大阪府茨木市の酒蔵でこの秋、出荷を予定していた2銘柄の酒造りができなくなった。発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで、手配した全国農業協同組合連合会(JA全農)は「ご迷惑をおかけした」と陳謝。1人で酒造りを手がける社長は「楽しみにしていたお客さんがいたのに」と肩を落としている。
中尾酒造は1869(明治2)年創業の老舗。現在は、5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)が1人で一年を通じ十数銘柄生産している。小さな酒蔵ながら各地にファンがおり、北新地の創作料理店などにも卸している。
JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。
だが、全農側が説明に訪れたのは1週間後の10月3日。酒米は全農が産地で原料を手配し、子会社が精米して納入している。全農によると当時、徳島産の1等米がなく、2等米しか手配できなかった。しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。
全農側からは代替品の納入などの提案があったが、協議が遅れた影響で販売予定に間に合わない状況に。10月下旬から11月にかけ一升瓶で計約2千本分を出荷予定だった純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)の仕込みを断念せざるを得なくなったという。
全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。中尾さんは「2等と気付かなければそのまま出荷し、お客さまにご迷惑をかけるところだった。1人でやっている蔵だけに、2銘柄が造れない打撃は大きい。被害者はこちらなのに、なぜ取引を断られるのか」と話す。(坪倉由佳子)
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ519QKBZPTIL014.html
こういう「納品業者のせいでって」とか言い出す連中とは取引したくないな
>発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで
今年だけ凡龍にしては…
>全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。
逆ギレワロタ
すげーな
違うの納めといて今後は取引しませんとかw
まぁ、蔵からもお断りだろうけど上から目線感
ラベルの書はもうちょっと上手い人に頼めなかったのか?
JAって偽装ばっかりじゃん
どうせ分かっててやったんだろ
専売農家や直接取引しないで全農使うなんて今時貴重だと思うんだけどねえ
取引停止をちらつかせて賠償を軽く済ませようとする
腐り切ってるな
全農も半分お役所みたいな組織だからなぁ
こういう時の対応が全くなってない
等級の低い米を、高い等級の価格で販売し、
バレたら逆ギレして今後の取引停止。
全農って何様???
田舎モンだからといってヤクザ商売は許されんぞ。
今時、そんな役人もおらんぞ。
謝罪→わかる
賠償→英断
以後取引打ち切り→ハァ??
どうやって賠償するつもりなんだろう・・・
全農が命がけで米調達するよりほかないでしょ
>>33
全農「賠償は検討してやる。取引は今後中止な」 >>1
>JA全農とは今年初めて取引した。
ここがポイント
こういう老舗が取引先のそれまでの米問屋と契約を切っているってよっぽどだろ
偏屈オヤジに匂いがプンプンする >>29
これができるなら問題はない。
問題は、全農を通さずに販売した農家は、
全農の販売ルートは一切使わせないと脅迫し、
乾燥機などの機械も使わせないこと。
つまり、全農に全てを委ねない農家は、村八分。 >>29
契約農家でもないとできないよ。
圧力団体なめんなよ 迷惑を掛けて、謝るんじゃなくて
鉦でビンタして、米は二度と支給せんと脅しか
スゲーな
>>36
>ここがポイント
一等を注文したのに二等が届けば
そりゃ怒るでしょ >>31
どれも「揉めると面倒だから」だろうな
さっさと謝罪と賠償して、関係も断ち切って無かったことにw
普通の会社なら評判気にしてもっと丁寧な対応するよ 取引は義務じゃない。お互いの合意で行うもの。でも損害金の交渉中に言い出す理由がわからん。
逆ギレ全農かっこいいな
もう全農関係者は一族郎党死刑にするべき
農協からすれば
少量の発注でゴチャゴチャ言いやがって
としか思って無いんだろうな
まさか、マスコミにリークするとも思って無かったんだろうな
〜はず・〜だろう。こんだけデカイ組織がなw
常態化してるんじゃね?て勘繰るわ
ま、担当が無能なだけだったというオチだろうね
>>41
納品ミスについては怒るのは当たり前だが「今後の取引停止」になったそれなりの理由があるんだろ?
この親父側の主張する情報しか出てないからな
それなりの理由ってのが偏屈の匂いがするって推測してるってこと >>50
全農の直取引顧客としてはゴミみたいなものじゃないかな。 >>50
全農からしたらハナクソみたいなもんだな
一俵3万円としても81万にしかならんし >>5
大した売上にもならないのに口だけうるさい所には出したくないって事だろう
どんな業界でもよくある >>39
全農離脱した地域農協もあるからそんな事は無い
精米業者も契約農家と直取引してコストダウンする事も珍しくないし >>61
酒造米だから普通のコメと一緒にしたらあかん。 >>全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。
何故かミスした農協の方から取引停止を言い出すんだなw
計画的な嫌がらせじゃないかと思ってしまうわ。
全農側もゴミユーザー相手にしても、あまりに対応が遅すぎるよ。
基本的に契約不履行状態なんだから、すぐに商品の差し替えや
それが無理ならクレーム着た時点で行って対応協議に入るべきだった。
農協って就職活動に失敗した農家のボンクラ息子が行くところだろ
>今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた
全農クズ過ぎだろ
高圧的な組織なのが透けて見える
>>63
地域の酒造組合と農家で直取引してる所なんていくらでもあるぞ >>2
これが業者のせいでなかったら何なんだ?
