◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【佐賀】5歳男児が転落死 マンション13階からか 伊万里市©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506524138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net2017/09/27(水) 23:55:38.27ID:CAP_USER9
27日午後6時すぎ、佐賀県伊万里市新天町の道路脇の側溝上で、
隣接するマンションの13階に住む馬場慶次郎ちゃん(5)が倒れているのを通行人の男性が見つけ、119番した。
慶次郎ちゃんは病院に運ばれたが、両肺の破裂などで死亡が確認された。

近くに設置された防犯カメラに慶次郎ちゃんが上階から落ちる様子が写っていたことから、
伊万里署は転落したとみて原因を調べている。

署によると、慶次郎ちゃんはあおむけの状態で発見された。
父親は仕事に、母親も買い物に出掛けており、自宅はともに不在だった。

以下ソース:共同通信 2017/9/27 23:33
https://this.kiji.is/285781471183291489

2名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:56:13.81ID:BE+NAxf80
自殺?   

3名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:56:18.47ID:J1tke9im0
He could fly!

4名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:56:32.99ID:aVj5tylQ0
生粋の日本人の子供と老人を狙う在日韓国人

5名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:56:35.02ID:549ew0ec0
5歳でも一人はきついか

6名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:56:38.57ID:ckDvXaQp0
傾奇者よ

7名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:56:52.48ID:TEG5Ayry0
最近はキラキラの反動でこういう名前が増えてるらしいね。

5歳を家に置いて買い物なんて、俺にはちょっと信じられない。

8名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:57:21.05ID:917xX1dY0
次男かな

9名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:58:02.70ID:HPA+QbYr0
佐賀県に13階建ての建造物が?

10名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:58:03.84ID:IApwbRv70
5歳だったらまぁまた作ればいいだろ

11名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:58:27.50ID:lfR+g1Gp0
アリバイは完璧。何故か多額の保険金ってのはセットです

12名無しさん@1周年2017/09/27(水) 23:59:07.29ID:+8tbhUxd0
けいじろぅ   散る

13名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:00:25.54ID:0OMHsJnM0
24日 1歳転落
27日 5歳転落

30日 9歳転落ってことにならないように
もっとニュースとかでバンバンやって
子を持つ親に気をつけさせるべきだと思う。
24日の時点でやってればこの事故は起きなかった
と思う

14名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:00:32.90ID:Zt99SaOa0
the地元

15名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:00:36.75ID:qkrHgvYh0
ここまで的場伊万里なし

16名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:01:04.27ID:yCmjQmpu0
うわぁー

伊万里に13階建てマンションが建ってたのか^^

17名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:01:43.86ID:hxeQRzRg0
5歳児が自殺する国

18名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:03:04.89ID:PNAVeJby0
馬場の慶次か
あの世でかぶいてくれ

19名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:03:46.67ID:3IcLeWnbO
最近ヤングベビーによる自殺が流行ってるのか

20名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:04:00.31ID:LXncqPsJO
またかよ。
この前も幼児の転落死事故がどこかであっただろ。

21名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:04:23.17ID:SWfcrcKm0
>>1
バーカ!ざまぁみろ!

22名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:05:36.20ID:lkGFn8fo0
13階建てのマンションが伊万里駅前にあるな…

23名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:05:48.09ID:zzCZW5sz0
一人で家に置いておくとか、狂気の沙汰。
今までよく生きてたね。
両親とも仏門に入った方がいいよ。

あと、子供と昼寝するときは絶対寝ちゃダメだよ。
地震ないなら窓はオールロックで。

24名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:06:50.40ID:nEna4UsmO
落ちたら助からない常識だから…然してビックリも関心もしないわ

25名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:06:51.51ID:ZP9aqs/Z0
ベチーン!!!!!

26名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:06:57.92ID:2v74Ilsf0
伊万里っていまそんなに栄えてるのか
焼き物と牛しか思いつかない
そういやシリコンウエハーの会社とかもあったな
なんだったっけ

27名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:07:05.62ID:rfoU5gS+0
流行っているねぇ

28名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:08:01.95ID:zzCZW5sz0
>>10
冗談でもそういうことは言わないでください。
そして早く結婚して子供を授かってください。

29名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:08:09.89ID:jVhKfO4U0
普通は次男の名前だからお兄ちゃんといたんじゃないの

30名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:09:06.83ID:2XWtbY3y0
He said he could can fly lol

31名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:09:46.13ID:76IpMlIx0
佐賀の糞田舎の伊万里で13階とか
本当にジャップはどうしようもない馬鹿ばかりだな

32名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:09:54.97ID:d5FUwGj50
立派な名前なのに(´;ω;`)

33名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:10:08.95ID:U1CuZxxD0
>>16
俺もそれに驚いた。

窯と、それに付随した住居くらいしかないと思ってた。

34名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:10:15.76ID:LVjmE5Dk0
まぁ親が悪い

35名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:10:18.21ID:imeb07fG0
一人で留守番って何歳くらいからできるのかな

36名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:11:24.62ID:zzCZW5sz0
ひょっとして両親パチンコ?
だとしたら、マジで仏門に入ってください。

37名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:12:07.85ID:+gygli380
>>35
その子によるんじゃないの
自分は3〜4才で留守番してたけど落ち着きのない子だと小学生でも無理かも

38名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:12:11.41ID:ZgsWNmeV0
ささ!気を取り直して次作ろ!

39名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:12:19.91ID:3+XtPShy0
5歳の姪には口で言い負かされるし、しっかりしてるように見えるが子供は子供なんだよな。

40名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:14:37.11ID:80u9HjvY0
さては落としたな

41名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:17:10.76ID:IhxpwwXt0
5歳児一人で留守番とかよくやるわ
絶対無理

42名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:17:28.54ID:XvAFb9Rw0
お母さんを上から見ようとしてたのかな(涙)

43名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:18:48.59ID:le4T5oGX0
眠ってたから置いてったとか言いそうだな、この母親は。

44名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:21:53.04ID:yc4RRTup0
>>10
本間そう、すぐ5年位経つんやから、また子供欲しけりゃ、種くらいやるぜ。

45名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:22:05.05ID:ENxkXg3+0
高層マンションで育つと高さの恐怖感が麻痺するというけど、それか。

46名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:24:42.34ID:s08WganP0
うちも5歳児いるけど、私だけ外出して旦那が面倒見てる時に何回か留守番させてたらしくて(徒歩1分のコンビニとか)ブチギレた事ある
せめて幼稚園の間は一人にさせたくなかったのに

47名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:24:44.01ID:j5an9Qbd0
留守番させるのも怖いなぁ

48名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:25:02.34ID:yc4RRTup0
お母さんだって女だろ?

たまには息抜きさしてやれよ

それで死ぬならそれも人生、昨日死ななくてもいずれ車にでも引かれて死ぬ

49名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:25:40.83ID:eKyD1Zqm0
子供のいる家庭には2階以上は売るな。

50名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:25:55.15ID:j5an9Qbd0
>>30
could can

51名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:26:42.06ID:DpTrdVNk0
5歳でおとなしく留守番できず死ぬのは間引きみたいなもん

52名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:27:10.31ID:yc4RRTup0
>>46
キチガイ死ねよ


甘いったい馬鹿親



俺は5歳で普通に路線バスで1人で幼稚園行ってたぞ

53名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:28:16.11ID:IeQA1XoZ0
>>43
昔置いてかれたことあるけど、ほんと恐怖だったの覚えてる
家は一戸建てだったけど、起きて庭とか探し回ったもん
この子もきっと探してたんだよ

54名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:28:34.43ID:qNu1eQpF0
5歳くらいなら新しいの作ればいいな

55名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:29:20.58ID:0Y8Oyf0Z0
子供は頭が重いから、下を見るとそのまま頭から落ちてしまう

56名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:30:00.89ID:yc4RRTup0
5歳にもなって留守番も出来ひんような
障害者は首輪でもしとけよ

57名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:31:15.81ID:EoboN19q0
小学生になって本格的に金がかかり始める前で良かったな

58名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:34:06.39ID:SNJVm7AH0
人生に疲れたのか

59名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:34:34.27ID:yc4RRTup0
私立の入学金を払った後とかやったら腹立ってしゃあないぜ

60名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:35:30.08ID:yc4RRTup0
好きな子にフラれたとかじゃないの?

