係ない。
お前個人が日本国内での分配に不満があるのは理解したが、そんなことはマクロ政策には関係ない。
日本政府はお前のお母さんじゃないんだよw
>>683 その家計に例えるのいいけどちゃんと借り入れ先と資産は書こうな
役人共のやりたい放題だな
あいつら常に予算確保の為
節約って言葉知らないからな
>>679 国債発行は通貨を吸収するのであり、供給するのではない。
吸収した分を歳出として吐出しても差し引きゼロ。
>>691 国債の増加率が+3.5%、3%の成長、3%のインフレは無理だろ。
ドイツだって+2%が限界。
>>688 国民が国債を買い支えるのって負担じゃないの?それが何時まで持つのかって言ってるんだが
>>681 消費税増税したら日本国債が返済不能になる
と市場は見ていますが。
>>702 はいどーぞ
財務省 貸借対照表
>>695 ソ連にはイスラム教徒がたくさんおり、基本的にソ連崩壊で独立した
何とかスタンとかの国
>>700 >>691 国債の増加率が+3.5%、3%の成長、3%のインフレは無理だろ。
ドイツだって+2%が限界。
そもそも日銀って国債買うか金利決定と通貨発行しか機能無いだろ。
金利決定は金融庁、通貨発行は財務省にやらせて日銀清算すればかなり借金減るんじゃね?
頭で考えても理解できるわけがない、オマエラがそんなに賢いはずがない。
過去にお歴史を見るべき。
破綻した実例、回避した実例・・ほとんどが紹介されている。
一つだけ言うと、世界一の債権国が債権国のまま破綻した例は一つもない。
ゼロ金利では経済成長しない
金利を上げると、借金の利払いで首が回らくなる
要するに、日本は詰んでいる
ソ連の末期状態
おまいらの拠り所のトランプは、親、爺さんの時代から、筋金入りの世界統一政府主義者だから。
日本を潰す気だと思っとけ。
>>709 弾圧してたから崩壊後に独立するの
当たり前じゃん?
弾圧されてない衛星国はロシアに留まってるし
>>644 中国は対外債務が2000兆円ですよ?
工作してる場合じゃないですよね?
下層をなぶり殺しにして上層が潤う
この国は奴隷で成り立ってる
>>713 インフレ率と経済成長率のどちらかが犠牲になる。
>>711 借金減らしてどうするの?
銀行は帰ってきた金を何に使えばいいんだよ
国債なら寝てても金になるのに
誰か答えてくれええ。じゃあ、増税凍結で財政拡大っていう政党に投票すればいいのか?
>>549 認められないのは、アメリカは通貨発行益を使わなくてもコアCPI 1.9%だからだw
>>704 預金も通貨です。これは国債で運用したところで減らない
そして国債で市中に供給されるマネーももちろん通貨
通貨供給量m1で調べてこいよ アホだから
>>704 マイナス金利やってるから100年ぐらいほっとけばええんや
その内原資も無くなるわ
>>681 日本人は預金や土地に海外資産など全て総額700兆円持ってます、日銀も400兆円有り天皇家や日本国の資産などをプラスすると世界一だろ
>>653 いたいたアホがw
誰がすぐ破綻するといったよ?
税収があっても3割近くを返済に回してんじゃ
有効に配分できないだろ?
今、国に金足りないのって知ってるよねw
インフラもズタズタだし、社会保障の金もきついんだけどw
幾ら何でもww
返さなくていいとかいってるバカは論外なので相手にしない
金って信用だけで成立してるってことすら知らんカスだから話にならん
アホすぎて
増税しつつ、公務員の給料上げてる場合じゃないだろう
減税するのなら公務員給料上げてもいいけど
>>723 どうするもなにも銀行は大喜びですよ
やつらは国債の利子で食ってるわけだし
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
日本にできることと言ったら、
金融緩和で、国債・地方債の利払いを下げ(要するに財政ファイナンス)、
その借金でGDPを穴埋めすることぐらい
そうすると、
GDP500兆 借金1200兆が今だが、
10年後は、GDP500兆、借金2000兆
20年後は、GDP500兆、借金3000兆
ぐらいになる予定
>>720 国債ホルダーでないと金にはならない。消費税を払う人は利払いに使われている。
>>719 インフレは経済成長に良い影響をもたらすだろ
頭おかしいのか?
>>715 グローバリストだが日本に核武装させたい派でもある
日本の生存には軍備拡張と経済活性化が必要であることからトランプは現在味方と言って差し支えない
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。
イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしwお前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
プライマリーバランス信仰がGDPの頭を抑えてるからな
国債を発行して投資しないとGDPも増えない
マスコミがバラマキだって煩くなるだろうけど
>>732 イランから核でも買って
刷りまくれば解決じゃん
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
この現実は変えられない。
>>721 そうその通り。つまり幸福じ。。。。
幸福かあw
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
東〇ファーストって、東京〇ァーストですらない。エリートファーストって言っているだけだろ
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
痛みを伴う改革www自己犠牲www人のために働けwwwサムライwww日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
>>726 つまり国民はすっからかんになれと?
政治家 公務員などの上級国民はうまく逃げると思うけど
>>726 土地なんか評価額上げたら良いだけ
あら不思議
資産増えちゃった
意味が分からない。
”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw
君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。
私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。
私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。
ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww
トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。
分かりやすい例を挙げるよ
東京都渋谷区は、財政黒字(借入ゼロ)だけど、公共サービス、各種手当が劇的にいいか?
他自治体と対して変わらんだろ
つまり借入金をバランスシートから減らすために日本経済に打撃与えたら
本末転倒ってこと
返すんじゃなく財政出動しながら経済成長してインフレにより目減りさせんだよ。
バカは何で理解出来ないのか?
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたの上司になる方々ですよw留学生は大学生か専門学校生だよね。
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
>>727 >有効に配分できないだろ?
