◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509223779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2017/10/29(日) 05:49:39.78ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000070-mbsnewsv-l27

大阪府立高校の女子生徒が生まれつき茶色い髪を学校から黒く染めるよう
強要され精神的苦痛を受けたとして訴えを起こしました。

訴状によりますと、羽曳野市にある府立懐風館高校3年の女子生徒(18)は
生まれつき髪が茶色で、入学時に母親が学校側に配慮を求めていました。
ところが教諭らは「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」と
母親に告げ、黒く染めるよう繰り返し指導。女子生徒は、頭皮がかぶれるほど
黒染めを繰り返してきましたが「黒染めが不十分」と指導され、去年9月以降、
不登校になりました。

生徒側は「精神的苦痛を受けた」として、府に約220万円の賠償を求めています。
一方、大阪府側は27日の第一回口頭弁論で請求の棄却を求めました。
大阪府教育庁は、取材に対し「原告の主張は事実と異なる点もあるので、
今後の裁判で明らかにしたい」としています。
2名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:50:55.15ID:W8DV64oX0
決まりだからな
野球部だって坊主って決まりだったら坊主にしないと入部出来ない
3名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:51:15.47ID:Vr9nE2o40
ハゲは植えさせるの?
4名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:52:04.10ID:T2HL/SaY0
大阪だねぇ。粉もんばっか食ってるとこうなるんちゃいますやろかいな。ゆうても。
5名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:52:36.86ID:fPfDkf0z0
日本とはだいぶ違うんだな
6名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:52:37.64ID:nkZpCxLD0
茶地ノワールい癖だね
7名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:52:55.25ID:kpcLYROJ0
>>1
頭おかしいの?
8名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:53:06.29ID:0VIhkDSN0
>金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる
そこまで言うなら
従うしかないな
9名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:53:39.53ID:N5XazWuU0
地毛の色を「黒」と定義して
それ以外の髪色は認めないというのなら
規則そのものに欠陥があると言わざるを得ない
10名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:53:42.46ID:9V9Ow0370
その女子生徒を見てみなきゃ何とも言えん
生活態度が悪かったのかのしれんし
11名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:55:00.47ID:N5XazWuU0
髪の色は日本人の中ですら
微妙な差異があるのにねぇ
12名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:55:17.58ID:v4lcAjxg0
>>2
入学させたなら退学処分にしろよw
出来ないくせにw
校則は染髪禁止だよw
黒く染めるのも染髪だろw
13名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:55:27.57ID:KwXXrC9q0
中学の進路指導が悪かったんだろう
14名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:56:33.13ID:7ZdniQ/s0
茶髪おkの学校選べば良かったんじゃ?
15名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:56:37.10ID:N5XazWuU0
英語で外国に配信すべきニュースだな
クレイジーな校則が世界の笑い物になる
16名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:56:47.88ID:MGVhhJBd0
>>8
過去に例があったのかな
でも偏差値45の高校に留学生なんか来る訳ないか
17名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:57:03.08ID:kte2t/nW0
本当にこんなこと言ったのかな
ちょっと信じられん
18名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:57:07.00ID:0eih0Oag0
本当に府立高校の校則に書かれてるの?
19名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:57:29.99ID:Db/WDjIt0
ゆうてもと
 ゆうても特に
  意味はない
20名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:57:58.65ID:q1i51ynx0
大坂土人w
21名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:57:58.90ID:rmDFLzVnO
まあ不細工ヤンキーのウンコ色茶髪はムカつくからな仕方ないよ
22名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:58:08.70ID:1q3hIbXv0
ルールは守る必要がある。
守らないやつは排除される。
それだけのこと。
23名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:58:17.08ID:h7fhaJi30
>>15
もう手遅れ
24名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:59:12.78ID:NaDq4oJc0
地毛なんだからそりゃ頭皮にダメージいくわ
25名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:59:30.01ID:N5XazWuU0
合理性の欠片もない
裁判で間違いなく負ける
26名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:59:36.88ID:Db/WDjIt0
>>15
あるよ

【国際】女子生徒に、生まれつき茶色い髪の黒染めを強要⇒海外メディアが続々「日本の厳しい校則」報道★2
http://2chb.net/r/newsplus/1509202056/
27名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 05:59:48.53ID:/abgjjuv0
>>1のはただの例えだろうが実際に地毛が
ブロンドの人間は欧米人にもほとんどいないから
単にブロンドに染めてる可能性大
28名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:00:01.35ID:ssl6tiGJ0
キチガイだな。
29名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:00:01.47ID:MD8od6AU0
>>15
もう世界中に拡散されて
やっぱり日本は未開国だわって言われてます
30名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:00:55.27ID:wu5B5JVt0
なんでわざわざこんな高校選んだのか分からない?
31名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:00:58.45ID:s4q7RT2Z0
>>18
常識的に考えれば、禁止されているのは黒髪以外に「染めること」であって、
「染めてでも黒髪にすること」は本末転倒だと思うけどな。
32名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:06.42ID:C9prb3+10
結論=ハゲは正義
33名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:08.72ID:ciLljLus0
>>1
髪を染める事が禁止じゃないのか
大阪には住みたくねーなw
34名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:09.83ID:+RhmEPB00
ウチの会社はハゲにはカツラ強要だからな
35名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:11.14ID:2kxB5+dk0
俺はオッサンだけどヒゲが赤い
年取って薄くなったとかじゃなく、ヒゲ生え出した若い時からずっと赤い
濃い紅茶みたいな色味
昼間の太陽の下だと角度で金色に見えることも
36名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:11.80ID:mXFP0ibJ0
つまり学校の規則は
「頭髪を黒以外に染めてはならない」でなはく
「頭髪は黒くなければならない」という事ね
37名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:15.32ID:SbdjhXuD0
角をためて牛を殺す。愚かな教育だ。北朝鮮の臭いがする。
この学校の指導者は国益に反する。日本に無い方がいい。
38名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:01:51.83ID:hrrTMeQe0
>金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる

人種差別大国ニッポン/(^o^)\
39名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:02:01.98ID:s4q7RT2Z0
>>35
お前は伝説の海賊か。
40名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:02:04.53ID:N5XazWuU0
校則「頭髪は黒色でなければならない」 ←馬鹿

校則「頭髪を染色してはならない」 ←正解
41名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:02:36.72ID:VJAfaexX0
 
規則なら女子生徒はブルマにしろー

 
42名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:02:51.67ID:3BFF2R3g0
>>4
ホント、大阪らしいわ。辻元当選させてしまう民度の低さといい、
この件といい、本当に日本から浮いちゃってるね、大阪。
43名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:02:55.09ID:zMNChpN00
>>30
他の県は知らないが、大阪では偏差値の高い学校ほど校則は自由。
制服のない高校もある。
底辺校ほど規則が厳しい。
理由は言わないでもわかるよなw
44名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:03:17.14ID:rmDFLzVnO
なんでクソジャップはウンコ色茶髪に染めたがるんだろうな
そのせいで元々茶髪な人間が損をするんだよ
45名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:03:19.05ID:8bmh9Ma10
「地毛かどうかは関係ない、規則だから黒く染めろ」なら問題ないな。
義務教育じゃないし、最初からある規則を適用しただけの話。
生徒側が自分のために規則を変えろってのは通らない。

でも、「日本人なら黒髪のはずだ」とか生徒の元の状態を考慮せずに
わざと脱色・染色した不良生徒だと決めつけてかかった、とかの部分は
事実関係を調べて本当なら教師を、誣告なら生徒を、厳しく処分しないとね。
46名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:03:21.03ID:2kxB5+dk0
>>36
いや、校則は、「染色や脱色を禁ず」
47名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:03:21.38ID:0kqvC4Vr0
外国人でも染めさせるその校則に何の意味があるんだろう
48名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:03:34.59ID:mTQrktJZ0
アイデンティティ主張しまくってアメリカみたいな分断社会になるより
みんな個性消して差別も争いもない社会のほうがいいだろ
校則批判してる奴は戦後の教育批判してるつもりで実はアメリカの洗脳そのままのこと言ってる
49名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:03:41.80ID:+RhmEPB00
貰えもしない厚生年金保険料を毎月強制的に差っ引かれるのより全然ゆるいルールだけどな
50名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:04:00.77ID:JBYmfHkHO
(・∀・;)アカギ
51名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:04:20.35ID:MYBKGBsV0
異質を排除する日本人らしい校則ではないか。
52名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:04:45.29ID:0g5L8afb0
金髪の外国人留学生でも黒く染めさせると言ったのは本当なのか?
それが学校方針だったら人権侵害で弁解不可な処分問題に発展する。
53名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:04:51.90ID:KyDxbx4b0
黒髪に!Σ( ̄皿 ̄;;
54名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:05:12.60ID:N5XazWuU0
この校則は「日本は単民族社会!」とか言う馬鹿と同じニオイがするな
55名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:06:06.36ID:HCKFgFoC0
大阪維新が知事になってからと違うんか?
56名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:06:54.09ID:5uberMia0
この話、ここの高校の生徒が内部事情によると
伝えられてる事とは結構違うみたいよ
57名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:06:56.33ID:0VIhkDSN0
欧州でのイスラム女性のスカーフ禁止論争と
やや似てるな
58名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:07:13.08ID:EF1bZsXv0
留学生はいいんじゃないか?日本人じゃないよ
59名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:07:43.79ID:wmyd83u10
ここまで極端な学校はもう消えたと思ったがまだ存在するんだな
先生が頭悪そう
60名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:07:58.06ID:/Lk90Ga80
自然色を染めさせる髪を傷める行為ですら、校則なら何とでもなるのか?
白髪があったら、抜くより染めるの?基準が老人年齢すぎるよな
61名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:08:02.20ID:SckiuQeD0
先生「ちょっと。君髪の毛茶色いなあ、染めたらあかんで」
生徒「これ地毛なんです・・・」
先生「おっそうか、そらすまんかった。覚えとくわな。ほな授業がんばっといで」
生徒「はい、失礼します」

こういうほんわかする話にもなるのに、なーぜ難しくするのかなあ。
AIが支配するとトラブルとか殆ど起きないだろうな。
62名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:08:03.71ID:LN60H9Vg0
じゃあ当然白髪の教師もいない訳だ
63名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:08:58.15ID:2kxB5+dk0
>>56
事情がどうであろうと、金髪の留学生も強制的に黒く染める!なんて言った時点で
もうこの高校は弁解の余地がない
64名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:09:14.12ID:pp7OxOyJ0
まあ、ヤンキー対策でしょ
65名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:09:21.93ID:pWGIZkyU0
それって人種差別に繋がるんじゃないの
66名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:09:29.13ID:1Gy+xpDOO
頭おかしい
67名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:10:08.59ID:5uberMia0
>>63
というか、この話自体が怪しいという話
地毛の茶髪の生徒が髪染めしないで居るんだってよ
68名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:10:17.14ID:hocfOpK00
偏差値低いから規則が絶対になるんだな
69名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:10:36.34ID:u6s+YMpD0
低偏差値校ほど生活指導が厳しいのは確かなんだが、人権だなんだと煩い数々の面倒な輩を相手にする大阪の公立高校が、こんな強固な態度をとってたとはにわかに信じ難い。
70名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:10:38.17ID:J6DjV+nQ0
こんな学校潰れて結構
71名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:10:48.74ID:JO9XVWPG0
えー
若白髪の学生もか?
72名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:10:54.77ID:Db/WDjIt0
>>55
それだ!
多様性は悪、大阪第一思想以外は認めない
73名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:11:24.92ID:j1J29/uq0
昔でも地毛を染めろとまでいうのはあまりなかったんじゃないか
74名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:11:51.62ID:wCIxLjaV0
これはさすがに日本の恥だぞ
それでも大阪人はこれ擁護するの?
75名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:11:54.82ID:pp7OxOyJ0
ヤンキー対策として生徒指導の先生に絶対の権限が必要なんだよ




多分
76名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:15.59ID:Db/WDjIt0
>>1
校名が公立っぽくないね
77名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:15.65ID:bAaBvV0Y0
俺も茶色っぽい髪だけどこんなおかしな教師には当たらなかった
担任変わったときとかに染めてないなと確認されたことはあるがそれ以上はなかった
78名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:25.58ID:Kw1xAMEP0
軍国主義がいまだに残ってるクソカス組織が日教組
79名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:29.88ID:8h4P0HXc0
いかにも松井橋下的な発想。
80名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:36.11ID:Jbzc5EG70
入学案内に明記してあるのならしかたないな
81名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:47.40ID:vzdgtVSh0
入学時にちゃんと説明してんじゃん
嫌なら地毛と証明すれば認めてくれる高校に行けばよかったのに
82名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:12:59.32ID:BeyN5Sur0
行きすぎた指導ってやつだな。
それか、裁判に負けたくないから無理矢理に金髪外国人も黒染めさせるっていいだした
83名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:13:21.52ID:1WwmD/5e0
みんなハゲになればいい
先生もカツラつけて、授業しなくていいんだよ
84名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:13:34.89ID:TL02C1g+0
校則なんてたいした拘束力ないだろ
85名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:13:42.52ID:mzhBIPWW0
カンテレニュースの動画が呆れて開いた口が塞がらない
https://www.ktv.jp/news/date/20171027.html#0580049
86名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:13:43.77ID:/wjrGFg60
規則で死ねと言われたら死ぬのかな
87名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:14:00.85ID:BeyN5Sur0
金髪外国人も染めさせるなんて後付けだよ。
88名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:14:11.93ID:Jbzc5EG70
>>78
市立高校教諭が日教組と思っているお前が馬鹿
89名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:14:56.78ID:g5hoa7/+0
>>1
意味のない規則廃止しようとは考えない?
90名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:14:58.42ID:A2J+iVfa0
茶髪や金髪にどうしようもない不良が多いのは事実だけど、
だからといって黒髪にすればまともなのかというとそうではない。

アベノミクスでもインフレを先に起こして景気を良くしようという
結果の現象を先に起こそうとして不効率になってるが、
それを感じさせる。
91名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:12.16ID:dN1hQaEF0
>>88
市立と府立の違いくらいは認識しよう
92名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:17.67ID:0g5L8afb0
染めてても地毛ですって言うやついるもんな
93名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:33.79ID:5zFQvcBr0
>>43
他県でもそんな感じだわ
94名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:35.70ID:5tRoFapY0
これ批判してるやつは何なの?
規則なんだから守るべきだろ
95名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:37.73ID:8hHdz1Pm0
>>1
土人!


 


ブサイク小池とか、

何でもいいが、整形朝鮮顔、東京オリンピックはやめられないのか、

決死のフランス検察が逮捕、ヤッター!


パリ思う さすがの、土人だなあ 極東アジアは、

こんな評価になるんだぞ


不正を容認したままの オリンピックだったら、

オリンピック自体が不人気になってく。

世界は、そう思うぞ

 

『 オ リ ン ピ ッ ク 精 神 』
とは人間尊厳に基づくスポーツ教育とそしてスポーツ倫理の普及だ
                         − フランス・クーベルタン男爵


これまで懸命に積み重ねて来た選手の薬物ドーピングを禁止する、
ということの根拠も消滅するぞ、

ツマンネェーーー、オリンピックは、だなあ。


『 オ リ ン ピ ッ ク 精 神 』
とは人間尊厳に基づくスポーツの世界的普及によって、世界平和の実現を
目指すことを第一の目的としている。        − フランス・クーベルタン男爵


「八紘一宇」来たるべき対米決戦、
世界征服のための捨て石である大東亜共栄圏、
そして世界帝国の帝都たる大東京五輪
でなくても、どこでやっててもテレビで見れるんだけど

 

戦後日本の校長先生は、どの学校でも、よく言っていたものだったそうだ、
『 世界平和を願う健全な精神に、健全な肉体が宿る。 』とな。
そしてこうして、1964年東京オリンピックは世界の人々に祝福され
成功のうちに幕を閉じ、戦後昭和の歴史に1ページを飾ったのである。
これが、奇跡と呼ばれた、戦後日本ニッポン経済成長の原動力となった。
いまの時代の土人どもは戦後昭和の『 世界平和を願う健全な精神に、
健全な肉体が宿る。 』は、何がなんでもどうしても嫌だそうだ。
エコノミックナショナリズムは世界のいまの時代なんだけどな。
いうまでもなく、フランス製というだけで、化粧品でもバッグでも何でも
ブランド品となって超高価格で売れるよ
96名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:37.80ID:EF1bZsXv0
オッドアイの生徒にもカラコン付けろって言いそうだな
97名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:38.65ID:BeyN5Sur0
地毛でしたか、すみませんでした
が何故言えない。
98名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:15:45.62ID:dN1hQaEF0
ま、教師なんざ人間のクズだからな
99名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:16:06.48ID:WvonB+eg0
>「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」と 母親に告げ、黒く染めるよう繰り返し指導


事実だったらという仮定で
いろいろやりとりがあった上での発言なんだろうが、感情的になったんだろうな
公務員が感情的になって職務執行したらだめよ
計算の上で、誘導するために感情的になってるかのように装うのはいいけど
100名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:16:17.96ID:5tRoFapY0
>>65
わざわざ日本に来て黒髪じゃないと駄目っていう高校に入っておいて人種差別ってなんだよ


規則なんだから守れよ
101名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:16:33.51ID:dN1hQaEF0
>>96
アッガイの生徒にも言うだろうな、すべての教師はクズだから
102名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:16:41.94ID:0XYR7YXW0
ハゲはどうするんだよ?
103名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:16:42.52ID:gFyjr5r50
これ100%日教組のやつだろwwww

俺の中学でもいたわwww
104名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:02.17ID:L6Jj53Ac0
>>1
こりゃブラック高校だわ!wwwwwwwwww
105名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:10.28ID:Yi76bkM50
懐風館…
小説に出てきそうな名前だな
106名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:10.48ID:gs/dLJeT0
これは
107名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:24.36ID:5tRoFapY0
>>63
何が悪いの?

そういう規則がある高校に入るなら規則を守るのは当然だろ
108名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:36.86ID:A2J+iVfa0
>>94
規則に合理性が無かったり、
規則を守ることで不利益の方が大きくなるなら、

その規則は正しくない。
109名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:53.69ID:dN1hQaEF0
>>100
合理性のない規則に従う必要なはない
契約書や仕様書と同じで、活字にすりゃ正しいわけじゃないんんだなw
110名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:17:57.32ID:5tRoFapY0
>>61
そんなことしたら地毛じゃなくても地毛って言い訳するやつがでるってわからないのかよガイジ
111名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:04.13ID:We13vajd0
私立ならまだしも府立で差別
112名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:21.26ID:5tRoFapY0
>>60
じゃあ他の高校行けよアホ

そういう規則があるんだから守るべきだろ
113名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:28.77ID:jiZC3ZS40
色はまずい
世界では人種差別にあたる
114名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:42.10ID:BeyN5Sur0
>>107
染めるのがダメって規則じゃないの?
黒髪以外認めないって規則なら仕方ないけど。
115名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:43.63ID:SvJEOgeZ0
全員黒髪って 黒魔術でもやりそうだな
116名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:45.03ID:0g5L8afb0
留学生のくだりは録音されてなかったら言った言わないで揉めて有耶無耶になるんだろうな
原告の主張は事実と異なる部分があるので・・てあるから原告の主張鵜呑みにするのも良くないぞ
117名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:49.69ID:zwHYnKzE0
あたまおか志位
118名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:51.75ID:dN1hQaEF0
>>107
ああ、君は
「塾の講師になれなかった」やつを擁護してるんだねw
119名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:18:55.94ID:PX+k6bqd0
>>102
生やして黒く塗れ
校則は絶対だ
120名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:06.69ID:2kxB5+dk0
>>107
じゃあ今から六本木に行って、黒人の兄ちゃんに

 「なに黒い肌してるんだキサマ!ここは日本だ!その黒い肌を黄色く染めろ!」

って言ってみ
121名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:07.59ID:A2J+iVfa0
>>100
国連加盟国は人種の問題を解決する義務がある。
国連を脱退して言うべき問題。
122名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:07.71ID:APKsKfCe0
>>107
その規則が頭悪すぎるということ
馬鹿が作っているからだろう
123名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:09.90ID:NaDq4oJc0
>>1

   ◆ ホリエモンとパソナ竹中平蔵も大絶賛の橋下大阪革命 ◆   


日本中を維新議員で侵略させて〜や〜!税金使って好き勝手に忖度させてーーーよーーーーーー〜〜!!


◆利権が育つ維新政治でカジノと競艇とパチンコと風俗主体の〜野蛮人が住みやすい犯罪特区大阪へ〜◆


改憲と議席増が安倍閣下との約束!!絆!!!
知名度使えるなら、人殺しも犯罪者も立候補で再チャレンジを! 犯罪特区大阪!

困った時は「民進党ガーーーーーーーーーー!」

やったことはどんな小さなことでも最大限おおげさに大袈裟にアピールしなきゃ〜〜〜

カジノで稼ごうやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーギャンブル・カジノで大阪に元気な外国人を呼びまショウヨーーーーーーーー

二重行政解消にはなにがなんでも副首都でっせーーーー大阪都構想しかないでーーーーー

ワガママばっかりの庶民どもが〜〜〜〜財源ないから無理でショウガ〜〜〜〜〜〜〜
なんでもええねんーー選挙に勝ったら〜
税金は俺らの議員の財布やーーーーーーーーー!

