◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】西日本新聞、宮崎と鹿児島で発行休止…部数減少のため YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507871865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1岩海苔ジョニー ★
2017/10/13(金) 14:17:45.65ID:CAP_USER9
 西日本新聞(福岡市)は13日付朝刊の社告で、来年3月31日付で宮崎、鹿児島両県での西日本新聞と西日本スポーツの発行を休止すると発表した。

 同社広報部によると、西日本新聞の朝刊の発行部数(昨年4月)は宮崎県で1373部、鹿児島県で914部。取材拠点は残すが、宮崎県・延岡支局、鹿児島県・川内支局は閉鎖する。同部は「発行部数と広告収入が減少し、デジタル化を見据えて発行エリアを見直した」としている。

http://yomiuri.co.jp/economy/20171013-OYT1T50061.html
2名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:19:00.13ID:/+e/Gs/D0
近い将来の変態アカヒ
3名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:19:09.74ID:kEqH8Oyt0
テレビ西日本←関西のテレビ局だと思っていた
4名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:19:21.03ID:rrI0g7G20
こんな日が来ちゃった・・・
5名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:20:43.73ID:ptcfHh230
西日本人に日本語はちょっと難しいかもね^^;
6名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:20:56.44ID:WnqPHU0k0
反日の罰
7名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:20:59.30ID:NYB1FPiF0
反日プロパガンタはどーすんだよ
8名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:21:02.04ID:9PJaAHBK0
昔から
鹿児島まで半日かけて運んでた
ってこと?
朝刊を午後配達してたの?
9名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:21:15.69ID:ysC6PayJ0
いやーん、法則発動?
10名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:22:01.01ID:Tc/EvbVc0
駄目だと思ったら本社を博多に変える気を見るに敏な会社
11名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:22:01.39ID:6sBnla3A0
実態は福岡の県域紙なのに無理してたな
12名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:22:09.37ID:sDM504IA0
>>3
テレビ西日本は福岡
西日本放送は香川+岡山

ちなみに西日本放送からテレビ西日本に転職した山口喜久一郎という人がいる
13名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:22:13.38ID:es0gUPzh0
もっと強い宮崎や鹿児島限定の地元紙があるのかな
14名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:22:32.72ID:l/MHOcd00
天神大丸の賃料で儲けてるやろ
15名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:23:05.72ID:LSTT+aHb0
反日新聞だからだろ。
朝鮮学校寄りの記事ばっかり
16名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:23:36.88ID:LM3kcUaS0
朝日新聞社も300万部もふてないで販売地域を縮小することだね。
17名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:23:48.63ID:syiGwXgm0
西日本新聞は九州一円で強いと思ってたが違うのか
地元紙の抵抗喰らってんだろな
18名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:25:10.05ID:T+TskNl+0
九州地域だけなのに西日本とか脳内エリア広すぎ
19名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:25:45.18ID:OTA6usQA0
パヨク新聞だっけ
読む人居ないよなぁ…
20名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:25:56.68ID:H4fjdUkE0
>>13
南日本新聞
21名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:26:38.93ID:plSlylZh0
これはgoodニュースw
22名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:27:02.86ID:IcL4AIZ20
反日新聞だったの?
23名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:27:19.96ID:SRkSNUQE0
反与党

24名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:27:20.60ID:epo2GGNZ0
変態じゃないのか
25名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:27:38.40ID:H1SAKn4B0
スッカスカで全く読むとこ
ないからな
26名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:27:53.87ID:9PJaAHBK0
朝日や読売の読者も
九州本社発行の九州版を読んで
全国紙でたくさん九州ニュースやってると
思ってるからな
27名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:28:16.67ID:l2mDkFBG0
ローカルは宮崎日日新聞とか有るし
28名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:28:22.45ID:qabVILwu0
よし、次は中日と東京だな
29名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:28:25.19ID:4G8TewoC0
毎年社長が金正日誕生祭にいくパヨク新聞社、中核派とも関係もある
30名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:28:45.19ID:9PJaAHBK0
「ンダモくん」
って、覚えてる人
いる?
おそらく唯一の「ん」で始まる漫画
31名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:28:53.54ID:A/mhnDu90
安定の大分合同新聞
32名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:28:58.19ID:XyBhAxRV0
西日本新聞、そうだろうな。
嫌な思い出しか無い。
33名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:29:32.26ID:Tc/EvbVc0
例えるなら、大阪府内の民放が、近畿全域放送をしようとし失敗した
34名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:29:51.60ID:9PJaAHBK0
地方行くと、
夕刊4ページみたいな
超マイナー紙売ってたりするな
35名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:30:28.87ID:G6Yotzit0
>>13
宮崎は宮崎日日新聞だね。
36名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:30:43.49ID:6MNYepZF0
左日本新聞?
37名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:30:54.27ID:SZj44GBY0
法則キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
38名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:31:01.45ID:xurEdy8z0
>>5
39名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:31:19.43ID:qabVILwu0
神奈川新聞は川崎新聞と改名すべきだな
40名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:31:29.47ID:rqQBYDtQ0
反日新聞だからなw
ざまぁ見ろとしか言えないよwww
41名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:32:50.82ID:Tc/EvbVc0
折り込みチラシと訃報広告は、地域限定でニーズも高いから
42名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:33:05.96ID:TYbF7Cia0
左よりの紙面だけどアカヒほどぶっ飛んでないから面白味ないんだよな
地方の立場に立ってるわけでもないしな
43名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:33:41.33ID:DGDm93fB0
>>12
本来、九州は、「西日本」じゃないからね。

九州は、九州。北海道は、北海道なんのと同じ。
44名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:33:48.78ID:tiyBoQnE0
これでも偏向報道の自覚ないようなら
新聞業界って真に終わってると思う
45名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:35:19.22ID:rYG95V2z0
だって毎日新聞と同じ記事なんだもん
46名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:36:25.80ID:nkTODytX0
南のほうは福岡に対抗意識あるから売れなかったな
47名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:36:34.36ID:ZmOc4fCm0
そら紙媒体の新聞はこうなるわな
同じことがドミノのように次々起こるで
最終的には4大紙までいくことになるんやで
48名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:38:39.48ID:Z9lpVYrD0
故・民進党のスキャンダルは一切報道しない西日本新聞か
49名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:38:39.72ID:9PJaAHBK0
日経電子版だけ
のこるのか?
50名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:38:53.26ID:JFVfsygH0
毎日変態系新聞だったから反日で終わったw
51名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:39:05.09ID:2SMWSPzl0
>>43
五畿七道で言えば西海道だな
52名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:39:15.05ID:LJJAMHqm0
日本の西の国の新聞社だからなんでしょ
53名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:39:41.28ID:tk3PWb2Q0
パヨク新聞だよね
54名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:39:49.63ID:TEluzcc70
宮崎と鹿児島には極右の犯罪者しか住んでないの?www
55名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:39:54.32ID:H4fjdUkE0
スーパーの広告もネットで見れるからw
56名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:43:29.22ID:JCmvAnwA0
パヨク新聞
57名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:44:18.15ID:zqNCBGMT0
>>54
福島瑞穂www
58名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:44:55.46ID:0I9J77+U0
地方切り捨てか
59名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:45:09.23ID:8g8N55dr0
部数減キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
60名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:45:55.03ID:gPAc6Kga0
これで、鹿児島と宮崎は西日本新聞から九州認定されなくなったなw
中日新聞が静岡を東海地方から外すのに必死なのと同じ理由、ブロック紙が地方の範囲を決めているからな
鹿児島も宮崎も九州地方から外されてもめげずにせいぜい頑張れよ
61名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:46:44.64ID:e54OBPAO0
pdfで発行したら?

印刷費用も配達の人件費もかからず高収益が望めるけど。
62名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:46:51.64ID:RicO4kO60
もともと、新聞社はカワラ版だったんだから
自分で売り歩くぐらいの根性がなきゃやっちゃダメ
63名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:46:55.42ID:7kB+vFGP0
>>35
まぁそこ左翼新聞社ですけどね
64名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:47:03.64ID:cwayvXoN0
>>1
極左新聞だろ
鹿児島みたいな保守で売れるわけない

