◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー YouTube動画>4本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507943797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2017/10/14(土) 10:16:37.13ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000508-san-l11

埼玉県行田市内の国道17号を車で走ると、「鉄剣タロー」と書かれた古い看板が目に入る。
昨今にわかにブームとなっている食品自動販売機でうどんなどを提供するオートレストランだ。
店内には「インベーダーゲーム」や「ストリートファイター」といったゲーム機が並び、
昭和後期から平成初期のゲームセンターを想起させる。

■24時間365日

同店で稼働している自販機は10台(飲料含む)で、主な商品は天ぷらうどん、チーズバーガー、
ハムサンドの3つ。うどんは300円で、他2つは220円。うどんの自販機に300円を投入すると、
「調理中」という文字とともに完成までの時間が表示される。出てきたきたうどんは温かく
食べやすい温度で、だしの効いたスープの味が心地よい。

ゲーム機はほとんどが20年以上前の機種で、最近のゲームセンターではめったに見かけないもの
ばかりだ。時代背景なのかマージャンのゲームが多くなっているが、「ボンバーマン」など
ポピュラーなゲームもある。当時の雰囲気を漂わせており、遊べばもちろんのこと、遊ばずとも
懐かしさを感じられる。

店内で出会った武蔵村山市の製造業、西森諒さん(24)は「以前ツーリングしていたときに
来たことがあって、気に入ったのでもう1度来てみた。うどんがおいしかった」と言いながら、
店内の風景をカメラに収めていた。

他にもカメラを持参する人が散見された。レトロな雰囲気は訪れた客を魅了するに留まらず、
映画などのロケ地として使われることも多い。

■苦境乗り越え

行田市といえば、埼玉古墳群から出土した鉄剣が有名だが、同店は同市を象徴する「鉄剣」と
長男につける名前の「太郎(タロー)」から、同市で一番親しみやすい店を作ろうと名付けられた。
開店した昭和63年ごろまで24時間365日食事が取れる食品自販機は国道沿いなどに点在し、
人々に親しまれていたが、平成に入るとコンビニエンスストアが急増し、次々と姿を消していった。

同店では食品自販機は不調だったが、ゲームコーナーの売り上げで埋め合わせていた。
ところが、平成22年、県警の立ち入り検査があり、ゲーム機の一部が風営法に抵触するとして、
50台以上が撤去され窮地に立たされた。

一方そのころ、懐かしさからか食品自販機がメディアに取り上げられるようになり、希少価値も
相まって人気が再燃。同店の売り上げも数十倍に跳ね上がった。今では常連客も、メディアを見て
新規に訪れてくる客も増えた。

■文化残した「惰性」

「自分ができることで報いることができるなら必ずやる」。同店の女性管理人(63)はそんな心構えで
日々の仕事に取り組んでいる。

冷凍庫が故障したアイスの自販機と同型のものを客が見つけてきたときには、群馬県まで出向いて
交渉した。数カ月かけて買い取ることができたが、冷凍庫を取り出すことができず、かといってそのまま
使用することもできない事態に。なんとか通電し、ルーレットが光る古い自販機を見て「勇気が出た」。
「これを見た人にも何かを感じてもらえれば」とメーンのコーナーから少し離れた場所に置いてある。
少しでも来店者に楽しんでもらうためだ。

一時期の文化ともいえる国道沿いのオートレストランを守り続けてきた理由について管理人は
「惰性かな」と笑う。同店は、多くの人に愛される同市の名所になりつつある。

【鉄剣タロー】埼玉県行田市下忍315の1。定休日なし。24時間営業。入場自由。
JR高崎線吹上駅からバスで10分。東北道東松山IC、加須ICから約20キロ。国道17号熊谷バイパス沿い。
2名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:18:32.18ID:c5M8aoMV0
昭和レトロっていいよね、色々大雑把で。
3名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:18:37.53ID:kb8H6T8j0
ねえマスター♪
作ってやってよ♪
4名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:18:44.58ID:3Th+4G230
食品自販機とか今後再開発されていく分野だよなあ
昔のあるとたしかに見たくなるわ
5名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:18:54.04ID:TRtiDHOt0
家の最寄り駅前にあるけどいつ見ても人いない
6名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:19:11.90ID:fyNI2/Zc0
機械の内部はゴキブリがウヨウヨなのに。知らぬが仏、とはまさにこのことだな。
7名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:19:14.01ID:X6j3C8Ba0
懐かし自販機のサイト(超重い)
http://jihanki.michikusa.jp/
8名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:19:16.11ID:890CGzGt0
>天ぷらうどん、チーズバーガー、
ハムサンドの3つ。うどんは300円で、他2つは220円


高すぎだろ


スーパーで買えばうどんなんて30円位だろ
9名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:19:57.86ID:Efd5Ch+T0
地方にしか無いのが残念
あのまずうま感はなんともいえない
10名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:20:10.65ID:tl2gWOpK0
【写真50枚】美人が多い国ランキング!100ヵ国以上の女性と出会ったぼくがオススメするトップ10!(画像)
http://weiwzx.rockingwranchinc.com/20171013_22.html
11名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:21:15.11ID:AfkAB1CZ0
こういうの懐かしいな
俺的には池袋駅構内にスナックランドが
名前を変えてまだあるのは嬉しい
12名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:22:20.82ID:xbAZrjdU0
>>8
こういうのは値段だけじゃないんだよ
13名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:22:34.81ID:83Oye9VM0
>>8
強力粉の方が安いだろ
14名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:22:37.53ID:Hf/R6FeT0
>>8
よくこんな見当違いな書き込みができたね
周りから浮いてそう
15名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:23:41.29ID:q9+9/dl50
なつかしすぎw
16名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:24:42.38ID:V6gjkngj0
分かる奴だけでいい
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
17名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:25:11.27ID:3vj3dPxm0
風営法に引っかかるゲームってのはなんだろう?
18名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:26:34.05ID:0c6ewlZRO
>>8
じゃあスーパーで買って自分で調理しろよ
簡単な話だ
19名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:27:29.41ID:3tlYVmAs0
>>8
自炊厨は池沼ばっかだな
20名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:27:32.31ID:bwYwG5Kc0
>>12-14
こういう擁護バイトが否定レスを叩くってあからさますぎ
ちょっとは時間開けろよ