国民は1700兆円の金融資産を保有している
政府が銀行に返済し銀行が国民に渡す。
配分してるが??
>>734 さて、インフレにする方法だねぇ。簡単なのは悪いインフレだが。
>>723 片側しか見てない典型。
そんなに金利上がるのはね、景気が良いからだよ。悪かったら金利なんて上がらない。
その議論は何十年も前から繰り返されてるの。
いい加減財務省の広報機関に騙されるのはやめにしようや。
>>723 金利が上昇に転じるなら、
インフレで名目GDPが伸びるんだろw
総税収が増えるw
つか財務省の予想の発表で正しかったことあるか?
逆に教えて欲しい。
日本の銀行は皆様の貯金をみーんな
国債に変えて飯を食ってる状態
とりっぱぐれが無いから
民間に貸し付けてなんて仕事はしませんし
もうできない
いいぞ日本にもっと外国人労働者を入れろ!
掃除・炊事・炊事・育児・介護、さらにコンシェルジュもかな。マンション管理人とかもかな。
お前等日本人は雇わないけど、フィリピンの方・マレーシアの方・インドネシアの方は雇うんだろ?
お前等日本人を家には上げないし、子供の育児も任せられないけど、
フィリピンの方・マレーシアの方・インドネシアの方は、家に上げられるし子供の育児も任せられるってさw
皇帝や貴族や金持ちやテンノーがそういってるわけだw
お前等日本人は本当に信用できないなw
ああ、でも、ジジババの介護はお前ら日本人にやらせてくれるらしいぞw何でだろうなww
そういえば、日本は、生前贈与法案や安楽死法案を通そうとしていたよなwww
どういう意味なんだろうなwww
儒教の国はやっぱりダメなんだよ。日本は閉鎖的で排他的だ!日本はレイシストだ!
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
イランとかカタールとか、
何とかスタンとか、ネパールとか、ロシアのタタール人とかはまずいよ
日本に反米のイスラム、共産主義者ばっかり集めてどうすんの
>>737 マスコミはダブスタだからな
緩和
借金1300兆円!安倍やめろ!
緊縮
GDPマイナス成長!雇用激減!
安倍やめろ!
>>715 日本が持ってるアメリカ国債750兆円を売り払えば米国連邦政府財政は破綻してアメリカは1発で吹っ飛ぶよ
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。
日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。
日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。
牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
>>739 家庭の借金に擬えるな。
国家の会計は企業のそれと
捉えなきゃおかしくなる。
>>746 昭和の初めごろ、地方都市では2階建ての家が千円で建った。 今は千円じゃ弁当ぐらい。
幸福かあwんー、政策だけならマトモなんだけどなあ。
幸福以外に積極財政派の政党がないのがなあ。
>>746 国にも経済団体にもインフレさせる気が無いから仕方ない
移民を入れても、生産性は上がらない。せいぜい今の生産を維持する
だけ。低迷を食い止めるだけだね。
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。58597+957+987
>>757 マスコミは目先しか見てないからな
毎週違うこと言うからw
>>751 お前もバカ
名目GDP成長率と政策金利は、比例の関係にある
金利がゼロでは、名目GDP成長率もゼロになるのが普通
銀行の預貸率は7割くらいなので、7割は融資してる。
国債は1割あるかないかくらいだ。
だいたい低金利の国債での運用比率高かったら、銀行やってけんよ。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民や外国人労働者さんに反対するのは、ナチらしいですよ。日本のマスコミが言ってましたwww
移民や外国人労働者さん受け入れは日本政府が推進しているらしいですよ。
日本政府に逆らうと共〇罪で逮〇されるらしいですよ。ネトウヨが言ってましたwww
ざまあ!!!www
>>756 イスラムと共産主義は共存できないの知らなかったとは
驚きだわ
社会構造:『アンシャンレジーム』
財政 :『やべえ、誰から税をとるよ?』
第一身分(聖職者):『第三身分からもっと巻き上げろよ』
第二身分(貴族):『そうだ、そうだ』
↑こいつら免税特権
第三身分(平民):『殺すぞこら!』
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨
ユーチューブで検索してみてよ。
>>742 大卒=公務員
高卒=民間
これが君たち高卒の理論w
>>674 借金でも一緒でしょ
天文学的なハイパーインフレでの馬鹿馬鹿しいほどの物価(値札の単位)というのは
あくまで馬鹿馬鹿しいほど莫大なマネー発行による
物資の供給が足りないからではない
戦災や震災で焼け野原になってもそれだけではせいぜい数倍というところだろう
終戦後の日本の高インフレも年率500%とかって話じゃなかったっけな
ドイツのハイパーインフレも生産設備などはたいして損害なかったのに起きたって話だったはず
今の日本でたとえばパン一個1兆円になるためには
パン一個に1兆円払えるくらいの莫大なマネーが庶民に流通してるということが前提になる
逆にいえば、莫大なマネー発行がなければハイパーインフレになりようがない
世の中に出回ってるマネー以上の支払いは不可能だからだ
誰も100万円以上は持ってないような単位の世界で1兆円の買い物はできない
借金すれば可能というなら、その借金の「マネー額」が発行されるということだ
つまり世の中のマネー流通がそれだけ増える
ハイパー否定でよく言われる「供給が不足しないとおきない」というのは神話みたいなもの
もっとも実際にハイパーインフレが起きた時期はたいてい戦後とか社会の不安・騒乱期だから
そういう下地のひとつではあるのだろうけど
<<GDP>>
2004年 2008年 2012年 2016年
1 米国 12,274,925 1 米国 14,718,575 1 米国 16,155,250 1 米国 18,569,100
6 中国 1,966,223 3 中国 4,604,285 2 中国 8,570,348 2 中国 11,218,281
2 日本 4,815,772 2 日本 5,037,910 3 日本 6,203,213 3 日本 4,938,644
million US$
家計で例えるなら
これもありやろ
お父ちゃんの会社な赤字やねん
うん分かってる
お前を部長やとか言うて雇ってたけど、もう無理や
えっそんなん…
副社長のお母ちゃんはパート探す言うとるから、お前も非正規でエエから
そんなん無理や!
