日本音楽著作権協会(JASRAC)は11月8日、外国映画で使われている音楽の上映時の著作権使用料について、現在の「1作品当たり18万円」の定額から、「興行収入に応じた額」に変更するよう、業界団体に求めていると明らかにした。最終的には「興業収入の1〜2%」の徴収を目指すという。
数百億円の興行収入を稼ぐヒット作品でも、上映使用料が18万円と低額に固定されており、「適正な対価が還元されていない」と判断。JASRACの大橋健三常務理事は、「欧州各国に比べると、映画音楽の上映使用料徴収額が極端に少ない。内外格差を縮めたい」と話す。
現在、海外映画の音楽の上映使用料は、1作品当たり18万円を、配給業者がJASRACに支払っている。この額は、映画館運営事業者の業界団体・全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)との規定で決まっているという。一方、日本映画は、1曲当たり「映画の録音使用料の5%×同時上映最大スクリーン数」という計算。これも配給業者がJASRACに支払っている。
2014年、JASRACが徴収した上映使用料の額は約1億6657万円と、映画の総興行収入(約2000億円/邦画・洋画合計)の約0.08%。英国の1%やフランスの2%などと比べると極めて低く、「適正な対価が還元されていない」と判断した。
「10年以上前から、欧州や米国の著作権管理団体から、徴収額を上げるよう強く言われている」(JASRACの大橋常務理事)など、海外の権利者からも、値上げを求める声が寄せられているという。
JASRACは6年前から、値上げについて全興連と協議してきたという。全興連側は「これまでの状況との乖離が激しい」と反発しており、妥協案を協議中。JASRACとしても「実情を見ながら段階的に着地点を目指したい」としており、急激な値上げは避け、段階的な対応を検討している。
全興連はITmedia NEWS取材の取材に対して「弁護士と相談して協議する」と述べるにとどめた。
またJASRACは、上映使用料の支払い者を、配給業者から劇場に変えていきたいという。「映画の上映主体は、配給事業者ではなく劇場。興行収入も劇場が把握している」(JASRACの江見浩一複製部長)ためだ。
全文はURL先で
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/08/news082.html
JASRAC側の主張
★1)11月8日(水)19:06:22.01
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1510135582/ 天下りが 貪欲になってきました
お役人様 かんべんしてくだせーよ
>>1
ドンだけ金の亡者なんだか!
映画の場合JASRACじゃなくて作曲家に直に支払いの方が公平だろ! 当然だな
アジアは著作権意識が土人レベル。
オリンピックまでに先進国レベルに
引き上げるのが課題
>>1
イタリア:2.1%
フランス:2%
ドイツ:1.25%
イギリス:1%
JASRAC:0.08%
イタリアやフランスの20分の1以下、ドイツやイギリスの10分の1以下だった今までが安すぎたんだな
それを外国並みにするってだけ こいつらって机に座ってどこから徴収できるかだけ考えてるだけだろ
ただでさえ洋画観る人減ってんのに何やってんだよ
値上げってのは、その業界の需要が高まってる時にやらないと先細りだぞ
最終的に音も映像も何もない世界にするのんか
ディストピアだな
また音楽死ね死ね団か
まぁ好きにしろ
音楽が死に絶えたら他の寄生先に移るだけだろうけど
JASRACはお前らが信じてやまない加戸前知事も世話になってる団体だぞ
批判じゃなくて擁護しろよ
カスラックスレって、いつもスレが落ち着いてきた頃に擁護レス多投して
勝った気でいるバカが来るよねw
著作権フリーの音楽だけを使った映画でも金とるの?
映画で使われた音楽なんてどうやったら分配できるんだ? 取るだけ取って分配なんかしてないだろ?
まるで他人事のように言ってるけど、JASRACがクソだって話じゃねえか
日頃の行いが悪すぎるので、こういうときでも同意を得られんわな。
>>5
なお権利者には金は行かず自分たちで吸い尽くす >>18
JASRACの手数料率は1割ちょっとで9割弱は著作権者にいくよ そのうち昔の流行歌を口ずさんだ子供がしょっぴかれる時代が来たりして
ジャスラックがちゃんと徴収してくれるから
コンポーザーに正当な対価が支払われて
音楽文化が存続してる。元チェッカーズやら
虎舞竜やらが印税で安泰なのもジャスラックが
機能しているおかげ。あんたらもヒット曲の1つでも
書いてみたら?
戦争中から平和に向かう時に平和の足音として栄えたのが音楽であり映画なんだよな
JASRACはこの平和の足音を消しにかかってる
音楽と映画を食い潰して食う物がなくなったらJASRACは溜め込んだ金で軍事産業にシフトチェンジする気なんだろう
なお世間はJASRACの人員削減と給与の下方修正を求めてる
カスラックと犬HKは
ほっとくとやりたい放題やなw
カスラックは 単に金欲しいだけ 著作権者には払われているはず 単に中抜きが
へっただけ
日本の映画を観なければカスラックに資金を渡すことはない
全く客が入らないクズ映画でも一定の収入を得るために決めた定額規定だったろ?
状況が変わった(弐番館参番館が減り、売れる映画しか上映されなくなった)から、儲かるように規定を変えるってか。
プライドゼロか。。
ヤマハ音楽教室訴訟どうなった?
NHK受信料違憲訴訟どうなった?
>>23
曲ってのは人の記憶に残り易い
一度世に出したらみんなもんなんだよ
いつまでも金獲るなゴミカス
だったら世に出すなよ
自分で作って自分だけで聞いとけ
ゴミカス ぶっちゃけ 偽善団体だから 著作者から上げろと言うのはわかる 仲買があげると
いっても 誰も信用しない
>>21
作者には曲が使われた詳細は一切公表してないから全く信用ならないけどな。 こうやってまた市場を小さくしてダメにしていくんだな
>>34
それはない。
漫画、ソフトウェア、小説などと同じ
著作物だ。著作者は使用量に応じた
報酬を得る権利がある。君は大陸的な土人の理屈を
述べているだけ。お話にならない。 >>21
今まで払われてなかったのに著作権者には還元してたの?
ジャスラックが自腹を切ってたの?そんなことは無いでしょう?w 映画料金が上がる→映画観る人が減る
映画料金は上げないが映画館が潰れる→映画観る人が減る
結局カスラックや著作者の収入が減る方向だと思うがな〜
テレビ局は上げなんだよな。
こっちも同じようにすれば良いのに。
こんな利権団体が焦るほど音楽の衰退をまねいたのは秋元
売れればいいなんてだめだろオタク恥を知れ
>>44
漫画やソフトウエア、小説と
音楽は全く違う
なぜなら人の記憶にほぼ完ぺきに残るからだ
音楽の特殊性をよく理解しろ
なら街中で嫌な曲が流れたらジャスラックから金を貰う権利もあるはずだ
頼みもしないのに強制的に聞かせてるわけだからな
金だけとれると思ったら大間違いだカス >2014年、JASRACが徴収した上映使用料の額は約1億6657万円
ちょっとした役員一人分の年収くらいかな
どうせ年取った妻と不細工な子ども二人くらいしか居ないくせに
約2000億円の2%というと 40億円ものお金の徴収をめざしてるのか
こんな夜に、ピンポン鳴った。
カスラックと双璧のNHKが予想されるので出ない。
>>47
そーいえば、ジャスラックの他にもあったはずだが なんかどうでもいいよな 映画が衰退しても別にいいや 好きにすればいい
第二のNHKを目指してるのか?日本は悪いお手本を作ってしまったもんだな
欧米の著作権管理団体が、っていうことは
ジャスラックがピンはねした後に、更にピンはねする連中がいるってことだよな
少なくともどっちか要らなくね?
音楽と受動喫煙は同じ
無理矢理聞かされる
精神的苦痛ってのはある
ジャスラックからお金を貰える
>>59
今回問題になってるのは洋画の話
邦画はすでに>>1の基準で徴収してる ただでさえ映画料金高過ぎて、映画観る層が育ってないのに
テレビドラマの続編やアニメとか子供向けなんかは好調だけど、いわゆる大人向けの映画を観る層は減ってるんだよな〜
劇場から徴収ってその後因縁つけて劇場から吸い尽くすんじゃないの
音楽教室みたいに
すごいな恫喝一発で収入を一気に20倍にするのか
ヤクザには真似のできない芸だな
cr >>1 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。
防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。
防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。 人のふんどしで金儲けしている時点で 終わり 目減りしたから 値上げする
短絡思考 役員の懐にはいるだけだから 著作権者は 変化なし
>>74
邦画はこれまでの基準で問題もなくやってきてるから別にヤバくはないと思うけど >>60
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | | 内外格差を縮めるなら有線の使用料とか安くしないと説明つかなくない?
洋画に無理やり押し込んだ日本語テーマ曲でもそれだけぶんどるの?
>>23
例えばチェッカーズが嫌いな人が居る
音楽も聴きたくない
だけど街中でふと流れて来たチェッカーズの音楽を耳にした
この苦痛は誰に訴えたらいいということになる
ジャスラックが支払うべき
ちなみにチェッカーズは好きでした 将来的にはお金を落としたときに鳴った音とか、割り箸を割る音にも請求が来たりしてね
洋画はもう終わるな
公開しても公開週はちょっぴりみたいな
まあ、これを機に映画の作り方や映画館の上映の仕方も変わるかもね。
自動券売機もない映画館はもう役目を終えたと見て良いんじゃないの。
あらかた文化を破壊し尽くしたあとは人のなす一挙動一挙動で徴収しだすぞ
拍手や指パッチン爪切りクチャクチャ音立て食い
クシャミ欠伸ゲップ放屁放尿排便キスちゅぱれろマンパコパコ潮吹き
生きてるだけで徴収される時代もすぐそこ
漫画やソフトウエア、小説
利用者でしか見る、読む、利用することができない
だが音楽は勝手に耳に入ってくる
受動喫煙と同じ
日本人が洋画の権利者にまともに金払ってないって話なのに
何でジャスラック叩いてるんだ?
今年って何か名曲あったっけ?
特に男性ボーカルは絶望的だった気がする
適正な対価とは何だね
職員の賃上げの原資にする気だろう
テレビが見られずに映画が盛況だから
制裁を加えることにしたんだろうか
取れる所から取るが権利者には払わないと
安倍晋三のお友達かJASRAC
もう映画上映中はJASRAC登録しないで、楽曲自由に使われるのは
宣伝と割り切って、上映終了したらJASRAC登録すればいいんじゃね。
海外に多く払うなら意味ないな。
嫌なら上映しなくてもいいんやでって断っとけ。
海外に準じるなら何で音楽教室からお金取るの?
アメリカだと徴収外になるみたいなのに
映画館で放映する映画の著作権料なんて買い上げみたいなものなのに
そこで徴収するのはおかしいだろ
儲けてはいけない企業形態なのに儲けようとする金の亡者ども
なんで外国の音楽にこいつらが口を出すの?
委託されてるの?
イタリア:2.1%
JASRAC:0.08%
イタリアの25分の1以下だからな
今が安過ぎるのを外国並みにするだけだな
>>102
アメリカでも徴収してる
台湾もフェアユースを導入してるが、ヤマハは支払ってるそうだ >>103
映画そのものじゃなくて、映画に使われている音楽の使用料ってことでしょ。
でも映画自体の権利者との関係はどうなってるんだろうね。 考えてみればもう10年以上映画館に行ってない ネット配信やwowowからも徴収してるよな
なんで今?って感じだよな
最近動きが激し過ぎ
音楽学校から反発あったばかりで今度は映画館を敵に回すか
>>115
あ、ほんとだ
ちゃんと調べたらその通りだったわ、すまん 映画の料金がそもそも違うじゃん
日本の料金すでに高いのに
>>99
HPでもちゃんと分配実績明示してんのに払ってないとかいうバカがわくのはJASRACスレの特徴 日本では中身カス映画1800円、中身カス音楽3000円
アメリカでは映画600円、音楽1000円
>>118
逆に考えるんだ
今まで見過ごしてやってたとw >>94
でもジャスラックが日本の権利者にちゃんと払ってないのでは?
爆風スランプへとかさw そろそろJASRACは無くしてどっか別の機関に人工知能で管理してもらおう
とれそうな所から貪欲に徴収しようとするカスラックwwwwww
コンビニのポルノも
アダルトビデオの奴隷契約も
コレも全部繋がってる。
スポーツ大会前の先進国としての
最低限の整備。
>>126
業界の収入が減って苦しくなったから理由つけて動き出したとしか思えないけどな >>125
アメリカの映画館は子供料金も含めた平均が8.9ドルになってる
●為替レートで計算するとアメリカの平均はほぼ1000円になる
日本は2016年の平均が1307円 海外と比較するなら職員の給料も同じような海外の団体と合わせろ。
多いか少ないか知らないけど
じゃああああああああああああああすらっく
欧米がー欧米でもー
そのうち練習したら金払えになるよ(営利目的じゃなくても
個人でやると面倒だから出てくるんだよ
肖像権とか委託されて管理している団体とかと同じだな
> 数百億円の興行収入を稼ぐヒット作品でも、上映使用料が18万円と低額に固定されており、「適正な対価が還元されていない」と判断。
適正な対価を権利者に還元してるんですか?
著作権を守れていない責任はスルーなのかね?
楽な仕事だなぁ。
ジェスラック訴えても無駄だぞ 勝てるわけないからな
>>135
楽器を買うだけでJasracに金払えってなるだろ >>127
カスラック職員、役員の給与を払ったら著作権者に払える額が1円未満になっだけだぞ >>131
そうだろうね
今年なんてどの曲がヒットしたのかわからんw
コンサートは伸びてるが曲の売り上げは配信含めても下がってるからな これは当たり前の話だし。
むしろこれまで18万円で勘弁してもらってきたことに感謝するべきだろw
>>94
おそらく、JASRACが無ければ配給元と興行主との契約で済んでる案件 鼻歌や歌詞に含まれてる文言を口にするだけでカスラックに金払う時代はもうすぐだ
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ…
邦画と洋画でレート統一なんだよな?
日本の劇伴作曲者の収入ってどうなっているのだろう?
