日本の学校教育では、日本語の授業や日本の国家斉唱などが強制されるからな
学校では日本語で教育するんだから、外国人でも日本語を覚える努力は求められる
漢字も読み書きしないといけないし、国籍が違っても、日本の国歌斉唱や起立を求められる
言語の壁も乗り越えないといけないし、国籍の違いも乗り越えないといけない
周りの学生に合わせる努力が求められるんだよ
それができない反日思想の朝鮮人やサヨクは、朝鮮語などで教育する朝鮮人学校に行けばいいだけだしな
日本政府に対して、朝鮮人学校に補助金を支給しないのは、人種差別だと訴えろよw
田中響介 (きょん)
@tanakakyon
ネットやマスゴミの情報鵜呑みにして被害者の声だけ聞いてる馬鹿共が五月蝿い。地毛登録制度はあったし笑
被害者が有る事無い事騒ぎ立てて、またそれを聞いた馬鹿共が何度も頷く。批判した馬鹿共は自分の発言に責任を持たない。
周りが言うから自分も言う。意思のない集団。
午後10:45 · 2017年10月28日
ヌウ
@Le_______nG
懐風館のニュース、ある事ない事書かれててそろそろムカつく。ぬうらが1年の時からあったし、入学説明会の時にも言われた。
その女子高校生がある事無い事言ってるのか知らんけど、何も知らん人が「らしいで」って後付して、何か言われても
逃げれるような言い方してるのが腹立つ。
午後11:08 · 2017年10月28日
ヌウ
@Le_______nG
ぬうらが1年の時から地毛申請制度はあった。
日本の学校ということなら、どこにも教育方針やルールがあるんだよ
こんなことをいちいち人種差別だとは思わないし、ルールならそれに従うだけよw
インディアンの民族衣装や化粧を求められる場であるなら、それに従うだけだしな
それに従えないなら、入らなければいいだけ
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/865/
卒業生 / 2011年入学
少しでも茶色なら、診断書があったり地毛でも黒染めしないといけない。
在校生 / 2015年入学
実際に髪を染めていなくても、茶色かったら指導がありますし、集会や行事のたびに頭髪検査があります。
在校生 / 2015年入学
髪の毛を染めることや化粧をすることなどは全面禁止です。
卒業生 / 2011年入学
髪の毛が傷んで色が抜け気味の人は頭髪指導で黒染めもしくは髪の毛を切らされてました。厳しすぎます。
在校生 / 2014年入学
髪の毛が茶色くなってきたりしていてもすぐに呼び出されることもあり、人によってアウトだったりセーフだったり見かけで判断する先生もいます。 地毛登録なんていうのもおかしいんじゃないかと思う
そもそもそこが差別的だわ
髪の色なんていろいろあっていいじゃん
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘
どっちも言った言わないの話だからうやむやにされるだろ
毛染めで頭にダメージ受けたかどうかが争点になるぐらいじゃね
それも和解で終わりそうだな
茶髪で診断書を求められる段階で訴訟していい話だと思う
毛の色が薄いのは病気じゃないし
毛が薄いのも・・・病気かwガクトさんw
茶髪とか見た目にこだわって時間使ってる間に
他国はどんどん進歩しています
まあこんな 規則作った 奴がアホとしか言いようがない
俺たちには子どもの権利条約と日本国憲法と川崎市子どもの権利条例がついてるぜ。
>>14
てか録音とってないのかな?
録音とればよかったのにな 元々の校則は何なんだ?
染めちゃだめの校則は聞いた事有るが、それなら染めさせんなよって話
大阪じゃないけど高校合格した直後の説明会で
地毛登録のようなものをやったよ。
自分は地毛がゆるいパーマみたいなクセ毛だったらからクセ毛登録やった。
この教師がマイケルの傍に居たらマイケルはあんなに早く死なずに済んだ
毛根の死滅にも至らなかっただろうし
整形手術にもブレーキをかけていただろうし
肌の漂白もしなかっただろう
男子校に女子を入れたらいかんみたいなもので規則であるなら仕方ない。
返るように働きかけていこう
これは完全に憲法違反。
キチガイ教師の暴走。
こんなの文科省が許すわけがない。
なんでこの学校に入ったんだろうな
他の学校にいけばよかったのに
たぶん校則すら読まないような人間だったんだろ
なんか入試の時点では黒く染めて誤魔化して入学したんだろうと決めてつけてる人いるけど
この学校のバラバラな運用の証言からだと入試の時点では自毛だったらOKで入学させてた可能性も相当あるんだよね
確かに規則なら仕方ないがその規則を変える方法がないのなら問題だな。例えば生徒の2/3の署名を集めればOKとか
>>10
度重なるパーマと課外活動での自然脱色でも指導されなかった俺もいるからほんとバラバラなんだと思う
もしくは変な教師が増えたか
いずれにせよ女生徒の生活態度が良くなかったことも原因ではと考える >>31
そりゃ黒コン入れてこいってことになるだろうなw 文科省とか司法裁判もそうだけども、先ずは生まれつきの事で差別があってはならないとか
偉そうにいってた元トップの橋下先生のご意見を伺いたい
母子家庭だから茶髪なのか とも言われたらしいし
校則とか髪の色とかじゃなくて、単にこの生徒が嫌いで虐めたかったんじゃないの
橋下先生のご意見がつまり維新の見解に沿うところなんだろう?
毛染め液で一度被れるとアレルギー反応みたいになるからね
色なんぞどうでもいい、これは髪の話に加われない人達への差別だ。
>>37
低偏差値の学校でそういうのを容認しだしたらキリねぇんだよ
バカは加減を知らんというか 天然パーマのヤツにはストレートかけてこいって言うのかな?
やれるはずもない個人的見解を、こうも語る奴には、ろくなのがいない。
>>50
公共の機関でやるなよ
それは運営する組織と支援する組織の問題になる どうして教師に対する罰が無いの?生徒は教師に怒られるけど教師は?
しかし未だにこういう学校があるというのは驚きだな
30年遅れてる
>>29
そういう制度があるのがわかってたから
いつもはアイロンで真っ直ぐ伸ばしてたけど
その日は洗ったままのクセついたままの髪でいった
おかげでたまに髪巻いて登校しても問題なしだったw >>13
通らない。これは100%学校側が負ける。
既に世界中でトップニュースになっていてレイシスト国家として名指しで批判されている。
世界中が注目する判決で明らかな憲法違反を合憲などという人種差別判決はよほど馬鹿裁判官でもしないだろう。
残念だったな。おまえの負けだ、鬼畜レイシストが。 服装について厳しいのは良いけど身体的特徴に触れるのは人権侵害だろう
これを強要してる先生たちが学生の頃もこういうキチガイじみた校則があったはずで
この先生たち自身がこういう校則には辟易した世代のはずなんだがなぁ。
どうしてこんなバカな校則を今もって守らせようとしてるんだろ?
「若い奴らにも苦しみを味あわせてやる」とかなってるんかな?
アフリカに留学した知人は
学校で無理やりパンチパーマをかけさせられたよ
>>60
「学校」という枠を外したら普通に犯罪なのにな あたりまえ。
「生まれつきです」って言えばスルーとかありえない。
茶髪だらけで風紀が乱れるだろ。
>>1 しかし酷い文章だなこれ ま、学校とかいう閉鎖空間でもがいてる人はドンドン裁判するべし
客観的な第三者のご意見を聞いてそれでもそうならしょうがないし
セカンドオピニオンと同じぐらいの意味だから
おかしいと思ったらどんどん裁判しれ
こんなバカに税金を使って高給を与えているという現実
規則で決めるには馴染まないことを無理矢理規則に当てはめて決めようとするのは学校が持つ私的自治の範囲を逸脱した裁量権の乱用に当たると考える。また差別を助長するかのような例えも不適切なものであり、学校の判断になんら合理性を見いだすことはできない。
以上のことからこの学校の規則の強要は人権侵害と言わざるを得ない。
採点お願いします。
>>1
あ〜これはアレだ。
意固地になって常識からどんどん外れて行くダメなパターン 5chの皆さんの大嫌いなユニセフに訴えたら結構国際問題になりますよこれw
染髪禁止なら理解できなくもないけど
黒にしなさいって何なの?
なんでこの学校に入ったんだろうな
他の学校にいけばよかったのに
たぶん校則すら読まないような人間だったんだろ
なんでこの学校に入ったんだろうな
他の学校にいけばよかったのに
たぶん校則すら読まないような人間だったんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
北朝鮮並のキチガイ統制集団だな
しかも公立ってのが凄い
>>3
これが事実でしょ
マスコミ嫌いマスコミ嫌い言いながらマスコミに踊らされるアホはいつになったら気付くんだ? >>1
てめえのハゲも黒く染めてから言えよこのクソ教師
ただこう言うキツい校則のとこって
大抵底辺DQN学校だけどな 君が代で起立しないクズ共に爪の垢を煎じて飲ましてやりたいわ!
>>18
DQNを人並みにするには
規則が大事なんだろ 高3になって急に茶髪になったのか、デイ部スペクターはもともと黒髪だけど金髪に染めてるんだけどね
これ、個人的見解なのは明白だろう。
当事者に告げたものであるなら、個人請求でも民事裁判をやった方がいいぞ、弁護士。
森友さんと同系型の強調型レプリカントではなかろうか
エッジを効かせ自ら暴走して警告を促す
ヒトラーや東条の周りに居たのは同調型ね
学校側が「髪を染めろ」って強制して良いものなのかどうか
単純に考えて裁量権を逸脱している気がする
髪を染めるな!なら認められるだろうけど、その逆は裁判で負ける
>>24
直毛と天パーは登録あっても後から直毛から天パーに変わる奴がいるから困るんだよな
俺も直毛だったのに一度坊主にして再度伸ばし始めたら天パーになってた 日本人の髪が黒いというのは規則でそうなっている訳じゃないのにね。
茶色く染めるのがダメなのなら黒く染めるのもダメなんじゃ。
>>85
不良DQNの見た目だけでもまともにさせて自分の点数をUpさせたいだけ。
だから中身より外見ばかりする鬼畜アホ教師ども。 >「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」
>羽曳野市の府立懐風館高校
こんな馬鹿げた校則があるのか > 大恨民国
別スレで、当該の生徒はクォーターだと書かれていた。
髪の色等の発現は、血が濃いから出る物でもないだろう。
生まれによる本来のあり方を歪めるのが
お前達のやり方なのか? > オオサカ民国
>>79
江戸時代って、町民社会の場合、そんな風紀が厳しいイメージはないんだが >>80
別にマスコミには判決権はないから
出るとこに出たから報道されてるんだろう?
客観的な判断が出るだけの話だと思うけど?
ただ、あまりにも、「おかしい」から騒ぎになってるって
これで当たり前だと思ってた地域住民だか学校関係者は気づいたほうがいい
地毛登録?ほんと、それ自体おかしいから こんな揚げ足取りのやり取りなんてどうでもいい
この生徒はジャパニーズなんだろ?
だったら生まれつき毛が赤いとかありえないから。
>>80
ツイカスにも踊らされるなよ
地毛でも難癖つけられたってコメントもあるんだから
多分教師によって指導がバラバラなんだろ 入試のときにこいつが髪を黒くしてなければこんなことにはならなかった
つまり戦犯はどう考えてもこいつ自身
ある意味詐欺みたいなもんだ
>>13
引用してる事例は訴えたのは左巻きの教師だろ
ケースが全然違うわ 中学の同級生に
生まれつき赤毛のアン状態の女の子いたが
黒く染めたら怒られてて可哀想だったな。
まぁこういう規則にすれば分かりやすいわな
昔よほど困ったことがあったんだろう
>>76
チョビヒゲ「金髪碧眼のアーリア人こそ至高!」
国粋主義者「なら俺達は黒髪黒瞳で」 よく言われてる話では「先生」の方にも「枠」があるんでしょう?
そういう先生なんじゃないのか?とかね
こんなに異様な擁護があるってのはさ
>>100
この生徒はクォーターだよ
それに準備日本人でも薄い髪色は0じゃない
アルビノとか知らないのか? バカほど自分の容姿を変化させたがる傾向らしいから
こういう校則があるのは仕方ないよな。
こんな学校に限って「国際感覚を〜」なんて言うんだよなー
>>81
普通の社会だと、人に厳しいこと強制すると、お前は?
って誰かに突っ込まれるんだけど、学校教師だとそれがないんだよな。
教師暴走の一因だと思う 校則を運用する先生達がどうしようもないとこうなる
警察に通報すればいいだけのこと
強要罪か傷害罪で逮捕になる
>>11
バカ学校だと、厳しいくらいにやらないとピンクベージュの髪で地毛ですとか言い出すから
にしても、地毛が茶色なのに黒染強制は頭おかしい 黒く染めるのが校則なんだから守れよ
ルールはルールだろ
生徒側は入学前に事情を説明しておく
学校側は留学生が来たとしても黒くさせるとあまりに頑なすぎる
どっちも落ち度があるけど学校側ももう少し配慮してやりゃいいのになとは思う
地毛です、元からこの色なんですよ、なんてのは教師をおちょくる時に出る言葉だから気をつけないと
だからこそ入学前にきちんと話しておくのが大事になってくる
それでも、母親まで出てきて事情を説明すればこんな事態にはならないはずだ
最初から高圧的な態度で接して問題にするぞと脅したか、学校が狂ってるかどっちだろ
頭皮がかぶれるぐらい努力したのに黒く染めろという高校側に無理があるな
>>85
規則が大事なら教育基本法と憲法をまず守れよ。
DQN学校の言い訳は見苦しいぞ。 毛染めが違反じゃなくて、黒髪じゃないと違反ってのが、本末転倒感があって興味深い
で?判決が出てNHKで正式に報道したら「げー、そんな学校が存在するのか」って
騒いでもいいの??w
これは関係者全員、懲戒解雇でいいんじゃないの
異常過ぎるわ
>>92
最低限、強制するなら、強制したものが費用を持たないとな
それが社会のルール 次の展開が楽しみではある
パヨクの仲間金髪白人生徒が緑色に染めてきた場合にどう対峙するか?
>>104
地毛ならOKという声もあれば
地毛でもダメだったという証言もあり
一貫性のないむちゃくちゃな指導してただけ 高校の時縮毛矯正してる奴いたけどなんかカッコ悪かったなあいつどうしてんだろ
そんな僕は縮毛矯正に憧れる天パでした
頭がおかしいといつ気づくんだろ。
日本人として恥ずかしい。
てか、世の中に毛染めが流行ってるからといって学校踊らさせられすぎじゃね?
