神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり、大量の食べ残しが出ている問題で、町が製造業者の変更を検討していることがわかった。
一方、この業者が取引先などに対し、町や学校、生徒側に責任を転嫁しているように受け取れる文書を配布していたことも発覚。町は事実関係の調査を始めた。
22日の町議会決算特別委員会で町側が明らかにした。中崎久雄町長は「子供たちに大きな精神的負担をかけ、お詫びする」と改めて謝罪し、「町の認識や危機管理に甘さがあった。早急に解決したい」と述べた。
弁当の持参が特例的に認められた20日に約6割の生徒が弁当を選んだことを踏まえ、町議から「選択制」の導入を問われた町側は「異物混入で精神的に(給食を)食べられない生徒が増えている」と分析。当面は給食と弁当を併用する対応を取りながら「選択制(の導入)も検討していく」と答えた。野島健二教育長は「給食に期待する保護者もいる。安心しておいしく食べられる給食を目指したい」と話した。
町議会では、業者の社長が19日付で取引先の私立幼稚園などに配布したとされる文書も取り上げられた。
「大磯町中学校給食報道について」と表題がつけられた文書で、業者は「半ば強制的に始まった全員給食」「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」などと町の取り組みを非難した。
異物混入についても、「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」るとした上で、「(異物の)90%以上は髪の毛」「2校のうち1校の学校にのみ混入している」などと事実と異なる内容を記載。生徒や学校側に責任があると主張しているように読めるものとなっている。
中崎町長は取材に対し、「食の安全は信頼関係があってこそ成り立つ。文書は信頼を損なわせるもので戸惑っている」と憤った。町教育委員会の仲手川孝・教育部長も「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」と述べ、業者の変更を視野に入れていることを明らかにした。
これに対し、業者の社長は取材に「内容をしっかり精査しないまま出してしまった。事実誤認があり、反省している。不徳のいたすところで町には謝罪したい。改めておわびの文書を出すつもりだ」などと話した。
http://yomiuri.co.jp/national/20170922-OYT1T50111.html
関連スレ
【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505994736/
【神奈川】「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506082359/ ここの業者の言い分によると
生徒が勝手に異物を入れたんだよね
この業者は業務妨害で生徒を告発すべきだよ
とっととこの業者を切れ。業者の方も二度と給食を作らんだろう
仕事を請け負ったのなら、マトモな仕事をしろって話だろ。
逆ギレしてどうすんだよ。
超正論
「原因が判明するまで給食業者を変えない」
なんて言ってる大磯町がキチガイ
業者もどうかと思うけど、これだけ騒ぎになったのに眺めているだけの大磯町のほうがどうかと思うわ・・・
町長が責任もって判断下さないと。当面はこのまんまとか異常すぎる
費用安いからとこんなクソ会社に任せるなんて
安かろう悪かろうだなあと改めて実感
行政にコストカットばかり要求するのも良くねえな
>>1
しかしなあ、
オレは、夕飯は、ここ10年、自炊してるが、
いまだ、髪の毛1本、混じったためしはねえぞ。
(だからといって、とりたてて頭巾かぶったりして料理はしていない) >>18
役所に導入実績もあるから
あっ…(察し) こんな偉そうな事いうのは有力議員の親族企業だからかな。
異物が混入するのが当たり前な業者なんだろう
普通は1件でもあったら問題になるけど
ふ〜ん、精査不足で文書を出すんか。
給食の調理実態も、どうなんだろう。
ここまで街に強く出られるってことは、この業者が部落民で人権を盾に町に金を出せって事なのかな?
この業者の言い分が本当なら
嫌いなものがメニューにあるからと
異物テロやってまで給食をやめさせようとする生徒が悪質なんだよ
監視カメラつけて異物テロやった生徒をさっさと捕まえて
しかるべき機関で矯正させろよ
まぁ、実際ガキの集団ヒステリーみたいなもんかもしれんよね。
髪の毛の混入なんて一番防ぎやすいものなんだから、自分の入ってるだけかもしれない。
業者の変更という当たり前のことが前提になってないのが怖いな
>>18
癒着してるからに決まってんだろ
公務員が ハンバーグが残される時点でそうとうまずいんだろうな
異物どうこうよりも問題外にまずいもん出すなよ
クズの言い分はみな同じ。「自己中」「自己正当化」
ウジテレビ:「嫌なら見るな!」
食品販売:「嫌なら買うな」
クズラーメン店:「嫌なら来るな」「食うな!」
クズ教師:「勉強が嫌なら学校に来るな!!」
どうやって作ってるか取材しろよ
ちゃんと作業者が帽子マスクメガネガウンしてるかどうかとか
混入防止策を施しているかどうかとかな。
いつぞやのおせち料理を車庫みたいなとこでつくってた奴みたいな事ないだろうな?
こんな対応してるような業者は更生なんて無理だわ
こんなとこ選んだ町長も糞だわ
まあでも、近くの業者を選ばずに安さで遠くの業者選んだのだろ。
内容については値段相応なら町の責任だし、ボッタクリなら町が指導しろよ。
>食べたくなければ注文しなければいいで済んだ
嫌なら見るなウジテレビ理論www
まぁこんなことがあるから、複数業者で週ごととか曜日ごとに変えるか、
A,B選択式にすべきだな
糞不味い異物混入を生徒が選ばなければ自然淘汰されるだろうし
教育委員会や学校や町長と癒着があって1社しか選べないということでないなら、可能だろ
>>38
業者がやったという確定がないし
生徒がやってる可能性も高いからね
それに給食がなくなってまた弁当持参に戻ると
以前のように弁当を持ってこれない子がたくさん出るだけだから
給食をなくすのだけはやめてほしいと
生徒からも要望があるようだし 今まで散々この手の問題あったのに(実情はどうあれ)まだこういう発言する業者がいるとか
天然記念物級やな
希望通り即刻契約破棄後、業者へ慰謝料でも請求すればいい
こんなゴミを食わされる子供が可哀想だ
>「(異物の)90%以上は髪の毛」
何でドヤ顔。しかも嘘
>「2校のうち1校の学校にのみ混入している」
こんな嘘ついたらもう終わりだろ
子供らはコンビニ食に慣れてるから
あんなんじゃ食わねぇわな
おかずだけ委託して飯だけ自前にすれば?
保温機能の付いた弁当箱なら
多少は温かい米が食えるしさ
おかずが不満ならふりかけ持参させたらいい
逆ギレするなんて怖い業者
こんなチンピラみたいのが作る給食なんて恐ろしくて食べれないわあ
フジテレビ「嫌なら見るな」
エンジェルフーズ「嫌なら食うな」
ものすごい説得力
これは負けた
って言うか無理に給食にせず
弁当業者に弁当頼めばいいんじゃね?
複数業者入れて選択制にすればいいんだし
業者も数出ればいい商売になるじゃん
この業者HPからして異常、契約した経緯も明らかにすべき
>>61
朝から米を炊かない家庭がたくさんあるから無理 業者を変えるとなると、これまでのことが腹いせに暴露されるのが関係者は怖いから、業者変えられないんだろう。
ここまでひどい業者とは思わず、油断したな。
髪の毛はDNA鑑定して生徒とか学校関係者じゃないって確定させないと
業者たたきはおかしいやん?
生徒の髪の毛が入ることもありえるやん?
値段なりのサービスってことなら仕方ないわな
同額かそれ以下で請け負う他業者を探すしかないじゃん
>>54
まあ、オマエの言い分はチョン思考だな。
生徒には、異物を恒常的に入れる動機がない。
また、その場合でも、異物入れる特定の生徒に限られる。(今回は、不特定多数の生徒が被害者)
そして、生徒が異物入れたなら、生徒同士でスグに話題となる。
マジメな生徒は、匿名で告発するだろう。 ∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__)
なんで髪の毛なら業者じゃなく生徒のだと主張できるのか、そもそも論拠が疑問。
もし製造・搬送に関わる従業員が全員ハゲならそう主張できるが。
もはやコンビニの弁当工場と契約した方が良いんじゃねーの…
とりあえず国は
任意入学の幼児教育や大学を無償化する前に
義務教育の給食や学用品・制服などを無償化するほうに財源を使うべきだよ
子どもが自分で弁当作ればいいじゃん
親がろくに食事の支度しないのがそもそもの発端だろ
文句言うなら自分でやってみ
>>44
15件の異物がエンゼルフーズの責任と確定してるんだから、
違約金を払うならエンゼルフーズだ。 朝注文受けて作って届けるができる業者にしたらいいやん
一般企業相手ならそんなの幾らでもある
>>16
味はともかく、あのスカスカの盛り付けとか、彩りとか、日本人が作る弁当とは思えない。 >>47
すでにテレビで窓全開で防虫カーテン小分けにして束ねてた
映像が流れてる。 >>100
ひでーwww
うちの工場でもありえんわwww >>54
給食希望は7割だったけど
この仕出し弁当を希望してたのは、1割だったというアンケートを無かった事にしたりと 最早食育も糞もあったもんじゃないw
金、金、金
この国は銭だけだwww
生徒が損する側にまわっただけですよwww
それだけww
_ __
/ .Y \ ああん?
./ /\ . ヘ
| / \_ | 嫌なら食うな!学校に来るな!
|丿=- -= ヽ.|
ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ
/ く | ⌒(_ _)⌒. | ゝ \
/ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(  ̄ ⌒ \ \_| _/ ⌒ ___)
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 某大磯 |
そういえば嫌なら見るなって言ってた人の番組
続いてるよな
>>87
ここまで女も働かされるようになると
7時半8時頃に出勤する子供よりも
親のほうが先に出勤しなくちゃならない家庭がたくさんあるし
弁当は本当に家庭での負担なんだよ 昔はまともな業者だったのか?昔からこうなら評判も悪くなるだろうし誰も頼まなくなるだろうが、何処に魅力があって給食頼んだんだ?安いから?
>>10
だけど他の所にも配達してるんだろ?
他の配達場所の残食率とかはどうなってるんだろ? >>98
普通に在日韓国人の可能性が高いな。(民団の圧力があるからな) >>75
異物混入って自分のものの場合も多いよな?
充分あるえることやん?
>>80
この学校はどうしてるんかしらんが
普通なら給食委員とかがもりつけるんちゃうの?
給食委員が工場の衛生管理にかてるわけないやん? この反応の仕方は中韓特有の反応
そのうち謝罪と賠償を言い始める
嫌ならって話以前に注文した通りの物を提供出来てないだろうになw
そういう発言権を持ちたいんならちゃんと義務を果たしてから言おう。
「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」
テレビで映ってたリストの中にシャープペンの芯なんてのもあったからな〜
>>117
製品の中にどうやって入れ込むの?
何人も被害あってるのにおかしくね? いや、実際そのとおりで
べつに間違ってはいないと思うが
検討とか言ってる場合じゃねーだろ
即座に行動しろよ
>>1
なんとか 致命傷で済んだ ニダ〜♪
___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|#├| △
ハァ・・ハァ・・・ |_├| < `∀´>л
_ ∧_∧____/ | (∪ ( E)
./| |<.l|;`∀´> |.ノ| | )ノ
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、_| 〜
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ| 〜 ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ピ―ッ・・・
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| <丶`∀´>:「差別ニダ、仕事よこせ」
<丶`∀´>:「入れたニダ〜」
<丶`∀´>:「異物が嫌なら食べるな」
法則発動
給食は給食のおばちゃんが責任を持って作るものだろ。顔が見える形にすることが重要
金銭の受渡しを証拠付きで暴露したらいくらぐらいもらえんの?
>内容をしっかり精査しないまま出してしまった。
精査しなかったからこんな文書なんですねw
これでもこの業者を切らないのは、癒着があるんですか?
学校給食は他の給食に比べて制限がきついとかあるんだろうか
ここまで不味かったり不衛生だったら倒産してると思うんだが
よく聞くなこの文言どこかの局だのタレントだの傲慢な物言い
結局責任放棄してるだけの幼稚な言い訳だし
これ
ぜったいつばとか鼻くそ入れてるだろw
業者は日本人か???