>>1
これをまとめブログが載せて間抜けな客を呼び込む
21名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:27:43.03ID:SIRadI5YO
タロー、店内の壁画が綺麗だった。
インベーダー置いてあったからやってみたけど昔のゲームの難易度はすごい。
あっという間にゲームオーバーになった。
22名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:29:05.41ID:8NBocK5w0
>>1
食べやすい温度に苦笑い
23名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:30:46.69ID:KYmBWs4p0
ゴキブリの巣窟
24憂国の記者
2017/10/14(土) 10:31:44.96ID:mm+GuQIs0
京急の車内にハンバーガーの自販機を設置してほしい
25名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:32:06.21ID:dV2FU6kW0
300円なんて俺の3か月分の食費だぞ
26名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:32:46.76ID:f5S2FzJ10
懐ゲーってやり始めは感動するけど
あっという間に飽きる
27名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:34:02.39ID:6Qo6nJUP0
>>6
ぐぐって自販機の構造みりゃわかるけどゴキブリをうようよさせるなんて
わざと突っ込んで放置しないと無理
28名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:34:17.54ID:SZiUbtjc0
>>17
脱衣麻雀とかじゃね?
昔はクレーンゲームのカプセルの中にパンツとか大人の玩具が入ってるようなのも国道沿いの店には有ったな
29名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:34:45.46ID:CpKbtut/0
うどんの自販機とか昔東横線にもあったけど普通にまずいよw
立ち食いがあるなら要らんし
30名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:35:08.68ID:8NBocK5w0
ゴキブリはいるだろうけど、それは家庭の冷蔵庫と同じ
冷蔵庫にいるからといって、庫内の食品が汚いわけではない
カップヌードルの自販機は工場内にもあったし
まだまだ生き残ってるところは多いだろうね
お湯の注ぎ口がなかったが、お湯の注ぎ口付きのはレトロで良いのだよな
31名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:36:13.60ID:xOmXQhid0
歩く生ゴミのたまり場だろwww
32名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:36:28.08ID:M66p/IXO0
とうとうタローも馬鹿にバレるのか
おばちゃん糞優しいからなここ
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
33名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:37:38.02ID:878UhIRS0
>>30
お前んちの冷蔵庫にはゴキブリいるの?
うちでは見ないけど
34名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:38:15.09ID:s8eSrT420
>>25
昆虫かよ
35名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:38:17.40ID:neWi3v4d0
>>21
採算性と電気代考えたらそれくらいが適正なんじゃん?
15分で1000〜2000円とか?
あんまよー知らんけどさ
36名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:38:22.51ID:lx/JduyU0
>>25
メダカも書き込み出来んの?
37名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:38:42.55ID:CpKbtut/0
自販機のハンバーガーなんてお前らがいつも叩きまくってるマックよりも更に不味くて値段は3倍だよ?
ほんとに食うの?
あれさヤマザキの100円バーガーをサランラップで包んで電子レンジでチンすれば似たようなのが食えるよ
昔高専に居た頃夜は食い物がそれしかなくてラーメンを切らしてるとイヤイヤ食ってたが
興味本位で食わんほうがいいよ 金を溝に捨てることになるから
38名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:40:37.25ID:T4pyIRz80
>>17
多分だけど24時間営業のオートスナックにあるゲームはお店の面積の20%しか24時間稼働出来なかったはず?詳しい数字は忘れたw

風営法が変わる前から営業してるなら新しい風営法に変わってから撤去したと思われる。
39名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:40:37.52ID:8hvsFNjM0
>>27
知らぬが仏ww
40名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:40:39.71ID:lx/JduyU0
雰囲気を楽しむ物だろて突っ込みを待つのやめてさしあげてよ
41 ◆twoBORDTvw
2017/10/14(土) 10:40:50.05ID:z7xRXc8V0
茨城はアウトバーンが無くなってしまったのが惜しい。
42名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:41:01.38ID:3tlYVmAs0
>>37
風情を楽しむもんだよこれは
43名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:41:15.07ID:B2WyAIuZ0
はいはい。
平成生まれのガキンチョはコンビニでも行ってろ。
44名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:43:52.59ID:Xfay7xtdO
>>37
雰囲気と一緒に食うんだよ
45名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:44:29.69ID:0p0ye5JAO
バブル時代は自販機オンリーのコンビニもあったんだけどすぐに潰れたな
日本は時代を先取りしすぎの人が多いw
46名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:45:03.96ID:/uLD42u50
“メーン”
“ドーウ”
“コテーッ”
47名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:46:35.14ID:ORaesg1P0
>>37
商品に支払ってるんじゃなくて、思い出に支払ってるんだよ。
48名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:47:03.85ID:y0Qyd7zP0
タローはランクが低い
愛好家は真の愛好家は七輿とかのほうを好む
49名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:47:08.89ID:CpKbtut/0
>>44
おれとか嫌な思いでしか無いわ
観光とかじゃなくて日常の食い物で食ってたから
50名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:48:45.68ID:/JLNx/1A0
岐阜にこんなん出来たらしいな
http://fundo.jp/98930