無理でもやらんお父ちゃんの会社は潰れんねん!
お父ちゃん分かった働くよボク外で働くよ!何でもするよ!
ありがとう!お父ちゃん頑張るからな!
これもありやろ
公務員減らしなさい
>>596 そういう会社があると仮定した方が良い
そこが自分で金や社債出したとして信用があるかどうかって話
その会社は海外に投資してて収入がかなりあるけど
本業は不振で従業員が採れず、仕入れ原価も激増予想
このままだと売る商品を他社から大量仕入れするハメになりそう
って感じの会社
>>708の貸借対照表で5億2千万(単位百万円)円から
>>636の貸借損益表の損失を下げるには貸方の借金と公務員給与と公務員年金を下げればよいことがわかる
>>723 あのねその程度ではどうにでもなる ストックへのインフレ率に対応した金利はほとんどインフレ転嫁しないから
それからgdp成長に対し、債務が発散しすぎると良くないけど、それは財政出動を金を使う現役世代や若者にして名目gdp増やすことで解決する。
1にも2にも経済成長
上級国民のために借金し、その負債は一般国民を含めて負担させるのが今の日本
>>730 一昔前みたいなこと言ってる人がいて驚いた。古っ!
>>751 金利はリスクプレミアムでも上がる
日銀がその記述を削除したという事は?
国の借金と言っても、金を貸してるのは殆どが日本国民と言う現実
なのに国民に不安を煽って税金をもっと出せと迫るキチガイ財務省
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ・95697+987
金融政策(政策金利)は×(乗数)の効果
財政政策(公共事業)は+(加数)の効果
政策金利が10%であれば、国の名目GDPは年10%の複利で×(乗数)していく
公共事業を100兆増やしても、国の名目GDPと借金が100兆ずつ増えるだけ
公務員の人件費は前年度GDPの何パーセントという具合に決めておいたほうがいい
国家公務員と地方公務員の割合は双方が話し合って決めさせれば分割統治できる
>>768 そこは地方銀が金貸せるかどうかだけなんで
国債の利息という安定収入が無くなってきたから
簡単に金貸せなくなっただけ
>>777 公務員=大卒
民間=高卒
これが君ら高卒の大原則だから、大学を減らせばいいんじゃないの?
>>784 一昔もなにも
銀行はいまや民間に金なんてかしませーん
お前らに貸すより国債の方が楽だってさ
>>723 財政のバランスでなく、利払い費が原因で借金が増えてく世界になる
数学 M
@rappresagliamth
11月8日
その他
加計獣医大が韓国で生徒募集、というんだが、未確認情報だが「寮費無料、
日本国からの支度金が10万円。生活費が毎月8万」だそうでw ちょっと待てよ、
税金だろ、それ。なんで日本の税金で、韓国の獣医を養成するんだよw
↓
http://my.shadowcity.jp/2017/11/post-12121.html&nbsp;…
まだ安倍を擁護するバカウヨって…(・∀・)
ネトウヨがいくら借金しても問題ないつて言ってたからセーフ
米の「上級国民」に比べれば、日本のは慎ましいとさえ言える。
>>787 リスクなんてほとんど0だよ
リスク抑えたいなら背景の経済成長を拡大するために借金増やして財政出動しろっての
国のことを家庭や企業や地方自治体でたとえるのは愚か
>>760 企業は通貨発行権も徴税権も持ってないよ。
家計に例えるのも企業に例えるのも両方間違い。
>>775 ジンバブエみたいに生産のノウハウを持った白人を追放しても起きるかもね。
基本的に同意。
>>792 地方債にもたかってますわ、銀行が
ほんま寄生虫
>>768 >金利がゼロでは、名目GDP成長率もゼロになるのが普通
ゼロ成長だから金利もゼロ程度になるのであって
金利がゼロだから成長がゼロになるってアホは表現。
成長が2%になるなら金利は絶対に2%以上に決まっていく。
金利は市場メカニズムで決まるのであって、日銀が決める事はない
日銀が決める事ができるのは翌日の金利だけ
日本は官僚独裁国家
ならばロシア北朝鮮中国と組むべき
アメリカは所詮味方を装った敵だ
>>791 ここまで凄まじい少子化が進んでるのに地方公務員の教員は殆ど減らせてないんだぜ、本当に狂ってる。
金利を少しでも上げて破綻するようなら、完全に共産主義だよ。
自民党が共産党を名乗ればいいだけ。
でさアイフルの貸付金が1兆円あるとして国民が全額返済したらアイフルどうなんの?
国の借金が1000兆円
もし、金利を10%とするならば、
複利でどんどん10%借金(反対からみれば資産)が増えていく
これならば、名目GDP2倍も簡単
逆に言えば、ゼロ金利だと、名目GDPは増えん
とりあえず途上国はこの膨大な金額の日本から
援助を受けるのまずいとか恥ずかしいから辞退
つうノリが欲しいもんだ
>>778 >そういう会社があると仮定した方が良い
会社にたとえるのが間違い。日本政府には通貨発行権がある。
公務員の給料を民間並にするだけで解決する問題
あと天下り禁止な
やらないってことは大丈夫なんだろ
>>793 出口戦略で問題となるのは日銀債務ガーでしょ
でも中央銀行の債務超過で何か悪影響出たことは世界史上ない
政府や日銀はインフレにしたければ市中に金をバラ撒けばいいが絶対にできない
何故なら金利上昇を伴う「本物のインフレ」が来て
国債暴落→日銀債務超過→財政破綻で日本は終るから
これは長期金利が少し上昇しただけで慌てて買いオペ出動をし
必死で金利上昇を0.1以下に抑制する日銀を見れば一目瞭然だ
つまり日銀の金融政策とは「物価上昇は2%以上 長期金利は0.1%以下」という
不景気下での物価高=スタグフレーション誘導であり決してインフレ誘導と呼べるものではない
なので株高や不動産高の資産インフレで裕福層が豊かになる一方で
庶民は困窮しているのは当然の帰結であり
これがアベノミクスの正体なのだ
>>760 企業とはまったく違う
通貨発行権がある国はその通貨圏では特別
欧州連合のユーロ圏国家はその意味では地方自治体に近い
財務省 貸借対照表 (見辛かったので拡大した)
>>748 もうお前ほんとに何にもわかってないな?