役所側の問題を業者に転嫁させようとしたんだろな
役所は強者だから弱者たたきへ上手く持ってくんだろな
>>18
つーかここまで話題になって後に入る業者いるのかねえw 町がアホすぎて「町側からの契約解除には莫大な違約金が発生」とかの思いっきり業者有利の契約結んでしまったのかな
こんな業者に発注するのがアホ、と言うのは正解
大磯側はとっとと契約解除しろよ
損害賠償請求もな
これもう潰れるまで叩かれるコースじゃん
下手に下手に出ていれば生き残れたかもしれないのに下手打ったな
安心信用第一じゃないって事なのね
今時こんな発言するとか有り得ない
学校お抱えの公務員の給食のおばちゃん、年収800万なんやで
夏休み春休み冬休みもあるし、勤務時間も短い特権の塊なんや
だから、今民間委託へ流れが変わりつつある
昔読んだ、あるコミックエッセイで
小学校の頃、給食が激マズで大量のお残し発生
試食した市議会議員団ですら、あまりの不味さに完食出来ず
市議会でも度々と問題になったが
給食センターの幹部でメニューを決めていた人物が市長の身内だったので、落選するまで激マズ給食が続いた
市長が交代した途端、マトモな給食になってビックリして
てなのがあったから
ここの業者もそうした例なんでね?
>>151
ふーんそんなもんかねえ
俺だったら絶対関わりたくないなw >>99
彩りはそこの栄養士のセンスもあるよ
数字でしか見ない人だと
総合的な栄養価が高くてもヒドイから 異物混入自体はどうしょうもないが味に関しては俺が味見しなければ批判できんな、最近のガキは味に肥えすぎって思うときもある
あの給食弁当が一食600円って聞いてびっくりしたはw
どんだけピンハネしてんだよ
>>136
大量の異物混入は中学生による犯行と考えるのが妥当だから。
大量の食べ残しが発生するほどクソ不味いのは、大磯町の指定通りに調理しているから。
エンゼルフーズに非は無い。 まあ髪の毛は、中学生のもんだろ。
何で残すのだと先生に叱られたら、自分の髪の毛を入れて、髪の毛が入っていましたとは中学生は良くやるわな。
問題はまずいという話で、異物混入は業者叩きであるわな。
大磯町を非難し学校に責任転嫁する文書配布「食べたくなければ注文しなければいい」www
異物が入っていても食べろ食べたくなければ注文しなければいいと言い切ったからには
テロ弁当屋は倒産するのみだねwww
>>170
町長「ラーメン屋のオヤジと一緒にしてもらっては困る!!」 >>167
感性の問題なので批判できると思っているのなら馬鹿 >>157
京都市の給食のおばさんとか
30万貰ってたって聞いたことあるw
まだ市バスの運転手も高給貰ってた10年以上前の話
あの時の運転手はめちゃくちゃ高圧的だった グルーポンおせちより酷いな
食品を扱う資格ないやろ
業者もうこう言ってんだから大磯も早く手を切ってやればいいのに
罪を絶対に認めない朝鮮人・韓国人 1年以上経って、町が工場を視察
マスクしてない作業者がいる事もそのときに確認
報道が出てNNN系列が工場に行ってみると、
虫除けなど、外界と遮蔽してる簾のようなシートが束ねてられて外界とイケイケ
報道が出て、本社から衛生管理の責任者が工場に派遣され
作業をずっと監視する事に
嫌なら頼むな!! ←new
http://www.angel-foods.com/ >>146
ほか弁 「わしでよければ」
オリジン 「ちょっと待ったー」 >>74
大量の注文数が固定的に保証され、売れ残りや素材余らせる無駄もゼロ、
食べる人間と支払い者が異なるために不味くても客離れの心配がなく、
味覚も世間の仕組みもわからず、かつ普通は腹減ってゴミでも食いそうな年齢の中学生が食べるのだから
さらにクレームは出にくい、
街中で営業する飲食店とは別次元でマージンもうかるだろ。
一食に材料費260円とか言ってたが、それだと普通の飲食店なら700〜800円のメニュー相当、
上記の圧倒的に業者にとって効率的な条件を考えれば、輸送費を考慮しても、本来は
ちまたの1,000円超クラスの弁当を毎日出せなきゃ変と思う。
(俺は飲食店の家系)
おいしいビジネスだから、教育委員会や学校の連中も業者となあなあになって甘い汁吸ってるのが全国の学校給食。
入札とか公募って言ったって、そんなの当該の学校や教育委員会の掲示板にA4の告知が張り出されるだけ。
関係者から教わってる業者以外、どうやって入札の告知を知れるんだよ?
ググってみればすぐわかる。全国至る所で給食業者選定が行われているのに、ネットで事前告知が検索ヒットは少な過ぎる。 >>184
あとは学校なら
学校での対策のほうが必要やん? こんな弁当屋使ってるとこ、まだあんの?
自己責任だな
綾瀬は南米からの出稼ぎが多い
夜勤で自転車置いとくと盗まれる
ラーメンどんぶりに指が入ったんじゃない
ラーメン職人が手を加えているんだ
昔と違って今の中学生はものを言うし示すだろ
残念だがこうやって居直る業者使ってたってことだよ
幼稚園児は出されたものに何も言わないかんなw
幼稚園相手に売ってろってことだよ
>>151
メニュー・味は町の栄養士が決定し、食材も町が発注するから、主導権がない。
かつ、冷たい状態で配送するんだよ。
確かにそんな状態でも「おいしい!」となればすごいことだけど 不味くて子供たちが残すって話しらからずいぶんと広がりを見せてきたな
>>191
普通の飲食店もマスクせずに調理してないか? 大磯町ならコンビニくらいあるやろ
子どもに小遣いわたしてコンビニ弁当食わせた方がマシだな
大阪市の中学校給食はくっそ不味かったし弁当もダメ
量が足らないからと追加持参もダメ
誰のための給食なの?
「嫌なら食べなければいい」なんて言えるってことは縁故か独占か?
>>77
業者の方にこそ恒常的に異物を入れる動機が無いだろ。
馬鹿かお前。 コンビニ委託でええやん
おそらくセブン辺りが美味くて安全な栄養バランス取れた弁当作ってくれるよ
そりゃそうだ。
なんで町が依頼する業者変えないのか、不思議。
>>202
> 食材も町が発注するから
コレが嘘だと、町議会でも取り上げられて え、民間企業は万能じゃないの?w
給食のおばちゃんバカにして、お前らいつも言ってるじゃん
>>215
老人向けにやってるセブンミールの弁当のがマシそう はっきりしていることは、中学生に減塩とか弁当なのにあの妙な献立はおかしいってことだろうね
味にしたって栄養士が検食ぐらいしてるはずだから業者選定も含め、町に責任があると思うぞ
お詫び文をネットに上げてるが全くもって不完全
誠意のかけらも感じられないな
異物混入の原因も書いていなければ
具体的な対策も何一つ明らかになっていない
一番まずいのはこのお詫び文の日付がないこと
ここは社長も従業員もゴミクズだわ >>204
飲食店同様に
自己責任で選ぶようにするべきだね
全員強制ではなく 大手飲食チェーンでもゴキブリとかでるし
食中毒もだしたりしてるし
そんなに業者いじめんといて
まとめ
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
どこぞの企業みたく学校に無人コンビニあれば最高やな
嫌なら見るなの二の舞か・・・・・・・・・ 半年後には、倒産だな
地元のパヨク候補は中学給食を推し進めるのを公約にしてたけどどういう繋がりがあるんだ
子供の幼稚園がここ
来年ぐらいに業者変更しないかな
つまり元々給食反対の一団がいたことの証明だな
うまく怠慢業者とかみ合ったんだろう
この業者の言う通りでしょ。
嫌なら別の業者に変えればいい。
何を大騒ぎしているんだ?
>>1
争え、もっと争え
大人しくしてればロケットマンやら解散やらで
すぐに風化することも期待できたこの時期に騒ぐって馬鹿としか言いようがない
廃業待ったなしだな >「食べたくなければ注文しなければいい」
食べられるように作れよ
金貰ってやっているんだろ
この金額じゃあ出来ないというなら引き受けるな
安く民に委託するとこういう金さえもらえばいいっていう劣悪な業者が出るんだな
>>24
入札だろうから安かろう悪かろうになるわな必然的に >>176
一目見て生徒のものじゃないと分かる、という議員の証言がある。
茶髪か金髪だったんじゃね? 町長「給食業者は変えません!キリッ」
業者「こんなめんどくさい仕事、早く手を切りたいのになんてこと言うんだ!」
「しょうがない、奥の手を使うか?」
>>229
一方的な解除じゃなく、合意解除になるかと
問題が長引くと今後発注しようとする委託先がなくなる >>242
そもそも
この仕出し弁当賛成は、1割しか居なかったので
確率論を論じて、何の意味があるのかと こんなゴミ食うなら普通にコンビニで買った方が全然いいなw
安物買いの銭失いという金言を世の中にもっと広めなきゃいかん
校長の弁当にも髪の毛(ソースは異物混入リスト)
試食しに行った2人の議員の弁当にも髪の毛(ソースは大磯町の議事録)
ヒット率高すぎだろ
東京で良かったわ
作りたてあったかくて給食うまかったぞ
まとめ
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがおり、
いわゆるプロの市民活動っぽい親もいるらしい
●そのモンペ曰く、「革命だ!」らしい
>>25
同じく
私も10年くらいの自炊生活で全くなかったとは言わないけど、記憶の限り1、2回あった程度(ハゲどころか剛毛で、勿論三角巾とかつけてない)
衛生観念の低い子供達に配膳させる以上、学校や生徒に落ち度があったケースもないとは言えないんだけど
この異物混入頻度は異常で、業者に問題がある可能性はかなり高い >>252
金髪の生徒いないのか?
みてわかるか? 自校式が良かったんだよ
小学校のように自校式で給食作れよ
神奈川県は最低だわ
中学校給食実施は当たり前の事
いやまぁそうなんだがw
その前に徹底的に調べられろよ?
>>255
衛生管理も品質も大企業のコンビニのほうが数万倍上だろうなw 適正価格ってのは利用者のために必要だな。
安すぎるということは当然手抜きがあるわけだから。
これからも手抜き前提で安い入札が繰り返されるとしたら問題だわ。
食いたくなければ食うな!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
食いたくないではない、
不味くて食えないんだろwwwwwwwwwwww
これは虐待ですよ、虐待
児相に通報する案件ですよww
大磯町と業者がどっちもクソで生徒を虐待しておる!!
>>268
金髪はそもそも学校来ないし
こんなの食べない >>259
いつの時代の都市伝説だよ
ゴミ食うよりマシだろ >>257
父兄は自校給食を望んでいたんだよね。
デリバリー給食にするにしても、いずれ自校給食になるという
ロードマップがあれば受忍も広かったんだろうが。
いきなりヤラカシタから余計に酷くなった。 やべー業者だな。ここまで強く出られるってことは癒着でもしてんのか?
これを言っちゃお終えよ
さっさと切ったほうがいい
こんな物言いする業者なら食中毒出すのも時間の問題だろ
>>260
まとめ
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である とうとう開き直りやがったな
この業者がきられるのも時間の問題
>>287
まとめ
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である >>255
塩分超過と学校には電子レンジがないので、メニューは限られるなぁ
食べられないよりは遥かにマシだけど >>273
コンビニもこういう業者につくってもらってるんじゃないのか?
それとも全部自社工場? 大磯町、業者、どっちもクソwwwwwwwwwwwww
>>286
やめたいけど町長がやめないっているのでわざとやってるのでしょ? 給食なんてシステムが古すぎる、最近は少子化によって大型の小中一貫校が増えてんだから
大学と同じように購買や食堂を入れればいい
>>280
業者はキチガイにしても負担増を差し置いて
自校給食を望むのもどうかと思うなあ
不足分を税負担にしてる以上ある程度の最適化はしないとダメだろ まぁ飲食店での髪の毛混入については、
DNA検査でその9割は食べた人のものだったという調査結果をみたことあるから
でもそれだけじゃないからなぁここは
>>293
まとめ
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがおり、
いわゆるプロの市民活動っぽい親もいるらしい
●そのモンペ曰く、「革命だ!」らしい >>275
安いものには裏があるって昔から言うわな
まっとうな裏もたまにはあるけど大抵はろくでもない 異物以前に美味しく無い餌みたいなもの
お座なりに作ってる業者に相応しいコメントだな
民間相手だったら即契約打ち切り永久出入り禁止レベル
>>293
ちゃんと証拠とかしらべてから業者批判しても遅くはないやろ?