業界の売り上げは減少したかもしれないがJASRACの売り上げは増えていくんじゃね
今までで不便があったならともかく利用側もJASRAC側も不便なかっただろうにわざわざ金ない業界取る必要あるの?って話じゃないの
>>113
カスラックというより寄生虫か癌細胞の方が合ってる、
人の身体が音楽なら、蝕んで殺してしまう癌細胞そのものな 新入社員に退職後のジジババいるのおかしいだろ。
国内外違法コピーや配信を取り締まれる力もないんだろ。
取りやすいとこから自分達の分取るんだろ。
>>153
寄生主から許可(委託されて)寄生してるから正確には違うw そのうち、口笛を吹いただけでも課金されるようになるだろうな。
ヤクザどもあらゆるところからたかりまくっているんだな いずれおまえらもカモに
JASRAC
音事協
版権管理会社
周防郁雄
田邉昭二
喜多川一族
稲川会
住吉連合会銀座小林会
これ全部イコールだから間違わないように。
どこにでも出没するごきぶりの類か
音楽で映画がヒットするわけじゃない、逆に映画がヒットして使用された楽曲が売れるわけだから
こいつらから映画会社にお金をペイバックさせるべき
まあ視聴者に負担がこなけりゃ勝手にやれよ
>>156
ならない。
なぜならあなたの口笛に
対価を支払う客がいないから。
毎回同じことを書かないように。
ボットかな 何の労働もせずに人様の権利に寄生して気付かない程度に掠め取る
延々と続く吸血行為で膨らむ組織
>>14
誰がじゃなくて何をしてるかなんだよなぁ
あたまおかしおんじゃねぇの? >>131
パッケージソフトが売れなくなって徴収が困難になってきたということ、
貧すればなんとやら、殺しでもなんでもするだろ >>151
日本はベルヌ条約に加盟してるので
海外の曲については、海外基準で運営しろってクレームは時々きてる
BGM徴収のきっかけも、WTOを通じてクレームがきたため
映画の音楽録音で洋楽だけ「指値」になってるのもそういう事情があるからだと思うよ
(だから洋楽の使用料はめちゃくちゃ高い) エイベックスみたいにデカいレコード会社がゴッソリ抜けちゃうのが潰すには一番良いのだよw
抜けたエイベックスが上手くやってるのかは知らんがw
ドラマみたいにスポンサーで放映や録画をして観て聴いてから
更に金払う感じでも良いんじゃん?
音楽?
youtubeでダウンロードするからいいよ
なんか近年ジャスラックがやたらカネカネハッスルしてるけど
何か調子こくようなことでもあったのか…?
配給会社から徴収できないから末端の劇場単位から搾取する訳か。
現場はポップコーンの売り上げで辛うじてバイトの人件費出せるぐらい大変なのに
CDが売れなくなっても人件費削りたくないからやってるだけ
著作権者への分配のみを考えるなら不要な金が多すぎるんじゃね?
所謂売り上げに対する率としては妥当かも試練が
カスラックの銭ゲバぶりは信用ゼロだかりいい加減監査入れた方いんじゃね?
>>171
ネットで騒ぐやつらはいるけどマスコミは取り上げないし実質止められる人がいないのが明確になってきたので
やりたい放題 n○kも同様 洋画の音楽でJASRAC管理のものってどんだけあるの?
とれるところからカッパグ
飛び跳ねてみろ、チャリンと音がするだろ
映画は年に20回くらい行ってるけど、別にその分値上げしても構わないよ。
むしろ、ファーストデイとか1100円くらいにするイベントは要らない。
人が大勢入りすぎて窮屈になる。
あと、映画館はヒット映画を見極める目が濁りすぎてるから、これを機にもっと真剣になってほしい。
海外の権利とかも払うわけね
きちんと著作権者に還元されてるんですかね
パクリしかできないJpopoorに海外基準が当てはまるわけもなくw
盗っ人に追い銭は犯罪者の妄想
フランス:2%
JASRAC:0.08%
現状はフランスの20分の1以下
今までが安すぎたからそれを外国並みにするってだけ
明らかに興業収入が減るわけだけど、制作側はどうやって辻褄を合わせるの?
やっぱ単純に入場料の値上げ?
寄生虫が宿主を食い殺そうとしている。
後世に残る芸術はもう生まれない。
映画の音楽使用減って逆に音楽業界から反発食らうんじゃね?
>>190
生まれる
だが生まれても金にはならない ID:MWBPcoVY0
↑
普通、こんなに数字に詳しくない。
この人はJASRACの関係者?w
そのうちテレビのある家庭ではjasracとの契約が必要になります。
>>191
完全にゼロにしないとダメじゃない?
そんな映画は存在しないと思うけど。 >>196
JASRACを擁護するつもりは更々ないが
その数字は>>1に出てる。 >>197
なりません。
放送局が包括契約を結んでいるからです。 >>202
契約内容を変更すればいいだけ。
今回の映画も契約内容の変更。 特定秘密保護法で撒いたデマなんかよりもよっぽど
「映画の危機!」だとおもうが、そいつらは騒がないね。
イギリスのPRSとか自分の作った曲をパブとかで演奏した事を申請すれば
直接著作権の使用料を振り込んでもらえるくらい分かりやすいのに
ジャスラックってどうなってんの?比べられるレベルなのか?
>>198
映画1本当たりに使う音楽の曲数が減るだけでもかなり効果あるでしょ
芸能事務所はその減った枠の取り合いになるわけだし 映画は上映する劇場も把握できるし
製作者側はJASRACの手数料分利益が減るんじゃないの
利用客の払う額変わらなきゃなんでもいいよ、視聴料1800から2000の大台乗せちゃったらよっぽどの事がないと行かなくなるだろうなあ
こいつらとNHKは滅茶苦茶やってるけど、それで通用してるから調子に乗ってくるんだよな
こんな特権階級のような枠を作ると国がおかしくなるからやめた方がいいんだよな
>>202
レス乞食、卑しいな。
お前はジャスラックか? >>208
海外の映画料金なんて日本の半額程度だぞ 具体的に意味が分かりにくいんだけど
「映画音楽の上映」って具体的になんなん?
>>211
興行収入の1〜2%ってどういう意味?
どこにも使用した曲数は書いてない気がするけど。 末端ユーザーの焼畑が終了したから、次は映画からってか?
映画上映そのものの儲けなんかほとんど配給に取られるから、原価の低い飲食物を数百円で売り捌かないと利益にならんと聞いたが…
もし上映回数と各スクリーンの動員数だけで価格決められたら、劇場側は利益減るんじゃね?
全て著作権者に還元されてJASRACは定額もしくは税収から払ってやるならいいが
値上げしていいから、JASRACへの強制捜査を認めて欲しい。
>>218
映画の中で使われてる音楽が上映中に映画館で流れること だけど
つまり、権利曲が使われている映画が普通に上映されることと同義 前売り券とかレディスデーとかの割引なんかは無くなるかもしれんな
ピンハネは徴収額の10%だっけ?
サラ金と変わらないな
右から左に金を動かすだけで10%ももらえるなら
徴収額を増やす動機としては十分だ
>>183
映画館側だってクソ映画や明らかな地雷映画なんて本当は上映したくないんだよ
でも配給との関係上、そういうのも引き取らないといけないの >>228
映画の配給会社が作曲者と直接契約してそうなもんなんだけどね、そういうの >>229
前売りはともかくサービスデーは要らないな。
普通に見たいだけなのに混んで堪らない。
逆に他の日時はガラガラだし、そういうのを埋める努力の方が必要だと思う。 映画を撮るときに払ってないの?
使う音楽なんて決まってるのに
>>232
ああ、配給からの押し付けもあるんだろうね。
一方で、わざわざ他県にまで見に行かないといけない映画もあるから困る。 音楽のない静かな世界が大好きだからカスラックには音楽潰しを頑張って欲しい
言っちゃなんだが音楽に1〜2%の価値ないよ
今どきパソコンで楽々作れるんだし
ほほうw 韓国と北朝鮮への資金援助かw この売国奴のスパイ野郎め。
>>236
それらは海外で録音したのであり
日本で上映するなら演奏権が別途必要だろう
日本の配給会社は権利を買い取って配給してるだけの場合もあるから
録音使用料がいくらかを把握してない場合も多いのではないだろうか 映画音楽なんて効果音程度のおまけだろ、おまけがでかい面するな
>>233
映画製作の段階で楽曲を使うときには録音権の使用料を製作会社が払ってるけど
映画館で映画音楽が流れるとそれとは別に上映権の使用料を払わなきゃいけないので、その徴収らしい。
今までは、配給会社からまとめて上映権料もとってたんだと
(洋画の場合、録音権料は海外で作ってる時にすでに払ってるからねえ) 今気付いたが、利益ではなく売上の1〜2%だと赤字でも支払いが発生するねw
この組織はいつもお金ばかり請求してるよな
他どんな活動してんだろう
どうすれば文化が衰退するのか良く分かってらっしゃる
カスラックが好き勝手できるのは自民党がそう決めたから
つまりカスラック批判は自民党批判に等しい
ネトサポ仕事しろよ
安倍というキーワードがないとアクロバットできないの?
ていうか仮にも国の外郭団体(厳密には違うかもだけど)が
何故この時期にキツくなっている映画業界から徴収しようとしてるかが謎
もうちょっと振興の方にも頑張って欲しいわ
海外の権利者は製作者と協議するところじゃないの?
あらかじめ契約で決まった額か、パーセンテージかしらないけどもらえばいいわけで
JASRAC関係なくね?
レスくれた人ありがとう
2重取りに感じるのは俺が無知なだけ?(>_<)
> 「10年以上前から、欧州や米国の著作権管理団体から、徴収額を上げるよう強く言われている」
どのように言われているのか。もしかして映画館での上映だけじゃなくて、
テレビ放送の分も寄こせって言ってんじゃないの?
JASRACはテレビ局から定額もらって音楽使い放題にさせてるけど
海外の著作権団体も似たような成金主義じゃねーのか?
だとしたら追随すんのはバカだぜw
あらゆる場から音楽を無くしたいんだな
邦画はトーキー復活で
最近80年代の洋楽が劇中でかかる映画増えてきたからなw
よく判らんのだが、映画館って配給元に金払ってるだろ、
その中に著作権料入ってんじゃないの?
街から音楽が消えた
街から賑わいが消えた
街から人が消えた
日本から人が消えた
これ、突き詰めたらぜんぶ天下りの拝金野郎どものせい
>>263
配給元に音楽を提供している音楽家の権利ってことだと思うよ。
今までは配給元が払っていたけど、これからは値上げした上で映画館が払えってこと。
せめてその分、配給元に支払う金額を減らしてもらわないとね。 アニメの再放送するたびに声優にギャラ払われるらしいからな(数十円とかだけど)
素人のイメージだと作品は買い取り!放送し放題!だと思われがちだが、
世の中こんな印税みたいな仕組みがあるらしいね
ジャップから文化を奪い取れってか
JASRACすげえなほんと
次はヲタからサブカル奪い取れだな
ゴミラックと契約しなければいいじゃん。
ゴミラック以外にも、団体あるんだから。
ドイツ:1.25%
JASRAC:0.08%
ドイツの15分の1以下だった今までが安すぎたんだな
それを外国並みにするってだけ
>>267
その辺は契約内容次第だと思うけど、AVなんかは買い取りの気がするね。 >>187
id真っ赤にしながら頑張ってるけど
JASRACから工作を委託されてる作業員の方ですか?
お仕事お疲れ様です >>271
都合のいいところだけ外国を引き合いに出すんだね(´・ω・`) 仮に言ってる事が正統だとしても日本でのカスラックのイメージは悪すぎて一般人からは支持されないよ
お前の所の社員は態度がでかすぎるんじゃ
なんでちゃんと金払ってる人間にまででかい態度で上から話してくんだよ
まずは礼儀作法たたき込む事から始めろや屑団体
>256
映画を上映する過程で「音楽を鳴らす事で映画館が得る利益」に対して音楽使用料を徴収するって
意味だから、制作者じゃなく映画館が主体になるんだと思う。
つまりは買ってきたCDを個人商店で流した場合に徴収される利用料と同じ構造だね。
で、日本国内の映画館については海外の団体から委託されたJASRACが包括的に管理している、と。
>>274
実際邦画と比べると安すぎるんじゃない? 正しい権利が当たり前に認められる正しい社会になるように
おかしな奴らに負けずJASRAC頑張れ!
>>236
映画の制作費には当然ながら使われる音楽の制作費も含まれてる。
それは俳優のギャラと同じ。
人気の俳優はギャラも高いがそれは撮影時の契約による額が先に支払われてる。
興収が伸びるのに比例して主演俳優の配当が上がるなんて事はない。
音楽は本編以外に主題歌やサントラCDの売り上げもあって
もちろんJASRACはそっからもピンハネしてる。 >>256
劇中で使用する音楽に関して製作側と楽曲の権利者間で契約するのは録音に関する権利についてで、その楽曲が組み込まれた映画作品を劇場で公開するための上映権とは、著作権(財産権)の範囲が異なる まず映画業界から狙うのは
テレビやラジオは広告で世話になってて
持ちつ持たれつだからか?
接待疑惑もある相手だし手心加えているのがわかる
儲けを狙うならラジオやテレビだろ
まさかとは思うが反発しているやつの中に自民党支持者はいないだろうな?
自民党がこういう天下り利権団体の見方ということを忘れるなよ
>>276
理屈としては理解できなくもないけど、映画館側に特定の音楽を鳴らさない選択権は実質無いから、配給というか製作側にも負担してもらわないといけないところだと思う。
記事を最初に見たときは、上映の合間に流してるあの癒し系音楽の使用料かと思ったわ。 JASRACの業務を全部AIがやるなら了承するんだけどな
こいつら私欲dw動く営利団体だろ
>>270
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-141068/
>この業界は録音権、演奏権、譲渡権など、 さまざまな権利でアーティストを縛る仕組みができており、
>テレビやラジオ、芸能プロ、広告代理店まで、 利益を吸い上げる関係が出来上がっていて、
>テレビ番組やCMとのタイアップも、その影響下にある」と話す。
>「テレビ局も、各局がそれぞれ音楽出版社を持っていて、
>NHKですらNHK出版でビジネスをしているほど。
> そのテレビ局と大手芸能プロが主導となっているので、
>そこに逆らう向きは全力で潰しにかかるでしょう。
他の団体立ち上げたりその団体を利用しても
JASRACと利権共有してる所が一丸となって潰しにかかる仕組みが相当厄介だそうで >>271
職員と役員の給与を
ぜひ海外と比較してくれよ
JASRACは社団法人で
税制上の優遇も受けてる団体なんだぜ >>277
それぞれがいつ決まったのかは知らないけど、決めたのはカスだよね?
海外との比較は無意味だよね
値上幅がデカすぎると思う 欧米の制作会社にはじゃああああすらっくから18万円しか入って来ないんだから今のママでオッケーよ〜
金の流れをはっきりするなら問題ないと思う。現状どうなのよ?
>>286
映画で外国音楽を録音しようとする場合は、権利者の指し値になるから
権利者またはその代理と直接交渉しないといけないよ
だから相当めんどくさいし、金額も邦楽よりかなり高いそうだ カスラックほんとカスだな
最近ディズニーが配給会社として大きくなってることと、ディズニー以外でもミュージカル関連のヒットが目立つからな
映画音楽市場はこれからが旬なところでもあるから何としても金ほしいんだろ
地方中核都市以下の劇場なくなるぞ
>>276
金の流れが複雑になりすぎると経済の足かせになるねえ。
一般論的に。
やっぱりJASRACの存在も含めて著作権料の仕組みや金の流れを見直す時期なんじゃないの?
JASRACは営利団体の性格が強くていわば「国民の負託」を得てるとは言いがたい。
権利者の代表面する資格がない。 一作品に何個楽曲が使われているか
映画館が調べろって話になりそうな?
