◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508238782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1岩海苔ジョニー ★
2017/10/17(火) 20:13:02.30ID:CAP_USER9
 栃木県民がこよなく愛するキノコ「チタケ」が乱獲のため見つけにくくなり、隣の福島県の山中にまで足を延ばす愛好家が増えている。チタケ採りに来た栃木県民の遭難事故も発生しており、福島県警は注意を呼び掛けている。

 チタケはブナ科の森林に生え、茶色がかったオレンジ色の直径約5〜10センチの傘を持つ。切ると牛乳のような白い液体が出るため「チチタケ」とも呼ばれる。煮込むと独特の香ばしさが出るため、だしを取ってそばやうどんのつゆにするのが一般的だ。

 栃木県日光市の岡部恒男さん(87)は、幼い頃から毎週必ずチタケそばを食べる。「県民以外は見向きもしないと言うが、食べたら絶対にとりこになる」と力説。昔は近くの山で採れたが、今では簡単には見つからなくなったという。

 同県林業センターのきのこチームリーダー、石川洋一さん(55)は「最近はスーパーでもなかなか出回らず、県民にとって希少価値はマツタケ以上ではないか」と話す。

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171017/afr1710170029-s1.html
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
2名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:13:21.58ID:yC2swffL0
地井武男
3名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:14:40.41ID:9H24jaaU0
>栃木県民がこよなく愛するキノコ「チタケ」が乱獲のため見つけにくくなり

自業自得ワロタ
4名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:14:54.34ID:OxzGzKRa0
福島できのこって大丈夫?
5名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:15:11.83ID:XZ72eI320
おいどんの股間にも生えとるでござるよ?
6名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:15:16.47ID:n+m2IbEX0
エロいな
7名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:15:58.88ID:Zp+HKYUj0
栃木県の県南だけどチタケ大好き
8名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:16:18.79ID:dHWwEVoD0
福島のきのこだと?
9名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:16:55.58ID:ArnfOX3E0
栃木と福島の間にはかつて幅20キロの緩衝地帯があった。
IDO TACSとDDIセルラーの話。
それでもあまり文句がでないくらいどうでもいい場所
10名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:17:15.33ID:Ly0CFh5k0
栃木と福島の県境で買った天然の黒シメジを醤油バター炒めにしたら
悶絶するほど美味しかった。松茸なんてザコ。
きっとこのチタケも美味しいんだろうね。
11名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:17:20.21ID:sWM/Ke5R0
>>5
恥茸ですよね?
12名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:17:47.20ID:nO0QbzNS0
>>4
希少だから大丈夫。
13名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:17:51.20ID:BnU213N80
白い液体が出るキノコ
14名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:18:10.16ID:AfpDMQpS0
放射能大丈夫か?
15名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:18:37.94ID:+Mr965r/0
恥茸?
16名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:19:28.31ID:SUiNA1oN0
人工的に栽培できないの?
17名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:19:42.34ID:4bVbtHCe0
チタケとナスを油で炒めてそばつゆにしたのが好き
18名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:20:17.97ID:HO8637Pr0
残念ながら食ったことがない。そんなに美味しいのか?
桧枝岐あたり行けば食わせてもらえるかな。
19名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:20:29.05ID:DKNFuaNR0
>>4
ロシアやウクライナでもそうだったがキノコの魅力の前に
ピカの毒なんて抑止力たりえないのです
20名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:20:52.82ID:wd4DjUTZ0
国境警備隊は何やってんだよ!
21名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:21:36.57ID:PM371Q4Q0
チタケ>放射能だからな
何年後に影響でるかわからんがな
22名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:21:36.61ID:tcokT9aG0
松茸不作で地元じゃ`15万で買取りしてるわ
23名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:22:34.69ID:peeTaLh60
須走の富士あざみライン沿いにいっぱい生えてたな。放射線量NGのせいか誰も見向きしてなかったけどw
24名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:23:15.48ID:Lvctmbm20
ペクレっちたけ
25名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:24:10.21ID:OCDgy5NI0
チタケは年寄りの食い物
放射能があっても大丈夫

あんなマズイキノコを有りが立って食うのは
栃木の老人だけ
26名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:24:31.36ID:PsV5NuRu0
あほや。
27名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:25:28.17ID:16VlxjFB0
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < お前ら、東京はおっかない所だぞ!!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪栃木県■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
28名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:25:42.57ID:v29T3Goj0
>>5
(゚д゚)シメジ
29名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:25:59.51ID:gQxOyQEB0
>>4>>8>>14>>21


