◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【海外メディア】日本の自動車産業は困難期−米紙 日産問題で YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508469734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【ニューヨーク共同】日産自動車による新車の無資格検査問題を巡り、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は19日、タカタの欠陥エアバッグ問題や神戸製鋼所のデータ改ざん問題と合わせて報じ、品質の高さを売りにしてきた日本の自動車産業が「困難な時期」を迎えていると伝えた。
同紙は、日本車の品質に対する評価が、10人以上の死者を出して大規模なリコール(無料の回収・修理)につながったタカタのエアバッグ問題で大きく傷ついたと指摘。
それに加え、自動車産業の重要な供給企業の一つである神戸製鋼によるデータ改ざん問題が明るみに出たことも理由に挙げた。
配信2017/10/20 09:35
共同通信
https://this.kiji.is/293902606338589793 >>1 >米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)
オオニシ?
しつこく「安倍憎し」を繰り返して、立憲民主党をゴリ押ししまくる在日朝鮮人(ネトエラ)。
【気をつけて 立民党は 元民主】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。
民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった
民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。
朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞(=日刊スポーツ)さえいなかったならば、
【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91 .
つうか、VWの悪質さを見てりゃたいした問題じゃ無いですし
日米FTA交渉が取りざたされるタイミングで矢継ぎ早に不祥事が
で、どこの自動車メーカーならいいのですか ?
ドイツもディーゼルの排ガス規制の違反しただろw
貿易黒字の要因が自動車産業とかいってたろ
ソースはロイター
>日産自動車による新車の無資格検査問題を巡り
日産はフランス車だろ
都合の悪いことが起きた時だけ、日本って言うなよ
>>2 By JONATHAN SOBLEOCT. 19, 2017
総平均車ばかりの今の日本車見てお前ら不思議に思わん?
メーカーは新車が売れなくなると困るから
いわゆる「名車」を作らず時が経ったら確実に記憶に残らない
壊れたら捨てればいい消耗車ばっか売りつけてるだろ
物を大切にとか言いながら車だけにはそんなこと言わない
車もただ持つことだけしか許さず自分で修理するCMなんて皆無
常に買い換えろと、すげー都合がいいよね
もう日本では車を無理に所有する意味も必要もない
趣味で持つには維持費が無駄に掛かるし
そもそも欲しい車は現行車にないし
たまにちょろっとモデルチェンジしたり
奇をてらった装備付けて消費者を騙すし
車を持ってるから無理して使おうとするんだよ
家族で年に数回出かけるのに車が必要なら
その時だけレンタカー借りる方が
車を年中所有するよりよっぽど経済的で合理的
車もただ持つことだけしか許さず自分で修理するCMなんて皆無
日本ではいずれボンネットも開けられない車が発売されるぞ
車は消費者及び納税者から金を吸い上げる機械
43 名前:名無しさん@1周年 [sage]: 2017/10/19(木) 09:33:12.34 ID:t5CM0r7q0
893 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 19:01:35.11 ID:3xKA1ChA0
>>831
北米トヨタの上級幹部に○○・テイやら○○・ユンとか○○・リーが多いのなんのw
>>845
ああ、国際事業部の朴部長のことかーw
980 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 19:09:04.33 ID:bE+HRC520
>>893
北米トヨタは在韓率高いよね。しかし、愛知県のトヨタでは在韓率はもっと高い。
開発研究は30%オーバー、営業も30%オーバー、経営に関わる各部門では在韓率よりも
部長クラス課長クラスに在日韓国人で韓国出身ではない奴らが多い。韓国人とは思えない
流暢な日本語を話す。
242 名前:名無しさん@1周年 [sage]: 2017/10/19(木) 13:03:44.77 ID:dEDjS8500
>>43
それ、韓国のトロイの木馬戦略だよ。
日本企業にはどこでもいるが、通名を使ってるから、他人には分からない。
機密情報を韓国に漏洩させて、神戸製鋼つぶし、日産つぶしに利用している。
120 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/10/20(金) 12:15:55.31 ID:9D1B3tnm0 (2)
【新聞ウォッチ】日産、不正検査の「上塗り」発表
西川社長2枚目のイエローカードでも”退場”表明なし(Response)
2017年10月20日(金) 09時26分
https://response.jp/article/2017/10/20/301327.html
127 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/10/20(金) 12:03:38.35 ID:9D1B3tnm0 (2)
>>126
> 西川社長
あー、朝鮮系か
ここもだったんだなw 問題なのは日産と三菱ぐらいで他は絶好調ですが
国内でパッとしない会社も輸出や海外生産先が好調だったり
取材もせずに記事書いてんだろ
ニューヨークタイムス?オオニシ?・・・あっ(察し
>>19 大衆向けじゃない富裕層向けの車があっていいとか
言い出した派遣会社の社長がバカ高い金額で
2秒で100キロまで加速出来る車販売し出した
困難期は欧州メーカーだろw
日産と三菱が仲良く共倒れしただけ
まず、いい奴っていないよな。そっからだ。物の前に人の問題。
日本製品のメリットは安いこと高い金払うなら誰だって本物買うよ
なんだ落ち目のNYTじゃんかw
どうりででたらめだと思った
>>19 一万人以上、交通事故で死んでた昔に
車乗るよりよっぽどマシだと思うがね。
まぁ俺は確かに車乗らんけど。
おそらく日産車の強度不足が原因とする
自動車事故が全米で話題となり
巨額賠償問題となる幕開けか?
今はドイツ車以上に困難期迎えてる所もないと思うがなぁ
ディーゼルゲートに、EVパワートレーンのサプライヤー不足で中国頼み
次世代内燃機関にEV、PHEVにFCEV、
全部揃ってる日本の優位性が際立ってる時代だよ。
まぁ絶対にあぐらかいちゃダメなんだけどね。
焦ったパニック売りとかはいつだって必要無いって
一般論の話で
たるんでるわ。足元すくわれるなんてのはアッと言う間だぞ。
まぁドイツ車や日本車がいくら不正をやっても
アメリカ車は売れないんですけどねw
米、中、英、独の日本潰しが来てるわ
中国をまだ伸ばしたいのか
そりゃ中国にブチ抜かれた、韓国と並ぶ発展途上国だからな。
全てアベノミクスが始まった2012年以降の出来事。金融緩和が無きゃ存続できないポンコツ国営企業だし。
>>1(続き) 【ばーど★】問題!日本叩きスレたて屋【ばーど★】
【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!!!
まじめにレスしちゃった人ww残念でしたぁwww【ばーど★】スレでーすw
・超有名な反日スレ立て屋【ばーど★】
・朝から晩までアンチ安倍スレ!
・徹底的に反日スレ!
・24時間アンチ安倍
◎◎【ばーど★】の反日、反安倍スレに・・・
↑
”半島の愉快な仲間たち”が擁護レス連投するよ!
===【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!===
★日本の不幸に大はしゃぎ!★24時間日本下げ!★
まじめにレスしちゃった人w【ばーど★】スレでしたw残念でした【ばーど★】ですw
*【ばーど★】の反日スレに→半島から仲間が応援レス連投するよ!!!
【ばーど★】【ばーど★】【ばーど★】 日本下げww
日本の自動車なんか超品質だろ
どんだけ下請けが泣いてるとおもってんの
日本で自動車産業なくなったら売るもんアニメとかゲームしかないわ
属国も持ってないから米国と中国の経済植民地になる
イギリスとかフランスとかとは違う運命になる
核兵器も持ってないし
アベノミクス始まって以降の自動車生産台数の減少知ってるから今更感しかないわ
ニッサン長らく乗ってないが昔は値段どおりの品質だった
今もさほど変わらないだろう。トヨタはかなり劣化したと思うがw
大昔初期のEVやってたのが日産プリンスになった
日産がEVに一番有利なポジションにいたわけだが・・・
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
日本に限らず、自動車業界は大変革期に入ってるだろ
30年後、EVとAIで世界を席巻してるメーカーはどこか
今のところ群雄割拠だろ
アメ車は、ずっと困難だと思わなくなるほどボロいだろ
生き残るには中国語が必要になって来たな。
日本人は漢字が読み書き出来るし
書道も一応馴染みがある。
韓国は漢字捨てたので書道は相当のマニアの世界
で
ハングル書
漢字になると超マニアらしい。
欧米人は書道に憧れが有る。
>>60 おフランス自動車会社「ルノー」の子会社「日産」
「日産」が出資し子会社化した「三菱自動車」
「親会社(ルノー)」「子会社(日産)」「孫会社(三菱自動車)」連合。
「親会社(ルノー)」「子会社(日産)」「孫会社(三菱自動車)」3社の会長が
「カルロス・ゴーン」(Carlos Ghosn)
別に走行中にタイヤ外れる訳でもないのに騒ぎすぎやろ
>>1 日産が旧体質に戻りつつあるんじゃねーかな?
アメリカに脅されて430兆の公共事業で
赤字を作ったのが金丸系譜の小沢自民と公明の政権だった
喉元過ぎれば暑さ忘れる、三歩歩けば忘れる大衆
日産は欧州メーカーだろ
なんで日本企業なんて嘘つくんだ
それでも新聞かよ
>>67 朝鮮系が社長だから駄目だと思う
トヨタもそのうち・・・
フランス人の図面の書き方が大嫌い
旧国営の図面なんかベテランでも初見じゃわからないほど酷いのがある
この世で1番最悪な乗り物が車。
それに乗る車カス殺人環境汚染ドライバーwwww
>>47 さすがに無知すぎるだろw製品は業務用とかもあるだろ
働いてなきゃ見る機会ないんだろうけど
そもそも日本製品って安くて壊れないが基本だから、そこから安くて良い物とか高くて高級な物とかやっちゃうからいつの間にかおかしくなっちゃうんだよ
役所のハンコ利権に資格商売こそが批判されるべき事案とタイミングだと思うんだけどさ。
これまで何一つ問題が無かったのは、技能的には
現場でちゃんと人を育てて来たからなんだろう。
それを確認しまーすの役所のハンコが漏れてたからって
出荷停止とか一体なんなの?と思うけど。
鬼の首取ったようにぎゃーぎゃー役所側に立ってる人が
妙に多いなと思ってしまう。
叩くために仕込まれた騒ぎなの、とかは勘ぐり過ぎかねぇ
日産問題の原因は、欧州の価値観が入ってきたこと。ドイツの排ガス偽装と根が同じ。ルール無視の儲け第一。
日本の自動車産業で括ってんじゃねぇ
神戸製鋼の鋼材でボディを造り
タカタのエアバッグを装着して
三菱自動車がリコール隠しして
日産の不適切な検査で合格して
市場に出ているクルマが
もしもあったらイヤだなあ
>>87 > 日産問題の原因は、欧州の価値観が入ってきたこと。ドイツの排ガス偽装と根が同じ。ルール無視の儲け第一。
> 日本の自動車産業で括ってんじゃねぇ
神戸製鋼所
>>88 世の中には渋滞にはまったら発火する車もある
>>91 最近外資がまた日本買いしてるらしいね
2chやtwitterの日本オワタ論やメディアの悲観論はポジトークか
>>82 yes 日本が、自動車産業にぶら下がってきた結果。
38 : 名刺は切らしておりまして2016/07/28(木) 10:03:50.99 ID:Z8ZWcJ1j
【ネトウヨの法則】
(1)ネトウヨが誇るものは、全て衰退する
(2)ネトウヨが侮るものは、隆盛する。もしくは(1)の発動で相対的に追い抜く
(3)ネトウヨの期待や憶測や願望は、絶対に起こらない
(4)ネトウヨが信じたものは(人であれ組織であれ現象であれ)必ずネトウヨを裏切る
(※この場合、「勝手に信じて、当然裏切られ、勝手に発狂する」というネトウヨの様式性ゆえでもある)
(5)上記(1〜4)が発動しても、自己洗脳で逃避、もしくは勝利宣言するのでさらに法則連鎖を起こす
製造業は期待できないんだから
寄生虫の公務員給料削減しないと日本はギリシャみたいになる
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/ 【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol 小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた
↓
http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/ 小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」
【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/ ↑
希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww
↓
衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol 希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/ >>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
+78975
>>99 輸出は好調。一部の落ち目企業が目立ってるだけ
自動車産業だけじゃなくジャップメーカーそのものの問題だろう
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。99567
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .8+897
露骨に日産リーフのEV車潰しを仕掛けてきたな
完全に謀略だわ
ゴーンも共犯な、というか主犯だ
ニッサンはブランド名であって日本メーカーじゃねえよ
こういうときだけまとめてきやがって迷惑だわ
EUが仕掛けた謀略
フランスの政界を牛耳るジャックアタリが首謀者かな
そしてもちろんニューヨークタイムズは、ロスチャイルド新聞だよ
EUの財界とルノーがゴーンを使って仕掛けた
日産のEV潰しの謀略だね
リーフ狙い撃ち
困難も何も、身から出た錆びやで
それに克服も比較的簡単な方
神鋼の方は、本当に国難になりかねんけど
その改ざんだらけで問題だらけの日本車に
故障率で負けてるアメ車ってなんなんだろうねえ・・
日産て、日本のメーカーじゃないだろ。
ルノー傘下なんだから。
トヨタのせいだね。コストダウンばかりで品質なんて酷いし。下請けかわいそう。
>>115 アメ車よりも品質がよい日本メーカーなんて、トヨタとホンダしかないだろ。
>>122 レクサスとホンダじゃね
ただのトヨタはポンコツ
これほど不祥事が立て続けに広範囲、他分野で起こり続けると
さすがに日本ブランドが崩壊してるのを嫌でも印象づける。VWの不祥事とはわけが違う。
>>129 今の所社長が日本人だから大丈夫かもしれないが、
既に危うい全長が・・・
43 名前:名無しさん@1周年 [sage]: 2017/10/19(木) 09:33:12.34 ID:t5CM0r7q0
893 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 19:01:35.11 ID:3xKA1ChA0
>>831 北米トヨタの上級幹部に○○・テイやら○○・ユンとか○○・リーが多いのなんのw
>>845 ああ、国際事業部の朴部長のことかーw
980 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 19:09:04.33 ID:bE+HRC520
>>893 北米トヨタは在韓率高いよね。しかし、愛知県のトヨタでは在韓率はもっと高い。
開発研究は30%オーバー、営業も30%オーバー、経営に関わる各部門では在韓率よりも
部長クラス課長クラスに在日韓国人で韓国出身ではない奴らが多い。韓国人とは思えない
流暢な日本語を話す。
242 名前:名無しさん@1周年 [sage]: 2017/10/19(木) 13:03:44.77 ID:dEDjS8500
>>43 それ、韓国のトロイの木馬戦略だよ。
日本企業にはどこでもいるが、通名を使ってるから、他人には分からない。
機密情報を韓国に漏洩させて、神戸製鋼つぶし、日産つぶしに利用している。
@CNN
Nissan halts production of cars sold in Japan over safety concerns cnn.it/2yV70bA
この記事書いてる&読んでるアメリカ人は笑顔なんだろうなぁ
日産は2兆円の大赤字を出して身売りしたルノー傘下の会社
ゴーンによる徹底した経費削減によるワンマン経営の責任です
日産は三菱を嵌める際にスズキの逆燃費偽装も批判したからな
実際は問題なくても国交省の言うとおりにやらなければ絶対ダメという風潮を作ったのは日産自身
土下座しろクソウヨ!
