電気自動車開発を加速 トヨタ マツダ デンソーが新会社設立へ
9月28日 10時33分
世界的に自動車の環境規制が強まる中、需要の拡大が見込まれる電気自動車の開発を加速させようと、
トヨタ自動車とマツダ、それに自動車部品メーカー最大手のデンソーは、
開発を担う新会社を共同で設立する方針を固めました。
トヨタ自動車とマツダは、これまで電気自動車を量産してきませんでしたが、ことし8月、
互いに500億円を出資して資本提携することで合意し、電気自動車を共同開発する方向で検討を進めてきました。
その結果、関係者によりますと、両社は開発を加速させる必要があるとして、
自動車部品メーカー最大手の「デンソー」とともに、新会社を共同で設立する方針を固めました。
新しい会社では、電気自動車の開発にかかる、ばく大なコストを抑えるため、
幅広い車種で使える部品などの開発を急ぐ方針で、今後、
この会社を軸に電気自動車の分野でほかのメーカーとの連携が広がることも予想されます。
世界最大の自動車市場、中国やヨーロッパでは、大気汚染への対策としてガソリン車の販売禁止を検討するなど、
電気自動車の普及を進めるいわゆるEVシフトが鮮明になっています。
このため、ヨーロッパの大手メーカーや日産自動車のグループなどが相次いで電気自動車の生産を
大幅に増やす方針を打ち出していますが、世界の主要グループの一角を占めるトヨタのグループが
本格的に開発に乗り出すことで、主導権争いが一段と激しくなりそうです。
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170928/k10011159431000.html ミライから燃料電池抜き取れば電気自動車なんだけどな。
自動ブレーキにしても、いつもトヨタは遅いな。
時代の流れが読めてないのか、石橋を叩いて渡ってるのか、革新的に行かないといつか足元すくわれそう。
トヨタ、マツダ、デンソー全ての会社が水素爆発で消滅する。
トヨタも創価学会(公明=国交省大臣・マツダ)の手に落ちたなw
>トヨタ マツダ デンソーが新会社設立
たんに高給取りの研究・開発社員を社外へ放り出したいだけ
リストラだよ
本当に重要な人員はぜったい社外へ出さないから
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
急に、かねてより、トヨタはともかく、マツダだけは、絶対に、【マニュアルの電気自動車】を出さない訳がないと、前前前前前前世から、盛んに、確信し続けて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
トヨタってなんで他力本願なん?
技術ないの露呈してるよな
スポーツかー作るのは、ヤマハとスバル
電気自動車はマツダ
そのくせ、下請けはいじめる
こんな企業の車なんて買いたくないわ
>>12
何時の時代の話してるんだよ
トヨタ、デンソーなんぞ役員が互いに出向するくらい緊密だろう VHSとBetaに分かれるの?
i-modeを全力開発するの?
どうであろうと、日本は自動車の維持コストが高すぎるのでスル〜w
原付1種か足こぎ自転車がベスト!
まぁ ここが出すんだから、さすがに日産やテスラとちがってかなり実用的な性能のを出してくるだろう
企業のプライドが許さんだろう
つかスズキ、終わったな乗り遅れ過ぎ。
インドも内燃機関車両販売期限くぎったのにトヨタ船に乗れなかったら死ぬだけなのに、何やってんだか。
ただ、電気自動車は
・電池のブレークスルー
-エネルギー密度
-材質
-充電速度
が解決しない限り普及しないだろ。
あと、補完技術としてドット量子太陽光セルの実用化とかないと内燃機関越える利便性を得ることは無い。
電気自動車は横一線ヨーイドンだから、
米日独以外の重工業には大チャンスだからな。
今から本気出すって遅くないか? プリウスのエンジンとガソリンタンクをバッテリーに置き換えただけじゃダメなん?
スマホと同じ、中華に負ける。無理。
日本は戦後廉価な人件費で自動車産業を世界規模の企業に育てた。
欧米に勝った。
順番
今それを中国がやってる。
勝てない。無理。人件費が違いすぎる。勝負にならない。不可能です。
>>26
なんにも知らないのな・・
HVの軽四を始めて発売したのはスズキ
なんと2003年のことだ
電動の乗り物もとくいで販売してる 世界一巨大な自動車会社なのにEVでは最後発
あーあ
モーターとバッテリーの技術は日本の企業が世界最高峰。
日本が本気出したら世界一になっちまう。
俺は水素が良いと思うんだけどな。
太陽光発電が増えたが電池の限界は相変わらずなんだし、
太陽光で発電した電気で水素を作ってストックできたら有効だろうに。
>>28
遅いけど、新しいEVを作りたいというよりは
業界として標準となる規格を作りたいのだろうな >>30
ツインかわいいよな
こないだ走ってるの見たわ 電池の環境負荷は大きいので
電池製造過程までトータルで環境負荷指数を付けられたら電気自動車は終わる・・
だから速く動きすぎるのもヤバイ
自動車会社って、 実態は 部品を買って組み立ててるだけだぞ。
どこが 金だすだけで、実際の中身はどの会社が主か 考えればわかるだろ?
デンソーはほかの自動車メーカーにも卸してるから
ここがEV対応すれば
国内ほかのとこもEVばかりになる
>>30
マイドルハイブリッドだっけ
少し燃費がいい
バッテリは助手席の下に弁当箱サイズのがちょこん >>30 EVとHVは別。
EVは製造ハードル低い=低コストで作らなきゃならない
規模が物を言うから共通基幹パーツをどれだけシェアできるかが勝負になる。
だからマツダとトヨタが提携したんだよ馬鹿。
共通基幹部品を大量発注してコスト抑える体制築けないメーカーはコスト競争に敗けて敗退する。
家電と一緒でパナ一人勝ちの構図になるからその体制に乗れるかが勝負なんだよ。 電気自動車の開発は国の命運が掛かっている
これで主導権を失い家電の二の舞となったら日本は3流国家と成り下がる
自動車まで終わったら愛知はデトロイトと化し日本中に失業者があふれる
そうなってはいかんのだよ
この分野でデンソーが意外に使えないのが痛い
もう少し出来る子だと思っていたが
>>40
>EVは製造ハードル低い=低コストで作らなきゃならない
誰が決めたのよ >>33
水素はまだまだ時間がかかる。インフラ整備が全然進んでいない。
電気自動車なら自宅がスタンドになる。 マンソン住まいだと充電できない
インドどうする気かな?
>>41 電気自動車なんてラジコンだから。
アフリカ土人でもパーツ輸入して作れるわ。
おまえ等知らんだろうが、イランって実は湾岸随一の自動車生産大国なんだよ。
部品は中国から輸入しまくって組み立てるだけだが。
電気自動車なんてパーツが極端に少ない上にラジコンレベルの組み立てだからパーツ供給さえメドが付けばどこの国でも作れる。
基幹部品を安価に高品質に作り続けられるかが勝負。 >>43 馬鹿かよ。
パーツさえあれば土人でも作れるレベルの工業製品だぞ。
内燃機関エンジンとはくらべものにならないくらい参入ハードルは低い。 水素タービンエンジンのほうが効率いいわ
環境にもいいし
量産コストもどっかで頭打ち
ワゴンRが想定より売れすぎたときは 型だの設備足らなくなって 追加になって
量産効果下がったこともあった。
自動車会社は 部品組み立て工場
トヨタが デンソーに ほかの自動車会社に売るなって言えんのかなw
>>49
水素の保管の手間やコストを考えたら
電気スタンドのほうがはるかに安上がり MIRAI試乗したが、マジで良い車だった。
トヨタの子供だまし糞デザインでなく、パサートくらい洗練されてたらマジで欲しい。
確かロータリーエンジンはクーラーにも採用されてんでしょ
その関係でマツダにお呼びがかかったんでしょ
工学関係は全くの素人ですが
欧州勢には勝てないわな、常に業界リードする
枠組みつくり体制維持してるわけよ、欧州連中わ
ここでね
グーグルやアマゾンと提携しないのが
アホだよなあ
グーグルやアマゾンが手を組んだら
絶対に太刀打ちできんやん
パーツさえあれば誰でも簡単に作れるのに、なんで安くならないんだろう。
スズキは、デンソーと組んでインドで電池作るみたいだぞ
>>53
発電どうすんの?
原発やめて火力発電所増やすなら環境負荷的には全然意味無くない? >>61
パーツ買わなきゃいけないじゃないですか―やだー マツダのコモンアーキテクチャーに感心したトヨタが株式取得させて提携するに至ったんだよな
トヨタが主導と思いきや車体についてはマツダ主導という記事を見た
電気自動車の時代になったら中国の時代になるのにバカだな
自分で自分の墓を掘ってることに気づかない自動車メーカー
電機メーカーにつづいて自動車の終了も時間の問題
まあ、おもちゃのEVなら簡単に作れるだろうが、本格的なEVが簡単に作れるなんて、考えていたらアホの限りさ。
航続距離200km程度のEVなんて俺は買わんよ!
10年乗っても500km超えてくれていないとまだまだだわ。
>>29
ホンダがカブを中国から国内生産に戻した。
(品質低下でトラブル多かったから)
俺も弱電メーカーで光学部品の試作品作ってたとき、フィリピンの量産工場のねーちゃんの面倒見たが、見てないと手抜くんだよ。それで納入した部品に不具合あって、回収して全数検査とかザラだったし。
土人には日本人並みの仕事は無理だよ。 >>29
安心しなさい
自動車てのは事故った時に自分の命、相手の命が失われるから
安全性能に優れた車が選ばれる
アメリカ保険業界団体による安全性試験結果
現代自動車の評価:不可
スバルの評価:優
中国車なんてもっと酷いんじゃないかなw
↓これ見ても安いからって理由で中国車に乗る馬鹿はいねーよ
即死確定w EV化で自動車産業もコモディティ化していくわけで、ソフトウェアに付加価値求めるしか無いわな
エンジン、トランスミッション、物理ブレーキが不要になるから
自動車メーカーがない後発国には産業革命に近いチャンス
これだめなのよ
テスラがアメリカでトヨタを切った理由は
1.シリコンバレーには電気屋がいっぱいいてECUがモーター用の自前でトヨタに発言力は全くなかった。むしろ技術泥棒と言われかねない身分だった
2.テスラはアルミ車なのでトヨタ得意の板金も鋳物技術も全く必要なかった
3.在米のトヨタは押し売りセールスメン(それも三流)だけでSONYと同じことばっかししかできなかった。
EVのキーはパナソニックかな。電池とエアコン両方ある。いまのとこ日産の発電機タイプが現実的かも。
>>74
自動運転で最適なタイヤの解が見つかれば、消耗大分減るんじゃね? 現実にネバダの通りがかりのトヨタ販売店で
お店の中に保険屋のおばちゃんたちがやってる
名前と売上表とティッシュペーパーで作った花が壁いっぱいに貼ってあった
>>70
鳥人間コンテストでみんながみんな華麗に宙を舞うと思ってんだろ マツダのクルマは
欧州のクルマのデザインに似てる
とくにボルボ
もう人いないんだから生産少なくしてくれないとこれ以上作れないよ
自動車はスマホみたいになるだろうね
エンジン要らなくなるから
簡単に誰でも造れる様になる
ソフトウェアを作るメーカー、
部品を作るメーカーという感じでどんどんコストも下がっていって
いろんなところが組み立てて売り出す
EV、自動運転化の流れに付いていけないところは終わり
少なくとも家電と同じ道歩むはず
シャープや三洋もいつの間にか消えた
といことで日本終了
>>61 電池がネック。
今、リチウムイオンに頼りっぱなしだから値段が高い。 プレジデントに提携までの経緯の記事があったけどなかなか面白かったわ
>EVのキーはパナソニックかな<=おまい、みずほ証券のセールスかよ
パナソはLet's Note用のリチウム電池を引き取るって契約でテスラと組んだんだが
一向に
全然
全く
引き取れてない
もうテスラのお荷物というか奴隷。
朝鮮戦争の戦費を全額ソビエトから借りて
一銭も利子さえも返せないで
現物返しになった毛沢東状態
わざわざ別ブランドで別会社にしなくちゃならない理由がイマイチよく分からない
日本のEV車は今ニッサンが一強だしなあ
トヨタにはもうちょっと頑張ってもらいたい
自宅に駐車場ある人なんて、ごく一部だからな。
AC200V引くのも面倒だし。
電気自動車は流行らないよ。
>>39
日産のハイブリッドはリチウムでもニッケルでもなく鉛電池を追加しただけだぞ
EVは中古で暴落
技術の日産はすごいよね 70までに内燃機関のクルマを存分に楽しむわ
どうせジジイになったら自動運転だし
トヨタ デンソー
テスラと共同開発したEV
IQで限定販売したEV
等、既に技術はあるし
>>95
200Vなんかもう引き込まれてるだろ
コンセント作る気になるかは別として そんなに仰々しく新会社なんて設立しなくても
プリウスPHVあたりからエンジン取って
バッテリー増量するだけだろうに。
アパートやマンションの駐車場の各枠にAC200V引くなんて無理。
秋葉原UDXの駐車場だって引いてないのに。タイムズの駐車場しかり。
そーゆう議論まで色々して、トヨタは電気自動車出してないんだよな。
>>93
投資額からみれば、本気じゃないとわかる。上手くいけばいいけど失敗したしたら売り飛ばしやすくするため。
本気なら、桁が一つ増える。 みずほ証券のNY駐在のデブ
Apple者は大驀進中で問題があるとすれば
売れすぎて供給が足らなくなるということだけだ
と言い切ったが 全然売れてなくて株価大凋落中
とあるコラボ企画でデンソーと付き合いあったが技術力の無さに驚いたよ。
トヨタがいないとなにもできない会社だよあれは。
なぜ出遅れてしまったのか
水素自動車とは何だったのか
ドイツのダイムラーが水素燃料電池車を発表した。
アウトバーンを高速で走ると電池が持たないんだもの。
>新しい会社では、電気自動車の開発にかかる、ばく大なコストを抑えるため、
ほんとなのかな。
売上4千億に満たない家電メーカーのダイソンが電気自動車を
自主開発するという記事をみたけど。てか電気自動車は中国の
小さな会社でも開発出来るのでしょ。何百社があるとか、、
詳しくないけどそういう記事を時々みるので。
>>72
1970年代の日本車の評価そのまま。
だけどどうなった?
