◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【不妊治療】患者の会「着床前検査」保険適用求める上申書を厚生労働省に提出 「命の選別」に繋がると学会では原則禁止 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506659402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/09/29(金) 13:30:02.01ID:CAP_USER9
体外受精で受精卵の全染色体を検査し、異常のないものだけを母胎に戻す「着床前スクリーニング(PGS)」を巡り、不妊治療を経験した患者らが28日、PGSを推進する患者の会を発足させ、医療保険の対象にするよう求める上申書を厚生労働省に提出した。

PGSは流産しにくくなる効果が期待される一方、「命の選別」や男女産み分けにつながると懸念され、日本産科婦人科学会は会告で原則禁止している。

東京都内で開いた記者会見には、30〜40代の男女約30人と、会告に反してPGSを続け6月に会員資格停止処分を受けた神戸市の大谷徹郎医師らが出席。「誰もがPGSを受けられるようにすべきだ」などと訴えた。【千葉紀和】

配信2017年9月28日 19時50分
朝日新聞デジタル
https://mainichi.jp/articles/20170929/k00/00m/040/043000c

2名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:30:49.62ID:VAexPS7V0
時代だね

3名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:31:09.71ID:T9VBqpfm0
仲間を増やしたい例の筋が全力反対するぞ

4名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:31:40.16ID:dv2W5vEc0
命の選抜こそ生物として本能的に当然だと思うが・・・

5名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:31:50.63ID:JEJMf3lH0
性別は教えなきゃいいじゃん
なーにが命の選別だよ

6名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:32:19.33ID:psk5Ajt10
高齢出産っで障害児が増えるのは問題だろ。いろいろ

7名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:32:50.27ID:/6epQRlh0
魚みたいに生まれた後強烈に選別されるならいいんだけどね

8名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:33:26.29ID:JEJMf3lH0
少子化なんだから障害児は極力避けるべきなんじゃないの
老人養って障害児も養わなきゃならんのでしょ、これからの若者は

9名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:33:28.34ID:ayuFk8tA0
昔は当たり前にやってた池沼殺し

10名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:34:44.61ID:xzOVcNO00
フランス書院的に説明してください

11名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:36:09.39ID:ncBzrpUY0
妊娠出産への保険適用が先でしょ

12名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:36:43.25ID:84tqfg100
命の選別とか言ってる奴は

先天性の障害持ちが産まれたら、金出して変わりに育ててくれるのか?
つまりは当事者になってないのに否定すんな、ってこと

13名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:38:35.02ID:ad+mdKOZ0
ガタカになんのかな?

14名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:38:49.48ID:Uneqw8+p0
堕胎はOKなくせに
産むの前提のこっちは禁止っておかしくね?

15名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:39:37.67ID:8WE+TuTY0
障害者が生まれれば生まれるほど医者は儲かるからな

16名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:39:43.89ID:u9Ym9vSh0
「と学会」の名前の由来が今やっとわかったわ

17名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:40:34.68ID:EhzAiQ7b0
流産は母体に負担だからなあ精神的にもキツイ
「命の選別」っていうけど今生きてる母体はボロボロになろうがどーでもいい
って考えなのはどうなん?
別にデザイナーベビー作ろうってわけじゃないんだし

18名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:41:42.74ID:i8mvbMli0
>>12
当事者が言ってんだろ

うちの○○ちゃんはダウン症でも他の子と同じです
それを産まれてくるのが悪いみたいに言うのは差別だって

19名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:44:28.35ID:ayuFk8tA0
         _ __        
        / .Y   \ ギャハハハー! 
       ./  /\   . ヘ  
       | /   \_ | ドル箱ガイジを手放すとでも?    
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒   \ \_| _/ ⌒  ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       |  某医師会  | 

20名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:44:46.19ID:YgRvN2Tj0
人工受精不妊治療が一般的になり
これは神の領域をとおの昔に踏み込んでしまっているわけで
いまさら命の洗濯もねえよ

21名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:44:55.07ID:GhQSvT9A0
命の選別大賛成。
上級国民以外が無理して生んでも差別されるだけだ。

22名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:46:31.44ID:r9U2jvyP0
どうして命の選別がいけないの?
長期的に遺伝的多様性が失われるから?

