◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【中国】もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始 航空産業でもMRJを抜く★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506661790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国の高速列車「復興号」(写真:時事通信フォト)
8月下旬、中国で開かれた展示会で驚きの発表があった。宇宙開発企業「中国航天科工集団公司」が、最大時速4000キロに達する「高速飛行列車」の実現に向けた研究を始めていると発表したのだ。現在、日本が開発するリニアモーターカーは最高時速600キロであり、時速4000キロは飛行機の4倍という未知のスピードだ。
中国の高速鉄道といえば、2011年7月に死者40人、負傷者約200人を出した浙江省温州市の脱線事故が記憶に残る。しかも事故翌日に車両を地面に埋めて事故隠しをした経緯もあり、「中国に高速鉄道の開発は無理だ」と感じさせた。
だが、今もそう思っているのは日本人だけかもしれない。『経済界』編集局長の関慎夫氏が指摘する。
「『高速飛行列車』は空気抵抗のない真空チューブ内をリニアモーターカーが走る『真空リニア』という特殊な方式が採用されています。米国なども開発を進めているのですが、中国はすでに200以上の特許を取得し、国内外で20を超える開発研究機構との共同開発プロジェクトを進行させている。実現が難しい技術ですが、中国がこの分野のトップランナーであることは間違いないでしょう」
かつては中国の技術を見下していた欧米の見方も変わりつつある。英紙『デイリーメール』は「高速飛行列車」を華々しく紹介、唯一の懸念として「中に乗っている人間はその超高速に耐えられるのだろうか」と付け加えた。
“日本のお家芸”とされる技術が、いつの間にか中国に追い越されていた例は他にもある。中国製ロケットの打ち上げ成功率は、1990年以降でみると94.5%に達する。これは日本(91.4%)や米国(94.4%)を上回り、宇宙開発の先駆者であるロシア(95.2%)に迫る数字だ。
航空産業でも、三菱航空機の「MRJ」が度重なるトラブルで納期を延長している間に、中国産の「C919」が試験飛行を開始。すでに570機の受注を決めてMRJ(447機)を抜き去った。
スーパーコンピューターの性能を競うランキング(2017年)では、中国製が1位と2位に輝く一方、日本製は7位と8位。民主党政権時代、事業仕分けで蓮舫氏が「2位じゃダメなんですか」と言い放ってから8年で、差はここまで開いてしまった。
科学技術を発展させるための研究開発分野でも中国がリードを広げつつある。文科省所管の科学技術振興機構の調査では、「コンピューター科学・数学」「化学」「材料科学」「工学」の4分野における論文で中国が世界一で、日本はいずれもトップ3に入らない。論文の“質”を示す被引用件数でも中国は世界2位で(1位は米国)、日本は10位だ。
英国の教育専門誌が選ぶ世界大学ランキングの2016〜2017年度版でも、中国の清華大学は24位で東アジアのトップだったが、東大は34位だった。「技術大国」の名誉は中国に奪われつつある。
配信2017.09.27 16:00
NEWS ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20170927_616059.html?PAGE=1#container ★1が立った時間 2017/09/29(金) 10:57:27.30
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506655335/ ジャップ連呼には何も言わないくせに
エベンキと言われると急にヘイトとか言い出す池沼エベンキの発狂劇場
はっじまっるよー!
スピード第一、安全第二
一にスピード、二にスピード、三四がなくて伍にスピード
スピード命!
安全なんて糞食らえ
研究開発費がガリガリ削られている日本よか中国の方がよっぽど夢がある
>>1
ハエハエ★=統括記者(運営側)
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
★★★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題
ばーど★=反日スレしか立てない朝鮮記者 はいはい、こんなアイデアは60年代からアルヨw
チューブに亀裂が入って大気に4000キロで突入して
おーこわ
日本でやった研究じゃ2400km/hだったから中国スゴいねって話かな
>>8 だけど、中国の鉄道って二けた兆円レベルの大赤字らしいから、
何時までお金が続くかだね。
>>8 しかも焦って短期で結果がでる応用研究費に投資しだしたしな
中長期みてやらないとびっくりするぐらいの速度で技術は衰退する
ここ安倍自民がわかってないからやばい
>>15 加速し終わった瞬間に減速しなきゃいけない
金がかかるばかりで意味がない、コンコルドと同じ末路
>>1 イギリスの調査企業にバレたテナントが24%しか入ってない高層ビル群と一緒で
数字だけ、上っ面だけのしょうもない中国
>>1 売国自民党のおかげだね
【ODA】対中円借款が完了=貸し付け累計3兆円超 歴史的役割を終える [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506466202/ 【安倍首相】日中国交正常化45周年行事に出席へ 15年ぶり、安倍政権下では初 関係改善へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506554605/ 【日中国交正常化45周年】安倍首相、急きょ日中祝賀行事出席 15年ぶり 習近平氏来日呼びかけ [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506605978/ 時速4000kmもあったら死体粉々で埋める手間省けるねw
さすが技術大国シナw
普通の人が耐えられる程度で4000キロの加減速するのにどのくらいの距離が必要なの?
チューブ必要な飛行機なんてメリット何処にあるんだか良くわからん。
計画だけだったら、日本も宇宙エレベータがあるけどね。
しかし研究費をつけずに大学任せにして、はごろもでは実験できずに基礎データの習得に失敗していたな。
安倍政権下で始まったニッポンスゴイデスネキャンペーンは終わりだな
もういい加減に現実を誤魔化せなくなってる
今でもニッポンマンセーしてるのは洗脳された白痴だけ
ちょっとした事故でも起きたら即死ってレベルじゃないな
死体すら残らないレベルwwwww
時速4000kmを生かしたいなら最低でも東京−大阪間500kmくらいの路線は必要でしょ。
無理な加速減速をしなければ15分くらいで到着?
列車の数だけチューブが必要になるんじゃないの?
日本が技術大国だったのってもう20年くらい前のことだろ?
今は観光、介護、派遣を中心とするアベノミクス3台柱が日本の国策でしょ。
高ければ凄い!
速ければ凄い!
お金があれば凄い!
支那って馬鹿なの?
職場でもいまだに中国を見下してバカにしている人がいるわ
現状から目を背けたいんだろな
死ねばいいのに
航空機、宇宙船に関してはもう中国の方が上だと思う。
あのバスどうなったんだろと思ったらこうなってた
中国の道路またぎバス「TEB」、関係者が詐欺容疑で拘束。
公道に放置のテストトラックはようやく撤去
http://japanese.engadget.com/2017/07/04/teb/ たった数年前に高速鉄道で乗客生き埋めにしてたのもう忘れたの?
>>32 既存の2倍速って中途半端なんだよな。
パソコンが高価だった20年位まえでは、
2倍程度のスペックの差では、わざわざ新品に買い換えなかったからな。
>>16 ほんこれ
基礎研究費の重要性わかってなさすぎ
芽が出た花をより美しくする応用より
種を植えて花を咲かす基礎に投資しないと新技術なんて出て来ないのにな
日本が戦後の20年ぐらいで急速に経済成長した事を思い出せば、
中国がこの20年で同じ事になったのだと直ぐに理解できるだろ
しかも日本はこの20年間ゼロ成長で給料は下がるし企業も落ちぶれる一方
科学予算を削減し続け技術立国を捨ててこれからは観光立国とか言ってるしお先真っ暗
先進技術大国 中国様には とってもかなわネーニダ
これからは ノーベル賞も 中国の取り放題の時代になる。
>>42 どんどん生き埋めやっても大丈夫だから、
研究は進む。実験やり放題。中国は強いよ
C919って、DC-9の焼き直しの焼き直しじゃなかったっけ?
しかし中国は、日本車にボロ負けして、土俵を電気自動車に切り替えようとしているw。
フィギュアも中国の労働者でないと良い物は作れなくなってしまった
マッハ4の旅客機のほうが合理的
国外へも飛んでいけるわけだし
これも、投資詐欺なのかな?
中国経済、本当に大丈夫か?w
チューブの中で超高速クラッシュしたら
中身ってジュースにでもなんの?
>>1 > スーパーコンピューターの性能を競うランキング(2017年)では、中国製が1位と2位に輝く一方
でも、中国製のスーパーコンピューターって、中身はAMDやnVidia等の米国の技術なんだよな。
日本も中核はさすがにちゃんとしてるんだろうけどな。中核以外が下請けの下請けの下請けみたいな多重構造してる以上はトータル的に技術力なんて伸びるわけがない。
完全真空状態のリニア加速?なら適切に管理すれば一般人どころか宇宙飛行士や戦闘機パイロットすら耐えられないGやイチゴジャム化はないと理解した
しかし地上での中国の広大な距離を一本で結んだ真空チューブで
宇宙での宇宙船みたいに一部が破損したら全体が一瞬で酸素や密閉が解放され吸い込まれるように完全真空状態の維持管理修復コストが本当に現実的なのか
一定距離で仕切ってそれぞれ毎に密閉し真空状態が維持されているかモニターチェックし交換するにしても通過時に密閉開閉が非効率やリスクでしかないと思うし説明されるほど訳わかめ
中共の成長と日本の失敗衰退は認めるがコンコルドがネタで終わったように大気や重力下?での新幹線やリニアの高速化や安定化、一定限度(時速1000km前後)の速度に落ち着くのが現実的としか思えない
>>1 数をこなせばノウハウやデータが蓄積されていく
そらぁ大国有利だわ
事故った高速列車を事故原因を隠すため地中に埋めました
中国は実際に人を使った実験ができてしまうからな
ある意味最強
地上時速4000キロのチャイナボカン新シリーズに期待しています。
>>60 中国経済はいつも綱渡り
だが、理系に投資、大学も
理系重視だから、海外いって、
華僑の力もあるから、
しばらく中国は沈まない。
内乱がいつ起こるかしらんが。
日本はもうだめ 小泉竹中から、
死んだ。今なら間に合わう。
アメリカの真似なんてしたら、
死ぬ
>>58 飛行機やロケットは、燃料の化学反応には限界があるから、性能に伸び代が無いんだよ。
だから宇宙では電気で加速するイオンエンジンが登場したわけだろ。
>>63 数年前まではINTELとかから買ってたけど、スパコンのCPUももう国産だぞ
スパコン、純中国製が初の世界1位 速さ「京」の10倍
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20IOC_Q6A620C1TI1000/ >>53 技術はともかく、安全管理と基礎技術は時間をかけないと学べん
そもそも実験なら人命軽視のメリットはあっても、生き埋めは事故じゃん
省みないなら後退するだけだわ
すげえ・・・でも中国だからこその詐欺だと思うw
話がでかいほど詐欺だらけだからなw
ゆっくり加速しろとか言ってるアホが居るがそれじゃ意味がない
速効で最高速に到達して人体への支障がない技術
これがなきゃ意味がない
すまん、まだ日本が中国より進んでると思ってるジャップおる?
>>67 この真空リニアのメリットは貨物輸送だな
亜音速でもいいんじゃないか
速度で競争している間はマヌケな結果しか出ないだろう
さまざまな問題点を一切発表しない強味により
発表段階ではどんな資本主義国家より優れて見える
何Gかかって急加速して、何Gかかって急停車するんだ?
日本は過去にも色々やらかしてるからな
例えば電卓を開発したカシオだけど実のところ
計算の部分はアメリカ企業の当時小さなインテルに作らせて日本ではコンピューター技術者育てなかったことでIT技術者が少なく大きくIT技術後進国となる
俺なんかGN粒子とミノフスキー粒子の研究とターンAの月光蝶システムの研究をやる予定だぞ!
航空機は耐空証明だか型式証明だか取れないんだろ
それでも国内で需要があるから楽だよなデカい国は
アップルの方がファーウェイに特許料払うようになってる時代だからな
>>77 次、死ぬ人数減らすだけ。
どんどん実験できる。死人
でなくなるまで、実験できる。
ところで一時話題になったトンネル型立体バスはどうなったの?
別に日本を卑下する必要はないけど
韓国や中国を意味なく見下してるようでは
浮上はないね
ホンマに日本に生まれて良かった。
>>1こんな頭おかしい国に生まれたら泣きたくなるわ
はいはい、じゃ、今月でODA打ち切りね♪
あ、キックバック先の都合もあるんだよね♪♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まあもしそうなってたら
中国の鉄道導入した国が、「ドイツか日本が良かった」なんて言わないわけで
>>1 インドネシアだっけ、中国製の車両の7割以上に亀裂が見つかって
交換にあと何年かかかりそうなのは
真空チューブって
車体に亀裂があったらどうなるの?
労働人口が多いだけでなんとかなってきた日本だけど
老人人口が多いだけの国になってるからなあ
なお、日本の【野党再編ごっこ】 昨日からのまとめ
■ 民進党は国会の解散採決を欠席してサボリの玉木たちはスマホ撮影w
■ 民進党・柚木 「小池さんは 『アベの偏狭な保守』 とは違うから支持できる!」
★ 希望党・細野 「内定の審査は俺達が一人ずつ個別チェックするからな。」
→ 民進幹部 「はぁ? 『 まとめて内定を貰えるから合流しよう 』と言ってた前原の説明と違うぞ!!」
★ 【小池・前原 会談】が突然キャンセルに → 「民進党を全員入れるかよ」と希望の党幹部
◇ 死を悟った表情の辻元・蓮舫・枝野らリベラル派w
◇ 白シンクンら民進パヨクグールプが深夜に作戦会議
「もし希望の党から落とされたらタダじゃ済まさんぞ!」と激怒w
◎ 自民党・石破 「民進から誰が入るか不明で今から政策を作る希望党より、自民の方がマシだよねw」
>>81 小型なものはまだまだ日本の技術は上だよ
でも3Dプリンターや小型チップ化でそれも数年すればわからんね
国内工場潰しすぎ
銀行と政府の責任は重い
宣伝するなら少しは形にしてからにしろや
まあ巨大バス詐欺みたいに世界を爆笑させるオチってのもいいけどなw
中国産の旅客機って援助してやった金を使って買うアルヨとか言って
買わせただけだろ
運用しだしたら事故ったり老朽化が激しくて部品交換に金がかかったり
保険がバカ高いとか客が中国機には乗りたくないとか言って空席が目立ったり
そんなんだろ
アメリカで不採算な技術は日本中国の順で再利用が試みられてきた
中国は民需で失敗しても軍事転用すればいいしな
そのうち中国空母から艦載機をリニアで射出するんやろ
中身は死ぬけど高速の質量弾だと思えば悪くない
空洞化は
日本メーカー自身が率先してやってきたことだし
自業自得
中国の田舎って狭いタワマンがあるんだよな
日本よりもウサギ小屋かもしれない
やっぱり人口は力なんだよな
人が多ければ多いほど優秀な人間は産まれやすい
あとはその優秀な人間を集めるだけであっという間に大国よ
ちょっと前までスズメ殺して喜んでた国なんだぜ?
>>100 さっさとジャップ連呼を始めろよ
スレ伸びねーぞ
>>112 日本も高度成長期はお笑い発明いっぱいあったし熟成されていくとあっという間に抜かれる
笑われてもいいからチャレンジする精神は大事
日本もそうだったはず
>>73 中国の債務残高合計が、バブル水準になってるので、IMFから勧告が出てるね。
日本のバブル期やリーマン前の米を超えてきてる数値。
でもそれで一気に崩れるかというと、そうでもなさそうなところが中国の強みなんだろうね。
通常の民主国家では無理な、強硬手段も取れるからな。中国は。
同条件で考えてると、予測を間違えそうだ。
>>116 まぁ そのおかげで東芝やシャープだけどな
>>113 そんなのをどんどん改良するから、
トップになる。
中国からの留学生に生活費まで
保障とか、そんな時代じゃない。
金あるなら、アメリカに行く。
10倍人いるんだから優秀な奴もおおいだろ
金も日本より掛けれるし負けるのも当然
東大マンセーしてるテレビ局は知らないのかね??