中国人が未来永劫低品質なものしか作れないという根拠は? >>102
アパート、マンションに住んでる人たちは別に買わなくていいと思うよ。
それでも日本の半分ぐらいの人たちは戸建てだから。 三菱自動車を買収しておけば良かったのにね(´・ω・`)
でも、三菱自動車リコール騒動の黒幕はトヨタと言う噂も・・・・
200Vは当たり前だ之クラッカー
おまいんちに来てないだけ
差別ではない
供給してやる必要ないし
>>108
>アウトバーンを高速で走ると電池が持たないんだもの。
EVの場合 口から出まかせの知ったかぶりの嘘
と考えるのが正しい気がする 水素自動車
三菱のi-mievが日産leafのベース車だから
三菱から買うわけにもいかんだろう。
なんでもいいけどセグウェイを道路で乗れるようにしろよ。こんな風に乗りたいんだよ
EVも大企業の寄り合いノロノロ陣営か
国内で競争しまくり、潰れ捲りな環境整備したれよ
>>112
その戸建ての都市部のほとんどは、駐車場がないから月極め借りてるんだよ。
郊外は充電できる場所も自宅以外は割と遠くだし、一番近くのコンビニまで片道5kmとか普通だから距離の稼げない電気自動車は不利なんだよ。 自動車はまだまだコモディティ化してなくていいな。スマホもそろそろ終わって、いよいよ世界経済がやばい。
>>107
EVくらいいつでもできると思ってたんだろ。 トヨタは広報通りに全個体電池のEVを市販できんの?
かなり前からマンションは200Vで給電されてるし屋内配線も耐圧の線があらかじめ張ってある。
電話すれば即やってくれるよ
地方のあばら家については知らない というか ダメだろ
>>129
各駐車枠に配線するの?笑
物理的に無理だし、工事費用を誰が出すのかで管理組合が揉めるよ。 >>26
あれ?
トヨタとスズキって業務提携してたろ
知らんの? >>110
今時エアコン買い替えただけでもうやってるよ
EVが流行るよりそっちの方が早い 電気モーター車になると全部が変わるんだよ
鉄板なんか重くて
トランスミッションもディファレンシャルもラジエーターもエアクリーナーも点火プラグもいらね
トヨタとマツダとか糞しか生まれなさそうだな
スズキとスバルでつくればめっちゃかっけーやつ出来そう
>>131
大抵のとこでダメだって却下されるみたいね 蓄電池とモーターがコモディティ化すると、EV競争で差別化がはかられるのはシャーシと車体になる
テスラも自動車メーカーから車体やインテリアのデザイナーをどんどん引き抜いてる
>>129
世間を知らないのだとしか
そんな単相電源を各戸の駐車スペースまで引っ張れるマンションなんか専用に作んなきゃ無理だって
マンガの見すぎでおかしくなった? >>133
2ldkまではエアコンは100vが主流だよ。
200Vってどこの国ですか? つまりエドとマイクの知識は全部いらない
だから古い車修理して売ってんの
分社化して、いざとなったら子会社だけ倒産させて逃げる
>>140
知らねぇよ
オール電化の要件に200Vの空調ってあるんだから >>137
この三社は車体とシャーシ作りには優れてるしな >>130
教会から異端認定されたんじゃなかったか? >>134
そのわりにリーフそこまで軽くも安くもないよな てか、トヨタバッシングしてるのって、
コムスも知らない情弱ですって自己紹介してる、
恥ずかしいことに快楽を感じる変態さんかな?
>>140
今の日本の家は、200Vの配線は済んでいるから、何時でも使える
ただエアコンは効率が良くなっているので100Vでも十分
台所でIH使う場合は、200V使った方がいい >>145
オール電化(笑)
フクシマの原発以来、久々に聞いたわ。 >>143
爆発するまでが中国だろw
こんな糞車売れねーよw. ダイハツとスバル激オコじゃね?
つーか結局水素が欲しかっただけかよトヨタえげつないことするなー
ID:ls6gnKww0<=5年くらい前までは200Vのエアコンのが安かったけど
最近は 売値も逆転してるし効きが違う 近所のK'sでも行ってきな 同胞だろ?
エクステリアのデザイン、足回りはマツダ、内装、販売はトヨタ、動力機構はデンソーでつくれば、いい車ができるよ。
>>154
爆発する車なら日本のお家芸だろw
エアバッグ爆発させて運転手これまでに20人も殺害してるぞw 充電の短縮化をなんとかしてくれないと買う気起きない
技術の日産に助けてもらわないのか?
イメージ的に、EVの日本自動車メーカーといえば日産のような気も
遅いなあw 今頃会社立ち上げてなにやってるのw
技術の日産に10年遅れてるんじゃね?www
でも、最終的にはバッテリー専業メーカー数社、モーター専業メーカー数社
トヨタ、日産、ホンダは、これら独立系のメーカーから最もコスパのいいものを買うだけになるんだろうな。
エンジン車やHVみたいにすべて自社でやる必要もないし
パソコンやスマホみたいに新しい会社が生まれてくるだろうな
既存の自動車会社は倒産するだろう
デルやHPやレノボみたいに電気自動車も部品を集めて作るだけになるだろうから
これもイメージ的で悪いが、
ガソリン車≒ガラケー、EV≒スマホの感じがある
電気自動車は航続距離50キロで良いんだよ
長距離いる人はオプションで水素燃料電池積め
>>169
親会社のルノーがEV技術を中国への売却を決定したんじゃなかったか
国策で投資が行われたら一企業では勝てないし
規格も統一されてないから、主流になった物を買う作戦だろうよ >>151
三菱が手に入ったからだろ
ってか、今まで日産と三菱しかEV販売してなかった方が問題だよな >>1
ということはマツダ&デンソー製ってことだな 50年以内にドバイも
贅沢な国から貧しい国になりそうだな。
>>170
日産はリーフ出したけども思ったよりも売れてなくて正直ほとんどアドバンテージない
リーフの販売台数は当社予想の3割だからな トヨタは新しいジャンルをつくろうとしてる印象がある。
もともとやたらちっこいEVをアピールしつづけてるし。
RAV4の電気自動車とかか
テスラのような普通の車を単純にモーター駆動に変えるやり方ってのは
あまり乗り気じゃないってのが伝わってくる。
EVを1から設計して徹底的にムダをはぶいたものを
つくるまで量産車はださないのでは。
ロータリーエンジンは発電専用エンジンとして使うんでしょ
トヨタの電気自動車はレンジエクステンダーを主力にすると思う
欧州は原発止めて泥炭火力多いから酸性雨被害が深刻なんだよな
こういう連合で進めるやりかた決定が遅くなりそうだけどな
>>111
中国が高品質な物を作る→人件費高騰→生産拠点が他国にシフト
「人件費が違いすぎる」っていつの時代の認識だろう
中国と日本の人件費は逆転しつつあるんだよ
「中国で生産するより日本を生産拠点にしよう」と中国人ビジネスマンが判断する時代 屋根にソーラーパネル乗せればいいんだろwwww
夜間に充電しないと朝から走らんけどな
いまから開発と言うことは無いと思うが、工場作って、車ができるまであと1年はかかるな。
>>196
たぶん、社内ではトヨタ出身が主流で、デンソー出身がトヨタ出身の太鼓持ちして、
マツダ出身が端の方で小さくなっている
そんな図式だろ
そういうのって何度も見てきたわw >>199
そのとおりだな。日本を生産拠点として重視してるのが中国人であり、円安による企業買収や土地買収のラッシュが起きてる。 >>199
ホンダがカブの生産日本に戻す時代だからな 時代の流れについていけない自動車整備士とかヤバそう
>>191
コピペだが
アラブ首長国連邦の一つであるドバイは、世界有数の産油国ですが、
石油価格の値上がりとか石油需要の増大といってことで、最近まで
大きな利益を上げていたんです。
さらに、これは投資の見込みがあると踏んだ欧州の金融機関が、
多額の投資をして、ドバイを支えました。また、油田が枯渇するのを見越して、
今のうちに観光産業 ビジネス産業 金融産業といった新しい産業を開拓するために、
一大高級リゾート地を建設するために、ブルジュドバイといった目玉になる
高級ホテルなどを建設していったのですね。
しかし2009年にドバイショックが起こり、
ドバイバブルは弾けました。欧州の金融機関も打撃を受け、
その痛みを今も引きずっています。 >>174
パソコンやスマホとちがって、安全基準を満たす自動車はそう簡単には作れない
テスラもスポーツモデルの車体はいまだに自動車メーカーが作ってるし、
中国のEVメーカーも買収で日本の車体製作技術を取得してる >>199
経営者は中国から日本に戻すより、インドネシアとか、ミャンマーとかに移すだろw
>>206
その代わり、4万値上げしたわw >>44
インフラ以前に充電時間に致命的欠陥あるEVなんて使い物にならない
LEAFは、40分で80%充電できますとか堂々とHP載せてたりしてるんだぞw 100Vでも配線容量上げれば(太くすりゃ)大電力は流せるのだけどね。
>>12
世の中を知らない無知無恥ってそういう見方になるんだな(嘲笑 >>149
リーフとプリウスって車重同じくらいなんだな >>207
オール電化とオールガスで石油の給湯器と暖房機が貧乏人相手の商売に変わったのと同じだな トヨタはこのままではじり貧だよ。
技術力があるのにEVを見ぬふりをしていた。
理由は傘下の部品メーカーのかなりの会社が淘汰される。
だからハイブリッドでお茶を濁していた。
エンジン車はインフラを整備できない後進国では生き残るが、先進国はすべてEVになろう。
まして自動運転はEVでなければ実現も難しい。自明の理です。
今後テスラは残るか疑問。所詮アメ車で品質が悪い。私が見たのは酷かった。
1000万の車なのに、インパネのパネルがガバガバで外れていた。悲惨。
こんな部分ですらキチッと作れない会社のメカは信頼できない。
EVも最終的にドイツや日本製が主流になる。
>>210
10年後20年後もそう言えてれば良いけどね デンソーって、ほぼ全製品の設計データを中国スパイに持って行かれてなかったっけ?
コスト高いし、水素の時代って来なさそうだな
ハイブリッド同様ガラパゴスになりそう
>>196
デンソーとトヨタは仲がいいつうか元々トヨタの1部門だったくらいなんだからいまさらそんな問題が起こるわかない。
マツダとトヨタの関係だと思うけど、トヨタは86でスバルと共同開発したノウハウがあるから、まぁ大丈夫じゃない? >>224
韓国LGだよ
フランスにバッテリー工場作る >>210
別に自分で一から作る必要なんかないだろw 全固体電池+レンジエクステンダーロータリーか。
日産も欧州勢もまとめて駆逐できるな
>>19
横だがトヨタの1次下請がデンソーだったろ
デンソーがデカくなり過ぎて国内外の他メーカーとも取引してるが元はトヨタ >>2
ホンダはI-MMDレンジエクステンダーでデーターを積み上げてバッテリーを大きくするだけで
電気自動車になるから三菱日産とも既に電気自動車の開発はほとんど出来てる状態だよ。あとは
エンジンを載せたままにするか降ろすかは時の雰囲気で判断すればいいだけ。 キーデバイスはモーターと電池とOSだろな
構造的にはスマホと同じだよなw
リチウム電池を開発したのは日本人
でも、韓国のスマホの発火事故を受けて、事故が起きているリチウムに対してノーベル賞を与えていいものかと言う疑問が起こって
日本人のノーベル賞が見送りになった
と言う経緯がある
>>219
>EVも最終的にドイツや日本製が主流になる。
中国格安EVが世界を席巻するかもよ スバルは乗り遅れたのか
EVもハイブリッドも無いスバルはこの先生き残れるのか
>>173
インテリジェントパーキングアシストも使ったこと無いんだな。10年以上前からあるのに。 どうしてこういう新しいものの開発で
日本はいつもスタートダッシュがかなり遅れるの?
そして珍しく新しいものを率先して開発した場合、
なぜか日本はいつも世界の潮流とは違うものを作り始め
周りは「それぜったい流行らんと思う。。。」と初期段階から思ってるのに
絶対に譲らず、結局受け入れられず、廃れるのはなぜ?
昔のベータビデオとか、水素自動車とか、iモードとか。
>>237
中国のEVは日米欧の安全基準クリア出来なくて、売れないだろ >>235
今は、AMDが自動車のメーターパネル周りのデバイスと制御OS、CPU込の、モジュール販売しているよな
こういう風に、自動車の部品がモジュール単位で、得意なメーカーが発売していくようになる。
元々、フランスはエンジンとミッションをドイツから買って自社の自動車に組み込んでいた。
中国は高級車のエンジンは日本の三菱から買っている
EVになると、このモジュール単位での外部調達がもっと増えていく。 >>219
ハイブリッドも電気自動車の前提となる技術使われているし、燃料電池車もほぼ電気自動車の技術な訳で
あと自動運転と電気自動車は関係ないけどね >>241
出来るだけ付加価値(笑)とやらを付けて高く売りたいからだろw >>241
どの業界でも、他国でも そんな例は山ほどあるけど
なんでか 日本の失敗だけに目がいく理由は お前自身にしか分からんよ。 >>242
>中国のEVは日米欧の安全基準クリア出来なくて、売れないだろ
テスラって日本で売ってなかったっけw? バッテリー関係の特許はトヨタ筆頭に日本の独壇場!
本格普及はまだ先だから今からでも大丈夫。
トヨタを侮ってはいけない!
>>195
ヨーロッパにあるポンコツのガス発電所より、プリウスのエンジンのほうがエネルギー効率いいもんな。 リチウム個体電池をトヨタが作ったんだろ。すごいじゃん
>>110
20年以上前から一般家庭は単相3線式で引いてあるし最低でも12kVAで契約できる
よほどケチったとかじゃなければどこの家庭でもそうなってる >>3
何も技術を持ってないテスラと組む理由は無いだろ >>261
電気自動車のオプションで水素燃料電池くると思うぞ >>242
今はそうだけど10年先迄アドバンテージを保てるかは分からんよ。
奴らは学習して品質上げてきてるし日本の理系は退化してきてるからどこかで逆転する
GDPもあっという間に抜かれて今は中国の方が雲の上だから。 電気自動車、作るだけなら簡単だよね。たま自動車だってできたんだから
モータや制御技術も20年以上前に誘導や同期電動機できて、これ以上の進歩なさそうだし
あとは各社バッテリー待ちという。まだしばらくはHVだろ
>>251
テスラはアメリカなんだけど一体いつから中国? >>261
諦めたんじゃなくて、時間のかかりそうな水素を先に道筋つけてから、満を持して電気自動車に参入ってとこだろ?そもそも作ろうと思えばテスラレベルのは明日にでも作れるだろうし。
全個体電池の目処もついたし、いよいよ本格的に始動ってとこだろうね。 >>241
欧米は、日本の規格を取り入れると支配権を握られてしまうから、ちょっと
変化した規格を新技術だと大々的に押し売りする
それに簡単に押し切られてしまう日本のメーカー、洗脳されてしまう消費者
がアホだから てか、日立辺りは電気自動車開発しないのか?