23名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:48:04.19ID:zjuJ6BPl0
>>18
あと本人が
「これがあれば私は生まれてこなかったことになりますが
私は今生きていて幸せです!」
という人。

24名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:48:26.12ID:N8oMaGDN0
これでネトウヨが生まれないようにしようぜ!

25名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:50:09.26ID:VqPFRs3k0
人間が知性を持ち、いのちの選別を始めたと言うならば、
それも人間の進化のひとつの形であろう

26名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:51:05.56ID:x1QtP6cL0
>>18
他の子とまったく同じに見て欲しいがいいのか、
他のこより劣ってるからその分社会福祉的なものを手厚くして欲しいのかどっちなんだろ?

27名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:51:25.62ID:aVGXXVPG0
不妊治療で30代40代の高齢BBAがガイジ生む
悪循環だよ諦めろ自然の摂理にはかなわん

28名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:53:11.79ID:rFyBhS1y0
>>18
それだと堕胎全NGにしないと辻褄合わないけどな。
経済的その他何らかの事情を付けて堕胎してるけどそれも「生まれてきて幸せ」だったんだろうから。

29名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:55:07.16ID:p03JMldY0
健康診断や出産時の費用でさえ、保険適用されないのに、
こんなの無理だろw

30名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:57:34.76ID:qGqSz4ql0
顕微授精→染色体異常で流産を繰り返してるうちに40超えてこどもを諦めた人を知ってる

31名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:00:38.84ID:2tStE5K+0
これ何がいけないんだ
今時性別で産み分けする奴そんなにいないし流産は子供が死んで母体に大ダメージだから避けられるなら万々歳じゃん

32名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:05:16.16ID:1duZFVb50
これやると結果的に精神障害者だらけにならないだろうか?

33名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:06:56.95ID:97zG0Qf30
>>26
ちげーよ
健常者の権利すべてを享受した上で、障害者としての利権もすべてよこせ。だよ

34名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:07:10.12ID:C+9ZToTD0
定期の妊婦健診を無料にして
補助あっても地味に10万弱かかる

35名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:10:54.22ID:Pz52DsOh0
野田聖子もアメリカで体外受精を行ったけど着床前スクリーニングをしてたのか?

36名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:11:16.65ID:yu0f8QoF0
生まれてからじゃ遅いんだよ。
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506658225/

37名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:16:01.64ID:a+c8RvLa0
子供作ったら負け

38名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:20:57.72ID:0RLdNMCY0
「命の選別」というけど
遺伝子に問題がある受精卵は本来なら流れちゃうわけで
なんらかの原因(母体の加齢とか)でうっかり流れなかった受精卵が
わかるようになってきたって話だろ

人体がやってる命の選別を補助する手段って理解するわけにはいかんのか
老眼になったら老眼鏡かけるのと同じ
老化で「必要な自然流産」が起きなかったら「選別と人工中絶」をする、と。

39名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:21:55.87ID:2rsnFyos0
>>34
なにに?
そんなかかるっけ?

40名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:22:17.93ID:odVOFfti0
なんでこんなものを保険対象にするんだよ
自腹でやれ

41名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:22:19.93ID:DkqEJFzn0
ガイジはビジネスになるからね
そもそもガイジがいるから健常であることが幸せとなる
健常が当たり前であれば健常であることが幸せにならない
人が幸せに生きるために不幸はある程度残さなければならない

42名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:22:32.05ID:BYpxjLPW0
障害者がいなくなったら
彼らを研究する人や、医療、介護、製薬関係で
大きなダメージが・・・・。

43名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:23:08.63ID:oW18zQv80
自然の選別を全力回避してきたんだから
これからは人間が自ら選別していかないとね

44名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:23:21.64ID:ONz20Xo00
>>39
定期検診は自費診療だから
それぐらいかかるぞ

45名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:24:21.95ID:DS5/PXPZO
検査コストと福祉コスト抑制効果と比べたらどうなんやろ

46名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:25:53.16ID:daZVCdq70
こいつら、大根の間引きにも文句言いそうだな

47名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:26:33.84ID:2gehS4rUO
安倍みたいのが減るんだからやればいい

