2017年11月8日 21時48分
厚生労働省は8日、健康保険証の番号を国民一人ひとりに割り当てて、健康診断の結果などを継続的にインターネット上で閲覧できるシステムを2020年度までに構築する方針を決めた。
健康意識を高めてもらい、医療費削減につなげる狙い。新しい番号を記した保険証は19年度から順次発行し、20年7月までに切り替えを完了する。
健康保険に加入する国内在住者ら1億人以上が対象。このため切り替えや、企業、自治体など健康保険の運営者側のシステム改修に要するコストが課題となる。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13864240/ 厚生労働省(官僚):「これでまた税金投入して利権で儲ける事が出来るわ」
これ発注する会社と官僚がズブズブなだけ
絶対に許すな
>>1
もう、何から何まで管理されてしまうんだな
それもどうかと思うわー こういうのためのマイナンバーちゃうんかい(´・ω・`)
わらたわらたわらた
マイナンバーも意味がないのよ〜
利権利権の日本国〜
でなんでそんなものを80番ポートで公開しようとするの?バカなの?なんなの?死ぬの?
国民皆保険じゃないのか
国内に1億人以上が対象って2千万人以上足りないぞ
>>14
本当に管理してくれればそれはそれで助かるんですけどね >>10
マイナンバーは総務省利権だから厚労省には美味しくないんだろ・・・ こんな事に使うために税金納めてるわけじゃありません
>>1
健康な人はめちゃくちゃ減税とか
そういう飴玉よこせ >>20
ほんとな
漏洩したら富士通に土下座してから死んでもらおう 健康保険証番号とマイナンバーを対応させるという形になるから
マイナンバーは意味あるよ
民間に情報公開されてこの食費やクスリがいいですよとかやりそう
システムを発注するまでがこいつら
馬鹿官僚の仕事です運用やコストは
ガン無視の寄生虫
我々には健康診断をネットで確認というメリットしかありません
>>9
そうしないと、漏れちゃいましたテヘペロできないだろ。 長い目でみて酒タバコで明らかに指導に従わず不摂生してるアホは健康保険に入れないようにしてくれないと納得行かない
>>2
マイナンバーに紐付けするんじゃないか?
健康保険証番号は国民健康保険か社会保険か、共済保険かで番号が変わる
それらをマイナンバーで紐付けすれば、保険が変わっても一括で確認できるでしょう
もちろん、通名の場合もねw すごく困る
やがては、同じ病気でどの病院に行ったか全部検索できるシステムになるんじゃ?
一つの病院じゃ困ることもあるんだよ。
基地外病院の通院歴が流失。いじめと自殺率が上がるだろうね
>>10
お漏らしの際に流れる個人情報を限定するため、って建前。 今すぐにでも顔写真登録でやったほうがいいんじゃない?
健康保険詐欺で、日本人の金使いすぎな人がいてもどうにもできないもんね
医療機関では
シナなら、トップダウン?ですぐ実施するんだろうに
住基カードとか無題になったシステム、
あれって結局、税金を日立とかNECに
垂れ流すためでしかないでしょ?
ホント、自民党と大企業は最悪。
2020年までにって、どう見積もって無理じゃねww
本島の目的は、反政府組織の健康保険制度を悪用(利用)した活動資金源を断つことです。
>>1
そんな情報を求めていない
健康診断で悪い結果が出たら
セカンドオピニオンを使う
何で、ネットで確認しなければならないんだ? マイナンバーもさ記入欄があるのに通知書のコピーが必要とかほんと意味ねーわ
せっかくデジタル化しても運用できねえんだもん
大学病院では、もう院内全体で何科に掛かってどんな処置を受けたか
全部検索できるようになってるよね。
一つの科で、一人の医師に何か患者の悪口みたいな事入力されると、
どの科に行っても先入観を持たれてしまうと思うよ。
子宮頚がんワクチンの副反応疑惑みたいなことがおきたとき、
時間がかかるアンケートや疫学調査ではなく、
アメリカみたいにさっと接種者と非接種者の比較ができるようになるのかな?