今までの悪行を詫びろ!
死ね!
工作を使っても傷付けられない日本の自動車産業
日本のもの作りが勝利したと言える
まあ日産や神戸製綱や東芝や電通など
全て日本政府が護送船団よろしく経団連を甘やかしてきたツケだよ
日産なんて日本の会社じゃないんだろ?
(゚听)イラネ
日本はもう終わりだよ
どうすんの少子高齢化、年金、賃金格差
津波のように押し寄せてきて絶対に逃げられないよ
都合のいい時だけ日本企業に含めます
カズオイシグロの例のように
法律なんか守っているわけないのに政府にいかにも守っているようなフリさせられて
そりゃこのご時世ネット使った内部告発で嘘が暴かれますわなw
「働き方革命」とかやるからだからな
まだまだ混沌は続くよ
米国で流れるCM
KIA→富士山と寿司が使う
ヒュンダイ→ホンダイとしホンダ風にする
これってマジ?
10数年前よく言われたようにモノづくりをしたくてSONYに入る理論がとっくに破綻したのと同じで、車が作りたいからトヨタ日産に入った人間はほとんどいないからな
宴会部長が出世する社風なんじゃないだろうな
酒豪で一発芸や飲み屋の手配が上手くても、肝心の仕事はできないという・・・
>>161 最近は朝鮮人化が激しいようで、責任はたらい回しですよ。
日産ノートe-POWER
燃費詐欺じゃないのこれって?
他車と比較して乖離しすぎ
日産工場停止、影響が拡大…部品会社など減産も
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171020-OYT1T50058.html 日産「2週間は出荷を止める」
その間に資格取らないとさらに遅れる。
いや、もうジャップはこのままホロンびろよ
マジでもう歴史的な使命を終えたんだから今こそ偉大なる大韓に併合してもらい
その命令に服して、慈悲ぶかき大韓の繁栄の余徳で二等グクミンとして
経済成長のおこぼれを這いつくばって食らう国で、いいじゃねえかwww
なに、煽りすぎだって?
どっかの政府がほざくインバウンドマンセー、おもてなし観光の国って
つまりはそういうことでしょ?www
完全に産業スパイによるテロだよな
情報握って一気に日本潰しを仕掛けてきた
まあ犯人は想像付くけどな、いま一番アメリカに目を付けられている国
業界全体的に米国サイズの大型乗用車を増やして、軽自動車とか日本の独自性を潰してるからな。
困難さは当たってる。
日本は観光立国を目指すんでしょ
安倍ちゃんも昨日の演説で外国人観光客について熱く語ってた
「日本人は京都に行ってもたった5万円しか使わないのに外国人は15万円も使ってくれる」って
通常営業で負の出玉を絞り、
イベントで負の連チャンを炸裂させ客寄せとする、
お馴染みの営業スタイルだろ?
>>179 観光では食っていけない
そんなのは小国や後進国だけ
極貧になる覚悟があるなら別だが
>>174 韓国、中国は関係あるかもしれないが、
これでもまだドイツよりはマシだ
より深刻なのは、自動車産業ではなく、経済界
日本企業の経営体質が問われ始めている
そこにはデフレで優秀な労働力が潤沢にあり、
安く買い叩けるという日本固有のぬるま湯環境があったからだとも言える
結果として収益が悪化しても、賃金抑制、雇用調整だけで無能経営陣を温存できた
米国なら株主総会でクビにやるような経営者が安穏としていられたわけだ
そのツケが今、回ってきた
要するに日本は、ずっと椅子取りゲームとババ抜きをやってきたわけだ
椅子取りゲームで少ない需要を奪い合い、
ババ抜きで問題の先送りをしながら、コストを他のプレーヤーに押し付けてきたわけだ
そして最後にチキンレースになった
185 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/10/20(金) 19:38:16.36 ID:3hAntAtO0
>>174 韓国、中国は関係あるかもしれないが、
これでもまだドイツよりはマシだ
より深刻なのは、自動車産業ではなく、経済界
日本企業の経営体質が問われ始めている
そこにはデフレで優秀な労働力が潤沢にあり、
安く買い叩けるという日本固有のぬるま湯環境があったからだとも言える
結果として収益が悪化しても、賃金抑制、雇用調整だけで無能経営陣を温存できた
米国なら株主総会でクビにやるような経営者が安穏としていられたわけだ
そのツケが今、回ってきた
要するに日本は、ずっと椅子取りゲームとババ抜きをやってきたわけだ
椅子取りゲームで少ない需要を奪い合い、
ババ抜きで問題の先送りをしながら、コストを他のプレーヤーに押し付けてきたわけだ
そして最後にチキンレースになった
>>187 なりすましなんかじゃないよ、朝鮮人そのもの
まだまだ生産性も低いのにマンパワーも落としてしまってな。
だからといって高齢化で新しい改革もできず、生産力品質維持のためもがいてるうちに
見つけた助け船が改ざん、ねつ造。悲しいねぇ。
ニッサンに行くとフランスの国旗立ってるし、国内の下請けとかも切られたし代わりに韓国の下請けが入ってるし。
>>193 民主党政権当時ほど輸出は増えてないうえに円安で利益削れてる
>>197 やばいどころじゃない。生産台数を今の三分の二程度に各メーカー落としに来てるので現場ではライン縮小の話しか出てない。
しかも円安のお陰で利益が少なくなってるのでライン縮小を急いでいるありさま。
すでに海外進出してる工場の稼動を上げて日本の工場稼動下げる方が利益が大きいので日本の空洞化が早くなってる
ゴーンのリストラ効果がこれですか。
不正しなきゃ立ち直れなかった訳か。
アメリカの車からコーラの瓶が出てきた話は本当なの?
もうダメだな
マツダに抜かれてそのまま落ちてしまった
今日帰り人身事故がすごかったけど、神戸製鋼じゃなくて日産かな?
>>202 その頃の日本車は坂道登れなかったけどな。
トヨタとホンダだけあればいいよ
もう日本で車売れないんだし
>>179 自国が貧しくなってるだけだろう、、、
低所得層向けの所得減税しろよ、、、
国は日産に対応するのは後回しにすべき。
むしろ日産以外の全メーカーに緊急立ち入り査察を行って、日産以外になんの問題ないことを
宣言すべき。
早く手を打たないと、日産に引きづらて他メーカーの信用が失墜する。
そのほうがダメージが大きい。
日産の対応が遅れて影響が出ても、身から出た錆。
それよりも、とばっちりを避けることが先決なはず。
https://facta.co.jp/article/201711003.html トヨタ「EV技術者」投獄血祭り
中国のレアメタル禁輸による国難を乗り切る磁石を開発した「至宝」を被告人に。そこに一体どんな大義があるというのか。
2017年11月号 BUSINESS [「ものづくり大国」の成れの果て]
中国の車が全部EVになってるときもう日本は無くなってるかもな
>>1 ネトウヨって神鋼の事、相当楽観的に見てるんだろなあ・・・
そんなわけないのに
親方クソ雨の自動車業界なんて40年も困難期が続いているだろ
もっと言うなら、日本の会社から何か引っ張らなきゃとっくに潰れているだろ
日本の自動車業界って言われても日産はルノーの支配下だから厳密にはフランス一門だ
>>220 残念ながらその前に中国のEVは爆発するのだよ
これが中国クオリティー
神戸製鋼の部品使ってたトヨタはアメリカで信頼度一位に返り咲いてたけどw
193名無しさん@1周年2017/10/20(金) 22:43:20.98ID:xwM3e/M+0
勤務時間 9時〜4時
タイムカードなし 遅刻自由
土曜日半ドン
休ます 遅れず 働かず 改ざん偽装談合賄賂当たり前
高給
高額年金
団塊世代以上 大中小企業 サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ!!!!
無責任男 日本男子!