金融的な金の流通システムと、
税の再分配の区別もついてないじゃんよ?ぼけ
その程度のゴミ知識と理解でよくこのスレで
アホみたいに書き込んでるな アホを晒すな しかも
その金融面もショートしてるからなかなかデフレから脱却できないでいるんだがw
お前アホすぎるから一から勉強し直せカス
>>811 金利ゼロのイスラム圏は経済成長してますがな
経済制裁されてるのにな
家計で国庫を例えるなら
国を家族経営の会社に例えようや
会社がヤバくなったら
息子とオカンは無給で働くか
外に働きに行くか
しかないぞ
公務員を減らせ
>>806 その成長を、名目GDP成長率と定義するなら、
人口と金利でほとんど説明がつく
人口減、ゼロ金利で、名目GDPが成長することはない
輸出だけとんでもなく増えるとかでない限り
>>818 >日銀が株買いまくり筆頭株主に…
日銀が保有しているのは、株式全体の3%でしかない。
>>806 生産が増えれば、共産主義国でもGDP成長する。ただ資本主義国に比べて
低い。
>>769 銀行は本業で利益をなかなか出せずにいてここ数年は日銀の国債買取りで利益を出していたが最近は利鞘が殆ど取れずに赤字予測も出てきている
人口少ないところの地銀は絶望的
>>814 公務員=大卒
民間=高卒
君ら高卒の理論だよねw
大卒の給料が高卒並みになるわけ無いじゃん。
高卒には理解できないだろうがw
不換紙幣はどの国でもいずれ購買力が下がって矛盾を吸収していく
ポンドだってドルだって円だって同じ
積極財政をうたう政党が増えることを応援するよ。たぶんおれは投票しないだろうなあ。若い人はどうなんだろ。
>>823 みんな必死で働いてるから好景気だって安倍信者が
>>775 一緒ってのが意味分からんけど?
100万円しかない人間が1兆円の金をどうやって用意するのか?って問いに対して、
借金は考えないの?って答えただけだが?
もっと言えば、パン買うんだったら、買掛金で買ってもいいわけだし、もっと言えば物々交換でもパンは手に入る
>>821 石油がでて、じゃんじゃん輸出してるからだろ
アホ
>>824 おいおい、イランは無視か?
金利ゼロですわ
>>823 公務員=大卒
民間=高卒
君ら高卒の理論だよねw
公務員を減らすには、大学を廃止すればいいだけ。
がんがれw
>>805 そもそも銀行に借りたら利息取られるし
今足りない奴は来月も足りないわな
利息分損するし
借りるほうも簡単には借りないってねw
日本国債は事実上大量に中国が手に入れているので
生殺与奪の権を中国に握られてるんだよ
★★ 資源のない日本 → 金利ゼロ → 共産主義化 ★★
産油国じゃない。
外国との付き合いもわかるんだけど
国内に金使ってないよね
>>768 いや、成長率ゼロになってないじゃんw
理論経のバカが。理論を現実にあてはめんなよ。逆だ逆。
インフレ率が上がってきたら、クラウディングアウトが発生するから、政府は黙ってても財布絞るんだよ。
そんな世の中は景気がいいから、経済成長率以上に税収が伸びていく。
ビルトインスタビライザーって知ってるか?
そして国債は生保や年金がALMで滅茶滅茶買うから需給で金利は下がるよ?
何にせよもう日本の国債を返還するなんて事は税率100%にした所で不可能なんだから
開き直って税率下げれば良い
足りない金はどんどん国債乱発
最後はハイパーインフレ起こしてちゃぶ台ひっくり返せばOK
>>828 ゆとり以降の大卒は、高卒と同じ給料でいーだろ。頭の中身同じなんだし。
>>824 何度も言うが金利は市場で決まる。
市場で決まる金利を誰も決める事はできない。
>>833 経済制裁でイランからは買えんぞ?
どこが買ってるんだ?
>>827 銀行も利益取れないが、そこに預けてる国民も利益が取れない
要するに、国民の資産の成長を奪ってるだけ
>>824 何言ってんだこいつ
仮にお前の話が正しいなら国債大量発行して金利上げれば良いだけ
どちらにしろ積極財政しろって話だ
>>737 日本ほどプライマリーバランス守ってない国は珍しい
さんざん国債発行したから1080兆円も借金がある
>>813 その会社が通貨発行出来ると仮定したらの話ね
果たしてそんなところの通貨に信用があるかということ
デフォルト前に通常デフォルト後行う政策を持ってくるのは、
体制の命数(なんかアレだがまあ命数で)が潰える終わりの日が先送りされることであり、
国際的にそう遅れを取ることのない国と国民の社会、国家が再形成されればそれは重畳と言っていい
ここで問題は、再形成は成るかという点であって、
債務の増大がエンジンの国家が再形成されりゃまたぞろ通常デフォルト後行う政策を持ち出す状態に至るだろうことで、
構造改革という名で公務員や元公務員の収入の減額と同時に体制の改革、粛清しろっての
議会第一党の党首に強権が与えられることが容認された民意、
というには議会第一党の党意と食い違いそうだが政府で汲め
>>837 むりむりw
だって日本の銀行しか買えない
高卒の免税特権をなくせばすべて解消するのにね。
高卒は悪w
./ネトウヨ\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 「1000兆円の借金なんてサヨクのデマ
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 500兆円の外貨準備があるので日本の財政は安泰」
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
アベノミクス広報官:時計ドロ高橋洋一
国民「それなら外貨準備で国の借金を返済しろや」
クルッ
./ネトウヨ\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 「外貨準備はドル資産だ 日本で使えるわけねーだろ アホか」
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
どっちなの〜????
