◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【福島】戊辰戦争 会津藩士埋葬の史料発見 「戦死屍取仕末金銭入用帳」の写し 野ざらし状態だった伝えられ西軍側との溝を築く要因に [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506505306/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
戊辰戦争で会津藩が降伏した直後の1868(明治元)年10月、戦死した藩士らが埋葬されていたとする史料が会津若松市で見つかった。従来は、西軍(新政府軍)が遺体の埋葬を許さなかったとされてきたが、埋葬場所、埋葬経費などが詳細に記されている。
見つかった史料は「戦死屍取仕末金銭入用帳」の写し。筆者は不明だが、写しは会津藩の要職を務めた藤沢内蔵丞(ふじさわ・くらのじょう)の子孫が約40年前に市に寄贈した史料約170点のうちの1点。会津歴史考房を主宰している野口信一さん(68)が昨年12月、市史史料目録を整理するため史料を借り受け、内容を確認していた際に発見した。
写しによると、1868年10月3日から同17日にかけ、会津藩士4人が中心となり、鶴ケ城郭内外などにあった567体の遺体を発見場所周辺の寺や墓など市内64カ所に集めて埋葬した。発見当時の服装や遺体の状態、名前が記載されているものもある。このうち、蚕養神社の西の畑にあった22体は近隣の60代女性が西軍の武士に頼み、近くに葬ってもらったとの記載がある。
戊辰戦争のうち会津戦争では会津藩士ら約3000人が亡くなったとされる。西軍は遺体の埋葬を許さず、降伏から半年後の1869年2月に現在の会津若松市七日町にある阿弥陀寺に改葬が始まるまで、野ざらし状態だったと言い伝えられてきた。地元の歴史関係者によると、この対応が長年、西軍側との感情的な溝を築く要因の一つとなってきた。
野口さんは「伝染病の発生など衛生面を考えても半年間、遺体が放置されたというのはあり得ない。史料から少なくとも500人以上が埋葬されていたと分かる」と話している。
配信2017/09/25 10:22
福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2017092545375 今まで嘘を平気でついてきて政府をずっと恨んでた東北人はチョンかよ
>>3 火の無いところに火を着ける連中がいるんだよ
バカはセンセーショナルで面白い嘘の方を喜ぶからな 当たり前の無難な事実よりもよっぽどそっちを信じる奴の方が多い
>>14 多くの人は見たいと思う現実しか見ない
byユリウス・カエサル
これだな
クラブツーリズム下請け会社「Jプロジェクト」社長の原田伊織はどんなコメントするかな? 近鉄グループの萩観光ホテルや防長交通にも
3千人以上死んで、許されたのが500人だろな 2500人以上は野ざらしだな 長州許さんになるな
会津の人って、死体から金品を盗むんだよな。 なので「みだりに死体に触ってはいけない」という命令を出したってのが、 歪められて伝えられたって話を聞いたことがある。
残り2500体の埋葬状態が判明しない限り西軍に正義は無い
>>1 福島民報の記事だから官軍と書かずに西軍と書くんだね
自刃した白虎隊の遺体は放置されて朽ち果てたって聞いたことあるけど
晒し首の文化は第二次世界大戦まで残ってたよ(´・ω・`)
上級武士だけは埋葬を許可したんだと思う 下級武士は野晒しにされたんでしょう 埋葬を許さなかったなんて嘘ついちゃうと 会津人が会津武士を冒涜したことになる 仁義に厚かった当時ならあり得ないよ
>約40年前に市に寄贈した史料約170点のうちの1点 40年間何やってたの? ノロマにもほどがあるだろ
去年の飯盛山の御朱印オク出品騒ぎの際 ここのSNSが香ばしすぎて会津に近づくのは止めた
>>31 都合の悪いことはずっと伏せてきたんだろ
ほんと性根腐ってる
>>22 残りのうち阿弥陀寺の1300人、長命寺145人は判明してたはず
会津人は嘘つき 朝鮮人みたい 朝鮮人が入り込んで地域対立工作してんのかもな
>>1 こんなチンケな史料を今更出したところで
遺体はたぶん会津の小鉄が埋葬したに間違いないよ
そして抜刀隊は今でも自衛隊で現役で使われているワケだろ
カルメン(竜騎兵の唄)のパクりだろうが何だろうが
>>31 ただしい郷土の歴史を伝えようとする有志は野口信一や牧野登など極一部しかいないので仕方がない
これは山口県の安倍総理が正しいって証拠になりますね
熊本地震のときもこれ引っ張り出してきて九州の人が叩かれてたからな というか事実であったとしてもいつまで根に持ってるんだよって話だ
>>30 確認の為に上級藩士の首は本陣に持ち帰るんだよ
確か(´・ω・`)
だいたい今の会津市民にはほとんど関係ない話だよ。藩士は下北に流されてるわけだし。
>>30 白虎隊なんてのは上級武士の子弟なんだよな
下級武士の子弟が貧しい中から母親が一生懸命揃えてくれた身支度を
あんな汚い奴らとは一緒に戦いたくないと言い放ったクズ
そりゃ長州の百姓兵に負けるわ
ずっと気になってることなんだが、時代劇とかで武士が普通に「藩」という言葉を使うが、当時、この言葉は一般的ではなかったんじゃないか? 会津藩士だったら、会津松平家家中とか、家臣とかそんな言い方になるような気がするが。
都内も上野戦争の戦死者野晒しにした記録残ってるからなあ 一部だけに終わらせず調べてね
たとえ少ない数だとしても、自分の身内や愛する人の亡骸が放置されて腐って朽ち果てていく様子を目の当たりにさせられたら自分だったら気が狂うかもしれん
三千人死んだうち五百人埋葬されても二千人以上が野ざらしだったら怨まれてもしょうがないんじゃないか?
安倍政権終わったらなんかやたらと薩長の批判するなって言う連中消えそう
会津武士って、嘘つきばっかりじゃねえか チョンかよ
>>54 埋葬順番待ちの人達が「野晒しにされた」と文句言っていたという発想はないの?
>>36 せやで
大阪は自由にリタリンやれへんからきっついわぁ
>>59 わかりやすくだろ
官軍と旧幕府軍だと自分ら反乱軍になる
>>2 これ
被害者面するところとかパヨチンのルーツみたい
>>59 むしろ当時こそ会津視点では西軍東軍だろ
旧幕府側は自分たちが賊軍だとは思ってないんだから相手方をわざわざ官軍と呼ぶ理由がない
>>27 支那人による漢奸狩りな
上海南陶では 1 人の目撃者によって確認されただけでも 100 名以上が斬首刑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%A5%B8 後の支那人による南京大虐殺である
官軍が江戸っ子を大量虐殺したちうデマのもとになった江戸しぐさとおなじで、 会津プロパガンダの嘘がまた一つ明らかになった。。 裏で手ぐすね引いてるのは安倍が嫌いな左翼系メディア。
3000人の内の500人分だけ 後の2500人は野ざらしだったんだ 言い伝えが全て嘘とは思えない
太平洋戦争の終戦後に書かれた『会津史談会誌第33号』の『明治戊辰戦役殉難之霊奉祀ノ由来』には、
新政府軍の命令によって遺体の埋葬が禁じられたという記述がある。
この情報を元にした歴史小説などには「会津藩士の遺体埋葬を禁止し、腐乱するまで放置した」
という記述が多く見られる。
嘘つきの子孫の集まり
↓
会津史談会
https://www.aizu-sidankai.jp/ 嘘つき会津武士
↓
町野主水
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E9%87%8E%E4%B8%BB%E6%B0%B4 この件に関しては 鹿児島と山口の人は、 会津の人に正式に詫びた方がいいと思う。 逆恨みしてるチャンやチョンじゃない日本人だから、 真摯に謝罪すれば、水に流してくれると思うよ。
江戸に送られることになった松平容保を、家臣たちは断腸の思いで見送りに来たが、
これまで会津藩の重税に苦しめられてきた領民たちは何の関心も示さず、
見送りにも殆ど現れなかった
太平洋戦争の終戦後に書かれた『会津史談会誌第33号』の『明治戊辰戦役殉難之霊奉祀ノ由来』には、
新政府軍の命令によって遺体の埋葬が禁じられたという記述がある。この情報を元にした歴史小説など
には「会津藩士の遺体埋葬を禁止し、腐乱するまで放置した」という記述が多く見られる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E6%88%A6%E4%BA%89 会員には作家・中村彰彦、星亮一、好川之範などが含まれる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E5%8F%B2%E8%AB%87%E4%BC%9A 盛田昭夫とともにソニーの創業者の一人
祖先は会津藩の家老であり、親戚には飯盛山で自刃した白虎隊の井深茂太郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%B7%B1%E5%A4%A7 >>1 常識で考えて野ざらしにするわけねーだろ
そんなことしたら疫病が流行って新政府の運営に支障をきたすわ
>>1 つーことは、今まで長州薩摩を憎んでいた会津人、福島県民は
大昔の人がつくったフェイクニュースに騙されていただけってことかw
敵も丁重に葬れば維新もケチがつかなかったのにね・・・・
大衆の無知に漬け込むデマを流したら、刑務所に入れる位にしろよ。。 江戸時代なら、死罪だろ。。
約40年前に「市。」に寄贈された史料約170点のうちの1点。 昨年12月、会津歴史考房主宰者が 市史史料目録を整理するため史料を借り受け、 内容を確認していた際に発見した。 40年間、ここの無知無能な公務員たちによって 逆恨みが助長されていたと。
>>69 捏造に対して確認せず当時の平井龍山口県知事が謝罪したことがデマ拡散の発端になっている
朝日新聞社の慰安婦報道と河野洋平の談話と同じ構図
確かに日本の文明開化って医学から始まってるから、伝染病にはうるさそう 意外な歴史上の人物が若い頃医学を学んでたりするし
会津若松市は、萩市が送った震災義援金2000万返してあげたら? 良心は痛まないのかね?貰っといてデマで逆恨み延々となんて。
むしろ、この戦争から日本の疫病学が始まったのでは?(´・ω・`)
印象操作例 ・元首相暗殺者「長州が天皇を暗殺したニダ」 →暗殺した証拠無い。 暗殺では無い病気(死)したスケッチはあり。 ・おいこら警官 →薩摩弁で「そこの君」を強圧的と言い張る ・薩長が太平洋戦争で敗戦にした →当時の政府要人は大半が徳川幕府や東日本の出身者 長期内閣の近衛は徳川将軍家の正室を出した家柄 近衛内閣のブレーンは元朝日新聞出身の左翼
白虎隊はたいした働きもできず、正確な状況判断もできないまま無駄死にしちゃったんだよな
>>80 そんな事より昔の事をいつまでも根に持つほうが怖いわ
当時の人なんて誰一人居ないんだぞ
会津人だがクソどうでもいい。当時の戦争なんだからしょうがねえだろ。気にしてるのはキチガイじじいだけだよ
>>71 口にするのも憚られるような穢れた血筋の賤民の殺し屋部隊やんけ
チョンが日本憎しで生きているように、福島県人は薩長憎しで生きているからね 実際以前、会津若松の市長選で萩との友好都市提携を口にした現職市長があっさり落とされているし、そういう土地柄なんだよ だから役所も薩長憎しの思想で住民を統治する方が楽だと気付いた
白虎隊士墓のある飯盛山には、戊辰戦争時に自刃した武家女性や討ち死にした
婦女子約200名の霊を慰める石碑の「会津藩殉難烈婦碑」がある
ムッソリーニが記念碑を寄贈するに至ったのは、下位春吉という人物が当時の
若松市の市長に対して「ムッソリーニは白虎隊の事績に感激し、記念碑を送る
ことを計画している」と述べたことがきっかけとなっている。とはいえ実際には
そのような計画は存在しておらず、下位による創作であった。しかしこの話題が
新聞に掲載され、幣原喜重郎や元隊員でもある山川健次郎ら名士からの賛助も
与えられたため、実際に記念碑を建てる必要が生じた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%99%8E%E9%9A%8A 中国人ストライキに対して奉天軍閥の張作霖に要請して武力鎮圧するなど、権益の擁護をはかっている
幣原の憲法草案が保守的でGHQから拒否されたというのは、誤解であり、
GHQから拒否されたのは、幣原・マッカーサー会談の後に出来た国務大臣松本烝治を長とする
憲法問題調査会(松本委員会)がまとめた「松本案」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%A3%E5%8E%9F%E5%96%9C%E9%87%8D%E9%83%8E ニュースは悲惨なほど価値があるからな 今でもそれは変わらないだから捏造する・・・
40年前に寄贈されたけど ずっと放置されていたのか 読める人がいなくて今までかかったのか どっち?
