◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【イルマ】欧州各国、ハリケーン「イルマ」被災地への復旧支援を強化 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505303957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2017/09/13(水) 20:59:17.01ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/41250251

超大型ハリケーン「イルマ」がカリブ海諸国に深刻な被害をもたらしたことを受け、仏英など欧州各国は復旧活動の支援を強化している。

被災した仏領の島々を訪問しているフランスのエマニュエル・マクロン大統領は、大規模な「空輸作戦」で支援物資を運んでいると述べた。

英国のボリス・ジョンソン外相も被災地を訪問する予定。オランダのウィレム・アレクサンダー国王は同国領の島々を訪れている。

イルマ襲来による死者は、カリブ海諸国で23人に上った。このうち仏領サン・バルテルミ島とセント・マーティン島の仏領部分サン・マルタンでは10人の死者が出た。仏領以外のセント・マーティン島はオランダ領。

12日に現地に到着したマクロン大統領は、政府が「第2次世界大戦以降、最大規模の空輸作戦」で対応したと語った。
マクロン大統領は記者団に対し、先週カリブ海を襲ったイルマの被害はほぼ全例がない規模で、数日後に襲来した別のハリケーン「ホセ」が救助・復旧活動を困難にしたと指摘。さらに、島々が「できるだけ早く」復興できるよう、「すべての規則や手続きを見直す」と約束した。

マクロン大統領はその後、サン・マルタンの被災状況を視察した。
一部の人々は、マクロン政権が被災者支援や被災地での略奪行為の防止に十分取り組んでいないと批判している。
少なくとも9人の死者を出した出た英領諸島でも、英政府に対して同様の苦情が出ている。

ジョンソン英外相は、被害が広範にわたった英領バージン諸島とアンギラ島を訪問する予定。バージン諸島のトルトラ島で取材するBBCのローラ・ビッカー、ポール・ブレイク両記者は、多くの建物が倒壊し、住民たちはがれきの中で食事を用意したり、家財の掃除をしたりしていると語った。
現地では約1000人の英軍兵士たちが支援物資の配布に当たっており、当局者は今後数日中に兵士や支援物資がさらに到着する予定だと述べた。

オランダのウィレム・アレクサンダー国王は死者4人を出した同国領の島々を訪問している。同国王は11日はセント・マーティン島のオランダ領部分シント・マールテンで宿泊。その後もほかの島々への訪問を続ける。
ウィレム・アレクサンダー国王は12日、オランダのラジオ局に対し「本物の戦争や自然災害を見てきたが、このようなのは初めて見た」と語った。「どこを向いても破壊が広がっている。崩壊状態だ」。

イルマはカリブ海諸島のほか、キューバやバーブーダ島、米領のプエルトリコやバージン諸島にも被害をもたらしている。
米国本土では先週末以来、勢力の強さが5段階中4番目の「カテゴリー4」の状態で襲来したイルマに関連して12人の死亡が報告されている。海抜の低いフロリダ州キーズ諸島では特に被害が大きかった。
ドナルド・トランプ米大統領は、14日にフロリダ州を訪問する予定。同州では依然として6割の住宅が停電している。
イルマがさらに北上しジョージア州に向かうなか、国立ハリケーンセンターは11日、イルマが勢力を弱め熱帯低気圧に変わったと発表した。

(英語記事 Hurricane Irma: France, UK and Netherlands step up response)

2017/09/13

ドローンで撮影されたセント・マーティン島の映像から
【イルマ】欧州各国、ハリケーン「イルマ」被災地への復旧支援を強化 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
仏領サン・マルタンを訪れたマクロン大統領(12日)Image copyrightAFP
【イルマ】欧州各国、ハリケーン「イルマ」被災地への復旧支援を強化 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚

2名無しさん@1周年2017/09/13(水) 20:59:36.34ID:0vi+vmxt0
入間かわいそう

3名無しさん@1周年2017/09/13(水) 20:59:54.39ID:fctvVgGL0
入間

4名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:01:33.60
台風の名前が中二病wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:02:11.09ID:nhRW7y5R0
カリブ海に海外領土持ってるのかよ、旧帝国主義国家たちは。

6名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:02:30.45ID:TD/03qjU0
あのへんって植民地の名残りみたいな島がぽろぽろあるよな

7名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:02:53.55ID:y2Ru5fks0
John Philip Sousa: "The stars and stripes forever"


8名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:03:51.86ID:IANker/+0
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償」でむしろ臨時不労収入

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。


この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。


ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
。。。。

9名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:03:59.53ID:LCjrGCfV0
日本からも支援に行ってほしい

10名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:04:16.91ID:CHoPnaXp0
IMALU最低だな

11名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:04:45.81ID:TdwzKFLo0
ひろゆきのtwitterの意味がわからんかった
このニュース、おかしいの?