生徒の毛のDNAとか調べてくれやな納得いかん >>58
逆に業者から契約年数分全額請求されるよ。大磯町が確たる証拠も無しに契約撃ち切ったんだから。
そしてそれは、中学校給食を選挙公約にして当選し、次の選挙が控えてる、今の大磯町長に大きな打撃。 >>294
一生懸命はってる中身の真偽はしらんが
クラスのほぼ全員が食わない給食ならどのみちこの業者に委託しても誰も得しないわな >>308
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがおり、
いわゆるプロの市民活動っぽい親もいるらしい
●そのモンペ曰く、「革命だ!」らしい 「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」じゃなくて
来週の月曜日から変えろよ
複数の業者に協力を頼めば可能だろ
業者だった将来、給食やらせてもらえる可能性あるなら喜んでやるよ
>>294
もうそんなコピペ貼る意味無いし滑稽だぞw
クライアントが自ら自殺を図ってるw ガキの偏食が原因だろ?今のガキは気に入らなければゴミ入れたり平気でやるよ。
>>323
今の時代でそれをやったら
昼飯ヌキの子がたくさん出るよ 筋金入りのドグザレ業者だね
間抜けな行政のもとで暮らす住民のみなさん、あなたがた舐められてますよ〜
>>285
なんでもチョンのせいにするのは良くない。
創価学会系のエンゼルフーズという東京都北区本社の業者だよ。 >>273
そういえばファミチキとか中国の工場で問題になってたよな?
コンビニもたいしたことないやん? >>11
まともな仕事をしていたら怒りたくもなるけど真相はどうなんだろうな? >>286
強く出れるもなにも、異物混入以外の責任はエンゼルフーズには
一応ないからね。不味いレシピも食材調達も、そして強制喫食にしたのも
責任は町・教育委員会にある。
しかも、こんな状況になって合意契約解除しても、次にはいる業者なんていない。
一旦デリバリー給食中止して、大磯町としての中学校給食の計画を練り直しが
すむまで業者は近寄らないよ。 http://www.town.oiso.kanagawa.jp/kosodate/kyusyoku/1435047728429.html
「中学校給食導入の方向性」についての保護者意見について
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/hogoshaikenno-matome.pdf
○自由意見の傾向について
□賛 成
「町の栄養士が献立をつくり、食材も安全なものを調達するので安心」、「仕事をしてい
るので朝の弁当作りに負担を感じているので助かる」、「弁当は栄養が偏りがちになる、夏
の食中毒にも気を使うので給食だと安心」などの意見が多く寄せられました。
信頼できる業者に委託することや給食の早期実施が望まれていました。また、給食をま
ず始めることは大事だが、将来的には自校給食への転換を期待する意見もありました。
□どちらかといえば賛成
「弁当だと栄養が偏ってしまう、栄養士の献立はよいこと」、「これから仕事をしたいの
で有難い」、「アレルギーに対応できないのは残念」、「家庭弁当と給食を選択できる方式に
してほしい」などの意見が多く寄せられました。
給食にすれば嫌いな食べ物も友人と共に食べられるようになることや全員の給食は食育
など勉強になる、といった声も聞かれました。また、給食の未納問題や集団食中毒への不
安要素についての記述もありました。業者選定についてはプロポーザル方式など単に予算
だけで決めるものではない、といった建設的な意見も頂きました。ここでも、いつかは自
校給食にしてほしいという意見がありました。
□どちらかといえば反対
「給食は自校方式であるべき」、「食材、衛生面、集団食中毒など委託業者への不安」、「ア
レルギー対応、食事量の調節は重要なこと」、「全員給食ではアレルギーの生徒が弁当とな
り差別です」、「家庭弁当は子どもとのつながり」などの理由が挙げられました。
給食そのものに反対で家庭弁当がよいと思う方や給食は賛成だが、冷たく美味しくない
と言われるデリバリー給食には賛成できないとする意見が寄せられました。ここでも自校
給食への繋ぎなら納得できるが、という意見がありました。
□反 対
「給食なら自校給食であるべき、アレルギー対応ができない給食はない」、「弁当は家庭
の味」、「希望していないデリバリー方式なら選択制にして欲しい」、「選択制がないのにお
金を払うのは困ります」、「業者委託は薬剤使用や集団食中毒など不安」などの意見が寄せ
られました。
デリバリー給食は冷たい、美味しくないので残飯が残るなど他校で聞かれる情報をもと
にした記述もありました。家庭弁当は子どもとのコミュニケーションの一つとして大事に
されている方など給食そのものに反対されている意見もありました。 >「食べたくなければ注文しなければいい」
どこかの放送局のようだな
弁当単価が
相当安いのでは?
町職員も浮いたお金は
ポケットマネーだろうし。
この事件も
かなり闇が深そうだな。
(-.-)y-゜゜゜
>「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」と述べ、業者の変更を視野に入れている
って、まだ契約してるんかい!
>>323
大学の生協とかは大学(突き詰めれば税金)から補助金貰ってんだが・・・
給食だろうが購買形式だろうが補助の有無が争点なだけで
形が変われば税金無くなるとか思ってる方が馬鹿だろ
それなら給食の税金補填をなくして費用を全部負担させればいいだけ この業者、どこかにつながりあるからこんなに強気なんだろうな。
マスコミ仕事だぞ。
>>334
その文書、社長から正式なものじゃない表明出てるからね。 文書の写真見たけど爆笑もんだったぞ
よくあんなの出したもんだよ
>>294
>3%〜10%に過ぎない
随分開きがあるんでないかい?w
言っとくがこういうケースで3%ってかなり高い数値だぞ バードカフェといいこいつらといい神奈川の保健所機能してへんやろ
>>339
異物混入が一番ダメなところじゃないかwwwwww 神奈川って民度が低すぎるわ。普通に代替え業者ぐらい幾らでも居るだろ。
ID:H/CJeimE0とかいくらで雇われてんのかな?
10レスで0.1円ぐらい?
>>318
数十件が業者側の原因と確定してる。
エンゼルフーズの謝罪文見てないのか? >>349
正式じゃないのに社印貼ってあるのなんでwww >>354
保健所への報告が
この報道が出るまで
無かった、とのこと こういう弁当って、原価100円とか200円だから、こんなもんじゃないか。
案外こういうクズ企業多いぞ
この時代楽して稼げると思ってるのかね
よくもまあ、こんな業者を選んだものだ
癒着があったとしか思えんな
大きな金が動いてるんだろうけど
生徒が犠牲になってしまった
>>349
慌ててごまかしてるだけだろ しょぼい会社だ 確かにここの給食不味そうだったな
幼稚園ここのだったわ
>>327
よく子供のせいにしているおっさんが要るけど
食事を塩分抜きでくってみ?絶対に文句いうだろ
子供は大人の薄汚い利権にまみれた被害者
これは立派な虐待だ児相に通報する案件だ! >>307
小学校が自校調理なんだよ。だからどうしても自校給食に傾く。 どうせ大人になれば酒呑んでタバコ吸って偏食しまくるやつは何言ってもするんだから
子供のうちだけ行政や学校が栄養のことなんて気を使ってやらなくてもいいだろ
>>363
おっかしいね
原材料費の父兄の負担費は、もっと多い訳で >>339
なにしろまずくなる原因である、教育委員会と栄養士の栄養指示がなにもへンこうされてないからな。
おんなじ条件で作ったらおんなじ結果に成るのは目に見えているわな。
次の選挙で落選するね現町長。 >>363
流石にそれはない
給食費は半分くらいは自治体が費用補填してるから
個々人に負担してる額くらいの原価はあるはずだよ
なかったら流石に詐欺 半分気持ちわかる
まずいまずいって日本は贅沢になってしまった
>>1
そうかそうか。
そうかそうか。
そうかそうか。 >>349
は?
>>1 に書かれている内容は
>>334 の書面に書かれている内容そのものだよ?
>>334 の書面が丸ごと嘘、デマ、偽文書ならば、
>>1 に書かれている内容をもとに業者を批難するという行為も全く意味が無いってことだよ
自分がやってること、分かってる? 学会+在日だったが
仲間割れで在日の書き込み多数ってとこか
>>345
原因が判明するまで発注すると記者会見してた。 >>290
それが事実となると中学校で異物混入をしているって事だけど。
生徒が異物混入をしているとしたら、賠償責任とかはどうするんだろうかね。
モンスターペアレントが支持して、混入させたとしたら、
それこそ社会問題だし。 原価なんて100円以下というかタダ同然だろ?
なんせゴミを詰めただけなんだから
>>327
この業者の給食自体が偏ってんだよアホがw >>363
多分ね
でも入札して自分で仕事とってるんだろ
嫌なら入札するなよ 業者の反論は真っ当だと思うよ
エンゼルフーズは安かろう悪かろうで作ってるわけで、品質や衛生面を無視してるから安くできてる
嫌なら発注しなければいい
みんな不味い給食でも我慢して食べてるんですよ
異物も見なかったことにしてるんですよ
みんなができてる我慢を何故できない?
まとめ
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である フジの嫌ならみるなと同じだな
日本人の感覚じゃない
味もメニューも町の指示通りに作ってるのにこれじゃキレるわな
しかし大口発注失う覚悟で喧嘩するならいいが後で謝罪はダサい
エンジェルフーズ って、名前があまり良くないよね。
本来、エンジルフーズって、死者への供物として
つくられた食べ物であって、天国で安らかに、
って願いが込められている。
>>357
しゅーきょー絡みは儲がタダ働きでないの? こんなクソ業者に委託される辺り、癒着とかあるんだろうな
業者が注文しなくていいって許可だしたんなら、
町側は契約終了できてハッピーじゃん
さすがブラック エンゼルフーズ
すごい開き直りwwwwwww
画像を見た限りではいわきゅう相模とかうちの会社で取っている仕出し弁当屋のがよっぽどいいな
税金と給食費で1食600円位掛けれるハズなのによくあんな不味そうなもの持ってくるよな。
会社があるのは相模原市で、相模原の中学のほうは全然違う
中学生は塾とかで交流あるし、おかしくね?と生徒がゴミ入れてるんじゃないかな
アホの演説
東大卒→スタンフォード大学博士号をもつ鳩山由紀夫元総理の演説
あれ、アホの安倍の演説を熱心に聞いてメモしてる人がいるぞ?
北朝鮮だあああああ
もうひとり熱心に聞いてる女性がいるぞ?
スマホいじってるうううううう(´;ω;`)
川崎市は今年度から公立中学で配送方式給食が始まった
工場の建設と作業委託を一括で発注している
まともならいいね
脱税の証拠を掴んだら税務署に通報。
ブラック企業は労働基準監督署に通報。
匿名メール通報可能。
お弁当が作れない家庭の子
毎日同じお弁当や
朝昼晩同じ物を食べて栄養が偏ってる子が
たくさんいたから給食になったのに
業者を切ってまたお弁当に戻すとはそれはありえないよ
また子供を空腹に晒すのか?
給食の写真みたけど
まあ不味そうな料理やったな
料理ってレベル?w
給食をウマイと思う人は例外なく味覚障害者
自治体、地域問わずだ
マズイ給食を塩分なしでくってみ?
人の食い物じゃねーだろ、常識で考えろぼけ
これは子供への虐待だ!!
>>399
大方役所の中のやつとつながっているか恫喝されたのかどっちかだろうな 業者「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
俺が親なら食わせない
なにを使ってるのか分からん
食わない方がいい
ぶっちゃけセブンミールを手配した方がコストダウンじゃね
どういう課程を踏んでこの業者を選定したんだ?
少なくとも稟議書くらいは残ってるだろ
>>265
給食を強制した市長の責任
ふつうはまず選択制にして様子見 一回でも髪の毛は言ってたら、その飲食店はいかなくなるけどな
この給食業者にはそういう管理意識がまったくない
>>1
この業者って反社会的勢力が経営したいるの?