トヨタの下請け回ったら、部品手にはいるし、作れるだろ
モーターとサスを上手く制御して過去の名車の挙動をエミュレートするEV作ったら買う
>>255
ん?電気料金票も見たことない引きこもりですか?
君の家は家の中に200vの配線がしてある近代的な家なんだね。
配電盤から後ろの工事は自己負担で工事業者が出入りして色々面倒だけど、それなら楽だね。(笑) >>241
他国で成功例が出てから、分析し、成功を確信してから
低い人件費で模倣し、内需に展開し、成功ゲット。
運が良ければ外需にも展開する。
明治維新以降、ずっとこれの繰り返しだから。
儒教は自分でモノ考えるのを禁じている。 >>258
新興メーカーのテスラでもできることなのになんで中国にはできねえんだよっつってんだよ馬鹿w
あと資本金が1億円しかない吹けば飛ぶような小企業の光岡自動車も作れてるぞw トヨタの技術、マツダのデザイン、デンソーの部品が合わさり最強に見える
電気自動車って電気メーカーも車を作る時代になるって言われてるよな
サムスン電子は自動車分野でも世界を圧倒するかもよ
やや近い将来に内燃機関のエンジンを造ってる工場は
仕事がどんどん無くなるぞ!大幅人員削減される可能性が高いな
>>277
で、安全基準クリアした格安ってテスラ並の1000万かw >>277
テスラは色んな自動車メーカーと提携して作ってるんだが >>273
そんなフットワーク軽く無いわ日立
やるならパナソニックかソニーだろ 断熱材と省エネエアコンの開発が進むね
自動運転は普通になったら、ガラスもハーフミラー化するんだろうな。
車体の表面は熱伝導率の低い素材になるかも
水素は電気自動車のオプションになるって、オプションで水素燃料電池搭載
>>273 >>280
クルマはボディやシャシーが面倒だから。逆に言うとそれを開発して貰ってユニットとバッテリー
を乗せれば電気メーカーでも出来るってことだけど。まぁでも大量生産になると認証が面倒
だからな。中国とかはやりそう EV世界戦争か
日本の中から見てるから正確な情報に難がある。
TVで日本凄いですねとかあれはダメだな。
家電は既に焼け野が原。
自動車だってそうならないとも限らない。
日本人の欠点は英語。
韓国中国インド全てそこそこの人は英語が堪能。
今年サクラの名所で若い中国人女性が英語で道を尋ねて来た。
なんとかこなしたけど、イントネーションが俺らと全然違う。
こなれてる。
>>279
マツダが参加するなら、空を飛ぶことも可能だな。
この前、高速で飛んたスカイなんとかの技術があれば。 >>241
今まではそれ逆だよ
技術も量産化もベータの方が優れてたし早かったが過信のあまりソフトを軽視してVHS陣営に敗北
水素は当時のアメリカGM?だったかがが提唱しトヨタホンダがノって一生懸命開発したら他が付いてこれなくて安易な電気自動車が主流になるって欧米メーカーが言ってる←今ココ
携帯をインターネットに繋げるという画期的な事をやったのがiモード
独自技術の囲い込みに拘り過ぎて衰退
こう見ると独自技術に自信持ち過ぎて、そのうちオープン技術が出てきてヤラレてる印象だわ ソフトは米国製でハードは日本製か まあソフトは米国製でハードは中国製で最後は落ち着くだろうな ジャップw
>>294
トヨタが東京オリンピックに向けて空飛ぶ自動車を作ろうとしてる
なお海外で既にある模様
開会式で事故ったら世界の笑いものw >>292
電機じゃ走行の時のトラクションコントロールが上手くできないから自動車メーカーには勝てないぞ
乗り心地が全然変わる >>278
どっちにしろ、街の零細企業レベルで作れるEVだよw
バツテリーは鉛電池だしw >>280
昔の車の方が簡単に参入できた
今はシャーシや制御絡みが複雑化してるから例え電気自動車でも簡単には参入は厳しい
>>273
日立は自動運転関連で参入してる イギリスやフランスがガソリン車廃止するのが2040年
恐らく中国も同じ時期かもっと早く廃止する
中国は国費投入して全力で開発に取り組んでいる
日本は自動車メーカーだけでなく電機メーカーも素材メーカーも大学も手を握ってオールジャパンでやらないと100%負ける
だいたい中国はまず公害をなんとかしろってことだわな
あの毒ガス垂れ流しの煙突からでる煙によって大気汚染が
ひどすぎるだろ。発展してるんだろ?まだまだ途上国じゃね〜かよ
>>301
トラクションコントロールはモーターが一番簡単だろう
インバータでコントロールするだけだもの 燃料電池の特許を無償供与するとか言ってドヤ顔してたのに、
全世界でガン無視されて大恥かいたトヨタ(笑)ヲワタ
>>287
>テスラは色んな自動車メーカーと提携して作ってるんだが
じゃあ中国も同じようにすればいいってことじゃんw >>24
実用的な電気自動車ってテスラ以外にありませんけど >>305
イギリスとフランスのは排ガスに関する国内政治絡みだし、内燃機関のみの車は禁止でHVやPHVはOKとか余裕持たせてたりするから
まして、欧州なんてつい最近までディーゼルやダウンサイジングターボの時代だ!と言ってた奴らだから 数週間前にEV関連株を高値掴みして涙目な日々だったが
昨日のダイソンEV参入と今日のこのニュースのおかげでやっと助かったわ
特に大泉製作所を損切しないで良かった〜
>>13
マツダは良くも悪くも個性あるからな
君は無難なトヨタにしとけ マツダはそのうちトヨタに吸収されるかもな。
今17万円くらいか。30万くらいまで株価上がればいいのに。
>>312
事故したら死体の原型はなさそうだな
燃えても漏電怖くて消火出来ないしな >>237
安かろう悪かろうでは無理でしょ。
中国人ですら自国製品を信じていない。 電気自動車なんか日本の技術ならすぐ作れるとジャップランドがまたホルホルモードで陶酔中
>>307
だから、濡れた路面でじそく80キロr100走行時に各タイヤにどれだけトルクかけると安定する?
洗濯機や掃除機とはちと違う 中国の去年の科学技術研究開発費は42兆円で世界第二位だぞ(ちなみにアメリカが51兆円で世界第一位)
対して日本は18.7兆円
自動車に関する日中の技術力差もこれから縮まってくるだろうて
>>321
ガソリンスタンドがなくなるから
どうしようもないけどな 中国は自動車のエンジンすら自社開発できてないじゃんかよ
三菱自動車のエンジンを買い続ける中国企業を中国国民が情けないと
言ってるくらいだぜ
>>309
中国もしてるよ?
でも外資規制しても国内メーカーの技術力向上しそうにないから、外資規制緩和する予定
提携しても技術力を昇華できるかはそのメーカーの本気度だが、中国は国内メーカーはそれがあまりないから >>1
何だよ
やっぱりトヨタも水素やめてEVじゃないか >>327
何時の未来から来たんだよ
トラックやバスとかどうするんだよ
もっと現実見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 電気って充電に時間かかるっしょ
ガソリンみたいに入れたら終わりってわけじゃねーし
ハイブリッドならありかもしれんが
ガソリンエンジンがなくなるなんて考えられない
>>318
中国の電動バイクって一時日本に輸入されたけど、トラブル続きでみんな手放して
今や情弱も買わない欠陥商品になったよな >>328
もうどうせEV社会になると見込んでるからだろ >>324
インホイールモーターで4輪駆動も簡単すぎる
デフもいらない
エンジンは不利すぎるね >>329そいついつものEV法螺吹きなやつで、補助金が200万出てる車を80万と言ってるだけだから
普通に買うと300万だよ うむ
サムスンを馬鹿にしてたネトウヨみたいなスレだな
ある意味 安心したよ
いい事だと思うけど
どうせならスズキ、スバル、ダイハツも入れて
トヨタ連合vsフランス連合vsホンダ(単品)の争いに
>>327
ガソリンスタンドがなくなることなんて無いだろ >>112
週一でディーラーの無料急速充電で済ますスタイルじゃ無理なのか? 豊田市はトヨタ実験用の電気自動車が走りまくってるよ
モジュール化された部品調達して
あとは組み立てるだけになるだろ
日本の優位性なくなるじゃん
>>342
ガソリン車も経由車も150キロ以上走れるんだよ、中共では知らんけど
後なくなる理由が違うから、消防法に絡むタンク設置のコスト問題だから
中共での保安基準は知らんけどwwwwwwwwwwwwwww >>322
>安かろう悪かろうでは無理でしょ。
>中国人ですら自国製品を信じていない。
中国で走ってる車ほとんどが中国製なんだがw
中国メーカーのものも43%シェアがある >>324
なに言ってるかわからんが、トラクションコントロールとかいまとなっちゃそんな技術たいしたことないよ
センサーくっつけて出力の制御と制動を各軸制御するだけだから。それこそ電装メーカーが作ってる
>>336
ホイールインモータはダメだと思う。感覚的に >>275
レスの流れが理解できないちょっと頭が弱い人みたいだね?
単相3線式だったら分電盤からコンセントまでの工事でだけで済むって話だけど
あとさー契約は変更しなくても200Vは使えるけど
料金票に100も200も区別ないしw >>336
いや、何いいたいのかわからんけど、
乗り心地よくモーター制御が家電メーカーにできるかって話 >>347
車軸が要らなくなるから
結局軽くなるけどね 日本以外で蓄電池EV車が売れるであれば、日本は作って売ればいいだけ。
充電インフラなど車買った国がやることだ。日本国内は技術的経済的
にもまだまだ使い物にならない蓄電池EV車などより、HV,PHV,FCVそして
従来エンジン改良でやるのが理にかなっている。シナや欧州は蓄電池EV車
は充電インフラ、電力確保、走行距離、電池寿命等々でやっぱりダメとなる
可能性も極めて高い。シナや欧州の蓄電池EV車へのシフトは、表向き環境と
言っているが、HVではもう敵わないから一気に蓄電池EV車へ持って行く政治的
思惑なのだろう。蓄電池EV車がやはりダメとなった時に見ものだろう。
から蓄電池EV車へ一気に行くと言う
>>345
デンソーは電装だよ
変速機はアイシンかな >>350
そりゃ中共で作る棺桶はヒュンダイ以下だから外国は買わないでしょwwwwww
飛行機も中共奴隷用のデタラメ飛行機で、海外の保安基準が満たされない空の棺桶飛んでるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>137
リーフとテスラの差はそれもあったな。普通にスマートなテスラと、新規性を求めてただの奇抜に終わったカモノハシのリーフ。ミライや新プリウスもそんな感じがする。 モーターも2つでいいだろ
動力系のスペースがゼロってすごいよ
バッテリーはやっぱ交換式がいいなあ
>>358
ダブルウィッシュボーンやストラットも不必要になるよ >>241 これ
携帯のガラパゴス化しかり何が必要で伸びるのか分からないんだよな
家電の衰退から学ぶべき 出遅れた分は技術力で頑張って欲しいわ 地球温暖化の二酸化炭素説がウソだと解り、電気自動車は梯子を外される運命
>>344は大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消防法保安基準で、古いガソリンタンクから新しいガソリンタンクの埋設工事に伴う費用対効果で廃業しているだけwwwwwwwwwwwwwww
寝言の中共便衣兵は日本語理解出来てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>361
参入は簡単だよ
モーターと電池なせるだけの電気自動車ならな
自動車メーカーより乗り心地の良い電気自動車作れるかを聞いてる >>154
売れねーよ、じゃなくて、世界最大市場の中国て売れ出してるから大変なんじゃね? >>348
ゴーンはそれやろうとしてるな。中国や東南アジアに組立工場作ってw
>>345
デンソー、時価総額だとマツダよりデカイ。日産並
>>353
余裕。そもそもモーターも制御機械も電気メーカー製だろ。それこそ掃除機や洗濯機のモーター
制御と変わらん スバルは入らないのか〜
マツダもEV開発はちゃんとやってたしね。
モーターへの配線を切替えて、
電気的な2速トランスミッションのような事で
低容量のモーターで低速加速と高速巡航を両立させる様な事もやってる。
>>357
>そりゃ中共で作る棺桶はヒュンダイ以下だから外国は買わないでしょwwwwww
今はな
でも将来は分からんぞ
>飛行機も中共奴隷用のデタラメ飛行機で、海外の保安基準が満たされない空の棺桶飛んでるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国の飛行機がどんだけ墜落してるかソース付きで説明してよ
それに海外の保安基準満たせないのは日本のMRJとやらも一緒だろwww >>156
すさまじく面白くない車になりそう。マニュアル1500tロドスタをこよなく愛する俺が言ってみる。 >>1
開発するようなものか
車とインバーターとモーターだけジャン
馬鹿でも作れるだろ 今の自動車だって部品の寄せ集めでしょ
中身も外側の鉄も外注だし
自動車メーカーってエンジンくらいしか作ってないでしょ
電気モーターの時代になったら中国来るぞ
設立方針を固めたとこだからまだ会社の立ち上げは来年だな
>>372
減速ギアと小型モーターの相性もいいしね
インホイールが量産されると
エンジンは不要になる >>374
棺桶の話を逸らすのに必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
墜落とか誰が言ったんだ、お前本当に日本語理解出来ないのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保安基準の問題を言ったんだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・電池交換式EV
・インホイールモーター
・ソーラーカー
>>363
サスペンション機構を無くしちゃう?
んな無茶な >>383
墜落してねーんなら問題ねーだろw馬鹿じゃねw >>159
つーか、石油を精製する限りガソリンはできてしまうんだよな? 何に利用する? 火力発電所で燃やす?ww
石油はガソリン以外にも多用途に使われるから精製しないわけにはいかないし。 3輪ならモーター一個ですむか
もう自転車メーカーが作ったらええんちゃう?