シンガポール香港中国に抜かれてる事とかさぁ。
ずっとアジアトップの大学だったのになぁ
日本人の優秀な子は中国に留学する時代になる
>>79 全身水に浸かるとかすれば耐Gスーツ着るよりは幾らか耐えられるかも
理想はエヴァのLCLのように肺まで酸素交換可能な液体で満たすこと
航空機じゃ重くなって出来ない手段だがリニアなら出来なくなくもなさそう
それよりも数千qにわたってチューブを真空に保つ手段が思い浮かばない
ホント
日本が輝いていた時間って
一瞬だったと
振り返ってみると
>>127 事故どんどん起こして、
また改良するのは、まさに実験。
何でもそうだよ。
日本は公務員が将来なりたい職業ナンバーワンになるような国だぞ?
そりゃ中国に抜かれるに決まってる
いつまでも日本が凄いとか思ってるのは頭クルクルパーのネトウヨだけ
>>125 その理屈でサッカーなら10年ぐらい前にすぐ抜きさるとか言ってたんだ
>>120 中国では、起業も件数が日本よりもずっと上だな。
留学して帰国組などが、頑張るのだそうだ。
成功比率は低いが、それはシリコンバレーでも同じ程度。
以前は、留学したら中国には帰りたくないという者達ばかりだったのに、
市場が大きくて、経済発展でチャンス到来と見て、中国に戻って起業したがるようになってきるんだって。
>>121 まだまだ貧乏人が数億いるので農家差し引いてもそこから中間層に上がる余力あるからな
人件費も安く行ける
でも工場もオート化されていくと今度は人が多くは必要なくなるので日本はそこに活路を見出すのがいいと思うが
日本政府の今のやり方では新規企業が工場作るにもなぁ
リニアモーターカーは現代のピラミッドみたいなもので壮大な公共事業
>>131 生き埋めにしてるんだから改良してへんやん…
>>129 よかったな。
祖国か、中国にいったら?
>>126 ならねえよ。
中国に留学した段階でアウトだ。
事故したら埋め立てて無かったことにしちゃうんでしょ?
まず、新幹線のようなものを作れるようになってからにしたら?
これ変なバスの詐欺と同じ匂いがするわww
>>129 維新の産業革命と戦後の経済発展でアジアに置ける歴史的な役割は十分果たしたと思うぜ
このまま衰退しても卑下する事はないぜ
完成品ならともかく実現する見通しが立ってない物でドヤ顔されても
>>133 やる気ないんだろ。
強いスポーツいくらでもあるから。
サッカーやらなくてもよい。
アメリカと同じ
スピードだけならモーターの出力上げるだけで誰でも出せる
旅客機はアメリカの認証取らなくていいならもう量産してる
速いだけで実用に耐えないコンピューター作ってどうするの
この記事書いた奴バカだろ編集局長の関慎夫は編集長やめちまえよ
停車駅や分岐のあって真空を保つのが不可能に近いと思われるが。
ちなみにリニアも速度の物理的上限はないそうだから真空状態さえ作れでば音速運行も出来そうだけどな。
中国は2020年以降にアメリカと互角になると欧米で予想されているのに
日本の2020年以降の未来は誰も語らないのが不思議だね
シナみたいないい加減な国には実現難しいだろ
できたら褒めてやろう
非検体は大量にいるからな
無茶出来てうらやましいぜ中国
早く実現させてね。50年間無事故なら尊敬してあげるよ。
>>151
国家主席の肝入りでやってるのに
お前それでも中国人かw
ユトリが死に絶えるまで50年はかかるし
今世紀中は中国の草履取りだろなあ
ダイジョブダーとか言っていて家電メーカーのように壊滅して行くのが現代日本人クオリティ
昔の日本人の遺産で食っているだけだ
他はまだ安全面含め信用出来ないけど
スマホは完全に中華の時代だな
まぁこのニュースはともかく
日本はちゃんと自国の基礎技術、学生、中小、町工場をもっと大切にしてカネかけて欲しいわ
勉強できると医学部とか、
発展途上国みたいなことに
なっている日本はおわり。
医者は、税金で食ってて、
ごく一部以外なんにも生み出さない
しかし中国ってまだ日本以下なんだな
あと2年ちょっとで2020年なのに
10年事故無しで費用運用コスト回収できるなら認めるわ
俺は日本の未来技術は諦めてないけどね
昔はアメリカやイギリスに追いつけ追い越せだったけど
今はアメリカや特に中国に負けてたまるかという日本人技術者は多いはず
とりあえず国内工場や技術者育てる場をたくさん用意しろや!!
コンピューターの必須科目も中学からになったが小学校からやらせとけ
遅れてんだからよ
技術はあるかもしれない
だが、まだ乗りたいとは思えないな
Gかかって、毛細血管は破れる
乗客は、目とか鼻、口、肛門から出血しながら到着する事になる
イーロン・マスクの企画に先んじて実現すれば、確かに中国の技術水準の大宣伝にもなるね。
中国は国家事業として取り組むつもりなのだろうか。
イーロン・マスクの方も含めて、本当に実現可能かは知らないけどね。
>>153 >停車駅や分岐のあって真空を保つのが不可能に近いと思われるが。
そこは、停車駅や分岐を作らないことでシンプルに解決だ!
日本にいたら潰されるから
優秀なのはみんな海外に行ったほうがいいよ
昭和で頭止まってるやつ多いな
今の中国人は勤勉で有能だよ。極一部の事例を取り上げて無能扱いするのはもう無理がある。現実逃避もほどほどにしとけ
>>176 で、共産党の持ち物になるんだろ?
知ってる
>>175 そのまま宇宙に射出すれば真空もいっぱい確保できるんじゃね
定期的にこういうホルホルスレでガス抜きかw 連呼ニーズw
もういい加減、ニッポンスゴイデスネー的な番組止めたら?
もっと世界を見渡せるような番組つくらないと、島国根性拗らすだけだぞ。
ホームでの乗り降りをどうするんだろ。
着席後真空にするのに15分かかるとかだったら時短メリット薄いよね。
2010年に尖閣諸島で揉めたときに
中国と喧嘩してもダメ
どう中国と取引して儲けるかを考えていかなければならない
賢い奴はもうわかってるが
馬鹿な奴にも10年たてばはっきりわかると書いたが
今が7年目だ
会社の時価総額で
中国のアリババ・テンセントが7位とか8位
(アップルが1位・マイクロソフトが3位)
トヨタは44位
あと3年いるか?
>>87 ビジコン社は同じハードを使って異なる能力を持った電卓のプログラムを実行してくれるCPUを
開発・設計してくれる製造会社を探していた。 インテル社がその要求に応え、ビジコン社と共同開発および
独占使用権についての契約を交わし4ビット処理のCPUを考案、設計はビジコン社から派遣された
嶋正利が行い1971年に発売されたのが「世界初のCPU」と呼ばれる「4004」である。
のちに、このCPUの市場性に気付いたインテル社が、ビジコン社から4004の販売権を買い取り、
独自に販売を開始、こうして“インテルCPU帝国”が走り始めた。
皮肉なことに一方のビジコン社は、激しい価格競争やオイルショックの影響で1974年に倒産
4004を設計したビジコン社の嶋氏は世界初のCPUを生み出しただけでなく、個人向けの
PCを実現させるキーデバイスとなったインテル社の8ビットCPU「8080」の生みの親でもある。
今回は特別に キムさんと キンペーさん
そして、北朝鮮国民すべてに
無料で乗り放題にしますっ!!!
心行くまで、乗り心地を堪能して
下さい。
>>179 11億の貧困層を無視して2億の富裕層を持ち上げてるのにそれを言うのか
面白いギャグだな
>>153 そこはエアロックで。空気の出し入れに1時間ぐらいかかるがw
>>1 中国産の飛行機ってMRJと違って米国の安全基準値試験クリアを諦めて国内だけで利用料する奴だろ?w
この記事、何か恣意的で臭いな
真面目な話その広大な距離の維持・メンテ考えたら飛行機の方が良くね?
中国人の気質的に、絶対に手抜くよ
全行程手抜き無しなんて不可能だろ
>>164 その昔の人間がシナに技術や金をくれてやったせいで現在があるんだがな
まだまだだな
中国は見た目の性能がいいだけで、実際に使ってみるとフルに使えない
スパコンもそう、実用できなければ見た目の性能がよくても意味がない
>もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始
これ書いた記者は、こんな都合の良い所だけ切り取って並べただけのいい加減な記事よく書けるね
たとえば日本のリニアはすでに実際に東京−名古屋間で営業するための建設が始まってる
中国のは単に「研究を始めました」と言ってみただけ
全くお話にならない
中国がすごいのは否定しないが、この記事はフェイクが多すぎ
ロケットは元々はロシアのパクり
実績はカイムだし
言うは易し
実現は難しいかもしれないけど新しいことへの挑戦はほめるべきだし見習わないとな
>>>中国の高速鉄道といえば、2011年7月に死者40人、負傷者約200人を出した浙江省温州市の脱線事故が記憶に残る。しかも事故翌日に車両を地面に埋めて事故隠しをした経緯もあり、「中国に高速鉄道の開発は無理だ」と感じさせた。
まだ負傷者が救出されていぬ車両を そのまま土に生めて、お墓を建てられる
こんなのもう見られない。
>>204 中国のスパコンは1+1=2を世界一早く算出できるってだけなんだよな
ビッグデータ解析とかの高度なことには使えない、反射神経がいいだけ
>最大時速4000キロに達する「高速飛行列車」の実現に向けた研究を始めている
人命に特に価値の無い中国だから実験可能な案件
>>99 中国はそうだけど、韓国は見下されてもしょうが無いだろ。
>>171 俺は諦めたよ。
諦めたというか、かつての栄光を無理に追うのではなく身の丈にあったことをすればいいんだと思う。
他国の新技術や新理論を常にウオッチし、上手く行きそうになったら賢くフリーライドする。
基礎的な研究や開発はやるなとは言わんが、大いに厳選する。
中国が量子コンピューターを実用化したら驚くが
まずそういうことはないでしょ
>>26 リニアみたいに
外部から給電なり磁力なりを与えられるので燃料の重量分の積載が無い
ジェット推進よりもエネルギー効率の高い推進方式を採用できる、など
一度インフラを構築できれば
コンコルドよりもランニングコストは低い
>>219 サムソンの方がトヨタより上になってるし
LGの液晶技術に勝てないやん
そんな技術と金があるなら砂漠化止めろや、バカじゃないの
従業員4人の零細企業だが、先月から「光速」で走る列車の研究を始めたよ。
隣は「ワープ航行」が可能な船も研究中。
>>224 国の威信をかけた国営企業と単なる1企業が同列な時点で
もう少し危機感を持った方がいいぞ朝鮮人
あの事故ももう6年以上前か
次はもっとすごい事故の後処理してくれるのかな
伸びていきそうなIT産業に
日本の企業がかかわれてないよな
時速4000てwww
もうねここまでいったら笑うしかないわww
昨今の日本の終わった国感が半端ない
技術的にも経済的にもほぼ全ての側面で中国に負けてるような気がする
しかも中国の発展ってまだまた序盤だろ?
煽り抜きで習近平に土下座して属国にでもしてもらった方が未来があるんじゃ無かろうか
ハイパーループとリニアモーターの合体みたいなもんだな
長距離の試乗走行まですでにやってる日本のリニアモーターの商業化の方が早いだろ
こっちとかハイパーループだと真空化とリニアモーター部分の両方の研究開発が必要だし
>>213 スパコン使って、一定の電力条件にして
その効率性を競う、グリーン500とかいう競技では、日本のスパコンは効率よくて、
そっちでは今でも世界トップになってたね。でも、うかうかしてられないとは思うが。
実用としては、その効率性の方が、結構使えるわけだものね。
少し抜かれたらもうお終い、なんて考えずに、日本も復活して欲しいよ。
まだ技術や国家の基礎力は、十分に残ってるからね。
>>51 飛行機を同様に加速させるのと同じGだってことだろ。
時速400キロの上海リニアは1キロくらいで加速完了してるから
10倍の2乗で100キロくらいじゃね。
セルフのコーヒーショップやうどん店なんかで、食器トレーそのままにして帰る
中国人の多さ見るにつけ、やっぱ駄目だなこの人たちって思うよ
>>234 中国に勝つのは人口的に難しい
発展すりゃガチでアメリカとのパワーバランスがとれるから
俺はソ連なんかより中国の方がうまくやれる気がするね
>>232 食、衛生などからして一番進化した人類だ
すぐに耐性もつくだろ
>>223 インフラにもランニングコストかかるんじゃね?
そこをどう見積もるかだよなぁ。
いったい何人死ぬんだろう
衛生ロケット失敗して村が1つ消し飛んでも隠蔽する体質だからなw
>>241 日本人って秩序ばかりを重視して
そう言う欲がないから滅びていってるんじゃないの?
日本人の他人から奪ってやろうという欲のなさが国力にも現れてるような気がする
正直なとこ狭い日本では時速4kもいらないからな
可能だとしても手を出すことはないだろ
>>220 一理あるな
丸ごと買収して技術を自分のものにして美味しとこどりもありだな
でも資源ない国はやはりモノ作りする技術は磨かないといかんよ
それ言ったら石油資源を必要とする車も必要なくなりつつあるから資源なくてもと思うとかあるけどやはり輸入に頼る部分が多いのでそれをペイできるモノは世界に売りたいとこ
それにインフラも整いすぎてそれを捨てる勇気もないだろうから
維持する費用を産出するにはやはり技術力は必要かと
物理的には4000kmでも人は耐えられる。
要は基盤をしっかり作ればの話。
現に地球は時速4000k以上で回ってるんだからな。
その広大な路線の全部が中国製、中国人管理
規模の大きいロシアンルーレットだわ
実現までの費用が文字通りリニアの比じゃない上に現実運用が可能かすら危うい
開発リスクが高すぎるから日本は仮に出来ても目処が安定するまで手を出さないでほしいくらい
起源は小松崎茂先生だけどな
国際的には型番取得すらしてない飛行機がなんだって?
>>242 中国の発展に耐えられるほど地球は広くないよ
>>253 穴を掘るまでもなく事故ったら勝手に地面に突入する。
人民の数だけ大砲があるだろ
移動はそれで充分だろ
馬鹿なのか?
この前のシャオミーのスレもそうだったけどネトウヨ達も現実では中国に負けてるの分かってるから、
出てくるのは惨めな負け惜しみレスばかりw
人命軽視オッケーなのは技術発展に有利だよな。バンバン作ってバンバン死ぬ。んで改良。
とりあえずエスカレーターが人を飲み込む問題を解決するのが先だと思うわ
中国、エスカレーターで検索してみろ
真空チューブの具体的な材質って何だろね?
当然コンクリなんかじゃ無理だし、メンテ考慮したらステンレスとか?
日本のリニアも何十年もちんたら開発続けてるけど、実用化したら既に時代遅れになってそうだね
日本ではこっそり中国籍を持ってた蓮舫が一番じゃないとダメなんですか?
なんて寝言をほざいて技術か衰退するように工作されちまった
次の選挙でいい加減、蓮舫を叩き落とさないとトンデモないことになる
今はどうかと思うが将来的には技術大国になっても可笑しくはないな
他民族でありながらも基本聡い連中だと思う
>>268 流石のネトウヨももう中国には勝てないという自覚はあるんだろうね
そもそも、日本の鉄道は新幹線開業時も含めて石橋を叩いて安全性を確保してある枯れた技術を利用する
実験と営業は全く別でしょうにね
これイーロン・マスクもベンチャーでぶちあげてたけど、本当に成立するのかね。
(・∀・;)Gスーツを着ないと失神するとかないよね
人口が10倍だから、少々効率が悪い教育制度でも日本よりも多数の優秀な人材を生み出せる。
なので時間の問題だとは思うよ。
ただし油まみれになって働く高学歴エンジニアとかは出てこないだろうから、偏るかもな。
もうリニアは実用されててデータも日本よりあるんだろ?