何かおかしいよな…
それともバードカフェみたいな残念な人が経営してる??? 唾とか鼻くそとか入ってたんだろうな
知らずに食ってた子かわいそ
この言い訳が成立するなら保健所なんかいらねーよな
食中毒起こしても食いに来たヤツが悪いで済むもんな
すげー
これ絶対日本人の考えじゃないわ
まちがいなく在日朝鮮人
安全に拘るなら、最初からやっすい業者に発注すんなよ。
そもそもこの弁当、保温ボックスとか電子レンジがあるような中小零細事業所向けと違うんか。こんなもん暖めずに食ったら不味いに決まっとるわ。
>>337
髪の毛や虫が何度も入る環境を放っておくのが「まともな仕事」なのか? 群馬県のでりしゃすは食中毒の原因は不明だが全店が閉店した 死人が出たから同一には論ずることも出来ないが
異物混入が発生したらその時点で業者に対応を即対応させるべきだな 何もしなければ打ち切りで当然
せっかく学校や町が隠ぺいして庇ってくれてんのに、自ら本性を露わにするとかどういうことなの
>>419
町や町長が余り乗り気じゃない
本気の追及したがらないもんな
あの会見みれば、あー成る程と思うわ 業者が全部悪い
行政や学校は悪くない
んなわけねーよなー
会社も客を選ぶ権利があるのにそれを忘れて不味い不味いの大合唱じゃな
>>412
横浜や相模原でも異物混入があったと報道されてスレも立ってる。 >>447
いや、2ちゃんねるは大まかに見て善悪の判断が客観的に見れるから、正しい位置づけでしょ 本当に異物混入がこの学校だけならこの業者は悪くないんじゃないの
>>416
基本それは福祉案件。それこそ仕出し弁当の手配ですむこと。
それこそ10%もあればいいだろうから、地場の仕出し店で対応可能。 >>349
業者の職員が業者名で配布した時点で正式文書 定食屋で客が不味い不味い喚いたら店主はじゃあ金は要らないから出ていけ!ってなるよな
味覚は10人10色なんだし
>>404
>>422
TVドラマで、死亡者の化粧したりの処理に関係する道具をエンゼルキットって言ってたな。
ナースのお仕事だったけど それでも大磯町は原因が特定されるまでこの業者を使い続けるよ!
闇が深いというか闇がオープンすぎてもうね
>>412
食器がエンゼルフードのじゃないのが混じってる。
山路フードシステムのじゃないか? フジテレビと同じ言い草
嫌だったら見なきゃ良い
嫌だったら食べなきゃ良い
同じ民族の臭いがするわ
>>食べたくなければ注文しなければいい
正論
逆に、なんでデリバリー一択から逃れられないのか、学校の考えが知りたい
どんだけ利権どっぷりなの
全く違う県だが、市が管理してる給食センターから小中学校に配っている給食の異物混入件数を確認したら、大磯町の混入件数と大差無いそうだ。
給食センターでの調理中の混入というよりは、給食センターに入荷した加工食品の異物混入が原因と思われる事案が多いかもとの事。
だから調理している業者だけではなく入荷している加工食品製造メーカーとかも対象に異物混入とけを調査しなければならない。
あと、調理完了して配達中の混入も考えられるし、学校によっては給食当番の生徒が配膳するからその時の混入が一番疑わしいのではないかと思う。
異物混入で一番多いのは髪の毛だそうだ。
髪の毛なら普通の食品製造現場では一番対策してるはずだから、これは学校に配達された後での混入が一番疑わしいと思うけどな。
異物混入は大磯町だけの問題じゃなく、全国どこでも同じレベルであるかもと思うべきかもしれん。
いや、これに関しては業者の味方するわ。
こんな一つの町の給食のまずいうまい、
異物っていっても他の飲食でも起こってることを、
マスゴミが取り上げて、延々やってるじたいがおかしい。
殺人や犯罪でも全部取り上げられないのに、
延々記事にする意図は?
利権争いだろ?
民間委託になって給食作る人達の給料はうんと減ったんだろ
それでやる気がなくなって、こんな結果になったんだろうな
勝手な妄想だけど当たってるだろ?
まずいは仕方ないが、異物混入は保健所に通報すべきだわ
まずいを全面に出した報道だから、注文すんなは正しい回答だろ
>>461
福祉の網にかからない
お金は普通にあっても
仕事が激務で弁当作る余裕がない家庭が増えてるから
問題なんだよ 異物混入は客側が原因の場合もけっこうあるんやろ?
なんでまだわからんうちから業者叩く?
2ちゃんのレベルも落ちたよな
,
スゴイな、ブラック給食会社、開き直って、攻撃しているぞ
行政は一体なにを、しているのか、遊んでる場合じゃないだろ
、
>>13
危機管理がなってないというか
ここまで来ると反社会的な企業とさえ思える >>479
そもそも給食がなかったところだから
前提の理解が間違っている 業者は異物混入は中学生がやってるみたいな言い方だね
何から何まで屑すぎる
お金貰っておいて嫌なら食べるなとか…
>>444
実際そうだよ。それを無理やり学校給食に持ち込んだから。
(幼稚園なんかで隔日とかでやってるぶんの延長)
だから、大人のほうが嫌悪感が強いのは当然。 >>1
昨日、ニュースでチラとやってたが、映像でブロッコリーばかり残っているのが気になった。
美味しくはないがブロッコリーは良いと現代人なら知っているだろうに、ブロッコリーくらい食えないのか ,
スゴイな、ブラック給食会社、開き直って、攻撃しているぞ
行政は一体なにを、やってる、遊んでる場合じゃないだろ
、
この弁当タイプの給食って今は普通なのか?
俺の子供時代はおかずごとに金属製の容器に入れられて子供自身が盛ってたもんだが
給食は嫌いなもんも入ってたけど基本美味しかったし暖かかった
こんな残飯みたいなの食べさせられてる子供たちが可哀想だ…
>>479
当たり前だろ
方や年収600万円民間なら300万円
これでやる気を出せという方がどうかしている 給食が嫌なら弁当でいいよホント
弁当嫌なら我慢して給食にしろよ
ただこの業者は変えないとダメと結論は出ているよな
変えない理由がない あったとしたら大変なことだしね
あのさ
食中毒事件出た場合、責任元はどうなるか知ってて言ってるの?
うちの町は給食の食べ残しを豚農場に売ってたけど
捨ててるなら廃棄代も業者はかかるわけだが、食べ残しが出たほうが良かった
売ってたということは無いかね?
エンゼルフーズがコケたらハマ弁がぁぁ!!!
(林横浜市長の魂の叫び)
>>480
異物もモノによるよ。
髪の毛とか虫が入らない外食産業なんてねえよ。
いくら気をつけてもね。
外国の缶詰なんて、何分の1以外ならいいとかだよ?
いやなら、自分で用意するしかないね。 しかし食わない理由で ご飯が冷たい ってのは納得いかねえ・・・・
糊化したでんぷんがもとに戻るレベルで冷えてるわけでもあるまいに
>>490
まあ、選択制ならさすがにその分のお金はもらわないと思うけどなw 「食べたくなければ注文しなければいいが給食費は払ってもらいます」
おかしいだろこれは
民間レベルの品質管理手続審査すら踏んでいないことが丸わかり
さすが行政のやることはレベルが高い
これはひどいwwww
っていうかこの地域、子供はわがままだし、親はクレーマーだし、業者はクズで、町長役立たずってすごいなw
虫や髪の毛が入ってる食い物に、それ以外のものが入っていないと
思う方がどうかしてる
神奈川ってのはほんと屑が多い
横浜とかまだましだけど西の方は治安も悪く住むところじゃない
>>484
食育とからめなければ、仕出し弁当で問題ないでしょ。
コンビニで買っていくのもあり。 読売新聞でさえ、業者名エンゼルフーズの名前伏せてるて…どんだけアンタッチャブルなんだよ。
町は業者に完全になめられ、そして納税者をなめきってるw
23億の年商で利益19億なんだっけここ
異常杉ね?
こんな逆ギレ文書撒く業者という点でこれは給食の問題がどこにあったかお察しください状態やなぁ
町長が金貰ってんのかなー?
客商売でこんなに強気に出られるって守られる自信があるんだよね
この業者に保健所はちゃんと入ったの?
よほど利権の結びつきに自信があるんだな
とっとと潰れろ
>>504
異物はともかく、見た目が悪いてのもな
昨日のだと、そんな悪くはなかったが やっぱ朝鮮人だったか。朝鮮人とは関わり合いになるな。
>>513
_|_ヽヽ _/_ ヽ. | \
| / | |
|  ̄ / |  ̄)
|  ̄ / ヽ| ノ
-┼ 、 \ ┼ ヽ _/_.\ヽヽ 才 _
/ | / | / | \ ./ |/ ヽ
/ J ⊂!丶 ./ J .| _ノ >>492
冷凍物を中途半端に解凍したものらしいと検証では結論付けてる。
芯が残ってとても不味い。 >>466
定食屋で客が不味い不味い喚いたら店主は「じゃあ金を置いて出ていけ!」ってなるのが
エンゼルフーズ 危機管理なんて言葉も知らないようだね。受注激減、倒産なんて普通にある。
特に重要な初動対応を間違えれば取り返しがつかなくなる。今やなっているか。
まとめ: 客観的事実
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
まとめ: 背後関係
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがいた
●いわゆるプロの市民活動家であり、曰く、「革命だ!」 この会社に保健所が入らない理由はなんなんだ?創価だからとかの理由があるのか?
なんでマスゴミは、この日教組系の業者を取材しないの?
>>490
そういうお年頃だからな
自分の中学時代を思い出すと
あり得ないとは言い切れないんだよな
俺もソレは疑ってる
だから町も判断に迷ったんだろう >>479
それ、比較が間違ってるよ。
作ってる人の地位が、公務員から民間に変わったわけじゃないから。
給食おばちゃんまで公務員にする必要ないし。
公務員がみな真剣にやってるかといったら違うしねー。 >>477
センターで調理して大鍋で送り 教室で取分けてるなら同じなら不思議じゃないが、
こののはふたつきの弁当だからな。同じ結果になるって よっぽど大磯が使ってる業者がおかしいてことになるぞ。 給食って、いつの間にか、全国で「変な業者」が作るようになってたんだな
大量に食べ残されるクソまずい給食とか
問題が起こりすぎだろ
「食べたくなければ注文しなければいい」
いただきましたw
>>471
創価学会系という根拠は?
ただの名誉毀損ですか? >>514
毎日菓子パンやお菓子だけの子がたくさん出るけどいいのか? 北への人道支援としてこの業者の給食をくれてやろうぜ
ここまでの流れ
大磯町の中学の給食で食い残しが多すぎるとニュースになる
生徒に対する取材で美味しくないからみんな残しているとの回答
【神奈川】大磯町導入の中学校給食 「まずい」食べ残す生徒続々 異常事態続く
もともとは異物混入なんて話しはなく、ただ単に不味いから残してるってことだった
http://news.guideme.jp/kiji/5dba23effea064033b0fb95d8ea22b2e
食材の発注と献立作りは町職員の栄養士が行っている。2校の生徒は計約760人で、
業者への委託料は年間約3300万円。保護者はこのうちの一部に当たる月額4900円を負担する仕組みだ。
■食べ残しが半分にも 献立は栄養バランスやカロリーなどに配慮して作られていたが、当初から「味が薄い」「見た目が悪い」「おかずが冷たい」などと不評だったという。
世論が食べ物をそんなに廃棄するなんて勿体無い!って流れになる→町は学校、栄養士、生徒への責任回避の為に請負業者の異物混入のせいにする
今ここ だからさっさと解除して損賠請求しろよ
物証はそろってんだから契約解除は法的に正当行為だよ
たぶん老人施設とかにも納入してんじゃん?
子ども+学校だと問題だけど、老人はこういうの食べさせられても
泣く泣く呑み込んでいるんだろう
>>412
混ぜ物系多いね・・・それに冷食が混じった感じね。 保健所が立ち入り調査したらあっという間に営業停止になりそう
これは学校の対応がクソ。
「注文しなければ良い」には「わかりました。注文しません」と返すべき。即座に取引中止にしない時点で癒着や利権を疑われても仕方ないレベル。
他の業者を見つけていなくても止めるべきだよ
お弁当箱を振り振りしてまじぇまじぇすれば無問題ニダね
>>474
容器と箸は大磯町が購入したのを利用。毎回洗って再利用する。蓋のデザインは大磯町中学生に描かせたもの。 >>531
これから先は店に入らなくても金はらえってなります なんだこりゃ、非難するなら一貫しろや。中途半端に手のひら返すのが一番最悪
業者は当然給食だけを扱ってるわけでなく
スーパーなどにも当然卸してて
そこからのクレームはほぼないわけで
学校からのみ何十件もクレームが来たら普通におかしいと思うだろ。
だいたいふだんカップラーメンやらスナック菓子ばっか食ってる
味覚障害のバカクソガキなら栄養を考慮した給食なんて
おいしくないだろうけど
そんなバカの言い分を真に受ける教育委員会などが
おかしい。
スクールカーストみたいな、トップが糞まずいと言えば
クラス中それに合わせないといけないという空気も醸成されるだろ。
そいつが面白がってあることないこと捏造してる可能性だって充分ある。
まあこのバカ中学生ども昼はポテチでも食ってろよ
潰れそうな在日が経営する弁当屋が、突然、学校給食の仕事を請け負うとかあるのかな
神奈川は怖いところだな
・給食に異物が混入
・点滴に界面活性剤が混入
・県警
>>543
誰も責任取りたくなければ、そういう結果になるのは必然 >>530
うわあ
自然に冷えてるんじゃなくて凍らせたのを温めかけってそりゃ嫌だろうよ… 説明責任は町とガッコにあんだぞ
業者ガーじゃねーぞ糞泡沫役人ども
>>538
でも子供の頃給食のおばちゃんはみんな公務員だったね
でも給食の質は30年前よりあるかにした
誰も給料分以上の働きをしたくないね 業者、仕事も態度もおかしくね?