その昔あらゆる文化は王公貴族の特権だった
昔に戻るだけだよ
庶民はただ働くだけの生き物に戻った
だいたいさ
分配方法が不透明なんだよ
一括だとどの曲がどれだけ使用されたとか、ホントにわかってるの?
>274
「映画音楽の使用料を海外の基準に合わせるのであれば、その他の著作権使用料についても
海外の平均的な基準に合わせるべきでは?」って言ってみたくなるよな。
海外の映画著作権管理団体も対外だけど、国内での使用料徴収に関してはJASRACが最悪に
近いレベルなのは間違いないし。
>>297
>「国民の負託」を得てるとは言いがたい。
え?
国民?お前バカだろ 安倍を擁護するネトウヨたちが持て囃す
リクルート加戸が天下った組織だけの事は、有る。
理由を付け、難癖を付けて、金を盗る。
今は関係ない話だけど
公園で高校生とかがダンスの練習してるのにも徴収行くんかな?(笑)
>303
分ってるわけないじゃん。
音楽利用者が自主的に「何の曲をどれだけ流したか」を提出しても、黙殺するような団体だし。
そもそも音楽だけ別個に著作権料取ってる事がおかしいんじゃないか?
>>305
お前が人間のフリするなんて100万年早いよ。 日本の三大疾病、NHK、JASRAC、ユニセフ(偽物)
欧米の著作権管理団体からの要求というのがな
どこの国の管理団体も手数料がほしいんだろう
映画製作者側にとっては手数料は無駄でしかない
洋画の音楽を作った人の全員がJASRACに委託してるの?
JASRACは海外の作曲家ひとりひとりとそんな契約をむすんでるんだろうか?
もうそろそろアレだな。カスラック解体を公約にする政党が出てくるのも時間の問題だな。
イギリス:1%
JASRAC:0.08%
現状イギリスの12分の1以下だった今までが安すぎたんだな
それを外国並みにするってだけ
まずレコード会社とカスの癒着を改めないと無理。
単純にカスに楽曲登録しなければ
いいだけの話なんだけど
長年の慣習としてレコード会社が
印税の為に必ずカスに登録してしまうから
こういう結果になってしまう。
レコード会社もいい加減
音楽が売れないんだから
著作権絡みを自社のみで管理するほうが
いいと思うんだけど。
>>5
海外の権利にJASRACが関わるから胡散臭い 今まで徴収してなかったってことはその分の著作権料を
権利者へは正当に支払われていなかったってことだよね?
18万円集めてたけど
作品に払ってたのはいくらなの??
1万円くらい?
>>5
イタリア、フランスは配給会社からもとってるの?
JASRACは配給会社からに加えてとるって考えみたいだけど >>324
カスラックは権利者のための組織ではなく自分らの利益のことしか考えていない
クズ組織って認めてるようなもんだよなw しかしこれで糞みたいな邦画の割合が増えたら最悪だな
街から音楽だけじゃなく映画館も消す気かよ
JASRACとNHKが無くなれば日本は良くなる
>>328
だからそれもレコード会社自身でやればいいの。
何も外の団体に委託する理由は
ほんとはないわけ。 これって、海外の作曲家に還元されるんか?
問題になってたんか?
>>298
それだよね。極端な話ミュージカルとサイレントで代金変えないといけないじゃないか?
そもそも楽曲に著作権があるのかどうかも問題になってくるよな。
めんどくせえw
金がどうとかかじゃなくてJASRACみたいな奴ら人を無駄に消耗させる。
結局世の中のためにならない いろんなところでガラパゴってるくせに
こういうところだけ海外と足並みそろえようとするw
これってカスラックは今まで権利者のためには
何もしてこなかったって言ってるようなもんだろw
>>338
無理無理w
なんか規制緩くなったわ、よっしゃただでバンバン使ったろ
ってなるだけやw >>321
守銭奴は黙っててめえの金だけ数えてりゃいいんだよ。
ひっこんどけ >>345
著作権法の事、根本からなんも知らんイキリ消費者w >>335
だからお前はバカなんだよ。このクソアスペ猿 >>344
現状も変わんねえだろw
著作権管理してるはずのカスラックは何してるんだよw
金ばっかり無心しやがって乞食がw JASRACのHP見てきた。
新卒採用のページに先輩の声が載ってたけど、この人達はどういう気分で働いてるんだろうか。
>>346
素人を説得できない法律のプロですか。
最近はアホが普通に弁護士になって食えないらしいね 音楽業界にとどまらず、映画業界にもケンカ売る始末。
取った分を著作権者に払うならそれでいいんじゃない?著作権者に払うならね
>>351
お前が自分の言葉で喋ったのは罵詈雑言だけw
ご立派なことで テレビから出力される音にも取り立てるようになるさ。
>>355
通じてるみたいだけど?
もう引っ込んでろよw おいおいJASRAC手数料1割ってまじか?
更に映画の売上の2%取るんだろ
これ大問題だろ
なんで手数料取るんだよ
そのまま権利者に金渡せよ
日本のミュージシャンにさえお金がきちんと支払われてないことを思うと
他国のミュージシャン(出版管理会社)にきちんとお金が払われるとは思えないよね
>>5
なら、店舗とかの使用量も欧米に合わせろよ。って話になるんだが? >>349
配当してるやろ
>>352
権利者でも業者でも無い部外者説得する必要カケラもあれへんやろw
アホやwwww >>359
お前 自分のことなのに「みたいだけど?」ってどういうことだ?
バカのくせに、偉そうに>>297で中2病丸出しの痛い文章を書いて
ボロが出てくるから指摘したら、案の定、バカだったwww
通じてたら、俺のレスに対してちゃんと反論があるはずなのに、
お前ときたら
「だからお前はバカなんだよ。このクソアスペ猿 」
ってwww >>355
あ、あの「国民の負託」ってただの比喩だから。
JASRACは信用されてないって言いたかったのよ。
このスレ見りゃわかるだろ?
まあ、お前じゃわかんないよね。 映画で使用する音楽はあくまで映画の一部だろ
あほじゃねーの?
こういうのって、流行ってる時には言わずに、音楽とかテレビとか映画館とか、落ち目になってきたメディアにとどめを刺す効果があって、大変によろしい。メディアの新陳代謝が促進される。炭鉱のように早晩映画館が過去の歴史になるだろう。
>>365
必要ないんだ。本当にそう思ってるんだ?
JASRACの敵はお前みたいな奴だよ。
有能な敵より無能な味方w 配当されるはずが全然お金入ってけえへん!
言うんは、そのアーティストやらなんやらが、権利料では儲からん商売してるだけの話。
自分で日本全国から金徴収してたら、手間賃は権利管理業者が差っ引く手数料どころで収まらへんわ
>>367
> あ、あの「国民の負託」ってただの比喩だから。
ごまかし切れなくなると 比喩ってwwwww
バーカ
>JASRACは信用されてないって言いたかったのよ。
比喩にもなっていない >>371
はいはい、イキリ消費者は黙っときましょか >>1
映画みたいに客として金払って見聞きする分にJASRACが絡むのは判る。
垂れ流し騒音BGMの著作権料も客の払いに含まれるのは納得いかないが。 洋画のDVDやブルーレイでは使用料どうなってるんだろう
>>366
そんな傷ついた?
もうスレ違いだから、風呂入って寝なよ。
目が覚めたらまた別の明日がやって来るよ >>257
まあ映画の場合、作ってから上映するまでがひとまとまりのイメージあるからねえ
2重取りっぽい感じは確かにするな。 JASRACの全面攻勢の前に次々と撃破される音楽業界と映画業界
日本最強の法律家集団JASRACの正義の鉄槌が無慈悲にゴミどもを打ち砕く
JASRACは金集めが好きなのは分かったけど
それに対して何をしてくれるの?
>>373
いやごまかすも何も最初からw
だから
「いわば」って言ってんのw つーか、映画にあんなに音楽って必要か?
静かなFSとかタルコフスキーとか見てると
何の為の音楽とスローモーション?って思う事が多い
つーか単館上映の映画が減るんだろうなー
なんだかなぁ
天下りが多い証拠
完全に税金徴収と同じ考えで儲かってるならそれに応じたみかじめ料払えって考え
まさか音楽利用してる業者が善人とでも思ってんの?あんちゃんたち
一般の消費者もファイル交換ソフトジャブジャブの盗っ人やんけw
>>378
痛々しい中2病の文章>>297をバカにされて
今のお前が傷ついているってことは、じゅーぶん分かった 洋画なんてそれこそ本物の著作権者にいかないし
いったとしても外に金流れるだけじゃん
>>1
日本の作曲家たち「はぁ?還元?1度も収入ないよ。そもそも相手に口座すら聞かれてないし」 >>374
イキリ消費者が黙るわけないでしょ。いきってんだから
「イキリ消費者」なんて言葉使うのお前だけだけどw /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ 音楽じゃ自由を手に入れられない
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ 「私はこれで音楽を辞めました」
ノ、ヽ_/
/, ヽ by 禁煙パイポ風CM
ト,.| ト|
>>1
カスラックに金払いたくないから、映画館に行くのはやめる。 >>390
そらそうや、あんちゃんたちみたいな、猿真似知識コレクターと違うからw >>382
なにが いわば だよ
だから
お前の言ったのはこれ
>「国民の負託」を得てるとは言いがたい。
そもそも 「国民の負託」を得てる ってなんだ?
負託ってこういう意味だぞ
[名](スル)責任を持たせて、任せること。「代理人に一切を―する」
他人に任務や責任を引き受けさせてまかせること。 「国民の−にこたえる」 >>387
なんの話?俺のメンタルまで面倒見てくれるの?
もうお前何言ってるか自分でもわかんないだろ。
あとは好きにやってwもう知らんw カスラック金徴収してきたのにもってるのがしょぼいHPだけって
こいつらいらんやろ
>>395
さあ
邦画はアクションとホラー、時代劇系以外そもそも九割九分つまらんし 最近風当たりがキツイから取りやすそうなとこから取るって魂胆か
>>380
漫画が映画化したら、映画の宣伝の為にも漫画に映画主題歌の歌詞を書こう
というのでも、金を徴収してくるからね 今年一番の大ヒット作を上映したら映画館が潰れました
カスラック死ね
というツイッターが流行るわけですね
製作会社と著作権者で利用料を決めればいいじゃん。
ジャスラック挟むと中抜きされるだけ。
>>385
本当ならネット上だけ取り締まればいいとは思うんだけど何故か野放し 挿入歌ってPVみたいなもんだろ何が使用料だよ
映画が売れるからその音楽の売れるのに
>>395
それ以上にCDやらが斜陽だからなあ
音楽教室の時も思ったけれど、理屈としてはわかるんだが、なんとなくJASRACが気にくわないのは、
少子化やら何やらで客が減ってきているところを、あの手この手で営業努力して稼いでいるんだよな
そこをCD売れなくなったからお金ちょうだいって上前はねていくところが何だかなって思う よーわからんな
もう使用料貰ってんじゃないの?
音楽家←使用料←映画配信社(21fox等)→18万円→Jasrac
>>394
君の発言に意味や知性のあるものもないような気がするけど?
法律「通」な君は、もっと専門的な人を相手にしてたらいいんじゃないの?
猿真似じゃないんでしょ、その著作権の知識。
まだ片鱗も見せてないようだけど 映画館みたいに興行実績が分かりやすいのはともかく、セルフ徴収できるのは、よっぽどの大物だけやからな
>>410
そらそうや、著作権は普段から著作物に接してるど素人のもんが、なぜか知ったかぶりで根本から間違った事抜かしてイキリまくる分野やからな
専門知識なんて出る幕ないくらい笑わしてもらってますわw >>409
簡単にいえば、映画作る時と映画を流す時に両方使用料が取られる。 イタリア:2.1%
JASRAC:0.08%
現状はイタリアの25分の1以下だからな
安過ぎるのを外国並みにするだけだな
あたる映画よりはずれの映画だらけの時代に馬鹿ですか
ええんちゃう?物価高上げてこ
俺は音楽に1円も払ってないけどな
そのうちテレビやパソコン、音が出るもの持ってる人は全て聞く可能性があるからってなんとかHKみたいな事しはじめそう
いや待てGDP世界3位の日本で興収数億・数十億稼ぐ映画が沢山あるにも関わらず、上映使用料が18万円て安すぎだろ
インドかよここは
>>410
専門的なもん相手にしてもええけど、締め付け厳しくなるだけやでw
今まで著作権団体が採用した違法論拠、あてがそうとう提案してるからw >>412
なにが「そらそうや」なのか全然わからしまへんなw
笑ってたようには見えへんかったけど、それならそれでよろしおま〜。
結構結構。 >>420
そういうことはボロが出るさかいに、黙っておきなはれ。 >>421
わからんでええてw
締め付けは、あてらがどんどん厳しいにしてくからw >>423
ボロとか出まへんなw
実際やってることや あーでも日本の映画上映チケット1,800円って高い方だよな
イギリスでも1,400円くらいだしアメリカだと1,000円はしない
値段が適正かは市場次第
ああ、映画も終わるのか
そう言えば映画音楽でよかったのはインターステラーぐらいで
メッセージは外れだったし、ブレードランナーもイチが良かっただけ
映画音楽はこのところ良いものなしだったからね
内容だってエイリアンはカスだったし
オット失礼カスラックだったし
良いとこ無いところにばかり食いつくカス集団にはかなわねーな
音楽はMK3で息の根止まるだろうし
DAWもおわった
腐ったレゲトンでも食ってろ
JASRACの役員変わってからめちゃくちゃなんだけど
あれってどういう風に選ばれてるんだ
ほとんど実績のなやつらばかり
>>412
ちなみにわては法律について発言したんじゃありまへんがな。
JASRACのありようとその影響について(以下略 そらそろ、まとめられるころかいな。
まとめサイトやらのイキリ消費者をいじめて来ようかいな
国や外郭団体ばかりでかくなる安倍政治を何とかしてくれ
>>422
今回の会見で、他のアジアの国ではどうなの?と質問が出たけど
上映使用料そもそも払ってない国がたくさんあるそうだ。 >>426
締め付けをね。語るに落ちるじゃん。
もうええで。あとは好きにしてもろたらええねんw JASRAC社員は年収二千万の高給取りだ。
この高給を維持するには、あれこれ難癖をつけて徹底的に日本人から金をむしり取らなきゃならんのだ。
著作権法の解釈おナニーでイキってるだけのサル
だいたい他の法律はほぼガン無視
著作権法だけをひたすら最大に都合よく解釈する法律アスペの関西弁のおっさん
なんかようやく分かったけど
先払い定額方式から後払い歩合方式にするってことね
JASRAC職員ですら複雑すぎてまともに説明できなくなった著作権使用料
カラオケみたいにITでシステム組まんと無理だろ
これは音楽作ってるやつが全員で独占止めないとだめだな
ジャスラックもやりたきゃ
職員、幹部の給料、誰にいくら払ったのか収支を全て公開して透明化しないとみんな納得しないわな
払うなら行き先、使い道聞く権利はある
また中抜きしてんのかカスは
配給業者と各国権利者、管理は弁護士にやらせろよ
映画はスカパーで観るだけになっちゃったな
新作とかもう何があるかも分からないや
著作権という権利を元に徴収してるのにその著作者や徴収元に透明性ある情報開示されてないって大問題なんだが
国には厳しく追及していく野党さんこういう時こそ民衆を味方につけられるチャンスですよ
そういえば、再生機器を提供して、映画を再生しているだけの映画館からお金を取るのって変じゃないか?