>>5
酷すぎワロタ
小規模の取引先なんぞどうでもいいってよくわかる態度だな 全農は、まじめに仕事して卵をスーパーに納めていた業者の仕事を
横取りして自分たちがスーパーに卵を売った・・・
全農が、納入価が安いというわけでも品質がいいというわけでもない
とスーパーの担当は言ってたそうだ。
でも横取りされたと直接聞いた
>>67
「テメーみたいな少量小口で銘柄等級指定なんて相手してられねーよ
これに懲りたら二度と全農様と取引しようなんて思い上がるな」
ということだと解釈してる。 今年は米不足で暴騰してるから
市価で2割ぐらい上がってる
>>72
そんな批判が勘違い
全農は60点の物を安定供給してる
なくなったら野菜の値段は倍以上になる >>58
納品間違えられたら文句ぐらい言うだろ
と言うかこのケースなら激怒するわ普通 >>67
2等米で作っても精米次第では味は変わらない
色味は多少変わるがそもそも地域酒蔵の日本酒は毎年出来が違うのが当たり前 アルコールは少量でも実は体に悪い
しかもアルコール摂取者による社会的害悪も激しい
これを機会に酒造りなんか止めるべき
それが世のため人のため
そんなに拘らなくても、精米率上げれば良いんだよ、
獺祭は山田錦の2等米が殆どだよ
>>75
そりゃそうよ
日本の配給制度を担ってるからな
年間通して安い野菜が買えるのは
農協が調整してるから >JA全農とは今年初めて取引した
>全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい
一等米と二等米の違いって目視検査だけ。
大雑把に言うと「綺麗な米粒」の割合で判断される。
(細かく言うと、綺麗な米粒以外を分類して、それぞれ上限%があるが)
綺麗な米粒が70%なら醸造用一等米、60%なら二等米。
美味いか不味いか、いい酒ができるかどうかに直接の関係ない。
二等米(整粒60%)を光学選別機にかければ、「二等」と判断される原因の米粒等を取り除いて、
一等米(70%)・特等(80%)・特上(90%)の出来上がり。
光学選別機は珍しい機械じゃない。
バラエティー番組でも時々出てるがこんな感じ。
(精米の選別の様子)
JAは一等が無いなら二等から一等を作ればよかったのに。 >>77
もちろん激怒すると思うけど、少額とはいえ売上を捨ててまで取引やめようと考えるってことは
今までに色々あったんじゃないかってある程度想像できる
農協がクソなのもわかるけど >>82
ほんコレ
商社が全ての流通を牛耳れば、販売価格は更に跳ね上がって、農家からの買い入れは買い叩く、
儲かるのはカルテルの商社のみ。 あーあ、全農こういうところから信用なくすんやで…。
>全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。
温い仕事してるなあ・・・
>>36
それまでの契約農家が高齢で引退したのかもしれんし、決めつけるのは早計。 なんで全農に発注依頼してるのに
子会社が連絡するんだよ
それは全農の仕事だろ
仲介料取ってるんだから
説明に訪れたのも一週間後か
しかも、取引止めると脅してきてる
凄いなw
>>41
だまって2級米でつくってりゃ今後便宜を図ってやったのによ、客なんて違いに気づかねえよ。
社会はそうやって回ってるんだよ、この親父本当に日本人か? >>89
全農「こういう注文来たから後はそっちでやって」
子会社「窓口はそっちですよね」
みたいな認識だろうな
どっちも客の方を見てない お前らの商売でも少量の取引のくせにうるさい注文は切るだろ
本年度の徳島産キヌヒカリは天候不順で1等が殆ど無かったって事なんだろうな、
業界内では常識なので、連絡無しで当然のように2等のキヌヒカリを納入、、
蔵本=なんだ!!1等じゃないのか!!
全農=え??となったんだろ。
何れにしても、発注が一等で来たときに説明しなかった全農が100%悪い。
今秋出荷の日本酒をいまから仕込んだり
なにがしたいんだかよくわからん酒屋だな
>全農によると当時、徳島産の1等米がなく、2等米しか手配できなかった。
>しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。
何というかもうこの説明がおかしいよね
1等米が無かったらその時点で取引できないんだからその旨を伝えて終了だろ
それが2等米を送り付けるのが当たり前と思ってる感覚がおかしい
しかもやらかしておいて一方的に「今後は取引を控えたい」だろwキチガイだわw
進次郎 「やっぱり農協はなんとかしないとダメですね」
>>94
最近はあえてうるち米で造って、雑味を楽しむ無濾過生原酒が流行り、
山田錦のスッキリさっぱりは飽きられている傾向。 キヌヒカリって酒米じゃなくね?
酒米じゃねーと酒作れないわけじゃないけど
>今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。
どういう事?(´・ω・`)
新地に出す酒だからな
拘り酒だろ
>>104
大手はブレンドした米を使うでしょ
>>1のような事も想定するから、原料納入会社に操業をコントロールされない様にするからな >>107
まぁな、旧三増酒のアル添の逆が
スッキリの酒だったからな
スッキリの酒≒上質な酒ってのはあった罠
しかし旧三増酒が駆逐された今は
雑味無濾過生原酒が流行っても、おかしくは無いわな >>105
進次郎=コレで仲間の外資系農業商社を日本にねじ込む理由がまたひとつ出来たぜ、
ムフフフフ >>76 争点をずらして何言ってるの
回し者だろ 恥を知れ >>109
全農「小口取引の分際で文句言えるとでもおもってるの? 取引継続したかったら賠償は分かってるな?」 >>109
1等がない
本来納入してる業者にもなくて
JAに注文した
JAになければどこにもないよ 農協に勤めている息子を自慢するのは田舎では当たり前だけどな
都会者は嫌だね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)
代わりに提案したので作れなかったのかな〜
販売時期をずらすのって駄目だったの?