なんでこの業者が選定されたんだ?
そのいきさつもおかしくないか?
すげぇなww
行政発注の仕事っておいしいはずなのにここまで開き直るんかwww
普通は賄賂渡し引き続きおねがいしますって土下座したくなるだろw
>>559
>スーパーなどにも当然卸してて
あんたの思い込みじゃないの? >>445
それをやったのが間違いなく業者側だと100%言い切れるのだろうか
最近の小学生は悪知恵働くからなあ >>534
教育委員会が握りつぶしていた。議事録ソースあり。 馬脚を表す業者の馬脚はそれこそが
本性だから尊重した方がいい。
委託先変更でおk
まあでも先にまずいって話題が出たのは不自然だよな
異物混入が先に出るはずなのに
田舎のワンマン社長によくいるタイプ
ズルして金を稼ぐのは上手くても、意外と世間知らずで怒りが抑えられない
あらら、見たら老人施設より幼稚園なんだな
怖い怖い
>>533
どうみても、この騒動は利権や政局が関わってるよ。
一つの町の給食だけ大騒ぎして、何度も全国放送とか、おかしすぎ。
これが毒薬とか、食中毒ならわかるけどね。
むしろ、この業者は損害賠償取れるとおもう。
この業者のせいかわからんのだから。
政局争いもいいが、子供や働いてる人まで巻き添えにするなだわ。 >>542
ストリートビューで社屋に公明党のポスター貼ってるのが確認できる。 エンゼルフーズだっけ?
この会社、絶対にヤクザかなんかが絡んでるだろ
まあでも業者としては「不味いなら食べてもらわなくて結構、何の工夫もしない」っていうなら後は利用する側が
決める事なんじゃないの
いやなんだったらこれでも「業者変えない」って言ってる学校の方叩くべきなんでは
>>543
ここは給食になって一年半しか経っていない。 年収300万、生かさず殺さず飼い殺しの収入だね
なにをやるにも資金不足を感じ一番不満がでる年収ともいえる
生徒が入れた とか リークされた とか 弁当持参でも返金なし とか
とにかく酷いな
>>560
それで子供の貧困が出てきて問題になったから
給食で一律にしようとなったんだよ。
昼飯にお金使わない家庭は本当にお金使わないからね。
サラリーマンでも小遣いが少ないから昼はカップ麺だけとか
コーヒー1杯だけとかザラにある。 普通の日本人が「弁当屋」になろうとは思わんだろ
生徒全員が残すクソまずい給食とか、根っこには、経営者がデタラメやってるのがあるんだろ
>>586
>むしろ、この業者は損害賠償取れるとおもう。
より炎上するだけだろう
「権利がある」と「権利を実現できる」はちがう ヤクザと思ったら創価学会か・・・
まあ敵にしたら、ある意味ヤクザや半島系よりは恐ろしいよな
そりゃ新聞も名前出さないってもんだ
これは企業として当然だろ 注文通りに作って風評被害してるんだから
保護者の抗議も全部教育委員会が握りつぶしてたってな
嫌だから切りますでいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
社長なんで謝罪してるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地域を馬鹿にするレスが目立つ
日本を貶めたい朝鮮人かな
だよねえ
余り美味しくないんじゃね程度だったのが、それがどんどん大きくなって排除しようとしてると見てる。
1日あたり20万円で870人分の給食を作って配送なんて無理だろ
こんな条件で発注してる大磯町もバカだろこれ
ゴミ業者しか受けない
>>590
異物混入した事実はないてことなんだろうな
そっちのが問題になるだろうし >>18
配給会社はヤクザの下請けで脅迫で契約でもしてんだろ
逆らったら何されるかわからない 中坊のいたずらが多いから怒っているだろ。給食なんてたいして儲からないし
>「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」るとした上で、
混入を認めてるじゃん
それなのに開き直りとか、死ねばいいのに
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索するとマンションを買ってはいけないと分かります
ブランズ市川レフィール不買運動
全国の給食率が高いからと大阪(橋下)も大失敗したが
もう給食はええんちゃう
飢え死にする子なんておらんで
そんな子を支援するだけでいい
>>604
隠蔽しようして隠しきれなくなったから、矮小化して発表したけど思った以上に炎上した結果、とも取れるからなあ ハゲに作らせないからこうなる
全員ハゲだったならば業者はいくらでも簡単に反論ができたはずだ
最近こんなの多くてうんざりだな
日本も落ちぶれた
ゴミクズじゃないか
>>592
手取り換算するとナマポ以下
そりゃやる気でんわ
フルタイムで300万円wwwww
ナマポ一択ですわ >>539
確かに1食分ずつ蓋付きだから食べる生徒自信の髪の毛だとかじゃない限り学校での混入は考えにくいよな。
調理してる工場にしたら、もしかしたら食べ残しの理由に生徒がわざと混入でっち上げもあるのではという勘繰りもあるのかもしれんな。
調理してる会社が入荷してる食材自体も既に混入無いか調査する必要もあるね。 >>569
公務員だからうまかったわけでも、
衛生的だったわけでもねえよ。
俺の時なんか、公務員で学校で作ってたが、
ほうれん草の胡麻和えに、おばちゃんの抜けた銀歯が入ったとかで、
しかも、それ放送したのが食い始めてからしばらくたってからで、
みんなトラウマになってたぞ?
そんなん、今だったら炎上しまくるだろうよ。
公務員だったからなかったとか、嘘だよ。
今より情報が回らなかっただけ。 >>611
どうもこの会社の社長さんの頭は
陰謀論
で固まってらっしゃるようなので この件の報道姿勢がやや偏向過熱気味になってるんで
報道を鵜呑みにせず一歩引いて眺めて見る必要もありそうだな
東京の会社だろここ
だれもそこを責めないもんな
2chもなぜか神奈川叩き
被害者叩くのが一番楽だし気持ちいいもんな
火にガソリンw
なんでこういうサイコパス業者って全力で「やらかす」んだろうな
ある意味損得感情ができるほど、悪賢くない
>>543
その子供の理屈
弁当作ってもらえなかったハシゲ機長と
ハシゲ信者と
おんなじ 町長とずぶずぶで切られないからと調子に乗ってたら
さすがに自分大事で切られそうになって慌ててるのかw
>>597
給食弁当食ったガキが摂食障害起こして精神科通いだして
因果関係証明したときのほうがよっぽどありとあらゆる方面に対して
怖いもんがあるわ とりあえず市町村はこの業者との取引は二度としないだろう。
自分で自分の首を絞める行為だとわかっていて、しかも虚偽の文書をばらまくとは
もう倒産決定なのか?w
業者は、全て、学校が悪い、生徒が悪いって主張してる
髪の毛や虫の混入は、学校側がやったこと
生徒が勝手にやったこと
だから、業者には、何の問題もない
だってさ
すごいね、この業者
ヤクザさん?
>>625
それな
少し結論有りき臭がする報道だな そもそも、欠食児童の時代ならまだしも
学校が児童生徒の食にまで介入する必要ないでしょう
学校は勉強を教えることに集中すべきだよ
>>44
その程度払えよ。
一人1万払えば足りるだろ。 >>605
一日20万って一人250円位か?
それは安いな >>613
そうそう。
むしろ、給食を終わらせる方向でいいわ。
アレルギーやら、宗教やら、支払わないのやらいるし。
税金払っても、喜ばれずにクレームでトラブル起きるだけなら、
やめた方がいい。 >>595
貧困っていうか栄養バランスすら考えられない馬鹿ってだけじゃん
親の資格すらねー >>633
ハマ弁の製造業者なんだ。
林市長涙目w >>202
何で冷たい状態なの?
俺が中学生の時は保温容器?で配達されてあったかい食事だったぞ
愛知県はずっと財政黒字だから給食とかもちゃんとしてるのかな
赤字の自治体の子供かわいそうだな これだけ強気でいられるってことはどこかと繋がってて切られない自信があるんだろうな
それにしてもアホだけど
>>611
考えにくいとは言っているから、認めてはいないんじゃない 検出された髪の毛のDNA検査と生徒のDNA検査させて白黒付けろよ
髪の毛の混入は、
確かにどっちの責任かわからんわな。
>>627
あたまわりいなこいつw
火に油の意味ならったことねえの
だれも業者たたいてねーじゃんここも
学校が叩かれてるだけで
それが分かってるから強気にでてるんだろ >>25 つるっぱげだからな おまえは 落ちないだろ 陰毛しか >>604
そういうことよくあったもんな
あの悪だくみ、覚えてるわ とりあえず、コンビニ弁当でいいじゃん。
今のところ、一番安心w
>>645
エンゼルフーズの利益率は昨年度は約81%です。 >>627
中小の社長って
無能かサイコパスかのどっちかしかいないしw >>603
この2校の中学生やその保護者は神奈川の中ではよくやってる
狂育委員会に首根っこ掴まれて黙らされてる相模原横浜町田立川に比べてな >>389
俺も最初はそう思ってたが、メニューは食育を考慮して役所から出されたモノしか作れないらしいよ? というか髪の毛くらいで騒ぎ立てるほうも異常。
責任追及は、金属片とか食中毒くらいにしときなよ。
>>599
それを叩いてんのが共産っぽいじゃん。
創価がー、公務員を戻せー、センター作れー!
もう給食なんかやめた方がいいよ。 >>655
校長や議員の試食にも毛髪混入。
教頭にはコバエ。 >>650
調理後2時間以内に食べない食品は、10度以下か65度以上で配送しないといけない
ここは保温容器に入れた汁物が先日までなかった >>1
> 「2校のうち1校の学校にのみ混入している」
まあ髪の毛くらいだと、どこで混入したか判らんだろうけどさ
流石にこの言い訳はなあ
異物なんて、そんなバッサバサ入るもんでもねーだろう 嫌なら見るな!言うて本当に誰も見なくなったテレビ局があったな・・
ビニール片1個入っただけで全量回収で3000万請求来たぞ
それくらい厳しいのが普通
この業者おもしれーなーw
>>681
もう1校も異物混入あったと報道されてたの見たがなぁ。 まぁ日本人細かすぎんだよ
元々弁当の仕出しでもやってた会社だろ?
その弁当食って働いてる人もいるってのにまずいとか文句言うな
>>680
この報道があって、初めて査察したら
見事に、不衛生な点は無かったという 神奈川の中学は参入の余地があるからな
でも質が悪い業者なら、完全にお断りすべき
ヤクザかチョン系の会社なのか?
こういうので開き直った場合は日本人マジギレする
>>821
>>>817
>「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者
>2017年09月21日 07時20分
>http://www.yomiuri.co.jp/national/20170920-OYT1T50182.html
>
> 神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり
>大量に食べ残されていた問題で、同じ業者が製造した横浜、
>相模原市立中の給食などでも2016年度以降、計44件の
>異物混入が確認されていたことが両市教育委員会への取材で
>分かった。
>
> 横浜市教委の調査では、この業者が16年11月以降に市立中へ
>届けた生徒向けの配達弁当で、大磯町と同様に虫やプラスチック片
>など計7件の異物混入があった。
> 相模原市でも16年度に28件、今年度も7月末までに9件が
>確認され、両市教委が業者に改善を求めている。業者は東京都内に
>本社が、神奈川県内に複数の工場があり、同県愛川町の学校給食
>でも複数回、異物が見つかっているという。
> 大磯町の中崎久雄町長は20日、記者会見を開き、
>「大変申し訳ない」と陳謝した。
>町によると、昨年1月〜今年7月に見つかった異物は84件で、
>うち15件は業者側に原因があったと特定された。この間、
>給食の食べ残しが続いたにもかかわらず、町が業者の工場を
>立ち入り調査したのは1回だった。
>町教委の仲手川孝教育部長も
>「重大な案件と捉えていなかった。認識が甘かった」と謝罪した。 半数の子供がまだ食べてるんだよね
恐ろしいことだわ
異物混入の件は、後出し感満載だし
訳も分からず、業者は変えないだけ公表したし
色々あやしい
>>683
これ、大磯町議会の議事録に載ってる数字なんだよ。
世界的に有名な高収益企業のアップルでさえ50%ちょいなのにね。 この際 髪の毛のDNA検査をやって
特定の同一人物かどうか 確かめてみたらいい
>>674
どこの飲食業でも、気をつけてやってても、
髪の毛や虫の排除は無理。
加えて髪の毛は、食べる人が落としてる割合も大きいんだよね。
そういうのを知らないのが、大騒ぎするんだろ。
今回のは、利権争いに見えるけどね。 >>577
ということは教育委員会にそれなりの謝礼なり、利益があったわけか。この国はクズしかいないな。 うちで取ってる弁当屋は数減らす連絡入れても減ってなかったりまぁミスはあるよ
いやなら給食センターでも作れよ
>>652
>弊社で混入したと考えにくい案件も含まれる
つまり、弊社で混入したと考えられる案件も含まれる >>512>>545
異物が加熱されてるかどうかとかいろいろしらべたら
だいたいどっちかわかるんだよな?