自分らの世代では毛染めがどうたらなんていう規則なんてなかったよ
毛染めなんて流行ってなかったからな
じゃあ、なぜ毛染めはダメなんですか?っていう
その根拠が、問われてんじゃねーの?学校
黒染めの是非はともかく
こういう筋を通す姿勢は素晴らしい
こういうのは生徒手帳の校則には書いてなかったりするんだよな
情けない。日本の恥や。
大阪高槻市にある私立高津木中高と同じや。
自由な校風なんて過去の話。今年二人の生徒が二冊してるのに
違和胃校長は知らん顔。説明してくれよ。
新だ生徒に申し訳ないと思わんのか。
情けない。悲しすぎる。
>>3
>>地毛申請制度
その「地毛申請制度」とやらが全く機能せずに黒髪染髪を強要されてたんだろ
だいたい「ぬうら」って書いてる時点でこいつのオツムのレベルが分かるなw
せめて「うちら」って書いてくれるならまだいいけど 毛は黒しか認めない。頭髪はもちろん陰毛も黒でなくてはならないから染めろ。
女子の陰毛検査は、俺がやるぞ。男子はパスでよろ。
地毛ならOKっていうなら一部の生徒に対する不当な圧力で違法
地毛でもダメだったら基本的人権尊重違反によって憲法違反
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 北方領土もあげちゃった・・・・・
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 少子化と、国の財政も悪化させた。
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 海外へのバラマキは楽しかった。
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l 日本は潰れると思うけど、後は知らんw。
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 後は野となれ、山となれw。支持した国民が悪いわw。wwww。
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
さようなら、終了消滅の日本w。wwwwwwww。
世襲デンデン反日売国奴(63歳)
これ、公立校なんだからその校則を許してるのは府にあるってことなんだよな
この問題以前に府立高に金髪白人が入学していて、地毛のまま登校してたのなら
整合性がまったくとれない矛盾した発言になるんだが
それについて誰が責任とるのかめちゃくちゃ気になるんだが
黒人が留学してきたらストパーかけさせて肌の色もファンデーションで変えさせそうだな。
パーマと化粧を強制する学校って面白いw
今の世の中、外国人なんてクラスに普通にいるのに黒髪以外認めないとかありえない。
つーか日本人女の99%茶髪なのなんとかしてくれ
まじキモイ
>>121
母親が事前に学校に申し入れした記事を読んでないんだね。
過去スレ見れば該当スレのどれかにあるよ。 てか、目立っててかわいいから虐めるヤツらと
精神構造が何も変わらないのが先生やってるってのが
もう、どうにかしてくれ、だよな
>>104
頭悪そうだなお前
中学時代も黒髪強要されてたから、すでに黒髪染色してたのは当たり前だろ 素晴らしい対応だなこの学校。これにより不登校の生徒は実質退学しか選択肢がなくなった
これで髪を染めて登校したら全ての人間が生徒を叩くよw
>>137
先生によることもあるやろうけどそれよりも年代毎に変わり続けているってのが大きいんとちゃうかな
入学時はストレートやのに数ヶ月後にはパーマにしてそれ以降パーマ→ストレート→パーマ→ストレートを繰り返しても俺の時代は問題なしやったんやで
もちろん色も抜けてたのに >>145
何でも同じ。
天皇制だろうが国益だろうが
民主主義だろうが言論の自由だろうが
反対者の攻撃に耐えて一貫させる姿勢が無いと守れない >>3
被害者も問題ありそうだけど
学校側がアホなこと言ってるからなあ 金髪外国人に黒髪染めを強制したら人権侵害で訴えられて負けるだろw
アメリカならあり得んことだな。肌を白くぬってこい。チリチリを真っ直ぐに。てか言い出したら黒人は怒るからな。
まあこんな学校に限りアレナンだろう 卒業正はおらんのか?
俺たちパンチパーマだろうと、白いシャツなら余程シワシワなのはみっともないが、
綿のシャツならお咎め無しだったよ。共学だったけどね。
まぁ、俺の中学生時代は男子全員丸刈りが校則で嫌なら私立に通え、だったからね。
しょうがないよね。
染めるなという事はできても染めろというのはあかん
強要や
で染めるなという規則に違反したら退学でええ
>>156
マジで橋下がコメント出すべきだよね
松井の息の根とめてやれw マスゴミと馬鹿にしつつ左巻き側で有名な学校をころっと信用する馬鹿は嘆かわしい
ネトウヨ保守を名乗らないでくれ恥ずかしい
黒髪以外禁止じゃなくて、髪染め禁止にすれば良いだけの話
こんな連中が教育者だなんて、愕然とするわ。
これがいいなら
次は一週間ごとの男子教員による処女膜検査
写真記録に変化が現れたら退学
風紀は乱れない
>>152
よーし先生張り切って乳首の色も校則で決めちゃうぞ >>160
この1には入学時に母親がって書いてたからさ
受験前に話してたとは知らなかったよ、ごめんな? まあ、なに言っても、
大阪だからな
ってことで終わる話
>>168
地毛登録制度とやらが全く機能してないからここまで大ごとになってるんだろ >>63,105
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 >>175
いや、問題となってる学校の校則は「異形の髪型、染髪や脱色は禁止」だけ >>1
リアルで白人入学してそれやれるんのかな?
がたいの良い親がブチ切れて学校に乱入、またはマスコミ使って炎上だろ >>158 今は黒髪の方が好感度が上がるんだがな…
まあそれぞれの個性を潰す学校つうのはわかったわ。 生徒に染髪禁止しておいて
自分は白髪染めするのはやめろ教師たちよ
>>161
むしろ先進国ヅラしてたから色々どうにかなってただけでこれからバラバラとメッキが剥がれるからな
こういう話の一つ一つが少子化の原因だと気付かず社会保障も何もかも崩壊すりゃ良いさ 橋下が近日また嬉嬉としてツィートしそう
「これは言い訳できない。糞日教組の黒髪平等はナチスです」
とかさw
合理的かどうかや人権的にどうかはともかく、一貫性はある学校だな
もし、この規則の厳しさが周知されてたなら入った方の落ち度も相当ある
そういう学校なんだし、入る義務があるわけでもないから
まあ、裁判では学校が負けるけどね
同じ学区だったけど、こんな高校知らない
元何高校?
ちょっと待て、30年前でも地毛か茶色い奴は許されてたぞ
留学生うんぬんは恐らく生徒が生まれつきだと主張しても問答無用で黒髪にさせる事を徹底するために
そういうルールを作ってその通りに弁護士に答えてしまったと思うけど
まさか国際的な問題にされるとは予想外だろうな
これ、土人発言を擁護した松井知事の大阪府の府立高校ってところにも留意する
必要があるよな。
こういう人達が先生やってんだから笑える
サラリーマンになれなくてやってるやつとか、ガキが好きでやってるやつとか多そう
>>194
秩序を乱したのはこの学生の方な
日本の学校教育では、日本語の授業や日本の国家斉唱などが強制されるからな
学校では日本語で教育するんだから、外国人でも日本語を覚える努力は求められる
漢字も読み書きしないといけないし、国籍が違っても、日本の国歌斉唱や起立を求められる
言語の壁も乗り越えないといけないし、国籍の違いも乗り越えないといけない
周りの学生に合わせる努力が求められるんだよ
それができない反日思想の朝鮮人やサヨクは、朝鮮語などで教育する朝鮮人学校に行けばいいだけだしな
日本政府に対して、朝鮮人学校に補助金を支給しないのは、人種差別だと訴えろよw >>3
もともと黒髪の子が髪染めして説教→登校拒否という話だろうな
情報ソースも弁護士経由の毎日新聞発表だけで、全然追加情報も出てこない >>188
実をいうと本当に真っ黒な髪って少ない
烏の濡れ羽色なんて言うくらい黒髪にステイタス求めてたから日焼けやらなんやらで明るい色になる場合も多い >>197
このご時世でそんなことも予想できないとかそれこそやばすぎ 強気なことを言っていても、いざ外国人留学生が来たらこの高校もそんなバカな真似はしないと思うぞ
だって、下手をしたら外交問題・人権問題になりかねない
日本人≒黒髪が通用する時代ならばまだしも、今や学校に1人や2人は外国人ハーフの生徒がいる時代だろ
さすがに時代錯誤な校則と言わざるを得ない
>>163
それなら黒く染めてますけど地毛は茶髪ですけど大丈夫でしょうか?と聞くのが当然だろ
それより先に校則を調べてなかったのもこいつの落ち度だわ >>197
本当、バカ教師も海外のニュースにまでなって叩かれるとは思わなかっただろうな >>187
さすがにそれは無理だろ
言葉で留学生も染めさせるって言っただけでも問題だと思う
もしやらせようとしても、府もどこも味方にならないどころか敵に回る > ところが教諭らは「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」と
> 母親に告げ、黒く染めるよう繰り返し指導。
世界を敵にまわしたな
モンゴロイド系の日本人であっても茶髪どころか碧眼さえいるのに
何の信念をもってこんな校則を作ってるんだか知らんが、愚かな
>>206
途中からは学校の方針で指導された事を守りませんということだしなw 布袋もロシアクォーターとか嘘言ってるけど、この生徒も朝鮮人なんだろうな
橋下は維新内の潰し合いの挙句、うっかり維新は金で公認出しますってバラしちゃって
足元に火がついてるからこんな問題に関わってる余裕ねえよw
母子家庭で大人しい母親だったから教師も調子こいたんだろ
これが893の息子とか亀田3兄弟のオヤジみたいなのが控えてたら
教師もダンマリだろ
これで日本は中国の人権のこととやかく言う権利を失ったね😙
性犯罪の温床になってるから、教師の信用がまったく無い
だからこんな事でも難癖つけられるようになる
もう教師はあれこれ口出すな!税金で食ってるくせに!
また校則は人権侵害になりうるから廃止で
人道から大きくズレてる内容が多すぎ、生徒は奴隷かよw
>>1
これがヘイトアクションですか、そうですか。
というか規則を金科玉条のように扱うと、こんな不自然が生じる例やね。
憲法改正談義みたい。 >>158
99%って
いったいどこに住んでるの? >>191
いいと思うんだがな、昭和じゃないんだし、染髪と非行に因果関係ないと思う それと小児がんかなんかでカツラつけて登校してる生徒にも
一般的には特異と言えるんだから校則違反という形で
それ外すように強要しないと整合性ねえよな
どうすんだろこれ
生まれつき茶髪の人は黒に染めることができるけど
禿の人はどうするんだろ染める髪が無いから面接で落とされるのかな
禿に厳しい学校だね
現代の教師って社会経験がない奴が多いから
こういう常軌を逸したことが平然とまかり通る
>>184
教育基本法に反している疑いが有りますので、
秩序を乱している可能性が有るのは学校の方ではないかと? もともと茶髪なら高3なって突然髪染めろとか言わないだろ
つーか厳しいと分かってて入学したんじゃないの?
最近ってすごい調べさせるじゃん
>>207
まあ、何十年も高校生は黒髪が教師たちの「常識」だっただろうから
突然ルールを変えられてハシゴを外された気分だろうな >>197
1時間もあれば世界中に拡散される時代なのにな ルールを守れないなら出ていけ
組織として当たり前の反応です
>>216
地毛が茶色なのに染めろって指導なら、それそのものが間違ってるので >>197
俺もそう思う、本当に留学生が来たら染めさせたりしない……と思いたい
学校側の喧嘩腰の姿勢ばかり報道されてるけど生徒と母親も同じくらいに喧嘩腰の口調じゃないかと邪推するわ
もしそうだとしてもこんなに取り乱すような学校は嫌だけどね 将来の民のために懐風館高校のこの事実なる悪行を広めるべし
>>225
でも染髪って若いころやり過ぎるとハゲるしやめといた方がいいとは思う 教師は、無駄に馬鹿馬鹿しい事に全力を注ぎ込むからなw
服装の乱れは心の乱れ、頭髪も…
>>234
つまりこの高校は日本から出ていかないといけませんね >>184
他校は黒髪強制しなくても、秩序が維持できている。
合憲違憲の前に、秩序維持には黒髪強制が必要という前提が崩れている。
秩序維持に必要でもない黒髪を、強制するのはなぜ?
教師が無能だから? これってさあ、損害賠償じゃなく刑事事件にしてしまえばいいのにね
学校に警察介入で生徒による教師への暴力で生徒が逮捕されたように
これは教師による子供への暴力行為だよ
持って生まれた髪の毛を染めさせるとか、何の権利があって
そういうことを強要するのかなあ
しかも行事には出させないとか子供への人権侵害ももってのほか
どうこう学校が主張しても
不合理すぎる部分の規則は変るだろうな
ここまでの圧力があったら
保護者も反応ある
>>234
いや
この場合は学校が退学処分にすればいいのにしてない >>226
毛無しの方が特異だから、カツラ強要
本人が毛無しのままで登校したくともカツラ強制 >>234
それブラック企業に労災認定下した裁判所にも言えよな 規則だから何でも許されると思ってるやつらがいるな
例えば規則で、悪いことをしたら即殺されるというルールがあったとする
それが規則だからで異を唱えないでいいの?
人権とかどうでもいいんだよ
これを見逃すと地毛を盾に茶髪が広がっていく懸念があるから黒髪を規則としてる
茶髪擁護は夫婦別姓とか移民とか同性婚を認めさせようとしてる奴らと同じ匂いがするんだよな〜
”規制緩和”や”寛容”を悪用する奴らにどう対応するのかも提案してくれないと
>>237
「よーし、おれ、非行に走っちゃう、まずは染髪だ!」とか?w >>52
>天然パーマのヤツにはストレートかけてこいって言うのかな?