48名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:27:58.48ID:0RLdNMCY0
>>44
都内だとたしか14回の検診無料券がついてきた
定期健診ちょうどぴったりで予定日超過すると自費になるくらいの枚数
財力のない自治体だとそれが少なくなる

49名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:28:48.85ID:oW18zQv80
>>44
自分の住んでる地域は母子手帳貰うのと同時に妊婦健診無料券でるよ

50名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:30:10.66ID:ZfZ8ieLY0
>>35
多分遺伝子は問題無かったんだよ
途中で色々成長しなかったんだと思う

51名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:32:13.02ID:dVdfdwAH0
不妊治療してさらに障害児は要らないとかわがままだな
不自然妊娠の会はw

52名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:35:03.11ID:nTj26h3K0
>>1
バカじゃね?
美容整形なんかと同じで、やらなくたっていい医療に保険なんて適用できるわけないじゃん。
しかも、学会が禁止してる検査・処置ならなおさら。

53名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:39:12.26ID:0RLdNMCY0
>>52
やらなくたっていいかどうか誰がどうやって決めるの?

54名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:39:20.07ID:kLvGBgCO0
>>44
どこの自治体?
そんなに払った覚えはないが…

55名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:41:04.11ID:xPZveHed0
それは無理だよ
普通の妊婦の妊娠後の羊水検査や新型出生前診断だって保険適用外だし
羊水検査は10万、新型出生前診断は25万円かかる
新型出生前診断なんざ実費なのに35歳以下は受けられないという年齢制限付き
命の選別という観点はとても厳しいんだよ
みんな守ってきたルールみたいなもん
こんなわがままなこと言うなら不妊治療なんてやめれ

56名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:41:47.69ID:qt/48s/I0
まぁ、保険適用になっても着床全診断やってる診療所がほぼないんだけどね。

57名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:41:52.27ID:UMX/qC8s0
老人生かす為に無駄金費やすよりはよっぽどマシ

58名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:44:17.92ID:97zG0Qf30
>>56
それは卵が先か鶏が先かの問題

59名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:44:46.01ID:iEIlaY0p0
不妊のメンヘラ度は異常
選択小梨にもあたりちらしてくる

60名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:46:01.31ID:qt/48s/I0
>>11
出産一時金を無くしてってこと?
大都市圏は出産時にかなり費用かかるけど、地方であればだいたい出産一時金と相殺だよ。
病院側で手続きしてくれる。
出産時に治療が必要な場合は出産一時金の金額をオーバーするけど、そちらは保険適用される。

61名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:48:50.98ID:qt/48s/I0
>>58
だって、保険適用とかの前にここの先生、産婦人科学会追い出されてるんだよ。

62名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:49:56.59ID:/u+0JC0f0
命の選別の何が悪いねん

63名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:50:03.94ID:IA2+tXmM0
本来は治療とは別
不妊治療ではなく、妊娠(受精)した物の選択になるからな
しかし習慣性流産とか遺伝子疾患とか、特殊例には適用しても良い

64名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:52:07.72ID:UV2Mvw1Y0
強化人間はまだか

65名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:52:27.66ID:tOLFefLL0
>>61
これなんだよねぇ
問題は保険適用するかしないかって話ではなく
学会が原則禁止してるのが問題
禁止の意図としては胎内に戻さない受精卵の使用方法の制限が不明確だとか、そういう話ももちろんあるんだけど、禁止によるメリットより逸失利益のほうがデカすぎる

66名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:52:42.88ID:XUuvk7hg0
宇宙刑事「着床!」

67名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:53:05.17ID:iEIlaY0p0
日本産婦人科学会が、ジジイと若い女の組み合わせで出来た
欠陥奴隷を作ろうとしてる事は確か

ジジイと若い女の組み合わせがもっとも劣った子供が出来る
たまにいるじゃん、もうとっくに成人して30過ぎてるのに
母親がついてないと何も決断出来ない人
そういうのは従順だから奴隷には最適

68名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:57:20.63ID:+QSm+lEr0
逆に義務付けて障害児ゼロ作戦にしてよ

