◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508473669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/10/20(金) 13:27:49.05ID:CAP_USER9
金融庁は20日、積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)の普及を促すため、2018年1月から同庁内の職場で情報収集や口座開設をできるようにすると発表した。金融機関の担当者と職員との職場での接触を可能にすることで投資へのハードルを下げる狙いがある。将来的には民間企業にも広げたい考えだ。

「職場つみたてNISA」と名付けた。職員は職場で資産形成全般に関するセミナーを受講したり、つみたてNISAや個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の口座開設手続きをしたりできる。年内には内部規約や運営マニュアルなどを公表し、他省庁などへ導入を促す方針だ。

同日から取扱金融機関の募集も始めた。10月中に説明会を3回行うほか、正式な応募を11月中旬まで受け付ける。金融機関は職員に対して投資教育を提供する必要がある。

金融庁は「制度に対して漠然とした懸念を抱く官庁や企業は依然として多い。『隗より始めよ』で資産形成の重要性を訴えていく」と強調している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/10/20 12:53
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HDR_Q7A021C1000000/
2名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:28:34.10ID:s2WeLBPP0
まあ、売りから入る素人はいないわな
3名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:29:12.61ID:a88v91Vl0
NISAってスマホゲー以下のクソゲーでしょ
4名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:29:53.11ID:+R7hiqRd0
最初だけ利率高くしときます
5名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:30:13.39ID:gDc1aYVv0
共済年金がある公務員にidecoも積み立てNISAも意味が無い。
6名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:30:15.70ID:gbKfVzeD0
国民年金基金とどっちがマシ?
7名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:34:00.32ID:2k4m1Nkn0
積み立て額と同額を税金から補填する、みたいな条項を付ける気満々の上級国民様
8名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:37:29.80ID:81agSs/Y0
高値掴み乙になりそう。(´・ω・`)
9名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:37:42.63ID:lGJb2vmH0
歴史的高値を付けている時に長期保有株を買い始めるとか無謀過ぎるだろw
10名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:38:17.08ID:fYntDk2h0
>>9
長期保有株なら別に今から買っても問題ねーよ
ただし少額ずつ買い付ける事だな
11名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:39:39.51ID:UZqczZIj0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
ds
12名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:39:59.81ID:UZqczZIj0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚

うぇえwf
13名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:40:31.32ID:UZqczZIj0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えwふぇw
14名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:40:49.09ID:UZqczZIj0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
dsf
15名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:41:02.95ID:UaaGTVPK0
隗より始めよなら孫NISAより先にやれよ
16名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:41:10.46ID:7l2RvGuZ0
インサイダーじゃ
17名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:41:36.00ID:UZqczZIj0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚

うぇf
18名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:42:18.28ID:UZqczZIj0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
19名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:42:46.73ID:3j+NmMDD0
現有する金の取り合いなのに、みんなが儲かるかのように錯覚させてもいいのか?
20名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:43:20.61ID:UaaGTVPK0
金融機関による手数料収入、ピンハネの重要性を訴えていく
21名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:43:32.35ID:fYntDk2h0
>>19
金の取り合いはゼロサムだけど、
株の場合は長期的に見ればプラスサムだから、
インデックス保有なら長期的にはみんな儲かる可能性がある
22名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:53:04.44ID:ifL2AhDW0
金融庁FXも規制して何をそんな焦ってるんだ?
23名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:56:19.04ID:fYntDk2h0
>>22
FXはよく判らんけど、金融庁は国民に投資させたいのはガチ
日本の低経済成長もリスクマネーの不足によるものだからな
24名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:59:16.71ID:cj+8rt9d0
>>2

しつこく「安倍憎し」を繰り返して、立憲民主党をゴリ押ししまくる在日朝鮮人(ネトエラ)


【気をつけて 立民党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞(=日刊スポーツ)さえいなかったならば