12名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:11:30.58ID:eQJTJA2J0
イルマでイルマ・ラ・・ドゥースって映画のタイトル思い出した。

13名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:12:10.18ID:Gsq3+e/p0
入間だもの

みつを

14名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:15:28.94ID:1LgikaiN0
アーイ

15名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:36:20.90ID:N62z+Pyj0
入間革命 池田犬作

16名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:49:01.70ID:a3mXuArd0
入間郡三芳町にすんでる

17名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:53:18.30ID:BpC4m5yn0
なんかこの前アーマとか言ってるニュースがあってビックリした
なんの意図があったんだから

18名無しさん@1周年2017/09/13(水) 22:38:08.68ID:EeiKOGSK0
植民地だし支援するのが当たり前だろ

19名無しさん@1周年2017/09/14(木) 09:50:14.72ID:+MF6Xgxo0
伊勢湾台風より大きいのか
しかし現代で屋根が吹っ飛ぶのがわからん
建築基準上げればいいのに

20名無しさん@1周年2017/09/14(木) 10:16:00.65ID:8kdJhegF0
仕方ないとはいえ旧宗主国は大変だな
元領地で自然災害が起きれば要請を受けて物資を持って駆けつけ
紛争や戦争などが起きれば監視、収束のために軍を派遣する
とりあえず、フランスはハイチやアフリカの時みたいにどさくさに紛れてレイプするんじゃないぞ

21名無しさん@1周年2017/09/14(木) 10:17:38.44ID:U5/JTOVc0
日本は支援にいかないのか?