61名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:39:48.27ID:ycv+nPkm0
馬鹿は高いところに住む

62名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:40:51.72ID:+AnRNdQk0
●【大阪】空飛ぶアニメ見た直後に…柵越えたか 女児、マンション43階から転落死★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460369715/


【佐賀】5歳男児が転落死 マンション13階からか 伊万里市©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚


>12 ? 7 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2016/04/11(月) 23:01:22.41 ID: B40x+7Cc0
>今確認したが、魔法使いプリキュアの4/10日放送の「ただいま!ナシマホウ界!ってリコはどこ?」のシーンに高層ビルでヨクバールと戦うシーンがあるな。
>DVDを見ていたという報道もあるが、Blu-rayに録画してたのを見てたということじゃ無いかな。
>
>【佐賀】5歳男児が転落死 マンション13階からか 伊万里市©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚


795 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:33:00.89 ID:NQGNKwoD0
>>739
午前中のプリキュアという女児向けアニメで、高層ビルを駆け上がって悪と戦うクライマックス 
ビル上方から俯瞰で撮った絵が何度も出る
→自分の家のベランダから見下ろした絵と同じなので確認のためよじ上がる 
→手や体がすべるなりした だろうな
さすがに自分も飛べると思って飛ぶ子供はまずいない
柵が1mというのがまた 低い(ことは通常ないだろうが)ければそのまま見え、
もっと高ければあきらめる 

63名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:41:07.47ID:+AnRNdQk0
●5歳女児が傘を持って6階から飛び降り
2013年4月7日に広東省深センで5歳の女児がアニメ映画のあるシーンを模倣して、
手に雨傘を持ったまま6階から飛び降り、重症を負った。
その後病院に運ばれ、何とか命は取り留めた。


●4歳男児がウルトラマンを真似て8階から飛び降り
2010年2月26日付、武漢晩報によると、ウルトラマンが大好きな4歳男児が、
ウルトラマンのように飛びたくて、マンション8階の自宅から飛び降りたという。
重傷は負ったが、幸い命に別状はなかったという。
母親の王さんは「息子はいつもウルトラマンみたいに飛びたいから
翼がほしいと言っていた」と語った。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/内山)


●ナルトごっこで生き埋めにされちゃった10歳の少年が死亡



●【ロシア】14歳少年が『NARUTO-ナルト-』の「うちはイタチ」の死にショックを受け自殺
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351909527/ 2012年11月3日

●【海外】  15歳の少女自殺…少女の部屋から「デスノート」が発見される・ロシア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364108980/ 2013年3月24日

64名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:41:26.04ID:+AnRNdQk0
57 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:23:15.40 ID:BFDzawS+0
俺もドラえもんのせいで学習机の引き出しに乗って壊したわ

54 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:22:46.33 ID:2TL5kulI0
俺もカメハメ波の練習してた。
中学生までw

120 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:28:09.86 ID:hMyufu8C0
ドラえもんは飛ぶのに道具使うからな
子供も何も無しで飛んだりはしない
そういえば昔、ハットリクンのムササビの術やろうとして植え込みに落下、
カーチャンの風呂敷ズタズタにして怒られたなあ


235 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:39:50.51 ID:N5Rfy0LY0
傘持って2階から飛び降りようとして親に目茶苦茶怒られた


279 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:43:32.17 ID:Pz4/fhCG0
カリオストロのルパンが屋根に飛び移るやつ真似して落ちた


296 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:45:12.38 ID:VRBSSIQ60
>>279
あれアメリカでやったガキが居るんだよw
無事だったらしいけど
ルパンはホント危険だよ


347 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:49:09.86 ID:HVowKYw80
クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」が公開された頃
仲間とこの映画見た大学生の一人が酒飲んだ後アパートからI can flyして
死亡した事件があったなあ

65名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:41:36.89ID:zzCZW5sz0
このスレはイカれたヤツがいるな。
おめえらは子供作るなよ、医療費がもったいない。
さいなら。

66名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:41:53.42ID:+AnRNdQk0
355 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:50:13.02 ID:+JMkSme40
>>347
ドラクエ全盛期に、リセットボタンのつもりで飛び降りて死んだ
ガキとかおったで@日本


483 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:59:39.88 ID:UGf07vV10
作中でショットガンで撃ちまくるけどけろっとしてるアメリカのトゥーンアニメがあって
それをまねた子供が家のショットガンで別の子供の頭吹っ飛ばした事件があったな


425 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:56:03.68 ID:yy9qvGGUO
俺達が子供の頃を思い出して欲しい。この女の子と本質は同じ、
ただ最初が致命的な高さが有ったか無かっただけの差だよ。


549 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:08:50.60 ID:hoYCk3FGO
俺も昔忍者ハットリクンが壁を歩いてるの見てタンスの取っ手持って登ろうとして
タンスごとひっくり返ったわ。かわいそうに 切なすぎる


554 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:09:08.25 ID:HBDUBsTE0
俺も子供の頃大長編ドラえもんの漫画読んで魔法を使う方法をいろいろ試したな
ガセネタだってのは10分後くらいに気づいたが


560 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:09:46.44 ID:729qVSca0
魔女っ子メグちゃんで傘を開いて飛び降りる悪者いたけど(名前は忘れた)
小学校でそれやって3階から飛び降りた奴いたな。 
骨折で済んだけど

67名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:42:19.29ID:+AnRNdQk0
570 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:11:13.67 ID:sHHQ0JFm0
ドラゴンボール真似して空飛ぶ練習してたガキはいたし
高いところから飛び降りたり


602 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:13:46.65 ID:M+5jS4XE0
俺も小一の時、忍者ハットリ君を見て、箪笥の上から、
風呂敷包みでムササビの術をやろうとして、布団の上に落下していたな。
布団の上に飛び出したという事は、失敗の可能性は認識していたんだろうな。


630 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:16:13.14 ID:Kj3wK3w90
そういやアメリカでライオンキングみたあと自殺した黒人少年いたよね。
生まれ変わったらライオンキングになりたいとかなんとか言ってたって。



634 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:16:33.78 ID:P4RotfCU0
メリー・ポピンズの真似して宙を舞った姉がいる。


791 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:29:50.86 ID:TPQHB+s40
この手の事はドラマや映画を見てもやる子供は昔からいるからねえ
ただ子供は体重が軽いから、2階程度なら、それほど怪我もしない事が多かっただけ。

68名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:42:42.23ID:+AnRNdQk0
821 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:32:13.09 ID:tIRRZRSG0
俺も3歳ぐらいの時に鏡に飛び込んで鏡の世界にいくアニメを見て、
鏡に飛び込んで血だらけになったらしい。
オカンは死んだかと思って焦ったって言ってた。


46 :なまえないよぉ?:2012/11/03(土) 13:02:07.47 ID:JUtmfknt
前もNARUTOだっけかな?
忍術の真似して砂に潜って窒息死した子供が出たのは