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
25名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 13:59:30.82ID:Ge16Uz3c0
>>5
公務員って退職金いいからNISAはともかくイデコは損しそうだよなw
退職金1000万くらいの中小企業勤務者がいちばんいい。
26名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:00:55.37ID:MXSWB5un0
NISAは損出しても還付金無いのが最高に糞
リスク的には通常口座となんも変わらない
だったら通常口座で取引するっての
要らんわこんな制度
27名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:09:11.28ID:Yu8dZOBT0
この高値から買い始めるとか、悪意を持って高値掴みさせる気ですね
28名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:12:45.40ID:fYntDk2h0
高値と言っても大恐慌にしろリーマンショック直前にしろ
その頃から積み立てで買い続けてる奴はとっくにプラ転してるだろ
長期保有ならどこから積み立てても問題ねーよ
29名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:14:56.22ID:XyLs5l5J0
銀行に手数料貢ぐのと
ハイリスクな金融商品で損するのと
オレオレ詐欺に欺されるのと
の三択だとどれがましか
30名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:17:53.62ID:FKuXzIkp0
>>29
円持ってるだけで騙されてるかもな。FXなんていう便利なもんあるからヘッジしときなはれや。
31名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:18:12.49ID:Yu8dZOBT0
 
『 バブルがいつ崩壊するか予測するのは誰にもできない。
 
 ただ、過去のバブルは例外なくはじけている。』

  − ジョン・ケネス・ガルブレイス −
32名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:18:28.97ID:01X7gsbf0
人生詰みたてニート
33名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:26:28.99ID:ifL2AhDW0
>>23
FXも貧乏人は儲からないようにして、株に誘導しようとしているよ
年金日銀の買ってる株をさらに買ってもらうように仕向けてるのかな?
ダウはずっと右上だから可能性はあるけど、打つべき手はそこじゃない気がするんだがなぁ
34名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:26:38.77ID:v97/AlMD0
外国資本の空売りを規制しろよ。
財産形成なんて調子のいいこと言ったって、ただの塩漬け株じゃねーか。
35名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:27:19.59ID:1TGub0Tk0
NISAは税金とるための首輪みたいなもん
36名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:30:44.28ID:Tnj+mjyK0
意訳「お前らの貯金をマーケットの指数維持に使わせろ」
37名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:42:46.29ID:9bbTlF5p0
国ぐるみの詐欺
38名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:43:34.13ID:/Cf1Go5o0
普通に貯金しとく (・ω・)
39名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:45:10.86ID:vTYpl0/L0
来たるべき年金破たんに備えて
少しずつ国民に準備させようと必死だな
40名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:47:11.65ID:fYntDk2h0
>>38
貯金はインフレもあるし、株に投資した場合に比べてリターンないし
相対的に貧乏になるだけ
41名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:52:21.44ID:OBVQHmw+0
こんなバカな制度を考えた当然の罰ゲーム
42名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:53:49.28ID:7oILLeHK0
まずは機関のアルゴとか禁止しろよ、馬鹿らしくてやってられんぞ
43名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 14:56:55.09ID:9NxAvQu00
NISAは最大で120万だろ
積立する旨味がほとんど無い
44名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:00:59.61ID:jsBWqG4n0
>>1
つかえない互助会みたいな感じ?
45名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:03:09.01ID:OPPecOjNO
>>1
隗より始めよ、って意味違うんじゃないの?
46名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:04:10.71ID:OPPecOjNO
>>43
それなw
47名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:05:42.07ID:/Cf1Go5o0
>>40
なら、経済が落ち込んで、株が安くなったら買う
それまで普通に貯金しておく (・ω・)
48名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:10:53.17ID:fYntDk2h0
>>43
非課税期間はつみたてNISAの方が長い
20年もある
49名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:12:04.60ID:/QqSXh6r0
>>40
経済好調なら、預金の金利が低いわけがないよね
50名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:18:24.96ID:fYntDk2h0
>>49
消費税上げたからな
51名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:30:18.29ID:WTCVjrvP0
「世界25か国の人が同一女性をフォトショップで『美人』に修正した結果」
http://www.whyadf.shop/zgtsW_ra56g/17011.html
52名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:32:28.58ID:N1i5YxwX0
何で非課税の期限決まってんだよ。
積立させる気あんのかボケ
53名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:36:35.11ID:a8kAUzO30
詐欺
54名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 15:40:09.74ID:uoXw3cvy0
信託報酬0.2%以上のボッタクリ投信は禁止にするだけでいいよ
55名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 16:10:06.67ID:TmSVB+E30
金地金のほうがマシだろ
56名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 16:29:05.63ID:6gGCv5vh0
>>5
確定拠出年金はわかってる公務員は
1月即申し込みです
落ちてる万札拾わないレベルです
57名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 17:02:17.42ID:QmpysZ5Q0
摘みたてフレッシュ
58名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 18:05:21.97ID:9bbTlF5p0
      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
   ./::::::==         `-:::::ヽ
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   .i::::::::l゛  =・=,!. =・=、, l:::::::!
    |`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
     i ″   ,ィ____.i i   i //  NISAは非課税にして消費税を上げます
     ヽ i   /  l  .i  i /
      `ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ /´
       ヽ  ` ̄´  /i
        l ` "ー−´  .l
    :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
... ,.∠|    ___/\__.      |__
  / :: |    \/. ̄ ̄ \/     rニ-─`、
.:,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .}
/ .-─┬⊃  . ̄ ̄\/. ̄ ̄      .|二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"´
  \_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
59名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 18:12:10.93ID:DzwNePGV0
年金が破綻するので
自分らで頑張ってね
あ、掛け金は返せないなぁーw