こいつらいつまで言ってんのw
ʅ(◞‿◟)ʃ
30名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:26:03.53ID:mYFPJE+X0
>>21
爺ちゃんが喰う分には大丈夫じゃね
子供は北西ベルト下のキノコは食べちゃいかんよ
31名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:27:39.52ID:POPHdVtA0
痴茸・・・
32名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:28:04.86ID:qUkpyOV10
>>1の画像、違うだろ。そばの写真を見たいわけじゃない、チタケが見たいんだ
33名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:28:20.70ID:R2FbNCni0
>>1
はバカw
要するにちたけ(ちちたけ)は気温に影響されてある気温帯で生えるので、
栃木でも採るし福島でも採るんだなあw渡り鳥みたいに列島を縦断していくw
俺はそこまでして食べたいとは思わないんで、きのこ採りなんか行かないがw
しかも福島原発事故で野生のきのこには放射能が蓄積されるのがわかってきたから
積極的食べるのは相当アレな人たちか高齢者(私らもう生い先短いし)w
34名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:30:00.34ID:vgKKRM/M0
>>17
うちもその組み合わせだったわ
美味い
35名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:30:01.65ID:tIIjQqdR0
>>4
死ぬよw
数万ベクレル検出されても不思議じゃない。
36名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:31:46.92ID:Z76eYmvR0
>>30
爺婆さんには、逆に健康に良さそう。
食べる黒川温泉だと思えば無問題
37名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:31:49.00ID:qARIJ4m20
東北の野生キノコとか命知らずだな…。
38名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:33:55.14ID:R29YFclC0
股間のキノコじゃダメなのか
白い液体もちゃんと出るし
39名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:38:13.35ID:7mKUZVtq0
>>38
それはチビタケ
40名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:38:36.36ID:jJPjk+Wt0
>>37
コイツら道の駅で売るんだよ、たちわるい
41名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:38:53.28ID:DbEz8/Rq0
勝手に他人の山に入って窃盗していく山菜マニアうざいな。捕まえて警察つき出しちゃえよ
42名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:39:53.20ID:OCDgy5NI0
こんなマズイキノコを県外に盗みに行く栃木県民
43名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:40:28.23ID:eQGOIzP90
このキノコ旨いんだね。
たくさん生えてるけど採って食べないよ。ショウゲンジとかアミタケを地元では食べます。
まぁ、コウタケ、クロカワ、松茸、シメジに比べたらねぇ
44名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:40:52.19ID:9UPVleuR0
調理できれば上手いけど
ここの周辺の味覚はしょっぱくて濃いから
ちたけといえど不味いんだよ
45名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:40:55.66ID:IR65wklx0
栃木実家なんだが、まずいんだこれが
46名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:41:06.51ID:qO+/W7cI0
お前らのは短小だからな
47名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:41:35.99ID:IR65wklx0
ちなみに食感はダンボール齧った感じと言われてる
48名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:42:00.36ID:6ZVd0H2U0
神奈川だと「足長キノコ」と呼ばれてるヤツだな
49名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:44:22.42ID:R2FbNCni0
>>41
ちなみにバカにはわからんだろうが
慣習法というのがあってなw
昔むかしから慣習で行われている
山菜採りは、他人の山でも採って構わないんだよw
ただし、所有者が維持管理している(例えば肥料を与えて育ててる)
ようなもの(たとえば野生ではなく肥料を与えて栽培しているタケノコとか)
は採ると窃盗になるがなw
50名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:46:06.43ID:w9mhYhJF0
タダの泥棒だろ、放っておけばいいよ
51名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:48:43.26ID:OCDgy5NI0
栃木県に旅行に来れば食わされるよ
キノコのない時期でも、塩付けのチタケがあるから
栃木県民はおもてなし食材だと思っているヨ

俺は食わないけど。
52名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:49:00.87ID:7vGqjUMW0
ベクレてて食えないだろ?
53名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:50:37.90ID:K9lKIXTs0
これと茄子でうどんのつゆ作るとめちゃくちゃ美味いんだよな
何で栃木県人しか食わないのか不思議だわ
54名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:50:56.68ID:7LuoPW1A0
チタケを探ちたっけ
55名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:51:07.70ID:MhaxqTxB0
食感がザラザラして苦手なんだけど義理のお父さんが採って来るんだよね
味のしみ方は悪くないんだけど
56名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:51:15.69ID:K9lKIXTs0
>>18
店で食べると結構な金額取られるよ
57名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:54:00.65ID:cccc2Gx70
ふぐすまの食い物は危ないって爺ちゃんが言ってた
58名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:54:04.48ID:OCDgy5NI0
ヤバイのはソバつゆの出汁
栃木県にきた時は気をつけなよ
59名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:55:42.10ID:UqyYrlWk0
チタケそばは栃木県の味
60名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:57:11.44ID:UqyYrlWk0
味はいいんだけど、食感がボソボソしてて
良くないよね。
61名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:57:36.25ID:7e6CgKcD0
>>17
ばあちゃんがよく作ってくれてたわ
311以来食べなくなったけど
62名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:58:42.83ID:MGg+GozQ0
中国を見習って県境に虎を放そう
63名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:59:45.70ID:J1Gp6eRp0
栽培してないてことはまあアレってことだな
64名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:59:50.81ID:K9lKIXTs0
>>60
出汁とるものだからな
食っても美味くはない
65名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 20:59:53.15ID:aaqpEQI1O
キノコなんて放射線たっぷり吸ってるだろうに
まあ、年寄りなら関係ねえかな
66名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:00:23.55ID:OCDgy5NI0
>>60

汁が醤油濃すぎて出汁の味がしない
67名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:01:00.70ID:GKJPz/Ub0
栃木県民
68名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:01:16.89ID:2LUOvfkP0
>>5
榎!
69名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:02:18.52ID:2LUOvfkP0
>>10
解るわ、輸入もんの松茸よりも
旨いもんな、地物の方が
70名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:02:56.79ID:2LUOvfkP0
>>35
なあに、かえって免疫がつく
71名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:03:34.66ID:+X2EYAM30
>>4
殺したいほど嫌いな奴に振る舞うんだろうな
72名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:05:05.28ID:R8TgbDin0
>>65
セシウムが尿道を刺激し、絶倫になるという伝説
73名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:05:27.95ID:TqUIQHZi0
チダケサシはチタケを花茎に沢山さして持ち歩くのに
使われたのでその名が付いたそうな。
花が邪魔して刺せそうもないけど
74名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:07:04.92ID:0JiOe0Li0
>>29
いつまでって?
放射脳なんて馬鹿にされた以上は生きている限りいい続けるに決まってるだろ
2ちゃんねる舐めすぎ
75名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:07:45.77ID:uOhGAeuH0
日光市なんて福島県まですぐじゃん
76名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:08:58.95ID:Yx8j8+Za0
>>4 細胞分裂しなくなった中高年(特に男)は
放射能に影響されにくいので大丈夫。
77名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:10:07.55ID:ZIXllGHp0
これだからグンマーにバカにされるんだよトチギーはw
78名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:11:22.47ID:Yx8j8+Za0
群馬と栃木がどっちか馬鹿かなんて
本当にどうでもいい争いだわ。同じだろ
79名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:12:09.24ID:D/SRckcH0
>>10
俺は天然舞茸の生える場所知ってるもんね。
とんでもない山の中だけど、年に一回行く価値はある。
俺の長男しか教えない、長女しか居ないけど。
80名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:12:19.19ID:yUM1LBvO0
ケンミンショーかなんかでやってたな。
手の届く地域のことがテレビに映ることなんてなかなかないからテンション上がって、あいつにもこいつにも食わせてやろうって乱獲してるなんてことはないよね?
81名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:12:21.04ID:LJ5QA1TD0
セシウム基準超え実績のあるチタケ
栃木県内で取れないのは規制のせいだろ福島行ってどうする
82名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:15:18.18ID:TqUIQHZi0
キノコといえば藤原陳忠の逸話が好き。
83名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:17:17.60ID:6+3lUB9h0
>>1
ノーポルチーニ
84名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:18:23.42ID:LJ5QA1TD0
栃木県内野生キノコの出荷制限地域がこちら
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚

栃木県日光市の岡部恒男さん(87)は、幼い頃から毎週必ずチタケそばを食べる。「県民以外は見向きもしないと言うが、食べたら絶対にとりこになる」と力説。昔は近くの山で採れたが、今では簡単には見つからなくなったという。

日光市
85名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:19:36.85ID:LJ5QA1TD0
産経だいじょうぶ?
86名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:23:30.98ID:a9JgpK/q0
画像旨そうw
87名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:24:53.47ID:ZD6vGkbm0
セシウムキノコの前に
栃木県産の米も買わないのに

ガンガレ栃木県

県民だけど
88名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:26:10.90ID:VDQoSElK0
トツギ人はキノコだけじゃなく山菜も根こそぎ持っていく乞食県民回りの県から嫌われている
89名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:28:16.52ID:TqUIQHZi0
タケノコとかヤマイモとかキノコ食いまくってる
イノシシは大変なことになってるらしいね。
90名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:29:54.77ID:NYZDp9au0
セシウム濃縮タケ。
91名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:31:55.09ID:IR65wklx0
>>89
組内で鉄砲やってる人間いるけどこの辺の肉は食べちゃダメって言ってる。
うちの親父は茸、山菜類は孫には食わすなって言うし
まあ
あんまり食べない方がいいんだろうね
92名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:32:34.66ID:XJCT06Yz0
昼飯旅でやってた
93名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:33:40.06ID:IGogPdeo0
栃木はチチタケ、千葉茨城ではハツタケが人気なんだよな。
関東以外ではこれらのベニタケ属のキノコはボソボソしてるので人気が無い。
関東は松茸が取れないし碌なキノコが生えないのでこんなの食ってる
94名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:33:53.87ID:Phz3/yn+0
福島怒りのメルトダウン
95名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:35:14.57ID:Q7v5fBqi0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
東京都北区赤羽は創価の街
公明党は悪魔の創価学会
Ghhjbjhhhuhjujuuhhu
96名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:35:24.90ID:IUZV+p0e0
本当はグンマー側へ行きたいのだが見つかると殺されて祭壇で晒し首にされるので仕方なく福島へ行くんじゃないかな?
97名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:39:15.39ID:xizlZnKC0
キノコは放射性物質をものすごく吸収するそうだ
うちの会社で原子力の仕事している博士がそう言ってた
福島事故後、キノコは一生食わないことに決めたそうだ
98名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:39:46.71ID:UqyYrlWk0
でもチタケそばって具が少ないから
チタケ食うしかないんだよな。
出されたら全部食べる貧乏性なのか
99名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:42:36.02ID:aLBnOZ/40
観光客が食えばいい

おれは食わないけど
栃木産米も食わないけど
100名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:43:11.82ID:xxcjE5bi0
>>96
今のグンマー達は頭の皮を剥ぎ取るだけで許してくれるみたいだよ。
101名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:45:54.28ID:yxasnfr50
私の父が、私が小さい頃から山で採ってきては食べさせるので
雑草くらいに思ってたら、道の駅で見かけて数千円の値段がついててぶっ飛んだ。


すごく美味しいと思うけど、県外の人に食べさせたら「土くさい」と言われた。
102名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:47:59.10ID:yxasnfr50
でも、チタケってダシであって、本体はあまり味もないし食感も悪い。

しじみみたいな感じ。
103名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:49:22.75ID:UqyYrlWk0
本当の意味で栃木の味なのよ
104名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:50:04.50ID:sn9r+0Do0
福島県内より落ちてきた場所も量も多そうだけどな
105名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:52:14.25ID:sn9r+0Do0
>>96
グンマー行くの50号しかないだろw
冬じゃ無けりゃ戦場ヶ原からいけるか
106名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:53:04.06ID:WFS4g8LV0
僕の股間にも希少な高級巨大きのこが自生してますよ、ボロン
107名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:54:02.73ID:huK+Vqp20
>>102
まあね
108名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:54:06.54ID:UqyYrlWk0
茨城県はグンマー民の侵攻を防ぐため
50号が1車線になります
109名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:54:37.56ID:UqyYrlWk0
>>106
カエンタケか
110名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:55:56.57ID:sn9r+0Do0
栃木と言えば秋蕎麦の時期に辺鄙なところの蕎麦屋でてんぷら頼んだら
奥から電子レンジのチーンって音が聞こえてくる所か
111名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:56:44.62ID:UqyYrlWk0
それは店がわるいわ。
112名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:58:34.14ID:5UCzdhH60
駆除するクマーはいないのか
113名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:59:20.18ID:K9lKIXTs0
>>110
なんでわざわざそんな変な店に行くの?
114名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 21:59:54.86ID:TqUIQHZi0
チタケって珍重されるけど、ぶっちゃけなめこやえのきたけ、きくらげ
しいたけのほうがうまい。
115名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:00:09.83ID:bP57Nnqv0
ちたけ?あんなの不味いから食べない方がいいよ?
まじでヘドが出ちゃっても知らないよ〜
116名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:00:17.72ID:ak9GdcTq0
栃木つっても広いんだよ?区内と都下じゃ違うっしょ?
117名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:01:11.78ID:sn9r+0Do0
>>113
こういう所にある店が美味いんですって栃木の人が言ったから
118名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:03:25.72ID:BOjiSAKu0
ヤマビルいそう。
119名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:05:25.07ID:UqyYrlWk0
ソバに入れて一番うまいキノコはマイタケ
120名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:05:31.41ID:ZG1J3pTX0
福島のキノコは、ちょっとセシウムが多いかもな
毎日何キロも食べるのはやめた方がいいな
一日に食べるのは100gまでにしとけ
121名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:06:41.89ID:Fons8Vll0
セシウム出そうだけど
122名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:06:55.52ID:K9lKIXTs0
でも311以降は止めた方がいいよな
うちは父親がその前に死んでるからもうずっと食ってないわ
懐かしい味
123名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:06:58.04ID:FCBhXeQM0
養殖できない天然キノコで美味いもんいっぱいあるよね。
変に知られると余所者が採りにくるから、ひっそりやっといた方がいい。
124名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:07:26.75ID:UqyYrlWk0
タケノコもやばい
125名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:14:58.33ID:Eas5dJ3z0
>>70
いや付かないからwww
126名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:16:19.07ID:sn9r+0Do0
まあ福島と栃木だけで消費してくれるなら何も言わないよ
食べて応援ってやつかな
127名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:17:00.06ID:TqUIQHZi0
毒抜きしたベニテングダケを食ってみたい。
オニフスベをオデンだねにしたい。
128名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:17:06.54ID:w5j1ono+0
全面抗争??