そういうの昔から、あったなぁ。で、問題視されてニュースになって全国的にバカにされると。
そして「地毛が茶髪のやつは、黒く染めるんだぜ!」とか、ジョークになる。
30年ぐらい前でも、そんな感じだったのに、いまだに変わってないというか酷くなってるというか。
ジョークで言ってたのが現実になるとか。ハゲ禁止なのでハゲはカツラかぶらないと校則違反とか、
もしかしてそんな学校もあるんじゃね?。 >>246
裏でこっそり除名して、最初からなかったことにしようとしたんだってよ
いじめを学校側が隠すのと同じだな >>229,243
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 世界中がジャップの人権無視した差別文化を報じてるなwwww
バカウヨファビョ〜ンw
>>253
まあそれはあるよね
髪染めてピアスからスタート >>252
金もらって書いてるじゃなけりゃヤバイな
ネトウヨ保守だがそう思うわ >>247
校長がパカッと外して私だってそうしてるんだと言ったら説得力あるので認めますw >>213
アジア系には強く出て、ヨーロッパ、北米の白人には下手に出るぞ
多分アフリカ系にも >>235
自分の判断で法律がおかしいと思えば従わなくていいと勝手な行動をしたために、
警察に逮捕されて訴訟だと文句を言っている、団塊の全共闘世代の思想につける薬はないわw
若者は保守思想だから、ミンスや共産のようなサヨクは、ほとんど相手にしないし投票しないw 交換留学生にアメリカから白い金髪碧眼の男が来た だがモテなかった、著しいデブだったからだ。頭は良かった、年も1つ上だった。金も余ってるようだったがモテなく、問題なく母校に帰って行った。
デブなのはアメリカ人ならしようがないからと誰も文句を言わなかった、修学旅行が
一年次であったが何も起こらなかった。父兄も大らか、教師も人間性を大事にする
教育をした。外国で差別を受けたが、別に髪の色、皮膚の色が違うのは俺のせいじゃねーし、
寛容で親切な人の方が圧倒的に多かった。そういう環境に感謝すべきだと改めて思うわ。
>>207
批判されたら今度は外国人は例外とかキチガイ規定作って
日本国籍のハーフやクォーターに黒髪強制しかねない >>237
相関関係は出るかもしれないけど因果関係は微妙だな
大学入った途端に国公立大生でも染め始めるだろ? >>229
それどころか、髪の毛に難癖つけて、不登校に追い込み、
勝手に生徒を名簿から削除とかやらかしてるので、
憲法26条の教育を受ける権利の侵害の可能性が高い この生徒を擁護してる人はネトウヨという言葉を日常的に使用している民族が多そうですな
>>250
日本人はそうでしょ
ダメ絶対
これが正義であり絶対 >>264
いつの時代のどこのクソ田舎に住んでんの? ネロだって金髪だけど…
何か問題ありますか?(´・ω・`)
>>250
>例えば規則で、悪いことをしたら即殺されるというルールがあったとする
異を唱えられるはずがないだろ、逆らえば死なんだろ
逆らうやつはいないよ、逆らったやつはみな死ぬのが君の書いたルールだから こりゃ、学校規則の憲法問題適用にまで発展するな。
最高裁までいったら、判例になるんじゃね?
もしこの学校にイスラムの生徒が入学したら
あの被り物は規則だから被るな!って強要するのかなあ
これマジで外人の金髪染めたら、国際人権問題になるわ。てかどこの底辺高校よ、
>>261
教師の義務と同列に扱うのは苦しい
坊主頭強要して裁判で負けた事例もある >>274
日本の学校ということなら、どこにも教育方針やルールがあるんだよ
ネイティブアメリカンで、インディアンの民族衣装や化粧を求められる場であるなら、それに従うだけだしな
こんなことをいちいち人種差別だとは思わないし、ルールならそれに従うだけよw
それに従えないなら、入らなければいいだけ なんでもかんでも規則規則言うのが日本人
いつの時代も同じ仕事、他人との付き合い生活全て規則規則
>>271
自由だからね
下調べしたらわかることなんだしとしか >>268
校則って法律でもなんでもないし、そもそも地毛が茶色は校則違反ではないしな さすがにこれはおかしいだろう
地毛まで強制なんて聞いたことない
どういう理屈なんだ
親も変だと思う。そんな厳しい学校に入れなくても良かったという話だけでなく
2015.4月 中1 入学して、普通に登校
2016.9月 中2 9月から黒髪指導→登校拒否
2017.4月 中3 4月。ずっと不登校だから除籍?保護者に退学とウソ
2017.10月 第一回口頭弁論
1年以上も登校拒否をさせるくらいなら、さっさと別の学校に転校させればよかった
まぁ裁判はやってもやらなくても自由だけど。ブランク作られた子供がかわいそう
>>13
染めるな」の規則まではぎりぎりありかもしれんが、
地毛の色を染めてこい」は、厳しいと感じるわ
背景にともかくとしても、争ったら新判例になっちゃうかもな。 >>250
お前の祖国では悪い事したら暗殺される学校があるんですか >>237
本当に悪い奴はばれないようにするから外見で判断するのは意味がないね 阿呆な大阪府長って誰だっけ?
自衛隊へご苦労様と言った極右府長かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
規則は規則、例外はない
例えそれがお友達でも白人様でも徹底する
規則とはそういうものだから
いいじゃないか、ブレてないし矛盾もない
この学校には是非、世論に負けることなく規則を貫いて欲しい
コピペキチガイ、今日も頑張ってんのかよw
校則が黒髪を想定していることを示す明確な証左はいつなったら説明してくれんだよ?
>>289
これは黒髪であることを想定して作った学校方針だ
今まで指導に従ってきたのに、途中からは学校の方針で指導された事を守りませんということだしなw
これはあり得ないわw
自分勝手な判断になってしまうからなw >>287
自分で考える事の出来ないバカの多い国だからね なるほど黒髪が規則ならしょうがねえな
いまだに制服が規則だし昔はぼうずが規則なんてとこもあったんだから従うほかないね
>>232
もし本気でそう思ってたら教師の
知能レベルがかなり心配
高校生教えてていいのかってレベル >>283
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
最高裁が判例だ
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 この学校での悪は髪の毛を染めることではなく
黒髪でないことなんだから仕方がない
変な主張で学校の擁護してるのは関係者か?
迷惑だから保守のフリするのは止めろ
>>300
守りませんというか、守れませんってことだろ。
4日に1回黒染めを強要されたら髪も頭皮もズタズタだぜ まぁでも学校に限らず見た目で判断しがちなのが日本だよね(海外事情は知りません)
法律よりも校則が優先されると思ってるバカウヨがID真っ赤にしてて大草原www
嫌なら入学しなければ良い(キリッ
世界中がニュースでお前のことを笑ってるぞw
>>300
黒髪であることを想定している証拠はなんだ? >>246
校則違反している訳でもないのに、
退学処置なんぞ執れる訳が無いだろう。
何故、退学処分ではなく名簿抹消して
他の保護者に虚偽の説明をしたか考えれば解るだろ。
>>282
こんな底辺校に留学生来るわけないってタカくくってる奴いるけど
ヒスパニック系は普通にこれから増えると思うぞ
中東系のムスリムも増えるかもな
馬鹿教師のせいでジハード始まっちゃうぞ 「人間の頭髪は黒だ」っていう固定観念思想が存在するかどうかが争われて、
進化論禁止裁判と相似形に発展する、に1ペリカ
>>307
途中から変な安物の商品を買ってきたか、間違ったやり方でやってんだろ
今まで指導に従ってきたのに、途中からは学校の方針で指導された事を守りませんということだしなw
これはあり得ないわw
すべて自分勝手な判断になってしまうからなw >>306
いや保守の連中だろ。保守って結構こういう不合理が大好きだし >>316
お前なんで豚肉残してだ?
あぁ?
食えよ!
で、教師が口に突っ込んで翌日イスラム国から狙われるとかなw 校則には染髪の禁止と書いてあるだけなのだからこの教師はそれすら理解出来ない気違い
まぁ府立高だからw
府知事誰か知ってる?
共産党や北朝鮮並の
代表選挙拒否の独裁者だよ
あと、高校無償化が言われてる昨今
強引な高速は私立がやるのは構わないが補助金出すのにそぐわないっていう論点が出てくる可能性はある。
海外でも染めさせてるところあるから。
校則は校則。
>>322
不合理具合で話すと共産主義がぶっちぎっちゃうからやめてやれw >>322
さすがに金もらってる関係者だろ
コピペで意味不明なこと喚いてるばっかだし
やる気ない 腐ったみかんの方程式って奴だな
箱の中に1つ腐ったみかんがあるだけで全てのみかんが腐ってしまう
「うちの子は生まれつき腐ってるんです」とか言われても認めるわけにはいかんわな
>>292
母子家庭で公立を希望だと、自由に高校を選択する余地なんか殆どないよ >>322
まああるがままでいいってことは理不尽なルールでもいいってことだもんな
こういうのとつながりやすい思想ではある >>314
学校案内でも学生は黒髪で紹介されている
そういうルールでやっていますということだしな
想定していない根拠はどこにある? 来ないと思ってその場の勢いだけでこういうことを言う
弁護士への発言はアウトだね。なかったことにはできないよ。相手は弁護士なんだから。
地毛登録→指導→同意で黒髪はセーフだと思う
地毛登録させなかったり、同意無しの黒髪指導はダメでしょ
黒髪に応じない事によって生徒に不利益をもたらすとか言語道断
>>332
じゃあお前も排除されたほうが良さそうだな
心が腐ってるよ 今まで若白髪の生徒とかいたと思うんだよね
卒業生に聞いてみたらいいんじゃない?
ネロだって困ってるじゃないですか?
>>329
いや、ここは日本なんだから日本の憲法に照らし合わせるべきだろ
ましてや国の機関である教育機関なんだから。 大阪ってさ、在日韓国人には人権人権ってうるさいのに
何で米国人クォーターのこの女の子の赤毛には
人権無視するんだろうね
高校もおかしいけど、その前の中学もおかしい
頭髪問題だけで高校に行かせないとか脅迫するし
もし異常に肌が白い生徒がいたらみんなと同じ色に化粧品で塗ってこいとでもいうんだろうか
だいたい日本人のメラノサイトは茶色と黄色で構成されているから色素が薄いと黄色系の茶色になるってこと教師のくせに知らないのか無学だなー
黒のメラノサイトを持っているのはアフリカ系と他地域の一部の人種だ
>>338
絶対テープにとられてるよな
弁護士相手にうかつ過ぎる なんでこの話題ずっと伸びてるんだろうと思って開いたら
なるほど・・・
大阪って時代を逆行するの好きねぇ
>>261
だから黒髪強制していない他校でも、秩序維持できているだろ。
秩序維持に黒髪強制は不要って証拠じゃあねえか。 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!」
なお本当に日本人ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ
ルールに従えない在日の不登校ガイジは日本から消えろ
>>340
同意で黒髪も正直まずいとおもうけどな
地毛登録すらグレー
地毛登録を生徒全体にやってやっと白にちかいグレー程度 >>320
さすがに、米英あたりの公立学校で肌や髪や瞳の色を生徒に強制したら
ポリコレ棒で徹底的に叩かれまくるよ、へたすると焼き討ちにあうかもな >>351
学校によって規則や校風は違う
しかし、この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だ
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 黒髪で入学したならその状態をキープしろよ
怠るからこうなるんだぞ
ただの怠慢だわ
>>353
保守ネトウヨのフリするのはやめてくれ
金もらってんだろ? 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!」
なお本当に日本人ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ
ルールに従えない在日の不登校ガイジは日本から消えろ
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
混血雑種はさっさと死ね死ね死ね
>>354
日本社会(しかも学校教育)じゃセーフでしょ
まあ遅れてるよね >>344
若白髪(近くで見たら目立つ程度)でパーマの卒業生やが? >金髪の外国人でも黒く染めさせる
これはどうかね?人により判断はいろいろだろうが
規則なら仕方ないのか、いやいやこれは人権人種差別にあたるのか?
これは難しい問題だ。温泉客のタトゥー問題に似ている
>>364
まあ日本のセーフ基準がちょっといかれてるからね・・・ うちの家族にも地毛が金に近い茶髪でクルンクルンの天然パーマがいるから他人事と思えないな
中学も高校も登録制度に近いものがあったからここまで嫌な思いはしなかったみたいだけど
やっぱり確認もせずに染めてると思い込む教師とかいたみたいだし
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!」
なお本当に日本人ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
ルールに従えない在日の不登校ガイジは日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
混血雑種はさっさと死ね死ね死ね
海外のマスコミは日本の規則がどうこう、じゃなく
人権問題だと報道してくれないかなあ
>>354
黒くない人にだけ負担を強いてたらそれ自体が差別現行犯だもんな。 >>362
在日朝鮮人は黒髪だから関係ないだろ?
頭悪い煽りだなおいw もってうまれた身体的特性を否定する差別主義者の学校だな
所詮偏差値45のバカ高校じゃん
生徒のレベルもねぇ
なんだ
そこまで徹底してるならいいんじゃね?
脳ミソのレベルで高校大学選ぶのが間違ってるし
>>358
教師の作為的な行為の判例持ち出したって さっぱり意味ネーヨ このスレは在日だらけだな、カルデロンのりこの時も在日たちの動員かかってた、アリの一穴あけようとするんだよ
>>376
そういうこと
一律やらせないとおかしい >>370
ほんとそれ、教師に髪の毛の管理まで頼んだ覚えはないわな 生徒の茶髪がダメなら
教師の白髪も当然ダメだろ
教師全員黒に染めてこい!
となる
教育の本質は髪の毛の色ではないことが
かわらないのだろうか
>>1
肌が真っ白な完全に白人の外観で髪だけ黒だと異様な外観になるぞ
眉や睫毛まで染めるのは大ごとだろうし オレも高校入学時に天パ登録したわ。
その後ストレートパーマかけてたけど、ストレートパーマに関してなんか言われた事はないなぁ
変なの
昔はそこそこ合理性がある規則だったのかもしれないが、それも時代とともに変わるものだ
茶髪・パーマ→バリバリだぜ(ツッパリ)と言う時代も確かにあったしな
ピアスや髪飾りは禁止のままで良いにせよ、さすがに生徒の頭髪について必要以上にあれこれ言う時代じゃない
金髪留学生を黒髪に染めさせたら大問題だね
本当に頭かてーわ
学校で「髪染めるな」って規則作っておいて、
「黒に染めて来い!」と学生に言う
どういう理屈だよw
学校の都合で黒くさせるなら、学校側が染髪から健康被害の治療費まで全部出せ
無理なら入学条件に地毛が黒である事って入れるべき
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
混血雑種はさっさと死ね死ね死ね
憲法ですら改正しょうとしてるのに
規則改正すればいいのにバカなのか
共産党かよ
昔から問題になってるんだろ?
染めるの禁止なのに、黒に染めてこい とか
天パの子に、ストレートパーマかけてこいとか、
単一化に偽装したハラスメントなんだろ
完全に真っ黒の髪の毛ってあるの?
少しは茶入ってるだろ
キチガイ教諭の子供も完全に真っ黒な髪なの?