相変わらずの手の平クルクル
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>823 >家計で国庫を例えるなら
>国を家族経営の会社に例えようや
それが間違っているのよ。 日本政府には通貨発行権がある。
お金を刷って借金返済できるのさ
>>845 何でイランが出てくんだよ
お前イラン人か
トルコとかが陰で買ってるじゃねーの?
何とかスタンとかトルコ人も怪しい
防衛費がGDPの1パーセントと決まってるんだから
公務員人件費もGDPの何パーセントと決めた方がいい
>>837 デフレで苦しんでるからガンガンばら蒔いてくれ
グローバリスムで世界中を引っ付けて、最大の利益を生むような競争をしたら
だいたい似たもの同士になるわけだよ。中国の成長率が高いとすれば
中国に似てくるはずだよ。独裁制・計画経済・低金利、資本主義化した
共産主義が今世紀の終着点。
話題逸らしに必死なのはメディアをも自在に操る財務省のポチである
>>858 金利ゼロで
驚異的な成長してるからな
経済制裁下で
説明頼むわ
>>837 仮にそうだとしても円建てだから円刷って返せばいいなw
>>825 お前このままのペースで日銀が株を買い進めると後3年で株式市場の浮動株が全て日銀に買い占められる。
共産主義を目指してるのかよ。
>>860 大卒の割合を決めるのか?
公務員=大卒
民間=高卒
君ら高卒の理論だよねw
無償化といっても違うところで徴税されるなら全体では負担増になる
無償化に100必要として徴税や再分配の人間の人件費で徴税は120とかになる
毎年35兆の借金を新たにして、15兆の返済と10兆の利払いに使っている日本
↓
手取り20万の奴にすると2,400万の借金があって、月々7万の新規借金、
返済が3万、利払いが2万だよ。
このフローだけは変わらない
ネトウヨってマジで情けないな。
中国が最大の驚異で、日本を占領することしか考えてないのに、大国だからって媚びへつらう。
対して小国の朝鮮は徹底的に叩く。
弱かを助け、強きを叩く武士道精神のかけらもないクズ。
>>859 しかも財源は消費税の増税で賄うんだと…
金無いんだから公務員の給与を民間の中央値まで落とせよな
金利の決定メカニズム
長期金利=潜在成長率+潜在インフレ率+リスクプレミアム
金利は市場メカニズムで決まるのであって、政府も日銀も関係ない場所できまる。
金利を上げたら成長?とかトンチンカン馬鹿は金利決定を理解していない
国際会計基準を無視して、いつまで連結ベースから日銀を省いた数字で誤魔化すつもりかね。
>>854 分かってないけど分かってるよ
国庫がヤバいと煽る奴等は
絶対に公務員とか削れとか言わんし
安心しろ。いくら政府債務があっても日本がなくなることはない。
日本にはイタリアという先輩がいる。
なにしても減らない政府債務GDP比などいろいろ経験してるから学んだほうがいい。
>>869 三流大卒は、高卒枠で公務員になるんだろ?
普通に考えたらこれからさらに少子高齢化して生産力激減、輸入激増、社会保障費用が激増するわけで
良い予測は全く出来ない
普通に考えてそんなところが発行する国債や紙幣は信用出来ない。真っ先に逃げ出すレベル
>>841 実際緩やかなインフレで借金を実質少なくする作戦だったけどな。そうなったらなったで、一兆円紙幣が出来て簡単に借金返せるからな。アベノミクスの最初から、第2の選択肢としてインフレ誘導は入っていそうだわ
やっぱり、ネトウヨ≒イスラム工作員なんだろうな
一夫多妻とかうるさいし
イスラムと北朝鮮の合わせ技がネトウヨなんだろう
アメリカやEUは銀行なんかに負債飛ばしてるだけで実態はあまり日本と変わらないぞ
アメリカは地方債を含めると一京超えてるとか借金が
資源国とはいえ酷い有様
>>867 たった3%保有しただけど共産主義??アホ??
>>881 国が無限に通貨発行できるなら破綻する国は無いって話なんだが
ネトウヨ「日本なんかどうでもいいから減税!」
一般国民に「日本を守りたいから増税しろや!」
ネトウヨは反日やん。
デフォルトすれば良いんだよ
一般国民からすればこのような借金は確かに問題はない
問題があるのは資産もってる金持ち
つまり敗戦後の日本同様に既得権が破壊されるわけ
そして資産が紙屑になることを恐れている
だからお前らがいくら苦しんでもデフォルトしてやらんて形
公務員の人件費は前年度GDPの15パーセントと定めてはどうだろうか
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、 国の借金激増、日本破壊男(63歳)
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_ ↓
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.} あははは 引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i 財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ 全て失敗しちゃいましたw。
`i て ヽソ r'( ヽ .}
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./ 好きな言葉ですか???もちろん「反日」と
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ 「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
。
>>881 日銀が国に払っている通貨発行益は2,000億
この場合だと1万円以下。
>>35 財政破綻しないのは結構だけど
それをネタにインフラサービスを低下させるんじゃ国民が先に破綻するがな
>>830 財務官僚に反発するのは無理だって分かったから
その公約は嘘
公務員削れってゆーけど、警察とか他の国に比べればよくやってんじゃね?