ってか
60名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 19:18:14.06ID:0foW5hNL0
陳さん?
61名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 19:21:10.56ID:5X7YBwM10
イデホは分かるけどNISAはないわな
62名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 19:50:56.75ID:cSnFqjdr0
>>21
逆にみんなが損する可能性もあるのです
63名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 21:41:33.65ID:R6ci7XqM0
>>31
はじけた物をバブルといってるからな。
64名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 21:42:52.79ID:R6ci7XqM0
はした金で 運用だの非課税だのwww
65名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 22:21:01.17ID:HgSEaWvX0
田布施システム(強制積み立て)
66名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 22:21:46.94ID:9bbTlF5p0
みんなで弾ければ怖くない!
67名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 22:36:29.17ID:XG/wcBR20
、、、あのな?
「バブルとバブル崩壊なんて繰り返しません、繰り返そうもんなら処断されちゃいますから」
ぐらいに金融庁がヘラヘラするようになって初めて、
やっと、
暴騰と暴落を見てた世代や暴落だけ強くイメージに残った安定給与身分志向が強くて金融庁の職員にもなってそうな層に通用するぐらいでは?



自分の所属する役所の口を信じてたりしますぅ〜?
68名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 22:51:39.07ID:kzVJyA8s0
>>56
くやしく教えてくれ
69名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 22:52:58.56ID:IcQ2+iKc0
>>1
GPIFと日銀が全力で買い上げた後「さあ皆さん買ってください」とかw
70名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 22:53:19.75ID:Wy3zAGfn0
インフレでぶっ飛ばす
71名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 23:41:27.07ID:9bbTlF5p0
国から有名Youtuberまで