不動機は徐々にて加えて稼働するようにしてるとか
51名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:49:02.25ID:2phEakYp0
昔はどこでも富士電機製のそば、うどん自販機あったよな
市民プールで泳いで冷えたら200円でよく食べた
52名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:49:52.89ID:Q8rGz6Fw0
>>8
おーいお茶とか、急須で淹れたら何円かな?w
53名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:50:45.02ID:Ltf0LeVz0
72時間でロケしたくさいんだよな
おはよう日本でそれっぽい特集やってた
秋田うどんと同時期だったからこっちはボツになったのか
54名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:51:49.85ID:PHr9AhL30
私はオートパーラー上尾派だ
55名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:52:20.90ID:f6ZjOpMg0
>>37
>昔高専に居た頃夜は食い物がそれしかなくてラーメンを切らしてるとイヤイヤ食ってたが
俺も大学が山の上にあって、夕方すぎると食い物が無くなるから、しょうがなく食べてた。
世の中バブルでイケイケの時代だったのに食い物に困るという・・・
56名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:52:41.32ID:WGVqvYI50
>>27
ペヤングもそういってたよ
57名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:54:23.41ID:y0Qyd7zP0
自販機なんて定期的に補充してんのにゴキブリとか何言ってんの
毎日開け閉めしてんだぜ
58名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:54:41.21ID:/uLD42u50
>>25
戦後からタイムスリップ乙(´・ω・`)
59名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:57:24.83ID:TeV6izk50
昔は電子レンジが珍しくて、ドライブの時に買ってとせがんだなぁ。
60名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:58:16.99ID:v24PZ3J00
時間がゆったり流れていくんだよな、昭和って響きが最高
時計で言うとロービートってことなんだ
61名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:59:18.39ID:7ompd35t0
アイスの自販機、部品はそろってるんだろ、だれか修理してやれよ
62名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:00:22.18ID:zTlRTD6q0
>>8
おまえはそうしろ。俺は自販機で食うから。
300円なんて何とも思わないし。
63名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:00:51.29ID:GfUpSwv00
>>1
ホントにクソ警察はロクなことしねえな。
他に仕事ねえのかよ。ラクばっかりしやがって。
64名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:01:49.12ID:8XxVKCSj0
>>60
戦争からの戦争、敗戦からの復興、高度経済成長からのバブル
目が回りそうだが
65名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:03:23.83ID:zYT5AYjx0
>>8はアフィカスキムチだろ
死ねばいいのに
66名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:03:28.43ID:Qn78aNpt0
インスタ映えしますね!
67名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:05:55.05ID:YSPLVSwG0
この天ぷらうどんってインスタントじゃない奴だろ。
日本にもう2、3台しか稼働してないとかいう。
68名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:06:11.17ID:D0vatpV80
>>8
原価厨www
69名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:07:02.46ID:dH7r7k4H0
熱過ぎるハンバーガー
70名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:07:53.35ID:wzvWIFiy0
画像は無いんかいな
71名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:08:26.27ID:yBYw6lhY0
>>9
そのうち、六本木ヒルズあたりでイベントやりそうだな。
都内在住でクルマがない層で、懐かしさで食べてみたいとか、見たことないからどんな具合でできるのか知りたい人達が。
SNSでもいいねが取れそうだし。
72名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:08:52.22ID:7M4nMeUs0
アイスの自販機か
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
73名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:10:00.74ID:lcyc6aCI0
>>16
シュールで泣ける
74名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:12:58.39ID:fRReHWI7O
(・∀・;)秋田のへんなタワーのとこの自販機、売切れ補充中で食べられなかった
75名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:13:25.13ID:OP5MIhZH0
道祖神みたいな実写野球拳の筐体はあるのかね?
76名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:14:51.18ID:ZDibjwE50
うどん補充中
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚

ルーレットマシーンで一発GET
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
77名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:16:01.00ID:RbJb4Zrg0
>>17
面積規定を拡大解釈してたのを止めさせた事だろう(´・ω・`)
あれが原因で24時間営業のゲーセンはかなり無くなった
78名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:16:35.73ID:9qPE+hQj0
正直美味いものじゃないけどな
それ町観たとき食べたくなった
なんだろ、あのチープ感がいいのかな
79名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:20:27.94ID:y8z+WR2x0
あれってオートレストランって言うんだ
調べたら1970年代からあるんだなw
自販機はオリンピックによる人手不足をキッカケに普及したって聞いたことあるけど
これも同時期なんだな
こないだニュースで無人コンビニができたとか見たんだけど
これも人手不足がキッカケかもな
80名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:21:13.50ID:iLRfbk550
>>8
お前の身体だって、構成している物質の原価は数十万円。
でも測りない価値があるだろ?それと同じ。
81名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:21:54.75ID:rfKzEd1Y0
ヤンブー?
82名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:25:25.25ID:HGA01oCd0
アイスの自販機は昔友人宅にあって
時々補充用のアイスをごちそうになった
モナカが人気だったみたい
83名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:25:26.44ID:zTlRTD6q0
>>80
あいつにそんな価値あるかよw
生ゴミで組成してるから処理費用分マイナスだろ。
84名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:32:53.22ID:rt85DXdQ0
近所に公楽園て店があるけど、勇気がなくて入れない。
85名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:33:37.07ID:Z2xoBvhK0
>>8
うどん500円のとこもあるぞ
86名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:46:20.28ID:wcaeadCg0
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
87名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:48:29.34ID:NE9jN1ZW0
>>37
お前みたいなチンカスが世の中をつまらなくしていくんだよ
88名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:51:22.36ID:RTcI5yk80
>>16
ドキュメント72時間の秋田港うどん自販機w
中2の息子だったかなー
89名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:52:24.52ID:HnTq/CGp0
>>81
ヤンブー懐かしす
90名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:56:44.89ID:0Ewu9ZPy0
ボンバーマンってアーケードでもあったんだ?
91名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:00:16.74ID:CpKbtut/0
>>67
インスタンドじゃないけど中で湯がく程度だよ
昔は東横線の駅にもあって小学生のころよく食ってたよ
普通にまずいよ
92名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:01:10.67ID:EK5UY1mw0
小寒くなって来やがったな
あったかい汁物が恋しくなるぜ
93名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:01:34.40ID:CpKbtut/0
>>72
アイスの自販機は普通に駅とかにあんじゃん
今のは自販機専用のアイスだけど
94名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:02:13.28ID:zkyxEAyn0
>>33
裏とか下じゃないの?
今のは裏はスマートだけど、下はそうでもない
95名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:03:09.25ID:5ZBZf+PMO
名物のゼリーフライは無いかなぁ〜
96名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:03:23.62ID:CpKbtut/0
>>92
普通に立ち食いのほうがいいよ
フレッシュなネギや天かすも盛り放題だし
時間さえ合えば揚げたてのかき揚げとかも食えるし

なんでこんなゴミをありがたがるんだろ
97名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:03:30.06ID:+Q3WeJi70
オートレストラン長島、復活してたのか!
98名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:04:12.83ID:vnnwZIyL0
未来っぽい話なのに何故が昭和のにほひ
99名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:04:18.81ID:w4X8eCdT0
>>4
冷凍食品を温めて出すやつならともかく、うどんの自販機はなぁ・・・

自販機のうどんとか、あとお弁当とか、中身を店のオーナー自身が
用意しないといけない仕組みになってる。
なので、それが新規導入のハードルになってると思う。
もし、再開発するのであれば、中に入れるうどんの販売ということも考えないと
難しいのではないか。しかしその場合、確実に今のコンビニの電子レンジで
温めるだけのうどんが敵になるので、かなりの工夫が必要そうだ。