>>387
憲法の前ではだれもが共通
学生だろうが教師だろうが関係がないからな
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 ところで…
ネロって何歳なの?(´・ω・`)
この高校、黒髪強制以前に、夏服の制服の標準が裾だしなのにちょっとびっくりした。
暑い季節には合理的なのかも知れないけど、裾出したいならポロシャツでも着てろ、と思う。
おばちゃんだから、だらしないようにしか見えないや。特に男子。
個人的には茶髪なんかより余程印象悪いんだけど、価値観の相違かな。
だから保守は嫌い
全体主義で統一性を求めるから
もっと個性を尊重してほしい
大阪出身の清原はchiggerとか言われて世界中で馬鹿にされてるし。
会社でも事務屋の馬鹿共はお役所仕事しかできないよな。ほんと死んで欲しいよ。事務屋の馬鹿共。
>>338
金髪碧眼の留学生に黒染め・黒目を強要しますと言った時点でアウト。人種差別と避難されても文句言えない どんな社会の教育機関だよwwwww
黒髪原理主義社会だっけかwwwww
髪の色差別政策国家だっけ?wwwww
規則バカなんて器はちっちゃいんだからさwwwww
風俗(なんか違う意味で国かそこらに使われて、元々の意味で使っていいか戸惑うw)に教皇な態度取るんじゃねーよwwwww
キチガイジャップはこうでなきゃな
すぐに丸刈りおかっぱの時代に逆もどりだなwww
美しい国wwwwwwwwww
そもそも地毛ならOKという証言もあるしそれを鵜呑みにすると規則に従えってのもおかしい
規則違反の生徒他にもいるじゃん
生徒ひいきすんな
>>408
他のスレで、他にも黒に染めろって言われてるこの写真見たら
普通の、本当に普通の黒髪だったよ
大阪ってどのレベルの黒髪が黒なんだろうってびっくりした 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
組体操が盛んな地域に、こういう学校多かったりしてな。
>>407
>天パの子に、ストレートパーマかけてこいとか
もちろん、美容院代は学校から出るんだよね? >>13
染めたらかぶれる人に染めるのを強制したら、
下手したら刑事事件やで、死ぬことあるからな。 >>402
そうなんだよね
学校は生徒の生まれつきのそういう髪をきれいだねと
言ってやれないで「証拠だせ」だの「写真だせ」だの「診断書だせ」だの
言うんだろう?何かがおかしい >>409
むしろ、染めて来いのほうが14条でアウトになると考える。 この学校、茶色の瞳孔してたら、黒のカラコンして来いとか言うのかw
>>3について擁護レス…
地毛登録制度というのがある時点でおかしいと思わんのかな
飼いならされた豚
脳が腐ってるな >>2
国歌斉唱や規律を求められるのなんてほぼ全世界共通なんだが?
アメリカだってそうだぞ
何人だろうが関係ないわ 入試要項にちゃんと書かないとな
「当校は何人たりとも黒髪強制です」
むしろ、強引に突っ張ったことで学校自治を覆される判例になって、いろいろ精査されだしちゃったりしてな。
>>431
地毛証明書を赤いやつとか茶色いやつにだけださせるってのはちょっとね・・・ >>393
ハゲは髪が透明=黒ではないので染めるべきだな 常識に欠けるというか
本当に世間に取り残されてる環境なんだな学校って
【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
【大阪はケンチャナヨ】【ほのぼの大阪】
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
【韓流&阪流】【大阪人と朝鮮人の区別がつかない件】
【大阪だから仕方ない】【日本じゃなく大阪だし】
. ∧__∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
(´・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
で、これは羽曳野市だけの問題なん?
大阪府全体なん?
黒髪黒目でなければ日本人にあらず
ナチスにかぶれてるな
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
地毛だからと茶髪のまま登校したらイジメられるからだよ。
これは学校側の予防措置。
校則には脱色染髪禁止としか書いてないのに
拡大解釈して黒髪以外禁止としてるのはいかがなものでしょうか。
まさか日本人なら黒髪のはずとか言うんじゃないですよね。
髪の色も肌の色も生まれつき持った身体的特徴なんだからそれを否定することは許されない
髪の毛くらい染めろよと平気で言えちゃう人間は恐ろしいほど無知で無神経だ
>>436
それは日本では基本的には逆で、アメリカがそうだから普通はそうなんだろうと
信じてる、ありきでしょ 制服と同じことでしょ
日本人ならこんなことにいちいち違和感を持たないよ
こういう社会に抗う不埒者をしっかり教育する意味でも黒髪にするのは必要な教育
地毛登録すら英語教育で呼んだ外国人講師から指摘されて辞めた学校すら有るというのに
誰がその規則を了承したんだよ?
学校を構成する生徒様の許可は得たのか?
生徒様が居なければ給与すら払われない身分のくせして態度がデカいな
ほんとクソジャップ
昔からなんも変わらないよな
大本営と同レベルwwww
融通が利かないwwww
>>447
勤労の義務を果たさない
納税の義務も果たさない
明らかなルール違反だな
お前は今すぐ死ね!! >>430
途中で安物を使ったり、自分の作業ミスで起きたことを学校のせいにはできないw
今まで何年も指導に従ってきたのに、途中からは学校の方針で指導された事を守りませんということだしなw
これはあり得ないわw
自分勝手な判断になってしまうからな この学校>>1の発想は、護憲厨の発想と全く同じ
憲法(校則)の内容を一切検討することなく
憲法(校則)違反の一点張りの連呼
護憲厨&この学校>>1は、思考停止のブタ このスレはネトウヨとかジャップとかの語彙を使ってしまう在日5世くんたち大集合みたいだね
>>463
在日ガイジ顔真っ赤ww
在日なのがバレて火照るガイジw
さっさと死ね >>336
学校案内ってwwww
この学校は色以前に学校案内と同じ髪型にしなきゃいけないの?
特異な髪型や染髪脱色の禁止
地毛が何色であろうとこれらの行為はダメとしか読み取れないよ?
そもそも、地毛の色が黒以外の人間がいることを想定している文面だろ
黒が好ましいとかの色の指定すらないぞ? 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>1
規則って、生徒の髪の毛は黒くなくてはいけないって規則なのか?
そりゃ規則の方がおかしいだろ
おかしい規則に疑問を感じない先生の感覚が心配だわ 例え金髪の外国人が来ようと
今まで一度も金髪の外国人留学生が来た事ない学校か(笑)
>>457
府立全体がそういう風潮でやってんのか
大阪の学校みんなこれなわけね だったら白髪染めが抜けて茶色くなってる教師も定期的に染め直せよな
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>471
本学の学生であるべき姿はこの範囲ですよということが、学校案内で紹介されているんだろ
学校案内でも学生は黒髪で紹介されている
そういうルールでやっていますということだしな
想定していない根拠はどこにあるんですかねえ? 地毛に少し茶が混じる
↓
K髮カルトヘ師に染めさせられる
↓
色素が薄い子なので肌に異常がでやすく毛根を傷つける
↓
毛根を傷附けたので更に茶髪が揩ヲる(しかもまばらで(笑)
↓
K髮カルトヘ師が更に發狂
↓
カルト教師に執拗に攻擊されて心身が疲れ果てて不登校
馬鹿は物を考へるな。思考停止、心拍停止させてミジンコからやりなほせ。
馬鹿ヘ師どもは進化の過程を闊痰ヨて人閧ノなつたから最初からやりなほせ(笑)
染めるのが駄目なんじゃないのと思うけどな
もっと教えることはあるんじゃないかと思うね
>>358
だからお前が言う秩序に、黒髪強制は必要なの?
必要なら、黒髪強制していない他校は秩序維持できているの?
秩序に不要な黒髪強制を、なぜ憲法が認めているの? 金髪の外国人留学生がいたとしても「あこの学校は金髪の学生がいる。校風が悪い学校だな」
とは絶対にならない。だから、金髪を黒にさせる必要性などないし、そんな事をすれば大きな国際問題になるだけだ。
つまり「金髪留学生でも染めさせる」という言い分は学校側が今回の騒動を正当化するための苦しい言いワケにしか過ぎない。
本当に情けない教育者のいる学校だと思うね。
>>470
100歩譲ったとして在日も毎日、仕事してこの国に貢献してるぞ?
ちゃんと税を納めている
それなのにお前はなんなの??? とりあえずこの学校でふざけたルールを決めた校長教頭教務主任生徒指導の首を切れ
>>487
ね
どうせなら、刑事考えてほしいと思うね。 >>459
違和感アリアリだわw
学年に1人は外国人やハーフクォーターいなかったか?
そいつらも染めさせるのか? >>489
在日認めてて草
やっぱ在日はお前みたいなガイジなのが改めて学べたわ
絶対に絶滅させないとダメだな なら、強要罪で糞教諭を鎮めるしかないな。
日本の法律を越える校則や一教諭の主観なんて
法治国家の日本では認める訳にはいかんな。
日本の法律のほうが校則や一教諭の主観より上である。
糞教諭は中共幹部や金正恩みたいなことほざいてんじゃねえぞ。
バカウヨま〜たコピペ連投で発狂してて草
バカウヨって発狂したらどいつもこいつもコピペ連投始めるけど
そういう奇行を無意識にし出す精神病かなにかなの?w
黒人に手のひらだけ白いのオカシイだろとかいいそうで怖いなぁ
ド田舎の俺の母校ですら証明できれば茶色だろうと金髪だろうとセーフだというのにw
日教組が即死してたからなのかもしれんが
なんだろな大阪とかだと突貫芸は通報くらいまで無暗に受けを狙わないとか
そういう情操教育はやった方がいいと思うけどな
大阪以外の学校でもこういう風潮なのかね?
地毛証明のなんのって
関西全体?全日本??
偏差値45ってのが絶妙だな
これより上でも下でも言うこと聞かない
私学ならともかく府立でこんな校則許されるはずがない
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
ケンミンショーなんかでも「えー?ここだけ?」って話がよくあるけど
これって全国的な話なの??
>>1
剥げてる教員はちゃんと生やすんだろうな。
死ねよコイツらw 「フェイクニュースじゃないんだったら、ちょっと考え直してくれないか、心臓に話してみるよ」
切り札
>>486
黒髪強制のある高校を選んで進学して、そこの高校の規則に文句を付けるって可笑しくない? 情けない。日本の恥。
大阪高槻市にある私立高津気中高も同じや。
自由な校風なんてもうないぞ。
今年二人二冊してるのにイワ胃校長はコソコソ隠れとる。
ちゃんと説明してくれ。真だせいとに申し訳ないと思わんのか。
副校長もあかん。得ぬHKの英語テキストを自分が作ったいうて
生徒に配って学校で使ってたぞ。それがバレて違約金ようさん支払わされたな。
誰の金で払ったんや。
ちゃんと説明してくれ。
情けない。悲しすぎる。
頭髪検査がある時点でどんな高校かお察しだろ
同じ大阪でも偏差値高いとこは私服登校OKだしな
勉強に支障が出る以外の事は黙って従え
あれが許されるんだったらこれもいいだろとか
1つでも譲ったらいくらでもわがまま押し広げてくるアホがおおいからな
>>496
害虫の引きこもりが何を言うか
お前が生きてると親きょうだいは迷惑だとよ
将来はナマポか?
早く死ね >>510
そうなの?じゃあ、羽曳野市だけなの??
地毛証明書とかいうのは府がやらせてるんじゃなく? >>506
黒髪以外禁止って書いたものがどこにもないので判るわけないよ。 黒髪が校則だから染めろ 何か問題でも? 校則は入学前に掲示してあるものだろう
その学校にはいったら校則は守る 当たり前のことだよ
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>486
くだらない屁理屈とか必要ないぞ
この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だろ
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 校則の適用自体の問題もあるけど、校則を盾にハラスメントに走ってなかったかも精査されることになるだろうな。
そういう学校なのだろ
緩い校則か普通の学校選ばないとね
きっとこういう学校は目の色薄くてもカラコンで黒強制させるだろうしさ
ガチガチの全体主義なのだろう
学校擁護してるのって南朝鮮へ土下座修学旅行させたがる日教組の名残の人達でしょw
ほんの30年40年前まで校則違反の取締りのためなら
インクで髪染めたり強制的にハサミで髪切られたり校門で生徒を圧死させるのが
当たり前だったんだぜ日本はw
戦後長い時間かけて左翼が勝ち取った自由を簡単に手放すからこうなるw
「この国には、地方自治の独立というものがあって、地方はやりたい放題で国は手を出せないんだ。申し訳ない」
心臓
>>432
日本の学校教育では、日本語の授業や日本の国家斉唱などが強制されるからな
学校では日本語で教育するんだから、外国人でも日本語を覚える努力は求められる
漢字も読み書きしないといけないし、国籍が違っても、日本の国歌斉唱や起立を求められる
言語の壁も乗り越えないといけないし、国籍の違いも乗り越えないといけない
周りの学生に合わせる努力が求められるんだよ
それができない反日思想の朝鮮人やサヨクは、朝鮮語などで教育する朝鮮人学校に行けばいいだけだしな
日本政府に対して、朝鮮人学校に補助金を支給しないのは、人種差別だと訴えろよw あ、そっか
ガイジンパワーを持つ者と日本人との徹底的な差別化教育?
誰かもう打電してるんだろうな?
「我が方は自ら戦略的不利を選択セリ」
>>468
とくダネ!スタッフ? @tokudane_info 1 時間前
返信先: @1316Bigbangさん
突然のご連絡申し訳ございません。フジテレビ「とくダネ」スタッフによる公式アカウントです。
大阪府立高校での黒染め強要のニュースを取材しており、makiさまの投稿に関してお伺いしたく
ご連絡しました。フォローの上、DMにて相談させていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 >>524
地毛証明なんて初めて聞いたわ
そんなもん大阪全部でやってるわけ無いやろ >>3
ネットで真実w
ツイカスもどうなのよwって話だわなw
少なくともマスゴミのが信用できるわw 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
学校が奴隷養成所になっている国、中世ジャップランドw
>>1
長年この規則で、何万人も卒業生が居るのに、
裁判沙汰は今回が初めてだろ?