115 :なまえないよぉ?:2012/11/03(土) 21:28:13.79 ID:VatTmtlT
漫画じゃないが野猿が解散した時に自殺した女の子を思い出した
親から貰った大事な命。簡単に捨てたらいかん


943 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:51:45.84 ID:NMHXcR0N0
ああ・・・小学校の時いたわ
飛び降りると人の形の穴があくと思って飛び降りて骨折した奴
今思うと骨折で済んでよかった


916 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:48:25.12 ID:Sye9HmHt0
ウチの子供も昔、パーマン・成り切りセットを買ってやったら、パーマンのマントを着けて
押入れから飛び降りて、手を挫いた
手を挫いたより、パーマンマンとを着用しても、飛べなかった事が相当ショックみたいだったな

69名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:42:49.43ID:mCmHYegM0
熱出してたりして連れて行かなかったんかな?
窓に子供が開けれないようなロックしとくとか何でしてなかったのか

70名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:43:04.84ID:+AnRNdQk0
714 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:20:44.30 ID:cdGfB6fY0
子供の頃仮面ライダー見たあと2階のベランダから飛び降りて手の骨にヒビ入ったことあって
それ以来しばらくNHK以外見せてもらえなかったんだよな
学校での話題についていけなくなったけど相撲取りの名前は全部覚えた


730 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:23:03.50 ID:I1skvOht0
小学生の頃にとびっこゲームとかいって団地の1階,2階の踊り場から皆で飛び降りてたのを思い出した
4階から飛んだら勇者って話になって友達がやろうとしたら
どっかのおばさんがすっ飛んできて皆引っ叩かれたわ
本当に本当にやらなくてよかった


424 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:47:33.73 ID:AGptFvjV0
ピーターパンは妖精の鱗粉?で飛ぶんだっけ?


448 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:53:02.43 ID:mSkfgUBZ0
>>424
意外と知られてないんだな。

最初は「飛べると思うだけで飛べる」設定だった。
しかしイギリスでこの芝居(最初は芝居だった)が流行ると
子供の転落が相次いで社会問題にまで発展した。

そこで作者が「妖精の鱗粉ががないとダメ」という
設定に書き直したんだ。

ちなみにピーターのモデルとなった少年は有名になりすぎて
学校で「飛び降りてみろ」というイジメをうけて精神を病み、
大人になってから飛び降り自殺している。


201 :なまえないよぉ?:2012/11/19(月) 11:30:55.45 ID:BCwynYvA
現実と虚構の区別をつけさせるためには家庭内でしっかりと教育しないといけない
現実に触れさせて、現実の感触をしっかりと刻み込ませないといけない
そのためには生活の苦労をしっかりと積ませることだ
家事をしっかりと仕込むことだ

71名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:43:32.75ID:yc4RRTup0
>>65

偽善者が何を言ってんねん、サイナラ

72名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:43:34.83ID:+AnRNdQk0
676 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:40:13.23 ID:jqscmZta0
ポケモン見て同時多発的に飛び降りる事故が昔あったな


661 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:31:57.02 ID:cAUg2bWl0
むかしからアニメに影響されて飛び降りたガキは大勢いたはず。

ここの住人の多くが風呂敷背負って箪笥から飛び降りて親から殴られた奴も
いると思う。今の子供は、経験で学ぶことが無いんだよ
前レスで「後悔したときは人生終わりのとき」ってあったけど
まさに、その通り。失敗して自分のバカさ加減、現実と漫画との違いに気が付くときは
死を直前にした時だ。


750 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:59:39.84 ID:CZQEZBF0O
キャプテン翼が流行った時はオーバーヘッドに挑戦して頭を強打した友達は多かった。


762 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:09:29.80 ID:X8EtrPJfO
学校の3階からライダーキックかまして
片足開放骨折やらかしたのが居たなぁ?


765 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:14:44.21 ID:abgQWLPJ0
俺の小さいころは、田んぼの土手からとびおりて
ライディーンごっこやってた
なぜかバイクで崖に飛び込んでいって空中でコクピットに
登場するシーンの真似だ
いつか自転車ごと飛び降りようと密かにもくろんでいたが
兄に見破られて未遂に終わった

73名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:43:54.42ID:i/GS3AgQ0
住むのは二階までだな。

74名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:44:38.20ID:yc4RRTup0
>>69

死んでほしいからに決まってるやろうが、お前真性の馬鹿か?

75名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:44:44.75ID:paqMJg7Q0
>>65
どこに行くん?

76名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:44:58.17ID:+AnRNdQk0
子供の原因不明の飛び降りや自殺などは、アニメや漫画の影響の可能性ある
テレビ見せるな

77名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:45:54.01ID:yc4RRTup0
>>75
そいつも飛び降りするんやないの

78名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:46:59.34ID:lPh1WsDd0
なんで馬鹿は高いところに住みたがるんだろう?

79名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:47:32.94ID:FP+/FUbc0
>>65
さいならってどこいくの?
このガキみたいにジャンプでもすんの?w

80名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:47:59.26ID:bh90RdBH0
5歳で普通に留守番してたけどなぁ
そんな難しいことなのか…

81名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:48:30.70ID:1BIwFfHN0
防犯カメラの映像よこせや

82名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:48:32.36ID:Vox0eEYi0
>>1
可愛そうに。俺も同じ頃母親の帰りが遅いときに
アパートの一番上に登った記憶がある。母親が
遠くから帰ってくるのを見たいからだよ。
見えなくて必死に手すり登ったんだろうな。
俺は一階に住んでて4階建ての団地だった
から隣の人が呼びに来てそこで母親を待ったけど
小学校低学年までは一人はキツいでしょ。

83名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:48:36.46ID:yc4RRTup0
伊万里で一番高い建物なんだろうし、ベランダで立ちバックしてたんだろうな

84名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:49:48.22ID:yc4RRTup0
5歳で留守番も出来んてゆとりかよ。

85名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:50:44.70ID:Fk6nitoJ0
伊万里かあ
嫁みたいな人の出身地だなあ

有田の劣化版の街

86名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:53:53.87ID:1zeSDs/30
子供一人にするとか虐待やん

87名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:53:55.84ID:+AnRNdQk0
高層マンションに住んで、子供にディズニーやジブリやプリキュア、アンパンマン、ウルトラマンなど
見せると子供が飛ぶぞ

88名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:55:25.30ID:4SxK63QG0
高層団地街で育ったけど自殺はしょっちゅうあったけど誤って落ちたって聞いたことない
今の子って簡単に死んじゃうね

89名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:55:25.50ID:NE4gCu5i0
慶次郎も佐賀 転落してねえ

90名無しさん@1周年2017/09/28(木) 00:56:22.17ID:UqCcAtR70
人口5万ちょいの九州のど田舎にマンションねえ・・・
どんな層が買うんだ?

91名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:00:52.81ID:yc4RRTup0
創価学会だよ

92名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:04:52.25ID:dCt4fbkb0
そんなリスクを抱えてまで高層マンションに住みたいかね

93名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:07:25.82ID:Daha5JFS0
>>7
昔は小さな子供だけで留守番なんて当たり前だったぜ。昔のガキは転落死とかするマヌケは居なかった。今の日本のガキはダメだ。危険を察知する能力が完全に退化してるな。
自然淘汰だ。マヌケは死ぬがいい。

94名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:08:25.92ID:9g/9SBfg0
子供いないと
親の気持ちなんて
想像出来ないよね〜

95名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:09:22.56ID:yc4RRTup0
本当そう、生きててもロクな大人になりそうにないガキはさっさと死ね。

96名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:10:28.84ID:le4T5oGX0
>>93
昔もおそらくトラブルはあった。
高層マンションが増えたから転落事故が増えた。

当たり前だと思うのは、君がそういう風に育ったからだよ。

97名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:17:06.40ID:+oVCinN70
事情はどうあれ、五歳ならまた作れとかよく言えるな…
おまえらゴミみてえなやつがとっとといなくやれや
なにもできねえ、相手にされねえアホの思考は本当にきもちわりいわ

98名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:23:13.86ID:Of1qNUZE0
>>97
おっ、そうだな

というわけで次のガキさっさと作ろうぜ!
次失敗しなきゃok!