ゴキが加熱されてるからペヤング工場で混入かなとかさ
今回は工場でって断定されてるのは一部やん?
学校の可能性もまだ残されてるよな? 昔は給食のおばちゃんも公務員だっから
まだまともだった
今は薄給でやる気もないんだろうな
帽子を前からかぶって前髪を入れるようにって、ファミレスのバイトでも習うけど
会社の公式サイトの画像で、前髪出しちゃってるのがアカンと思う
調理するのに前髪はいらんぞ
ネット上のあおり文句、嫌ならやめろをリアルでやるとか
私も寝てないんですよ!!と同じ末路だろ
>>660
栄養士には希少価値ないから
管理栄養士でこの待遇は厳しめ >>695
これ本当なら、言い訳のしようねーじゃんww >>705
公募期間二週間。
高い方のエンゼルフーズ採用。 あらわる あらわる あらわる、ゲスの正体 あらわる。
ん?ん?
もしかして吸い上げた税金からキックバックパターン?
まともな説明できないってことはそういうこと?
糞泡沫役人さんよ
>>587
___
__/____\
( _ <丶`∀´ >\
\ヽ  ̄ ̄ ̄ .i
∠ノ / .}
( / /
| __.ノ  ̄ ̄ )
| /  ̄/ /
| / / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
≡| イイハナシニダー | |
- ≡ | _ _ | |
-≡ |__/◎\_/◎\_|_|
ヽ_ノ ー ヽ_ノー′ しかし、小池がパヨクとつるんでから、
読売も同じスタンスになってるな。
新自由とパヨクはつるんだくさい。
国民なんかどうでもいいのは、こいつら。
>>709
でも混入したまつ毛に文句言ってたぞww
まつ毛ダメとかもう集団ヒステリー 髪の毛やまつげがおかずの上に付着してる時点で生徒のものだろ!!
税金の無駄だから給食廃止でいいよ。
お金の無駄
いや今回はマスゴミに粘着されたから異物混入なんて大げさに騒がれてるけど
どこの業者でも異物混入なんて少なからずあるからな
まったく一件もミスなく完璧な業者なんて探したら見つからないんだよ
マスゴミのいつもパターンじゃんネタになるもの見つけたら細かいところまで
突っ込んで一般人煽ってまた記事を書く
おまえら乗せられてるんだよ気づけよ
>>714
おまえはメニューを町が決めてるの知ってた? そんな文書を出すほど、思いあがってる業者ということ、よほど行政側と仲良しだったんだろう
>>695
別の市でもマズイのなら、それは同じ業者なんだから当たり前だけど
異物混入までやってんなら、それは言い逃れ出来ないだろ 生徒に無記名アンケートすれば異物が生徒のものかどうか一発でわかるんじゃね?
>>717
プロポーザルの、その中身不明
ってのが、かなり痛いよね まあ、大磯町が利権でズブズブなのは分かった。
ゴミ食わされる子供は気の毒だな。。
もうイギリスの学校で出してるクソ給食でも食わせてろよ
>>25
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ハゲがいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ | 彡⌒ ミ
三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U (___) 避難所の支援物資の食料で、パンとかおにぎりとかあるじゃん
あれでいいんだよ
さらに、選択制にして、嫌なら弁当自己負担
このご時世だから出す側出される側両方信じられない
本当のことがわかりにくくなっている世の中
安いんだろうし実際マズイんだろうけど
この手の大勢に振る舞う料理をマズイっていうのが
ステータスじゃないけど
マズイマズイ騒ぐ年頃ってのもあると思う
自分は好き嫌い多いから給食地獄だったけど
マズイと言わず泣きそうになりながら食べてた
業者ひでーなと思ってたけど
よく考えたらこの学校だけ騒ぐってのがおかしいよな
他はこんな異物混入無いんだろ?
騒いでる元も調べた方がいいんじゃねえのか
だいたいよ、ご飯に黒い点がとかもあったけど
米だから異物でもなんでもなく普通にあることなんだよな
俺的にはガキどもが何にでも難癖付けて排除して
もっと美味い給食ゲットを狙ってるとしか思えんわ
中学生くらいだと集団で結託して普通にやるからね
俺の中学時代もそうだったし
在日企業っぽいな、でもそうならとっくに2ちゃんで指摘されてるだろうしどうなんだろ
あんまりニュースになってないのも不思議だな
しかしよくこの管理で食中毒を出していないな
そこが逆に不思議だ
もう、セブンイレブンが学校給食に参入すればいいのにー
>>707
公務員にこだわるって共産だろ。w
だったら、民間業者に公務員の時にかかったくらいの金を
あげりゃいいじゃん。
それでも施設費かからないだけ、節減できるからね。 >>727
乗せられたおかげで大磯の中学生は不可避な不味い給食から
暫定的にでも弁当との選択の余地を得られたのだから
どんどん乗せられていこー! >>748
上にあるけど、他にもやってて、
騒いでるのはこの学校のみ。 学校が原因なら業者側で契約解除しろよ
実際ガキがマズイ弁当を残す正当性を作ったり面白がって入れてるケースもあるだろう
>>741
おいしく食べてくれるだろうけど栄養不足で塩分過多になる。 半数が自前の弁当になったらしいが、食育って 本来家庭でするものだから、それでいいんじゃないの?
家庭の事情で弁当作れないとこへの補助で弁当準備するならわかるけど。
マスコミが騒ぎ立てたけど、どっかのフロントだと察して急激に鎮静化しているのが笑える
>>533
体罰教師に辞めろというとモンスター
異物混入給食に文句を言ってもモンスター
ほんとモンスターペアレンツって言葉糞だわ >>605
それって父兄が払ってる給食費じゃないの?給食費って材料費分だけだから、町はもっと払ってると思うぞ
町議会の議事録だと一食あたりのコストは607円くらいだったと思う お前ら叩くなら学校じゃなく東京の会社たたけよ
被害者叩きが好きだよな日本人
意味わからん
何目的?ストレス解消?
>>746
もっと美味い給食ゲットできればそれは進歩だね
良かった良かった >>621
違う
学校が給食を導入した際、
それを「強制」だと解釈した頭のオカシイ連中が
全ての問題の発端にある
世の中には、何故だかは知らないが、
学校給食を異様に敵視する親が存在する
たいていは給食だけではなく、その授業、学校行事、
その他、教師や学校のやることなすこと全てが気にくわない
そういうモンスターペアレンツが存在する >>765
学校が、別の業者を選んでおけば問題は起きなかっただろ? >>758
これはあるな
美味しい=趣好性高くて健康にはよろしくない的な
皆が健康な味覚でもないしな >>706
周辺の状況が不審すぎるからな
町長までは確実にグルなのは間違いない 大磯町が甘いからこのような文書を作られる。早く給食停止にさせないからいけない
>>753
外食産業は、みんなが叩きすぎて、どこもブラックだよ。
今回だって、そうだろ? >>765
被害者を主張する奴が何で偏ってんのかって話じゃ
最近ほんとにわからんわ >>743
神奈川だけで100億円/年とも言われてる巨大市場ですから。 >>707
そりゃ給料、退職金が大違いだからw
人件費を安くあげてる分、税金が増えなくてすんでる。 業者「ちっ、うっせーな!わざわざ作ってやってんのによ」
>>96
神奈川で部落というのはあまりきかないな。
民族,外国人というのはよくあるけど。 対応がまともじゃないな
今まで問題だらけだったのも逆に合点がいく
>>758
それは親の責任
嫌なら健康的な弁当もたせろ 両中学校とも数百メートルのところに小学校あるじゃん。
毎回小学校にでかけて小学生と一緒に給食摂れよ。
俺が小学校の頃も〇〇給食はマズイっていう都市伝説があったな。
ゴキブリが入ってるだのなんだの。
ガキが面白がって尾ヒレ付けて噂流してる可能性が高い。
>>18
B,C案件なんじゃね?
教育委員会とか、日教組とか、全国的に変なのばっか >>725
まつ毛か髪の毛かってわかんなくね?
女の長い髪の髪の毛と、男の短髪の髪の毛があったんじゃないのか? >>777
相模原も、偏った人
横浜も、偏った人
愛川も、偏った人
苦しいねぇ ようは、給食反対のサヨク系活動家のトンデモ保護者が、髪の毛とか入れさせて
マスコミ使って大々的に訴えたってことを主張しているんでしょ?
だったらそれはそれで調べてみるほうがいいんじゃね?
確かに本件は給食に髪の毛が入っていたくらいで大騒ぎになってるから、
活動家がマスコミにリークしている可能性は高い
>>750
民間会社の給食料理i員が年収600万円あるなら文句ないよ
600万円出してくれるなら優秀な人材がくるもんな
果たして給食調理員に600万円出す民間会社が現れるかな? 今分かってるだけでも
>>794
相模原も、サヨク
横浜も、サヨク
愛川も、サヨク
苦しいねぇ >>349
>>1の内容が正しく、また読み間違いが無ければ、社長が配布した文書だと思うんだがそれ そもそも弁当作れない家庭があるから平等で給食をー
みたいなアホ思想からの導入だろ
俺の中学時代は売店設置してパン業者もあったのに
それらも栄養が偏るからとか何とか言う理由で今は廃止されたそうな
昼食一回で一日の栄養管理とかできるわけ無いんだからオカシイわ
まっくろくろすけ出ておいでー
出ないと癒着を突っつくぞー
>>759
デリバリー式が一番生きるやりかたなんだよね。
住民税非課税世帯は補助出すやりかたですればいいかと。
コンビニ・スーパーの弁当も持ち込み認めるということでね。
あくまで食事を教育ときりはなすということだよね。 それにしても文書の中身が酷すぎるな
これはこの給食提供している会社も周りの信用なくして今後大変だな
>>756
横浜と相模原でも異物混入があったというところまでは報道されてるよね
大磯では町議が一緒に給食食べたときすら異物が混入があったらしいが
これが騒ぐか騒がないかの問題なのか? >>792
だからさ
クレームてこの業者が提供してる全体の何%なのよ
一部の学校だけならおかしくねって話 >>790
給食を導入したことを「権力からの強制」とみなす
モンスターペアレンツ、市民活動家が背後にいるから >>780
最後に
「はんせーしてま〜っす(笑)」を付けないと 学校や町から遠いところで作ってるから
問題が発生してもすぐ工場へ行くこともできない
些細なこともすごく解決しづらい
もう
擁護が擁護になってなくて、
自爆しまくりという
関西では見た目にも不味そうな弁当は映されるが、製造現場は放映されないけれど、関東ではどうなんですか
チョン思考だな。わざと鼻クソとかフケとか入れてるんじゃね?
この工場、綾瀬市が奨励金約3000万円も使って市外から誘致して、今年度から3年間固定資産税等を50%課税免除するらしいけど、
綾瀬市は今回のことに関して何も言ってないのかな?
綾瀬市の名前を悪い意味で全国区にしてくれてありがとう!って言って減税してあげるのかな?