どっちがキチガイなのか? >>1
叩かれたら逆ギレしてこんな発狂発言するとか
もう教師資格を取り上げていいレベル 現実の色彩としての黒い髪なんて無いんだから
黒髪強制なら、黒髪とする範囲とか計測法とか定めてなければ
正しく運用出来んのじゃなかろうか。
高校の時に色白だから英語の女の先生に化粧するなって言われて
ティッシュで拭けとか言われたな
色白なだけだからもちろんティッシュで拭いても化粧がつかないから
女の先生焦ってそれ以降は言わなくなったけど
炎上してるけど自分の会社とか学校で同じようなことがあってもみんな黙ってるよね…
知識人とかも学校とか会社に文句言わないで生徒に無責任なアドバイスするだけ
強いやつに媚びへつらい弱いやつには偉そうにしてるのは上から下まで同じ
>>523
全体主義だろ
社会主義にも保守主義にも共通してる部分 >>505
>私学ならともかく府立でこんな校則許されるはずがない
それなりの偏差値の私学なら、そもそもこんな校則ないからな
帰国子女枠やグローバル枠等の制度が整ってるからな >>435
地毛登録制度の趣旨は、
地毛は当然認めて、それ以外は指導対象とする洗髪禁止の抜け穴防止だろ。
結局、髪を染めることの是非に繋がるな。 >>459
いやいや普通に日本人でも茶色っぽい髪の人は多い
むかし俺の妹が茶髪で、やはり学校からあれこれ言われた時があった
後になって貧血症(鉄分不足)が原因と分かったんだけどね…
元々黒髪でも体調や栄養状態で茶髪に近くなることもある 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
んー全生徒同じ毛染めで染めないとオカシイ話しでもあるな
女生徒の親が恐い人だったり、PTAの五月蝿い人だったり、
法的にそれなりの対応をする親なら、教師もダンマリだったろうな
無理に染めて悪くなった髪質は治らないかもな
220万じゃ安いわ
>>528
憲法にも色々とあるけど身体の自由、安全とか健康で社会的な生活を営む権利って
最上位クラスのものと思ってたが校則がさらに上位だったのか。 一先ず、この学校は日本の憲法に違反してる。
私塾ならわかるが、税金で運営している機関が率先して人権侵害しているのは大問題だ。職員や責任者クビもんだ。府長が放置しているなら大問題だな。
>>502
今時、首都圏なら、2クラスに1人くらいはハーフの生徒がいるから、こんなアホな問題は起きない。
大阪は血が濃くて閉鎖的な土地なのだろう。北鮮みたいだ。 そもそも日本はファシスト国家じゃないんだから
こんな理不尽な校則は無効だよ
拡散希望? @x7QK108Zxn5USGG
懐風館高校の訴訟の件では疑わしい点があります。
まず、毎日新聞さんの記事では「懐風館高校は地毛登録制度を導入していなかった」とありますが、
私は入学後の初めての頭髪検査で地毛登録されました。
流れとしては、これは地毛?と聞かれ、暗いものから明るいもののエクステの髪色見本を
参考にどれ程の明るさかを調べて登録され、その後の頭髪検査では登録されているから
黒染めは強要されませんでした。
ですが入学時の頭髪検査での登録をされていない生徒には、髪が傷んで茶色くなってい
たら毛先を切るように指導していました。度々バレない程度の茶色に染める生徒もいま
したがその場合は直ぐにバレる
白? @shiro_no_iroiro
懐風館高校通ってたんですけどなんでこんなことになってるんですかね?
私も生まれつき茶髪っぽかったけど先生に言ったらちゃんと許可貰えたよ?
しかも高校3年生?じゃあ1年生の時は?確かに懐風館の先生微妙な人多かったけど、
今回のことに関しては正直違和感しかないです。ほんとに生まれつき?
拡散希望? @x7QK108Zxn5USGG
それに、他にも生まれつき茶髪でも黒染め強要されていない生徒、います。
この違いは何なのでしょうか?生まれつき茶髪なら入学時の頭髪検査で登録されますし、
懐風館高校の先生は途中から茶髪になった生徒にしか黒染め強要しません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
>>524
どこがさせてるかは知らんが、身近の大阪府立高校に通う人の話では聞いたことないな
羽曳野市じゃないが >>516
校則は髪を染めるの禁止であって、黒髪以外禁止じゃないぞ。 >>458
つまりは日本が特異なんだよ
国家に忠誠を誓うのなんて世界各国当たり前
日本はすぐ軍国主義だあ〜とか売国奴左翼がクレーム入れるだけ >>11
だけど証明書出させる学校が意外に存在するんだよ
実際うちの姪も書かされてた >>551
合併新設校7年目とどっかのスレで読んだが まったく全時代の田舎者が多いな。
こんなもん、多民族国家でやったら人権侵害で訴えられて破産するまで叩きのめされるレベルだぞ。
だから日本は東京一極集中しちゃうんだよ。東京のせいじゃねーから。田舎が住みにくいんだよ。
ハゲ親父が入学すれば、フサフサの黒髪にしてくれるの??
>>526
憲法違反でも公序良俗違反でも向こうになるけどね。
私学ならまだしも、公立高校の規則となると、義務教育ではないとはいえ学校の自治性の問題の他に
行政規則に近い性格も帯びると思うんで、(私立がすより恣意的に規則を定めていいという性格があると仮定すると公立は裏返してより中立性を強く要求されるはずだし)
憲法判断になったらその性格も判断に入ってくると思うな。 混血雑種をさっさと特定しろよ
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁してて笑えるわ
さっさと死ね混血雑種
入校時に地毛を染めないと行けないという契約を結ばせても公序良俗に反するので無効
染めろというだけでも強要罪
無理やり染めさせたら強制傷害罪
教師が手を下して染めたら傷害罪
>>563
はいはいルールを守りませうねw
ルールは『染髪禁止』だからねw
學校はルールを守りませうw
地毛が茶の子をKに染めさせたら校則違反ですよw
ほんたうに馬鹿はどうしやうもないw >>574
朝鮮人はおまえだよ
お前も大阪下げ洗脳されている口だよ >>482
明文化されていないものに何の意味や強制力があるの? 公立高校でこんなことやらせてたら
上層部まで責任問題に発展しないのかね
>>585
日本の田舎の殆どは電車やマンションさえないからな 欧米でめっちゃ騒ぎになっててワロタ
白人差別だとかマジギレしてるやつ居て地元ジャップが襲撃されてるw
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
世界中で嘲笑されるニュースになってんだから、
問題教師は顔と名前晒して釈明しろよ
東京23区なら1クラス3人はハーフだろ?
新宿、渋谷なら1クラス4ー6人はハーフ。
コイツらの染髪を強制すんの?
もしできる子だったら、クレヨンや色鉛筆から肌色表記が消えた経緯を先生に話してやれよ
>>574
大阪市でも一般的にはそうだよ
羽曳野市はかなり田舎だ 先生達がこの生徒が嫌いで
苛めやすかったんで苛めただけなのでは。
>>587
ドンキで売ってる黒髪のズラを支給してくれるよ こういうので地毛色だからと認めちゃうと私も私もってことになって収拾がつかなくなるんだよ
校則は個人の自由を奪うものと言えば誰も納得するだろう
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>578
弁護士も付けてないツイカスの言葉なんざ鵜呑みにするなよ
地毛でも却下されたって口コミサイトでは書いてあったしな
つーか生徒によって指導コロコロ変える教師も多いぞ Twitterをソースにする奴が「記者の取材は信用できない」と抜かす矛盾
>>13
人権侵害はそもそも憲法違反
憲法に反する校則は無効
当り前の話だ
ニートだろ、アンタ ツイッターをソースに貼る馬鹿って、いつまでたっても消えないな。
海外メディアが一斉に報道始めて避難の嵐なんだけど
どんすんのこれ
大阪は日本じゃねえとかいうネタはじゃ海外じゃ通じねえぞ
>>338
教師としては特別扱いしないでみんな公平に黒髪にさせてるんだ!って弁護士に正当性を主張したつもりになってたんだろうな 都合の良い部分だけ郷の話を
持ち出すのは日本人ぽくないよね
アイドルのヲタやってる奴らも
黒髪が好きだよな
メンバーが茶髪にすると烈火のごとく怒るもんな
もう国連かなんかで取り上げろよ。違法だろ。
もともと金髪や赤毛はどうすんだよ。
外国人みてるか?日本を変えるには外国からの圧力がないと駄目だ。
日本を叩け。
日本は豊かなだけで北朝鮮と同じなんだよ。
>>578
こういうの見ると、やっぱ生徒側が可笑しかったんだろうって思うね
朝日や毎日が生徒側に立っているってのも悪印象だしw >>526
前時代的だから叩かれているだけだが?
30年ほど前は体罰当たり前だったが、今はどこも体罰厳禁、すれば裁判ざた。
それと同じように、時代に合わない下らない校則を垂れてる学校は徹底的に叩き潰すよ。
そんなのは当たり前の事だよw >>606
親も大人しかったんだろうな、俺なら怒鳴り込んでる
基地外教師に対抗するには、時に、親もモンペにもなる必要がある >>561
そういう子供は当然のごとく認めればいいだけだな。
やっぱり基本は「毛を染めることの是非」だと思うよ。
それを子供に認めるかどうか。 俺は天パなのでパーマ禁止の高校で教員にストレートパーマはかけていいのかと聞いたら「パーマは駄目。まっすぐになるように努力しなさい」とか言われた
どうやって?
オコエって公立中学よくいけたな?
ストレートパーマにしてたの?
大阪らしいよね
抑圧的で全体主義的でネトウヨ的で強硬主義的
これを支持するから下品と言われる
>>528
おやおや、反論できなくなって、くだらないとか言い出しましたか。
黒髪強要が秩序に必要不可欠な理由は?
必要不可欠なら、強制していない他校で秩序が維持されている理由は?
秩序に必要なものが100歩譲って合憲だとしても、黒髪強制が秩序に必要不可欠という証拠がなければ、君の論理は成立しない。 >>556
絶対服従に快楽を覚えるエピキュリアンとしか思えない
要はバカのひとつ覚え 時代は変わっているのにいつまで昔の規則のままでいるんだ。
教師も教育機関も変われよ
地毛証明書なんて人権侵害まがいの制度、教育委員会や文科省は是認してるの?
教育機関が人権を否定する方法で教育してるんだけど。
教育じゃなくて社畜の飼育機関??
大事なのは規則じゃなく法律なんだよ
法律でこういう事できないようにすべきなじゃないの?
そして質の悪い教師が大きく損になるような仕組みが必要なんじゃないの?
たとえチリチリの黒人がきてもストレートパーマかけさせる
二次災害です、国際的な
>>608
いや、それであっさり個人の人格県否定していいって話になったら、そりゃ裁判起きるわなと。 突貫芸は見つけ次第常人逮捕しますとか、子供引率時には無暗にボケない弾けない
勿論通報してからになりますみたいな
ぼくらの7日間戦争の最初のほう見ればいい
自民党と右翼の弾圧政治時代の学校が見れる
>>621
産經も書いてゐますよwwww
世界中に書かれてをりますよwwwww 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダ!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
染髪禁止の校則があるなら、その時点で染髪強要は矛盾だよな。
>>621
なんでツイカスのいうこと鵜呑みにするかな…
そいつ突っ込まれて言葉濁してたぞ >>574
思うに、毛を染めて非行に走っているような子供がいる地域の特殊ルールだろ。 >>349
いまどきテープには取ってないと思うなあ(´・ω・`) >>1
中国、北朝鮮の同レベルの日本
民主国家とは表面上だけ
もうとっくに欧米じゃそう見てるだろwww >>630
いや支持してるのは権力側だよ
まったく大阪らしくない事象だ そりゃネットでマスコミは嘘ばっかりって情報を得てそれを信じてるんだから
ネットの(自分にとって都合の良い)ソースは無条件に信じるだろうよ
>>646
つつーか、その場合「染めるのを禁止すれば非行に走らない」という考えがあったら大きな間違いだろ。 これとは違うけどバイクの三ない運動も露骨な営業妨害だったよな
よく逮捕者が出なかったもんだ
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>646
髪を染めて非行している子がいると、髪を染めて非行していない子を教師は咎める事ができるのか? 東京23区ならあり得ない話だな
ハーフどころか外人が多すぎて
髪の毛の色なんぞ誰も興味ない
信用できないとかいうのはさ、黒染強制とかいうのは悪いと
思っていて、大阪府がそんな事をするはずがないじゃないか
という意味でのマスゴミは信用ならない、なの?
在日って白人の血が入ってると嘘いうの好きだよね、この親子も嘘に嘘を塗り重ねて平気な民族だと思うわ
こういう指導を納得させるのが教師の仕事なのに、不登校に追いやり挙句裁判とは、よほど威圧的高圧的だったんだろ。無能が教師をやるからこうなる。
>>645
自分の場合、ツイート使ってても嘘つこうとは思わないからかな >>620
違憲どころか、国連が禁止している人種差別に抵触するレベル。 自称元生徒達は今回何が起きているかでなくそれが本当だとしても昔はどうだったかで書いてるのね
下手に口を出して叩かれて平謝りか逃げるのいつものパターンと
底辺で自由にすると生徒に節度というものがないからな
憲法でも↓に該當するからなw
21世紀に奴隷的拘束、苦役の禁止が問題になるとは思はなかつたよw
馬鹿はどこまでも豫測のつかないことをやりやがる。
敵にするとョもしいが味方にすると豫測困難な損害をもたらすw
〔奴隷的拘束及び苦役の禁止〕
第18条何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
「校則改正の検討を求める」とかならわかるんだけど
「精神的苦痛を受けたから金払え」ってのはちょっとなぁ
学校にとって、生徒の頭髪の色が揃っていることが必要なら
入試で落とせよとも思うんだわ。
校則というのはそういうもの
外人の血が入ってる奴人など、排除するのが当たり前
何日かおきに教師が指導したいたということは
たとえ定期的に染めていても、根元から茶色い色が見えてきたら
文句を付けたくてウズウズしていたんだろうなあ
だから髪染めは回数重ねたらアレルギーが出てかぶれるんだよ
重篤な症状になったら命にも危険があるし将来はげたらどうするんだ!
そそそ、その地毛登録ってのは全国的な話なの?
その学校だけの特殊な何かなのに好き好んでそんな特殊学校へ行ったくせに
っていうそういう話なのかな?
>>1
入学時に保護者から説明があったのにそりゃないわな
なんで教員ってこうバカなんだろうな(´・ω・`) 先天的障害として色素欠乏症の人だったらどうしたんだろう
アムネスティーの歌劇活動家が
乗り込んできて、土下座だろうな
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと日本から消えろ
>>578
この最初の人は本当に懐風高校の卒業生かね?
制度の説明は具体的であっていそうだが、
この手の学校の卒業生としては、
それなりに論理的で言葉遣いがまともだな。 >>670
嘘松って知らんのか?
それに教師によって指導変えてたらどっちの証言も矛盾しないぞ
そこらへん質問されてツイ主は明言を最終的に避けた おい、外国人。みてるだろ。
どう思うよ。日本の学校は北朝鮮と同じなんだよ。
国連を動かさないと変わらないぞ。
日本に主権なんかいらない。主権が帰っても、人権を理解できない。
もう一度占領してもらって、人権を再教育してもらわないと駄目だと思う。本気で。
日本では生徒にセクハラ、暴行は当たり前。クズだ。
>>670
ならツイートで娘の話してる人も信じなきゃね 実は学校内は教師の横領、窃盗などがザラにあって無法地帯なんだよね
金髪でも染めさせると言っちゃったかー
さすがにまずいだろ。
こんなことはたいしたことじゃない
北朝鮮ではカリアゲを強要されているが
みんな文句を言わずに従っている
>>670
お前朝日や毎日の立場なら嘘つくの?