BMWのi3レンジエクステンダーに3年以上乗ってるけど、エンジン車に戻れないよ。次の車もEVしか考えられない。
静かで、ブレーキ機をほとんど使わないワンペダル運転は快適。加速はポルシェ並み。
超低速からなめらかでエンストの恐怖がない。安全運転度は150%になった。
レンジエクステンダーは1回も使ってない。長距離は使わないから、自宅でいつも充電。
電気代は100キロ走って300〜400円。自宅の契約で変わる。
i3レンジエクステンダーは実走行で250〜300キロ走れるよ。高速道路で充電場所が混んだら、ガソリンの補充で走れます。
リーフも最近ワンペダルを宣伝し始めたね。旧はそうでない。400キロは実走行かわからん。ただBMWより安い。
>>372
スバルからボクサーエンジンを取ったら何が残る?
古くはスバル1000、レオーネ、キハ181を出したスバルだぞ >>338
何言ってんだこの馬鹿?
日本は日産と三菱がとっととEV出してるだろ。
中国が必死でEVにこだわるのは環境よりもEVなら途上国でも作れるってことだろ。
HV、PHV、FCVを作ったトヨタがEV如き作れないわけないだろ。
一番ハードルが低いのがEVだろ。 >>382
中古のリーフで充電定額2000円も可能になったからね
定額日本一周も容易に
なんと車両本体価格30万から
中古車ヤバイ >>275
あと電気料金票も見たことないから引きこもりって関連性がわからないのだが
読解力もなければ想像力も欠落してんだなw
妄想力は豊富かww 部品メーカーは日本企業と手を切って中国に身売りした方が将来安泰だぞ
出稼ぎの世代がそこまで来てるな
>>171
ダイソンの方が先に実用化しそうじゃん。 >>267
ジッポの油垂らしたら発熱する奴乗せるとか >>371 シャシーや操舵系などは、簡単ではないよ。
ただし電機メーカーが、全部抱え込んで作らなくてはならないという理由は全くないからね。
現在の自動車メーカーのように全部抱え込んでる企業形態の方が、古臭くなるはずだ。
EV全盛になってくると、製造過程でももっとファブレス化が進みそうだな。
ただしEVはまだ電池と電源インフラがネックだろうと思っている。その内変わるかもしれないがね。 >>386
馬鹿すぎだろこの便衣兵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が買うんだよ、不安要素しかない棺桶をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000年後からやってきたんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 日本にだって免許がいらない電動carがかなり昔からあるぞ!
老人専用のな!
>>277
光岡ってマーチの外装変えたりしてるとこだろ? >>385
インホイールだとダンパーくらいしか要らなくなるからねぇ
車軸がなくなるのは革命
平行移動や信地旋回などの異次元の機動性も >>399
今までの実績が品質の高さの証明だろーがよw統失のネトウヨ野郎がwww >>403
180度ハンドル切るとバックしますてかw >>390
ビーエムの電動carは確かによく見るよ
あれ日本で販売される電動carとしてはヒットしてるんじゃないかな?
ちょっとロボット的な異質な顏してるけどなかなかいい >>313
まだヒュンダイのほうが走ってるの見かけるんだけどどれくらい売れてんの? EV全盛になると日本の自動車産業は壊滅 失業者150万人
ドライブシャフトがなくなっても、片側でせいぜい2kg程度しか軽くならんわな。
そのかわりに、バネした重量が20kg増加。w
>>403 理論的にはそういう設計が可能だが、でもそっちの技術もまだまだではなかったか。
いわゆる乗り心地の確保が、かなり難しい。
でも荷物運搬車で、自動運転で、異常に取り回しが良くて便利というので、先にそれが実現したりしてね。
乗り心地殆ど関係ないものね。それでその内に快適さも技術進化していくというような。 ガソリンスタンドどないするんやろ。電気スタンドに代えていくんかな。宇佐美なんかえらい投資になるで。
中国がこわいのは、普通車だろ。
中国でうるための合弁会社といいながら
世界のトップクラスのメーカーが連合組んでいる形になっている。
日本だといまいちな三菱も、中国ではエンジン供給メーカーとして
中国企業を猛烈支援している形だし。いやもう中身は中国じゃない。多国籍自動車メーカー。
EVはただモーターとバッテリーで動く車ってだけでなくて
車体でもバッテリーでも次世代技術を組み合わせて
ようやく既存の車に対抗できるようなかんじだ。
この分野で中国がリードするってのは夢みすぎかとおもう。
>>393
リーフ売れなくて、販売促進活動のために大赤字必死な2000円定額サービスな >>411
リーフが世界で一番売れてる電気自動車だ 電気自動車に未来はないよ
燃費が悪いし、充電に時間がかかりすぎるし、蓄電池の劣化が早い
現実的に普及するとしても早くて50年後以降
>>342
ああ、お前あいつか
こないだも世話になったな >>421
オプションで水素燃料電池載せれるようになるよ 発電所向けにロリータ発電機とか検討してたし、面白い車が出来上がるといいけどな
温暖化阻止のために早く電気自動車普及させろ
今年の夏暑すぎただろ
中国車がやすくなればそれかうだけ
売国政策おしすすめた自称日本企業なんかどうでもええわ
日本は電車や新幹線のモーター技術が進歩してるから
車も電動carはすぐに開発できるだろ?知らんけど
ホイールにモーター入れたらサスペンションいらなくなるの意味がわからん
関係ないだろ。動力伝達系がいらなくなるだけで、4つモーター積むとか
無能のやること。慶応かなんかがバカデカイの作ってたろ
4輪操舵にでもしないと信地旋回も出来ないしなw
>>421
ガソリンスタンドがなくなるから
どうしようもない >>421
>蓄電池の劣化が早い
テスラ車のバッテリー劣化率調べてごらんおバカさんw デンソー、フィーザキー、ドゥーザディーサーザ、コンサ!
電力インフラの整備で原子炉増設だろうな
運輸セクターの燃料が石油から、電気や水素にシフトする
>>403
独立懸架方式をググる事をオススメするよ 複数社で組んで成功した例をあまり思いつかない
寧ろ社内ベンチャー的に柵なしで小回りが効く体制にして
十分な予算の中で期限付きで自由(どこの何を引っ張って
きて利用しようと自由)にしてやった方が成果でそうな気がする
完全自動運転が実現すれば、現状のEVの欠点というのも、かなりカバーされる。
完全自動運転実現は難しいが、、どこかが実現すれば、それでまた世界の覇者たる巨大企業が爆誕する。
>インホイールモーターにしたらダンパーぐらいしかいらなくなる(キリッ
wwwww
>>33
アンモニア保管がどこまで伸びるかじゃね
水素吸着合金の内は無理しょ ガソリンスタンドなら5分で給油できるけど、充電スタンドだと早くても30分はかかる
こんなもん使い物にならないのは常識
サスペンションは、車の車体を水平に保つために路面の凹凸を吸収する機構だから、電気とかガソリンとか関係なく必要だぞ
>>427
いや知らんがな。うちのトラクターは10年落ちの中古なんだわ >>442
バッテリー交換式なら10秒なんだがなあ このままだとコモディティ化して自動車産業がオワコンしそうなんだよな
水素にうつつをぬかしてる間に中国あたりで安く量産できる基礎は整いつつあるもう手遅れかもね
>>440
補助金なしで80万円?
つーか、どうみてもトヨタのiQじゃねーか。w 研究は電池性能だけだろ。
それの大量生産の開発と環境汚染防止技術と低コスト化。
様々な車種に共通化モジュール化を行う。
しかし、これは中国などの他メーカーも模倣できる。
一番の問題はレアアース等の原料物質。
日本国が自動車産業を将来にも基幹産業とするなら、中国だけに頼らない
原料の輸入先を国をあげて確保するべきだが。
>>437 最近の世界標準では、
オープンにした方が、イノベーションは加速すると言われている。
日本企業が、自社に全て抱え込んで負けているという指摘も多い。 今までは膨大な開発費が必要で高度な技術が必要な
内燃機関(エンジン)開発は、一部の自動車メーカーしか出来ない分野だったけど
そういうのが要らない車が台頭したら内燃機関の優位性は薄れる
もちろんEVだって足りないところはまだまだあるし、ライフスタイルに合わない
運用上のデメリットだってある
でもそれらは決して不可能な技術でなく、これから時間と技術革新で
解決していけばいいものであるから、先んじてそういう技術の特許を
押さえるのが覇権を握る鍵になる
何が言いたいかというとトヨタは出遅れすぎた
テスラ株のマネーゲームで儲かった儲かったと喜んだだけで
EV分野を軽く見すぎてた
>>445
固定費あるからJAの燃料代高騰するけど
農業頑張ってな >>415
EV充電スタンドは補助金もあるし整備費用は大してかからない
問題は充電終わるのに時間かかり過ぎて回転率悪く、一回あたりの収入が少ないから採算悪くて設置すればするほど大赤字になる
そんなために充電スタンドが想定より設置数が伸びないんだよね >>410
サンクス、見かけてたら俺かも。犬みたいだけど、あれで天井が高くなり圧迫感がない。
中も広い、ただ贅沢に4シートなんです。
軽量化するためにフレームはカーボンです。強度があるためセンターピラーがありません。
航空機や自転車では使われてきたけど、自動車では初めてです。
インテリアもコンセプトカーのように未来的で好きです。
ベンツがどんなEVをだすか楽しみですよ。 電気自動車なんて実用性が低すぎて普及することはあり得ないよ
デメリットだらけで使いもんにならないからな
現実を知らない頭の悪い人間だけが踊らされてるという現実
>>457
ガソリン需要が減るから軽油の補助も切れるけど
頑張れよ
農業は君の根性に掛かっている >>459
ガソリンスタンドが消えるから
どうしようもない >>459
じゃあ今までどおりずっとガソリン車使い続けるってことか?
まさかFCVとか言い始めるんじゃねーだろーなwww >>435
昨日丁度その映画を見た
ラングドン教授シリーズのインフェルノ >>459
本気で普及させる気は無いでしょう。
ただ欧州や中国では、この先EVを販売していかないと、他のガソリン車を売れないからやるしかない。 >>461
農業は燃油高騰しても補助が出るから無問題 >>447
バッテリー交換中に、足の上に落とすという事故多発の予感 >>463
なぜガソリンスタンドが消えると言ってんのか、根拠を示してみな >>464
当たり前だろ
何夢みたいな妄想してんだ? >>468
劣化バッテリー引くと、50キロしか走れないからないな エアコン使うと走行可能距離が半分だぜw
電気自動車信者の妄想は本当に恐ろしいね
中国は欧州より速くガソリン・ディーゼル禁止にするってさ。
>>474
なんか異音がすると思ったら脱落したバッテリー削りながら走ってました
スタンドってそういうとこ >>403
インホイールだってサスペンションは必要でしょ
無くしたいのなら相当タイヤに頑張ってもらわなきゃならないけど
サスペンション使った方が簡単 マイクロプロセッサ制御のEVなんかEMPで簡単に壊れる役立たず
昔ながらのエンジンとキャブレター、点火系はコイルとメカ接点でないと
>>477
住んでいる場所にもよるな
うちは23区内だから、まず大丈夫 マツダデザインでお願いします。トヨタのデザインじゃ駄目
>>405
やっぱ1000年後から来たんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実績がないんだよ今はなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今は中共あるけど、お前が着た1000年後はないんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>477
ガソリンスタンドが消えるなんて書いてないだろw
頭大丈夫か? >>483
SF映画にありがちな展開
主人公の乗っている車が60年代のクラシックカーと言うオチ >>459
決まったコースを決まった時間にっていう用途には向いてるかもしれない
新聞配達とか郵便配達的な
充電の問題が残るけど >>482
ストラットやダブルウィッシュボーン等の複雑な機構は不要に
車軸が無いもの だってしょうがないじゃん
ガソリン車販売出来なくなるんだから
>>486
そもそも中型の旅客機すら満足に作れない日本が笑えることじゃねーんだがなwwwwww >>230
これで詐欺ドイツ車を叩き潰してほしい。 >>488
まあまあ中共便衣兵だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中華プロデュース中華製は、10個中1個か2個まともならましなんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつは1個か2個ましな部類から外れた出来損ないなんだろうよきっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 現状では、完全EVはまだ使いにくいので、国内用などは
例のガソリンエンジンで発電する型式にするのかな。
ロータリーを発電仕様にすると、なかなか効率的だとか発表されてたみだいだし。
それでマツダを入れて組んだのかな。
>>493
話摩り替え大好きだな便衣兵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前まともじゃない証拠だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>495
つか、どこもまとまなev自体作れてないのに
トヨタがどうとかアホか。 電機自動車は走行距離と充電時間と暖房の問題が大きい
これさえクリアできれば快適なんだがなあ
地元のデンソーテストコースに来るのは、2年後?位か
楽しみに待ってるよん
>>500
電気自動車としては航続距離30キロ
電池切れたらロータリーか水素燃料電池で発電ってのが筋がいいだろうな
街乗りだけなら完全にEV >>474
バッテリーの規格化進まないとまだまだ先に成りそうだが >>501
マツダとスバルは無料でその技術は使えるから出資金はいらない
マツダは他人だからお金をださないといけない >>491
タイヤもげてすっ飛んでいくな
そういえばタイヤ交換はどうやってするんだ? EVは車検で交換する部品がない。
あってもワイパーのゴムぐらい。
ブレーキもほとんど使わないから減らない。
EVの車検なんて不要だろう、あるいは5年で良い。
>>504
話をすり替えてんのはテメエだwwwwww
墜落して人が死なないもんのどこが棺桶なんだよwww
それを言ったらエアバッグに爆弾仕込んでる日本車のほうがよっぽど棺桶だよwwwwwwwww >>488
そいついつもそればっかり貼ってる
コピペ用のテンプレ持ってんだろうな >>491
車軸が無いと必要なくなるものは等速ジョイントとかデファレンシャルギア
であってサスペンションじゃないよ そういえばマツダは昔、水素吸蔵合金やってたよな。
これで水素を蓄えて燃料電池へ。
燃料電池からの電力で電池に充電。
その放電でモーターを回す・・・
か?
>>508
買ってレビューヨロシクw
中華バイクとか凄いからなwww >>501
ダイハツとスバルは子会社
マツダは提携会社 >>513
EVだとタイヤも変わるそうだな
充填式のノーパンクタイヤ化 テスラ舐めんなよ!