>>249 店内巡回させて、使用済み食器を回収するロボットを作ったら、
中国市場や中国人の増えた日本でも売れるかもね。
そんなのセルフの中小店では買えないというのだったら、システム含めてレンタルにしてビジネス化できるかもしれないし。
>>253 地面にトンネル掘って重力で加速できるようにすれば、エネルギー節約できるし、事故ってもすぐ埋められていいね。
>>273 日本は何事も遅すぎる
中国に勝てない理由がこれ
リニアの建設費考えればもっと研究開発に金回して開発速度を上げられたと思う
金集めるための投資詐欺にしか見えないんだが
アメリカでやってるの見て金集めるならこれだって思ったんじゃないの?
トンスル半島とジャップ列島は米北戦争で壊滅するからな。
東アジアの強者は中国で決定だろう。
>>188 貧困層は単純労働、富裕層は
教育するんだから、それで回っている。
先進国みたいな社会保障ないから、
ばっちりw ただ、多民族で貧困層が
たくさんは、いつでも小競り合いはあり、
内乱の可能性はいつでもあり。
ハイパーループみたいな真空チューブ列車って緊急避難口はどうすんだろ
乗客のスマホのバッテリーが発火炎上みたいな事故が起きたとして、乗客が緊急停止できるようにするのか、それとも駅まで止まらないことにするのか
(新幹線もトンネル火災を避けるためトンネル内での緊急停止はしたくないらしいけど)
途中での緊急停止をするとなると乗客を外に避難させる必要も出てくると思うけど
車外はそのままだと真空に近いし、真空チューブの外に脱出できるようにするとその脱出口が空気漏れのポイントになるし
脱出口を何キロメートルごとに設置するのか、数が多すぎると空気漏れしやすくなるし
緊急避難後の営業再開も時間かかりそうだし
ビジネス的に実現可能なのかな
>>33 その仮定が合っていたとすると、単線で、往路復路とも45分に1便の発車でも
とりあえず良いくらいじゃないの。。1本の軌道と1編成で現実的な運用開始できちゃう。
>>41 漏れも真っ先にコレ思い浮かべたな。w
都市攻撃用自爆ミサイルにならなきゃいいとは思うけど、欧州も意外と騙されるからなぁ。
夢はあっていいと思うよ?
そもそも本当に優位なら日本と比較してくる必要がないから、まだ憧れはあるんだろうね。
それとあと気になるのは超巨額出資の「Magic Leap」(
https://3d-modely.com/blog/2017/06/19/magicleap/)かな。
もしかするとswitch&PS4対策だったんじゃないかと思うくらいのタイミングだったけど、その後が不透明なんだよ。
大きな計画を成長期に撃ち上げるのはいいんだけど、高速鉄道で分かるようにメンテナンスや運用は開発と違うんだよね。
>>1、おおおおおおおいいぃアメリカ!!
なんか中国様がいってますがね!?
この始末、どうすんのかな。
>>284 新幹線でも当時の最新技術では無いんだよ
>もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始
これ書いた記者は、こんな都合の良い所だけ切り取って並べただけのいい加減な記事よく書けるね
たとえば日本のリニアはすでに実際に東京−名古屋間で営業するための建設が始まってる
中国のは単に「研究を始めました」と言ってみただけ
全くお話にならない
中国が好調なのはわかるが、さすがにこれは出来てから言えよ
何が驚きってリニアが未だに実用化されてないことだろw
MRJは絶対に乗りたくない
忖度と面子優先の日本社会の現状見るに納期に合わせて安全度外視で強行してきそう
MRJは今でも、カナダ、ブラジルのライバルより
性能が劣っている、いつまでも日本の技術が先端とかはない
カナダの企業は毎年レベルアップしてる
>>249 それは美徳でもあるから表裏一体だね
俺は日本人はそれでいいと思う
他人から奪ってやろうという浅ましい心根で少しばかり豊かになっても仕方ないもの
>>249 秩序や規則知ってる知ってないの話しじゃなくて、ワンオペ、ツーオペでやってる
込み合ったお店とか、普通に仕事効率と相手に立場になってトレーは
個々人で返却口にもっていく判断するじゃん
中国が技術力でいいインフラ整備しても、個々の運営への協力意識が
欠落してたら立派なシステムも機能せんよ
>>299 納期に合わせてたら、とっくの昔に営業運航で落ちてるよ?
そもそもMRJは日本と日本人だけで造ってる訳じゃ無い
>>281 そもそも方式が違う
中国のはドイツのトランスラピッド
アメリカがやってるのはインダクトラック
中国は最近、永久磁石使った新方式開発したとか言ってたから、これにはそれを採用する気なんじゃね?
>>298 高速リニアって他の国でどこか実用化してたっけ?
>>1、中国、おめぇんとこの宇宙ステーごみ?
来年の1月ごろ朝鮮半島か上海に墜ちるそうやん?
>>291 カプセル型の非難ボートみたいので避難するんよ
車両から空気が漏れてもがき苦しむ乗客・・・までみえたわ
中国を持ち上げてる奴らに「じゃあ乗れるのか?」と訊いたら無言になりそう
中国元を紙切れ=無価値にする権限をアメリカは持っているw
正確にはアメリカの金融街がなんだけど。
アメリカが中国を敵国認定すれば
アメリカドルが裏打ちの中国元は
途端に無価値になってしまうw
研究するだけなら北朝鮮でもできるわ。
重要なのは製造からそのあとまで。
>>285 銀行の偽物を丸ごと作って預金させてドロン! とかあったよねww
『The Sting』みたいでちょっとカッコイイと思っちゃったよ。
いろんな意味で勢いはあって羨ましいと思う。
生暖かく見てあげるのがいいんじゃないかなぁ。
韓国には技術をタダであげて、
技術盗まれ放題。
中国には技術を献上、
中国、韓国を馬鹿にして
属国だと思っている馬鹿が
多数だからこうなる。
きちんと対等に見ないと。
中国には負けたよ。
こんな技術に金かけない
日本じゃ太刀打ちできない。
アメリカみたいな世界の富の集積地の
真似してる日本とか馬鹿なんだよ。
>>312 同じことを必死に連投してるけどそれでいくら貰えるの?
>>1 時速4000kmで爆発するのはいつですかね
つか真空チューブでゴリ押ししてリニアで無理して時速4000を出す意味がさぁ・・・
技術大国アルアルヨ ネトウヨ黙れアル! シナの属国になれアル!
>>280 今や、モノよりも情報だよ。製造メーカーでも情報化がカギとなっている。
トヨタが自動運転で出遅れたのは、モノを扱う製造現場からのカイゼン方式に拘ったからだそうだ。
シミュレーションで、VE(=ヴァーチャル・エンジニアリング)でやった方が、もっと先に速く到達できるようになってきた。
トヨタは自動運転にしても、実車での実験と結果を最重要視しており、データで遅れてしまった。
ドイツはトヨタのカイゼン方式を真似しても、トヨタには勝てないと悟って、先にVEに取り組んだようだ。
現在トヨタは、危機感を持ってドイツから学ぼうとしているようだけどね。
>空気抵抗のない真空チューブ内をリニアモーターカーが走る
手塚まんがというか昔の未来テイストだな〜
_((ノ/ ̄ー 、
,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
/ ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ \
彡ソr'彡ヾ` "` ヾミミヾー=彡,ミ{
{ 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}
.}彡"/ _ィェョュ、 _,,、,,、、 彡ミミミ}
ヾミj "r'⌒`ヽ "¨`ミヾ 丶ミミノ
{ヾミ|. ,ィr●ヽ, i i ,r●ヽ、 .}ミ./_
{ うリ  ̄ ノノ .丶 ̄_ノ }./ら )
ヽ | -ー'' / :、 ー- 〉rケ/
.,ィーヽ_! / `ー'` '、 { .ソ
_/ン厂/ヘ. ,/ _ij_ ヽ ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::
:::::::::::/:::::::::| ヘ r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/ / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::
:::::::::::}::::::::::::::| / ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./ ノ \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y /_(r ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/ ノ`ー-"|ヽ、 `,マヽ ::::::
これからの中国は、そんなにバカに出来ない事は確か
ですね。だからこそ、だからこそですよ、日本には一生
懸命努力して日本を発展させていくエネルギーを持った
人が必要なのですね。
そうでない人は奴隷さんとして生きて下さいな。
>>304 エンジンも外国製で機体も外国人技術者沢山引き抜いて作ってるんだっけか
なんだかなー
どっちにしろ乗らんわねそもそも俺が乗れるほど普及するかって問題はあるけど
中華皇帝の昔からの伝統は、できる国内、海外の連中に
やらせて、常に一番の製品を作る、今回も同じだろう
ドイツにやらせればいい、アメリカでもいい、中華で実用化できれば
それが金を産む
逆に科学研究予算減らしてるだろ日本は
シナの所為というより自分からやめようとしてる
>>227 じゃあ日本も国の威信をかけて国営企業でも作ってサムスンに張り合ってみろよ
無理だろ?技術的
もう日本の技術は中国どころか韓国にすら勝てない
>>317 中国は大量生産品しか作れない。
その工作機械を作っているのは日本だし、大量生産品を作るのに必要な部品類も
日本が作っている。
中国・韓国は単なる組み立て工場だよ。
>>1 > 論文の“質”を示す被引用件数でも中国は世界2位で(1位は米国)、日本は10位だ
これはキツイは。大問題だよ。圧倒的に負けてるもん。
>>330 はぁ?三菱グループの連立決算がいくらか知ってていってるのか?
あほだろおまえ
チャイナのロケット打ち上げ成功率は怪しいだろ
ロシアもだけどな
>>81 は?日本はずーっと後進国だが?
あんたフィリピン人?
>>325 もちろん、ジャップの被害者リストに足していくだろうw
技術的にどうなのかは知らんけど、飛行機は国内専用で基準とか違うんじゃなかったっけ?
まあ、MRJは基準以前でひっかっかってるっぽいけど・・
>>339 はあ?日本は長らく先進国だろ?
あんたバカチョン?
>>297 研究だけなら日本は50年くらい前からやっててそこそこ形になってるからなあ。
>>299 >>327 日本企業の面子とか、納期がどうのとかさ
あなたの好き嫌いなんてどうでもいいですよね
>>318 ほんとにそうだよ。
進学校で医学部に大量に行くとか、
終わってんの。日本に未来はない。
昭和30年代までは、
工学部最高、医者なんて
たいしたことなかった。
日本は、ポルトガル目指すって
感じだろ、現状。
せめて着工してから言って欲しいね
絵に書いた餅で喜んでるのは下々の者だけだから
・国策として莫大な研究費を投入している、中国
・国策として研究費を削減している、日本
マジでヤバいと思う
技術もらったりパクってるだけで自らは何も生み出せない
サッカーの広州や上海見ても、外国人選手は優秀だが中国人はポンコツしかいない
>>1 中国の高速鉄道、インチキに気づいた各国が相次いでキャンセル
http://www.mag2.com/p/news/210774 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>352 ぷw かつて我が国もやってきたことだぞw 数百年前になw 研究費投入しろしろw
>>331 そのうちそういうのも持って行かれるてそろそろ気付こうやwww
日本は外国に過剰に投資しているから、外国からの借金返済不能が原因で
日本経済は崩壊しないらしいね。
中国や韓国の場合は別で外国からの借金返済不能が迫っているんだよなw
中国と韓国は仲良く大変みたいだよw
>>354 パクるって何年前の認識?
とっくに中国が上に行ってますよ
>>1 今の環境では摩擦に耐えることが出来ないし、浮いてしまうし、制御できない。
>>330 日本から技術教わって発展した事実はスルーかw
お前らに独自な技術なんてなかったんだよ
もう10倍にならないかなあ
そのまま中二飛んでいけるのに
>>1 別にいいんじゃね?
中共の手柄でもないんだし。
>>224 グローバル500でトヨタ5位でサムスン15位だね
中国はやるね
>>303 中国都市部でやってるレンタル自転車は、大規模に発展していってるだろう。
だから中国人でも、そこに何らかの秩序のレベルというのはあり得そうなんだよ。
それでレンタル傘もやってみたそうだが、そっちは誰も返却して、駄目だったみたい。
成立する「秩序」というのを探り当てれば、それはそれで優れたビジネスになるんじゃないのかな。
そしてそれについては、やってみなくては、中国人ですら中国については分かってないのかもしれない。
何でもやってみると、どこかで歯車がかみ合って成立するのだろうね。それが現在の発展中の中国だ。
>>355 今はダメでも、10年後は
大丈夫だよ。だから、日本は
緩みすぎ、慢心し過ぎ
人体実験できるから強いよな
客が死のうが乗員が死のうが関係ないんだもん
青木直人さんの本をベースに、
対中ODAについてまとめてみました。^^
小池さんと山田慶一の話もあります。^^
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html コンコルドはうるさくて危険で民間用として失敗したのに
相変わらず中国は見栄っ張り技術にこだわるな、高速鉄道も速度ばかりこだわって安全性は
二の次。
>>308 脱出カプセルはどこに設置するんだろ
満員の乗客全員を脱出することを想定した大きさの脱出艇を常備させるとなると
その分のスペースが必要になって車体も大きくなって、トンネルも大きくなって建設コストに影響してくる
それなら酸素マスクを人数分用意した方がいいな
あと真空チューブ列車だと排熱の問題もあるな、空気冷却が効きにくそう
>>356 基礎研究の費用を削減して、良い成果が出ると思ってるの?
ノーベル賞受賞者が心配している常識だが?
理解できないとしたらアホだ
大量の研究費投入しても
役人の大部分が懐に入れる中国の事情を知らないのか、って言うか見ないフリ
>>361 東大合格者が小学校一年の時の担任に感謝するか?しないだろ?
日本以上の少子高齢化で落ち目のパクり支那チョン反日野郎なんかもう終わりだ
あいつらは面倒臭いだけのどうしようもないクズ民族w
本命は年率8%の経済成長率を叩き出してるインドだろう。
中国なんかつなぎの当て馬みたいなもんだ
インドは今世紀末には米中をあっさり抜いて世界の覇権を握るぞ
日本がこれに乗り遅れるとヤバい
中韓のゴミ野郎なんかさっさと捨てちまえ(爆笑)
時速4000Kmはマッハ3.3なのだが、それを判ってて発表してるか疑問
なので中国人は馬鹿ってのが判る
>>378 基礎研究の費用を削減して、良い成果が出ると思ってるの?
ノーベル賞受賞者が心配している常識だが?
すみません10年ほどコールドスリープに入っていた者なんですが
中国はオリンピックまで持たないと聞いていましたが健在な様なのです
何があったんですか?
>>325 そこは本当に凄いよな
日本国民と同数の1億何千万だか殺してもまだ10億以上の人間が残ってるというw
前にラジオで聴いたんだけど
TOTOの温水便座の最高級品は主に中国人の富豪目当てで生産しているんだそうだ
なにしろ人口が多いから、一握りの富豪しか買わないような製品でもその「一握りの富豪」の絶対数が日本の何倍も居るから十分ビジネスになるということだった
>>373 まあ、この未来に目をキラキラさせてる中国人を叩きつぶすのが
他でもない共産党なんだけどな
文化大革命でまず真っ先に行われたのが賢人の抹殺だぞ
失敗しようが人が死のうがもみ消せるからな、どんどん捗るわ
>>389 自民党に未来を潰された日本人がなんか言ってる
日本政府が基礎研究の費用を削減してるんだから、技術立国の立場が危うくなるに決まってる
ノーベル賞受賞者が心配している常識だし
理解できないキチガイがいる事に驚き
まぁ研究なんでやってみればいいんじゃないの?