その自分ならって前提に全く意味ないの分からないの?バカなの? > 「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」
ほんとにこんな発言したんですかね
いかにもマスコミの食いつきがよさそうな発言なんですが
また偏向報道ということはないですかねぇ
> 【埼玉】所沢の「飛び降りろ」 発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名★
>>571,580,633
他の学校は制服が違うが、それを着ても問題が起きていないとか言っても違うからなw
この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だろ
それがお前のくだらない屁理屈なんだよ
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
若者は、自民に投票するし、保守思想が強いからな
最高裁判決において、国歌斉唱や起立命令に関しても、学校の秩序や教育方針を認めてきたわけだ
校則も同じように、学校の秩序や教育方針があるわけだ
平成23年5月30日最高裁判所判決
東京都立高校の卒業式で、国歌(君が代)斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決。
最高裁第2小法廷が「憲法に違反しない(合憲)」と判断し、教師側の敗訴が確定した[21]。「起立」を命じた職務命令について最高裁が初めての合憲判断。
また、「都が戒告処分を理由に再雇用拒否したのは裁量権の範囲内」とした二審・東京高裁判決を支持、損害賠償請求も棄却し、原告全面敗訴となった。
国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断としては初
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義した
起立を命じた職務命令は「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘 ケンミンショーとかでこういうのも調べたらええのにね
>>676
おまえ社会出たことあるか?
賠償が真っ先に来て、何故そうなったかの原因の追究と今後同様の事を起こさない改善措置も
当然に要求されるぞw >>683
日本人が体質で髪の色が変わることはありえないので
黒く染めるべきです(キリッ、とやるべきだよなあ 明日以降、関係各所が動くだろうから情報はどんどん出て来るさ
>>677
じゃ天皇家は日本から即追放じゃんwww >>658
その判断の是非の話だろ。
少なくとも、髪を染めることによる信用の失墜を知らんDQNが
高卒の就職活動など社会で苦労するのは事実としてあるだろ。 先生達が苛めたかったんだろうね。
髪の色とか因縁つけるきっかけでしかなくて
実は地毛証明があるのにこの子のは受理しないとか。
もしそうなら怖いですね。
先生達も自殺されなかったことに感謝した方が良いかもです。
>>599
まるで中身がゼロで論にすらなっていないww
学校によって規則や校風は違う
しかし、この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だ
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
憲法の前ではだれもが共通
憲法の下の公務員法が主題ではなく、憲法に反しないかどうかということが主題だ
お前が100%通らない
秩序を乱す者は処罰されて訴えても、すべて却下されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww >>646
>思うに、毛を染めて非行に走っているような子供がいる地域の特殊ルールだろ。
非行は退学ってルールのほうが合理的だよなぁと。 >>209
いや、入学前に「地毛が茶色なので〜」ってことで担任にお願いしてる
話の流れを把握してから書き込め @_KEMIKARU_: 懐風館めっちゃええ先生ばっかやったから なんやかんやで四年おったけど、
地毛登録最初にしとって 茶髪やったけど何も言われんかったぞ 事情わかったら通してくれるいい学校だったぞ
東京でも入学時に地毛登録をしている高校があるよ
しかし在校生を見るとあまり従っていない
>>700
朝日と毎日は数字のためなら虚偽でも記事にするって記者さんが言ってたからw >>691
口コミサイトじゃ地毛でも厳しいって証言あったからわからないな
もしかしたら校風が変わったのかも
件の口コミサイトじゃ昔と最近じゃ評価変わってんだよな >>645
なんで毎日変態新聞の記事を鵜呑みにするかな・・・
せめて被告の主張も報道すれば説得力が出るけど
原告の主張のみと徹底的に限定してるとか
こんなんもう「嘘です」と言っているに等しいだろ。
とりあえず変態毎日は、今回の原告以外に17万人以上いる
不登校生徒に取材しにいけよ。なんでこの娘だけ特別扱い?差別すんな。 >>675
憲法だとこれにも引っ掛かる
第二十六条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。 >>664
「髪を染めることの禁止」についてはその是非を語ればいいことだな。
>>710は、DQNが知るべき要素の一つではあると思うぞ。
自覚して自分を律することができれば、DQN自体が損をしない。 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね死ね死ね
>>702
馬鹿ヘ師が勝手に校則を擴大解釋した事案だから無理だねw
「染髪禁止」の校則に反したのは學校側w
おまへは敗北宣言をしただけだよwwwww この学校の校長や教師の身元調べてほしいわ
妙な団体か何か出てくるんじゃねーの
>>718
ウソくせぇw
そんなのが本当ならこんなに大ごとになってねーわ >>676
まぁ、民事訴訟っていうのは金でしか解決できないようになってんだ
これを刑事で起訴するってのもむりだべし 日本人は黒髪に属してる人種だけど実は茶髪が多い
この高校は、この問題の女生徒だけじゃなくナチュラルな黒髪と表現して問題ない普通の生徒にまで黒染めしろと言っているみたいだが
自分は黒髪だって認識なのに入学してから「お前髪明るいね黒染めね」って言われるなんて誰も予想せんわ
「教頭先生の頭は黒じゃないしチン毛生えてますけどそれはOKなんですか」
俺なら停学覚悟で聞くわ
>>724
義務教育の話しだろ
高校に行く行かないは自由だよ >>728
これは黒髪であることを想定して作った学校方針だ
今まで指導に従ってきたのに、途中からは学校の方針で指導された事を守りませんということだしなw
これはあり得ないわw
自分勝手な判断になってしまうからなw yuki? @yu_ki_09_17 10月27日
なんか懐風館のやついろんな噂出てるけどそもそもゆーたら髪の毛ごときで訴えるやつがしょーもない????
親と学校間でなんとかしろよって話????
髪の毛で訴訟起こして金取るとか謎すぎ????
面白い????
転校したらええのに????
yuki? @yu_ki_09_17 10月27日
ルールが気に入らんなら自分からその場を去ればいいのに??
yuki? @yu_ki_09_17 10月27日
てか懐風館に金髪の外国人留学生なんか来るんかよww
その辺の時点でガセネタっぽさすごい笑
母校ディスられんのはたまらん?
楽しかったもんっっ??
1週間くらい前にも、ひき逃げ事件スレで被害者叩きしてて、
5ちゃんねるって劣化したなあと思ってた。
やってんの全部、人権大嫌いのウヨクさんだろ。
大阪出身の数少ないヤクルトファンが教室ですさまじいいじめに遭ったと言っていた
取り囲まれて「お前ヤクルト好きやねんてな、遠慮せんでええぞ」と頭からかけられたり
教科書やノートをヤクルト浸しにされたりしたそうだ
教師も「このクラスに阪神を応援しない非国民がおる」と事あるごとにいびっていたとのこと
抗議しても「きみユーモアのセンスないなあ」、大阪はそれで済んでしまう土地らしい
>>714
公立校は強制退学ができないんだよね
自主退学に追い込む手法 >>618
むしろパヨクがそういう間違った用法のデマを好む。
都合のいい部分だけを取り上げたチグハグな論理だ。
かつて肯定されていた体罰も、今では否定され消えつつある。
世論は時代に合わせて変わる。
学校も変われ。
中から変われないなら、外からこづき回して変えてやろう。 >>722
卒業生の俺が評価するとしたら褒められた高校とも思わんけど不条理で厳しい高校とも全く思わんからな リアルな凶悪人権問題だなこれは、、
校長も当然タダじゃすまんし、担当教員はクビだろ。
逆に考えるんだ
もしお前らが海外留学した先の高校で金髪にしてこいと言われたらどう思うのか…
「よし、陰毛も赤かったら地毛と認めよう。ここで一本抜いて提出しなさい。」
ってやったらもっと問題なるんだろうな。
>>578
うそくせぇ
「例え金髪の留学生でも黒く染めさせる!」って言っちゃったあとに、
いくらそんなこと書いてもムダっすよーーww >>388
朝鮮学校は校則で黒髪じゃないの?
茶髪に染めてる子は見たことないし、朝鮮系って鉛筆の芯みたいな黒い髪してて
日本人みたいなこげ茶っぽさがあんまない気がするけど >>710
学校は黒く染めろと言ってるのに(´・ω・`) >>735
義務教育は第2項な
すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。 っていうかいまだに染髪禁止なんて残ってることが衝撃。こっちは15年前に関東の公立卒業してるが、そら自由なもんだったよ。
まぁでもこういう学校の頭髪の規則って時代に即してないよな
中学の時はちょっと目や耳にかかったぐらいで怒られてたけど、社会に出たらロン毛どころか金髪の奴まで普通にいて笑うわ
営業職とかは別なのかもしれんが
国歌斉唱で起立しない教師もいるのに
何言ってんだろうこいつ等
今の時代でもこんなアホみたいな校則ってあるんだな、そしてそれを遵守させようとする教師どもも
仮に自分の子供が同じような状況だったら
苦痛訴えても無理矢理毛染めすんのか?
>>731
残念ながらこれは事実やと思うで
俺が実際頭髪に関してスルー対応されてたから 「例え、金髪の外国人留学生が来ても、黒く染めさせる!!」
↑
もう言っちゃいましたからw
なりすましツイートで学校擁護しても無意味っすよw
>>734
>この高校は、この問題の女生徒だけじゃなく
>ナチュラルな黒髪と表現して問題ない普通の生徒にまで黒染めしろと言っているみたい
まずこの問題の生徒が本当に地毛なのか、
他の生徒も本当に地毛なのか、という事実の争いから始まるだろうな。
そこを前提としておさえないと次の判断には進めないな。 >>745
人権問題ですよww
ルールは憲法や法律にはさからっちゃダメだよ。
嫌なら出て行くのは学校の方だよ。
日本からな。 >>670
ある日インプレッションが50万とかになると快感だよ いきなり「おまえ」とか言っちゃうひとに社会語られちゃった
チョーうける
>>755
自分の判断で法律がおかしいと思えば従わなくていいと勝手な行動をしたために、
警察に逮捕されて訴訟だと文句を言っている、団塊の全共闘世代の思想につける薬はないわw
若者は保守思想だから、ミンスや共産のようなサヨク脳全開の全共闘世代には、ほとんど相手にしないし投票しないw >>681
地毛登録は地域問わず結構あちこちにある若しくはあったみたい
ただこの登録そのものが問題じゃないかって声があって廃止したところも多い
ちなみに私の地元中学では父兄からの抗議では代えながったが
外国人講師から指摘されたら大慌ててで代えよった >>723
學校側が勝てる要素は生徒の地毛がKであり茶に染めてゐたと立證するしかねえな。
その主張を學校はしてゐるのか?w
本來であれば傷害罪、強要罪、公務員職權亂用罪に該當してをるのだがw
原告は刑事告訴をしてゐないから優しいよなw
俺は甘いと思ふがね >>740
退学にできないというところが原発巣なのかもしれんね。 >>759
義務教育は日本国民の3大義務だが
日本人じゃないのか? >>578
学校側の弁護士が生れつきの金髪でも染めさせると言ってるんだから
こいつの証言はオカシイ というか誤りだな 別にいいんじゃね?
事前に公開してるんだから
嫌なら入学しなきゃいいだけ
>>771
このゴミ学校の当事者がでてきたぞーーーー!!!! 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!謝罪と賠償を求めるニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>751
そこが事実かどうかの争いから入ると思うぞ。 @k2b4N これ家の近くの学校やけど 地毛登録あるのになんでこんな問題になってんだろ
入学当初「この子は地下が茶色っぽいので配慮して下さい」
去年9月「頭皮かぶれるほど染めたけど注意され続けたので不登校」
今年10月「精神的苦痛を受けたので220万請求」
うーん……地毛だと認めてもらえなかったって事かな
そもそも「黒に染めろ」と校則に書いているのか?
なんにしても元の色まで染めるのはやりすぎ。
人権侵害、人種差別とかそういう問題にもなりかねん。
>>771
ルールw
人種差別ルール作ったキチガイ学校を擁護するのか
さすが、キチガイ
頭おかしいことにかけては右に出るものはないな >>702
秩序の為だからと、判例は認めているって事だろ。
逆にいえば、校則だろうが秩序維持に不要な内容の強制は違憲という事。
この判例は秩序維持に必要な事を肯定しているだけであって、校則ならなんでも合憲って意味じゃない。 学校によって規則や校風は違う
しかし、この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だ
この当たり前のことから逃げまくりのサヨク脳www
>>779
日本では人権侵害はルール違反ですよwww
知らなかった?
底辺はまずそこから勉強が必要かなwww >>1
日本人らしくあることが規則なんだよな?
じゃあ在日のエラも削り取っておけよ >>784
そういう校則がある学校は
憲法違反で全部逮捕されんの? >>784
めいぶんでそのきそくがあったら、その時点で負けるだろうな こんな学校を税金で運営するのは国にとって損害だろ
潰せ
>>709
その費用やリスクを全て、お前が負えるのか?
被害者に更なる負担を強制して、善人面してるんじゃねーよ。。 >>779
茶髪禁止なんて北朝鮮のルールだし黒髪が多いのは日本人より朝鮮系でしょ >>716
白髪も強くなりすぎると黒に染まらなくなるぞ
赤茶になってるアレ この校長白髪だよね
なんで黒く染めないの
天然だって生徒は許さないんだろ
じゃあまず校長が見本見せろよ
他の教室も全員真っ黒なんだろうな
>>781
日本のルールだから無理。
日本から出て行くのか?
底辺学校の関係者共々wwww >>753
お前 髪染めた事ないだろ
日本人は一発では金髪になれないぞ 時間も費用も掛かる
生え際のプリンも一切許さないといわれたら年中脱色しまくるんか?
その金は誰が出してくれるの?
そんで頭皮いためて禿げたら誰が責任取るんだ? バカバカしいとは思うが、国歌国旗条例を定めたから守れっというのと同じで、
嫌なら校則を変えるのが筋かもな
とはいえ規則ってものは憲法でさえも解釈次第で何とでもなるものだけどな!
>>723
原告がすぐバレる嘘を裁判でつくかな?
