◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505197519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/09/12(火) 15:25:19.58ID:CAP_USER9
[東京 12日 ロイター] - 文部科学省は、経営悪化が著しい私大に対し、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるような制度改正の検討に入った。複数の関係筋によると、少子化に伴う学生の定員割れが深刻化し、4割の私立大学が赤字経営に転落。「大学倒産」で学生に影響が出かねないと判断したからだ。

具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。中央教育審議会の中間答申も踏まえ、今年末にはある程度の結論を得たい考えだ。

文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。

背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。

政府部内の複数の文教関係者は「大学法人の経営悪化が、本格化するのはこれからだ」と指摘する。

そこで、負債額が膨大な規模になる前に大学に対して警告を発し、早期に経営を是正させる「イエローカード」制度の導入について、文科省は検討を始めた。

具体的には、日本私学振興・共済事業団が策定した大学経営の状態を自己判断できるフローチャートを利用。このフローチャートでは、赤字継続年数や負債超過の状態などからレッドゾーン、イエローゾーン、正常状態の3つのゾーンに大学をランク付けする。

このうち、経営危機が深刻化するリスクの高い大学には、バランスシート上の指標を用いて「退場」を勧告できるような仕組みも検討する。

この新システムと同時に、文科省は私学助成金の配分の見直しも検討している。

総額3200億円程度の私学助成金は、大学の規模や経営指標に応じた現在の配分から、教育の「成果」に応じた配分とすることが、2017年度の政府の「骨太方針」に盛り込まれた。

欧米のように学生の成績向上や卒業後の年収などを可視化し、助成金の傾斜配分を行うべきとの発想だ。

しかし、実際の「成果」について、政府内や大学関係者に共通の認識が形成されていない。

また、助成金総額は財政難から06年をピークに減少傾向にある。日本私学振興・共済事業団によれば、15年度時点で私大の経常経費の1割弱しか賄えていない。

文科相経験者の一人は「私学のあり方や規模感など、全体のビジョンなく助成金を減らせば、私立大学は納得してくれないだろう」とみている。

文科省は今年3月、中央教育審議会に高等教育の将来構想を諮問。中間答申は今年末、最終答申は今後1年程度かけて結論を得る。

大学の必要規模数や助成金のあり方も含めて将来像が示されたのち、高等教育の抜本改革は、20年度ごろにスタートすることになりそうだ。 (編集:田巻一彦)

配信2017年9月12日 / 12:05
ロイター
http://jp.reuters.com/article/university-yellow-card-idJPKCN1BN07O
2名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:26:08.81ID:3Pg8Tcl/0
隔離されていた狂人の教員が在野へ
3名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:27:01.69ID:5bOAocJi0
それでも定員増は譲れない(小池)
4名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:27:28.45ID:GL7YqDNG0
天下り
5名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:28:15.18ID:Yp6OCR//0
優良甘天下り先 〜 危険天下り先まで明瞭にわかるなww
6名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:28:41.29ID:98sRGe3x0
加計「こうなるのを見越してわしは先手を打ち獣医学部を作った」
7名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:29:09.56ID:VEM4C+gg0
仕事で某Fラン私大へ行ったが、まさに生ける廃墟だった・・・
さっさと更地にしたほうがいい
8名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:29:40.42ID:kwuif1KT0
>>1
大学進学率も下がっていくんじゃないかなあ、特に低学力者層と経済的な余裕には相関がありそうだし
9名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:29:49.02ID:q6eXcVvv0
私大が潰れてもほとんど公立になる
10名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:30:04.85ID:+S+q2kjy0
ドイツみたいに授業料タダにする代わりに大学減らしたら?
少子高齢化で労働人口も減りまくってるし高卒で社会に出る若者を増やした方がいい
11名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:30:16.86ID:arDYAVsr0
獣医学部は別腹w
12名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:30:36.19ID:rG0aH6G10
留学生を入れる前に潰せ 不法就労の温床だ
13名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:30:45.49ID:fqsVUWSt0
>>6
加計さんあんたの獣医学部は一発レッドだろいい加減にしろ。
14名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:31:01.74ID:k9a1X2g70
なんで大量にいる無能教授群を税金で延命させてるのかとw
🐒飼ってるだけで有意なこと何もしてないだろ?w
15名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:31:37.19ID:5bOAocJi0
>>9
公立が潰れないとでも?
16名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:32:06.73ID:N2s7yM+F0
こういう状態なのに大学新設許可だすのか
問題だろう、法科大学院だって閉校だぜ。
ふざけるな文部科学省の利権ゴミ役人
17名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:33:13.92ID:0Xu7arrtO
名前が変わる大学もな
倒産と同じやろ
18名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:33:17.27ID:c2waRmbG0


加計学園、

やる前から 倒産してるじゃん!!!


だって
獣医学部って 岡山理科大とかぁ 抵当に入れて 助成金 集めてる口。
19名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:33:19.46ID:wDiab7oZ0
大学進学率5割以上とか、異常すぎる
3割程度でいいよ
20名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:33:37.41ID:s9NvOqEP0
底辺大学に血税つっこむな
21名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:33:57.62ID:dixV4Tos0
さっさと都心部の大学と病院は減らして質上げろヴォケ
22名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:34:06.77ID:AErFkj/d0
>>12
移民反対!ってのも言うは易しだが
今の状況続けば、少なくとも「昭和の普通」は、もう維持するの無理だよ?

今後どれだけ人数(税収)減ると思ってんの?
反面、必要な税収は上がる一方なんだぞ?
その財源どっから持ってくんの?公務員の人数や報酬の大幅削減なんて出来るの?
23名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:34:13.83ID:eDHo+vCe0
九九も出来ないようなカスしかいない大学なんて要らんだろ。
24名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:34:35.45ID:t+BLW54y0
加計さんは大丈夫!
25名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:34:39.72ID:N2s7yM+F0
ゴミ役所文部科学省の悪政
26名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:34:43.03ID:p7xC4bWSO
薬学部は既に45%が破綻寸前だが他の学部はまだ大丈夫だろ
27名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:34:56.41ID:PEmhh/AS0
まず中国人留学生を入れて
生き残りをはかってるところは
つぶれていいわ
28名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:35:28.29ID:wiG1yRql0
母校がなくな…てもいいか。F欄だし
29名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:35:43.52ID:dixV4Tos0
>>18
何10年も振り回されてやっとポッポのお陰で生徒を増やせる算段が付いたから先に設備投資したらまたギャーギャー言われて振り回されてる現状だろ?
30名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:36:19.69ID:Yp6OCR//0
>>3
私学だって自由競争なんだから定員を増やしてもいいだろ?
国がアレコレ指導して決める方が異常
31名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:36:31.30ID:p7xC4bWSO
>>27
現地やアメリカやASEANの大学に付いてこれていない奴等の滑り止めになってるしな
32〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
2017/09/12(火) 15:36:42.67ID:lHGVs4GF0
 
■ >「退場」を勧告


加計学園のコト?

岡山理科大以外は、大赤字なんだってな

こういう私学には、私学助成金が血税から支払われてる

岩盤規制云々は、↑こういう支出抑制 って背景もあるのよ
 
 
33名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:36:48.88ID:YJuNWYdO0
>>1
地方私大は中国人留学生で生き長らえてるからなあ
税金である私学交付金を中国人に与えているのと同じ

赤字経営の弱小地方私大は法科大学院のように募集停止して
即刻閉鎖すべきだわ
34名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:38:10.31ID:/aS7skfR0
学部収容定員過不足率(2016年5月)

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
35名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:38:19.49ID:xcejAEuk0
「フィンランドの教育を見習え!」と朝日新聞、
http://www.asahi.com/articles/DA3S13047047.html

でも、現実はこれww ↓

教育大国フィンランドで激化する校内暴力:マシンガンで暴れる女子生徒も(画像あり)

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1492418486/l50
36名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:38:45.18ID:Kj0nmJ1Y0
潰れた大学の経済・経営学部出身とか汚名にしかならんだろ
37名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:39:34.68ID:ftrt0W310
突然少子が始まったわけじゃあるまいし
なんで自分らでうまく事業縮小とか人員整理とかできないの?w
38名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:40:19.48ID:Yp6OCR//0
旅行会社「てるみくらぶ」のように金だけ集めて倒産されたら学生が困るから
経営状態を把握して公表するのは良い話。
消費者保護の観点からはすべき。

しかし、定員や学校設立は自由にやらせる自由競争が必要
39名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:40:25.35ID:fLGEyjoI0
つーかマキコが心配してたのこれだよな
前川の罠に嵌まって退場しちゃったけど
40名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:40:27.90ID:TjLF3+/40
>>30
学校法人って格を国から預かってんだからあれこれ言われて当然
いやなら私塾でやれ
41名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:40:38.75ID:P7snE70/0
名前書けるだけの大卒とか
ぼくはだいそつだからえらい
程度の使い道しかないから潰せよ

自分に価値がないヤツが人事するから
こういう無駄な時間を浪費させる
悪循環が起きる
国を衰退させる一因だよ。
42名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:01.56ID:tweDp7Hb0
何の役にも立たない教授ポストを維持するためだけのFランク大がもっと淘汰される必要がある。
2年連続定員割れで学部の廃止勧告するとかいくらでもやりようあるのに、
バカばっかり養成する大学増やしてどうするのかと。
43名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:04.49ID:5bOAocJi0
>>30
一極集中をなんとかしなきゃ国が傾くだろ
ミサイル一発でおじゃんだわ
44名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:10.09ID:ITdZ6WvL0
潰して保育園にでもしろ
45名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:25.59ID:+gj/VhEf0
田中眞紀子は正しかったな
46名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:27.87ID:6XWm5OFc0
>>30
助成金貰わないなら自由にやれ
47名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:37.27ID:GL7YqDNG0
>>37
そういう時のために天下りを受け入れてるんだろうからさ
48名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:41:51.83ID:IceSlyIp0
しかし安部友は除く
49名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:42:39.45ID:tBfuPF6A0
我が国士舘は中日の落合GMにたんまり寄付してもらったから安泰じゃ\(^-^)/
50名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:42:43.56ID:ITdZ6WvL0
>>33
一流大も中華の合格が年々増えてるよ
51名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:42:49.18ID:Yp6OCR//0
>>40
医療法人など自由に経営ができる、法人だから何?
意味不明、私学は自由な経営でやらせるべき
国立など公的な学校だけに強制できる。
52名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:42:59.21ID:p7xC4bWSO
薬学部みたいに45%が破綻してる学部って他にもあるの?
53名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:43:29.45ID:eNkvXQMt0
省庁の地方移転は本気で考えたら?
保育所不足なんて都市部の話。
地方に移転すれば必然的にその分空きができる。
54名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:43:31.67ID:ghoKvdnX0
>>22
欧米先進諸国のマネをしていると少子化が進んで、結局は、移民を
うけいれないとやっていけないって状態になってしまうようだな。

今ドイツで移民をアホのように受け入れているけれども、あのくらい
受け入れないと人口や経済を維持することが出来ないんだろうな。
55名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:44:02.51ID:xLWVnaol0
>>22
移民が納税一杯するなら既にいる在日外人ももうちょっとは立場がいいと思うんだがな。
ドイツと同じで移民だけ増やして後知らね、ってだけだよね現状
結果公務員も税金が切れた酸欠状態の金魚鉢で口をパクパクさせて死を待つ金魚となるわけだ
まあ一般市民はウンコと一緒に既に沈んでいるがw
56名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:44:19.62ID:QD71lfwP0
Fラン私大は東大京大博士のための就職先
学生の都合でできたわけではないのだよ
57名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:44:42.74ID:bq5iAZb/0
>>49
10階建ての高層キャンパスも出来たな。
展望レストランから都内が一望出来る。

流石は落合www
58名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:45:33.11ID:dI+RTWdR0
天下りのせいで赤字なんだろ
59名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:45:39.29ID:Yp6OCR//0
>>46
一般企業だって、補助金を申請できるし貰っている。
補助金をもらってるからと言って、企業の支店や営業を規制するなんてありえない。

私学だけ補助金を申請するなと言うのは異常な考え。
私学の自由な競争を阻害するのは、既得権を守るアホな考え。
60名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:47:59.15ID:tAtGJV8i0
イエローカードが出ている表示はどこでするんだ
見やすく頼むよ
61名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:48:44.01ID:TjLF3+/40
>>51
あれこれ言われんののがいやなら完全に個人でやれよ
私塾なら自由だろ勝手にやればいいし競争もしたいだけしろよ
62名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:49:02.84ID:q18AlD+UO
>>44
いいアイデアだ。やってることをそのままで良さそうだな。

ところで、赤字の四割の大学だが、経済とか経営の講義を、まさかやってないよな?
63名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:49:33.71ID:iOtV6UdA0
>>1
ふつうに補助金をやめれば済む話
64名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:50:13.24ID:57d3YLtC0
天下りカードでイエローカードの効果を無効化してターンエンド
65@無断転載は禁止
2017/09/12(火) 15:50:39.82ID:h/3Kk+RM0
スポーツ推薦バカ集団ーーーーー大学必要なし
バカはバカなり生きる道あり
中卒で働け
金でコネ入学してもすぐわかる レベルに付いて行けないバカにされ自覚し 廃人同様
66名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:50:53.36ID:QD71lfwP0
独法化した国公立が競争しない方がおかしいんだけどな
何で試験日程同じなんだ?
67名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:51:04.95ID:Yp6OCR//0
>>61
一般企業だって、補助金を申請できるし貰っている。
補助金をもらってるからと言って、企業の支店や営業を規制するなんてありえない。
(東京の大学は定員を増やすなって方針は異常)