まぁ、オーナーが用意するからこそ、店によっていろいろ工夫ができて
だからこそ人気が出てるという面もあるから、考えることは意外と多そうだ。
100名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:04:24.27ID:QdIHV/+Y0
ドキュメント72時間でやってたっけ
なんかいいわあのレトロな感じ
101名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:05:09.95ID:3qTSUk5h0
自販機のハンバーガーはよく食べたわ。
バンズがベチョベチョのシワシワだったが、美味しかった。
102名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:10:39.91ID:CpKbtut/0
>>101
ヤマザキの100円バーガーとか家でラップに包んで電子レンジでチンすれば
ほぼ同じ味になるよ
103名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:11:57.60ID:CpKbtut/0
普段いやいや食ってた人間からすればこのスレはイラッと来るんだよねww
104名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:13:24.45ID:uqJIuMXI0
コインレストランいいよね
地元じゃコインレストラン=唯一のゲーセンだったから懐かしいわ
あの雰囲気好き
105名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:14:19.80ID:JoAF77Dr0
>>20
もういいから死ねよクソチョン
106名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:14:36.54ID:vnnwZIyL0
ローソンのおでんうどんでいいや
107名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:18:33.38ID:2b/YuKtt0
昭和だな。でもまあ、アーケードのボンバーマンは平成に入ってから出たんだけど
108名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:20:21.08ID:CpKbtut/0
食い物系自販機じゃ昔あったAMPMの取れたて弁当が最強だよ
あれ店で出すのとおんなじだから
109名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:22:41.93ID:7M4nMeUs0
>>93
うん
まあこういう並べ方が昭和かなと
110名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:26:23.60ID:wCKDVV5e0
カレーの自販機は消滅したんだっけ
111名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:37:43.42ID:PuhOfBIu0
>>110
ボンカレーがレンチン仕様になって無くなったが、銘柄を変えて提供中
112名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:39:28.93ID:CPqHchr50
写真なしとかまともに取材してない糞記事だろ
113名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:43:13.42ID:2GhQvoF10
あの体に悪そうな味がクセになるんだなあ
114名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:47:42.58ID:Upjmv7hq0
店の半分以上ががらんどうになってたのはゲーム機が撤去されたからだったのか
115名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:52:42.55ID:AxxU/fSe0
コンビニの無い時代。自転車少年の頃、よく使ったなあ。
116名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:58:02.86ID:r0/T2Nvl0
>>108
たしかに美味かった。
でも、どれも味が似てるというか飽きやすかった記憶がある。
117名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:58:24.59ID:D8V9WWsL0
昔フェリー乗り場にバーガーとカップヌードルの自販機あったなぁ
懐かしくて涙が出そうだw
118名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:00:42.90ID:yMkCcZS40
右から3台目の自販機には、小人が入っているんだぜ
119名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:02:10.35ID:yYOGy1gl0
ゴキブリ?ブラックキャップ置いとけよwwwwww
ゴミ収集場所の木にはっつけておいたら、めっさ死体の山になってた。
120名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:04:53.06ID:ft+MY1nj0
鉄剣タロー昔に合法ハーブ売ってたんだよな駐車場端には当時使われてた看板が残ってる
121名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:07:31.49ID:EK5UY1mw0
愛媛の離島航路でフェリーでおでんを売ってたおばちゃん、のんびりしてるのかな?
122名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:20:45.51ID:RWA0t9q20
お弁当を自動販売してるとこ行きたい
何かで見たけど場所忘れた
123名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:32:48.23ID:5mgPDOx20
誰にも気を使う必要がない場所っていいよな
例えば他に客がいない店って一見さんは入りにくいけど、
無人だってわかってれば店員とタイマンになることは無いから安心できる
124名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:45:15.90ID:266vtHaT0
「もちもちの木」が近いような...
125名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:54:40.70ID:Qdx4QwNJ0
グーテンバーガーだっけ?
126名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:02:31.41ID:RW9j1ZsG0
希少価値のおかげなら増産しない方がいいだろ
127名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:06:39.04ID:i9XjbZPe0
群馬人の俺には当たり前の光景
128名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:07:10.62ID:pJaR301v0
スマホ太郎と違ってこっちは人気だな
129名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:33:47.83ID:0Ewu9ZPy0
>>118
二台目には外人が!
130名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:35:15.02ID:jJr6tGWO0
参考画像
122号沿いみどり市のレトロ自販機が置いてある丸美屋
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚

うどんのレトロ自販機 
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
中当り!芋天入り天ぷらそば
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚
131名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:35:19.34ID:Zmeu57XI0
対面販売なんてうざいだけ。

こういうのを充実する方向で。
132名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:44:35.37ID:Zmeu57XI0
>>37
外食や祭りで食うのと同じ。
133名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 14:47:06.85ID:Zmeu57XI0
>>63
ホントだね。杓子定規に、こんなささやかに頑張ってるところを取り締まって。クズすぎる。
134名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 15:40:18.04ID:/uYgH4Up0
エロ本の自販機もレトロで復活させれば人気が出るのでは
135名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 15:43:03.67ID:QdIHV/+Y0
>>134
あのブザー音で心臓とびでそうになったわw
136名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 15:44:34.47ID:WqFUWASb0
>>16
雪の中でうまそうに食っていたよな。
>>16
137名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 15:54:59.36ID:/Z0JlYOH0
塩尻から岡谷に向かう峠の塩尻側に1軒あった記憶が
エロ本たくさん売ってた
138名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:14:48.97ID:tPyokFlt0
何で鉄剣なんだよ?
古墳掘ればそんなの何処からでも発見されそうだが。
139名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:20:29.88ID:tPyokFlt0
>>134
中学生の時に早朝ランニングを装ってこっそり買いに行ったら
工口本自販機で買った直後の同級生の女子とばったり遭遇。
誰にも言わない事と引き換えに隣の自販機の缶コーヒー奢ってもらった。
今から思うともっと良い交換条件があった筈だと後悔してる。
美人と言えないけど当時は猿状態の自分としてはヤラせて貰いたかった。
140名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:22:36.22ID:I0mHwE4p0
>>1
10年前位は良く行ったわメタルゲームなんかはクリアすると昔ながらの裏ビデオがガチャンって出て来たな、こないだ行ったらスペースが半分になって昔の勢いはなかったわ
141名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:27:41.76ID:x86C91ed0
>>130
人がいない時にワンちゃんと戯れながらうどん、サンドをいただくのが楽しかったのに、最近は駐車場に駐められなく時もあるほど盛況なんだよなあ。
142名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:28:09.64ID:I0mHwE4p0
>>17
裏ビデオじゃね?勝つと景品として出て来る、大昔の裏ビデオ50年前位のだよ
143名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:30:50.28ID:GvV3MMy00
秩父鉄道の持田駅から歩いて行ったなぁ