>>92 福島県は広いぞ。
いわき市から見たら、別世界の話にしか思えない。
いわきも戦争はあったけどな。
>>42 雲行きが怪しいとさっさと関係ないと逃げるあたり、
すげえイヤラシイよな。
最初は鹿児島山口をめちゃくちゃに叩きまくってたくせに。
これから逆に謂れのない非難を受けるカルマを背負うのは会津プロパガンダを広めた連中。
民主党のブーメランみろよ。カルマはあるんだぞ。
覚悟しとけ。
>>76 会津藩は攘夷派を厳しく取り締まり虐殺してたから元々薩長から目の敵にされていた。
>>102 放置されてたんだろう
こういうのはめぐり合わせでキチンと背景を知ってて史料を読み込める人に運良く出会わないとずっと倉庫で眠ったままになる
藩主が無能すぎると不幸が大きいな もっとも藩主に無理させた徳川が一番無能やったんやけど
まぁ遺体放置はヤバイって当時の人だって知っているからなぁ
>>17 戊辰戦争に関して言えば幕軍推しだわ。
新撰組や榎本艦隊も好きだ。
鳥羽伏見は勝てる可能性あったが、そっから先は単なる敗走劇。
判官贔屓にもなるわ。
まぁ長州の志士共は最悪の人間性を持ったクズの集団だったのは今更だ 未だに松蔭アゲをしているんだから現在の長州人も推して知るべしなんだけどね
会津の町に火をつけたのは会津のお殿様 その煙を見て切腹したのが白虎隊。 これ豆な。
死体転がしておくと薩摩人がムシャムシャ食べちゃうからな。
会津藩士が非人に身をおとして、死者を弔ったって、だいぶん前からwikipediaにかいてあったが
>>112 徳川にへたれて70万石減らされた長州と、徳川に意地見せて改易どきろか減封免れた薩摩じゃポテンシャルが違う。
ただ明治に入って薩摩は地理的要因で不利になったな。
>>22 遺体が動物に食われたりとか、水場に落ちて流れたり、個人が見つけて近くに埋めたりもあるんじゃないかね?
明治維新はクーデターで成り立った 明治維新から70年で近代日本は崩壊した
>>114 ほんま憐れと言うかバカだよな。
白虎隊の悲劇じゃなくて喜劇やんけ。
戦意の無い徳川を倒していい気になってた薩摩長州を討伐せんと立ち上がった会津藩士を晒し者にしたクズは永久に恥じていろ 本物の武士はどっちだったか日本人は知っているから
そもそもが源氏政権が続くことこそ 正義なのであるから薩長がロクデナシなのは変わらん もちろん徳川なんぞの源氏を僭称する卑しい輩もだ 今では足利こそが唯一絶対の政体の主なのである 独裁体制を敷けなかった将軍の責任もある
隣の二本松藩士の末裔だけど野晒しはなかったと家では伝えられてる ただ北方なりに飛ばされた恨みじゃないかなあ かなり過酷で辛酸を舐めたと言ってたから
>>22 肥溜めに放り込んで畑の肥やしにしたんだろうよ
薩摩や土佐の要人が次々と退場する中 長州の犠牲の少なさは薩長匪賊の中でも より長州が卑劣であることを示している
納得いかなくても錦の御旗や戦力差的に さっさと家臣や領民の安全と引き替えに切腹すれば良いものを のうのうと生き延びやがって それでも武士かよ松平容保
そりゃ埋葬許さないってのはありえないだろうなあ 気持ちも悪いし
会津の悲劇の話 長州が酷い・・・戦争殆ど終わっていたし再就職先とか斡旋したり いろいろ支援や資金とか出してもらった 白虎隊悲劇・・・自殺したのがいたけど80%生き残りました 女子供が殺された・・・自殺した・・西軍が助けた子どもいたし 何が何やら・・・会津とか何を恨んでいるわけ?
八重の桜で、西郷頼母の、妻子が自決したが、あの子役、かわいかったなあ
下手にトップの殿様が死なれたら、どう暴走されるかわからない。 殿様の命が保証されれば、家臣は我慢するものかな?
>>134 責任取るどころか領民とか家臣や周辺の藩まで巻き込んじゃったし
結局会津に戻ることはなく京都にいたっけ
>>127 徳川慶喜が新政府についたのに何の為に会津は戦ったんだよ
会津藩は……各峠の防衛がずさんで あっさり盆地への進入を許してるからなあ。 その時に、敵に利用されるなと、峠付近の村を焼いて、恨まれる始末だし。
>>142 領民から恨まれて危険だから会津藩士は残れなかった
それを知った時は衝撃的だったわ
安倍晋三の故郷の長州(山口県)がやったことだろ 土佐(高知県)とか薩摩(鹿児島県)は関係ない
>>145 新政府は猪苗代か斗南の好きな方選べって言ったけど、農民の報復が怖くて斗南を選んだくらいだからねw
白河城での戦闘で、トップが西郷頼母じゃなかったら、 もう少し頑張れたのに。 なんで、あんなヘタレをトップにしちまったんだろうなあ。
>>137 八重のアゴに搭載されたハイメガキャノンを西軍本陣に撃ってたら歴史は変わっていたのになw
>>58 埋葬が始められたのが戦闘終了一ヶ月後
この時点で腐敗が進んでるので、穢多に金渡して埋葬させようとしたが
嫌がって中々進まないし、遺体の扱いが超雑になってたそうだ
一ヶ月近く野ざらしにされたのは事実だが、埋葬はそこからしようとしてた
埋葬が長引いた、酷いやり方だったのは、命令ではなくそこまでの時間で腐敗してたため
ってところじゃないのかな?
あれれ? 恨みの根拠が崩れましたねw やっぱりただの観光目的だったわけか
私が征夷大将軍になって東北征伐に行くしかないな。w
>>153 勝った方が友軍戦死者の遺体を回収できてない x
>>147 自分はドラマ見て泣いて歴史好きになったのになあ
調べていくとドン引きすることばっかでドラマや小説とか結局一方的な
創作でしかないだなあっとわかった
>>104 藤田伝三郎男爵
井上は明治6年(1873年)、大蔵大輔の時に尾去沢銅山(秋田県)に関連して、当時の山口県参事(知事)・中野梧一と
結託して不正を働いたとして追及され、一時政界を追われた。その中野も当時の藤田傳三郎商社の共同経営者で、
やはりニセ札事件で検挙されているため、井上・中野・藤田の3人は黒い糸でつながっているとの見方があった。
その見方を世間に定着させることになったのは、この事件の直後から主として藩閥政治に批判的で自由民権運動に
共感する講談師たちが語り始めた藤田の伝記だった。この伝記は虚実とりまぜた内容だったが、藤田は自身の主義として
一切抗議も弁明もしなかったから、事実としてまかり通ることになってしまった。
明治11年(1878年)12月に各府県から政府に納められた国庫金の中から贋札が発見され、政府内は騒然となった。
やがて明治12年(1879年)9月15日、「ドイツ滞在中の井上馨と組んで現地で贋札を製造して秘かに持ち込んで会社の
資金にしようと企てた」という疑惑によって藤田の会社に家宅捜索が入り、藤田は中野梧一・藤田辰之助・藤田鹿太郎・
新山陽治・佐伯勢一郎・河野清助・入江伊助ら7名と共に拘引され、10月16日に東京に移送される(藤田組贋札事件)。
しかし12月20日、何ら証拠がなく無罪放免となり、3年後の明治15年(1882年)9月20日、神奈川県愛甲郡中津村の医師
兼画家工・熊坂長庵から2円紙幣の贋札(2000枚行使)815枚と用紙及び印刷器具が押収され、冤罪が晴れた。
日本人は判官びいきのところもあるし、過去は美化されるところもある。 明治維新で殿様いなくなったけど、暮らし向きは良くならない。 昔がよかった。殿様がいる頃がよかったという感じか?
また会津のウソが暴かれたか。 ほんと白虎隊といいウソばかり。 この朝鮮人気質はなんとかしてほしい。
>>151 騒動に乗じて無頼の悪徒ら相集まり、良民の家に押し入 り狼藉をいたし、あまつさい、まま官軍の藩名など唱い 候者これあるよし以ての外の次第につき、以来右等の面 々には諸在においてきっと取り押え、或は切り捨て候と も苦しからず候。ついてはたとえ官軍に関係いたす下輩 等たりとも、かねての法令をもはばからざる者につき、 同断に取りはからえ、同然たるべきものなり。 辰九月 会津在陣 軍 監 会津若松史6「梁田家御用留記」 >>142 慶応4年(1868)に始まった戊辰戦争は、塩原温泉をも巻 き込んだ。旧幕府軍の形勢が不利になると、会津軍や凌 霜隊などに(ママ)が、塩原を焼き払おうとした。この時焼き払 われた民家は、149戸だったという。妙雲寺も焼き払 われるところだったが、住民の渡辺新五左衛門が会津軍 に嘆願したため、妙雲寺の天井に描かれた菊の御紋に× 印をつけることで焼失を免れた。(塩原温泉・松楓楼松屋の歴史) >>23 西川勝太郎衆の撰に應し介借を畢り自殺せんとして左右 を顧るに山下を過る農民あり之を問へは瀧沢の者なり勝 太郎之を招き囑して曰く我輩の死骸深く山中に埋め敵に 首級を得せしむること勿れ幸に我輩皆金銀若干あり汝ち 大小刀と併せて之を取れ是れ報酬なりと言訖て自ら銃死 せり然るに此農民甚しき惡漢にして各士の金嚢及ひ大小 刀上着等を掠奪し而して屍を棄てゝ埋めす翌日牛ヶ墓の 村長吉田伊總次偶々吾か墓所に詣り十六少年の死骸を見 て深く之を愍み死骸を收めて之を同村妙國寺内に假葬し 翌年六月之を發き其枯骨を拾ひて飯盛山に改葬し石碑を 建つ其後伊總次は民政局より金員を賜はり其仁心を賞せ られ又勝太郎の囑託を受けし惡漢は翌年の六月某夜山路 を行く時岩石忽然と墜ち為めに頭腦を圧傷し醫を諸所に 乞ふと雖とも皆某か所為を憎み終いに一人の往きて療す る者なく数日苦惱發狂し嗟々虎來りて我を噛む虎來りて 我を噛むと叫喚して死せりと云ふ嗚呼天の仁に與みして 不仁を惡む是以知る可きなり 二瓶由民「繪入 白虎隊勇士列傳」 >>158 有名なところでは領民を兵士として使おうという話なんったのだが
尋常ではなく恨まれており、西軍との戦闘中も西軍側に組して
領民に竹やりで襲われる始末で、領民に武器を渡すのが怖く、
畳を持たせて西軍側につっこませて弾除けに使った話とか
会津のアホどもの鬼畜ぶりはハンパない。
>>2 歴史捏造してテロリストを偉人として崇めさせてるのが長州土人
朝鮮と福島には共通点がある 朝鮮人による日本人差別をなくそうぜ
薩長土肥の殿様は長州チョンのペテンに引っかかった バカ殿
良かった良かった、これで会津武士と薩摩隼人と長州志士が仲直りだ 日本武士の誇り会津が加われば日本もさらに良くなる
会津の嘘を暴いて解決しても 福島だからな なにも変わらないんじゃね(´・ω・`)
会津藩士4人と近隣の60代女性が動くまでは野ざらしだったんだろ? 西軍が山ほどいたのに
東北人酷いな。 まことしやかに喧伝するのはズルいと思う。
会津は徳川に忠義を尽くしすぎたんだ、もっと軽く仕えてれば回避法はいくらでもあったはず
そもそも会津藩士の什の掟の 「ならぬことはならぬものです」 もう考えるコトを放棄してるからね 命令されたら疑問を持たずに動けで 思考する人間ですらないからね(´・ω・`)
山川健次郎あたりが、帝国大学の先生つかって与太話を正史にしちまったのかね?