    ボロボロの大阪ガーーーーーーーバカばっかりの大阪人がーー維新拡大ーー維新勢力拡大ーーーー大阪人はチョロイもんやでーー(笑)
大阪の企業流出とか大阪が衰退とかしらんガナーーーーーーーー僕らに言うなやーーーーーーーーー

竹中さんのパソナに全部やらせーーーーーーーやーーー民間のパソナにやらせまショウヨーーーーーーー

民進党ガーーーーーーー!共産党がーーーーーーー!安倍政権!大支持ーーーーーーーー!

朝日新聞ガーーー毎日新聞がーーーー読売新聞はええんやでぇ〜〜〜〜〜〜
124名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:24.53ID:MAAlptt50
若白髪も染めるのかw?
ハゲはどうするw
125名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:29.08ID:/I+e9eqG0
レベルの高い府立高校なら染髪してても何も言われないけどな
126名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:34.39ID:RePSN8/p0
この高校ってソフトバンクみたいだな
書いてあれば何でも通じるとおもってるのかな
まあ裁判で負けた時のコメント楽しみだわ
127名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:46.53ID:dN1hQaEF0
>>112
教師が出ていくべきだな

悪法は法ではない これが現代の法学
128名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:19:48.46ID:69PYymSn0
すげーな、人間の生来の毛髪の色は『黒色』であると限定し、
それ以外の色を、いかなる理由であろうと一切認めないって、、、
狂ってるわ。
1290582751590ピーとなってる間じーっと聞いてるでえ
2017/10/29(日) 06:19:59.94ID:8qM5GenK0
頭のおかしい元歯医者の暴走が止まらない?!0668446480にかければわかる?!

ちんぽを出して見せびらかすどころか射精したザーメンを若い女性にかけてくるの
だ!

異常者である服部直史の住所大阪府池田市井口堂3−4−30−401の近所で変態
服部直史を見かける女性は気を付けよう!!もはや歯医者ではなく精神障害者となっ
た変質者であり、暴力団組員と近所に自称してるのだ!!歯に5ミリ平方くらいの
チップ(思考盗聴器)を埋め込み多くの女性の盗聴を繰り返す服部直史は女性のス
トーキングどころかゆすって肉体関係を強要してくるのだ!!過去にはっとり歯科医
院に通院した女性は気を付けてほしい!元クリニックと称する大阪府豊中市永楽荘1
−3−10−103にあるゲイバーにはバイの服部直史が女装してもてなすのだ!!
両方いける服部直史はエイズに感染しててエイズの菌を塗った針を注射してくるのだ

性の奴隷森伸介と藤井恒次と服部直史の三人で3Pしてウンコの塗りあいつまりスカト

ロプレイに没頭する3人は鬼畜の所業である。

俺たち部落同和エタ非人のレッツゴー三匹だで!!

森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすましたぞーー98年に伊藤
明子さんをストーカーの挙句フラれて電磁波攻撃でショック死で殺したぞーー看護婦
にもなりすましたぞーー時効まであと3年待たんとあかんぞーーだから泣き寝入りや
ぞーーホントは3人とも訴えてないぞおーー1976年6月14日生41歳やぞーー

藤井恒次だで 大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したでえーー岐阜中2女児殺人
事件もやったでえーー0582751590にかければピーーーとなってる間
ジィーーーっと聞いてるでえーーーメッセージ預かるでえーー自閉症スペクトラム障
害でよく周りと合わねえでえーー岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1だで 
1977年12月24日生39歳だで
130名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:15.46ID:8BUkmKWv0
>>1
松井知事の意見を聞きたいな
器が問われるぞ
131名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:18.63ID:5tRoFapY0
>>59
何が頭悪いの?

規則なんだから守るべきだろ
132名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:19.56ID:uYs5MXaX0
こういう校則になったそれなりの経緯があるのかも。
133名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:24.56ID:J7szqkur0
どこまでも腐った日本。
右向け右で大丈夫 V ?
134名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:29.06ID:pHlp33a80
校則だからと高校擁護してる文系さん。校則が法律や憲法に則してないこと自体がルール違反ですよ。
お宅の会社では社長や部長より主任や係長のほうが上なのかな??
135名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:48.49ID:5tRoFapY0
>>58
よくねえよバカ


郷に入れば郷に従え
136名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:20:59.42ID:tyfXBHSM0
大阪って堺とか岸和田とか南の地域がアレと思われがちだけど
東大阪、八尾、羽曳野といった東側が実はアレ
137名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:21:05.96ID:BeyN5Sur0
>>133
        ■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                 ■■
    iiiiiii      在日チョン        iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \   
  |                          
  |                           |
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |   
   |        \       /        |  
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
           |     3cm   ..| 
138名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:21:11.06ID:JVEiiAP60
羽曳野高校時代は周りのブドウ畑のブドウを盗んで食べたら退学になるっていう有名な校則とか昔あったな
懐風館になってもあんのかな?
139名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:21:18.90ID:2kxB5+dk0
>>131
まあ、規則破ってるのは教師なんだけどね

校則は、「染色や脱色を禁ず」 だから
140名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:21:23.57ID:5tRoFapY0
>>52
何が人権侵害なの?


髪染めるのが嫌なら他の高校行けよアホ
141名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:21:47.98ID:0g5L8afb0
原告の主張が本当なら
若白髪も黒く染めないといけないからな
まぁ原告の子の過去の写真とか見りゃ速攻わかるんじゃないの?
最近は物心付く前から染めさせてるDQN親もいるけど。
142名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:21:51.82ID:5tRoFapY0
>>47
外国人だけ染めなくてもいいなんてそのほうが差別だろアホ
143名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:22:31.10ID:A2J+iVfa0
>>140
公立校を選ぶしか無い貧乏な家庭の生徒もいる
144名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:22:32.55ID:5tRoFapY0
>>45
校則守ってないんだから不良生徒で間違いないじゃん

お前頭大丈夫か?
145名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:22:49.58ID:NOe1NnEa0
私立ならそういう理不尽な校則もあり得るのかもしれないが

府立だから完全にアウトやわ

教師がアホだとこうなる典型例
146名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:22:53.90ID:EyRqfhuR0
人権に即した規則のみが有効ですね、それが日本の規則だからw
147名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:06.11ID:5tRoFapY0
>>40
染めてるかどうかわからないから全員黒にするんだろガイジ
148名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:12.56ID:p+g9yijK0
規則を変えれば良いだろ
149名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:14.68ID:P/sh+BhD0
>>136
辻元を当選させた北側もアレ
150名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:18.04ID:Rhi6+DUm0
ボクもう疲れたよ

なんだか眠いんだ

パトラッシュ(´・ω・`)
151名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:20.71ID:26rqq9WT0
>>134
上級国民たる教員には法律もケンポーも適用されません!
学校は治外法権ナリ!!!!!!

って本気で思ってるキチガイがいるんだよ。
擁護してるヤツも教員で、自分の子育て失敗したクチよ
152名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:29.07ID:SvJEOgeZ0
なんかたとえ話で 色々な国を揶揄してたけど たしか ボートから身を投げさせるには アメリカ人には ヒーローになれるって説得して 日本人には みんなやってるよって言うってやつ。 まさしく 馬鹿にされてる通りの国だなw
153名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:45.04ID:yeg2IueC0
>>1
え、マジで髪は黒く染めなければならないっていう規則が規定されてるのかね?
154名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:46.94ID:n1q2427G0
>>1
外国人留学生でも…
頭おかしいんじゃねw
てか幼稚だよ
155名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:48.36ID:mTQrktJZ0
>>141
若白髪でからかわれるより
黒く染めたほうがいいとおもうがw
個性なんだから消しちゃダメ!っていうオセッカイ
156名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:50.98ID:cpnlZ7ib0
くだらねー
157名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:52.72ID:J7szqkur0
規則なんだから髪黒くしろって言う先生にかぎって、
国家斉唱は歌わない。
158名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:58.59ID:2kxB5+dk0
>>153
いや、校則は、「染色や脱色を禁ず」
159名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:23:59.39ID:xi6fxaJg0
体質からか白髪がすごく多い髪の子が中学の時に同じクラスだったけど
そういう場合も黒染めさせる?
160名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:03.40ID:EyRqfhuR0
小学校には馬鹿でくずな先生はいっぱいいるし、
中学にも半分くらいは馬鹿な先生はいるけど、
高校でここまで馬鹿な先生っているのか?
161名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:04.85ID:5tRoFapY0
>>9
何で?


地毛だからいいなんてことはないだろ
162名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:05.31ID:A2J+iVfa0
>>147
染めているかどうかは
保護者に確認を取ったり、
過去のアルバムを見ればいい。

ちょっとの手間を惜しんで
生徒に悪影響のある化学物質を
押しつけるのが問題。
163名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:07.32ID:mzhBIPWW0
大阪府は訴えを取り下げなければ争う姿勢を示しているって言ってるけど
よほど言い分に食い違いがないと大阪府に勝算があるとは思えない
訴えた方も賠償金220万って1,2年は棒に振ることになるのによくそんな賠償金でいいんだな
164名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:29.83ID:aRXR8KcP0
上も金なら下も金なの?トイレであそこの毛見られて不良扱いされたらどうすんの?
165名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:31.79ID:c2nA+mI10
金髪以外は認めない
違う色の奴は金髪にしてこい

子の通う学区がこんな中学だったら怒るよな
166名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:38.43ID:FqYWMOQJ0
う〜ん
これほんとうにそのままではないだろうしどこまで信じればいいか分かったもんじゃないな
民事訴訟なら原告側がキチガイなだけとかよくあるし
167名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:24:47.76ID:26rqq9WT0
教員は ウヨクもパヨも ノータリン
168名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:00.23ID:We13vajd0
すこーし茶色い子とかざらにいるけど、それは染めさせないんですかねぇ
169名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:04.99ID:5tRoFapY0
>>160
何が馬鹿なの?

地毛だからいいっていうなら染めるのもいいってことになるだろ
黒以外の色になってるってことは同じだからな
170名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:06.72ID:AhRG5Zb10
それにしても、何で学校は校則で ”頭髪は黒” に決めたんだろう?
171名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:07.18ID:dNxeuvTV0
何の為の規則なのか理解できないバカが
上に立つと、悲劇が始まる
172名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:16.97ID:7+Vm0ubt0
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

公式ショップで、オリムスク 高級成長の釣り アルカの遺物 血戦強化スクセット 期間限定販売中
只今ハロウィンイベント&ファアグリオの特別な鍛冶屋 開催中

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室

リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
173名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:17.78ID:5UUcLAOj0
真性ガイジかアフィか知らんが張り切り過ぎだろ
174名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:19.52ID:NGG/E5k10
大阪はこんなのがまだ生き残ってるんだな
いまは酷い学校でも診断書出せ程度なのに
175名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:22.88ID:NOe1NnEa0
他の高校行けよ言ってるアホども

ここら公立校やぞ

余裕でアウトやわ
裁判するまでもなく負け確定
私立なら裁判する価値もあるけどな
176名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:33.38ID:APKsKfCe0
>>161
本当に思考停止の馬鹿なんだな
177名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:39.32ID:5tRoFapY0
>>157
どこにそんな先生いたの?


お前の脳内だろバカウヨ
178名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:42.14ID:A2J+iVfa0
>>160
学校というのは自浄努力が働かない組織。
ロリコンレイパーですら
なかなか懲戒免職にならない。

なったとしても別の高校に入り込んだりする。

日本は一刻も早くEUと同じ
データベース制度を取り入れるべき
179名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:42.92ID:xecZQo1G0
さすが君が代口パクチェックをしていたパチンコアドバイザー教育長がいた大阪府
ちょっと規則というものに対する考え方が常識を逸脱している
180名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:56.68ID:26rqq9WT0
>>147
地毛証明という中世の処女証明にも似た制度がある事も知らない無知ガイジ
181名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:25:59.13ID:e5JQ2Avn0
いまだに狂ったセンコーがいるんだな。
こういうヤツに限って
『昔は殴られるのが当たり前でな』
とかアホな事を言うんだろうな。

てか、学生服とか軍隊染みた物なんて
止めようや。
個性がなさすぎる。
182名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:20.43ID:9FL9uoG30
>>120
へー
六本木には黒人禁止ってルールがあるんだ?w

子供は消えろ
183名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:22.09ID:NGG/E5k10
>>170
髪染めるな、だけで良いのにね
184名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:34.32ID:QFOud88Z0
茶髪が駄目ならハゲもだめだろ
185名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:35.94ID:exKGSH/00
マン毛は
ウリらが染めるニダwww
186名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:36.91ID:0u94J4a80
ズレとるズレとる
187名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:37.25ID:XF0tauem0
典型的なキチガイ
188名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:37.91ID:cXDjDvln0
当然だよ
学校はルールを学ぶ所
嫌なら別の学校に行けばいい
髪染OKのDQN校はいくらでもある
そっちに行けばいいだけの話
みんなハッピーになれる
189名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:40.60ID:WodeA5UD0
茶色はほんとに地毛なのか?
他の部分の毛と比べれば一目瞭然だな

どれどれ 略。
190名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:41.96ID:5tRoFapY0
>>145
府立だからこそそうするべきだろ

日本社会に適応させるために必要
191名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:43.36ID:aGvfaXZo0
染めるの禁止なら分かるが
黒髪以外ダメは今の時代コンプライアンス違反だな
192名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:48.39ID:2IaslaI20
パーマも禁止だろう?
天パーはストレート強制?
193名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:26:54.06ID:m+FZZMcS0
>>139
規則を運用する人間が馬鹿だと、どういう事になるかの典型だな。
今回の問題は。
194名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:27:07.04ID:8BUkmKWv0
☆違憲判決スレ(驚愕?痛快?不可思議?)
http://2chb.net/r/court/1424526092/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

久しぶりの違憲判決の予感
195名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:27:07.92ID:fvUvAmy40
自然の赤毛とヤンキー染めの赤毛は見たら判るだろアホか
196名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:27:20.45ID:YFhVQMr+0
>>161
髪色統一すると何かいいことあんの?
197名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:27:48.55ID:0u94J4a80
じゃあハゲのセンコウもマッキー塗って来いよ
198名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:27:49.14ID:yeg2IueC0
>>158
じゃあ黒く染めるのは規則ではないってことか
199名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:27:55.35ID:I47dsMy/0
>>196
紫とかキチガイみたいな頭したやつがいなくなる
200名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:03.00ID:am9A5Uvr0
規則だから(笑)
やめちまえ
201名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:04.19ID:9FL9uoG30
>>150
寝ろ‼
202名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:12.75ID:5tRoFapY0
>>126
>>127
髪染める程度で何言ってるの?


そんなんじゃ日本で働くことなんてできないだろ
203名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:19.42ID:OY0pw+0g0
>>1
要は例外的に自毛でも茶髪を容認すると
猿ガキを管理できない底辺校であるてことだろw
このJKがいると他の猿ガキが自分も自毛は茶髪だと自称するのが
目に見えるような学校なんだろ。
で裁判で日を稼いでJKも適齢期だからほかの方法で学業を収めて
この学校通学しなくなる年齢までの時間稼ぎだろ

仮に自毛なら一人のJKの人権侵害してでも学校管理を優先する
この公立学校の行為はいわゆる教育者を自称して恥ずかしくないのかねwww
204名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:23.71ID:O/v2pvh90
>>169

生徒心得では染色や脱色を
禁じるとしか書かれていないようだな

黒く染めるのも染色だから
学校側は頭悪過ぎだろ
205名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:25.26ID:Rhi6+DUm0
ネロは金髪だけど
染めなきゃならんのですか?

パトラッシュだって
白と茶のツートンですよ?
206名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:25.86ID:mzhBIPWW0
高校ぐらいになると黒くても若白髪が混じってるのもいるよな
そういうのも黒く染めさせるのか
207名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:35.43ID:jtEFA+O/0
いいね
そこまで気合があるなら許す
ただ毛染め代は学校持ちな
208名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:37.33ID:APKsKfCe0
この高校馬鹿学校みたいだけど、程度の低い学校には必ず程度の低い教員が当てられるのか?
209名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:41.73ID:5tRoFapY0
>>120
黒い肌じゃいけないなんて法律はねえよアホ
210名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:51.68ID:am9A5Uvr0
>>199
それ絵じゃん
211名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:55.02ID:TuV1wCjr0
>>15
既に世界中に配信されてるよ
212名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:58.84ID:26rqq9WT0
>>182
あるだろ?そういう規則を声高に叫ぶ団体
でもそんな規則は法にも憲法にも反してるから無効なの

学校も、日本国の上にある以上、日本の法律や憲法に反した規則をいくら作ろうが無効なの。

おわかり?オバカサン
213名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:28:58.94ID:YFhVQMr+0
>>199
それだけ?
そうだとしてそれがいると何が問題なの?
214名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:29:24.67ID:WOFxDrB40
決まりだからそれに従って当然というが共通認識で当たり前に通ってきたけど
それができなくなったら日本社会は何を元にルールを決めたり有り合いをつけるんだろう

最終的には移民に乗っ取られて日本という文化も社会も崩壊する気がしちゃう
215名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:29:36.64ID:KF9Z1fwJ0
>>1
「染髪禁止」のはずの校則が、いつの間にか「染髪強制」にすり替わっているという。
教師が馬鹿だから、「染髪禁止」を「茶髪禁止」だと誤解した挙げ句、狂ってしまったんだろうねぇ・・・・・

>>1の件は人権侵害の典型的な例だから、高校はもちろん今まで放置してきた府も文科省も教育委員会共々懲罰されるべき事案です。
216名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:29:55.65ID:Jjnm2KpP0
ここまで断言されるとキチガイとしか思えないな
217名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:30:01.54ID:QFOud88Z0
一休! その絵の絵の中のトラを捕らえてみせろ!w
一休さん「出来ますよ!それではまずはそのトラをここに出してください」

先生「黒髪に染めろ!」
ハゲ生徒「わかりました。それではまず私に髪を生やしてください」
218名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:30:11.23ID:5tRoFapY0
>>89
府立の高校なんだから日本社会で生きていくために意味のない規則でも守るように教育するのは当然だろ
219名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:30:21.17ID:P/sh+BhD0
>>205
染めて生き残るなら喜んで染めるだろ
220名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:30:38.89ID:5tRoFapY0
>>82
どこが行き過ぎてるんだよ

髪染めるだけだろ
221名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:08.34ID:26rqq9WT0
>>209
黒い髪でなければいけないという法もない。それを強制するのは違法・違憲である。
理解できますか?オバカサン
222名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:14.05ID:C/DN5yvE0
ちょんまげ以外認めない学校にすれば面白いのに。
223名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:19.14ID:NGG/E5k10
不良は軽微な規則違反から
って管理理論があるんだよ

いまどきはいきなり刺すから役に立たん理論だが
224名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:23.70ID:APKsKfCe0
>>218
その教育は間違っている
おまえもこの教員側と同じ馬鹿なことを自分で認識できない人間なんだよ
古くさい昭和の人間と同じ
225名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:24.04ID:TuV1wCjr0
>>199
どこぞの1ドル50円とか言ってた婆を染め直してやらないと
226名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:27.66ID:0u94J4a80
まつ毛も眉毛も金なのに髪だけ黒なんて気持ち悪いだろうが
227名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:31.57ID:QFOud88Z0
もとも金髪の子とかいたよね。
これは教師がアホすぎ
228名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:31:31.76ID:l+UEM9Hc0
この件、今報道されている話だけを元に、あれこれ言わないほうがいい。
229名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:00.22ID:4JZ3OCGz0
親呼んで繰り返し髪黒くしろ云々って流石にあり得なくない?
茶髪親子が嘘ついてるんじゃないの?
230名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:10.84ID:8Vl4tRam0
勤勉な愚か者とはこういうことを言う
231名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:11.54ID:5tRoFapY0
>>215
周りが黒髪ばかりなんだからそれに合わせるべきだろバカ
232名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:16.23ID:m+FZZMcS0
>>163
だって公務員ですもの。
賠償金は税金から出るし、裁判に費やした時間も税金から人件費が支払われる。
自分の懐が痛まないから、こんな馬鹿な事でも平気でやる。

税金の無駄だと、納税者が裁判を差し止めしなきゃいけない状態。
233名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:22.09ID:tBnyM2bw0
>>1
これ日本の学校なの?w
234名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:32.52ID:HLgoCMdU0
>>202
ジアニンアレルギーとか知らん子か…無知っておそろしいな
235名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:33.11ID:DOlNoRET0
四つの橋本、松井の影響だろう。まあ、俺も抱く女は黒髪のほうが処女らしくて
うれしいが、、、この校則は風俗で広めてほしい。
 
236名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:43.20ID:1eLtQQ7f0
これは220万じゃ安すぎだろもっと高額でもいけるだろ
237名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:32:54.17ID:3Rqnuy2q0
【校則】髪染め強要の大阪府立学校「たとえ禿頭の新人類学生が来ようと全力で髪を生やさせるために支援をする。規則だから」
238名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:02.19ID:3bkV0uOg0
規律は厳しいし名前もなんか名門っぽいしどんだけすごい学校なのかと思ったら
偏差値45の馬鹿高校でワロタ
239名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:02.40ID:4aQ3ZPkk0
ハゲには味付け海苔
240名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:12.57ID:TH6PATPj0
刑法に強要罪って有るの知らないんだろうな
ちゃんと訴えたら勝てるだろ
241名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:20.14ID:EQBjvyMd0
差別的だな
242名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:28.84ID:V/+fyWve0
生まれ持った自分の容姿を否定されたら人権侵害だわな。
243名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:30.64ID:QFOud88Z0
自分の中高も私立だったから頭髪検査は1ヶ月に一回くらいあったわ。
なぜか昼休みくらいになると頭髪検査の情報が漏れて
生徒たちが右往左往して隠蔽工作したりして慌てた。
今思うとあれも楽しい思い出。
244名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:32.78ID:MuRX6Yio0
>>1

>【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」


偉い!!!!!!!!!!!!!!!!!