>>10
プライバシがーって反対される
後からいつでも紐づけできるしそのうちされるよ 適当に入力したら適当な他人の情報が閲覧出来るとかそんなアホなことにはならんのよね?
これ背乗り防止の意味もあるんじゃないの
住所氏名と医療情報で個人の特定がやりやすくなる
もしマイナンバーと医療情報が紐付けされると成りすましは更にやりにくくなる
>>39
デメリットでしょw
ネットに健康診断なんてw マイナポータルで見せるんだろ。だからマイナンバーカード必須。
>>73
紐付けしないと統合できないでしょ
一生のうちで保険種別が変わるのは当然で、その度に新しい番号が割り当てられるんだから >番号を国民一人ひとりに割り当てて
マイナンバーの意味ねー
マイナンバー使えよ
健康保険証と免許証とマイナンバーを合体しろよ
>>1
またなんか新しいシステムか?
住基ネット、次はマイナンバー、そして今度は国民健康保険証番号か
バカジャネーノかと
マイナンバーは社会保障の徴収と給付を一体化するためだったんじゃないのか
なぜまた新しい番号体系を作ろうとする?
ホント役人は無いところから仕事作るのが好きだな。
民間企業でそんな提案したらバカかお前!で終わりだよこんな話 厚生労働省の政策が狂ってるのは
無料の健康診断で、ガンや糖尿病の要注意を利用して
医者に金儲けをさせようとしてる事だ
本人が書面で結果を受けるのに
健康保険証番号で
情報漏洩の可能性が有る、ネットで公開する意味が分からない
マイナンバーとどう違うのよ?
2つも同じような番号はイラン、一つにまとめろ。
社会保険の扶養制度を止めればいいよ
社会保障は世帯じゃなくて個人単位にすべき
また全国民ナンバリングて二度手間にも程があるだろw
本当に公務員は馬鹿だな。
官僚って、ここまで頭が悪いとは…。
>>73
と当然のように思ってたら、いつの間にかいくつもの個人番号であふれかえってる生活。
縦割り、それぞれの利権、経費の何重取り。
この国じゃ普通にありえること。 管轄省庁ごとに番号振れば
開発予算取れるからな
公務員の仕事はたくさん予算取ることだ
>>1
おい。
マイナンバー使えよ。
ムダな投資やめろ。 >>87
マイナンバーの内部IDは生まれてから死ぬまで変わらない
保険証番号は国民健康保険から社会保険に変われば当然変わるわけで、その紐付けにマイナンバー使うのでは? 最初からやれって話だけど
国民背番号だとか番号で呼ぶなんて囚人扱いだとか人権侵害だ!だとかで
できなかったんだよな
結果、失われた年金なんてことになっちゃったんだからね
バカに付き合ったらバカを見ると
こういう時こそ社会保障番号であるマイナンバーを税金と社会保障のために使え
むしろそれ以外使うな
住基カード
マイナンバー
健康診断結果ネット閲覧システム?
IT利権すごいわ
お薬手帳をオンライン化して医療サービス会社がアクセスできるようにしろよ
>>42
じゃあ販売すんなよ
ホットミルクとビスケットでも食ってろや とにかく、A病院とB病院で情報を共有するのは絶対に止めて貰いたい。
普通に考えて
医者が患者の通院履歴や、
薬の履歴を確認して診断したら
診断する前の確認だけで、1日掛かるだろ?
どういう、制度なんだよ?