グンマーと挟撃すれば今なら勝つる!
129名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:18:37.52ID:o/wD51pT0
それより俺の「恥茸」味わってみないか?
130名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:19:01.35ID:Eas5dJ3z0
きのこの汚染地図みたら福島より
栃木の方が汚染レベル高いのなww
131名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:20:14.37ID:LJ5QA1TD0
>>127
うまみが毒なんじゃなかったか
132名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:20:35.00ID:Eas5dJ3z0
>>129
真っ二つに切ってフライパンで炒めてやるよww
133名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:21:42.20ID:UqyYrlWk0
ヒトヨタケは熱燗でいきたいね。
134名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:30:19.51ID:o/wD51pT0
>>132
恥茸は恥垢が旨味なんだぜぇ、笠の開く前が美味いよ( `ー´)ノ🍄
135名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:31:41.39ID:cpsIFCIR0
つか、福島県民は栃木ナンバーみたら、泥棒と思えってくらい栃木県民を
嫌ってるからなぁw
栃木県民は福島の山に来て、無断で山菜とか取ってくからな。
136名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:33:03.53ID:UqyYrlWk0
福島の山に、もうそんな価値無し。
137名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:37:42.57ID:IR65wklx0
>>135
昔はそうだったのかもしれないが、今は山形、青森方面に行ってるから勘弁してくれ
もう福島のものは誰も取らないから安心してくれ
138名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:50:12.49ID:KFFfGuNKO
ちゃんと線量検査しろよ!毎年春と秋に県広報のCMやっているからな!
139名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 22:50:59.65ID:yKBSqst10
ベクレ茸
140名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 23:26:11.82ID:rYFooPbF0
ただの泥棒じゃん
栃木県民最低だな
141名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 23:27:25.06ID:fLsYiLVx0
チタマじゃないだがや
142名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 23:29:02.08ID:TnIPYO5A0
きのこの魔力すごすぎて…
不謹慎なんだが笑ってしまったぞ…
143名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 23:32:34.08ID:P0D/okWj0
>>4
殿方は早く逝っていただくのが栃木の習わしにございます
144名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 23:40:54.98ID:HLGYBilm0
>>134
んじゃ輪切りにしていただくよ
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
145名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:04:05.13ID:0O5mnAQM0
北陸のうちの地元じゃチタケ食べるのうちだけだから取り放題だわ。
146名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:05:02.22ID:PiyntAK10
裏山にいっぱい生えてる
147名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:08:20.37ID:WFf0GXUyO
>>130
震災後ガイガーが強く反応したのは宮城県南部から
福島県浜通り中通り
栃木県北部
茨城県、千葉県は行かないから知らない
148名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:09:40.90ID:YSAj/dYP0
オレは食ったことがある

はっきり言って落胆した
149名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:48:44.05ID:BiJQf7tu0
栃木県や福島県のキノコって
放射性物質の塊じゃんwww
150名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:59:03.38ID:UzXyxEPF0
>>148
日光の適当な蕎麦屋で食べたけど、出汁がよく出ていて歯ごたえも悪くなかった
151名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:01:22.85ID:aq6mF1SP0
静岡では放射線が出過ぎて、今年もキノコの採取禁止だけど、
山梨より東は大幅に基準が違うから安心なんだよな。
152名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:21:13.92ID:DnRZm26O0
>>49
ほんまでっか?
153名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:48:05.16ID:dCgoBqHu0
無許可採取ならキノコ盗り(森林窃盗)
154名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:17:44.15ID:dCgoBqHu0
>>152
野生であれ自生であれ無許可採取は、被害申告や捜査の有無は別として
アウトだよ。
----------
他人の山林等で採取する場合は、土地所有者の許可を得ずに採取すると、森林窃盗として処罰される場合があります。
【森林法 第百九十七条】
沼田市HP
山形新聞でも持ち山に自生する山菜への被害及び警察のパトロール強化が
報じられている。
https://blogs.yahoo.co.jp/mt_izumi_1172/51916911.html
155名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:39:51.23ID:dCgoBqHu0
こんなのもあった

>(※許可なく)山菜を採ると罪
http://tako.jugem.cc/?eid=56
>山菜を楽しむ人は多いようですが、山林で山菜を採ると捕まります。
>上毛新聞:「山菜ごっそり採取16人を書類送検へ」