ちょっと、批判されたり訴えられたらすぐ問題にならないよにヘタるかとおもったらこの切り替えしは信念があるわ!!


この学校応援します。
245名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:46.68ID:J/LWO54NO
校則がよくわからないけど黒でないといけな校則なのか。

色白の人は地毛茶系のことも多いし、白人とのハーフとかもたまにいるだろうし、
今時黒髪でなければとかかなり遅れてる学校ですね。
246名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:46.86ID:J7szqkur0
教員のなかにも派閥があってな、
共産党系は国家斉唱は歌わない奴多いんだよ。
247名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:33:47.51ID:NGG/E5k10
強要した事実はない
ぐらいから争って欲しい事例
248名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:03.01ID:VUVv85+e0
日本人って頭イカレてんな
神風の頃から何も変わっていない
249名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:10.21ID:zAT1kGes0
>>209
黒い髪じゃないといけないなんて法律はねえよアホ
250名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:17.77ID:kIRAphjf0
ひどい言い方かもしれないけど、偏差値の低い学校だから
校則を厳しくしないと、先生もまとめるのが大変なんだろうと思う。

義務教育ではないんだし、染めるのが嫌ならよその学校に行けばいいだけ。
世の中には髪を染めてもいい高校なんていくらでもある
そういう高校へ行けばいいだけの話。
251名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:34.19ID:/ttv3Vao0
髪色だけで学校内の風紀整えられたら苦労しないよ…
252名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:34.60ID:8bfrAxAp0
アメリカならデモで暴動になるレベル
253名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:38.08ID:9FL9uoG30
>>221
具体的にどう違法と考えているのかね?w
条項を示して教示してくれたまえ
254名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:41.00ID:SCciIQeR0
混血雑種は日本から消えろ
255名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:49.45ID:wKvs45xV0
めちゃくちゃやな
どんだけ非合理的か分かってんのかね校則作ってるアホは
そもそも公立で懐風館って名前どうよ
256名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:51.84ID:Uc3pDHe70
ここまで広まった以上学校側に勝ち目は無いんだからさっさと自分の非を認めればいいのにな
自分で自分の傷口広げる教育者共とか面白すぎるわ
257名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:53.49ID:TuV1wCjr0
レス乞食のガイジがいるけど構っちゃダメだよ
258名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:34:59.98ID:G2Nf1I3F0
>>9
スレタイ通りの発言があったのならマナーや常識よりちょっと強い程度の規則では大阪ちゃん負けちゃうな
259名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:13.75ID:26rqq9WT0
>>233
髪色髪型を強制するなんて北朝鮮も真っ青だなw
260名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:16.58ID:ieDqjAx80
大阪は東京よりも何世代か時代が遅れてるな
261名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:21.93ID:m+FZZMcS0
>>178
いや今必要なのは、公務員を簡単に解雇できる制度。
動物と同じで、自分に痛みがなければ止めようとしない人間ばかり。
262名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:23.01ID:Rhi6+DUm0
パトラッシュ(´・ω・`)

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-91-e3/taigaaizu/folder/1291278/92/37810792/img_0
263名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:27.83ID:0u94J4a80
じゃあほぼほぼハゲの国に行ったら
ハゲが校則になるわけだな
ふざけんな
264名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:31.12ID:ZqIalQZl0
公立なのにえらい厳しい校名だな
265名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:43.60ID:+W5C6Ykl0
大阪の公立か
茶金染めだらけのイメージしかない
266名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:44.14ID:0svIwvH+0
>>254
人間はアフリカ人以外はネアンデルタール人との雑種なんだなぁ
267名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:45.55ID:1/bRW47n0
>「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」

なんだこれ、基地外の領域にはいってんなwwwww
268名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:49.73ID:aF+xRpSF0
個人の属性を否定するんだから、明らかにレイシズムだぞ。
こんな教育をしている学校なんて要らないよ。肌の色目の色髪の色で差別して何の疑問も持たない教育者なんて要らない。
私立なら学校法人の認可取り消し公立なら閉校も視野に入れた処分をけんとうすべきだろう。
269名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:35:59.76ID:P/sh+BhD0
>>263
仏教を馬鹿にすんな
270名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:04.54ID:QFOud88Z0
>>251
茶髪にするのは不良への入り口なんだよ。
それくらい高校生の精神構造は単純だから
間違ってはいない
271名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:04.68ID:SCciIQeR0
もし本当に地毛が茶色だったとしても黒くしろと言われて黒くしない時点で本当に日本人ではないんだろうな
本当に日本人ならルールには従う
嫌なら日本から消えろや混血雑種
272名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:06.83ID:TuV1wCjr0
>>252
慰謝料の請求が億単位かと
273名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:17.88ID:jtEFA+O/0
>>225
それな
黒く染めたのが色褪せてくると紫になるんやで
274名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:23.32ID:71Q2tTh80
たとえ北朝鮮が核爆弾を撃ち込んできても、自衛隊の部隊は外国を攻撃しない
憲法の規則だからw
275名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:28.20ID:LcSAp6aW0
>>2
まあ嫌だといっているわけではなくちゃんと頭がかぶれるくらい染めたのに不十分だと言われトラウマになったということだからな。
276名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:31.84ID:YFhVQMr+0
>>250
高校ってそんな簡単に転校できんの?
したことないからわかんない教えて
277名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:43.88ID:a+zWLuU90
生徒会を筆頭に全校生徒で校則変えてやれよ。
校則ってそもそも変えれるよね?
278名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:49.34ID:NGG/E5k10
>>250
こういうのが残ってた原因だな
279名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:36:57.20ID:h+WSS1q60
>>231
可哀想。
いじめられてた経験でもあるの?
必死に規則という言葉にしがみついて
そこに希望を見いだしてるキミの姿が痛々しい
280名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:03.56ID:0jutDgcg0
外人にもって言ってるくらいなんだからアルピノで全白髪の奴にも同じ事を言ってるんだろうな?
天然パーマの奴にもストパー強制したり
やってることのキチガイっぷりはさておき、もしそうなら筋は通ってる
でも留学生や白人なんて来ねーと思ってその場しのぎの詭弁かましてるだけなら全力で潰してやるから覚悟しとけよクソ関西人
281名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:04.26ID:KF9Z1fwJ0
>>161
地毛が良いとかじゃなくて、染髪が駄目なんですけど?
282名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:14.85ID:Rhi6+DUm0
>>262

パトラッシュ( ゚д゚)

【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚 ;twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
283名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:15.96ID:FXNBkNnl0
>「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」

本気で言ってるんだろうなw
284名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:23.62ID:I47dsMy/0
>>213
統制を乱すことを認めたら、なんでもありだと猿は拡大する
学校でタバコや酒やピアスや入れ墨やセックスをやりだすんだよ
それくらいの底辺校の事情を踏まえた指導だと理解が必要だ
285名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:24.12ID:GgOerSDD0
規則規則って、アホかこいつら。

だったらてめえらの白髪染めも禁止にしろや。
286名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:26.10ID:9FL9uoG30
>>266
アフリカ人て何?
馬鹿は消えろよw
287名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:27.29ID:BIX6Z25c0
英国BBCでも報道されたってさ
学校側を擁護してる奴らお疲れ
こんな田舎学校、国際問題になればすぐケツまくるから見てな
288名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:29.96ID:345//4sB0
「金髪の外国人は染めなくていいけど、茶髪の日本人は染めないとダメだ」なんて言ったらそれこそ指導名目のいじめで裁判負け確定だろう
289名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:34.29ID:VeNLixHW0
これ、背後に被差別階層の暗躍がないか?

あまりにもおかしすぎる
290名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:34.80ID:5vT4GZo80
黒髪をどうしても重視すんなら、規則を改定して、黒髪以外は不可、入試時に頭髪チェックを行うとすれば良かろう。差別主義と言われようが、何が何でも黒髪至上主義と主張するなら学校にも言い分はあるだろう。

まぁそんな強固な思想もないんだから、さっさと謝れば良かったのに。
291名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:35.44ID:obWxbQeF0
白髪の教師も染めてるんだよな
292名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:37:39.95ID:QFOud88Z0
>>277
府立ならそれでもいいけどな。
私立なら校則に反発するならどうぞ辞めてくださいだわ
293名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:04.65ID:s4v3hkbg0
排除しないだけで優生学と一緒だな
いっそのことエラのある生徒は顔面の骨格手術させたら

苦情今頃殺到してあたふたしてるよ。学校は一生徒には強気でちょっと世論に出ると極端にひ弱だから
294名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:10.21ID:5UUcLAOj0
他所行けって入学時に親御さんと学校側で染めなくてOKの確認してたみたいだぞ
295名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:14.60ID:CtsaHNC40
学校ってアホな場所だよな
躍起になるとこ間違えてるよ
管理管理で物事の道理すら見えなくなっている
296名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:16.71ID:0u94J4a80
白髪の爺も髪染めしてんだろうなこの学校では?
297名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:27.62ID:Rhi6+DUm0
>>282

パトラッシュ

【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
298名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:29.50ID:C8GM0dRj0
レイシストスクールだは
299名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:30.71ID:k+6l6nGe0
学校は特殊な世界に見える。
一般の社会経験無しで新卒で入って、ずっとその世界に居るから感覚がおかしいのかも。

自分も地毛が栗色で、よく指摘されたな、染めてないかと。
黒に染めるようには言われなかったけどね。
光のあたり具合では、透けて金髪っぽく見えるらしい。
300名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:51.91ID:XSkWSiNr0
懐風館が偏差値低いって言ったって、この高校以下が日本全国の高校1/3以上あるんだぞ。
日本の現実を見ろよ。日本人の1/3がギャングにでもなってるか?
懐風館の生徒が卒業したら髪型自由になる訳だが、髪型を自由にした瞬間に反社会的な人間になると言う事か?
と言う事は懐風館は日本の1/3以上いる平均より少し偏差値が低い高校の中でも、程度の低い卒業生しか社会に送り出せない教育している無能な教育者の集まりの学校って事でよろしいか?
301名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:38:53.87ID:QFOud88Z0
生徒の喫煙を厳しくしてるのに、教師が職員室でタバコを吸ってた時代は
今考えると狂ってた
302名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:21.25ID:KF9Z1fwJ0
>>231
わざわざ染髪してまで周囲の黒髪に合わせねばならない理由はない。
「お前は肌が黒いから、周囲に合わせるために白く染めて来い」と強要するのと同じ、異常な事です。
303名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:34.46ID:tBnyM2bw0
>>267
いっそ今回のことが金髪の外国人留学生に対してのことで国際問題に発展すりゃ良かったのにな
304名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:39.26ID:X6/eSfHA0
髪って肌の一部だから、黒人や白人は肌の色も黄色人種に変えなきゃ駄目なんだ?
305名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:46.07ID:LcSAp6aW0
>>52
原告の主張は事実と違うといっているからまあ様子見だな。単なる学校のいいわけかもしれんが。
306名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:47.62ID:zLQXwxk30
その学校のルールが守れないなら他に行きゃいいだけ
理不尽な校則なんてどの学校でもある
307名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:47.65ID:/pGFvkdN0
高校の自由度は偏差値で決まるからな
308名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:39:50.43ID:Et0toUGR0
キチガイ大阪

チョンが多いとこういうことになる
309名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:22.66ID:KF9Z1fwJ0
大阪がここまで異常な理由


.
韓流の都、大阪民国!!


【橋下市長肝いりの、悪趣味な“韓流”+“恨日”大阪城3D照明ショー】

韓国の照明技術者たちの演出で、豊臣秀吉ゆかりの大阪城天守閣が朝鮮刀で真っ二つに叩き切られて炎上し、韓流アイドルBEASTの曲が流れる


大阪城を切る刀
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
朝鮮の刀
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
真っ二つ
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
大炎上
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚


「大阪・光の饗宴実行委員会」
委員長 大阪府知事 松井一郎 ←wwwwwww
副委員長 大阪市長 橋下徹  ←wwwwwwww
委員 関西経済連合会会長 森 詳介
大阪商工会議所会頭 佐藤茂雄
関西経済同友会代表幹事 鳥井信吾
監事 公認会計士 小柴学司
総合プロデューサー 橋爪紳也
総合ディレクター 岡智恵子
http://www.hikari-kyoen.com/outline/commission.html



日本の伝統文化は大嫌いな、橋下
------------------------
【社会】「文楽問題」132人が橋下市長にもの申す ドナルド・キーン氏「大阪の政治家の蛮行…」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336749210/
【政治】 『能や狂言が好きな人は変質者』と発言 橋下徹氏の幼児性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342228212/
【大阪】橋下市長「人形遣いの顔が見えるのが理解できない」→文楽関係者「顔を出すのは人形遣い個人の魅力を楽しむため」と困惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343410668/
310名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:27.65ID:2fbnEsbw0
>>287
BBCで報道されたからなんだとw
あいつらは、極東のサルどもがおかしな制度で争ってるわ、って笑ってるだけだw
明日になればすぐに忘れるような話題だわw
311名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:32.88ID:I47dsMy/0
>>302
理由は統制のためだ。
312名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:34.38ID:wipqnubl0
>金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる

ほんとに言ったのか? ちょっと信じられんけどな
313名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:38.44ID:VtXb8ofS0
>>1
関西の風習かなんかかな?

頭おかしいんじゃないの?
314名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:42.21ID:n1q2427G0
>>216
普通なら校長なりが修めると思うんだけど
校長が引っ張ってるのかな
それとも学校全体がアホなんかな

これまで教師の権威で言うこときかして威張り散らしてきた学校で、突然いうことをきかないパターンに上手く対応できずファビョッてんだな
意地になって退くに退けんのだろ
315名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:47.52ID:m+FZZMcS0
>>188
教師なのに、教員過程で必修の憲法は学んでないのですかねw。
憲法で合理性のない性別・身体的特徴等による差別は禁じていますが?

他の学校は自毛証明等で対応しているのだから、洗髪強要に合理性は認められない。
316名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:53.52ID:+W5C6Ykl0
>>301
別に狂ってない
タバコは二十歳からという決まりだったんだ
317名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:55.68ID:41onueVx0
ま、ぶっちゃけ言えば、このクソマンコの最大の問題は髪の色じゃなくて髪型と服装だろ。
こんな風紀乱す恰好しておいて人権だのほざくほうがわるい。悪いのは色じゃなくて
髪型だよ。
318名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:40:58.21ID:yD6yaFQe0
ID:5tRoFapY0こいつこの学校の教師か?
319名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:03.66ID:VUVv85+e0
これ世界に拡散して日本人の異常性を世界の人々に知らしめようぜw
320名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:12.50ID:Arl10S/00
本末転倒のようだが
まあ大阪だからな
321名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:13.41ID:AYxx9CF20
ジャップはくだらねぇプライドだけは高尚なもんだからな。企業は不正だらけ生徒いじめる射精塗れの社会
322名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:15.94ID:inA9rJJF0
流石に留学生にそんなことしないと思うわ。もしホントにやるんだったらこの裁判学校側が負けるかもな。
323名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:25.60ID:ThazuskU0
普通に考えて金髪外人なんて入学しない高校なんだろうな
この校長も金髪外人入学しそうな高校や進学校ならこんなこと言わないと思う
逆に言えばこの校長どんな進学校でも同じ思想貫けたら立派だがね
進学校行ったらと頭髪なんてどうでも良いって言いそう
324名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:35.61ID:2fbnEsbw0
>>301
20歳以下の喫煙は犯罪です
全然違うだろw
325名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:40.38ID:SCciIQeR0
在日ガイジはすぐに「レイシストだー」と発狂するけど本当に日本人ならルールには従うよね

日本人のフリした茶髪ガイジは気持ち悪い
混血雑種には人権ないからな
326名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:41.92ID:NYToRXp90
>>281
ばか?差別だろ。
肌も黄色じゃなきゃダメとか?
死ねよ。
327名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:43.49ID:Zop2+KEb0
>>301
ただ法律に従わせることと、法律で許可されとることをしていた教師を狂ってたとはこれ如何に
328名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:47.65ID:Et0toUGR0
朝鮮人の考える規則なんて

こんな程度
329名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:41:51.38ID:26rqq9WT0
>>311
そんなに統制されたいなら北朝鮮へ亡命しろ
日本国憲法では基本的人権が認められてるからな。そんなに日本が嫌いなら日本から出て行け
330名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:01.59ID:41onueVx0
@前髪ぱっつんは禁止
A肩にかかる髪はうしろでしばる

これでよかったんだよ。色なんか関係ない
331名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:06.18ID:SLDyVwOB0
日本会議のジジババが、小便漏らして喜びそうな理想的な校則運営だな。誇らしい大日本帝国に栄えあれ!w
332名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:06.87ID:rMMKng1W0
バカじゃないのww
校則で教師から生徒まで全員モヒカンにでもしろよドアホ
333名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:07.17ID:P/sh+BhD0
>>315
髪は洗うべきだと思うな
うん
334名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:07.95ID:TO3ZMa8h0
ハゲや白髪の教員はどうするの?
335名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:09.80ID:s4q7RT2Z0
>>99
まあ、会話の中で「極端な例」として言ったんだろうけど、
しかし吐いた唾は飲めんからな。
336名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:18.73ID:obWxbQeF0
わろた
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6259118
337名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:29.34ID:K0uzMXNd0
染髪禁止が校則なら黒く染めさせることこそ校則違反じゃないの?
校則違反を強要した教諭を高校側としても処罰するべきでは?
338名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:35.40ID:5tRoFapY0
>>227
もともと金髪なら放置してもいいってわけじゃないだろバカ


周りの人から見たらルールを守らないのが当たり前になってるようにみえるんだから全員黒髪にするべき
339名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:40.81ID:C8GM0dRj0
なんでそんな規則が出来たのか
誰も知らないというのは
いかにも日本らしい
340名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:56.15ID:I47dsMy/0
>>329
憲法もちだせば、校則はすべて無効みたいな
クレイマーには譲歩できんだろうな
341名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:56.31ID:2tkvBQ190
>>334
ここの教頭のことを言うのはやめろ!
342名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:42:56.53ID:6lmDe5YO0
日教組は外見よりも中身で外国人を差別すべきだ。
>>1
343名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:01.50ID:YFhVQMr+0
>>284
そうなったらそれで退学なりで締め出せばよくない?
わざわざ人権侵害までして髪色を統一するのが必要かね?
344名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:07.30ID:Vdc5olus0
えっと〜・・・この学校はアホなのですか?
345名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:08.48ID:gbjU4dDL0
大阪って人権にウルサイ人が多いイメージだったのに
346名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:08.94ID:xd6Tq94Z0
公序良俗に反する規則だな
こんなの無理強いしてた担任も、慰謝料くらい取られた方がいい
347名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:09.47ID:pVGo1YYj0
録音しておいてほしかった
348名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:13.83ID:m+FZZMcS0
>>190
日本社会に適合するには、まず日本の憲法や法令を遵守する必要がありますが?
性別や身体的特徴等による差別を憲法は禁じていますがw?
349名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:16.59ID:DxTn9LG80
こんな時こそ人権の本丸である解放同盟が出て来て糾弾すべき
350名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:16.92ID:5tRoFapY0
>>240
どこが強要何だよアホ

もともとそういう規則なんだから当然だろ
351名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:20.18ID:9FL9uoG30
>>315
頭洗ってる段階で
お前の負けw
352名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:21.27ID:41onueVx0
>>337 じゃあ黒髪以外禁止で
353名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:24.19ID:K0uzMXNd0
>>338
人権以前に校則違反ですよね?
354名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:32.47ID:VtXb8ofS0
>>306
朝鮮人な排他的メンタルだな
さすがにこの学校のバカっぽさはダメ
本当に狂ってる
355名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:36.71ID:P/sh+BhD0
>>339
そりゃ乱れは不良の一歩だからだろ
それくらい分かれよ
356名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:40.14ID:xahdIZwm0
>>306

だからルールは染めたり脱色するなってことで
黒じゃなきゃいかんなんて書いてないんだって

染めるなって言ってんのに染めさせるとか
基地外だろ
357名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:48.36ID:QFOud88Z0
>>316
だから、今考えるとって書いてるだろ
358名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:43:59.02ID:5tRoFapY0
>>242
染めれば変えられる髪の色を買えないのはただ規則を守る気がないだけだろアホ
359名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:05.04ID:3c+O/+0M0
ネトウヨの僕も激怒やわ
360名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:06.70ID:I26fFKd10
>>325
お前がチョンとの混血なのに何を混血連呼してんの?
自虐? 身体張って頑張ってるなw
361名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:14.11ID:5zFQvcBr0
>>205
ネロならこんな底辺高校入らんで絵描いてるだろ
362名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:24.79ID:5vT4GZo80
>>314
裁判沙汰になった時点で校長バカ過ぎる。教員が威張れるのなんて校内だけなのに、これで裁判負けたら、校内の権威すら失墜すんだろ。
363名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:43.02ID:g5hoa7/+0
>>218,1
> 府立の高校なんだから日本社会で生きていくために意味のない規則でも守るように教育するのは当然だろ