>>1
これ放置してると、
ポイントカードや電子マネーのように、
カードだらけになるぞwwwww
・住基ナンバー
・年金番号
・マイナンバー
・健康ナンバー
・運転免許
・ポイントカードたくさん
・電子マネーたくさん
・クレジットカード、銀行カード
・デビットカード
・レンタル屋
・
・
・
いいかげんにしろ。 ま た 利 権 か
マイナンバーあるだろ
統一させろよ無能連中
こうやってシステムを天下り受け入れ大企業投げる→その大企業は何もせず下請けに投げる→下請けは何もせず孫請けに投げる
IT業界はマジでこんな感じ
だからシステム系の企業は東京に集まってくる
日本のITのレベルが低い原因でもある
>>85
アメリカなんか、運転免許所も学生証も年金証書も全部SSNの番号だ。
滅茶苦茶シンプル。SSNさえ覚えておけば全部に使える。
もう何十年も前からやってるが何ら不都合もない。
日本は変な国ですねw 総務省 マイナンバー1号
厚労省 マイナンバー2号
警察庁 マイナンバーV3
文科省 マイナンバーX
以下続々と各省庁独自マイナンバーが…
天下り先の確保じゃないか
団塊の官は頭ぶっ飛んでるから
医療機関だけじゃなく
IT土方に健康状態をみられるし、
その土方は当然派遣であるから
金銭目的で
情報の横流しをされるかもしれない
年金と健康保険はセットでしか登録できない自治体が増えているから、
健康保険確認されたら年金入る状態になるだけ
>>2
各省庁ごとに異なるマイナンバーカード出すつもりじゃね? >>120
米なんだから肝心の健康保険がなかろうに?
健康保険がテーマなんですがww マイナンバーに住基番号に年金番号、これだけ総背番号があるのに更に新しい総背番号か。
いい加減にしろよ。
【国際】スウェーデン政府が間違ってほぼ全国民分の個人情報&軍の機密情報を流出させる。 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500970696/
スウェーデンで政府のシステムから大規模な情報流出があったことが明らかになった。
交通当局のIT(情報技術)システム管理を最終的に請け負っていた東欧の企業から情報が漏れたとみられ、
軍の機密や数百万人の個人情報が流出した可能性がある。
政府は24日、調査に乗り出したことを明らかにした。
スウェーデン政府が管理する情報の流出としては過去数十年で最大規模。
国民の運転免許に関する全データベースが丸ごと、チェコとルーマニアのIT技術者らがアクセスできる状態になっていた。
情報機関員らの身元の特定もつながった恐れもあると報じられている。
スウェーデン軍は22日の声明で、流出したデータには人員や車両、国防・危機管理計画に関する情報が
含まれていた可能性があると言及している。
ステファン・ロベーン(Stefan Lofven)首相は24日、首都ストックホルム(Stockholm)で開かれた記者会見で、
今回の件は「事故だ」との認識を示した上で調査を開始したと発表。
「違法行為によってスウェーデンとスウェーデン国民を危害にさらした」とも語った。
記者から厳しく追及された首相は、1月に部下から情報流出の話を聞いたと明かした。
流出は、2015年に米IBMがスウェーデンの交通当局からITシステム管理を受注したのが発端。
同社が実際の業務をチェコとルーマニアの下請け企業に外注したことで、
外国のIT技術者らが機密情報を閲覧できる状態になった。
交通当局を管轄するアンナ・ヨハンソン(Anna Johansson)社会基盤相は23日、スウェーデン通信(TT)の取材で、
前の副大臣は情報流出を認識していたにもかかわらず自分に伝えていなかったと明かし、野党から激しい批判の声が上がった。
野党側は議会で政府の信任投票を行う構えも示しており、
少数与党の社会民主労働党率いる連立政権を揺るがす恐れも出ている。 マイナンバーは身分証明(例えば免許証)
社会保障番号や納税者番号は各小売店の会員証(家電のポイントや航空会社のマイル)
役割が違います。
それぞれの会員になるのに免許証を使うだろ?
家電店のポイントカードやマイルカードを免許証に統一しろとは言わないよね。
それと同じこと。
保険証番号で情報管理して将来はAIに診断させるのかな?
医者の仕事が無くなるなw
>>1
総務所のマイナンバーが
他省でうらやましくてうらやましくてしょうがないんだろなww
「うちもナンバー作って、いっぱい予算使うんだ。」
「職員もわんさか配置して、天下り企業にもカネ流すんだwww。うっししww」
って感じだろな。
規制しないと「うちも。うちも。」って各省庁がやりだすぞ。 えっと、健康促進で医療費削減がテーマなんですよね?