既に他界した祖母がけなしてたぞ
65名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:48:12.42ID:yWPk4eOT0
鹿児島は読売系列の南日本新聞が8割ぐらいシェア持ってるからなあ
朝日も産経もダメダメよ
66名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:48:15.60ID:tX4lRMCP0
そら鹿児島で西日本新聞とってる人なんていないからね。
まだ聖教新聞のほうが多いんじゃないか?
67名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:49:10.00ID:54yiQrC60
神様、お願い!売国朝日と毎日変態にもこの日が訪れますように!
68名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:49:11.58ID:tX4lRMCP0
>>64
残念ならがら南日本新聞はだいぶ左より
69名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:49:15.57ID:75jSg+Bc0
西日本新聞は福岡新聞に名称変更するんだ
ついでに四国新聞も香川新聞に
70名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:49:39.42ID:ZmOc4fCm0
>>61
新聞を読む団塊の世代や老人が
電子書籍やpdfを嫌ってて伸びないらしい
野村総研かどこかの調査。
71名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:49:45.80ID:Z9lpVYrD0
完全に北朝鮮擁護の記事ばかりだし
72名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:51:20.51ID:v0aVgeau0
そりゃキチガイが書いてる作文は読みたくないだろうな。
73名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:51:23.98ID:fcUAq1qH0
うちは読売とってる
74名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:51:50.88ID:FdXNSTZW0
どうせなら福岡・佐賀・長崎・大分・熊本でも発行停止すればいいのに
75名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:52:27.48ID:oO5ANvYS0
これがアベノミクス
希望の何とかいうのも東京だけしか眼中に無いし
日本終わったなw
76名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:52:38.31ID:+nt1CZyd0
ここで何度も中韓寄りの記事が取り上げられている新聞か
いい話だ
77名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:53:04.47ID:gPAc6Kga0
>>69
は?ブロック紙なめんな
78名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:53:11.65ID:YIMpu5uc0
もう紙媒体は要らないだろ
全然速報性もないし
79名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:53:52.84ID:81P6jsrf0
>>1
左翼紙は部数激減だから
80名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:54:55.18ID:54yiQrC60
>>1
そうかあ!おまえ、バアちゃんの仏壇に線香一本くらい供えてちょうだいよ。
81名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:54:59.38ID:FdXNSTZW0
>>57
宮崎に口蹄疫バラ撒いた道休誠一郎ってのもいるぞ
82名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:55:19.56ID:JgFrvnTD0
>>54
お前ら白丁が大量買いして近所の日本人家庭に無料で配る活動をすればいいのにやらないからこうなったんだろ。
なまけてないで赤旗や聖教新聞の販拡を見習え。
83名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:56:30.66ID:cLIel1w00
新聞崩壊はこれからだよ。販売網がダメになるから
日経もあの値上げで益益電子化進むよ
84名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:56:57.56ID:UfXOE1hs0
中小の書店、出版社がバタバタ潰れてるなか、新聞社だけが生き残れると思ってた時点で
思い上がりも甚だしい
85名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:58:16.73ID:k7Ha4Tmh0
>>65
南日本新聞には読売の資本は入っていない。鹿児島の南日本、宮崎のは宮崎日日、大分の大分合同、熊本の熊本日日、全部地元で圧倒的。西日本が強い所は福岡市都市圏、久留米などの筑後地方、熊本の荒尾市、長崎北部の佐世保、松浦、平戸、壱岐、対馬、佐賀東部。
86名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:58:43.94ID:QFoxEMVj0
反日捏造新聞の末路
反日捏造朝日新聞も廃刊倒産
87名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:58:56.10ID:nS77o8XP0
テレビでもTNC(西日本新聞)はKBC(朝日新聞)やRKB(毎日新聞)に比べて九州各県との結びつきが弱いな
88名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:59:25.58ID:r9WUzCgb0
ホークス新聞
89名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:59:26.40ID:0KyPtAtz0
ざまあという表現が似合いすぎる
90名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 14:59:28.45ID:nkTODytX0
九州は血筋は同じなのにまとまりが悪いから
91名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:00:23.91ID:JdsQIa/z0
>>85
地元紙ってやっぱり県域とか自治体単位がつよい傾向あるのかねえ
自治体にはそういう行政の実体とかがあるし。
92名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:00:31.04ID:Jh3kgMCJ0
落ち目になればなるほど反日が強くなりそうだね
932chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2017/10/13(金) 15:00:44.36ID:lxJZEpVy0
>>5
えっ、新大久保がどうしたって?
94名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:00:47.35ID:k7Ha4Tmh0
佐賀、長崎もシェアは地元紙の佐賀、長崎がナンバーワン。北九州、豊前、筑豊は西日本より毎日、朝日が強い。西部本社が戦前から小倉にあったからね。
95名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:01:38.27ID:G/jkVtOL0
西日本は自民王国だからな。
沖縄以外では左翼新聞など売れん。
96名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:01:40.06ID:2RzuVVuP0
反日売国奴パヨク新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:02:02.45ID:cQ4Gr1b90
・ 産経は数年前に九州に進出
・ 西日本新聞は九州ブロック紙のくせにブロック内の一部から撤退

いろいろと考えさせられますなあ。
98名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:02:20.66ID:30OiiaKx0
え!野菜や魚どうやって包むんだよ?;
99名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:02:22.51ID:DNDGW6Ww0
>>75
残念ながら新聞含む出版系に未来は無いよ。
パチンコ業界共々、アベノミクスから外れた存在。

だからパヨクが誰なのか良く分かるわ。
100名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:02:41.28ID:9eMmFYcA0
日刊紙もいよいよ配達不能になる日が近づいてきたな
讀賣朝日が明日は我が身になる日もそう遠くはない
101名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:02:51.14ID:75jSg+Bc0
>>78
ネットがつながらない場合もあると言いつつ、リスクを考慮した上での
費用対効果だな。どっちがいいのだろう。
102名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:03:29.43ID:UNebPEM10
地方紙は大半が反日左翼系の中で
朝日や毎日と記事が被り
中途半端な規模の西日本新聞の末路は
容易に想像できますね
103名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:03:42.92ID:IWeIP3Ni0
親方日の丸西日本新聞傘下販売店で産経新聞も併売してるが、
新聞の主張が真逆なんだよな。
何故か産経新聞にはチラシが全く入らず、主婦は嫌がるようだが。
それでも最近、産経新聞に乗換えている人が多いそうだ。
(コンビニでも売り切れが一番早い。)
オマケに新聞購読料も安いしね。
西日本新聞は、ローカルだから福岡県以外の人達には、殆んど
読む価値は無いしね。 その県紙(左旋回ですが)で十分やろな。
そりゃー 西日本新聞は、部数減るわな!
104名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:04:42.72ID:G/jkVtOL0
むかしの大学生は1人暮らしでも新聞取ってたよ。
そういうもんだった。
社会人になり取らなくなる。
今の学生は取るわけない
105名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:08:32.56ID:k0vSpdI+0
>>1
左翼紙なんでどうでもいいわ
106名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:08:40.12ID:rnKSBEAf0
久しぶりに新聞見たら、紙面の半分以上広告じゃねえか。
こんなのウェブサイトでやったら、誰も見ねえよ。

そもそも広告代だけで充分収入あるから、購読料払う必要ないだろ。
107名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:09:00.79ID:FdXNSTZW0
>>103
産経以外はどこもかしこも左向け左だから、新聞やテレビが力を失ったという側面もあるよな
欧米では様々なスタンスのメディアがお互い競い合い監視しあうことで健全性を保ってきたのに
108名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:09:45.32ID:RUBbnPKE0
次は朝日を発行停止に
109名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:10:46.05ID:yc4lyxhi0
みやにち新聞やろ
110名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:14:47.28ID:V+1Skk/E0
在日の在日による在日のための朝鮮西日本新聞
111名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:14:48.64ID:DrMZ0lIZ0
あー、あの反日プロパガンダ垂れ流してたとこか
112名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:15:25.97ID:gPAc6Kga0
>>85
西日本新聞は九州のブロック紙だからな
西日本新聞の強い場所が九州地方
鹿児島、宮崎、熊本、大分は西日本新聞を拒否した以上、九州ではないな
113名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:15:47.22ID:nbX6RTOX0
宮崎県は東国原が当選した知事選で地元紙と地元テレビ2局は総掛かりで東国原sageを展開したけど効かなかった
意外にもメディア煽動耐性がそこそこあるらしい
114名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:16:22.95ID:7MH96l2R0
まあ時代の流れだな
115名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:20:31.85ID:75jSg+Bc0
>>77
ブロック紙を卒業すりゃいい
116名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:22:42.34ID:Q1ltiAVD0
昔はTVCMなんかも流して羽振りよさ気だったんだけどねぇ
「ほーいほい、西日本新聞〜♪」
117名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:25:32.44ID:3gV/3ipH0
2016/02/06/西日本新聞「気流」コラム
「英国では新聞への税率はゼロ。活字文化への軽減税率適用は世界の常識である」
118名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:27:04.97ID:dvoCk1do0
朝日新聞 4年間で発行部数105万減
*  .∧__∧ 発行部数低下 
  (;@Д@)これまでにない深刻かつ重大な脅威!! 
 _φ 朝⊂)_


◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

◇フェイクニュースとSNS問題

◇中国】ドキッ! 抜け穴だらけの北制裁 ポロリもあるアル!

◇習近平絶対化の影で次々と失踪する富豪達 国家的整理屋か?

◇1544兆円の負債にシャドーバンク 中国は国全体が闇金だ
119名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:27:05.06ID:OTA6usQAO
>>1
南日本新聞は

西日本新聞のようにパヨって無いからね
120名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:27:18.30ID:ILJ94iG/0
西日本新聞、おーい栗之助が終了したから購読しなくなった。もう一度復活してほしい。
121名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:29:02.10ID:gPAc6Kga0
北海道新聞、河北新報、中日新聞、西日本新聞は、大学で言えば、各ブロックの旧帝大に相当する知性と教養の象徴
ブロック紙は駅弁ではない
122名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:29:29.53ID:TBa1li/e0
佐世保が長崎時事新聞を長崎新聞に食われて、腹いせに西日本新聞に流れた経緯
123名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:29:40.21ID:EfxSz3jH0
朝日は押し紙関連でそのうち弁護士がわんさか
押し寄せるから楽しみに待っててね!
124名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:30:03.20ID:2rOgGdOq0
福岡でも減らしてるんじゃないの?
読者投稿欄の年齢が高齢者に偏ってるしね
125名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:30:26.46ID:qkyayMkc0
紙新聞はもっと税金かけたらいいのに、デジタルに早く移行しろよ資源の無駄
126名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:31:26.99ID:gv/5we2U0
もう福岡だけの地方紙やな
127名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:31:47.14ID:GPgyHmC90
新聞業界、尾張のはじまり。
128名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:32:43.54ID:folriIDF0
>>113
宮崎日日の東下げ知事になった後も酷かったな。
あれじゃ東もやる気なくすわ。
おかげで、宮崎県民は大損こいた。
129名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:35:03.35ID:tpkEwK+80
>>9
それしか言えねーのかよガイジ
130名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:37:43.47ID:/5nYs0UhO
在日とパヨク多めの西日本でパヨク系新聞が廃刊になるなんて意外だ
これはゆくゆくは朝日毎日廃刊も期待できるかね
131名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:39:48.66ID:NXTTDhDv0
西日本新聞って昔は鹿児島市内の駅の売店とかでも売っていたのにね。