少子化で需要が右下がりですから、自動車会社を間引きする必要があります。
第一候補は日産ですね。
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)これがカルト創価学会系企業の本性
彡⌒ ヾ
( ^ω^)創価学会系の 日産 三菱 イオン サントリー 何をやらかしても悪気は無し キューバで走ってる車のボディで燃料電池車でも作らないと
生き残れない
日産無資格者検査で...「格付け影響見直す可能性」(FNNニュース・動画)
2017年10月20日 22:52
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374005.html
アメリカの格付け会社「スタンダード&プアーズ」は、資格を持っていない
従業員が完成車を検査していたことが判明し、国内向け車両の出荷停止を
発表した日産自動車について、「リコール費用を含めた収益へのマイナス
影響は、現時点で数百億円に収まり、格付けに直ちに影響しない」との見
解を発表した。
ただ、「販売台数や対策費用、原因解明、再発防止策の展開を確認する必
要がある」としたうえ、「出荷再開の遅れや、国内外での大幅な販売台数
減の可能性が高まったり、リスク管理体制や、内部ガバナンスに深刻な欠
陥があると判断した場合は、格付けへの影響を見直す可能性がある」という。 日産に立ち入り調査へ(FNNニュース・動画)
2017年10月20日 20:24
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00373996.html
日産自動車で、資格を持っていない従業員が新車を検査して
いた問題で、国土交通省が、来週にも、立ち入り検査を行う
ことが、FNNの取材でわかった。
関係者によると、問題が発覚したのは、日産社内から国への内部
告発で、9月下旬に行われた国交省による立ち入り検査の数カ月
前に、資格のない作業員による完成車の検査が常態化していると
の情報が寄せられた。
これを受け、国交省が抜き打ちで検査に入ったという。
その後も事態が改善されなかったことを受け、国交省は、工場の
現場と経営側の意思疎通ができていない」とみていて、来週にも、
神奈川・横浜市内の日産本社や、工場などへの立ち入り検査を実
施する方針。 むなしく響く「がんばろう!」の声
日産自動車の検査不正 経営と現場の信頼感を築け@(Yahoo!ニュース)
2017年10月20日(金) 08:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/yasuitakayuki/20171020-00077140/
日産自動車は19日、日産車体を含む国内にある全6工場で生産している国内向け車両
の出荷を停止した。国交省が9月18日に日産車体の湘南工場に立ち入り検査をし、正
規の完成検査員以外が完成検査に携わっていたことが発覚。検査体制を見直したはず
だったが、不正がその後も4工場で続いていた。
19日夜に会見した西川廣人社長は「完成検査工程は完成検査員だけでやれと伝えてい
たが、実施されていなかった」と述べ、経営陣の指示が現場まで徹底されていなかっ
たことを認めた。また生産部門のトップから工場長、部長、課長、そして現場の係長
に指揮命令が伝わる過程について、西川社長は「課長と係長のコミュニケーションの
ギャップが大きく、そこに落とし穴があったのではないかと思う」と述べた。
横浜にある日産グローバル本社で開かれた社長会見を聞きながら、愕然とした。
西川社長は経営と現場との関係について、こうも語った。
「現場が自立性を持って解決することが、日本のものづくりの強さの原点。ただし、
現場任せが強すぎてもいけない。現場に対するコントロールが課題ではないかと思う」
この発言にも違和感を持った。
今回の不正の背景にある問題は、経営陣と現場との大きなコミュニケーションギャッ
プの存在であり、コミュニケーションの前提となる両者の信頼関係が築けていないと
いう現実ではないだろうか。信頼関係がない中ではいくら「指示を伝えた」つもりに
なっても、伝わらない。今後の対応策は応急措置にはなるが、今の日産が抱える経営
問題を根本から変えるものではない。 日本のメーカー自体が既に日本市場を見捨てているしな。
あと日産はもう日本の会社では無いし。
むなしく響く「がんばろう!」の声
日産自動車の検査不正 経営と現場の信頼感を築けA(Yahoo!ニュース)
2017年10月20日(金) 08:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/yasuitakayuki/20171020-00077140/
日産の場合、課長以上の多くが大卒社員だ。一方、現場を仕切る係長の大半は高卒で
ある。係長が課長以上に昇進する道はあるが、極めて狭い道だという。今回のコミュ
ニケーションギャップは、大卒で入社して現場に配属されても、課長以上となり昇進
していく社員と現場で働き続ける社員との風通しが良くないことが原因で、西川社長
も「ポイントは課長と係長をうまくつなぐことだ」と会見で述べた。
今回の不正で課長以上と係長以下との間にある溝はとても深いことが見えてきた。会
見での説明によると、新型リーフの完成検査ラインの詳細を7月に国交省に届けている
が、8月1日に完成検査の一部(約10項目)を商品検査ラインに移した。変更があった
場合、法令上は30日以内に国交省に届けなくてはいけないが、これを怠っていた。
現場のラインが変わっているのに、1か月以上も工場内で働く大卒の課長以上の幹部
がラインの変更に気が付かなかったのだろうか。一緒に工場で働いているのに、見て
いるものが違っていたと思わざるを得ない。あるいは課長以上が変更に気付いたとし
ても、届け出の必要性を指摘もせず、あるいはその必要性を認識していなかったとす
れば、係長以下の現場ばかりか、課長以上の幹部社員にも法令順守の意識が希薄だっ
たことになる。 むなしく響く「がんばろう!」の声
日産自動車の検査不正 経営と現場の信頼感を築けB(Yahoo!ニュース)
2017年10月20日(金) 08:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/yasuitakayuki/20171020-00077140/
現場に関する研究の第一人者である東京大学大学院の藤本隆宏教授は近著「現場から
見上げる企業戦略論」(角川新書)の中で面白いエピソードを紹介している。
藤本教授のゼミ生が大手鉄鋼メーカーに就職し、ある製鉄所の経理課に配属された。
藤本教授が朝方、製鉄所を訪問したら、教え子はヘルメットに現場服で手ぬぐいを巻
いてあらわれたという。そんな恰好で経理をするのかと聞くと、教え子はこう答えた
という。
経理は現場を知らなければならないと考え、毎朝早起きして、生産現場の朝礼に出て
いる。これで現場の問題や改善の流れがかなりわかる。それから職場に行って着替え
て通常の経理の仕事をしている。
経営幹部になるエリート社員だろうが、現場に足を運び、その現実を見つめる社員が
いるかどうかで、現場はおろか経営自体を左右する。日産にはそんな経営と現場との
一体感がなかったのではないかと思う。
カルロス・ゴーン氏が経営不振になった日産の経営に関わる前の日産は「いいプラン
をつくるが実行できない会社」と揶揄されたものだ。ペーパーづくりが得意な優秀な
エリート幹部がつくる経営計画は素晴らしいが、現場を巻き込み、愚直に目標に向か
って組織を動かすことができない会社だった。ゴーン氏が経営トップになり20年近く
になる。その間、必達目標を掲げ、実行する組織に変わったのは事実だと思う。
だが、経営層と現場のギャップという過去にもあった課題が、解決されず残っていた
のではなかろうか。今回の不正は、現場をコントロールするだけでは改善されない。
経営と現場との信頼感の回復なくして、不正はなくならない。そのためには現場にと
どまらず、幹部社員ら経営層の意識改革こそが必要なのではなかろうか。 日産のファンだったのに、がっかりだなあ。
残念だなあ。
悲しいなあ。
もう日産のファンやめようかなあ。
命かっってるしなあ。あーあ。
日産不正 きっかけは内部告発(FNNニュース・動画)
2017年10月21日 01:56
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374020.html
資格を持たない従業員による新車の完成検査を、問題発覚後も4つの工場で
続けていたことを19日夜、明らかにした日産自動車。
一夜明け、当該の工場に勤める従業員に話を聞いた。
神奈川・追浜工場の従業員は「非常に残念というか、何やってんだって感じ。
(皆さん知っていた?)わたしは知らなかった」と話した。
国内向けの全ての出荷が停止され、都内の販売店は閑散としていた。
点検のため訪れていた、40年来の日産ユーザーだという女性は「全社に通達
を出したあとも、そういうこと(無資格検査)が起こっているのは、とても遺
憾に思います」と話した。
そもそも、今回の無資格検査問題は、9月18日に、国土交通省が行った抜き打
ち検査で発覚。そのきっかけが、数カ月前にあった「無資格者による検査が
常態化している」という、日産社内からの内部告発だったことが、国交省関
係者への取材でわかった。
しかし、10月2日の会見で、西川社長は「内部告発があったかどうかですか?
わたしは、少なくとも目にしていませんけど」と述べていた。
また、日産自動車担当者は「今回の件は、日産自動車の中での内部告発は、
一切ありません」と述べていた。日産社内に、不正を告発した人物はいな
かったと断言している。
国交省は、現場と経営側との意思疎通ができていないとみて、週明けにも、
日産本社や工場への立ち入り検査を行う方針。 日産社員“工場は人手不足、プレッシャー”(日テレNEWS24・動画)
2017年10月20日 16:43
http://www.news24.jp/articles/2017/10/20/06375563.html
日産の無資格検査問題を受け、現役の社員が日本テレビの取材に応じ、
工場の実態を語った。
日産の工場でエンジンに関わる作業をしていた現役社員は、工場では
人手不足やプレッシャーがあったと話した。
日産の社員「人手不足の中で、今までは2人、1.5人でやっていた
仕事は、極端な話、1人でやらないといけない。あっちの班はできて
いるぞとか、今月のマイナス面はうちばっかりだぞっていうんです。
で、グラフ化されて。きついのが生産にきているのかなと」
さらに、組み立てを担当する別の従業員も、作業量の多さを指摘する。
組み立て担当の従業員「一人当たりの仕事量が多めでして、やはりき
つくは感じますね。人の入れ替わりが激しくて、日によっては人手が
足りなくなることもある」 日産危機、ゴーン氏なぜ出てこない 説明責任を果たすべき(ZAKZAK)
2017年10月20日
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/171020/eco1710200011-n1.html
国の規定に反した新車の無資格検査を公表後も続けていたとして、国内で
販売する全車両の出荷停止に追い込まれた日産自動車。危機にもかかわら
ず、カルロス・ゴーン会長は問題発覚から一度も姿を見せていない。
19日の記者会見で西川広人社長はゴーン氏に話が及ぶと、あやふやな発言
に終始。「会長に信頼されて私が仕事に当たっている」と述べるにとどめた。
不正はゴーン氏が社長の時代から常態化していた疑いもある。11億円近
い報酬をもらっているのだから、説明責任を果たすべきではないのか。 日産、4千台追加リコールへ 検査員増員が出荷再開の前提(産経)
2017.10.21 00:05
http://www.sankei.com/economy/news/171021/ecn1710210002-n1.html
新車の無資格検査問題で日産自動車は20日、近く国土交通省へ追加リコール
を届け出る準備に入った。「是正した」と表明した9月以降も無資格検査を
続けていたことに伴う措置で、販売した約4千台が対象になる見通し。完成
車の国内全6工場で国内向けの出荷も停止。再開には再発防止策の履行が前
提になるとみられ、約300人という完成検査員の増員も焦点となる。
日産の問題について菅義偉官房長官は20日の会見で「ユーザーの信頼を著し
く損なうものであり、極めて遺憾だ」と非難。
再発防止策としては、セキュリティーゲートで完成検査のラインへの立ち入
りを制限し、資格のある検査員しか入れないように管理を厳重にする。指紋
認証の活用も検討。管理が徹底されているか外部機関に監査してもらう方針だ。
大手証券の試算では、2週間の生産停止により、販売で2万台、営業利益で
100億円の減少要因になるという。米格付け会社スタンダード・アンド・プア
ーズ(S&P)は、「格付けへの影響は限定的」としながらも、「出荷再開
の遅れや、ブランド毀損(きそん)による大幅な販売台数減」に懸念を示した。
日産の完成検査員の資格者は500〜600人程度で、うち工場で従事する
のは約300人。SUBARU(スバル)の資格者は約250人、マツダは約600人
としているが、生産規模に対して日産は少ないとの見方もある。従事者の少
なさが問題の一因となった可能性は否めない。
検査員の資格の認定基準は自動車各社が独自に定めているが、日産幹部は「
他社と比べて資格を取得するまでが大変なルール。それが人手不足などで維
持できなくなっていた」という。 大学時代の友達が全国に分散してて毎年各所に集まって近い人が車を出して旅行してた
解散時に全員の交通費の総計を出して折半することにしてて車は1km10円で計算してた
いいやり方で結構長く続いたよ
こんなに大々的に晒し上げされちゃったらどうしようもないわな
>>252 小型車作れないからと、学ぶ為と販売の為に日本車メーカーと提携。
日産国内出荷停止、九州の下請け反発(読売)
2017年10月21日
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20171021-OYS1T50014.html
日産自動車九州と日産車体九州の工場は、海外輸出向けの生産と出荷を続けて
いる。ただ、国内向けの出荷停止で当面は減産せざるを得なくなるとみられ、
取引先からは反発の声も上がっている。
日産自動車九州は、スポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」などを生産
し、昨年度の生産台数は49万5000台で、輸出比率が6割を超える。大型SUVなど
を生産する日産車体九州の同年度の生産台数は16万8000台で、輸出比率は約8割
だった。
今年度は両社とも北米輸出が好調で、合計生産台数は最高を更新する見通しだ
った。しかし、国内向けの出荷停止で当面は生産が落ち込み、計画の達成が困
難となる可能性も出てきた。
部品を供給する中小企業への影響も懸念される。ある下請けメーカーは「日産
側からまだ詳しい説明はないが、今後、出荷調整を余儀なくされるだろう」と
心配な様子だった。
同県内の別の部品メーカーは「下請けには厳しい品質を要求する自動車メーカ
ーが、ずさんな検査をしていたことに怒りを覚える」と話す。「日本の製造業
のイメージが損なわれる。迷惑だ」と憤っていた。 >>256 ずさんな検査をしていたのは在日従業員だっただろ
日本の会社はジジイだらけ
ジジイが高い給料をとっている