   金融詐欺を仕掛けてくる美しい国
72名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 03:46:27.26ID:0FdEnpXV0
そういうことはアメリカみたいに、個人でも運用できる環境を整えてから言って欲しい。
日本はとてもじゃないけどそんな環境じゃない。
素人の運用はあっという間に巻き上げられるだけだ。
金融庁も言うことを聞く金融機関を小突き回すだけ。日銀も市場を殺してるだけ。
面倒な課題はほっぽりっ放し。理屈は立派なんだけど
73名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 03:52:07.56ID:CrbXCkDM0
割高な今に勧めるのかよw
74内田有紀【B:84 W:78 H:85 (C cup)】
2017/10/21(土) 03:53:03.00ID:oQ1Gn6pBO
>>1
企業型からiDeCoに移さないといけないんだった(´-`)
75名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:08:55.77ID:N+mu095v0
10年ぐらい前に何気なく始めた外貨預金の残高が1000万円ぐらいに増えてたわ。
金利が1%あれば年に10万円ぐらいのお小遣いが入ってくる。
株に比べたら微々たるものだけど、完全放置でも大丈夫な運用なんてまずないから
やってて良かったと思う。
76名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:40:08.52ID:BeoN8HB60
宇宙に行こうぜ。
77名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:41:49.96ID:I7h6b4/S0
どうみても天井です
78名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:42:49.79ID:vX/U4zER0
投資させたいなら東証まともにしろよ。
粉飾企業はすぐに上場廃止、アルゴ禁止、インサイダーの取り締まり厳しく。
79名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:44:57.01ID:1WTNXYRE0
国政詐欺とかw
80名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:46:52.23ID:fEaZRejy0
はいはい官製相場だな
いまから参戦しても政治家とか資産家の株価支える養分にしかならねえぞと
81名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:54:37.49ID:I7hkkBj20
書き込み見てると本当に日本人って馬鹿だなあって思うわ
株価上がったニュース見ても庶民には関係ないって書き込み多いし
別に日本株なんか買わなくてもインデックスで米株や先進国株買ってりゃ20年後には普通に倍以上でしょ
アメリカ人なんか普通のサラリーマンが若いころから積み立てて億以上の資産持って悠々引退
82名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 04:58:37.55ID:y3vysr9s0
わたしの今の含み益は4000万です。
あ、ニーサはかんけい無いです。
83名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 05:04:34.75ID:N+mu095v0
>>81
彼らが全員引退するまで無事に資産を増やし続けたということでしょうか?
ここ数十年で何回も株価暴落が起きていますが、それらを無事に切り抜けて増やせたと?
84名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 05:55:16.50ID:r5wAjyEQ0
>>83
インデックス&ドルコスト平均法で投資してるなら余裕でしょ
日本ですらバブル期から投資したとしてもプラスになる計算だぞ
85名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 08:31:07.64ID:I7hkkBj20
>>83
むしろ暴落は肥し、増やすチャンス
株にあまり興味ない人もリーマンショックの時に買っておけばって思った人もいるでしょう
高い時も暴落の時も粛々と積み立てる事で何倍にもなってる
サラ金で雪だるま式に借金が増えていくのと同様、投資で資産が雪だるま式に増えていく
86名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 12:43:18.05ID:8ravNnZn0
これは厚生年金が破綻する予定だから
個人で投資のセンスがない人は将来吊ってください
みたいな話なのか?
それとも株価の嵩上げに協力して見かけ上の好景気に
ご協力をという話なのか?
87名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 15:52:10.54ID:UCOhYxKx0
>>81
億じゃ悠々出来ないよ。
88名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 16:46:28.30ID:vX/U4zER0
>>86
後半だろ、ガチで中共化してきたなこの国も。
とは言えアルゴがあるから来週くらいから暴落するだろうけど。
89名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 18:24:13.23ID:OijDwSqe0
>>86
なんか勘違いしているみたいだけど厚生年金の支給は100%年金保険料から支出されるので破綻のしようがない
90名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:58:10.81ID:Pmodbuir0
>>84-85
それは現実の投資行動とはかけ離れた机上の空論、後出しジャンケンでしかない。
現実には暴落したら損切もしなければならないし資金の余力もなくなって投資は控えざるを得なくなる
ポジ悪化したらその分買い増ししていける無限の資金があれば出来なくはないが
現実には耐えきれずに列車のダイヤが乱れることになる

