今度こそ客守る 詐欺メール信じた客来店、気付いた店員が通報…以前に客守れず悔しさ 武南署が感謝状
埼玉新聞:2017年11月8日(水)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/08/10_.html
オーナー清水久和さん(中央)と従業員の山野井克美さん(左)
架空請求詐欺を未然防止したとして、武南署は6日、川口市のJR東川口駅前の「ローソン川口戸塚2丁目店」オーナー清水久和さん(60)と従業員の山野井克美さん(42)に感謝状を贈った。
同署によると、10月24日朝、市内の男性(73)の携帯電話に「インターネットの閲覧料金が未納だ」とメールがあり、電話先の男が「未納料30万円」の支払いを要求。
コンビニ6店を回り計30万円分の電子マネーカードを買い、カード番号を教えるよう求めた。
男性は午前11時半ごろ、清水さんの店を訪れた。
山野井さんは男性の様子がおかしいことに気付き、詐欺を疑い警察に通報した。
相馬豊署長から感謝状を受けた山野井さんは「以前、振り込め詐欺の被害を食い止めることができなかった悔しい経験があったので、今度は止めなくてはと一生懸命だった」と話した。