やった結果無理でしたって分かることは決して無駄なことじゃないよ
>>376 毎回のように黙ってお小遣いを財布にこっそりと入れておいてくれる近所のお母さんには…
確かに大した有り難みも感じれずに
何の感謝もしないんだろうから
そろそろ止めた方がいいよなw
おいおい、第二次黄河文明の再来か…
後の人々はこの頃日本ではまだ新幹線で…ってどんぐり拾ってたレベルの扱いになっちまうのか…
実現できる出来ないは置いといて、
国土の大きい中国らしいとは思う
日本は狭いからそこまで高速に大量の人を運ぶという需要がないからな
リニアでもいらないと言われてしまうくらいだし
>>395 共産党の金儲けのためだけに存在し
共産党の崩壊と共に消えてなくなる
それが今の中国人のすべて
ネトウヨ「安全性ガー」「日本の技術力()ガー」
wwwwww
>>370 馬鹿高いってのもあったよね。
機体も乗客運賃としても。
だから本当に、需要があるのか?という問題も出てくるかもね。
例えば日本でリニア開業したとしても、リニア通勤で交通費出るとも思えないしね。
たまに出張に使うとかいう程度であって。まあ日本のリニアは採算基準には乗るとは思ってるけどね。
人の命&安全を考えないでいいから、気楽にやってください。
良いかお前ら
数十年前まで欧米列強と競い戦後の瞬間的には零戦研究を応用した新幹線技術は欧米も実用化できると思ってなかった先を行った
経済的にはジャパンアズナンバーワンで席巻し敗戦の焼け野原と後遺症からアメリカに追い付け追い越せまで迫った
高度経済成長はアメリカの支援と人口というモデルや要因だけではないし少子化で絶対成長できないは嘘の思い込み
かつての中国の衰退期とは言え戦争に負けたことはないし成長と膨張、覇権期と言っても限界と周期がある
あのアメリカでもかつての覇権の謳歌とゆるやかな衰退期に入っててあらゆる文明や文化は興隆と衰退を繰り返すのが歴史
同じ人間でそこそこ競ってたのが途端に人間としての競り合いに参加できなくなる訳がない
日本が落ちぶれてる唯一にして絶対の要因は財政収支や国の借金というデマにこだわることで
科学や教育や研究開発、技術にまともな投資をせず削りまくっていること
国内の最先端の大学や研究環境が競争して民間から金を取ってこいとか節約カツカツという状況を長年作り出して成長も技術革新もあるわけがないんだよ
中共やアメリカや主要欧州が国のトップのエリートや機関には最低限やりたいことをやれる、資金繰りに火の車になるようなことはないようにして第一優先として支える、自由な環境や資金ラインの保障をしている一方で
日本は財政問題とか騙されて削りまくって最エリートに資金繰りの心配をさせるという変態行為をしてるから負けて衰退は必然なんだよ
お前らがそこに気付き、初歩として消費増税は反対で国家や政府による投資という全うな政策に気付き求めればその時点で日本は復活し始める
それに気付くことそのスイッチと切っ掛けだけ。その情報が今の日本では壊滅的に伝わらない
チャイナ製の高速の乗り物には、カネ積まれても乗らないw
中国は田舎にもタワマンがあるが日本は下らない一軒家が延々と拡張している
ざまあwwwww
>>405 シナチク「アイヤーーーーーーー……(ドゴォォォオン)」
(時速4000キロの棺桶より)
まぁ ショウがないねこれは
日本は基礎研究してこなかったし
いつかは敗れるよ
>>387 中国は老人が多すぎだ
五億人も高齢者の居る中国にはもう先がないw
だが若いインドは経済成長率8%伸び代が段違いだ
人口でも中国なんかあっさり抜く
日本はインドとガッチリ組む
面倒臭い反日中韓とはサヨナラだ(大爆笑)
>>378 お前がアホ
基礎研究も軽く見たら、
産業全体終わる。
中国の下請けが日本になるよ
家電やEVでも先を越され電車まで越されて何も勝てるものが無くなったなwwwwww
もう日本はミンスガーパヨクガー言ってるだけの無能なネトウヨしか居ないもんなwwwwww
街を作って、しかも何個もゴーストタウンにしても特に問題が起きてないように振舞えるのは
中国のスケールの大きさを物語ってると思うが
どう考えても維持できへんやろ
>>54 エアバスA320のパクリ ほとんど同じサイズ
中国は一党独裁ではあるが、内部は7つ程度に分かれている。
その7つがそれぞれ金儲け競争を繰り広げてる、競争は資本市場で行われる。
日本でいうなら7つの巨大な財閥が切磋琢磨している状態。
一党独裁なのに、激しい競争をしているので強い企業が出てくる不思議な国家。
技術の根拠には出典が必要
それをちゃんとやるなら文句はないわな
技術ってのはそれの積み重ねだ
それを完無視するなら、それは技術への冒涜よ
>>410 タワマンなんて貧乏の象徴。
アメリカ人も郊外に大邸宅。
タワマンはいらん
まだまだ先進国じゃないアルヨ
発展途上国の中国に支援を寄こすアル
アジアインフラ投資銀行「AIIB」バスは発車したのかね?
未だ間に合いますと、首を長〜〜〜〜くして日本を待ち続けて居たけれど?
>>421 いや追い越されてるだろ?奴隷の数が違えば富裕層の数も違うからな。
>>405 いや安全性はむしろ中国人こそ心配しなくちゃいかんことなんだが…
成長の鈍化した中国はもう終わりだ
とうとう先進国になれなかったなw
あとは日印同盟にケツを引っ叩かれる将来しか残ってない(爆笑)
パヨクが
>>1で勝ち誇ってるのが最高に面白い
「ああ、先行者の時代とと何も変わってないんだな」って
安全そっちのけで開発できて人体実験もできる中国はその点で日本をリードしとるね
>>410 田舎にタワマンって必要か?
あの山形にあるようなやつだろ?
需要が無いんだから建つわけないだろアホか
中国経済は韓国経済崩壊に連動して起こされると思う。
投資詐欺にだまされてシナアゲホルホルしてたチョンモメンいる?
中国はこれから先進国にもなれず最貧民国になるのに鼻息荒いですなあ
開発費もだせなくなるだろww
地震大国である日本では、採用できなさそうな技術なので
日本は開発する気ないんだろう。
平均して勝ってはいるが、とび抜けられない日本は終わりだよ。
これが人口13億人のポテンシャルだよ
あとはもう引き離されるだけ
アメリカをも抜き去り世界一になる事も確定している
リニア()とか半世紀前の技術が唯一の自慢の技術大国日本www
>>440 そら日本の経済は自国民から搾取することで回ってるからな。
>>442 アメリカはどうかな?日本は余裕だろうけど。
生き埋めサービスが捗るなこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>437 そういや車高のやたら高いバスで普通車を下通して渋滞解消とか
あり得ないような物を中国の技術はすごいとか持ち上げてたなw
結果として投資詐欺だったけどw
>>425 タワマンはメンテ費用問題が、やはり出てきてるようだね。
高額な上に、受けたがらない業者が多いそうだ。
まだメンテ技法が確立してないので、高額契約でも下手すると足が出るかもと懸念してるのかな。
なお定期補修工事の工期は、タワマンの建物部分の建設期間の2倍かかるそうだ。逆だろうと思うが、そうなんだって。
>>1 大陸ほど広いならともかく、日本の国土でこんなの要るか?
>>408 そうそう新規企業の芽を摘む消費税とかアホもいいとこ
法人税減税しても立ち上がりに数年赤字の企業は法人税免除されるが消費税はきっちり取るという極悪税
そら日本のベンチャーは短期でお手軽な企業乱立するわけでそこでお互い足引っ張り合いながら生き残るのが数社というね
大きな骨のあるモノ作り企業育たんわな
夢は大きい方がいい
最終的には、280キロが中華の限界だから
人が乗ってるミサイルを想像したのはワイだけなんやろうか
>>446 アメリカも抜かされると思うよ
金融以外は白人は勝てない、金融893白人
>>442 巨額の不良債権を処理できればいいな
不良債権ひた隠しにして生み出している金があるからこその成長だ
経済が崩壊したらその瞬間に中国の歴史は1000年巻き戻るぞ
亀裂が入って空気が入り込んだ所に
4000kmで突っ込んだらどうなるの?
ネットの中で必死に中国落としてるところ悪いけど現実見よう?
ウチの業界でいうと、中国は最新の機械をバンバン購入しているから
中国の方が最先端の企業に見えるww
しかし、日本は長年の経験があるから、まだ対抗できるが
中国が経験を積んで、最新の設備を上手く使いこなすと負けると思う。
マジでヤバい。
いいぞいいぞガンガンやれ中国w
俺は応援するwww
>>1 失敗しても埋めてしまえばいい体制はスケールがでかいな!
>>408 長いけど良いこと言ってる
富の再分配や公平平等は大事なんだけど
国策として平等であってはいけないところ、削ってはいけない所はあるんだよな
北朝鮮みたいに人民が飢えているのにミサイルも宇宙開発もあるかという例もあるけど
日本はそこまで貧しくも飢えても居ない
富は不平等でいい所もあるんだよね
その辺の当たり前の原理原則を履き違えている気はする
>>1 速度を出すならどの国でも出来る
如何に安全に減速するか、万が一の事故を回避するか、
環境汚染や公害を避けるかに時間とコストがかかるのよ
リニアだってそれを満足させる技術開発に難航したのに
割とマジレスすると
この案もリニアと同様に半世紀以上前からある物だぞ
昔のSFや未来予想図にチューブ内を列車が走ってる絵とかあるだろ?
あそこ等の元ネタだ
それ加速して最高速度に達して減速するだけでどこまで行くんだw
というか人間が生きたまま乗れるのか?
バブル崩壊以降、ずっと胡座かいで近隣諸国を見下す事で、
平静を保って来たからなあ。
人口10倍の中国に抜かれるのは、時間の問題だったけれども、
人口半分の韓国に自動車以外の日本のお家芸全部持って行かれたのは、
日本の怠慢だよ。
>>441 先進国でもない癖に、もうインドに負けてる中国はオワコンだよw
インドの成長率は8%だぞ
周辺国に恨みを買い過ぎてるしな
嫌われ者の中国人は美味しい所を全部インドに持っていかれるよ(爆笑)
日本のリニアは側壁浮上方式なので
そのきになれば1メートルでも
10メートルでも浮かせられる。
これ豆な。
>>458 時速4000キロが現実だと思ってる脳みそで本当の現実が見えるのか?
>>458 現実は構想段階でまだ実用の目処が立ってない
これが現実
こんなんで良いなら日本や他の国もいくらでも技術大国名乗れるけど
時速4000kmって何の根拠もなく言ってるからな。いま米でやろうとしてるのが1000kmで
「最初は同じ速度の1000km、その後2000km。つぎにさらに倍の4000kmにする」って
責任者が願望で語っただけだからw
彼の世までまっしぐら
どんなに大事故でも死者は28人以下
パクリ技術じゃ無いアル、中国独自開発アル。
誰も信じてねーよ!
>>50 中国はその段階でGDPが虚偽記載、政府高官が自国の発表が信じられないっていう状態です
しかも日本は戦後二十年ぐらいはまだ土地転がしと信用取り引きに比重を置いてない時代
>>456 2000年くらい巻き上がれば喜ぶ人が多そうw
あれですよ。ガンダムファンと並んでやたらたとえ話が好きな彼ら。
>>468 その唯一の自慢だった人口でも、近い内にインドに抜かれるの決定してるじゃん(爆笑)
まあ中国アメリカぐらいしか必要としない技術だよな
リニアですら途中の駅が多すぎるって問題になってるんだから,日本には到底必要がない
>>454 金融で勝てなきゃ意味ないよ。中国もどの道金融に手を出すんだからな。
お金をじゃぶじゃぶ使う国民性だからわりと早く実現しそう
中国の海外投資はことごとく失敗して
世界は中国のインフラ輸出のインチキぶりにようやく気が付きはじめたからなあ
習近平はいよいよ苦境に立たされ
>>1みたいな実現できるかもわからん事を吹聴するわけだww
>>11 亀裂どころか通過地点の乞食住民に丸ごと外されて強奪されるw
>>481 それか本物の共産主義国家になるかだな
資本主義の対局だから通貨制度自体が廃止
白人から完全に独立できる
>>479 日本に高等技術は必要ない
ちょんまげ時代に戻るくらいが丁度いいよな
時速4000kmってことは、東京大阪を仮に500kmで繋げられたとして、加速時間考慮しなければ大体8分、加速時間諸々入れると20分ってとこか
>>466 だから絵とかじゃなくて実際に実験してたんだって。
日本で。
50年くらい前に時速2500km記録して生物実験もクリアしてた。
>>478 君みたいなのがいるから、日本の成長が鈍化したのだよ。
インドはカースト制が様々にスタビライザーとなって、
ゆっくり成長して行きます。
アメリカの看護会を支配しているのは、インドなんだよ。
元々底力は大きい国。
家電とスマホではすでに日本を抜き去ったからな
他の分野も時間の問題だろうな
ぱくってきた技術で作れるだけの特定の人は居るけど
それを安定して運用できる土壌がない
10年前に中国の経営者に町工場を見学しませんか?って言うと
町工場なんて見たくもない、最新の機械がそろった最先端の工場が見たいと言った。
今の中国は日本やスイス・ドイツの最先端の機械であふれている。
しかし、なぜか日本の製品に追いつけない。
今、町工場の熟練技術者の経験が重要だと気が付き、町工場の職人の話を聞きたいって
経営者が増えた。
>>456 >経済が崩壊したらその瞬間に中国の歴史は1000年巻き戻るぞ
それはないよ。
内政不安と内戦で、3〜5国くらいに分裂するんじゃないのかな。
いわゆる中国共産党一党支配が終わるということになるね。
内戦などでの戦災被害なども出るだろうが、復興需要も出てくるはずで、
近隣国なども、そこに商機をつかめてもおかしくないだろう。
政治的に多少は扱いやすい国になって、その後も経済発展は続きそうである。
>>490 インドは有能な技術者を根こそぎアメリカに持っていかれすぎぃぃぃ
まあ、何も挑戦しない国が、中国みたいになんでもやってみようと挑戦する国に負けるのは必然だろうな
人命人命言ってれば、永久に宇宙飛行士は打ち上げられないね
飛行機だって、落ちたら改良すればいい
それができない国は落ちぶれるわ、当たり前すぎる
3分で200キロ。www
大阪まで10分かかんないね。
金と技術だけで政策に口出さなかった日本の戦略ミスなんだけどな
反日教育してる国に支援とかしてバカとしか思えん
>>469 インドが他国に迷惑をかけないなんて妄想だぞ。
まあ、正直な所
例の高架式バスと同じような道を歩むだろう
どちらも多くの人が一度は考えるが
メリットよりもデメリットの方が多いという判断を下して断念してるような案だし・・・
>>459 そもそもライバルはカナダとブラジルだしね
中国のMA60、C919、ARJ21は
米連邦航空局(FAA)や欧州航空安全庁(EASA)の型式証明をとってないから
市場が異なるのではないかな
>>1 &チャンコロ土人をヨイショしてるパヨク・在日・マスゴミちゃん共。
そういやぁ、去年か一昨年あたりに、
「大中華人民軍は、超音速で水中を進むことができる最新型潜水艦を開発中だ!我々はできる!」
とか世迷い言ほざいてた気がするが、アレ、どうなりました?ねえどうなりました?
だよぬ!
先進国のトップランナーなんだから!
も う 二 度 て O D A と か 技 術 支 援 で タ カ る な ボ ケ
オマエ等に使ってた金で技術振興したいしな。
>>494 それは正しいのだけれど、
全体で負けたらそんなに誇れないよ。
何十年もショウモない実験をしてる間に抜かれました
ちーんwwwwwwwwwwww
>>1 なぜ週刊ポストがこんなデタラメ記事書いてるのかよくわからん
MRJの競合機と言ってるARJ21ってアメリカのFAAや欧州のEASAの安全審査通らないから
中国国内とアフリカの中国の友好国内でしか飛べないはずなんだが?