最初の取引で連絡ミスの上に上から目線で今後は取引はしないとか無能どころじゃないだろ
>>107
山田錦は輸出の需要が増えたから足りなくなってるのもある >>111
自社製品が出荷できなかった手のはあくまで自社責任
材料が入荷しなかった時に説明を一週間ぼーっと待つとか他社などへ手配掛けてないとか
ましてや初めての取引なんだから連絡など密にとって慎重に進めてないとこがダメ
下請けの部品メーカーの入庫が遅れた事情があったとして
「あなたの注文した自動車ですがお約束の日になりましたが納品できません、何故ならハンドルの下請け業者がハンドルを納品しなかったからです」
とかディーラーの営業マンに言われたら腹立つだろ >>85
>今までに色々あったんじゃないかってある程度想像できる
ちゃんと記事読めよ。
被害受けた側は全農との取引は今年が初めてって書いてあるぞw >>114
実際日本全国のスーパーで均一に野菜が並んでいるのはJAのおかげ
無くなって始めて実感するだろうな
道の駅なんてJAの規格ではじかれたようなものを細々売ってるだけ出しな >>119
消費者の酒蔵に許可も無く
JA子会社に丸投げする事自体
背任だと思うけど・・・
今はアイスクリーム1つでも製造者と販売者が明記される時代だからね その世界では、クレーマーで有名な酒蔵だったかもな。
2等と3等は大きく差があるが
2等で満足できないほど等級にこだわりあるなら
独自に選別して品質上げた方がいいよな
>>126
中止の意味合いが違う
「取引しないぞ」でなくて
「品物がない」から取引できないってこと >>125 道の駅まで出して争点ずらして
もはや笑える次元だわな >>108
地元の米で作るのはあちこちにあるでしょ >>122
責任転嫁は良くないけど、真実を説明するのは必要だろう。
ほかの業者がミスして作れませんでしたって説明は何もおかしくないよ。
顧客は真実を求めてる。 皆さん喜んで飲んでいる獺祭は殆ど全てのラインナップが山田錦2等米
だからと言って、悪い訳では無く、コストパフォーマンスに反映されているし、凄く旨い。
この酒蔵も2等米を安く仕入れて造れば良かっただけなのに
たかが二千キロ程度の小口は切って正解
全農の規模からすれば、ゴミ同然だよな。
さすが全農、素晴らしい経営判断
>>125 まじめに卵生産している業者の仕事を横取りするのと
安定供給(仮に正しいとしいて)が関係するのか 農協の癖に「ホウレンソウ」も出来ねえのかよ
チンカス揃いがっ!
>>133
日本の野菜や米なんて
ほとんど農協が供給してる
自主流通や買い取り業者なんてたかがしれてる
だからこそ例として道の駅を出した なんか全農の擁護してる人いるけどやっぱ悪いのは全農だぞ?
単純に1等の注文受けていたけど、1等が無いって事を相手方に伝えておけば良かっただけの話で。
米が仕入れられないから11月の出荷に間に合わないなんてあきらかなウソだよね
いくらなんでも胡散臭すぎる
>>128
さすがにそれはねーよw
今後も不作になるたび1等米って言われても小口取引に回す余裕なんてないから切っただけだ
その説明をちゃんとしないから顰蹙かってるだけ >>146
納入できなかったのはごめんなさいしてるから擁護はしないんじゃね >>137
> ほかの業者がミスして作れませんでしたって説明は何もおかしくないよ。
説明はして頂いて結構なんだが、ほかの業者がミスしようが作らなきゃだめだろ
そんな致命的なミスでもないし自社でリカバリー出来るように見えるがそれをしていない >>146
酒税法上では3等米以上であれば等級の差は求められないけどね
指定も意味はなさない >>122
A…「仕方ないよ。君が悪いんじゃないんだから。
納車遅れる分、代車用意して貰えたら助かるな。」
B…「あぁ?誠意みせろや!誠意をよ!」
さぁ、どっち?(笑) 無いなら無いと伝えたら良かっただけやんw
ゆとり新卒でも出来るぞ?
ばかか?
>>154
それ神戸製鋼思考じゃん。
できないものはできないでいいだろ。 この酒蔵は今後一切、JAとは手を切った方が良いな。
無駄な心配は体に毒だよ。
JAは大手酒蔵に任せておけば良いよ。
>>143
逆に聞くよ
価格差や質に問題がなくて供給先が変わるんですか?
それ以外の理由があるわけで
その店員は販売員レベルで
バイヤークラスでないんでしょ 全農とか農協使わないとどこぞのメロン農家みたいに除草剤まかれるんだろ?
>>146
業界の慣習で等級でほとんど違いがないんだから一級がないので二級を送っただけだろ、それをマスコミまで巻き込んで大騒ぎして言い掛かりみたいなもんだろ。 >>158
神戸製鋼思想ってのがよくわからんが
出来ないものは出来ないってのはエンドユーザーを無視してる傲慢な言い訳
死ぬ気で出来るようにするとこまでやってるように見えない 普段は朝日新聞叩きしてる癖に、
JAの名が出てくると、朝日新聞がネタ元のニュースなのに
小泉進次郎に洗脳去れたネトウヨがマンセーする、
アホスレ
>>155
酒税法を出してきた以上は
級制時代の特級・1級・2級は所詮酒蔵のひとりよがりって分かってるよな?w
良心的な酒蔵は2級でも良い酒出してたぞ
所詮、級制なんて納税を煽る為の物で酒の味には比例しないからな >>155
酒税法の問題じゃなくて、契約の問題だと思うんだけど…
中尾酒蔵とJA全農との間で「徳島産キヌヒカリ1等米27俵」で契約がされていたのであれば全農はそれを納品する義務を負うべきでしょ。
納品するブツがないから2等送りつけりゃいいや、じゃなくてブツが無いのでどうしましょうか?って相談するもんだしさ。 >>5
よくもバラしたな制裁として取引停止してやると。全農クズだな。 まあこういうことがあってもJAはふんぞり返ったままだから
いい加減JA以外の選択肢を増やさんと駄目だよね
自民党しか選択肢のない政治みたいなもんだよな、自浄作用なんて働くわけない
しかし、キヌヒカリなんてクソ安い米で酒を作れるのか
だから「凡愚」なのか
徳島産キアヌリーブス1等米27俵(1620キロ分)
>>127
>今はアイスクリーム1つでも製造者と販売者が明記される時代だからね
全農と記載されて売っている野菜などは、国産ではないと聞いた記憶がある。
外国産を輸入して詰め替え製造販売するから全農が製造者になるんだとか・・・
だからJA高知とかJAどこどこと記載された品物を選べと教わった。 >今後は取引を控えたい
ここまで言わせるって、この親父、どんだけクレームつけたんだ…。
気持ちは分かるが相手も人間だから、越えてはいけない一線はある。
>>17
その酒に適した、時期を逃すと全く違った酒に成るから… 全農なんて昔から言われてるけど潰したほうがいいよほんま
>>182
今から仕込んで最速でいつ出荷できるか説明してくれ >>170
酒造加工米は酒税法で管理される関係で全国統一の様式だけどそこには等級指定は無い
自主流通で指定するなら別 プライドだけはイッチョマエなんだろうなぁ
約束と違うもん勝手に送り付けて
互いに連絡したかの確認もしない
社会人として落伍者じゃねえかw
俺様に文句つけんのか?ってことだけど
これが表沙汰になったからってJAはまったく揺るがん
>>183
全農が無くなった日本
↓
豊作時→農家が取れたもの全て出荷で売り切れない野菜が市場で腐ってドロドロ
不作時→農家は市場に売らずに金持ちにだけ販売、スーパー超高値で棚はスカスカ
それでも良いならどうぞ。 酒用だから2等米でも気が付かないと思って出荷してそう
受注量の問題じゃねえよ
仕事の質の問題だ
恥ずかしいとすら思わないんだろ?