99名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:23:38.75ID:tDeMDYu30
危険を認識させるために強く躾ないなら首輪つけて行動制限しておけよ

100名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:23:39.60ID:XiROauu80
そういう風に育ったから
転落しないで今も生きているわけだ

タワマンの子は、高所恐怖症ないんだろ?
いまに子供が、バタバタと死ぬ
自分の足を包丁で刺してもいたい感覚がない無痛覚症は
ほんとに寿命が短いからな

101名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:24:53.33ID:XiROauu80
タワマンの子は、高所恐怖症ないんだろ?
いまに子供が、バタバタと死ぬ
自分の足を包丁で刺してもいたい感覚がない無痛覚症は
ほんとに寿命が短いからなあ

102名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:28:45.10ID:6pjw817/0
>>97
日本人の感覚じゃ二世代前くらいまではずっとそうだったさ
親、親戚、じーちゃんばーちゃんに聞いてみ

103名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:33:44.11ID:yc4RRTup0
母ちゃんのセックスで使う首輪を子供にして行くの忘れてたんやろ。
人間誰しも忘れることくらいある。
どんまい母ちゃん。
また首輪しながら中だししてもらえ。

104名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:35:37.66ID:EcD2nsCc0
>>93
昔は高いマンションなんて滅多に無かったでしょ

105名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:38:19.61ID:yc4RRTup0
アホか、別に10階からやなくても、5階から飛び降りたら充分死ぬだろ。
5階建てくらい昔からナンボでもあるだろ。

106名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:40:20.31ID:le4T5oGX0
昔からあって全国ニュースになってなかっただけだと思うよ。

107名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:41:10.26ID:+oVCinN70
>>102
とっくにこの世にいねえわ
五歳の子供をまた作ればいいなんて感覚は死んでももちたくねえわ、人の親としてな
まあ、この親は残念なところがあるのは否定はしないが、気の毒だ
本人が1番可哀想だが

108名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:41:24.09ID:wbQ1SwETO
5歳って誤って落ちるような年齢か?
泥棒やセールスてか、変なのを入れちゃったら困るから
独り留守番はさせられない事に変わりは無いが

109名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:42:27.10ID:334WncMn0
13階から落ちて生きてたら怖いw

110名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:43:23.07ID:le4T5oGX0
殺人事件だって実は年々減ってる。

111名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:43:47.19ID:WimXQmvu0
静かになってご近所さん喜んでるだろうなwガキは五月蝿いから嫌われる

112名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:45:45.50ID:WimXQmvu0
>>107
お前らならマンコの中で中出しすれば一発なんだろ?ならまたオマンコすればいい簡単な事だ

113名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:48:09.51ID:yc4RRTup0
男を忘れるには新しい男


子供を忘れるには新しい子供


今頃はセックス三昧ちゃうかw w w

114名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:52:59.23ID:+oVCinN70
>>112
なんなのおまえ
あほなの?あほだな
聞くまでもなかったわ
さみしいやつなんだな、可哀想に

115名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:55:35.80ID:ft1X9MYs0
うちも13階なんだが
鍵、2重にするか

116名無しさん@1周年2017/09/28(木) 01:57:01.83ID:OYHwVERn0
なぜか飛べると思ってしまう子供は高い比率で要る
漫画とかアニメの影響が無くても、なぜかそう思うらしい

117名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:07:11.18ID:OiV5nvfl0
これは離婚ですわ
夫は妻を許さんだろ

118名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:09:58.08ID:lPh1WsDd0
>>116
自分は実は隠れた力があるんじゃないかという中二病と根源は同じなんじゃねえかな

119名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:10:42.36ID:se5Fh+am0
毎年高層マンションから子供が転落して何十人と死亡しているけど
この手のニュースを見て毎回「なんで小さい子供がいるのに高い階層に住むんだ?ニュースも見れない程の低能なバカ親なのか?」と毎回思う。
高層マンションで子供の転落防止をしている比較的まともな知能を持った親もいるようだがわざわざ転落防止をしてまで高い階層に住む時点でやはりバカ親だよなw
子供が大きくなるまで低い階層に住めばいいと思うのですがリスクすら考えられない低脳な親が増えてるってことなんかな?
どうしてバカ親は小さい子供がいるのに高い階層に住むだろうか
バカとなんとかは高いところが好きと言うけど、親がバカだから子供が死ぬのは痛ましい

120名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:15:03.84ID:yc4RRTup0
あんたの言う高いは何階からなの?

121名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:20:45.26ID:WimXQmvu0
>>119
一階に住んでも今度は車道に飛び出して車に轢かれて死ぬから同じ事だろwガキなんてそんなもんだわ

122名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:22:57.09ID:odvd0Wnv0
こればっかりはなぁ
どんなに言っても守らないのが子供だからな
自分が高層マンションなんか住んでて子供いたら怖くてしゃーないけどね

123名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:25:08.00ID:yc4RRTup0
そんなに心配なら1階に住んでろや、高層高層と、馬鹿か。
3階でも死ぬだろ。
本当馬鹿ばっかり。

124名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:28:34.23ID:4zPDif0J0
一階は一階で外に出ちゃいそうだけどな
五才ならカギは開けられるだろ

125名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:30:30.95ID:yc4RRTup0
ここのマンション65へー米で1200万位やて、激安やな

126名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:37:15.03ID:WmJOLQJi0
うちの子は上も下も5歳から10分くらいなら留守番出来たな。10分位ならテレビとお菓子でなんとかなる。よーく言い聞かせれば、わかる子はわかるよ。戸建だけど。
昼寝の間に〜とかはかえって危険だと思う。
学校のPTAが子供禁止で、置いてきた人は、マンションから子供が脱走して危なかった。

127名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:40:05.29ID:GS5q5SnE0
おりゃおりゃおりゃおりゃおりゃどかん!
斬って 斬って 果てるまでたたかーえー

128名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:40:10.06ID:Xgbkd0730
一人で置いていくとかすげえな
完璧な保護責任者遺棄致死罪だぬ

129名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:42:51.28ID:2Mx5xTm70
>>128
まぁ5歳の子供がいるのに13日に住むような低脳親だからな

130名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:44:37.16ID:D9tPoPxw0
佐賀に13階以上のマンションなんてあったのか

131名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:46:21.72ID:boaEEZvU0
年齢的に相当頑張らないと一人で転落するとか無理では?

132名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:48:05.37ID:kdLk3rmX0
土人が高層マに住むから

133名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:50:32.50ID:2Mx5xTm70
【佐賀】5歳男児が転落死 マンション13階からか 伊万里市©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚

画像がおかしい

134名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:51:20.48ID:hIKryNB+0
>>7
丁度5歳だけどまだ留守番させた事ないや
ゴミ捨てとかならまだしも買い物は有り得ない

135名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:53:12.19ID:UZ1MicEk0
あー。うちの兄が小さい頃パーマンマント買って貰った直後に飛び降りようとしたとか聞いたなあ、、
一部の男児は恐いよね

136名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:56:33.14ID:wBoFxPW+0
>父親は仕事に、母親も買い物に出掛けており

ザ・保護責任者遺棄致死罪

137名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:57:36.99ID:P/p9YrxT0

138名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:58:39.43ID:wBoFxPW+0
で妻は本当に買い物だったんですかね
証拠は?