何をもちあげてんの?中国人に書かせたのか?
スーパーコンピューターに関しては、今や早さより省電力の勝負だって聞いた
単純にパソコンを繋げれば繋げる程早くなるってはなしだけど
原発が1基や2基必要になるらしいから
日本のコンピューター睡蓮とかは水に浸かって冷やしているそうだ
今の最新の情報ではよくわからんけど
中凶「技術大国アル(人民を使って実験するアル)」
欧米「・・・(人体実験の結果だけ情報工作で抜いとこう)」
あかん。中国がアルファケンタウリに到達してしまう。
>>494 なるほどね
なかなか謙虚な奴もいるな
だが日本も日本でその町工場つぐ職人が育たないというね
>>489 いや、だから有る物だと言ってるだろ?
そういった研究を元ネタにしてSFとか未来予想図を描いてるんだし
中国は粉飾しても成長率が低下してるから駄目だろ(笑)
身勝手なチャイナルールばっか押しつけてるから外資の工場も他に逃げてる
短期的にはベトナム、だが本命はインドだよね
中国や韓国はもうオワコン
>>507 誇れるとか、誇れないなんてチンケな話をしていない。
中国が日本の追い越すのは時間の問題だって話だし
>>495 おまえ中国人の上の上の上澄みしか見てないだろ
確かに中国人の金持ちは人徳者が多いけど
そんなも遙かにしのぐほどガチの土人の方が多いんだぞ
中国経済が崩壊したらそいつらが一気に吹き出してくる
この暴動を鎮圧できる力は崩壊後の人民解放軍にはない
>>488 安全に加速したらもうちょっとかかるんじゃない?
>>517 時間の問題どころか、大半の分野で日本の負け。
既に南朝鮮がやり始めてるらしいぞ。
韓国政府が“ハイパーループ熱”にかかったのは2017年1月だった。
このとき同政府は、ハイパーループという「真空チューブ輸送構想」の実現方法を探るにあたって、漢陽(ハニャン)大学に支援を求めた。さらに6月20日、
チューブの中を超音速に近い速度で乗客を輸送するために必要となるノウハウの一部を、
Hyperloop Transportation Technologiesが提供するという協定が発表された。
日本は仮想敵国に技術、資金を提供するお花畑状態を直さない限り、現場がどれだけ努力しても無意味。
全部、敵に流れるし。
人が死んでもなんとも思わん国はやりたい放題に出来るからいいな。
だから言ってるじゃん。
売国奴自民党は支那の犬だって。
マジで。
日本の技術に虫ケラ未満の末端の命
そら無双できるわ
>>513 マジレスするとここ数年アップルとかサムスンが日本の中小企業の工場に半ば無理矢理見学して
技術盗んでたんだわ。
デジカメ片手に1ヶ月くらいかけてな。
で、そこで盗んだ技術を中国とか東南アジアに持ってって移植してスマホの部品を安くし
てたんだわ。
>>523 大半で負けてるなら、一人あたりGDPで日本の5分の1をどう説明するんだ?
研究開発開始で技術大国なら韓国なんかとっくに宇宙一だw
>>537 ( `ハ´ )「アイヤー奴隷の頭数を含めて割るのは卑怯アルヨ」
>中国製ロケットの打ち上げ成功率は、1990年以降でみると94.5%に達する。
ヒドラジンぶちまけて町がなくなったのすらノーカウントに出来るんだし、そら幾らでも成功率上げれるだろwww
そういう競争なら、お互いが切磋琢磨できる
最初の日本の技術だろうが、それを発展させてこそ技術大国だ
日本も負けじと頑張ればいいだろう。
そういう競争なら歓迎だぞ
中国も技術を開発するところまできたか
盗むのではなく
今度は盗まれる側になってどう対応するか見物
研究開始はどこの国でもできるんだよ
もう完成した気でいるけど、数年事故もなく運行出来たら成功
それが技術大国じゃん
>>523 なんで中華の車はほぼ日本の部品が使われているの?
この間、中の人がなぜか発表していたけど
>>537 一人当たりのGDPと分野の勝ち負けは関係ないんじゃねーの
>>548 それ日本が下請けってことなんだぜ
>>529 そういうのは育ちとか性格とか関係ないからな
>>537 それ、人口比で完敗するぞ。
一人当たりで勝っても、何の慰めにもならん。
>>537 今の日本もそう言う部分はあるが、国体を優先するか国民を優先するかだろ。
お前は、自分の都合良い部分だけ見て、全体が怖くて見られないだけだ。
>>553 日本を超えるならGDPは日本の10倍はなきゃいけないが
夢のような話は置いといても一般家電製品が日本製よりも品質が上回ればシナの
方が日本よりも高品質と言えるな、価格も安いし高品質なら買わんと言う事には
ならんだろう。そうなれば日本の家電メーカはいよいよお終いかな
日本は以前のような年功序列終身雇用を復活させないと確実に衰退すると思う
あれは真面目な日本人には合っていた
普通の国では競争がないと仕事しないってなるけど日本人は真面目だから
競争がなくても仕事してたんだよ
無駄な競争がない分チームワークがうまく行って効率が良かったと思う
>>546 共産党はスパイには厳しいからな
日本と違って
この前も日本のスパイとか言って逮捕されてたしw
>>551 大半の分野で日本が負けてるなら、一人当たりGDPで日本<中国になるに決まってる
アンタ馬鹿??
>>1 研究始めただけじゃん。
既存の新幹線を350q安定で走らせてみてよ。
>>520 各国が可能な範囲で軍備するだろうから、それなりに落ち着くと思うけどね。
いわゆるゲリラが横行し続ける紛争地帯などは一部に残すかもしれないけどね。
ソ連崩壊でも、内戦状態での荒廃というものが、長く生じたわけではない。
米欧などが裏で糸を引く、独立へのコントロールもあるはずだから、ずっと無秩序でいられるほど、
現在の資本主義は、地球規模でのゆるい管理をやってはいないよ。
それから中国大陸の歴代王朝の崩壊でも、生活環境などが千年逆戻りした例はないね。
>>551 極論な、積み木の組み立てなんて幼稚園児でもできるんだよ
どっちが下請けだよ
>>551 下請けと言っても付加価値産める中間部品メーカーの発言力は普通に強い
トヨタの下請けと一緒にするなと
>>553 所属している国を誇ってもしょうがない
生活が第一
>>564 新たに設備投資して薄利得るより、
下請け使って短期間で利益出す方が勝ちなんだよ。
まあ人民に再分配されないなら
GDPが日本の10倍になろうが100倍になろうが
変わらないんだけどね
マクロ経済の専門家に言わせると、トランプが中国に仕事を奪われてると言うが
総合的に見るなら、アメリカの下請けを中国にやらせて稼いでるのはアメリカ
下請け仕事をやって世界最強だと言ってるのが中国。
中国に負けてる、負けてると言った方が中国人は喜ぶから言ってるだけ。
>>551 中国の新幹線は日本が中国に建設した工場で生産されている
車両は東日本の「はやて」、そもそもライセンス生産の約束だったから部品は日本から輸入することになっていたんだよ
>>551 エンジンまで下請けってw
オウム真理教のマハーポーシャは一流のパソコン製造企業だったの?
>>564 ならトヨタは積み木の組み立て工場かよw
下請けは下請けなんだよ
>>565 日本の中小にそんな根性あるかね?
最近テレビ買い替えたんだが中国製のテレビ買っちゃったよ
驚いたね
一昔前は中国製は安かろう悪かろうだったが、今は「安くて悪くない」レベルまで来ている
安くて性能も程ほどいいなら消費者はそっち買う
時速4000Kmの高速飛行列車と聞いて
999とか列車砲弾とか勇者王シリーズとか思い浮かんだのは俺だけでいい
安倍政権になってからの日本の落ちぶれっぷりが半端ないな。
>>571 人口が10倍もあるのなら稼ぎ出す金もそれと同等じゃなきゃオカシイってことだろ
ま、人口が僅か10分の1の国をぬいたからってなんだって話さ
つ
時速4000キロで持ち上げて造らせとくのが日本の国益
>>1 あいつらは気軽に人体で実験できるから進歩が早いわ
日本はもう全然かなわない
>>545 同意だけどこのスレだけみても
競争しないできない理由を探している人たちばっかりだから
国全体が後ろ向きなんだからそんな前向きこと期待しないほうがいいよ
>>580 下請けが自動車メーカー傘下の中小企業のイメージしかないなら
バカを晒すだけだから喋らないほうがいい
研究と実際に実用化する際の技術はまた別だからな
とはいえ、中国も馬鹿にできないよ。
>>583 ミンス政権の時にどんだけ日本を地べたに叩きつけたんだよw
安倍政権になって研究開発費を増やしているのは事実、しかし90年代から比較すると
かなり落としてしまったので、少ないのは事実。
財政破綻すると言う財務省のデマによって削減を余儀なくされた結果だな。
実際
中国は日本を越えたよ
世界のドローンは中国DJI が75%だし
スマホも中国製が普及してる
完全にデジタルは中国に抜かれた
>>528 民主党政権時に農水省に出入りして公安が出頭命令を出したが、
支那に逃げ帰った支那工作員を知らんのか?
>>580 お抱えの積み木職人を雇ってるのと
どっかから積み木買ってきて組み立てるのじゃ
意味が違うわw
お抱えの積み木職人は解雇されると困るが
どっかの積み木屋は顧客が一人減ろうが誤差だ
コンコルドの最高速度が2179 km/h
衝撃波で死ねる
>>553 >一人当たりで勝っても、何の慰めにもならん。
国民一人当たりの経済的な豊かさが重要に決まってる。アンタ馬鹿??
>>597 貧すりゃ鈍する。
それも日本の今の国力なんだよ。
>>588 そういうイメージで見てるのはお前だろw
中国企業に発言出来る日本企業ってどこだよ?
時速4000千キロは流石に無理だろうけど800〜1000は目指すだろうな
技術力の躍進は素直に認めるべきだろうが
日本の鉄道の信頼性の高さも立派だ
この10年
中国は世界の工場になり爆発的に金持ちが増えた
pcゲームのPUBG も中国人がプレイヤの大多数をしめる
60万人とかそのくらい
pc スペックそれなりに高くないと動かないんだがな
日本はすでに抜かれた
>>602 レアアースの時も似たようなこと言ってたな
ファブレスが当たり前になってきてるので、組立て工程をするかどうかは
どうでもよくなってきてるよ。
なお、組立て工程でもそれで利益上がるなら、それでもよいしね。
>>572 日本企業はアメリカでジャパンバッシングを経て、部品供給に
力をいれてきたってことがあるからな
日本車のロゴ入れて中国で売りまくったらまたバッシングされるリスクがある
中国は現在の高速鉄道でさえ各国の人間から馬鹿にされてるのに
そんなもんに乗る勇気はさすがに中国人にも無いだろう
>>602 ?
中国向け輸出で儲けてる会社ぐらい有報見ればわかるだろ?
FA然り
日本が技術的に敗北している事を認めない人がいまだに何人かいるようで、それが逆に情けないわ
スーパーコンピュータ、スマホ、ドローン、電動バイク、EV、モバイル決済、あらゆる面で日本が負けてるのに現実逃避するなんて
>>600 君の価値観以外に、国の在り方のバリエーションは色々あるのよ。
日本の戦中時代はどうだった?
>>593 出刃包丁で刺されたのを何もしないで放置してたのと
刺されて瀕死の状態で手をつくしたが効果的に回復させてやれないのとでは全く意味が違う
そういうのを目くそ鼻くそとは言わない
中国人が豊かになればなるほど、自由や人権、民主主義を求める。
これが中国の最大の問題点。
>>604 それニートのPCが古いだけw
PUBG丸パクリのゲームをトライアルで配信したら百万人が参加
貧乏人多過ぎw
>>575 世界の工場になれなくなってきてGDP下がってるけどなww
しかもそのGDP自体ふかしてるしww
あーAIIB楽しみーwwwwwwww
>>612 そんなの一部に過ぎないからw
それにスマホって…
中国は国家がビジョンを示してそこに向かって邁進するから、当たり前のように成長する
中国製造業の給料はここ10年で3倍になった
いまは中国製造2025と銘打った国家プロジェクトで、主にAIとスマートロボット開発に全力を注いでいる
一方日本は?
日本に何かビジョンあるか?ロードマップあるか?
>>584 軍事的圧力と経済力で潰されるって話さ。
このままだとな。
どうも危機感の無い人が多すぎ。
自分は中国応援するぞ、中国なら1万人位犠牲者出しても前に進むこと止めないだろうから
>>615 セグメント分析で収益性を見て
日本や欧米より粗利率が高いなら
買い叩かれていないし自国消費用より付加価値を付けられている時点で発言力の裏付けにはなるな
価格交渉で日本側が有利だから
で、お前は何を根拠に下請には発言力がないみたいな妄想持ってるのか教えてくれる?
中国人はとにかく勉強熱心
英語力でもアジアトップレベル、TOEICスコアは平均で700点を超えているが
一方の日本は500点
そう、日本人ってのは負け惜しみばっかりで努力しないんだよね
>>596 時速4000km/hって大体ライフルの初速(秒速1km)と同じくらい
>>613 オマエの考えはどうなんだ?
俺は人口が多いから勝った、負けたって意味不明だと思うし
国民一人あたりの経済的な豊かさが重要だと思う。
だから日本の何分の1しか人口がいないスイスやノルウェーの国民の方が幸せだと思う。
>>621 じゃあ中国共産党の国に住んだ方が
お前は幸せなんじゃないかなww
世界の富豪は誰も支那に住まないけどねwwwwwwww
うわーすごいね もう立派な先進国だね
もうODA打ち切るべきだろ
>>631 一人当たりGDPなら日本は香港台湾にも負けて世界第30位、まもなく韓国にも抜かれるけど
>>612 ゲノム解析などの活用や分子生物学でも、
現在米国と張り合ってるのは中国。その予算のかけ方も米国と同じか上くらい。
ドローン操縦や活用などでは、米国が巻き返そうとしているようで、有力ベンチャーも出ている。
しかし日本からは、それらの有力視されそうな先端技術開発について、殆ど聞かないね。
>>632 世界の富豪が誰も中国に住まない?そのソースは?ソース一つも出せずに負け惜しみばかりだね
あと日本が勝ってるのは自動車くらいか
まあ、自動車も10年もたたずに負けそう
中国の平均値はしょぼい。あと何十年も日本よりしょぼいだろう。
でも年収300万円が1億人越えたり、人権とか気にせず少々の事故はものともせずに
開発できるのは成長が早い。少数精鋭になって安全と衛生が世界一の日本にはできないことができる。
中国のバブルは何度も崩壊する。でも3倍になってから半分になるっていうのを繰り返してバカでかくなってる。日本はドルベースで全く上がってないのに
中国のバブル崩壊を笑っている
中国はこういった面ではほんとに凄いと思うのでもう少し大国としての品格を身につけて欲しいな
>>627 だからそれのどこが発言力の裏付けになるんだよw
株式交換とかそういうの示せよ
いうだけで技術大国になれるなら、どこの国でもなれるな。
良くも悪くも中国も内需ばかり
というか非欧米圏は世界に憧れられるブランド作れないからな
>>603 日本でも時速10000uで走る電車を名城大学で研究していたよ。要は真空管状態をいかに作るかだから。
>>636 そうだね。だから何? 俺は一人当たりが重要だと思ってる。
オマエの考えを言えば??
>>644 なぜ株式交換が発言力の裏付けとなると?
あと何故日本企業が悉く買い叩かれている妄想を?