JA・・・本来の契約とは違う米を送る
そして酒屋が泣き寝入りしないで抗議
JA・・・泣き寝入りしない業者は切る
凄い殿様商売だな
小泉進次郎議員にJA改革して貰うべきだろ、コレ
山田錦や五百万石も使えない蔵なんて一等二等もたいして変わらない
等外米なら特定名称使えないからダメだけど
>>12
黙って騙されてくれることが農協の言う「信頼関係」 >>186
指定はないっていうけど、酒蔵に届いたのには2等って書いてあったそうじゃん。
っていうかさ1等で発注して全農はそれを受けている以上は契約は履行しなきゃ。
無理なら酒蔵にその旨連絡しなきゃダメだろ…全農って一般常識が通用しない世界なの? >>5
は? 何それ
「間違った米で黙って酒作っとけ」
と言いたいんだろうな >>190
実際に仲卸側で選別したりもするので関係ない
2等米を光センサーで等外と1等相当にできるし 組織というより、担当者や責任者の問題だろ。
ちゃんと仕事しないクズがいる。
JA側が2等は無いよってインフォメーションしていなかったのがいちばんの問題だけど、
足りないからその年だけ寄越せやゴルア!!って
長い付き合いのところに先ずは良いもの納めるでしょ。
なけなしの2等納めて文句言われるなら、さっさと賠償してさようなら。
>>197
時期を逃さなければ9月に仕込んで11月に出荷できると思うか? >>122
それが事実なら、そう説明するしかないと思うが。
手配云々はあまり関係無いっていうか。
原材料が無いから作れない、という説明自体は何もまずくないと思うけど?
そりゃ客は怒ったり悲しんだりするかもしれないけど仕方ないわな。
で、酒蔵が他社に手配かけてないってのは何処からの情報なの? >>200
と、云うことは卸しを通した全ての米の質は信用出来ないって事? × 全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み
○ 全農も子会社も相手が「偽物だと知らずに使う」と思い込み。
>>201
それを組織を上げて擁護するからコノザマなんだよ
自浄作用なんか皆無だ
似た仕事をする別団体を
公的に起こせばいい >>198
酒蔵側がFAXかなんかの注文書に勝手に1等指定とか書き込んだのを
JAが見落としたって可能性が考えられる
錯誤とはいえ証拠が残ってるから補償って話になったんだろうね JAは必要だけど全農は要らないわ
何もしないのに手数料は取って行く
JAは手数料を削って赤字ギリギリで頑張ってるのに、
何もしない全農は数倍持って行く
肥料や農薬も独占でマージンぼったくる
ミス○○(農作物)でミスコンを行って、全農専属の
宴会コンパニオンとして全国を連れ歩く等々、やることがえげつない
>>202
趣味で酒を造ってる人にはつきあいきれないってことでは? >>179
相手はもう全面的に白旗あげてるのに、新聞記者呼んでまで怒りをぶちまけ続けてるのが何ともな >>211
勝手に書き込んだ、とかおいおいw
じゃなんだ全農の職員は注文書をちゃんと読まずに右から左に流すだけの無能しかいないってことかいw >>205
>そりゃ客は怒ったり悲しんだりするかもしれないけど仕方ないわな
仕方ないで済まさないようにするのが仕事ってもんだ、あんた学生さんとか公務員だろ?
>酒蔵が他社に手配かけてないってのは何処からの情報なの?
そうじゃないかなーって思っただけw >>198
業界の慣習みたいなのがある世界なのかもね >>216
そういう事だね
全面補償は妥当なペナルティだと思うよ >>204
記事読めばそうとしか思えんが
詳しいなら解説してくれ >>215
そりゃ取引先に出荷出来ないんだから怒りをぶちまけるだろw
謝ったんだから怒るなよなんて世の中通用しねーぞ 既得権益にぶら下がるだけの
らく〜なショーバイで
いいっすねー
全農は全国の農家から巻き上げた金が腐るほどあるだろうからな。
金で解決するのが楽だろうな。
>>217
単なるクレーマーだろ。
物理的に無いものは無いんだよ。
なに情緒的になってんだ?クレーマーの特徴丸出し。
自覚した方がいいぞ。 >>223
謝ってんのに怒りをぶちまけるとかしてんだから
今後のお取引はご遠慮願いたいとまなってんだろうな >>226
無い物を契約したJA側の落ち度だろ
そしてJAが逆切れ、契約を減らすって宣言
どっちがクレーマーだよ?w >>215
むしろ全農が取引停止をチラつかせたから
新聞記者呼ぶまでになったんだろう
この記事より前の記事が無いなら、時系列的にそうなる 金額で折り合いがつかないからリークしたのなら金額を晒せ
>>44
賠償金額は結構揉めるからな俺も取引先が売上の金額を請求してきた時はぶちギレて今後の取引断ったしな >>234
時系列が逆だろ
農協今後の取引停止をちらつかせたから
マスコミにリークと見るのが妥当だろ 二等って濁りとかクズ米の混入率だから精米の前だったら何回か選別機かければ一等に出来るんだけどな
この場合、全農の手配ミスがあったのは確かなようだし、全農が無能なのもいまさらだが、
今年は天候不順と大雨による水害が重なって、酒造好適米が全国的に不足するって話は
随分と前にラジオで誰か専門家が言ってたよ。
もしかしたらだけど、そういう状況をクライアントにうまく伝えられない担当者だった
ということなんじゃね。
いずれにしても取引停止とかは言い出してるってのは、全農とクライアント間に
コミュニケーションが取れてないような希ガス。
酷すぎるわ
相手が気が付かなきゃいいだろとしか思ってないんだろ
おれもこの前どぶろく作ったけど、お酒造りって儲かるんだろうなあ
>5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)
ミスは常識ではあり得ない。またサヨクの先祖代々の老舗潰しか。
>>226
> 物理的に無いものは無いんだよ。
それが通るんならJAの言い分も通るってことだ
自己矛盾理解出来てる? 全農クズすぎてワロタ
仕方ねぇから頭下げてやるけど、てめぇとはもう取引しねぇからwww
>>101
連携ミスは仕方が無いが代替用意できない貧弱な体制に問題がある 狂牛病発生時は、問題起こした当事者なのに、職員は牛肉怖いと海鮮居酒屋で忘年会してたんだぜ
>>243
無いんです、と説明をするか
説明もせずに発注と違うものを送りつけるか
この違いだよ。
全農もちゃんと無いんですって連絡いれてればよかっただけの話。 今時、農協なんぞに頼るからだ!