>産経は数年前に九州に進出
これって、震災の時に九州へ避難した幹部のポスト作りのため。
それ以降、産経、それから原発推進派が信用できなくなった。
(九電による再稼働自体は賛成だけど、自分たちの金や利権にしか関心のない連中は嫌い)
132名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:41:03.65ID:1KxGZ85+O
>>119
十分パヨじゃないか?
133名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:41:26.14ID:M0HEsgdP0
西日本新聞ってどういう立脚位置?
134名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:42:14.29ID:EqwRY0Ni0
長崎市長選挙に立候補した勘違いニタつき記者はその後どうなった?
135名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:42:35.42ID:vjlBrFwD0
宮崎ってそんなに過疎化しているのか……(*´・ω・`)b。

知らなんだ。まぁネットがあるから帰郷しても
いいが……(*´・ω・`)b。
136名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:43:28.76ID:+0X7/+Tn0
反日は反日で苦労しているんだな。
137名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:44:43.86ID:qNcop6tp0
毎日毎日あんな物理的に読みにくいモノを全ページ読んだりするのか?
無理だろ
138名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:47:12.45ID:90BOyG3K0
1000部じゃ図書館、大学、県庁のような
半ば収集義務があるようなとこしかとってねえだろ
139名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:50:24.84ID:05qFwGEF0
左に傾いてるからな
140名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:50:53.00ID:Ia8O0d1D0
バスの中で下半身露出する名物記者を飼っている左翼紙も衰退か・・・
141名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:52:03.47ID:05qFwGEF0
西日本新聞の記者がハロワでた時に追いかけてきてしつこかった恨みは忘れてないわ
142名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:54:31.65ID:f7qXwO5a0
>>85
北九州都市圏は西日本新聞は弱いの?
143名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:56:21.80ID:3oXiSmin0
日本では「信用と信頼」うしなっちゃ
商売になりまへんのやw
144名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:56:30.08ID:EFnRPJVI0
押し紙問題で一番割を食うのがこういう地方紙
145名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 15:59:09.77ID:fHEUBECO0
そりゃ偏向報道してりゃ購読者も減るわ。
新聞もテレビも嘘ばかり。
146名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:00:51.66ID:3uUdgQpI0
中国新聞も潰れないかな
147名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:01:18.00ID:30OiiaKx0
焼き芋包むのどーすんだよ?!
148名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:01:26.45ID:uVCOhY/Q0
>>78
紙がダメとか、速報性がダメとかいう議論以前に、信頼性がないからだろう
149名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:01:29.97ID:fHEUBECO0
>>141
ソイツがハロワの検索パソコンで隣りに居たら笑えるw
150名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:02:46.60ID:fHEUBECO0
>>146
朝日新聞、毎日新聞もなw
151名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:06:36.74ID:RYwcVS+uO
仕事が忙しくなって未読の新聞紙がたまって解約したけど、
昔はこんなおかしな新聞じゃなかったのにな。
おかしなのを社内に入れたがらこうなる。保守的な地域で朝鮮人アゲやっても反感買うだけよ。
152名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:07:32.14ID:nTzrk3Fd0
>>3
普通の「西日本」の範囲→日本の西半分、富山県・岐阜県・愛知県あたりから西
九州の人の「西日本」→日本の西の端っこ、九州+沖縄、ときどき下関近辺を入れたり入れなかったり
153名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:09:14.62ID:wdoFyJOP0
西日本は他紙に比べて地元の記事が充実していたので
十年ばかりとったが
やはり政権批判が目障りで半年ほど前にやめた
門司は販売店も閉鎖されて今は朝日の販売店が配ってる
154名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:09:43.86ID:XMaNYDTp0
赤旗と合併すれば良い。
155名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:10:14.48ID:Ia8O0d1D0
>>150
聖教新聞と赤旗の2TOPになっちゃう><
156名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:12:39.25ID:RYwcVS+uO
>>97
長年契約していた毎日新聞を解約して西日本新聞を契約した実家で、この新聞も
なんかおかしくなったねえ(昔はこんなパヨ紙じゃなかった)と言うから、
今は一番まともなのは産経みたいだよとは答えた。
その産経も皇室の記事はおかしいから、もう新聞要らないんじゃ?と思う。
157名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:14:25.78ID:fHEUBECO0
>>151
沖縄タイムスなんかも、昔は多少おかしなところも有ったが
時にオキナワナショナリズムありーの、時に沖縄を自虐的に書きーの
ヤマトンチュにも楽しい構成だったのに。
マスゴミ全て、いつからこんな歪んだんだろう?
158名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:14:26.72ID:ghWhZTdh0
東スポ見習って宗旨変えする気もなかったのかな
今時の新聞はギャグゴシップととエロと競馬のコラボが基本だよ
159名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:14:51.23ID:Ohb2oz490
国や地方の役所、消防警察等の発表だけをまとめた新聞あればいいな
”項目”だけでいいから詳しいことはネットで見るからさ
160名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:16:20.51ID:RYwcVS+uO
>>81
宮崎の農家の人(酪農家ではないけど)は、嫌悪を超えて憎悪レベルみたいだね。
希望が引き受けてたから何考えてんだと思った。
161名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:16:53.99ID:GJ7nijkJ0
盛況新聞と黒旗だけは最悪だけど生き残りそう
162名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:21:11.74ID:RYwcVS+uO
>>157
20年近く前からテレビも新聞も(朝日は元々だけど)おかしくなったって感じがする。
おかしな「市民」が入り込んで力を持てる地位にきたってこと?
163名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:23:11.23ID:TqnjPTY90
地方紙なんてほんの数社以外は左翼

共同通信には従わざるをえないからね
164名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:27:14.27ID:fHEUBECO0
>>162
だと思う。ねらーでない嫁さんや成人した子供二人ですら
今のマスゴミ全てに不信感を抱いてる。
165名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:27:26.94ID:MxXFpe2B0
左翼新聞の西日新聞
166名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:30:16.93ID:EHCQ2t3N0
ざまああああ
167名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:30:34.37ID:bAXCey210
地方紙の読者はローカルニュースが大好き
社説とか天声人語みたいなくだらないのに紙面を割いてるからダメなんだ
政治・経済はテレビで知るからいらねえし
168名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:31:07.38ID:NXTTDhDv0
震災直前には九電幹部の連載記事を載せたり、あれだけよいしょしていたのに
原発事故が起きると、手のひらを返したかのように九電批判、それも本質的なことでは
なく、メセナ活動とか言いがかりに近い形で攻撃していた。
紙面を見ては人間ってあそこまで浅ましい行動を取れるんだ、西日本新聞の記者さんって
血の通った人間なのか、と当時は本気で思っていた。
仕事の都合上、どうしても購読する必要があるけど、応援する気持ちなんてさらさらない。

今だって、安倍政権をこき下ろしておきながら、上の方の人たちは全く同じようにお友達
優遇、都合の悪いことは力で抑え込もうとするし、声の大きい人の意見しか聞こうとしない。
169名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:31:37.54ID:4n7RSjzt0
このクズ新聞は紙面でも頑なに犯罪者氏名を伏せてんの?
170名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:33:51.50ID:IluXEoIj0
>>160
結局公認辞退を申し入れて
立候補自体を取りやめてて笑った
赤松口蹄疫のほうは枝野党から出るみたいだけど
171名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:38:50.59ID:jlP37a8e0
> デジタル化を見据えて発行エリアを見直した
苦しい言い訳だなw
今の日本に基地外パヨクの居場所なんてねぇんだよw
172名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:39:24.81ID:Ln5k9djd0
>>1
ざまぁw
173cho大変
2017/10/13(金) 16:51:39.71ID:yDNAxIq40
西日本新聞は半島を目指す!!
夕刊読んでみなチョーセン半島特集ばかり。
中間市の25歳のドカチン男の高速道路・駐車強制殺人事件なんて一度キリ報道。
174名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:55:19.95ID:klYejnzc0
朝日と毎日は
175名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 16:58:24.76ID:cLIel1w00
紙がなくなると規模縮小半端ないよ。
ネットは広告単価がさがるからな
販売店維持できなくなって崩壊
日経も電子化促進だし。
毎日と産経は危ない、財務状況悪いから
176名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:01:42.71ID:cLIel1w00
そもそも人手不足で配達人が集まらない。販売店潰れ、統廃合され配達範囲拡大。販売システム崩壊は時間の問題だ。
東京五輪まで維持できないかもなww
177名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:02:02.49ID:FITCu65f0
新聞も選ばれる時代になった。
偉そうに反日の記事を書くだけではこうなるということだ。
178名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:02:15.92ID:ISfA84v+0
基地外反日新聞だからなあ
まともな人間が金払って読むことはない
179名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:02:55.53ID:Y7+5ZwkY0
こんなカスみたいな部数しか売れてなかった連中が
色々上から目線でモノを書いてたとか草
180名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:05:28.69ID:G9leU49CO
九州広域だったのか西日本新聞は。
宮城県の河北新報が東北広域だからそれと同じか。
鹿児島県じゃ、二つあった地元紙のうち鹿児島新報が廃刊になって、南日本新聞だけになったからなあ。
南日本新聞=南日本放送(TBS系列)だから、チョンマンセー記事が多そうだ。
181名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:07:21.20ID:Ol97v2hT0
終わりの始まり
182名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:07:31.90ID:D79s+xAh0
パヨチョン負けっぱなしWWWWWW
183名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:09:40.69ID:rMla8pu10
あとは東京新聞だな
望月衣塑子をなんとかしろ
184名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:11:32.40ID:WTaSiOBo0