私学だけ補助金を申請するなと言うのは異常な考え。
私学の自由な競争を阻害するのは、既得権を守るアホな考え。
補助金を与える条件を公平に決めて、それに合格したら補助金がもらえるは、ごく普通の社会。
>>1は補助金を与えるにふさわしい経営状態かを見るのだから、それはあり。
68名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:51:18.51ID:dk3Q+AfJ0
大学は減らして専門学校増やせw

社会人でも資格を取りに行けるようなやつ!
あとはサバイバル
69名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:51:44.32ID:fLGEyjoI0
>>51
広大な土地建物は非課税だけど?
70名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:52:40.02ID:kwuif1KT0
>>59
公益に資するから助成が出るわけでな
71名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:53:05.88ID:q18AlD+UO
>>53
霞が関の隣には永田町ってのがあって、偉い国会議員の先生が沢山いて、電話一本で、「今来い、すぐ来い、飛んで来い!」って役人を呼びつけるんですわ。
72名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:53:13.69ID:Yp6OCR//0
>>69
だから何?? ww 馬鹿??
73名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:53:19.95ID:1cO4tnGM0
どこの都道府県も

バカ大学が多い

程度は20年前の高等学校

死ね、バカ大学       海尾しおり
74名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:53:49.09ID:5mQWmrGw0
1991年の大学設置基準の緩和がそもそもの原因でしょ。責任は文科省。
75名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:54:20.79ID:fLGEyjoI0
>>67
自由な競争は結構だが破綻する前に新入生止める仕組みは必要だし
経営の為に誰でもいれるんじゃ本末転倒だな。
76名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:54:27.36ID:Qm94WtRe0
少子化になるのは分かっていたのに大学設置を認めてきた文科省が悪いだろ
外郭団体を整理されて天下り先確保の為に、私立大学を増やしただけだろうが
77名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:54:27.53ID:Yp6OCR//0
>>70
一般企業だろうが、私大だろうが公益に資するから補助金が出るんだが??ww
補助金を申請してもらって何が悪い?? 馬鹿か??
78名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:55:04.24ID:TjLF3+/40
>>67
法治国家なんだから都合が悪ければ規制するのは当たり前
あれこれ言われるのも当たり前だよ
79名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:55:47.91ID:Yp6OCR//0
>>75
はぁ??
>補助金を与える条件を公平に決めて、それに合格したら補助金がもらえるは、ごく普通の社会。
>>1は補助金を与えるにふさわしい経営状態かを見るのだから、それはあり。
って書いてるが?? 読めよ低能カス
80名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:55:49.43ID:dTr08ZFk0
>>68
高専って知ってる?
81名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:55:54.87ID:+U8AOR0k0
潰れそうな大学ベスト5 帰属収支差額赤字額のランク
1.新作学院大学
2.純真学園
3.神戸大学院大学
4.SBI大学
5.芦屋学園

どれも きいたことねーな・・・
82名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:55:59.36ID:GBY4X8AS0
Fランはどうせ潰れる。さっさと補助金切って潰したほうが経営者のためやで。
下手に存続すると赤字膨らむから。
83名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:56:37.37ID:fLGEyjoI0
>>76
その先鋒が前川だよな
「今すぐ認可しないのと不認可は違う」って天下り受け入れなきゃ
書類が揃って居てもダメだと言ってる
84名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:56:38.97ID:qPa8Pfou0
どの大学が危ないのかわからんが
意外な大学が金を持っていて、意外な大学が赤字の予感
85名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:57:15.38ID:Yp6OCR//0
>>78
オマエ馬鹿か?? 俺を主張を読んだか? カス
86名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:57:53.11ID:5rf5fC2B0
引きこもりが大学受験する実録漫画読んだが、
試験は面接という雑談だけだったな。
名前が書けなくても合格するレベル。
87名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:58:16.62ID:fLGEyjoI0
>>79
赤字経営の時点で補助金与える条件欠如だろ。
銀行だって赤字決算じゃ融資渋るぞ。
88名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:58:54.62ID:yIGvnxe20
天下り禁止にする代わりに、定年70才までにしてやれ
89名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:58:59.00ID:eDHo+vCe0
>>67
私学への補助金は憲法違反だ。バカモノ。
90名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:59:26.58ID:QY5wXQFr0
潰れかけのF欄救済で公立になっちゃった福知山市民の人とか納得できてんだろか
91名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:59:27.23ID:cKB9z8K00
少子化で赤字なら必要無いって事だろ? 潰せば他が生き残れるのに・・・阿呆だね
92名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:59:37.19ID:JfjwN6ct0
ます手始めに偏差値45切った大学は潰せ
こんな大学入ったところで何の意味もない。高卒で就職させた方が子供のためになる
93名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 15:59:41.14ID:YvDmfIBb0
どうせまた、エセ留学生が来るだけだしな
94名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:00:38.78ID:TjLF3+/40
>>85
お前の主張が間違ってんだよ
甘えんな

文句言われたくなければ自分で全部やれ
余所がどうとかじゃねーんだよ

自分のいいように話が進まないすぐ罵倒の言葉で
ごまかす程度の低さを恥じろ
95名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:00:41.25ID:Nx7Hx07j0
>>22
移民を入れすぎると、税収以前に治安が悪化し最悪の場合は内戦か始まる。
96名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:00:48.60ID:HDRgW9Ed0
税金で経営
    加計理事長 談
97名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:01:01.43ID:vKPfYDnV0
Fランは○○大学から○○保育園に名称を変えろ
98名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:01:54.63ID:vKPfYDnV0
>>95
地方税にオマケを付けるような馬鹿ジャップはそこまで知恵が回らないぞ
99名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:02:03.11ID:WKOsCIHI0
統合しまくって数減らせ
必要ない大学が多すぎるんだよ
100名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:02:39.54ID:Yp6OCR//0
学生が入りたいと言う人気大学は定員を増やすのは自由
不人気の大学は自然淘汰されて当たり前
自然淘汰される時の消費者保護の観点から経営状態を確認して
倒産する可能性がある大学を公表するなどの措置は必要

自由な競争はどんどんやれは良い(低能カスはこの自由な競争を否定するww)
自由な競争があるから、消費者保護の政策も同時に必要になる。
バカは消費者保護と自由な競争が同時に可能だと理解できない。。マジで死ねww
101名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:03:15.05ID:A1cg6FLI0
少子化な、定員割れで赤字経営の大学なんか潰してしまえ
102名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:03:17.72ID:+U8AOR0k0
あったあった・・

危ない大学・消える大学の候補校

札幌国際大学・道都大学・
青森大学・富士大学・
ノースアジア大学・
作新学院大学・関東学園大学・
愛国学園大学・武蔵野学院大学・
東京富士大学・松蔭大学・
新潟産業大学・愛知文教大学・
東海学院大学・名古屋経済大学・
名古屋産業大学・甲子園大学・
姫路獨協大学・奈良学園大学・
岡山商科大学・広島国際学院大学・
高松大学・日本経済大学
103名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:03:17.82ID:C+2dPYKFO
>>1
倒産してもいいだろ
104名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:03:39.06ID:LDEYnY1L0
補助金ガッポで赤字って必要とされてないんじゃね?
105名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:04:22.65ID:XaUwhtmV0
底辺私大はこの世に不要
さっさと消したほうが世のため
106名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:04:30.97ID:Yp6OCR//0
>>89
>私学への補助金は憲法違反だ

常識だな?それが何か??ww 憲法違反だと政府も知っているがやってる
憲法違反だと言うなら政府を訴えたら良い。
107名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:04:36.50ID:BE6XlH1q0
子供半減してんだから大学も公務員も半減にしないとな
今後増える見込み無し
108名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:04:48.36ID:/BLmpS4D0
そのうち「大学整理機構」とかできるんかいのぅ。
109名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:05:39.31ID:HqjwTYxP0
>>1
ほぼ同水準の国の公務員を削減するのが先だろ
110名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:05:40.46ID:1OJxpvhT0
>>99
日本の大学の数が減らないのはマジで文科省が天下り先を減らしたくないからだよ
日本の大学の数は豪州の15倍以上
そのせいで質の低下が酷いことになってる
111名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:05:46.90ID:2Um753zR0
日本は少子化で労働者不足なのに大学とか無駄に多過ぎ
俺の時代に7クラスあった小学校も今じゃ合併して1クラスだぞ
あの頃から大学の数ほとんど変わって無い事のが異常だろ
慶応とか今じゃレイパー養成所だしもう潰せよ
112名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:05:54.40ID:q18AlD+UO
>>83
天下りを受け入れるエサになるのが私学助成金。予算には枠があるから、ゼロサムで予算を増やすために、国立大の交付金を減らした。

前川だとかの時代は、只みたいな学費だった国立大が、私学並みの学費になってしまった。

それを補うのが、文科省の天下り団体の日本育英会の奨学金という名の教育ローンで、学生を追い込んで絞り取った利払いで、天下り役人に甘い汁を吸わせた。


国賊とは、こういう輩のためにある言葉ではないか。
113名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:05:56.71ID:Qm94WtRe0
>>84
地方の潰れそうな大学でも地元の名士が経営している場合が多いからね
大学の決算書だけでは分からない部分が多い
114名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:06:27.15ID:OO96yxcy0
>>22
現時点での移民もどきがほとんど生活保護を受ける時点で、将来的な税収にならない
115名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:06:38.00ID:yzg4hdwV0
似たような名前の大学は必ず統合・合併しなければならない、とすればよい。
116名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:06:42.06ID:fLGEyjoI0
>>96
獣医学部で経営のヤバイところってあるのか?
ある意味人間の医学部より安定経営してるだろ。
117名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:07:00.04ID:/BLmpS4D0
>>102
>愛国学園大学

愛国学園大学

愛国学園大学(あいこくがくえんだいがく、英語: Aikoku Gakuen University)は、
千葉県四街道市四街道1532に本部を置く日本の私立大学である。1998年に設置された。
大日本帝国陸軍野戦重砲兵第四連隊と陸軍野戦砲兵学校の跡地にあり、
正門は野戦重砲兵第四連隊時代からのものが用いられている[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A4%A7%E5%AD%A6


・・・・なんか、ジワジワきた。
118名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:07:09.18ID:FpMUFXF90
弁護士が余りまくって仕事がない時代に法学部はいらないだろ
119名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:07:59.56ID:vn+pKZvP0
>>95
じゃあ「昔ながらの普通」とか「昭和の普通」とか
そういったものをポリバケツにぶち込むしか無いねw

どの道「今までの日本の普通」は維持できないわけだから
120名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:08:27.49ID:XaUwhtmV0
底辺次第に通う学生に聞いても
過半数が不要と答えるだろう
それぐらいこの世には要らないのだ
121名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:08:34.19ID:/7a3JfHk0
岡山理科大、アウト
122名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:08:45.07ID:Qm94WtRe0
>>83
田中真紀子がやったことは間違いではなかったが時期が悪かった
公立高校を統廃合して私立高校を助けたように、国立も学費上げられたし、今度は国立を医学部残して潰すかね?
123名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:09:07.02ID:SJeCkaF/0
ヤバイのは短大と家政系だろ?
124名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:09:16.39ID:/BLmpS4D0
>>118

「法学部=法曹の養成機関」ではないんで。
125名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:09:18.64ID:Yp6OCR//0
自由化競争と消費者保護は同時に可能だが、低能カスは理解できないから
国家が自由な競争を禁止しろとすぐに言う。マジでバカだ。

学校でいうなら、定員の増減や新しい学部の設置は自由にやって競争すればよい
他方、学生を保護する観点から経営状態を確認して、公開する、
危険な学校なら新規募集を禁止する政策は消費者保護としてやれば良い。
126名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:09:32.05ID:5bOAocJi0
>>68
専門職大学って知ってる?
127名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:10:18.73ID:V5XcPqaB0
自分が卒業した大学がなくなるとか微妙だよね
128名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:11:09.68ID:Qm94WtRe0
>>118
法科大学院も文科省の失政だよな
あれも法学系の教員の勤務先確保の意味合いが大きかった
129名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:11:14.95ID:kwuif1KT0
>>77
そこで公益がないと判断されれば補助金対象にならないのは当然でしょうがw
130名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:11:56.57ID:cKB9z8K00
大学が多すぎるんだから潰せば良い 訳の分からん阿呆な大卒なんぞ 企業を駄目にするだけ

そんなモンに補助金出すなら本気で職人を育てた方が日本の為だ
131名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:12:10.39ID:fLGEyjoI0
>>122
マキコの時は医学部無関係だぞ?美大と赤字のF欄の話だからな。
132名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:12:18.27ID:kwuif1KT0
>>128
結果としてあれで経営傾いた大学は結構ありそうだよね
損切り早かったところはともかく
133名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:12:25.50ID:PQOOMqvn0
減らせ減らせ
例えば30年前と比べたら今の日東駒専、産近甲龍レベルは高卒のはず
仕事するにあたって、無駄な大卒のプライドのほうが邪魔になるよ
底辺ホワイトより職人と呼ばれるブルーやって独立して一人親方したほうが金になる
134名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:12:32.03ID:/BLmpS4D0
すでに、俺が受験生だった昭和末期に、10数年後には、子供が少なくなって、
大学全入時代がくるといわれてたのに、なぜ、大学を増やしたのかという・・・。
135名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:12:47.88ID:QGesGudd0
F蘭学生なんてニートやフリーターと変わらん。
敢えていうなら就活浪人みたいなもの。
136名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:13:01.63ID:fZXFlsSB0
日東駒専くらいまでは大丈夫だろうけど、
それより下になるとちょっとね、
しんどいかもしんないね。
137名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:13:15.45ID:FpMUFXF90
>>128
大失敗
TOEICの平均も低いし、他業種に何の潰しも効かない能力の低い人間を要請するのが法学部
138名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:13:18.42ID:kwuif1KT0
>>125
何だネオリベ信者か