モーターは一個一個手作りなんだぞ
>>516
そもそも棺桶は空飛ばないし
埋めるのは中国のほうが得意そうだ >>516
またまた話摩り替えてるわwwwwwwwwwwwwwwwww
余程頭に据えかねたのかね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
棺桶を棺おけと言って何が悪いんだよ、中華製の危険乗り物紹介しただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は中華ポンコツスキー型カタパルトから打ち出して貰えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ●チームT
トヨタ、ダイハツ、日野、スバル、マツダ、スズキ
●チームN
日産、三菱、UDトラックス、三菱ふそう
●チームH
ホンダ、いすゞ
●独立系
三岡、日本エレクトライク
一回の充電で700キロ走行
充電時間は10分
10年保証距離20万キロ保証
価格180万まできたら買う
中国車をバカにしている人いるけど90年代の電気メーカーを見ているみたいだわ
20年後こわいよ
中国人には安全な車は作れないなんて考えてたらさ
>>530
案外、日本エレクトライクがキーパーソンに・・・成るわけないかw >>532
軽自動車乗ってる層は移るの早いよ
そもそも安全性気にしてたら軽に乗ってないしね 電機自動車の問題はまだあった。今の車は電動だらけだから
バッテリーに与える負荷が大きい。ドアミラーやパワーウインドゥ
パワーステアリングに冷暖房にカーナビとかCDとかかけてたら
すぐに電機なくなっちゃうだろ?まだある。夜間のライトもそうだし
ワイパーとかみんな電動なんだよ
>>528
墜落しねー飛行機を危険だなんて言わねーよ知的障害者がwwwwww >>532
そもそも、中国市場では安全性を優先順位の上に置いてるとは思えないからなw
危険運転がデフォだしw >>539
誰もかわねーのが棺桶の証拠だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカの保安基準クリア出来ない棺桶だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>394
関連も考えられないくらい想像力が欠如してるのに、強気だね(笑) >>540
充填式タイヤだと何ミリ減ったら交換っていうのも無くなるのかな
タイヤ革命も始まるね >>532
家電と車を一緒にしてる時点でアホwww >>532
車検や衝突安全基準を満たせるクルマを作る技術は、電気だろうがガソリンだろうが変わらないからを >>532
無理だな家電ほど買い換え需要無いから
更に仮に家電と同じ展開になったとしても家電でさえ中華中古はゴミ扱いだよ
ボーイ >>521
なんで水素吸蔵合金なんて変なことをするのか不思議だったが・・・
水素は分子が小さいのであらゆるところから抜けてくる。(福1のポポポーンね)
なので水素のタンクはフッ素系樹脂で繭玉状態。
これを水素吸蔵合金に蓄積することでタンク周りがスッキリして量産上有利。
それを常時小出しにして燃料電池で発電して電池へ充電。
これならば充電に時間をかける必要が無い。
家庭にインフラを用意する必要もない。
マツダ株を買っとこか。
と、思ってみたら騰がってるね。 >>548
電気自動車はPCスマホや白物家電と同じカテゴリーの製品だぞ >>547
無理。
てか、屋外利用のゴムである以上、いつかは加水分解します >>553
海外で日本の家電なんて消費されてないけどね >>550
キャンカーはべらぼうに高いから無理だわ。
ミニバンとかでかいやつはかなり高額だからたぶんこいつも1000万近くするんでないかな? >>557
今のタイヤでも数万キロは走れるからね
10万キロ走れたら十分なんじゃない?
その頃には買い換えるでしょ >>559
同じだよ
それに人口減少する日本の小さな市場に売り込むことに未来は無く
拡大してる中国の13億人市場に売ればいいわけだから、日本人の価値観はあまり関係無い
中国人が納得すればいいわけだからな
ネトウヨは愛国心()を経済の話に持ち込むな
恥ずかしい まぁ量産する気は無くても開発だけはやっておかないとね。
何時、革命的な電池が発明されて、1回の充電で2千kmくらい走れる様に成るかも知れないし。
まぁ、無理だし投資が無駄に成るのを覚悟の上なんだろうけどw
>>13
毛嫌いしてるのは定年間近の高齢者ぐらいだよ >>558
君がそう見えてるなら良いんじゃないか
俺は君とは違う見方してるし変えるつもりはないよ 中国に売れればいいんだから、低スペックでもいいんだよw
人口減少する日本に上がり目はないし
なぜこんな簡単な理屈が理解できないのか
>>554
単純にEVを作るのは無く、従来はネックだった部分を解決して一気にEVの覇権を握ろうとする腹が見えてきた。
やっぱ技術を持っているところが勝ちだな。 ハブられるスバル・・・(´・ω・`)
所詮は子会社か・・・
>>569
中国に売れればいいんだから、低スペックでもいいんだよw
人口減少する日本に上がり目はないし
なぜこんな簡単な理屈が理解できないのか 現状から近い将来までに、ガソリン車とEVどっちがいいかと言ったら
現状の総コスト比では確実にガソリン車のほうが有利だし
正確に言うとHVが主力で、EVが近いうちにHVを駆逐するとは思わない
じゃあトヨタの何が遅いって、水素という自社規格にこだわりすぎて
EVという分野での研究開発を怠りすぎる姿勢に問題があるって事
こういうのは流行った場合、基礎技術の特許を持ったもの勝ちの世界ってのは
一番良く判ってただろうに、変なプライド意識出してEVを下に見て奢った結果
デンソーはともかくマツダと共同開発なんてしたくもない事やるハメになる
これからは電動だエコだの言い出したのが2000年頃で
あれから17年とか経ったけど、未だに電池が糞のままだから
Evは普及してないわけでさ、ここから電池に伸び白なんか
あるのかねえ。
ワーワー言ってるeuがまともなモノを作れてないのに
虚構の未来像で大騒ぎしてるようにしか見えない。
やはり電機自動車には自家発電しながら走る車を開発しない限り
今の便利すぎる車に慣れていると制約が多くてなかなか難しいんじゃないかな?
常に電気量はあとどのくらいとか気にして乗ってるのって気が休まらない
>>547 大手のミシュランが、タイヤを使った分払えばよいという、
レンタル契約みたいな利用法を、既に打ち出してるよ。
センサー内臓させたタイヤなので、km数に応じて払うという従量課金システム。
交換時も教えてくれて、サービスセンターに行ってそこで交換。出張交換もありかも。
タイヤも所有されなくなって、「情報化」されてしまうわけだ。 >>565
動体である以上、動く技術、止まる技術、曲がる技術が必要ですよっとw >>575
ガソリンスタンドが消えるから
どうしようもない デンソーは必死だよな
エンジン関係、トランスミッション関係の売上げがゼロになる可能性があるんだから
>>578
だからマツダの技術(水素吸蔵合金)をアテにしたのよ。 >>514
バカって思っててもバカって言ったらダメだよw >>583
デンソーはトランスミッション作ってませんよ。 >>574
お前の脳味噌が単純だからだよ
さらに言うと人口ボーナスしか前提にしていない低脳 >>563
ウレタンも加水分解するぞ。
酸にも弱い 車検なんて日本のガラパゴスでしょw
業界と国交省の天下りが食べてる場所。
>>577
日本が遅れてるだけだから
中国はもうバイク、バス、タクシーなどは地域によってほぼ電動化してる
NEV規制で電気自動車、PHVを造るのが強制になった。違反すると罰金だから >>580
エルゴノミクスを追求しつつ安全性が高く軽いランドフレームデザインもな 同じ関連会社でもパナソニックとデンソーは仲が悪いからな、
いつもトヨタは仲を取り持って付き合ってる。
パナソニックは松下幸之助以来の長い友好企業。
>>586
皮肉も分からず真に受けてる馬鹿に言っても無駄でしょ。 >>585 マツダは水素ロータリーもイケそうだとやってたしね。
そっち方向にも、保険かけてるようなもんかな。 >>590
今や「車しか売り物がない」落ち目のジャップは必死だな
愛国心強っw
愛国心() >>544
でもあれすごく重いんだよ
取り出すのにヒーターいるし >>596
つか、日本が、まだ「技術大国」だと思ってるんだな
愛国心強っw
愛国心() >>564
それを分かり易くしたのが「すり減り」です。
何年も使ってないタイヤは脱輪の可能性すら有るのです >>601
どうしたんだよお前w
病気か?ネトウヨが見えてしまう病か?w >>599
もう水素はオワコンだろ
水素車なんか金持ちにしか買えないから絶対に普及はあり得ない >>599
水素ロータリーなんだが、水素でエンジンを回したのが間違いだった。
発電して電池に貯め込みモーターを回せば良かった(面倒そうに見えるが・・・)
どうしてもエンジンに行っちゃうんでしょうね・・・ >>600
車庫保管じゃないとルーフ塗装が悲惨なのはそういうことだ ロータリーは発電機とみたら、コンパクトで振動少ないから魅力的だよな
トヨタが欲しいのは分かる
>>609
日清紡の例のアレすら知らない情弱なんだな。 >>593
で、その素晴らしい中華evは世界で売れてるの?(´・ω・`) >595
プリウスのバッテリーはパナソニック製
だからね。パナの技術なかったら
プリウス発売は遅れていた。
>>601
お前の祖国はノドンの密輸出しか出来てないじゃん >>612
ん?マツダ車の悪口?
古いクラウンはなぜ剥げないか分かる? >>75
生き残るために次世代の技術を開発したが金がないマツダと、
金はあるがその技術をちょうど必要としていたトヨタの組み合わせだからね。 走行時間などは、どうでもいい。
ガソリン車並の価格とワイヤレス充電。
この2つが実現されれば、地方ではめちゃ流行る。
ただ、安くても中華EVは怖いな。
先日も台湾タブレットが新幹線の中で燃えてたろw
次期アクセラのエンジンがHVになってるけどISG積んでたよな
いつの間にかスズキのアイデアをパクっててワロタ
なんで100均の会社が入ってんだよwwwwwwwwwww
トヨタあほすぎwwwwwww
>>617
ちょっと前まで樹脂タイヤ開発してたからアリでしょう。 ここ見てても分かるけど楽観的でいる限り同じ事が何度でも起こるんだよ
中韓や新興メーカーとか馬鹿にして日本上げで自己陶酔するのは簡単だけど意味が無い
日本が好きならばこそ危機感持って発破をかけるべき所だと思うけど
加速? 単にマツダがなにも持っていないため、ヨタがうまい感じでてなずけただけなのではw
ついでにデンソーも入ったみたいな感じでw 自動運転タクシー
>>544
経年劣化もそうだけど走行振動も結構来るよね
重いから余計に 電動アシスト自転車は日本で大ヒットしたけどな
おかげで50原付バイクは絶滅しそうな風前の灯火
>>627
赤字だらけで、まんまんとシナにうまい汁吸われて、後戻りできない状態のあれですかw >>555
白物家電外に出すなんて昭和の洗濯機かよ >>632
経年劣化の振動だとエンジンが一番酷いよな
EVだとエンジンが無いぞ >>633
チャリなので一方通行逆走OK+歩道走行OK(建前はNG) EV押ししてるところが三菱自動車なんて買うかね。
急進的なEV押しは、EUと中国が仕掛けたトラップにみえる。
ほんとうにほしいのは、既存の自動車の市場シェアだろうよ。
10年後20年後には コスト面をクリアしてEVが普及しはじめるかもしれないが。
EVを数十万台うって、いちいち補助金100万円とか払ってたら、それだけで予算がパンクする。
補助金つかったところで、利用者にメリットがほとんどないという点も。
ソーラーパネルとかわらない。時期がくるまでは研究に重点をおくしかない。
>>627
日本のお役所がウニモグ買う理由知ってる? 生産台数の半分がEVになると
それだけで雇用が50万人減るとか試算されてるな
部品点数はガソリン車より3割少ないとかで
2800万台市場でまだまだ伸びてる中国市場で車売るにはトヨタ日産クラスだと年間15万台
以上のEVかPHVを売らないと他のガソリン車を売ることができなくなるからな
PHVよりEVのほうが売れるからどうしてもEVを売らないと巨大な中国市場を失うことになる
ガソリン車ってここの車がガソリンから動力となるエネルギーを生み出すわけだが
電気自動車って、発電所で生み出されたエネルギーを蓄積するだけで
一台一台が発電するわけじゃないからね
普及しないと思うわ
ガソリン車って排ガスが出るけど、一台一台が発電機のようなものなんだよ
それを無くすとか狂気の沙汰
政策を間違ってる
>>645
半分もEVになったらスタンドも即死ですわ
燃料補給が不可能に 電気自動車なら日産リーフを買うけどね
200万円前後の電気自動車じゃないと売れないよ
>>636
モーターの方が寿命短いで
エンジンと違ってメンテの概念無いし >>636
そらブッシュくらいは交換するわな
むしろ電池につけたいくらいだ >>650
中古のリーフは30万からあるしな
月額2000円で充電し放題プランも可能に >>647
電気自動車になると年間の燃料費が数万程度になる
普及しそうじゃね >>649
原油需要の半分が燃料なんだけど
それも消し飛ぶので原油暴落らしいですわ >>655
コストを重要視する人はEVなんて買わない。 デンソーは大量に中途採用していたな。新会社はどこへ作るんだ。
>>659
ユーチューバーには中古のリーフは人気らしい
インスタ映えするらしいな
定額日本一周の旅なんてやってる >>657
国内電力需要増加に国策で対応するより
e-POWERでクルマが発電するほうが高効率だがな
でもよプリウス作れるメーカーがe-POWER作れないわけなくね? ガソリンスタンド消えたら俺が苦労して取った危険物乙4資格意味なくなるじゃんか
やはり EVでは マツダが 勝者になるようだな
トヨタとスバルとの共同開発の86なんて 後ろ引きの時点で糞
ボクサーエンジンはフロントではなくリアに積まないと
旨味はないことを証明しただけで終わった スバルのボクサーエンジンでしたな
今からでも遅くないから EVに逃げないで ミッドシップのボクサーエンジン積んだ車出せよなっ
最近の車の話題になると 決まってスバルの ステマばっかしで萎えるんだよ
EVのスレになると 明らかに車の知識のない ネットギーグが日本は遅れてるとかほざいてるけど
EVで困るような会社は インタークーラーw 作ってる会社くらいだろwwwww
>>655
満タンにしても放置してるだけで買った電気が自然減するし、バッテリーが経年劣化する
つまり、中古車は売れない
税金使ってガソリン車という安価なミニ発電システムを減らすことで社会コストも増える
こんなものを後先考えず国策でやると大変な思いをすることになる >>663
JXTGは巨人だから潰れないだろうけど、出光はいろいろ手を広げてるね。
有機EL素材とか、太陽電池素材とか、燃料電池素材とか、二次電池素材とか トヨタとマツダじゃまともなEV車はまず期待できませんな
>>655
年間一万キロ走ったNワゴンのガス代は八万ぐらいだな
冬場はどうしても燃費悪くなる >>668
太陽光の余剰電力吸収にピッタリじゃね?