年功賃金を廃止しないとオワコン
GMなんか欠陥放置を10年以上隠ぺいして何百人下手したら何千人も殺してただろうがwバカかNYT
日本の製造業が敗退して、
主要産業が、観光業になったら
国民の平均年収は200万円代から
高くても300万円前半の、
国民総貧困社会が到来する
韓国空軍の戦闘機、修理の部品がなくて有事にも飛べず=「部品を買うお金がないのか?」「戦闘機だけの問題じゃない」―韓国ネット
2017年10月20日、韓国・東亜日報は、韓国空軍のF−15K戦闘機が修理部品の不足で飛行不能が頻発していることが分かった。
国会国防委員会所属の金学容(キム・ハクヨン)議員(自由韓国党)が空軍本部から提出を受けた資料によると、F−15Kの「修理部品不足に起因する飛行不能(G−NORS)」事例の発生件数が15年の50件から今年上半期には60件に急増した。
同期間の飛行不能時間も7.9日から16.8日に増加した。
金議員は「空軍が部品を使い回しする方法で運用しているため、部品を取られた戦闘機が有事の際出撃が不可能」と指摘した。
F―15Kは朝鮮半島有事の際、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の地下執務室を精密打撃する「タウルス」ミサイルを装備する機種で、1機当たりの価格が1000億(約100億円)。
全60機が配備されている。
KF−16戦闘機の場合も、「特定任務の遂行不可(F−NORS)」発生件数が15年の234件から、今年上半期には157件となり年間ベースでみると増加傾向を示している。
金議員は「戦争が勃発すると、空軍のすべての戦闘機が投入され、爆撃任務を遂行しなければならないが、G−NORS、F−NORSの発生で、作戦が制限される」とし、「ただ平時で防空区域の作戦任務遂行に支障がないからと安心してはならない」と指摘した。
この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「メーカーに部品の供給は問題ないと確認したんじゃないのか」「部品の使い回しだなんて…」「メンテナンスの事を考えずにコスト削減ばかりするからだ」など、批判の声が多く寄せられた。
また、「多くの国防費を費やしながら、この体たらくか。国防部の税務調査をしろ」と、国防不正を疑う声もみられた。
その他に「部品を買うお金がないのか?」「戦闘機だけの問題じゃない」などとするコメントもあった。
日産に立ち入り調査へ(FNNニュース・動画)
2017年10月20日 20:24
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00373996.html
日産自動車で、資格を持っていない従業員が新車を検査していた問題で、国土
交通省が、来週にも、立ち入り検査を行うことが、FNNの取材でわかった。
関係者によると、問題が発覚したのは、日産社内から国への内部告発で、9月下
旬に行われた国交省による立ち入り検査の数カ月前に、資格のない作業員によ
る完成車の検査が常態化しているとの情報が寄せられた。
これを受け、国交省が抜き打ちで検査に入ったという。
その後も事態が改善されなかったことを受け、国交省は、工場の現場と経営側の
意思疎通ができていない」とみていて、来週にも、神奈川・横浜市内の日産本社
や、工場などへの立ち入り検査を実施する方針。 通常かける物事に対する保険を一切掛けて無いのが理系らしくないなという気がする
ただ外国はもっとちゃらんぽらんでいい加減だからさ
>>267 多分、もにょもにょと誤魔化すんじゃないの?
なんせゴーンに逆らったら即左遷リストラだからな
誰もゴーンの責任問題を問えない
俺には社内の雰囲気が良く解るよ
どっちも根っこは一緒だよw
カトリックの人間はバカばっかだけど、悪あがきというかこういう相手の弱みに付け込む事で成り上がる奴が多くて、そっち方面の奸智には長けている
世の中の役には全く立たないんだけど
マフィアとか典型ね
米国自動車は評判が悪いままだろ。
燃費はよくなったのに、いまだに悪いと思われてね。自国市場や中国でなんとかなってるが
あまりよくないと思われ続けていよう。悪くなった信頼を上げるのは相当難しいことなのだね。
日産の無資格検査問題 出荷・販売停止で現場は?(テレビ東京)
2017年10月20日(金)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_142749
無資格検査問題発覚後も、不正を続けていたことを発表した日産の西川社長は
きのうの会見で、不正が続いていた原因に、「現場とのコミュニケーションの
ギャップ」をあげました。
日産の工場の従業員は不正公表以降も検査を続けていたことについて会社から
の説明はないと話します。
現在、日産は国内つ6の工場で新車の出荷を停止しています。自動車を販売する
ディーラーからは「具体的な指示もなく、前線に対して情報不足だ」と経営陣
への不満が上がっています。
また、下請けの町工場でも不祥事に対する説明はなく「日産の依存度が高いの
で車が売れないのは深刻な問題」と不安になっています。 日産、成長戦略にリスク 部品製造が一部停止@ (日経)
2017/10/20 23:42
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22513530Q7A021C1EA2000/
日産自動車の不正検査の影響がサプライチェーンに広がり始めた。
検査を正すため国内出荷を2週間ほど止めるのに対応し、一部の部
品メーカーは日産向け製品の生産ラインを停止し始めた。顧客へ
の説明に追われる販売店もある。野村証券は出荷停止が日産の連
結営業利益を100億円下げると推測する。ブランドイメージが傷つ
き成長戦略が狂うリスクもある。
日産の主要取引先の中には「出荷停止の影響が見通せない」とし
てラインを止め、一部従業員を出勤させていないメーカーもある。
自動車は部品の裾野が広く、日産の国内1次仕入れ先は2239社にも
及ぶ。出荷停止が長引けば取引先のダメージは大きい。日産子会
社でトランスミッションを多く納入するジヤトコは「今のところ
影響はないが動向を注視していく」としている。 >>264 いや東芝や神鋼に見られるように日本の体質だ
日本製を買うのは見送るのが米国としては正しい
日産、成長戦略にリスク 部品製造が一部停止A (日経)
2017/10/20 23:42
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22513530Q7A021C1EA2000/
日産への依存度が高い中小企業からは売り上げ減を覚悟している
との声が聞かれる。繰り返す不祥事に取引先からは「現場をコン
トロールするのが経営の立場だ」と厳しい指摘も強まってきた。
陳謝はしたが表面的なものでしかなかったのかと消費者には映り、
批判の矢面に立つ販売店は苦しい。
日産は全国に約2100の販売店を持つ。効率のよい販売網を構築し
ている日産は、そもそも在庫が少ない。出荷停止が長引けば顧客
への引き渡しが遅れるだけでなく、機会損失になりやすい。相次
ぐ不正発覚を受けて販売店は顧客離れを懸念している。
アナリストは「2週間の出荷停止で販売は2万台、営業利益は100
億円程度の影響が出る」とみる。ライバル店としのぎを削る販売
現場から「顧客の信頼を失ったマイナス面のほうが大きい」(首
都圏の販売店)との声が漏れる。
米格付け大手のS&Pグローバル・レーティングは20日、「ブランド
毀損による大幅な販売減や内部統制に深刻な欠陥がある場合は格付
けへの影響を見直す可能性がある」と発表した。 トヨタの手抜きと不細工さは困難期だわ
どうすんの?
レクサスの不細工さは尋常じゃない
ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw
ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップ
ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ
どんどん日本社会全体で腐りきった人間が主役になって、不誠実が当たり前って
空気になってきてる。F1ホンダもボロボロだしそりゃそうなるわ、何も発展できないわ。
これが安倍自民の功績だな。
>>58 金の価値を下げたら
俺の借金の価値も下がるから
歓迎するわ
「現場に責任負わせない」日産社長が係長らと意見交換(日経)
2017年10月22日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22552630R21C17A0EA5000/
日産自動車は21日、国内工場で製造現場を指揮する係長らと経営陣
の意見交換会を開いた。一部の工場で無資格検査問題の発覚後も製
造現場が経営陣の指示に従わない事例が見つかったが西川広人社長
は「現場を担う従業員に責任を負わせる考えはない」と強調。経営
陣が製造現場と問題解決にあたる姿勢を示した。
追浜工場での意見交換会には製造現場の代表として国内に6つある日
産本体の工場に勤務する係長ら12人が参加した。日産によると、経
営陣は係長らに「改めて法令順守の重要性を理解してほしい」と要
請したという。
西川社長が19日の記者会見で再発防止の指示が製造現場に浸透しな
かった要因について「(管理職の)課長と係長のコミュニケーショ
ンにギャップがある」と説明したことに社内の一部から反発の声が
上がっていた。意見交換会で西川社長は「むしろ(自らを含む)役
員や管理職の責任の方が重い」と話し、現場に責任を押しつける趣
旨ではなかったと弁明した。 2017/10/13
【海外メディア】神戸製鋼改ざん、1面トップで報道 「日本のイメージに打撃」−NY紙★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507831863/ 2017/10/05
【現代ビジネス】まもなく日本の自動車メーカーが中国市場に屈する日がやってくる 中国から車を逆輸入する措置も必要となるかもしれない
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507137020/ 2017/09/27
【国際】もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506505948/366,367,378,382-388 >日本の自動車産業は困難期−米紙
永遠に困難期の奴らに言われてもな
なんの産業もなくなった日本は途上国に戻るだけ。
ジャップは途上国民としての自覚が足りてない。
あの手この手多角的チャンネルによって
新時代の植民地方式=新自由主義は汚染して行く
議員、地方条例、株を売り出してる企業もだ
日産、訓練なしの従業員も完成検査…追浜工場(読売)
2017年10月22日 08時25分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171021-OYT1T50131.html
日産自動車が、車の最終的な安全性をチェックする完成検査に必要な
資格がない訓練中の従業員に検査を行わせていた問題で、訓練を受け
ていない従業員も検査に関わっていたことが分かった。
本来とは異なる場所で完成検査の一部を行うようになっていたことが
原因で、ずさんな検査体制が浮き彫りになった。
資格を持つ「完成検査員」のみが行える完成検査に、訓練中の「補助
検査員」だけでなく、必要な訓練を受けていない従業員も加わってい
たのは、追浜工場。日産の社内調査で判明した。
日産の完成検査は本来、「完成検査員」が専用のラインで、国のルー
ルに沿ってブレーキの利き具合やライトの点灯状況などをチェックす
る。車体の傷やへこみなどを調べる「商品性検査」のラインも別途あ
るが、こちらでは完成検査の資格を持たない従業員も作業を行っている。 この事態になっても日産のゴーンは、
何も語らないし、お詫びの言葉さえない。
給料を何億もとっていながら、
無視しつづける馬鹿ゴーン。
日産車、不買い運動を起こそう。
販売店に問い合わせ殺到 日産、国内出荷停止に県内(佐賀新聞)
2017年10月21日 10時11分
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/138594
日産自動車による国内販売車の出荷停止発表から一夜明けた20日、佐賀県内の
販売店には顧客から問い合わせが寄せられ、謝罪や対応に追われた。不正発覚
に伴うリコール対象車は100万台を超えており、安全性に対する不安の声も上が
っている。
「納車はいつになるのか」「本当に手に入るのか」。佐賀市内の販売店には午
前中から電話が相次いだ。店長は「(メーカーからの)情報が少ない。出荷再
開の見通しはまったく分からない」と困惑しつつ、「誠実に対応するしかない」。
納車待ちの顧客を社員で手分けしながら1軒ずつ訪問し、謝罪を続けていくという。
9月下旬の不正発覚以降、メーカー在庫車の出荷が一時停止されるなど現場
の混乱が続いている。売り上げを期待していた新型の電気自動車も「反応は鈍い。
伸び悩んでいる」とこぼす。
日産車に14年間乗っているという佐賀市の40代男性は「国内メーカーだし、
品質は信頼していたのに」と落胆し、「自分の車は大丈夫だろうか」と不安げに
話した。 日産自動車 訓練を受けていない従業員も検査に関わっていたことが明らかに
(Livedoorニュース)2017年10月22日 8時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/13782010/
日産自動車が、車の最終的な安全性をチェックする完成検査に必要な資格
がない訓練中の従業員に検査を行わせていた問題で、訓練を受けていない
従業員も検査に関わっていたことが分かった。
本来とは異なる場所で完成検査の一部を行うようになっていたことが原因
で、ずさんな検査体制が浮き彫りになった。
資格を持つ「完成検査員」のみが行える完成検査に、訓練中の「補助検査
員」だけでなく、必要な訓練を受けていない従業員も加わっていたのは、
追浜工場。日産の社内調査で判明した。
日産の完成検査は本来、「完成検査員」が専用のラインで、国のルールに
沿ってブレーキの利き具合やライトの点灯状況などをチェックする。車体
の傷やへこみなどを調べる「商品性検査」のラインも別途あるが、こちら
では完成検査の資格を持たない従業員も作業を行っている。 排ガス不正でおなじみのドイツ車未満のゴミしか作れないしなくなっても問題ないよ
また一からやり直そう
>>277 東芝は役員級のみに責がある。
日産は課長級に責がある。
神鋼は末端まで責がある。
腐敗度は下から順に高い。
速報
広島市は、介護事業所へ不正な請求でありながら、かまわず支払い続けている。
これは、税金の不正流失であり、消費税納税者、全員への裏切り行為である。
日産自動車不正検査問題−やはり内部告発が端緒だった・・・(BLOGOS)
2017年10月22日 08:29
http://blogos.com/article/253933/
すでにご承知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今回の日産自動車さん
の不正検査問題について国交省の抜き打ち検査が行われたのは、その数か月
前に国交省に内部告発がなされていたことによるものだそうです。
つまり、従業員の方の内部告発がなければ、日産さんは今も平穏無事に(?)