農家の子供だったが、全て農家に管理・洗脳・搾取され
実りの秋後、農機具・農薬・肥料代等の差っ引きで残る銭は無し。
だから農閑期には出稼ぎに行かなくちゃ家族が路頭に!
農業団体官僚による生かさず殺さずの農奴でしかなかったな。
全く農協に頼らない独立農家は、裕福な生活をしとったからね。
農奴は、能力も資金もないので、仕方なしに農協に頼るしかな。
TPPは、この流れを変えようとしていたんだが・・・・・・・なぁ
若い農事者が、知恵を絞り頭を使い内外の消費者ニーズを掴み
農産物品の生産に励めば、日本の農業の未来は開けるかも?
(背広組の農業団体連が足を引っ張ってりゃ、やる気も興らんだろ!)
JA強者
酒蔵弱者のアホ読者を喜ばせる
JA叩き有りきで面白ネタ見つけた朝日新聞の坪倉由佳子と言う記者が書いた
朝日ネタ
このスレもこんな単純なアホ記事に騙されてJA叩き、
民意を誘導するって単純な構図殆どやり易い見本だな。
>しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み
全農擁護してるのは連絡の重要性理解してないから全員解雇で
9月の下旬に入荷した米で仕込んで10月下旬に出荷する異次元酒蔵
どこかにゲート開いてるで
一昨年だったかウチの近所の農家が購入したイネの苗が農協のミスで
もち米が混ざってたから実が付き始めて周りと違うので気が付いた。
ホームセンターでキャベツの苗を買ったつもりが成長したら長い茎が伸びて
ブロッコリーに一昨年なったことがある。
農協は公務員未満の人間が
公務員のように仕事をするところだからな
税務署もいちど調査せんと酒造計画ごまかしてるんちゃうか
「凡愚」〜全農のことです
ってラベルに記載してやれ。
JA=悪
小泉進次郎が仕込んでいる外資系農業会社をぶち込む工作が
着々と浸透しつつ有るな。
弱者=叩かれるの構図を作れば
民意誘導なんてちょろいもんよ。
後で泣くのはその一般消費者なんだけどな。
マスゴミに騙され過ぎだよお前ら。
これなんで間違って納品した方の全農が中野酒造に今後取引控えたいって申し入れてるんだ?
中野酒造側が笠に着てなんか無茶な要求でもしたのか?
それにしても何でこんなギリギリで材料の手配してるんだろ?
酒米とか契約でもしなきゃ作って貰えないのに
クズ米を掛米に使って『ぜんのう』という名前の酒を売れば良い
全農: 「いやウチはなんつーか、どっちかっつーと銀行だから。
一人で杜氏やってりゃコンバインもベンツも買わんでしょwww」
こんな感じw
>>206
小売の売上で見ても2600円×2000本だぞ
何処から億がw >>251
米で補助金ジャブジャブの東北はTPP反対の民進王国ですけど 全農が悪いに決まってるが、いきなり新規全量取引に慎重さが足りないメーカーの甘さがあるだろうに。
まぁ酒蔵にマトモな商品出荷できないなら、
消費者のところに何が届いてるか判らんなwwwww
>>269
全農は銀行やなく商社やで
物の横流しで儲けるんや 中国道教儒教ソビエト黒魔術マルクス主義古代ローマ帝国皇帝レーニン毛沢東金日成の個人崇拝教
遺体を樹脂モノで固めて唯物論で古代エジプトロッジ△の人権ロッジの光輝の電磁波や宇宙円盤光線兵器や熱線兵器や
塗料に放射線の光物質塗料を入れて光らせて宇宙円盤艦隊高高度飛行機からの熱線攻撃を誘うトロイの木馬で
日本に明治時代戦後から潜入した人面岩火星人長崎壱岐の帰化朝鮮共産党モスクワの生き残り赤軍や
大阪の在日朝鮮共産党赤軍の生き残りのテロや屋根や建築物や街路樹やおぼじぇにピカピカ光る放射性塗料を大阪市の御堂筋の銀杏並木や
大阪の樹木街路樹や街灯やおびじぇに放射性塗料をb塗りまくってるし大阪の
都市公団の改築現場の足場にピカピカの放射性塗料を塗るまくってます
全農だかなんだか知らんが滅びれば終わりだって事を本人たちは意識できていないな
俺は滅びればいいと思う
たまたま露見しただけで、全国の酒蔵・米販売店にもやらかしてるんだろう。
これまでは文句言われたら取引停止で脅しをかければ無かったことにできてたんだな
下らねえ
農協基準での2等米なら
カメムシのシミあるくらいで
品質かわんねえわ
3等なら割れ入ってくるだろうがな
>>270
ほんとだ、地域限定したから無かったんじゃろかね >>276
どこかのメロン農家のような破壊工作がry >>265
今回初めての取引だったみたいだが、多分他でも揉めてたんじゃないかな?
揉めたら(しかも初回で)次回から取引無しなんて、商売じゃ良くあるよ。
というか、農作物原材料に使うんだから、良作悪作の年だってあるんだから悪い場合は、別のブランド酒用意するとか考えようはあると思うけどね。
他でも書いてる人居るけど、精米歩合替えたり仕込み量変えて、その年毎の違いを楽しめるようにしてる酒蔵もあるし、日本酒好きだがあまり擁護する気にならないな。 >>5
取引を控えたいって酒蔵側じゃなくてミスした全農が?