まだODA貰ってる物乞い身分で偉そうだなww
きっと支那の人民は幸せなんだろうなあ(白目
>>621 底辺にいるほど伸び代あるからその手の事は簡単なんだが
ちなみに未だにお前の国は「開発途上国」扱いなのをお忘れなくw
京都大学発のEVベンチャー企業が、先日、香港企業に買収されたね
中国香港にはとにかく金があるから、企業を買収する事ができる、企業ごと買収できなくても人材を囲い込む事ができる
すると日本企業は単なる抜け殻になる
それが今の現実だね
企業買収は完全に合法だから文句をつける事はできない
そもそも日本もバブル期にさんざん海外企業を買収していたわけだからね
兵器の開発に着手しますよって事?
の方がまだマシなレベル
>>649 一人当たりが重要なら日本はあらゆる分野でシンガポール台湾に負けてるでよろしいな?
>>654 お気の毒だが日本以外の先進国全てがこの20年でGDPを2倍以上に伸ばしている
日本だけが逆にしぼんでるんだよね
まさか知らなかったのかい?
>>636 本来中国はそれよりやばい
だが本物の弾圧で奴隷レベルの生活してる連中を完全に黙殺して
>>1みたいな都合のいい部分を声高に叫んでる
チベットやらウイグルの、本当の差別を受けてる連中が静かで
チョンや経済難民みたいな、自称被差別でやりたい放題のクソが煩い理由だ
中国人はいまこの瞬間も勉強しているけど、君たちは惨めな負け惜しみレスを連投するだけだ
差は広がり続ける一方ですな
>>631 君の考えはそれで良いじゃないか。君の勝手。
それを中国に当てはめてあれこれ言っても仕方ないじゃい。
というか
日本人の底辺は中国で働かない
中国人の底辺は日本で働く
先進国途上国としては逆じゃねえ?
何千キロもあるチューブを真空にするのが大変だろな
走行中に事故ったらまず死ぬだろうし、途中で故障して止まったら
いずれ酸欠になって死ぬだろうし。外のパイプを壊せたとしても
パイプ内の真空の方に空気が行くだろうし
>>636 なぜに一地方都市を切り崩して「香港」として比較するんだ
それとも香港を独立国家にでもしてやるつもりなのか?w
つーか、そういう特例を許していいのなら東京と比較してみろよww
>>660 本来中国って何?
奴隷レベルっていうと、日本のワーキングプアのことかい?
日本において年収200万以下のワーキングプアは1000万人を超えているそうだね
これぞまさに奴隷と言うのでは?
>>661 ついに正体表すww自己紹介おつwwwwwwww
勉強してるソースどこ?wwwwwwww
中国に富裕層が住まないのだとしたら理由は不動産が買えないからじゃないの?
実際に富裕層が住まないのかは知らんけど
>>665 かつて日本は2位だったけど、いまは30位
負け惜しみばかりでむなしくならないかい?
北朝鮮のGDPは茨城県と同程度 、軍事費はGDPの半分
つまり、茨城県民の半分の収入で、核兵器&弾道ミサイルを保有して
アメリカですら簡単に手出しができない軍事力を保有できる。
核兵器&敵基地攻撃ミサイル保有って激安で可能になる
北の生き残り戦略はある意味非常に正しい。(国際協調に失敗しているから最悪だけど)
国家全体のGDPって意味をなさない時代になった。
国防を言うなら核兵器を持てばいいだけ、激安で可能。
>>672 軽自動車という走る棺桶が公道走行を許可されているのは世界で日本だけだってね
>>666 一日数百円稼げればいい方の農奴のことだよ、隠しても無駄
本物の弱者は声を上げる力すらないのだ
>>650 買い叩かれずに取引をしてるだけで発言力があるって方が妄想でしょw
さっきからワケわからんぞお前
>>658 残念ながら未だにあんたらの国は開発途上国だって言ってるのにw
ま、そんなに自慢したいのなら最低限人数分の資産が日本と並んでからにしてくれw
>>657 負けるに決まってるじゃん、何言ってるの?バカ??www
シンガポールは独裁で成功した国家だし
>>392 いや、ちょうど終わったとこだぞ
今度返してもらうターンなんだって
沿線の乞食住民にパーツ盗まれて空気が真空チューブに流入
そこへ空気の壁に時速4,000`で突入すれば木端微塵だな
>>677 一日数百円しか稼げない農村民と比べたら自分はまだマシだ、と慰めているのかい?
中国Huaweiは平均年収が1330万円だけど、きみは?
【速報】記者「リベラル派を大量虐殺するのか」希望の党・小池「排除する」 ついに明言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506669013/ >>678 商取引の上流下流だけで発言力が決まると思ってるお前がガイジ
>>680 あらゆる分野で負けてるから仕方ないわなw
>>679 発展途上国の定義は?
きみはその発展途上国に年収から知性まであらゆる面で負けているんだけどね
>>680 まじかー
日本も安倍の独裁にしたら成功するかな
反対派の左翼は弾圧で
朝鮮人に乗っとられた国の末路
中国人にすら完敗ですwwwww
>>674 老人が増えたら一人当たりの生産性は上がらないから普通の事
>>685 発言力うんぬんは向こうから言い出したことなんだよ
ちゃんと流れ嫁
>>674 お前、中国の一人あたりのGDPが70位以下だって分かって言ってんのか?ww
>>693 老人が増える事は数十年前から分かっていたのに日本は何もしなかったね
完全に自業自得の完全敗北という事ですな
>>683 上層部がいくら稼いで、それがGDPに反映されても
下層部には分配されず何も変わらない
PCで馬鹿書き込めてる時点で冗談抜きに世界じゃ中流以上なのだよ
おまえは皮肉でいったつもりなんだろうがな
>>687 ODAって与党から民間への付届けなのよ。
「日本のコレを買え 日本のココを使え」って。
向こうにお金が落ちるわけじゃないの。
>>695 下請けは下請けなんだよキリッ
って言ってた無知がなんだってー
>>689 どの定義を引っ張り出してきたって中華人民共和国は「開発途上国」ですけど何かw
マッハ3から4ってとこか
サウンドバリア張って爆音立てながら疾走するとか
意味わからん
>>696 お気の毒だが、一人当たりGDPでも数年で日本は抜かれるだろうね
>>699 君もアフリカ人からみたら
大富豪だよ
良かったな
一人当たりGDPで日本がズルズル後退しているから日本は悲惨か??
一人当たりのGDP問題を理解するには、日本の老人問題を理解しないと意味がない。
家族4人で働いていました 年収400万とします。
400万×4人=家族の年収は1600万。一人当たり400万
2人が引退します、。家族の年収は800万に激減、一人当たりの年収も200万に激減。
一人当たりのGDPの下落はこの結果
ここで、引退した老人が自分の生活費は年金や預貯金でやっていける若いモノには
一切迷惑をかけないというなら、一人当たりの年収が半分に減っても何も問題ない
日本にはこのような家族が多いように思う、
逆にすべて若いモノの世話になる、金をすべて出してくれという老人だと悲惨。
国家の場合も同じ。
>>699 それってアベノミクスのトリクルダウンの概略だよね、負け惜しみが完全にブーメランになるって惨め過ぎるな
中共は土人国家だよwwwwwwwwwwwww
日本には絶対勝てないよwwwwwwwwwwwwww
だって日本と同じインフラしたら、国家破綻するじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
田舎は電気もないし、中共独裁政権下では絶対に中共奴隷は幸せになれないwwwwwwwwwwwwwwww
国がある限り土人国家だよ中共はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>698 共産党ならガス室に送ってくれたのかなあ
まあ中国も男あまりがひどくてそのうち少子高齢化になるが
知らんふりして無駄金を使わせておけばいい
ODAもやめろよw
>>676 制限スピードが日本は低いからだからでしょ
ドイツとか田舎の細道でも最高速度100キロだし
>>701 さっきからワケのわからん揚げ足取りするなよ
下請けは下請けだろうが
>>707 ああ、そうだな
それも皮肉のつもりなんだろう?笑えるな
>>703 その途上国に、日本が得意だったはずの製造業でボロ負けした現実についてどう思った?
日本がよけいに惨めになったね
>>698 国民一人当たりに均したらどうやろうと生産性が下がるのは当たり前だろ
数値ってのはそういうもん
>>679 世界は米国も始めとして、国内階層的に二極化して行ってるので
国同士の格付けを競っても、殆ど意味なくなってると思うよ。
さっさとどこの国でもいいから、国際基準での金持ち組に入ったほうが勝ちというゲームになってきている。
企業も同様であって、巨大化すれば多国籍展開になるので、元はどこの国の企業かというのは、かなりどうでもよくなる。
>>713 きみいまだにガラケーか
中国はすでにモバイル決済が完全に普及しているからきみは中国では生きていけないかもね
>>17 距離と加速度によるな
0〜100km/s を10秒もかけるなら、普通の車と同じだろ
4000kmまで加速するのにかかる時間は400秒(1/9時間)
その間の走行距離は平均速度2000km/h になるので、約222km
減速時も同じ距離なので、加減速区間は444kmだよな
まぁ、日本では意味ねぇと思うけど、アメリカとかだったら、それなりの意味も有るんじゃね
>>714 キミは下請けはトヨタの下請け工場しかないと思っていないかい?
キミのしがない勤め先なのかは知らないけど
GDPがどれだけどか興味ないからw
支那人が裕福になって民主国家になって
アジアが平和になればそれでいいよ
いちいち日本人と比べるな土人
人口桁違いの国が金を手に入れて本気で技術開発始めたらそら追い抜かれるわな。救いはモラルが低すぎて安全性や安定性に信用が置けないこと。
ここを改善されたらもうお手上げ、二度と追い付くことは出来ない。
事故ったら確実に全員死亡
しかも周辺住民も巻き添え
EVでも自動運転でも中国に負けた日本、惨めな負け惜しみでスレが伸びるのが最近の定番だね
>>720 中国とインドはそうだよね
後進国の方がそういうのは普及するの早い
中国人の蓮舫に二位じゃダメなんですか?
と言われたその時から円高不況、ゆとり教育で日本はダメにされたね。
>>718 グローバル化で一般人は後進国並の賃金になったからな
そのままフライハイしてみんなあの世に旅立つんですねわかります。
アメリカ、ロシア、中国なら時速4000kmありだろうな
日本じゃ狭くて無理だな
一人当たりGDPで日本がズルズル後退しているから日本は悲惨か??
日本の低成長は有名だわな、それは労働者が減って退職者が増えたから
今まで家族4人で働いていた家庭で2人退職したら2人がどんだけ頑張っても
平均したら大きなマイナスになるのと同じ (退職者を含めた平均は重要ではない)
GDP比較がすでに時代遅れになっている。
そこで、問題なのは、働いてる2人が勤めてる会社はどうか?って考えるべき
働いてる人だけに限定すると日本の成長率は先進国トップクラス
>>729 日本は下水道普及率で韓国に負けてるんだってな、惨めだね
>>715 皮肉っていうか馬鹿にしてるんだけどねw
>>700 向こうの国にも、部分的には落ちるよ。
それからその日本への還流の利得や利権を受け取れるのは、全体からすれば、ごく一部。
だから二極化は進んで行ってるのである。
>>735 下水に詳しいんだねw
そんなの知らんけど
>航空産業でもMRJを抜く
別に抜いた訳ではないだろうが、今はどっこいどっこいと言ったところ
“日本は技術大国”などと宣い、その上で胡座をかいていたその間にも技術は日々進歩する訳で、そこで支那が技術を伸ばしてきたというところだろう
“日本の誇る技術”と称して、超伝導リニアや新幹線、原発などの古びた技術にいつまでもしがみつくようでは支那に抜かれる日もそう遠くはないだろう
>>720 楽天エディが携帯に入ってると自慢してるの?
いいねーすごいねー
>>739 日本は蛇口をひねると下水が出てくるんだもんな、ニュースでみたわ
日本はダメだ、中韓は素晴らしいと言うのに、なぜか素晴らしい国に帰らない人たち。
君たち、あまり中国の悪口書いたら、完全放棄した莫大な戦後補償を言い出して来るぞ。
韓国みたいに国同士の約束無視するのが現れたんだし。
>>742 きみはモバイル決済とicカードとを混同しているね
>>716 今までが異常過ぎただけだろ?
人口比10倍近い国相手にボロ勝ちしすぎ
中国、どんだけ貧乏だったんだよと
>>736 うん、それで馬鹿にできてると思ってるんだろ?
ほんと馬鹿だな
>>722 下請けじゃないなら自分で部品組んで商品を売ればいいだろ?
それが出来ないから下請けなんだよ
トヨタの下請けも中国の下請けも下請けは下請けだろ
元請けと対等ではない
>>239 上海リニア0.63gで加速するのかよwやべーな
別スレで世界ビッグ3(日本は入ってない)の一角であるドイツとフランスが、
支那の高速鉄道に脅威を感じて競争力強化のために合併するって話がでてたくらい。
いつまでもパクりだの穴を掘って埋めるだのバカにしてよい時代ではあるまい。
>>749 単に偽札が多すぎるから普及しただけの物を
先進的だと思ってるのがなんとも
>>756 なにか不都合な事件事故がおきるたびにその地区を在日認定しているのでは?
もはや在日認定を受けていない日本の都道府県って残ってないんじゃないかな?
きみは惨めにも負け惜しみで領土を失ったわけだ、こりゃ笑える
>>718 そこの貧乏中国人が意味のない資産競争してるから突っ込んだまで
未だにきったないあの国の何処が経済的に富んでるだよとw
>>762 足立って東京でも底辺だし
コンクリ事件起きたとこやしな
共産党地区でもある
>>759 まともに社会に出て働いてから発言してくれw
言葉の意味さえわからないと見えるw
仕方ないな、中国から金と技術をいただこう
今まで金払ってるからもちろんタダだな
何年か後には忘れられてる話題になりそうな気はするが
日本は陰湿な差別のある国だ
学校も会社・職場も差別の場
金に目がくらむ、というより
いじめに対する復讐もあるよ
力ずく 弱い者いじめ そして最後には警察へ
負けウヨ!
切腹しろ!
言い訳しとるカスウヨを殺せ!
>>758 鉄道車両の世界シェアは中国が他を圧倒して世界一なんだよね
カナダ、ドイツ、フランスが続き、日本は世界シェアトップ10にすら入っていない
日本人は「日本の鉄道は世界一に決まってる」って信じ込んでいるけど、実際にはトップ10にランクインできていないんだわな
>>754 出来ないのは人件費コストのため
技術が無いわけじゃないのは誰もが知ってる話
>>767 君こそまともな大手に勤めたことないのでは
トヨタやホンダに怒鳴られながら一生をすごしたまえw
>>763 数字マジックだと思ってるオマエがバカじゃね??
一般常識だぞww マクロ経済の常識
>>724 敵国の善意に期待する事ほど、愚かな話は無い。
日本は自ら育てた中国に滅ぼされる可能性が有る。
>>757 香港なんて引っ張り出して負け惜しみしてるお前が言うセリフじゃないねw
そんなら都市単位で真面目に世界一のGDPを稼ぎ出してる東京と比べてみろ、貧乏人ww
速度こそが重要で人命なんか糞みたいなもんなんだろうな
>>773 日本は汚染水をいまだに太平洋に垂れ流しているようだけど、埋めるより流す方がマシっていう判断かな?
>>777 でも世間ではGDP上がらないって話しばっかやん
>>776 ガイジかよw下で請けるから下請けなのよw
トヨタだろうが他の企業だろうがどこも一緒やぞ
日本は実験で、ちょっとでも事故ったら
「原因究明まで、実験は中止」
そのための実験じゃないの
それを無視できる国が今後は科学が発展する
>>782 何?言い返したつもりなのそれ?
流石にそういう事で中国を持ち上げるのは無理すぎるからあきらめた方がいいぞ
超高速の棺桶w
ホルホルしながら気を失って死んでいくシナチョン猿wwww
>>785 中韓はワイロを惜しまないからプレゼンスがあるんだっけ?
日本人はワイロを嫌うから
ふーん、で、中国は超電導の技術を確立したのか?
常伝導で4000km/hをやろうっての?