地域住民見捨てるんだ
西日本新聞
185名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:11:55.18ID:rydWxNJ40
>>31
反米軍/反原発支援新聞
186名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:12:12.98ID:GJP+gm+50
>>180
鹿児島県民だけど南日本新聞はチョンマンセーじゃないよ
MBC南日本放送とは付かず離れずの関係
そこまで主張が激しい新聞じゃない
187名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:15:54.44ID:cLIel1w00
販売店は他紙も委託されてるから販売店潰れたら新聞業界全社一蓮托生なんよ。だから読売も朝日も是が非でも販売店維持したいわけ
時代の流れで無理だけどなww
188名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:16:43.94ID:ADH/s4IG0
先の無い人口減少地域を切り捨てるんか
189名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:21:20.02ID:ADH/s4IG0
デジタル化を見据えてとか言うけどな
この新聞社のネットのローカルニュースなんて全く速報性ないぞ
取材してすぐネットに上げる態勢なんて出来てないだろ
190名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:21:21.00ID:3HdaYZez0
こんなスレにまでネトウヨが湧いてるのかw
191名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:22:22.64ID:RqmicVHXO
宮日は宮日でゴミみたいな新聞だけどな
192名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:28:07.64ID:VBpY7lcT0
>>152
九州北部で西日本最大とか唯一とかいうときは中国四国九州でカウントするみたい
関東東北が東日本で近畿と中部が中日本
西日本って名前の企業は福岡が一番多いとか
193名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:31:54.55ID:UknWvPlh0
セリーグの西日本パイレーツという球団を持っていた。
これまめ
194名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:35:39.31ID:7SZcEQwD0
西日本新聞は福岡都市圏限定の新聞
北九州は前世紀まで朝毎読の西部本社があった所為か全国紙のシェア高い
読は福岡に西部本社を移転したが西日本に歯が立たず低迷
西日本は昔から「北九州は衰退没落都市」「福岡は東名阪を凌駕する成長都市」
とよく北九州ディスってたが最近はどうなのかな?
195名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:40:20.01ID:474/fssn0
【西日本新聞/社説】「韓国人がみな反日は誤解、親日が非常に多い」福岡と釜山 民間から築く日韓関係を★6[09/06]
https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378513088/

【西日本新聞/社説】橋下・安倍発言と中国・韓国など世界の目 日本は過ち認めぬ「内向きの歴史観」抜け出そう[06/01]
https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370079875/

【韓国】 「柔軟なゴムひも」の様な韓日関係に戻るのは難しいのか/西日本新聞・竹次稔記者[10/02]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506939087/

【西日本新聞】「ネトウヨ」「ブサヨ」−安倍首相の言動も相まって分断先鋭化する民意[10/12]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507754796/

【西日本新聞】小池都知事の朝鮮人虐殺追悼文見送り 「公平中立」装う歴史修正主義 世の中、不感症になっていないか
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507828906/
196名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:41:46.37ID:EG7D+AFD0
時代の変化に業務を合わせられないから滅びるんだよ
どんな時代でもニュースや情報には需要があるんだから
売らないといけないのは「紙」じゃなくて「情報」なのに
197名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:42:50.22ID:IBaGRptE0
優秀な人が入らなくなったぽい
198名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:43:33.44ID:qWtqs9UL0
朝日もはやく休刊してほしい (´・ω・`)
199名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:44:16.08ID:SVm7dW5b0
>>183
朝日や毎日が極右に見える方々からの需要が非常に高いので部数伸びてるはず
産経の逆パターンだな
200名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:44:40.21ID:FdXNSTZW0
>>193
今でいうどこにあたるの?
201名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:45:39.16ID:cLIel1w00
日経紙で購読してるけど値上げで頭きたわw さすがに考えるわ。続けるか
他紙も値上げありえるわ
202名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:45:49.87ID:30/oMHjT0
>>1
西日本新聞


琉球新報、沖縄タイムス、朝日新聞、毎日新聞
北海道新聞、東京新聞(中日新聞)、信濃毎日新聞
→ 西日本新聞、神奈川新聞、共同通信
203名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:46:34.71ID:uKUxNfnD0
鹿児島には南日本新聞があるからな
204名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:48:07.33ID:PJi2rtqS0
新聞は大変な時代やね
地方に記事が書ける体力と技術と知識のある組織がなくなるのはちょっと不安になる、東京住みからするとさ
205名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:48:26.56ID:RmU90ggG0
路線変更もできずにやりたい放題やってきた末路か
ニッチが市場を求めてますます先鋭化するな
206名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:50:51.11ID:ewOBvJLf0
偏向が酷すぎて誰も買ってくれなくなったの?
207名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:51:39.87ID:2dpIE/I40
>>128
週刊誌と一緒になって女性問題叩いてたの宮日だっけか?
あの女性問題も謎すぎなのよね。離婚して独身である東国原が独身女性を私邸に連れ込んで一体何が問題なのかと
208名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:52:00.31ID:GzR7S8hs0
ホークスの機関紙は南部弱いのか
209名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:58:07.31ID:2dpIE/I40
西日本新聞は長崎市長選の件で長崎でも支持を失ってるのよね
射殺された前市長の娘婿である西日本新聞の記者(元韓国駐在員)が離職もせずに立候補
これじゃただの世襲。そして地盤も支持母体も持たない市役所統計課長に見事敗北
210名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 17:59:51.82ID:ihAXvpgY0
>>113
東国原も3局目の民放テレビの公約を撤回したけどな
211名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:00:44.11ID:d+8rVKU10
反日スパイ新聞だもんな。

当然。
212名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:04:48.94ID:n4nQ52Eg0
>>142
北九州都市圏は全国紙が強い。
これは戦前から各紙の西部版を門司、小倉で発行して鉄道や船で運んでいたから。
いまでも朝日、毎日、日経は、登記上は九州の拠点が小倉のまま。
213名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:05:07.43ID:ITVZD1y60
宮崎県北部に住んでた昔、夕刊デイリーを購読してたっけな…日向ボケ?そんな名前のコラム?が楽しみだった
もう一社、夕刊ポケットってのもあったなぁ…
214名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:06:06.15ID:NnZL2V5t0
>>28
東京新聞なんか静岡新聞より発行部数少ないくせに全国紙気取りだからな
215名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:06:50.15ID:zghL5WU00
聖教新聞を印刷してんだっけ?
216名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:08:04.96ID:zghL5WU00
主な得意先
福岡県/福岡市/宗像市ほか自治体・官公庁
福岡県PTA連合会/福岡市医師会
九州国立博物館/九州ゴルフ連盟ほか各種団体
西部ガス/アビスパ福岡/タマホーム/イオンモール
ソフトバンクモバイル/佐賀銀行
JR九州エージェンシー/西鉄エージェンシー/三広/電通ほか広告代理店
西日本新聞社および関連グループ各社
聖教新聞社/公明新聞/日本農業新聞
産経新聞社/西日本リビング新聞社
http://www.nishiin.jp/about/

聖教新聞と公明新聞もかよw
てか、産経新聞もかよwww
217名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:09:58.94ID:BHmwwkqc0
効いてる効いてる・・・w
このままマスゴミを解体して世直しを進めよう!
218名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:10:22.13ID:2dpIE/I40
>>210
民放2局が強硬に反対してるから鰐塚山中継局を使えない。平和台などに新規で建てる案もあったようだけど地元の理解を得られそうにない
宮崎空港の関係で市街地に高い中継局を設置できないのが泣き所で民間企業に負担させるには額が大きすぎた
219名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:16:01.21ID:dvMGsKd9O
超国粋主義大アジア主義の玄洋社の流れを組む新聞社なのに落ちたものだ
220名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:16:54.12ID:kU8XAKp10
狼煙が上がった、いつの世も西からかわる
221名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:18:11.27ID:7FNTGQWp0
ざまぁwwクソサヨ新聞www
222名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:46:43.78ID:WTaSiOBo0
宮崎、鹿児島は南日本新聞があるじゃん
223名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:49:01.15ID:1T33o/7z0
俺の住んでいるエリアは、
読売新聞販売店を残して

朝日→毎日→産経新聞販売店が
潰れた!

@大阪市内
224名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 18:53:16.51ID:KhoCSbrN0
>>83
牛乳屋も壊滅してるし、ヤクルトレディに配ってもらうしかねぇわなw
225名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:09:50.98ID:OBGvz7Yn0
>>222
だよなぁ
西日本の地元ニュースなんて言われてもそんな中途半端なローカルニュースに興味ないし、鹿児島は鹿児島の地元ニュースと全国ニュースがあればそれでいい。
226名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:19:45.27ID:xT8UwnMl0
こういうスレには不思議と「金がないから買えない」って人は現れないね
227名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:26:15.63ID:iYWVLvVC0
九州人は新聞を読まんとです
228名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:28:26.79ID:NKS+kDS40
鹿児島と宮崎には↓の地元新聞が強いからね

>>20
> 南日本新聞

>>35
> 宮崎は宮崎日日新聞だね。
229名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:33:40.49ID:PhNSs+CZ0
反日チョンコロ新聞だからなw
安室ちゃん引退のニュースが流れた翌日の朝刊の文春(一面下の方に載ってる駄文)が、安室ちゃんの曲のタイトルを使った安倍の悪口だったのには爆笑したわw
全然関係ないやろアホかってw
本当にこの新聞は駄目なんだなぁって思ったよ
230名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:47:35.27ID:CYdGF7Io0
>>225
今年の10月中旬現在なら、地方ブロックの情報は
衆院選の情報と、精々地方ブロック行楽の情報が
あれば充分事足りる訳で。
231名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:50:52.85ID:PVEenzSb0
イベントやスポーツ大会のスポンサーしてくれるから購読してる。
ローカル記事しか読まないので左右関係ないし。
232名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 19:57:51.26ID:wU7v6yKE0
偏向報道のなれの果て
普通の人に左派的な主張してもムダに決まってるでしょ
何でこんな簡単なことがわからないのかね
ちなみに押し紙はしてたのかな?
233名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:08:02.73ID:DEGGDIMe0
宮城県以外では役所と図書館くらいしか取ってないのにブロック紙気取りの河北新報もなんとかしろ
234名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:16:00.04ID:AhddAYJ30
発行部数

宮崎県
宮崎日日新聞 205,801部(大分県と鹿児島県の一部でも販売)
読売新聞 28,970部
朝日新聞 33,504部
毎日新聞 19,681部
日経新聞 8,952部
産経新聞 733部