無資格者による最終審査を継続しており、新型リーフによる新たな事業戦略
がマスコミで華やかに取り上げられていたことになります。
日産さんは当初、「本件について内部通報や告発があったものではない」と
発表していました。ただ、実際には内部告発で、しかも監督官庁がマスコミ
に漏らした・・・ということなので、日産さんと監督官庁との信頼関係はか
なり破たんしていることがわかります。
再発防止策を実施したと監督官庁に報告していながら、実はその後も無資格
検査が続いていたことが判明したので、日産さんとしては国交省のメンツを
つぶしてしまったことになります(これは有事対応としては最悪のパターン
です)。
推測ですが、従業員の方がいきなり内部告発に至ったとは思えません。最初
は社内へ内部通報をしたり、上司に問題提起をしたものと推測します。仮に
社内通報が行われていたとなりますと、今度は「不正隠し」のほうが無資格
検査よりも大きな不祥事として世間から批判を受けることになり、沈静化に
は長い時間を要することになります。
これで「安全性には問題はない、といった意識から、そんなに悪いことでは
ないと現場社員は考えていた」といった安易な企業風土論で片づけることが
できない不祥事であることが認識できました。 <日産出荷停止>不信底なし 社長、法令順守の甘さ認める@(毎日)
2017年10月19日 23時39分
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171019/Mainichi_20171020k0000m020079000c.html
日産自動車は4工場で無資格従業員による検査が問題の発覚後も続いて
いたことが判明し、再び出荷停止に追い込まれた。問題是正の指示が現
場に浸透しない管理体制のずさんさと、法令軽視の体質の根深さを改め
て浮き彫りにした形で、日産に対する不信は高まるばかりだ。
「まさに不徹底と申し上げるしかない。会社の信頼を揺るがす事態だ」。
西川広人社長は記者会見で問題の根深さを認め、苦渋の表情を浮かべた。
無資格検査が国内全6カ所の完成車工場で行われていたと日産が発表し、
新車在庫の販売を停止したのは9月29日。西川社長は10月2日の記者
会見で「すべて認定した検査員が検査を行う体制に100%になっている」
と述べ、すでに検査が正常化したと強調。在庫車の再点検を実施し、3日
には販売を再開した。
しかし4工場では、引き続き無資格の従業員が完成車検査の際のマフラー
やドアロックなどの点検を実施していた。西川社長は、「課長から係長
へのコミュニケーションギャップがあったことが落とし穴」と釈明。経
営トップからの指示が末端まで行き届いていなかったことが、無資格検
査が続けられた要因との見方を示した。 <日産出荷停止>不信底なし 社長、法令順守の甘さ認めるA(毎日)
2017年10月19日 23時39分
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171019/Mainichi_20171020k0000m020079000c.html
また、今回は新たに検査の工程で不備があったことが判明。自動車メー
カーが国に代わって行う完成車検査の工程を変更した際は30日以内に届
け出るよう義務付けられているが、日産は一部の工場で変更を報告しな
いまま検査を継続していた。西川社長は「法令で決まっていることへの
意識が薄い」と法令順守に対する認識の甘さを認めざるを得なかった。
西川社長は、検査の正常化に向けて、問題発覚時に約300人だった有資格
者を大幅に増員し、分散していた新車検査の場所を1カ所に集約するなど
の対策を講じる方針を示した。2日の記者会見で、西川社長が示していた
「(無資格検査は)人手が足りないからではない」との認識は覆された形
だ。西川社長は「長年常態化してきたクセを抜くためには、このくらいの
ことをしないと何かが起きると身に染みた」と述べた。
出荷再開については「慎重に対応したい」と一定の時間がかかるとの見通
しを示し、「再発を徹底的に防ぎ、生産を正常な形に戻す」と強調した。
しかし、自ら打ち出した対策すら現場に行き届かないほど、問題は根深く
深刻だ。今年3月末まで社長を務めたカルロス・ゴーン会長も含め、厳しく
経営責任が問われることになりそうだ。 いいかげんニューヨークタイムズを海外メディアとか米紙とかボカして言うのやめようや
>>316 そういうホロン部的分断工作言論はもういいです
>>303 日産と神戸製鋼は変わんねえよカス
組織ぐるみの犯行だろうが
MADE IN JAPANで出してるのって無くね?
日産と神鋼の不正 安全の基本損ねる背信だ(産経)
2017.10.22 05:01
http://www.sankei.com/column/news/171022/clm1710220003-n1.html
安全を守るための法令をあまりに軽んじる姿勢にあきれる。
日産自動車が資格を持たない社員に完成車の検査を行わせていた問題で、
9月の不正発覚後も大半の工場で無資格検査が続けられていた。
日本を代表する大手メーカーである。社内不正が常態化していたのだろう
か。世界の信頼をも揺るがす背信行為の続発を重く受け止めなければなら
ない。安全性を早急に確認し、原因を徹底解明するのは当たり前だが、言
葉で取り繕うだけなら消費者や取引先に見放される。
日産の西川広人社長は不正発覚時点の会見で「再発防止を徹底した」と強
調した。非常時におけるトップの指示さえ製造現場に行き届かない状況に
驚く。管理体制を強化するため、国内で生産した車両の出荷を全面停止し
たのも当然である。
資格者が検査する本来の態勢に改めたはずなのに、無資格者の検査が続い
ていたのは、管理職同士の連絡ミスなどが原因という。西川氏は「現場任
せだった」と釈明したが、指示が現場に届かないのは企業統治に決定的な
不備がある証左である。生産を拡大する一方で、完成車を検査する陣容が
他社よりも手薄だったという指摘もある。
仏ルノー出身のカルロス・ゴーン会長は、コスト削減など効率優先の経営
が特徴だ。それが不正につながったとすれば問題の根は深い。徹底した検
証が必要だ。 困難なのは三菱と日産だけじゃね?
ガラパゴス軽自動車メーカーのダイハツとスズキは国内需要の減少で厳しいかもしれんが。
品質と燃費ならブッチギリのトヨタだ。
安全性やデザイン性ならマツダやスバルがある。
ホンダなんかは目新しさや革新性はないけど商品開発は上手だと思う。
電気自動車もハイブリッドカーで実績のあるトヨタやホンダが本気出したら強いだろう。
あとは自動運転をどうするか、だけど。
「責任感取り戻して」安倍首相 (日経)
2017/10/23 1:05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22563870T21C17A0NN1000/
安倍晋三首相は22日夜のテレビ東京番組で、神戸製鋼所で発覚したデータ
改ざん問題に関して「誠実な責任感をぜひ取り戻してもらいたい」と述べ
た。政界に入る前に神鋼に勤務していたことを振り返り「工場では品質を
高めていくために、職場で皆、忙しいなかで知恵を出し合い汗を流してい
た。それが日本のものづくりの強さだった」と語った。
日産自動車で無資格検査が発覚するなど不正問題が大手企業で相次いでい
ることには「失った信用を取り戻すべく、経済産業相を中心に政府と産業
界一丸となって取り組んでいきたい」と述べた。
神製はアルミ・銅・鉄鋼製品で品質データを改ざんしていたことを認めた。
日産自動車では、資格を持たない従業員が完成車を検査していた。 アメリカでは乗用車自体売れなくなってるからな。増えてるのは小型トラックだ。
【日産の不正検査】「なぜ?」を5回繰り返せ
カルロス・ゴーン会長の責任は?@
(財経新聞)2017年10月22日 18:15
http://www.zaikei.co.jp/article/20171022/406651.html
日産自動車は新車検査を無資格者に行わせていたことを、公表後も繰り返
していた。また新車検査を無資格者が行っていながら「安全である」こと
を強調していた。この認識は根深い問題をはらんでいる。また、不良を認
識し「ストップ」が掛かっていながら、現場まで浸透していなかったこと
は、組織の在り方が根本的に間違っている証で、経営の基本的姿勢が問わ
れる。
現在の文明社会は「品質保証」で成り立っていると言っても過言ではない。
「品質が悪いとこの社会に存続しえない」と生産者に思わせる社会が、文
明社会の原則だ。
現在の製造業の生産方式では、ラインで不良が出たとき、その場で「ごま
かし」は許されていない。再発が防止できる手立てが打てられるまで、ラ
イン全体を止めるのが原則だ。それがトヨタの社内暗号として生まれた
「あんどん」の役割だ。ラインで不良が発見されたとき、すぐにそれを全
ラインに知らせる「ランプ(あんどん)」が点灯されて、ライン全体がス
トップする。これは現代の全製造業の「掟」である。
そして直ちに原因の究明と再発防止策が打たれる。再発がされないと確証
されるまで、ラインを再起動しない。ラインが止まることで莫大な損害が
出るが、「再発する」ことで出る損害は「再起不能になる」危険があるこ
とを知っているからだ。
その意味で「日産の再発」は大打撃となることが確実だ。日産の「あんど
ん」は消えてなくなっている。再発防止策が立てられないうちに「再起動」
したことは、「品質保証」の観点からは「万死」に値する間違いだ。 >>324 森友学園の再現フラグかな。
安倍晋三は真っ先に神戸製鋼所を笑いながら潰しにかかるな
>>325 トヨタ含む全米自動車工業会がオバマ政権が決めた燃費規制を延期させたからな
トヨタはオバマ政権時代から延期したら米国に投資するとバーターを持ちかけてた
そしてトランプ政権になって延期が決まりBiG3はV8ピックアップ売れてウマウマ
トヨタは乗用車は減ったが小型SUVとハイブリッドが売れてウマウマ
【日産の不正検査】「なぜ?」を5回繰り返せ
カルロス・ゴーン会長の責任は?A
(財経新聞)2017年10月22日 18:15
http://www.zaikei.co.jp/article/20171022/406651.html
当然にカルロス・ゴーン会長の責任が問われる事態だ。製造業のビジネス
モデルの根幹である「品質保証体制がなぜ壊れたのか?」が、問題の根幹
である。それは間違いなく「経営方針」の誤りだ。「何かが間違っている」
のだ。
現在の「投資感覚」の経営陣では、「品質保証」の原則をビジネスモデル
の中心概念と位置付け出来ないのであろう。日産自動車は日本の企業であ
ったので「品質の概念」は理解できており、実質倒産後ルノーの配下に入
っても、これまで基本的「品質保証」の概念は堅持できていたのだろう。
しかしカルロス・ゴーン氏の経営が長く続く中で「ファンド体質」「投資
体質」に変化してきたことが、根本の原因と考えるべきである。
これもトヨタの生産方式の中に組み込まれている品質管理の原則だ。原因
を究明するとき「なぜ?」と考えなければ原因にたどり着けないことは明
確である。それも1回だけでは不十分で、本当の原因にたどり着いて直して
しまわないと再発してしまう。そこで「なぜ?を5回繰り返せ」。そうすれ
ばほとんどの問題の真の原因にたどり着くとの教えなのだ。
【日産はなぜ?新車完成検査を形骸化してしまったのか?】を5段階、掘り
下げながら繰り返してみることだ。すると「経営者は現場に立て」の原則
の意味が解ってくるはずだ。
現実のビジネスモデルと遊離した投資が取締役によってなされていること
が、ビジネスモデルそのものを壊していることに注目することだ。「品質
保証」を「経営の中心課題」と捉えていたら、事件発覚後、誤りを続ける
組織とはならない。
「日産の組織の在り方と組織運用が間違っている」ことの証拠が、この不
良の真の原因であろう。 「日産自動車グループ国内取引状況」調査(東京商工リサーチ)
2017.10.23
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20171023_01.html
日産自動車と同社グループと直接取引のある1次と間接取引の2次仕入先
の総数は8,922社、1次・2次販売先は3,321社だった。
日産グループと直接取引している1次仕入先の業種は製造業が最多で、
982社(構成比43.8%)だった。1次仕入先の本社地は東京都が663社(同
29.6%)で最も多く、次いで追浜工場や日産車体の湘南工場のある神奈
川県が534社(同23.8%)と続く。
また、1次仕入先の2,239社では1,736社(同77.5%)、2次仕入先では7,2
23社のうち4,712社(同65.2%)が資本金1億円未満の中小企業だったこと
がわかった。
日産自動車が無資格の従業員に完成車検査をさせていた問題で19日、西川
広人日産社長が本社で会見し、9月に国土交通省から指摘を受けた後も無
資格の従業員が検査に関わっていたことを明らかにした。これを受けて国
内すべての工場で生産した車両出荷を停止した。停止期間は最低でも2週間
に及ぶ見通しで、取引先への影響が危惧されている。
企業のコンプライアンス(法令順守)重視に背を向けるように、日産自動
車は無資格の従業員に車両の検査をさせていた。問題発覚後も無資格検査
を続けていたことが19日、明らかになった。こうしたガバナンスの効かな
い経営で、ついに国内工場の出荷停止に追い込まれた。
世界的な企業だけに全国に取引先を持つが、2週間とはいえ出荷停止による
販売先への影響は、消費者の信用低下も重なるだけに決して小さくない。
今データ偽装の悪影響が長引く可能性もあるだけに、今後は全国に広がる
影響にどう対応するか先行きが注目される。 日本の自動車産業は、潰れ・滅び・なくなるべきだ!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国国内で、軽自動車および小型自動車を作り、それらをアメリカ合衆国から全世界へ輸出する!