蕎麦も置いてくれれば神レベルなんだが
144名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:51:45.53ID:g52WmtmX0
>>54
バイストンウェルへの入り口はそこですか?
145名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:54:21.00ID:bNV6qjGd0
レトロファションを有難がるサルどものせいで味や性能が一向に向上しないね
何あのエサマシン?
146名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 18:22:14.60ID:bs6+pfP50
>>17>>142
UFOキャッチャーとか景品が出るゲームとかメダルゲームは許可がいる。許可取ってなかったってことだろう。
147名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 18:30:57.50ID:0xlNI41n0
9月に乗ったシルバーフェリーにオートレストラン有ったわ。
器に入ったラーメンやうどんはなかったけど寿司、ピラフとか縦長のカップ麺とか色んな自販機有ったな。
148名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 18:52:38.08ID:SF4NAg+H0
>>97
なんだってー!(AA略
149名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 21:55:50.09ID:/uYgH4Up0
そのうち食料もAmazonでネットからその場で直接ダウンロードできるようになるだろう
そうなればこういうのはいらなくなる
150名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:01:55.87ID:SsvxplT80
これからの季節、こういうとこで食う天ぷらうどんの美味しいことといったら・・
151名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:07:44.74ID:mtYjNYi70
オートパーラーAGEOとパーラーまんぷくの反撃はまだか
152名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:10:10.85ID:o4L/NDyx0
オーケー国分寺みたいな無人スーパーも
セブンが無人コンビニとして始めるみたいだし
場所によってはありだろうな
153名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:13:56.62ID:cXVZKFck0
免許取り立ての頃、夜中に遠出して無人の自販機ショップに行くのが楽しみだった。
うどんソバの他にハンバーガーもあったな。大して美味しいわけでもないけど、当事は田舎だからかコンビニ無かったし重宝した。
154名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:14:09.52ID:MFsqVg090
中学生の時、塾の帰りとかによく食べた。
オートレストランだったけどテレビゲームもあって、
うどん食べて残ったお金でゲームやって、
学区の違う友達とおしゃべりして…

今思えば夢のように楽しい時間だった。
155名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:44:12.50ID:jFbJRIHH0
大腸菌とか大丈夫か
156名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:45:28.99ID:1J2iKCxx0
タローって閉店するとか聞いてるけど頑張ってるのか
距離にして10kmくらいのところに住んでるんだけど
157名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 22:51:46.44ID:J8+1Yn8S0
>>149
家に居たくねえからこういうとこ来るんだよ...
158名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:01:42.66ID:XSVDZE8S0
>>146
飲食店で許可取ってれば風営法関係ない
159名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:02:53.88ID:8hJkfD4v0
鉄剣タローの近くにはユーチューバー御用達のUFO基地もある
地元の俺はどっちも行った事ないけど熊谷のオートレストランIZUMIには行ってた
160名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:03:25.34ID:MFYZHJuP0
>>17
昔置いてあった景品のでるパチンコパチスロ、8ラインスロットやポーカーが原因かと思われる。
ポーカー類はBET式で一定のクレジットでメダルが払い出されるタイプで、そのメダル数枚を専用の自販機に入れると
QUOカードとかの金券と交換できる仕組みになってたんだけど、それが引っかかって景品類は全撤去されたらしい。
今は店の半分はがら空きだけど、昔はその空いてた場所にそれらのゲームがぎっしり置かれていて賑やかだったよ。
161名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:08:23.13ID:OrRU29O40
栗橋の満腹派だわ
162名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:08:36.03ID:8hJkfD4v0
>>160
そういやIZUMIはそれで営業停止くらってゲームワールド伊勢崎は潰れたっけ
163名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:16:23.20ID:C0GeBNkH0
行田市と言えば K建設興業が有名w
164名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:21:04.39ID:aeM4gVCz0
>>8みたいなこと書くやつははなまるうどんのかけ小だけ食っとけよ
ほんと日本人にクズが増えたよなあ
悲しくなるわおじさん
165名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:25:01.99ID:ft+MY1nj0
>>161
一口で食べられる程度の麺と半分に切られたかき揚げ入ってるだけの店じゃんあんなのが良いの?
自販機麺最安値の200円だけどまんぷくになるのに幾らかかるんだか・・・
166名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:39:24.81ID:8zWSap7d0
今残ってるところは、機械と設置場所のメンテナンスがしっかりしてる所だからね
安心できるところばかりですよ
167名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 23:42:31.15ID:8zWSap7d0
>>37
お前はつまらん人間だな
風情を楽しむということが思考の中から欠如してる
それがわからないというのは、心が貧困な人間の証
168名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 04:30:59.87ID:RYWh2Stv0
元々のグーテンバーガーのメーカーは無くなったって話だけど
どっかが経営引き継いで続いてんのかね?

今のバーガー自販機も中身は昔と同じだよね?
名前が違うだけって気がする
169名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 11:39:35.16ID:slmr7ouc0
ツバメの話ほっこりして好き
遠くて行けないけど頑張ってほしい
170名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 11:43:57.10ID:2T5UryuT0
平田食堂もたいこ弁当も
いつかはふっかつするのかねぇ
171名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 12:10:49.12ID:UYOoZP1Q0
>>17
ザ・野球拳パート2だろう
172名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 12:34:25.31ID:PEZmoSKo0
>>168
現在販売してるのは全く別の食品業者と店の自家製バーガーが販売されている
機械は同じものだけどグーテン純正のパネル使ってるのはもう無いけどね
173名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 12:42:14.83ID:nN8HUhlb0
ヤンキーと暴走族とややこしいオッサンのたまり場もレトロブームで大人気か
174名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 12:54:54.61ID:MVDfGR9EO
変な話、当時は最新のビジネスモデルがさ
今や最もグローバルに程遠いローカルビジネスになってるもんなぁ

何か不思議な気持ちなるけど
みんなそれが悪くないんだよね
175名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 13:55:17.03ID:6+kZAHJA0
30年後には残された数少ない牛丼屋にノスタルジーを感じる世の中に
176名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 14:36:47.49ID:o09OurAV0
「鉄剣タロー」は数年前に行った。
ゼリーフライと忍城にも寄った。
177名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 14:47:14.81ID:8cnbnyFd0
明日コーラク行ってみるかな
178名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 14:54:03.73ID:54nhfvbk0
なんで値段しか見ないヤツがこんなに多いのか…
海の家のマズいラーメンとかカレーと同じようなもんだろうに
179名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 15:15:40.14ID:WlKQKBb/0
旅行のついでに行ったら、一杯1000円でも食べるわ。近くにないから気になって仕方ない @京都南部
180名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 15:29:45.48ID:s4jrFGvQ0
>>172
だから実際の工場自体は同じなんじゃないの?って話でしょ
181名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 15:57:38.30ID:6+kZAHJA0
>>178
何の思い入れもない世代だからだろ
自分らと同じものをありがたがれって強制してもそれは無理
182名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 15:57:49.31ID:grmGugAf0
オオカミ総理安倍が憲法改正に積極的なのは緊急事態条項が目的 これで独裁者になれる



岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


マジキチ緊急事態条項

緊急事態条項
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚

「緊急事態条項」の危険性
【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚


古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ



岸総理時代の緊急事態条項改憲論議生テープ20160324houdoustation



山本太郎 「緊急事態条項 もう独裁ですよ これ」1/14



--------------------------------------------------------5v5
183名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 16:15:45.77ID:EMc/qEVY0
レトロゲームはラーメンうどんが食えるようにテーブル筐体にすべき
筐体の近くまで行って覗き込んで何のゲームか確認するのが醍醐味
184名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 16:44:09.11ID:R0anubo80
うーん
自動販売機でうどん食ったのっていつだろう
いくら考えても思い出せない
185名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 16:50:10.22ID:DaH7OpEv0
>>179
舞鶴のドライブインダルマじゃダメ?
186名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 19:46:52.94ID:WlKQKBb/0
>>185
車で三時間かかる汗

石田鶏卵の方が近いから行ってみたい
187名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 21:38:59.80ID:MyuFp2/60
緩やかな時が流れているんだな
悪くない
188名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 21:39:52.23ID:MyuFp2/60
同じ場所で縄文時代の祖先が秋空の下、煮炊きしていたのかもしれないね
189名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 21:44:06.90ID:jnrCLriM0
俺は自販機食堂やオレンジハットのほうが好きだな
鉄剣タローも悪くはないが
190名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 21:45:38.04ID:jnrCLriM0
>>151
キミも知ってるねw
聖地群馬もいいよ
191名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 21:49:40.49ID:N576z16F0
ハンバーガーとか大して旨くもないんだが
自販機にコイン入れて箱に入ったホカホカのが出てくる過程が何よりも美味しい
192名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 22:01:12.70ID:pPAw1aUd0
ここは平日昼間行くといかにもリストラされましたって感じのオッサンが精気のない目でレトロゲームやってて哀しくなるんだよな
自分もその時無職だったけど
193名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 22:02:48.28ID:tNyHsBx50
>>130
真夜中ここにいた愛知ナンバーの若いカップルに話かけたら、ここが目的で群馬まで来たと聞いて驚いたなぁ
若くてもこんなとこに興味ある人いるんだね
194名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 22:17:33.42ID:8lm4dYDg0
>>193
それ俺だわw
195名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 22:31:20.54ID:MVDfGR9EO
つうか群馬のが多いだろ、この手のはさ
196名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 04:54:10.07ID:JFYzOUoD0
>>130 【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー 	YouTube動画>4本 ->画像>13枚

張り紙だらけ・・・、妙に色気だしちゃってダメだな、そっけなさもウリの一つなのにさw
197名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 17:40:00.59ID:54qVXYi10
>>196
激辛注意って書いてあるのに青唐辛子食べてギャーギャー言ってる奴らよく見るわ
198名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 19:30:10.01ID:1LG+pXCW0
>>197
お前、そんなにしょっちゅう行ってるのか。すげーな。

ちなみに俺は1回しか行ったことない。
ちょうどバイクのツーリング集団も来てて、人口密度が高かった。
あそこはひもかわうどんが入ってたり、当たりがあったり、
店のオーナーの工夫が好き。
199名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 06:35:27.36ID:6z4dFKzO0
自販機そばだったら、わ鉄の花輪駅の近くのところが一番じゃね
200名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 09:53:12.60ID:4inK0ZNu0
石田鶏卵は無くなっても
おばちゃんが見計らってうどんを入れてくれるよ
201名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 10:06:18.01ID:jiu9u3UC0
>>196
兄弟?
202名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 10:08:50.42ID:jiu9u3UC0
昔道端によくあったな
んでテーブルゲームも置いてある
昔は全然気にならなかったけど今は衛生的にどうなんだろね
203名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 10:29:46.84ID:sgiNBUcc0
>平成22年、県警の立ち入り検査があり、ゲーム機の一部が風営法に抵触するとして、
>50台以上が撤去され窮地に立たされた。

これが気になるな。風営法変わったんかな?
昔と違うんだね。
昔は、店の飲食業や一般の販売で営業許可取ってたら
風俗営業法の範囲外だったんだけどね。
厳しくなったんだな
だから、ゲーセン開店するのに、片隅でたこ焼き焼いてうって
飲食店で営業許可取って、ゲーム置くなんてのも
有効だった
204名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 10:36:47.35ID:lPaNtfLY0
自販機のハンバーガー(グーテンではない方)は小学生の時に食って
結構美味かったような記憶があるけどやっぱ美化されてんのかねえ
205名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 19:52:24.62ID:PKni/OTx0
>>203
昔のインベーダーゲームが流行った時代の喫茶店もその類いだったんかな?
206名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:20:24.75ID:i0X0U3kb0
DQNライダーの溜まり場
207名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:22:53.02ID:i0X0U3kb0
ガキんちょの頃、ゲームとしぞーかおでんを売ってる店があってよく遊んでたけど、飲食店で許可がおりてたのかな。
208名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:25:22.37ID:x7YgGg8w0
時代的に進歩がなくなりこういうレトロなものにスポットが当たる懐古主義になってる
悪いとは言わないが当時は見向きもしなかった輩が実際この雰囲気や存在を有難がってるのを見ると滑稽
結局は飯の種に取り上げただけに過ぎない
本当な粋な常連は何も言わない
ただ只管その存在を認め静かに立ち去る
勿論時代遅れと言う真実を知っていつつサッと食って帰る
209名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 00:35:30.74ID:LtGCMVuU0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄||^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
||    ||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||__. | ̄|||
||    ||  |─┼─う ─|  |||   | | ̄|||
||    ||  |  そ  .ど  |  ||l日日 |Θ|||
||    ||  |─は─ん─j. .|| ̄ ̄ .| ̄|||
||    ||  |  (彡ミミ)  |  ||.     |_|||
||    ||  l ̄ヽ__ノ  ̄|  ||]       ||
||    ||.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   || ___  ||
||    ||      | ̄ ̄ ̄|  ||.| ̄ ̄|   ||
||    ||        ̄ ̄ ̄  .||  ̄ ̄   ||
||__||________,||___□||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
||                    ||        ||
||                    ||        ||
||__________||____|| 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
210名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:06:23.56ID:ri5hPIVb0
>>8