鹿児島県
南日本新聞 303,266部(宮崎県と熊本県の一部でも販売)
読売新聞 29,160部
朝日新聞 19,504部
毎日新聞 3,253部
日経新聞 15,257部
産経新聞 1,210部

出典 日本ABC協会2017年上期、読売新聞広告局2016年下期
235234
2017/10/13(金) 20:19:41.66ID:AhddAYJ30
ちなみ、
西日本新聞の発行部数は642,687部 (西スポ除く)

出典 日本ABC協会2017年上期
236名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:22:23.78ID:T8jFJbd40
西日本新聞と南日本新聞が合併すると
237名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:28:56.74ID:FtQ3lbge0
雑誌「ストリート ジャック」が10月24日発売号で一旦休止 不定期刊へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000053-wwdjapan-ent

次号は890円
238名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:30:08.22ID:G5A+ElRA0
>>234
鹿児島での朝日と毎日が宮崎よりも低いってすごいな
全紙買いしてる企業くらいしか見てないんじゃ
239名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:34:39.73ID:oerZz0tM0
西日本新聞は日本酒呑まない連中には効果ないって証明されたね
240名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:36:57.64ID:P9fS60ed0
>>西日本新聞の朝刊の発行部数(昨年4月)は宮崎県で1373部、鹿児島県で914部


ショボすぎ。
学校新聞のレベル。
241名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:38:06.67ID:IBaGRptE0
>>240
新聞屋の努力が足りないんじゃね?
242名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:40:24.47ID:lu3jNBpO0
佐世保とか長崎北部では長崎新聞よりも西日本の方がシェア高い
佐世保とか福岡文化園だもんな
243名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:44:50.63ID:YECU2Bfe0
これは朗報。廃業のニュースを早く聞きたい
244名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 20:45:22.29ID:ai5FXXzP0
西日本新聞って福岡ローカル紙だからな。

実は、九州の毎日新聞も、ほとんど福岡ローカルぽい紙面。
245名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:03:12.89ID:Q073qRqI0
>>234
夕刊デイリーは?
246名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:04:32.60ID:folriIDF0
>>218
時代が変わって、民放ローカル局はいらない。
はっきりいえば、1局もないほうがいい。
地元のことは、中途半端な県単位のローカル局よりCATV。
ローカル局があるばっかりに、東京局の再送信ができないそうだ。

都城なんで、宮崎の民放2局に、鹿児島の民放4局見れるんだけど、どれも東京局の数週間遅れwww
帰省すると、ずいぶん前に見たなってのが多すぎる。
ローカル局なんかつぶして、東京局のをそのままリアルタイムで配信すりゃいいのに。
247名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:10:06.98ID:IBaGRptE0
>>246
その東京がつぶれそうなので
248名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:18:47.86ID:Qo/ULdCy0
>>142
うん(´・ω・`)
249名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:21:27.36ID:uiBj2JIh0
福岡の新聞だろ。
250名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:27:40.45ID:qabVILwu0
>>11
宮城の河北新報も東北6県で展開してるよな。
251名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:34:22.71ID:Z/0T5vha0
マスゴミ崩壊始まったな
252名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:42:59.31ID:GzR7S8hs0
支局なくすってかなりの方向転換だね
同じ九州なのにそんなにそっぽ向かれてたんだ
253名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:45:13.25ID:zX6FH+ot0
みんな!もう一息だぞ!手を緩めるな!
254名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:50:21.15ID:zX6FH+ot0
>>60
そのおごり
お前中の人だな
もうすぐ博多からも追い出してやるからな
お楽しみに!
255名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:54:43.21ID:c6Fy1H3c0
左翼のアジビラが商売になる時代は終わった
256名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:55:31.20ID:1KxGZ85+O
ソフバンオンリーの西スポが消えるのか…。



まあどうでもいいけどw
257名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:55:35.82ID:KBYexXMo0
ざまぁw
258名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:57:00.77ID:AufxcC2J0
西日本新聞の存在自体を
今知ったw
259名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 21:58:35.51ID:+hzeOlk10
広告の営業電話が関西までかかってきてたもんなぁ。厳しかったんだろうね。
260名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:00:04.60ID:IZTssEtc0
>>13
それぞれ県の中心新聞があるし、読売も毎日も朝日もある。
わざわざ西日本新聞は読まないよ。
261元鹿児島市在住
2017/10/13(金) 22:00:48.22ID:G9leU49CO
>>238 鹿児島は南日本新聞が強いからなあ。
系列のMBC南日本放送(TBS系)
テレビ局の副業というか関連会社といえば、広告、不動産、カルチャースクールがメインだけど。
MBCはテレビを普及のために電気屋のMBCサービスを作って、鹿児島県内に店舗を数店持っていた。
鹿児島市内の最後の店舗は、ヤマダ電機に吸収されたベスト電気が鹿児島に上陸した20年前に閉店して、中心繁華街の天文館よりも、山形屋デパートに近いところにあった。
店舗のあとは地元CDショップの十字屋が新店舗としてオープンして、エフエム鹿児島のサテライトスタジオもあった。
多分もう12〜13年前の話だから、建物自体もないだろうな。
エフエム鹿児島のサテライトスタジオは今は鹿児島中央駅のアミュープラザにあるようだけど、それもなくなったらしい。
262名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:01:51.81ID:I6X5NMzl0
死ぬまで続けろよ
最近の反日は根性がないな
263名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:04:46.30ID:1KxGZ85+O
>>261
西駅のスタジオ確かに消えたよな。狭いとは思ってたけど
264名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:05:23.82ID:nkydWZpK0
朝日よりも赤い西日本新聞w
本家の朝日は何時廃刊するのかな?w
265名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:12:32.50ID:/0N6NY5s0
福岡でも廃刊してくれ!
266名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:15:35.61ID:rmD5bLAh0
ちびまる子ちゃんの4コマ連載がひどかった


陰険な女の脳内そのもののブラックユーモア
267エフエム鹿児島ニュース
2017/10/13(金) 22:23:37.69ID:G9leU49CO
エフエム鹿児島でのニュースのほとんどは、東京の半蔵門のJFNのスタジオからJFNニュースをネットしている。
開局当初は朝日、読売、産経、西日本と各社から担当の週にFAXでニュース原稿をおくってもらって(有料)、ワイド番組の中や五分ニュースで使っていた。
今は何処の地方のFM局は経営が厳しいので、経費節減のために、ニュース原稿を購入する新聞社を一社にしたところが多い。
FM鹿児島はネットニュースの本数が多いから、1日1〜2会ある、FM鹿児島のスタジオからのニュースは何処の新聞社だろう。
西日本新聞はないと思う。
他社を見ても読売新聞が多いけど、KISSFM‐KOBEがなんで朝日新聞を選んでしまったのが疑問。
嘘の従軍慰安婦の記事を書いたり、反日だし。
神戸という土地柄在日が多いからか?
268名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:24:29.94ID:aI8I4XDQO
はよ潰れろ
269名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:31:35.02ID:wU7v6yKE0
カウントダウン開始
いやとっくに開始してるか
270名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:31:48.81ID:dfkg5J480
西日本新聞は箪笥の中敷が必要なときだけコンビニで買ってる
271名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:35:28.60ID:UT7IHxiv0
家の近所のダイソーの梱包用で置いてある新聞は西日本か毎日だな

あれ 押し紙なんだろう。
272名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:41:02.86ID:PJi2rtqS0
高卒のネトウヨは頼むから黙っててくれないかな。。
お前らに発言力なんかリアル社会にないんだから
273名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:42:02.42ID:TTgwHjb50
ホルホルホル
274名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:43:58.09
西日本新聞社は西日本スポーツ新聞だけ出してればいいよ
275名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:44:04.87ID:Jaz+8CZV0
>>1 ざまーーー反日クソ新聞。とっとと倒産しろ!
276名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:44:13.66ID:fG3z1DRX0
もう新聞社は全部つぶれてもいいと思うんだ
277名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:44:51.49ID:Epv2HWAz0
別名福岡新聞は読まんジャロ
278名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:45:06.99ID:UT7IHxiv0
レイアウトも雑で読みにくいから家も購読やめたしね。

ブロック紙なんて半端な立場捨てて福岡のローカル紙として頑張ればいい
279名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:47:25.68ID:RD7dxYbh0
そりゃ支那朝鮮童話に都合が悪い事はいっさい報道しません、じゃ誰も金を出して買わんわなwww
280名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:48:30.43ID:RbEJOYyR0
同和と朝鮮大好き
吐き気する気持ち悪い西日本新聞
281名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 22:52:02.87ID:RvC7uRMA0
朗報だな
282窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2017/10/13(金) 22:58:04.29ID:gJQ888Xd0
( ´D`)ノ<もう新聞はオワコンだろ。
        それか電子紙にしてネット配信使うかだな。
283名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:07:12.28ID:rXONC+hk0
俺は佐世保に十数年住んでいたが、全く福岡文化圏とは無関係だぞ
284名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:07:39.56ID:QFoxEMVj0
反日捏造新聞は廃刊倒産
反日捏造朝日新聞も廃刊倒産
285名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:12:06.30ID:EIFTiMyd0
>>28
中日と東京は合わせたら読売、朝日に続いて第3位の発行部数だからな
地方紙としては別格だし
発行部数で言ったら毎日新聞や産経のほうが先になるんじゃないか
286名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:12:47.67ID:TSGK381R0
謎のつきあい理論で実家がとらされていたので解約してやったわ
こっちが損してるだけじゃねーか
287名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:18:35.22ID:aMo0iInC0
早く倒産しろよ、基地外左翼新聞。
288名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:22:39.06ID:WI170KfIQ
新聞なんてオンラインで見ればいいしな
地域ニュースは地元紙でいい
289名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:30:30.68ID:UT7IHxiv0
確かに新聞取る必要性はないな