殿様「ええい!理屈を申すな!ならぬものはならぬ!」 家臣「ひいいい!」 こんな感じですか?^^
これこれ
VIDEO 八重の桜の西郷頼母の妻子の自決シーン
この小さい女の子がかわいかったんだな
幕末の三大尚武の藩だったのは間違いない(薩摩・長州・会津) あとは土佐・肥前・肥後・長岡・・・あたりか
東北地方の歴史学者って、蝦夷と東北戦争史観はすごいよ
歴史の事実として幕末の戊辰戦争では 会津兵が放火や略奪をして 大きな被害を受けた場所も多い まぁ戦火が北上して函館まで移動してるんだから 当たり前と言えば当たり前だけど しかしなぜか旧幕府に罪はなく 全て新政府側の罪になる そもそも責任も取らずに 斗南藩っておかしいでしょ(´・ω・`)
2000とか大杉だろ 組織的に埋葬活動を展開しないと、処理できないし、ひとりぼっちなら諦めるだろうな そもそも歴史上の肉弾戦の合戦で亡くなった兵士なんて、野晒しがほとんどなんじゃないの?
会津藩士の役職が書き残してるのだから会津藩士が悪口を広めるはずがない(嘘は武士の恥だから) すると事情を知らない会津藩士(預かり⇒斗南)たちが憶測で勘違いして広まったのかな?
会津は天皇陛下に歯向かった賊軍だからな 遺体が野ざらしでも日本人としては同情しようがないわな
坂本龍馬みたいな立派な人が政権とればよかったのに、実際に政権を握ったのは狡猾な大久保利通や女癖の悪い伊藤博文とかだったんだよね 自己保身ばかり考えてた大久保が維新の中枢にいたのは日本にとって不幸だった
>>1 普通に考えたら、そんな事してたら
味方の士気にも影響するだろうしな(´・ω・`)
>>1 幕臣も志士も侍を守ったんだよなぁ
すげー時代
後の西南戦争は、遺体を綺麗に片付けながらやってたとかだけどな
龍馬と西郷は偉大だな、大久保や博文も仕事をこなしたから立派だ 会津も優秀な家臣団が揃ってんだから幕府なんかさっさと捨てて新政権構想に参加すれば良かったんだよ
会津はだからプライドを捨てれなかったのよ 勘違い自殺を白虎隊の悲劇と 美談にする連中だからな 遺体埋葬を許さなかったも 強制移住されたも そもそも福島には嘘しかない(´・ω・`)
分かっていても捨てられぬ信義というものが尊ばれていたから その後も上手く行ってたんやで そこで、あっさり寝返るならこんな歴史にはなってない もっと低レベルな何かになってただろうよ
いろんな人がいるから新政府軍の兵士に胆を煮て食らった人がいても不思議ではない、しかしそれを新政府軍の全ての兵士に当てはめてはいけない あくまで規律の外れた一部の兵の乱行と捉えるべきで
>>173 初代の保科の縛りがきつすぎたんだな。
水戸は別の意味で幕末は地獄だったな。
尾張、紀州あたりは変わり身はええw
保科は名君中の名君だけど、、、変な遺言だけは失敗だったな『徳川に従え』みたいな感じの文言
会津若松の遺体の記述しかない 2500遺体は放置くさい
>>183 実は斗南移住した会津藩士と長州藩士の仲はそう悪くない
斗南の幹部だった永岡久茂は長州藩の要人で明治政府の報復から会津藩士を庇い続けた前原一誠と懇意にして
萩の乱にも同調している
薩長の奴隷が東北人やその子孫の関東人ですからw 関東人にはオリジナリティーが無いんですよ 自分で何かを生み出したり 解決したりする術を知りません 所詮はパクりで形成された文化です。関東人は本当に朝鮮人に近いw 東京じゃ世界に勝てない。まあ馬鹿トンキンは国内ですら勝ててないですけど・・・ なぜなら、やっぱり関東は 東北地方などの農民系の文化・風習に近く、 ガラパゴス。 コミュニケーション能力も極めて低い。
そう確かに500体以外の2500体は放置くさいが当時の会津藩士は他家でお預かりの身でその後は斗南へ移住させられる そのため遺体を探して埋葬する人がいなかったのだろう これを新政府が遺体を放置させたと言うべきかどうかちょっと難しい判断
>>197 会津は徳川将軍の
徳川家茂にもに従ってないけどね
将軍後見職の徳川慶喜に従って
15代将軍は政府軍だし
会津は奥羽越列藩同盟で(´・ω・`)
これ普通に有名な話で司馬遼太郎のこの国のかたちにも書いてあるよな 維新政府側は松陰を殺されたり、志士が殺されたりで幕府への恨みがあり、それが幕府勢力唯一の対戦相手である会津に向けられたと。 禁門の変とかもあるし、長州は恨みがあるからな ただあまりに人道に反した対応だったから会津の恨みをかうのは当然であんまりな話として維新政府側の評判が悪い
あれ?徳川慶喜が降服した後それを知った会津も降服を願い出て却下されたんじゃなかったっけ?
>>203 会津観光史学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8F%B2%E5%AD%A6 会津藩戦死者に対する埋葬禁止の話の根拠とされる「明治戊辰戦役殉難之霊奉祀の由来」に記されている官命では、
彼我の戦死者、つまり会津側と新政府側、双方の戦死者に対する一切の処置を禁止する内容となっており、
会津藩の死者の埋葬のみを禁じたものではなく、死体からの金品剥ぎ取りを防ぐための一時的処置と考えられる。
また戊辰戦争後に会津の民政を任され、遺体埋葬も担当した会津民政局に長州藩関係者は全くいない。
このように長州に対する怨念には根拠が薄弱ではないのかという意見は、当の会津関係者の中からも提起されている。
そして、その原因として、戦後一時的に忘却されていた戊辰戦争当時の怨念を呼び覚ます源泉となったという一連の
歴史小説作品の影響が指摘されている。
とりわけ、戦後の《会津の語り》を規定したとされる司馬遼太郎作品が、旧長州藩(萩市)との和解をしづらくしたという
意見があり、当初「宮崎の歴史散歩的世界観」に特徴付けられていた怨念の源流の忘却をむしろ前提として、
司馬遼太郎・早乙女貢・綱淵謙錠・中村彰彦らの《会津もの》小説が新たな怨念の源泉を提供したとされる。
マスメディアはこれらの小説を事実のように紹介したために、会津側住民に一方的な遺恨をもたらすこととなった。
きっと、どこかの小説家がネタで書いたのを誰かが真に受けたんでしょ? 歴史小説家のせいで日本の歴史は史実とフィクションがごっちゃになってるからね (´・ω・`)
>>このように長州に対する怨念には根拠が薄弱ではないのかという意見は、当の会津関係者の中からも提起されている。>> なかなか冷静じゃん、会津人
普通に考えたら生物の遺骸を放置しておくと 伝染病や鳥獣が寄ってきてそこらじゅう大変なことになるのだが
>>194 脳筋紀州はともかく尾張は水戸と同じく元々勤皇やで
なぜ会津潰しにこだわったか 会津藩主は天皇を知ってたからくさい
>>205 それで会津は萩と握手したのか?
会津若松の市長からして
友好都市を拒否してるのに
会津観光史学は
何の役にも立ってないよね(´・ω・`)
鳥獣が食って、さらに幼虫が食って、バクテリアが食って、白骨化して消えるだけだよ 太平洋で日本兵たくさん死んだけど埋葬できなくても伝染病うんぬんなんて誰も言わないんだよ 人の少ない場所で死んだら自然が消化してくれる
検視役の人が来るまで物盗り防止で 両軍の遺体に触るなと言っただけでしょ
長州チョンの擁立した天皇に合わせるわけにいかないのが 徳川家 最大の理由だろ
白虎隊の銅像を萩市に建てる前に見つかって良かったな
>>214 篭城して戦争して食い物がないのよ
そして冬がくるのよ
会津で農民一揆が起きて
危なくて埋葬できなかったのよ
これは寺の方の記録に残ってる(´・ω・`)
>>211 おお、ミステリーだな
やる必要が無いのに何で薩長は会津にストーカー行為をしてたのか謎だ
そこが知りたい歴史
会津のふりして長州を罵倒したり 長州のふりして会津を罵倒したり 結構いるよね
長州人を悪人に仕立て上げて利用してただけか 会津人もろくなもんじゃねぇな
函館もそうだったんだろ? 最終的に地元のヤクザが官軍の意向を無視して埋葬したとか なんとか・・・ 土方歳三の遺体はどこに消えたんだろうなぁ〜
まあ薩長だってサムライなんだからさ。戦が済んだら仏は仏だろうさw
>>1 >蚕養神社の西の畑にあった22体は近隣の60代女性が西軍の武士に頼み、近くに葬ってもらったとの記載がある。
なぜ頼まなければ生けなかったの?
禁止していたということの証拠ですね。
「薩長テロリスト(自由民主党の前身)」を討伐しよう。
3千も死体があったらすぐ回収できるわけでないし数か月野ざらしだったは事実でしょ
この手の、はなしは、嘘や陰謀じゃあないよ 全国にあるんだから 後に新政府軍とも懇意になる清水次郎長も、 周りが止めるのも聞かず埋葬したと言われている
>>224 薩摩、土佐はサムライ
長州が、チョン!
>>203 本当にそういう執念深い連中だったら
長州人の子孫が司馬遼太郎を訴えてことごとくデマ本の発売を差し止めているのでは?
>>210 水戸は勤皇のおかげで内乱となり
藩士同士の壮絶な殺し合い(それも一族郎党根絶やし)になったことを
考えると、一番脳筋。
最初に野ざらし状態だったとか嘘言った奴は誰なんだろう? しかも昭和前期くらいまでなら実際に当時を知ってる人間も相当数生きてたはずなのに なんでそんな嘘がまかりとおってたんだろう 謎だな
>>212 今回ので証拠出ちゃったからもう捏造通用しないね
まあ数ヶ月の野ざらしは・・・そうだろうね(ただし両軍とも)
>>219 の疑問の答えは
>>203 に書かれています
今の会津人に戊辰戦争のことが詳しく知らされていないのは、現在の会津史(会津観光史学)が歴史小説という虚偽の上に成立し歴史として正式な学会などに、全く認められていないことにある。 史実を捏造・隠蔽してまで“会津=善と、薩長=悪の対立”という構図を強調し「怨念史観」により“市場活性化”をはかり金儲けしようという行為は許されない。客観的にみて、会津VS薩長を本気で思いこんでいる人々は真実を知らず、歴史小説に感化された人々だといえる。 会津と長州の対立が騒がれるようになったのは昭和60年代の新人物往来社の「歴史読本」のキャンペーンと、 司馬遼太郎が会津でシンポを行ったのが起因。 更に当時会津若松市の観光部長であった故宮崎十三八氏と白虎隊記念館長 故早川喜代治氏が「観光の目玉にと」と会津が今でも山口・鹿児島に恨みを持つような観光キャンペーンをはるようになったのが発端。 更に、会津びいきの作家(早乙女・星・宮崎各氏)による史実歪曲が、史実を知らない一般の人々を洗脳し、薩長は悪とレッテルを貼ってしまった。 しかし会津にも会津の史実を正確に伝え、会津の観光史学を批判し指摘している研究者・作家も存在する(野口・畑・牧野各氏)。だが、残念なことに現在地元では会津びいきの作家が支持され、現在の観光にも生かされてるのが実情である。
幕府方の死体を弔うなという触れに逆らった次郎長の有名なエピソードのように、敗残者の死体を一時的に晒して 周知させる為に短い期間野ざらしにされたかもしれん。
薩摩「会津は以外に弱かったでごわすな」 長州「そうみたいじゃね。俺らが来た頃にゃ終りかけじゃったけぇーの」 土佐「戦火もそんな上がらんかったきね」 薩摩「そうでごわすなぁ」 肥前「百姓が畳持って壁になっとったけん、たまげたばい」 長州「え?そうなん?」 土佐「本当やき。何かと思ったぜよ」 薩摩「朱子学が根深くて官民の差別化が激しいと聞いちょりもす」 長州「へ〜そうなんじゃ」 肥前「やけん、農民はオイ等が入って来た時ば喜んどったと」 長州「ちゅーか死体臭いんじゃけど・・・」 土佐「農民が死体整理したくないって言うたがよ」 肥前「やけん臭いったい」 薩摩「さて、そろそろ進軍しもんそ」 長州「死体はどねーするん?」 土佐「ほっちょきや〜」
と思ったら
>>205 で金品剥ぎ取り防止と書いてあった。
会津人は凄いよ、これだけの長期間だれ一人「謝罪や賠償」などと言った人はいない これが韓国人なら初年度から「謝罪と賠償しろニダ」を連呼していただろう 韓国よ、これが日本人だ!