69名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:58:22.47ID:qt/48s/I0
>>65
私もそう思う。
着床前診断で着床確率を65%くらいまで上げれるのに、
これなしで着床率30%の不妊治療を何度もやらないといけないってことに疑問を感じるわ。
心身含めた母体への影響にしてもかかる費用にしても何もいいことないわ。

70名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:59:16.68ID:iEIlaY0p0
英米の産婦人科学会と、日本産婦人科学会は見解が全く違う

白人の方が優秀なのは火を見るより明らかなわけで
日本産婦人科学会の思惑は、英米とはわざと真逆の見解を出して劣った人間を量産し
奴隷を作り事である

71名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:59:53.52ID:xPZveHed0
出産検診費用は病院によるからな
うちも普通に検診で10万はかかったわ
都内だけどいろいろ調べたらやや高い病院って感じ
出産までで一時金と検診無料券使っても50万はみだした
血液検査は実費だから検診無料券出しても3万とか取られたよ、それが複数回あった
地方は出産費用が安いらしいね、羨ましいわ

72名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:00:04.53ID:Bl0If74f0
>>1
そもそも普通にしてて子供ができない状態なのに、なんで無理矢理作ろうとするのかね
異常ないのにできないってことは無いだろ

73名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:01:20.67ID:3kvVtsLZ0
少子化が捗るな

74名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:02:28.31ID:Bl0If74f0
>>39
毎回それなりにかかる

初期と後期は二週間に一度、中期は四週間に一度検査、ほかにも血液検査が二回くらい
異常があれば別途検査

毎回多くて一万とか、少なくても5000円くらい
補助はあるけど、それでも足は出る

75名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:03:03.45ID:7tQrGiNK0
着床前検査で重度自閉やパワー系池沼になる受精卵はわからないよね?遺伝子
あと、出産事故で寝たきりになっちゃう子もいる。まあ、そういうのは仕方ないか。

検査ばっちりした後で子供がそうなっちゃったらやりきれないね。

76名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:03:54.81ID:ugWzTfc10
>>70
コレが白人コンプレックスというやつか

77名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:03:57.03ID:Bl0If74f0
>>75
訴えられそう

78名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:05:22.00ID:SdXlevQa0
選別は必要でしょ。

79名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:05:29.74ID:iEIlaY0p0
>>75
野田聖子はフルでやって子供障碍者だからね
まあかなり稀な例だけど

都内だと50手前にしか見えないババアがお腹大きくしてたりするのなんてあたりまえだし
ババアの子供の方が可愛いんだよね
ババアが故に余程状態のいい精子しか着床しないからじゃない?

80名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:06:18.53ID:84tqfg100
>>18
それ単に自分の不幸を妬んでる奴だよw

81名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:07:19.57ID:qt/48s/I0
>>71
神戸は定期検診無料券とは別に補助券が3万ついてたかな。
出産は里帰り出産で地方でやったんで無料みたいなもんだったよ。
都内は高いねぇ…。

82名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:08:54.41ID:Wh+FVeO40
823 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/04/09(日) 09:03:06.24 0
夫が無精子症で義弟に精子提供してもらったんだけど
体外受精じゃなくてHして妊娠したこと

夫は男性不妊が発覚してから一度も病院に一緒に来てくれなくなった・・・
営みも性欲が湧いたら前戯もせずに挿れて出すだけ それも5分ぐらいで終わるんだよ?
義弟への相談も全部人任せにしてまるで他人事みたいだった
夫への気持ちが冷めていくなかで本気で気遣ってくれた義弟といると癒やされたなあ・・・



何よりも凄かったのはHが上手くて逞しいこと
同じ男性でもぜんぜん違うんだね アソコも大きいし
夫では出したことないような大声も無意識に出るし何度も中イキさせてくれる
夫の求めには応じてるけどもう触られるだけで嫌悪感がある・・・
いっそ4んでくれないかとさえ思っちゃってる自分がいる・・・

83名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:09:41.47ID:+xQJhV+d0
選別して何が悪いんだ?