読み比べ必要なニュースならネットでも様々な立場からの記事沢山読めるし

読み比べ必要ないニュースならニュースアプリで十分だしな。
290名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:32:04.47ID:2hiMlpva0
>>272
頑張って発言しても無視される無能さんちっす。
291名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:40:47.24ID:+tZUsPzs0
そろそろ西日本新聞は夕刊もなくすだろうな。
さほど記事の内容を問わずに惰性で購読してた実家ですら
あまりの酷さに呆れて解約した。
292名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:45:35.19ID:JvZTglVp0
>>113
地元紙と地元テレビ2局共糞ですもん
293名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:46:44.82ID:UGs7cqXb0
小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」




【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol

65059+7
294名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:47:00.96ID:tY2r4Mxy0
,徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。9+8789+571089
295名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:47:13.86ID:tY2r4Mxy0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.96+29501059+6789
296名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:49:26.12ID:Jaz+8CZV0
>>1
( ゚Д゚)<氏ね!日本反政府勢力〜西日本新聞〜
297名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:58:31.32ID:2PPmPUmC0
>>207
知事室にも女連れ込んでたんだけど
298名無しさん@1周年
2017/10/13(金) 23:59:43.40ID:M8cAXrNA0
鹿児島は南日本のシェアが80%くらいあるような地域だから
福岡ネタのオンパレードに申し訳程度に鹿児島ネタが載ってるような新聞なんて売れっこない。
熊本にしても同じ。熊本日日がシェア70%くらいあって、西日本なんてたいして読まれてない。

九州外や福岡の人間からすれば九州他県は福岡の奴隷くらいにしかおもってなさそうだけど
各県各地域でそれぞれ独自の文化圏や商圏を持っているので、なんでも福岡のものがありがたがれるわけではない。
九州人はみんなホークス好きだと思ってたり、その辺を勘違いしている人や企業が多いんだよな。
299名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:03:42.31ID:UU4dgTrx0
>>234
産経も撤退した方がいいんじゃないか
300名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:17:18.45ID:SILWRG6n0
>>252
支局の場所名見る限り、各県の第二拠点を廃止して各県庁所在地にだけ残す感じじゃない?
301名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:20:18.84ID:mvHWHhHN0
>>1
>宮崎県で1373部、鹿児島県で914部

タウン誌でもその数字じゃ大赤字なのに
よく今までやってたなw


>>11
その通り。ブロック紙だと謳うことで
いろいろメリットがあると思っているんだろうがw
九州は福岡以外はそれぞれの県紙が圧勝している。

KKK新聞が全国紙と偽っているのに似ているw
302名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:22:17.62ID:M6k16/hP0
>>246
アナログ放送からデジタル放送への過渡期にはBSでキー局のサイマル放送やってたね
303名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:25:14.32ID:lN+JH4lm0
朝日も続けよ
304名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:26:25.70ID:E7R1Wp3o0
親が取っているので読んでいるが、社説は高校生の小論文レベルで、かつ極左の人が書いている内容。
これじゃあ部数が減るのも当然ですな。

そのうち全体の発刊を停止するかもね。
305名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:33:15.32ID:g3kf7tXa0
産経は福岡・山口・熊本にしか取材拠点ないんだよな。

>>46
南九州に限らず政令市の熊本や北九州も福岡に反発心持ってるし九州って案外バラバラなんよ。
北海道における札幌みたいなヒエラルキーだと思ってると実は結構違ってたりする。
306名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:38:13.43ID:B8TC+EzC0
>>216
西日本は聖教新聞印刷してるんじゃなかったかな?
307名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:39:25.26ID:mvHWHhHN0
>>1
もしかして西日本スポーツの部数はそれより少ないのか?
308名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:39:34.88ID:bndDyb+a0
九州は福岡一極集中だからな
福岡の顧客取らないと九州ではやっていけない
全国紙も全部福岡拠点
309名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:40:10.41ID:bndDyb+a0
これからは人口減少地域は容赦なく切られるぞ
310名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:44:09.18ID:zLD7nYDx0
>>103
え? 九州の産経新聞は毎日の販売店で取り扱ってるんじゃねーの?
311名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:51:22.03ID:N4jWGS/k0
チョンのための在日新聞
たまには九州の事を書け
朝鮮新聞
312名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:55:26.53ID:a0/gOLrM0
>>29
うわあああああああああ
これヤバイ新聞社やん
こんなにヤバイ新聞がブロック紙としてのうのうとのさばってるとか
313名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:56:50.99ID:BzNEZVUG0
過疎化はあんまり関係ないかな
新聞なんて若い人は読まないから、むしろ高齢化の進んだ地方でしか
新聞は生き残れないだろう
314名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 00:57:34.02ID:7AXWjjlh0
西日本新聞って確か結構な反日記事が多い新聞だったな
ざまーねーわ
315名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:05:39.64ID:4KeywdLx0
俺、阪神ファンでも無いけど、星野監督が就任した頃デイリースポーツのサイト見るのが楽しかった。
ネットだと自分に縁の無さそうな新聞の記事が読めるのがいい。
316名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:08:30.85ID:g3kf7tXa0
>>308
それが全然購読されてないって話なわけでさw

福岡都市圏民とそれ以外で意識の差が大きいんだろね。
お山の大将気取りの福岡と、それを結構冷めた目で見てる九州他地域。
317名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:08:34.22ID:JR4NIV9v0
>宮崎県で1373部、鹿児島県で914部

実配何部だったんだろ?
318名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:16:40.07ID:fnlcNiX/0
西日本新聞は内部の人すら変更報道してるって言ってたからなぁ。。
319名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:18:33.05ID:bndDyb+a0
>>316
打ち切られるのは貧乏な地域だから広告取れないからだろう
全国紙は全国行き渡さないと価値が無いから続いてるが
新聞業界の苦境ぶりみるに先々西日本と同じ事になると思うぞ
320名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:23:23.64ID:bSaPhKVy0
>>319
普通に地元紙は地元企業の広告で埋まってるわけで。
西日本新聞みたいなほぼ「福岡ローカル」の新聞に
わざわざ鹿児島とか宮崎とかのローカル企業が出すわけない罠。
焼酎とか黒豚みたいな県外人相手の企業ならまだしも地元のデパートとかスーパーとか出しても意味ない。
321名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:25:14.75ID:bndDyb+a0
>>320
地元紙がどうとか言ってないがな
322名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:30:06.64ID:Zy5vvS9G0
>>319
そもそも鹿児島でたった914部しか売れてないような福岡の新聞に
鹿児島ローカルの広告なんて出す価値なんてないだろ
323名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:31:58.43ID:H5KxmXPT0
>>159
2ちゃんのスレッド一覧みたいだなwww
324名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:36:51.94ID:geg87Z260
>>318
ここが5chとはいえ、虚言を弄するのは止めろ、真実であれば根拠を示せ。

ネトウヨは身銭を切って産経新聞を購読してあげなさい。 産経の部数は全国紙でありながら、たったの150万部程度。週刊少年マガジンに毛が生えた程度でしかない。ネトウヨの総力を結集して、産経を買い支えて
あげなさい。それともネトウヨの総力を結集しているからこそ、あんな紙面であり、あの程度の部数でしかないのか? 勿論私は購読なんてしないよ。あんな自民党シンパの為の同人誌は。
イデオロギーに関係なく産経はレベルが低いので、買うのは金の無駄。産経はイエロージャーナリズムの典型。

私は東京新聞を愛読している。購読料が安く、系列であるTOKYO MXのテレビ欄をキー局と同じようにカバーしたラテ欄も魅力。
それにネトウヨの毒気に中てられた頭を、正常に戻してくれる紙面にも好感が持てる。
325名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:37:21.49ID:bndDyb+a0
新聞嫌いなら別にいいが
全国紙に続々と拠点撤退されて
地方紙しか無くなったら困るだろう
実際こんな動きもある
>>305
>産経は福岡・山口・熊本にしか取材拠点ないんだよな
>>244
>実は、九州の毎日新聞も、ほとんど福岡ローカルぽい紙面。
326名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:43:51.20ID:Zy5vvS9G0
>>325
ところが鹿児島だと8割が南日本新聞購読、その次が大きく差をつけられて読売新聞購読なので
西日本や毎日、朝日あたりが全面撤退されても大多数の県民的にはそこまで影響はないというw

さすがに沖縄みたいに極左系地元紙2紙がほぼ独占というのはあれだがw
327名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:47:44.78ID:n+evTQo10
>>325
県庁所在地なら、読売や日経の拠点は最後まで残るだろうし、
そもそも県紙レベルなら地方紙だけでも充分では?
ネットで全国紙の社説は読めるうえに、そこまで価値ある?
328名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 01:48:51.23ID:H4tV/67x0
東京新聞なんか購読している基地外は今すぐ首つれよ

今は知らないが20年くらい前鹿児島住んでたときは南日本新聞は特段左寄りでもなかったような
西日本新聞が極左なのはそのころもそうだと思うが
329名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 03:14:00.99ID:IWKMfZpj0
福岡県の政治関係者だが、西日本は取材が杜撰。
まぁ全国紙含め他も大概だが。

推測や一部のおしゃべりな噂好きが言った風説を、さも事実のように書く。
掲載後、事実に基づいて反論しても、それは載せない。

メディアは守られすぎだと心底思う。
330名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 03:19:40.25ID:i1FE/Ukm0
>>1
>宮崎県で1373部、鹿児島県で914部

校内新聞と変わらないね。
新聞作りも寂しい仕事になったな。
331名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 03:24:50.68ID:RtxADnN90
ここクソ左翼だから嫌ってるよ九州人は
332名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 03:27:41.06ID:xbU1qv7+0
>>326
鹿児島の毎日新聞って、前は鳥栖工場で印刷してたけど、、
今は毎日の工場で印刷してるの?
333名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 03:29:18.46ID:pZ34ax9w0
>>318
てか新聞は別に中立を建前とする必要ないからな
334名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 05:18:03.68ID:Ngsh8ekP0
西日本新聞は反日新聞だよ
何十年も西日本新聞とってたが数年前の1月1日の朝刊見て西日本やめた