国会を通さないと変えられない法律ではなく、
校内で制定した校則なんだから、
変えれば良い。

変えなきゃ、と考えない方が異常
小さい人間を育てる学校?
364名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:46.04ID:5tRoFapY0
>>245
地毛だからって黒以外の髪の色の人がいたら校則を守らなくていいんだと思われるだろアホ
365名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:44:47.05ID:J/LWO54NO
>>234
社会人になってからお洒落で髪染めたり、白髪が出てきた今は白髪隠しで染めてるけど、
急にアレルギー出て染めてる途中で痒くなるようになって。
染める前に痒くならないようにしてもらってるけど、アレルギーが酷いひとはそれでもダメだし顔も腫れたりとかあると美容師から聞いた。

食物アレルギーの子に給食を残さず食べるよう強要するのと同じ、
傷害じゃないのか。
医者の診断書でどうにかならないのかね。
366(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2017/10/29(日) 06:44:57.92ID:5lucwY/20
たかが校則の分際で生意気だ
刺されて死ねば面白いのに
ここの校則には気に入らない教師は刺しても云々の内容は書かれて無いんだろ?
(´・ω・`)
367名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:03.49ID:FXNBkNnl0
>>334
ハゲはマジックで黒く塗るのが規則だ。
368名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:04.33ID:FYdbUlBW0
ここまで言う覚悟には公平性がある
公平、公正な社会、身内びいきの無い社会こそは理想である
その一方で、公立教育機関が例外に対処出来ないのも敗北である
俺が指導したろか?
369名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:15.52ID:PWweBO040
既に世界中の笑い者になってるがw
イスラム教の国じゃないんだからさ
370名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:16.08ID:SCciIQeR0
在日「茶髪がいけないとかおかしいニダ!日本は間違ってるニダ!」

本当に日本人ならルールには従うよ
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ
何が精神的苦痛だよ笑わせるなよ社会不適合者
混血の雑種は迫害すべきだと改めて分かった
371名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:23.95ID:ijgnB5SF0
>>1
まあ校則で決まってるんなら仕方ないんじゃ無いの?今までみんなそうしてるのになんで自分だけ特別扱いして欲しいのかね。
嫌なら転校するなり通信にするなりすればいいのにね。

まあ別次元の問題でこの校則の存在意義については議論が必要だけど、これくらいの偏差値で茶髪の女の子を見るとそれを辞めさせる必要はありそうだけどね。

ちなみに進学校には男にも女にも万能型の茶髪がいるような気がするが、進学校の方が自由な学校が多いからかな。
372名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:24.32ID:5tRoFapY0
>>256
何がおかしいんだよバカ
373名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:33.16ID:tAmpvDBQ0
>>3
ハゲも頭に染料を塗って黒くさせる。
ハゲは許されない。
374名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:40.15ID:41onueVx0
赤髪とか障碍者はひまわり学級いっとけよ
375名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:42.59ID:UOe5tzbl0
なんでそんな規則に拘るかねぇ。もう校則変えた方が楽だし、というかお前ら大好きな人権はどうしたんだよ
376名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:43.53ID:pk1rF05A0
>>311
校則では「染髪禁止」だそうです。
教師は校則を破って染髪を強制したのだから、統制を乱した罪で教師に懲罰が必要です。
377名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:45:58.09ID:+W5C6Ykl0
>>357
禁煙基地外のくだらない時代になった
378名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:00.25ID:1q2Km3h00
>>161
黒が絶対に正しくで、その他は不適切とする根拠は??

白人の金髪や茶髪は生まれ持ったもの
色ではないが黒人の巻毛も同様

それがなぜ不適切か述べよ
379名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:02.90ID:VUVv85+e0
確かにイスラム並みだなこの国
380名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:05.88ID:rrG+gvgY0
アタマおかしいな
来るってンのか?在日なのか?
381名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:07.57ID:5tRoFapY0
>>267
どこがキチガイなの?

もともと金髪だからって許してたらルールを守らない人ばかりになるだろアホ
382名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:08.18ID:V+crdFMI0
そもそも黒髪にも実際には微妙な個人差があると思うが、
どこからどこまでが黒髪というのか正確に定義されているのだろうか?
383名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:15.12ID:ELMdAqMk0
この教員はヤクザに匹敵する犯罪者。市中引き回しの上打ち首に処する。
384名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:16.72ID:zLQXwxk30
>>358
教師の言う事に従えそれが学校のルールだ
嫌なら規則の緩いインターナショナルスクールでも行けばいい
あっ偏差値足りんか・・・wwwww
385名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:22.68ID:2fbnEsbw0
>>356
ルールの穴見つけて喜んで揚げ足とる中学生かよw
黒髪以外染髪禁止って意味だろうがw
386名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:24.27ID:JXAFGKfg0
義務教育じゃないし校則は入る前から分かることだろう
387名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:25.32ID:m+FZZMcS0
>>284
他の学校は自毛である証明書で対応できているのだから、そうなったら教師が無能なだけ。
388名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:31.63ID:Vdc5olus0
黒髪以外は日本人じゃねー!死ねえぇええええええええいwwwwwww
389名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:36.37ID:I47dsMy/0
>>376
学校側がその指導で問題ないとしている
390名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:39.85ID:41onueVx0
どうせこういう女は売春とかやってんだろ
391名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:44.53ID:yD6yaFQe0
>>358
お前染髪を簡単に考え過ぎ。そんなに簡単に出来るもんだったらお前が4日置きに髪を染めててめぇの頭で確認しろ
392名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:47.28ID:5tRoFapY0
>>268
何が差別なんだよバカ

髪染めればそれ以外の待遇は同じだろ
393名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:50.98ID:NYToRXp90
>>358
ばか?
髪の色や肌の色で差別するのただめだろ。
ところで、ここの校則って、黒じゃなきゃダメってなってるのか?
それなら、明確な憲法違反だな。
394名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:52.28ID:OY0pw+0g0
>>232
裁判に負けて賠償金払うことになると議会の承認が必要になる。
それとオンブズマンみたいのがこういう違法行為で公金支出は
容認できないと府知事を裁判で弾劾することも可能。
まあやるのがいればの話だが(普通政治がらみでやることだからなw)
395名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:54.98ID:SCciIQeR0
在日「茶髪がいけないとかおかしいニダ!日本は間違ってるニダ!」

本当に日本人ならルールには従う。
本当に地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ
何が精神的苦痛だよ笑わせるなよ社会不適合者
混血の雑種は迫害すべきだと改めて分かった。
396名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:46:58.53ID:QFOud88Z0
>>379
イスラム教の国より厳しいだろ
留学生にも黒髪を強制するのは、観光客にも
髪を隠せと強制するようなもん
397名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:23.61ID:QuzqHNnL0
ID:5tRoFapY0
御本人様なんかね
本物ってのはこういうのなんだな
398名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:25.81ID:zAT1kGes0
>>350
その規則がアホだといってんだよ
おまえの言うことが正しいならこの裁判は原告が負けるんだからムキにならなくていいじゃん
399名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:26.85ID:P/sh+BhD0
>>387
偏差値の高いの学校に入れなかった無能だから髪の毛くらいで厳しく言われてるんだぞ
400名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:29.79ID:AYxx9CF20
クズ教師の肩をもつジャップ スゲーオモシレ
これが民度
401名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:33.68ID:I47dsMy/0
>>378
真似をして髪を染め出す生徒が出る
402名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:34.66ID:CHGb+lBh0
維新の上の者に従えボケ論理の影響だな
403名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:41.49ID:JXAFGKfg0
>>396
イスラムなら既に殺されてるだろう
404名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:47:59.77ID:3BFF2R3g0
>>169
おまえはアホか。
405名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:01.12ID:YFhVQMr+0
>>325
19 名無しさん@1周年 sage 2017/10/29(日) 05:50:59.16 ID:mTQrktJZ0
あえて没個性させて集団に個人を埋没させて差別をなくすってのは
コリアンが通名使わせろって言うのと同じ理由だよ
みんな同じふうにして浮かないことが差別解消
406名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:01.18ID:BMwrmy+x0
北欧の学校に通っている日本人
金髪じゃなければ登校させないと
学校から指導を受けて
脱色している
407名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:11.48ID:K0uzMXNd0
>>352
染髪禁止って書いてあったら染髪が禁止なんだよ
要するに黒髪以外禁止なんてルールは後付けなんだろ?
やはり校則に違反した生活指導をした教諭は処罰されるべきだな
408名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:17.65ID:kSyWM5rM0
高校は私服だったな
割りと自由な校風で、学生運動で勝ち取った権利らしい
まあ、もちろん地元では有数の進学校なわけだが
409名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:29.29ID:mXkEI00G0
ひょっとしてこの学校のせいで世界中に恥を晒した?
410名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:31.23ID:NYToRXp90
>>385
黒髪以外禁止から、差別。
明確な憲法違反だな。
411名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:37.12ID:NyE8CwRB0
染めてはいけないという校則を、ねじ曲げて解釈した教師が管理職を含めて複数いたってことでしょ?こっわいわ〜
412名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:41.20ID:ThazuskU0
>>371
進学校だと一部の生徒が茶髪や金髪にしても周りの生徒は流されず勉強する
すなわち学校組織自体は磐石なまま
だから教師も茶髪金髪を大目に見る傾向がある

中堅底辺だと茶髪金髪一度認めたら周りの生徒も流されて
授業ができず大荒れになり学校組織自体がやばくなる
だから教師もは必死になって抑える
413名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:43.34ID:tBnyM2bw0
ハゲの教師は刺青で黒くすんの?
油性マジック?
414名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:52.39ID:2fbnEsbw0
>>391
そんなもん知りながらこの高校に入ったガキが悪い
415名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:48:58.58ID:Vdc5olus0
>>390
相手は教師ですね
416名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:02.08ID:lktA62bx0
入学時に黒染めする約束してるんじゃね?
金髪で入学してから黒染め強制なら問題だけど、黒髪で入学してから文句を言うから先生怒ってるんやろ
417名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:02.70ID:VtHxB6S00
ジャップはいつまでたっても精神的に土人村社会だから仕方ない
418名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:04.33ID:lbUcO2kX0
幼稚園児でも茶髪にしてるがw

DQN差別かよwww
419名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:14.80ID:C8GM0dRj0
日本の恥部だな
大阪って
420名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:22.19ID:T7zF+dYl0
ひどい話だな。
ハゲの俺は、かつらがいるのか?
421名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:24.08ID:a+zWLuU90
みんな!


そもそも


校則は


全校生徒の力で


変えられる


はず


だよね?
422名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:25.50ID:I47dsMy/0
>>418
大変結構なことだな
423名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:26.32ID:o65aWEX30
>>407
教諭が1番日本語読めてないな
424名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:27.07ID:GmrKMnoT0
クジラ食ってる奴らに聞かせたものだな。規則だ文化だで思考停止してるアホ。
恥ずべき文化だよ。体罰や夜這い(レイプ)なんかと一緒で無くなる運命。
425名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:32.12ID:V+crdFMI0
日本人が海外の学校に交換留学にでも行って、
「ルールだから金髪に染めろ!」とか言われたらとんでもない後進国に来てしまったと絶望するな
426名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:38.44ID:nZ/7dm/s0
>>26
それで不細工な作りの朝鮮人は顔に修正を加えるのか

臭い臭いはdnaから絶たなきゃだめ

黒髪清楚形富士額より
427名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:39.96ID:/ttv3Vao0
うちの高校は県立だったけど、私服で髪染OK、ケータイ持ち込みOKの学校だったなー
高校生なんだから悪いことくらい校則に細く書かなくてもいいでしょ?だから常識を考えて行動してねってスタンスだった
428名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:40.78ID:xahdIZwm0
>>410

バカはほっといたら?
429名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:49:43.46ID:41onueVx0
ほんとこういうゴミを入学させたこと自体がまちがいなんだよな
面接試験を導入すべきなんだ
430名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:00.66ID:P/sh+BhD0
>>420
まだ全日制の高校に通うつもりなのか!
431名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:02.58ID:c7hU/Rsx0
いくら金にならないからって普段どうでもいいことで人権ガーってうるさいあの団体はだんまりなんだなw
今後エセ人権屋さんのやつらが表に出てきたらこの件をぶり返して叩きまくらないと日本のためにならないな
432名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:06.20ID:91yaSDLQ0
フハハハハ

見よ! これが日本人の民度だ!
433名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:09.62ID:91yqP0+q0
たぶんパーマも禁止でしょ
生まれつきだろうとダメなもんはダメ!とはねつけるなら
天パもストパーあてさせるんかね
434名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:20.41ID:2fbnEsbw0
>>410
はあ?どこが?
出きることをしてない時点で差別でも何でもないわw
帰化せずに選挙権を欲しがるチョンかよwww
435名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:20.89ID:41onueVx0
金髪土人は日本にこなくていいよ
きもいから
436名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:24.58ID:AtyaDFni0
>>32
植毛してでも黒髪にしろ
437名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:24.73ID:ll604g0Y0
いや、だから校則が嫌ならやめればいいじゃん
438名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:28.19ID:YFhVQMr+0
>>385
完全なる後付wwwwww
馬鹿現るwwwwww
439名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:28.29ID:m+FZZMcS0
>>382
この生徒が黒く染めても、染めが薄いと学校側は罵倒していたとか。
なのに他の生徒には染めるのを強制しない不思議。
同じ黒髪でも完全な漆黒は珍しく、黒の濃さにもばらつきがあるよね。
440名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:41.03ID:UXQH4a3M0
私立校が校則だから金髪も染めさせると言うならわかるが
府立が人種差別ねぇ・・・天パが多い人種の子がきたらストレートパーマとかかけさせるのかしら?
441名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:50.97ID:XjMzWrxd0
「偏差値45の大阪府立高校」ねぇ。まぁ、教師もそれ相応のレベルなんやろねw
442名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:50:58.54ID:I47dsMy/0
>>427
生徒の質が違う
猿の指導をしてるような学校の話だ
443名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:11.79ID:C8GM0dRj0
教師も規則にがんじがらめ
終わってるよ
444名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:19.32ID:FYdbUlBW0
>>373
スキンヘッドを禁止してないんだろ
445名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:24.43ID:OY0pw+0g0
>>236
裁判するには要求する賠償金に比例した印紙を貼る必要があるのよ
賠償金が高額になれば貼る印紙も高額になる。
で賠償金の内訳はたぶん授業料と弁護士費用と慰謝料だろうな
日本では慰謝料はほとんど低額しか認められないケースが多いから
現実的な賠償金額だろw
446名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:45.66ID:9FL9uoG30
>>440
私学でも人種差別はいかんじゃろ?w
447名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:52.77ID:NYToRXp90
>>434
髪の色や肌の色で差別したら憲法違反だろ。
違うなら説明しろ。
ばーか。
448名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:54.36ID:C8GM0dRj0
何を恐れてるんだろうね
449名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:51:59.96ID:P/sh+BhD0
もう底辺高校は潰したらいいんだよ
勉強もやる気ないんだろうし
税金の無駄
450名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:19.99ID:2fbnEsbw0
>>438
お前らが揚げ足とって喜んでるガキなだけだろwww
本質見ろやカスwww
451名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:22.92ID:26rqq9WT0
>>429
ほんとほんと。教員は3年毎に面接と筆記、素行調査で不穏分子はクビにすべきだわ
こんな差別をするゴミ教員が存在してしまったのが間違いだ
452名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:28.14ID:zLQXwxk30
>>427
相手するのが偏差値45やぞ
好き勝手やらしてたらスクールウォーズだよw
453名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:42.92ID:NYToRXp90
>>438
黒髪以外禁止なら差別。
明確な憲法違反だろ。
454名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:44.29ID:41onueVx0
だから本当は色が問題なんじゃなくて髪型と服装なんだってw
455名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:49.04ID:OhbqGfMG0
そんなバカ高校を選んだバカが悪い
456名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:51.88ID:tBnyM2bw0
>>412
それは大いにあるね
進学校だと初めからいい大学に進学する確固たる目的があるからブレにくい
名前書けば入れるような底辺校はとりあえず高卒くらいもらっとくかって意識で来てる体のデカイ小学生だから規制を厳しくしないと手がつけられなくなる
457名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:52.02ID:GSDwhS+90
在日「日本はおかしいニダ!髪を染めることで精神的苦痛!謝罪と賠償!」

なお本当に日本人ならルールには従う模様
もし地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ
社会不適合者が不登校になった理由を学校のせいにしてるだけ
やっぱり混血の雑種は迫害すべき
458名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:57.58ID:bG+zdj220
人権侵害だよな
459名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:52:58.90ID:P/sh+BhD0
>>448
そりゃ校内暴力だよ
不良仲間連れてきて窓ガラス割られたくないだろ
460名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:21.96ID:pHlp33a80
染髪禁止だって恐らく金持ちの子はお洒落できて貧乏人の子はできないみたいなことが無いように教育の下での
平等のためのもんだよね、制服と一緒で。それを教員の自己満のために運用するからこんなことになるんだよ。
461名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:27.94ID:n1q2427G0
髪が黒くないというのが校則違反ということ?
髪を染める行為は校則違反じゃないという不思議
462名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:37.80ID:ThazuskU0
>>449
ちゃんとそういう若者が働ける場所があればそれも良いけど
それがないから、街にヤバい若いのがあふれることになる
463名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:37.97ID:OY0pw+0g0
>>240
日本では教育現場は治外法権w
教育者を自称できればほとんど免責www
464名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:41.68ID:2fbnEsbw0
>>447
この学校に入った時点で規則に従わなくてはいけない
規則に従わないクズに権利はありません
465名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:48.72ID:YFhVQMr+0
>>401
真似した生徒を指導すればいいだけ
466名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:53.86ID:GSDwhS+90
在日「人権侵害!差別ニダ!」
お前ら在日に人権なんてねーよ笑
本当に日本人ならルールには従うんだよ
467名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:58.07ID:/ttv3Vao0
>>270
>>442
偏差値というか民度というか、そういう高校ってガチガチ管理教育が必要なんかねぇ
なんか逆効果な気もする
468名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:53:59.30ID:J/LWO54NO
>>364
昭和の時代から染色・脱色、パーマ禁止の学校なんてたくさんあるし、
癖毛や地毛が茶髪の子もいたけど、入学の時にそれが地毛という証明書で認められるという学校が大半だと思う。
パーマか、染色や脱色かなんて結構見分けつくと思うけど。
469名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:00.13ID:26rqq9WT0
>>459
訴訟で評判ガタ落ちで、ガラスどころか看板までお取り潰しになりかけてるんですけどwww
470名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:00.51ID:Yu8QETaA0
校則で包茎は禁止します
この場合仮性包茎も包茎に含まれます
該当者は直ちに手術するように
471名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:06.13ID:FYc6hMua0
こんな頭悪い教師にモノを教わるなんて不幸すぎる
472名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:07.91ID:345//4sB0
中学でも黒染強制されてたらしいから、学校側からすると入学してから茶色になった=染めたってことなのかもな
473名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:17.25ID:wKvs45xV0
教頭か誰かが出ていたがひどく醜悪な顔してたな
人間性って顔に出るんだよ
474名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:25.44ID:2fbnEsbw0
>>457
それなwww
475名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:30.03ID:m+FZZMcS0
>>394
仮に裁判で賠償命令が出て議会承認されなかったら、誰が賠償金を払うの?
知事を弾劾するのは、今回の原告側に取っては戦術の一つになるな。
476名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:30.05ID:nZ/7dm/s0
>>412
ネトウヨ見てー者かw
477名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:44.03ID:C8GM0dRj0
土地柄か?
他県の人間には理解出来ないわ
478名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:50.68ID:Dcj7VpGZ0
>>42
トンキン民ですが小池が知事になってしまう地域の民度も大概だと思います
479名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:50.81ID:NYToRXp90
>>464
校則は染髪禁止だろ。
従ってるじゃん。
480名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:54:52.11ID:J7szqkur0
アメリカの白人学校の中の黒人がクラスに入ってきたら、

なんだ、その黒髪は明日から金髪にしてきなさい。

まわりを見てみろ皆がブロンドヘアーだ。ruleに従え。

人権侵害を習って無かったんだね、この先生?
481名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:12.61ID:YFhVQMr+0
>>450
本質wwwwwwwwww
お前もこの問題の本質をちゃんと見極めた方がいいぞ猿
482名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:16.69ID:ywwmRB2v0
どうかしてるぜ
文科省は何かコメント出さんの?
483名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:18.27ID:zh6ZFKW60
うちの高校は県立だったけど、始業式や終業式のような日以外は私服でOKだった
偏差値の高い高校だったので、茶髪や化粧なんかしてくるような低能はいなかったけどなw
484名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:20.05ID:MjpjUtCP0
金髪じゃないけど、俺は若白髪で中学の頃から半分が白髪だった。
もちろんいじめられたので黒く染めることにした。


これもあかんのか?
485名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:21.97ID:2fbnEsbw0
>>479
だから揚げ足とんなクズ
486名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:30.44ID:I47dsMy/0
>>465
それが悪平等に当たるから
黒髪を基準に指導したわけで
合理的だな
487名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:32.60ID:41onueVx0
そめるカネがないって主張すれば通るのにな
488名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:34.70ID:pwdwkgv20
>>413
静電気で付くハゲ専用の黒い粉
489名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:46.27ID:m+FZZMcS0
>>399
ほー、進学校でなければ日本国憲法を守らなくても良いと?
490名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:51.71ID:5vT4GZo80
>>448
校則がそもそも間違いだと認めたら、教員の権威が失墜して、学校がバラバラになると考えてるんだろう。

裁判負けたら、認めざる得ないだろう。
491名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:51.76ID:2fbnEsbw0
>>481
じゃあ教えてみろよwこの問題の本質をw
492名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:54.47ID:P/sh+BhD0
>>467
茶髪にしないと不良仲間から舐められるだろ
そうすると不良カーストで底辺から上がれないからまだ安全
493名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:55:59.71ID:9C71Y+8V0
そんな発言をする教諭は表に出てこいよ
494名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:02.49ID:FYdbUlBW0
>>375
適当な事を書き過ぎ
規則に公平公正は必要なんだよ
ここまで言うならそれも教育方針である

ただな、
例外の事情に対処する気の無い公立教育機関の教育方針はまずい
ここに問題点がある
495氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 06:56:11.78ID:pQdsMzxd0
若者はいっぺん
年金、NHK.消費税になんぼ払うか
数えてみろよ

立派な家庭築ける金額になっとるから
40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね
氷河期は、

可哀想やで、、おまいらも危機感かんじなきゃ
自分で考えて行動しなきゃ、、こうなるで

自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけずキバったら良くなるって
必死のパッチで生きて来たの知ってんで、

無能公務員に虐げられて
アイデンティティ踏み潰されて
悔しいなぁ、、

せやけどさ、、税金、、足りへんのだと
国の税金に人生を消耗させられとるねんな
税金さえ安ければ、、、

夢のマイホームガキ3人、、
家族で5人で、、ぬくい布団で、、
眠れてたんやろうな、、

せやけどもう無理やろ、、VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、
シコって、、

おきろ!