その後段の話が>>1のイエローカードだろうがw
139名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:13:28.44ID:Yp6OCR//0
>>129
オマエのような馬鹿には理解できないかもしれないが、一応書いておく。

自由化競争と消費者保護は同時に可能だが、低能カスは理解できないから
国家が自由な競争を禁止しろとすぐに言う。マジでバカだ。

学校でいうなら、定員の増減や新しい学部の設置は自由にやって競争すればよい
他方、学生を保護する観点から経営状態を確認して、公開する、
危険な学校なら新規募集を禁止する政策は消費者保護としてやれば良い。
140名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:13:31.09ID:Qm94WtRe0
>>131
ごめん、一行目と二行目は全く関係無い話
141名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:14:47.85ID:/BLmpS4D0
>>128
会計大学院もな。
公認会計士試験の短答式を無試験にしてあげるという、合法的士商法。
142名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:14:49.02ID:Gx7LRtBd0
前川さんは正しかったんだよ
自由競争なんかにしたら地方の大学はすべて潰れてしまう
143名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:14:51.32ID:Yp6OCR//0
>>138
自由な競争と消費者保護は同時に可能だが、低能カスは理解できない
オマエがその典型カスか??ww
144名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:15:28.43ID:kwuif1KT0
>>143
具体的にどういう手法で消費者保護をなさるのです、先生?
145名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:15:49.38ID:zVLX2XMu0
>>130
わけわからん大学に入るために高校生活を受験勉強だけに費やさせるのは社会の損失なんだよな。
146名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:16:01.17ID:Qm94WtRe0
>>132
旧試験で合格実績が殆どなかった大学にまで設置を認めたのが間違いだった
ローが無いと自分の所の法学部人気が下がると焦った大学が多かったみたい

今のローは元法律学校の明治ですら定員割れしているのに、高齢司法浪人を出したくなければ旧試験のまま
受験回数か年齢制限すればよかったのに
147名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:16:26.91ID:1pL2k5WG0
東大からして実力のないレベルの低い教授が増えてるからね。

慶應義塾の教授にも俺の乞食がいるらしいしな。

これからこの国がどうなるのかと思うとね。

中国朝鮮と同レベルの国にされつつあるね、朝鮮原始人たちのせいで。

まあ、俺はとにかくさっさと出て行きたいけどね、一旦。
148名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:16:42.89ID:a1f9s3gc0
クズと馬鹿しか登場人物がいない「Fラン大学物語」
149名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:16:56.27ID:Yp6OCR//0
>>144
学校でいうなら、定員の増減や新しい学部の設置は自由にやって競争すればよい
他方、学生を保護する観点から経営状態を確認して、公開する、
危険な学校なら新規募集を禁止する政策は消費者保護としてやれば良い。
だから>>1は正しいってのが俺の主張だし。
150名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:17:04.75ID:+U8AOR0k0
【Gグループ】定員割れ大学
・札幌大学・札幌学院大学・高崎商科大学
・秀明大学・常盤大学・城西国際大学
・浦和大学・ものつくり大学
・共栄大学・江戸川大学
・敬愛大学・千葉科学大学・清和大学
・東京成徳大学・東洋学園大学
・長野大学・中部学院大学・愛知産業大学
・岐阜経済大学・京都学園大学
・大阪学院大学・大阪国際大学・大阪成蹊大学
・芦屋大学・帝塚山学院大学・吉備国際大学
・岡山学院大学・福山大学・四国学院大学
・九州共立大学・九州国際大学・福岡国際大学・日本文理大学
・別府大学
151名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:17:36.69ID:kwuif1KT0
>>149
ハナから経営状態が怪しいと感じられる大学はどうしたらよろしいのでしょうか
152名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:18:12.50ID:FpMUFXF90
>>150
はじめて名前を見る大学だらけだw
153名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:18:33.27ID:vn+pKZvP0
>>151
ぶっ潰せばいいんじゃん?
154名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:18:48.68ID:Yp6OCR//0
>>151
検査で不合格なら学校新設は認められない。アホか?? 低能カスって笑えるなwww
155名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:18:51.78ID:/BLmpS4D0
>>150
>ものつくり大学

大学作りすぎて、だんだ校名のネタが尽きてきてるのがわかるよな(;´・ω・)
156名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:18:57.61ID:CDgBTUH40
>>139
じゃあ資格塾くらいに転向しろよ
157名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:20:02.50ID:Yp6OCR//0
>>159
何で?? 学問を学ぶ自由を禁止するのか??この低能カス!!ww
158名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:20:05.98ID:BU61z1SV0
>>1
補助金分配の経緯を透明にして欲しい
159名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:20:36.11ID:Qm94WtRe0
>>154
文科省が設置認可して3年で定員割れして潰れそうな大学があるんだけど
地方じゃないぞ神奈川県川崎市だぞ

http://blog.livedoor.jp/polikuda/
160名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:20:57.79ID:jPovO9aE0
私学助成金って憲法89条違反じゃないの?
違反じゃないって言うのなら、公の支配に従うべきだよね!
161名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:21:05.87ID:JtxgDDhi0
高齢者を大学に再入学させる
理想的には人間は全員大学に在学すべき
仕事なんてほどほどにしたほうがいい
162名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:21:19.70ID:FpMUFXF90
疑問なんだけど>>150みたいなとこ出たOBは出身大きかれて、「はい、〇〇大です!」ってすんなる名乗れるのかな?
163名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:21:31.12ID:QD71lfwP0
理系に文系の能力、文系に理系の能力を求める大学もあるらしいwwwww

入学後の教養教育に十分に対応できる資質として,文系・理系に
とらわれず幅広く学習し,国際的な広い視野と外国語によるコミュニケーション能力を
備えていることを重視します。そのため,文科各類の受験者にも理系の基礎知識や
能力を求め,理科各類の受験者にも文系の基礎知識や能力を求めるほか,いずれの
科類の受験者についても,外国語の基礎的な能力を要求します。
164名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:21:35.72ID:/BLmpS4D0
>>153

もう多すぎて、施設の解体費用をどこからひねり出すかが問題のレベルだよな。
いっそ、陸自の施設科の爆破演習に使うとか?
165名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:21:41.43ID:5bOAocJi0
>>139
奨学金破産とか外国人問題とかなくなるんなら好きにしていいよ
166名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:22:40.97ID:coAUGffI0
>>1
倒産回避のために、「公立」「市立」化が殺到してることも記事にして欲しい
167自称孤独死予備軍
2017/09/12(火) 16:22:47.30ID:6NZaxwuc0
★経営 経済 商学 学部があるのに学校経営が、補助金&助成金 頼り!
       教授のレベル大丈夫!?
168名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:23:10.86ID:pKeG+LXB0
国立大学以外は全て潰していいよ
169名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:23:30.86ID:Yp6OCR//0
>>159
だから何?? 世の中にはいつも問題がある人や企業がある。
だから消費者保護が必要であって、それをやっていくべき。
その一方で自由な競争があって当然。
170名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:24:18.31ID:/BLmpS4D0
>>145
いやいや、勉強しなくても入れるから・・・・(;´・ω・)
171名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:24:28.62ID:PQOOMqvn0
>>162
言えないだろ
だいたい地方国立、マーチ、関関同立以下は出身大学聞かれると口を濁す
それは大昔から変わらない事実
172名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:24:48.54ID:5bOAocJi0
>>169
競争の結果淘汰があるなら好きに競争したら良いんだけどな
脱落のない競争なんてただの害悪じゃね?
173名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:25:09.74ID:ELiv4ZpK0
名前書いたら受かる大学ってよく聞くんだけどどこ?
試しに受けてみたいんだけど。
名前だけ書いてあとは白紙で出すから。
174名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:25:35.65ID:kwuif1KT0
>>154
いまをときめく加計の獣医学部だって定員割れしたら経営は傾く
麻布狙ってるやつは加計に行くくらいなら浪人上等だろ


そういう、絵に描いた餅でも文科省の審査は通るかもしれないが
ブランド力に欠ける新設校では定員割れするケースは実際は多く出てくるわけだ
175名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:25:46.28ID:7I+6kDi20
加計学園の連鎖倒産かな?
176名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:25:46.95ID:Yp6OCR//0
自由な競争って言うとすぐにキチガイが発狂するけどさ〜〜
ネット販売の自由な値段設定を禁止して、すべて政府が値段を決めたらイヤだろうが?ww
いつも最安値を買う貧乏野郎がww
177名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:26:06.62ID:e+LPO2Ue0
定員割れの公立大学で授業に誰も出ない出席者0の講義がある
もう何なのか分からん
なお大学職員は縁故採用
178名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:26:21.97ID:SyKiCXV+0
大学減らして予算を集中しろよアホか
179名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:26:27.33ID:nTDbXB4n0
ラグビーだと一時的に退場になるんだが。
180名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:26:35.55ID:+NVhD0nn0
奨学金(ブラック学生ローン)で運営してるようなものだもんな
学生は早く気付かないと
181名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:27:05.80ID:C+s5dOBE0
>>34
これ不足してる大学も問題だが、
定員より20%以上も入れてる大学も
相当、問題だな。
入れ過ぎも、助成金削減対象だよね。
獨協とか、東洋は何だよ?
182名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:27:14.95ID:/BLmpS4D0
>>171
それは、言い過ぎでしょ。
183名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:27:22.98ID:kwuif1KT0
>>157
あのさ、問題を理解してないだろアンタ

突然3年生が新学期に大学に行ったら「この大学は潰れました」と
門が閉ざされているような事態を未然に防ごうという話だぞこれ
184名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:27:34.53ID:8omWTWOF0
こういう私立がばんばん公立化されていて税金がものすごい勢いで垂れ流しになってる
185名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:28:20.28ID:FpMUFXF90
>>171
だろうな
こないだ、下請けの担当の人と飲み会した時、その人よそから人で。

「どこの大学ですか?」って話になった時、「愛媛大学です」って答えた時微妙な空気になったのを思い出したw

みんな「ああ、四国にある大学なんだ」としか答えようがなかったことは言うまでもない
186名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:28:37.94ID:HmxnDvvE0
FランとかBFに行くと大学というか動物園に感じる
保育園の方がまだ秩序あるわ
187名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:28:39.29ID:CuPpDOfB0
>>150
ワシが学生の頃あったのは別府大学だけだわ
188名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:28:40.22ID:Yp6OCR//0
>>174
経営に赤信号がともるなら、政府が新規募集を停止させて
学校を廃止にするだけで、消費者保護は可能だっつーの。
オマエ馬鹿か??
189名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:29:20.00ID:/BLmpS4D0
>>185
国立じゃん
190名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:29:44.94ID:e+LPO2Ue0
お前は講義に興味があるのか単位が欲しいのかと聞かれて
単位が欲しいと答えたら、単位をくれるというw
191名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:30:12.76ID:LZCHBV4b0
まじかよ。
動物園並みのFランって最高だな。
そういうのって、確か多様性っていうんだよな?
192名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:30:22.10ID:FpMUFXF90
>>189
だから駅弁の田舎の国立なんか東京で名乗られても知らないし困るって話だよw
193名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:30:41.92ID:uvJVS5Qk0
医学部系の大学は大丈夫なのかね
名門でもわりと危ないところあるぞ
194名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:30:56.14ID:Yp6OCR//0
>>183
てめぇ〜何いいってんだ? 馬鹿か?
>>1は基本的に賛成だし ボケ

それとは別に自由な競争にも賛成なんだよカス
195名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:31:27.99ID:GXzhVZz+0
早稲田とか慶應とかがつぶれればいいじゃん
196名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:31:34.48ID:/BLmpS4D0
>>186
おい、FランとBFは同義だぞ
入試ランキングって、AからFのアルファベット順に並んでるわけじゃないぞ。
197名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:31:52.51ID:XhY7cpKl0
>>64
そういう展開だろうなw
198名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:31:54.24ID:ELiv4ZpK0
誰も教えてくれねえな。
やっぱ名前だけ書いて受かる大学って嘘なんだな。
199名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:31:58.67ID:5rf5fC2B0
奈良大学
神奈川大学
栃木大学
沖縄大学
青森大学
愛知大学
福岡大学
兵庫大学
200名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:32:08.67ID:kwuif1KT0
>>188
在学生はどうなんのよw
201名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:32:15.50ID:Qm94WtRe0
>>193
日本医大と女子医大は大学で学生を集められても病院経営が上手くいかなくて危ないみたいだね

http://president.jp/articles/-/22523
202名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:32:54.25ID:8WQ3HA6J0
東京の大学 
地方からの若者を獲らないように定員規制
   ↓
実は地方から若者が来なくなって苦しい
203名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:32:59.20ID:Yp6OCR//0
>>200
学生が困らないようにするってのが>>1だろうが 馬鹿か?? 頭腐ってるの??
204名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:33:06.05ID:PQOOMqvn0
そもそもマーチ出身のおっさんたちが今のマーチは昔なら高卒と認めてるからな
頭使えないなら体と気を使えってのは古代からの基本
205名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:33:08.56ID:/BLmpS4D0
>>195
賛成。
早慶こそ諸悪の権現。
206名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:33:10.12ID:FpMUFXF90
>>201
日医大病院は名門なのにねw
207名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:33:40.26ID:GTYYgMlB0
最高レベルとされる東大法学部でさえも