電機余って困ってるよ >>665
e燃費を見るとノートePは実燃費がそれほどよくないみたい。
プリウスやアクアの方がいい。
マーチやノートの既存のエンジンを使ってるから、まだ効率が悪いんだろうけど。 >>674
プリウスやアクアがガソリンスタンドを潰すなんてね
皮肉なもんだ >>673 太陽光電力が余るのって、昼間では。
常に夜間を車で走るという生活形態の人も確かにいるが、
大多数にとっては、余り関係ないかもしれない。 モーターは高速になるほど効率がおちて
内燃機関と逆転するから
シリーズ型じゃスプリット型にはかなわないんだよ
>>667
子供の遊びじゃねーんだよ馬鹿。
年間500台しか売れない180SX復活させろとかほざく田舎もんか?
経営学の勉強でもして出直せ間抜け。 >>679
中古のEVで蓄電池代わりになるよ
格安で電池が手に入る時代に >>681
テスラが時速300kまでならトランスミッションは特に必要ないと結論付けてるぞ
つまりいらないってこと >>663
ガソリン元売りが高騰した時
過去最高益出してたからね便乗値上げ
だよ。そのおかげでエコカーだらけ軽
だらけになった。身から出たサビ EV市場では日本メーカーは全部淘汰だよ、米国中国で仲良く市場を分け合うだろう
ホンダ「負け組という言葉がしっくりくる連中だなw」
中国がビットコインの取引停止したけど、資本流出止める為だからな
世界のマネー(共産党幹部の隠し財産)は中国を見捨ててるよ
>>658
まだ騙されてるやつがいるのか
すべてEVになっても電力需要は1割増にすぎない
しかも夜間に充電するから発電容量は増やす必要はない
それどころか人口減少と省エネ化で余剰設備が出る 電池を除けば電気自動車のほうがはるかに簡単で中国人でも作れる程
自動車に限らずこれから電池利権が強烈になる
>>699
EVの充電が集中した時に足りなくなるらしいよ。
だから電力が足りなくなったら個々のEVの充電を制御するシステムが必要かな。 >>699
>人口減少と省エネ化
これあるなら無理にEVに振る必要ないわな
燃費も良くなってるし現状のままでも排気は減る一方 下請けの部品メーカーには地獄が始まるのだろうか。
従来とは全く異なる自動車造りになるぞ。
ネットでシナ人がドヤるから自動車
メーカーもこうやって準備するわな
携帯のときはあっという間に負けたが
リーフで400kmしか走らないんだろ
それも条件最高での数字だろうから冬場高速100km/hくらいで走り続けたらどれくらいになるんだろ
で5年後には半分になるんだろ
>>699
は?週末のSAは急速充電待ちで大混雑確実だぞ
賃貸物件住みの場合は給電設備が大問題 ちなみに今走ってる車の燃料を天然ガスにするだけでCO2を2割へらせるらしい。
しかもガス燃料なのでオイルは汚れず、エンジンも長持ち。
>>351
トラクションコントロール自体はノウハウの塊だろ
大体電装メーカーが作ってるとか偉そうに言うけど事実上メーカーと一緒になって車種ごとに作ってるんだが。デンソーはトヨタみたいなもんだぞ
1t以上あるボディーが時速数キロから時速200qまで連続的に変化したらどれだけ運動エネルギーが変わるか?ボディが変われば慣性も変わる
高級車の乗り心地がとか雪道雨山道でも安全に曲がったり止まったりするためのソフトウェアは簡単にコピーしても粗悪品ができるだけ もう少し緩やかにEVに移行していくかと思ってたのにいきなり各社動き出してテスラ涙目じゃねーかよ
みんなしていじめやがって
>>704 日本の都市は、大都市でも殆ど青空。
ところがパリも北京も、空は真っ黒。最初からもう条件違ってきてる。 >>713
静粛性でEV有利すぎるな
エンジンじゃ逆立ちしても無理だぜ >>715
大気問題でチャリンコレンタル大普及中の大陸じゃあるまいしな 排ガスが出ないから皆選んでるわけじゃねえぞ、乗った人間がこぞってシステムに驚き面白がり購入を決めてるというのが核心だぞ
>>708
今までさんざん中国のこと持ち上げてきたけど
自動車産業と言ったら日本国内だけでも市場規模80〜90兆円にも及ぶ一大産業
さすがに家電のときとは違って日本も死にもの狂いになるだろうよ >>241
魔改造するには元が必要だから良さげなのが出てくるまで待機中 >>716
EVは静かすぎるから、多分安全のために擬似走行音を出すことになる。 >>674
既存のエンジン使ってるから効率は良くない
レンジエクステンダー用のエンジンは海外でもトヨタでも開発してるけど違いが出るほどの効率が良い機関はできてない
BMWも出してるけど小さな車体だからな。デカいボディになると効率が良くないと意味がない >>722
それでタイヤを換えるんじゃね?
音がでやすい樹脂タイヤなんかに
結果的に無交換タイヤ化 >>715
世界はこうだから!って騙されてるのはどっちだよって言うね
メーカーは世界に売らないといけないから問題視するのはわかるけどね
日本においてEVは急いでどうこうするもんじゃないわな >>726
プリウスやアクアのおかげでスタンドが消えるから
どうしようもない >>665
ノートEパワーX現在3,000`ほど乗ったけど、
リッター当りの平均走行距離メーターの表示上は23.4`だぞ。
エアコン付けてるけど切っても表示はほとんど変わらんな。表示が正しいかは
検証していないからわからんが。 >>724
音が出るってことはより抵抗が大きい気がするんだが >>727
HVではガソリンスタンドが減ることはあっても消えることはない。 EVはe-POWER方式ならアリだが発電機無しとか充電問題の話するだけで終わる
すなわち諸外国の例を持ち出すだけのEV推しは間違いなく無免許
>>351
だから、どういう路面状況でどういう、トルクをかけるかは誰が決めるんだ?
そういうデータを洗濯機作ってた技術者が分かるのか? >>1
豊田市か広島市の地下に電気自動車専用道路を作れば自動運転が実現しやすくなるのでは >>1
どっちみちHVでもPHVでも電池は重要だからね。
EVが主流になることは将来的にはあっても向こう10年はないだろう。
PHVのガソリン使用と排気をどれだけ抑えられるかってだけだろう。
株価対策もあるだろうね。 >>713
トラクションコントロールの意味がわかるやつがいた! >トヨタ、マツダ、デンソーが共同で新会社設立へ
マア、電気自動車開発の周回遅れ メーカが組んだ弱いもの連合だな
トヨタ:水素自動車に入れ込んで EVは気がついたら 周回遅れ
マツダ:スカイアクティブ・ディーゼルに入れ込んで、気が付けばEV?何それ?状態
>>728
国家として電力供給と充電問題を考えた場合の効率の話で燃費の話じゃないぞ 数日前に昭和時代にはこんな驚くものがあったというニュースがあったけれど、
そのうち、平成時代にはガソリンで走る車があったとか、人が運転していたとか、交通事故で数千人死んでいたとかなりそう。
平成時代、日本には自動車メーカーがあったが、EV化に乗り遅れて全滅したとかも。
ガソリンスタンドが急激に減ったのはHVが台頭した為
プリウスも最初はイロモノ視されたけど燃費と走行性能、実用性もあると判ったら
一気に大衆車のメインストリームになって、今では高級車や商用車でも
HV仕様が設定されてる時代
何がキッカケで情勢が変わるかわからないんだから
無駄だと決めつけずにEV分野もしっかり開発進めて欲しい
co2排出規制って言っても電気作るの結局火力発電じゃあな
現状普及しないだろうは正解、怖いのはブレイクスルー
もしくは充電スタンドがそこいら中にできること
水素は電気と同じランニングにならない限り無理
アナログの粋であったガソリンエンジン車をあいかわらず廻して21世紀の先を迎えるのを、もう人類は拒否しているようだな
>>585
マツダの水素吸収合金ってそんな優秀なの?
水素吸収合金なんて何十年も前から研究されてるけど、総重量が糞重くなるから採用されないと思ってたけどなあ マツダがスカイアクティブXをシリーズ・ハイブリッドの発電機に使えば最強のHVができるかもね。
分かったからトヨタの社長は責任取って辞任しろマジで
>>746
急激に減ったのは地下タンク更改のためだから >>752
HVがスタンドを潰す皮肉
どこで燃料補給をするのだろう >>747
京都議定書離脱するんかって話だし原発増やすなんて容易じゃない
だったらe-POWER方式でクルマ各々に発電機を搭載する方向性が適当だろ
充電スポット問題も発生しないぞ 手遅れだなw馬鹿政府利権で燃料電池推奨されてるからまともなEV開発には足枷となる
出来上がるのはガラパゴスのパターンw
バッテリーはダメだって
満タンにしていても使わなければ放電されて無駄に電気が消費される
世界中の車全てがEVになった場合の放電ロスがどれくらいになるのか考えただけでゾッとする
EV馬鹿が余計に環境を破壊するんじゃないの?
>>743
中国、ヨーロッパが10年後まで全滅してなければな 日産リーフのエンジンルームを見たけど、電気自動車は本当にシンプルだな。
>>732
田舎は採算合わずガソスタが消えてる地域が多いから電気自動車が有望らしい >>744
>国家として電力供給と充電問題を考えた場合の効率
そんなことを考慮して車を買う奴なんていないよwww >>748
>充電スタンドがそこいら中にできること
勝手にポコポコ生えてくるのかと >>759
1日にどれだけ放電するのかが分からないと議論のしようがない。 日産プリンスの名前で残る
日産に吸収されたプリンス自動車。
立ち上げたときの社名は
たま電気自動車、である。
>>759
EVバカは18650の懐中電灯でもいっぺん使ってみろってな >>766
ガソリン車は使わなくてもエネルギーロスゼロだ
EVは太陽光など再生エネルギーで走れるなら可能だけど
バッテリーのEVなんて無駄が多すぎて地球上の環境を余計に破壊しつくす >>764
インフラ整備が必要となれば減税対象どころか増税対象になるんだが >>770
ガソリンって凄く蒸発しやすいし、腐ることも知らない子だな 電気スタンドは無理だろうな
駐車場に充電口つけることになる
車庫飛ばしはできなくなる
>>772
リチウムイオンは過充電過放電で即死し短絡で爆発するんだが >>241
リニアも同じ道を歩んでいるね
一言でいうと、民主主義がないから
政治家や官僚が支配して利権化してしまう
しかし彼らの目的は利権を最大化することであり経済効率ではない
テスラは政府が作り出したものではなく、民間の投資家が出資して生まれた
彼らは自分の利益に直結するから、必死に未来予測をする
誰も責任をとらない国策とは本気度が違う
韓流が成功してクールジャパンが失敗したのも同じ理由
韓流は優れたもの、ビジネスとして成立するものが世界に出る
クールジャパンは政府が補助金先を恣意的に決める
そんなものがマーケットに一致する可能性は非常に低い >>774
中国がこんなに早く動くとか、取り返しのつかない状況なんじゃねーの。 >>583
デンソーなんだと思ってんだ?
アイシンと勘違いしてる? >>776
おまえ、ガソリンが爆発することも知らなかったのかw >>772
テスラのEVは満タンから自然放電で1週間で1割減るらしい
まだガソリンの方がいいと思うな >>297
開発に保守的な気持ちが生まれたらそこで進化が止まってしまう。
リスク承知でも前に前にと進める奴が強いって事だな。
iモードをジョブズにもってかれたのは悔しいねぇ… マツダはロータリーレンジエクステンダーやると思ってたけど
結局市販化しなかったな
現状1番のEVの弱点を補う仕組みだと思ってたのに
>>702
充電が集中するというのは夜間であり電気はあり余ってるんだが >>704
日本だけ排ガスまみれの生活を続けるならな
燃費も悪いから、ますます他国より貧乏になるね >>742
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 日産は2010年から電気自動車を販売してるのに
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 今まで何してたんだ?あん?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>565
EVを買える層が、13億人の1%程度だろ FCVは失敗に終わりそうだな
トヨタが一人で言ってただけだし、そのトヨタもEVに流れてきたし
>>768
米国は、自国に原油があるからいいけど、日本は中東から仕入れるわけよ
北朝鮮の事実上の核兵器保有は、つまり、中東への核拡散を意味するから
中東各国が核兵器を保有するようになったら、欧米は中東を軍事力で支配できなくなり
原油を安定的に、安価に調達できなくなるわけ
そら、日本が中東に軍隊を駐留して、軍事力で支配する気があるなら話は別だけど、できないでしょ
となると、EVが主要移動手段として、普及せざるえない >>780
50歩100歩で競い合うなよ
どっちも危ないならそれでいいだろ
ガソリンはそれでも過去の実績あるけどな
電池はこれから実績積めばいい 充電ロスなんて気にするのは日本の電力インフラが脆弱で高額なせいだなw
火力で発電してもガソリン車が無くなれば全体としてかわらんw
>>780
爆発はリチウムイオンバッテリーもだが
>>784
一定発電する原発がない現状は夜間は発電量減らすだけだからなぁ FCVはEVと同じものだ
EVに水素燃料電池を積むとFCVになる
>>776
メーカー各社は個体電池の開発をしているのを知らんのか >>784
経年劣化に加え冷暖房使って満航続距離が半減したら急速充電無しで済むわけなくねえか?
しかも急速充電を多用するとバッテリー劣化が促進される悪循環だぞ >>783
燃料タンクがたった8L程度しかなくて、コンパクトと言われるロータリー発電機を使っても
重さが100kgもあるから。 >>711
自宅用の充電設備なんて3万からの工事でつけられるんだが
充電は自宅が基本、「スタンドに燃料を入れにいく」という生活が基本的に終わるんだよ
そんなのは非常時のみ >>800
そんなの真面目にやってるの世界でもトヨタだけ >>778
東京の空を見る限りHVで良いんじゃねえのって思うけどね
旧世代HVシステムが中国車の主流になったりしてなw ガソリンスタンドもだけど、自動車整備工場も大変だな。
せっかく身につけた知識が不要になって、勉強のしなおし。
国家資格も取り直しか?