投資で儲けられるとか言ってる連中はこういう詐欺師が多いから気をつけようw
91名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:52:49.26ID:Ioa/5L2I0
>>81
もし本当に儲かるなら「儲かります」なんて人には絶対言わないよねw
92名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 21:32:09.00ID:zZKYQ/QA0
NISA航空宇宙局
93名無しさん@1周年
2017/10/23(月) 07:09:50.30ID:xzJqQRwH0
社債発行して踏み倒して逃げたよなイシエ
94名無しさん@1周年
2017/10/23(月) 13:07:59.07ID:42WIEbEW0
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 	->画像>18枚
95名無しさん@1周年
2017/10/23(月) 13:10:30.04ID:p/QELn8s0
売り付ける相手が居ないから必死です
96名無しさん@1周年
2017/10/23(月) 13:15:37.69ID:olmUMYPk0
>>90
暴落してもホールドし続ければいいんだよ
割りとすぐに回復するから
重要なのは積立をやめないこと
97名無しさん@1周年
2017/10/23(月) 14:19:33.79ID:0wIgRH6V0
金融庁のはODNの窓口会社の株買うやつかね そりゃ回収不能にならんわなw
公務員の堅実無比の資金運用、老後の備えはバッチリ安心
98名無しさん@1周年
2017/10/23(月) 14:22:49.10ID:0wIgRH6V0
ODNじゃなくODAだな 恥ずかしいw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208064210
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508473669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【青山ブランド】港区、超一等地に児童相談所建設…地域説明会 絶叫「青山にそぐわない」「街の魅力が半減する」「田町とか他にある」★5
【三重】万引き犯に並走「店に戻った方が」「人生はやり直せるよ」 サッカー選手が説得
【速報】クルーズ船 新たに10人がコロナウイルス感染 ★2
【総務省】統一地方選挙における地方公務員の服務規律の確保
【神戸小1女児事件】共犯者が存在か…「30代くらいで顔がパンパンに腫れたオッサン」★2
【速報】横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず★2 [孤高の旅人★]
ワクチン追加摂取は効果が薄れた場合のみ必要 WHOと米FDAの科学者が論文発表 [速報★]
【速報】台湾で脱線事故を起こした列車、日本製だった ★4 [アリス★]
【中国】習主席「新型肺炎対策で国際社会と協力」 フランス・ドイツ首脳と電話会談
【止まらない】約2500頭の豚の殺処分完了 豚コレラ発生 愛知・田原市と瀬戸市の2農場 更に7600頭を処分予定
【HPV】子宮頸がんワクチンめぐる一斉提訴から8年目にして健康被害を訴える女性たちを法廷で“尋問”…対立する主張 (福岡地裁) [少考さん★]
【IT】Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード★2
【新型肺炎治療法】数カ月以内に使用可能の公算=米リジェネロン
【関連銘柄株価急伸】新型肺炎治療、回復した患者の血漿に有効性−中国医薬品メーカー
【車】i-MiEVにアウトランダーPHEV・・・電動化の先駆者・三菱はなぜ成功できなかったのか? [ボラえもん★]
【IT】Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード
【国際】米露の駐日大使 SNS投稿で非難合戦 米大使「血まみれのナイフを手に」、露大使「欧米のプロパガンダは偽物」 [ぐれ★]
【社会】また神戸・三ノ宮駅前で…ビールと焼酎飲んで車運転、女性はねる 会社員の男逮捕 兵庫県警
【横浜】会社員の新美喜弘(74)容疑者、列車内で女性に体液ブッカケて逮捕
【車】アクセル踏んで1.69秒で時速96キロ…大阪市の技術系人材派遣会社、加速力世界一のEV「アウル」を発売 価格3億5千万円 ★2 [ばーど★]
【研究者有志】 「9月入学、卒業6月」導入を [影のたけし軍団★]
【行政】PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策[朝日新聞] ★2
【神奈川県警】交通課課長の渡部康浩容疑者、覚醒剤を「自宅近くのサウナで注射」
【政治】米山隆一氏が“人口減少”発言の菅首相に「終わりは近いと思います」 [七波羅探題★]
【コロナ】ノーベル賞学者も唱える「武漢の研究施設から人工ウイルス流出」説 やっぱりデマと言えるこれだけの理由