賞味期限切れの牛乳を給食に出したこともあるらしいし、この会社ほんと、腐ってるね
────────────
平成28年5月27日発信 - 綾瀬市役所
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000029900/hpg000029849.htm
条例施行後初 市外からの企業誘致が実現しました
5月24日、「市企業の立地促進等に関する条例」の施行後初めてとなる、市外企業が市内へ新規進出する事業の計画を認定しました。
同条例は、本市へ事業所などの立地を考えている市外企業や事業拡大を図ろうとする市内既存企業に支援を行うことで、
産業の活性化と雇用機会の拡大を図り、将来にわたる持続的な本市経済の発展と市民生活の安定に寄与することを目的としています。認定内容などは、次のとおりです。
【企業名】 エンゼルフーズ株式会社
【事業代表者】 代表取締役 古賀義将
【業種】 製造業(食品製造業)
【事業認定日】 平成28年5月24日
【立地場所】 深谷中8‐9‐3
【操業開始】 平成28年10月予定
【奨励内容】 企業立地促進奨励金 3000万円(見込み額)、雇用奨励金 200万円(見込み額)
固定資産税等の軽減 平成29年度から31年度までの50%課税免除
────────────
横浜市記者発表資料
横浜型配達弁当(ハマ弁)による、賞味期限切れの牛乳の提供の原因と再発防止策について
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201611/images/phprVWUQN.pdf
弁当製造業者:エンゼルフーズ
株式会社湘南支店( 神奈川県 綾瀬市深谷中8−9−3)
原因 平成28年11月6日(日)の賞味期限の牛乳を、本来、11月4日(金)に廃棄するところ、弁当製造業者が、確認を怠り、廃棄を行わなかったため、11月7日(月)に提供してしまった。 >>799
まあ、社長の名前で出す書類をすべて社長が決裁してるとは限らないが、会社の一大事のときに、こういう喧嘩腰の書類を社長の承認なしに出すのは普通はないね あのエンゼルフーズ本社の割と近所に住んでた俺が来ましたよ
そこは例のトンボ鉛筆と程近く、そうかそうかの一大拠点となってるんだわ
更に某医療生協の本部まであって、共産党シンパも結構多く
そうか学会員が生協の通販を利用するなど、カオスな状況だったな〜
エンゼルフーズでのパートは
お弁当やおかずの余りが貰えて割と良い評判だった
>>817
神奈川だから、なのか
エンゼルフーズだから、なのか
このあたりは、正直良く分からん 町の2校で800食だから問題の学校はかりに半分の400程だとして、
400食×180日×1.5年で100件≒混入率0.1%あたり。
スゴいな、異物混ぜ弁当の供給契約だったのか?
給食は義務でなく権利なんだから
嫌な親は弁当もたせればいい
納得した親の子だけ給食を支給でいいだろ
>>813
実際それで弁当延着という不手際があったわけでね。
(原因はインターで反対方向に乗ったとか。) >>698
材料原価率の事だろ
利益率八割なんてあり得ねえからw
あと勘違いしないでもらいたいが業者擁護してる訳では無い
報道を疑ってるだけ >>745
校長に卵ぶつけたのや学校の裏山が800平米燃えたのを揉み消すくらいには修羅の国らしい。
いずれも議事録ソース。 生徒や保護者が、弁当を複数業者から選べるシステムにすればいいんじゃね
大多数がデリバリー強制反対だったのに
>>834
それは許さない!!
としたのが、この大磯町で
この事件の発端 >>825
出来ないなら、親が学校に「申し訳ございません給食にしてください」って頼むべきだろ
おい学校 給食出せよ って何で上から目線なんだよ >>810
客観的事実として
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
以上のことが明らかなんだよ
背後関係には
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それを「強制」と受け取って、それに強硬に反対したモンスターペアレンツがいた
というのがある
この問題は深く深く掘り下げるほど背後にあるモンペ活動家にとって不利なるから
業者を悪者にして落着させようと必死な人達が多いよなw >>804
つか、全国で調べたら、
髪の毛入ってたとかないとこないよ?
しかも、どこの時点で入ったかとか、わからないじゃん。
会社の食堂みたいな、そこで作るとこでもあるんだから。
安くしろ、物理的に不可能でも異物が入ったらアウト。
気にいらないと、本社やマスゴミにリーク。
ブラックは、そういう奴が作ってんだよ。
俺の行くみせでも、よく働く店員がクレーマーに毎日いびられてやめた。
日本の外食産業は悲惨だね。 俺田舎に住んでいたけど学校の敷地内に給食センターがあって
そこで作りたてのものを食わせてもらえたから幸せだったんだな。
暖かい食事で味も悪くなく、時々あったミルメークが最高の幸せだった。
子供が食わないような物を作った奴が悪い。町と業者と両方とも責任を取らせろ
給食製造業って部落産業なの?
役所がここまで下手に出るとか、
そういう可能性を考えないわけにはいかない
>>846
>●他へ納品した給食には全く異物混入がない
大嘘書くなよ。 今世紀最高のクズじゃねーかwww
どんだけ偉いんだよこの業者さんwww
>>369
おまえもメニューは役所が作ったの知ってる? >>844
殆どが
デリバリーなら、全員強制はやめろ!!
家庭弁当との選択しろ!!
だったのに、無視して全員強制にした結果が
コレ 実は町長と業者はいい人で
それを陥れようとした悪い人がこっそり毛髪を入れたという説はどう?
陰謀に負けたくないので業者は否定して町長は変えようとしなかった
実際食べられないものしか来ないなら弁当持参でいいんだよ
大磯町町民は、ふるさと納税を活用しよう
他住民は、大磯町にふるさと納税することはちょっと考えよう
>>857
なにかの利権が絡んでるとしか思えないよね。 親に作ってもらった弁当や駅弁は冷たくても美味いよね 何故なんだろう
>>8
大磯だけじゃなくまずいと不評の横浜市とかの給食弁当もこの業者だったはず
一体裏で何があったんだか >>855
ここの小学校は自校で作ってるから、中学1年生だとその落差を感じるかな >>848
それだけじゃないよ。
昔は外食は特別なことだったから、
美味しく思えたのも大きい。
今は日頃から、出来合いや外食が普通になってるから、
比較にならない。 >>856
いや、むしろ、これを機会に、全国のヤバイ給食業者は一掃されたほうがいい
そうすれば、全国で安心して給食が食べれる 昔はトンボの羽とか入ってたけどな
給食作ってくれる業者ってそんなに簡単に見つかるのか?
>>842
大磯町の町議会、市役所がエンゼルフーズと完全癒着しているね ID:H/CJeimE0は、グーグルに 「大磯 異物混入 他校」と入れればすぐわかる嘘を
繰り返し書いてるけど、業者のバイト?
>>864
俺も利権があるのかと思った
他方で業者の学校の納入率や
強制に反対する輩も一定率いると聞くと
逆の可能性もあると思った
だからわからんの >>848
敷地内には給食センターはなかったけど、それでも暖かいカレーやおかずが出たのにな
中学は給食がなかったんで、弁当持参か購買部でパンを買ってた
そもそも給食が、冷たい弁当になる意味がわからんのよね >>871
生協系も精査すべきだね、得体が知れない >>846
関西の報道では、不味い、冷たいで残される量が異常に多いとされているけれど、
この点はどうなんですか >>859
どっちがいい人かはわからんが、
給食業者をやめさせたい集団がいるのは確かだろ。
そうでなきゃ、食中毒でも毒薬入ってたわけでもないのに、
全国報道で大騒ぎしない。 >>725
写真では男の下腕部が出てる
絶対にあり得ない >>855
おまえらが給食作るおばさんは年収600万とか叩いたから
全員クビになりましたw >>857
つまり、モンペ活動家達が今回の事件の首謀者であり、
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
という客観的事実における「不自然さ」の傍証になるということだよな >>881
どうとも言えない
マスゴミはクズ
っていうのは、さんざん見てきたからね
無条件で1に書かれる内容を信じることも出来ない >>879
教育関係者は、一律という強制が好きだからね。
特に保守系だと、個別対応というのを凄く嫌う。 かなり屑な会社に見える。
こんな会社のものは買うのが不安なんだけど、
給食以外に、何を作っているの?
この業者には報復できる。
町は給食契約を切ればいい。
意図的に混入しないかぎり100件以上の
異物混入は発生しない
警察が介入するべき事件
>>891
「改めておわびの文書」と書いてあるから、それなのかな? >>886
給食業界に乱入したい
ブラック大企業とかいて、それがマスゴミを操ってるとか
普通にありえそうだしな >>881
1にも事実誤認のまま出してしまったから改めてお詫び文書を出すとあるからもう差し替えられたのかも
それにしても事実誤認のまま顧客であるはずの町や学校を非難とか調査能力がそもそもお粗末すぎる >>881
非を認めるような組織じゃない、ネットで騒がれているから形だけだよ
マクドも生協もペヤングもなにも改善されていない
悪辣な企業の体質というものは永遠に変わらない >>855
そもそも横浜は中学は給食ないんだわ。
弁当か、パン買ってくとかだから、
あったかいとか関係ない。 >>866
山口のポスターと一緒に高木けいという自民都議のポスターも貼ってあったよ。 >>893
客観的事実として
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%〜10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
ということが確定しているので、
あなたが問題になった学校の給食を食べない限り
不安になる必要はない 大磯は中居くんの地元の隣だし、あの辺はヤンチャが基本
あとはわかるよな
>>1
業者の社長は、
テレビカメラの前では殊勝な態度でも、
ホンネでは嫌なら食うなやと思ってたわけねw 業者としては自分たちに非は無いと言ってるんだね。
ってか、残飯掻き集めて弁当にしただけだろ。
>>895
警察が介入するのはいいが、食品工場での異物混入なんかものすごくたくさんあるぞ?
以前、どこかのチェーンストア協会の会長がどこにでもある異物混入ぐらいで文句言うな、と開き直ってたことがあるくらいだ。 >>881
読売は、どう関わってるのか知らんが、
最初から悪意感じる書き方の記事を複数回書いてる。 >>895
変だよな
冷たい不味いだけでは贅沢言ってるみたいで変えられないから、
異物混入が多数発生すれば変えられると思ったが、やり過ぎたとか? >>895
刑事事件として、混入物を精査すればいいだけ >>310
ふむ。異物混入は一部の保護者のようだな >>789
【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★9 [無断転載禁止]©2ch.net
でスレまで立ってる こういう業者は、いたいけな子供が食べるものを、作るべきではない。
しかし、不潔、責任転嫁というキーワードから連想する民族がいるが、関係ないのかな?
>>858
給食の強制した上で給食費徴収はおかしいよね
せめて無償化した上で 選択の自由があるならいいけど >>898
調査も改善もする気がないとしか思えないな。 >>896
最初に本音が見え隠れする(といっても自分たちの基準では謝っているつもりの)文書を出したら、猛烈に批判を喰らったんで慌てて平謝りの内容に直しただけだろ 生徒らからしたら学校へ来たら
毎日給食で冷たいご飯食わされたらたまったもんじゃないな
あのグチャグチャな料理は
日本の給食じゃないようだ。
>>208
大阪は改善してってるみたいだけど
そもそも同和の学校しか給食がなかったんだから、あまりノウハウがないのは仕方ない
http://www.snfoods.co.jp/knowledge/column/detail/12174
2016年2月15日
『大阪市の中学給食が温かくおいしくなります!』
これまで冷たい、まずいと生徒から評判の悪かった大阪市の中学校給食が、2019年2学期までに全中学校124校で改善されることになりました。
その実施方法は生徒たちから不満が多かったこれまでの仕出し弁当を配る「デリバリー方式」に代わって、
@自校で調理する「自校方式」A近くの学校で調理したものを運搬するいわゆる「親子方式」の2つに切り替えられるようです。 なんでうちだけ言われなきゃいかんのか
って気持ちがまずあって
他のやつも悪いところあったでしょー?と転嫁していくのは
小学校から一生お世話になるロジックなんだな
原因が分かるまで業者変えないって言った
町長のインパクトが強すぎて...
どう言い張ろうと子供は正直だ。うまけりゃ食うわなw
>>911
混入異物を調べたら
そこにいないはずの保護者の髪の毛とかだったりしたら
どうするんだろ >>899
そうかも知れないね。
企業体質というのは資本とか経営が完全に変わるまではそのままだよね。
東芝がいい例かも知れない。 >>903
おまえ、何回も嘘コピペを繰り返してるが、本件の給食業者の雇われ者なの?