84名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:15:20.48ID:0RRGfqp20
迷惑な話
障害児を無償で引き取って、戸籍からも抹消してくれても、産んだ事実は残るからな
外野がワーワーまじでうるせー
親の一生かけて障害児の面倒見ろとかなんなの?
だったら全ての中背禁止しろや
レイプで生まれた子だって同じ命なんだろ?
綺麗事ばっかのカスはしね!

85名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:16:51.67ID:xPZveHed0
>>81
関東でも東京は補助券の内容もあまり使い勝手が良くないんだよ
都内は検診内容ごとに無料ってなってて血液検査は該当しないけど、他県では内容は関係なくかかった金額で補助ってとこもあるしね
羨ましいわ

86名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:29:54.77ID:lHx4yE030
ババアになって不妊とか自業自得やろ
こんなん許したら歯医者の無保険治療も適用しろ騒ぐわ

87名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:31:00.69ID:0RLdNMCY0
>>65
同意

金の問題じゃなくてまずは禁止の解除を狙うべき
一足飛びに「保険適用に」って言ったってどうしようもない

88名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:31:42.53ID:GhOpXkfv0
>>83
世の中にはキチガイいるからね
障害とかならまだマシで、男女の産み分けに利用する輩がでる
自分の担当の産婦人科医は堕胎ができなくなる時期まで性別教えてくれなかった
希望の性別じゃなかった時に堕胎する人間がいるとのこと

89名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:36:33.16ID:v+HVV6uC0
もうマル高の初産は法律で禁止したほうがいい

90名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:37:30.16ID:p/GbWNii0
これから益々少子化が進むんやし
ダウン症が分かって堕胎するより
最初からスクリーニングした方がええやろ。

91名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:43:51.60ID:0RLdNMCY0
>>89
○高の初産の8割が障碍児っていうなら考えないでもないが
ほとんどは健常だよ

92名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:44:00.37ID:GhOpXkfv0
>>90
通常の妊娠でもそのスクリーニングができれば可能性もあるんだろうが現在の技術じゃそれができないからな
不妊治療してる人のみそれが許されるというのは不公平となるだろう

93名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:45:03.46ID:rNwvVERM0
>>1
命の選別は悪いのか?

大量に破棄される精子・卵子と大差無い気がする

94名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:46:56.67ID:ZrZaM8Mv0
>>1
命を選んじゃいかんとか誰が決めたんだ?

95名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:49:47.73ID:mv9CsGz20
保険適用でも着床前検査するかしないかは患者の選択だしいいだろ。
検査の結果、生むかどうかも本人の選択なんだし。

96名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:51:23.63ID:3LEqmuva0
選別してもいいけど
保険適応にする必要ないだろ
やりたきゃ自費でやればいいだけ

97名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:01:41.17ID:XbJDg51l0
昔は変な子が産まれたら埋めてただろ
おぎゃあする前に選別したほうが良いに決まってる

98名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:04:15.77ID:fjdTZNJw0
命の選別なんて言ってるのは、ガイジ団体と人権屋。
おかげで日本は生殖医療が先進国で一番遅れているし、障害児を堕胎できないのも日本とカトリック国ぐらい。

99名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:12:38.37ID:eHvmz5Gm0
禁止だと障碍者が生まれる確立が高くなるってことなら
禁止にする必要はないな
誰も障碍者が生まれることを望んでいないんだから

100名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:13:50.01ID:0RLdNMCY0
>>92
体外受精の「流産しにくくなる効果」を期待するってならアリなんじゃないか?

101名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:15:22.55ID:ocR728Ic0
リスク回避のための技術を禁ずるって…
後ろに宗教団体でもいるのかね?

102名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:27:26.06ID:3LEqmuva0
ダウンちゃんは天使
とかいう団体がしゃしゃり出て来るんじゃないの

103名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:29:43.97ID:OzfoDvO60
>男女産み分けにつながる

体外受精する人って、自然妊娠できなくて不妊治療の末に体外受精に望みをかけてるような人達でしょ?
ようやく妊娠できたのに
「え、女の子ですか?男の子が欲しいので堕します」
とか簡単に言うか???
それに、産み分けのためにわざわざ体外受精する人なんかいないだろうし

104名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:07:42.10ID:7xz2XelX0
>>18
でもダウン症がいる夫婦って次の妊娠における着床前診断の受診率が100%に近いんだぜ
その上ダウン症判明したら堕胎率も100%

105名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:17:03.55ID:eoYXRu7z0
というか不妊治療全般を保険適用しろよ

106名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:35:11.33ID:aQhAOiFE0
デザイナーベビーが出来るまで子供は作りたくねー

107名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:38:35.73ID:GQdP8R7YO
体外受精とか普通はしない。
そんな事するのが変わり者

108名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:42:10.02ID:AJl3Qfjj0
>>103
男女産み分けのために中国人が日本の健康保険使ったら困るだろ?