なら言いますけど、検診と健康は相関関係に無くて
健康に直接関係があるのは、食生活と生活環境なんですよ
そこに切り込まなければ、いくらデータを取っても健康にはならない
こんなものに労力と費用を突っ込むのであれば
添加物等の見直しや無料か超定額の24H最新鋭大型フィットネスジムを作る方がいい
そうすりゃ勝手にデブは罪の社会になる
健康維持には金と時間が必要、これが現実なのに税金の使い道がおかしいと思う
>>98
その当然変わる、というところから考えを変えていかないと
管理すべきは、国民一人一人であって、
何の健康保険に加入しているかなんて、そのプロパティ情報にしか過ぎない。
そこに新しい管理番号振ってなんかいいことある?
紐付けするところにミスが入りこむ余地が増えるんじゃないの?ということ
管理するもんなんか、少ない方がいいに決まってるじゃんね 近所のクリニックで治らない→仕方なく遠くのクリニックへ
→別の病気でまた近所のクリニックへ
そういう行動が、近所のクリニックに全部バレるよ、やがては。
マイナンバー「俺が死んでも第2第3のマイナンバーが生まれてくるぞ」
健康ポイントみたいなのを作って
健康な人や医者にかからない人は高得点がついて
何か国家的な優遇策を作るなら意味あると思う
マイナンバーカードまだ作ってないけど
また新たにカード作らんといけなくなんの?
めんどうくせー
ハッキングされて
議員や自衛官へアレルギーテロされそう
>>142
今、良い医者みつけたばかりなんだが orz 通院履歴まるわかりになると
セカンドオニオンのために別の病院に行きづらくなるやん
マイナンバーを漏洩してはいけない秘密の数値にしすぎなんだよ
本来なら税、医療、行政サービス、民間サービスに結びつけられるポテンシャルがあったのに
使いにくいから結局、各サービスに各数値をつけるしかなくなってしまった
国でー意にするにしたって、自治体によって国保の負担が変わるのって意味わからん
>>2
どんだけ無駄な銭を使えば気がすむのかね。。。
財政難で年金通帳できませんってた意味が分からない 顔パスが大好きな年金受給者、刑務受刑者、生保受給者、ヤクザ、在日マフィアは
総背番号、顔写真、指紋、声紋、DNA登録義務にして、本人認証カメラ登録させとけ
過去犯罪者洗い出しに役立つし、犯罪防止にもなる
通名で二重三重取りの悪行もふせげる
なんせ、身分証明書や重要書類をやたら無くす連中だからな
住基番号とか
マイナンバー とか
どこへ行っちゃったのよ、もう無しなの?
マイナンバーでいいだろ
統一してくれよ
住基ネットとかもあったけど
>>26
総務省・財務省・厚生労働省・警察庁の共管にすりゃいいのにさ…>マイナンバー ひとりに一つずつ♪
Every Child Has a Beafutiful name びゅぃふぉーねーむ びゅてぃふぉーねーむ♪
呼びかけよう 名前を 素晴らしい名前を 誰かが何処かで叫んでる〜♪ この子の名前をさけぶ〜
結局のところマイナンバーや住基カードは何だったのだろう?
ほいで富裕層が銀行とのマイナンバー紐付けも嫌がって…
ただの住民票発行カードと、だれでも作れる身分証ってとこか?
マイナンバーが漏れたからな
5ちゃんねるの弁護士の仲間が漏らしたんだよ
5ちゃんねるの弁護士は犯罪者の仲間だからな
持病を会社に
暴露するシステムですね
わかりますうううううう
これって意味のないコスト
業者が潤うだけ
まさにマイナンバーの上乗せコストで無駄な事
野党は徹底的に追及すべき
マイナンバー
厚生医療ナンバー
年金ナンバー
私ナンバー
ナンバーを自分でつける権利
国民健康状態を把握し徴兵制へつなげる戦争番号になる!
断じて容認できない!!