舛添要一、豊田様、山尾お尻、らが水準
208名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:34:27.82ID:FpMUFXF90
>>207
だから法学部は馬鹿しかいないってw
ガリ勉お暗記馬鹿で地頭悪いのばっか
209名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:34:30.63ID:NIdtgDSR0
>>207
大学は人間性を学ぶとこではないから
210名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:34:47.53ID:b9UmxSzL0
もともと大学なんて旧帝一工医学部早慶だけあればいいの。他は要らないの。
211名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:34:49.43ID:e+LPO2Ue0
>>204
今は偏差値50ないんだっけ
私立文系の入試でそれは確かに高卒だわな
212名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:03.19ID:BE6XlH1q0
上位の私大は調子こいて入学者増やすかもな
より大学は儲かるけど低レベル学生にw
213名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:31.56ID:+U8AOR0k0
地方国立でも
東大、東北、岡山、金沢、熊本、鹿児島、名古屋 は別格だろうけど

東大、東北大学以外の落ちっぷりと言ったら酷いよなあ。。
私大の影響か。
214名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:36.51ID:/7a3JfHk0
>>59
日本の私学の場合、実質的に自由競争してないから問題なの。

私学助成金なんてほんとドブに金を捨てるようなもん。
215名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:37.23ID:FpMUFXF90
>>210
一はいらんわw
216名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:46.63ID:FdNcS08e0
そりゃ第2次ベビーブームをあてに大学増やし、
第3次ベビーブームを潰したんだから、その分減らせばいいだけでしょ。
217名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:56.22ID:Yp6OCR//0
資本主義において完璧な消費者保護ができないのは言うまでもない。
イヤなた他人に金を払うな、大学になんていくなwww
218名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:35:56.85ID:cKB9z8K00
4割が赤字ならその半分を潰せば経営が成り立つだろ?こんなモンに税金つぎ込んだら税金幾ら有っても足りなくなる
219名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:36:15.10ID:/BLmpS4D0
>>199

奈良大は、学生はアレだが、学術研究では発掘調査で業績あげてる

愛知大学は、中部地方限定なら、そこそこ名が通ってる。

神奈川大学・・・・・、浜田省吾???


あとは、しらんけど。
220名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:36:57.16ID:Yp6OCR//0
>>214
>日本の私学の場合、実質的に自由競争してないから問題なの

だから、自由な競争をさせろって俺は主張してんだよボケ
221名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:37:06.81ID:QD71lfwP0
>>207
そいつら勉強のできるアスペなんで
222名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:37:11.04ID:/BLmpS4D0
>>210
早慶はいらん。
223名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:37:39.99ID:Qm94WtRe0
>>206
ローじゃなくて本当はメディカルスクール作るべきだったのかな?
224名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:37:45.23ID:FdNcS08e0
天下りで潰さないから悪い。
225名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:37:55.49ID:FpMUFXF90
>>219
神大はアンジャッシュ渡部もだなw
226名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:38:48.31ID:XhC4rqar0
安倍のお友達の加計学園もあぶないだろうし
私立大学は大方の学校が倒産するのではないか
加計学園も獣医学部が通らなかったら間違いなく倒産でしょう。
 
227名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:38:58.13ID:FpMUFXF90
>>223
研修医制度改革だろw
228名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:39:02.95ID:mP6c2Nl40
母校(高校)の文系の滑り止めがマーチと聞いたときは、時代は変わったなぁと思ったが
なお、国立大学の合格者数は微増で変わらないという・・・
あまり下がっていないのかしら?
229名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:39:15.38ID:OMPzKACh0
大学は、1/5に減らせ。
その代わり、高卒社会人が大学に行ってキャリアアップできるようにしろ。
230名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:40:51.79ID:/BLmpS4D0
>>225
>アンジャッシュ渡部

なら、即、神大はおとり潰しだ。
理由は、佐々木希を奪った罪。
231名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:41:03.20ID:ZqpBv8+v0
★偏差値では評価できない 国公立大医学部の格★

帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

旧六 ※京府医を加えた七医は別格 かつては宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

旧制公立(旧六と同格)
京都府立医

新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

旧設
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

以上、伝統校

新設
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
232名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:41:15.25ID:Frvx3B250
アルカニダの留学生で溢れかえるグローバル大学はオールセーフだな
教員もアルカニダからだけ採用する
233名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:41:31.64ID:8WQ3HA6J0
こういうことを政府にやらせると

絶対に地方の大学を先に潰して

東京に若者を集めようとするんだよな


糞共が
234名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:41:38.09ID:Ksi8I8u40
外国の大学の買収が可能になれば、活性化するんじゃないか。
235名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:41:42.15ID:ZqpBv8+v0
★『関西』で踊る『主力』大学〜医学部系〜★
※私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない

強大:かつては東大・九大の医学部と共に日本三大医学部と言われるほどの勢力を誇った
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。

飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。看護師との結婚が多い。

凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(府内主力病院も二分)
最近やーさん問題で学長辞任。後任には凶府胃出身者以外がなるという
    名門凶府胃にとっては異例人事。

飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。
    関東なら医科歯科(医)、中四国なら広島医、的立ち位置?

丘大:中四国医学界のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。
   プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。
   県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
236名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:41:57.98ID:wOUp+s9q0
まず、文科省を廃止ないしは極端縮小しろ

天下り先ばかり作りやがって
237名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:42:24.35ID:UP2+YDZo0
赤字になっても自分からやめんのはなにかうまみがあるんか
238名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:42:39.05ID:wOUp+s9q0
>>102
こんなの大学と呼べる代物じゃないだろ

全部潰せ
239名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:42:43.38ID:Yp6OCR//0
獣医は人気の職業だから、ボロカス言われようが加計は学生が集まるように思う。
免許さえ取れたら、出身大学なんて関係ないし。
最高ランクの大学を出たからって給与が特別上がるわけでもない。
240名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:42:49.90ID:kUIKuce30
整理整頓は重要ですよね
241名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:43:32.12ID:wOUp+s9q0
>>110
それ、昨夜初めて見た番組で放送していた。
242名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:43:32.46ID:FpMUFXF90
>>230
異論はないw
243名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:44:03.48ID:BUZypK8w0
潰れそうな私立が公立になるなら
今の中学高校みたいな現象になるんじゃないか
都市部で今の公立は荒れてバカが行く学校でしょ
244名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:44:20.03ID:cVm8wZG50
ああ、だから、大学は、学部を増やして(新設)学生増やして、助成金マシマシ工作諮る、
助成金ねずみ講♪みたいな感じだったんだなw、
少子化で逆ネジかかって、ドミノ倒しw、ザマーーw
245名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:45:05.77ID:Yp6OCR//0
>>243
>潰れそうな私立が公立になるなら
潰れたら無くなるだけだろ?なんで公立になるんだよ
246名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:45:14.93ID:wOUp+s9q0
>>204
いや、中央法は別格にしてくれ
早稲田法と偏差値並んでいたし。
247名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:45:18.79ID:Ede0oIHU0
>>200
オマエが住んでる国の飲食店は客が食ってる間に解体工事始めんの?
数年かけて閉鎖計画実行するに決まってるだろ
248名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:45:37.85ID:FpMUFXF90
>>243
都立はごく一部の復活名門高校とその他多数の糞ゴミ都立高校の格差拡大が酷いよ
249名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:46:18.38ID:CsIq9hZA0
獣医学部は15倍の競争があるらしいぞ。
250名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:46:51.64ID:ElmUijvd0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
251名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:46:52.88ID:wxGNFsP50
>>244
新潟医療福祉大の悪口はやめてもらおうか
252名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:47:00.18ID:WNXIpPrO0
海外からの留学生の為の補助金は、国民の理解を求めろよ。
国際関係は、相互互恵が基本。
留学人員の一方的受け入れと補助は見直すべき、
益して少子化で、そんなに大学要るのか?
253安倍チャンコハンターさん
2017/09/12(火) 16:47:01.06ID:VzU7sSMs0
ホント

定員割れのとこはどんどん統廃合すべきだろ

少子化なのに大学の数ばかり増やすなよ
254名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:47:36.71ID:wOUp+s9q0
おっさんの俺の頃は200校くらいだったわ。
大学進学率が20%くらいかな?

今はガキが減ってるんだし、100校くらいでいいだろ。
255名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:47:38.18ID:5bOAocJi0
>>183
英会話教室で何度かあったやつだな
仕方ない
倒産ってのはそういうもんだ
256名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:47:41.69ID:QD71lfwP0
危ない大学・消える大学の候補校

札幌国際大学・道都大学・
札幌医科大学・青森大学・富士大学・
ノースアジア大学・
作新学院大学・関東学園大学・
愛国学園大学・武蔵野学院大学・
東京富士大学・東京工業大学・松蔭大学・
新潟産業大学・愛知文教大学・
東海学院大学・名古屋経済大学・
名古屋産業大学・甲子園大学・
姫路獨協大学・神戸大学・奈良学園大学・
岡山商科大学・広島国際学院大学・
高松大学・九州大学・日本経済大学
257名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:48:10.65ID:NIdtgDSR0
こんなん無駄ほったらかしで金がないから増税って言われてもおかしいって思うよねw
258名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:48:22.21ID:stkQfeEO0
税金のムダ潰せよ
259名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:48:33.73ID:wOUp+s9q0
文科省を廃止してもいいと思う。
260名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:48:53.57ID:Y06sXGsH0
http://marry-blossom.net/index.html
見つけましょう
在日コリアンのベストパートナー

‥‥‥マリーブラッサム‥‥☆彡
261名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:49:23.03ID:FpMUFXF90
薬学部はともかく、歯学部はもう歯科医院大廃業時代の現代にいらないだろw
262名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:49:48.73ID:wdOSFdAi0
>>239
あれは獣医師会が規制してただけでは?
263名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:50:18.22ID:ELiv4ZpK0
>>246
俺の時代は中大に来てる奴らって東大落ちたから滑り止めでっていうの結構いた。
法学部だけど。
それから特に早慶に嫉妬とかしてる奴もいなかった。
地味な人が多かった。
264名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:50:33.30ID:BPv+EXM/0
テーインんわれてる 偏差30の岡山理科大が 獣医学部新設なんだよな

獣医は 偏差30時代なんだよな 
ペーパー 8割合格だし。
265名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:50:42.54ID:Yp6OCR//0
オマエラの願望とは、程遠く
政府も野党も大学無償化を唱えてる。 
つまり、学費はすべて政府が払う、すべてオマエラからの税金だwww
266名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:50:45.15ID:wdOSFdAi0
>>236
文科省は企業とかと接点少ないから天下り先が無いんだよ
外郭団体も整理されたし
267名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:50:54.06ID:ElmUijvd0
【学歴】大学序列崩壊中!「日東駒専」「産近甲龍」志願者急増の理由★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504772632/
268名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:51:03.97ID:/BLmpS4D0
>>257
この大学行政に関する件だけでなく、あっちこっちで起こってんでしょうな。寄生虫が、大増殖してんだよ。
269名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:51:38.78ID:FpMUFXF90
>>264
キチガイじみた話だな
さすがゴミクズ安倍w
270名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:51:54.42ID:Nbs96iK10
私学助成金という既得権あるから、単にアホ学生製造
271名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:53:14.33ID:+nMN1o/f0
赤字なのに事務員ですら年収800万とかざらだからな
経営能力がないんじゃないかな
272
2017/09/12(火) 16:53:15.15ID:Xqwa0bzi0
>>2
在野に放たれた人々の、
はたして何割が自分の金で研究を続けられるか見ものだね。
273名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:53:21.64ID:Qm94WtRe0
>>261
薬学部も作りすぎで留年や国試不合格の学生が大量発生している
しかも医学歯学に対抗して無駄に6年制にしてしまったし
274名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:53:29.05ID:/BLmpS4D0
>>256
>札幌医科大学

おい、サラッと混じってて気が付かんだけど、ここ公立の医科大だぞ!!
275名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:54:20.10ID:TfklWyFg0
いやさっさと潰せよ、バカを量産する上に赤字まで垂れ流す大学なんていらんやろ
276名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:54:37.60ID:ki7F/x4Y0
>>248
高校なんてカオス状態になってるな
かつて名門だったようなところが普通に偏差値10くらい落としてて
開成すら高校はやばいそうで、巣鴨や桐朋に至っては実質全入って感じだし
今後は直下地震や北朝鮮危機とかの影響でますます都心の学校が敬遠され
栄東などに優秀な生徒が移りそうだし。
277名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:54:44.86ID:wOUp+s9q0
>>266
だから、大本の文科省の文科省自体を廃止する。

新たに小さな省庁を作る。文科省こそ諸悪の根源。
278名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:54:45.98ID:+QttsrYB0
まーたトンキンが新しい利権商売考えたか
279名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:54:55.13ID:z2Eg8tjG0
ラーメン大学ピンチ
280名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:55:31.88ID:Qm94WtRe0
>>268
新国立、豊洲にしても役人どもは作る事だけが目的になってその後のことなんか何も考えていないからね