なんでだよ? 1等も2等も変わらないって奴はモノの違いがわからない幸せな人だね
>>286
意味ねえよ
だから値段が一等二等で
30kg500円差がなかったりする
昔だったら分別できなかったカメムシや未成熟あたりも
今じゃレーザーで分別できるし
手間代払うくらいならそのまま出しちゃえっていうレベル
本当の劣化品質は3等から >JA全農とは今年初めて取引した
今までの取引先を切り捨ててJA全農に切り替えたのなら
もう一度関係修復するのも気まずいよなあ
>>55
農協の仕入れ値としては一俵1〜2万円だ。
イオンと農協はボッタクリ価格で販売して
デフレ克服インフレ政策に協力中 1等とか2等とか等級をつけないとカメムシ用の殺虫剤が売れないからな
>>289
不味い一等米もあれば美味し2等米もある
等級と味は関係ない >>287
仮にそうだとして揉めそうなとこと初めて取引するのに連絡ミスするなんてのはあり得んなあ
普通の取引より気を付けるだろ 1等も2等も差はねーよ、っていうのは農家と全農の都合であって
1等を発注した酒蔵側からしたら関係ない話な。
>>265
それと、いつも徳島産使ってるわけじゃなく地元か、関西圏で酒米調達してたのが、悪天候が多かったんで徳島産に、という状況だったんではないかな?
普通、酒蔵の経営者や蔵人さんたちは使う米の生育具合気にしてるし、「今年はやばいぞ」となれば早めに対策打ってるから。
で、件の経営者は普段からのリスク分散出来てなかったのも原因でしょ。 >>290-291
ウチも米農家だけど
未成熟の青トの混じり具合が多ければ
1等米が2等米、場合によっては3等米になる。 結局はこのおっちゃんが
米そのものをみず
一等米って看板ブランドで原料判断してるんだなって事がよくわかる話
ワインだってよほどの失敗でないかぎり
去年より不味いかもしれませんが
これが今年の味です
違いを楽しんで下さいってだすしな
固定客がいるなら
なおさら話のネタとして楽しんでもらえばいいのに
>>291
品質変わらないのに、値段変えてるなら詐欺じゃんw 納める事前段階でわかる話を納めてから相手に指摘されて、
さらに一週間放置って、流石にかばいようがないよ。
>>299
それとこれは話が別
誤納品が発覚した時点で一等米が無いなら無いで直ぐに連絡すれば良かった
間違った挙げ句一週間放置なんて民間じゃあり得ない >>291
モノの違いがわからないコメ農家さん(笑)
>>295
モノの違いが味だけだと思ってる幸せさん(笑) >>301
無能はなにも知らずに特Aに看板代払ってる消費者文化だと思うけどな
食味追及したら米アレルギー増えたとか
笑い話にしかならん >>303
曲がったキュウリと真っすぐなキュウリはキュウリとしての品質は同じだけど商品価値は変わる。
それと同様な状況だって指摘に対して詐欺っていうのもおかしな話。 全農の正しさには微塵の曇りもない
正しい人間の行為は全て正しい
よって全農のやったことは正しい
>>303
日本の消費者は色味形に拘るし精米業者の都合もある
精米業者によっては2等米を1等相当に選別して売る所もある
こうなると等級なんて無意味で精米次第なんだよ >>313
それはそれとして、全農の対応は最悪だけどな。 >>299 リスク分散してるからJA全農に27俵発注したんだろ
記事には書いてないが他にも少量づつ発注してるかも知れない。
オマイは読みが浅いwww 意見するなら農水省のwebページでいいの?
記事見たけどこのトラブルどうなんよ
くらいなら書こうと思うぞ
>>311
色形だけの話なのか?
カメムシのシミや未成熟米は味に関係ないの?
特に酒にしたときに影響はないのか? 全農酷いな
報いを受けて地獄におちるべきだね(´・ω・`)
中国通販レベルだなw
青色のサンダル注文→在庫ないから赤のスリッパ送ってくるみたいなw
逆ギレする所もソックリw
>>1
>一升瓶で計約2千本分を出荷予定だった純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)
2000本×2600円=520万円 の売上
>徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注
キロ400円として、1620×400=約65万円の仕入れ
米の部分の原価率12.5% ! 麹とか水とかいくらかかるんか知らんけど酒造りってえらいもうかるんだな 今年限りの、2等米で仕込んだ激レア酒「超凡愚」「カナヘビ泉」
としてネットで販売すれば、あっという間に売り切れるぞ。
米のとうきゅうをhつけて付加価値つけて売ってる側が、
納品ミスの上に取引を断って来るわけか
関西の酒なんてどうせまずいからどうでもいいだろ
伏見とか灘とかでかい面してるけど誰が買ってるの?
>>324
発酵食品全般に言える話だが、設備維持費がムタクソかかるからな。 はじめての取引先だったから信頼関係もなにもなかったんだね
ただ一週間相手がいってくるのを待ち続ける受け身の体制はアホだと思う。期日が迫っているならこっちからガンガン言っていかなきゃ。
大阪能勢の秋鹿は自家栽培米だったような記憶
こういうのが嫌だからかな
全農は農家に対しては常に上から目線だが、それが卸先にもついつい出ちゃったのか
それとも普段からこんな感じなのか。本当に日本の農業のガン
>>319
美味しい酒を作ろうと思えば米はもとより精米に最も気を使う
米の出来を見て選別や研き具合を変える
酒米なんてどこも基本的に2等米だし
ここは食用米を使うから一等に拘っただけじゃないか?
精米まで全農に依頼してたのなら大した酒は作って無い >>324
税抜きって普通消費税のことで酒税は別なんじゃないの JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。
↑↑
疑問1.受注と納期の確認は常識だか記事に無い
疑問2.そもそも1等米は存在していなかったのは、酒蔵社長も分かっている筈
疑問3.酒造りは最低2ヶ月必要だが、10月末に納品で11月に出荷はあり得ない。
>>322
全農系なんてそんなもの
全農=国産じゃないから要注意 全農にやからの様な文句をつけたのに間違いない。根拠は俺は中尾のことをリアルで知っているから。
全農側も損害補償金で相当抵抗してるんだろうけど、
対応が悪かったんだから逸失利益分を全額請求されて当然の話だぞい。
>>310
で、精米の表示ラベルに等級は書いてあるのか?