【文春】内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた 野田聖子、高市早苗ら ★2 [アリス★]
【経済】レクサスGS、8月で生産終了へ 日米で販売低迷 ナゼ? LS好調にSUV人気 [スタス★]
【BTS】防弾少年団、原爆Tシャツとブルゾンとナチスに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄
【厚労省発表】コロナ解雇4万5000人に 最多は製造業… [BFU★]
【兵庫】警戒中の警察官の前で女性に体液かける 43歳会社員を現行犯逮捕 
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言
【大震災】台湾の台南近郊でM6.4の地震、ビル半壊との情報★2 
【兵庫】同僚女性(41)宅の南京錠、接着剤で固める 会社員(61)逮捕 「彼女のことが気になっていて、困らせようと…」 神戸市
就寝中の20代女性に刃物突き付け性的暴行、金品奪った疑い 58歳会社員の男逮捕 横浜市 [powder snow★]
【速報】イタリア、新たに250人死亡、2547人感染 累計死亡者数は1266人、累計感染者数は17660人に 致死率は7.2% 重症1328人★5
【速報】WHOが緊急会合招集 ★2
【通販】楽天、レビューで低評価をつけたユーザーに投稿から2分以内に電話をかけるサービスを開始へ
プーチン大統領「条件付き停戦交渉に応じる用意」 NYタイムズ報道 ★3 [ばーど★]
【FRIDAY】Dappi、正体は「法人」…小規模なIT企業で、主な取引先に『自民党』の名前 税金投入で政権擁護&野党攻撃のネット工作か★6 [ネトウヨ★]
【ヘイトスピーチ】「韓国人は属国根性のひきょうな食糞民族」日本年金機構・世田谷年金事務所長、ツイッターでヘイト発言し更迭 ★3
【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と“拒否”…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 [煮卵★]
【東京五輪】小山田圭吾氏の留任、組織委が改めて名言 「本人は反省している。現在は高い倫理観を持ち、貢献は大きい」 [ボラえもん★]
【貿易戦争】米国、対中制裁10兆円追加を検討 中国の報復に対抗
【AIIB】中国主導のAIIB、最上位の格付け「Aaa」獲得 日米ADBと同格 「ガバナンスの枠組みがしっかりしている」と評価
【事故】横断歩道を歩いていた男性が撥ねられ死亡。オートバイ、後続の乗用車に次々・・・。京都府向日市 [記憶たどり。★]
【WHO】テドロス「私に対する中傷は過去3ヶ月間、すべて台湾から行われてきた。断固として抗議する」→台湾外交部ブチギレ ★5
「類鼻疽」で死亡 タイから帰国の男性
【裁判】田母神被告に懲役1年10か月 執行猶予5年
【企業】がん治療薬のバイオパス株が急騰、6日間で3000%高にトレーダー当惑
【自民党総裁選】安倍晋三首相(自民衆山口4区)が正式出馬表明 「あと3年、日本のかじ取り担う決意」
【民度0】地方に帰省した若者が地元に裏切られる 「近所の人たちが監視」「名指しで個人を糾弾」「地元を捨てて都会にいったくせに」
【立憲】#福山幹事長 「安倍首相のやじ、議会制民主主義を冒涜。懲罰事案に値、許し難い」
【島根】「カーナビの案内には従わないで」 珍標識に注目...なぜこんな記載を?設置主に聞いた
【茨城一家4人死傷】「知らない男のようだった。無言で襲われた」 長男(13)が証言 ★3
【香川】「引きこもり状態」の人が726人 初の実態調査 40代が最多占める
【文化】日本アニメ、海外でもメインカルチャーに 「破格の安値」で配信増 ★3 [樽悶★]
【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★5
【医療】レーシック、後遺症被害者多発で手術数9分の1に…常に激痛や視覚障害、国が注意喚起★2
【速報】岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 ★2 [Stargazer★]
【🍶🧬】アセトアルデヒドがDNA損傷 飲酒ががん引き起こす可能性 [おっさん友の会★]
【遊園地】「横を向けないスピード」加速世界一!1.56秒で時速180km 富士急ハイランド「ド・ドドンパ」 7月15日(土)より
【経済】中国の中央銀行が独自のBitcoinをリリース予定
【訃報】コメリ創業者 捧名誉会長が死去 86歳
【社会】猫の殺処分費用「1匹78円」 <命の価値がたった78円、胸がはりさけそう> 少女の作文が共感を呼ぶ★3 
【富士急ハイランド】1.56秒で時速180kmまで加速する「加速度世界一」で再降臨した「ド・ドドンパ」を一足先に体験レビュー
16:42:11 up 25 days, 17:45, 0 users, load average: 146.50, 90.26, 73.52

in 1.5643410682678 sec @0.76621699333191@0b7 on 020806