年金制度だって現役世代が支えなければならないのに氷河期世代を見捨てたしね
本当はこの世代がちゃんと就職して年金納めなければ維持出来なかった
それだけではないが少子化も加速したしね
281名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:56:12.05ID:ELiv4ZpK0
>>279
明星大学?チャルメラ大学略してチャル大って呼ばれてたけど。
282名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:56:34.71ID:FpMUFXF90
>>273
知ってる
薬剤師国家試験用の予備校大盛況だしねw

なんであんなに難化してるんだろうね
283名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:56:57.28ID:BttxF4Ih0
>卒業後の年収

これはダメだわ。
馬鹿医大が国立医大よりムチャ高くなる。
なにしろ、親が病院長みたいなのが多いから。
284名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:57:04.26ID:CPPNJrqQ0
財務状態が悪い大学ランキングとか作ったらおもしろそうだな。
285名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:57:14.36ID:wdOSFdAi0
>>277
エンブレムや新国立にしても馬鹿がやったとしか思えないんだよな
だから文科省は霞が関で馬鹿にされるんだよ
286名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:57:17.09ID:Yp6OCR//0
東名高速や新幹線のような公共工事は、無駄ではなかった。
ド田舎の高速道路は無駄だった。明白

大学への補助金も同じで、有益な補助金と無駄な補助金がある。
学者先生は無駄な補助金で生きているから、この無駄を絶対に言わない。
287名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:57:26.92ID:ElmUijvd0
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485736215/
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485924522/
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©2ch.net [282165794]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494931142/
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741842/
【社会】「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済) [無断転載禁止]©2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501720556/
ガチF大学の授業 教授「日本の自然林にいる野生動物は?」 学生「豚!」 「…豚の基になった動物は?」 「熊!」 周囲「おお〜」 [無断転載禁止]©2ch.net [665913571]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501714038/
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容まで©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466948588/
【社会】危ない大学20校リスト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ ©2ch
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466862538/
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470299619/
【調査】 大学進学率、過去最高52・0%・・・文部科学省 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470354335/
現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473808495/
【教育】日本の大学は多いのか少ないのか?  [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475109937/l50
【社会】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475396031/
【教育】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475415569/
【教育】推薦、AOが過去最多に…文科省が2017年度の国公立大入試の概要を発表©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475570218/
【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476333645/
【教育】中国人学生が偏差値牽引!日本の有名大学進学を目指す中国人が急増中 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477095738/
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481931446/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©2ch.net [597533159]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/
288名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:58:03.25ID:ANhmDIOO0
イエロー化後の入学者は奨学金やらない、くらいするんだよな?
289名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:58:47.14ID:FpMUFXF90
>>276
神奈川は翠嵐や湘南難化の名門復活して人気も上がってるんだよな
東京はまず9割以上のバカ都立潰すべきだろ
290名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:59:32.87ID:eG+QL9mw0
馬鹿私大はいらね
今の半分でいい、税金の無駄
291名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:59:37.18ID:/BLmpS4D0
>>285
最低最悪最凶の省庁をあげろと言われれば、文科省だと思う。
292名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 16:59:59.35ID:ESbY8T6u0
イエローカードはいいけど、一般に公表してくれるんだろうな
途中でなくなりそうなとこは避けたいんだが
293名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:00:21.12ID:Bb0oqbxG0
イエローカード貰って終わるという恥ずかしい閉め方するなら、もういっそのことここらで閉めようて大学出てくるだろ
294名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:00:54.52ID:FxE2UBbE0
さっさと潰せよ
大学行くレベルじゃないやつを無理矢理大学に入れるメリットはない
295名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:00:55.23ID:FxJ5kI/h0
だいたいさ、国立大か、旧制の私大行くぐらいじゃないと
大学進学なんかしなかったわけだ
高校の普通科なんてのは進学校だけにゆるされたもので
猫も杓子も大学に行ってもね、意味ないの
年取って、頭だけが高くなって、使い物にならなくなるだけ
大学出てまでする仕事なんてほとんどないから
296名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:01:19.07ID:ElmUijvd0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
297名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:02:19.40ID:vbQxmf250
Fランは潰れたほうがいいだろ
残った学生には多大への編入試験を受けるチャンスをやればいい
当たり前のように落ちるだろうが別に救済なんぞしなくていい

日本のFラン大学卒業させれば優秀な人材が育つとかのアホな考えを行政が捨てることだ

国内のFランを激減させて、その費用で海外一流大学への留学を増やせ
形だけの学卒人数を増やしても意味なんてない、優秀なやつをもっと優秀にするのに国費を出せ
298名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:02:23.56ID:bpj1YFcwO
バブル期に、文科省の天下り先の私大を作りすぎた結果がこれ。
1980年以降開校の私大は統廃合でいい。
入りにくい、卒業が難しい最高学府の大学は日本には無くなった。
299名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:02:26.00ID:fLK3+UKw0
加計は中東の笛ばりに忖度されてカード出ないんだろ
300名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:03:15.78ID:FpMUFXF90
>>299
だろうな
301名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:03:22.70ID:Yp6OCR//0
>>296
のような大量のコピペを貼るやつってすげぇ〜頭悪いと思うけど
本人は気が付いてないんだろうなww 馬鹿って死ぬしかない。
302名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:03:43.84ID:AWdWk1SV0
憲法9条教の教祖がいる大学を先に潰せ!
303名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:04:05.30ID:wOUp+s9q0
>>301
あれだけ貼られたら、誰も読まないのにな。
304名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:05:45.07ID:1H6aGPkN0
全国統一高校卒業試験をまずやろう。
そうすれば、バカな大学生はいなくなるだろ。
305名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:06:12.52ID:QNUUE9d90
これで日本人が教育されているならまだしも…
定員補充でチャンコロの生活費まで出してやっているとかwww
306名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:06:15.70ID:UBYzJAuf0
大学だって小売業と同じで集約化して質を維持できないところは閉鎖するのが当たり前。
中高も含め、マンモス大学の系列になって寡占化が進むほうが教育の質は維持できる。
東京理科大学は諏訪(長野)を公立化するけど、経営基盤は公立化で安定し、
理科大の教育ノウハウは継続する素晴らしいモデルケース。
山口東京理科大学も同様だ。

病院だと既に横浜市は聖マリアンナや日赤と合弁でやってて安定している。
307名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:06:36.95ID:C/Tt9LBP0
大学経営は文科省役人にねじまげら続けてるからな。告示とか課長通達とか助成金を餌に
あり得ない介入。アメリカになんて文科省ないけど競争力のある大学だらけだぞ。
308名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:07:30.88ID:QD71lfwP0
>>274
大学名の価値なんてこんなもんよ
消えそうな大学に混ぜても気づかんでしょ?
309名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:09:21.96ID:wE2ke08n0
要は大学を作りすぎ。
チンピラ安部政権の大失態をごまかすための高等教育無償か
か?
とんでもないチンピラだね。
誰でも等しく教育を受ける権利があるには、超、うけるわ。
そもそも、等しく教育を受ける権利は
高校までで十分に達成できている。
310名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:09:36.80ID:Um8FKKGm0
糞みたいな大学なんていらん
英語 数学 物理だけおしえとけば充分だわ
311名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:10:33.49ID:1H6aGPkN0
>>308
東京工業大学の卒業生は、事あるたびに哀しい思いをする。
312名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:10:38.94ID:6A0op1i80
まず男女共同参画を潰そうか
313名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:11:02.32ID:FpMUFXF90
>>310
日本人なんだから国語もいるだろw
あと化学もな
314名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:11:10.48ID:3vBwB+O80
>>256

神戸大学消えるの?
315名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:11:45.78ID:jzp/AxGc0
途中で廃校、返金一切なしじゃあNOVAうさぎもビックリだもんなwww
仕事遅すぎだろ。
316名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:12:40.74ID:bpj1YFcwO
開校がバブル期以前私大は、経営者がバカだとFランクに落っこちる。
元々偏差値が低いからなおさら。
今の大学生の親世代は、大学が少なくて、学生が多かったからもっていた所が危険。俺の大学も廃校になるな。
317名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:12:51.03ID:wOUp+s9q0
前川がシールズと一緒にデモをしていた
ということを昨夜の番組で放映していた。
318名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:13:22.97ID:KMYRn6HL0
大学も合併すりゃいいだろ。東大と京大を統一して東京大とかな。
319名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:14:14.85ID:Qm94WtRe0
学校法人堀越学園(群馬県)に対する解散命令の手続に至った経緯
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1327281.htm

これって潰れた大学が無能だったの?
文科省も改善指導したって書いてあるけど、どこまで本気でやってたのか?
320名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:14:59.38ID:FpMUFXF90
>>318
東大もマンモス化しすぎて今の半分でいいよ
法学部は特にイラネ
時代に合わない私欲公僕養成学部
321名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:15:12.39ID:6G+2kJWUO
>>1
大学による無茶な倒産回避策に文科省がイエローカードを出したのかと思った。
「学生を増やすためのバカな入試や学生を呼び込むためのアホな特典、遊んで卒業できそうな馬鹿学部アホ学科の新設はいけませんよ」みたいな。
322名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:15:28.28ID:1H6aGPkN0
>>314
一般人は、東大、京大、早稲田、慶応ぐらいしか名前を知らないって言いたいんじゃないかな。
323名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:15:28.63ID:wdOSFdAi0
>>291
一回文科省と一緒に仕事したことあるけど、会議ばかりで仕事が遅く使えなかった
324名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:18:30.87ID:VBx3/7zx0
バカ田大学の延命のために世の中にアホを増やすって死ぬほど本末転倒だな
まあそのバカの筆頭が文科省なんだから当然か
325名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:18:32.63ID:FpMUFXF90
まあ、早慶には東大生以上に地頭良いのがちらほらいることも確か
326名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:19:27.89ID:FxE2UBbE0
>>314
じっくり見てご覧
東工大とか九大とか入ってるから
327名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:19:56.66ID:m2rh2FKi0
地方私大の公立化は良いとして、やるなら理系限定だな
文系のバカ大学を税金で助けてやる必要は無い
328名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:20:04.22ID:KMYRn6HL0
オマイら熊本大学ディスってるだろ。
329名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:20:09.57ID:Yp6OCR//0
バカはバカな金の使い方をするし
賢いヤツは賢く金を使う。

これは人でも企業でも政府でも同じ。
日本が賢い金の使い方をしてるか?と言えば違うだろ?? このハゲとなるww
330名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:21:16.32ID:QD71lfwP0
>>322
そういうこと
331名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:21:28.83ID:Tco3rn3P0
なんとか学園は儲かってるのか?
332名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:21:45.62ID:PdTVXGEx0
文科省が認可を乱発したんじゃないの
まず省庁が責任取れよ
333名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:21:49.98ID:FpMUFXF90
>>327
そもそも東大と京大以外の国立大学に文系学部は不要だと思うよ
文系こそ私大にお任せすれば良い
334名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:23:20.95ID:Ra2BsZGg0
日本の私大は、学生のためではなく、国家公務員の天下り先としてしか
存在意義がない。さっさと潰せ。国民の敵。
335名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:23:49.98ID:Um8FKKGm0
>>323
糞公務員どもは「仕事をするための仕事」をつくる奴おおすぎ
それで血税をむさぼってるからな まさに寄生虫
336名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:23:53.95ID:wdOSFdAi0
>>332
天下り先確保の為だったからね
337名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:24:13.78ID:DTS4LH+80
>>44
いや、公営の老人ホームでいい
338名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:24:27.11ID:nhrqxXA00
>>9
地方自治体から見れば、
資金つぎ込んでも公立化するメリット、
というか潰すことのデメリットは、
潰れたら若者が出ていって過疎化につながるってことだ

したがって対象は、地域内にそれ以上まともな大学がない、
曲がりなりにも一番校といえる大学だけだ

かつ自治体に財力がなければやりたくてもできない
大部分はサヨウナラだ
339名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:24:51.59ID:m2rh2FKi0
>>333
340名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:25:07.77ID:sI+HAwa50
いままでゴミクズみたいな「留学生」を受け入れて助成金もらって
実質公金で延命してるんだから、その間に身の振り方考えとけよ。
甘やかし杉だよ。 もう役割終わってるよ。底辺私大とか専門学校は。
さっさと整理しろよ。
341名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:25:57.04ID:N2s7yM+F0
税金納めるのが生きがいという国民はいないからな
さっさと統廃合し、歳出を減らすべきだよ
増税なんか問題だよ
342名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:26:20.89ID:Um8FKKGm0
>>336
今回も「配分を変える」っていってるだけで
総額を減らそうとは全くしていないからな

この変更で上手くいったらますます天下りするための予算をつける気だぞこいつら
343名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:27:47.63ID:Yp6OCR//0
大学無償化という、税金無駄使いの世界が待っています。
与党も野党も賛成している異常な辞退ww
憲法にも無償化を書こうなんて言う話まで出ていますwww
オマエラの主張とは真逆でワロタww
344名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:28:26.16ID:kXzamRP20
>>50
教職員と学生に外国人をいれないといけない枠があるから
大学の研究機関でも外国人を三割いれなきゃいけない
安部政権で決まった
おかげで大学から中国に技術流出しまくりになってる
345名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:28:31.20ID:mcwuFOod0
国もそうだけど収入源減ったら出費抑えればいいんでない?
346名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:29:30.87ID:kXzamRP20
【小池都知事】私大定員抑制方針撤回を 文科相に要請 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505094969/