きっと何年か、簡単な研修受けると更新できるんだろうけど。
でも、電気自動車でスマートグリッド作るのは必要だろうな
オーナーが何時車に乗るかを車が推測して充電する時間を調整する
何百万台あるとかなり大変な作業になりそう
>>711
うちの近所のファミマにもEVスタンドはあるぞ リチウムイオンバッテリーEVを推し進めてる奴はキチガイ
EV自体が発電するならまだしも
自然放電ロスで余計に環境を破壊する
ディーゼル推し進めたどこかの馬鹿のせいで、EVなんだろうが大変なことになる
小型発電システムのガソリン車が消えることで大変な社会コストになる
>>802
プリウス作れないからEVなだけだからな >>799
遠出しないなら家だけで済むけどね
あとはマンションとかは自宅充電設備設置難しいんだよな >>810
EVが増えれば、標準品になるから気にするな
過渡期は諦めろ >>807
賃貸でも駐車場付きのアパートなら設置する所が出来るだろ まあもうエンジンが作れないトヨタにしてみれば
かえって良かったんでないの
水素自動車も失敗したし
デンソーデンソーデンソー・・・
デンソーデンソーデンソー・・・
>>75
元期間工的には、間にデンソーが入ってそうだなって思えるフシ有り。
マツダはデンソーにとってはディーゼル部品で上得意様だったから、
きっとその時点でエンジンの重要な部分を握られてたんだろうと。 世界の流れは完全にEV
自宅のコンセントで充電というメリットが巨大すぎる
>>810
普通にナンバーを登録して認証させればいいだろ
料金は家賃プラスで徴収すればいい マツダはEVによるコモディティ化が進めば
真っ先にトヨタに喰われるだろうな
電動アシスト付き自転車を日本で一番最初に発売したヤマハは、
ガソリンエンジンに続いて電気自動車でも活躍できるのかな?
>>812
月極全部で充電可能にすんの?屋根なしは精神的に宜しくないな >>812
EV増えるのはどう頑張っても数十年先だけどね
マンションとかだと建て替えも必須になるから半世紀単位の話になるし、戸建てでも離れた場所に駐車場あるとかだと厳しいし
外歩いて世間見たことない人のセリフだね >>817
問題は電力供給だが、ソーラーパネルで蓄電池に溜める技術はどれほどだろうか >>817
電気自動車で電力需要が増える → 電力の安定供給にはやはり原発が必要
あっ・・・(察し) >>799
コンセントじゃ流行らんよな。
ワイヤレス充電器がその10倍の30〜50万ぐらいだろ。
10万以下になると魅力が出る。 >>813
日産が後押ししてるしな
大家との交渉もやってくれる >>828
お前、EVスタンド見たことないだろ
あんなのちょっとした工事で設置可能だぞ >>818
その登録制度以前に、充電設備作るための費用は誰が出すかで揉めるのがマンションだぞw
マンションの規模がでかくなればなるほど管理組合での話は紛糾して決まらない EVが作れなければトヨタでも倒産必至だからな
HVにあぐらかいてる場合じゃないで
あとHVでエコ強調してても無駄なレースごっこで
環境破壊してるインチキ企業だってばれてるからな
希望の党が勝ったら脱原発でEVはオワコンなのか
実はそうではないのか
>>222
2007年のお話。本社の開発に中国人を入れて係長待遇にしてたとさ。 自動運転もレクサスが世界トップだしな
2018年からレクサストヨタの全モデルに自動運転レベル2搭載決まった
EVも年20万台の量産大成を整えて2019年から発売
この脚の速さがトヨタだよ
小池は原発ゼロでも口だけだとは思うが
築地も豊洲もメチャクチャにした手腕からするとまったく期待できない
>>837
普通に住民の自治会で自動車保有者同士で決められるだろ
それに、賃貸の方が普及は早いだろう
設置しないと借りてくれなくなるから 電池切れで充電完了がガソリン給油満タン並みの速さでできるなら電気自動車買うわ。
それが実現できないならガソリン車を使ったほうが安心する。
>>837
「一部の人間の為になんで私が設置費用を負担しなきゃならないんだ!」と紛糾するのが目に浮かぶな。
設置するとマンションの資産価値が上がりますよ?とでも言いくるめるしか無さそうだしなあ。 >>823
普及は何年先?
ハイブリッドはインフラ整備不要だったのに20年でようやく販売台数のシェアは20〜30%
インフラ整備が必要になる電気自動車は一体いつになるんだろうね?
車は5〜10年単位のもの、マンションや家は四半世紀から半世紀単位のもの
それらが入れ替わるとかどれだけ時間がかかるのか理解力なさすぎ >>835
月極には必ず空きが出るし宅地になる可能性もある
設備新設や維持や撤去の費用はどう考えてるんだろ? >>838
EVでも世界トップの技術持ってるからし量産の実績もある(RAV4 EV)
それに倒産はしないよ
EVは世界的に売れてないし30年経っても主流にはならない 日本は電気が高すぎるからなw海外なら移行のハードルはもっと低い
電力自由化まじめにやらないと世界に乗り遅れるぞw
>>844-845
それが出来てないからマンションなどでの整備は進んでないのだが?
無知にもほどがあるわ >>838
ミライはEVの一種だけど。
燃料電池降ろしてリチウムイオン電池載せたら普通のEV。 >>853
電力が足りないからどうしてるかというとイギリスは原発2基建設を決めた
中国は電力足りないんで石炭火力を増強してる(→大気汚染)
ドイツ「太陽光や風力などの自然エネルギーでは発電量を賄えない」
電気自動車は原発とセットだ 日産から10年遅れでようやくか
もう追いつけない差になってしまったな
水素の失敗は本当に痛かった
日本では08モード航続距離300kmの軽自動車EVが200万(補助金いれて170万)で発売されたら大ヒットすると思う。
>>855
そうか?
電柱から電線引いてくるだけだからすぐだぞ?
自宅に急速充電設備は要らないだろ >>849
EV持ってる奴しか使わない設備だからな。
てかマンションって充電スポットで充電して終わったらいちいち移動すんのかね? >>851
一番に飛びつくのは駐車場オーナーだろ
EVスタンドが有る所と無い所で稼働率に差が出て来る
そうなったらオーナーは生き残りの為にEVスタンドをつけてくる
十数年前にはフレッツ光の設置を賃貸オーナーは嫌がっていたがすぐになくなった
なぜなら、設置を拒む賃貸が避けられるようになったから。
これと同じ事がEVで起きる 水素スタンドって客ほぼ来ないけど税金で経営してんの?w
今や北米以上の勢いのある中国市場で大躍進しているホンダが
売上を下げるような事をする訳ない。来年中国でEV発売だよ。
その後も中国市場ではEVを拡充するだろう。
ホンダは18年に発売予定のEVを中国に2つある合弁会社の東風本田汽車(湖北省)、
広汽本田汽車(広東省)と現地の研究子会社、本田技研科技を加えた3社で共同開発すると
発表した。EVは東風本田と広汽本田の工場で生産し、両社のブランドで発売する。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HQ0_R10C17A9EAF000/
あとトヨタが遅れているという見方もあるがトヨタほどの会社なら本気で
EVに取り組めば成功するだろうよ。 >>858
ソーラーカーはプリウスPHVしかないね
1日6.1km充電できる
ルーフ以外にもボンネットや側部や後部にも太陽光パネル搭載すれば1日24km充電可能
他社はまだ量産できてない 車高すぎるよー
何十年ももたないんだからもっと安くして
昔は鉄鋼メーカーが、トヨタのような立ち位置だった
しかし、今ではただの衰退産業。アメリカでは倒産しまくり
トヨタもすぐそうなる
>>865
鍵付きのコンセント引っ張ってくるだけだぞ? >>861
これ以上俺の大好きなトヨタ馬鹿にすると許さんぞ >>861
有機ELといい水素といい、日本の有力企業が失敗している間に、
国レベルで主導権をとられてしまった。 >>861
またネガキャンかよ。
HVもFCVも電気自動車の上位互換機種だよ。 今更だよな。
中国が国内市場を電気自動車に大きく舵を切ったから追随するだけだよね。
なんで石油資源もないのにガソリン車にしがみ付いてたのか、国策の問題だと思う。
しかも中国国内では日本メーカーは当地の企業と合弁会社作るんだろ。
新型リーフの売れ行きに焦りまくってるトヨタのなりふり構わないパワー対抗策
>>849
うちのマンションは4基導入決定したけど、案外すんなりだったわ
足りないから増設予定 本当にEVが普及して、多くの家で充電するようになったら
今の電柱の設備じゃ容量足りなくなるんじゃない?
全部やり直し?
>>869
メガソーラーで太陽光発電を蓄電池に充電するシステムは数年前に完成してるから
トヨタはやばい >>863
戸数考えたらそれじゃきかんと思わんのか >>868
第一汽車:トヨタ・マツダ・VW・GM
長安汽車:スズキ・マツダ・フォード・プジョーシトロエン
東風汽車:日産・UD・ホンダ・起亜・プジョー・ルノー
上海汽車:GM、VW
奇瑞汽車:ジャガーランドローバー、タタ
中国ビッグ5の合弁企業先
第一汽車・長安汽車・東風汽車の合併話が進んでる
国営3社合併すると400万台(合弁生産分入れると1000万台)
2000万台が生き残りには必要 >>637
だからi3 REXに乗ってるって書いたよ。 >>873
そのコンセントはずっとつなぎっぱなしなの? >>875
有機ELはともかく、水素なんて真面目にやってるのは世界で日本しかない バッテリーが大化けした時に考える。
価格100万距離400k
>>880
住民が出て行っても設備は残るしな
大家にデメリットが無いよな >>860
中国の新規電力の半分は再エネだ
またドイツは原発大国フランスに対して電力輸出超過
ちなみにフランスの電力不足は日本製の原子炉に欠陥が見つかったから(笑)
イギリスも再エネの増加のほうが遥かに多い
原発は完全にオワコンなんだよ >>865
それはそれで住民トラブルの種になるだろう。
全駐車スペースに充電装置設置が理想だろうけど、それこそマンションの設計段階からやらないと厄介そうだしな。 糞ジャップ貧民は現状で車所有が困難なのに何車の話してんの馬鹿なの?
>>879
リーフは、プリウスの価格帯だからな
トヨタは、いまやダイハツの安モンの軽自動車の販売分くらいしか価値がない 少なくとも15年ぐらい前の時点で完全に電気自動車に切り替えられたし、少々出来が悪くても大幅にシフトすべきだった。
なんなら、国内でのみ売れ行き好調な軽自動車を電気自動車にしてれば良かったのに。
既得権益が完全に日本を終わらせてくなあ
>>879
新型リーフは、デザインもようやくまともなものになってかなりいい。
とはいえ、リアのランプのデザインは、新シビックやC−HRの真似?と
思わせる < > の形だがw
>>866
全固体バッテリーで航続距離の倍化が実現される頃にはプリウスが更に進化してる
e-POWER法域ももっと実用的に進化する
いい加減に諦めよEVバカは >>879
新型リーフ売れてない(4000台…ほぼディーラー分)
ちなみにノートe-powerは発表3週間で2万台、発売後9週間で4万台
EV売れないのは日本でも同じだ・・・どこに需要があるのか >>894
世界一高い電気代でどうやって普及させんだよ >>891
小規模なマンションだけど、駐輪場の所を潰して移動させる本気っぷりだった トヨタが電気自動車に完全移行したら愛知は壊滅しそう
>>886
住民専用の駐車場なのだから
好きに使える
一番のメリットは部屋からスマホで冷暖房がコンセント繋いだまま掛けられる
すごく快適 川崎重工や日立製作所など鉄道車両作ってるメーカーと提携組むのが一番良さそうだがけどな
>>898
トヨタの全固体電池(実物写真)
最新のリチウムイオン電池と比べて、
出力3倍、充電時間1/10、電池寿命10倍、重さは数百分の一になる(日立造船のは出力2倍)
全固体電池はトヨタ・日立造船・オハラの3社がトップ
内山田会長によると「量産は2022年以降」 >>892
まあ、これなんだよな
もはや日本は市場ではなく、メーカーは海外に売らなきゃ死ぬんだからどうでもいい 日本車が世界制覇とかいつの時代を引きずってるんだかw もうねーわそれ
>>849
充電設備は増やせば増やすほど電気会社との契約関係が変わってしまい、受電設備などの新規や更改がなったりするからな
皆が皆200V20A契約で済めばいいが、車によってはより高電流を欲する人も出るだろうし
10世帯がそれぞれ1台でも電気自動車用充電設備だけで40kWになるし、家庭電気も含めたら高圧受電契約になる可能性出てくるしで、めちゃくちゃ大変になるw >>903
毎日充電めんどくさい
ガソリンなら3分で満タン(しかも待ち乗りなら数ヶ月に1回で十分w) >>905
コストは何倍?
日立造船のはコストが10倍らしいけど。 >>777
寒流とかどこで成功したんだ?
中国?東南アジア?
ゴリ押しで一瞬だけ流行っても、今じゃどこも見向きもしない。 >>905
>量産は2022年以降」
ソーラーカーが出回ってるから、航続距離とかいう概念はない
残念
おそすぎる 水素ってなぜかネガキャンされてるが日本は水素がメインになるだろうし
海外も水素と電気の半々になると思うよ
>>903
そいつがつなぎっぱなしならその間他のヤツは使えないじゃん?
結局台数分の充電設備が必要なんじゃないのか。
そいつ専用なら個人で負担しろって話になるんじゃないのか。 >>901
なるほどなあ。
都市部だとスペース自体が限られてるもんな。 ZEVでHV否定とか、アメリカのイチャモンだな。
長距離走れないEVをゴリ押しされたら、
長距離は公共交通を使わざるを得なくなる。
>>915
量産化してないから何とも言えない
量産化すれば劇的に安くなるよ >>910
個人設置が可能だぞ?