何が君の幸せ、、
何をして喜ぶ、、
わからんまま終わる、、

そないな人生から一歩踏み出そう!
496名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:11.88ID:ijgnB5SF0
>>323
別に校則は学校によるものだから、学校が変われば変えればいいじゃん。校長のポリシーを押し付けているわけではなく、校則によって指導してるんでしょ。
これぐらいの偏差値の子たちは多様性が理解できないから、特例を認めるとなんであいつだけってなって収集がつかないんじゃないの?
学校側がイチイチ地毛かどうかの検査をする手間も考えると大変だよ。
本当に地毛なら中学時代からあれこれ言われるはずだから、学校選びのときにきちんと確認するべきだし、自分だけ特例にしろとかってどうなんですかね。
497名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:13.66ID:Ws9Eksfj0
この茶髪〜
違うだろ
498名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:16.36ID:ydxfMwu20
維新みたいなネトウヨ政党を選ぶ未開の地だしなあ
499名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:38.38ID:ll604g0Y0
いや、
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
これが地毛は無理があるだろ
500名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:44.46ID:41onueVx0
>>483 そうそう。馬鹿あいてだからこういう問題がおこる
ほっといても社会の指導層になる連中のくる学校なら
自己責任に放置するのが正しいんです
501名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:49.95ID:NYToRXp90
>>485
教師が憲法違反の差別をしてるのを黙認しろとでも?
公務員は憲法を守る義務があるだろ。
502名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:54.07ID:P/sh+BhD0
>>489
不良化して街の迷惑になるよりいいわ
503名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:56:58.97ID:ELMdAqMk0
国連でも日本人の人権侵害が問題になってる。
504名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:57:05.59ID:GSDwhS+90
在日ガイジ「人権侵害ニダ!差別ニダ!」

社会不適合者が不登校になった理由を学校のせいにしてて笑える。
地毛が茶色だったとしても黒く染めればいいだけ
本当に混血雑種は害悪でしかないな
505名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:57:16.86ID:rA4OaSxL0
今時こんな脳筋バカの昭和臭い高校あるわけないじゃん
506名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:57:19.91ID:E+hYEDeh0
地毛ならしょうがないだろ
小さい時の写真見せて特別にOKにするとかは駄目なんか
507名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:57:34.55ID:OY0pw+0g0
>>250
私立ならな
それでも人権侵害の可能性ありだが
この学校は公立なんだから自毛なら明らかな人権侵害だろ
要は排除だよwww
さあ立憲民主党の皆さん出番ですよwww
508名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:57:34.64ID:PN5VW4eo0
>>1
どうせカネメでしょう、DQNの
 
509名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:57:48.64ID:P/sh+BhD0
>>503
あー
不良に優しく
犯罪者に優しく
これが誰かが言う国連wの話だっけ
510名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:01.10ID:m+FZZMcS0
>>486
何が悪平等?
染髪していないのに染めていると言われ、黒染めを強制する方が悪平等だろう。
511名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:01.24ID:NYToRXp90
>>505
あるから訴えられてるんだろ。
512名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:14.40ID:26rqq9WT0
>>504
混血差別って、朝鮮人の十八番だよね。お里が知れるぞ朝鮮人。さっさと北へ帰れ工作員
513名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:17.10ID:I47dsMy/0
>>499
染めてるようにも見えるな
514名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:19.18ID:Ws9Eksfj0
地毛ってうそつく奴が多いからな
根元の色が黒なのに地毛言う奴いるからな
515名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:28.92ID:2fbnEsbw0
>>501
どこが憲法違反なんですか?
516名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:58:54.00ID:mkYBTdf30
これ、もう振り上げた拳を下ろせなくなってるだけじゃないの?
517名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:00.34ID:5sJRstjk0
黒髪じゃないヤンキーDNA持ったDQNが通うべき学び舎ではないということだ
お引き取り願おう
518名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:09.40ID:GSDwhS+90
この混血茶髪をさっさと特定しろよ
引きこもりの社会不適合者が学校に責任転嫁して日本を蔑んだんだから特定されるべき
519名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:10.34ID:YFhVQMr+0
>>486
そもそも髪色統一しなきゃならないという発想が合理的じゃないよ
520名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:13.02ID:zLQXwxk30
>>499
オキシぶっかけて色抜いたっぽい髪やな
521名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:17.70ID:qK7apt5g0
俺50歳だけど、俺の時代ですら親の証明があれば、黒染強制なんてあり得なかったんだけど、
いったいどうしちゃったの?この高校
522名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:22.90ID:0g5L8afb0
>>499
めちゃ髪弄ってるやんこれ・・・
523名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:33.24ID:2fbnEsbw0
>>499
仮に地毛でもこんなもんが校内歩いてたら風紀乱れるに決まってるだろ
最初から黒髪に染めてくれば問題なかったのに
524名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:36.63ID:e2JMucCl0
ルールなんだから守れや
規律を乱す糞
525名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:37.29ID:agHefxH80
こんな理不尽な規則を変えようともしない大阪府の学校。
何が都構想だ。笑わせるな。
526名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 06:59:50.55ID:axxQhSak0
言い切ったからにはどこからどう叩かれてもこの方針を貫いて欲しい
527名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:00.96ID:m+FZZMcS0
>>412
それって、教師が自分は無能ですと宣言しているのと同じ。
528名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:03.67ID:1r1/MJ9J0
>>2
だからやきうは人気ない
529名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:05.53ID:NYToRXp90
>>515
髪の色や肌の色で差別するのは、憲法違反じゃないとでも?
530名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:07.49ID:UXQH4a3M0
>>514
反論されるのがめんどくさくて「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」と人種差別的な原則論を出しちゃったのが馬鹿
おかげで訴訟沙汰だよ
531名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:19.87ID:v+Fi9OsW0
 


朝鮮学校
大阪国学校


並び称されるなwwwwwwww


 
532名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:30.55ID:fWDZNe6M0
https://ameblo.jp/goldmoney-777
533名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:30.75ID:BYy2KS390
いいぞキチガイ
大阪民国
534名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:34.83ID:0Ip0c6Um0
俺も地毛が茶色ってかクリーム色だけど、
おっさんな俺の中高時代でも別になんも言われなかったけどな。
教師はむしろ、アホな同級生が「なんでこいつが髪茶色なのはいいんだ?」的なこと言った時に庇ってくれたし。
535名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:36.57ID:zh6ZFKW60
>>499
ワロタw
しかも、こいつ染めてから4日で染め直せって指導されたって文句言ってるんだぞ
4日で黒染めが落ちるとかありえんだろうw
536
2017/10/29(日) 07:00:37.67ID:Jl7mSRgC0
学校側、ダメだろ
海外でも取り上げられてるし、教育委員会も思い腰を上げんとしゃーないやろ
知事も取り上げざるをえんやろ
537名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:43.52ID:/M4k1Ff40
そもそも生まれつき髪が茶色というのが嘘だということを教師も他の生徒も知っていたんじゃないの
538名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:49.91ID:JnuuNsPC0
>>477
他の府立高校卒業生だけど制服あるものの式典以外はほぼ自由だし髪も地毛といえば全く問題にされなかったわ
539名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:51.87ID:K0uzMXNd0
>>490
校則は間違ってないよ
校則を拡大解釈し強要したと判決されることを恐れているんじゃないの?
教諭はもちろん、運営に携わっていた人達は左遷じゃ済まないよ
540名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:53.29ID:5NLIOcYA0
校則が絶対っていうなら

真っ黒以外認めなかったんだろうな
暗く見えても微妙に茶色とかあるぞ
黒度数100以外は全員染めろ
541名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:56.28ID:NGG/E5k10
あいつらが抗議してないだろ?
つまりそういうことだよ。
542名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:00:57.55ID:FqYWMOQJ0
>>409
場合によっては原告親子のせいかもでいわれもない恥かもしれんがな
543名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:04.49ID:GSDwhS+90
本当に日本人ならルールには従う
在日の場合はすぐに差別だ人権侵害だと発狂

混血雑種のガイジは社会の害悪でしかない。
さっさと不登校の社会不適合者を特定しろよ
544名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:07.60ID:9hwVKNvN0
老害ここに極まれりだな
規則だから!ハゲててもふりかけしろとか言いそう
545名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:08.92ID:5sJRstjk0
>>518
反日DQNを許すな
546名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:12.15ID:P/sh+BhD0
>>527
無能なのは偏差値の高い高校に通えなかった奴らだろ
547名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:15.90ID:Ru+1VESf0
>>1
肌も日本語で言う肌色しか認めない。
白や黒の生徒には染めさせる。
それが大阪府立。

ダイバーシティ小池のトンキン都とはやっぱ違うね。
アホ阪は永久に都になれないよ。
米軍にフーゾク利用でも勧めてろ糞田舎もん!日本の恥!!
548名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:24.00ID:NYToRXp90
>>540
だから、校則は染髪禁止だろ。
549名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:24.23ID:C8GM0dRj0
どーせ移民が増えれば
学校側の薄っぺらい論理なんて
あっと言う間に崩れるんだから
アホくさ
550名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:38.57ID:2fbnEsbw0
>>529
憲法に記載されてるのですか?
551名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:57.45ID:5vT4GZo80
>>516
自分が拳を振り上げてると思ったら、裁判で国からぶん殴られて大恥晒すことになる。
552名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:01:58.78ID:zLQXwxk30
写真の左見切れてるがお友達も茶髪やなwww
DQNやん
553氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:02:01.35ID:pQdsMzxd0
ええんやで若者よ!
かつまけるの問題やないんや!
自分の大切なものを守るために

戦う!訴える!裁判するっうことは
生きるっうことなんや!!
554名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:05.74ID:OY0pw+0g0
>>283
たぶん髪は黒髪のみて規則はないw
仮にあったら異常だなwww
555名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:08.22ID:P/sh+BhD0
>>549
移民ってアジアだろ
黒髪だよ
556名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:12.12ID:1sS2CEWu0
>>550
人権侵害じゃね
557名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:13.21ID:m+FZZMcS0
>>429
いや憲法も遵守できないゴミ高校。ゴミ教員をさっさと排除すべきだったんだよ。
それができていないから、今回の騒ぎ。
558名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:14.81ID:ChsjaA170
フランスなんかイスラムの女性に「ヒジャブやスカーフを被るな」なんて国が定めたりしているくらいだからな
どこの国にもこういった人権侵害な規則があるのだろうよ
559名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:16.77ID:41onueVx0
茶髪は障碍者なんだからひまわり教室いけばいいだろ
健常者にめいわくかけんなよ。きめえな。
560名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:17.54ID:9FL9uoG30
憲法違反!憲法違反!と連呼してる人がいるけど
お前がそう思ってるだけな

本件が違憲かどうかは司法が判断すること

ちなみに訴訟内容ではそこを争点にしていない
561ネトサポハンター
2017/10/29(日) 07:02:31.28ID:MUHMhx9g0
お猿♪ お猿♪ お猿の国だよ♪


       うっき〜♪
          ブンボコ ボコボコ♫
            ブンボコ ボコボコ♫


少年合唱団) うっき〜〜〜〜♪
                   へ〜い ♪ ヽ(゚∀゚)ノ ←俺
562名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:32.25ID:nZ/7dm/s0
>>463
オラもエメロンシャンプーを毎日常用したた青山博士見たいに茶髪に成った

訴えたい 
563名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:37.97ID:e/sgm/ZA0
女性が顔を隠さないといけない国に留学か、親の転勤で行ったら日本人女子高生布被るし、裁判しないよね。
564名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:42.38ID:ILLTdpvz0
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
565名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:59.45ID:MLYYgWyf0
ブルーカラー育成校ならではの校則だな
ホワイトカラー育成校だとあり得ない校則
ていうか俺がこの地域の高校通ってたから事情は凄くよく分かるわw
あ〜あの高校ならこれくらい厳しくても何か分かるわっていうwww
566名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:02:59.49ID:nX90eqPS0
ハゲと茶髪をいっしょくたにしてるクレーマーあほすぎ。
567名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:00.02ID:iJUXW5bh0
>>27
下の毛を見れば・・・
568名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:14.86ID:gb4eUaxj0
アメリカなら億は取れそうな事案
569名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:28.95ID:E+hYEDeh0
>>499
これマジ?w
染めてるようにしか見えん
570名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:30.07ID:2fbnEsbw0
>>556
規則を守れない人間に人権などありません
571名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:31.04ID:+dVCbT8q0
生徒信じられなかったら数回染めさせれば逆プリンでわかるだろうし
やりすぎはよくないわ
572名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:44.52ID:O9XV1+Rg0
完全な憲法違反の校則運用
ほんとのアホ
自分の決めた違法のルールに従わせるのが快感だったのだろうね
私立なら契約行為の範囲内かも知れないが公立は無理
公務員は憲法に従うよう最初に宣誓させられるからクビになっても仕方が無い
憲法改正してからやるんだったな 大阪維新も終わりだ
573名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:03:47.17ID:hwHOYRld0
生徒「じゃあ先生も君が代歌ってください」
574名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:05.88ID:YhikTn730
>>499
ワロタ
575名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:09.13ID:yfKS5LcZ0
無理矢理染めるなんて昭和の時代みたい
576名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:13.11ID:5NLIOcYA0
これは生活指導教師か誰かの独断だろうな

で、この教師はどうせ古株で、校長さえ逆らえない
577名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:21.41ID:06NVFs7m0
校則に反発してるのって低学歴のまーんだろ?
578名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:22.13ID:ThazuskU0
>>530
「金髪の外国人留学生」を「どんな事情の生徒」にしときゃねえ
579名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:31.19ID:NYToRXp90
>>550
14条 法の下の平等
580名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:32.61ID:8aKjg4ya0
名実ともに先進国脱落
581名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:38.92ID:P/sh+BhD0
>>568
さすが黒髪のネイティヴアメリカンを迫害しまくって乗っ取った国だわ
582名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:42.32ID:9FL9uoG30
>>499

擁護する気が萎えた



ただのDQN
583名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:43.20ID:ijgnB5SF0
>>1
校則が茶髪禁止じゃなくて染髪禁止なんだったら、学校側が悪いな。

まあ海外で云々は、日本では高校生の髪の色が不良やファッションのアイコンなので人種差別とは別の話なのを伝えとかないとな、
584名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:44.72ID:2fbnEsbw0
>>499が出たとたん擁護派が一気にトーンダウンしてワロタwww
585名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:44.90ID:5sJRstjk0
DQNがこれ地毛なんですってやるのはテンプレだからな
586名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:47.06ID:oOn5CgOP0
恐ろしい学校だな
587名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:49.49ID:26rqq9WT0
刑法第223条 強要罪
生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、
又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。

これ腕のいい弁護士ならここ争点にできる。ヘタクソじゃムリ
588名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:52.75ID:P3oheAgA0
宗教の戒律かよwww
589名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:53.68ID:C8GM0dRj0
>>555
南米からも移民はやって来る
日系なんて混血が進んでもはやアジア人だかよく分からない容姿だし
590名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:04:55.69ID:SwTEWRTj0
高校関係者はもっと喚かないと裁判で負けてしまいますよ?
591名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:01.03ID:NYToRXp90
>>570
だから、校則は染髪禁止だろ。
ばーか。
592名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:05.49ID:Hl63LyhZ0
アルビノの人も染めさせるのか
593名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:09.56ID:I47dsMy/0
>>519
茶髪てのは不良化の一歩であり
学校においては破壊行為や授業妨害、いじめグループ発生の端緒となり
校外では、反社会的活動ややくざグループとの接触、あるいは他校正とのトラブルの引き金となる
学校としては、生徒にそのような事態を防ぐ義務があるため
頭髪を黒に統制する

一般的指導法に基づき論じたがいかがか
594名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:18.34ID:m+FZZMcS0
>>550
中学社会で習う内容だぞw
595名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:26.10ID:41onueVx0
あーこれは公共の福祉に抵触してるわー
まじ公共の福祉違反だわー
596名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:35.72ID:qs/FUoP/0
欧米のメディアが続々報道してるようだが
大阪はどうするの
日本のイメージダウン狙ってるのか
597名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:36.17ID:zh6ZFKW60
>>529
差別じゃないよ
銀行員だって茶髪禁止
最近じゃ喫煙者禁止なんて会社もあるが法的には何の問題もない
そもそも高校は義務教育じゃないので、ルールに従えないなら他へ行けという
学校の主張も何の問題もない
598氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:05:37.81ID:pQdsMzxd0
もしも裁判で負けても
ワイは味方やで
クソ公務員に石投げつけたんや!

勇気ある行為なんやで

裁判官も公務員のお仲間や
偉い!めげるんやないで
あんたの勝ちやで
599名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:42.90ID:2fbnEsbw0
>>579
14条には、規則を守らない人間の人権まで保証する等とは記載されておりません
600名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:48.74ID:rbpwyVuA0
昨日あったスレと経過が違うんだけど、同じ話だよね?
昨日のでは、散々いびった担任が
子供の頃の写真見せられて納得したことになってたけど?
どこから話盛ってんの?
601名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:05:54.95ID:QPb1wTHM0
大学出たての小僧が
下積み一切なしで先生 先生って呼ばれて
大人に監視されることなくやりたい放題やれる職業

それが教師だからな

まともな感覚が育つわけがない
キチガイだったらキチガイのまま
602名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:02.08ID:5vT4GZo80
>>539
あー確かに校則自体は間違ってないな。運用上の不始末か。学校側に勝てる要素なんてあるのかね?
603名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:10.81ID:GSDwhS+90
実際に外国へ行ったことある人ならすぐに分かるが地毛が茶色なんて全世界で5%未満
ロシアやアメリカの馬鹿白人どもは金髪に染めてるだけ。金髪に生まれても段々と黒くなる。
生まれてから成人しても金髪や赤髪なのは北欧の極一部くらい

嘘つき混血雑種が差別だ人権侵害だと日本を蔑んでいるだけ
604名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:26.96ID:JIDzXlQf0
大阪人って変わってるね
605名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:34.15ID:41onueVx0
染髪を指導することじたい14条違反なんだよ馬鹿
それが通用してんだよ
606名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:36.07ID:NYToRXp90
>>597
公立でやったら、だめだろ。
607名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:36.56ID:2fbnEsbw0
>>591
黒髪以外染髪きって意味だろ
揚げ足とんなクズ
608名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:38.04ID:v+Fi9OsW0
 


こんなバカ規則な高校なら、

どうせパーマ禁止だろ。


天然パーマは、強制ストレートパーマさせてんのか?