それならば円盤(ブルーレイ・DVD)などパッケージから取るべき。
テレビから曲が流れたら再生機器がある家庭から料金徴収なんてことになりそうだ。
カスラック以外に管理任せるか、自分で管理するかしないと誰も曲聞いてくれなくなるな
劇場側が死活問題と言っているのは、音楽料金のため値上げしますって言いたいだけでは?
消費税のとき理不尽に100円値上げしたんだから、その中で吸収できるよね?w
JASRAC栄えて音楽滅ぶ
町にも店にも流れているのは有線的にカテゴライズされた音楽ばかり
新しい音楽に触れる機会は激減した
寄生虫が宿主を殺す
ガン細胞が人間殺す
ジャスラックが日本の音楽を抹殺する
地でやってますなあ
普及でみんなで聴いて楽しむ、という視点より
いかにしてそれで金をとる、という視点だけだからな
となるとフリー素材、寄付で成り立つシステムが起こるだろうね
音楽界の人達はなんで黙ってるんだろう。
金で沈黙してるのか。汚いキン、だなぁ
ここは雄弁な銀で行っていただきたい
音楽業界、このままいったらジャスラックに食い潰されるだけじゃん
>>459
聴いてないし、観てないから文句言ってもいいね? 詐欺ラックは非営利ではないから利益求めんのは勝手だけど、ここまでくると独禁法とかどうなの?
音楽は生活の一部なんだから文化庁で金の流れやら管理できないのかね
>>1
ジャスラック通してる歌手や音楽排除して個別に契約すればいいんじゃね
劇場に払ってもらって立場が弱いやつになったら値上げするためだろ このクズども、音楽に関わるもの全てから、お金徴収しそうだね。
>>454
リバイバル上映からも新たに金取るし地方映画館は本気で死活問題だよ >>5
仕事は(手間は)同じなのに
価格だけ追従とか馬鹿じゃなかろうか 小林亜星はいいかげん何かコメントを出すべき
ずっとダンマリではないか
>>459
その結果収入減ったから範囲広げてるんだろ
そのうちサブカルももっと厳しく取り締まるだろうな 文句あるなら観なければいい。
NHKよりマシだよ。
まあ、興収に対してのパーセンテージなら妥当な考えだろう
まず全部集めた金、誰にいくら払ってるのか
全額一円にいたるまで公開してくれよ
お金の支払いってそういうもんだよ
そうしないと敵しか増えない、臨界こえたら
自業自得で潰されるだけ
商売でいうなら値上げしたら逆に売上が下がって青色吐息
JASRACのシステムの不備と不透明感
著作者保護の大義名分も配給チャンネルが減って
逆に収入減ってか
>「10年以上前から、欧州や米国の著作権管理団体から、徴収額を上げるよう強く言われている」(JASRACの大橋常務理事)
まずこれの証拠を見せてもらわないとな。
シネコンは高すぎる。原価五円の飲みものを数百円で売るし、映画の広告ならともかくアーデントマトちゃんは不安がいっぱいとか万葉の湯のCM見せるしハリウッド映画と製作委員会物の邦画しかやらねえ。映画を食い物にしている。
>>418
炊き上がりにメロディーが流れる炊飯器とか、電子レンジあたりも搾取対象になるかもね… NHKよりマシだよ。
NHKは強制徴収。選べないから。
>>478
演奏権については、営利でないような日常的な使用は38条により対象外 ショバ代とってるやーさんと変わらないんだけど。
何でこの団体とかNHKは野放しなの?
>>479
NHKでも受信機持ってなければ取られない
ちっともマシじゃない でもさすがにこれは上映作品がぜんぶ判明してるからほとんど全部権利者にお金がわたっているに違いないな
NHKを受信しない受信機は認められていない。古い法律で守られている。
毎度のこと、ジャスラックネタはいろんなのがわいてオモロいな。
>>484
CDの料金を大きく左右するのは音源の権利を持ってるレコード会社だね
NHKは何故スクランブル放送にしないのでしょうか。
カラオケもすっかり下火になったせいかカラオケに代わる金になる音楽探しに躍起な気がする
ゴミみたいな音楽・映画なんか街から消えてくれ。聴きたい人はカネを払って聴けばいい。
そもそも邦画は曲数によって違うのに、なんで洋画は一律なんだ?
全編に渡って音楽が流れるようなミュージカル映画も、ほとんど音楽が流れないような作品も同率なのか?
無声映画のリバイバル上映の場合は?
フランス:2%
JASRAC:0.08%
現状はフランスの25分の1だからな
安過ぎるのを外国並みにするだけだな
とにかくカネを取ることしか考えてない。
喜んでカネを払うものを作ろうとは決してしない。
こんなことがまかり通ってるようじゃ滅ぶ。
この国
>>427
台湾では新作が高くて、時間が経った映画は安くなってたな
1ヶ月くらい経つと500円になってた 他人の資産で楽して金儲けかよ
どこぞの国の人間かよ
支払いも配給業者から映画館にする方針か
今でさえ上映そのものじゃ稼ぎにならずに売店の売り上げで支えられてるんだから
通れば値上げは必然だな
>>483
邦画は曲数じゃなくて録音使用料を元に計算
録音使用料はそれぞれの曲が使う時間によっても変わる
洋画の場合は海外で録音作業がなされてる上に、権利者の指値であり
日本の配給会社が権利だけ買ってる場合もあるので
録音使用料はわからないことが多いだろう ネットで流せば?
さんまもネットフリックスのほうがギャラ多いていってたろ
中抜き業者が介入すると視聴者も権利者もメリットないんだよ
>>427
アメリカで物価が安いと言われてる州でも新作をシネコンで見ると10ドル超えることがあるよ
都市部だと17ドル超えてる場合もある JASRAC問題ってよく知らんかったけど、
「作詞家や作曲家が権利を預ける先が、実質JASRACしかない」
「JASRACは、作詞家や作曲家になるべく多くのお金を還元しなければならない」
ってことみたいだな
時代錯誤とか高給維持とか他にも原因はあるんだろうが
>>499
>>1
> 一方、日本映画は、1曲当たり「映画の録音使用料の5%×同時上映最大スクリーン数」という計算。これも配給業者がJASRACに支払っている。
この記事が嘘って事? >>507
徴収金額は曲数じゃなくて、録音使用料が基準
たとえば1分と5分では録音使用料が異なる
最終的にはその合計金額で徴収するだろう
また洋楽は指し値なので邦楽よりかなり高くなる
録音使用料がでかくなると徴収額も異なる 野田ドジョウの置き土産で消費税を8%に上げたら、かえって税収が落ち込んで未だに回復しない。
映画館から著作権料上乗せ徴収したら、潰れる映画館が出て、結局回収出来ないことになるだろうな。
映画館なんぞ戦前からある
これまで取らなかったところから徴収しようというのは、
JASRACも追い詰められてるんだろな
カラオケ普及時代に拡大した各地域の取り立て人員を維持できなくなってるのでは?
しかし末端に及ばないで、上層部がこれまで通り贅沢して老後を送りたいとかだろう
金蔵と期待してたインターネットは聴き放題が定着して、定額サービスだから頭打ち
>>512
だったら録音使用料がわからなくても、音楽の使われている時間を基準に算定すべきだろ
いきなり一律何パーセントは酷い話だよな
話を元に戻すと「全編に音楽が流れるようなミュージカルでも音楽が殆ど使われていない映画でも興収の何パーセントで一律なのはおかしくないか?」 >>495
それ
法律さえ犯さなければ周りに叩かれようが目先の金さえ搾取できれば後の事なんてどうでもいいというゴミクズ共が大繁殖だな こいつら政治家とかとあんまり関係なく割と弱そうなところに行くね
完全なチンピラのやり口
ふと立ち寄った小さな店で流れている曲をちょっといいなと思って店主に尋ねても今は曲名を知らない。有線だから。
街なかで耳にする曲は金太郎飴みたいにどこかで耳にする曲ばかり。
以前はこの曲を聴かせたい!という選曲者の思いが乗ったマイナーな曲や新しい音楽はもっとそこかしこに流れていて
新たな分野やアーティストに興味をもつこともあった。今は聴かないようになった。JASRACのせいであるところが大きい。
音楽の伝播力や未来への可能性を犠牲にして今の権利者に報いている。
JASRACは音楽を緩やかな死に向かわせることで飯の種を得ている。まさに文化の敵。
信託を受けて権利のある楽曲の利用について徴収を行う
受け取った金は契約通り権利者に配分(1.2割がJASRACのもとに)
これ何が悪いん?
映画館ってほんと弱い立場だよ、勝手に料金変えられないしし、ほとんど配給会社に取られるし
その上カスラックかよ!?!?
まじで潰れる助けて
そもそも音楽が邪魔になるケースもあるわけだし、案外地雷になるかもしれんな。
>>524
いきなり10倍以上に値上げしたら
誰でも激怒するだろ ネットで公開してる著作権フリーの音楽使えばいいじゃん
宣伝になるから提供してくれる人いっぱいいるだろ
配給会社に絞られ、カスラックに絞られ…仕方ないからフードやドリンクで利益作って今度はお客さんに高いと言われ…
みんな分かってほしい、上映場所である映画館って言わば下請けの下請けの下請けなんだ
かなり弱い立場なんだよ
だからあんまり高い高い言わないでくれ
カスラック消えろ
この一貫性のなさ
儲かると思ったら平気で規約変えて応じなければ裁判
ヤクザかよ
アニメ系の映画は結構ダメージが大きいかもな。
洋画は重要シーン以外は自然音が多いか
1曲あたり1%としても100曲つかったら興行収入全額没収
もっと使ったら興業が成功するほど赤字
キチガイかよ
ドイツ:1.25%
JASRAC:0.08%
現状はドイツの15分の1以下だからな
それを外国並みにするってだけだな
映画館は「カスラック様の都合で飲食物が高くなっております。ご了承下さい」って貼り紙でもしておけ!
利権ゴロのカスラック
全職員の給与を公開し、収支の全てを詳らかにしてからだろ
クラシックで徴収、音楽教室で徴収とか発想がチンピラそのもの
なんでそういう所だけ海外と足並みそろえましょーなんだよ
他に揃えるとこあるだろ
カスラックもさぁ…
利権を保ち続けたいんなら、NHKの1組織になってパワーアップした方が
今なら幸せになれるんじゃないのか?
ええ、庶民からの非難轟々は覚悟して下さいw
>>529
いきなり10倍にするってどこに書いてあるん? CDが売れなくなったら今度はコレか
もう解体しろよ
音楽教室、映画館…
次はどこだ?合唱部はもう取られてるの?
やっぱ反カスが大勢を締めるんだな。
カス擁護って変な奴多いし、まあ当然か
いつか
おいお前!音楽聴いたことあるだろ!金払え!
って言い出しそうだな。
>>546
ネットの妄想は現実には通用しないのが悲しいね 無知をからかいたい理由で擁護
する人はもう来た?その人曰く
嫉妬していることになるらしい
>>543
CDの売上がJASRACの利益になると思ってんの? 無知装ってればすぐに現れる擁護
この団体はその早さが異常
擁護するとすぐ工作員だの職員だの
ほんとそういうの好きねw
現実見ようよ
法的にどうこうよりも、何で最近このJAS何とかという団体が焦って徴収作戦しているのが不思議なんだが
潰れそうなの?
著作権使用料は間に必ずカスラックを挟まないとだめなの?
外国と配給会社の間の問題じゃないの?
JASRACが間に入っちゃうの?
タダで音楽なんて流せて当然!
アーティストの権利なんて知るか!
そりゃ音楽業界衰退するわな
(映画の主題歌は違うけど、映画の劇中音楽をわざと著作権フリーにしている事例は10年くらい前から見てるけどこういう対策もあるんかな)
>>1
無音でいいよ
カスラックとNHKは解体しろ! >>560
配給が払ってるのになんで劇場が潰れるんだよ >>555
権利者がJASRACに著作権利用料の徴収を委託した場合のみでしか当然JASRACは動かないよ
JASRACは権利者と契約を結んだわけなので、むしろ徴収をサボれば背信行為になるんだけどね >>563
ゆくゆくは劇場に払わせたいって書いてないか? 音楽を守ってるんじゃなく自分たちの給料を守ってるとしか思えない。
カスラックの社員の給料ってイイのかな
>>563
今までは配給元だったけど、新しいシステムは映画館から徴収と記事にあるよ
名画座も含めて 音楽市場規模は10年前に比べて▲36%も落ち込んでるわけで
単純にJASRACの取り分も▲36%減
大義名分でひらすら誤魔化しているけど、値上げの動機はこれに尽きるんだな
JASRACがカスラックなのは間違いないけど大多数の有名アーティストにとっては必要なんだよね?
カラオケ印税とか管理して各アーティストに分配してんのJASRACだったでしょたしか
民事の契約で、一方が値上げをしますとなどと
一方的に言えばそれでまかり通るというものでもないだろう。
だからといって、裁判で決めるのが妥当なのだろうか?
個別の事例ではなくて、一律に割合を決めるというような
酷い話なわけだ。まるで法律に準じるはなしなのだから。
家を借りて済む話なら、契約期間が切れて次は家賃を
10倍にしますからねと言われたら、それは高すぎると
思えば、契約を更新せずに他を当たるということは出来るが、
この件のような場合にはそのような関係ではなくて、
音楽のある映画を上映する限り、むしり取られる話になる。
だからといって、今更、サイレント+字幕の映画ばかりを
上映するものでもないからなぁ。BGMの一切無い映画を
造るというのも映画製作者が努力すれば不可能ではないが、
つまらないものになりそうだし。
この件は独禁法違反っぽい話でもあると思う。
そのうち音楽も映画も自主製作のネット配信が主流になって規模も縮小するんだろ?
わざわざ発展しないように嫌がらせしてるんだから
いやむしろ一作品18万円って安すぎじゃね…?
1%くらいが妥当だろ
イギリス:1%
JASRAC:0.08%
現状イギリスの12分の1以下だからな
安過ぎたのを外国並みにするってだけ
>>569
取り分も減るけど、JASRACが著作権者に支払う金も減るわけで
困るとしたら、支払い金額に応じた手数料が少なくなるとかかな。組織を縮小すればやっていける程度の手数料は入るはずだけど(潰れることはないと思う) >>570
必要性と、その組織の方針が妥当かはまた別の問題だと思う 映画がヒットしなかった時でも「1〜2%」になるならまだしも、
JASRACさん、録音でも演奏でも配信でも必ず
結構な額の「最低料金」お取りになるじゃないですか。
映画館にもそれおやりになるんじゃないの?