一般人の死体を天守閣から見えるところに放置して 降伏させたのが長州チョン
>>219 会津がやる気まんまんだっただけだよw
回りがお願いして謝ったら許すってなってたのに、無視して戦闘準備したんだから潰されるわ
来年の大河ではちゃんと官軍が敵側も弔う描写入れろよ
>>243 え?何について謝るんだ?
大人しく侵略さろろって意味で謝るって事?
このスレでも多くみられるが、会津観光史学の主張は根拠に乏しい憶測または妄想、事実誤認に根ざした作家の創作をもとにしており それを否定する事実を裏付けた資料、学説を前にして反論の体をなしていない 会津擁護を試みる場合は憶測や妄想を並べずに、まず都合の悪い資料に対する反論を行うべきだろう そうしないと議論が成立しない
>>244 いや官軍は敵味方どちらも埋葬しないで北上しちゃったわけで
もし天皇云々の推測が当たってたら無抵抗敗北だった場合でも殺されてるよな?w それなら戦うしかなかっただろう
韓国人が会津にいたら物すごい賠償を明治政府に請求していただろうな、それこそ話千倍に盛ってwww
>>234 商工観光部長で白虎隊ブーム作るために捏造の歴史をばらまいたんだよな
三春が裏切り者呼ばわりされてるけど 会津に対しては同情的だよ 聞いたのは馬で女子供を踏み潰して殺したとこか まあ道案内までしたから怨まれんだけどねw
>>241 でも会津若松の市長キチガイじみたことしてるよ
>>252 それ違う(ヾ(´・ω・`)
当時は新撰組、見廻組、京都奉行所、京都所司代や京都守護職が警察
その要人とやらは政府転覆を狙うテロリストの立場だから
>>252 新撰組って騒がれるほど殺してないでしょ 池田屋事件が派手だったってだけでさ
実は隊内の粛清、暗殺のがメインなんじゃない?w
会津から斗南を経て北海道に流れ流れたご先祖さまを持つ俺が通り過ぎますよ
>>255 同じだよ
立場が逆転して狩られる立場になっただけ
謝罪で手打ちにするの嫌がったんだから自業自得
薩摩は島津義弘の頃から敵味方なく死者を丁重に埋葬する伝統あるからな
ちなみに我が家には薩長を恨めとかの家訓は無いですよ ご先祖さまは戊辰で生き残り、斗南での飢えを耐え、屯田兵として未開の地を開き まぁ良くやったんじゃないかな 相当な困難を耐えた人生だったと思うわ
公式には禁止されていたが、政府軍側も含めて、個人的に埋葬する人がいたんだろ。
政府軍は会津に時間を掛けすぎたから両軍の遺体を放置して北上して行った 時間を掛けてはドイツやロシアが武器を供与して北海道あたりを分断される可能性もあった 政府軍はイギリスがバックアップしていたが一気に統一して武器の借金を返し、独立国として条約改正を果たしたかった
>>252 何で殺されたん?
詳しくないから経緯を教えてくれないか
何もしてないのに殺されたのか?
2500人は野晒しだったのに一部を埋葬したから西軍は悪くないなんて それこそ嘘の印象操作だろ 実際は極少数の遺体埋葬に立ち会っただけで何もしてないのが真相で どうにか薩摩長州の悪評を美化させんが為のプロバガンダに過ぎない 昨日まで狂人だった奴が一夜で聖人になることなんて有り得ないからな
暗殺だったら河上彦斎のがヤバイ やっちまった感半端ねぇ
よくわからないから聞きたいんだが 会津の士族で福島に残ったのって結構いるの?
そんな都合よくピンポイントな解答者いるかよ、まちBBS板で聞くしかないだろう
>>269 就農して残った士族ならかなりいる
大久保利通が率先してた新田開発や疎水事業で知られるように、営農促進の政策がとられてたので残った士族が就農した例は多い
福島じゃ武士の家系を名乗る農家が今でも多いのはそのためです
江戸時代から宗門改帳という戸籍制度みたいなのはあったから 今でいう行政の役人がやってきて身元確認とかしてから葬儀だわな 武士も本職に回すのが当たり前 新政府軍も急に体制を変えられるわけでもないしな
ちなみに会津降伏から斗南藩立藩まで数年間は、会津武士は旧会津藩内でプー太郎ですよ。 この間につてのある人は出ていった。山本覚馬が京都にいた山本八重一家は代表例ですね。 残ったプー太郎が会津藩復活運動をして上北半島を貰ったら、すぐ廃藩置県で藩は無くなった。 呼び寄せる暇もないから、大抵は会津居残りだったんじゃないですか。 この間、農民が西軍に色目を使ったとして斬ったり、会津士族の評判はあまり良くありません。 三島県令が三春の自由民権運動を抑圧すると、会津士族は三島県令の尖兵として警察等に再就職していきます。褒美が現在の会津高校です。
第二次世界大戦の会津出身の戦死者は靖国にも埋葬されていない
>>277 大ウソ
日清日露どころか西南戦争まで有りますが
>>274 鬼島津は人間だけじゃなく戦病死したネコを神社に奉るくらいだからな
京の公家からネコを譲ってくれと頼まれるくらいのネコヲタだったらしいが
>>280 日本では神社に埋葬はしない。あなたは誤解をさせようとした。
>>277 と言うか靖国に奉られてる人はいても、戦前戦後通じて靖国神社に埋葬された人はいないと思うが・・・
まあ600体近くだから他に放置された多くの遺体もあった可能性はある。 戦死者全員(官軍含めて)の遺体を放置という資料もあるみたいだな。 戊辰戦争は継続中だし一揆とか季節とか、村なくなってたりで片づける人員の問題も あったりで放置された遺体は多かったのかもな
>>285 戊辰戦争では賊軍ですね。
ちなみに西南戦争の西郷軍も靖国ではありません。
あなたは誤解をさせようと書き込む嘘つきだ。
偽勅を用いて政権奪取した薩長テロリスト(自由民主党の前身)
>>288 逆で、何も無かった場所に靖国以外として、西郷軍や戊辰戦争賊軍側を祀る空間を作ったわけですが。
>>290 これは嘘。
勅は王政復古によるものだから正当。
西郷や西郷軍は南洲神社と南洲墓地があるしな 明治に建てられて特に潰そうとする人もなく 大戦で燃えて再建されたけれど 天皇や元勲達にも本音と建前はあったんだろ
>>288 会津出身者なら普通に祀られてるが?
戊辰戦争時の会津藩士戦死者が、当時賊軍側って事で祀られてないだけのことですがな
同じ事情で西南戦争時の薩軍戦死者も祀られてないが
>>292 慶応3年12月9日(1868年1月3日)、朝議が終わり公家衆が退出した後、待機していた5藩の兵が御所の九門を封鎖した。
御所への立ち入りは藩兵が厳しく制限し、二条摂政や朝彦親王ら親幕府的な朝廷首脳も参内を禁止された。
そうした中、赦免されたばかりの岩倉具視らが参内して「王政復古の大号令」を発し、新体制の樹立を決定、新たに置かれる三職の人事を定めた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BE%A9%E5%8F%A4_ (%E6%97%A5%E6%9C%AC)
完全にクーデターですよ。
それは分からない。戦前の神社神道では南洲神社に格は無い。 祀りたい人が勝手にやっているという形。 日本国に反乱を起こしたというのはそういうこと。 明治天皇や国民や元老まで敬愛していても、この扱いは変わらなかった。
>>296 明治維新の結果として大日本帝国憲法で天皇が主権者となったから、天皇を擁していれば正当。
>>298 幼少の明治天皇を拉致監禁しての政権奪取に正当性はない。まさに朝敵。
>>300 明治天皇は拒否してません。
あなたは嘘つきだ。
だから日本人は支那人や朝鮮人とは死生観が全然違うんだって。
卑劣な手段で豊臣から権力を簒奪し大坂の陣で民百姓を何万も虐殺 強姦 奴隷の限りを尽くした徳川がブーメラン喰らっただけ
>>299 まぁ新政府が埋葬を依頼するとすれば、当然地元住民に依頼してるはずだが
書面にも残ってるように埋葬費を実際に支出してるのに、本当に墓碑すら残ってないってのは・・・
会津藩戦死者はよほど地元民から嫌われてたとしか・・・・
白虎隊の埋葬した死者を掘り起こさせてたので 埋葬禁止は事実だろ 会津藩士の埋葬を示す石碑が無いのにインチキ文書くさい
義理堅い薩摩人が許すわけもない おかしいと思ったよ
>>65 毛沢東がやったらしいな。
文革以降にやったのが、日本軍の仕業にw
ちなみに文革と言い出した時期は見事に一致w
新政府軍の死者の家族は離れているけれど 会津は家族をすぐ弔ってあげられるのにあいつらが邪魔している! という心情的な違いはあったんだとは思うけれどな
>>306 同じ賊軍でも遺体は地元民から手厚く奉られ、今でも戦没者墓地に参拝者の絶えない西南戦争の薩軍戦死者と比べたら、あまりの差になんか同情してしまうわ
会津戦争どころの被害じゃないレベルで、鹿児島市街は巻き添え焼け野になっちまったのになぁ
それは分かりません。イギリス人ウィリスの記述では松平容保親子へ 会津農民は戦争責任を問い、冷たかったとありますが。 また上述のように、西軍に味方したとして会津士族が農民を斬った例も記録されています。 三島県令からの警官募集で、福島の自由民権運動を抑圧したのも会津士族でした。 このあたりから、会津士族は明治新政府の暴力手段、武力として復権していきます。そして昭和初期までには軍国都市たる会津若松が形成されるわけです。
仏教は輪廻転生観があって埋葬して石碑建てると よみがえると思って 身元不明にして遺体の名前を分からないようにした キチガイ官軍
そういや最近官軍薩軍慰霊塔らしきもの建てて 西郷さんのひ孫と大久保のひ孫が握手してましたわ
>>307 白虎隊の生き残りの飯沼貞吉の証言を知らんのか?
白虎隊の遺体を荒らして火事場泥棒してたのは、埋葬を頼まれてた地元住民だぞ?
>>314 薩軍慰霊碑と官軍慰霊碑は、昔からそれぞれあったんだけどね
最近新たに出来たのは両軍の共同慰霊碑
>>312 最低だなぁ
会津っぽファンは東北に原発が多いのは旧賊軍の地だからであるとか根拠のないデマも撒き散らしてたしな
自民党の渡部恒三(何かというと會津魂うるさい爺)とその甥の福島県知事が積極的に原子力発電所を誘致した事実を知らんと見える
山口にも上関原子力発電所が反対を押して絶賛建設推進中だよw
邪悪なテロリスト × 新時代の為の人柱 おまえら21世紀は仲良くしろよ(´・ω・`)
>>320 明治天皇は拒否してません。あなたは嘘つきだ。
>>304 豊臣=関白・右大臣
徳川=征夷大将軍
職務が異なる。
>>317 似てるどころか 反薩長史観者は明治維新否定 靖国否定 日清日露太平洋戦争は侵略戦争 日本の近代史は悪という共通認識を持ってるよ
池田屋事件は長州チョンが京都を火の海にして 天皇を拉致監禁する策謀なのを止めた のを隠したのが明治政府
第二次長州征伐で長州軍で外国の陰謀論を唱える人達もいたりするけれど あれ南北戦争が思ったよりも早く終わりそうなんで 損失を減らそうとしたイギリスが薩英戦争後に関係を持っていた 薩摩を経由して英武器⇔薩摩金⇔長州米で各陣営ホクホク事案だから 薩摩は火山灰土が多くてさつま芋導入するくらいの米不足90万石(本当は半分)だったから 金?密貿易よ
古代中国の制裁じゃあるまいし街中に半年野ざらしはまずないやろな
>>325 しかし京都民に嫌われていたのは會津藩と壬生浪というw
>>326 ウィンウィンだったのは事実だが、薩摩藩の金の出所は密貿易よか奄美の黒糖収益だわな
当時で黒糖の収益年間24万両とか
明治維新はある意味、奄美の黒糖が起こしたと言ってもいいくらい
>>318 渡部恒三は南会津の農協で、原発とは縁もゆかりもありません。
原発はアイゼンハワー大統領からの贈り物で、大平正芳(当時の外相)が受け取ったものです。
しかし大平正芳は戦後にキリスト教会に入って絶対平和主義を掲げており、原発利権は宏池会の別の議員に分配されました。
福島県の場合は、大平正芳の盟友だった伊東正義(会津若松)が取りまとめて、福島県自民党関係者が建設業等に分配したわけです。
渡部恒三は脇でイチゴ連呼をしてただけです。
後に、福島県自民党内で佐藤エイサク知事が反原発に鞍替えしまして、
その際、渡部恒三の娘婿の佐藤知事に代わりましたが、すぐ大震災でした。
渡部恒三は何もやってない。
日本分裂主義者 日本近代史否定の連中に日本中から軽蔑の眼差しw
>>329 まぁ戦国の世から首は晒しても残った身体はさっさと埋めちまうからなぁ
といっても弔いや情けではなく、純粋に衛生上の問題からなわけだけれども
平安末期の頃までは衛生面での知識が不足してて、遺体の野ざらしは多かったようだが
素朴な疑問なんだがなんで国内の戦で戊辰戦争だけ〜の戦いとか〜の乱とかじゃなくて戦争なの?
