北ア前穂高岳で滑落の女性死亡
09月30日 10時32分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20170930/1010000261.html 29日北アルプスの前穂高岳で、仲間と下山していた兵庫県の53歳の女性がおよそ50メートル下に滑落し、死亡しました。
29日午後1時ごろ北アルプスの前穂高岳の標高およそ2400メートル付近の登山道で、仲間3人と下山していた兵庫県尼崎市の会社員塩野美香さんが(53)およそ50メートル下に滑落しました。
通報を受けた警察のヘリコプターが塩野さんを救助し、松本市内の病院に搬送しましたが全身を強く打つなどしてその後死亡が確認されました。
塩野さんのグループは今月27日に上高地から入山し、29日、前穂高岳から上高地に向けて下山していたということで、警察が当時の詳しい状況を調べています。
関連
【登山】北アルプスで山岳遭難相次ぐ 男女2人が心肺停止 前穂高岳、五竜岳
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506684781/ カツラック!
保険のCMの話なのか著作権団体なのかハゲなのか
登山のことは全く知らないが、数珠つなぎにするんじゃないの?
稜線づたいのとこもあるからけっこう切り立ってたりもするかも
一歩一歩確実に
確実に死ぬだろうけど中途半端に生きているときって苦しまないようにパーティーリーダが殺すんだよな
小学校三年ときに登ったわ
岩場のザイルだけ怖かった
岳沢ルートの2400mあたりで滑落するようなところあったかな?
カモシカの立場より下だと森林帯に入ってるし
理想的だな、頂まで登って下山はヘリコプター
俺もいつかは
そんな難しいとこないだろ
2400mだと樹林帯のなかだろ
岩だらけの山で
全身を強く打ってって・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
下山はとにかく要注意
とくに3日目は体力が空っぽだから何がおきるかわからない
家に帰るまでが遠足ならぬ登山です。
くれぐれもパンバカしないように。
あとはもう下山だけって思うと、気が抜けちゃったり
注意力散漫になってしまうからね
前穂からの下りルートは、転倒事故も多いし
富山側でも70歳亡くなってんじゃん。
年寄は無理すんなよ、もう...(´Д`)
岩場っていうのかガレ場っていうのかゴロゴロした岩が危なっかしい。
こういうのちゃんとコンクリで固めてガードレールつけとけよな。
救助費用はきっちり遺族に請求しろよ
税金で負担だけは勘弁してくれ
死ぬ危険性があるから価値があるんだろうね
スリルはあるけど安全度が高い山やルートは
登山客だらけで魅力も半減
事故る奴はハードラックとダンスっちまったんだよ・・・
だから、涸沢カールまでにしとけと、あれほど言っているのに。
この時期の穂高を舐めるな。
ほとんど、冬なんだよ。
名前で検索すると最初に出てくるアクサ生命の人かな?
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可Ffhhuhuuhuuuuuuu