>>574
違う
徴収のことを考える前に還元の方を考えろって話だ
きっちり還元されてりゃだーれも文句言わねーよ JASRACみてぇな金の亡者どもは嘆き苦しみながら死ねとしか思わんが
しかしこいつらがいないと、権利無視で好き放題やるバカや、もっと悪辣な方法を取ろうとするクズが出てくるってのは
日本人の国民性的にもう目に見えてんだよなぁ
目の上のタンコブがあれば大人しく規則正しく生きていけるのに、いざ自由になれば途端に醜さが目立つというか
性悪説を地でいってるタイプだから日本人は
民業圧迫して当然みたいな顔してるもんな。
払うものは払うとしても仕組みに疑問を持つことは重要だろう。
で、どんだけがカスラックの取り分になるん?
総興行収入と徴収額の比率を単純に海外と比較して正当性を主張してる部分は相当臭い
そこの数字で合わせるのがイコールで適性な還元になるのか疑問
海外権利者相手に単純明快な配分ってこともないだろうし
単純に額面で調整しないあたりカスラック側のピンハネ比率も増加して
この形がカスラックにとって都合良いとかって感じだったりするんかね
意味不明
音楽提供者は別に制作側からギャラ貰ってるだろ。制作側は客から金とってるだろ。
つーかカスラックは何も働いてないのに何で金取るんだよ。
その金は作者にどんだけ還元してんだよ。
>>581
無くせという意見の人は少ないと思う。ただ今の方針で、還元や手数料の問題を含めて上手くシステムが機能しているのか、疑問視している人が多いだけだと思う。 話題の高校生ダンスに
カスラックが脅しをかけてニュースになるのはいつかな?
どうぜ世論がこわくてクソーと思ってるでしょ?w
利権に群がる蛆、利権に寄生する寄生虫が
とっとと廃業しろクズが
ディズニーからも搾取できるのか
そんなことができる団体見たこと無いわ
数字は語る
10年間で
音楽市場規模 ▲36%減
JASRAC徴収額 ▲5%減
職員数 ▲1%減
>JASRACは、映画がヒットしても一定額しか徴収できない現在の仕組みを問題視。
あはw
本性を隠さなくなったwwww
大ヒットしてて自分達の取り分が小粒に見えて儲けてんだからもっとよこせのジャイアニズム
> 「10年以上前から、欧州や米国の著作権管理団体から、徴収額を上げるよう強く言われている」
これが全てなんだけどな
もう日本だけ著作権料徴収を甘くできる時代じゃ無くなった
音楽が世界で均一に活動できるようにするためにはこういったルールも世界基準で統一する必要がある
日本はずっと甘くしてきた分国民の大半が著作権を理解できてないという状態が出来上がってしまった
バカを甘やかせば無能化が進むだけで誰のためにもならないんだよな
意味不明なカスラック音頭を唱え続ける低脳が未だにいるってのはほんと末期
そのうち著作権に対する認知度ですら中国に抜かれそう
曲名「屁」
作詞 俺
作曲 俺
ブッ
今後、オナラをしたら著作権を徴収するから
>>594
わりいそれぞれ別ソース
徴収額と職員数はググれば簡単にでてくる >>598
ありがとう。調べてみます
このデータを見ると、かなりアレだよなぁ… 総合芸術から音楽だけ抜き出されてることにモヤモヤする
著作権フリーの素材だけ使った映画やヒッチコックの鳥みたいに音楽を一切使わない映画はどうなるんだ?
ちなみに喫茶店なんかだとスピーカーやピアノを設置しただけで請求されるんだろ?
てことはJARACに委託しないで自分で管理してる人がそこらの店に金払えと乗り込んでも構わないのかね?
フランス:22億7307万円
JASRAC:1億6657万円
この差だからなぁ。今が安過ぎるだけだな。
>>597
ニュースになるな。
「自分のオナラ音に著作権を主張する強者あらわる!」 大義名分と数字で説得力を演出してるけど
JASRACの内情はワケワカメで不透明
利権固めでガッツリガードしてるからな
JASRACてのは世の中に出てる音楽のうちの一部について著作権の管理を請け負ってる団体だろ
で、その中から使った分払えってならわかるんだよ
でもJASRACの場合管理してる楽曲を使うかどうかに関係なく
店に楽器やスピーカーを設置したとか音楽教室を開いただけで請求してくるんだろ?
こういう糞どもを全員処刑できる北朝鮮がうらやましくなるな
海外のパーセンテージが何とか言ってるけど
どうせそこだけ切り取られた数字だから説得力ねーよ
消費税が安いから増税しろと言っているのと一緒
音楽教室もだけど、ぎりぎりでやってる映画館は潰れるな
イタリア:17億848万円
JASRAC:1億6657万円
イタリアともこれだけの差。日本は極端に安いな。
これは是正もやもなしだね。
音楽とビデオの売上は毎年右肩下がりだけど
映画館の興行収入は前年比8.4%の成長をしてるのか
わかりやすいハイエナだなJASRAC
こう何と言うか
コイツらゴミクズ共を憂き目に遭わせる方法ないかな
NHKよりいらない団体カスラック
立花さんこっちもドハデにぶっ潰してくれないかなあ
>>上映使用料の支払い者を、配給業者から劇場に変えていきたいという。
アニメ以外は、客が入らなくて苦戦してるの多いよね。
そんなとこに、音楽使用料までとったら、
映画館の倒産や廃館に繋がりそう。
でもってあちこちからとった金は、
ジャスラックが各作曲家や作詞家、著作権者にきっちり払うんだよね?
極論だが、【あ】から【ん】までを歌詞にした曲ができて誰かが言葉を発しただけで著作権が発生する時代が来るんじゃないかと嫌な予感がする
NHKもJASRACも同じくらい既得権益に貪欲
ただNHKの存在意義はもう無いと思う
YouTubeにあげてる
「歌ってみた」「弾いてみた」「(曲をバックに)踊ってみた」「(曲をバック)何かしてみた」
とかからも取るようになるんだろうな。
18はさすがに安すぎだろ
おまえらブラックだなんだといってる癖して
作曲者に対してはブラック思考だよな
>>21
基本的に経費が25〜35%に収まった場合のみ。
事務処理経費が徴収料を上回ったら還元されない。
つまり徴収は「蓄財スキーム」によって管理されている。
余剰金は職員の私財となり高給となる。 搾取することしか考えてないんだなこいつらは
JASRACもNHKも全農も癌だわ
ただでさえ単館系は客数も減ってるのにとどめを刺すような行為
お前らさ
著作権や特許権が当たり前と言う考えを前提にしすぎ
ちょっと最初に考えたぐらいで独占しようと言う方がおかしいだろ
作品、発明は人類全体の知識、財産なんだから人類全体で共有すべき物で一部の人間が権利を主張して良いものではない
映画音楽といってもどこまでを映画音楽と考えるのか
5線譜やらの譜面で表現できる範囲の音楽だけなのか
それとも騒音や環境音で構成されるような音響表現にも適用されるのか
ノイズや物を叩く音すら意図して構成すれば音楽になる
とんでもない増額じゃねーか
興行収入の1%て、2000万超えで達成だろ
>>618
youtubeはすでに包括契約を結んでいる。
ちなみにもうひとつの大手著作権管理団体であるNexToneとも契約を結んでいる。 >>584
何も働いてない????
徴収業務を何も働かずにできるなら誰もJASRACに信託しないよね?
イメージとか感情論を下に悪意のみでおかしな結論出すの馬鹿馬鹿しくて見苦しいからいい加減やめな? 映画の場合は興行収入から著作権者に直接でいいわな。
完全に把握されてるんだから。
間でJASRACが手数料を取らなくて良いわ。
ちゅうか二重払いでないかこれ?
スレ立って3分でわく擁護とか
他の団体でもあり得ない
常に監視してそう
ちゃんとJASRACから支払われてない問題を解決しないで
採る方だけを考えてるから叩かれる
末端の人間には金は寄こさない
取るだけは立派
まずは自分の組織を改革してからやろうや
>>633
普通に考えて工作員用意してからスレ立ててんだろ 色々サイト見て分かってきたけど
JASRACの徴収総額はほぼ一定で
そこから実費相当の手数料設定でJASRACの取り分は確実に確保
市場がしぼむと新たな徴収先を見つけてきてそれがニュースになり毎度の炎上
配分ルールはザル
まともなのはCDとカラオケだけ
なんか事あるごとに値上げやら裁判して著作権主張やら
JASRACてそんな金ないの?
1800円の支払いの中で18円〜36円ってことか?
高すぎね〜か?
音楽を購入したら何回でも聞ける。
CDを購入して一回聴いたら
自動的に消滅するとかなら、
3000円も払わね〜よ。
その中の著作権料って1/10ぐらいなんだろ。
上映中だけ聞き流すだけで高すぎる。
何かもう最近のジャスラック必死だよなぁ
斜陽の音楽業界で組織維持するための安定収入をどう確保するかで頭が一杯で
著作権者のための利用料代行っていう本分が完全に飛んじゃってる
分配も通信カラオケ以外は個別案件
だからとごまかせるし、
流行りの音楽教室から2.5%ぶんどるのも
まだ細かな分配が決まっていない
取るが先行して内容が何もない。
フランス:22億7307万円
JASRAC:1億6657万円
この差だからなぁ。今はさすがに安過ぎるな。
おまえら、匿名掲示板でイキガッテるだけで、この顔とこの文句には反論できんやろ
東大教授のJASRAC玉井理事が実名で顔晒して言ってるんやで、無敵や 100スクリーンでやったら必ず赤字の店舗がでるってこと?
>>632
二重払いじゃない 安いからもっと沢山よこせって事 映画がT本に18万円
売れようがどうしようが知らんがヒット映画から沢山取りたいって事・・・・
もう音楽税みたいな感じだよ いや実質音楽税だよ 官僚の天下り会社への上納だよ。 映画の料金にどれくらい反映されるかだな
来場者数が減って取れる金額は変わらないというオチになりそう
>>641
エグザイル関連にバンバン金を落とすことかな
エイベックスはジャスラック抜けてネクストーン作ってるから
それがジャスラック並みに大きくなれば独占の弊害が収まる CDが下火だから安く済ませてるとこからガンガン取るんですねw
>>646
元々、二重払いでないか?
高い安い以前にさ。 >>639
ちょっとスレチになるんだけどさ
日本の音楽業界ってとことん独自的というかガラパゴス状態なのしってる?
一言で言ってしまうと商業主義が強すぎて音楽会社や音楽産業の収益率がやたら高くて
ミュージシャン等の著作者の扱いがやたら低い
その3000円とかって単価も日本くらいなもので他国はもっと安い
そしてこういう音楽産業から徴収される著作権料はやたら安い
核心を見ると日本の音楽業界ってのは楽器メーカ音響メーカが主体
この構造が日本の音楽の進展の足を引っ張ってる
こういったことをCD1枚当たり海外の倍くらいの値段で買ってるあなたのような人は全く知らない
その世界的に異質な常識のなかから世界的な常識に対して疑問を投げかけてる JASRACの収支ってどうなってるんだろうね。
自由に値上げできるなら利益が落ちないよね。
社員給与も好不況関係ない。
俳優は興行収入関係なしに一定の出演料だろ?
作曲者だけ貰い続けるの?
カスラックって誰のためにあるんだ?
日本人のためにあるのではないのか?
1800円でも割高感あるのに
勝手に日本の娯楽を潰せば良いんじゃね
無音の国いいじゃん静かで
耳鳴りにまで使用料とらんだろ
ネトウヨが信奉する安倍changが
日本を憂いてなんとかしてくれるんでしょw
>>1
ちなみに、
日本 1800円
イギリス 約900円
フランス 約1000円 坂本龍一
「新作・既存に関わらず、使用される音楽とその著作者に対しての正当な対価が支払われることが重要なのは言うまでもありません。
映画興行収入において世界の高位である日本が、先進国ならびにアジアの中でリーダーシップを発揮し、
クリエイターの経済的基盤を守るために尽くしてくださることを願って止みません。」
著作者に正当な対価が支払われることは重要だからね。
使用者はちゃんと使用料を払わないとな。
嫌ならJASRACの音楽使うなってことでしょ
映画会社が作曲家を雇うなどして、自前で音楽を準備すればいい
ファンキーの裁判はとっくに終わったぞ
去年だったと思う
もちろんファンキーの全面敗訴
CDは売れないし店も音楽をかけなくなったから
一番賑わってる映画から取ろうってことだろう
音楽教室も習う奴自体が少ないからたかが知れてるからな
こうしてJASRACに文化が潰されていく
>>865
「Live Bar X.Y.Z.→A」だからファンキーのやつだわ >>665
「Live Bar X.Y.Z.→A」だからファンキーのやつだわ >>666
自分達で演奏した分が分配されてない、調査がおかしいって話だったっけ
どう決着したの?
末吉側の主張が嘘だったとか? >>671
まず第一に原告がJASRAC
被告がファンキー >>672
でオチは
読むのめんどいんで三行でお願いします 文化を潰す気だろ
自分で自分の首を絞めていることに気づかぬジャスラック
作家の取り分を増やせばブームが来るだろうに
>>675
嘘というより
裁判官から法律の知識が足りない(共同経営者の人に法律のことを尋ねればいい)と言われてた >>677
演奏実績があるにも関わらず分配金が払われなかったのはどういう方便?
遠回しな説明いいからピンポイントで答えてよ まさかこの中に、自民に入れてたり棄権していたりで文句言おうって池沼はおらんだろうな?
戦後ほとんどで自民党政権だった日本の特殊性を考慮すると、自民への投票と棄権は現状追認の意思表示とイコールなんだから、それでいながらお上批判とかは通らんぞ
該当者は文句言わずに黙って自民支持してろ!
次世代からどう見られるかを考えたら、そんな恥知らずなことできないハズなんだな
そんなんがいるとしたら日本人の劣化ここに極まれりだ
対立構造作るための最低限の責務も果たさずに政治を喚くような無責任野郎は小学校からやり直せアホが!