そしてまた個人情報おもらしして「ごめんなさい〜」するんだろ
氏ね
健康診断は保険適用外ですが、保険適用外のことを、保険証をもとにデータ管理する意味が分かりませんw
会社で健康診断が無料なのは、組合や自治体が費用を負担したりしているからです。
マイナンバー?うちら厚生省が作ったのじゃないから知らんわ
外国人の保健証使い回しをはよとめろ
自分の生年月日を書けない者のなんと多いことか
財務省から医療費減らす努力しろと
でも言われたんじゃ
>>151
保険証偽造され過ぎてて一意にできないのよ
健保組合にマイナンバーに紐付ける情報もないところもある
偽装請負で公共案件のために保険証出すくらい
マイナンバーに紐付けできないことを隠蔽するのが目的 >>128
運転免許証番号、旅券番号、基礎年金番号やこの健康保険証番号等々、
結局は縦割り省庁ごと乱立したままになるんだろう。 整骨院という名のマッサージ屋へ頻繁に通うとまずいかもね。
「保険証提示していただくと300円でマッサージ受けていただけます」
と勧誘された。
>>10
おまえバカだろ
そんな効率的なことしたら税金の無駄遣いができないじゃないか つうか
外国人のタダ乗りをさせないようにしろよ
早く改正しろ
>>153
mjdk
自分なんか年金手帳2つもあるわ
学生の時に発行された年金手帳と、会社入った時の新しい番号の年金手帳と
学生の時払っていた国民年金はどうなるんだよ、と思っていたら
案の定、別の人間扱いになってた
記録は統合してもらったけど、すげー杜撰な仕事だと思ったよ 会社に内緒で糖尿病や高脂血症を治療してる人は、組合健保経由で会社にバレるようになるわけか
出世競争が激しい会社のおっさんたちに自殺者出そうだな
>>1
マイナンバーと紐付けで、扶養認定の切り崩し
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! >>178
自分は名前のカナ読みの違いで2つあったw
杜撰すぎる 病院行かない人は翌年安くするとかやってくんねえかな?出来るだろ?
毎年25万払ってるのに、全然病院行かない俺なんか本当に払い損だわ
>>178
いまさらだがMr.年金は正しかった
こんな連中、土足で頭、グリグリして可 >>168
うっとこは、それでも保険証持参させられるよ。番号を控えてるぽい 国保もナマポも、納税者の犠牲の上に成立しているのは一緒
売国奴ミンス政権時代に小宮山厚労大臣によって為された、外国人が国民健康保険を
在留期間三ヶ月で利用可能としたのを止めるべき。
五年〜十年に伸ばすか、廃止にすれば財源節約できる。
国民健康保険料を払ったこともない外国人が、在留三ヶ月で国保使い放題
保険証を持たない外国人が、仲間(外国人)の保険証を使って国保使い放題
負担は日本人だけが背負い、外国人が得をする仕組み
> 健康意識を高めてもらい、医療費削減につなげる狙い。
米や砂糖や塩や油や牛肉なんかに課税すれば大抵の病気は劇的に防げるのになんでやらないかね?
へ?マイナンバーとはまた違う番号が割り当てられるわけ?
>>184
20年払って500万で大きな手術が必要になったらと思えばまあ
ただ基礎年金共々まだ使ってないのにあがってくのは納得できんけど 小さな政府という言葉聞かなくなったな…
無駄金 利権だらけ
>>1
2020年とか、五輪後はどうなんの?って年度はやめてほしい
2025年でええやん。五輪後に特需が来るように回すべき マイナンバーなんて既に死んでるよ
確定申告時も忘れたっていえば無しで通ったしマジで終わってる
まずさ、住民基本台帳とはなんだったのか?そこからじゃない?
マイナンバー云々騒いでるバカおるがそもそも保険登録の際マイナンバー届けているじゃろうが
紐付け前提に決まってるだろうにガイジかな?
>>健康保険証の番号を国民一人ひとりに割り当て
通名の外国人の市民は、複数なんか?
>健康診断の結果などを継続的にインターネット上で閲覧できるシステム〜
>健康意識を高めてもらい、医療費削減につなげる狙い。
は?