>>788 中国はバケツでウランをひっくり返したり、ビニール袋が敗れて被爆したりなんていうマヌケな国家とは違うようだけど、もしかして負け惜しみ失敗したのかい?
>>783 そのGDPに意味があるか?って話を以下のように書いてるんだが??
日本の低成長は有名だわな、それは労働者が減って退職者が増えたから
今まで家族4人で働いていた家庭で2人退職したら2人がどんだけ頑張っても
平均したら大きなマイナスになるのと同じ (退職者を含めた平均は重要ではない)
GDP比較がすでに時代遅れになっている。
そこで、問題なのは、働いてる2人が勤めてる会社はどうか?って考えるべき
働いてる人だけに限定すると日本の成長率は先進国トップクラス
まず日本は田舎がゴミ
一軒家や土地ばっかり拡張しても何の意味もない
その拡張した土地を誰も相続しない割合も高い
さっさとつぶして高層ビル建てとけ
>>794 GDPで完全敗北したからちゃぶ台をひっくり返しているだけだね、笑える
負けてるのは事実だから仕方ないやん
分相応を知って身の丈にあった国作りや
国家の生存戦略が必要な時じゃないかと思う
中国の田舎で動画見ると本当に中国の田舎の人はひどい生活してるけど
国土が広いから田舎の生活水準が上がるのはまだまだ先だろうね
まずはインフラ整備が大変だし農民区分されてる国民が
都市部に区分されてる国民と待遇に差がありすぎる
中国バブル崩壊して、国が倒れると言ってた奴ら今どこにいる????
>>797 で、GDPが上がれば11億の貧困層が救済されるの?
中国は自動車産業でも年間2800万台を作っている
これはトヨタの生産台数の3倍
さっきも書いたように鉄道車両の世界シェアでも圧倒的な世界一
もはや製造業で中国に勝てる可能性はゼロだね
これ日本でもだいぶ前から研究してるよw
飛行機の羽短くしたやつだけど
>>797 君がGDPが重要だと力説したいなら、反論なり、具体的な理由をかけば良い。
馬鹿で書けないならすっこんでろよww
>>801 それってこのスレと何の関連も無いよね
日本が中国に技術で負けている事をきみ自身がよく自覚しているからこそ、そうやって話をそらせているのだろう?惨めだなあ
>>785 いや、カンボジアに関しては現地の人間の認識だと日本より中韓の方が技術力が高いって認識ですから
しかもODAも日本は何もしていないって認識ですよ
両国、散々汚いことをやって日本を貶めたので
>>804 GDPのスレじゃないからね
技術力のスレだから
負け惜しみもほどほどにしないと
>>792 ロケット発射に失敗して中国の村が滅んだのとか知らないのか
いいね、知らないから存在しない理論は楽で
記憶も埋め立て
なぜ中国は超一流国なのに
日本で底辺労働してる移民まがいがいるのか
普通日本人の底辺が中国で働かせてもらうんじゃねえ?
半導体では韓国に負け、
その他の製造業では全て中国にボロ負け、
今後の日本ってどうやって生きていくんだい?AVの輸出かな?
>>809 書けないアホはすっこんでろよwww 負け惜しみはオマエだ
>>811 原発管理に失敗して東日本全体が被爆した日本よりマシなのでは?
>>806 アスペは黙っててね
>>805 どういうルートで?
AVだって本番禁止になったから、もうあんまり魅力はないだろ
>>798 正にそれや。
今の日本に一番必要な事。
>>814 幼稚な罵倒しかできないきみは、もはやネタ切れのようだね
>>812 人口多いからじゃねえの日本もアフリカに行ってた時期あるだろ
>>807 アウトソーシングがやたら流行ってたから、とっくに末端の日本の技術なんて空洞化して消失してますからな。
>>815 そんな被爆した国にいるおまえと中国人ェ
GDPそんなに重要ですか??ww
日本の低成長は有名だわな、それは労働者が減って退職者が増えたから
今まで家族4人で働いていた家庭で2人退職したら2人がどんだけ頑張っても
平均したら大きなマイナスになるのと同じ (退職者を含めた平均は重要ではない)
GDP比較がすでに時代遅れになっている。
そこで、問題なのは、働いてる2人が勤めてる会社はどうか?って考えるべき
働いてる人だけに限定すると日本の成長率は先進国トップクラス
>>815 おいおい、M0.0で倒壊する中国で
東日本大震災級の地震が起きたら終わりだぞ
一番めんどくさいチューブの中の不完全な真空技術が成功したら日本も助かるから
馬鹿にするんじゃなく応援するべき
だんだん本性を出してきましたwwwwwwww
ID:10tsLDxG0
>>825 GDP以外の何で比較したら日本が勝ってる事になる?
エンゲル係数かな?
エンゲル係数なら日本は26%もあってものすごく貧乏な国家だって事が浮き彫りになっちゃうけど、いいの?
>>761 中国のモバイル決済については、
デメリット 中国政府にデータを丸ごと提供するので、プラバシーは無し。国家にマークされると終わり。
メリット 現金を持たなくて済む他に、ビッグデータ含めてフィンテック分野の発展に活用できる。
というように、功罪両面で判断すべきだと思える。
そして実際にそれによるフィンテック技術と事業化は、中国で進展を見せている。
偽札が多いことが、事の起こりかもしれないが、経済発展の一助にも確かになってるね。
中国政府の管理強化にも役立ってはいるが。 GDPそんなに重要ですか??ww 反論書けない馬鹿は相手にしない、誰か反論ある??
日本の低成長は有名だわな、それは労働者が減って退職者が増えたから
今まで家族4人で働いていた家庭で2人退職したら2人がどんだけ頑張っても
平均したら大きなマイナスになるのと同じ (退職者を含めた平均は重要ではない)
GDP比較がすでに時代遅れになっている。
そこで、問題なのは、働いてる2人が勤めてる会社はどうか?って考えるべき
働いてる人だけに限定すると日本の成長率は先進国トップクラス
なぜ中国の富裕層はアメリカやカナダやオーストラリアやニュージーに移民するんだろ?
工作員はダメな日本に居なくても良いよ。
さっさと素晴らしい祖国に帰って、どうぞ。
中国は売国奴を容赦なくぶち殺せるのが素直に羨ましいわ
そら強い
>日本は汚染水をいまだに太平洋に垂れ流しているようだけど
世界中で垂れ流してるの知らないの?
韓国も日本海に垂れ流してるよ
経済力と軍事力と政治力(外交力)は三位一体だからな
金があれば技術に投資できるから良い武器もそろえられて軍事力は高くなるし
援助やなんやらを出来る余裕があるので外交力もパワーアップやで
>>816 全体の生産量が上がればそれだけ全体で消費も出来るようになる
あとはそれを行き渡らせるだけよ
かつての日本が一億総中流目指したようにね
>>829 働いてる人だけに限定すると日本の成長率は先進国トップクラス
書いてるけど??
>>826 中国はしょっちゅう地震起きてますけど、バカなのかな?
ロケットだって支那は有人ロケット飛ばしてますがな。
いつまで打ち上げ失敗して村がひとつ滅んだってバカにしてる時代ではない。
日本が世界最先端のX線天文衛星を回転スピンで自壊させてたけど、
支那はイギリスと共同開発したX線天文衛星を打ち上げて日本の尻拭いをしてる時代だぜ?
>>842 しかし働いていない日本人が実際に日本にいるわけだから、その幼稚なデータは全くのナンセンスだね
>>813 現在、自動車で支えている状態だが、電気自動車の時代になると、ここでも中国の猛追が予想されているな。
エンジンとミッションが不要の時代とか、環境激変も良いところ。
>>831 俺だってクレカ、キャッシュカード、現金をそれぞれ持っているが
そこから現金選択肢が消えただけなのを機械に頼ってるから先進的!とか
フォールアウトみたいなオールドフューチャーじゃねーか
>>845 20年後ぐらいには他もどうなるやらGDPもりもり上がってるの移民ブーストしてる国や発展途上国だろ
まあいくら祖国でホルホルできても
自分が異国に底辺出稼ぎ民じゃねえ
>>846 盗んだ技術だけではトップには立てないんだけどな
憧れてやってきたけど、川上村で奴隷にされた梅毒土人が喚いてるんだろうな
>>845 働いてるときに、先進国で一番稼いで、後はゆっくり老後を過ごす事は素晴らしい事だと思うけど?
全く反論が書けないじゃんww
ここまで2800ものレスがあるわけだが、
「この部門の技術力なら日本が勝ってる」とか、
「今後の日本はこういう方策で中国に立ち向かう」みたいなレスがひとつもない
要するに日本が負けて、もう再起不可能だって事はみんな理解しているようだ
あとはいかに負け惜しみをして心のダメージを減らすか、っていう段階みたいだね
物流でこれやればいいのに
車が売れなかったり運ちゃんが失業したり副作用もあるが
主要国名目GDP推移
軍事費のGDP比推移
国民一人あたり名目GDP推移
>>851 シェア奪うだけなら低賃金ダンピングで余裕だろ
>>846 盗まれる所か、自ら技術を譲り渡して自爆した愚かな国が有るらしいぞ………
独裁の共産党政権に自由を奪われ
搾取される対象の人民が日本の十倍以上いる国だ
>>849 お気の毒だなぁ、日本の少子高齢化のピークは25年後だぞ
>>846 昔の日本もそうだったろ。
盗んで終わりか、そこから発展させるかが問題。
>>841 え…
中国は全体の消費とか一切全く全然見てないぞ
今の中国がやってるのは富を一極集中させて
その爆発力で技術開発能力をブーストしてるんだよ
はっきりいって人民へは全く還元されない、国権と見栄と共産党のためだけ
日本の実質GDP成長率って米国の半分も有ったっけ?
この20年間ゼロ成長に近いので、にわかには信じられないんだけど
>>853 団塊世代のことかな?
団塊世代が働いていたころの日本はまさに発展途上国だったし
2025年には団塊世代全員が後期高齢者になって医療が破綻する事が明白なんだけど
一体どんなおとぎ話の書かれた絵本を見ているんだい?
>>842 労働時間で割ると悲惨なことになりそうw
>>854 おれの専門分野だと
内視鏡とかの光学技術
放射線診断装置
とかかな
>>861 他も下がったりムスリムの国になるから別にいいんじゃねえの
ゴミみたいな内容の記事で噴くw
どこに技術があるんだよw
日本の時間単位あたりの生産性はOECD平均より劣るんだよね
>>858 シェアならな、しかし、この話は技術的にトップクラスって話だろ
日本の未来は今のロシアだといわれている
25年ずれでロシアの後追いしてる
>>871 ニッチだねぇ
そろばんの玉を作るのと同じくらいニッチだ
さてここでもう一度
>>1を読んでみよう
オカルト記事やでw
>>844 金かけて作った支那の電波天文台には
世界の研究者が集まりたがらないけどなww
>>868 だから、最近のデータの話から言える事実
また、日本政府の借金は実質0円で世界で一番健全なんだが??ww
日銀の購入で実質0円になった。
金も技術もあるなら、さっさとインドネシアの高速鉄道完成させろよ。
>>863 投入資金を見る限り、どうも後者ぽい。
日本どころかアメリカも将来ヤバイ。
>>877 ソビエト崩壊≒バブル崩壊かね。
チェルノブイリ事故≒フクシマ事故とも言える。
先日行われた世界最大のモーターショーであるフランクフルトモーターショーで、トヨタだけがEVカーの展示が出来なかったんだってね
中国では中国EVが走りまくっているというのに
全ての答えはアベノミクスにある!?!??!!!?!?!
日本政府の借金は実質0円で世界で一番健全
日銀の購入で実質0円になった。
破綻が〜〜って言うキチガイに毒されすぎww
ちなみに今の中国の鉄道網は当時の日本のパクリ技術以上に何も進歩してないんだが
どこに独自の技術介入あるんでしょうね?(笑)
>>844 中国最新型の長征5型は打ち上げに失敗している
この液酸液水エンジンの推力は日本のエンジンの半分程
ロケットの打ち上げ能力と安定度なら
日本>>中国
>>884 市場規模は?代表的な会社名とその年間営業利益は?
時価総額で世界のトップ50に入ってるかい?
入ってないよね、それはありえない、日本企業でトップ50に入ってるのはトヨタだけ
一方で中国は7社がランクインしてる
>>864 それはこれからやるのかもしれないしやらないのかもしれない
富を一極集中し続けるのは弊害もあるからね
そんなことより東南アジアで請け負った鉄道をなんとか
>>888 >チェルノブイリ事故≒フクシマ事故とも言える。
????
>>883 だったらなぜ消費税率を引き上げるんだろうねえ?大矛盾だな
いまさら何を言ってるのか
中国の技術優位は有人ロケットが宇宙に出たあたりで明白だった
>>890 具体的に反論できないマヌケ 乙
悔しいいなら具体的に反論すべき
研究だけなら幼稚園児でもできるんだよな〜
日本はリニア研究、開発、試作、運用テストを繰り返すこと40年でやっと実用化にこぎつけたんだ
開発終わったら記事にしてくれ
このまま他国の技術にケチ付けるだけの日本になっていきそう
>>903 消費税凍結と言ってる、小池が正しい。 馬鹿には理解できない??www
日本も中国のいいところ見習おうぜ
まずは売国奴共を拘束しろ
>>848 みずほと三菱が、暗号通貨ベースの仮想通貨決済を企画してきたのは
ビッグデータの確保という目的も大きいだろうと言われてるね。
中国では、広まった電子マネー使用情報を利用して、マイクロファイナンス業が隆盛してきてるんだよ。
銀行の貸付市場を、数量でカバーして食らってしまうという業態ね。貸し倒れは銀行以下だそうで、銀行が食われていく可能性が高まっている。
既にあるから同じって訳でもないんだよなぁ。
>>883 こんなこと言う奴がまだおるとは
消費税いらんなw
>>895 支那はアメリカですら実用化してない(日本も)、
酸化剤リッチ2段燃焼サイクルのケロシン・液酸エンジンを実用化してるんだぜ?
液水下段エンジンなんて1980年代の時代遅れな思想でスペースシャトルの遺物なんだよ。
日本の今の技術の3世代前の高速鉄道技術から何も進歩してない中国に技術とかマジでお腹痛いレベルw
鉄道と言えば、日本の鉄道車両はパッシブセーフティの考えがゼロ
意味分かるかな?
日本の鉄道は「事故なんて起きないから」っていう前提で作っているので車両がペラペラ
脱線するだけで天井や壁がめくれて乗客が全員死ぬ作りになっている
中国フランスカナダドイツの車両には強度基準があるけど、日本にはない
これが現実
>>846 倭猿独自のものってKAROUSHIしか無いけど
>>898 おやおやw
こりゃまた前時代的な物差しで測るんだねえ
そんなに顔真っ赤にしなさんなってw
中国がスケールはデカイのは知ってよ
住んでたからね
>>1 シナでなくても乗らない。
こういうことを技術進歩と思うバカの発想には限度がないな。
>>918 また負け惜しみで逃げるパターンか、惨めだねぇ
なら何で測るんだい?精神勝利しかできない日本人って世界一惨めなんじゃないかな、昭和時代が輝いていただけにね
列車のけつにロケットエンジンを搭載した
反政府政治犯の殺傷装置ではないのか
,
サイバー攻撃スパイ、、パクリまくる手口、、技術ドロボー国家
、
>>913 消費税不要の本を書いてる学者もいる。それが何か??