あとツイのデマぶりは毎日と双璧を成すぞ
ツイもせめて同じくらい疑え >>784
無い。校則にあるのは「脱色禁止、染色禁止、特異な髪型禁止」だけ
それがなぜか、「黒に染色しろ!」という強制につながっているという 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!精神的苦痛を受けたので金をよこせニダ!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従えない在日は日本から消えろ。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>712
学校側が求めているならそれに従うのが「当たり前」
当たり前ってのはお前の主観か?学校が飛び降りろ言うたら飛び降るのがお前にとっての普通の行為なのか? >>796
しらねーよ
だったら
高校野球は何で全員坊主なんだ? ついでに肌も服も黒く染めて真っ黒くろ助で学校行ったらどうなるかな
>>799
白髪はいいっていうなら白くメッシュ入れるのはOKなのかね 自分も生まれつき茶色い方だったから、頭髪検査で地毛ですと言っている時に
染めてる子がこっちをじーっと見ていて、その子の番になると
地毛です〜とクネクネニヤニヤしながら言ってたけど、注意されるのはその子だけだったな
本来の目的を失わず、責めるべき相手を間違わない先生がいる学校で良かった
>>712
秩序を守る為なら合憲というだけで、校則でも秩序に不要なら違憲となる。 >>791
裁判で問題ありと認められれば
このような不利益を蒙ったと訴え出た人には相応の金を
裁判所からのお言葉で学校に改善命令、だろうな 自由な校風に転校した方がよかったのに
制服代かかるけど、3年間のカラーリング代
よりマシだろ 体に悪いし
何よりそういうアホらしい教師がいる高校
で勉強するのが勿体無い
>>791
このように騒動になったら関係者の総処分は免れないね。
特に開き直った人は残念ながら。
謝罪も手遅れだね。 在日たちが必死に規則をまげようとしてるとしか見えない
制服で登校って校則で入学させて
スクール水着強制とかもできるじゃねーか
アホ生徒「校則にないから生徒のタトゥーはOK」
アホ公務員「条例にないから公務員のタトゥーはOK」
Naoki Takahashi? @shi_naoking55 2 時間2 時間前
大阪の教育環境の問題点と
地毛登録と学生の嘘のせめぎあいは 別で語ったほうが良いかなぁ
大阪には未だに中学卒業で特攻服を着るような化石的伝統行為がのこっている地域だっていうのは知っておいたほうが良い。ある意味、異国w
>>795
被害少女の弁護士にそういったって事ね
まあそんな酷い誤認でもないと思うが >>786
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して、秩序を乱す者が処罰されても仕方がないんだよ
学校によって規則や校風は違う
しかし、この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だ
日本の学校教育では、日本語の授業や日本の国家斉唱などが強制されるからな
学校では日本語で教育するんだから、外国人でも日本語を覚える努力は求められる
漢字も読み書きしないといけないし、国籍が違っても、日本の国歌斉唱や起立を求められる
言語の壁も乗り越えないといけないし、国籍の違いも乗り越えないといけない
周りの学生に合わせる努力が求められるんだよ
それができない反日思想の朝鮮人やサヨクは、朝鮮語などで教育する朝鮮人学校に行けばいいだけだしな
日本政府に対して、朝鮮人学校に補助金を支給しないのは、人種差別だと訴えろよw アベさあ、ウヨクでもこういうのは問題だと思うっていう証明するために
生徒にとってより良い法律を作ろうよ
>>720
その逃げを使えないように「お前がその立場なら」ってつけたんだが… >>779
お前とか見てると本当は毎日ニダニダ書き込んでるのが楽しくて仕方ないんだろうなって思うわ 左翼はまたヤンキーブームの頃みたいな無法地帯にしたいんだろ
>>736
>>これは黒髪であることを想定して作った学校方針だ
ソースは?
またお前、ひとつもソース出せずにコピペ繰り返して敗北してしまうん?(´;ω;`) >>805
ありがとう。
ということは学校のいう事には全く根拠がなく、
むりやり生まれながらの色を染めるように強要していたという事だな。
強要、脅迫、および傷害罪が成立するね。 >>808
>高校野球は何で全員坊主なんだ?
流行だな >>823
日本のルールから逸脱してるのはアウト
学校のルールより日本のルールの方が上
おわかり? 馬鹿の意地っ張り。
で、病気で禿げた人にはどうするんだよ。
ヅラは虚偽だから外して自然の状態にさせるのか。
それとも強制で被らせるのか。
写真見たらぜんぜん意見かわったわ
絶対染めてるやんこんなん
土人発言といい、大阪って前世紀的だな
時間が止まってるのかな
>>821
自発的なだけ
坊主強制はもう裁判で負けてる >>811
10ひくらいたってから再度検査すれば根本の色でわかるはずではあるけどねる これね
男子による処女膜検査は学校のルールだから従わないと退学
とあんまり変わらない
ID:xbYLo4Li0
↑
完全論破されても懲りないやつw
また同じことコピペしてひとつもソースも出さずに逃げるつもりだろうなw
なんか事実とかなり違うらしいのに、尾ひれがついて海外でも報道されてるらしいね
これ日本下げの力が働いているんじゃないの
>>812
個人の好き勝手にやるならば、教育方針や秩序にも従えわず秩序崩壊でしょ
まるで論になっていない
学校の教育方針や秩序を守ることは、憲法に反しないという合憲判断が多数されている
訴えた側が全部敗訴でボロ負けなんだよwww
学校の教育方針やルールに反対して秩序を乱す者は、退場処分などで処罰されても仕方がないんだよ
日本の学校教育では、日本語の授業や日本の国家斉唱などが強制されるからな
学校では日本語で教育するんだから、外国人でも日本語を覚える努力は求められる
漢字も読み書きしないといけないし、国籍が違っても、日本の国歌斉唱や起立を求められる
言語の壁も乗り越えないといけないし、国籍の違いも乗り越えないといけない
周りの学生に合わせる努力が求められるんだよ
それができない反日思想の朝鮮人やサヨクは、朝鮮語などで教育する朝鮮人学校に行けばいいだけだしな
日本政府に対して、朝鮮人学校に補助金を支給しないのは、人種差別だと訴えろよw 本来は髪染めを禁止するルールだったはずなんだが
いつの間にか、黒髪以外禁止のルールになってたんだな
馬鹿ヘ師どもは明治憲法にすら違反してゐるからな。
第23条日本臣民ハ法律ニ依ルニ非スシテ逮捕監禁審問処罰ヲ受クルコトナシ
→校則は「染髪禁止」であり地毛が茶の子をKに染髪させた上で、更に退學などの處罰までしてゐる
第24条日本臣民ハ法律ニ定メタル裁判官ノ裁判ヲ受クルノ権ヲ奪ハルヽコトナシ
→裁判をするやつらはをかしいと喚く連中がゐるが明治憲法ですら裁判を受ける権利は保障されてゐる
否定をするのであればローマ以前の土人法律體制をしいてゐる土人國家に移住しろ
第27条日本臣民ハ其ノ所有権ヲ侵サルヽコトナシ
2 公益ノ為必要ナル処分ハ法律ノ定ムル所ニ依ル
→髮の毛にも當然所有權がある。所有權を侵害するなんざどこの土人だよw
http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j02.html >>834
中学の時にもだってさ
だから学校というものがどこでもそういうものだと思ったかもね
そんで羽曳野市だったらどこでもそうなのか
大阪府立は全体的にそうなのかっていう問題になってくるよね 問題の教師は出てきて、海外記者クラブで釈明会見しろよ
アホや
国際問題になるわ
チリ毛の黒人生徒は坊主しかできねぇ女子はどうすんだよ?
外圧で変えさせるしかない
>>744
金髪にはできるけど
しかしそのうちに、はだの色や目の色まで言われそうだな >>846
なんでお前ってそんなに頭悪いの?
日本の中では、人種差別のようなルールは認められない
日本のルールに沿った学校のルールなら、学校のルールに従え
学校のルールが日本のルールを逸脱してるなら、日本のルールに従え
お分かり? >>848
まるで論すらなく屁理屈バカの見本www
↓
ID: awEGywU20 昔から思ってたけど学校の黒髪強要とか制服強要って
学校の先生ってアイドル好きのロリコンばっかりなのかって思っちゃうよね
そういう学校だって解ってるんだし周囲も進学を止めなよ
>>852
845のはちょっと挑発的だけど、他の地域の人からすると
他人の肉体的な特徴に学校の教諭がそこまで介入するってのは
そのぐらい異様な感じを受けるのはちょっと否めないんだよね
そこにいるとわかんなくなっちゃうかもしれんけど 一教師の考えなのか学校そのものの考えなのか知らんが
来年受験の人はこの学校選ぶことはよく考えないといかんね
>規則だから
今回は偏差値50未満の高校だが、天下の名門・府立北野高校だったらどうなったんだろうか?
昔、番組でデイヴスペクターの髪の毛を調べるというのやってた
ほんとは黒髪だけど金髪に染めてるのがばれた
その生徒も髪を科学的に調べてもらってワイドショーで公表したらええやん
>>865
こりゃねえわなw
地毛ということを悪用して、さらに明るい色に染めていたからなw >>864
悔しかったから、俺の真似してんの?w
お前の屁理屈はとっくに論破されて終わってんだよw
負け犬君 大阪府立
学生にはこれだけ厳格なのに。。。
なぜか隣の民族には甘々。。
さすが大阪だぜ。
規則ならしょうがないな
嫌ならここに入らなきゃいいだけだし
-= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`) 面白い
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
彡⌒ ミ ≡=-
(´・ω・`)┐≡=- やれるもんならやってみろ
と´_,ノ゙ヾ.≡=-
(´ ヽ、 \≡=-
◎◎\__)≡=-
◎◎
問題なのはこれが公立高校だってことだろう、私学なら問題ない
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従わないで賠償を求めるあたり在日そっくり。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな、日本から消えろ。
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>853
毛髪の切断、ていきょは暴行罪を構成するから、所有権以前の問題。 髪染め禁止なのか、髪は黒髪のみ可なのか生徒手帳がみたい
>>874
お前、憲法でもまるで論破されているだろwww
学校によって規則や校風は違う
しかし、この学校は求めているんだから、それに従うのが当たり前の行動だ
この当たり前のことから逃げまくりのサヨク脳www 髪を染めてはダメという校則なのに
色が黒じゃないというだけで染めさせてしまう矛盾 やっぱり教師って本質的に頑固な阿呆ばかりということでいいですよね!
でも僕は絶対にあんたらの言うことは聞きません
ちなみに丸刈りについての裁判はこれな。
>公立中学校の男子生徒の丸刈りを定めた校則について、生徒が憲法14条(平等原則)、
>21条(表現の自由)などに違反するとして争った裁判例(熊本地裁昭和60年11月13日判決
「校長は、教育の実現のため、生徒を規律する校則を定める包括的な権能の有するが、
教育は人格の完成をめざす(教育基本法1条)ものであるから、
右校則のなかには、教科の学習に関するものだけでなく、
生徒の服装等いわゆる生徒のしつけに関するものも含まれる。」
(そして)「教育を目的として定められたものである場合には、
その内容が著しく不合理でない限り、右校則は違法とならないというべきである。」
「本件校則は、それに従わない場合の措置について、何らの定めもなく、
かつ、その運用にあたっても、あくまでも指導に応じない場合には
訓告の措置を執ることとしており、バリカン等による強制的丸刈りや
内申書への記載その他の不利益な取扱いを予定していないと認められ」るため、
「本件校則の内容が著しく不合理であると断定することはできない」
>>856
すでに凄い勢いで海外のニュースページで取り上げられてるよ
ロイターみたいな大手配信社が取り上げちゃったので、そうなるのは必然だけど >>828
そういう企業に入って上司や同僚が皆嘘を記事にするなら、自分もそういう風になっちゃう気がする… >>872
科学もヘッタクレもないよ
根元・生え際を見れば分かること >>888
これは黒髪であることを想定して作った学校方針だ
今まで指導に従ってきたのに、途中からは学校の方針で指導された事を守りませんということだしなw
これはあり得ないわw
自分勝手な判断になってしまうからなw >>866
黒髪+制服ってAKBからなんだけどw
それ以前はモー娘とか茶髪金髪だったような。 >>608
生徒の自由にさせて、特に問題ない学校も多いんだけど。
中途半端にレベルが低い学校なんだろうなぁ。
そもそも何で染めちゃ駄目なんだろうね?
自分は特に染めることに興味なかったのでやったことないけど、
高校生としての勉学に励むこと、学校活動に参加することなどに対して特に支障があるわけじゃない・・よね? >>873
写真出せよ
まさか、ネラーの発言を真に受けて信じてるの?w
ネラーの発言の裏も取らずに根拠にしちゃってる?w >>878
でも、なんとなく「パンツ脱げ」とか言いそう 黒髪じゃなければ黒く染めなければいけないという府立高の規則がどーなん?って話だよ
大阪府が税金使ってやってることなんだから、大阪府が
その規則は全然おかしくありませんとか、そんな規則はおかしいので是正しますとか
何れにしても責任を持って見解を示すべきだろ
これがないから不毛な議論が続くんだよw
基本的には頭髪指導をした教師と生徒との関係が最悪なことによってこの問題が起き
後の学校の対応が最悪で火に油を注ぐ形となった
としか思わん
>>899
自分の判断で法律がおかしいと思えば従わなくていいと勝手な行動をしたために、
警察に逮捕されて訴訟だと文句を言っている、団塊の全共闘世代の思想につける薬はないわw
若者は保守思想だから、ミンスや共産のようなサヨク脳全開の全共闘世代には、ほとんど相手にしないし投票しないw 日本が良かった頃は
金髪にしようなんて考える日本人なんていなかったけどな
学業も体育も全国最下位だった年もある大阪民国だもんな
生まれつきなら仕方ないですね
でも伝統を壊すようなことにはなってほしくないですね
>>901
言いそうだから問題って言い出したらむちゃくちゃだな >>887
また始まったなお前w
いつもの負けパターンw
はい、ソース出して。以下の2つ
・件の女の子の写真
・黒髪であることがルール、という校則
またお前、ソース1つも出せずに敗北してしまうん?(´;ω;`) >>837
逸脱しているかどうかを裁判で争うまではしたくないなー
だったら周囲と同じように染めて学校生活を楽しみたい
まぁ、普通に黒髪で留学経験も無いんだけどさ >>900
こういう批判を浴びるから、都合が悪い方が出せないんだろwww
今頃は中途半端に黒っぽく染めているだろうよwww >>327
>そのあたりは黒髪じゃね
「黒髪」つってもモンゴロイドみたいな真っ黒はむしろ世界的は少数派 >>895
あれ、学校からじゃなくて上級生(と同調する下級生)からの強制だったりするから面倒くさい。 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!外国のニュースが騒いでるニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従わないで賠償を求めるあたり在日そっくり。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな、日本から消えろ。
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>850
ひょとしてお前、どんな校則でも厳格に守らせる事が秩序と思っているのか?