そうでないと金髪を黒く染めさせるって話と整合しないぞ。


 
609名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:40.77ID:FxyGxvf90
まだ大阪民国で盛り上がってるのか藁
610名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:55.04ID:zLQXwxk30
499をみて地毛だなよしゃ擁護したろするやつは逆張りのレス乞食wwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:57.95ID:m+FZZMcS0
>>546
じゃあ憲法違反している低偏差値校は、教師もろとも排除しなきゃいけないね。
憲法違反している時点で、教師や公務員失格だけど。
612名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:06:58.27ID:NYToRXp90
>>599
だから、校則は染髪禁止だろ。
613名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:04.75ID:P/sh+BhD0
>>606
なんで?
ほぼ税金だぞ
614名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:08.89ID:NGG/E5k10
>>599
民法レベルで
公序良俗に反する規則は無効
ってあんのよ

公序良俗ってのは時代で変わるからねえ
615名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:13.03ID:2fbnEsbw0
>>594
14条に、規則を守らない人間の人権まで保証するって書いてるんですか?w
616名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:33.01ID:LjC4a+K70
規則がキチガイすぎるし、考えくても間違ってるって分かりそうだが
底辺高校の教師って頭やばいな
617名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:35.48ID:41onueVx0
赤髪は公序良俗違反
618名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:37.60ID:1ieAeolF0
通信社が報道したから誰かが人権侵害とか言い出したら国際問題になる
619名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:45.02ID:2fbnEsbw0
>>612
黒髪以外染髪禁止な
揚げ足とんなクズ
620名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:49.04ID:btuop7TH0
学校側はホント、馬鹿だね
コレ、もはや大阪だけで収まる話じゃなくなったな
国が出てきて生徒の肩を持って終わり
関係者は維新松井に処分され、橋下もしゃしゃり出てくるね
国際的に見たら中国以上の人権問題だもん
留学生の金髪でもって言うのはさすがに
621名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:49.50ID:Dd3JYu2/0
>>312
HENTAI毎日新聞の記事がガセでなければ、
学校側から生徒の代理人弁護士にそう説明したとされている。
https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00e/040/327000c

ちなみに俺も栗毛なんだが、高校の時、親に書いてもらった地毛証明書と一緒に
0歳から3歳までの頃の写真を持参したら「そこまでしなくていいぞ」って言われた。
しかし、教師が写真を見たとたん「これ、君か?」って言われた。
俺も3歳の頃の記憶に自信がなかったので「さあ?」って答えるしかなかった。
622名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:51.85ID:qr8Q9Bi00
白髪ハゲの先生にも植毛して黒染めしてもらわないとな
規則なんだろw
623名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:51.92ID:JjvBWAtJ0
正に思考を放棄した反面教師というやつだな
脳中無一物であるところの下層級の人そのものだ
624名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:07:55.69ID:zh6ZFKW60
>>606
公立と私立で憲法の解釈が変わるのか?
お前、アホだろw
625名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:05.54ID:YFhVQMr+0
>>491
それがわからないからお前は猿なんだよ
校則とか学校の決まりとか云うちっさい問題じゃねーから憲法違反かどうか人権侵害かどうか だからな
626名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:18.80ID:ZjZAWp/B0
こういう記事を見ると、日本ってまだまだ中世なんだなって実感する
627名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:18.84ID:m+FZZMcS0
>>502
他校は証明書で普通に学校運営できているのに?
そういう理屈は屁理屈でしかない。
628名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:23.92ID:NYToRXp90
>>607
なんで地毛が黒っていう前提なんだよ?
それは憲法違反だろ。
629名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:24.57ID:Ru+1VESf0
大阪府を心から軽蔑します
630名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:28.06ID:P/sh+BhD0
>>618
もー飽きたよ
その国際問題発言
だからなんなんだって話
631名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:40.52ID:pDSk09mi0
日本
憲法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>校則

大阪
校則>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>憲法
632名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:45.97ID:GYDstWL40
>「原告の主張は事実と異なる点もあるので、 今後の裁判で明らかにしたい」

これ重要じゃね?
633名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:52.01ID:piCPaUJl0
そこまで言うなら何故入学させた?
634名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:52.91ID:JnuuNsPC0
>>571
一ヶ月も待てば地毛か染髪かわかるけどなによりも学校側が
茶髪に染めてるとは言わず「外国人で地毛が金髪でも黒に染めさせる!」と言い張るんだから
この子は本当に茶髪が地毛なんだろうと思う
635名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:08:53.43ID:GSDwhS+90
自称栗毛のガイジ湧いてて草
くせぇから祖国へ帰れよ
本当に日本人ならルールには従う
茶色のガイジは社会不適合者
636名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:03.47ID:iJUXW5bh0
>>601
コネが有ればそうなるが、無いヤツは時間講師という下積み時代を経て教員になるよ
637名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:04.31ID:9gm2V0cs0
>>596
この手の差別規制に欧米メディアは非常にうるさい
これはほとんどマイノリティや障害者を排除するのとほとんど同義ととらえられているようだ
638名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:04.95ID:2fbnEsbw0
>>614
じゃあ公序良俗を定義することから始めないとな
639名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:05.83ID:gympAdI10
misonoみたいな生徒だったら支持する側も微妙に
640名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:07.92ID:v+Fi9OsW0
 


>>597

その銀行は、地毛でも染めさせるのか?
金髪でも黒く染めさせるのか?

だったら基地外銀行だからカネ預けちゃダメだw


 
641名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:11.03ID:tBnyM2bw0
>>499
これは怪しい
こいつもしかして地毛が伸びてくると根元は黒で、生まれつき茶髪が嘘だってバレてたとかじゃないの?
642名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:13.87ID:ob61xvxe0
そもそも校則の理念は風俗における染髪の禁止だろ
茶髪禁止がその理念と異なってるんだから適用されるのは憲法上無理があるだろ
どう考えても学校側に問題がある
643名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:17.22ID:FLSDCHjE0
そうそうこういうの居るよね教科書通りの融通効かないバカが教師でも医者でも
644名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:21.83ID:2fbnEsbw0
>>628
どこが?
645名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:23.37ID:Mgv2LYhr0
>>632
そうだよ
話がなんだか変
646名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:26.18ID:41onueVx0
ゴミは焼却処分に限るなマジで
こんなブタ社会の害悪だろ
647名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:32.70ID:V3komSn30
直毛でなければストレートパーマをかけさすのが校則というもの
648名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:43.02ID:NYToRXp90
>>615
だから、校則は染髪禁止だろ。
黒髪以外禁止っていう前提なら、規則か憲法違反。
649名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:46.55ID:26rqq9WT0
統制キチガイは北朝鮮へ帰れよ。工作員だろお前ら
650名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:47.39ID:GSDwhS+90
在日「差別ニダ!人権侵害ニダ!国際問題ニダー!!!」

なお本当に日本人ならルールに従う模様
651名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:50.98ID:LjC4a+K70
>>615
憲法は規則なんか関係ないぞ
日本国内において法権限において全てを上回る

学校の規則で染髪を強制ってのは裁判したら確実に学校側が負けるだろ・・・
珍しい事案だから判決自体は無いだろうが
学校の規則なんて憲法の前ではなんの意味も無いもんだぞ
652名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:55.26ID:2fbnEsbw0
>>625
だからどこが憲法違反でどこが人権侵害なんだよ
653名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:55.44ID:XOPtCwng0
そこまで強制しないと
統制の取れない場所ってことだろ
マトモじゃないが仕方なしだな
654名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:09:58.24ID:+bx/WNzd0
多様性は絶対に認めないジャップ社会らしいなwwネトウヨm9(^Д^)
655名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:05.14ID:e8FGgyUCO
本当に染めさせるかどうか
海外大物のご子息を
短期留学させてみたらいい
656名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:05.99ID:NGG/E5k10
>>632
これだな

面白い話はマスコミを信じ込む
5チャンネラはダブルスタンダード
657名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:13.02ID:NYToRXp90
>>619
黒髪以外禁止なら、規則が憲法違反。
658名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:30.54ID:2fbnEsbw0
>>648
どこが憲法違反なんですか?
659名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:43.71ID:41onueVx0
まあぶっちゃけ公立だから裁判では圧倒的不利だろうけどな
それだけに不愉快きわまる
660名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:45.24ID:pDSk09mi0
>>499
クォーターなら普通だろ
661名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:47.90ID:NGG/E5k10
>>638
その為に裁判する訳だよ
662名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:10:47.98ID:KXuyknWm0
教育委員会は何て言ってんの?
663氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:10:48.16ID:pQdsMzxd0
この問題は根深いやで
公務員ごときが
アイデンティティを規則があれば潰せるのは
当たり前とクソみたいなこといってるのが

本質や、、
こいつらホンマに卑怯やで
664名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:02.65ID:J0jYgPD/0
>>641
おまえさん、ジャップランドには黒髪、出っ歯、チビのイエローしか住んでないと思ってるのか?
665名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:09.68ID:C8GM0dRj0
吹けば飛ぶような規則に縛られてるなんて
哀れだなあ
666名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:18.23ID:tBnyM2bw0
>>660
この女クォーターなの?
667名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:19.77ID:btuop7TH0
髪は黒でなければいけないって受験生に入試前に伝えてなかったら、それはそれで大問題
668名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:21.45ID:Ru+1VESf0
>>626
日本って、じゃない。
大阪って、だ。
669名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:21.77ID:PSFYSryy0
>>100
校則に死ねって書いてあったらおまえは死ぬクソマヌケなんだな
670名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:23.29ID:OY0pw+0g0
>>475
地方自治体の首長には特別に予算外を支出する権利があるから
それを使う。本来は災害とかでイチイチ議会の承認を待っていない
案件のためのものだけどなwそれに事後に議会の承認を得るのが普通。
で議会の承認なしで支出すると知事単独の責任になって
違法性で揶揄される可能性は高くなるwww
671名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:28.84ID:umny0v0S0
俺が名門アメリカン大学に留学してた時も金髪豚野郎ばかりだったな
672名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:29.69ID:VhRLLJg70
教職員もふくめ、髪染め、白髪染め、カツラ、パーマ、エクステなど、一切禁止すればいい。大人である教師が守れないのなら、生徒に示しがつかない。
673名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:31.66ID:e0Eq5lfc0
時代錯誤も甚だしい
大阪にこんな学校あるとは情けない
674名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:40.80ID:2fbnEsbw0
>>651
憲法に今回のケースが記載されているなら憲法違反だろうなw
675名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:50.70ID:m+FZZMcS0
>>535
だったら学校側は自毛と認められないと言えば言いだけ。
それをいわず、金髪外国でも黒染め強制と明言している時点でアウト。
676名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:51.22ID:nZ/7dm/s0
>>567
したの毛は正直だ白髪が二、三本混じって黒髪清楚系など有り得ない

間違いなく染めている

まゆならこのハゲーと連呼するレベル
677名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:54.12ID:J0jYgPD/0
>>638
「公序良俗を定義しろ」というなら、裁判起こしたことを歓迎するべきだろwww
678名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:11:54.81ID:2fbnEsbw0
>>657
どこが?
679名無し募集中。。。
2017/10/29(日) 07:11:57.52ID:QCGYpW9y0
基地外学校
どうせ九九も満足に暗記してないガチ馬鹿が当たり前の幼稚園なんだろ?w
680名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:00.15ID:Y5cdYdFx0
染めるのだって金かかるんだから学校側がカラーリング代出してやれよ
そもそも入学させなきゃ良かった話じゃないんか?
681名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:08.52ID:FyS/LSqO0
大阪じゃそうなんだろw
682名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:12.83ID:gT3/9t4t0
どんな校則作ろうが勝手だがここまで極端なのも珍しいな
こういうのは入試前に全て受験生に知らせておくべきじゃないのか?
知ってて入学したなら仕方ないが入学したあとに地毛の色が校則にそぐわないから染めろとか言われても困るだろう
683名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:17.49ID:e/sgm/ZA0
あっ!水泳部入ればよかったのに。
真面目に部活動していたら、基本的に黒い髪の子はいなかった。
684名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:19.36ID:zLQXwxk30
校則が嫌ならもっとゆるい所に行くべきだったね
馬鹿は選べないけどwww
685名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:19.72ID:OGKUgGJ20
ここの学校の教師全員アホか?
誰もおかしいと思わんかったのかな?
それとも、そうしないと変に便乗するアホな生徒が後を絶たんとか?

手段と目的を混同しているアホの典型だわ
686名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:21.45ID:SvJEOgeZ0
おたふくみたいな顔 能面みたいな顔が日本人の顔だから 平井堅 とか mattとかは 整形して顔直せ ってぐらい狂ってる
687名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:23.90ID:bhwcsurv0
何処の馬鹿学校のアホ教師なんだよ?名前・国籍はちゃんと表示しろよ。
688名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:41.39ID:NYToRXp90
>>644
憲法14条 法の下の平等。
689名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:42.29ID:rbpwyVuA0
以前、家庭訪問で差別的発言したと訴えられた話も、
結局事実は違ってたんじゃなかった?
これも、昨日と今日で話が替わってるから
裁判で決着つくまで放置の方がよさげ
690名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:50.99ID:pDSk09mi0
>>570
日本では犯罪者にも人権ぐらいあるのに校則破ると人権がなくなるのか大阪は
691名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:12:57.88ID:gXPUNqmS0
大阪府立石頭高校
692名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:00.93ID:QzBOe8N40
校則って意味不明なこだわり多すぎなんだよな
そのまま育って、これまた無根拠かつ息苦しくするだけのビジネスマナーを再生産してる
693名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:09.05ID:NGG/E5k10
校長の金髪発言が事実なら
大阪の暗黒をさらけ出す
面白い裁判になりそう
694名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:10.46ID:T6H6rybN0
>>2
アホ
695名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:13.41ID:ob61xvxe0
>>652
そもそも表現の自由がある
公共の利益に反しない限りは認められる
なので例え校則があったとしてもそれが公共の利益に反しない場合であれば校則そのものが違法となる
つまりこの件において地毛が茶髪であった場合それを黒髪に強制するのは憲法違反
696名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:14.58ID:2fbnEsbw0
>>661>>677
てか、公序良俗に反する規則は無効って民法なんだろ?
憲法の話はどこに言ったんだよw
697名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:25.04ID:9hwVKNvN0
染めてるならそのうちプリンみたいになると思うんだけど
この子は毎日染め続けてるの?
698名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:27.01ID:9FL9uoG30
>>669
校則に死ねって書いてる学校へは入学しないよ



はい 論破
699名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:32.67ID:P/sh+BhD0
>>690
犯罪者に人権なんていらねーと思う
700名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:36.55ID:ThazuskU0
>>682
つーか入試の段階で落とせよ
701名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:38.77ID:Nt6UI6Tk0
高校は義務教育じゃないから。(これ理解できないなら、もう無理)
やめたければ辞めればいい。通いたければ、したがえばいい。
702名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:41.15ID:pDSk09mi0
>>666
祖父だか祖母だかがアメリカ人らしい
703名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:47.60ID:m+FZZMcS0
>>670
知事を政治的に攻撃している奴らには格好の攻撃ネタじゃん。
安部政権を必死に叩いたモリカケより、よっぽど筋が通った攻撃ネタ。
704名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:13:54.10ID:NYToRXp90
>>658
14条 法の下の平等。
705名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:01.93ID:1Olp2c/U0
学校だけじゃなく府の教育庁まで裁判で争う姿勢見せてるんだから呆れる
ここまで画一化押し付けてる異常性に気付かないのが恐ろしい
706名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:02.04ID:tNq901Ym0
>>666
じいさんがアメリカ人と聞いたね
707名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:05.12ID:2bSh1AMY0
俺なんか小学生の頃、下着着てないから罰則でババアにキスされたんだぞ
他には靴下の色で発狂する教師陣

大学で多様性について学んでるけど、社会人になる以前から多様性を排斥してダイバーシティ!多様性!男女平等!とか言ってても直るわけないんだよなぁ
708名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:06.28ID:Et0toUGR0
日本人がおかしいのではない

朝鮮人がイカれてるという話さ
709名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:10.11ID:e0rbLlLr0
来ないから言ってるよね
710氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:14:14.50ID:pQdsMzxd0
裁判なんて公務員がルール決めてるだけで
ありがたがる必要ないやで
アイデンティティが大切なものが
踏み潰されれば

法を超えるんや
それが生きてるちゅうことなんやで

負けるな若者
711名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:23.53ID:P/sh+BhD0
>>700
入学出来てるんだから
入試は黒髪だったんだろ
712名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:23.88ID:OuWtokDu0
*

教師の都合

白か、黒か、取り締まりやすい

バカでもできる仕事

.
713名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:25.75ID:2fbnEsbw0
>>688
規則を守らなくとも人権を保証すると記載されてるんてますか?
714名無し募集中。。。
2017/10/29(日) 07:14:29.64ID:QCGYpW9y0
そもそもがべつに髪色なんて何色でも学校は関係ないだろwww
学校と髪色になんの関係があるんだよ?
715名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:38.31ID:NGG/E5k10
>>696
そのとおり
憲法なんか持ち出す必要ないのよ
716名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:42.20ID:e0Eq5lfc0
偏差値45か
残念な高校だな
717名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:44.31ID:4AaSHBvw0
教師やってると頭がおかしくなるんだね
718名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:45.35ID:41onueVx0
ヘアダイじゃなくてヘアカラーでやるから4日くらいで落ちるという
ことなんだろうけど、じっさいは逆なんじゃないのか。赤に染めてんだろ
719名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:52.42ID:T6H6rybN0
>>17
イエーイ😃✌??


【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
720名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:53.60ID:nZ/7dm/s0
>>671
ゴルゴでやっていた

黒髪ではダメな世界が有るって
721名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:14:59.11ID:2fbnEsbw0
>>690
犯罪者に人権なんていらねーだろチョン
722名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:05.78ID:v+Fi9OsW0
 


教員がバカなんだろ、

猛暑の住居から、
「規則だから」
で生保のばあさんからエアコン取り上げた自治体職員と一緒

そういう場合が明記していない規則も問題だが、
常識のない人間が運用したのも問題。

大阪に限らず全国の公立高校は一斉点検だろ、こんなもん。


 
723名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:12.04ID:fdogWG050
>>714
校則で決まってる
理由についてつべこべ言わずに
いいから校則を守れ
724名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:16.61ID:QKIf1hH30
偏差値底辺の高校なのか?
725名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:20.23ID:NYToRXp90
>>674
14条 法の下の平等の違反だろ。
726名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:30.09ID:HsLSvdqP0
日本は所々で昭和のまま時間が止まってるな。
727名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:30.35ID:C8GM0dRj0
ルールだからって
何でもかんでも死守しようとする
教師側にも問題が有る
それでも教育者?
728名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:43.33ID:tBnyM2bw0
>>702
>>706
クォーターなら>>499も納得
729名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:45.47ID:JnuuNsPC0
>>706
いよいよ人種差別に敏感な海外マスコミが食いつくわ…
730名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:56.09ID:2fbnEsbw0
>>695
学校ないで茶髪をさらすのは公共の利益に反します
731名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:57.58ID:Hl8gs3WQ0
転校すべき。
こんな教師の指導受けたら馬鹿がうつるぞ。
732名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:58.92ID:KD6skCRy0
帰化チョンとの混血が進むと、こういう頭の悪い教師が生まれるのか
733名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:15:58.99ID:empYntir0
言った言わないの論争になったか
734名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:01.14ID:PSFYSryy0
>>698
おまえは外人の生まれつきの金髪を黒に染めさせようが死ねって書いてあろうが守るべきと思ってるんだな
論破って書く奴はアホっていってるやついたけどなるほどだ
735名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:02.20ID:KSRIfLIx0
頭悪い俺ルール作ってる学校って多いよな
日本の学校のレベル低いなぁ
736名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:05.99ID:fdogWG050
>>710
こういう糞ジャップが
勝手に法律を破って
強度不足のアルミや
素人が検査した危ない自動車を売る
737名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:15.17ID:Bl34OQAB0
人種差別に発展wwwww
738名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:16.43ID:LjC4a+K70
>>652
強制染髪なんて確実に人権侵害で裁判に負けるに決まってるだろ
考えなくても分かるっつうの

資格とかで民法とか簡単に勉強した事ない人か?
学校の坊主強制すら裁判やったら厳しいって言われてるのに

ちなみに、丸刈り強制の学校はあるけど
あれは一切法的義務は存在しない  (なので丸刈りにしなくてもいい)
実際は周りが丸刈りだから一人だけ浮くのも微妙だから丸刈りにする子が大半だが
別に丸刈りにしなくても法律的には構わない

ちなみに、今の時点で学校の丸刈り強制は法律の問題などからほぼ全廃状態
739名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:17.44ID:NYToRXp90
>>678
14条 法の下の平等。
740名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:17.96ID:2fbnEsbw0
>>715
憲法持ち出したのは俺じゃないぞ
741名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:27.06ID:pDSk09mi0
>>721
さすが大阪土人
未開の国だわ
742名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:28.15ID:GuV3q1bT0
日本人の標準として髪の色を規定するなら
肌の色、目の色なども規定しないと整合性に欠けるし
髪の本数も制限して、ハゲ散らかした教師はかつら着用とすべき
743名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:29.49ID:m+FZZMcS0
>>615
どの法令や憲法条文に、その事が書いてある?
逮捕された人間にも人権保証されているだろ。
744名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:31.71ID:PPxFb6KW0
>>701
髭裁判というのがあってだな、接客業ですらちゃんと手入れされていたら
セーフという先例がある。
君は何を参考にしてそんなことを言ってるのだい?
745名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:41.75ID:ob61xvxe0
>>723
法律で一般的に認められない契約は無効にされる
746名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:47.23ID:fdogWG050
>>731
校則違反だからそもそも退学だぞハゲ
747名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:48.95ID:2fbnEsbw0
>>704
14条には規則を守らない人間の人権まで保証するって書いてるんですか?
748氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:16:53.59ID:pQdsMzxd0
ええんや
若者が不自由に
ディストピアに気がついて

こうやって
自由を得るために

王様は裸だ!って戦う姿勢が
出ることが重要なんやで、、

トライ、トライ、トライ
何かを得るためには、、
戦うしかないんや
749名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:16:54.27ID:UGDBpVGS0
>>688
あのな、憲法には部分社会論ってあってだな、高校とか大学とか会社とか政党とかには基本的に憲法の司法審査の対象にならないの
今回の件はどうなるか分からないけど一概に差別だとかそういう話ではない