>>178
会社入った時に年金手帳持ってないか聞かれなかった? >>177
支那観光客が健康診断したりとかひでーよな
こっちを早急に取り締まるべき >>141
元々、マイナンバーの概念はそういうものだから
ちなみに、通知カードで知らされているマイナンバーは変更可能だよ
漏れたときに変更して保護するために
マイナンバーの本質は、公開されていない内部IDでこれは死ぬまで変わらない
これに紐付けすることで、変わるのが当然のシステムに変わらない同一性を持たせる
番号なんて、いくつ作ってもいいんだよ
それの同一性を担保するマイナンバーシステムがあるから
そういう自由度のあるシステムなんだよ ◆そろそろ厚生労働省の中にある汚職を徹底摘発する必要がある
警視庁捜査二課 頑張れ!
おいおい、また制度を変えて仕事を増やして、自省関連の天下り先確保の対策でもするのかw
過去を見れば、タスポしかり、法科大学院しかり、マイナンバー叱り。
みんな役人の仕事を増やしただけで中途半端な制度でやで。
田中角栄のように管寮を自由に使えるだけの頭のある政治家がいないからこうなっちゃうんだわw
政治家の劣化がこういう無駄な制度変更の増殖を招いておるんだわな。
大幅な人員削減と抱き合わせの制度変更なら歓迎だが、そういう話はほとんど聞いたことがないわなw
とにかく血税を湯水のごとく使い、酷いのひとことや。
健康保険料だけ払って医療機関に通わせないように自殺させたがりか
税金の無駄にもほどがあるだろ
全部マイナンバーで統一しろ
こういうの繰り返していけば、国が委託してるIT企業にノウハウ溜まって開発コスト自体が下がっていくから
電子政府目指すなら良い税金の使い方
>>健康意識を高めてもらい、医療費削減×
健康意識が高まると、病院に行き、医療費が増える
健康意識が高まると、老化は止まらないのに長生きして、医療費が増える
住基カード→マイナンバー→国保ナンバー
ばかかこいつら
>健康診断の結果などを継続的にインターネット上で閲覧できるシステム
今までに支払われた医療費も付記しよう
そして生涯に支給される医療費の上限を決めて残りいくらまで自己負担せずに医療が受けられるか
はっきり自分でわかるようにするべき
公的なものはもうあるマイナンバーに集約してくれよ面倒くせえから
マイナンバーは社会保障番号制度を真似したいからじゃなかったのけ?
こんな馬鹿しかいないから医師が大金持ちと勘違いされる
その健康診断とやらを受けさせなかったのはどこでしたかな?
監督官庁として天下り利権以外、全く意味のないこと
やるなよ。死ね公務員。
住民基本台帳都もなった?
マイナンバーも
同じようなの何個作るの?なんかの利権?
マイナンバーも30年以上前に検討されながら、左巻のパヨクが大騒ぎ。
国民の理解が進まず導入されなかった。
金持ちや朝鮮金貸し、朝鮮玉入れ、朝鮮食肉流通などの関係者は脱税した金で
日本でわが物顔にふるまっていた。
日本人に金を貸し、恫喝するのにたまらなく快感を得たのだろう
自殺に追い込んで、保険金で金を回収していた
まあ、おまいらの言う通りマイナンバーにすれば良いんだが、
厚労省も何回か失敗していて、一番痛かったのは特定健診のテータを診療報酬データ
と付き合わそうとしてダメだったんだよ。健診すれば医療費が下がるのかなどと言うデータが
取れなかった。
そこで一元化したいのだが、保険証の番号見てみ、協会けんぽみたいに01から始まる奴
とか記号から始まる奴とかバラバラだろ。番号でソートも検索もできない。で、uniqueな
番号にしたいわけよ。マイナンバーで良いんだけれどね、病院で納税番号見せるような
もんだけれどね。
>>226
何言ってんだ
ナマポの保険は最強の0割負担、つまり、ただで使い放題の保険だぞ たいしてメリットもなく漏洩のリスクばかり
これだから公務員のやることは・・
今どきタスポ使ってる奴もいないしな
コンビニの店頭でばかりタバコは売れる
>>229
NECとか富士通みたいなのを食わすためにやってるとしか思えない 健康状態とか一番のウィークポイントじゃん
これ絶対漏れるわ
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな
>>11
たぶん売薬対策。
プロドラッグの処方には処方箋と保険証の提示が必要なので、
不審な履歴があれば処方を差し止めることも可能になると思われる。
ナマポのシノギが減るので、結構意義はあると思うぞ 財務省が国営財政マフィアなら、厚労省は国営福祉マフィア
何とかカードとかナンバーとかパスワードとか発狂しそう
マイナンバーはルール決めたやつがホームラン級のバカだったから
関係ない人に見せちゃいけない、とか関係ない機関は扱っちゃいけない、とか決めたせいで
(ちなもちろん利権のため)
気軽に使えなくなった
>>243
資産の流れを国が把握するため
どこかのしばき隊が管理者になった時点でご破算
システムを維持するために漏れてないフリをしたが
さっさと朝鮮人共産犯罪者を殺すべきだったと思うね 国民ナンバーがあるだろ、
なんで、わざわざ、わけんだよ。
保険証番号は病歴に紐づけられるだろう。
こんなもの、個人の病歴の漏洩につながるだけだ。
医者にかかるときにもそれを伏せることができない。
診断書発行にごまかしが効かない。
そもそも、自分の健康診断の結果などインターネットでみなくたっていい。紙のそれでみればいいのだから。
番号を個人単位にするなら、顔写真も必須のカードで。なんなら生体認証も。
証券会社から半強制的にマイナンバー登録させられた事はいまだに恨んでる
あんなもん絶対登録せんとこおもとったのに
医療従事者だから病歴知られたくないんだがなあ
まあ入院手続きは簡素化できて良いけど
>>37
はあ?
ナマポへの医療で医者が一番ボロ儲けしてんだが。弱者のナマポを叩くお前の根性は悪いな。クズが マイナンバー今あーだこーだ言ってても年金貰うには必要になるんだから
(-_-;)y-~
マイナンバーもそうやけど、
不便なもの作って、しかも使えないって、
浪費すんなよ、公務員。
はあ?
ナマポへの医療で医者が一番ボロ儲けしてんだが。弱者のナマポを叩くお前らの根性は悪いな。クズが
>>232
ものすごく勘違いしているようだが、マイナンバーは情報の一元管理じゃないぞ
それぞれのシステムで独立管理している分散管理情報を連携させるシステムで、一元化は法律で禁止されている
つまり、個別番号割り当てはそれぞれのシステムで行うことが義務だ >>256
ペットのアレみたいに腕とかにチップ埋めとけばええんや
何かでその腕を失ったら他のところに再発行してくれればいいんだし >>265
ナマポと一緒にそういう医者も干上がるさ
よかったねぇ >>262
ナマポを罵り
医者にはペコペコするお前もゴミだなー
お前のようなゴミクズこそ、医者は壊しがいがある 一時的にかかる費用ならともかく
こんなもん作ったら永続的に保守費用を月百万単位で税金で賄うんだろ
狂ってるわ
これさあ、女の子の健康情報を盗み出して眺めてニタニタする変態が現れないか?
緊急入院とか被災で病院にかかりたいけど病歴薬歴が分からんってあるから
参照できるメリットはあるんだけどさ
知られたくない病気も人間あるじゃん?
>>174
協会けんぽだったらアンケートみたいなの送られてくるよ
整骨院側のカルテと患者側で確認とる、で整合性があればよし、なければ…
整骨院によっては書き方を教えるから持ってこいって言うし
かなり無理に書いてるし >>258
大和証券の部長までしばき隊だったのは笑ったな
あんな反社会的組織なんか5ちゃんねると同レベルだ はあ?
総務省と財務省はマイナンバーで行くのに、厚労省は独自にやるわけ?
これってあの医者気にくわなかったから
別の医者にかかろっとかやったら
その別の医者にバレるっこと?
政治家が糞官僚共をしっかりコントロールするのが民主主義だろ
安倍死ねよ
役所が発行できるのは統一しといても何も問題ないだろ
>>247
やくざ会社の社員の場合はその会社の保険証があるでしょう。そうでない場合は国民健康保険に入るのでしょう。 こういうスレでは必ず
弱者のナマポを叩き
ナマポでボロ儲けする医者をマンセーする痛いバカクズがいる
病院掛け持ちして通院している俺にとってはありがたい
健康状態は医者同士で共有してもらいたいわ
そのままマイナンバーを使えない理由は何?