いやぁ、恥ずかしいわ。
211名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:24:44.01ID:OSIpb5+a0
>>8
「チーズバーガーなんてマックで買えば130円」も追加で
212名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:25:24.57ID:FNN5+M720
>>8
マジうざい
213名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:27:43.35ID:H4Kz1H/u0
昔、自販機のうどんはなぜあんなに美味しく感じたんだろうか
214名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:46:56.17ID:Crw6HEbZ0
https://www.youtube.com/user/onsenjazz
このチャンネル好き。
215名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:49:51.09ID:010Zu9Yd0
オートレストラン鉄剣タロー

216名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:54:28.46ID:21qDWxCe0
ネット経由で外人にも知られ出してるらしいな、これ
217名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 01:54:58.53ID:muHiMPna0
鉄剣タロー、オートパーラー上尾、まんぷく
群馬の丸美屋、みんな有名になっちまった

特に丸美屋は休日混みすぎ
こういった所で真夜中に食うのが好きだったのに・・・
218名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:05:49.09ID:0n8gVvbn0
ポップコーンの自販機はもうない?
昔デパートのゲームコーナーにあったけど
すげーいい臭いしてたな
高くて絶対買ってくれなかった思い出。
219名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:07:38.32ID:2ypyaXZz0
>うどんがおいしい
これは嘘だなw
うどんが懐かしい
なら正解
220名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:11:46.51ID:SxKm1PfQ0
これも的屋のシノギなんだろうな
221名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:14:00.12ID:NcGVSHPF0
うどんやラーメンは田舎の道の駅で置いてたりするなぁ
まぁ寒い時だけだな
222名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:14:19.72ID:aCiPHurA0
マジで!
おれずっと店主がブルース・リーのファンなんだと思ってた
違ったのかwwwww
223名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:20:49.62ID:QYcF7KoW0
>一時期の文化ともいえる国道沿いのオートレストランを守り続けてきた理由について管理人は
>「惰性かな」と笑う

Rockだな ばあちゃんw
またいくぜ。
224名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 02:24:31.92ID:Yjp17AzT0
>>217
3,4年前にテレビで頻繁にレトロ自販機特集やったのが原因だな
特にテレ東テレ朝がゴールデンタイムに何度も紹介するもんだから一躍有名に
所さんの番組の影響で丸美屋に今まで無かった行列が出来てたのは衝撃だったよ
オーナーさんが何で混雑してるんだと困惑していた忙しすぎて腰痛になったってさ
225名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 08:50:49.18ID:0pm8/0rS0
ジャブ中のたまり場
226名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 12:43:47.02ID:p6VaCx8n0
>>225

              _|_
            /_\
             ̄|U ̄
     ∧_∧    /ミヽ、
     ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
     (っ ≡つ=つ゚  ゚
     ./   ) シュッシュッシュ
     ( / ̄∪
227名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 20:12:53.46ID:3agwH/x20
>>218
こういう子供向けのしか見かけないな。
https://am.sega.jp/dlpop/popcorn_091021.html