事実として、日本に実質的な借金はない。
ノーベル経済学者のステイングリッツや 東大の伊藤隆俊も言ってる。
,
サイバー攻撃スパイ、、パクリまくる手口、、技術ドロボー国家
、、
大学の世界ランキングでも、アジア上位は中国香港シンガポール
日本の東大は昭和時代はアジアトップだったのに、いまや韓国ソウル大学にも抜かれそう
中国の有人ロケットは人工衛星の代わりに有人カプセルを載せただけの代物
だから舐めてかかっていいんだよ
サイバー攻撃ってアメリカが最大の加害者だけどな。
イメージ操作でロシアや支那が最大戦力みたいに思わされてるけど。
建設費と維持費を考えていないらしいw
普通に飛行畿でいいと思うケド
3週間で高いビル建てるシナって恐ろシーナ
人口うじゃうじゃ多すぎて何人死んでも感Kねー
中国製品は悪く無いよ
但し、輸出用、ね
国内向けは....
だから、俺の同僚や友達の中国人は赤ちゃんのミルクから毎日の食品、着る物まで、全部海外通販(中国製品だけどモノが違う)。
凄すぎる。もう日本は置いてきぼりだな
だからもう日本には来ないでね
日本にいる中国人も日本よりすごい中国に早く帰ってね
>>929 攻撃の可視化してるやつみると中国ロシアばっかじゃね?
>>920 あれさそういうのが言いたいなら
惨めな出稼ぎとか止めんと
いくら言っても薄汚いシナ人って印象は変わらんよ
中国由来の漢字を使って、中国製のキーボードを使って中国叩きの書き込みをしている君たちって、じつに惨めな存在だよな
まあ今までの日本が凄すぎたからね。アジア各国の技術力が上がったのも日本あってのことだしいいんじゃないの
>>924 日銀が国債買ったら借金ゼロかw
素晴らしい世界だな
マッハ列車かよ。是非、中共幹部に率先して乗ってもらえw
,
サイバー攻撃スパイ、、パクリまくる手口、、技術ドロボー国家
支那の夜はおもしろいぜ
>>935 中国人の方が日本人より圧倒的に金持ちだけど、きみ20年くらい時代錯誤な事を言うね、20年くらい世間と隔離された生活してるのかい?
>>920 精密機器の精度から経済規模にすり替えw
>もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始
これ書いた記者は、こんな都合の良い所だけ切り取って並べただけのいい加減な記事よく書けるね
たとえば日本のリニアはすでに実際に東京−名古屋間で営業するための建設が始まってる
中国のは単に「研究を始めました」と言ってみただけ
全くお話にならない
中国がすごいのは否定しないがこの記事はフェイクが多すぎ
下請けがそんなに素晴らしいのかって話。。ww
世界の工場=世界の下請け
この研究は日本や世界諸国でやったけど
・安全に制動させる方法
・巨大な減圧トンネルの維持、管理、および建築費用
・災害時に減圧トンネルから速やかに且つ安全に乗客を避難させる方法
等の課題が現在の技術水準ではクリアできないから皆諦めたんだよな
中国なら
・止める気がない
・壊れたらコンクリートで固める
・人ごと埋める
で対処することができるから実用化できるかもね
,
サイバー攻撃スパイ、、パクリまくる手口、、技術ドロボー国家
支那の夜はおもしろいぜ
、
>>940 その頃の中国が華やかに文化文明を発展されていた一方で、日本人はドングリを拾って煮て食ってたらしいな
>>920 いやね、君のモノサシだと、シェアや特許なんかは測れないからね
ワザとなんだろうけどw
EV(電気自動車)時代到来で日本の自動車産業は斜陽化するし
残りの原発は日本中で反原発を煽り衰退させ中国は世界を席巻するぞ
平和ボケのパチ日本人は中華原子電力を輸入するハメになるの知ってるかい?
>>943 そもそも、日本は伝統的に貧乏国なんですよ。
バブル期前後10年間だけ異常だったの。
実用化不能なのは直観的に判る
仮に技術的な問題を克服できたとしても商業的にはコンコルト同様採算に乗らないと予想するのが自然
>>943 上澄みの2億人ならそうだろうな
なんせ下流の11億にいくはずの富も独占してるんだから
>>906 馬鹿の相手は面倒なので手短に
・日銀が買った国債はまだ4割に過ぎないので、6割は民間に対する借金
・日銀に支払った国債利回りのうち、国庫返納されたのはたったの5000億
日銀には3〜4兆の利回りを付けてるはずなので、これでは借金が無効になってるとは言えない
>>944 精度の話なんて初めて出てきたけど、日本語苦手なのかい?
>>938 ノーベル経済学者のステイングリッツや 東大の伊藤隆俊も言ってる
知らない、理解できない馬鹿って惨めだなww
>>914 その液水エンジンを中国ではコアに使っている
はい論破
>>951 お気の毒だなぁ、中国は6年連続で特許申請数世界一だよ
これでカスウヨのすり身ができるな!
ネトウオを殺せ
>>955 きみは下を見るのがよほど好きみたいだね
いままでもそうやって下を見て努力放棄の人生を送ってきたのかい?
あんまり自意識を国とか分母の大きいものに帰属させないほうがいいぞ
国家と自分を同一視しないほうがいい
>>955 確かに上澄みの中国人は凄いわ
ただ、下と同じ中国人と思われるのを凄く嫌がってるのが、なんだか....だが
>>950 華やかに滅亡してたのか
ここ2000年間で何度滅んだんだよ
>>958 中国関係なく
そいつノータリンだから相手しないほうがいいよ
>>959 液水下段なのは長征5号だけだ。
長征6号も長征7号もケロシン下段だよ。
>>966 滅んだという言葉の定義は?
その理屈だと、日本の歴史は1947年にスタートしたよね、日本は幼稚園児みたいなお子様国家って事だな
>>963 竹馬に乗りながら身長を誇るって恥ずかしくねーか?
>>960 申請の数ばかり多くて、成立する率が恐ろしく低い
もっと斬新でハッとするような負け惜しみを考えないと、お前ら自我崩壊するぞ
>>960 申請、ねえw
コレもワザと惚けてるんだろうけど
>>940 漢民族絶滅論なんてまだ信じてる池沼がいたのか
日本ってなんでここまで衰退したの?自民党のせい?
経済だけでなく技術まで衰退してるよな
>>970 文化大革命とか真新しい名実ともに滅んだ歴史があるのに何言ってるんだか
>>943 あのきたねーレタス狩りとかレジ打ちを帰らせれば
乞食のお前がいくら言っても説得力がないよ
自分で自分の価値を言わないとならないとかいろいろな意味で惨めだな 発展途上国はww
>>973 初耳だけど、ソースは?
負け惜しみばかりきみの書き込みを見ると、きみの人生も負け惜しみの連続だったんだろうな
>>978 あのコンコルドのおよそ倍ある
なにが起きるか小学生でも簡単に予想できるw
馬鹿になった世代のなかの上位が地方公務員になりたがるオワコン国家
100%滅びるから
>>956 日本政府には600兆円の資産があるから、残るのは400兆円で
400兆円以上の国債を保有しているから、ストックの借金はゼロと同じ
フローの金利支払いでは、世界比較で断トツに少ない。
よって日本は世界的に見て、財政は非常に健全。
>>976 まさかと思うけど、特許が今日申請して今日成立するものだと思っているのかい?世間知らずネトウヨの極みだね
>>974 おう、そこまで必死なおまえが言うと説得力があるな
中国に限らず発展に尽力してる人は頑張っているんだからそれでいいじゃないか
日本ってすごいんだぞ系の番組見て喜ぶのはまともじゃないぞ
>>266 豊かでなければ戦乱のときに虐殺される人間もできない。
豊かだからこそ人が増え、行き詰ったときに大量死というのを繰り返してきた。
>>970 そのお子様国家相手に戦争になるとサンドバック状態だがww
>>982 外国人を研修生という名目で時給300円で使っている日本が国連から是正観光を受けているんだってね
>>973 そんなことはない
2016年の中国の国内出願数、国内特許数はアメリカの倍、日本の三倍くらいある
特許出願数が減少してるのは世界で日本くらい
こんなとこでクソにも満たないレス書き込むために日本語勉強したのか
虚しい人生だな m9
20年もデフレやってりゃ、追い抜かれるのも当然。
まだまだ差はつくよ。
-curl
lud20250125073947caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506661790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国】もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始 航空産業でもMRJを抜く★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【中国】もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始 航空産業でもMRJを抜く★6
・「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニア「中国は日本人研究者や技術者のおかげで大国です」 ★2 [ぐれ★]
・中国、次々世代通信技術「6G」の調査研究を開始 安倍「今から5Gやる」
・【中国】時速350キロの自動運転高速列車が運行開始
・【中国】時速600キロの超高速列車の開発が順調である事が判明[05/10]
・【韓国鉄道】次世代高速列車の核心部品10種の国産化研究に着手 約106億円が投入される国家研究開発事業 2025年までに…[4/24]
・【上海まで2時間】海底に真空チューブ超高速列車「ハイパーループ」を採用すれば時速1000キロは間違いなく超える=中国報道
・【研究】2025年の半導体は「2nm」世代へ、TSMCが研究開発開始の報道。微細化技術で他社を先行 [しじみ★]
・【61419部隊】日本の宇宙航空研究開発機構や防衛関連企業に人民解放軍がサイバー攻撃 中国共産党の男を書類送検 [和三盆★]
・【社会】新幹線は中国高速鉄道の「原型」だが、もはや日本の技術を抜いた=中国
・【朗報】 中国の高速鉄道、時速600km/h達成!!!
・【中国】中国リニア「時速600km成功」報道のウソと真実 600kmは誤報 鉄道派飛行機派が負けたので日本より送電インフラ完成早いかも [納豆パスタ★]
・【ばーど】飛行機に衝突してくる鳥をドローンで自動的に追っ払う技術の研究進む
・「時速400キロで世界最速」中国の高速鉄道、次世代モデル車両発表 [蚤の市★]
・【鉄道】ソウルー釜山間90分の高速鉄道、早ければ27年開業 最高時速400キロの列車を運行[4/26]
・【中国】外国での少額取引、通報制度開始 中国、資産持ち出しを牽制か[8/22]
・【悲報】 中国、朝鮮人の弾圧を開始 朝鮮人学校でハングル語禁止、中国語のみ使用可に
・【速報】トランプ、新型コロナで中国の研究所の調査開始
・【IT】アップル、中国の深センに研究開発センターを開設へ
・【中央日報】韓国、時速400キロ高速列車改良計画を放置?[1/15]
・日本企業に焦り 「研究開発費をかけずに米国や中国の研究に追いつける人材がいない…。」
・【防空識別圏】アメリカ政府、中国の要求を尊重して飛行計画を事前通知するよう民間航空会社を指導へ [11/30]
・【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★3
・【日台】台湾経済部(経済省)東京で企業誘致 台湾との技術提携も打診 日本企業は台湾への研究開発センター設置も進めている[7/30]
・マツコ、長距離夜行列車の復活を熱望「すごい異空間を見ている気がして…」「高速バスと違う独特の良さがあるのよ」 [muffin★]
・【文科省】中国の「千人計画」念頭 科研費の申請、外国の研究資金を受けてる場合は申告義務…技術流出懸念で [ばーど★]
・【研究】中国、ウイグル人のDNAサンプルから「顔の再現」を研究中 大規模監視・顔認識システム開発技術へリンクも
・自民・高市早苗「日本で学ぶ中国人研究者が日本の技術を持ち出し それを中国で極超音速兵器…日本狙う兵器開発に使われている★3 [minato★]
・【量子】日本企業が結集して量子コンピュータ技術の「産業実装」を急ぐ「量子技術による新産業創出協議会」活動開始 略称は「Q-STAR」 [すらいむ★]
・でも技術大国日本の力を集結したのがアフリカの貧乏国ジャマイカにすら要らないって言われたのはshockだよな!
・【航空】韓国の機長のとんでもない対応、故障のドアをCAに押さえさせ飛行=処分に不服も棄却される―中国メディア[6/1]
・【韓国/航空技術】 壬辰倭乱時に空を飛んだ「ピチャ(飛車)」、発展委員会開催 〜ライト兄弟の初期飛行より300年早く[07/27]
・【経済】NYダウ続伸で開始 一時500ドル高、中国恒大の警戒緩和 [田杉山脈★]
・【軍事大国】中国、世界第2位の兵器生産国に ロシア抜く…兵器生産企業上位10社のうち3社が中国企業
・【速報】 中国、航空機が街中に墜落爆発、死傷者多数 「爆発の音が大き過ぎて2km離れた所でも聞こえた」★2 [お断り★]
・【技術大国2】PC版が重くなる現象、再起動推奨w
・【悲報】東大や京大などの最先端の科学技術を研究するグループに多くの中国人留学生が参加しています
・【技術大国】新しい定期船、完成してみたら予定より49トンも重くなってしまい就航できず計画白紙 山口県萩市
・日本、高速道路で“ドライバーがいないトラック自動運転”新東名高速道路110km区間で実験開始 SA内で駐車や発進も [お断り★]
・【国際】米ナイアンティック、中国で「ポケモンGO」提供開始を検討 英紙報道
・トヨタ「やっぱこれからは電気自動車」 2019年にも中国で量産開始 トヨタがEV量産に乗り出すのは初めて
・【早期発見】アルツハイマー病を5〜7年前に予測できるバイオマーカー発見、中国の研究者 [BFU★]
・【中韓】中国、韓国産ポリアセタールの反ダンピング調査開始 韓国へのTHAAD配備に伴う報復措置か[11/07]
・【漁業】サンマ漁獲枠、議論開始 北太平洋委員会15日まで 中国、台湾に制約を課す形となり、調整難航を予想する声も[7/13]
・甘利税調会長「軍事目的の研究はしないとする学術会議は、中国の『千人計画』にも協力すべきでないとの声明を出すべきだ★2 [どこさ★]
・国立産総研の研究員、中国籍の男(59)が中国企業に研究データ漏えい 中国企業が特許を取得していた 動画あり [お断り★]
・【原発事故】福島第一の処理水、IAEAが調査開始 日本側が協力要請、不安払拭に期待 中韓の研究者も参加 [すらいむ★]
・【武漢ウィルス】「狂気の沙汰」、中国がポンペオ氏の発言非難 コロナの研究所発生説めぐり [砂漠のマスカレード★]
・日本学術会議、本来の仕事を十分にせず、国を守る重要な防衛研究は妨害する一方、中国などの研究には関与… [Felis silvestris catus★]
・甘利税調会長「軍事目的の研究はしないとする学術会議は、中国の『千人計画』にも協力すべきでないとの声明を出すべきだ [Felis silvestris catus★]
・【中国メディア】科学技術ランキング、トップは米国、次は日本と独、第3グループは英国と仏、第4グループに韓国、中国 [1/15] [昆虫図鑑★]
・【中国メディア】日中韓の科学技術力、韓国での評価に憤り「日本87.3ポイント、韓国80.1ポイント、中国80.0ポイント」 [昆虫図鑑★]
・【技術大国ニッポン】 博多駅前再び陥没 ★2
・【北朝鮮】 中国と北朝鮮を結ぶ全ての航空便と列車を停止
・台湾高速鉄道、日本の新幹線技術を中国に渡した模様
・政府がコロナに「アビガン」の臨床研究開始を検討
・【悲報】高い技術力!技術大国日本!←全て捏造でした
・【動物】コアラの「顔認証」研究開始 豪大学 [すらいむ★]
・「北京冬季五輪列車」が京張高速鉄道に登場―中国 [ひよこ★]
・中国が米当局を非難、航空宇宙研究の西北工業大にハッキングと主張
・【中国】時速600キロの高速リニア試験車が完成(写真あり)★2
・産総研の中国籍研究員を逮捕 中国企業へのフッ素化合物の合成技術漏洩容疑[6/15] [すりみ★]
・日立&アルストム。イギリス初、時速360キロ高速鉄道の契約締結。2025年〜製造開始。
・【中国/技術】2億度のプラズマを生み出せる核融合炉「人工太陽」が2020年に稼働開始する予定★3
19:44:14 up 18 days, 20:47, 0 users, load average: 9.57, 10.04, 10.03
in 4.8384819030762 sec
@4.8384819030762@0b7 on 020109
|