109名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:35:11.83ID:El0IWsiK0
障害者を産みたくないっていう当たり前の感情をなんで無視するの?

障害者が生まれたらその負担はこの学会が全部面倒見てくれるの?

110名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:03:17.62ID:auvp5sE60
>>103
それが結構いるみたいよ
妊娠中の母親ではなく親族が来て女ならいらないとかいうキチガイもいるらしいから

111名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:14:12.22ID:W0EKUlqh0
>>89
ロクな精子いないくせに体外受精するのも禁止したほうがいい。

112名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:23:30.73ID:22lRYqlU0
不妊治療して2人男の子できたけど
女の子欲しくて仕方ない
同じ園の女の子とか見てるとオシャレしてて可愛い
不妊治療してる時にはどっちでもいいと思うのにワガママなものだよね
3人目男の子だと私の体力とお金持たないから悩んでる
今の自民党の保育料無料と大学無料が本当に実現するなら産んでみたいけど

ちなみに一番費用かからない総合病院でも
新生児の耳の検査とか
新生児の入院費は別だから
妊娠検査クーポンと出産一時金とか使っても
7〜8万円くらいかかったかな

113名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:23:47.87ID:auvp5sE60
>>108
中国は実質産み分けができる
一応国は妊娠中に性別を妊婦に教えるのを禁止してるが、金払えば教えてくれる専門の病院がある
一人っ子政策してたから仕方ないかもだが
なので中国は性別の比率がおかしくて女より男がかなり多い

114名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:30:50.81ID:KoTcebyb0
体外受精なんか禁止すればいいのに
受精は体内で行われるべき

115名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:32:26.00ID:Bl0If74f0
>>112
肉食え肉

116名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:35:13.04ID:BGbdMlpS0
保険外でもいい気がするけどな

117名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:35:37.51ID:KoTcebyb0
日本は世界一不妊治療施設が多い
肉体の老化が始まる30以上で産むじゃなく、高校生で産んでも大学生で産んでも
学校生活できていくような社会になって欲しいわ

118名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:41:12.40ID:D3TmP5cR0
不妊治療に保険適用するなら30歳までな
それ以降は自己責任

119名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:46:18.42ID:2tStE5K+0
でも少しでも障碍児産むの避けられるなら意味があると思うがな
子供を障害や性別で差別するなと主張する連中が責任とってくれるわけじゃないし

120名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:54:27.89ID:YgRvN2Tj0
先進国のなかでは未成年の出産が1番すくないからな
そこは教育の賜物だわ

121名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:51:39.98ID:+lpNSPXs0
>>71
うちも同じくそれ位かかった

122名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:59:47.18ID:KoTcebyb0
障害児でも無理やり産んで年間数千万の経費かけて生かしてる政治家がいたな
旦那が元暴力団だとか

123名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:04:29.12ID:C+9ZToTD0
体外で、グレード高いの選んで戻してる時点で選別してるし

124名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:25:07.38ID:hi02igkE0
選別して当たり前だろ
産む、育てる側の一生がかかってるんだぞ