>春から夏にかけて、山林で山菜採りを楽しむ人は多いが、実際は
>森林法で禁じられている。
>同法一九七条には「森林においてその産物を窃取した者は、
>森林窃盗とし、三年以下の懲役又は三十万円以下
>の罰金に処する」とあり、その違法性が示されている。
>さらに、国立公園内にある国有保安林のことを記した同法一九八条には
>「五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」とあり、その罪は
>その他の森林の場合よりも重くなっている。
156名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:46:07.82ID:KIN1ofPI0
ピンクのウィザードマッシュルーム
157名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:59:55.76ID:blxyu9nl0
北海道民のボリボリみたいな感じ?
158名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 04:43:07.44ID:Fo0NFG+s0
こちら大分、雑木林で毎年出るとこ知ってて取るけど特別うまいキノコとは思わない。
ぼそぼそした歯ごたえで。
でも、うまみ成分は少しあるのかな。
159名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 04:53:19.22ID:BRhGJXNc0
チタケがないならチイタケオ食べればいいじゃない
160名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 04:57:17.66ID:sbMJ9f2F0
チタケ→チータケ→シイタケ でいいんじゃないかな
161名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 05:08:37.10ID:BRSEk0tU0
シケキノコかと思った。
162名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 05:56:46.84ID:ERaUN5U/Q
LGBTなキノコ
163名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 06:51:59.94ID:4skhD8Dp0
>>135
でも那須のアウトレットは福島ナンバーばっかなんだぜ
164名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 07:35:08.60ID:qXFiYJ3u0
もしかしてロヒンギャ問題みたいにグンマーから追い出された栃木県民が福島に難民流出してる可能性が微レ存…?
165名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 08:32:40.89ID:LV54G19t0
>>49
入会地について調べたけど知らんやつが勝手に山菜取っていい土地とかそういう意味じゃないらしいぞ
166名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 12:36:17.78ID:HsS6LbxG0
チチタケみたいにとくてい地域でのみ珍重されるきのこて他になにかあるの?
栃木のチチタケ、福島のマメダンゴぐらいしか知らんのだが。
167名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 12:42:53.32ID:w0b7hr5w0
ナスと炒めると美味しいんだよね
食べる機会があると嬉しい
168名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 19:41:06.88ID:gyt88zSv0
>>74
5chなんだけどな
169名無しさん@1周年
2017/10/19(木) 01:05:11.04ID:HcksBORp0
>>49
山菜盗りにも三分の理かw
170名無しさん@1周年
2017/10/19(木) 14:17:18.53ID:e94zLqNC0
>>49
はは、バカ晒しちゃったね
恥ずかしいね〜♪
171名無しさん@1周年
2017/10/19(木) 17:06:05.16ID:jW8H8jX70
ナスとチタケの油炒めソバ美味しいぞ
172名無しさん@1周年
2017/10/19(木) 22:26:28.29ID:DUAvZArD0
栃木県民ならシモツカレだろが!
173名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 04:34:48.53ID:e0XIGJfE0
>>49
盗人猛々しいとはこのことか
174名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 07:36:55.82ID:oTWPaLpI0
もうもうしい
175名無しさん@1周年
2017/10/20(金) 17:25:47.76ID:X+UBjPah0
>>49
釣りだろう (´・ω・`) チネ
176名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:12:26.98ID:9wTGV+S70
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.qst.go.jp/publication/nirs_news/200606/hik06p.htm

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://megalodon.jp/2015-0205-1810-25/www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚  【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚  【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚

小泉純一郎、トモダチ作戦の健康被害に涙「見過ごせない」
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
【原発】小泉元首相が基金創設 トモダチ作戦被曝の元米兵ら支援(募金は終わってます。)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467718751/
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚

【社会】除染土の再利用へ実験…環境省、安全性を確認
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493031425/
放射性汚染土の再利用反対、α線核種検査もしろ。
汚染を広げ、健康被害の差がわからなくなる。責任逃れ。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
衆院予算委(2011年11月8日)
細野豪志(環境・原発事故担当大臣(当時))
「福島だけに負担を押し付けるということは、私はやるべきではないと思いますし」
http://azarashi.exblog.jp/22958778/

固形ガンの被害は原発事故後の5年後に増える。
【原発事故リスク】甲状腺検査見直し議論へ 県民健康調査検討委、対象者縮小も視野
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470666615/
これは賠償金逃れ。

【社会】東京で奇形生物が増えている…「放射性物質が地中に蓄積していることが原因の可能性も」と識者 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476099950/

燃やすと、既存のフィルターじゃ、大気にα線核種のホットパ−ティクルや
セシウム、ストロンチウムが飛散するから漏れる。
プルトニウム微粒子が一粒肺に入ったら、ケシ粒くらいの大きさの組織溶解が続く。そして固形がんだ、
α線核種は毒針が太く短かすぎて線量計じゃ検出できないから、専門機関に持ち込んで検査してもらえ。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
http://quasimoto.exblog.j■p/14495755/
【社会】基準以下の稲わら焼却へ 放射性物質濃度、風評被害を懸念 宮城県
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477362470/

【環境】<汚染廃棄物>放射性物質で汚染された国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の廃棄物の試験焼却 住民の不安根強く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482111340/
【社会】福島原発作業後に甲状腺がん、初の労災認定 福島労基署
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481877268/
【実証実験】理研 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487055289/
【東電】堆積物からウラン検出=1号機格納容器から採取−福島第1
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495740022/
【調査】放射性セシウム含む微粒子 「3.11」後、都内にも飛来★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495813766/
ウランがある格納容器の高温高圧中身を水槽フィルターなしで大気にプシューっ出したでしょ。
ウラン混合の高温高圧中身が街に降り注いだ。毒針が大量にチクチク出るプルトニウムも混じってる。
177名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:13:28.40ID:9wTGV+S70
汚染キノコ分布から汚染地図はこれが最適でしょうな

475 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 16:47:14.40 ID:Tgf9VENA0 [2/2]
汚染キノコ分布

【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚

これを見ると

汚染地図はこれが最適でしょうな
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚

命知らず
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508238782/
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/17(火) 21:18:23.42 ID:LJ5QA1TD0 [2/4]
栃木県内野生キノコの出荷制限地域がこちら
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
178名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:18:50.57ID:9wTGV+S70
ガッテン!でサプリのコラーゲンを飲みたくないけど、
コラーゲン(≒ゼラチン)を飲めという提案されると、
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170301/index.html
https://kimeyaka-blog.com/gelatin-collagen-392
一部の視聴者は気が動転する。それは感情としては理解できる。
放送は
ゆで卵1個食うよりもコラーゲン(ゼラチン)を食うほうが量が少なくて済むと。
老人の床ずれや長距離走学生の関節や筋に効く。
(別にゼラチンがいやなら、常人の生活ならゆで卵を食ってもいいんだって。)
コラーゲン(ゼラチン)は3割くらいがグリシンだから、ゆで卵より肌にはお得ってこと。
コラーゲンの破片を感知すると繊維芽細胞が勘違いして増えるとかほかにもあったけど。
ゼラチンは安くて、コラーゲンは吸収率がいいとか。

アミノ酸はちょうど20種類あって、人それぞれ欲しいアミノ酸は違って、
肌にいいアミノ酸はコラーゲンペプチドや動物性のゼリーに集中してて、
肌を考えるとコラーゲンペプチドやゼリーがいい。
アミノ酸単体は100グラム単位で溶いて飲むとすぐ致死量になるから避けよう。
味の素が嫌いな人が味の素を飲まされると頭痛するのと同じ。私は平気。
摂取たんぱく質を全部コラーゲンゼリーにすると、
コラーゲンゼリーはアミノ酸スコアが悪いので具合が悪くなる。
アミノ酸スコアを考えるとゆで卵とか納豆とか我々庶民の食事になる。