ここ読めば田中真紀子が正しくて小池が売国奴なのがわかるよ
347名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:29:42.21ID:FxE2UBbE0
ちゅかIDかぶっとった

>>295
それでアホ教員と日教組がのさばったんだけどね
348名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:29:52.21ID:U89HhsDgO
もう偏差値60以下は精算すればいいよ。
349名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:31:15.95ID:Yp6OCR//0
国立大学の教授も定年退職したら私学に天下りするから
アホな私学なんて不要だろなんて絶対に言わない。
350名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:34:40.74ID:4l7ueOaW0
民間企業だと事業縮小したり人員カットしたりするのに
今迄それをしなかった訳を知りたい
351名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:34:56.41ID:pJvNJ8O30
研究者でもなければ教育者でもない
ただのポストと化した大学に大金を出す価値なんか無い
352名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:35:02.68ID:Ede0oIHU0
こういうスレの言い合い見てると
ホント2chって、実際は公務員やその奥さんとか多いって実感するわw
353名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:36:04.22ID:YQMk/Q6I0
地方国立とかいう実績ゴミ、学生育成能力もたった一万人の機関
そのくせに一丁前に税金で学費ダンピングするゴミ共を潰さないとだめ
354名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:36:05.32ID:K+fAGPrF0
安倍晋三記念獣医学部の全国展開で問題解決だろ
355名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:38:01.62ID:04YC0gOq0
>>351
ほんとこれw
何の役にも立たない研究者食わすために
なんで税金使わんといかんのやって話
356名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:38:30.47ID:Um8FKKGm0
アホ私学の職員もみなし公務員として高給を保障されてる 入学者にとっての税金みたいなもんだ
大学は税金にすいつく連中の塊
357名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:39:34.84ID:wdOSFdAi0
>>335
五輪関係、豊洲、年金と後のこと考えないで作るからなぁ
358名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:39:59.22ID:DxP3xrS60
今学校立てるなら仕事での即戦力育て上げるような学校でも作った方が認可おりるんじゃねーの
安倍の方針としてもマッチしてんじゃね
359名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:40:02.26ID:ElmUijvd0
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423561977/
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424155160/
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424482410/
【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424469340/
【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424691912/
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428464313/
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449128008/
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771118/
【教育】「Fの悲劇」をなくすために大学進学率を下げるべきか [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451867599/
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c2ch.net [892054964]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453784283/
【社会】授業にペット同伴、母親が代理出席…Fラン大学で広がる光景 大学のバカ化がどんどん進行©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455521455/
【社会】文科相「脱ゆとり教育」宣言に、ゆとり世代が反発 「自分たちは失敗作か」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464334711/
【学歴】“大学は推薦入学”の新入社員は使えない、は本当か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459904376/
360名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:40:03.24ID:grdZ3H3e0
まずは留学生の受け入れの停止特に中韓の奴ら
大学を潰す代わりに研究機関に変える
とりあえずそうすれば失業者対策はできるだろう
361名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:40:35.42ID:kXzamRP20
地元大卒は優良人材だけ東京に就職すればいい

都会に遊びにいくのが目的の首都圏Fラン大学に集まるような馬鹿人材は
地元で堅実に就職した方が地元の為、ひいては日本の為、本人の為になる

どうしても大学でモラトリアムしたい奴がいるだろうし
Fラン大は地方に残せばいい
地方でモラトリアムしてるうちにその地方に馴染んでそこに就職する人間が増えるのは良い事だ
362名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:40:56.68ID:OS5cLUgf0
>>1
その手の大学を救済するために、外国人留学生を日本の税金で迎え入れてるんじゃなかった?
しかも留学名目の不法就労目的。
363名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:41:41.99ID:kXzamRP20
80名無しさん@1周年2017/09/11(月) 12:58:03.48ID:wQ8NND/M0

2017年大学数 全国 778 教員数174403  学生数2887414
http://www.japan-now.com/article/300797944.html
   学校数 教員数 学生数
1 東京 138 47911 729422
2 大阪 55 12595 228516
3 愛知 51 10267 191342
4 兵庫 42 6570 125689
5 北海道 36 6483 92153
6 福岡 34 8207 123974
7 京都 31 9123 161212
8 埼玉 30 4409 125143
9 千葉 28 4028 118061
10 神奈川 28 5321 205956

大半はFラン私大だから潰せばいい
私大助成金3200億円と 外国人留学生への無償奨学金数百億円を廃止すれは4000億円が浮く
100万人の若年労働者が確保できる
地方に若者が戻って過疎化に歯止めがかかる

移民なんていらないんだよ本当は
経団連企業の株主の外資が日本を多国籍化したがってるだけ
364名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:41:48.29ID:grdZ3H3e0
>>358
それは専修学校の役割なので
まあFランクラスは全部専修学校に変えちゃっていい気はするけどね
365名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:42:40.46ID:wdOSFdAi0
>>361
地方大だと大手に就職するの難しくない?
366名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:43:16.13ID:pD5mYqBR0
F欄に税金を投入するのは無駄だから潰したらいいよ
大学が増え過ぎなんだよ
367名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:43:37.43ID:kXzamRP20
私大定員抑制に反対の小池はパソナ竹中の言うとおりに若者も東京一極集中させて
自分の点数あげたいだけだろ

自分の成績しか考えてないんだよ

東京の大学に若者が吸収されることで地方が過疎化 枯死した地方の土地を中国が買い漁る
パソナ竹中は公明党の雑誌にも時々出てるよな
竹中・小池・公明党はグルなんだよ

なんとか国際大学とか国際学部って中国人留学生の巣屈なんだろ
そういう私大にも税金から助成金が出てるんだよ

中国人やら留学生にも無償奨学金が出てるんだよ

私大助成やら留学生優遇やらがすべて少子化と外国人増加と技術流失と日本の衰退につながってるんだよ

根本から大学制度改革してFラン大潰していかないと駄目
368名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:43:50.18ID:LUQ9XcX30
どんどん潰せよ
税金の無駄
369名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:44:02.37ID:kkW3WIHP0
>>1
>「大学倒産」で学生に影響が出かねないと判断したからだ。

学生じゃなく、テメエら文科省の天下りに影響があるからだろ?
まあ、マスゴミの加計を始めとする特区たたきのお陰で、既得権益がまた復活しそうだし、よかったね
370名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:44:38.98ID:r4phFeyN0
存在価値のないバカ大学増えすぎ。
そいつらを高卒で働かせるだけで、今言われている人手不足のかなりが改善されるんじゃね?
大学生は250万人くらいいるらしいが、半分の125万人を労働力に回せれば、結構な数字だぞ。
371名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:44:41.75ID:Zuyy0PUf0
大学の7割はいらない
372名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:44:52.11ID:kWQwY1Cp0
東北某私大「なんちゃって留学生を生産してきたのは、経団連の意向を汲んできたからです」
373名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:45:17.40ID:kXzamRP20
医療療養病床の入院患者、4割強に経管栄養――日慢協調査結果
http://wakarukaigo.jp/archives/821

・医療療養病床の4割を占める延命措置の寝たきり老人に尊厳死を認める
・首都圏のFラン私大廃止 

この二点をすぐやれ
介護産業とFラン私大に固定されてる100万単位の若者を
労働者として他産業に振り向ける事ができる
単純労働移民など入れる必要ない

首都圏のFラン大学を全廃するだけでも、移民なんかいれなくても十分な若年労働者がいるし
地方に若者が戻る

四年間、高い授業料払ってFラン大学でぶらぶら遊びながらモラトリアムしているより
その間働けば、実務技能も金も身につく
 
大学に払うはずだったムダ金+給料が貯まるので若者の消費が活性化する
若者が地方に残って就職すれば、自動車の売上も上がる
結婚資金も貯まるので早婚化につながる
早婚で出産年齢も下がり、世代間の出生サイクルも早まり 少子化が改善される

大学進学率が上がった国ほど晩婚化して少子化が進んでいる
それを理由に大量移民を受け入れされられている
374名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:46:19.00ID:+UUjirvZ0
文科省が天下り先作りすぎ
375名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:47:13.48ID:kXzamRP20
ドイツもメルケルが大学進学率増やしてそのせいで労働力不足になり移民大量に入れた

以下他スレから転載

> 日本は大学新設規制緩和 で1966年346校 → 1992年523校 →783校に増加
1989年に合計特殊出生率が1.57に低下
18歳人口は1992年200万人  → 110万人 に低下
私立大学は現在46%が定員を満たせず、中には定員の70%が留学生という大学も少なくない

>韓国も1996年に大学新設規制緩和。
1992年140校 →  252校+専門大学169校  合計421校 に増加
学生数1995年188万人→2倍の372万人 に増加
韓国は2008年合計特殊出生率が1.19人に低下し、 2010年71万人だった18歳人口は昨年から減少。
四年制大学の29%、専門大学の41%が今年の入試で定員を満たせなかった



大学進学率増加 → 晩婚化 → 少子化 → 移民外国人に侵略される
376名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:47:59.15ID:5bOAocJi0
>>365
なんで大手に就職しなきゃならんの?
377名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:48:02.20ID:zfZoOk2G0
この維持のため、中国人に留学費出してるんだよなあ 馬鹿らしい
378名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:49:58.76ID:kXzamRP20
■大学進学率の増加 → 晩婚・晩出産 → 少子化 → 私大定員割れ → 外国人留学生に無償奨学金で定員穴埋め

大学 778校 
教員 17.4万人
学生 288.7万人  (うち72.9万人が東京に集中)

18歳人口 1966年249万人 →1992年200万人 → 2014年118万人
大学数  1966年346校 → 1992年523校 → 2014年 781校
大学進学率1966年 24.5% → 2014年 53.8%

東京に大学生人口が集中しすぎ  
全国の大学生の25.89%が東京に集中 (大学生の4人に1人は東京)
私立大学学生の31.21%が東京に集中 (私立大学生の3人に1人が東京)

【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771118/


キチガイ安部は大学無償化して中国人ガンガン入植させる気でいるよ
379名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:52:45.84ID:g9kbF3vQ0
つーか少子化が進んでるのに
ベビーブームの頃より大学が多いなんて
おかしいだろw
380名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:54:34.55ID:O2gggDRM0
そうならないように大学無償化運動してるじゃん
藤井4段みたいな人からすると、かなり迷惑な話だが
381名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:56:55.10ID:oISCAtA50
地方国立大学に無駄が多すぎ
旧帝ぐらい残してあとはすべて廃校でかまわない

特に医学部は金がかかるので廃校にすべき
国立の医学部は旧帝のみで良い
382名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:57:04.04ID:8w0lEVLh0
奨学金制度は大学存続に必要だねぇ
383名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:57:08.42ID:kXzamRP20
>>377
そうですよ 
なんでマスコミはそこんとこ報道しないのかな
私大の数維持して得するのは日本人の税金から無償奨学金貰える中国人と私大経営者だけ

H28年留学生 
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人

私費留学生  60万円〜100万円以上  一年間 無償給付
国費留学生  毎月12万円〜25万円    卒業まで四年間 無償給付
  ※院生なら毎月25万円以上+研究費50万〜100万円 無償給付
中国人留学生の6割以上になんらかの無償奨学金

一例: 国費大学留学生
1)奨 学 金/月額142,500円(年171万円) 卒業まで
2)授 業 料/国立大学は免除、公・私立大学は文部省が負担(年52万800円)
3)中国航空券支給 例)東京-北京 (111,100円×往復分)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14,4万円)
6)医療費補助/実費の80%  

■2011年 文科省奨学金予算 外国人学生に数百億円(無償給付)  日本人学生は19億円のみ(返済義務あり)
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
2011年 外人留学生13万8000人 (国費留学生197億円、私費留学生72億円、短期留学生13億円)  中国人留学生だけで200億円
※文科省予算以外に 他省庁・行政法人・自治体・学校からも別の外国人への無償奨学金制度があり  全体ではもっと多い

【教育】中国、韓国などアジア留学生に奨学金、日本で就職促す…月計20万〜30万円相当2千人に国支給 [06/08/20]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156027830/
■2007年度から経済産業・文部科学両省による無償奨学金支援制度  既存の国費留学生への無料参加就職支援プログラムも加わる
384名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 17:58:53.71ID:PxZ3nQiG0
Fラン私大はどんどん潰せ
385名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:00:03.10ID:oISCAtA50
別に私立大学を積極的に潰す必要はない
救済の手目の援助をしなければいいだけ
386名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:01:46.62ID:kXzamRP20
■定員割れ私学の末路 → 中国に学校法人をのっとられ

中共理事の法人に大学資産50億超を無償譲渡 文科省に申請中
北海道・駒沢大が大量の中国人学生・職員で中国大学になる危険 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497867738/
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

◆学校法人育英館の正体
・理事二人が中国人 1人は共産党員有力者
・系列の関西語言学院(京都) 生徒540人全員が中国人!!
・中国瀋陽で日本語教育の中高一貫校運営 

◆無償譲渡されるのは 敷地15ヘクタール(苫小牧市から10ha無償譲渡、5ha無償貸与)+ 校舎、備品等 資産50億円超
◆駒大設立資金95億円のうち53億円は市が負担