-curl
lud20191214032018
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506659402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【不妊治療】患者の会「着床前検査」保険適用求める上申書を厚生労働省に提出 「命の選別」に繋がると学会では原則禁止 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【マイナンバーカード取得率】国家公務員でも58% 100%は会計検査院など4機関 最も低いのは厚生労働省の48・4% [孤高の旅人★]
【厚生労働省】 インフルエンザ患者数過去最多
【厚生労働省】インフルエンザ患者の異常行動400件 注意呼びかけ
【医療】2016年の新規がん患者は99万5132人…「全国がん登録」導入後初の集計 厚生労働省
【厚生労働省】「使命を終えた」コロナ助言機関、3月末で廃止 [おっさん友の会★]
厚生労働省、新型コロナ患者の退院基準を緩和へ あっ(
【絶望の大阪】厚生労働省、大阪府に新型コロナ陽性患者10名を搬送
【速報】横浜クルーズ船で新たに数十人をウイルス検査 厚生労働省
【速報】 厚生労働省 「完全に終息しました。 患者の発生状況の公表を終了します」
厚生労働省「PCR検査、9月末には約72000件できるようになります🤗」
厚生労働省がこっそり新型コロナウイルス検査の判断基準を大幅に変更(pdf)
厚生労働省「医者が検査の有無を判定すると…すごい!99万人が陰性になった!」
【速報】クルーズ船内で新たに41人の感染確認、新型ウイルス検査で。厚生労働省
【厚生労働省】国内PCR検査実施人数 8672名 国内陽性者80名 - 5月9日版 [うずしお★]
【海外旅行】ハワイ州、事前検査プログラムに日本の厚生労働省が認可する検査方法を承認 [ブギー★]
【ん?】厚生労働省「新たに重症となった外国籍の男性について、ウイルス検査を実施したかどうかは不明」★2
【コロナ復帰】軽症者らの就業制限解除に厚生労働省が新基準 療養2週間で解除…ウイルス検査は不要に [ごまカンパチ★]
【厚生労働省】新型ウイルス感染患者にエイズ発症抑える薬投与へ NHKで放送 空気感染するエイズだと判明 予算たったの3億5000万円
【厚生労働省】ドライブスルー方式のPCR検査を実施しない理由を説明 『ドラブスルー方式』では、医師の診察を伴わない[3/15]
【コロナ復帰】軽症者らの就業制限解除に厚生労働省が新基準 療養2週間で解除…ウイルス検査は不要に ★2 [ごまカンパチ★]
【コロナ変異種】 厚生労働省 「11月29日から12月5日の1週間で、英国に滞在歴があった人の空港の検査数692人、陽性者2人」 [影のたけし軍団★]
【社会】膀胱がん多発の工場は安全管理不十分…厚生労働省 [無断転載禁止]
【社会】生活保護を受給している男性の3割強がメタボ。女性も非受給者の3倍。厚生労働省調査 [無断転載禁止]
【ながいき】日本人の平均寿命、過去最高に。男性80.98歳、女性87.14歳。共に世界2位。厚生労働省発表 [無断転載禁止]
【社会】「ゴムを使う100の方法」 HIV予防へ女性向け冊子「つけなきゃ無理!」や「寝たフリ」がオススメ…厚生労働省 [無断転載禁止]
【新型コロナ】無症状患者のPCR検査、保険適用へ 厚労省 [富豪立て子★]
【国際】英国牛輸入、条件付き解禁検討へ BSE対策、96年から禁止 厚生労働省
【医療】風疹の感染拡大を防ぐため、30代から50代の男性を対象に、来年から予防接種を原則無料に。厚生労働省
【調査】 2人以上のクラスター3987件 コロナ1年、飲食店が最多、マスクを外しての会食が感染を広げている・・・厚生労働省 [影のたけし軍団★]
厚生労働省の保険不正請求の加担
【厚生労働省】子育て支援の新たな財源確保に向け「こども保険」の導入を模索 [ボラえもん★]
【調査】 都道府県別・21大都市圏別 喫煙率調査 − 厚生労働省  [無断転載禁止]
【中外製薬】抗体カクテル療法 濃厚接触者の感染予防と無症状感染者の治療への適用拡大を厚生労働省に申請 [マスク着用のお願い★]
【医療】着床前のスクリーニングで神戸の医師を懲戒処分 日本産婦人科学会「命の選別につながる」