そうめんつゆに鶏卵1個溶いてそうめんすすればいいかというと、それも違う。
普段の充足された食事の中にゆで卵を1個かそれ以上のたんぱく質をプラスしろという意味だ。
ひとつを説明すると補足説明する義務が増える。
いつもの獣肉や魚肉、大豆の食事の中にコラーゲンの元となる卵などを1個かそれ以上とれと。
夏でそうめんつゆに鶏卵1個溶いてそうめんすするというのは、食事に鶏卵を加えるのではなく、
補給するたんぱく質が鶏卵1個だけになって、たんぱく質の量が不足し、意味が違ってくる。
生の黄身がビタミンが壊れず体にいいんだけど、生の白身は問題がある。
生の白身はたんぱく質の消化吸収が悪いことと、生の白身はビタミンのビオチンの吸収を阻害する。
白身は不透明の白になるまで加熱したものを食べたほうがよりたんぱく質が吸収される。
生の白身によってビオチン不足に陥ると、脱毛でハゲちゃう。
ビオチンは複数ある育毛ビタミンのひとつだ。ネットで調べればわかる。
髪の毛を気にしてる人は、生の白身を選んで避けられる場合には、避けたほうがいい。
卵かけご飯よりも、黄身と納豆で食べたほうが、薄毛でお悩みのビオチン不足の人には、ましになる。
肌や髪の毛にいい鶏卵の食べ方は、生の卵黄と加熱白身の、半熟卵か半熟目玉焼きだ。
私は硬ゆで卵が好きだから、硬ゆで卵を食ってるが。

床ずれの病人や筋肉の腱、関節を丈夫にしたいアスリートは、
ガッテンで紹介されたように、ゼラチンかコラーゲンペプチドを食事に加えて摂取したほうがいい。
一般の人はゆで卵や目玉焼きを食事に加えて、鶏卵1個につき白米91kcal分を減らすとかだ。
179名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:25:46.33ID:9wTGV+S70
ひとつを説明すると、補足説明や例外説明できりがない。

鶏卵の生の卵白を毎朝食べても髪の毛がフサフサな人もいる。
世界トップクラスの登山家の三浦雄一郎だ。
健康法なんて例外だらけで人によって違う。

生の白身を食べる髪の毛フサフサの三浦雄一郎
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚

卵かけそうめんイワシ入り
三浦雄一郎は健康を保つため、自らで考案したオリジナル健康メニューがある。
納豆をキムチに入れ、生卵の中にイワシの缶詰を汁ごといれ、海苔を乗せたそうめんにかけて食べる「卵かけそうめんイワシ入り」を食べていた。
イワシ(青魚)の缶詰にはDHAやEPAが豊富に含まれている。

三浦雄一郎の健康食「卵かけそうめん(イワシ入り)」を試食。生卵とイワシの缶詰とそうめんを混ぜ合わせたもの。
鶴太郎がおいしそうに食べていると渡部が「ちゃんとかんでます?」「味してます?」と疑った。
情報タイプ:商品
・名医のTHE太鼓判! 『片岡鶴太郎は健康なのか!?★人間ドック&余命宣告SP』 2017年10月9日(月)19:00〜20:54 TBS
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=74693/episodeID=1103137/
http://megalodon.jp/2017-1012-0430-34/kakaku.com/tv/channel=6/programID=74693/episodeID=1103137/

薄毛の人は、原因のボトルネックのひとつに、もしかすると生の卵白によるビオチン不足があるのかもと。
ビオチン不足が原因で薄毛の人は、生の卵白を避けてビオチン混じりの総合ビタミン錠剤を飲むとかね。
髪の毛がフサフサの人が、必ずしも生の卵白を避ける必要はあるのかというと、ない。
生卵白を食う食生活でも、何らかの形でビオチンは足りてる。
180名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:27:10.16ID:9wTGV+S70
巨大分子のコラーゲン(ゼラチン)を消化酵素で小さくアミノ酸に分解する。
分解し粒々になったアミノ酸を小腸上皮の柔突起から毛細血管に吸収する。
血管の血液で肝臓やら筋肉やらに運ばれ、めぐりめぐる。
多くの種類のタンパク質ではグリシン(アミノ酸の1種類)はわずかしか含まれていないが、
コラーゲンと呼ばれるものに多く(全体の3分の1くらい)にそのグリシンが含まれる。
コラーゲン(ゼラチン)というよりも、希少っぽい動物由来のアミノ酸のグリシンを摂取しろということだ。
希少っぽいと言っても、自分の体内で生合成できる非必須アミノ酸。
インド人のヒンズー教徒は野菜だけでも肌つや良く生きてゆけるから、腸内細菌が特別なんでしょう。

たんぱく質のミクロ構造は、お坊さんが手に持つ数珠のように
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
ちょうど20種類のアミノ酸の粒々が万単位でつながったヒモ状になってる。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
ひも状の長い長い一本縄を意識に置くと一次構造、
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
数珠玉順序の短い規則配列のシマ模様に意識を置くと二次構造、
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
長い長い数珠糸がトグロ巻いて毛玉状態にこんがらがったベタベタ風船ガム状態を三次構造、
釣糸からむ【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
チューインガムが接着し数個重なった正月のカッチカチ鏡餅状態を四次構造と言う。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
四次構造の硬質鏡餅状態がたんぱく質が機能発揮できる最小単位の1分子になる。
血液のヘモグロビンは4個のサブユニットが可変可動で結合したたんぱく質。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
たんぱく質1分子が数万個の数珠玉でできている。たんぱく質が巨大というのはこの構造だから。