139名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:58:50.10ID:OYHwVERn0
>>118
そんな複雑じゃ無くて、飛べない理由を思い付かないんだと思うよ

140名無しさん@1周年2017/09/28(木) 02:59:25.39ID:dklj3c6dO
子供の手がかかる位置に鍵が無ければ良かったのかな

ベランダに出る窓の、上の方に鍵つけて、子供に留守番させるときは鍵をしていく
思い付いた対処法はこれくらい

141名無しさん@1周年2017/09/28(木) 03:07:00.30ID:eBK2anBt0
13階建マンソンの最上階住みって
リッチな夫婦だったんだな
引っ越したときは幸せだっただろうけど
それが仇になって
もう胸が痛んで住んでられないだろ

142名無しさん@1周年2017/09/28(木) 03:13:37.25ID:dklj3c6dO
線路と水場の近く、あと高層階は小さい子供いるなら住むなと言われたことを思い出した

143名無しさん@1周年2017/09/28(木) 03:28:47.49ID:6T4l5Ehk0
>>126
しっかりしてる子とそうじゃない子って、差があるよね。

144名無しさん@1周年2017/09/28(木) 03:38:18.07ID:hSMeViPa0
自分が5歳の時はブランコ一回転着地とかしてたわ

145名無しさん@1周年2017/09/28(木) 04:22:34.47ID:qwO8Xtsc0
5才を置いては出掛けないだろ普通。

146名無しさん@1周年2017/09/28(木) 04:29:55.73ID:6sJTWmw50
え…仰向け?

147名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:14:40.86ID:BtXr0Xmz0
あにといた

148名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:15:51.08ID:BtXr0Xmz0
兄といたんかな?本人5歳でも兄中学生とかの兄弟最近多い

149名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:20:50.64ID:OAfe/73O0
日本死ねの抗議!

150名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:25:52.69ID:VxZHsQpD0
しわしわネームじゃんw

鬼女また負けたww

151名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:29:09.27ID:sPbY/4P70
5歳で落ちちゃうとか
こういう子らは恐怖心が働かないのかね

152名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:34:33.34ID:ArETPxLE0
>>134
マンション上層階で留守番はちと厳しいよな…

153名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:34:46.61ID:bWUSGeT/0
>>13
確かにニュースで見ないなぁ

154名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:35:15.63ID:IFSJgFci0
>>151
好奇心のが上回るタイプなんだろうな
うまく使えれば才能だっただろうに

155名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:36:17.86ID:hKu0DQ4t0
ただの自然淘汰だろ

156名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:47:28.70ID:tQRD7ElB0
いらない子wだったんだな

157名無しさん@1周年2017/09/28(木) 05:49:44.51ID:TFDyNQUE0
どこまでも傾きよるわ…

158名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:01:46.35ID:vk/qkuGv0
佐賀に高級マンションが!

159名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:05:06.50ID:W/qkG0nf0
>>131
椅子とか手洗い時の踏み台とか持っていける歳かと
まだ子供だけにした事はないがうちも気を付けねば…

160名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:06:25.47ID:cXO5GMrH0
これってあれだろ、高いところに住んでたら高いところへの恐怖心薄れる云々のやつ

161名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:12:34.31ID:aektvRhu0
痛ましい。自分が親だったら死んでしまいたい。

162名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:13:39.91ID:2Mx5xTm70
僕は鳥ポケモンだ!空だって飛べるんだ!



死亡

163名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:15:48.19ID:qFohKhj80
佐賀に13階建てなんてあるんだな

164名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:20:08.24ID:eObX4MdR0
鳥と勘違い甚だしい。

165名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:23:33.56ID:+gygli380
>>163
それが一番驚いたわ

166名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:26:14.37ID:ZlAk5NUe0
子供の頃メリーポピンズって映画観せられて、二階から傘持ってダイブしたことあるわー

167名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:26:46.43ID:wmCVRWZN0
SAGA佐賀

168名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:26:51.29ID:67icLRnu0
子供の頃は二階の窓から屋根に登ったりしてたなあ
高層マンション暮らしじゃなくてよかったわ

169名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:33:08.61ID:nwvyBhLu0
>>23
ロックしてても開ける子は開けるが…

170名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:34:50.99ID:m7tS50iG0
子供がいて高い場所に住む程度だから放置して買い物に出かけられるのかねぇ
火遊びだってあるわけだし想像力がないのかねぇ

171名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:38:38.27ID:m7tS50iG0
>>126
ここのお母さんも同じこと言ってたかもよ
言い聞かせてわかるなんて思い込んでるから事故が起こるんだよ
保護者として無責任なだけじゃん

172名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:43:06.70ID:nwvyBhLu0
>>166
怪我はどれくらいになった?

173名無しさん@1周年2017/09/28(木) 06:50:01.45ID:8L9kQirL0
子供はまたしこめばいいが、その日の買い物はその日にしかできないからな
どっちが大事かは火を見るより明らか

174名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:00:56.81ID:ZlAk5NUe0
>>172
めちゃくちゃ痛かったわりにかすり傷

175名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:02:31.22ID:V3q/15iU0
>>93
あなたの親はあなたを家に置き去りにしてパチンコしたり夜遊びしたんだね

176名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:03:47.82ID:V3q/15iU0
>>168
やった
よく屋根の上で遊んでた
今考えると危険な遊びを親に隠れて好んでやってた

177名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:05:35.34ID:JdXLao5s0
何で伊万里くんだりに13階建のマンションがあるんだよ

178名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:06:13.05ID:V3q/15iU0
>>126
それは運が良かったんだよ
言い聞かせてわかるなんて親の思い込み

179名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:06:24.81ID:SepkXYwg0
アメリカ人「8歳までの子を一人で留守番させるのは児童虐待よ。ニホンには条例とかないの?」

180名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:07:51.97ID:tt5VWIPf0
親はオタクなのか
それともパチンカスなのか

181名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:11:18.56ID:/tydomKN0
殺人やろうね

182名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:11:36.02ID:XEDCf5Co0
5歳児は言葉で言い聞かせればかなりわかる年齢だけど
知らない間に親が出かけてたとか不測の事態だと思いがけない行動をするかもしれない

183名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:11:51.01ID:Zt3IwXhT0
これがあるよなマンションの上の階って

184名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:12:58.82ID:YYyW6/1H0
5歳を一人にしても大抵大丈夫だけど、
宝くじ的確率で馬鹿なガキがいるから

185名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:13:41.66ID:cqdJx5u40
下まで直行

186名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:14:37.88ID:6T6b5BKc0
5歳にもなって転落とかアホスw

187名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:15:36.20ID:9miVRmss0
>>182
せめて書き置きぐらいしとけば良いのにな

188名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:17:15.96ID:JjR7vYWF0
高所平気症てやつなのかね

189名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:19:01.67ID:bzf7CidC0
この前14階建てのマンションの最上階から螺旋階段で降りたけど
下が見えるから足がすくんで腰抜けそうだった

190名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:20:44.14ID:zkDIW4d/0
最近はさせないけど幼稚園で留守番は自分が子供の頃は普通だったな
幼稚園一人で行く子もまれにいたし

191名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:23:19.40ID:YTKi0Y670
男児を○○ちゃん呼びする報道に違和感ある
なんかきもい