今現在40歳まで生きてる未婚の女は既婚女性より8.10歳短命の77.81歳で死ぬ 厚生労働省で判明
【健康】1年延命の薬、公的負担どこまで 費用対効果、厚生労働省が今夏に世論調査に乗り出す
【濃厚接触とは】厚生労働省「必要な感染予防策なしで手で触れること、または対面で会話することが可能な距離で接触した方」
【厚生労働省の専門部会】次のコロナワクチン接種時期、秋冬案…重症化予防効果は接種後6カ月以上、死亡予防効果は10カ月以上継続★2 [ガムテ★]
【労働】フリーターの実態か偏見か 厚生労働省が制作した「働き方を支援」するアニメが物議を醸す★6
新型コロナワクチン接種後に72歳男性が死亡 厚生労働省が4人目の救済認定 [神★]
【厚生労働省】コロナ空床補償、不適切受給を一斉点検へ…全国の医療機関4000施設対象 [ぐれ★]
【悲報】厚生労働省「アストラゼネカ社のワクチンを打った人は献血できません」 ★3 [ネトウヨ★]
【悲報】厚生労働省、自宅療養中に死亡した人の人数は「把握していない」 ★6 [ネトウヨ★]
厚生労働省 新型コロナに関する「とくダネ」報道を否定 支援交付金「特定のメーカーを名指し」などの発言 [みなみ★]
新型コロナ5月8日に「5類移行」正式決定 厚生労働省「平時に向けて大きな一歩を踏み出した」 [Gecko★]
【今年1〜7月に受理した妊娠届の件数】コロナで出産数が減る?厚生労働省が緊急調査 [孤高の旅人★]
【7回】ファイザーワクチン、1瓶当たり7回打てる注射器、厚生労働省が事実関係を確認中 [マスク着用のお願い★]
【サイバー攻撃】NTTコミュニケーションズ、自衛隊や海上保安庁に続き、厚生労働省の情報も流出か [かわる★]
【明日2/16開催!】参加者約2万人の青梅マラソン、感染懸念を無視して開催へ!「厚生労働省の発表では流行が認められてない」
【正論】日本感染症学会と日本感染環境学会「軽症患者にはPCR検査を勧めない」医療崩壊するから言っておく★5
【厚労省】PCR検査の保険適用数を初公表 13218件のうち329件(3/6-3/15)
【絶望】厚労省「新型肺炎の検査、国民健康保険適用外」先手先手の対応で検査の水際作戦か★5
【絶望】厚労省「新型肺炎の検査、国民健康保険適用外」先手先手の対応で検査の水際作戦か★6
【宮城】PCR検査 保健所、依頼の4割拒否 医師「患者選別しないで」 [首都圏の虎★]
【トランプ大統領】「韓国やドイツ程度の検査なら米国の患者はとても少なかっただろう」 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】内科医「重症でなければ検査できない基準はおかしい。政府は患者の不安に応える視点が欠如している」 ★4
【新型コロナ】内科医「重症でなければ検査できない基準はおかしい。政府は患者の不安に応える視点が欠如している」 ★9
【命の選別】<優生社会を問う>出生前診断、国が検討会設置へ…日本産婦人科学会、実施施設拡大方針見送りへ 
【イオン】「マスク着用原則禁止」…事務職対象の子会社も禁止に 広報「社外との打ち合わせも接客。ルール撤回の予定はない」 ★3
隠されたコロナ死者はやはりいた! 日本法医病理学会の解剖医アンケートで「死亡者のPCR検査を拒否された」の回答が多数★4 [トモハアリ★]
【アメリカ】超党派のバンプストック装置禁止法案、米下院に提出 ラスベガス銃乱射受け
【航空】 国際便のPC禁止拡大は回避、米当局が空港検査を厳格化
【COVID-19】大阪府知事、大阪全体で救急病床のトリアージ(選別)をしていく 一般の傷病患者とコロナ患者の受け入れ先を明確化 [マスク着用のお願い★]
政府「ワクチン接種の打ち手に歯科医師、救急救命士や臨床検査技師を加えたい」日本医師会「ちょっと待て よく検討しなければダメだ」★4 [和三盆★]
【ロシア】クリル諸島(北方領土と千島列島)引渡し禁止法案、下院に提出
【参議院】重度障害者に“やさしい国会”になれるか カナダでもALS患者の議員の例が
16:23:26 up 35 days, 17:26, 3 users, load average: 6.36, 8.03, 8.45

in 0.026698112487793 sec @0.026698112487793@0b7 on 021806