中部電力は、9月から動かしている西名古屋火力発電所(愛知県飛島村)について、「世界で最も効率のいい火力発電所」としてギネス世界記録への申請を検討している。
西名古屋では液化天然ガス(LNG)を燃料にタービンを回す。その際に出る熱で蒸気をつくり、別のタービンも回す。発電効率は最高で63%に達し、すでにギネス登録されているフランス電力の発電所(62%)を上回ったという。
西名古屋では老朽化した石油火力6基を廃止済み。入れ替わりで、LNG火力2基を順次稼働させる。1基は9月末から稼働させ、残る1基も来年3月から動かす計画だ。総出力は石油火力のころより18万キロワット大きい237万キロワットになる。(細見るい)
http://www.asahi.com/articles/ASKB04KFBKB0OIPE016.html 21世紀に火力とか原子力で湯沸かしするのを
自慢してどうすんだ…
何年も原発全て止めて燃料じゃぶじゃぶ使っておいてギネスも糞もないだろにw
コントみたいな国だぜww
>>7 こう言う発電所の更新や建設工事もな
公共の電気引っ張れば安く済むのに
節電目標とか設定してるもんだから
外部業者にエンジンジェネレーター持ち込ませてたりな
個々業者が燃料焚いて発電して使ってる分は計上しなくていいからなw
粉飾・KAIZANデータで申請?日本政府と同じで有り得る・・・
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghyっっっっじゅじゅううう
>>3 危うく騙されるところだった、鳥じゃなくて島なんだなww
我々の電気代で余分なことするな。それが利用者にとって何になるんだ。
>>14 ガス火力のコストの大半は燃料費だから、効率が上がると恩恵はあるよ
もう稼働してるとは思わなかった
まだ広大な敷地が工事中のようだが
地震津波対策で浜岡原発に3000億も使わなければ、もっと良いのに。
浜岡は絶対に再稼働出来ないのに、、、、アホみたい。
>>10 タービンファンに冷却配管が通っているからそれで持っている。
ペルチェ素子みたいの使って、排熱も電気に変えちゃえよ。
費用対効果悪いけどw
>>33 ガスタービンコンバインドサイクル発電方式と言うのがあってだな…
ガスタービン発電機の排熱利用して蒸気タービン回すのよ
>>32 調べたら、ニッケル系の合金を母材に熱を遮るセラミックスの
コートを施して、
ブレードの内部(空洞)も空気を流して冷やす構造になってるっぽい。
複雑な作りっぽいから、保守とか大変だろうな。
>>33 排熱も残さず使ってるのが最近のガスタービンコンバインド
この発電所の中身もこれ
ギネス申請ということは世界一だということだよね?🐯
西名古屋火力発電所
1,600℃級多軸型コンバインドサイクル発電「237.6万kW」
2018年に営業運転
1番経営状態の悪いトンキン電力に合わせないと行けない仕組みになっているから
地方の電力会社が努力をしても地元民にはなんの見返りも無いんだよ
トンキンに住んでいる者が勝者だよ
タービン回した蒸気で蒸かし芋作って売って、それ食べたお客さんのメタンガス回収して火力発電の燃料の一部にすればいいのに
天然ガス高いからね
あと、発電においては効率が高くても
中途半端に節電を強いられたり、節電によって熱中症になったり
そういった総合的な効率につながってない
利益を産まずに使った分だけ国民から巻き上げる自然エネを
無計画に作ることも効率がいいとはいえない
でたw
名古屋が何でも日本一だかね!
ギネスに申請するがね!
愛知県海部郡飛島村
財政力で全国1位の自治体
世田谷区の6倍の財政力を持ってる
場所は、名古屋港金城埠頭と三重県桑名市ナガシマリゾートのちょうど中間
人口4500人、予算77億円、預貯金残高80億円
医療費無料、教育費無料、修学旅行は西海岸1週間無料、ホームステイも村の金で無料
支援金やお祝い金も充実してる
村の学校もこのたび32億円かけて新築した、全室エアコン完備
お金が余ってたんで道路や橋や村の温泉施設など預金から438億円かけて作ったんだけど、
それでも金が80億円余った
工場や港湾にある200社以上の法人から毎年莫大な金が入ってくる
港湾設備を拡大することが決まったんで今後税収はますます増える
ただし宅地面積が少なくて海抜0m地帯にあるのがネック
日本でいちばん住民票を取るのがむつかしい自治体と言われてる
>>37 普通の火力で30〜40%行けばいい方なんだから
60%以上の効率はかなりいい
燃料で浮いた分の金を点検に流用しても余るんじゃないか?
ギネス申請で何故、管内の消費者は得しないのか?
おかしいわ。🐰
原発が15%程度の熱効率しかないことを思えば胸熱。
>>7 原発で国土を失うよりはいい
燃料なんか30年前から枯渇と騒いでるが無くなる兆しも無い
なんならタンマリある石炭をIGCCで燃やしたっていいしな
中電はもっとも効率の良い火力発電所を持ちながら電気代が安くならないのは何故?
飛島村って日本一裕福な自治体だっけか
名古屋にも近いし、凄く住みやすそうだね
住民全員の自宅や村の至る所に津波にも耐えるシェルター完備してもお釣り来るだろ
>>59 定期点検シーズン以外はひたすら一日中パソコン見ながらコーヒーすすってる専属の会社をいっぱい抱えてるから
>>44 マジレスしてやると、宇都宮市と金沢市の下水処理場では発生したメタンガスを使って
燃料電池で発電させてそれを売電してる
だいたい、2千世帯分の電力
だったら電気代下げろ。 北陸電力も、東海地方で電気打ってくれ。