◆中国の学校 → 京都の語学学校 → 日本の大学  
生徒全員中国人でも日本の学校法人の皮を被っているため 税金から補助金・無償奨学金たれ流し

駒大理事長が学長・理事にも一切相談なく決定
寄付元、大学関係者、保護者らは譲渡反対の訴訟
387名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:02:09.78ID:27Q+1DAZ0
神奈川の県立高校も統廃合で相当減ったからな。
388名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:02:33.17ID:s3CTd4hE0
>>6
獣医学部の倍率は24倍だバーカ。
定員割れのFラン大学と一緒にすんなタコ
389名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:03:17.72ID:6e5uOC7J0
日東駒専未満潰して国立無償化したら
390名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:04:07.25ID:hQGcxYQv0
補助金ばらまいて、4割赤字ってくるってるわ

そりゃ大学無償化してくれとか願ってるわけだ
391名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:04:07.30ID:qlfXeO7c0
北海道は人口少ないのに大学多すぎだ

北海道大学
札幌医科大学
旭川医科大学
小樽商科大学
室蘭工業大学
北見工業大学
北海道教育大学札幌校
北海道教育大学旭川校
北海道教育大学函館校
北海道教育大学釧路校
北海道教育大学岩見沢校
釧路公立大学
札幌市立大学
名寄市立大学
はこだて未来大学
天使大学
藤女子大学
酪農学園大学
北海学園大学
北海商科大学
北星学園大学
札幌学院大学
札幌国際大学
札幌大学
星槎道都大学
北翔大学
北海道文教大学
北海道情報大学
日本医療大学
札幌保健医療大学
北海道赤十字看護大学
旭川大学
函館大学
稚内北星学園大学
苫小牧駒沢大学
札幌大谷大学
千歳科学技術大学
392名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:06:49.34ID:7fF5sHbw0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可hyっっっっっhっgtgっhっyふううい
393名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:07:08.81ID:QD71lfwP0
北海道は6校ありゃ十分だろ

北海道大学
札幌医科大学
旭川医科大学
小樽商科大学
帯広畜産大学
室蘭工業大学
394名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:07:48.89ID:kXzamRP20
Fラン大卒の安部による技術立国日本破壊

■総合科学技術会議(議長・安倍晋三)の「科学技術イノベーション総合戦略」
・研究施設で外国人研究者率を30%に
・技術輸出額を20年までに約3兆円に
■政府「日本再興戦略2016」 2020年までに外国人留学生の日本国内での就職率を30%から50%に

■独立行政法人「物質・材料研究機構」
・職員1450人のうち約300人が外国人
・国内外39大学の大学院生を指導。対象院生の約7割99人が留学生

■ 米議会が対中科学協力を禁止 スパイ行為を警戒 (日経2011/05/12)
・米国科学技術政策室と米航空宇宙局NASAは、中国と共同の科学分野活動を一切禁止。中国人の学術会議参加も禁止

■日本の大学から軍事転用可能な技術が中国に流出

・主要大学院の先端技術講座では、院生の半分が中国人
・博士課程留学生の増加とともに、日本の大学で生まれた材料・技術も日本企業より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
・日本の研究費を使い成果がすべて中国に流れる 
・スパコン模擬実験で新素材設計など研究の東北大研究室 大学院生8人のうち日本人は1人だけ

■安部政権下で任命された文部大臣はすべて文系卒
トップが理系の研究分野について知識がなく
日本に必要な理系人材を育成できない
395名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:11:09.11ID:QP3KjbU40
うちの近所のFランは、中国人ばっかだぞ。
396名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:11:35.13ID:FxE2UBbE0
>>348
この手のスレって、すぐ偏差値偏差値言うけど科目数が違うし、
そもそもAO・推薦だらけで何の偏差値で測れば良いの
397名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:13:02.65ID:kXzamRP20
中国は理系のテクノクラート重用して
日本の大学から技術盗んだり進出日本企業の技術分捕ったりして台頭しているが

日本はFラン大卒の安倍が独裁で
大学研究機関に女子枠と外国人枠まで定めて軍事技術流出させたり
留学生という名の犯罪予備軍、技術スパイを大量に引き入れて
内部から日本を破壊しているな
398名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:13:06.70ID:zsDSdnUc0
なんかおかしいなぁ・・・
少子化自体が危険視されないのは何故?
このままだとマヂに日本が無くなりますよ。
399名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:13:29.45ID:8eqIQtqH0
大学無償化て、中国人入れる気か
400名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:14:30.56ID:+UbsQg4P0
行ってなんとかもと取れる大学は国立はじめ実に少ないんだが大衆が気付かない
啓蒙活動すればいいが、もっと急速に倒れてしまうだろう
401名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:14:45.16ID:kcid4QzD0
>>398
大卒増加と少子化解消は両立しない
402名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:15:19.13ID:yN8K5fkk0
私大は早稲田慶応以外いらんやろ

国公立に入れない馬鹿は全員高卒工員にして日本の生産力あげろ
403名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:15:25.13ID:8eqIQtqH0
>>398
^_^は実は日本はもう詰んでる


中国が日本を取り入れる準備してる。
404名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:16:05.04ID:ZjsH4WSN0
ゴミ以下の大学が大杉。
実質専門学校以下だろうに
405名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:16:11.16ID:kXzamRP20
■日本の大学から中国に軍事利用可能な先端技術が堂々と流出している


>中国から提案される先端技術の国際共同研究 
中国側から 約百件の共同研究候補リスト、各研究項目に担当大学・研究機関も記載
たまたま目にした安保分野専門家は、「共同研究」名目で重要技術が流出し軍事利用されると懸念
専門家がチェックしなければ、提案文書どおりに共同研究が実現してしまう

>「レーザー核融合」に関する研究シンポ
大阪大学レーザーエネルギー学研究センターが中国人専門家7人を受け入れ開催予定だったが、米情報機関が問題視して中止
レーザー技術はその95%が軍事技術として転用可能

>企業が製品技術を中国などに軍事利用されるのを防ぐ「安全保障貿易管理」
違反企業は国際社会から制裁 (ココム事件etc)、企業は専門部署を設けて自衛
これに対し、理系大学や官民の研究機関では、対策は大幅に出遅れ、巨大な「抜け穴」になっている。


■2018年 中国人留学生は9.9万人 国費留学生・私費留学生ともに日本から無償奨学金が垂れ流されている
406名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:17:17.93ID:LprK+Dun0
>>398
アメリカ以外の先進国は人口日本の半分だから
年寄りの年金の為に人口増やす事ないよ
407名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:17:47.17ID:kXzamRP20
Fラン大卒の安倍が日本の理系教育を破壊

小泉政権
【文系】 遠山敦子 東京大学法学部
【文系】 河村建夫 慶應義塾大学商学部
【文系】 中山成彬 東京大学法学部
【文系】 小坂憲次 慶應義塾大学法学部法律学科
第一次安倍政権
【文系】 伊吹文明 京都大学経済学部
福田政権
【理系】 渡海紀三朗 早稲田大学理工学部
【文系】 鈴木恒夫 早稲田大学政治経済学部
麻生政権
【文系】 塩谷立 慶應義塾大学法学部
鳩山政権
【理系】 川端達夫 京都大学工学部 京都大学大学院工学研究科
菅政権
【理系】 高木義明 山口県立下関工業高等学校
野田政権
【文系】 中川正春 ジョージタウン大学国際関係学科
【理系】 平野博文 中央大学理工学部
【文系】 田中眞紀子 早稲田大学商学部
第二次安倍政権
【文系】 下村博文 早稲田大学教育学部
【文系】 馳浩    専修大学文学部国文学科
【文系】 松野博一 早稲田大学法学部
【文系】 林芳正   東京大学法学部卒業

・第一次・第二次安部政権下での文部大臣はすべて文系大卒
ヤンキー義家が副大臣という無能人事

自ら技術立国の礎を破壊しまくる安部
IT分野など理系人材の育成も放棄して外国人にかわりにやらせる事しか考えてない売国奴
408名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:18:03.99ID:Vh6FCBbX0
>>398
南米文明みたいにあまり跡形残さず消滅して、
後世の若者が面白がってくれると良いな。
409名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:19:33.45ID:5bOAocJi0
>>398
東京に集まってる間はもう無理
410名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:20:35.23ID:4CuEChiM0
http://www.otaru-uc.ac.jp/hkyomu1/fdhome/colum/fdc36_4.bmp


こんなんだからな
少子化で子供減ってるのに、天下り利権確保のために補助金出して大学増やしてたから
中韓から日本の税金で勉強させる留学生呼んで延命図ったり
前川が援交で遊び更けっても、聖人とか言われて批判されない
利権ってこういう感じ
411名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:20:50.06ID:oc2vXk9J0
医学薬学なしの私立は全部賠償でOK
412名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:21:24.92ID:vz3f8z9A0
>>1
まずはあれから1年…
殺人ジャングルジムからだな
413名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:22:11.93ID:kXzamRP20
■小池百合子ツイッター 2016/1/10
https://twitter.com/ecoyuri/status/686414069138599936
「豊島区・新成人の外国人比率がまた伸びた。総計2672人中871人、32・6%。昨年23%になったと騒いでいたが、さらに増えた。
多くは中国からの留学生らしい。日本中で最も高いかもしれない。」   

2017年の豊島区新成人式
2,851人(日本人:男性948人 女性911人、外国人:男性559人 女性433人)。 ほとんど中国人



小池自身が私大の定員削減に反対して私大を減らさないで
竹中を政治塾講師に招いて竹中特区認可してるからこうなっている
池袋も中国人に乗っ取られた
闇民泊と留学生受け入れで中国人はゴキブリ並に繁殖しまくる
414名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:22:50.76ID:WediGRg70
>>256
九州大学ってそう簡単に消えないだろw
415名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:24:06.05ID:pi8sjj+80
粉飾決算がますます流行るのか
416名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:25:25.93ID:WediGRg70
>>136
2ちゃんねるだとなぜか日東駒専大学って底辺扱いだけど
明治時代から都会にある大学だしいうほど悪くないよね
まあ秀才って感じは無いけど
417名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:28:10.10ID:nhrqxXA00
>>416
そっから下は話題にすらならんからな
418名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:28:30.00ID:QD71lfwP0
>>414
札幌医科大学、東京工業大学、神戸大学、九州大学が消えるわけないよw
わかっててわざと入れたの

Fランと区別付かんよ一般人はね
419名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:29:16.92ID:eKZCbUCf0
膨張政策でもたせてたから余計歪が大きくなってたんだろ(´・ω・`)
420名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:29:32.40ID:kXzamRP20
■大学進学率の増加 → 晩婚・晩出産 → 少子化 

大学 778校 
教員 17.4万人
学生 288.7万人  (うち72.9万人が東京に集中)

18歳人口 1966年249万人 →1992年200万人 → 2014年118万人
大学数  1966年346校 → 1992年523校 → 2014年 781校
大学進学率1966年 24.5% → 2014年 53.8%
 出生率 1965年 2.14 → 1989年1.57 → 2014年 1.42

■東京に大学生人口が集中しすぎ   → 地方衰退
 
全国の大学生の25.89%が東京に集中 (大学生の4人に1人は東京)
私立大学学生の31.21%が東京に集中 (私立大学生の3人に1人が東京)

女性の大学進学率 未婚率 出生率
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

2017年大学数 全国 778 教員数174403  学生数2887414
http://www.japan-now.com/article/300797944.html
   学校数 教員数 学生数
1 東京 138 47911 729422
2 大阪 55 12595 228516
3 愛知 51 10267 191342
4 兵庫 42 6570 125689
5 北海道 36 6483 92153
6 福岡 34 8207 123974
7 京都 31 9123 161212
8 埼玉 30 4409 125143
9 千葉 28 4028 118061
10 神奈川 28 5321 205956

大半はFラン私大だから潰せばいい
私大助成金3200億円と 外国人留学生への無償奨学金数百億円を廃止すれは4000億円が浮く
100万人の若年労働者が確保できる
地方に若者が戻り過疎化に歯止めがかかる

移民なんていらないんだよ本当は
経団連企業の株主の外資が日本を多国籍化したがってるだけ
421名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:30:35.37ID:iUPFUcQe0
関西圏の大学だと
関関同立産近甲龍は全く問題なく
摂神追桃辺りまでがギリギリセーフ
そこから下の大学が危ないんじゃないの?
422名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:31:32.66ID:eKZCbUCf0
都市伝説なのかどうか、シラバスに高2以前のカリキュラムの復習単位書いてるとこがあったら
全部潰せ。検証して洗い出せ。
423名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:31:34.69ID:/7a3JfHk0
>>210
早慶なんていらんよ
424名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:32:22.28ID:eKZCbUCf0
S○C(´・ω・`)
425名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:33:22.72ID:qGNvPUYm0
倒産させろ

人手不足が解消される
浮いた補助金で、消費税廃止

消費回復
426名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:33:29.64ID:/7a3JfHk0
>>220
国から金を貰わないと運営できてないから、口を出されてるんだろ。
金を食うだけの要らない存在の私大が多すぎる
427名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:34:00.51ID:ghoKvdnX0
>>22
アメリカやカナダのように「移民がつくった国」のばあいは、移民を
どんどん受け入れても大丈夫なんだけど、ヨーロッパや日本みた
いな国のばあいは、移民を受け入れすぎるとトラブルが発生する
みたいね。

また、たとえ移民がつくった国であっても、中国人がどんどん入っ
てくると、やっぱりトラブルが起こってるし。
428名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:34:07.21ID:iUPFUcQe0
>>416
普通の中学で真ん中くらいの学生が高校に行き
真ん中くらいの成績なら日東駒専には行けないよ