元日朝刊の第1面に「オスプレイ低空飛行過ぎ」とデカイ文字
正月の新聞から基地叩きで呆れて、とるのやめた
335名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 05:41:05.25ID:am7v6nh30
>>3
南日本放送→鹿児島
北日本放送→富山
西日本放送→香川
東日本放送→宮城

わけわからんw
336名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 05:44:47.63ID:ftYbjXb50
>>1
こころの底からざまぁ
福岡だけど昔はうちもとっていた
だがいつのまにか特亜新聞になっていた
ほんとにキムチ悪いわ
工作員在日比率すさまじいことになってんだろう
さっさとつぶれろ
337名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 06:07:47.86ID:kpHa6ywy0
>>334
ソフバンホークスの御用新聞だし
338名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 06:25:09.60ID:LvYPFT8H0
>>234
大分のほうが左翼脳イメージだけど、
宮崎のアカヒと変態の部数が多いのは押し紙?それとも景品とかまだやってんの?
339名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 06:50:13.68ID:NBEE5ixC0
雑誌「ストリート ジャック」が10月24日発売号で一旦休止 不定期刊へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000053-wwdjapan-ent

次号は890円


今はやっぱりELOとかFineboysが強いんだろうか

Samurai ELO は2005年創刊で月刊で定価480円

Fineboys は1986年創刊で月刊で定価550円

STREET JACK は1997年創刊で隔月刊で定価860円
340名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 06:53:33.00ID:cGiaw6ma0
25年前、新聞奨学生でお世話になったけど当時は広告の量が凄まじかったなあ。新聞と会わせると少年ジャンプぐらいになったよ。
341名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 06:56:01.31ID:YsWJcnSh0
>>218
既存局が反対したせいで宮崎には新局ができなかったって
思ってる人がよくいるけど、そんなんでできないなら
平成新局なんてどこにもできてないわけで、それどころか、
実は鹿児島の後発2局は事実上先発2局の子会社みたいな
ものなのと同様に、宮崎でも既存局が援助して新局作ろうと
してたんだけどな。単純に日テレやテレ朝に拒否られただけ。
342名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 07:13:31.75ID:lYkeYSkK0
>>22
うん
九州の米軍基地反対や韓国賞賛の記事の出所はココ
343名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 08:27:03.64ID:/8yVgNPU0
まぁ、福岡のローカル新聞社として頑張れやw
344名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 09:38:46.84ID:ZXmnnMUK0
こうなると、新聞社最大の収入源たる広告やチラシも発注が減っていくから
たとえ新聞を発行し続けていても、会社自体がもうどんどん縮小していかざるを得ないわけで、将来倒産もありうるよ
345名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 09:59:14.67ID:nGu933CZ0
日本の朝鮮労働党新聞w
346名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:14:56.34ID:tbZWzfPRO
>>170
流石に宮崎からはもう無理でしょうね。かといって他県でもお断りですが。
宮崎の人と喋ってて、テレビで民主党(当時)の話になった時に
さっきまでの笑顔が消えて黙ってテレビを消したのが怖かった。
347名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:18:21.34ID:tbZWzfPRO
>>337
ダイエーの頃は応援してたけど今は見たくもない。
福岡ドームも名前を替えやがっていい感情はない。
348名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 10:58:50.20ID:poYHjT8L0
自分が福岡外の九州に住んでたら最寄りの大都会の博多の情報とか仕入れたいけどねー
349名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:08:02.13ID:nhJQfqqW0
福岡なんて飛行機で行く所だし・・・
福岡行くくらいなら東京に行く。
350名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:13:12.14ID:NBEE5ixC0
北九州市の人は福岡市へ遊びに行ったりするのかな

30年前の宮崎市出身の後輩は2度の修学旅行以外では宮崎市を出たことが無かった

中学高校の6年間新聞配達をやっていたということもあるが

昔は1月2日しか新聞休刊日がなかった
351名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 11:20:38.43ID:NBEE5ixC0
>>350
彼は高校3年間の日曜日は10時間勤務でレコードレンタル屋でバイトもしていた
352名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 12:08:12.09ID:Zy5vvS9G0
>>348
そこまで憧れてるのなら最初から福岡に住むわなw

九州って北九州熊本鹿児島長崎と各都市の規模もそこそこ大きいしその分各エリアで独立してるので
必ずしも福岡一辺倒的な考えではなかったりする。
353名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 13:43:55.89ID:CEeTADe20
>>350
北九州〜博多は片道1100円の高速バスが毎日150往復、
JR特急が20〜30分おき、快速も1時間2〜3本、新幹線だとたった15分の距離だから。
ただ小倉も十分に街はでかいので、ただのベッドタウンのように依存するほどの関係ではないわな。
354名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 16:25:34.38ID:NBEE5ixC0
>>353
ありがとう
355名無しさん@1周年
2017/10/14(土) 20:55:07.17ID:n+evTQo10
>>352
九州だと福岡市でしか開催されないイベントや会合等があれば
地元から出向き、それ以外は熊本市なり北九州市でなりの地元
で楽しむというのが九州の価値観なのかな。
356名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 00:43:24.96ID:lNyKo87O0
>>355
まさにそんな感じ。
さすがに県規模・都市規模が小さい佐賀は福岡への依存度が高いけど。
357名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 01:49:10.07ID:m9iou8Fi0
札幌(190万)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旭川(35万)>函館(28万)>>釧路(19万)
仙台(110万)>>>>>>>>>>>>>>>>>>いわき・郡山(35万)>秋田・盛岡(31万)>青森・福島>山形

福岡(155万)>>北九州(95万)>熊本(73万)>鹿児島(59万)>大分(48万)>長崎(42万)>宮崎(40万)>久留米(30万)>佐世保≒佐賀(25万)

正直、九州他都市の評価が低すぎるよね。
北海道や東北とは都市ヒエラルキーがだいぶ違うのに、まるで同じように扱われてる。
358名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 14:48:31.15ID:oQayANeg0
「福岡は九州の支配者であり、九州の盟主たい!」というプライドだけで鹿児島でも新聞販売してたんだな。
実売はたった900部でもプライドを保てるならそれでよかったんだろう。
359名無しさん@1周年
2017/10/15(日) 23:27:14.71ID:FDtoUlBj0
日航機墜落事故に自衛隊が絡んでいるかのような、超斜め上のコラム書くんだから、あきれられて
購読辞めるわな。
360名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 00:33:32.63ID:Y2I/71Ok0
>>358
鹿児島で900部って、官公庁と電力会社、各種団体(商工会議所
や政党関係者など)仕事柄福岡市の情報が必要な組織しか購読
していないって事ですなw
一般人は地元紙の南日本1択、転勤族でも読売や日経だろうし。
361名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 04:09:29.88ID:K5mvic+N0
地方紙なんて共同電の丸パクリだったり、共同電捏ね繰り回して載せてるだけだろ。あとはどうでもいい県内記事と広告ばかり。いらんわなw
362名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 04:27:46.63ID:ikllgdakO
>>1
いいニュースだ
363名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 04:59:54.92ID:Hz02+1pQ0
西日本新聞なんて、韓国人が犯罪をしても「心無い日本人の追及」だからね。

あと、宮崎日日新聞の一族は牧で、毎日新聞コメンテーターの牧太郎はここの出身だ。
364名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 05:30:17.36ID:896CXAUd0
新幹線通って少しは変わってきたけど、九州内では移動の困難もあって必要な情報は隣県までだからなあ
福岡の新聞の需要は無いわ
365名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 05:34:21.73ID:Aj0oUU1X0
ミナミ(南日本新聞)のシェアは圧倒的。
宮日(宮崎日日新聞)のシェアは50%割っていたかと。ちなみにミナミの宮崎支局は宮日ビル内。
まあ福岡ローカル紙が無理してた結果なので当然の結果だな。
366名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 05:35:58.44ID:lt5ZM8mr0
これ思い出したわw

主要メディア25紙の「ごみ度」ランキング
 第一位 東京新聞
 第二位 朝日新聞                 
  三  北海道新聞
  四  琉球新報
  五  沖縄タイムズ
  六  毎日新聞
  七  新潟日報
  八  信濃毎日
  九  中日新聞
  十  神戸新聞
  11 河北新報
  12 京都新聞
  13 中国新聞
  14 高知新聞
  14 西日本新聞
367名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 05:37:26.56ID:MzI2AaVi0
昔宮崎のばーちゃんが押しに負けて朝日取ったけど
記事が気持ち悪いって言って3ヶ月で取るの辞めた話してて笑った
368名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 13:20:37.82ID:4tOlIWW+0
人口の多い鹿児島よりも人口の少ない宮崎のほうがまだ売れてる(それでも1000部ちょい)という時点で
西日本新聞は空気な扱いだったってわかるなw
熊本や大分にしても荒尾や日田などの県境エリアだけで稼いでいるだけだろうし、もう福岡・筑後ローカルとして引っ込んでいいよ。