セキュリティ?
番号から保険の種別や所属組織が分らないから?
それなら、セキュリティの逆だな。
マイナンバーなんて去年までは情報漏れないように
クラウド管理して法律順守してたのが
今じゃFAXで送りあってるよ
番号で管理するな系の人が幅を利かせた結果なんだろ
免許や保険なんか同じカードで管理できるならそれの方がいいのに
>>285
お前みたいな「バカな役人が作った法律で決まっているから」
ということを理由にするほうがバカじゃないかと思う。
マイナンバーがそんなに厳格なら(そうであるべきだが)、
マイナンバーカードを地元商店街のポイントカードにするとか、
真逆なアホなことをしようとするなと言いたい。
役人はバカです。 朝鮮殲滅愛国ナンバリングだろ
反対してるチョンにとってはよほど都合が悪いようだなw
ぶっちゃけ納税、年金、健保、雇用保険、は同じナンバーでやった方が良いと思うの
>>275
整形外科も似たようなことしてるんだわ
気づいて嫌になって途中でやめた >>285
税番号としてダイレクト利用されてるのはいいのか? でもカルテ共有ってやる気ない医師が既存の診断参照して
ちゃんと検査せず乗っかって治療や処方継続する場合もあるから
特に開業医は検査や手術する為の設備揃えたり委託すると費用も莫大だから問診と触診だけで間違った診断出すヤブも少なくない
検査結果を共有できるメリットはあるが、やる気ない医師だと診断がますます適当になると思われ
>>298
マイナンバーカードを持ち歩かせることがバカだと言ってるのだ。
システムが暗号化されているから安全だと言ってるのはバカです。 マイナンバーから自動生成するんじゃなくて
別で割り当てて費用水増しするんだろうな
>>288
あれでミロクとかOBCはかなり稼いだよな >健康意識を高めてもらい、医療費削減につなげる狙い
医療費を浪費している、自己管理のできない不健康野郎がわざわざインターネット上で診断結果とか閲覧しねーだろw
おせーしマイナンバーでいいし
年金データ化時点でマイナンバー導入し共用化しとけばどれだけ良かったか
>>300
いや、お前が良く読め
実際にあれは税番号だし受取配当金の源泉徴収分を報告するときに番号そのものを沿えないといけない >>285
LINEに入力できるレベルの情報で今さら重要???
どんだけアホなんだよ日本人 マイナンバーは総務省の利権だから
厚労省が独自の利権を求めるのは当たり前
以前から不思議におもってたが
なぜ保険証には顔写真がないの?
あれって他人のものを流用するのを黙認してるの?
しかも金を借りる事も出来る個人の証明証で唯一顔写真がないのでは?
そろそろ耳にピアスつけさせて
豚みたいに管理するだろ
あれ?これ気のせいかもしれないけど
扶養家族の場合は外されてそれぞれ保険料が上がるって話と関係ある?
むしろこの増税が目当てなんじゃないの?
>>健康意識を高めてもらい、医療費削減につなげる狙い。
発想が陳腐だなwwww
既往歴程度の情報を数字で割り振るのは まったく構わんが、
そんな程度で、啓発になると思ってる雑魚役人の脳みそがなwwww
>>313
マイナンバーとはまた別の厚労省ばんのナンバー作って、そしてまた別の管轄ではとマイナンバーも縦割り? マイナンバーは国民IDとして根付いているとは言い難い
複数のID制度があった方がトラブルがあったときに強い
>>1
糞役人と広告代理店の税金浪費だな。
野党が馬鹿だと与党の馬鹿が好き放題するんだぞ。
おい希望と前原、馬鹿面下げて聞いてるか?? >>233
いやいやだから、保険証をもってないんだよナマポは
健康保険証の番号を割り当てるって話だろ? マイナンバー使わない意味がわからないけど誰か教えてくれるかな
2017/10/06 - マイナンバー法の施行から5日で2年が経過したが、
マイナンバーカードの普及率は10%に満たない。
根付いてると言い難いどころか 空気やで。