たんぱく質の一種であるコラーゲンも気が遠くなるほど長い数珠状になってる。

コラーゲンタンパク質のペプチド鎖を構成するアミノ酸は特殊な繰り返し順序になってて、
"―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―"
と、グリシンが3残基ごとに繰り返す数珠状構造になってる。
かえるの歌の繰り返し輪唱のように、ゲゲゲクワックワ、一次構造のひも状のこの繰り返し配列は、
コラーゲン様配列と呼ばれ、コラーゲンタンパク質の特徴である。
じゃあ、コラーゲンではなくグリシンを飲めばいいとなる。味の素社の発表でグリシン推奨1日3gだ。
しかし、グリシンには致死量がある。
省庁の資料でグリシンのラット致死量は3340mg/kgで、体重60キロの人がグリシン200.4g飲むと死んじゃう。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000024138.pdf
コラーゲン、ゼラチンには致死量がないので、コラーゲン、ゼラチンを飲むのが安全だろう。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。
181名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:29:03.91ID:9wTGV+S70
「ドベネックの桶」の絵、「リービッヒの最小律」でぐぐって概念を理解して欲しい。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
生命維持には、「ヒト」も「植物」も「微生物」も実験室の「培養液の細胞片」も、必須栄養素の欠乏が危険。
アミノ酸に限らず、長所を伸ばすことよりも、欠乏栄養素の補充のほうが、物質の生命にとって優先順位高い。
食事不可能な病人への栄養点滴の輸液成分がバランス重視なのも、その「リービッヒの最小律」の例。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。

463 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:07:57.59 ID:GMDDCuFC0
>>433
グリシングリシン言ってるけど
ガッテンの内容は、コラーゲンは摂取したあと完全にアミノ酸に分解されずペプチド状態で吸収される分があり
それが繊維芽細胞に作用する(可能性がある)って話だぞ

コラーゲン ペプチド 効果 でぐぐると、今回の放送の元ネタになったらしい話が出てくる
https://scholar.google.co.jp/scholar?q=コラーゲン ペプチド 効果
褥瘡モデルラットにおけるコラーゲンペプチド経口摂取の褥瘡治癒促進効果
http://www.jilr.or.jp/research/pdf/Effects_of_Collagen_Peptide.pdf
http://www.pieronline.jp/content/article/0386-3603/41060/587
http://ameblo.jp/rd-hamamoto/entry-11926788518.html

158 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 07:57:09.85 ID:Chx3eeQh0 [12/13]
>>134
> >>91
> そうなんだけど、栄養学が間違ってるから
> 必須アミノ酸なんて意味がない
> 現実に俺は非必須アミノ酸だけが効いた

体内では死なない程度に非必須アミノ酸を作ってくれるわけで、
チョビットだから、自分で潤沢に非必須アミノ酸を補給すると具合がよくなるだろうね。
わかってると思うけど、アミノ酸単体は100グラム単位で飲むと
体内の積み木を組み合わせるブロックの部品のバランスが狂って致死量に達するから、注意ね。

好きに飲むのがいい。
169 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/08/26(土) 08:04:21.97 ID:O13asM/l0 [7/7]
>>162
MSMとシステインとVEとアスタキサンチンを入れろ
182名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:35:08.72ID:9wTGV+S70
473 自分返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:50:14.86 ID:1ho2hHCj0 [6/6]
>>456
> >>452
> 医者に人工関節の話はされてるらしいが
> 20年ぐらいで入れ替える可能性があるから
> もう少し年取ってからの方がいいそうだ
>
> 膝に効くサプリの話すると、
> お金があって効くと思うなら飲めば―って言われるそうだ

横浜のズーラシア
グルコサミン、コンドロイチンは加齢で関節痛の四足歩行の動物(ドール)には効く。
飼育員が大量にバケツで撒いて食わせると、1週間ですたすた歩く。
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
http://blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
http://megalodon.jp/2017-0304-1344-48/blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
取引先 ペット用サプリ サンユー研究所
http://sanyuken.co.jp/

コンドロイチンを飲む高齢サイ
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
http://diceros.exblog.jp/19995874/

コンドロイチンを飲む高齢チンパンジー
http://www.tbsradio.jp/stand-by/2012/11/post_5177.html

動物に効くからヒトにも効くかというと.、それは知らない。

476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 14:05:38.71 ID:1ho2hHCj0 [7/7]
>>471
> 例えばビタミン剤もほんとに足りてない人以外は効かないのに普通に売ってる

水溶性ビタミンのBとCは、食事で摂取する以上の量を飲むといいことだらけ。
ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬を毒と勘違いし、無害にしちゃう。
だから、ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬とを胃で混ぜないよう、時間差つけて飲む。
183名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:37:03.21ID:9wTGV+S70
プルトニウムの粉末を即死喀血しない程度、浴びて吸ってしまったら、、
手洗い、口をゆすいで舌の金属味を消して、
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
アイボンで目玉を洗って、
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
生理食塩水で鼻うがいして
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
お風呂入って
【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 	->画像>32枚
点滴で大量のビタミンCを入れて、キレート剤飲ませて、ウンチおしっこさせる。
キレート剤終わったら、プルトニウム体内入れ替えのマルチミネラル剤飲ませておしっこ。
外国製のプルトニウム排尿薬を飲むとかだろう。

あと毎日大量のビタミンCをオブラートで何度も飲む。
爪やヒゲ、髪の毛から重金属(超ウラン元素)が検出されるかどうかも検査。

よかった
【茨城原子力機構被ばく】過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497058282/
と思ったが、有毒のアルファ線核種が検出された。
【茨城】作業員から別の放射性物質を検出 原子力機構の被曝事故 大洗町
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497265558/
有毒のアルファ線核種を吸引してしまってる。
【被爆事故】被曝5人の尿から微量のプルトニウム 原子力機構事故
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497859320/
微量か
【放射性物質事故】被曝事故で再入院の5人全員が退院
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498488393/
前例が少ないから長期的な経過観察かな

> 肺にはないと言ってたが食道系には入り込んでる?