>>679
自分で判決を読むといいよ
そんなものは裁判の争点にもなっていない もともと海外から、配給を受けるときに、
配給権で交渉して全部で幾ら支払うかで双方が合意して
それで契約が結ばれて、フィルムやデータが送られてきて
それを契約期間中に上映する、そういう構造なはずだから、
配給会社が向こうの映画製作会社に払った額にその
権利類が一切がっさい入って居ると考えるのがふつうじゃ
無いのかね。配給を受けて上映するのだから、当然音楽だって
元の映画に入って居るならそれを流すはずのもので(吹き替え
せずに字幕だけ入れる場合は特に)。
このような論理だと、今に映画のDVDやBDをレンタル
しているショップからも、徴収するぞという理屈になる。
NHKや民放の放送を受信している世帯にも、徴収に
参りますということになりかねない論理だと思う。
>>682
じゃあまだ末吉の案件ケリついてないじゃんw
違う案件貼って末吉敗訴!とか基地外かよ 映画館は日本の敵だから映画興行なんて絶対に存続させちゃ駄目
この件に関してはJASRACを応援する
映画館くらい売国的なチャンネルは他にない
イタリア:17億848万円
JASRAC:1億6657万円
イタリアともこれだけの差。日本は極端に安い。
クリエイターの為にもこれは是正やもなしだね。
>>686
そんな裁判はしない
自分で調べようともしないで単なるキチガイかよ >>688
著作権保護は相互主義だからね
イタリアは日本人の著作権を保護するけど
日本はイタリア人の著作権を保護しないとはできない なんで偉大な日本人が劣等英米豚の作った映画なんて見なくちゃいけないの?
反日のハリウッドのクソ洋画を無制限に流し続ける映画館くらい売国的なチャンネルは他にない
売国映画館を叩き潰す事は日本の必須課題だったからこの件に関してはJASRACを全面支持する
>>690
裁判官から法律の知識が足りない(共同経営者の人に法律のことを尋ねればいい)と言われてた
お前と一緒 >>692
お前の中だけで勝手に末吉敗訴!カスラック大勝利!してろよw >>688
基本的には著作権ルールを世界統一すべきではあるんだよね
ただ日本は独自すぎて恐らくは全てを受け入れられない
音楽業界の収益構造が違いすぎるんだよね
そして極端な著作者軽視風潮が今でも強い >>695
事件番号言ってみろよ
その脳内の裁判のwwww 反日のハリウッドの映画を流す映画館という売国組織を絶対に許してはならない!
映画なんてネットでタダで見られる
映画館なんて要らないし、映画館という反日組織を叩き潰すことは日本にとって必須
JASRAC頑張れ!
映画音楽って21世紀に入って廃れたよなぁ
有名作品見てもどんな後日、音楽使ってたか全然思い出せん
70年代後半から90年代半ばは特徴的なの多かった
>>696
日本の著作権法は大陸法だから
どちらかというとアメリカが世界の中で一番異質な著作権法をもってると思う
でもそんなアメリカも無記名方式を採用したり、世界の著作権法は徐々にだけど
統一されてきている気がする >>699
民事裁判に事件番号がつくのは知らないバカ 音楽の提供時に音楽家には金支払われてるよね?更に上映毎に金とって音楽家に還元してるの?海外の音楽家に?
JASRACにせよNHKにせよこいつらの請求根拠となっている時代錯誤な法律を改正する必要がある
>>24
どうでもいいが、単純な史実に反した私論をさも定説かのように吹聴するのは止めなさい。
現代音楽の基層をなした西洋音楽が日本において成立させたのは、軍歌による。西洋旋律の日本最初の曲が
軍歌として名高い「抜刀隊」であるのを知らないのか?
これは欧州においても教会音楽を除き欧州各国で国民音楽として普及していったのは軍歌が最初。
音楽の進歩普及は、戦争、軍事目的にそったもんだったんだよ。 >>671
ファンキーの経営するライブハウスはJASRACとどんぶり勘定契約してた
どんぶり勘定だからファンキーのバンドのようなマイナーどころは誤差に埋もれてしまう
それに怒ってJASRACへの支払い拒否したから訴えられて見事負けた
ちなみにファンキーはこのどんぶり勘定契約をちゃんと教えて貰えてなかった、他の契約のことは知らされていなかったと主張してたけど
裁判の中でそれが嘘だったことはばらされてた 映画館潰して自らのクビを絞める映画関係者
ああ映画関係者じゃねえかw
>>709
君の説明を待っていた
ID:eWcBOp640の無能っぷりたるや >>712
事件番号はよ出せよ
無教養さん
やってない裁判がお前の世界ではやってるんだろうw そもそもそんな杓子定規でホイホイ著作権料変えていいわけ?
無教養「ファンキーは今も裁判をやってる(キリッ」
↑
無教養やべええええええ
>>715
文化庁長官の許可みたいのはいる >>701
最終的には使用料の利率みたいなもんも統一されるべき何じゃ無いかなと思ってる
今はネットで世界に向けて発信できる状態なのに「あなたの国からはこの曲は購入できません」みたいなのがでるとバカらしくなる
日本は楽曲を作るという部分を軽視しすぎてて色んなことが歪んでいる
というかこれだけの音楽市場もった国で未だCD販売に命かけてるのは日本くらい 自らは何も生産しない、サービスも提供しない
ヤクザのみかじめ料を彷彿とさせる利権ビジネスです
次は映画が下火になるのか
今までも見てないからどーでもえーわ
加戸のせいやな
加計の時も加戸推ししてたネトウヨは逮捕やな
こいつらがカスなのは、すぐに勧告しないで密偵を進めるわけ。
それで証拠をつかんで、ドカンと請求するところ。タンマリ貯めてからみじかめ料を徴収という
まるでヤクザ。それで経営が成り立たないお店が出てきたり、ライブを企画する人が二の足を踏む。草の根レベルの音楽に触れる場所を根絶やしにしているのは事実。
業界売り上げで見れば独占企業
これだけの独占企業はその値付けのプロセス/決定過程の全容をオープンにすべき
密室でだれがやってるのか不透明
だれがどんな発言をして関与したのか全てオープンにすべき
支払いのシステムはどうなってんの?
知り合いのマイナーな歌をカラオケで歌っても、そいつんとこに銭が入らないんだが?
>>718
利率まではどうなんだろ
日本にはアメリカにあるフェアユースの考えがない
アメリカには日本にある隣接権の考えがない
徐々にみんながより利用しやすい形態に落ち着いていけばいいと思ってる
頭を打ちながらじゃないと前進できないんじゃないかな 欧米の著作権管理団体から言われてるってことは手数料以外はそこへ流れるのか?
イギリス:14億3496万円
JASRAC:1億6657万円
英国との差。ほんと今までが安過ぎる。
クリエイターの為にもちゃんと是正しないとな。
>>727
世界を相手にしてるアーティストがいる国との違いでは? >>728
イギリス国内で上映している映画から
日本国内で上映している映画から
の徴収金額だよ >>1
これ素晴らしいよ
偉大な日本人の誇りにかけて、反日ハリウッドだけは絶対に許してはならないからな >>728
日本は昔から産業発展を重視して著作者の権利なんかを軽く見てきた歴史があるんだよ
ただ海外のコンテンツを扱う場合にはこういった理屈が通じなくなる
昔はいったん日本の会社が全ての権利を買い取って日本独自版を作ることで色んな権利関係のバランスをとってきてたんだけど
そういうバカみたいなやり方が通用しない時代になってきた 売国映画館が反日ハリウッドの映画を流すことでどれだけ日本に文化的なダメージを与えているか計り知れない
絶対に売国映画館を叩き潰さないと駄目だ
JASRAC頑張れ!
売国映画館を地獄に叩き込んでくれ!
評価が高くても動員があまり見込めない洋画は殆どDVDスルーになっちゃうな
そもそもハリウッド=反日組織なんだから、
反日ハリウッドの映画を日本から追い出すのにこの件は有効
ちゃんと作曲家・作詞家・アーティストに還元されるのならいいけど、徴収された金の流れがどうなってるのかが不透明だからな
映画館という日本最大の反日組織を叩き潰すことは日本にとって必須
売国映画館が反日ハリウッドの映画を日本に流布させているのだから
洋画の音楽ってことは基本的に外国人に支払うんだろ?
本当に払ってんだろうな?
上げれば良いんだけど、それはちゃんと権利者に支払われるの?
小規模館は
格安にしなよ。
いくらなんでも。
つぶれたら
とれるものもとれなくなるぞ。
5年後
「スマートフォンは様々な方法で音楽が聴ける。また、不特定多数に聞かせる事も出来るので、使用者側に月額で一定の料金負担を求めたい」
海外映画って著作権処理が既に終わった上で日本で公開されてるから、そもそもJASRACが何故お金を取って誰に渡してるのかよくわからない。
>>320
海外のアーティストは海外の著作権管理団体と契約してる
その団体とJASRACは相互にお互いの国での代行徴収を行なってるけど、
日本国内では洋画の使用料は一つの映画で18万円だから、向こうの団体から何でこんなに少ないんだよと怒られてる
>>1 を見る限りそういうことだと思うんだが?
まあアナ雪でも18万円でそれを曲数で割ったら他の国の金額と比べてバカにすんなって思うだろうな 天下りがもっと寄越せもっと寄越せとガツガツたかって来るからな。
売国映画館を叩き潰すのはいい事だから、この件はJASRACを応援しないと
>>618
何を言ってるのかわからないんだが…
YouTubeはもう払ってるだろ
CD音源とか使ってると権利者が申し立てして差し止めになったりするけど
演奏してみただったら問題ないようになってるでしょ 実質的に競争ないし、少し多めに言って個別で下げれば交渉し易いか。
更に田舎の映画館が潰れて行きそうだなぁ
うちの近所の映画館は既に1件も残ってないが…
なんか、日本ユニセフ見てるようなデジャヴ感があるわ
嘘松独特の文体きもい
957 名無しさん@お腹いっぱい。 sage
PC版も素材使うには月額サービス契約する必要があるけど、そちらは500円だからね
スマホのゲームに何千円何万円も課金する時代だから980円でも払えなくはないけど
すでにPC版を金出して買ってるんだから月500円くらいで使わせてもらえば助かった
2017/11/09(木) 05:47:44.05 ID:lolTkNlo [1回目]
958 名無しさん@お腹いっぱい。 sage
ちなみにCLIP STUDIO PAINTにしろPhotoshopにしろ本来はプロ用のツールだからね
業務用のツールとなると普通は10万以上、場合によっては100万くらいしてもおかしくない
そういうツールを月額1000円以下で触れるのだから、見方によってはかなりの大盤振る舞い
2017/11/09(木) 05:51:39.39 ID:lolTkNlo [2回目]
>>754 その為にどうでも良い法人作って監査もゆるゆる >>663
教授は昔から
「なんで中間マージンとるだけの業者が音楽を作る人より儲かってるのか?」
っていう観点でアーティストの権利向上を訴え続けててその言葉に結びついてる。 逆に考えればカスラックに著作権の管理を信託していない会社や個人にとっては自分たちの曲を売り込む凄いチャンスだな。
>>749
海外の著作権絡みの話って、すげー厳しいぞ
貴方の話が本当だったら、その程度で済むはずがないんだけど
過去にまで遡って、さらに利息を付けた金額を請求してくるわ >>757
県庁所在地だけど、小さい所は駆逐されたわ。
昔からあった映画通りに今は一軒もない。 >>767
これ
カスラックの仕事はAIがやるのが一番だろ感情や欲望の入り込む余地なんて本来無いんだから >>762
ちなみに坂本が言ってる対象はレーベルやらの音楽出版社の事ね
なぜかそれがJASRACの事と思い込んでるバカがいっぱいいる
ちなみに平沢進も同じ
レーベル出版会社が著作者を軽視してることに対して反発してるの
更にはその向こうに音響メーカやメディア関係がいることも含めて つーかパーセンテージでもいいんだけどさ、なんで利益の何%ではなく売上の何%で要求してんのよ
商売したことない経済音痴の発想なんだよ
落ち目なのに無駄な負担掛けて潰す
まるで今の日本の縮図
>>764
著作権は各国の法律で保護されてる
各管理団体はその法律の下で著作権料を徴収する
この各国団体がそれぞれ提携することで音楽活動を国境を越えて行うことが出来る
ただあまりにもルールが違えば当然意見も出る
日本は昔から著作権料が安いから色々と文句言われてきた
その圧力で法改正にまで至ることもあった
まぁ足並みくらいは揃えてよと言うこと 収入減ればどこか上げれば、新しくせびればいいや程度の殿様なんだろうな
使って貰う、広める努力しないと音楽滅ぶぞ。
・・・既に虫の息だけれど
映画なんてパッケージ契約だろw
二重払いになるじゃねーかよwww
徴収するのはいいけど本当に作曲家に分配してるのか怪しいもんな
文句言ってる人結構いるし
>>772
でもテレビもネットも海外の方が管理が緩いんだよな
録画も制限されてないし音楽ダウンロードのDRM解除も日本が1番最後 JASRAC批判ていつも頭悪すぎる
権利者からの信託で行なっている代理業務を、徴収て言葉だけにアレルギー起こして発狂
権利者に文句があるなら委託やめるだろ、無産かつ権利泥棒したいだけの外野がうるせーわ
>>775
なら委託やめる団体や人が続出するだろ
でも文句言ってる極一部がピックアップされてるだけ、妄想で誹謗中傷してるだけじゃん >>773
分配される金額が減って困るのは権利者だろが >>768
頭悪いな
権利保護をまるで単純業務のように語るが、そんな簡単なものだったらみんな個人でやってるからな 過剰に権利求め過ぎだろ
ユーザーからしたら
そこまで価値ねーよ馬鹿ってなるだけ
映画なんて上映スクリーンが把握できるんだから
配給会社が上映料を直接払えばいいんじゃないの
JASRAC案だと100億の興行収入なら上映使用料2億でJASRACの手数料が
10%だとしたら2000万
わざわざJASRACに手数料払う必要あるかな
>>769
JASRAC批判て自分に都合の良い情報しか得ようとしないんでしょ
普通に流され体質となんかの病気だよ >>783
JASRACというか権利者な
海外に倣うってんだから必要だろ >>1
このJASRACって一体何様なんだろうね、あとこれを肯定するクソアーティストモドキたち >>786
アメリカはどうなの?
記事じゃアメリカのことがわからないけど >>776
日本は音楽業界やメディアの力がやたら強いんだよ
こいつらはコンテンツはこ自分たちこそが作ってると思ってる
というかこいつらの方向性や利益が主体で全てが動いてる
事実こいつらがその大半を牛耳ってる
だから映像とかそういうものに対する規制は他国より厳しい
そしてミュージシャンなんてのは自分たちが活かしてやってると思ってる
楽曲なんざどうせ日本人はたいしたもの作れないんだから洋楽の焼き直しでいいというような時代もあった
なので著作者への還元というのはやたら少ないし扱いも悪い
売れたければ俺たちの言いなりになれ、いちいち主張とかするな、どれだけの金が動いてると思うんだ
こういう世界に苦言を呈してるのが坂本やら平沢みたいなやつ ツイッターでJASRACの誹謗中傷してる連中は、JASRACがどういう組織かすら知らず
徴収という言葉にだけアレルギー起こして発狂してるからな
まあ、ツイッターなんか音楽漫画アニメ無断で貼って目立ちたい連中が多数だからお察しだけど
>>778
だから現にジャスラックからnextoneに移ってる会社があるんじゃないの >>788
調べろよ、結局JASRAC批判てこういう連中なんじゃないかと思ってしまうわ >>785
何故日本のCDは洋楽より倍くらいの値段になってるのか
何故洋楽の日本版はオリジナルより1000円くらい高いのか
このあたりを誰も文句言わないし疑問にも思わない
しかし何故かJASRAC批判だけは声高々に喚き散らす
なんかほんと不思議で仕方が無い >>790
取りあえず言えることは、カスラックはいずれ解体される。 >>791
それは一部だろ
JASRACという団体に規模の利益や、権利保護のノウハウがあるのは事実だし、委託してる権利者が多数なのも事実だろ >>794
はいはい、何十年前からそれ言ってんの? >>770
経費を増やす形で利益はある程度削れるから不公平感がでるんじゃね? >>1
カスラック包囲網とNHK包囲網は確実に狭まってきたなw 作詞家作曲家に還元するって目的だろ?