だとしたら、形しか見ていないホームラン級の馬鹿だなw >>889
っつーか、染めることを矯正された場合って
茶髪である事由とかの問題じゃないから、
むしろ13条の問題かもなあ >>894
これは黒髪であることを想定して作った学校方針だ
これが本当なら教育をするたちばのひとたちとして疑問に思う
髪が黒でなければならないという根拠やそうおもう思想はどこからくるのでようか?まったくもって資格なし この子、生まれつきの髪を、ケシカランと貶されてるんだよな。
親から貰った体を大事にしてこそ日本人じゃん。
「その茶髪を誇れ」と教えるのが日本としてあるべき教育だろ。
県下で一番偏差値高い学校行ってよかった
制服はあるけど、シャツはポロシャツでもなんでもいいし、髪の色なんてなんでもOK
金髪や茶髪もいるし、ロン毛やパーマもいる
でも勉強もきちんとやって部活とかも頑張ってれば何にも問題ない
だいたい学校ごとに校則違うんだから
嫌なら他の学校行けばいいのに
おもしろいのは、この生徒を擁護してるやつは皆在日だというとこな
ID:xbYLo4Li0 が今度こそちゃんとソース持ってくるか、みんな注目しようぜw
>>899
懐風は偏差値45くらいの高校で、
偏差値50の中学生が入学に迷って相談したら、
こういう回答が返ってくるみたいだな。
>というより、その成績で懐風館に入学すると絶対後悔する。
>何故なら、授業と周りの人間のレベルが低すぎるから。
>だけど懐風館に入学することによるメリットもある。
>校則や体育の集団行動の過酷な厳しさで精神面が鍛えられる。 >>913
憲法から逃走www
お前、負けてんだろ
学校案内でも学生は黒髪で紹介されている
そういうルールでやっていますということだしな
想定していない根拠はどこにあるんですかねえ?
明るい色に染めていると批判を浴びるから、都合が悪い方が出せないんだろwww
今頃は中途半端に黒っぽく染めているだろうよwww 大阪はこれくらいやらんと秩序が維持できない
住んだらわかる
>>889
これな。今回は不利益な取り扱いしまくり、
生徒に対する差別的な言動でアウト。 訴えられても痛くとも痒くともないぞ
裁判費用も賠償金も税金だからな。
裁判担当係を作って、時間外手当の予算請求しないと
PCO_1217
中学の友達に色素が薄いか何だかで髪が茶色っぽい娘がいて、高校受験のときに地毛登録(?)してた。
生まれつきの髪色ってことを証明しないといけないらしい。
当時は全国的に実施されてるもんだと思ってた。その娘と仲良かったから、最近騒がれてるやつはなんか他人事じゃない感がある。
kikucheap
中学のときに、ほぼ金髪に近いくらい髪の色が明るい子がいたけど、地毛登録?してたからか全然注意されてなかったな。
もちろん地毛が黒いのに染めてる奴はしょっちゅう注意されてたけど、なんであの子だけ?みたいなこと言うアホは一人もおらんかった。
荒れてたけどその点ではまともな中学やったんやな
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従わないで賠償を求めるあたり在日そっくり。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな、日本から消えろ。
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
ハーフで金髪の生徒がいたとしても規則だからって黒く染めさせるんだろうか
>>902
>黒髪じゃなければ黒く染めなければいけないという府立高の規則がどーなん?って話だよ
それが事実かどうか、から議論の対象になっていると思うぞ。 とりあえず文科大臣の見解が聞きたいねぇ
仕事しろよ
働かない奴らは共産主義者!
ニート引きこもりは、働かないから共産主義者!
ニート引きこもりは資本主義の日本の敵!
他の学校も茶髪は禁止だけど、染めたか染めてないか
曖昧なラインの生徒にまで注意しないだろ
これがうるさい学校だとドライヤーや塩素でちょっと色抜けた程度でアウトで
真面目な地毛の子がびくびくしながら通学しててかわいそう
>>926
お前が費用やリスクを全て負えるのか?
被害者に更なる負担を強制して、善人面してるんじゃねーよ。 私立ならまだしも府立でこれはな
俺も府立だけど校則なんか無いに等しかったしだからといって秩序も乱れなかったが
府立なら教職員の異動があるのにこの壊風館だけおかしいのか
親からもらった遺伝形質「生まれつきの色でも変えさせる」と公立学校が言うのはおかしいと、教職員の誰も思わんのか
私立ならまだしも、公立校でこの言いぐさはねーな
とはいえ、頭皮がかぶれるほど黒染めを繰り返したという主張も嘘くさい
この騒動前に書かれた口コミサイトには証明書あってもアウトというコメントあるね
ツイは嘘か教師が気分で指導変えてるかのどっちかだな
>>852
まともだよ
理不尽な強要は犯罪だろうが
ルールで正当化できない
ならばさあルールだから責任とって退職金なしで辞職しろ
はいそうですかと従って借金で即死しるんだな あはは!
家族は乞食に転落じゃ〜〜 これまで訴えた高校生に批判的な書き込みをしていたんだが
毎日新聞の記事を読んだら、女の子がかわいそうになった。
自分(男)も髪が茶色くて、幼稚園から中学生くらいまで
髪が茶色くて、色も白い方なんだが外人の血が入っているのかとよく言われた
自分はどちらかと言うと黒い髪に憧れる方だったので
髪を黒く染めたことが何回かあるんだけど、毎回頭皮がかぶれるでやめた
底辺高校だから学校の言い分もわかるけど、髪を染めて頭皮がかぶれたらつらいよな
自分なら、学校やめるわ。というか頑張って勉強してもっといい高校にいく
親も高校生も先生との交渉の仕方が下手だったというのもあるだろうと思う
>>926
公立高校でその理屈は通じない、運営しているのは国や自治体なのだから
公序良俗に配慮されて然るべき校則を設けなければならない 私立ならこの強弁が許される余地はありそうだけど
公立校でこれはアウトでしょw
>>932
憲法は俺じゃねーよw
他の奴と勘違いすんな
俺が要求してるソース早く出して
お前の妄想じゃない、という証拠出してみ?
ホラ、出せないでしょ?なぜなら、お前は妄想で書いてるからw
さすがに妄想には論破もクソもねーな。最初から論理なんか存在してないし
でもまあ、こういうのも論破したと言っていいだろう
ハイ、俺の勝ち >>891
そうだろう
そういう風に周りに流されて嘘つけるなら、Twitterで嘘ツイートする奴がいることも想像つくかな
もう少し自分で考えたほうがいいぞ
ちなみに俺は「留学生が来ても黒く染めさせる」で完全にアウトなとこだと判断した
だってこの子の地毛が黒ならこの発言必要ないからな >>931
何事も、前向きな解釈は可能なんだなと勉強になった気がする。 橋下松井が目指した世界がこれです
人を支配したいだけのクソ野郎なのは最初からわかってたけど
似合ってんなら何色でもいいじゃん
地味なブサイクほど染めたがるから問題であって
>>921
いや、学校側は事実から争っているだろ。
本当にこの生徒の地毛が茶色なのか、
茶色だとしてそれ以降に毛染めをしていないのか、
あたりの事実の争いもあり得ると思うぞ。 >>921
この事件の最大の問題は、髪の毛に難癖つけて
教師が生徒を不登校に追い込み、勝手に生徒名簿から
名前を消したことだと思う。
自毛か染髪は実は大した焦点ではなくて、ね。 皮膚弱くてかぶれる人間は多いよ
自分もそう
化学やけど状態になる
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従わないで賠償を求めるあたり在日そっくり。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな、日本から消えろ。
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>945
居座って何がしたいの?
学校の教育方針に従えず、もう学校との信頼関係が崩れていんだろw
さっさと他へ行った方がマシだろ ID:xbYLo4Li0 によると、黒髪であることを想定して作られた学校らしいぞw
こいつがソース出してくれるみたいだから、みんな注目して待とうぜ
髪染が規則違反であり、地毛が茶髪や金髪の人間の髪を黒く染めるのもやはり規則違反だな
>>945
最初から校則はわかってるんだから
問題にならない高校を受ければいいだけだろ >>957
本物のDQNにとって、矯正は人生のプラスになることもありえるからなあ。 >>932
お前の中じゃ、ここは黒髪の黄色人種しか入学出来ない学校なんだなw >>954
憲法から逃げたら、論がないだろ?
お前、負けてんだろwww
ソースがここにあるよwww
↓
学校案内でも学生は黒髪で紹介されている
そういうルールでやっていますということだしな
想定していない根拠はどこにあるんですかねえ?
明るい色に染めていると批判を浴びるから、都合が悪い方が出せないんだろwww
今頃は中途半端に黒っぽく染めているだろうよwww 在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」ルールに従わないで賠償を求めるあたり在日そっくり。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな、日本から消えろ。
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
こいつを擁護してる在日は祖国へ帰れ
本当は髪を染めてるのに
染めてない人間の言い訳に聞こえる
この発言はあくまで生徒の証言だけどね。
教師が本当に言ったのかは分からない。
生徒の言い分だけ取り上げるのはどうかと思う。
高校は選ぶことが出来るんだし、義務教育でもないんだから、
嫌なら辞めろよ
>>967
想定していない根拠はどこにあるんですかねえ?
ID:awEGywU20 の馬鹿が出しくれるらしいぞwww >>973
だからさ、「黒髪であることを想定して作られた学校」というソースを出してみ?
あ、お前ってもしかして「ソース」の意味を分かってない?まさかなw
お前の脳内で作ったお話には興味ないから
さっさとソース出してみ?じゃないと俺の勝ちだよ? この髪染の件、人権侵害問題として大事になってきたな
「留学生が来ても黒く染めさせる」は、決定打だよな。
とにかく黒い学校なんだなということが伝わる。
地毛が地毛のままでいることは、13条が基本的に保護している自由そのものだと思うし、
それを染めさせることが、13条がいう公共の福祉に当たるかってのは、憲法裁判の堂々たる論点だとは思うわ。
精一杯やってみいって感じはする。
この学校の教師にもこれと同じレベルの規則を作ってほしい
決して禿げてはならない 高い金出して必ずかつらやアデランスなどを利用すること
決して白髪になってはならない 絶対に真っ黒に染めること 一ミリたりとも白を残してはいけない
決して老けてははらない 整形でもして若さを保つこと
黒人に「規則だから肌を白く塗って来い」と強要するようなもんだな。
蹴り倒されて顔面に唾レベル
>>970
この女生徒はルールを破ってもないし、
むしろ教師の強要に応えていたんだが >>974
学校へ裁判するまで気にしてるなら
入学前に当然に調べておくべきだったな >金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる
…基地害教師やんけ(;-.-)y-~
>>931
アメリカにある軍事学校みたいだな
トランプも素行悪くて入れられたらしいよ >>980
学校案内で紹介されている学生の姿も見ないの?
茶髪なんてあり得ないぞwww > 「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」
これが事実なら規則のほうがおかしいわけだけど、真実はいかにたこに。
こういう学校で、進学校みたいに「高校生らしい身だしなみをすること」みたいな校則にしたらどうなるのかな?
茶髪が1人でも居たらヒステリー起こすような先生には耐えられないかも知れないけどw、
思ったほどのカオスにはならない気がする。
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダ!日本はおかしいニダー!!!」
なお「本当に日本人」ならルールに従う模様
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ。
「郷に入っては郷に従え」学校のルールに従わないで賠償を求めるあたり
日本を嫌い嫌い言いながら居座る在日そっくり。
不登校の社会不適合者が学校に責任転嫁するな、日本から消えろ。
混血雑種は日本の害悪でしかないことが改めてわかった。
ハーフやクォーターの混血雑種はさっさと死ね
>>979
「黒髪であることを想定してない根拠」を出せないところは、すべて黒髪を想定して作られたってよw
早くソースだしてww
笑い死にさせる気かよw lud20220409135731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509245121/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★5 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★9
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★2
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★7
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★3
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★8
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★6
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★4
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★11
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★10
・【大阪】地毛茶色なのに「黒髪強要」で不登校…府立高の女子生徒が提訴 学校側「金髪の留学生でも黒く染めさせる」
・ジャップ高校の校則「生来的に金髪の外国人留学生でも黒染めをさせる」
・【黒染め強要】大阪府立高、生徒を名簿から除外し、更に教室には席も設けず。「不適切で大変申し訳ない」と教員長謝罪
・【社会】高校の外国人留学生最多 15年度、震災の減少から回復 文科省の国際交流状況調査
・【教育】ローソン、大阪大学で返済不要の奨学金開始 ※外国人留学生のみ対象です
・【九州高校バスケ大会 クソ外国人移民】延岡学園の留学生選手が審判をぶん殴り、没収試合!★4
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★7
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★5
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★9
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★8
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★3
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★4
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★6
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★12
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★13
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★11
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★7
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★8
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★4
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★5
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★6
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★9
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★2
・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★3
・【岸田内閣】入国も困窮の外国人留学生に10万円支給決定 [クロ★]
・【外国人犯罪】ベトナム人留学生、技能実習生が集団窃盗か
・【社会】外国人留学生が初めて20万人を突破=中国人は減少、初の過半数割れ?日本
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 [スペル魔★]
・【フランス】不明女子留学生と一緒にいた男が逃亡 その男は20代の外国人留学生 既にヨーロッパから逃亡
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★6 [Stargazer★]
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★5 [スペル魔★]
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★2 [Stargazer★]
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★3 [Stargazer★]
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★4 [Stargazer★]
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★8 [Stargazer★]
・【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★7 [Stargazer★]
・「日本の学生優先しなさい」フィフィ、岸田総理の外国人留学生拡大計画に苦言も「外国人留学生への差別」と批判受ける [muffin★]
・【社会】日本への外国人留学生 中国人8万1884人 韓国人1万5304人 3年連続減少 政府の倍増計画に黄信号?
・【人手不足】日本の大学や大学院を卒業・修了した外国人留学生の就労拡大 研究職・事務職・専門技術職限定→飲食店や製造業もOKに
・【グローバル化】留学生以外の、海外大学卒の外国人採用、過去最高に 4社に1社 エンジニアでは日本語能力を問わない企業も
・【地獄】10万円申請、オンライン申請は目視と口頭で内容確認、郵送の申請書は外国人留学生が開封、市民からは「早よしろ。◯すぞ」の電話…
・【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生
・【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★3
・【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★2
・【社会】アップルペイ悪用し商品詐取の疑い 大阪府警など中国人留学生ら6人逮捕
・【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★4
・【京都】京都府立高講師(31)を逮捕、同居の女性中国人留学生(23)殴った疑い 食事とトイレを1日1回に制限、日常的に暴行か [すらいむ★]
・【社会】外国人留学生 5年後めどにコロナ前の水準に 支援強化 文科省 [凜★]
・【政府】全世界からの新規入国、来月に一部解禁へ 外国人留学生の入国も全面解禁 [ばーど★]
・【水際緩和】日本政府、5月末までに外国人留学生10万人受け入れへ [ボラえもん★]
・【菅官房長官】外国人留学生の就労拡大 「業種の幅をさらに広げるような在留資格をつくりたい」
・【外国人】介護留学生獲得、厚労省が促す 奨学金最大168万円助成 [ぐれ★]
・【政府】全世界からの新規入国、来月に一部解禁へ 外国人留学生の入国も全面解禁 ★2 [ばーど★]
・【政府】全世界からの新規入国、来月に一部解禁へ 外国人留学生の入国も全面解禁 ★3 [ばーど★]
15:00:47 up 20 days, 16:04, 2 users, load average: 11.58, 10.52, 9.92
in 0.33284401893616 sec
@0.33284401893616@0b7 on 020305
|