19日午前5時ごろ、千葉県富里市新橋の東関東自動車道下り線で、乗用車3台が絡む衝突事故があった。事故の影響で、下り線の酒々井インターチェンジ(IC)―富里IC間が午前5時半から約3時間20分、全線通行止めになった。
千葉県警によると、現場は片側3車線で、1番右側の車線を走っていた車が中央分離帯に衝突して横転。後続の車が追突して隣の車線に飛び出し、別の車にぶつかったという。横転した車は炎上し、運転手の男性は重傷。2台目の車の運転手の男性は意識不明の重体という。
配信2017年9月19日10時01分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9M2K0KK9MUDCB001.html 関連スレ
【通行止め】東関東自動車道 酒々井〜富里 下り通行止め 交通事故のため
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505770964/ 車間取らない田舎モンが走る区間
まあ、首都高も似たようなもんだがな
お前らカーレースならサーキットでやれや
みたいな馬鹿だらけ
フライトまでに時間なかったのかね?
東関道はベンツとかアウディとかの高級車がおっそろしいスピードで走ってくからなあ
一般の車やトラックとの速度差は恐ろしいもんがある
千葉県警もうちょい取り締まってくれ
明後日、墓参でこの道を終点まで乗る予定なんだよな
ずれてて助かった
車間距離詰める奴は前の車をどれだけ信用してるんだよww
タイヤ坊主とか整備不良とかで突然スピンしたりする奴いるからな。
自分を戒めるためにYouTubeでドラレコの事故映像見てる・・・
マジで安全運転に努めようと思うわ
下手くそが右車線を漫然と走り続けるからこうなる
教習所はキープレフトをちゃんと教えてるのか?
東関なんてトンネルもなく走りやすい道でどうやれば大事故起こせるのかと
車種の特定と現場のストリートビューをお願いします。
>>8 田舎によくある片側単車線の高速は怖いわ。どんだけ詰めてくるんだよ
>>10 俺もよく見る。
事故の起きそうなパターンを予習出来そうな気がして。
・追い越し車線の意味
・追い越される車の義務
レジャーはこれが欠けてる
ワイスクでちらっと見たところノアとアリオンみたいだった
若いな。俺は朝っぱらからカーアクションやる元気はないわ。
>>8 社速一般道60のトラックにも車間詰めて煽りまくる奴いるからな
そんでそいつの後ろは大型ダンプだったり
一歩間違えば車が10分の1にプレスされるだろ
下手な奴は上手い奴に守られて命があるだけって事をわかっていないよな
>>27 社速はテメーの会社の都合であって他の車には関係無い
迷惑かけてる事を自覚しろ
昨日の午後、宮野木JCTの東関道下りと京葉道路下りの分離帯で立往生してるアホが居て下手すりゃ大事故になってたわ
>>32 追い越し車線をずっと走り続けるのは違反
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00010003-autoconen-bus_all&p=2
あと、追い越される車にも義務があって、抜かれそうになったからって速度上げるのも違反
「追い越しされる車の義務違反」って教習所で習っただろ
>>4 東関道で飛ばすのは品川ナンバーの外車か足立ナンバーのハイエースだな
おっかねー
事故に気づいて止まろうとしても追突される可能性もあるし。まじおっかねー
酒々井出口の200メートル先くらいの真ん中の車線に横転した車見えたけど車種不明。
出口100メートル手前くらいの右車線に左後方が大破したホンダのシャトル?白色。
その手前200メートルくらいの路肩と左車線を跨ぐぐらいで前方が大破した営業ナンバーの黒色フーガ。
>>41 キープレフトで、車間十分に
コレだけでかなり違うだろう
ただ、俺も一回経験あるけど
高速で事故った車は、簡単に飛んでくる
首都高で左走ってたら、右から追い抜いた車が、
100メートル位先のコーナーでケツ滑らせて自爆、
車が何回転もしながら、右の側壁に激突してから左へ飛んできた
減速してかわすのが精一杯だったよ
マジで危なかった
俺トラック運転手
周りの運転を一切信用してない為
自身の運転は教習所並みの安全運転なんだけど
実はこれが一番安全でスムーズに走れる事を周知したい
>>38 追い越される方の義務とか対向区間のための決まりだろ
法はそこまで説明しないが
運転に必要なのは安定した精神状態
イラつきやすい人はそういう出来事が発生したらまず深呼吸しよう
それだけで大分違う
「車間距離を保つ」
「ながら運転をしない」
「十分な睡眠と休息を取る」
当たり前のことだがそれが出来ているかどうかが本当に重要なのである
事故を起こす人間の大半はこれが出来ていない
>>2 彼の辺は空港向かうか帰りの都民が多いんだよ。もの知らないな。
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ
有形・無形文化財は保存しつつ、陸の孤島は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
追い越し車線でキープレフトと言って左に寄る基地外もいるからなー
一番左側車線で左に寄るのが正しいし安全
真ん中車線をゆっくり走るのも駄目ですごく危ない
特別な理由が無い限り兎に角一番左側の車線を走るのが基本
それだけでリスクが下がる
>>39 あとレクサスとかかな
事故るか掴まるかするだろうなと思って素直に抜かれてるよ
>>55 一番左はハエが止まりそうな遅車の専用レーンかと思っていたw
この辺は不思議と眠くならないエリアのはずだが
目がチバしってくるし
>>44 追い越し車線に入らなきゃそれでいいよ
100キロの高速で80キロで延々追い越し車線を走行してるトラックは死ね 酷いと走行車線より遅いし
ミラー見てれば後ろから来てるの分かるだろ
さっさと譲ってくれ
>>46 免許持ってないなら無理にレスすんな
片側二車線以上の道路だよ
【 追い越しされる車の義務 】
追い越しされてる最中にスピードを上げて妨害してはいけない
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
急に、かねてより、「激撮!警視庁潜入24時」で、(小林清志氏のナレーションと共に)CG化されるような絶望的で悲惨な大事故を、くれぐれも引き起こさないようにしてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
3台絡んだにしては、止まった位置がずいぶん離れてるなぁ
>>65 自分の非は棚に上げ違反してる前提でレスするとかやっぱりダメだわ
>>61 調べてみたら道交法がきちんと説明してたぞ
「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」って
大丈夫か?
中央分離帯に衝突しても横転しないよ?
正しくは、中央分離帯手前の溝に乗り上げ横転
★重要なので
>>1 彡⌒ ヾ
( ^ω^)聞いた話によると、最初に中央分離帯に単独で衝突した車は
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ワゴン車(1BOX?)らしい
彡⌒ ヾ
( ^ω^)で、後続車が巻き込まれたと
>>66 自動車教習所並みな俺に追い越し車線占領はないわ
無論、そういうトラックがいるのはしってるが
追い付く、どけと思う時点車間距離不足の違反者だろ
普通なら走ってる車線で周りの速度に合わせて車間距離を取って走るから追い付く事は無いし
もし著しく速度が違う車両がいたら近づく前に車線変更して追い越しが普通
下手くそにはわからねぇか
>>68 だから車両通行帯がある場合はキープレフト不要なんだよね
自転車もね
右車線はたまにジジイが逆走してくるからな
怖くて走れないからキープレフト