>>335 上野戦争だって西南戦争だって、乱じゃなく「戦争」だぞ
実際のとこ規模や首謀者や両軍の参戦者の顔ぶれで適当に呼ばれてただけで、戦争と乱に厳密な定義の差なんか無いのですわ
一応は「戦争」「乱」「役」「変」とかの使い分けはあるみたいだけどね〜
>>335 定義は曖昧だからねえ。
「西南の役」、「戊辰の役」とか言ってた時期もあるし。
局地的には〜の戦いと言うし 範囲の問題かなぁ 分からん
>>338 >>339 そうなのか勉強になったわ。ありがとう。
なんか戦争って国同士っていうか外国との戦いって勝手にイメージしてしまってた。
でも死体のチ○コを切り取って、口にくわえせさせてたんでしょ。
>>325 池田屋事件は、新撰組に捕まった古高俊太郎を助けるための志士達の会合に、
新撰組が踏み込み、多くの尊攘派の志士を殺害、捕縛した事件。
御所放火や天皇拉致の計画内容は、新撰組によって逆さ吊りにされ、五寸釘で身体を貫かれ、
火責めにされた古高俊太郎が「自白」したとされる計画だが、「自白」以外に全く証拠がない。
仮に新撰組による古高への残虐な拷問によって、古高が計画を「自白」したと仮定しても、
拷問による「自白」には証拠能力が無いのは明白で、新撰組による「自白」捏造の可能性が高い。
(新撰組は常々、新撰組自身による芹沢暗殺や女性殺害などを全て「長州藩の犯行」だと捏造し、
新撰組に都合が悪いことは全て長州藩に責任転嫁しており、捏造と責任転嫁の常習犯である。)
>>92 会津の家訓を、中野信子が思考停止と一刀両断の発言していたな。
何となく、思考がチョンに似ているんだよな。
それより、会津の人は、会津小鉄会に文句言ったほうがいい。 勝手に名前使うなと。
蝦夷といい、上杉景勝といい、松平容保といい ふくすまは南東から攻められるとあっけなく崩壊するな
いくら江戸時代とはいえ、死体がそこらに転がってるとか気持ち悪いし、第一、邪魔で不便だろ。 供養するかどうかはともかく、そのまま放置はあり得ない。
全部埋葬されなかったってだけじゃないの たぶん人の少ないところのは放置されてたんだろうな
勝てばクーデターでも 政府軍になる 外国の策略であっても
日清戦争→薩摩長州主体の帝国陸海軍で勝利 日露戦争→薩摩長州主体の帝国陸海軍で勝利 WW1 →薩摩長州主体の帝国陸海軍で五大国へ 日中戦争→山形出身の参謀の暴走 太平洋戦争→賊軍東北出身者多数による帝国陸海軍の暴走 結論、次に東北出身の政治家や軍人が実権を握ると国が滅びかねない
三春の婆ちゃんから話は聞いてはいた 少しの間会津を三春が管理してたんだっけたしか 歌もあったね三春狐にだまされたって会津が猪で二本松は忘れた
この戦争で負けたのは会津のやつが旗が出た〜ってパニック起こしてみんなの 志気をそいだからで、それがなきゃわからなかった
このスレで韓国人が工作していますね @韓国人「長州人が悪い」 A韓国人「会津人は嘘つき」
>>355 おっ妄想癖の有るチョンみたいな馬鹿が自己紹介してら
戦死者埋葬偽造がバレてしまったから、次は 会津大虐殺で1000万人の会津人が殺された! 鬼畜薩長は会津女性を全員慰安婦にして、レイプしてから焼き殺された! 薩長の0157軍団が会津人を人体実験にして弄んだ! アンネの日記のように、八重の日記を発表しる!
>>111 勝てたかもしれないのは秋田戦争くらいだろ
会津戦争の件では長州より薩摩を恨めよな
だいたい東北は貧乏で洋式武器を買う金もないし、そもそも情報が遅いだろ。 幕府抜きで、藩同士の戦いなら勝てるわけないんだ。 体鍛えて、剣道が上手ければ勝てるって時代じゃないんだから。
>>164 だよな、京都で犯罪のかぎりを尽くした薩摩・長州
こいつらのどこが国士なんだか・・
平安時代まで源義家とか毎回関東以西に負け続け 藤原三代でさえ頼朝に負け 上杉景勝は関ヶ原で負け 戦国時代も伊達とかが関東へ攻めるという事はなく 幕末も負けてしまった しかし東北が唯一関東以西に勝てたのが北畠顕家 しかしこれも野球留学みたいな都から派遣された人によって 高校野球で北海道や北陸が初優勝したのに 野球留学で選手集め、かなり決勝まで進むのにまだ優勝できない東北 色々問題がある地域やなって思ってしまう
またやんのか ほんと、チョンと同じメンタリズム 地震での事はもう忘れたんだよな? 都合のいい歴史だこと
>>83 受け取るときに「昔のことは忘れないけど貰っとく」って言ってたような
福島って会津がお城やなんかで有名なんで県庁かと思ってたけど 考えたら埼玉なんかも秩父が有名だけど県庁はなんもない浦和だもんな わかりやすいように有名な場所に県庁を作れよ
民から支持されない会津藩の武士ってホントクズだな。
何かこのスレ脊髄反射で感情的なレス多いな。 そしてwikiの更新早いなw
>>367 会津の影響受けないように、新政府が一番北のはずれの地を選んだという話。
>>164 ほんとそうおもう
竜馬もなんであそこまで崇められてるのが不思議だわ
>>367 明治政府の嫌がらせで辺鄙な場所に県庁作ったり、
県名と県庁所在地名が違かったりもする
ホモ薩摩藩士が会津兵の遺体を屍姦して、その後に肝臓を取り出して喰ってた話は本当なんだろう?
遺体の個人識別できないまで放置させて 個人の墓標は一つも作らせなかったのが官軍
>>1 > 子孫が約40年前に市に寄贈した史料約170点のうちの1点
こーゆー資料とかって、放りっぱなしなのかね
長州チョン維新で広島は原爆投下 日本中チョンに背乗りされ
>>361 長州への嫌がらせの為に放火して京都数万戸を燃やしたりプロイセンに北海道や北陸をうっぱらおうとした会津がなんだって?
生まれは埼玉だが、親の実家の会津で育って25年 未だに薩長憎しなんて言ってる御老人は皆無だぞ 三春が庄内がどうのなんてのも それより新撰組ともっとタイアップしてくれ
日本人は優しいよ 同時期のアメリカの南北戦争では両軍で70万以上死んでる
お前ら、朝鮮人レベルで薩長に粘着しているのは会津だけだからな 他の福島県は関係ないんで良しなに頼む
もともと会津藩は樺太 北海道警護 江戸時代は樺太は日本領で明治維新後長州チョンが樺太放棄した 売国奴
>>387 >それより新撰組ともっとタイアップしてくれ
釘&蝋燭の拷問セットを売ってみたらいいよ
>>389 明治維新レベルの大変革があのくらいの犠牲で済んだって世界史的にも稀だよな
ヨーロッパの感覚なら、王を押さえつけていた高級貴族が、王を旗印に底辺貴族に 政権をひっくり返されただけだから、民からすればもともとの王に力がついたと 見えたんじゃないかな。 そりゃ犠牲者は少なくなる。
>>1 遺体の埋葬を許さず、って。
野蛮薩長のやることと言ったら・・・
ほんまもんの屑やな
戦国期では、お互い戦いはしたものの、敵軍の戦死者に対しては礼をもって弔わせたり弔った。
ほんももんの屑や
うちの商売の取引先のひとつが会津の会社なんだけど、 何故か最初から非常に感じが悪く、安いから取引を続けてたんだけど、 個人SNSをたまたま見たら弊社への文句が書いてあった。 山口県なのに謝罪の一言もないって。 失礼だけど、どこかの国にそっくりと思ったわ。
会津戦争を必死に戦っていたのは武士階級だけで、農民は新政府軍に帰順したらしいが。
>>398 心当たりでもあるの?
名前をこんなところに書けるわけないでしょ、名誉棄損で訴えられる。
嘘がバレたせいか、いつものコピペが出てこないな(笑)
ビジネス白虎隊つうことだったのかよ どうりで宮城のチビッコが 修学旅行で会津に行って 土産に木刀を買う訳だ
薩長テロリスト(自由民主党の前身)の叛乱を討伐するのは今。
>>390 このスレを見ても分かる通りどうみてもチョン州の方が会津に粘着してんだろw
>>395 それでいいんだよね
民衆が政権の主役になったら王政よりはるかに残虐になる
あの革命のフランスはもちろん、英国だってクロムウェルの内戦では何十万人も死んだ
王様死刑にした挙句、クロムウェルは護国卿にw
なんか英仏って似てるよな!
パヨクはほんと口が悪いなあ。 ウンコとか、チョン州とか、安倍憎しで何もかもが憎いらしいが、精神的にヤバい感じする。。
>>367 福島は会津(山)中通り(山)浜通りにわかれる。
真ん中の平野部のほうが奥州往還もあり、
もともとメイン。
>>1 >会津歴史考房を主宰している野口信一さん(68)が昨年12月、
>市史史料目録を整理するため史料を借り受け、内容を確認していた際に発見した。
会津史観に反する不利な史料でも分け隔てなく地道に調べられて発表なさるとは公平平等で偉い方がいらっしゃるんですね
史実に基づく反証の積み重ねによって会津史観のような妄想に基づく間違った歴史観が早く根絶されるといいですね
平家は弱々しかったけど、都落ち後義仲に完勝し抵抗 最後は華々しく海の都に沈んでいった 北条軍の強さには後醍醐抵抗軍も悪戦苦闘 最後は全滅し、あれだけいた北条の名は歴史上消え去った 足利は惨めなぐらい最弱になりながらも、魔王信長に抵抗 負けても負けても執念深く意地を魅せた 豊臣も不利ではありながらも抵抗 百姓から天下取りへ、そしてなにわの夢のまた夢として散っていった このように武家の頭領の最後は意地を魅せ、哀れを感じさせる最後だが 徳川だけは別 大軍で攻めて完敗、敵前逃亡に無血開城 トップは全員生き残り、新撰組や長岡の家老とか下っ端だけが犠牲者 これだけでも情けないのに、さらに後世の人が捏造して勝者を冒涜 徳川の惨めさをさらに引き立てるだけなのに
>>367 元々、二本松市に決まりかけていたが、住民が嫌がった。
会津藩の武士はほとんどが斗南に移住したらしいから、会津にはあまり残っていないらしいね。
会津藩士は津軽の方に移されたんだろ。 だから、その時点で会津と会津藩士の関係は切れてるわな。 そこで、本来、士族とは何も関係がなかった会津の土民が会津にまつわるエピソードを観光目的に作り上げたんだろうな。
>>214 自分も、そういう風に聞いた。
それが官軍憎しで「埋葬を許さなかった」と歪めて言い伝えられたんだよね。
金品どころか帯・着物まで剥がれたそうだから、むしろ敵兵の尊厳を守るための施策だったのに。
>>415 津軽でなく南部だぞ?