そもそも憲法ってのは私人間に適用するものじゃなくて権力=国を抑えるものなの
750名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:04.68ID:T6H6rybN0
>>22
奴隷根性ジャップ
死ねまで家畜やな😃
751名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:06.13ID:ThazuskU0
公立の教員は教師である前に公務員
私立の教員は教師である前にサラリーマン

ってのをどこかで見た記憶が
752名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:25.40ID:zLQXwxk30
嫌なら他の高校を選択すればいいだけ平等にに選べる権利あたえられてたでしょ
45にしか行けなかったのは茶髪まんさんが悪い入ったならルールに従え
753名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:26.88ID:pDSk09mi0
>>630
土人国家大阪民国と日本人との間で起きた人権問題だからな
754名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:29.38ID:pH9gEBOw0
自分はここじゃないけど府立高校出身
若白髪で灰色がかって見えたけど
髪の事では何も言われた事が無かったな
755名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:31.23ID:KXuyknWm0
>>723
校則になんて書いてんの?
ソース持て来いよ
756名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:33.43ID:2fbnEsbw0
>>741
さすがチョン
犯罪が野放しにされてるわけだw
757名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:39.11ID:QKIf1hH30
偏差値底辺の奴らに人権与えたら
ヤンキー大量生産するだけじゃん
758名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:48.82ID:2fbnEsbw0
>>725
記載されてるんですか?
759名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:52.81ID:NYToRXp90
>>746
校則は染髪禁止だろ。
760名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:53.37ID:9FL9uoG30
>>734
お前は論破済み




消えろよw
761名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:17:59.26ID:fdogWG050
>>738
こういうバカが
「アルミの強度なんて十分だから」
とかいって自分勝手に決まりごとを破って良い
としたのが今の日本
762名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:13.63ID:41onueVx0
挑発的な髪型と服装なので禁止
登校しなくてよろしい
763名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:18.46ID:NYToRXp90
>>747
校則は染髪禁止だろ。
764名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:20.88ID:26rqq9WT0
もういっぺん原爆落としてもらってさ、焼夷弾もガラガラ撒いてもらって
ぜんぶ焼け野原にしてイチからやり直したほうがいいよ、この国。
こんな差別が21世紀に生き残ってるなんて、どうしようもない
765名無し募集中。。。
2017/10/29(日) 07:18:28.41ID:QCGYpW9y0
廃校にしろよ
こんな基地外学校
しかも公立なんだろ?
766名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:39.83ID:2fbnEsbw0
>>738
強制染髪?
別に違う高校行けばいいだけの話だろ?
767名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:45.78ID:xpDTGNFB0
規律を守る、ということを学校で教えることの限界が来ている。

教師の権限を強化するか、それとも専門性を高めて多様な立場の教師をおくか。
768名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:51.96ID:ThazuskU0
偏差値45で茶髪OKなんて学校全日制ではまずないぞ
通信制ならいくらでもあるけど
769名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:52.43ID:hDlOCv/n0
白髪がある場合も黒く染めないと校則違反?
たまに若白髪で結構な割合で白髪のやついるじゃん
770名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:58.12ID:2fbnEsbw0
>>739
記載されてるんですか?
771名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:59.22ID:tBnyM2bw0
>>750
在日だからねとぬの違いがわかってないのか
単にいつも死ね死ね繰り返してるから予測変換が死ねで出てくるのかどっち?w
772名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:18:59.46ID:fdogWG050
>>739
ジャップみたいに憲法を破って自衛隊おk
とかやってるからだれも法律を守らなくなるのはあたりまえ
773名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:05.89ID:41onueVx0
キチガイはこのブス女
学校とその在校生こそ被害者
774名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:08.76ID:P/sh+BhD0
>>765
それでもいいな
こんなアホが高校なんていく必要ないしね
775名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:10.44ID:MLYYgWyf0
つうかこの学校自体は厳しくしないといけない理由もちゃんとあるブルーカラー育成校だけど
争ったら普通に学校側負けるでしょw
776名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:17.72ID:SInMSd8F0
バカだ
777名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:25.66ID:NYToRXp90
>>749
公立高校は公的機関。
778名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:32.11ID:vzdgtVSh0
茶髪ピアス刺青髭は日本でイメージ悪いからなぁ
いくら地毛でも許さんってところがあっても不思議じゃない
刺青温泉問題にしても嫌なら認めてるとこ行けとしか
779名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:34.40ID:2fbnEsbw0
>>743
逮捕された人間の人権なんていらねーだろ
780名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:34.66ID:KXuyknWm0
かまってちゃんの基地外暴れすぎだろ
邪魔臭いわ
781名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:38.56ID:QmbnMjtk0
高校の時、地毛が栗色の子がいたよ
光に当たるとキレイな色
赤くはなくて地毛ってすぐにわかる
肌も白くて目の色も薄い茶色
だから先生も染めてないってすぐに理解してた

この子は髪の毛だけが色素薄いのかな
782名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:44.48ID:Bl34OQAB0
狂師「黒人がきてもストパーかけさせる!」
783名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:44.76ID:2fbnEsbw0
>>763
黒髪以外な
784名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:47.93ID:zh6ZFKW60
>>640
地毛が茶髪なら銀行員になりたい有能な人間は自分で染める
これが有能な人間と、偏差値44高校にしか入れない人間との違いなw
785名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:49.27ID:vIoQ8dpC0
>>723
校則には「髪の毛を染めるな・脱色するな」
と書いてある

したがって黒髪に染めるのは校則違反

この意見に対して教頭は黙秘
786名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:51.24ID:T6H6rybN0
>>57
イスラムはキチガイ
一緒にすんな
787名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:19:51.57ID:LjC4a+K70
>>746
憲法や法律に違反する規則は守らなくても問題ないし
それを理由に退学にできない

実際に丸刈りが校則の学校はあるが
今は法律の問題で、丸刈りにしない生徒がいても罰則を与えられない
(丸刈りの強制そのものが法律違反だから)

あくまで学校側の校則ってのは努力義務程度の問題
788名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:06.03ID:ob61xvxe0
染髪禁止という校則で地毛が茶髪なのに黒に染めろというのであればそれが校則違反でしかないな
つまりどう考えても学校側の分が悪い
789名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:07.26ID:PSFYSryy0
>>760
校則ごときに人権を超える力があるわけねーだろ
校則に死ねと書いてあってもおかしいと思わないなんてあほすぎ
かわいそう
790名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:07.42ID:YFhVQMr+0
>>652
そこまで説明しないと理解できないとかお前本当にヤバイぞ
この学校の馬鹿教員と同レベル
791名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:07.94ID:e0rbLlLr0
どうしたって個人差が出て当然の部分を一つの基準に揃えようとすると基準に合わない人にとって不公平になる。
792名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:14.67ID:NYToRXp90
>>758
14条読んで来い。
793名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:18.44ID:3SFcyhDG0
染髪禁止なら黒髪に染めるのは禁止だよね
校則にすら従ってないのは学校側では?
794名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:18.73ID:kedGj70E0
もう引っ込みつかなくなってひらきなおってるんだろうけど
恥の上塗りしてるだけなんだよなぁ
795名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:30.70ID:EB3aPVII0
ジャップw
796名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:34.13ID:SInMSd8F0
>>16
ハーフの子なら普通にいる
797名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:38.20ID:2fbnEsbw0
>>784
ほんとそれな
798名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:38.88ID:nZ/7dm/s0
>>719
やっぱアインシュタインじゃ無いのだから人前に出るときには周りに不快感を与えない配慮は必要

なんぼ専門教科が脳科学専門でも

インゲを連想させるようでは栗色の問題学生と五十歩百歩
799名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:43.08ID:T6H6rybN0
>>771
おう
ありがとさん、
ほんな
死ね
800名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:55.54ID:2fbnEsbw0
>>790
ヤバいのはお前なw
801名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:56.53ID:QCn1kLYE0
多様性否定教育ww
802名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:57.40ID:26rqq9WT0
>>786
地毛なのに風紀が乱れるから黒く染めろと指導するキチガイっぷり、イスラムと同レベルだぞ
803名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:59.63ID:J0jYgPD/0
>>761
いや違うだろ。小さな組織の決まり事(校則、インチキのかばい合い)が
社会常識や国際常識より上としてきたからアルミのインチキみたいなことが
おこったんだろwww
804名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:20:59.82ID:q32theeJ0
北朝鮮の黒電話が校長みたいな学校だなw
805名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:00.10ID:Ru+1VESf0
死ね大阪
日本の恥大阪
髪や肌の色で人を差別するクズ

染髪禁止なら理解できる。
生得の身体的特徴で人を差別し染めることを強要するとは何事だ馬鹿しかも公立でいい加減にしろ日本の恥日本から出てけ死ね!!!!!!!!
806名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:04.40ID:FgscelIx0
アホがたくさん書き込みして差別だとかカキコしてるが
そもそもそんな規則がある学校へ金髪が入学してくる
訳ないじゃん、もし入学してきたら基地外だよ。
807名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:04.57ID:m+FZZMcS0
>>599
書いていないって事は、するって意味なんだよ。
おバカさん。
808名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:10.40ID:XEGqpEux0
そんなに黒くなきゃダメというなら、この学校を全部黒く塗ってや黒く塗ってやりたい。
809名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:12.13ID:NYToRXp90
>>770
14条読んで来い。
810名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:23.38ID:2fbnEsbw0
>>792
14条には規則を守らない人間の人権まで保証するとは書いてません
811名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:35.80ID:fdogWG050
>>787
まず憲法を守ってから言えよw
全国民が憲法違反なのに自衛隊がある時点で
ジャップは法律を守るようなモラルは無い
実際は〜〜〜だからとかいって
法律を守らないそれが土人ジャップ
812氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:21:42.14ID:pQdsMzxd0
女の子が、、
1人のJKが自分のカラーを
取り戻すために、、

否定された高校生活を

暴力も使用せず
我々氷河期のように牙をぬかれて
尻尾振る真似せず

法に沿って
堂々と、、自由への
旗を掲げる

かっこええやないか
813名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:46.76ID:2fbnEsbw0
>>807
日本語でしゃべれよ
814名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:47.12ID:tBnyM2bw0
>>784
自分も銀行員だけどウチは茶髪でもカラー見本の7レベルまでは認められてるよ
815名無し募集中。。。
2017/10/29(日) 07:21:50.98ID:QCGYpW9y0
>>713
人権は守れよ
人権なんて無視して良いのはアカとファシストとイスラム原理主義者な
ネットウヨとかにはなにをやってもいいんだよ それがお約束
816名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:53.58ID:WowcWEN+0
私立なら勝手にやりゃいいが公立なら大問題だな
現場のクズ公務員は規則に従っただけだから状況を放置した知事の首を最低でも飛ばさないと
817名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:53.82ID:e5JQ2Avn0
外国の人達には異様だろうな。
818名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:55.42ID:41onueVx0
だから服装指導じたいが14条違反なんだよw
それがOKなんだから赤髪を黒くしろもその範囲だろっつーはなし
あとは裁判所がきめりゃいいんだよ。公務員なんだから法律には
したがうんだっつのw
819名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:21:59.29ID:C8GM0dRj0
一回決めたルールに縛られて
四面楚歌状態になるのは
日本人の特技なのか?
820名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:03.61ID:HxwzBk6c0
大阪は意外にやかましいな
大阪大の教授がジーパンを穿いたJDを叩き出したらしいし。
821名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:06.90ID:2fbnEsbw0
>>809
14条には規則を守らない人間の人権まで保証するとは書いてません
822名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:09.49ID:AYlrvVVi0
事実と異なる点に相当な爆弾があるとみた
823名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:12.90ID:CRwB6NES0
ジャップさあwww
824名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:24.43ID:/V3IzzeJ0
>>1
>> 女子生徒は、頭皮がかぶれるほど黒染めを繰り返してきましたが「黒染めが不十分」と指導され

・・・
825名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:30.42ID:KXuyknWm0
ファシスト?ファシストなん?
826名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:34.89ID:m+FZZMcS0
>>779
残念。
それはお前個人の考えであって、現行法令制度はそうではない。
827名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:37.37ID:/fEf+vCG0
ソース元はヤフーだけど、事実と違ってたらネット掲示板のデマがって言われるんだからな。
828名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:38.07ID:i5zisNz30
大阪府知事 生徒の髪 黒以外は一本、一本 毛根から抜き取ることにしました 
829名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:40.10ID:F6UgXjiA0
>>777

高校は部分社会だよ
最高裁判例で言ってる
少しは憲法勉強した方がいいよ
830名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:44.38ID:NYToRXp90
>>783
黒髪以外ってかいてないだろ。
もし書いてあったら、校則が憲法違反。
831名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:47.06ID:T6H6rybN0
>>813
ニホンゴ
ニカか?
832名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:47.30ID:6hMXZ/Y10
この学校は教師もハゲたらクビにしたら良いんじゃない?
でないと不公平だよ
833名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:49.04ID:ob61xvxe0
これ学校側が勝つ要素が見当たらないんだが学校側はアホなのか?
というかまともな弁護士使って示談にしろよ
834名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:51.18ID:fdogWG050
自分の都合の良い様に解釈して
法律を守らなくて良いというのは間違っている
実質安全だから素人が検査してもいいとかwww
これがジャップですわw
835名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:22:51.50ID:Ru+1VESf0
正真正銘ただの人種差別
最低のクズが公的教育をやってるのが糞田舎大阪
836名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:23:02.11ID:O4b0RCv20
大阪のどこの高校だ!?こんなバカな話しで 1人の人生台無しにして!だから公務員てバカなんだ!て言われるんだよ!
837名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:23:02.32ID:IskqIYKD0
なかなかハードボイルドな高校でいいじゃん
838名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:23:06.68ID:OY0pw+0g0
母親のSNSのJKの画像としてネットで見たのでは
パーマでウェーブの髪型にしている。
たぶん高校側の事実認定が違うていうのはこういうことかもな
ただ自毛を黒に染めろは人権侵害だけどなw
839名無し募集中。。。
2017/10/29(日) 07:23:16.06ID:QCGYpW9y0
>>821
屁理屈を言ってるな!貧乏人
お前の頭の皮を剥ぐぞ
840名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:23:33.78ID:DocO8OsS0
偏差値低い学校はここまで取り締まらないといけないのか
大変だなあ
841名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:23:39.30ID:2fbnEsbw0
>>815
権利を主張する前に義務を果たせや
そんなに染髪が嫌なら違う学校いきゃいいだけだろ
842名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:23:56.82ID:fdogWG050
>>840
学校は規律を教える場所でもあるからね
843名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:00.78ID:zMtspcvo0
白人も黄色人種をバカにしてきたから
因果応報だよね
844名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:04.26ID:4YbcK2iaO
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、受
講した教育に対する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。
845名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:17.17ID:P/sh+BhD0
>>836
台無しになったんだ
パヨクのオモチャになったのは本人の意思だろうに
846名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:18.99ID:2fbnEsbw0
>>839
屁理屈ではなく、規則は守りましょうという当たり前のマナーを主張してるだけです
847名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:20.01ID:QErcCPMb0
ご都合主義
848名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:20.22ID:m70Jz68o0
うちの子も髪ちゃっこいから確認してから行く高校決めなきゃいけないのかい

天然と染髪の区別結構わかると思うけどな〜
ヘアマニュキュアならわからんかもしれんけど
849名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:20.30ID:+dVCbT8q0
大阪だと無理にでもしめつけとかないとってわからんでもない
850名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:21.36ID:xi/Ths5X0
若白髪の多い生徒も可哀想だな
851名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:21.52ID:tbZrKQ0I0
毛染めの薬剤は合わない人には毒
殺す気か
852名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:23.91ID:6ck/AJY30
田舎の校則、恐ろしい。
こんなのあったらいかん。
853名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:29.54ID:F6UgXjiA0
>>818
高校の服装指導が憲法違反?
んなわけあるか
憲法勉強した方がいいよ
とりあえず修得高校パーマ退学事件でも調べてみ
854名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:29.73ID:41onueVx0
国際化するとここまで厳しくやらないといけなくなるんだよ
855名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:33.49ID:e0rbLlLr0
例えば身長を全員同じに揃えろと言ってるようなものだよこれは
856名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:46.46ID:T6H6rybN0
てか
昨日から
スゲェー
屁が出るぜ

嗅ぐか?
857名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:49.94ID:FgscelIx0
モンスター・ペアレンツ
858名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:55.54ID:C8GM0dRj0
駄目な規則を変える事も重要
その辺を分かってない脳筋が多すぎる
859名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:57.80ID:P/sh+BhD0
>>848
偏差値が高ければそこまで言われないから心配ない
860名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:24:58.55ID:sDnoglVk0
こういう考え方が人種差別を生んでる事になぜ気付かないのかね
861名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:02.35ID:2fbnEsbw0
>>826
別に今回の件は人権侵害じゃないしな
嫌なら違う学校いきゃいいだけ
862名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:11.40ID:NYToRXp90
>>810
だから、校則は染髪禁止だろ。
黒髪以外禁止っていう校則なら、校則が憲法違反。
憲法違反の規則は無効。
863名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:12.49ID:2fbnEsbw0
>>830
揚げ足とんなクズ
864名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:13.49ID:T6H6rybN0
>>857
アホ
865名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:16.80ID:e/sgm/ZA0
美容師になる学科のある学校ならいいか。
866名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:18.15ID:2WZLcDgO0
さすがに外国人は勘弁したれよ
867名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:22.92ID:w+L/AYkf0
大阪府は教育庁から腐ってるんだな
868名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:24.10ID:2fbnEsbw0
>>831
チョンか
869名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:24.29ID:ThazuskU0
この高校関係者絶対「どうせ金髪の留学生なんてうちの高校には来ませんから
万が一のことがあったら進学校か中堅高紹介すりゃ良いし」って思ってるな
870名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:30.31ID:SInMSd8F0
>>749
差別だろ
髪の色で差別してる
人種差別でもある
鈍感過ぎる
871名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:36.42ID:pDSk09mi0
>>756
人をチョン認定してるけど俺はチョンじゃないお前は大阪チョン土人
ネトウヨのふりしてもチョン土人の匂いがプンプンぱよく
872名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:38.05ID:YFhVQMr+0
>>806
学校説明なりパンフなりで学校側が金髪の外人でも黒染めしてもらいますと正直に説明していればね
873名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:39.44ID:nZ/7dm/s0
>>787
よしみは日大法科だっけ?

慶應だか早稲田卒業してから
874名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:50.71ID:APrKvTnl0
キチガイ高校見参
やることが極端で融通性柔軟性が一切無い
所謂臨機応変が出来ない
こういう教育機関が日本をダメにする
賠償請求の金額が低すぎる
875名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:25:54.26ID:2fbnEsbw0
>>862
どこが憲法違反?
876名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:06.32ID:pY63Q1fb0
校長の家焼いて黒くしてやれば良いよ
877名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:07.37ID:41onueVx0
15歳以下には高校入学資格あたえないだろ。公序良俗に沿う差別は合法なの
878名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:08.82ID:2fbnEsbw0
>>871
だといいな
879名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:08.91ID:P/sh+BhD0
>>869
偏差値の低い留学生って何しに来たんだってレベルだしね
880名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:13.15ID:w2aj5IHP0
ここがこの府立高校ではないと思うけど,校則が細かくてびっくり
http://www.osaka-c.ed.jp/seijo-t/12bu/seifuku/kousoku.pdf

恐らく,なんだかんだと抜け道を使って生徒が染色や脱色をするから
どんどん校則が細かく定められるようになったんだろうなあ
881名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:23.91ID:ob61xvxe0
>>861
私立ならともかくこれ府立だから
それで通すのは無理
まあ私立でも厳しいだろ
882名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:24.09ID:NYToRXp90
>>821
校則は染髪禁止だろ。
黒髪以外禁止っていう校則なら、校則が憲法違反。
憲法違反の規則は無効。
883名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:27.54ID:T6H6rybN0
>>868
チョン?
ソレ
オイシイニカか?
884名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:29.15ID:F6UgXjiA0
>>855
自由だよそれも
嫌なら辞めればいいだけ
義務教育なら教育を受ける自由の侵害でアウトになるけど高校はオッケー
お分かり?
885名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:42.51ID:2fbnEsbw0
>>881
府立でも同じです
違う学校いきゃいいだけ
886名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:48.21ID:1pSx7DOZ0
この高校って天パにはどういう対応なんだろう。私はかなりの天パで四年縮毛し続けた結果神がボロボロだ
887名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:49.82ID:zLQXwxk30
偏差値60以下なんて獣と同じ
厳しい規則で指導しないと駄目
888名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:50.17ID:Nbbga6Gs0
>>48
北朝鮮も国民全員個性消してるけど、国内で差別や国外で争いがあるわなw
朝鮮化する位ならアメリカ洗脳の方がマシだよばーか。
889名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:52.84ID:QCn1kLYE0
>>875
持って生まれ茶髪障害を認めないのは人権違反
890名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:55.81ID:2fbnEsbw0
>>882
どこが憲法違反?
891名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:56.74ID:xYdf1qbu0
排除で構わん
892名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:58.43ID:fdogWG050
自分の都合の良いように解釈して
だれも法律を守らない
それが土人ジャップ
893氷河期鎮魂歌ねなね
2017/10/29(日) 07:26:58.79ID:pQdsMzxd0
外見で差別するっう思想が当たり前と
思ってるのは狂育っうんや
教育者面すんな!