外国人作詞家に還すつもりもないのに値上げってわけわからんのだけど
>>792
>>786で海外って言ってるじゃん
海外ってことは当然アメリカだって含まれる
知ってるんでしょ
分からないから教えてよ クリエイターであれば、ネットが普及した今の時代、いやひと昔前でも
権利保護が如何に難いか身を以て知ってる
その権利保護や使用料回収という嫌われ業務を担ってくれているJASRACみたいな組織に感謝こそすれ誹謗中傷とか流石にあり得ない
JASRACみたいな組織のないゲームや漫画アニメの無断転載や無断利用が蔓延ってるのみれば、如何に権利保護が困難か嫌われ仕事かわかるだろ
興行に対してはわかるけど取りすぎだろ。
何もやってないんだからせいぜい0,1%でいいだろ
>>800
分からないなら調べろ
調べられないなら誹謗中傷するな >>803
えっ?権利者って何もやってないの?
映画に音楽不要なの? これは、2014年と言うのが肝なのかも。
近年は洋画は頭打ち傾向
>>805
分配してんだろ
だから業者も個人も委託してるんだろ、されてなかったら契約切るわ
妄想で語るな統合失調症かよ >>802
実際に調べて著作者に支払ってるのならいいけど、包括なんたらってどんぶり勘定してる時点でいい加減な組織にしか思えんよ >>791
あれは実質avexが日本の旧態依然の音楽業界に反旗を翻した形
ちなみにavexがJASRACそのものを批判したことは無い
JASRACのあり方については徹底的に批判してるけどね
ちなみにJASRACもnextoneも仕組みも分配率も殆ど変わらない
そしてめんどくさい業務は全部JASRACに委託してる
一番大きな違いは旧態依然の音楽業界の支配下にあるかないか >>809
サンプラザ中野は全く貰ってないって言ってたけどな
カラオケ店で歌われまくりなのになw >>810
あのさあ、お前らって何を見れば満足なの?
権利者の収益、収入を事細かにチェックできれば満足なの?
JASRACは権利者のための組織なの、権利者の収入を、費用かけて事細かに暴露して誰が得すんの?
不満があったら、委託やめるだろ、この理屈わかる? >>812
ならなーんで契約切らないのかな?
一部をピックアップして語るなや 確かカスラックに管理させないやり方でCD販売とかなかったっけか
もう他人のコンテンツで美味い汁だけを吸う商売は時代に合わないんじゃねーのかな
著作権管理なんてシステム運用の最小限の会社にAI管理でできんだろ…
>>815
AIで出来る単純作業なら誰も委託なんてしないわ、個人でやるわ >>814
しらねぇよ 本人に聞けよw
実際にそういう記事があったってだけだろw
何で必死に擁護してんの?w >>796
いや、去年からだが?
そもそも徴収システム自体が時代遅れになってるし、
中の人も時代遅れだしなw >>809
あれ?ミュージシャンがライブハウスで演奏した時の演奏料が入って無いと言うのは?
多分、あれは作曲とかしてるんだろうけど。
短い間に10レス以上してるね。 >>818
どこにそんな記事あんの?
嘘じゃなければソース出してw >>819
じゃあお前が権利保護の新しい仕組みでも考えろよ、まさか権利泥棒したいだけの無産じゃないよな? >>820
何も調べない、無知蒙昧な連中に権利保護の難しさを啓蒙しなきゃいけないからな これ映画の料金に絶対反映されるだろ。
今の1800円でもたけーのにこれ以上値上げされたらテレビかレンタルでいいってなるやろな。
>>821
爆風スランプが2013年に訴訟してるよ。ぐぐればでてくる。
著作権料徴収するのはわかるけど、その金がどこにいってるかなぞなんだよなぁ >>820
大多数の委託を継続してる権利者を無視して、真偽のあやしい一部をピックアップして誹謗中傷してんの? >>822
そもそも音楽にはそれほどのは価値は無いって言ってるんだよ。
たまたま20世紀が音楽で儲かる時代だっただけ。
最早価値が下落していると言うだけの話。 >>821
爆風スランプ jasrac で検索かけたら普通に出てきたけど? 日本は緩いといいながら
円盤や視聴の料金は世界一のぼったくり
役人の都合のいいところだけ海外との比較。
このままじゃギリシャコースだわ。
朝からお仕事頑張ってらっしゃる方がいますね
低賃金でも熱心で素敵ですね
めんどくさいねw
たぶんJASRACはituneに音楽提供してて先進的なんだけど旧守派で
nextoneはituneに音楽提供してない先進的なんだねw
>>820
サンプリング方法の想定外の特殊な活動してるごく少数の人間が騒いでるだけやな
そしてそういう特殊な人間ですらjasracがルール無視して金払ってないとは言っていない
俺様の特殊な形態も考慮しろと言ってるだけ >>824
ちなみにさ、映画の料金って日本だけバカ高いんだよね
アメリカの2〜3倍くらいするんだよね
同じハリウッド映画でも似たような感じ
ここはなんとも思わない?
そしてJASRACの今回の話はスレタイにあるように1〜2%
つまり数十円の話だけどこっちには興味が湧くの?
なんだかほんと歪だなぁ JASRAC以外の管理会社が今くらいの使用料に設定して権利者から委託を勝ち取るしかないな
>>825
多数の権利者に不満があったら、その類の訴訟が枚挙に暇なく起こされてるだろ
分配がナゾとか統合失調症ばりの妄想で語るな、こんなに儲かりましたーみたいに収益暴露する権利者がいないのなんて社会的に当たり前だろ 映画に携わった人間全員協議会調べて還元してくれんの?
手数料吸って映画会社に渡すだけだろ
結局配給会社がその分値下げして、カスラックの中抜きが増えるだけ
クソそのものだな
好きなだけ徴収させればいいじゃん
文句がある奴らはJASRACが関わるコンテンツに触れなければいい
>>66
各作品で何の音楽が掛かったかなんて
それこそエンドロールに書いてあるん
だから、欧米の管理会社に国内配給が
直接払えばいいだけ。 >>828
サンプラザ中野とファンキー末吉の違いも分からないアホかw
さてここで問題です
同じグループのサンプラザはそういう主張をしておらず
ファンキーだけが文句を言っている
何故でしょうw もう、解体の嘆願メール文部科学大臣に出した方がいいな。
>>836カラオケやらでさんざん歌われて徴収されてるのにアーティストには、1円もいかないなんてほんま社会的に当たり前に謎でしょー。何で第3者の企業がまるっと乞食してるんだって社会的に当たり前に意味不明ー 啓蒙www
平日朝におけるバランス感覚を欠いたキチガイが、啓蒙だとよwww
映画
1800円で見る人って少数派じゃないかな? レイトショーで1300円
1日1100円ジジイ1300円とかだしねw
>>825
末吉個人なw
そしてその裁判は末吉の敗訴w
要は金貰ってねえ!金払いたくねえ!という特殊な利用形態の人間が起こした裁判は
ほぼjasrac側が勝訴してるからw >>14
加戸さんのころは、天下り問題もなかったし、カスラックの搾取も無かったろ。現実をみような いやいやまず一律18万とかどんだけ仕事したくないんだよ〜
それと興行収入も相手の申告だけで自分では絶対調査する気ないだろ〜
2%も取られたら潰れる会社でるだろ
映画の料金って、例えば半分が海外の映画会社に払うかねで
4分の1は映画館に払う金で(キップ人件費とか場所代)、4分の1は映画の配給会社(宣伝とか)
って感じでどんどん分かれて行くわけじゃん
例えば映画館の取り分が4分の1なら、JASRACに要求されるのは2パーセントどころではなく、四倍の8パーセントを抜かれるのと同じくらいのダメージが映画館にはあるはず
だって損を被るのは映画館だろ
興収って売上だろ?その数%って利益率すげー減りそう
>>848
普通に金払われているけどなw
末吉だってカラオケの金貰ってねえとは言っていないw
末吉の言ってるのはあくまで”ライブハウス”での生演奏のお話w
jasrac批判してる奴はこういう誰が何を言っているか正確に把握してない奴が大半w 卵を産む鶏を絞め殺して一時的に肉が取れることを喜ぶ典型的な無能な発想
そもそも 作品として音楽込みで映画になってるんだろ
すでに余計な事に首突っ込んでる事にビックリ
>>856
しかし払われてないんだろ
なに話をそらしてんだよ >>21
マイナーな曲でもキッチリ支払われるのか? >>858
アメリカの人件費ってそんなに安いんだ
てか日本の物価は世界的に見てなんでも数倍という認識なの?
それとも映画館の土地代と働く人の人件費だけ海外より高いという認識なの? 話がおかしいと思えるのはさ、そもそも
映画の料金で受け取った向こうの映画制作会社や配給会社が、
その利益金を分散して、監督や作曲者に分けていく訳じゃん
なんでJASRACが横からとる理由がある
ニコラスケイジでてたコンエアもはじめはニルバーナが歌ってたけどTVでやるときは曲
がかからないよねw
>>861
だから払われていないというソース出せよw
分配実績はjasracのhpで公開してあるが
大体金払ってないならなんでそんなところに権利者が委託すんだよw
契約違反、詐欺だろそれじゃw >>839
いやいや客観的に見てもそうだろ。
現にCDの売り上げは落ちている。 >>863
数倍取ってもバタバタ映画館が潰れていってた状況見て
暴利のように考える方がおかしい 建築関係に仕事作るためにシネコン乱立させて利益率さがってるのに、飽和したら
今度は財布に手を突っ込んで来たんだよなw
>>866
末吉がライブのかねは払われてねえって言ってるって
お前が言ってんだろうが
おのれが自分で調べろ >>869
アメリカで作られた映画
日本で作られた映画
どちらもアメリカで上映するなら600円程度
日本で上映するなら1800円程度
なんでこんなことになるんだと思う?
もしかして映画館の仕入れは同じだと思ってるの? で、それちゃんと製作者に支払われているのか?
自分達の私服を肥やす為に、懐温める為だけにやるんじゃないのか
今の政治家→NHKみたいな事が、ここで行われている
全く根本は同じ
全て腐った政治家に流れる
>>873
初代ゴジラの映画の料金は現代の価値に直すと1580円だそうだ
つまり映画の料金は今も昔もそんなに変わってない
映画館ってのは一等地に立てられるもんで、とんでもない金がかかる。
しかしデフレでもインフレでも電気料金値上げでも料金はそう変わるものでもない
にもかかわらず、テレビやレンタルでそもそも映画館に足を運ぶ文化自体がなくなっていってる
料金はDVDやレンタルからとる方にシフトしていこうとしてるわけだ
にもかかわらず2%も横から掠め取ろうとするのは頭おかしい
JASRACがなんの関係があんだよ 劇場や配給会社が「運営が成り立たない、死活問題」って反対してるらしいけど興収の1%でしょ?
JASRACの擁護する気は無いけど、そんなカツカツで運営してるの?
>>876
かつかつじゃなければなんで地方の映画館が全滅すんだ >>875
その説明じゃ日本は物価が高いからという説明にしかなってないよね
でも日本の物価はアメリカの2〜3倍ではないよね?
なんで映画の料金だけそんなに差があると思うの?
ちなみに映画館の取り分がアメリカより多いからなんて事では無いからね
あとJASRACがなんで関係あるのかってのは著作権法でも勉強すればいいと思うよ >>854
計算おかしくない?
映画館の売り上げの1%じゃなくて興収の1%でしょ?
なんなら1800円を1820円に値上げして20円収めればいいんでしょ >またJASRACは、上映使用料の支払い者を、配給業者から劇場に変えていきたいという。
今度は劇場潰しですか
>>1
中国や韓国の海賊版ももっと厳しく取り立てろよ
真っ当な日本人ばかり取り立ててんじゃねーよ >>889
> >>1
> 中国や韓国の海賊版ももっと厳しく取り立てろよ
> 真っ当な日本人ばかり取り立ててんじゃねーよ
JASRACには、中韓国内の著作権侵害を差し止める権限はない。 ロイヤリティが%じゃなかったのかよ
確かにそれは問題だな
蟻のままの姿見せるのよ〜♪
はい。使用料いただきます。
払わないと逮捕です
学生「自作の痛い歌作曲しました。つべにうpしますた。」
もちろんこれはセーフですよね?
>>1
>英国の1%やフランスの2%などと比べると極めて低く
いつもの手口。使用料の高いとこだけ例に挙げてる。じゃあ、その他の国は
どうなんだよ? >>893
使用料として100円とったとすると、
87円は権利者に分配、
13円は内部運営コスト(職員の給料を含む)。 >>895
そうだよな。ソマリアとかジンバブエとかとも比べるべきだよな。 ロードショー終わってからジャスラックに委託すればいいんだないか?