>>364
鹿児島の場合宮崎県南の情報だけで十分でしょ。北隣の熊本ですら情報はいらんレベル。

>>365
宮崎といっても県北は夕刊デイリーが結構強いしな。
あと、テレビ欄の局配置の問題もあってその辺りでは毎日新聞
(最終テレビ欄にCATVで再送信されている熊本局を掲載)も比較的売れてるらしい。
369名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 21:49:25.30ID:ZCKI3cOI0
都城やら西諸県では鹿児島局だぞ
370名無しさん@1周年
2017/10/16(月) 21:50:58.26ID:7UfEWu3q0
偏向報道するとこはみんな同じ運命に
371名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 02:50:34.73ID:STxXSOdp0
>>370
読売や産経のような、政府や自民党に偏向している御用新聞の事ですね。非常によく分かります。
372名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 15:27:31.10ID:AINiMaBX0
昔長崎で虐待に遭ってた盲導犬アトム号が引き揚げ当日の朝に行方不明になった時
必死になって探してる人や動物愛護団体を馬鹿にしてる記事書いてて
盲導犬協会とのズッブズブ具合にほんと吐き気した
今も見つかってない
俺の中では虐待推奨団体だわこんなん
373名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 15:35:26.40ID:cpB5kvKd0
>>370
だよな
374名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 18:10:03.91ID:dIZ64SdB0
こんな報道しただけで表彰されるとかバカじゃね
375名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 18:22:42.08ID:9Iu6nEaJ0
宮日も廃刊しろ
あんな反日新聞いらんわ
376名無しさん@1周年
2017/10/17(火) 18:34:30.35ID:P5uXe1ek0
衰退産業。止むを得ず。
377名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:02:44.33ID:qEoGXC7U0
>>375
君達ネトウヨが御用新聞を好むように、ネトウヨ以外の人は御用新聞以外の新聞を好んで読んでいる。私もその一人。
不買運動を行いたければ、どうぞご自由に。どうせ君達は支持している御用新聞すら購読しない、社会の最底辺の階層だろうに。
378名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:10:51.61ID:rbzhLIhh0
>>22
フェミ体質も凄かった、デスク日記
1回の講演料数十万の論説委員が自分専用の枠を取って、我々貧乏人は云々
十数年前に取るのやめました

老眼の人に優しく文字を大きくします→スペースの関係で他の新聞に比べ記事内容が6〜7割程度に(笑)
379名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 03:12:20.40ID:ZnKUCESn0
>>77
悔しいのぉ?悔しぃのぉ?www
380378
2017/10/18(水) 03:22:15.12ID:rbzhLIhh0
デスク日記を貼っとくか
> 95 文責・名無しさん==03/01/07 22:49 ID:O3M6HxfP
> 今日の社会面デスク日記

>  「あんた、これいかんよー」。受話器から、先輩女性記者のきついおしかりの声。
> 社会保障に関する彼女の記事に添えるイラスト案で、描かれた3人の人物に問題あり
> という。見ると、医師と働く人は男性で、介護する人が女性という構成だ。
>  生活面に携わるようになって、ジェンダー(社会的、文化的につくられた性別)
> の問い直しは常に意識している。にもかかわらず、暗に「仕事は男、介護は女」と
> いわんばかりのイラストを見過ごすとは…。この種の報道が積み重なり、ジェンダ
> ーの固定化が進む−という指摘はもっともで、書き直しの手配に走った。年の瀬の
> ことだ。
>  そして年明け早々、またやらかした。ある女性への新年あいさつの電話で、「と
> ころでご主人は」とぽろり。一拍置いて「ええパートナーは」と言い換えられたと
> きは、「あちゃ〜」と叫びたかった。ジェンダーフリーの道は険しいねえ
381名無しさん@1周年
2017/10/18(水) 04:06:56.11ID:9VUP22VU0
ウヨサヨ以前に
「おまいら田舎もんたちに憧れの大都会・福岡の情報を提供してあげよう」って目線の
福岡ローカル新聞なんて南九州地区には必要としていなかったって話だな。
熊本・大分あたりも売り上げ的に県境エリアを除いて撤退しても何ら問題ないレベル。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209054136
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507871865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】西日本新聞、宮崎と鹿児島で発行休止…部数減少のため YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
鹿児島 ・南日本新聞 その3
【朝日新聞】カン・ジェギュさん「日本では朝鮮半島で戦争が起こるかのような反応が多く、もう少し冷静になった方がいいように思う」
【芸能】大野智が『嵐』休止後に始めるセカンドライフが判明!? 鹿児島・与論島での“意外な計画”とは[11/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
【朝日新聞】竹島での日本人アシカ漁の記録発見 島根県への編入前
【祝】安倍政権倒閣のためにフェイクニュースで史上最大の偏向報道をしまくった朝日新聞、発行部数が5年で半「400万部を切るw 
産経新聞論説委員「日本人はアホだから人口減少のヤバさが理解できていない。日本は滅ぶ」 [無断転載禁止]
日本人が真実に気づくまで時間がかかった訳:まさか新聞やテレビが平気でウソをつくとは思わなかった ネット「中韓のために働く議員が…
【毎日新聞】 「日本再生のため、難民受け入れ拡大で多様性確保を」  [疣痔★]
【ヘル朝鮮】朝鮮大新聞「ため息が出る。経済再生、何もできない韓国・不可能はない日本」 part3
【速報】 韓国軍「明白な挑発行為」 日本哨戒機の接近飛行を非難
日本でeスポーツのプロライセンスが発行されるらしいけどさ
【嵐】櫻井翔をポスト池上彰に!休止後の活動に日本テレビが熱視線
【経済】マツダとダイハツなど西日本の企業が大雨で工場の操業を相次いで休止
韓国国防相「日本哨戒機の低空飛行は甚大な挑発行為だ!強力に対応する」
【日本銀行】日銀の保有国債が過去最高の500兆円。発行全体の半分近くに
【悲報】本田圭佑さん「『本田通貨』と言うべき仮想通貨を発行して日本円を超える」
中国の役所ですら英語版の住民票や戸籍謄本を出しているのになぜ日本の役所は英語版を発行できないの?
【名古屋】広報紙発行できず、「減税日本」市議が法令違反のブロック塀を自宅に設置していた問題を巡り
【朝日新聞部数減で悲鳴】朝日新聞、社員一律165万円の賃下げ 責任感じ組合幹部自殺★2 
日本経済新聞「私の履歴書」
3K新聞。日本を語る!マーシーについて語れ8
☆第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪☆ PART4
【朝日新聞】元号、今や世界で日本だけ★2
日本の雑誌記事や新聞記事はゴシップネタ
☆第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪☆ PART5
【日本経済新聞】 日韓関係は国交正常化以降で最悪
日本を良くする為に出来る事。朝日新聞の解約です!
朝日新聞の正義が日本アジア諸国を救う道である
【日本を取り戻す】沖縄は取り戻さないのかー西日本新聞社説
【金沢】日本のクオリティペーパー【北國新聞】
麻生「TPPより森友問題を大きく取り上げる日本の新聞はおかしい」
日本経済新聞「金融庁、政治・国民感情に配慮欠く」
毎日馬鹿新聞(世界一、愚劣に日本人女性を貶めていた新聞)
移民は人種差別大国日本を避け人道大国韓国を目指している。日経新聞調べ
【毎日新聞】「台風も日本のせいと言いそうな韓」[8/27]
【日経新聞】築地移転「寂しい」 外国人で盛り上がる日本の市場
中国による産経新聞への取材拒否に抗議 日本人記者会が一斉に取材をボイコット
【日本が大嫌い】日本人が自然と日本人選手を応援することを批判する朝日新聞
読売新聞「中華スマホが日本のスマホに性能が追いついてきた」
【朝日新聞】「モンゴル人疎まれた」 日馬富士の母国に日本不信
【朝日新聞】知日派の韓国首相「旭日旗の影響、日本は繊細に考えて」
【在日新聞】 毎日新聞「日本人という病理。痴漢を容認する変態社会」
【毎日新聞】対韓輸出規制は、なぜ愚策なのか 日本が悪役になりかねず ★2
「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判…と朝日新聞が報じる
【朝日新聞】日本人に対するヘイトスピーチは日本の法律では違法ではない★9 
【朗報】日本経済新聞社「2019年ブレイク大本命アイドルIZ*ONE(アイズワン)」
日経新聞「体罰は暴力を好む日本特有の文化だとわかった。海外に体罰はほぼ存在しない」
【西日本新聞】ひと昔前にはやったギャグ「そんなの関係ねぇ!」… 内閣支持率さえ下がらなければ「そんなの関係ねぇ!」か
【朝日新聞】韓国担当相「日本の根拠ない主張、即中断を」 輸出規制[7/9]
【朝日新聞/現在・情報源無し】韓国の原爆被害者協会、追悼式典に日本大使館員招待せず[8/6]
【韓国】<寄稿> 日本の嫌韓、そのまま見過ごしていてはいけない=京郷新聞[08/27]
【日本経済新聞】 「おまえ呼ばわり」は失礼にあたるのか? 中日の応援歌自粛に賛否
【朝日新聞です】統計が正しい国は「無謀な戦争やらない」先進国 統計先進国日本...今は昔か
日本企業「流産しただと。会社が忙しいのに妊娠するからバチが当ったんだよ」朝日新聞が報道
【毎日新聞】昭和天皇の肖像を燃やす映像や少女像は日本人へのヘイトには当たらない ★2
朝日新聞ブチ切れ「なぜ日本の若者は世界で大人気のグレタさんに共感しないのか?意識が低すぎる」
【日本に韓国を増やす宣伝】韓国発祥「オルレ」って? 記者が歩いた福岡の山や街 朝日新聞 
【朝日新聞】遠方の転勤、迷った末受け入れたのに… 結果は「解雇」米製薬大手マイランの日本法人
韓国人「左傾扇動のひどい腐敗した『朝日新聞』を信じるのは、反日韓国と日本人の一部だけだぞ」
【朝日新聞】BTS事務所関係者「日本政府やメディアはBTSの純粋な活動を妨げないでほしい」
西日本新聞「ラーメン専門店・一蘭が合格麺を発売」→「韓国は末永く付き合わねばならないお隣さん」
アホの朝日新聞「日本死ね!は政策に不満を抱える市民の表現だ。朝日新聞死ねとは同列にできない」★2
朝日新聞「米が日韓仲裁へ、日本に輸出規制第2弾の回避を要請。協議検討要請」…朝日がスクープ
【うんこトライアスロン】5chのデマ画像がTwitterで拡散してしまう 日本経済新聞さんごめんなさい
【朝日新聞】日本よ「変態」育て稼げ メシ・風呂・寝るは世界とずれ 立命館出口教授インタビュー
19:31:44 up 34 days, 20:35, 0 users, load average: 6.79, 8.11, 9.90

in 0.080152988433838 sec @0.080152988433838@0b7 on 021709