欧米並みに治安悪くなるのは、勘弁してほしーけど。
>>849 >その会社が通貨発行出来ると仮定したらの話ね
偽札作りで逮捕だろw
>果たしてそんなところの通貨に信用があるかということ
日本の国債の金利、よそと比べてどのくらい低いか?見たことないのかよ?
http://anngle.org/culture/business/governmentbonds.html >>891 通貨の購買力を減らすことによって財政破綻は避けることはできる
>>877 だから、リスクプレミアムとか除けば、
金利≒名目GDP成長率なんだが
鶏と卵の関係にあるだけ
>>891 通貨発行権をもった国で破綻した国ってどこよ?
すべて政党を担ってきた自民党のせい。
そして、その自民党に投票し続けてきたクソ市民たちのせい。
国債論はみな間違っている
弁証法的国債論のみが正しい
ただT氏のみが正しい解を知っている
>>879 公務員を削るということは、君ら高卒の生活を削るということなんだけど。
>>859 無駄。馬鹿は無償にしても勉強しない
あと毎日病院に通って風邪引いたから病院いかないとかぬかすジジババ
高校無償化廃止
高齢者の医療費3割負担
外国人へのナマポ廃止
留学制度廃止
これは最低やらなきゃ
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
公務員の賃金高すぎやろ
本来年収200万くらいのパートやアルバイトで十分な仕事を
なんで700万も払ってんだか
>>892 は?増税して何が解決するの?全て悪い方向に行くんだけど
>>697 マクロ政策の話をしてんだよあほ
借金頼りの財政じゃ、有効な
税の再分配(社会保障とかインフラを言ってるからな念のため)ができないだろ?
貸主に流れるんじゃなくて、国民の福祉(これもいわゆる福祉政策じゃなくて
全般のこと言ってるからなwアホ相手は苦労するわ)に使わないと
今日本は財政難で、壊れかけのインフラにも、キツキツの社会保障にも
金が回せなくなってるの知ってるよね???いくらアホでも
黙ってろ、ぼけ ちゃんと勉強してから来い
>>880 イタリアはGDP比で債務残高の比率が160%で日本が230%だろ
日本の方がはるかに上 w
>>891 無限に発行できるなら破綻は無いよ。正しい話
普通は高いインフレに国民が抗議して政府転覆が起きるだけ
独裁国家なら破綻しにくい
通貨を発行するコストって紙代と印刷代だと思っているわけ?
>>883 三流というとマーチくらいかな?
君ら高卒は何流なの?
>>900 ネトウヨは貧乏だからひがんでるだけ。
なんでも反対の野党以上のクズ。
もはや反日。
知るかよカス、お前らクソ公務員の人件費で税収の大半以上消えてんじゃねえか
アベノミクスで株価爆上げなんだから増税しなくても余裕で返せるよね
>>910 敗戦して事実上国家消滅してるんですがそれ
>イタリアはGDP比で債務残高の比率が160%で日本が230%だろ
>日本の方がはるかに上 w
それ銀行に残りの負債飛ばしてるだけw
ドイツ連銀の負債前にバレそうになったろ
フランスみたいに怠惰な国抱えてるEUがそんなもんで済むわけがない
予算が欲しい(財務省以外の)政治家と公務員
そして、煽るイスラムと共産スパイ
アホな日本人はわからないんだよね
>>916 民間では当たり前だよな
こんな愚行が許されるからいつまで経っても治らない
>>900 裏金では我慢できず証拠品まで手を付ける始末であるが
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
>>884 だからその紙切れの市場取引価格上がってるって言ってんだろ
>>919 高卒は、玉石混交だろ。アホばかり集めた三流大といっしょにするな。
>>894 いいの?
そんな事言っちゃってw
公務員は君ら高卒の下の世話が仕事なんだぜ。
でも、15%も無いけどね。
ネトウヨ「日本社会なんかどうでもいいから公務員削減しろー!」
もはやネトウヨは反日。
国債なんて利子の付く自国通貨と同じなんだよ
円刷って返せばいいだけ
なぜしないか?
貸してる銀行側が利子が付かなくなるから嫌がってるだけ
国の借金とか国民を騙すのはやめろ
正しくは政府の債務だ
日銀に国債買い取らせていつでもチャラにできる代物だ
>>923 イギリスは不換紙幣にしたあと戦争に勝ちまくったけど貨幣の購買力は落ちまくった
>>905 アルゼンチンが通貨発行権あれば破綻しなかったって言うのか
>>933 なるほど。
生ゴミと放射性廃棄物の混合物かな?
>>904 >鶏と卵の関係にあるだけ
違う、成長予想されるから金利が上昇する。
インフレ率が高くなると予想されるから金利が上昇する
金利が上がるから経済成長する事はない。
とにかく解ってる奴は対策だけしておけば良い
日本政府や日本企業は最強と思い込んでる奴はどうせ逃げ遅れる
富裕層はすでに対策してるからな
★★ 年収の1割を利払いに使っている日本政府 ★★
出口に向かって、金利が上がってもアウト
時間がかかりすぎて、国債総額が増えすぎてもアウト
金利以上に、経済成長率が増えないとアウト
消費税を増やせないとアウト
→ 結局、日本の経済は良くなりようがない。
>>905 ジンバブエだな
あれは大した供給力もないからああなった
日本はむしろあり余ってるぐらいたからまだまだ通貨発行できる
>>893 >デフォルトすれば良いんだよ
自国通貨建ての債券を、自国民が90%以上買っている国
円建てで債券発行してるのよ日本は、デフォルトしようがないだろ。
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
国債がこましゃくれた話は
学者がやっとけ
公務員減らせ
それで解決やろ
マイナス金利で抑え込んだっていう奴に反論ね
元々信用されてない国がマイナス金利表明しても市場動かないから
公務員の給与やボーナスUPを決めた後にこういうこと発表するんだもんなあ
何回騙されたら目が覚めるの日本国民は
ネトウヨ「日本は借金なんか無いー!(って信じたい)から減税しろー!」
一般国民「は?日本破綻するから増税必要ですが?」
もはやネトウヨは反日。
>>917 言われなくとも外為の余剰金の一部は毎年2〜3兆円一般会計に回してるぞ。
毎年な。
>>909 医療費が高いのは
高度医療とかゆー何百万もする手術のせいやで
これで悪徳医療関係者が金儲けしてる
ま、大学病院とかかな
>>942 国債残高で財政状況判断するやつは知的障害
>>832 借金は信用創造、つまりマネーの発行だから
いずれにしろ天文学的なハイパーインフレは天文学的なマネー発行による、
それは原理として一緒
数倍程度のインフレであれば極度の物資不足でも起こるだろうし
会計基準では数倍程度で十分ハイパーインフレというらしい
ま、1年2年で数倍って十分すごいから
俺もむしろそっちの基準でハイパーでいいじゃんって思うが
そうなると天文学的なハイパーをなんと呼ぶかってなるよね
主因が物資不足なのかアホなマネー発行なのかで区別すべきじゃないのかねえ
>>948 お前高卒だろ。
なんで努力しなかったんだ。
軽蔑します。
後期アベノミクスの共産主義化は間違っていない!