安かろ悪かろジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
日本車と外車の価格差を無くしていったら、
そりゃ外車に流れる人も多くなるし。
その上で、この体たらく。
ホンダはフィットでやらかして、日産は検査にエンジントラブル。
三菱は根本的にダメだし。
トヨタに至っては、金にモノを言わせてどんだけ隠してるか分からないし。
個人的に、最初の車から三菱だったから、また三菱に乗りたいんだけどな。
日産、出荷再開へ緊急対策 ものづくりトップが現場を直接指揮(日経)
2017/10/23 2:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22559930S7A021C1TJC000/
完成車の検査で相次ぎ不正が見つかった日産自動車は、ものづくりの責
任者である山内康裕チーフ・コンペティティブ・オフィサー(CCO)が
工場の係長らを統括する体制に改める。
工場長らを通じて伝えてきたが、CCOからの直接の指示で現場に徹底す
る。外部の監査も週1回受ける。異例の体制を敷き、常態化した無資格
者が検査する習慣を取り除く。山内CCOが国内にある全6工場の現場を
指揮する。
全工場で指紋認証システムを使って有資格者のみ立ち入れるようセキ
ュリティーゲートの導入を検討するなど、工程の見直しを徹底する。
日産は9月に資格がない従業員が完成車を検査していた問題が発覚。
いったんは是正したと発表したが、一部の工場は続けていた。現場
に検査に関する指示がきちんと届いていなかったことが一因だ。
現在は検査を正すため、車の国内出荷をすべて止めている。車の出荷
停止に伴い、部品メーカーや販売店には戸惑いが広がる。主力部品メ
ーカーの一社は「どこかで製品の納入にストップがかかるかもしれな
い」と身構える。販売店からも「車の販売現場は顧客との信頼関係に
立脚しているため非常に苦しい」との声が聞こえてくる。
出荷を再開するには、国交省による工場の立ち入り検査を受け承認を
得る必要がある。ただ国交省は不正な検査の常態化を招いた日産の組
織運営のあり方も問題視している。20年以上続いてきた有資格者の養
成プログラムの見直しや、ゆとりのある人員配置などソフト面の改善
も求められる。 >>335 それはありえませんよ、なぜならそもそもアメリカの自動車産業が衰退したのはアメリカ人
自身の選択によるからですよ、つまりどういう事かと言うと、そもそも自動車産業は決して
楽な仕事ではないのです、毎日油まみれになってボルトやナットと格闘しなければならない
仕事であって、肉体的にもきつい仕事ですし、油まみれになる汚れる仕事でもありますから、
そうしたつらい仕事をアメリカ人はやりたくなくて日本人に押し付けて、アメリカ人は快適な
オフィスでパソコンをパコパコ叩くだけで大金を稼げる金融だとかITだとかいったおいしい仕事
だけをするようになったのです、したがって、今さらアメリカが自動車産業なんかをやりたがる
わけがありませんよ、とくに大学出の優秀な人材ほど自動車産業のようなきつい仕事を避け
ますから、無理にアメリカの自動車産業を復活させようとしても優秀な人材が集まらなくて
失敗するでしょうね。
日産、国内販売2割減 出荷停止長期化に懸念@(日経)
2017/10/24 2:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22594950T21C17A0EA1000/
日産自動車の10月の国内販売が前年同月比2割減のペースで推移して
いることが分かった。同月の新車市場全体はプラス基調であるため、
日産の落ち込みが際立つ。
完成車工場はいずれも国内向け車両の出荷を停止したまま。自動車
メーカーは産業の裾野が広く、部品メーカーが日産向け生産を止め
るなど販売現場以外にも不正検査による影響が広がっている。
イメージ悪化により10月1〜20日の国内販売は約1万2300台と前年同月
に比べ2割弱減った。全メーカーを合わせた国内販売全体が新車効果も
手伝って約17万7200台と1割弱増えたのとは対照的だ。
無資格検査が発覚した日産の国内工場で生産する登録車の販売の落ち
込みが大きく、10月1〜20日の販売台数は約8900台と2割強減った。完
成検査の不備は見つかっていないが三菱自動車に生産を委託している
軽自動車も1割弱減少した。 日産、国内販売2割減 出荷停止長期化に懸念A(日経)
2017/10/24 2:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22594950T21C17A0EA1000/
販売現場では無資格検査問題で「水を差された」との声が多く聞かれる。
東北の販売店では「電気自動車(EV)『リーフ』の売れ行きは計画通
りだが、今回の問題で新規顧客がなかなか来店してくれない」とこぼ
す。首都圏の販売店は「リコールの通知が顧客に届く11月上旬以降は
対応に追われるため人のやりくりが悩みの種」と話していた。
今後の焦点は出荷停止の期間だ。2週間程度で全ての工場で国内向けの
出荷を再開したい方針だが、国土交通省に根本原因や再発防止策などを
盛り込んだ報告書を提出し、同省の承認を得る必要がある。国交省は不
正の常態化を招いた日産の管理体制も問題視しており、再発防止策が不
十分と判断されれば出荷停止が長引く恐れもある。
出荷停止中の生産拠点の一つ、追浜工場の周辺ではシャッターが下ろさ
れた工場が目立つ。普段とは異なりひっそりしており、金属加工会社の
役員は「人やトラックの数が少ない」と話す。毎年秋に行われる地域の
祭りに日産から「参加を自粛する」との連絡があったという。
帝国データバンクによると日産グループの下請けは規模別では年商1億円
以上10億円未満が最も多く全体の53.4%を占める。出荷停止が長引けば「
日産との取引依存度が高い中小企業にとっては死活問題になりかねない」
とみている。 日産、国内販売2割減 出荷停止長期化に懸念A(日経)
2017/10/24 2:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22594950T21C17A0EA1000/
販売現場では無資格検査問題で「水を差された」との声が多く聞かれる。
東北の販売店では「電気自動車(EV)『リーフ』の売れ行きは計画通
りだが、今回の問題で新規顧客がなかなか来店してくれない」とこぼ
す。首都圏の販売店は「リコールの通知が顧客に届く11月上旬以降は
対応に追われるため人のやりくりが悩みの種」と話していた。
今後の焦点は出荷停止の期間だ。2週間程度で全ての工場で国内向けの
出荷を再開したい方針だが、国土交通省に根本原因や再発防止策などを
盛り込んだ報告書を提出し、同省の承認を得る必要がある。国交省は不
正の常態化を招いた日産の管理体制も問題視しており、再発防止策が不
十分と判断されれば出荷停止が長引く恐れもある。
出荷停止中の生産拠点の一つ、追浜工場の周辺ではシャッターが下ろさ
れた工場が目立つ。普段とは異なりひっそりしており、金属加工会社の
役員は「人やトラックの数が少ない」と話す。毎年秋に行われる地域の
祭りに日産から「参加を自粛する」との連絡があったという。
帝国データバンクによると日産グループの下請けは規模別では年商1億円
以上10億円未満が最も多く全体の53.4%を占める。出荷停止が長引けば「
日産との取引依存度が高い中小企業にとっては死活問題になりかねない」
とみている。 >>335 それにそもそも物づくりの仕事というものは日々の努力の積み重ねが大切であって、
そのように汚い手段でライバルを蹴落として成功を得ようなどと考えている内は
いつまでたっても良い物が作れるようにはならないのです、物づくりの仕事を
甘く見てはいけませんよ。
>>341 意味無い精神論振りかざして戦争を続行したが、原爆2つも投下され惨めな敗戦を招いた馬鹿マヌケな国があるよね。
神戸製鋼や日産自動車など「高齢組織」の問題は1つしかない
(Yahoo!ニュース)2017年10月24日(火) 6:05
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20171024-00077293/
神戸製鋼の「データ改ざん問題」、日産自動車の「不正検査問題」。共通し
ているのは、不正が発覚したあとも不正を継続し、組織の隠蔽体質に世間が
強い不信感、嫌悪感を抱いていることです。
市場の風に乗っているだけで大きくなった企業もありますが、神戸製鋼や日
産自動車ほどの規模になることはありません。理不尽な外部環境の変化、市
場の大きな荒波を乗り越えた歴史があります。多くの企業経営者の憧れ。模
範となるべき企業だからこそ、今回の不正問題、隠蔽体質に対しての失望感
は深いと言えるでしょう。
人間が高齢になると体のあちこちに「ガタ」を感じるように、組織もまた高
齢になると様々な問題が出てきます。以前は簡単にできたことが、なぜかで
きなくなるのです。いわゆる、「体が言うことを聞かなくなる」という状態
です。たとえ組織構成員が若かろうと、歴史の長い組織だと「高齢化の現象」
を免れることはできません。
組織も高齢になってくると、メンテナンスに励まなければなりません。組織
のリーダーが末端のスタッフにまで定期的に声をかけ、相手の話をよく聞き、
ときには励まし、ときには厳しく接して良好な関係を維持します。こうして
ようやく「現状維持」です。成熟期に入った組織は、どんなに名門であろう
と徐々に組織力が落ちていきます。
神戸製鋼や日産自動車のなど、歴史のある企業の問題は、一つしかありませ
ん。組織マネジメントのプロがいなかった、ただそれだけです。「プロの神
戸製鋼の社員」「プロの日産自動車の社員」はいても、「プロの組織マネジ
ャー」がいなかった、というだけです。 国交省 日産に立ち入り検査へ 出荷再開前に検査態勢確認(NHK NEWS WEB)
2017年10月24日 11時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011195481000.html
日産自動車が資格のない従業員による不適切な検査を行い国内向けの車の
出荷を停止している問題で、石井国土交通大臣は閣議のあとの会見で、出
荷の再開を前に工場の検査態勢が改善されているかを確認する立ち入り検
査を行う方針を明らかにしました。
車の出荷前の検査を資格のない従業員が行っていた問題で、日産自動車は
国から指摘を受けたあとも4つの工場で不適切な検査を続けていたことが発
覚し、現在、国内のすべての工場で国内向けの車の出荷を停止しています。
これについて石井国土交通大臣は、24日の閣議のあとの会見で、「生産再
開にあたっては検査を確実に実施できる態勢が確保されたかどうかを立ち
入り検査により確認する必要がある」と述べ、近く、日産の工場に立ち入
り検査に入る方針を明らかにしました。
そのうえで石井大臣は、日産がずさんな検査が常態化した原因の調査結果
を今月末をめどに提出することについて「報告の詳細を把握、検討して厳
正に対処したい」と述べました。
国土交通省では25日まで立ち入り検査を行い、製品検査の方法に問題がな
いかや再発防止策が徹底されているかなどを調べることにしています。 日産はフランスだよな
トヨタがやらかしたなら大問題だが
株価は堅調
なんで自動車産業ってまとめたいんかね?