>>578
それはあると思う。
カスは信用ならん。 >>900
分配実績公開してあって外部監査も入ってるに何が信用出来ないの?w
金貰って無いと主張してるごく少数の人間もその主張は金を分配してないじゃなく
自分に金が来ない分配方法がおかしいという主張なんだが >>901
権利者から見れば徴収に熱心な管理団体は仕事してると言えるからな
数%の手数料で管理から集金、果ては裁判の代行までやってくれるんだぜ 劇場の減少はそのまま興行成績の低下につながる
当たり前のことだが
ただでさえ空席だらけの劇場映画館がこれだけ多いときにこんなことやったら一体どうなることやら
文化振興で半分ボランティアみたいなとこはどんどん潰れてしまうな〜
>>902
分配の実態や基準は公開されてないだろ。誰かが訴訟起こしてたな。 こちらで上げた分で音楽教室の方の利用料を実質0(月謝の0.1%)にするならば皆の理解も得られるけどな…
どこからも取れるだけ取ると言う姿勢じゃ只の守銭奴じゃん
>>907
一応あるっちゃあるんだけど、JASRACの中の人ですら全部把握してないんじゃないかというくらい細かい。
絶対計算ミスあるだろ。 >>907
HPで全部公開されている
会員はどの項目の分配がどれだけ自分に入ってるかもわかる
末吉の訴訟は金払ってないではなく、自分に分配がない分配方法はおかしいであって
その裁判も末吉の敗訴だったが
というかお前ら根拠もなく払ってないというのは信じるくせに
本当にそうかとか一切調べてないのなw
分配規定
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/2.pdf
団体名
一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
所在地
本部 / 東京都渋谷区上原3-6-12 地図
TEL:03-3481-2121(代表)
支部 / 全国主要都市に15支部
設立
1939(昭和14)年11月18日
代表者
理事長 浅石道夫
職員数
483人
(男性316人、女性167人)[2017年4月1日現在]
作品データベース「J-WID」で
公開している管理作品数
国内作品:約154万作品
外国作品:約220万作品
[2017年3月31日現在]
信託契約数
17,610件[2017年4月1日現在]
事業の目的
音楽の著作物の著作権を保護し、あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、もって音楽文化の普及発展に寄与すること
事業内容
音楽の著作物の著作権に関する管理事業
音楽著作物に関する外国著作権管理団体等との連絡及び著作権の相互保護
私的録音録画補償金に関する事業
著作権思想の普及事業、音楽著作権に関する調査研究
音楽文化の振興に資する事業
使用料徴収額/分配額(2016年度実績)
徴収額 111,821,036,517円
分配額 112,476,086,579円 権利者に還元するにしてもカスが間に入る必要もはやないよな
むしろ透明性が保たれるんじゃね
NHKと同じで外から見ると最悪な詐欺的な団体だけど
中の人達にとっては最高の環境だろうね
>>661
まあ
民主党よりはなんかしてくれそうかもね >>915
>>1
まとめサイトと2ch読んでると
NHK
JASRAC
ユニセフ
が3大悪として刷り込まれたわw 音楽使用して映画不評でもカスラックは金返してくれないのに面白い冗談だw
記事読むと海外の映画に関し、海外の価格との格差に向こうが文句を言ってきたから、って話なのにいつものジャスラック叩きだなあw
映画館は日本で最大の反日組織
売国映画館が反日ハリウッドの映画を流すことで日本のコンテンツ業界がどれほどの損害を被ってきたのか計り知れない
>>918
海外の著作権管理団体からJASRACに再委託されている
海外の著作権団体の代わりにJASRACが外国曲の管理業務を行っている
JASRACも海外における自らの管理楽曲の代理業務を海外の著作権管理団体に再委託している
すなわちもしライブで洋楽を演奏したいような時は、海外の著作権管理団体ではなくJASRACに問い合わせれば良い 映画館がどれほど日本にとって害か、理解してない奴が多すぎ。
映画館さえ叩き潰してしまえば反日ハリウッドは日本に入り込むことができなくなる
映画館は日本にとって最大の敵といっていい売国組織なんだぞ
日本の映画興行を牛耳ってる東宝という売国企業が日本に反日ハリウッドの映画を大量に流してくる日本最大の売国企業。
売国東宝と売国映画館をいかに叩き潰すかが今後の日本にとって最重要課題
興業利益の1%だったら、失敗したら金返ってくるのか?
映画館なんて要らない!
高いし交通費だの飲み物だの
けっきょくすげー金がかかる
>>824
子供と映画に観に行くと万札飛びかねないな、これ以上は勘弁 >>931
利益じゃなくてあくまでも興収、つまり入場券の売り上げの1%だから、マイナスになることはない。 >>834
もしかして数十円経費が増えたら同額上乗せすれば良いと思ってる??? >>920
糖質とバカが叩いてるだけでしょ
少なくともJASRACについては この映画を作るときに提供された音楽に対価払ってるんだろ?
公開を前提とした提供料をさ
なんか変じゃない??
ジャスラック通さないでもその金額を直接権利者に渡せばいいじゃん
ジャスラック入る隙ないでしょ?wwwww
>>912
権利保護が困難だからJASRACに委託してんだろ、このレベルのバカが誹謗中傷してんのかよ >>946
映画館は誰にどれだけ払えばいいのか、簡単にわかんのか?権利者は誰にどれだけ請求すればいいのか、わかって個別に請求できるのか?
それってすごい労力だと思わないか? 見境無くなってきたな
カスラック。
終焉の始まりか。
JASRAC批判が感情的な誹謗中傷しかなくて言葉もないわ
>>946
> この映画を作るときに提供された音楽に対価払ってるんだろ?
> 公開を前提とした提供料をさ
> なんか変じゃない??
払ってない。
> ジャスラック通さないでもその金額を直接権利者に渡せばいいじゃん
> ジャスラック入る隙ないでしょ?wwwww
権利者はJASRACに徴収を頼んでるので、
権利者にとっては、直接払うと言われても迷惑な話。 なぜ映画館への使用料値上げが必要ないか、を論理的に語っている人がいなくて草
ヤクザ、守銭奴、文化破壊とか妄想や誹謗中傷だけじゃん
>>948
映画館は上映する映画という著作物に対して払えばいいだけだろ。映画の中で使われる個別の音楽は映画の著作者に相談して請求しろ。 >>954
だからその多大なる労力を減らすためにJASRACがあるんだが...そのために権利者はJASRACに権利委託してるんだよ
お前みたいな無産には権利保護がどれだけ大変で労力が必要か想像もできないんだな お仕事ご苦労様です。
統一協会食口のジャスラック職員の皆さん
>>620
返金すべきだよ、当たり前
訴えられて負ければいいのに >>958
JASRACを解体するのはいいけど、同じもの作らないとな。 >>959
権利者が契約するのはなんででしょうね
価値があると認めてるからですよ >>620
> >>21
> 基本的に経費が25〜35%に収まった場合のみ。
>
> 事務処理経費が徴収料を上回ったら還元されない。
> つまり徴収は「蓄財スキーム」によって管理されている。
> 余剰金は職員の私財となり高給となる。
またこういうデタラメを。 >>958
解体されて困るのは権利者
喜ぶのは権利泥棒して金稼ぎたいやつら >>955
だから著作料は配給元に請求しろよ。海外はそうしてるんだろ。
それに伴って配給元が映画館に興行収入に従う請求をするなら問題ないよ。 有線大賞も今年で終わるし 日本の音楽業界は完全に終わるね
>>961
夏休みに子供とカーズの4D版見たが
余裕で2000円オーバー。 >>965
は?著作料、請求いうがそんな単純じゃねーの
複雑なわけ、お前は権利保護を簡単に考え過ぎ
海外でも権利者の代理人がやってるよ
それが大変だからJASRACがあって、権利者はJASRACに権利委託してんだろ あんたん所の映画ヒットしそうだから上映止めるわ
とか言い出す館もありそうだな
海外で流行って日本で全く流行らない映画もあるし
>>967
日本の音楽業界はこれまで何回終わってるんだ? >>971
何回って?意味分からないんだけど?尻すぼみでしょ? 徴収を増やすなら、スコアを書いた作者、演奏者にどれだけ還元されるか?を先に提示しろ
海外の作者、演奏者はこんなに還元されてるのに。日本のレートだと低過ぎる。と言う話が先なら外野でも応援するが
カスラックお前ら全部「自分で取り込む」も同然じゃねーか
版権者に還元しろボケ
>>972
だからなんでそれがJASRACのせいなんだよ
妄想だろが もうさ
利権団体やん
著作者不在やね
権利を守るためだけの
クソ団体
>>973
多くの権利者が委託契約を解除しないのはなぜか?アーティストがこれだけ儲かりましたー、みたいなこと個別の収入暴露なんてするわけないだろ >>973
録音は海外でやってるから、それぞれの曲についての分配は海外に戻したあとじゃないとわからないでしょ
どの映画についてどこまで分配されるかは興行収入で計算されてるからすぐわかる >>975
は?
権利者が委託してるから、その権利と権利者の利益を守ってんだろ >>974
彼方の書き込みに対して何の不満も御座いません 何か気に触ったのでしたら本当に申し訳御座いません >>979
こちらこそ申し訳ありません
横槍でした、心から謝罪します 定額以上求めるようになったら途端に配給事業者より
弱い劇場に矛先を向けていく 胸糞悪いわ
>>961
最近どこも値上げしたばっかなのにな
もうレイト1000円の劇場なんて無くなって1300円平均、18時→20時以降に変更
いろんなサービスデーも廃止方向
これでカスが金さらに取るなら一般2000レイト1500だろう
誰も観に行かなくなるわな 客が数人ってことも珍しくなくなったので、劇場にしたらむしろ公平になったりして。
>>973
> 徴収を増やすなら、スコアを書いた作者、演奏者にどれだけ還元されるか?を先に提示しろ
分配規程、手数料規程は既に決まっていて、公開されている。 >>911
どのアーティストの楽曲を使用したかは不明瞭だがね。
モニター店でサンプリングしたデータを元に使用料を割り出してるだけだから
メジャーな曲なら実態と剥離しないだろうが、マイナーな曲は漏れる可能性が
高くなる。 >>988
昔は技術的に難しかったが、今は多くの分野ではサンプリングから全曲申告に切り替えてる
たとえば通信カラオケやテレビは包括契約だが全曲申告になってる
その結果、全徴収額のうち98%までは全曲申告に基づいて分配してるそうだ まあどっちともいいけどこれ以上料金が上がったら見ない
それだけ
今でも映画館はネット配信と自宅TVの大型化に押されて斜陽産業なのにな
これはもう完全にトドメ刺しにいってますわー
★★★共産主義による洗脳で世界を奴隷支配するユダヤ主義は、人類の敵である。★★★
この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き▲込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
▲ http://j▲bbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れ▲る! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ee26d1d31224dd10ad1254be186d569) lud20221018043246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510140982/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に★2 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に
・【音楽】JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発
・【JASRAC】人気洋画の音楽使用料増へ 館主らと合意 一律18万円→15〜30万円★2
・【著作権使用料】JASRACの是正要求に映画業界困惑。「今の料金はお客が払えるぎりぎりの金額。入場料値上げは避けたい」★2
・【JASRAC】今度は映画業界衝撃 定額制→「興行収入」案 「タイタニック」なら18万円が5億円超に 入場料の値上げも
・【音楽】<JASRAC>外国映画の劇中音楽の使用料を変更・・・坂本龍一さん「丁寧に説明を」
・【音楽】<JASRAC>外国映画の劇中音楽の使用料を変更・・・坂本龍一さん「丁寧に説明を」
・【著作権】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK
・【神対応】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK
・【神対応】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK
・【値上げラッシュ】電線使用料の値上げ申請 来年4月から、電力大手 [ぐれ★]
・【映画】『ガールズ&パンツァー 最終章 第1話』興収ランキング4位、スクリーンアベレージ1位を獲得! 新たに27館での上映も決定
・【関電】業績悪化でカットの役員報酬、退任後ひそかに「補填」 総額2億6000万円 2度の電気料値上げ後に実施
・【映画】映画上映中の“スマホいじり、劇場関係者が対応に苦慮 配慮欠く使用に非難の声
・【映画館】上映中の「スマホいじり」に苦慮。配慮欠く使用に批難の声。判断は個人のモラル頼み
・【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
・【速報】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で大勝利「一般人の常識に即している判決」
・【速報】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で大勝利「一般人の常識に即している判決」
・【企業】パチンコ遊技機の音楽使用料について業界がJASRACと合意。業界の「健全化」に一役買うか
・【社会】朝鮮学校補助金1400万円増額 神奈川県、授業料値上げで ★2
・【東京地裁】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で勝訴 「一般人の常識に即している判決」★4
・【東京地裁】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で勝訴 「一般人の常識に即している判決」★2
・【JASRAC】「BGM無断使用」訴訟 ジャスラックとバー側が和解 ※平成25年からの使用料と延滞金7万円を支払い
・【社会】林真須美死刑囚、300万円の損賠求め真宗大谷派を提訴 「絵画無断使用で精神的苦痛」解放運動推進本部主催の作品展で [樽悶★]
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から★3
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から★2
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から★4
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★6
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★7
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★5
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★8
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★9 [無断転載禁止]
・【迫る鬼滅】映画「千と千尋の神隠し」の興収を従来の308億円から316億8千万円に更新。国内興行収入歴代1位のアニメ映画 [記憶たどり。★]
・【値上げ速報】東映系と東急も映画鑑賞料金を値上げ。新宿バルト9や109シネマズは一般1900円に
・【社会】 「今日から2万円値上げ」「マックのコンセントに蓋」60代女性が実感した物価高のリアル [朝一から閉店までφ★]
・【米国】1974年に3万円台で買ったロレックス、4400万円の鑑定結果に持ち主も腰抜かす…ポール・ニューマンが映画で使用したモデル
・【映画】ごちうさ:新作が初週興収1億200万円 40スクリーンで7万9000人動員
・「ビリギャル」が海外で日本の実写映画の興収記録を塗り替える大ヒット、初週に3億7000万円を稼ぐ [無断転載禁止]
・【川崎市】慰安婦テーマの映画「主戦場」一転上映 監督「表現の自由守れ」 共催の市「裁判になってる作品を上映するのはどうか」
・【五輪エンブレム】ベルギー劇場側 スイスでも提訴用意 スポンサーが使った場合も含め、使用1回につき約670万円を支払うよう求める
・JASRACに敗訴で控訴 著作権使用料巡り音楽教室側
・【社会】JASRAC、著作権使用料について音楽教室に徴収開始通知…反対する事業者とはまだ係争中
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2
・【幼保無償化】私立幼稚園600余が利用料値上げ 便乗も 内閣府調査
・【パラダイス文書】音楽使用料、租税回避地で課税逃れ 2万6千曲以上
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★6
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★5
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★3
・パスポート手数料、マイナンバー不使用で300円値上げ 政府が決定 [煮卵★]
・【イベント】マクロス劇場版7作品を爆音上映 「マクロス爆音映画祭」19年に東名阪で開催[11/27]
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に ★2
・【🚰】人口減で水道料金月1万円超? 将来推計、全国的に値上げ不可避 [ぐれ★]
・【#電気代高すぎ】使用量3割↓電気代1.3万円↑ 一体なぜ? 12月の電気代にSNSでは嘆き [クロケット★]
・【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
・【JASRAC】平成の音楽著作権料 1位は「世界に一つだけの花」 2位「居酒屋」 3位「エヴァンゲリオンBGM」パチンコ台で使用
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に ★3
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に ★4
・【宇宙開発】SpaceXの再使用可能ロケットは1回あたり約2億2000万円で打ち上げられる
・【警告】朝日とNHKが今すぐやめるべき温暖化という大嘘 すでに一人当たり100万円程度の税金を使用 本当の恐怖は「寒冷化」した世界
・【訃報】 エンニオ・モリコーネが91歳で死去、イタリアを代表する映画音楽の巨匠 2020/07/06 [朝一から閉店までφ★]
・【東京】 作曲家の神津善行さん親子、楽譜で共演「音画展」…父が処分考えた映画音楽の直筆譜面に風景画 [朝一から閉店までφ★]
18:13:09 up 4:37, 1 user, load average: 12.13, 12.78, 14.40
in 0.46565198898315 sec
@0.46565198898315@0b7 on 121208
|