192名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:23:48.57ID:W1RZVv1R0
5歳かあ
うーん、少しの間くらいなら留守番できる年齢だか叩けないな
ただ男の子はいくつになってもお馬鹿だから、
変なイタズラや冒険して死亡率が高いんだよね

193名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:25:06.76ID:lPh1WsDd0
5歳児を一人で留守番させるなよ、いくら田舎でも

194名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:29:05.36ID:/tydomKN0
何かを目撃されたんだろうね
だから消す必要があった

195名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:37:28.47ID:gc92tUM+0
>>165
私も!(笑) 

196名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:42:38.79ID:3blkumps0
エイルマンションか

197名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:45:51.22ID:Lme525/g0
下の子がいて連れて行きにくいならともかく
3人暮らしなら一人っ子だよね
連れて行きにくい年齢でもないのになんで置いてった

198名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:46:12.71ID:XTb9NhD70
高所平気症だろうな
伊万里だったら駅から徒歩圏内に戸建てを持てるでしょうに

199名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:47:10.75ID:DIwoCExN0
伊万里市で13階建てのマンションとか特定は直ぐなんだろうな

200名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:48:36.91ID:RkwwALWj0
>>188
それは眉唾理論だよ。

201名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:53:14.93ID:mdjNCJLU0
いつも思うんだけど、こういう高層マンションに転落防止用のネットをなぜ設けないのか。
あるいは地面の上になにかクッションになるような樹木を植えるとか。
子供を一人だけにしないとか。アメリカでは、こういうの逮捕されますよ。

202名無しさん@1周年2017/09/28(木) 07:59:10.80ID:x8o5LRkT0
5歳なら1人で留守番できるだろ
池沼じゃねえの?このガキは

203名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:01:26.63ID:sPbY/4P70
>>126
学校のPTA子供禁止って訳わからん
預けられない人はどうしろと
家は高学年で一人でも大丈夫だし本人も恥ずかしがって付いて来たがらないんだけど
PTAの集まりは夜だしやっぱり留守番は少し怖いみたい
時々何のために集まってるのかわからなくなるよ本当

204名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:09:57.17ID:P2pERL2K0
5歳の頃の俺だったら危険なことくらいわかってたのに、この子は知恵遅れか?

205名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:16:31.25ID:HE6DyF020
>>203
あれ、意味わからんわ。
夜の会合とか、本当に無理。

206名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:22:25.97ID:S6BeqBwX0
オスガキ嫌い

207名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:26:35.43ID:rX+8IiiZ0
昭和40年台には団地が沢山できたけどこんな事故は今みたいにあったのかな?

208名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:40:06.36ID:s9yIgBD40
幼い頃から地面が見えない環境だと、ベランダからの高さが分からんらしいな。

209名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:42:12.10ID:AI7oOZmQ0
気の毒な話だが、それにしても佐賀県内に13階建てのマンションがあることに驚き。
伊万里は福岡の通勤圏内になったということだろうか。

210名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:46:57.81ID:WjkS4say0
伊万里で5階建て以上のマンションとか必要ないでしょうに

211名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:47:38.38ID:CJkNTzKM0
なんで5歳児を買い物に連れて行かなかったんだろ?

普通、5歳児を家に一人にさせて留守番させるか?

212名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:54:58.96ID:C/ynT1lX0
>>1
父親は仕事、はわかる
母親はパチンコ?

213名無しさん@1周年2017/09/28(木) 08:56:51.38ID:MN4nj4sD0
13階建ての炭住?

214名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:01:54.25ID:e3SVPaX00
また母親の子殺しかよ

215名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:06:17.59ID:IEjwL1eF0
5歳は買い物つれてくなあ。

216名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:07:13.08ID:fnHUy8An0
佐賀にマンションは、いらない。

217名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:08:12.40ID:LW7IGfWK0
いよいよ5歳で自殺する時代になったか

218名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:08:36.44ID:C/ynT1lX0
>>126
みたいな人が「うちは大丈夫。言い聞かせれば言うこと聞くし」で、
まあ多くの幼稚園児が一人で留守番させても死にはしないけど
それは運が良かったんであって、何かあったら死んでるんだよね
このお母さんもそういう考えだったんだろうね

「うちは大丈夫、今日だけは大丈夫」みたいな

219名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:08:59.68ID:WjkS4say0
高階層ってイオン横のマンションくらいかなぁ

220名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:10:04.71ID:6tUtNqEb0
神奈川県警「自殺と断定」

221名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:10:25.87ID:qMjU6liY0
>>211
短時間ならあり得る
近所のスーパーに行く程度ならな

222名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:11:58.90ID:qMjU6liY0
>>219
イオンじゃなくてマックスバリュだろ

223名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:14:07.20ID:iP3jqQRk0
子どもが亡くなるのは切ないね…
妊娠中から生まれて5年間の思い出
母親だったら発狂するわ

224名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:14:09.16ID:jVhKfO4U0
そこに住み続けるのはつらいし
かなり悲惨な話

225名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:29:53.46ID:yc4RRTup0
佐賀県で5階建て以上の建物は要らない!


伊万里市に2階以上の建物は要らない!




壊せーーー

226名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:33:10.64ID:uLoDsEpQ0
佐賀に10階建以上の建物なんて
あるわけない
一番高い建物は県庁だろ

227名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:37:14.69ID:wOfnkF7g0
落ちたのが13階であって、これが最上階とは限らない

228名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:38:48.57ID:XFwchp8h0
次男が死んでも長男がいるもの

229名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:43:54.81ID:nMGctCcV0
>>209
おい佐賀をバカにするな

バカにするな

230名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:44:01.82ID:94MeV7U+0
買い物程度でなんで5歳児一人を置いてくんだ?
子供を連れて行けないような事してたんじゃないのか?

って旦那やジジババ一同に責められてそう

231名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:49:16.60ID:Q6p2z+5V0
5歳の頃に墜落するUFOと死にかけた宇宙人を回収する軍隊を見た記憶を語るおっさん

http://www.nicozon.net/watch/sm4814218

232名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:49:55.41ID:I8+e00nD0
また今どきのバカ母か

233名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:50:44.49ID:PVdTM/mU0
この時代に慶次郎とは・・・ お爺さんが名付けたのかな?w

234名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:53:23.12ID:fnHUy8An0
またまたまたまた、マンション。
小学校以下は、マンション、団地はダメ!

235名無しさん@1周年2017/09/28(木) 09:55:57.76ID:PVdTM/mU0
 
子ども心から高所恐怖症の俺、2mの滑り台の階段すら怖かった。

よくブロック塀の上を友人が歩いていたけど、それみて「頭おかしいんじゃね?」としか思わなかった。怖すぎて。
だからもし自宅がマンションだったら発狂してたと思う。一軒家でよかった。

なお成人した今も治ってない模様。
電車のホームでギリギリの高さ。+50cmあったら無理。

236名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:00:36.94ID:cG+f6eIl0
>>221
スーパーが短時間で済むとは限らない
立ち止まって話し込む女の人の多いこと

237名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:02:16.70ID:PVdTM/mU0
マンションこれだろうけど、目前がイオンなんだな。
https://goo.gl/maps/2S8xgbYiTku
 
確かに子供が寝てたら、この距離なら連れて行かずに買い物に行ってしまう気がする。
5歳って小学一年の可能性もある歳だしな。

「交通事故や水の事故以外は大丈夫。物心あるから家の中なら大丈夫」と母親も油断する頃だろう。

238名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:07:42.68ID:PVdTM/mU0
>道路脇の側溝上で倒れていた
落ちた現場はここかな。落ちてワンバウンドすりゃ溝に届く。
https://goo.gl/maps/AbeoAqw8e1C2