成長率が上がらないとすれば、統制経済にして共産主義化していくしか
方法がない。後は企業努力を待つしか方法がない。
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
公務員減らせで一番先に減らされるのは非正規雇用の自衛官だけどなw
ネトウヨ「日本社会なんかどうでもいいから公務員削減しろー!」
もはやネトウヨは反日
>>941 だから、その予想が、みたいなやつは嘘だから
期待に訴えるとかもっと嘘
素直に見て見な
金利が高ければ、名目GDP成長率も高い
金利が低ければ、名目GDP成長率も低い
もちろん、経済が耐えられるかという話はある
中川酒が言い残した言葉は日本だけがなぜ世界のATMにならなければならないかということ
かな
公務員の問題は人数ではなくて対GDPの割合
前年度のGDPと対比させて給与額を決めればいい
消費税を増やさねばならない事について国民の理解は得た
あとは増やすだけだ
>>951 破綻しないし、破綻するとして増税では解決しない
>>939 つーか、三流大卒よりは高卒のほーがマシだろ。こんな「大学」行ってもしょうがねー
って判断する能力だけはあったわけだからなw
>>905 ドイツ、フランス、オーストリア、アルゼンチン等
アメリカも
>>950 ダチョウの平和
これが国民の大半を占めてる
>>946 デフォルトはいつでも出来るよ
外的にも内的にもしようと言う意思だけがあればw
絶対に防げない老いなどの運命とは違うw
ネトウヨ「日本は借金なんか無いー!(根拠ないけど)から減税しろー!」
一般国民「は?日本破綻するから増税必要ですが?」
もはやネトウヨは反日。
借金とかギリシャになると言うんだったらまず公務員の給料を減らすべきだろ
ガキでも分かるわ
プライマリーバランスと言う名の大嘘まだ信じるアホおるんか(´・ω・`)
>>969 だから外貨建てもしくは供給力破壊があったどちらかしかあり得ない
>>959 共産主義は、ゼロ金利による名目GDP停滞と、
技術革新が起こらないことによる生産性停滞、
あと放漫財政による財政赤字で悩むことになる
よって、地上の楽園は来ない
>>939 1,自国通貨建てで、自国民が買っている国債
2,自国通貨建てで、外国人が買っている国債
ーーーーーー通貨発行権があるないの境界ーーーーーーーー
3,外国通貨建てで、外国人が買っている国債
4,共通通貨建てで、外国人かがっている国債
アルゼンチンは3,ですな。
日本は1と2.
国の借金が増えた主な原因
自民党時代の汚沢
地元利益優先の与党の国会議員
医療費と介護費の高騰
公務員の人件費は借金とあまり関係がない
また、日銀の国債保有残高400兆円と国の所有する土地建物を現金化したり
海外に貸し付けている債権を入れると
実質的な借金は数百兆円程度しかない
>>973 2.26みたいな事件でも起きないと無理
民間が耐えてきたのは
要は
ワンオペや
公務員も頑張れ
破産するよりはマシやから
牛丼出るのが遅いのは我慢したるわ
金利が上がれば経済成長する・・これが正しいなら
ギリシャはメチャメチャ成長しないと理屈に合わない、
金利が上がると経済成長するなんて理屈は存在しない。
70年前の過ちから学習しようね。
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
グローバリズムは、
グローバリズム体制のアンチには文化大革命で応じそうな連中だし、
まあ、欧米化した顕在化した曲がり角を無視にかかってる連中で
「みんなで」とほざきつつ下々に文革資金を出させようとするだろうから、
あ、深刻化するヤバイのは個々の発達してる欧米じゃないわなwwwww
>>939 1,自国通貨建てで、自国民が買っている国債
2,自国通貨建てで、外国人が買っている国債
ーーーーーー通貨発行権があるないの境界ーーーーーーーー
3,外国通貨建てで、外国人が買っている国債
4,共通通貨建てで、外国人かがっている国債
アルゼンチンは3,ですな。
日本は1と2.