現むつ市、三沢市、十和田市に斗南藩士の末裔が多い
十和田市のある場所は斗南藩士が集まって居住した町内があるからね
藩士は敗北の責を負わねばならないから酷い仕打ちはしかたなかろう その後に明治新政府が圧政を敷いたとかそういうことはないのだし この辺が同時期のアメリカ南北戦争と違うところだ シャーマンら北軍による戦争での酷い行いもさることながら、 戦後十年も連邦軍による軍政がしかれて復興など全くされることなく放置された これが未だに南部人の北部への恨み辛みとなっている
慶喜が大政奉還を承諾したのは幕藩体制を止めてもっと近代的な中央集権国家を作るため 朝廷から貰った統治権=征夷大将軍位を手続き上一旦返して、新しい世は徳川中心に作るぜ しかしそこで薩摩長州がこのチャンスに徳川では無く自分達で日本を作っちまおうって仕掛けたのが明治維新 背後にいるのはイギリスとフランスの植民地支配の軍隊 京都で天皇を脅迫して拉致して(あるいは暗殺して替え玉に入れ替えたとも)薩摩長州が新しい世の盟主であると天皇に認めさせた これに対して慶喜は全面戦争を仕掛ける事も出来たが待っているのは内戦であり植民地支配の外国の思い通りが気に入らねーってことで江戸城を明け渡した それでもどうしても我慢ならなかったのが会津で薩摩どもの簒奪者と一戦交え無ければ気が済まなかった
吉田松陰のような売国奴の輩の教えを受けた連中にまともなヤツがいるわけない
>>422 大政奉還は慶喜による徳川幕府会社更生法に値すると思ってる
幕府改革をするも反対派から、側近の暗殺やらで進まず
思い切った手段会社更生法を決断
これは中国のような一党独裁から、自民党安定多数への変換であり
外様はこれまで国会に入る事すらできなかったが、国会に入る事が可能に
@これに強行に反対したのが会津桑名や、リストラされる幕臣など
A慶喜を支持するのが尾張越前土佐の藩主
B立場が上昇し頑なに否定はしないが、さらなる上を目指す薩摩長州、土佐らの家来達
C政情について行けない無党派層(ここが大多数)
大政奉還から鳥羽伏見までの2ヶ月ちょっとの期間、この3派と無党派に分かれた
Aは戦をせず3派をまとめていこうと画策
Bは@と敵対しCとAの一部も取り込もうと画策
@はBはもちろんAにも敵対し暴走し、中立派を次々と敵にしてしまう
一旦大阪城に逃げた慶喜はA論者でありながら、家来が@ばかりという実情
京にはAとBが対立、結局B主導になり
鳥羽伏見の結果畿内はB主導となり、Aは根絶、西日本のCが次々とBに転向
そしてBと@による関東そして東北戊辰戦争へと
Aは殿さん、Bは家来中心で
Aの没落により明治になり殿さんは閑職に回され、家来達が政治を運営する事となった
これも鳥羽伏見の大きな意義であった
この時代の政情は次々と変化し、ややこしいが
慶喜の会社更生法は鳥羽伏見によって、予定以上に小規模な幕府になってしまったが会社倒産は免れた
地元に住む百姓と武家が繋がったのは藩内クーデターやらかした幕末の長州くらいのもんだろう。 どこの藩も繋がりなんて殆どない。 特に会津藩士なんて会津の地元から発生したわけでもなく他所から来てるからな。 会津の土民の中には仙台藩の士族の分家や本家がいるかも知れんが。
結局保科正之さんが幕末会津の悲劇をつくってしまったんだね、あの人、生まれてなかった可能性もあったのにね
会津の新政府側と不仲ってのは戦後に観光目的ででっち上げたおだでしょ? 観光協会が和解儀式したあとばらしてた気が。 戦ったのは現地の支配階級である幕府側武士で死ぬか敗走して青森に逃げた(奥羽列藩同盟) 戦闘終了後やってきたのは直接戦ってない土佐藩軍で領民(現地)は歓迎ムード、以後薩長への帰順示すため東京新政府べったり、これは後々役立つけど。自由民権(反明治政府)しなかった分人材残せた。 初めて政府に逆らったのが福島空港建設、まぁこれは無駄といえば無駄だが県や市の公務員にとっては天下り先で産業界含め子女や親戚の就職口拡大でもある。
>>383 予算なんてほとんどないから少人数でチマチマ作業してるよ
新政府を運営するにあたって良民を手なづけることは必須なんだからいくら自分らに歯向かった憎い朝敵とは言え死体を放置させるなんざあり得ないわな 放っといたら近隣の百姓町民が勝手に片付けてしまうんだから見せしめに死体を放置しようとすれば強制的に命じてさせなければ無理なんだし。放置されて難儀するのは百姓町民な訳で片付けを邪魔するメリットはないもんな
今日の民進党の消滅は会津藩とダブって見えたw ちょうど150年前だな
>>405 おまえみたいなヤツが会津プロパガンダの粘着野郎だ
>>423 吉田松陰が売国奴とかwwwwwwwww
松陰が残した句を音読しろよwww
つかさ、会津プロパガンダによる嘘がバレましたねってスレなのに チョーシューガーが沸いてるとこが 分かりやすい会津プロパガンダだと気づかないかね?www 粘着してんのは会津プロパガンダなんだよ
戦後司馬遼太郎史観で新選組と龍馬が過剰に美化されてうざいもんな 三国志でも宮本武蔵でも通俗小説によって等身大以上のヒーローが作られていく。
ゲス雑誌の裏モノJAPANで吉良クンが赤穂を旅するとどうなる?って企画と 山口県民が会津を旅するとどうなる? って企画をやってる
>>389 このスレ不自然だよね
分断工作員が張り切ってんのかな
日本人が日本人を歴史に絡めてこんな風に罵るとは思いたくない
書き方がひどい
まあ、遺体を放置しておくのは不衛生だからね においもひどいし 大戦時にアメリカ軍がやったようにブルドーザーでまとめて埋める事もあったそうだが これなど、ゴミとして処分したってことよね ちゃんと埋葬したのなら、それだけマシってことか
>>2 高々500人がわかっただけで野ざらしじゃなかったって証拠にはなってねーよ
>>34 阿弥陀寺に改葬が始まるまで、野ざらし状態だったと1に書いてあるだろ
>>23 デヴィ夫人のように死人の着物くれとかいう人間がいるのに?
日本史は捏造の歴史らしいね 明治以前は朝鮮にそうとう憧れてたらしい
被害者を強調、勝者のイメージは毀損のプロパガンダかよ どこでもいつでも負け犬のメンタルは同じだな
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し
今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ
芸能界はしょせん、椅子取りゲーム
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない
バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
安室の引退は敗北だよ
結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事
なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない
引退するのはアイドルだけ
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は
二田一比古っていう安室の本書いた奴なの
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」
みたいな記事連発してるのみっともないよw
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか [無断転載禁止]+7;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1494706554/ 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
VIDEO http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。79+787
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
VIDEO 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .9++9628957
●吉田松陰は松下村塾でテロリストを養成して、近隣諸国への侵略主義を唱えていた。 ●高杉晋作は放火犯で、テロの実行を煽(あお)っていた。 ●木戸孝允は、御所の襲撃と天皇の拉致計画を立てていた。 ●初代内閣総理大臣の伊藤博文は殺人者で、放火犯であった。 ●西郷隆盛は僧侶を殺めた殺人者で、武装テロ集団を指揮していた。 ●西郷隆盛は平和的な政権移譲を否定して、武力討幕の謀略を実行した。 ●三条実美(さねとみ)は天皇の勅許を偽造して、攘夷と討幕運動を煽っていた。 ●薩摩と長州は何食わぬ顔で攘夷を放棄して、代わりに尊皇主義を旗印とした。 ●岩倉具視は女官を使って孝明天皇に砒素(ひそ)を飲ませて毒殺させたとうわさされていた。 ●大政奉還でなされた「慶応維新」は評価すべきものだったが、薩長による武力討幕の前に粉砕された。 ●「討幕の密勅」といわれる天皇の宣旨(せんじ)は完全に偽造されたものである。 ●坂本龍馬の暗殺は、薩摩の大久保利通らが指令を出していた可能性がある。 ●西郷隆盛は「薩摩御用盗(ごようとう)」を指揮して江戸市中を騒擾させ、軍用金を強奪させた。 ●鳥羽・伏見の戦いで掲げられた「錦の御旗」は偽造されたものであった。 ●戊辰戦争は薩長によって強引に引き起こされたものであった。 ●大村益次郎は上野にいた彰義隊を不意に砲撃し、「官軍」は戦死者の肉を食ったとうわさされた。 ●「官軍」は国際法を無視して捕虜や負傷者を惨殺した。 ●「官軍」は会津などで強奪と強姦の限りを繰り返していた。 ●帝国陸軍に君臨した山県有朋は、越後長岡戦争では裸同然で敗走していた。 ●明治維新がなければ日本は外国の植民地になっていたというのは完全なうそである。
>見つかった史料は「戦死屍取仕末金銭入用帳」の写し。 この写しがいつ頃作成された写しなのか書いてないところがいいなw 平成に作ったのかな?
歴史なんて、目撃されて伝承され記録に残されたもので作られていく。出来事の一部が切り取られてそれが全てだと記録されることもあり得るわけで。世の中の全ての事象を記録することは不可能だし、時間が過ぎ去ればなおさらのこと。
埋葬禁止令については前から疑問視されてたし 戦後は一揆の頻発と積雪で土が掘れないし 春の雪解けを待って埋葬したんでは? だいたい半年後だし
会津では、時代が変わっても子々孫々に語り継いでいるのに対して、 長州ではまったく戊辰戦争に対する教育をしてない。それどころか会津の場所すら知らないものが多い。 この情報の格差が軋轢を生むんじゃないかな? 長州人は会津から、歴史学者や語り部を招いて、子どもたちを再教育すべき。
たった500人しか埋葬されてないんじゃ埋葬されてないと同じ。 流石中国地方の厄介者チョー州人w
>>462 会津だって山口県の話が出てくることなんてまずねぇよ
やりあってるのなんて亡霊に取り憑かれた一部の奴らだろう
>>462 長州人は会津人の受けた被害や、屈辱、悲しみ、憎しみを知らなすぎる。
正しい歴史を知って、会津人への思いやりを持つことが和解の一歩だろう。
戊辰戦争のとき山口県人と熊本県人が福島県の会津でやったこと・・・・強姦・民間人虐殺・盗っ人・ひえもんとり(会津人を殺して肝臓を生で食う食人行為) 戊辰戦争 薩長は”分捕り”と名付けて、農工商を問わず民間人の財産を全て奪い、民間人の妻と娘を拉致して強姦した・・。 百姓上がりで民度が低かった薩長の藩兵たちは会津若松城下で民間人女性を強姦し虐殺した。 又、薩摩・長州の藩兵による会津若松城下での略奪・強姦・虐殺も激しく(特に、長州藩士は気性が荒いことで、当時から有名であった)、 会津藩兵の死体から性器を切り取って口に含ませて放置したり、薩摩藩兵が「ヒエモントリ」と呼ばれる食人行為を行ったという記録まである。 その野蛮さは、薩長の友軍である土佐藩兵や従軍僧侶が、日記に批判的に書き記す程であった。 家財の分捕りは公然と行われ、「薩州分捕り」「長州分捕り」と記して各藩競争で行われ、立て札が堂々と立てられた。 愛宕町の呉服店森田七郎右衛門の土蔵は、薩摩藩と肥前藩とで分捕り争いとなり、不利になった薩摩の兵が土蔵に焼玉を投げつけて破壊するーという醜い騒ぎもあった。
徳川宗家第18代当主は会津松平家の出で講演で安倍のことはあんまり…とか言ってブラックな笑いを取っていた
死んだ奴のことなんか考えない死体は風葬で良いってのが大日本帝国の基本ですぅ
でその講演で徳川家臣団であった内藤家第16代当主で学習院院長のビデオメッセージが流れたが 徳川宗家の御当主も学習院出だしなるほど学習院ってそういうところなのねと思った次第
勝手な想像だけど、おそらく担当者によって対応が違ったんだと思う(´・ω・`) ちゃんとした士族出身の長なら、戦った相手に敬意を持つのは当然なので 埋葬も問題なかっただろう 百姓や小者上がりの大将だと、埋葬させなかったのではないだろうか?