あー窓が落ちそうな作りだね。
5歳なら自分でイスでも動かしてきて登って窓から落ちるのはありえる。

>近くに設置された防犯カメラに上階から落ちる様子が写っていた
防犯カメラは駐車場のものだろうね。

239名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:07:49.11ID:WKp5j7bR0
5歳児を置いて買い物行くって凄いね。

240名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:09:03.57ID:S4leXEkl0
調度昨日息子4歳を30分くらい1人で留守番させてたけど
なんでこんな事故が起きるのか不思議でしょうがないわ
普通は窓や玄関の扉には鍵をかけるだろうし
そんなことしなくたって4歳も過ぎればベランダや外に
1人では出ないと理解してルールを守るだろ
仮に出たとしても何で落ちるのか不思議でしょうがない

241名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:10:53.93ID:P/sFHRuB0
>>240
あり得ない
何が起こるかわからないのに放置すんなよ

242名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:11:59.64ID:uUbGynZO0
今朝テレビで見た600階の部屋は窓締め切りだったぞ
3階以上はベランダ・窓禁止

243名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:12:21.02ID:PVdTM/mU0
>>240
>>218

この子の親もそう思って買い物してたんだよ。

244名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:13:07.22ID:P/sFHRuB0
>>203
子連れ禁止なの?
本当に意味わからないね
別室に子供待機する部屋とか作ればいいのに

245名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:13:58.49ID:jVhKfO4U0
自分の息子を亡くしただけなのに私はそういうことはしない
優秀な母親ですとかいうやつなんなん
生きててもその異常な脳みそが遺伝してるわよ

246名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:14:36.51ID:P/sFHRuB0
「うちの子に限って」とか
過信する親大嫌いだわ
どれだけ大人しくて聞き分けの良い子であっても
好奇心には勝てないよ

247名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:14:53.21ID:PVdTM/mU0
 
スレ見れるおまいらの中でも
「あの時、一歩間違えたら死んでた」という経験のあるやつもいるだろう。

親の不注意ではなく自分の不注意で。
親泣かせずによかった、という記憶を持つ奴は多そう。

この子はその時に運がなかったんだよ。

248名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:16:48.11ID:kLpsX2ZN0
高層マンションに住むひとの気がしれない。

249名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:21:06.57ID:PVdTM/mU0
高層はスティタァスッ!!

250名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:22:03.47ID:S4leXEkl0
考えても見たら発達障害の子だと
6歳になるのに勝手に走り始めて道路に飛び出したりするからな
ベランダから飛び降りても不思議じゃないかもね

251名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:23:05.90ID:GSC6yVRf0
五歳児を放置して買い物に行く神経が分からない

252名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:23:09.21ID:PVdTM/mU0
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ とべるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

253名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:25:15.43ID:roGPgU6S0
5歳の頃、半日くらいなら留守番できたわ
どこかへ行かない、人が来てもドアあけない、窓もあけないを守るだけでいい

母親は自分は留守番できた子だったから出来ない子がいるって想像つかなかったとかじゃないかね

254名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:25:45.91ID:JoTwCBJr0
買い物に行くのに5歳児を一人にした母親が叩かれるんだろうけど、13階に入居した時点で父親も同じだよなあ。

255名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:29:25.86ID:4CUZtCU40
たぶんここしかない13階建て

256名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:30:01.32ID:4CUZtCU40
地図はってなかった

https://goo.gl/maps/WTNYYTQQvDp

駅のすぐ隣、隣は老人ホーム(だったはず)

257名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:32:42.80ID:JoTwCBJr0
>>238
毎日新聞にマンション南側って書いてあったから、すぐ隣のマックスバリュ側かな。母親が買い物に行くの見てたのかな。

258名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:36:02.51ID:4whUlQNM0
生後5年の・・・犬や猫が落下して死んだ話は聞いたことがナイ。

ナイアシンを経口過剰摂取しても、
消化管および尿経由で速やかに排出されるので、かなり安全性は高い。

犬や猫といっしょにするな! おかあさといっしょ。

259名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:43:12.04ID:V7jSvQeC0
>>253
もうさぁ俺は留守番できたとか、そういう意見はいらないから。
お前んちは知らんけど、普通はしないの。
親になれば分かる。
買い物なら連れていけば済むこと。

260名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:45:56.50ID:tkDSt48B0
連れていけば良かったのになあ

261名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:54:11.33ID:GSC6yVRf0
>>254
13階だろうが5階だろうが大して変わらないじゃん
嫁が五歳児放置して外出する馬鹿だと気づかなかったのには責任あるけど子供死んで当然なほどの過失じゃない
母親以外の誰も悪くない件

262名無しさん@1周年2017/09/28(木) 11:13:40.38ID:zjZupk/Q0
>>134
大人びた文章が書けまちゅね

263名無しさん@1周年2017/09/28(木) 11:19:26.54ID:0qUwQ+xU0
死の13怪

264名無しさん@1周年2017/09/28(木) 11:49:18.59ID:LttAy7220
これだからマンションには住みたくないんだよな

265名無しさん@1周年2017/09/28(木) 11:55:40.66ID:GaQO+4Oq0
ちょうど5歳の息子がいる割としっかりしてると思ってるけど留守番させて外出はやっぱりできねーよ自分が落ちつかない

266名無しさん@1周年2017/09/28(木) 11:57:51.16ID:Sbambp0M0
>>265
わかる
何かやらかしそうで怖いよね

267名無しさん@1周年2017/09/28(木) 11:59:29.06ID:f7L8jZUC0
早く帰ってこないかなーってベランダから身を乗り出してたんだろうか
だとしたら哀れだな

268名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:04:51.25ID:BxBJLRkY0
>>259
うちは留守番させてるよ。
頭悪いのに普通は、とか言わないように。
色々な状況があるんだからさ。

だいたい、この記事だけの一次情報だけじゃ
全く状況はわからない。
なのに平気で母親を叩いてる奴ってなんなん。
知能が低い人ほど他者に批判的になるって
本当なんだよ。

269名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:07:16.25ID:GSC6yVRf0
>>268
あんたの子供が死んでも人のせいにするなよ

270名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:11:57.41ID:Sbambp0M0
4歳とか5歳くらいは思い付きでいろんなことやるから
留守番なんて頼んだら転落死もだけど火事になったり溺死したりもありそうで怖い

271名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:23:12.39ID:Xbrsrx+F0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://hotphoto.nufszone.com/28.html

272名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:26:05.25ID:ReQdY67v0
5歳だと出来ること増えるけど判断力が伴ってないから危険やね

273名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:42:54.79ID:nkoSkGDp0
1人で留守番は小1からだな
鍵っ子のワシが言うんだから間違いない

274名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:45:59.32ID:z+kSMQbR0
ベランダに椅子でも持ってきて外を眺めようとしたのか?

275名無しさん@1周年2017/09/28(木) 12:49:18.33ID:PVdTM/mU0
去年あたりにこんな事件あったな。

毎晩食事もろくに作らずでかける母親。子どもは男児2人。
ある日、いつも通り誰もいない深夜に弟がお腹を空かせて泣き止まないので、
幼い兄が母の見よう見まねで食事を作ろうとして火事になって…

あの事故は忘れられん。母は生涯悔いろ。(´;ω;`)

276名無しさん@1周年2017/09/28(木) 13:26:56.42ID:+gygli380
>>191
当日夜のローカルニュースで「馬場くんは〜」って言っててそれもなんか違和感あったw

277名無しさん@1周年2017/09/28(木) 13:28:22.08ID:ja70eqYf0
毛いじろうとするから・・

278名無しさん@1周年2017/09/28(木) 14:32:56.16ID:y+x/7/U60
旦那の仕事の都合で今伊万里住みだが本当何故か高層マンションがあるんだよねー。
現場は駅前マックスバリュの横のマンションみたい。
別に高級ではない、普通の庶民向けマンションだよ。
伊万里は商業地だけ異常に土地が高い。その他は土地込み建売で2400万とかで売ってるから安くてビビった。

279名無しさん@1周年2017/09/28(木) 14:36:01.03ID:4JeysaGm0
これってやっぱり安部ちゃんが衆院解散したせいなの(´・ω・`)?