>>971 やったらドル円のレートがややこしくなるから
絶対出来ない
>>981 違う 借金を減らそうとしたから借金が増えた
ビルドインスタビライザーを無視した結果
日本政府が通貨を発行して物を発注したと仮定して受け取った奴の生産力や調達力が充分なら物を引き渡せる
しかし生産力が不充分なら物を渡せない
これからの日本に当てはめろ
まあ後はインフレと増税頼りだな
株価が上がってるから、国債暴落金利高騰になって
それが引き金できついインフレになるかもしれない
ハイパーとは言わないが、始まったらかなりきついのは避けられないな
>アメリカは今だいぶやばいだろ
全然w時給も上がりまくってるし順調ですよ
ネトウヨ「増税する安倍は反日!」
一般国民「は?安倍ちゃん正しいよ?」
ネトウヨこそ反日。
1万円の物を買うと1000円の税金が上乗せされる
最悪だよ
今現在の公務員人件費は前年度GDPの19パーセント程度
これを周知して共有認識にすべき
>>956 原因と結果を一緒にしちゃいかんでしょ
ハイパーインフレになると結果的にマネーの発行額は莫大になるけど、それを原因としちゃいかんでしょ
>>992 だから生産力向上のための国債発行と内需拡大が必要
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 5分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213175226caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510369764/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★9 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★2
・【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★14
・【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★8
・【経済】国の借金、6月末で1078兆円 過去最大更新 国民1人当たり851万円=財務省★6
・【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★7
・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9
・【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★3
・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★4
・【経済】国の借金 過去最大1114兆円 [田杉山脈★]
・国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★3 [どどん★]
・国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★7 [首都圏の虎★]
・【共同】国の借金、22年末1256兆円 新型コロナで最大更新 [首都圏の虎★]
・【財務省】国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円
・【財務省】国の借金1105兆円=1人当たり891万円 6月末 ★5
・【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★6 [ボラえもん★]
・【年金】GPIF、1〜3月損失額、過去最大の18兆円マイナス
・【福島第1原発事故】東電支援9兆5千億円に 申請、過去最大の1兆円超
・【過去最高また更新】日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超
・【アベノミクス】日本人の金融資産2005兆円に 過去最高を更新 [ボラえもん★]
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★7
・【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★2
・国の借金、過去最高の1100兆円5266億円になる 1人当たり885万円の借金
・【政治】日本政府、2016年度国債費を過去最大の26兆543億円 国の借金膨張が止まらず ★3
・【政治】日本政府、2016年度国債費を過去最大の26兆543億円 国の借金膨張が止まらず ★2
・【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★9 [無断転載禁止]
・国の借金 過去最高の1089兆円 国民一人当たり860万の借金 まだまだ増えるし全部安部のせい
・人口64万人減、過去最大 総務省公表★4 [香味焙煎★]
・不登校41万人超、過去最多を更新 コロナで生活リズム乱れ いじめも最多、23年度調査・文部科学省 [首都圏の虎★]
・【美しい国】安倍政権下で赤ちゃん最少92万人 人口自然減は44万人で過去最大 死亡数は戦後過去最多を記録 厚労省推計★7
・【速報】香川県78人感染 過去最多を更新 [どどん★]
・【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★7
・【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★8
・線状降水帯“過去最大規模”全長270キロ [ヒアリ★]
・【政治】賃金格差縮小へ半歩前進 最低賃金 過去最大の24円上げ
・【速報】東京 新規感染者4166人 過去最多更新 [haru★]
・【航空】世界最大の旅客機A380、CAも過去最多25人検討 ANA
・【経済】ホンダ、純利益が過去最高1兆円 大台超えは国内4社目
・【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★3
・【コロナ日報】東京、感染者1,519(+ 181) 過去最大の増加数 10日
・社会保障給付費137兆円、コロナ関連減も過去2番目 2022年度 [首都圏の虎★]
・5月のコンビニ売上高10%減 来店客数は下落率が過去最大 [蚤の市★]
・【米中】米トランプ政権、中国に最大6.3兆円の関税 知的財産「窃盗」に制裁
・【食べて応援】ニホンウナギの稚魚、漁獲量がまた過去最低を更新してしまう
・【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円 ★2
・【ネット通販】過去最大の半額商品を用意! 平成最後の「楽天スーパーSALE」開催
・【経済】リコー、6年ぶり赤字転落へ 過去最大の1700億円[18/03/23]
・【地球温暖化】港湾コスト増? 海面上昇など、最大2.5兆円 調査会社試算
・【アベノミクス】18年度税収、60兆円前後 過去最高に迫る欲し干し ★2
・【経済】人手不足倒産がまた過去最高を更新…特に深刻なのは「サービス業」「建設業」
・【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★8
・【一兆円の投資消える】横浜の誘致表明で…米カジノ最大手「サンズ」が大阪から撤退の衝撃
・【速報】沖縄で新たに50人程度の感染確認 前日の44人を更新し過去最多 30日 [ばーど★]
・【アベノミクス】法人所得が過去最高=67兆円 前年度比14.3%増 17年度調査
・【USA】NHK速報 米大統領 イラン核合意の離脱を発表 過去最大級の経済制裁実施へ(03:32)
・【速報】北海道の11月20日の新型コロナ感染者は280人超。過去最多を更新 [記憶たどり。★]
・【速報】沖縄県、2日連続で2000人超感染 日曜日の過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
・【経済】税収1兆円上振れ 17年度58兆円台、企業業績が好調 過去30年間で3番目に多い水準★3
・【国際】北朝鮮密輸防止へ米国が過去最大の制裁 発表時期、融和方針の韓国牽制の意図か
・「地方にいたら結婚できない婚難化現象」過去85年間で最大となった大都市と地方との婚姻格差 [ぐれ★]
・「過去最大の大虐殺」 ブラジル刑務所で暴動発生 受刑者56人が頭部を切断などで死亡 144人が脱走
・【オゾン層】北極にできた過去最大のオゾンホールが消滅 「人間活動とは無関係」 [ごまカンパチ★]
・【死に金】預金残高がついに1000兆円を超え過去最高に…大手銀行幹部「預金を集めているわけではないんだが(苦笑)」★5
・【北海道】旭川市の新たな感染者は53人 過去最多を更新 今月の感染者は10〜20代が6割超える [上級国民★]
・【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」★2
07:36:20 up 34 days, 8:39, 3 users, load average: 57.40, 58.62, 61.81
in 0.11354303359985 sec
@0.11354303359985@0b7 on 021621
|