悪質そうな給食業者だな ただの町の問題にこんな擁護コピペがわいてくるとは思えない
国会議員が関与してるとかじゃないだろうなw
>>899
質問の答になってないし、そんな事今キョーミないし。
モンペは本当にパヨク臭い >>882
俺のところも学校内に給食センターはなかったけど、保温性の高い容器に入れられてご飯や汁物などの温食が運ばれて来ていたな。
パンは地元のパン工場から牛乳は地元の牛乳屋から運ばれて来てたわ。
こんな冷めていてしかも年寄りしか好まないようなおかずまみれの弁当なんて誰が食うんだよ。どうせ、利権か何かがあるんだろ。 マジレスすると。
幼稚園に、この業者の弁当を食べさせて大丈夫なのかと・・
>>925
歴史の事実
実は
池田勇人大蔵大臣(後に総理大臣)は
貧乏人は麦を食え は言って無い
マスゴミの捏造
・・・いつの時代も >>922
>@自校で調理する「自校方式」A近くの学校で調理したものを運搬するいわゆる「親子方式」の2つに切り替えられるようです。
これか、家から弁当持参だろ、子供に弁当持たせられない親なら死ね >>239
うちもそうだよ。手紙がきたけど献立と調理指示は大磯町の栄養士が、
食材の仕入れもあっちがやってるから内容はどうにもできなかったんだよ
異物混入も一部はうちのせいじゃなかったよでも今後はもっと気をつけるね
あとここは別工場だから安心してねって内容だった
子供たちはまだ幼いから文句は言わないけど献立は普通っぽい
小学校に上がると給食が温かい!と感動するのは地元あるある話 >>794
未だに会社名はテレビでは流れていない。 >>931
ここの社長が日本会議系の幹部かもしれんねww >>895
もうちょっと勉強したら?
普通は、保健所。
髪の毛くらいで警察は動かない。
これが特定業者を貶めるために異物を入れてる事実があり、
業者が訴えたら、警察案件になるね。 >>574
校長の給食にも異物が混入してたから
その説には無理があるな この学校の給食製造ラインの従業員の質が悪いだけなんじゃないのか
だから。もう一度言いますね。これは給食ではなく飯場の仕出しね。安くて持ってくるから楽でいいのよ。
>>859
町長の答弁も業者の通知文章も人柄の悪さが出てるから、いい人説は無理 こんな責任回避の業者に旨い給食つくれと言ってもムリだろ?
>>929
そう、「法人」というように人格ですから解体されないと、部位を変えたぐらいでは
変わりません、脳外科手術が必要な「法人」ですから 元地方公務員が多く従事している
中央区(東京都)の流通現場。
>>927
そんなに広域に子供を通わせてる保護者はいないだろうw >>18
自分ま凄く不思議だったけど>>18についたレス見て納得
癒着かーなるほどね
生徒がかわいそうだわ >>146
普通におるわ
通常の衛生水準守ってればこんなことになんねーからな
普通の業者は普通に守れてるんだよ >>931
単なる街の問題を、マスゴミが全国で流してるのがおかしいんだろ。 町長も実行犯の目星ついているんだろう
でも公表すると大騒ぎになるし子供にも影響する
だから業者を変えない、判断もあやふや
こう考えると一連のおかしな流れも納得できるんだわ
>>963
既顧客の動揺を抑えることを目的としてるから仕方ない >>185
横浜市営バスも700万やで
公務員は美味しいねぇ >>965
2ちゃんねらーもめっちゃ食い付いてるじゃん >>942
政権与党の公明党が必死に圧力かけていますから、TVでは報道できないでしょ ていうかこのごに及んでまーだ業者切ってないとかこの町長なにやってんのw
メニューを考案してるのは、市の管理栄養士だから、その当たりは混同してはいかんな。
写真見た限りでは、お世辞ても美味しそうには見えないけど。
>>1
じゃあ、管轄内において永久指名停止処分としてこの業者を排除しろ。
てか、マジでアレ系か議員筋の親族経営なんじゃないの?この傲慢さ。 >>926
ほんとそれ
ただ金がからんだり手間をとことん惜しむと
食べられなくてもいい、あるいは食べられないほうがいい弁当というものが作られる 公明党が10年以上かけて推進してきた給食事業が創価系企業のせいで暗礁に乗り上げそうだ。
神様っているのかもねw
髪の毛のDNA調べれば実行犯の年齢や人種一発で分かるのにね
>>24
バイキングでやってたけど一食600円らしいよ 全然安くなくない?
コンビニ弁当のが安いくらい >>966
被害がでているのに対策しない町長はおかしい、疑わしい 大磯町の食育とは冷たくて不味い飯を食わせることなのね
この業者、責任転嫁の文書を取引先に出した時点でもうだめ。
町に切られても仕方ないし、告訴してもこの業者負ける。
俺が小学生の時の給食は、大きいおかず、中のおかず、小のおかず、そしてパンと牛乳
焼きそばとか人気メニューの時は、おかわりしてたし全体的に美味しかった。
地方だったけどね。
ああ
これ
業者が
教育委員会と学校予算を管理している神奈川県にピンハネされてるわ。納得した。
(-_-;)y-~
発想が呪われた半島そのものやな。
倒産しろ。
タイ人カンボジア人だらけの綾瀬市の業者かあ
やっぱ雇ってるのかね?
学校で工事してるけど給食センターの奴ら窓全開で調理しとるで
グランド挟んで50m以上離れてるのにホコリがくるとか苦情来たし
公共の電波を使用して
寡占的に商売を許されている業界というわけではないから
そういう点からの非難は当たらないとしてもね・・・
>>978
いくらでも速攻で他社が営業来るだろうよw こんなもん国内の業者とはとても思えんな
発注する学校も学校だわ
徹底的に調べて曝して潰すべき
>>952
記事、消えてるけど?www
読売はこの件、ご執心で記事も何回も出してるから、
利権に関係してると思ってるし。 >>984
自民党の元祖、吉田茂がつくった街だからねえ・・・ lud20230204141233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506130553/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】神奈川で異物混入が相次いだ給食業者、大磯町を非難し学校に責任転嫁する文書配布「食べたくなければ注文しなければいい」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【社会】神奈川で異物混入が相次いだ給食業者、大磯町を非難し学校に責任転嫁する文書配布「食べたくなければ注文しなければいい」★3
・【神奈川】話題の「まずい給食」…虫や髪の毛などの異物混入が計約100回 大磯町調査 ★5
・【神奈川】話題の「まずい給食」…虫や髪の毛などの異物混入が計約100回 大磯町調査 ★3
・【神奈川】話題の「まずい給食」…虫や髪の毛などの異物混入が計約100回 大磯町調査 ★4
・【「食べたくないなら注文しなければいい」】異物混入多く美味ならざる給食、大磯町が契約解除検討
・【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★3
・【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」
・【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★6
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★8
・【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★2
・新幹線運休でリニア必要論高まる…着工認めない静岡県知事は「神奈川県のせい」と主張、「責任転嫁」と批判の声も [神★]
・【神奈川】神奈川県弁護士会、朝鮮学校に対する補助金停止と高校無償化除外の問題を考える講演会を開催[10/26]
・【スクール水着】小学校に侵入、女子児童の水着盗む(時価総額10万7千円)会社員(37)を逮捕 神奈川
・【韓国現代自】火災相次いだEV車をリコール=原因はバッテリー欠陥? 製造したLG化学は反発=ネット「現代自動車の責任転嫁」 [10/11] [新種のホケモン★]
・【自民総裁選】小泉進次郎氏、石破氏への投票理由を語る 「違う声を強みに変える自民党でなければ」(神奈川11区)
・【韓国】サムスン電子、スマホ爆発の原因に結論=韓国ネット「結局責任転嫁だ」「バッテリーは日本製にした方がいい」[1/17] [無断転載禁止]
・【神奈川】びしょぬれ 「気持ちいい」 豪快に液体を吹き出すメス(画像あり)
・【PSO2速報】紋者さん、とうとう日本人に責任転嫁
・不景気だけど経営者に責任転嫁します♪アベノミクス
・【韓国】“ホワイト国”除外で 日本に責任転嫁
・【日韓首脳会談は日本しだい】韓国大統領 日本に責任転嫁か[6/26]
・【安倍首相】防衛費『リボ払い』批判され…首相は民主党政権に責任転嫁 ツケ総額は5兆3372億円
・【卑劣】小池代表に責任転嫁、民進出身者らを「卑しいとしか言いようがない」と萩生田氏
・自分の意志がなく、親の意見にいつも従っていた人間は、他人に責任転嫁して恨みやすい
・【桜田五輪相】大丈夫? 記者会見で「知らない」連発 国会答弁も「事前通告がなかった」と野党に責任転嫁
・なぜ日本人は自己批判ができないのか?失敗しても自分の過ちを認められずに周囲の環境や他人に責任転嫁してしまう
・日韓会談見送りで文大統領「逆ギレ」 NHKは「責任転嫁」
・【神奈川】路上で強制わいせつ容疑の男逮捕
・【神奈川逃走男】保釈金600万円没取へ
・【毎日新聞・村尾哲】安倍内閣の支持率低下は、疑惑解明が進まないことに原因がある。野党に責任転嫁するだけでは、事態打開は難しい
・【NHKに責任転嫁するテレウヨ】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★5
・【神奈川】60代運転の車 横断歩道で小学生3人はねる
・【人口】神奈川県内の人口918万3257人に
・【神奈川】無免許でひき逃げ 容疑の会社役員逮捕 横須賀
・【神奈川】神奈川県の特殊詐欺被害 過去最悪の53億円超に
・【神奈川】横浜市 マイナンバーカード78枚盗難
・【大学】早大・神奈川大などで入学定員減を検討 今後5〜10年
・【神奈川】連続点滴中毒死事件の旧大口病院、入院再開へ
・【神奈川】死亡ひき逃げ事件で会社社長の男逮捕 神奈川・大和市
・【神奈川】横須賀支社長(59)を懲戒解雇 電車内盗撮で神奈川新聞
・【神奈川県警】女子高生略取容疑で男逮捕=車で連れ去り、無事保護
・【台風19号】城山ダム、午後5時の緊急放流はいったん取りやめ 神奈川
・【神奈川】柔らかく甘い」のらぼう菜収穫始まる 川崎、直売で人気
・【神奈川】酔客落とさぬ垂直ベンチ 小田急、12駅で設置
・【悲報】東京・神奈川で3万軒停電発生!! 早すぎるだろ・・・
・【神奈川】あおり運転でごみ収集車横転・けが 神奈川・横浜市
・【神奈川】相次ぐ「電凸」嫌がらせ 川崎・差別根絶条例案巡り ★ 2
・【神奈川】80歳の車が美容室に突っ込み6人軽傷 現行犯逮捕/横須賀
・【神奈川県警磯子署】1歳の娘に暴行、重体に=容疑で中国人の女逮捕
・【神奈川県データ流出】逮捕の元社員 早朝にディスク持ち出し
・【神奈川県警】路上で女子大生にわいせつ行為 公立中の25歳教諭を逮捕
・【神奈川】寒川町議、14歳少年ひき逃げの疑い 神奈川県警が捜査
・【神奈川】「妻に刺された」と通報 韓国籍の女が夫の胸や背中をさす 横浜市
・【神奈川】神社の賽銭箱から1440円盗む 容疑の男を逮捕 神奈川県警
・【神奈川】自動車専用道逆走 6人けが 70歳の男逮捕 横浜横須賀道路
・【神奈川】海の家が10軒以上全壊 台風12号の高波被害、海沿いで相次ぐ
・【神奈川】道路使用許可で公文書偽造 神奈川県職員(54) 懲戒免職
・【横浜地裁】「一般的な日本人名でない」…人種差別と提訴 神奈川・鎌倉市
・【座間9遺体】「感度不足」悩む神奈川県警 5署捜索関与も…最悪の事態に
・【神奈川県警】盗んだカードで現金下ろした疑いで横浜の暴力団員、7回目の再逮捕
・【46人殺傷事件】「津久井やまゆり園」建て替えへ住民説明会 神奈川 相模原
・【神奈川】「クジラがいる」 鎌倉市の由比ケ浜の海岸にクジラ打ち上げられる
・【とり】東京や神奈川でインコが大量発生、1000羽を超える大群に。住民が困惑
・【神奈川】公営住宅の共益費滞納問題、言葉通じぬ外国人「自治会では限界」
・【停電速報⚡】神奈川県で大規模な停電 横須賀市 葉山町 三浦市など約51800軒
03:09:39 up 27 days, 4:13, 0 users, load average: 22.43, 25.37, 23.27
in 0.19520592689514 sec
@0.19520592689514@0b7 on 020917
|