電柱から引っ張ってくるだけ
大家には許可取るだけだもの
日産がやってくれる >>918
個人設置だもの
大家から許可もらうだけ 2017年8月の車名別販売ランキング
<普通車>
順位 メーカー 車名 販売台数(台)
1 トヨタ アクア 10,870
2 トヨタ プリウス 10,417
3 日産 ノート 9,685
4 ホンダ フィット 7,705
5 トヨタ ヴォクシー 6,611
6 ホンダ フリード 6,557
7 トヨタ シエンタ 5,681
8 トヨタ ルーミー 5,416
9 トヨタ ヴィッツ 5,380
10 日産 セレナ 5,244
<軽自動車>
順位 メーカー 車名 販売台数(台)
1 ダイハツ ムーヴ 10,364
2 ホンダ N-BOX 10,079
3 日産 デイズ 9,645
4 ダイハツ タント 8,743
5 スズキ ワゴンR 8,651
6 ダイハツ ミラ 7,995
7 スズキ スペーシア 6,699
8 スズキ アルト 5,589
9 ホンダ N-WGN 4,658
10 スズキ ハスラー 4,609
日産リーフはEPA基準では航続距離がたったの240km。
米国の主要メーカー新車販売台数(台)
2017年8月 2016年8月 前年同月比
GM 275,326 256,429 7.4%
Toyota 227,625 213,125 6.8%
Ford 209,029 213,411 -2.1%
FCA 176,033 196,805 -10.6%
Honda 146,015 149,571 -2.4%
Nissan 108,326 124,638 -13.1%
Subaru 63,215 60,418 4.6%
Hyundai 54,310 72,015 -24.6%
Kia 53,323 54,248 -1.7%
VW 32,015 29,384 9.0%
Mercedes * 28,954 31,556 -8.2%
Mazda 25,846 26,109 -1.0%
BMW 23,553 25,531 -7.7%
Audi 19,811 19,264 2.8%
Mitsubishi 8,164 7,336 11.3%
Volvo 7,994 7,682 4.1%
Land Rover 6,320 6,031 4.8%
Porsche 4,709 5,181 -9.1%
MINI 4,448 4,969 -10.5%
Tesla 3,250 3,500 -7.1%
Jaguar 3,101 3,298 -6.0%
smart 229 353 -35.1%
Others 1,734 1,751 -1.0%
Grand Total 1,483,330 1,512,605 -1.9%
>>88
このまま行ったらそうなるね。電動車は構造がシンプルだから誰でも造れる。特に中国は得意だろう。
pcやスマホと同じく日本はバーツの供給だけになる可能性が高いね。トヨタと東京工業大が開発した
全固体電池が日本の自動車産業の僅かな希だね。 >>901
小規模なマンションならスムーズにいく場合があるよ
でも中規模以上になると難しくて紛糾して設置出来てないケースが多いんだよ
>>879
前期リーフは想定の3割しか売れなかった
>>885
じゃあ車検内容見てないんだな
車検は基本はライトブレーキなど安全装置の点検なの
これらは電気自動車になろうが消耗品で点検不要にはなり得ない ディーラーとか下請け部品メーカーの整理をどうするかだよね
水素スタンドは費用が馬鹿高いから世界で普及はないなw
ガソリンよりも扱いが難しい
>>927
糞ジャップは足掻くのやめときな苦しむだけだぜ
もう終わってんだよおまえら >>1
これで電気自動車でもトヨタマツダがトップだな しかしエンジンの難しい複雑な制御が不要なEVなら
バッテリーが小型軽量大容量に出来れば魅力的ではあるね
モータートルクが0rpmから最大だし発進加速は凄いよ
仕事でテスラに試乗したとき驚いたし
プリウスは北米でコワコンだしカイゼンは通用しなくなるしトヨタはもうダメだな
5番手以降くらいには落ちるだろうけど国内で強いからまあ安泰ではあるけどね
今年の下請け改善要求
トヨタ 1% ※赤字の会社は見送り
ホンダ 1%
日産 5%
日産系部品メーカは業績悪化してるんだよ
カルセニック売却、オートモーティブ売却
ゴーンも言ってたように技術的にルノー日産三菱は遅れてる
それで部品市場から撤退して今後は組み立てだけに専念するそうだ
プラモデルのモーターでお馴染みのマブチモーターは、
どこまで大きなモーターを製造できるのだろうか。
さすがに電気自動車は無理か。
>>931
来年買い換えの予定だけど候補にすら入ってないw
プリウスPHVは値段が安けりゃ考えたけど。 >>863
ああほんと何も電気関係理解してないの分かったわw
>>924
部屋数4〜10のマンションの話じゃないんだが
管理組合とか理解できないなら黙っててね 水素にロマンかけて現実的な電気自動車疎かにしてスタートダッシュ失敗
HVっても、いろいろあるとおもうんだけど、プリウスタイプのハイブリッドって、なんか名称あるんだろうかw
>>941
マツダは、エクステリアの鼓動デザインじゃね? >>942
>>932
現実は、北米でトヨタの売上が伸びてるんだよ
ZEV規制もEVのクレジットが下がってFCVのクレジットが増えるんで俄然有利に
FCV1台売ればEV4台分になる
シェルがスタンド増やしてる ヨーロッパで余るだろうガソリンを安く買えるのではないだろうか
そういやGMは1回倒産してんだよね
トヨタは大丈夫か?
新型リーフ240kmしか走らない
リセールバリューは5年で9割落ちる
この使い捨て感・・・・ホッカイロ(携帯カイロ)だな
ゴミだよ
スロットレーシングみたいにさ、道路から集電すればいいじゃんw
誰も思いつかないんだなあバカだなあw
>>888
400なんて来年辺りに出るよ
100万は無理だろうな
アベノミクスで軽自動車が200万円する時代だし
でも日本以外は普通に経済成長してるしわけだから、普及は時間の問題だ >>943
電気自動車も制御大変だよ
>>944
欧州で排ガス不正発覚してからバカ売れ中
アメリカはシェールガス革命でガソリンが安くなったから、エコカー人気が落ちてピックアップが人気になったわけで >>960
電池交換すればとか、懐中電灯を思い出す。 >>951
水素自動車ミライの発表時に、電気自動車の発売してないと赤点だよなあ なんか昔ロータリーエンジンをモーターのようなエンジンって呼んでたな
>>973
中国で売れればいい
中国がダントツの市場だから >>964
エンジンほど不要という意味
エンジンは排ガス規制と燃費規制が大変だろうし >>970
電池交換は60万円から〜
リチウムイオンと急速充電器では使い物にならない
次世代待ちだね >>976
ガソリンスタンドも無くなるものな
燃料を買えないからどうしようもない てか、水素自動車ってEVに水素燃料電池積んだだけだ
中身同じ
電気自動車のオプションで水素燃料電池とか出るぞ
>>977
PHVは増えてる
HVも中国EUで44%増加
>>973
中国でも新車販売の99%はガソリン車だよ >>971
ミライも電気で動くんだぜ。
電気を取り出す方式がちょっと違うだけ。 >>961
じゃあお前全国の道路に電線這わせてくれよ 近年でいうと
水素自動車=プラズマTVでEV=液晶TVみたいな感じだなw
日本はハズレに投資して体力弱らせるw
トヨタが電気自動車の開発に本気になったということだ
いいニュースじゃん
株価上がってる
>>985
水素は水素で普及するけどね
工場方面で そもそも次世代車って自動運転制御でも勝ってないと駄目だろ
駄目じゃん
>>963
軽自動車が高くなってるのは安全装備など必要なものが増えたから
アベノミクスほとんど関係ない >>981
中国EUでもこれからはEVしか販売できなくなるぞ >>984
電気自動車を売る→電力が足りなくなる→石炭火力を増やす→大気汚染が悪化する
これが中国で起きてる問題 新型リーフが売れなかったからやっぱ電気自動車は需要がない
>>980
そういうの知らないからな。。。EV厨は lud20221005123731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506565281/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】電気自動車開発を加速 トヨタ、マツダ、デンソーが共同で新会社設立へ©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【自動車】トヨタとマツダとデンソー、電気自動車の開発に向け新会社「EV C.Aスピリット」を共同で設立したと発表
・【トヨタ】中国「BYD」と合弁会社設立へ 電気自動車の研究開発
・【電気自動車】EV向け半導体開発へ 京都大発ベンチャー、デンソーと共同
・【電気自動車】トヨタとスバル、SUVタイプのEVを共同開発へ 2020年代前半の販売を目指す
・トヨタ スバル共同開発「e-TNGA」電気自動車SUV
・【EV】トヨタとパナソニック 新会社設立へ EV用電池の共同生産
・【電池】トヨタとパナ、電池新会社設立へ 車載用、20年に←世界は電池の生産、開発、研究などを激しく競争中
・【日産・ルノー連合】次世代車開発の新会社設立で協議
・【自動車】電気自動車システム共同開発へ 京都のベンチャー企業と独ボッシュ
・【電気自動車】EV急速充電器の次世代規格、日中共同開発へ…充電時間を10分に短縮
・1人乗りタイプは走行距離40q、モーター軽量化で従来より長距離を走ることができる超小型電気自動車開発 実験へ出発式・越前 [水星虫★]
・【車】フォード、電気自動車(EV)開発に3.3兆円投資を発表 米国内でEVシフト加速 [ボラえもん★]
・【宇宙】月面車開発にブリヂストン参画、トヨタ自動車と共同 JAXA
・【企業】自動運転技術を共同開発=トヨタ系4社が新会社
・【電池】パナソニックが高容量の「角形」電池を開発、主力供給先はトヨタか←容量を同社従来比2―3割高、電気自動車(EV)需要を見込む
・【技術】走行中に給電できる「電気道路」をスウェーデンが公道で開発中、道路&既存自動車への導入コストも安価(動画あり)
・【ダイソン】電気自動車(EV)の開発中止=採算合わず
・ガソリンスタンド ピーク時の6万件から半減 家庭で充電できるEV電気自動車の普及加速
・【電気自動車】トヨタ、2人乗り程度の小型EVの国内投入を検討…搭載する電池の情報を外部に公開、普及目指す
・【企業】東芝、電気自動車(EV)用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行
・【企業】東芝、電気自動車(EV)用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行★2
・【技術】走りながら充電できるインホイールモーター式電気自動車(EV)を東大が開発(動画あり)
・【自動車】自動運転車の開発加速=「手放し走行」年内販売へ−米 [無断転載禁止]
・【企業】デンソー、自動運転の半導体開発で新会社 幅広く採用めざす
・【企業】トヨタ、米に人工知能開発の新会社 自動運転や介助ロボットなどに活用 5年で1200億投資
・【EV】英ダイソン、電気自動車に参入へ 20年までに独自開発 [無断転載禁止]
・【速報】 トヨタ、来年3月から電気自動車を発売 8年・16万km保証 30分でフル充電、330km走行
・【交通】電気自動車が充電なしで走り続けられる「未来の道路」開発中(画像と動画あり)
・【速報】 トヨタ、来年3月から電気自動車を発売 8年・16万km保証 30分でフル充電、330km走行
・燃料電池車の開発を進める日本と韓国、なぜ中国は電気自動車なのか=中国報道 [アルヨ★]
・【英国】サイクロン式掃除機の「ダイソン」 電気自動車の開発・発売の方針表明
・【電気自動車】「ロードスター」サイズの小型燃料電池車、英国ベンチャーが開発
・【福島発】廃校に電気自動車など最先端の研究所 復興をけん引し世界一の「次世代カー」開発を目指す [ウラヌス★]
・【次世代蓄電池】スマホを5日持たせ電気自動車の走行距離を1000km以上に伸ばせるリチウム硫黄バッテリーが開発される
・【ジャパン連合】トヨタ・パナソニック、EV電池新会社設立を正式発表
・【トヨタ】 東京に1000人規模の新会社 自動運転の技術開発強化
・【自動運転】トヨタグループの4社 自動運転ソフトウエア開発で新会社
・【トヨタ】 タイで小型電気自動車の実証実験
・【トヨタ自動車】ウーバーに約5億ドル投資 自動運転車を共同開発へ=報道
・【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか
・【国際】米電気自動車(EV)メーカー テスラCEO、トヨタを挑発 車載電池巡り
・【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか★2
・【国際】米電気自動車(EV)メーカー テスラCEO、トヨタを挑発 車載電池巡り★2
・【トヨタ】充電待ちがわずか数分に “電池交換式”電気自動車検討 出遅れの電気自動車で巻き返しの動き
・【トヨタ】充電待ちがわずか数分に “電池交換式”電気自動車検討 出遅れの電気自動車で巻き返しの動き★2
・トヨタ「ハァ…ハァ…30年近くかけてやっと電気自動車を作れるようになったぞ…」 VW「フンッ!研究費6兆円!EVゴルフ!」
・【EV】ベンツはテスラやトヨタに“電気”で勝てるのか? ブランド初のフルEV「EQC」試乗記■ベンツ初の電気自動車「EQC」を紹介
・トヨタ 全固体電池を搭載したEV電気自動車を発表(画像あり)
・【EV】トヨタ タイで電気自動車の実証実験へ [無断転載禁止]
・【自動車】スバルが新型EVのコンセプトモデルを発表 トヨタと共同開発を進める電動SUV
・トヨタ自動車が中国で電気自動車の量産を開始 水素自動車やめるわ [無断転載禁止]
・【車】昨年度最も売れた車はトヨタ ヤリス 電気自動車は日産 リーフ [まそ★]
・【EV】トヨタ 電気自動車の販売で新目標 2030年に世界で350万台 [香味焙煎★]
・トヨタ社長泣く 電気自動車が化石燃料車を追い越す 2040年までに販売逆転 [無断転載禁止]
・【自動車】 トヨタ/スバル共同開発「e-TNGA」概要が発表!これが新型電動SUVだ (スパイダー7) [朝一から閉店までφ★]
・【国際】米電気自動車(EV)メーカー テスラCEO、トヨタを挑発 車載電池巡り★3
・トヨタ初のEV電気自動車 レクサスUX300e 80分で充電完了 580万円から 2月から予約開始している
・2030年に100%電気自動車EVにする 2015年にはガソリンの新車は販売中止 経済産業省 トヨタ負けた
・【航空】日本航空が格安航空事業に本格参入 専門の新会社設立へ
・TBS、日経、TV東京、WOWOW、電通、博報堂が提携 ネット動画配信サービスの新会社設立へ
・【自動車】トヨタ、中国で自動運転加速 新興企業に4億ドル出資
・【医薬】新興国で医薬品、官民が連携 製造・流通一貫の新会社設立へ
・欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ11【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
・ホンダ、今年生産開始する電気自動車「ホンダe」を発表
・【NEC発ルモンド経由】次世代中国 「草の根電気自動車」は飛躍できるか〜農村から起きる「1マイル革命」 [無断転載禁止]
13:56:24 up 5 days, 20 min, 0 users, load average: 10.30, 10.05, 9.89
in 0.34088897705078 sec
@0.34088897705078@0b7 on 121703
|