コンプライアンスが舶来品扱いだった
老舗企業の風土がしでかしたこと
タカタも神戸も
>>347 まぁ、皮肉な事ではありますが、日本の敗戦が日本の自動車産業の発展につながったと
言えるかもしれませんねw最近のアメリカ人はどういうわけかこれまでのいきさつを忘れて
むやみに日本を敵視したりデトロイトの自動車産業が隆盛を誇っていた時代を懐かしんだり
していますが、そもそも戦後のアメリカ人は自動車産業のような3K(キツイ・汚い・危険)の仕事
はやりたくなかったから、そういう仕事は日本に押し付けて自分たちはきれいなオフィスで
上品にパソコンをパコパコ叩くだけで大金を稼げる金融やITなどの仕事を選んだにすぎない
のであって、アメリカの自動車産業が衰退したのを日本のせいにするのは逆恨みにすぎない
のですよ、もちろん、アメリカには優秀な人材がたくさんいますから、アメリカが本気になれば
アメリカの自動車産業を立て直す能力はありますが、そもそもアメリカの優秀な人材は楽して
大儲けできる仕事がしたいのであって、自動車産業みたいな3K(キツイ・汚い・危険)の仕事は
本当はやりたくないのですよ。
日産自が反落、10月国内販売2割減ペースとの報道(Reuter)
2017年10月24日 / 09:17
https://goo.gl/BmuNWA
日産自動車が反落している。10月の国内販売が前年同月比2割減の
ペースで推移していると報じられたことが嫌気されている。
日本経済新聞が24日付朝刊で報じた。日産自の完成車工場はいずれも
国内向け車両の出荷を停止したままで、部品メーカーなどにも影響が
広がっているという。 日産に立ち入りへ 出荷再開前に国交相 (日経)
2017/10/24 10:55
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22622620U7A021C1EAF000/
日産自動車で無資格の従業員が新車の完成検査をしていた問題で、
石井啓一国土交通相は24日の閣議後の記者会見で、同社が出荷を
停止している全国の6工場が出荷を再開する前に立ち入り検査を
実施する方針を明らかにした。石井国交相は「不適切な検査が度
重なっており、完成検査を確実に実施できるかどうかを確認する
必要がある」と述べた。
日産の西川広人社長は19日の記者会見で、国交省の監査を受けた
後に出荷を再開する方針を表明していた。検査の時期について、
国交省は「日産が各工場で当面の再発防止を徹底できる準備を整
えてからになる」としている。
日産は月内をメドに、一連の問題についての原因分析や再発防止
策を盛り込んだ報告書を同省に提出する予定だ。 アナログ時代には無敵の強さを誇った日本企業も、デジタル産業化した途端に競争力を失った
日本企業は日本市場がそこそこのサイズだから日本ローカルで生きながらえているが、
狭小な国内を見切って最初から米国市場など世界市場に目を向けてる韓国や台湾企業に勝てなくなった
国内競争に躍起になってるうちに、世界市場はグローバル企業が押さえてしまって、やがては日本市場すら奪われるようになった
100万台、1000万台の電機や自動車は、市場が1億単位未満においてのみ日本企業が優位性を持つが、
デジタル時代には対象が10億の単位だすると英語圏か中国市場の勝者のみがグローバル勝者でいられる世界
日本市場をどうするかなど、もはや勝利の要件にすらならない無視し去って構わない市場でしかない
そんな時代にいつまでも日本語がメインの社会構造を続けていては、日本企業は、いや日本国は世界で生き残れなくなるだろう
スイス企業はネスレなど、多数のグローバル企業を誇っていて、英語を不自由なく使える社会であることを背景にしている
急激な少子高齢化に襲われる日本社会では、この先、企業戦略上で必要な人材を調達できなくなるだろう
日本語の日本企業では、日本人で全てを賄わないといけないからだしかし、日本企業が英語公用語だったらどうだろうか?
人材は世界から呼び寄せることができる海外拠点においても、現地で英語使える人材を募集すればそれですむ
日本語公用語企業だと、人材に日本語能力を要求してしまう要求しないなら、それは使い捨ての人材でしかない
なぜなら日本語を使えなければ企業内で出世できないからだ仮に日本語を習得しても、汎用性の乏しい日本語は日本企業でしか使えないから
キャリアアップの転職が当たり前の海外人材にとっては、転職の自由が制約される
日本本社に転勤しても、日本語しか通じない日本社会で生活するのは苦痛だろう
ところが英語公用語の企業は、英語を話せるという条件だけを要求すれば、あらゆる場所、場面、機会において人材の充足が可能になる
日本語の話せるベトナム人は限定されるが、英語の話せるエリートベトナム人はいくらでもいる
つまり、日本企業は英語を公用語にして、日本社会は英語を準公用語として、もが母国語並に使える社会にならなければならない
そのためには、義務教育段階から全ての授業を英語にして、
学校生活では英語、家庭生活では日本語というバイリンガル社会に転換することが必要である
日本語を捨てる覚悟をするか、日本の未来を諦めるのかのどちらかの選択である。
日産自動車、ユーザーや下請から対応に不満の声(東京商工リサーチ)
公開日付:2017.10.24
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20171024_01.html
完成車の不正検査が発覚した日産自動車。コンプライアンス意識の希薄
さは否定できない。すでに20日までに国内向け出荷を停止している。期
間は2週間の見通しだが、不祥事の影響は日産にとどまらず日産の取引先、
下請企業にも波及している。販売店の対応は鈍く、ユーザーには不満も
出ている。
神奈川県内に住むユーザーは「報道で不正検査問題は知っているが販売
店からアナウンスがなく、自分からディーラーに問い合わせた」という。
販売店の担当者は「対応について上から明確な指示がない」と話す。
販売店も想定外の不祥事に混乱しており、ユーザーの不満、不安の解消
には時間がかかりそうだ。
部品メーカーは、「出荷停止に伴う一時的な対応には耐えられるが、今
後、販売台数に影響が出て生産計画などの見直しに繋がることが一番怖
い」と不安を漏らす。
日頃から下請に品質面などで厳しい日産担当者が本件をまったく口にし
ないという。日産の「他人に厳しく、自分に甘い体質」とも受け取れる
反応は理解しにくいようだ。
資材販売業者は「これから迎える年末や年度末の時期に新車販売よりも
リコール対応などに人員、時間を割けば、販売が計画を下回り生産調整
などが起こることはやむを得ない」と話す。日産と取引する企業は、今
後の受注減をある程度覚悟しているようだ。
今回の不祥事で、日産は自社製品への過信と甘えを露呈した。世界をリー
ドする自動車メーカーとして、真摯な対応が問われている。 日産が世界をリードしたことなんて一度も無いだろw
やっちゃった日産とやっちゃった三菱が負け組みルノーを親会社にしてるのは象徴的だ
日産はフランス企業なんだから、日本のせいにしてもらっては困る
道半ばで誇りを失うことも、暗闇にさまようこともあるだろう。
日産、矢沢永吉さん「ぶっちぎれ」CM一部自粛(読売)
2017年10月24日 18時34分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171024-OYT1T50067.html
日産自動車が資格のない従業員に完成車両の検査をさせていた問題で、
日産がテレビCMの一部放送を自粛していることがわかった。
問題に対する消費者の反応を考慮したとみられる。
日産は、歌手の矢沢永吉さんが「ぶっちぎれ 技術の日産」などとアピ
ールする企業CMを放送している。CM総合研究所によると、このCMは東
京キー局で9月28日までの3週間に70回放送されたが、問題が発覚した9月
29日〜10月22日は1回にとどまった。このうち、西川広人社長が記者会見
で謝罪した直後の10月4日から6日は放送されなかった。
一方、石井国土交通相は24日、閣議後の記者会見で「不適切な取り扱い
が度重なっている。完成検査を確実に実施できる態勢が確保されたかどう
かを確認する必要がある」と述べ、日産の工場に立ち入り検査を行う方針
を明かした。日産は国内全6工場で国内向け出荷を停止しており、検査結
果を待って再開を判断する。 どうも今回の偽装発覚はアメリカが主犯臭いな
日本の自動車産業を弱体化させて
アメ車を輸入させる話し合いでもしたんだろ
安倍とトランプ
【東証1部 株式ランキング>】日産自動車が「予想配当利回り」でTOPに
配当増額や株価下落が影響(ZUU Online)
2017/10/24
https://zuuonline.com/archives/178240
10月16〜20日の東京株式市場は続伸した。日経平均株価は週明け23日に
一時2万1700円台を付けており、目先的には2万2000円台を視野に入れる
可能性もでてきた。22日投開票の衆院選で与党が大勝したことで、株式
市場では引き続き「景気を刺激する経済政策」への期待感が先行してい
るようだ。
それでは、今回は東証1部の「予想配当利回り」ランキングを見てみよう。
(1)日産自動車 <7201> 1085円 2018/03 53円 4.88%
(2)フィールズ <2767> 1104円 2018/03 50円 4.53%
(3)京都きもの友禅 <7615> 934円 2018/03 42円 4.50%
(4)あおぞら銀行 <8304> 4330円 2018/03 184円 4.25%
(5)ウェルネット <2428> 1192円 2018/06 50円 4.19%
日産自動車は自動車メーカー大手。フランスのルノーとアライアンスを
形成しているほか、三菱自動車工業の筆頭株主でもある。
日産自動車は配当利回りの高い銘柄として知られている。同社は年間配
当額を毎年増額しており、2018年3月期については1株につき53円を予定
している。
ただ、最近は完成車の検査を無資格者が行っていたことが発覚し、100万台
以上のリコールを発表した。その発表後も、無資格者が検査を続けている
実態が明るみになり、国内向けの車両の出荷、販売を全て停止することを
決めた。こうした不祥事を背景に株価が軟化したことで、配当利回りが高
めになっている点は注意しておきたい。 不正の日産、破綻したゴーン流収益至上主義の内実
…疲弊する現場、超高額報酬幹部へ不満爆発@
(Business Journal)
2017年10月25日
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21080.html
品質確認の最後の砦である「完成検査」を無資格の作業員が行っていた
問題が発覚した日産自動車で、発覚後も国内4工場で違法行為を続けてい
たことが明らかになった。日産は国内市場向けモデルの生産と出荷を停
止するという異例の措置に踏み切った。違法行為を続けていた背景には、
現場の苦労には見向きもせず、億単位の高額報酬を手に世界トップの自
動車メーカーとなるためひた走る、カルロス・ゴーン会長をはじめとす
る日産上層部の驕りがあるとの見方が広がっている。
10月2日の記者会見で西川社長は「9月20日以降、資格を持った検査員が
100%(完成検査を)行っている」とはっきりと述べていた。
しかし、その後の調査で日産車体の湘南工場以外にも、日産の追浜工場、
栃木工場、日産自動車九州でも同様に、無資格者による完成検査を継続
していたことが判明、度重なる不祥事に追い詰められた日産は10月19日
に、この事実を記者発表した。
また、日産では無資格者による完成検査だけでなく、本来とは違う場所
で完成検査を行っていたことも明らかになった。追浜工場の商品性検査
工程には配置されている完成検査の資格を持つ作業員は3人で、こうした
場所で完成検査を行うこと自体、不正は「確信犯」といっても過言では
ない。 不正の日産、破綻したゴーン流収益至上主義の内実
…疲弊する現場、超高額報酬幹部へ不満爆発A
(Business Journal)
2017年10月25日
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21080.html
西川社長は、「過去からずっとやってきたことを今日から駄目と言われ
ても(理解)できなかった」と、半ば慣習化していたと見る。さらに西
川社長は「指揮命令系統の過程で、課長と係長とのコミュニケーション
のギャップに落とし穴があった」と係長の責任と言わんばかりだった。
ゴーン氏は、自動車メーカー世界トップになることを目指している。し
かも、生産・販売をどんどん増やす一方で、人員増は必要最低限に抑え
る政策がとられ、これによるしわ寄せは生産の現場に集中するという構
図だ。
さらに現場には、超高額な日産の役員報酬に対する不満もあるという。
報酬が年間10億円を超えるゴーン氏を筆頭に、日産の役員報酬は総じて
他の国内自動車メーカーと比べても高額だ。日々作業に追われる現場の
作業員としては到底、納得できるものではない。
あるジャーナリストはこう指摘する。「管理職が生産ペースが遅れると
怒る。現場が『うまくバレないように(不正行為を)やれ』ということ
だと理解しても仕方がないのではないか」
実際、西川社長も「下(係長や作業員)から上(管理職)に意見をフィ
ードバックしにくいことは、あるのであろうと認識している」と話す。
いくら不正防止の制度をつくろうと、日産の上層部が負担を強いられる
生産現場のことを理解しなければ、不正の芽を完全に摘むことはできない。 タカタのエアバックってアメリカでつくってて
アメリカ製の部品に問題があって事故につながったんじゃなかったっけ?