徳川宗家第18代当主は会津松平家の出だと言ってるのにテロリスト? 安倍は何代目だよ?
>>480 徳川家康知ってる?
家康が初代でその18代目だよ
>>469 日本人だって米兵の残虐行為が、強姦が、米軍の戦後洗脳がってやってるじゃん
負けた側、支配された側がコンプを持って支配者側の悪魔化を行うのはどこでも一緒
>>483 何をもってゴミと言っているかは知らないが
少なくとも成蹊大出の元華族よりは真っ当な元華族の経歴だよ
安倍や麻生は元華族の系譜にある人間なのに何で日本の権力を握りたがるのか 元華族としての格の低さから来るコンプレックスなんだろうな
自分の周囲のことしか、確かめようが無いからな。こーいう事実も、あーいう事実もある
萩市も会津若松市に和解しようとしたら「早過ぎるわ!」って拒否られてたな
>>8 そんな朝鮮人みたいなやつがいるのか?
信じられない。
官軍の目の届かない村の住人が官軍に忖度して埋葬しなかった可能性もある
会津人もひねくれてるんだよ。 会津若松も昔、若松市にしようとしたら、北九州市に若松市があって、仕方なく 会津若松市にしたって経過があるからね。
>>489 次郎長が埋葬した遺体が放置されていたのもそんな理由。
https://web.archive.org/web/20140428175145/http ://yageki.k-server.org/kanrinmaru/koufu.htm
>彼らが清水や駿河で戦争を起こせば、徳川宗家も巻き込まれる。それは、即座にお家お取り潰しに発展してしまう。
>だからこそ、『清水市史』にあるような「一夜之宿も貸申間敷候、隠し置き、後日露顕候ハゝ、当人ハ勿論五人組村役人迄」も
>断罪にすると、静岡藩徳川家から村々に通達が出されたのだ。「咸臨丸乗組員に一夜の宿も貸してはならぬ。
>匿ったりした事が後日解ったら、匿った当人はもちろん五人組の仲間や村役人までも処断する」という厳しい通達に、
>村人達は恐れおののいた。”触らぬ神に祟り無し”である。咸臨丸に一切関わらないようにしようと村人達は思った事だろう。
>その結果、咸臨丸乗組員の遺体が港に漂着しても、誰も触らない。関わろうとしない。つまり放置されてしまったのである。
>>1 以前、会津埋葬に関する史料が発見された記事より研究が進んでるんだな。
http://megalodon.jp/2008-1102-2316-42/www.minpo.jp/view.php?pageId=4107& ;mode=0&classId=&blockId=2543102&newsMode=article
「戊辰戦死埋葬記」を発見 「一級史料」新事実も
戊辰戦争後の遺体の取り扱いなど戦後処理について、これまで知られていなかった旧会津藩事務方の文書の存在を示す
「戊辰戦死遺骸埋葬記 附七回忌吊祭」と題した資料が見つかった。11日から福島県会津若松市の会津図書館で始まった
資料展で初公開されている。城郭外での戦死者は64カ所に葬られたこと、身分を落として埋葬の監督に当たったとされる
旧藩士伴百悦(ばん・ひゃくえつ)が改葬掛総裁に任命されていたことなど新事実が記されている。
文書は祖先が湯川村出身で宇都宮市在住の地方公務員赤城慎一さん(53)から9月、同図書館に送られてきた。約100ページあり、
明治2年の初めごろ設けられた旧会津藩の戦後処理組織の書類とみられる「滝沢御用局日記」「応接方日記」「御用人所日記」などから
埋葬関係の部分を書き写している。
時期としては明治2年3月8日から翌3年閏(うるう)10月23日までの事実。二の丸の井戸からの遺体引き上げは3月9日から始まったこと、
各自で改葬する者には2両与えられたことなど当時の具体的な事実が詳述されている。
しかし、今もさまざまな議論がある埋葬までの経緯が記されていたとみられる前部の10ページ分はなぜか切り取られていた。
付録の「附七回忌吊祭」の部分では、松平容保が戦後初めて会津に入り七回忌に出席したことが「御下向御随行日記」抄として記述されている。
会津の歴史に詳しい野口信一同図書館長は「これまでに知られていない文書の存在を示す第一級の史料。切り取られた部分に何が書かれていたのか
興味深い」と話している。 資料展は13日まで開かれている。
福島民報 2008年11月2日(日)
>>1 明治新政府の会津処分に関する史料は今後も見つかるだろうね。
http://web.archive.org/web/20150908155509if_/http ://www.page.sannet.ne.jp/mhvmhv/0410Shobun.jpg
新政府の寛容示す文書続々 読売新聞 4月10日
戊辰戦争中の1868年に、会津若松城の籠城戦で奮戦したことで知られる、会津藩主松平容保の義姉・照姫らの
処遇を記した文書が、近年相次いで見つかった。過酷な処分を受けた印象の強い会津藩だったが、新政府が
意外に寛容だったことがうかがえる。
文書の一つは、若松城落城から5ヶ月後の69年2月、新政府の軍務官副知事として軍事部門を統括していた
元長州藩士・大村益次郎が、会津の状況を知らせていた側近に返した手紙。近年になって、照姫のことが
「若狭伯母」という表記で書かれていることが判明した。
照姫は1か月に及ぶ籠城戦で、NHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公の新島八重ら、家臣の家族の女性らを
指揮し、負傷者の看護などにあたったとされる。敗戦後は江戸の紀州藩邸に護送され、後に実家に帰された。
大村は、照姫の護送の準備を進めるよう、側近に手紙で指示。容保の嫡子を懐妊していた側室2人については
出産まで会津に滞在させた。手紙には、出産後も「相当の手当を出すべきだろう」と記されており、
朝敵となった容保の嫡子の誕生を認めていたことが読み取れる。
『会津戊辰戦史』によれば、側室2人はこの後、会津で相次いで男児と女児を出産した。男児は後に松平家を
再興することになる容大で、手紙の指示が徹底されたことが確認できる。
また、今年都内で発見された冊子『巷説談』では、照姫の護送に随行した40人の役職と名前が確認された。
巷説談とは、当時の風聞などの情報をまとめ、幕末に大量に発行された冊子で、今回見つかった冊子は、
諸藩から新政府に提出された公式文書の写しが流出したものとみられる。
それによると、照姫の護送は69年2〜3月に行われ、医師2人を含む護衛役など18人、奥女中が22人と、随行が
手厚く認められていたことが判明。奥女中の中には、八重の友人で、後に元新撰組の斎藤一と結婚した
時尾(明尾)の名も含まれていた。また先代藩主容敬の側室とその使用人ら計18人も後に合流していた。
両資料を発見した岩下哲典・明海大教授(幕末史)は「これだけの大人数の護送には多くの紀州藩兵が割かれた・
医師が2人も随行していることからも、敗軍に対する扱いとしては破格と言える」と指摘する。
会津藩は23万石を3万石に削られ、斗南藩(青森県)に転封された。その評価については議論が分かれるが、
岩下教授は「朝敵とはいえ、私利私欲のために抵抗したわけではないとして、大村は元々、会津藩に同情的だった。
実際に、寛大な処分を指示していたことがうかがえる貴重な資料だ」と話している。
(文化部・辻本芳孝)
>>495 大村益次郎はそういうタイプだよね
函館城での黒田と榎本のエピソードとか当時は人物がいたものだ
往々にして真相は中間にある 一部は埋葬され、一部は野ざらしになった どちらも真実であってどちらかが間違ってるというわけでもない
生きてる人を大事にしないで 死者を大事にしたがる文化
>>493 で紹介されている咸臨丸戦死者放置とかもあるしね。
なんの後ろ盾もない村民は賊軍に関わりたくなくて放置したのだろう。
>>2 残りの二千人が野晒しなら野晒しってみんな思うだろハゲ
あー、会津下げしてるのは薩長の子孫なのか、理解した
》::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.! !:::::::: ,≧=三三三三三三三=‐下、 ix≦三三三三三三三三三三三三.≧ ‐‐{三三≧´:::....___::________゙I川=、 YOUR FIRST TARGET… f 广ヽ ̄ / >=三三三三三三三三仝 || CAPTURED ! 卞匕}:::::::::::{ {三三三三三三三三三三三≧j ヾ八イ !:::::::::::ヽヽ三三三三三三三三三三三ノ BODY SENSOR… ヘツ人:::::::::::::弋ヽ三三三三三三三三三彳 ハ___I::::::::::::.i " ̄ ̄"{::_: .::I ̄ ̄ ̄!//f、、 EMURATED ‐////i::::::::::::゙、 .::'' 二、ニ´::. ,;:::ノ///}_i!i. E M U R A T E D i/////.}::::::::::::::.、 ,,./___ _::::_ヽ::::::////////I E M U R A T E D .I/////i 、:::::::::::i .....,,ー、`''´ノ"゙:ソ////////ノ ヘ////!::::.ヽ::. ::゙.  ̄.:::::::ノ///////'イ{ ヽ///I ::::..` 、::::::.. 、._......::: .八////广" i!I __≧´、:: ::i ー,..__ /:::::ヘ//丿 .!iI _,ィ´:::::::::::::::,, ::. :、 :::::: ヽ_ Ii! ___ ィ゙´:::::::::::__ ...... 、,, :::.. ...:: _____ `ー‐i!I ::::::::::....、 ..:::::::::::::::::::::: :! .::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::..,,____ 、 ::::::::::::::::::::::...... I:. ___ `ヽ :::::::::: ......... ::::::::::::::::: jI:: :::::::::::::::::::::::::::,,,,,,, 八
>>361 んなこたないよ、あのデスマスクも老師に「時代によっては悪が正義になることもあるのです 」と似合わない敬語で言ってたし
VIDEO 【特別シリーズ】TOKYOMX西部邁ゼミナール〔12〕
【テーマ】明治維新を用意したもの―尊王攘夷と開国
【放 送】2017年9月23日〔土〕7:05〜7:30TOKYOMX1
【出 演】西部邁 澤村修治 浜崎洋介 今村有希
幕末のドラマを倒幕勢力と守旧派の対決という短絡的な図式で捉えた解釈は間違えである。
江戸の秩序を守ろうとした会沢正志斎の「名分論」から、なぜ?天皇の下に民衆がひとつになる一君万民の近代国家になったのか。
英国による阿片戦争や米国の南北戦争といった西欧列強がどんどん出て来た国難に挙国一致体制をつくろうとした西郷隆盛は徳川慶喜を擁護し、薩摩藩の基本は公武合体だった。
倒幕へと動かした命を賭した決断を促す思想「陽明学」とは・・・。
会津の武士は、武士道武士道と言って、農民や町民に対して威張ってばかりだったんで、戊辰戦争で農民の義勇兵は出てこなかったどころか、会津藩の農民たちは藩士の戦いを助けずに醒めて見てた。 むしろ官軍を、自分たちに威張っできた藩士たちを倒す痛快な存在と見てた農民も多かった。
>>509 見てただけじゃなくて、積極的に官軍に参加して
竹やりで会津藩士惨殺してた例もあるくらい。
官軍=農民あがりの雑兵 幕府軍=先祖代々の武士 これが正しい。
兄ちゃん寝るなんて此処ができても睡眠不足ばっか、なんの意味も無い
先祖代々武士というニートだったので、農民には全くかなわなかったという
どう考えても、農民主体の官軍の方が規律緩い。 戦場以外で農民を虐殺とかしたのは官軍の方だろう。
実は40年ぐらい前にも気付いてたくせに無視してただろ
長州征伐で略奪などはしなかった長州軍と。 大島に上陸して虐殺しまくっていた幕府軍 身分意識があるから、下々の人間虐殺してもなんとも思わないんだよね。 農民挑発して畳持たせて盾にしていたのが会津軍 焼土作戦の為に会津につながる道道で略奪した後焼き払っていた マジで鬼畜
>>315 白虎隊に代表される東北人メンタルが太平洋戦争時に悲劇を引き起こしたんだよな
飯沼さんが書き残している通りで白虎隊の自決は「生きて虜囚の辱を受けず」の精神に基づく行為
1941年に東条が発表した陸軍の「戦陣訓」は東北人を中心に編纂されたせいで
「生きて虜囚の辱を受けず」などの精神主義が強調された内容に堕してしまって
太平洋戦争で軍人や軍属だけでなく民間人まで多くの犠牲を出す原因となった
西南戦争の最後、城山戦では薩摩兵の遺体の損傷は酷く、 股間からペニスを切り取られていたという 元幕府や元会津藩の兵の復讐とされている