子供向けと言えばヘリウム風船の自動販売機もあったな。
228名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 21:30:44.15ID:4vEJTtT40
>>227
やはり電子レンジだったのか
229名無しさん@1周年
2017/10/19(木) 01:03:34.43ID:xfHPALeP0
>>209
上手い!
230名無しさん@1周年
2017/10/19(木) 01:22:32.86ID:QTi5tO6q0
>>74
多分隣の食堂でやってるから補充要求するなり食堂で食うなり
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208023250
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507943797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【文化】食品自販機のオートレストラン、希少価値も相まって人気が再燃。売り上げ数十倍に。埼玉・行田市の鉄剣タロー YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【悲報】ソロデビューシングルを3万枚売り上げてME:Iに人数割に勝った稲場愛香さん、飛行船シアター(キャパ500)でのイベントが2次受付
福田花音「埼玉の人はなぜか分からないが東京の人よりも東京に詳しい。アルタの下だとか上野のアメ横でメロン食ってる奴らみんな埼玉」
飛行機に乗り遅れ、3倍の値段を払って人生初のファーストクラスに乗ることになったオタク
【食品】人気映画に登場したチョコレート菓子「WONKA」の国内製造が年内終了へ、販売は来年8月まで・・・ブランド譲渡の影響
【炎上】人気イラストレーター個人情報暴露した飲食店員 / 炎上しファンに謝罪「自責の念でいっぱい」
【悲報】NHKニュース9「スーパーで惣菜を買って店内で食べるのが人気」 イオンのイートインで嬉しそうに惣菜を食べる家族が取り上げられる
モルガン・スタンレーのアナリスト「投機対象として値段がついてるだけでBitcoin自体に価値はない」
日産の奇妙な車「ムラーノ クロスカブリオレ」が中古市場で人気爆発。新車価格を上回るものも
【カレー】度重なる値上げでついに客数の伸びが止まったココイチ「高くてもうトッピングできない…」問われる今後の戦略★8
【カレー】度重なる値上げでついに客数の伸びが止まったココイチ「高くてもうトッピングできない…」問われる今後の戦略★7
【カレー】度重なる値上げでついに客数の伸びが止まったココイチ「高くてもうトッピングできない…」問われる今後の戦略★2
ホモ漫画の田亀源五郎の作品「弟の夫」たったの1万部も売れてない。これが哀れなホモの末路か…フォロワー数は2万9千人以上
【悲報】ロボット掃除機が勝手に電気ストーブを動かして火をつける事件が都内で相次ぐ。ついにロボットの反乱が始まったか
【国際】ロイター「日本の首相は憲法上、自衛隊で救出作戦を行えず選択肢がない。人質が殺害されても非難する国民は少なそうだ」★2
【悲報】レジェンドリーダーラストにして史上1番人気の地元でもあるモーニング娘。'23秋ツアー仙台公演、発売開始から1週間経過しても◎
【夢の国】ディズニーランド・ディズニーシーのチケット料金が消費増税で10月から値上げ、レストラン食事は持ち帰っても税率10%
【ばぶる】オッケーバブリー!リムジン、イタメシ、太ベルトにナタデココ。バブル期のスタイルが人気再燃
【文化】うどん、そば、ハンバーガー…懐かしの「レトロ自販機」が人気を集めるが、今や全国に100台 このまま消えゆくのか?
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 続』バレンタインデーに初のオールナイト一挙上映を開催! 雪ノ下雪乃役・早見沙織も登壇
(ヽ´ん`)「昔はちょっとした街にはスケートリンクがあって子供会で行ってた、そこで食べる自販機のカップ麺が旨いのなんの」これマジ?
Windowsオワタw Chromebookベストセラー機のWindows版がゴミスペすぎて炎上 3万円が6万円に倍増、セレロン、4GB
和田彩花「アンジュルムメンバーがストレス。この前も海に行った時に皆が大きな声で歌い出すんですよ、周りに人がいるのに普通に大合唱」
“オレンジジュースショック”相次ぐ販売休止に、異例の品薄…仕入れ値は“4倍”に 国産ミカン使用した新商品も登場 [HAIKI★]
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★2 [スナフキン★]
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★10 [スナフキン★]
【埼玉】ツイッターで知り合った少女と交際トラブル…男性に暴行、現金奪う 容疑で自衛官候補生の少年ら逮捕
「ライブのチケットが売れてません!」メンバーの悲痛な叫びから明らかになったNMBのリアル不人気。グループ解散の危機
元ハロプロ超人気メンバー・和田彩花があいちトリエンナーレ補助金停止への反対運動に賛同→キモオタ発狂
【桜を見る会】公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に
同姓同名、同じ生年月日のベトナム人女性…別人のマイナンバーを付与し転出証明書を発行 【埼玉県日高市・4/28】 [少考さん★]
【埼玉】 ヤシオスタン!? 埼玉県八潮市にパキスタン人がなぜ集まる? 現地レストランから浮かぶ街の意外な実態 2018/12/07
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★11
【兵庫】「マジで気持ち悪い」お金を入れると斎藤知事の声が…パワハラ疑惑で高校に設置した“ナルシスト自販機”が再燃、批判殺到 [ぐれ★]
【ホストクラスター】ホスト集団コロナ感染の理由 盛り上げコールや客自身が水商売が多く [緑の人★]
自分が相手より優位に立っているとアピールする行動「マウントを取る人」への対応策4つ ★2 [Buzzy Mozzie★] [蚤の市★]
「日焼けで本が死ぬ」新オープンの図書館に指摘 ガラス張り&吹き抜けが物議も...市の見解は?【大阪府吹田市】 [少考さん★]
ウーマンラッシュアワーじゃない方の芸人「エロアニメが大好きで声優学校にも行ってます。エロアニメ声優になりたいですね」
『鉄拳7』世界累計販売本数が900万本を突破。ナンバリング作品として過去最高の販売本数に バーチャ、ストリートファイターとはなんだったのか
ヲタが初めてハロショ行ったツイートが話題に「面積あたりの売上げ最大化とか1mmも考えてない購買動線の設計に殿様商売の凄さを感じた」
サムライスピリッツの人気キャラ「ナコルル」のハイクオリティフィギュアが発売。相棒の鷹も完全再現して価格は121,000円
小3の甥っ子にクリスマスプレゼントを買ってやろうと思う。東京リベンジャーズってのが流行ってると聞いたが、どのキャラが人気なの?
キプロス政府、ロシア・ウクライナの超富裕層にEU市民権を「販売」して巨額の利益を得ていたことが発覚 トランプ氏のお仲間など400人
【そうだ 京都、行こう。】休業要請一部解除も京都観光地ガラガラ…「売り上げ90%以上落ちてる」「今年いっぱいは無理」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
イスラエル軍がハマス幹部数十人を拘束し移送、取り調べへ…国連「下着姿の拘束者に少年」 [ばーど★]
『一時的な精神的ストレスの緩和に』と表示しメロン販売へ 静岡産のメロン2種が機能性表示食品として認められる
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★8
田崎スシロー「高市陣営の取材をしたら、総務大臣・村上誠一郎にガチギレしてる。俺達にケンカ売ってるのか!って言ってる」
NHKクローズアップ現代「食品の値上げでジャップの栄養が低下してます・・・対策は激安レシピ!w自分で作ってね?w」
横田良篤(@yokotayoshiatsu)「安倍の自己都合解散で、お馬さんにまで被害が広まっている。競馬フアンならずとも許せねぇー」
【テレビ】“通販の帝王”保阪尚希、最高売上額にスタジオ驚愕 ブラマヨ小杉「何を売ったらそんなに?」 [フォーエバー★]
【動画】ベトナム人の若者 粘土を使って高級車ブガッディ・シロンを作り上げる。お前らが想像する2倍はスゴイ🚗
芸人オードリーがなんやかんやで10年以上もテレビで引っ張りだこな大人気タレントだという事実 こいつらそんなに有能なのか?
「安くていっぱい食べられる」鶏肉が人気…家計調査で初の1万8000円超え 総菜もから揚げの売れ行き大幅増 静岡市 [首都圏の虎★]
埼玉の子ども放置条例を考えた議員、「コロナまっただ中40人宴会」で大炎上して「偶然居合わせただけ!」と主張したアイツだった。
飯窪生田と並んでずっと嫌いだったボトム羽賀よりも、モー娘。で数少ない好感メンだった野中と牧野のが鼻につくようになって来たんだが
【朗報】アニメ化のラノベ原作者がヘイトスピーチで炎上した影響で人気アニメ声優が相次いで降板する騒動、ガチでニュースとして広まる。
少女3人に売春させた上自身もわいせつ行為した疑い…デリヘル運転手を逮捕 ネット掲示板の「お小遣いがほしい」見て勧誘 [おっさん友の会★]
【サンジャポ】田中みな実、女性閣僚の数に「女性が少なかろうが、何も思ない。むしろそれが取り上げられることに違和感がある」 [キリストの復活は近い★]
森氏の発言を人権問題として取り上げるならば、メディアはその数十倍のエネルギーで中国への抗議を続けなければならないはずだ [Felis silvestris catus★]
【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★2
【安倍】実質賃金、マイナス拡大。厚労相認める。数値公表はアベノミクスに都合が悪いのでやりません!
百田尚樹「「表現の自由」として認められるなら、アート作品と銘打って、人種差別や民族ヘイトなど、なんでも可能になります」
【画像】風呂上がりにそのまま着てコンビニにも行ける「多目的バスローブ」が発売。本当にこれ1枚でコンビニ行ってもええの?
トランプ大統領「安倍首相が私をノーベル平和賞に推薦してくれた」 ネット「記事の通り、文と取り違えてんだろw」「文あまりに惨めw」
12:32:55 up 25 days, 13:36, 2 users, load average: 22.93, 42.34, 41.23

in 5.5750141143799 sec @4.8435070514679@0b7 on 020802