プルトニウムは少しだと肺に入っても、
現代の科学技術では肉壁に阻まれて観測不可能だ。
肉壁でも、ティッシュ1枚でも障害物があると、
アルファ線が観測できない。
その少しだけの量が命取りかもしれない。

プルトニウムが尿ウンチに出るまでの時間差タイムラグは、
ものすごい時間をかけて出てきたということで、
組織を浸潤させてずいぶん遠回りして出てきたわけだから、
厄介な奥まった臓器にプルトニウムが溜まってる可能性を
考察できる。
184名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 11:50:10.08ID:9wTGV+S70
私はビタミンCをたくさん飲んでるが、日に当たる手にゴマ粒くらいの薄いシミができた。
ビタミンCを飲んでいるとシミができにくいというが、実際に私の手に薄いシミができた。
同世代と比べると、外見は少し若いが、シミができにくいというだけで、
強い日差しに当たる部分は薄い小さなシミができた。
ビタミンCは尿で体外に抜けやすいので一日1回飲む程度ではだめで、
複数回に分けて飲むのがいいのかもしれない。
サプリじゃ限界があって、
女性なら日に焼けないような長袖や手袋帽子、
SPFとPAのような紫外線対策をしたほうがいい。

ビタミンミネラルを飲んでれば、健康かというと私に関してはそうでもない。

ドライベントした雨の日、事情があって外に出て、
帰って汚染雨で濡れた靴下を脱いだら足に茶色いシミができた。
その日のうちにシミができた。靴の中なので、日光は関係ない。
年々、その茶色いシミが大きくなってる。
185名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 16:28:37.16ID:OoOjy5jo0
>>4
大丈夫なわけないじゃない
まあ口減らしだと思えば
186名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 16:38:30.95ID:OoOjy5jo0
>>29
死ぬまで

というかチェルノブイリから半径数十kmのキノコから今でもヤバい量検出されてるし
187名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 19:30:27.06ID:IEkbgb2m0
放射脳はうざいが、流石に規制されてるものを食べたりしないわ
188名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 21:18:19.94ID:C6zX6ZaD0
ぬすっともうもうしい
189名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 21:55:55.88ID:0jHw4quh0
婆ちゃんの山にも来てるって言ってたわ
電気柵の電流かなり強くしたって
190名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 22:35:02.78ID:C6zX6ZaD0
電気柵でエネルギー補給だ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250119031315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508238782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
秋なのでコテ雑狩りに行ったら山中ヒグマに襲われる事案発生
【川氾濫】栃木県を流れる蛇尾川に河川氾濫発生情報 13日5時
疾病退散のお祭り、山あげ祭でクラスター発生 市長「反省すべきは反省」 栃木県那須烏山市
【福島】東日本国際大学の硬式野球部でクラスター発生、部員計8人が感染 4/5 [ばーど★]
チェルノブイリ原発事故では健康被害がでたのに福島原発事故では風評被害しか発生しなかった理由 誰にもわからない
標高300メートルから500メートルの山に囲まれた地域で発生の殺人事件、犯人は山林の方へ逃走した可能性・福島県塙町 [水星虫★]
能登地震発生で「いまこそ万博中止」「お金あったら被災地にまわして」求める声拡大 ★5 [おっさん友の会★]
能登地震発生で「いまこそ万博中止」「お金あったら被災地にまわして」求める声拡大 ★2 [おっさん友の会★]
能登地震発生で「いまこそ万博中止」「お金あったら被災地にまわして」求める声拡大 ★4 [おっさん友の会★]
栃木県の不倫事情
栃木県の高校野球 207
福島県の美味しい店
福島県の渓流釣りを語る
栃木県の高校野球 219
栃木県の高校野球 238
栃木県の高校野球 221
栃木県の高校野球 224
栃木県の高校野球 216
栃木県の高校野球Part263
福島県のナマポ談話室
栃木県の車検メンテナンス
福島県の温泉を語ろうPart16
栃木県の職員とゆうメイト、集まれ4
福島県のネットカフェ事情 Part.2
☆★栃木県のラブホテル 5室目★☆
栃木県のゴミカス部長、疫病神正美
福島県の女性求人について情報交換するスレ
神奈川県の保育園でクラスター発生。55人が感染
道案内求め、手の甲に王様キスをする60歳小太り不審男性が発生
【社会】福島に「被ばく者手帳を」…医療補償求め“市民団体”発足
栃木県民が選んだ住みたい街ランキング 最も多かったのはこちら
【福島】大熊町長選 元副町長が初当選 ほとんどの住民が町外避難
★100112 複数「栃木県の皆様ちょっとお邪魔します!」マルチ報告
【訃報】南アルプスから下山中に落石 茨城県の33歳の女性が意識不明の重体
【交流】福島県の魅力届ける 東京・丸の内で「ふくしま大交流フェスタ」
【悲報】海外旅行に行ってコロナになり帰国できなくなる難民が大量発生www
【悲報】政府専用機で来日したルバン・オリガさん、福島県の一軒家で避難生活へ
【新型コロナ】5人以上の「クラスター」10都道府県の計22ヶ所で発生
たばこを求めて外出禁止のフランスを飛び出しスペインに向かった男、山中で遭難
【山形】登山中の19歳男性・疲労で歩けなくなり助け求める 県警ヘリが無事救助
福島県の小児甲状腺がん131人、うち30人が手術 福島県「原発の影響と考えにくい」
【東京電力/福島第一原発事故】福島県の飯舘村産米 村内で初の全量全袋検査 [ウラヌス★]
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その9〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その88〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その222〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その200〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その220〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その352〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その216〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その339〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その358〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その346〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その185〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その195〜
【全佐賀県民が激怒!】オスプレイ暫定配備案に憤慨!県民から「強引、やめるべきだ」の大きな声発生へ
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明~その395~【誹謗中傷厳禁】
「カルピス頂戴。」_女が公園で遊んでいた男子小学生に声をかけ、ハグやハイタッチを求めてくる事案が発生
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明~その392~【誹謗中傷厳禁】
【社会】栃木県の東北道を走行中のトラックなど車両30台に投石 フロントガラスが割れたりするなどの被害、けが人はなし
【社会】雪崩で8人が死亡した栃木県の登山講習会、8年前にも雪崩事故。当時の参加者は「口外しないようにと言われた」
【芸能】井上咲楽、栃木県の実家動画が164万再生突破!ネット反響「すっごい素敵」「そりゃいい子に育つわ」 [湛然★]
【大雨】佐賀県の六角川が氾濫。国土交通省と気象庁が氾濫発生情報『警戒レベル5相当』を発表。8月14日7:06 [記憶たどり。★]
JK「修学旅行でクラス関係なく全生徒で班分けしたら『5年間一緒に過ごした上で誰からも求められない人間』が数名発生した」
20:22:17 up 25 days, 21:25, 0 users, load average: 38.45, 40.45, 45.38

in 1.2974019050598 sec @1.2974019050598@0b7 on 020810