日本人の被害者はいない模様 とかコメントしただけかい

22名無しさん@1周年2017/09/14(木) 19:38:05.54ID:NDptuwss0
埼玉rising


lud20170915020010
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505303957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【イルマ】欧州各国、ハリケーン「イルマ」被災地への復旧支援を強化 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【安倍首相】千葉の停電復旧などに予備費13.2億円 台風15号被災者支援強化で首相方針
【軍事支援】欧州各国、ウクライナへ相次ぎ武器供与 ロシアとの戦闘激化で支援強化 ★4 [スペル魔★]
【軍事支援】欧州各国、ウクライナへ相次ぎ武器供与 ロシアとの戦闘激化で支援強化 ★5 [スペル魔★]
【軍事支援】欧州各国、ウクライナへ相次ぎ武器供与 アメリカとドイツも… ロシアとの戦闘激化で支援強化 ★9 [スペル魔★]
【イルマ】英空母オーシャンが英領ジブラルタルでハリケーン被災地に届ける支援物資を積み込み準備(動画)
【広島県】 豪雨の復旧・被災者支援で過去最大の補正予算案
【韓国】パク大統領、被災地訪問 復旧支援を表明 [無断転載禁止]
【新型コロナ】中国、欧州各国に協力表明 習氏「ワクチン開発強化」
【次回は12/6🍜🍥】復旧支援の「お礼」 10円ラーメンに列 福島の台風被災地
【岡山県】プロの土木技術で被災宅再建支援 専門家が倉敷・真備で活動本格化【災害復旧】
【台湾】日本に支援の意向表明 台風19号「微力ながら、被災地の人々の故郷復興と生活の復旧に役に立てれば」[10/14]
【西日本豪雨】安倍首相、被災地ニーズを先取りへ 自治体要請を待たず食料やクーラー、仮設トイレ等を送る「プッシュ型支援」強化を指示
【WHO】「ウイルス封じ込めのチャンス縮小」危機感 医療未整備国への支援要請 各国に資金提供の強化も呼びかけ[2/22]
【災害】ハリケーン被災のキューバ、対立関係にある米政府に緊急支援要請 ロシアが支え切れなくなったか[10/01] [Ttongsulian★]
バイデン氏、欧州各国首脳と相次ぎ会談 [蚤の市★]
【ヨーロッパ】増え続ける難民 欧州各国が“受け入れ制限”
欧州連合は最終的に各国の国王をどうするんですか?
【経済】性犯罪被害者への支援強化 政府、医療費助成など
欧州諸国、台湾と接近・関係強化へ 中国は発狂
【熊本地震】オスプレイの被災地支援で賛否 沖縄・佐賀★2 
【社会】発達障害への支援強化求め提言…自民チーム 診療報酬の加算も求める方向
【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化
【九州豪雨】被災住宅を物色する不審者で見回り強化 福岡 朝倉
【本庶さんありがとう】政府、科研費100億円超増額 若手研究者への支援強化が中心
【大阪北部地震から1か月】 自治体が被災住宅に独自の支援策も
【COVID-19】トランプ大統領の呼び掛けでG7の首脳がテレビ会議 アフリカなどへの医療支援強化で一致 [04/17]
障害者の就労選択を支援 適性把握で働きやすく。1人暮らし希望者への支援強化―厚労省 (6/13) [少考さん★]
【コロナ】 欧州各地で大規模デモ ワクチン未接種者者への規制強化、ロックダウン、ワクチンパスポート導入などに反発 [ベクトル空間★]
【コロナワクチン接種が条件】 欧州各国、観光再開へ ギリシャ15日から外国人受け入れ [影のたけし軍団★]
【高須克弥】ばっかじゃないの!被災地への支援物資輸送ルートを確保し被災地を救援の強力な友人の手を振り払わせようとする原口くん [無断転載禁止]
【台風12号】被災地の広島大学豪雨災害調査団、降雨への備えを呼びかけ 復旧作業が完了してないため二次被害の可能性
【インドネシア地震】自衛隊が救援活動開始 被災地で支援物資輸送
【国際】ウクライナ ロシアの攻撃に徹底抗戦呼びかけ 欧米は支援強化へ [ぐれ★]
【デマ】被災地ボランティアを襲った「デマ」 復旧作業に尽力も「泥棒、窃盗団」と拡散され...「助けに行ったのに仇で返されるとは」★2
【千葉台風】すき家も被災者支援に動いた! 牛丼並盛りと緑茶のペットボトルを移動販売車で販売へ
マスク氏、ドイツ首相を「無能なばか」呼ばわりし欧州極右支持を次々表明…EUはX監視強化 ★2 [蚤の市★]
安倍総理、サプライチェーン強化に取り組む企業への支援充実を表明 企業の「脱中国」加速へ
【千葉】「桁が間違ってる」被災者から怒りと悲鳴…支援金わずか13億円 西日本豪雨は1058億円 ★4
外務省 予算20億円 安全保障能力強化支援のための新たな無償資金協力の枠組み [雑用縞工作★]
【新型コロナ】イタリア医療、迫る限界 集中治療室満床、待合室にベッド… EUが支援強化
【シリア】“停戦合意”後世界初、アサド大統領単独インタビュー 日本は欧州難民問題解決ならシリアに直接支援して欲しい
【国際】ユーロ圏経済「12%縮小も」 外出制限や店舗閉鎖を受け景気が急減速…欧州中銀、資金供給策を強化 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【西日本豪雨】安倍首相「機動的に態勢を強化し救命救助に全力を」と指示 政権幹部、被災自治体の激甚災害指定を加速させる意向
【米伊首脳】国境強化で意気投合 EU懐疑派との蜜月アピール トランプ氏「難民対応、他の欧州諸国も(イタリアと)同様にすべきだ」
【経済】日立が英政府に原発支援強化要請 交渉が不調に終わり撤退した場合の損失は日本国民が負担する可能性あり★2
【社会】ひきこもり対策 中高年への支援を強化したい…就職活動のつまずきや離職をきっかけに、ひきこもりが長期化した例多い★8
【イルマ】米フロリダ州、ハリケーン接近で住民大量脱出
【関空再開】国交省が復旧計画発表
外務省、欧州18カ国に渡航中止勧告
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず
米上院、銃規制強化4法案いずれも否決
【鉄道】箱根登山鉄道が7月再開へ 台風19号で被害、全線復旧
【法人税率】税逃れ対策強化でも多国籍企業の税率低下
【イラン】IMFに50億ドルの緊急支援を要請
【日台】日台関係の強化を…李登輝元総統、大阪で会見
【国際】米のエルサレム首都認定、世界各国が非難 「2国家共存を破壊」★4
【政府】新型コロナ対策で観光支援1兆円超
【沖縄】尖閣諸島周辺の警戒強化へ 中国側の漁解禁で
【国際】メルケル独首相、難民の本国送還強化を表明
【地震】熊本城復旧へ文科省動く 馳文科相がプロジェクトチーム設置表明
【国連】日本財団の支援で途上国の海洋専門家育成へ
みずほ銀行、ATMの復旧急ぐ 全面再開目指し1台ごとに再起動の作業 1日6時 [ばーど★]
【北海道地震】世耕経産相 「苫東厚真火力発電所の復旧 少なくとも1週間程」
【国際】欧州、大気汚染で年間50万人以上が早死に EU報告書
【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案
【EU】ナイキに15億円制裁 欧州サッカー関連品販売で
12:21:10 up 33 days, 13:24, 2 users, load average: 77.79, 83.23, 83.49

in 0.91193509101868 sec @0.91193509101868@0b7 on 021602