280名無しさん@1周年2017/09/28(木) 14:47:43.44ID:UOgvetS90
せっかく子育て支援に税金使っても、親が子供をベランダから落としてばかり
東京江戸川区のマンションで子供がベランダから落ちたのもつい最近じゃね?

281名無しさん@1周年2017/09/28(木) 14:47:58.85ID:9czzmPVq0
最上階かー

282名無しさん@1周年2017/09/28(木) 14:48:11.35ID:HnQ8Ojq80
>>82
心が痛くなった

283名無しさん@1周年2017/09/28(木) 14:53:14.41ID:8zTLMlgI0
毎年よく落っこちるもんだ。
ケガで済んで報道されないのも含めたら一体何人マンションや団地から転落してるんだろ。

284名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:00:49.73ID:tC0Zo1E00
3階建の低層高級賃貸快適だわ
駐車場は平面ですぐ出せるしエレベーターで他人に鉢合わせの心配もない
高層とか大学から東京に出てきたカッペ東北土人か中国人成り上がりが好むだけ
最初だけ優越感に浸れるがあとはストレス溜まりまくり

285名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:07:32.95ID:fhMk7rEm0
>>279
マスコミやテレビや新聞が3日前の
1歳女児の転落をもっと報道してれば
この両親ももっと注意したと思うから
マスコミのせいだと思う。

286名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:08:23.79ID:qgUbeijA0
窓に、必要以上あかなくするロックをかけよろ。

100均でも売ってるぜ。 我が家は2Fの窓で落ちそうなところは
全部10p以上あかないようにロックしてる。

287名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:14:12.63ID:UOgvetS90
マンションの前を通る時は、子供が倒れてないか注意する時代がきそう

288名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:21:12.73ID:fhMk7rEm0
18時過ぎに買い物って、そんなに
がっつりした買い物じゃないだろうし、
この母親も普段は子供を1人にするような
親じゃなくて本当にちょっとした買い物で
すぐ戻ってくるから1人で行ったんだろうと
推察するが、そんなどうでもいい買い物で
子供を失って一生後悔するんだろうな。

289名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:38:53.04ID:uDiPh+CE0
>>288
確かに後悔ハンパないだろうね
もう買い物に行けないPTSD発症するんじゃないか

290名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:43:30.50ID:276ajuWj0
ほんのちょっと目を離しただけでこういうことが起きるから
心配性になって過保護になっちゃうんだけど
それもまたよくないよな

291名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:45:46.09ID:yJFS+oqH0
やっぱ汚い花火が地面に咲いてるのかな?

292名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:52:35.25ID:KDwbzZ1k0
こんなやんちゃなガキはどうせ大人になっても仲間と川原BBQで死ぬんだから死期が少し早まっただけ

293名無しさん@1周年2017/09/28(木) 15:57:08.69ID:WKp5j7bR0
>>269
多分、>>268は自分の子供が大して大事じゃないんだよ。
子供が何かやらかさなくても、地震や電気火災とか不測の事態が起こるかもしれないから、子供が大切なら置いてはいかない。
この人は、「その時はしょうがない」って割り切れる人なんだよ。
ペットみたいな感覚?

294名無しさん@1周年2017/09/28(木) 17:43:06.67ID:yvX01PPu0
子供が寝てるときに親が何も言わずに出かけるのが一番危ない。
子供が起きたときにいつも親がいる時間帯に急にいなくなってるから
不安になって親をさがす行動に出る。
高層階に住んでると玄関出てもエレベーターに乗れないし
階段も安全に降りられないからベランダに出て上から
見渡そうとして台に乗り転落する事故につながりやすい。


lud20170928181737
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506524138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
【速報】千葉県の新たな感染者109人 過去最多 11月21日 [ばーど★]
「コロナと共存」経済再開 圧力に押されたイタリア政府 欧州での感染の中心になったイタリアが、規制の解除に向けて動き出した
【学術会議】 宗教法人 「生長の家」が声明 「真理探究への政治の介入に反対する」 [ベクトル空間★]
【FLASH】銀行、小売、配送の対応は…東京ロックダウンに備えよ
【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… [ぐれ★]
【国際】大西洋の深海で不可解な「謎の穴」見つかる - 米海洋大気庁が報告 [凜★]
【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産 
【自宅にて】顔にあざ、体に怪我が複数の中3男子 母が発見 搬送されて3日後死亡・白岡 [水星虫★]
【特注】サイドカーの単価1台3530万円 祝賀御列で政府答弁「今後も必要に応じて使用していく」
【オパキュインコラ・グレタトゥンベルゲ】気候変動活動家で美少女のグレタ・トゥンバーグがついにカタツムリになりました:ドイツ [猪木いっぱい★]
【速報】日本政府、五輪関係の外国人の入国を許可へ 来月から [スタス★]
【速報】自民党「ワクチンが日本で遅れをとったのはゼロリスクを求める国民性が大きい。政府は早く打ちたかったのに…」 ★9 [スタス★]
【世界初】トヨタ「水素エンジン車」24時間耐久レース358周(1634キロ)完走! 量産に向け始動 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【コロナ】4日以上の高熱で肺炎と診断された9歳児、親が病院と保健所にコロナ検査を頼むも拒否される 理由は渡航歴が無いため
米上院議員、また原爆正当化 「イスラエルも何でもすべき」 [少考さん★]
韓国市民団体VANK、「慰安婦は売春婦」という内容を盛り込んだハーバード大学教授の論文の撤回を要求 [Felis silvestris catus★]
【神頼み】神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況 ★3
【企業】書店チェーン大手・文教堂 事業再生ADR利用を申請 書籍・雑誌の販売不振で赤字に
「うんこ動物」ふれあって、カヤックなどが開発 (6/8) 【PR】 [少考さん★]
【地域】横浜人のプライド問題、地元民の意見は... 「横浜に劣等感があるから、鼻につくのでは」 ★3
【総裁選】<安倍前首相は真っ青…>チルドレン90人“造反”で総裁選「高市氏支持」まとまらず.. [Egg★]
【LIVE】墜落寸前!中国の天宮1号の軌道予測 April 2nd, 2018 00:30 UTC ± 1.7 hours. that is the latest prediction..★4
【関空25年】LCCが追い風、旅客数初の3千万人超えへ 
【濃厚接触】感染の愛知県警警察官の義母(私立杜若高校の事務職)も感染し入院 高校は始業式2週間延期
【社会】千葉大生集団暴行 研修医の男「学生2人の暴行後にわいせつ」
【政治】セクハラやじ被害の塩村都議、「男とタダでは別れない」など過去の発言が物議…山本一郎「品格に問題」、週刊新潮「女の敵」★7
【佐賀】「堰のゴミを取りに行く」 川に転落、70代男性が死亡 唐津市の小川川で
【大麻】「医療大麻」解禁のタイでクリニックに患者殺到 ゆるキャラまで登場させる政府全面推しの思惑
22:47:18 up 29 days, 23:50, 0 users, load average: 157.85, 137.63, 144.77

in 0.28450107574463 sec @0.28450107574463@0b7 on 021212