そもそも青かったら色選で弾かれるだろうけど >>294
うちは一昨年の玄米に二化冥蛾が湧いて
羽化する前の幼虫のウンコをザルで振るってから
炊いて食べてたら7〜8月にウンコアレルギーで
脚や腕、背中にブツブツ出来物が出来て酷い目に遭った。
今年は殺虫剤を撒いて予防しようとしたが
殺虫剤の粒が小さすぎて1m弱ほどしか飛ばなかったので
2往復してあきらめた。
4千円ぐらいの殺虫街が三千五百分ぐらい余ってる。
数年前は小豆よりほんの少し小さい粒剤があったのに・・・orz >>338
朝日新聞の記者にネタをリークしている時点で胡散臭さプンプンものだよね。
商売やっていれば誤納品なんてたまに有る、相手は非を認めてしかも賠償もするってのに、わざわざ朝日新聞記者呼んで騒ぐとか、、
何かしらの意図が有るのはミエミエ。 >>335
農業記事で一番の問題は
そもそも記者に知識がない
知識がないから
誇大も嘘も判断できない
知識がないくせに裏取りや有識者wに確認もしない 前に1回だけ凡愚飲んだ事あるな
茨木市内の酒屋でも見た事なくてイオン茨木で売ってた
何で今年からわざわざ全農経由の徳島産キヌヒカリに切り替えたんだろう
こだわりの酒米があるとかでなく普通の食用米銘柄だし
俺たちのほうが格上の組織なのに、謝らざるを得ない状況にしやがって
賠償金も払わなきゃ世間に格好がつかない状況にまで陥れやがって
米はやらんからな!お前らが下手に出て頭を下げてお願いしてこない限り、
誰が米をやるか!思い知れ!あぁ!?
全農にとって2等も1等もおんなじと言うことなんだよ
文句があるなら買うなよと言うのも通常運転
>>36
今回のは飯米だからなー
飯米は安くて等級さえしっかりしてればよいし
いい条件だったんじゃないかな価格的に
酒造好適米は別途購入してるんだろう 取引を控えたいとか全農側の選択肢と違う思うねんけどな(´・ω・`)
>>70
一人でやってるような酒蔵だと言ってるから、そういう手続きもかなりの負担になるんじゃないか? >>99
たぶん口頭で説明してるよ。
等級指定したら言われる。
対策でそれより低い等級の米で数会わせする旨と一緒に。 いちばんの問題は「一等がないなら二等送っとけばいいよ、それ説明しとけばさ」
という全農側の考えだな。
注文された品は利益割れしてでも揃えるというのが民間企業の常識だよ。
それにより信頼されて次ぎや他社の受注に繋がる。
>>332
政府「手数料で利益を得るのは農家の負担になる改善しろ」
全農「職員の給料の為に下げない」
政府「農家の為じゃなくて職員の為?全農は何の組織だ」
全農「…」
小泉進次郎はすきじゃないが全農の本年を引き出した功績だけは認める いくらなんでも取引停止を過失のある全農側から言うのは筋が通らないのでは?
普通なら平謝りだと思うのですが……。
疑問
幾らで買う予定だったのか??
注文時点で価格を確認しない商売はあり得ない。
そもそも2等米の価格での注文だったのならば、余り文句は言えない。
2等米の価格で1等米を買い付けると喜んで居たのに、そのまま2等米が来て激怒、という構図も、
そもそもこの記事に裏取りが無いので、そういう見方も出来てしまう。
これ下手したら今年は酒造ってないまであるな
住所運送屋になってるし
>>36
取引先を増やして安定供給を狙うのは普通。
どこにもとの取引先と取引辞めた書いている? 神戸製鋼が自分のところの検査不備を理由に
納入先に今後の取引を控えたいといったら
自粛に聞こえるのに
全農だと何言ってんだこいつらはと思ってしまうのは
なぜだろうか?
疑問2
そもそも徳島産キヌヒカリは発注時点で天候不純で1等級は存在しなかった、
発注の際に存在しない1等米の価格をどうやって把握していたのか?
素人に理解出来ないのは、なんで農協が取引停止って言うてるの?
何か、異常な額の賠償請求とかなのかな?
まあ、確かに普通の食用米注文してて拘りとか変では有るけど、普通に農協悪くないの?
>>94
山田錦もうるち米だけどね。
もち米はともかくインディカ米使ってたらびっくりするけど。 >>110
大手だって納入された米は全部決まった等級のもんだぞ。
税務署からチェックされるんで帳簿に書いて米は管理されてる。
等級が無いと純米酒などの特定名称がつけられない。 >>361
そりゃ他人が作ったのを売るだけの所だからだろ >>243
同じ事象じゃないんだから別に矛盾していないだろ。
更に言えば、JAの主張どうこうはお前の最初の論点には全く関係無い話だよな。
そういう所がクレーマー体質なんだと気付け。 >>324
卸値は半分ぐらいだし
瓶やキャップやラベル代も必要だぞ >>366
言わねーよ。
糯米と粳米は
アミロースとアミロペクチンの含有量が全然違う。
酒造好適米は一般には低タンパク、粒が大きい、心白でやすい等の特徴あるが、あくまで特性は粳米の範疇。 >>121
最近は山田錦はだぶついてる。
某山口の酒蔵がキャンセルした性で。 >>352
口頭での説明があったんだろうな
それで、こうなったから取引停止という流れだな このネタ元の記事が疑問だらけで結局どちらが悪いのかさっぱり分からない、
最近のマスゴミの記者の記事ってこんなのばっかり。
特にこの朝日新聞
お役所仕事になると、責任取らないままヌルい仕事になるよね
>>330
最初から対等じゃないからガンガン言ったところでうるさいお前とは次から取引しねえと言われちまう
電話で○○はちゃんと準備できますよねと聞いたところでハイハイ大丈夫ですよーと適当な返事をして結局二等を送ってくる
どうにもならんよ、相手が悪すぎたね
これ要するにこっちのやること気に入らんなら取引しないってことだから、二等を送ったのも知っててやった可能性がある >>169
何で旧区分の話?