>>59 30年後の30歳の日本人は95万人しかいないのですよ
中国の30歳はその頃2000万人くらいですが、
労働者・市場規模ともにどこに日本が勝つ要素があるのでしょうか
日産系部品メーカー、株価低迷 不正問題の長期化警戒A (日経)
2017/10/25 1:31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22645540U7A021C1TJ2000/
日産は20日までに国内6つの完成車工場すべてで国内向け車両の出
荷を止めた。日産の国内生産のうち約4割が国内向け。輸出車両の
生産は続けるが、国内向けが主力の追浜工場は24日時点で生産を止
めたままだ。
「影響はまだ見通せない」など、部品メーカーは操業への影響を調
査している段階。変速機を納めるジヤトコは「生産体制の変更はな
い」とする。だが影響が出始めている。
日産の各工場内で運転席まわりの部品を組み立てているカルソニッ
クカンセイは24日時点で追浜工場での生産を停止。従業員を別の業
務に回しているという。ある部品メーカーも「日産向け以外の生産
にシフトしている」という。部品供給を停止したり、出荷ペースを
落としたりするなどの動きも出始めた。
「2週間程度の出荷停止なら部品メーカーの業績への影響は限定的」
との見方がある一方、「長期化を懸念している」との声が広がる。 自動車会社はだったかというと、神戸製鋼のこれに不具合あったので無料で部品交換するって宣言したほうがいいんでないの?
下手したら、神戸製鋼とつるんで不正やってたと海外に疑われて、全然売れなくなったりして
>>380 中国は大気汚染で居住不可になってるかもなぁ・・
VWの不正が明るみに出てから躍起になって他の会社もやってるだろうってあら探ししてる気がする
「ユーザーに多大な迷惑」、日産副社長 無資格検査問題で陳謝(日経)
2017/10/25 11:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2267502025102017000000/
日産自動車のダニエレ・スキラッチ副社長は25日、東京モーターショー
の会場で開いた記者会見の冒頭、「完成検査における不適切な取り扱い
により、関係者や日産車のユーザーに多大なご迷惑とご心配をおかけし
たことを深くおわびする」と述べ、国内の完成車工場で発覚した無資格
検査問題について陳謝した。
スキラッチ副社長は「現在、第三者を中心とする調査チームを編成し、
実態把握と原因究明に全力を挙げている」と説明。今後の対応について
は「二度とこのようなことを起こさないよう、全社を挙げて取り組んで
いく」と述べるにとどめ、出荷再開の見通しなどについては触れなかった。 >>382 40年も製品検査してない
世界の自動車メーカーもたいがいだろw
そういうところまで話は来てる
結局偽装は業界の中でアリだったんだよ
製造だけじゃなく食品も何もかも
昔は排ガスなんてどうでもよかっただろうに
タバコポイ捨てと同じで前まで許されてたことが勝手に厳しくなって
それに従えと言う方に無理がある
-curl
lud20250124030855このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508469734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【海外メディア】日本の自動車産業は困難期−米紙 日産問題で YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・米自動車販売9月は 日産18%減 トヨタ16%減 日本の自動車産業が終わる
・【EV】EVを軽視する日本の自動車産業は「ゆでガエル死」する★2
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★7 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★4 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★9 [ボラえもん★]
・日本の自動車産業が完全に終わる 家電の二の舞確定
・日本の自動車産業、終わる アベノミクスで格差拡大→ 上級=外車やレクサスを購入、底辺=車買えない
・「このままでは日本の自動車産業が斜陽化する」 政府に強い危機感
・テスラ、250万円程度のコンパクトEVカーを開発してる模様。日本の自動車産業をめちゃくちゃにするつもりかよ…
・日本の産業最後の牙城だった自動車産業が滅ぶ日はくるのか?そうなった場合どうなるのか
・日本国内の電気・電子産業を壊滅させたアメリカが、次に破壊目標にしているのは自動車産業?
・日本の大企業東芝 旭化成 三菱自動車 日産自動車 神戸製鋼の情けない悪業見るとアップフロント糞事務所はやっぱり天職だよね?
・【韓国政府統計】対韓輸出規制がブーメラン 日本の企業や観光地に打撃…ビール輸入額97%減 自動車(日産)87%減 (ホンダ)80%減 ★2
・【韓国】韓国の自動車産業が業績悪化で悲鳴 現代自動車、営業利益が4分の1に 1次・2次協力会社も倒産の危機
・【自動車】 現代自動車「業績ショック」、韓国GMは「赤字の泥沼」…慢性高費用低効率構造の自動車産業のエンジン冷え込む[10/18]
・東芝、三菱自動車、、、神戸製鋼、商工中金、日産、スバル 日本企業のズルが暴かれまくってる訳だが
・【のりもの】乗用車が売れない…自動車産業は今年も“荒天”の予感
・「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言 [朝一から閉店までφ★]
・【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% [雷★]
・【自動車】他人がリーフを遠隔操作? 専用アプリに問題で日産がサーバー一時停止[02/25] [無断転載禁止]
・【韓国】自動車海上運送市場、談合行為で海運会社に制裁 日本郵船、商船三井、川崎汽船、日産専用船など[8/22] [無断転載禁止]
・【自動車産業】8月の軽含む新車販売、前年比2.5%増 軽好調で
・日本の自動車評論家wの存在意義
・【自動車】日本の自動車大手、利益率で米独勢上回る
・【日米貿易交渉】霧晴れぬ日本の自動車株、くすぶる追加関税リスク
・【外交の安倍】米国、日本の自動車輸出削減・現地生産拡大を非公式に要望
・日本の軽規格の自動車が、上手く日本で外国車流行しない理由にもなってるな
・豊田章男自工会新会長「日本の自動車関係税は高い フランスは保有税はゼロです 米国との比較では31倍」
・【千葉】自動車の自動ブレーキ機能作動せず衝突 全国初の事故 日産の営業社員が試乗客に「踏むの我慢」と指示★3
・【悲報】トランプ大統領「日本の自動車メーカーがアメリカに工場を建てるのは税金を逃れるためだ」
・【売国奴安倍】米国農産品の関税大幅減・日本の自動車や部品への関税先送りの貿易協定合意【Win-Lose】
・日本が世界で戦える産業が何もない件 自動車→崩壊開始、電気機器→死亡、IT→始まってすらいない、化学材料部品→安倍のせいで脱日本
・日本の自動車メーカー一覧 [無断転載禁止]
・【不倫】日本の自動車評論家wの存在意義2【逆走人身事故】
・【COVID-19】日本の自動車メーカー 工場操業停止拡大 アフリカや中東でも
・【千葉】自動車の自動ブレーキ機能作動せず衝突 全国初の事故 日産の営業社員が試乗客に「踏むの我慢」と指示
・【社会】さよならフォード!年内に日本から撤退… 日本の自動車文化を支え続けた111年
・【クルマ】中国車の品質レベルが急上昇、日本の自動車メーカーが中国勢に逆転される可能性高まる
・【悲報】日本のバス会社、日本の自動車メーカーが納車まで3年と仕事が激遅のためヒュンダイを選ぶ [無断転載禁止]
・【自動車】日産が フェアレディZ 新型の日本仕様公開、内田社長「過去の良いところ全部」【東京オートサロン2022】 [エリオット★]
・【慰安婦問題】 日本の米紙寄稿 韓国市民団体VANKが大々的な反論へ
・東京医科大の減点問題で米紙ニューヨーク・タイムズ 英BBC「日本は他の先進国に比べて遅れてる」
・【NYタイムズ】「安倍氏は最悪」「日本の姿勢を象徴」…米紙誌が安倍氏の“障害者言及”を批判「桜を見る会」名簿廃棄問題
・【自動車】 ルノーが警告「スト続くなら韓国への製造割り当ては困難」[02/07]
・朝鮮人派遣社員 日本で軽自動車にはねられて死亡
・【輸出産業】2月の自動車輸出、前年比11%増の41万6546台 4カ月連続増
・【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか
・【再エネ】洋上風力発電、九州で動きが活発化 相次ぐ実証実験や関連産業誘致…普及の壁はコスト高←日本の問題は世界の普及理由に逆行
・【社会】イ・スフン駐日大使「日本の哨戒機による低空威嚇飛行問題などで、韓日関係が困難になっているのは事実」
・【日米貿易交渉】日本が攻める主力の自動車関税撤廃は見送り 日本は市場の大幅開放で国内農業への影響必至
・タイにナチスをテーマにしたラブホテル登場し問題に 日本のAVも見放題でTVの後ろにハーケンクロイツ
・【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか★2
・【自動車】アメリカ、輸入車の環境基準規制強化検討 日本メーカー警戒[04/07]
・メスイキ×ひろゆきが日本の未来を憂う「電気自動車でも日本は世界から置いてけぼりをくらう」
・【国際】ロシア、北海道−サハリン南部間の自動車・鉄道橋建設を提案 露第一副首相「実現で日本はユーラシア大陸で大国に」★5
・【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」と意味不明な発言 ★3
・【自動車】レクサス初の超高級ミニバン、新型「LM300h」を中国で世界初公開 日本発売の可能性は?
・【車】トランプ「移民、薬物対策しなければ自動車に25%の関税」 日本メーカーの多くがメキシコから米国に自動車を輸出
・【自動車】世界販売台数 日産・ルノー3位後退
・【野球】MLB選手の東京五輪出場は困難、球界トップが開催時期に苦言 日本のロビー活動により野球が五輪復活も…
・【EV】テスラ、世界3位の自動車市場の日本で販売低空飛行にもがく
・【経済】中国販売、日産など4社減少=経済減速の影響広がる−7月の自動車大手
・【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★2
・【テキサス親父】慰安婦問題で左派による洗脳が解けていない国連委 日本の主張を否定する専門家とは誰なんだ?[2/26]
・【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★3
11:41:07 up 20 days, 12:44, 1 user, load average: 9.54, 10.05, 9.55
in 0.061761856079102 sec
@0.061761856079102@0b7 on 020301
|