>>361 戦争は勝った方が正義にされてしまうからな
>>513 >幕府軍=先祖代々の武士
幕府軍 ✖
賊軍 ○
>>521 京都で悪の限りを尽くしたのは会津。
商家などに押し入って、御用金とかいって金を略奪してまわった。
治安維持とかいって住民や志士を拷問したり虐殺した。
最後には京都を焼き払った。
会津は藩公行列見ればわかるけど、侵略された歴史を持つ土地 藩主が代わるたびに余所者が入ってきている 特に蒲生や保科は近江や信濃から木地師を連れてきた 戊辰戦争後も三島県令なんて嫌がらせ以外の何物でもない 戦に負けたら終わりなんだよ
こいつら維新に逆らったり原発事故起こしたり 日本の足を引っ張ってばかりだなw
>>519 ●「生きて虜囚の辱を受けず」で知られる陸軍『戦陣訓』の作成と活用の流れ
1938〜39年頃、岩畔豪雄が「盗むな、殺すな、犯すな」が要旨の簡素な訓令を提案。
↓
板垣征四郎陸相、畑俊六陸相、山田乙三教育総監、
今村均教育総監部本部長、鵜沢尚信教育総監部第1課長らが『戦陣訓』作成を主導。
島崎藤村、佐藤惣之助、土井晩翠、小林一郎らが校閲。
↓
1941年1月8日、東條英機陸軍大臣によって下達。
↓
1943年5月29日、アッツ島の山崎保代大佐が、日本軍守備隊と非戦闘員の軍属に対し、
「生きて捕虜の辱めを受けざるよう覚悟せしめたり」と発令、玉砕。
↓
1944年7月3日、南雲忠一中将が「サイパン島守備兵に与へる訓示」の中で、
「戦陣訓に曰く『生きて虜囚の辱を受けず』」と引用、玉砕。
↓
1945年9月11日、逮捕直前の東條英機、自らの『戦陣訓』に従って拳銃自殺を図るも失敗。
いや正直、死体放置って 人手が足りないし冬になったから放置して 春に腐ってくるから穴掘って埋めたんだろ。
野ざらしはあんまりだからと、坊主が引き取ったと聞いていたが。
やっぱ嘘だったんだな、この話は コレをもとに小説だか書いてた自称歴史家の本買ってた奴は ただの嘘つきにお金貢いでただけってことだったんよな
反省決議・謝罪決議まで要求している原田伊織はどうするんだろうな。
原田伊織の晴耕雨読な日々(第二幕)
http://harada-iory.cocolog-nifty.com/seikoudoku/2008/11/post-1058.html >・長州;山縣有朋、土佐;板垣退助、薩摩;伊地知正治の「名誉」を、遡って全て剥奪し、
>「人道に対する犯罪者」としてその責を問うこと(公教育に於いてこのことは徹底されなければならない)
>・山口県議会、高知県議会、鹿児島県議会は、会津に於ける「人道に対する犯罪」を認め、
>これを「反省」する決議を行うこと
>・同時に、福島県に対して「謝罪」決議を行うこと
>これが、最低条件である。これが為されない限り、会津は、長州・土佐・薩摩と和解すべきではない。
59 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:54:42.44 ID:y0vPNLLh0 会津と長州の恋愛をテーマにした物語もいくつかあるんだけど、 必ず、会津・男/長州・女にしなきゃいけないらしいな。 反対にすると会津側からとんでもないクレームが来るらしい。 10年くらい前の「釣りバカ」のスタッフに聞いたんだけど、 宮沢りえの回で、途中で男女入れ替えることになって、 方言指導がムチャクチャになったんだと。
薩摩の場合は第1号カップルが八重の桜で剛力彩芽が演った人 他に大山巌☓捨松と有名人が居過ぎて反対できんのか
>>462 >>長州人は会津から、歴史学者や語り部を招いて、子どもたちを再教育すべき。
同意。
会津が主体となって今の長州を更正させなければななない。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250109021730このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506505306/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【福島】戊辰戦争 会津藩士埋葬の史料発見 「戦死屍取仕末金銭入用帳」の写し 野ざらし状態だった伝えられ西軍側との溝を築く要因に [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【福島】会津藩士埋葬の「古文書」展示 まなべこで新収蔵・公開史料展[01/15] ・【福島】二本松藩戦死者の霊牌発見 戊辰戦争、身分区別なく慰霊 「戦死者を等しく慰霊した先人の行いが素晴らしい」 ・【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催★3 ・【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催★4 ・【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催★5 ・【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催★2 ・【毎日新聞】福島県会津若松市に唯一現存する江戸時代の天文台 戊辰戦争で焼失した会津藩の藩校の遺構 [みの★] ・【北海道】野付半島に会津藩の隊旗 北辺警備の歴史示す 「和人はアイヌと対立したが、会津藩士は一緒にサケ漁を開発するなど協力した」 ・【慰安婦問題】河野談話を裏付ける史料発見「軍の命令で200人バリ島に連行」★2 ・【戊辰戦争】箱館五稜郭祭 戦死者供養 規模縮小し開催 [七波羅探題★] ・【731部隊】新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記 ・【旧関東軍】細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記 ・【旧関東軍】細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記 ★2 ・【北大】隕石から遺伝子の材料発見 生命の起源関与? [ぐれ★] ・【社会】日本の犯罪史上最大の大量殺人 30人殺害「津山事件」 磐田で資料発見 静岡 ・【ウマル】安田純平さん、事実上の虐待状態だった ・【ウマル】安田純平さん、事実上の虐待状態だった★2 ・【ウマル】安田純平さん、事実上の虐待状態だった★6 ・【ウマル】安田純平さん、事実上の虐待状態だった★3 ・【高千穂6遺体】被害者のうち1人は首が切断された状態だったことが判明 ・【宮崎・高千穂6遺体】被害者のうち1人は首が切断された状態だったことが判明 家の中から“ナタ”★2 ・【名古屋地裁】娘(19)と準強制性交、父親無罪 「被害者が抵抗不能な状態だったと認定することはできない」 ・【古生物】恐竜が絶滅する前から地球は不安定な状態だった。貝殻の分析で海の異変が明らかに(米研究) ・【名古屋】「抵抗不能な状態だったと認定できない」…実の娘に5年間性的暴行 一審無罪判決の父親の控訴審始まる ・【名古屋地裁】娘(19)と準強制性交、父親に無罪判決 「被害者が抵抗不能な状態だったと認定することはできない」★3 ・【刑事裁判】山口県周南市の5人殺害事件、弁護側は心神耗弱状態だったとして死刑回避を主張 保見光成被告(69)の上告審弁論 ・中国企業による住民250万人の追跡監視DB、長く公開状態だったことが判明。セキュリティ研究者が指摘 監視対象はすべてウイグルの住民 ・【東京高裁】浜松5人死傷、運転の中国人女性に逆転無罪判決 裁判長「事件当日は統失が悪化し心神喪失状態だった」 ・【余命vs弁護士】懲戒請求した女性「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキが止まらない」 ・【裁判】夫の浮気を疑い、ハンマーで殴り殺害 弁護側は被告の女が妄想性障害で心神耗弱状態だったと主張、責任能力争う…宮崎地裁 ・【沖縄】定員に余裕あるのに…今春の高校不合格111人 行き場のない若者生み出す要因に ・【国際】中米ニカラグア、反政府デモ激化で死者400人超 外国の非公式組織が取り締まり? 中南米の不安定要因に ・【フランス】15年間植物状態だった男性、神経の刺激に反応 仏研究 ・【静岡県】<盛り土について>「不適正な点はなく、危険な状態だったとの認識もない」 [Egg★] ・【福岡】河川敷で発見されたロケットランチャー、砲弾が装填された状態だった [シャチ★] ・【沖縄】宮古島2児殺害、母親に無罪判決 「心神喪失」状態だったと弁護側 那覇地裁 [シャチ★] ・【裁判】神戸5人殺傷事件の初公判、弁護側は無罪を主張「被告は統合失調症で心神喪失状態だった」 [シャチ★] ・【新潮】自衛隊の北海道防衛計画 第2師団が壊滅してノモンハン状態だった演習 第7師団が反抗を担う [みの★] ・【安倍元首相銃撃】首に二つの銃創「救助は厳しい状態だった」、大量の輸血も心拍再開せず…奈良県立医大が会見 [ぐれ★] ・【訃報】 富豪の映画プロデューサーが自殺「人と会えず鬱状態だった」 [朝一から閉店までφ★] ・【決死の潜入取材!】英テレビ局がイタリア・ロンバルディア州のベルガモ市病院を取材!そこは想像を超えた極限状態だった… ・【社会】駅で四つん這いになり女子高生のスカート内をのぞき込んだ男性に無罪判決 裁判官「心神喪失状態だった可能性」 ・【ぬこ】保護猫からスター猫へ。出会った時は瀕死状態だった“お太りさま猫”ぐっぴー [oops★] ・【大阪高裁】吹田の交番襲撃事件で「逆転無罪」判決…警察官を刺し拳銃を奪った36歳男性の裁判、統合失調症で「心神喪失の状態だった」 [樽悶★] ・【速報】フジ・メディアHD 金光社長「外資規制違反状態だったことを2014年12月に総務省に口頭で報告した」 [ばーど★] ・【兵庫】「奥さんは立花氏の脅しに怯えて錯乱状態だった」亡くなった元兵庫県議・竹内英明氏★2 [七波羅探題★] ・【精神病院】看護師が入院患者に暴行していた八王子市の「滝山病院」、死亡退院率が2019年は100%、2020年は80%と極めて異常な状態だった [ニョキニョキ★] ・【沖縄】定員に余裕あるのに…今春の高校不合格111人 行き場のない若者生み出す要因に ★2 ・【科学】海鳥メガネウの化石、青森で発見 ロシア・カムチャツカ半島東部の固有種と考えられていたが、ロシア中心に広範囲生息か ・【奈良】倉庫から旧日本軍の拳銃発見 「九四式」か、発射能力はあり ・【梅田は埋田!?】初代大阪駅舎工事の写真を発見 「埋田」を示す広大な空き地 ・【USA】外来種のライギョ、米ジョージア州で発見 「すぐに駆除を」 ・【京都】「ノモンハン事件」従軍手記 元兵士の遺品発見 「当時の軍上層部は近代戦に対する認識に全く欠けていた」 ・【最凶スマホ】Galaxy S10とNote10に、他人の指紋でもロック解除できる欠陥発見 「誰の指紋でもロック解除できちゃう」 ・【研究】南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見 内部からは微生物や菌類の化石も見つかる ・【旧日本軍】731部隊関連の新資料発見! 終戦時の行動や人員数が明らかに [チミル★] ・【栃木】女子制服にスラックス導入広がる 県立高6割、換気での寒さも要因に [蚤の市★] ・【北海道】タケノコ採りで行方不明の75歳男性を無事発見 東川町の山中で2日前から行方不明に ・【富山】川底に現金約300万円 散歩していた男女ら発見 持ち主が現れなければ3カ月間で拾った人のものに ・【政治】安倍首相「殉職自衛隊員1800人いる」 大半は任務中の事故死 「戦死者」出かねないとの批判かわす狙いか★3 ・【考古】国内最大級の甕棺墓発見 「魏志倭人伝」に登場する奴国エリア、福岡県春日市 ・【西日本新聞】引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」自問自答続ける親 [暇人倶楽部★] ・【西日本新聞】引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」自問自答続ける親★6 [ばーど★] ・【西日本新聞】引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」自問自答続ける親★4 [ばーど★] ・新型コロナウイルスにはエイズウイルスのタンパク質が挿入されていることをインドの科学者が発見 「感染しても免疫を獲得できない」
00:23:36 up 20 days, 1:27, 0 users, load average: 8.33, 8.99, 9.20
in 0.51645994186401 sec
@0.51645994186401@0b7 on 020214