米の等級と混同してる?
単に米の等級検査してる米じゃないと特定名称名乗れないって話だろ。 >>351
大阪はしらないけど
地域によって酒造組合はそう言う面倒な事をやってくれるから小さな酒蔵は結構利用してるよ
米を仕入れて精米業者と選別や研(磨)ぎの具合を決める
ある程度規模が大きくなると精米業者任せ
全農に精米まで頼むのはあまり聞いた事無い 全農側が取引控えたいとかw
どんだけ上から目線なんだよw
米の等級が低いくらい気にするなよ
どうせ酒になったら分からん
>>165
等級で違いあるぞ。
未成熟な米や砕米の割合やら。
何か勘違いしてる? 流石JA殿様商売だな。京都の中華米混入もJAの関連だったよな。あれどうなったの?どこで混入したか結論でたのか?
売ったけどモノがないんだから仕方ないだろっていう言い分が
通ったら先物業者喜びそう
>>186
注文内容は酒造加工米としてじゃ無くて、
銘柄、等級指定だろ。 一方のおじさんの文句だけで天下の大新聞朝日新聞がミスリード記事とか、、
駄目だコリア、、
こんなのどちらが悪いのかさっぱり分からんぞ
根拠の無いJA叩きとか記者の坪倉由佳子の思うツボだぞい。
お前ら。悔しくないの?こんな奴に頭ん中掻き回されて。
酒の作り方から考えても
粒径や割れの割合が絡む等級指定は
重要だろうと素人でも想像はつくな
全農はプロなんだからもっとよく知ってて
使われ方に沿った善後策もいろいろ知ってそうなものだが
2等米からの選別とかは無理なん?
JA「あっはっは、どうせ酒になっちまえば、わからんのに小うるさいジジイじゃなぁ」
本気で思ってそうだよな。詐欺とかで立件出来んのか。
>>380
そんなもんやで。
もっというと小麦もやけど。 アサヒがこういうってことは農協のほうが正義なんだと思う
>>387
全農系は以前鶏肉の時もそうだったけど
担当者が〜→組織ぐるみでした→検査しましたもう起こしません→実はまだやってました
というウルトラCかました組織
農水省管轄なんで他省庁手が出せないから偽装しても倒産しないからやりたい放題 取扱い量が少ない相手に面倒臭いクレームつけられて
全農としては切っていい商売相手だろうな
他人のふんどしで儲けてるだけの全農。態度は三人前の癖に。
>>286
神鋼の不正絡みで妄想垂れ流してる自称社会人のネトウヨかよw 1等米でって定めてたら、基本的にそうするしかない
過剰品質(笑)だの2等米でも変わらんとか何とかは全く別の話になる >>392
朝日はもちろん嫌われてるだろうが農協も信頼ないからな
酷いことやらかしてきても自浄作用ないもんだから、ここからやるだろうとみんな思うんだ >>403
農協と言うか全農全中な
地域農協は文字通り地域差がある
全農離脱した農協もあるし >>29
農家と直接取引する方が、よっぽどリスクは高い。
複数農家とのやりとりは面倒だし、品質や数量確保のリスクも高い。
秋になって「病気でとれませんでしたー」ってパターンも多い。
でも個人農家は何も対応してくれない。(できない)
こういうのを全部面倒見てくれてるのが全農や農協なのに、それをわかってない一般人の多いこと多いこと。 >>362
お前の言うことが本当なら存在しない物の受注を受けた全農が悪いと思うんだがな
無いなら無いって言えよ
値段も前もって全農に確認するだろ 酒蔵勤務だが、確かに全農系はひどい
山田錦だって山口県の某酒蔵に売り込んで売れ残った余りをこっちに回そうとするし
酒やビールの税金10倍にしようぜ
その金で教育費に回せる
お前らも賛成だよな
二等米って名乗って全農凡愚って銘柄の酒を作ったらいい
なんかこれ、酒蔵の方が怪しげに見える
日本酒詳しくないけど、「凡愚」も「龍泉」も、他の会社で同じような名前の酒があるんだな
「凡愚」は、ラベルがソックリだし、これバチモン商売なんじゃねーの?
中尾って会社は、大阪の地元米を使っているのを売りにしていて雄町を使ってるって表記もあり、
なのにどうして、今年になって急に徳島の飯用米なんか買い付けたんだ?
そもそも一人で杜氏兼社長なんてこなせるものなのか?
こんなん記事にして、朝日大丈夫なのか?
酒蔵「1等米お願いします」
全農「ええで」
〜9月下旬〜
全農「2等米やな?」
酒蔵「え?1等ですけど」
全農「ちょっと確認して来るわ〜」
酒蔵「えっ!?」
〜1週間後〜
全農「あ〜すまん 忘れとったわ〜 」
酒蔵「今年の酒作りが…」
全農「いくらか賠償してやるから堪忍な」
酒蔵「そんな…」
全農「ほんでお宅とは今後の取引は無しな!」
俺「えっ⁉」
全 農 は 神
>>396
精米の表示基準としては
原料玄米の産地、品種、産年、使用割合の表示を定めてるけど
玄米の等級なんぞ表示義務ないわけだが
ちなみに酒蔵に来たのは玄米サンプルの等級な >>416
まあ神亀やら十四代やらの方が凡愚とか龍泉有名だけど、
そこら辺と混同させるような戦略としては中途半端っつーか、
言ってもそこら辺はある程度日本酒詳しい人じゃないと知らないから
あまり効果なさそう。 >>416
そっくり? 眼科に行ったほうがいいんじゃないの? >>418
等級ねーと特定名称つけられねーんだぞ。
書いてないものを酒蔵が受け取るとでも思ってるのか? 10月末に新酒を出荷しようと思ったら古米仕込むしかないんだから
誠意のかけらもない相手と取引なんて出来んわな
>>390
加工米は単価やすいけど奨励金が出るんじゃなかったか