税金返せドアホ
894名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:26:59.23ID:1guaOCbs0
>>723
そんな校則あるわけないだろ。染髪が禁止されてんだよ。
895名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:04.08ID:T6H6rybN0
>>884
アホー
896名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:05.57ID:2fbnEsbw0
>>883
壊れたか
897名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:11.31ID:A2J+iVfa0
北朝鮮は髪型も指導が入るけど、
北朝鮮そっくりの国を作ろうとしてる連中がいる
898名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:16.42ID:2fbnEsbw0
>>889
違う学校いきゃいいだけ
899名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:23.24ID:kVacS/8J0
ハゲの場合は頭皮を黒塗りするんですかね(´・ω・`)
900名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:26.03ID:NYToRXp90
>>853
黒髪以外禁止なら、明確な差別だろ。
901名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:29.87ID:Q0zx5Qcj0
大阪の高校のくせに黒髪のみってw
紫パーマでバイクで校内走ってるのがお似合いだよ
902名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:30.55ID:PSFYSryy0
>>866
大丈夫
>>1の言葉なんて日本人の前だから言っただけ
実際に金髪の外国人留学生が目の前にいても絶対いえないに決まってる
903名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:33.09ID:pDSk09mi0
>>878
日本人なら人権ぐらい理解できるけどチョンには理解できないんだよな大阪民国チョン土人
904名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:42.63ID:SInMSd8F0
>>861
何故たかが髪の色くらいで転校しないといけないんだ
905名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:45.79ID:1AWmbfkq0
>金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる

売り言葉に買い言葉、実際にできるわけがない
こんなことをしたら大問題に発展する

仮にその時は留学生が従ったとしても、帰国した後にその家族や学校が黙ってはいない
到底見過ごすことなどできない人権侵害になる
そうなれば必ずやメディアが飛び付き大騒ぎになるだろう
日本は人権侵害の国だと国内外のメディアにバッシングされ、場合によっては国際問題にまで発展しかねない
906名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:49.11ID:fXGZOsRF0
こんな問題で法律論議してる奴って。。
リアルにいたらヤバイやつやで
907名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:27:53.90ID:vXz7xiU/0
あきれた

こんな学校が今だに在ったとは
908名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:01.28ID:o4bou5m40
規則自体が間違ってるのになw
909名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:02.17ID:nCrIp4ol0
(A)校則「染髪禁止」
(B)弁護士「黒く染めさせる。規則だから」

(A)と(B)が両立しない
意味がわからない
髪を全く染めてない生徒にわざわざ髪を染めさせて校則違反させるのが「規則だから」???
ちょっと論理が崩壊し過ぎててマトモな知能を持った我々には理解ができない
910名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:04.40ID:2fbnEsbw0
>>903
だといいな
911名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:04.66ID:KSRIfLIx0
>>887
じゃあお前を檻に入れないとダメだなぁw
動物だもんな
912名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:05.13ID:x1HZ6nT+0
そこまで言うなら
教師には白髪染めとかハゲ隠しのズラとか一人もいないんだろうな
913名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:05.86ID:blQHnWmr0
規則を変える手続きに問題があるかどうかは報道されず
914名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:07.94ID:m+FZZMcS0
>>813
悪いね、君の理解力がそんなに低いと思わなかったので。

書いていないって事は、保証するって事なんだよ。
適用除外条件が記載されていない限り、全て適用って事だ。
915名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:14.81ID:NYToRXp90
>>863
黒髪以外禁止なら憲法違反の差別だろ。
916名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:15.88ID:2fbnEsbw0
>>904
規則だから
917名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:21.63ID:AYlrvVVi0
>>880
チョンガキが増えるとどんどん壊れていくからな
あいつらの本国の教育機関も崩壊してるみたいだし
918名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:25.96ID:9ZmlRN4K0
これは明らかなハゲ差別
919名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:26.22ID:fdogWG050
>>908
規則が間違ってるから
適当に検査して車出荷していいのか?
920名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:30.00ID:YFhVQMr+0
>>868

19 名無しさん@1周年 sage 2017/10/29(日) 05:50:59.16 ID:mTQrktJZ0
あえて没個性させて集団に個人を埋没させて差別をなくすってのは
コリアンが通名使わせろって言うのと同じ理由だよ
みんな同じふうにして浮かないことが差別解消
921名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:35.81ID:wPpHvMqQ0
それは絶対にない。
なぜなら、金髪の外国人学生が居たとしても「あの学校には髪を染めてる学生がいる。不良を容認する学校なのか」とはならないからね。
外国人(白人)なら金髪でも全然おかしくないって言う社会通念があるから、無理に黒髪にするメリットなんて何もない。

つまり、学校側の言い分は詭弁でしかないんだよ。
922名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:36.71ID:41onueVx0
もう、女子は全員剃髪にしてかつら着用を義務付けろ
めんどくせえ
923名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:39.31ID:T6H6rybN0
>>896
チャンと
ウゴイテルニダよ
924名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:40.79ID:xYdf1qbu0
綺麗な黒髪の中に
きたねぇうんこ色が混ざってたら嫌だろw
925名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:43.58ID:pY63Q1fb0
>>906
議論以前に直感でも許される事件じゃないからな
926名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:45.53ID:pDSk09mi0
>>910
日本語できないチョン土人
927名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:50.90ID:2fbnEsbw0
>>914
今回の件は人権侵害じゃないしな
928名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:51.88ID:zLQXwxk30
>>911
60以下の方ちわーす^^
929名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:28:52.89ID:C8GM0dRj0
日本人て一回決めた事を
なかなか変えられないね
930名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:00.80ID:2fbnEsbw0
>>915
どこが?
931名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:03.06ID:NYToRXp90
>>875
14条 法の下の平等。
932名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:13.24ID:F6UgXjiA0
>>889
女子校男子校は憲法違反?
それと同じ
933名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:17.00ID:+vmtg2Lh0
13年前はケータイ持ってるの見つかっただけで没収→解約させられて返却だったわ。合理的な理由無しに上からルールを押し付けるのがジャップクオリティ。
934名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:18.77ID:ThazuskU0
>>902
実際そうだったんだろうけど
ニュースになったら金髪の連中にもこの発言が分かっちゃうわけで
935名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:21.54ID:+dVCbT8q0
学校は勝てる要素ないから負けて払うことになるわ
でも校則は変えなさそうな予感
936名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:24.78ID:2fbnEsbw0
>>920
意味不明な理屈だなw
937名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:24.83ID:tBnyM2bw0
>>880
この学校偏差値39じゃんw
もはや高校というより社会にでるための厚生施設なんじゃないの?
938名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:37.38ID:P/sh+BhD0
>>921
馬鹿高校にしか通えないなら黒髪に染めても問題ないだろ
恨むなら馬鹿な頭を恨め
939名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:40.56ID:fdogWG050
>>929
実質こうこうだから決めたことは守らなくていいとなるw
これがジャップw
940名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:40.84ID:/fEf+vCG0
>>916

連投凄いけど、事情知ってる方?
941名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:41.12ID:C8GM0dRj0
外圧が必要だわ
942名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:44.52ID:2fbnEsbw0
>>923
キッショw
943名無し募集中。。。
2017/10/29(日) 07:29:44.87ID:QCGYpW9y0
そんなくだらない事に労力を使ってるから偏差値低いんだろwww
しかしこの学校の教師は不真面目極まりないな そんな暇があったら勉強を教えろよ

学校は勉強を教えるとこですよ
勉強だけ教えてれば良いんですよ
944名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:48.45ID:CiWKiMC/0
1人で50レス以上も書き込んで原告叩いてるID:2fbnEsbw0怖杉
教師本人かね
945名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:49.72ID:T6H6rybN0
>>924
ほよお家に帰りな

【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
946名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:50.48ID:QErcCPMb0
お前の顔は見ててムカつくから整形して来いと言ってるようなものだろ
947名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:51.32ID:NYToRXp90
>>890
14条法の下の平等。、
948名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:55.62ID:KSRIfLIx0
>>928
ブーメラン刺さってて可哀想なお猿さん…w
キーボードは飼育員さんに打ってもらってるのかな?w
949名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:29:58.46ID:MLYYgWyf0
つかこんな意味不明な校則で縛らないといけないようなとこで
差別禁止とかいじめ禁止とか言っても無駄だよなw
950名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:08.68ID:9qUY8Fc90
あほかこの学校
産まれながらの髪の色、肌の色
否定するとか人権侵害にも程がある
完全な憲法違反
951名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:10.31ID:jkx4IJpIO
日本とは、かなり違うんですね
952名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:10.66ID:41onueVx0
赤髪みたいな障碍者はひまわり学級いっとけよ
953名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:13.96ID:fdogWG050
>>937
刑務所で規則をまもらないみたいなもの
954名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:21.52ID:2fbnEsbw0
>>931
今回の件は当てはまりません
955名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:35.92ID:fdogWG050
>>943
実質ヤンキーの更生施設だから
956名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:42.71ID:pY63Q1fb0
>>954
当てはまるよ
957名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:44.85ID:T6H6rybN0
>>942
キモチワルくない
ナメテミルニカか?
958名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:47.77ID:QCn1kLYE0
外国人留学生の髪を強制的に染めさせたら国際問題だぞwww

日本の恥さらしwww
959名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:51.78ID:b/Xkxsa+0
日本では規則は神聖不可侵
人命が損なわれるとわかっていても規則は絶対に破ってはならない

規則を破った行動は個人差が出るから格差が生じる
憲法で法の下の平等が保障されている以上、規則を破ることは許されない

アルビノだおるが金髪白人だろうが髪は黒く染めるべきだし
瞳も黒くないとだめ

常識を勉強しなさい
960名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:52.22ID:e/sgm/ZA0
トランプ一家をこの学校に留学させよう!
まず、トランプの髪の仕組みを調べ…
961名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:52.30ID:2fbnEsbw0
>>947
今回の件は当てはまりません
962名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:30:57.66ID:F6UgXjiA0
>>937
そう考えると高校の対応は正しい
963名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:00.93ID:RoJ6NpuS0
>>916
問題はその規則を生徒側が変える権利を持たない事
964名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:01.32ID:xYdf1qbu0
>>945
お前が祖国に帰れよ
うんこ
965名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:03.02ID:2fbnEsbw0
>>956
はまりません
966名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:09.21ID:e0rbLlLr0
ヤンキーなんてわざわざ高校に行かなくていいのに
967名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:09.72ID:TZL2q0AG0
明らかに法に反している。
法律に反する規則は無効だよ。
正当化できない。損害賠償を請求できる。
968名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:11.27ID:pY63Q1fb0
>>961
当てはまるよね
969名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:11.89ID:2fbnEsbw0
>>957
きも
970名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:12.63ID:EZarzA6v0
>>1
ワロタ
髪を染めさせて、ついでにちょんまげを結わせろ
971名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:16.52ID:dvOlC4Rc0
在日外国人数ランキングtop5 全外国人に対する朝鮮人率 全外国人に対する中国人率
1東京都 447,487人   朝鮮人率21.5%   中国人率37.0%
2大阪府 207,507人   朝鮮人率54.7%   中国人率25.0%  ←←
3愛知県 203,698人   朝鮮人率17.1%   中国人率22.3%
4神奈川県 176,010人  朝鮮人率17.0%   中国人率33.0%
5埼玉県 134,374人   朝鮮人率12.7%   中国人率40%

http://todo-ran.com/t/kiji/11639
972名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:17.77ID:5Cv2SdCT0
黒髪ストレートでも援交していたり短い坊主頭でも不良と遊んでいたりする子はいるだろう
髪型とか見た目だけで生徒を縛って生活指導やった気になってるだけじゃないのか
973名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:21.63ID:2fbnEsbw0
>>968
はまらない
974名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:23.00ID:zLQXwxk30
>>948
60以下だからレスしてきたんだよね〜
僕は君よりかなり賢いから解るんだなあw
975名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:23.58ID:SInMSd8F0
>>916
黒髪以外禁止の校則あんのか?
976名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:31.22ID:pY63Q1fb0
>>965
はまるよ
977名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:35.25ID:nCrIp4ol0
髪を染めてはいけない校則なのに
弁護士はどうして髪を染めさせるのが規則だって言ったの?
ひょっとして弁護士はだいぶ脳障害?
「反対の賛成なのだ」でお馴染みのバカボンのパパみたいな人なの?w
978名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:45.76ID:zh6ZFKW60
>>881
私立と府立で憲法の解釈かわると思ってんの?お前の考えこそが差別だろw
979名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:45.91ID:pY63Q1fb0
>>973
はまるんだよね
980名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:46.16ID:C8GM0dRj0
薄っぺらい規則に
縛られるなんて悲惨だ
981名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:54.17ID:m+FZZMcS0
>>818
精神的には女性の男子生徒が、女子制服で登校するのを認めている事例もあるぞ。
生物学的には男でも、精神的に女性の生徒に男子制服を強制するのは人権に反するとかで。
982名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:59.60ID:Xfnw3+PR0
俺も野球部後輩の1年に地毛が茶色い奴がいて坊主だから染められませんとかぬかしやがったから30km走らせてやったよ
ぶっ倒れてもう来なくなったけど
983名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:31:59.62ID:XjMzWrxd0
典型的な下級公務員の反応やね。例外・前列のないことに対峙したら思考停止して拒絶するという…。
984名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:04.78ID:NYToRXp90
>>930
14条法の下の平等
985名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:09.02ID:2fbnEsbw0
>>963
なんで?
986名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:12.28ID:TwcCDTMT0
高校で試験で入る学校ならなんの問題もない
選ばなきゃいいこんなクソ学校
987名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:15.80ID:blQHnWmr0
誰も訴えなければ規則も変わらんだろうな
988名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:18.09ID:P/sh+BhD0
>>966
それな
馬鹿が学校変えたら余計に酷くなるだけ
989名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:18.17ID:b4t0RQ+J0
ネトウヨも思わず下を向くような右巻きだが、身体髪膚之を父母より受く敢えて既存せざるは
孝の始めなり、極右だから支那の古典は勉強しない学校らしい。
990名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:19.81ID:T6H6rybN0
>>964
そんなにウンコたべたいかい?
流石知恵遅れやね
スゲェー
991名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:23.63ID:1guaOCbs0
>>898
持って生まれた性質のせいで学校を変えなければいけないという状況が人権侵害
992名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:36.48ID:2fbnEsbw0
>>979
はまりまへん
>>975
あるよ
993名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:37.37ID:YFhVQMr+0
>>936
そうそう意味不明なんだよ
みんな黒髪にしてで没個性にするなんてのは
994名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:46.03ID:41onueVx0
やかましい。ポニテもツインテも禁止だ。
ハイニーも禁止。ざまあみろ。
995名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:46.29ID:xYdf1qbu0
>>990
うんこ色w
996名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:50.57ID:pY63Q1fb0
>>992
あてはまるんだよね
997名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:52.01ID:2fbnEsbw0
>>976
はまらない
998名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:32:52.60ID:m+FZZMcS0
>>927
人権侵害で法令違反だから、訴訟を起こされたんだろ
999名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:33:04.02ID:pY63Q1fb0
>>997
はまるんだよね
1000名無しさん@1周年
2017/10/29(日) 07:33:08.97ID:SInMSd8F0
>>992
それは人種差別
-curl
lud20250120220642ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509223779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★9
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★5
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★8
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★10
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★2
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★4
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★6
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★3
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★11
世界よ、これが日本の学校の校則だ!「金髪の外国人留学生も校則違反なので髪を黒く染めさせる」
「金髪の外国人留学生にも黒染めさせる」で話題の懐風館高校の教頭先生がこれ
【大阪】地毛茶色なのに「黒髪強要」で不登校…府立高の女子生徒が提訴 学校側「金髪の留学生でも黒く染めさせる」
【社会】高校の外国人留学生最多 15年度、震災の減少から回復 文科省の国際交流状況調査
【不法就労】「一蘭」社長ら書類送検、留学生に違法労働の疑い 大阪府警【外国人留学生】
【産経新聞】自民党・岸田文雄「外国人留学生は、わが国の宝です。円滑に入国できるよう支援いたします」 [スペル魔★]
【産経新聞】自民党・岸田文雄「外国人留学生は、わが国の宝です。円滑に入国できるよう支援いたします」 ★4 [スペル魔★]
【産経新聞】自民党・岸田文雄「外国人留学生は、わが国の宝です。円滑に入国できるよう支援いたします」 ★3 [スペル魔★]
コロナ禍・材料高騰「もう限界」 (大阪府立)高校の学生食堂、業者の撤退相次ぐ [蚤の市★]
【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★3
【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★2
【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★4
【エジプト人】フィフィ「外国人留学生を大量に日本に入国させるという方針を決めたのは安倍政権。いまの政権で酷くなったわけではない」 [岡 尚大★]
学問を敵視している日本に、外国人留学生が来てくれるわけないじゃんよ
【LGBT】大阪府立高校、願書の性別欄廃止へ 来春の入試から 「入試に必要ではない」
【在日新聞】 毎日新聞「外国人留学生の暴力、悪いのは日本だ」
【○○不足】人手不足深刻なコンビニ、外国人留学生を「青田買い」
北海道「外国人留学生様どうぞ介護福祉士になってください 250万円支給します」
【外国人留学生制度】小野田紀美「国家間の友好親善に寄与してるか疑問。中国・韓国の日本への好感度は30%前後…やり方変えるべき」
【宮崎】日章学園高校は全校生徒の9割が中国人留学生。日本人卒業生は中国人に集団リ○チ ネット「通州事件を思い起こさせます」
大阪府立大学工学生「はあー頑張って勉強したのに知名度皆無、ブランド皆無の大学かよ」
外国人留学生「日本で稼いでも円安で母国に送金する意味がないんだが」
【大阪】地域が支援…在留外国人を悩ます「高校入試」 入試の壁「英語と数学ができても…」
外国人留学生「受け入れ再開を」 自民・山本文科部会長が政府に要望 [ひよこ★]
【政府】全世界からの新規入国、来月に一部解禁へ 外国人留学生の入国も全面解禁 [ばーど★]
自民党さん 「外国人留学生のために1人当たり10万円を支給します」 ×10万人= 100億?!
【政府】全世界からの新規入国、来月に一部解禁へ 外国人留学生の入国も全面解禁 ★3 [ばーど★]
【フランス】不明女子留学生と一緒にいた男が逃亡 その男は20代の外国人留学生 既にヨーロッパから逃亡 
【悲報】ひろゆき「外国人留学生に毎年647億円支払ってる。日本人学生への貸付額は138億円。外国人を切れば借金チャラになるぞ」
外国人留学生に激震。日本が国家ぐるみのレイシスト大国だったなんて。外国人「日本の人種差別には傷つけられた」 [無断転載禁止]
【大阪】「黒染め訴訟」が波紋=時代遅れ校則を廃止−大阪の府立高校 府側は「茶髪は生まれつきではない」 ★3
【外国人留学生の就職支援】日本語の基準緩和要請を検討 法務省
【外国人犯罪】ベトナム人留学生、技能実習生が集団窃盗か
【外国人留学生の就職支援】日本語の基準緩和要請を検討 法務省 ★2
外国人留学生の惨状を報道しない朝日新聞の姑息 外国人による事件の頻発
【イベント】 秋夕に合わせ、外国人留学生が伝統文化体験[09/20]
【中国メディア】外国人留学生「もっと多くの日本人が中国人に謝るべき」[8/20]
【人手不足】外国人留学生の採用強化=人手不足に対応、海外で研修も−コンビニ
安倍政権、大卒外国人留学生の就労先を飲食や製造業に拡大へ 年間数千人の就労拡大を見込む
東京福祉大学「4年間上手にやりゃあ、120億入る。どうだいすごいだろ」外国人留学生使い捨て
【韓国】韓流留学は過去のもの、外国人留学生に見られる「ある変化」―韓国メディア[10/25]
【日本国公認奴隷業者】宮崎県で外国人留学生を強制労働させていた介護グループが、検察の忖度で不起訴処分に
【国内】外国人留学生向けの試験で、問題用紙をメガネ型のカメラで盗撮 中国人学習塾学部長ら逮捕−警視庁[10/11]
【青森】外国人留学生、通学先=バイト先 青森大学敷地内にコンビニ、学び働く場に...青森山田学園コーナーも設置
【外国人労働者】日本語学校を卒業すれば就職できる…ブータン人留学生100人超「だまされた」被害者の会を結成★2
【特集】 「大学に申請しなくていいの?」大阪の“総領事館突撃”集会…気弱な中国人留学生に密着して見えた革命の正体 [朝一から閉店までφ★]
【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★4
【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★3
【九州高校バスケ大会 クソ外国人移民】延岡学園の留学生選手が審判をぶん殴り、没収試合!★4
【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★2
大阪の高校から京都府立大学という学歴
東京の高校から大阪府立大学、大阪市立大学という学歴
京都の高校から大阪府立大学、大阪市立大学という学歴
外国人留学生(奴隷)が奮起
23:22:30 up 27 days, 26 min, 0 users, load average: 9.73, 14.34, 13.34

in 2.9641489982605 sec @2.9641489982605@0b7 on 020913