日東駒専が底辺なら
法政は底辺ギリギリなのに
マーチだからなぜか難関と褒めたたえる意味がわからん
日大なんか学部によっては偏差値は法政と変わらんよ
429名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:34:43.45ID:oISCAtA50
>>423
お金ではいれる大学は必要
430名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:35:27.03ID:WIRPiiPe0
戦前旧制大学一覧(私立)
●:東京私立大学、○:関西圏私立大学

1920年●慶應義塾大学、●國學院大學、●中央大学、●日本大学、
●法政大学、●明治大学、●早稲田大学、○同志社大学
1921年●東京慈恵会医科大学
1922年●専修大学、●拓殖大学、●立教大学、○大谷大学、○立命館大学、○龍谷大学、○関西大学
1924年●立正大学
1925年●駒澤大学、●東京農業大学
1926年●大正大学、●日本医科大学、○高野山大学
1928年●上智大学、●東洋大学
1932年○関西学院大学
1940年○皇學館大学
1942年●千葉工業大学(旧興亞工業大學)
1943年○近畿大学
1944年●慶應義塾大学理工学部(旧藤原工業大学)横浜市日吉



戦前からある私立大學はこれだけしかない。
こういう歴史のある所は潰れないよ。
431名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:35:52.55ID:2EQ5irDw0
私大4割減らせばええやないの
432名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:36:41.34ID:tJem+e5P0
屑校が潰れても何も問題無いだろ
阿保が大学行っても無駄、高卒で働けば良いだけ
433名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:37:08.66ID:N2s7yM+F0
>>430
国士館と青山がないぞ
434名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:37:10.68ID:XliZA1If0
もう馬鹿親子を騙してレジャーランドで儲ける時代じゃねーだろ
少子化で労働力足りないんだからさ
即戦力を育てられない馬鹿大は要らん
435名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:37:16.73ID:kXzamRP20
医療療養病床の入院患者、4割強に経管栄養――日慢協調査結果
http://wakarukaigo.jp/archives/821

・老人の経管栄養は禁止
・首都圏のFラン私大廃止 

この二点をすぐやれ
介護産業とFラン私大に固定されてる100万単位の若者を
労働者として他産業に振り向ける事ができる
移民など入れる必要ない

首都圏へのモラトリアム進学をなくせば、地方に若者がのこる
18才から働けば人手不足は解消

大学に払うはずのムダ金+給料が貯まるので若者の消費が活性化
車を買う若者が増える
結婚資金も貯まるので早婚化

出産年齢も下がり、世代間の出生サイクルも早まり 少子化が改善される

大学進学率が上がった国ほど晩婚化・少子化が進む
それを理由に大量移民を受け入れされられている
436名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:37:27.19ID:/7a3JfHk0
>>429
つまり、安倍でも入れるような大学、ってことか
437名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:38:11.35ID:N2s7yM+F0
放送大学でいいわけよ、働けよ馬鹿どもわ
438名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:38:29.12ID:LpauPt+z0
無駄な大学増やしすぎ
439名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:38:34.76ID:oISCAtA50
>>426
国立大学の方がそれらの大学よりより多くの金をもらっているだろ
国立ダオ額を潰す方が先決問題だろ

国立大学の大半は日東駒専以下なのだから
440名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:38:48.63ID:ElmUijvd0
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379128540/
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404871553/
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408731084/
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409660125/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/
政府『東京にFランク大学作りすぎて人口パンクしてるわ、どうすればいい?』 大学の数 東京138校 大阪55校 愛知51校 [無断転載禁止]c2ch.net [901679184]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485518112/
441名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:39:21.32ID:D9lP141t0
消費税上げたのに学費あげてねーだろ
そこで大きな赤字になってるよ
442名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:40:01.81ID:WIRPiiPe0
>>433
どちらも戦前は専門学校で戦後からの新制大学だよ。


国士舘大学(こくしかんだいがく、英語: Kokushikan University)は、
東京都世田谷区世田谷に本部を置く日本の私立大学である。1958年に設置された。大学の略称は国士大、国士館。


青山学院大学(あおやまがくいんだいがく、英語: Aoyama Gakuin University)は、
東京都渋谷区渋谷4-4-25に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は青学(あおがく)、
青学大(あおがくだい)、青山(あおやま)。
443名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:40:31.19ID:N89roMya0
私大の多くは補助金目当ての商売だろ
さっさと募集停止させろ
444名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:40:55.78ID:wcBqEyV30
そもそも、どうして大学と名乗っているのかも判らないような自称私立大学ばかりだろう。
私立への助成金は廃止して国公立は全て無料にしたほうがいいね。
445名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:40:58.87ID:WIRPiiPe0
戦前旧制大学一覧
●:国立大学、▲:公立大学、○私立大学、◆:省庁大学校
1877年●東京大学
1896年●京都大学
1907年●東北大学
1911年●九州大学
1918年●北海道大学
1919年●大阪大学
1920年●名古屋大学、●一橋大学、○慶應義塾大学、○國學院大學、○中央大学、○日本大学、
○法政大学、○明治大学、○早稲田大学、○同志社大学
1921年▲京都府立医科大学、○東京慈恵会医科大学
1922年●新潟大学、●岡山大学、●熊本大学、○専修大学、○拓殖大学、○立教大学、○大谷大学、
○立命館大学、○龍谷大学、○関西大学
1923年●千葉大学、●金沢大学、●長崎大学
1924年○立正大学
1925年○駒澤大学、○東京農業大学
1926年○大正大学、○日本医科大学、○高野山大学
1928年▲大阪市立大学、○上智大学、○東洋大学
1929年●筑波大学、●東京工業大学、●神戸大学、●広島大学
1932年○関西学院大学
1940年○皇學館大学
1942年○千葉工業大学
1943年○近畿大学
446名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:42:54.63ID:kXzamRP20
Fラン大学、高校普通科、女子高女子大は潰すのが正しい

男女共学で高校の職業科増やして、
高卒で就職して若くして結婚して子供産んでもらうのが一番

Fラン大潰して失業した教職員はバカを除いて職業高校や工専に配置すればいい
中高教師の長時間労働が解消される

理系人材をつくるために高校時代から早期選別・早期育成するべき
447名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:43:49.88ID:u+8ktssh0
大学制度廃止して高度専門学校でいい
448名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:45:11.21ID:5CEXe5Gu0
完全に加計潰しだな。
449名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:45:38.76ID:uvJVS5Qk0
>>444
いや、実績のあがってない地方国立の補助金を減らして、早慶理科大あたりの補助を増やした方が効率的
450名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:46:20.15ID:4CuEChiM0
>>446
女子高、女子大はあっていい
夢がある
451名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:46:30.58ID:VIXnNY7f0
規制緩和で大学乱立させた時期あったよなw
留学生大量受け入れの布石だったのか
452名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:47:12.48ID:MLca30kW0
多すぎるから何割か閉鎖した方がいい
453名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:47:16.01ID:dVOWTeow0
外人の水増しがなければチンカス私大なんてほとんど消えるだろ
454名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:47:23.69ID:kXzamRP20
【真の少子化対策】
■若夫婦にUR団地を優先提供
※公明党国交大臣公認・UR公団は外国人が保証人ナシで入居可能 → 闇民泊温床化
・UR団地から保証人ナシの外国人退去  日本人の社宅官舎に 

■私大助成金廃止 Fラン大学全廃
 ※少子化なのに私大量産 中国人に無償奨学金 幼稚園をつくらない文部省(下村・義家・松岡)
・首都圏のFラン大廃止 →東京一極集中是正
・モラトリアム進学が減る →若年労働者確保、早婚化・出産年齢の若年化

■幼保一体化 待機児童4万7738人対策 保育施設を作る
 ※待機児童4万7738人の母親に第二子を産ませない安部 (外国人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導)

■早婚化推奨 
・少年法対象年齢12才に引き下げ 男女16才で結婚認可
・女子大・女子高、Fラン私大潰す (高学歴女子は未婚のまま出産適齢期を過ぎる)
・高校の普通科廃止 専門科を増やして理系人材確保
・早婚化により1人当たり出生数が同じでも 出生サイクルが早まり全体の出生数増加

■自衛隊・警察で女性採用を大幅増 (帰化人禁止)
 ※パソナ系列会社が自衛官メンタルヘルス管理 →個人情報が中共系の国際結婚業者に漏れる、基地周辺に中国スナック
・自衛官警察官の職場結婚推奨 外国人妻スパイ対策 

■子育て世帯の税金優遇 配偶者控除充実など

■高齢化・国保対策
・老人への経管栄養・透析・気管切開・抗癌治療・多剤投与は保険適用外に
・植物患者や寝たきり老人への延命禁止 苦痛緩和のみ 安楽死尊厳死を
・精神病院削減 (先進諸外国にくらべ過多、ナマポ温床、薬代タダ食い)
・外人とナマポの自己負担率上げる 
・医療ビザ以外の外人の高額医療利用は禁止
・不妊治療に保険適用
・整骨院接骨院の保険適用廃止 年間4000億円

■外国人留学生への無償奨学金廃止
・無償奨学金を日本人理系学生に
■公務員年金、議員年金廃止 
■特殊法人削減 
■東京一極集中是正
 ※通勤・労働時間の長時間化、住宅狭小化 →少子化  都市の女余り・地方の男余り
・皇居は京都に移す 首都機能分散により災害リスク軽減
・五輪中止、東北復興優先
・地方企業を税優遇
455名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:47:48.69ID:obDPajWP0
>>445
基本的に旧制大学が本物の大学だね
456名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:48:06.70ID:i5/4brrq0
>>442
そんなこといったら、国立は帝国大学以外大学はないんでは
457名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:48:18.59ID:WIRPiiPe0
戦前国立大学21校

1877年●帝国大学(東京帝国大学)
1896年●京都帝国大学
1907年●東北帝国大学
1911年●九州帝国大学
1918年●北海道帝国大学
1919年●大阪帝国大学
1920年●名古屋帝国大学、●一橋大学
1922年●新潟大学、●岡山大学、●熊本大学、
1923年●千葉大学、●金沢大学、●長崎大学
1924年■京城帝国大学
1928年▲大阪市立大学、■台北帝国大学
1929年●筑波大学、●東京工業大学、●神戸大学、●広島大学
458名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:48:18.91ID:mnexAM080
人間減ってんのに大学増やしたらそら割れまくるのは当たり前だろ
459名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:49:00.21ID:2EQ5irDw0
>>439
そもそもなんで私大が税金食ってんの?
460名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:49:43.29ID:SFOKzmGI0
Fランは全滅するとして
あとは名ありのどこが潰れるかだよなぁ
日東駒専以下のとこは危ないだろうな
特に寄付金システムとか構築できてないとこ
関東学院とかあそこあたりはやばいだろうな
あと日本宗教系もやばいかもね
461名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:49:46.70ID:N2s7yM+F0
今や国民の敵、ゴミ役所の利権守銭奴集団、文部科学省
高卒の馬鹿な親相手に大学無償化煽り利権保持
462名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:52:24.21ID:uvJVS5Qk0
>>455
とはいっても、戦前優秀だったのは東大、東京文理科大、京大くらいで、九大とか地方大学はバカばかりだったらしい
463名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:53:22.72ID:5bOAocJi0
>>450
夢しかない
464名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:53:38.89ID:ETHFkxna0
もうFラン私大なんて全部潰せよ
アホは大学なんていかなくていいだよ
465名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:53:39.44ID:XliZA1If0
>>435
要らんわ(爆笑)
AIで労働力は世界中で大量に余る
むしろ社会主義の日本はワークシェアしてる
466名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:55:26.54ID:YZk7hGY60
>>436
嫁は内部やのに大学どころか短大にもエスカレーター乗られへんかってんで。
467名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:55:37.23ID:kXzamRP20
定員割れ私学救済のために中国人に無償奨学金数百億円をバラマいて定員埋めるが
幼稚園はつくらない文部省(下村・義家・松岡)

待機児童4.8万人に増加 昨年10月時点 保育所不足続く2017/4/5
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDF31H11_U7A400C1EE8000/
≻待機児童数は2016年10月時点で4万7738人となり、 前年同月と比べて2423人増加したことが厚生労働省の調査でわかった。

「待機児童と違うのか」 「潜在」6万7354人 自治体内訳公表 2016/9/30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016090302000125.html
>待機児童の人数について、 厚生労働省は二日、四月一日時点で二万三千五百五十三人だったと発表した。
> 保護者が育児休業中であることなどが理由で集計から除外されている「潜在的待機児童」は、 昨年より約八千人多い六万七千三百五十四人


安部は待機児童隠しのために保留児童とか潜在待機児童とか呼び方かえて
データ操作している

>待機児童隠し実態は、首都圏自治体ではマンションの一室でやってるような未認可園まで第5希望などで強制的に書かされ
職場と反対方向で遠いから第5希望では使えないとキャンセルすると
→自己都合キャンセルで待機児童にカウントされず

>保育施設に入れず育休を取ったら、待機児童にカウントされず
>待機児童0になった自治体は待機児童の呼び方を変えただけという詐欺詐称をしてる可能性がある



待機児童数万人の母親に第二子を産ませない安部 (外国人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導)
468名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:56:11.61ID:03A/FnzW0
一発レッドはないのか
469名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:56:51.92ID:YZk7hGY60
>>430
拓大と千葉工はやばいと思うの
470名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 18:59:43.55ID:BsrP3BBv0
留学生への奨学金を大幅に減らしたらええだけやろ。よっぽど優秀な少数の人間だけに額も減らして貸与したらええねん。貸与な。
そしたら留学生頼みの訳のわからん大学も淘汰されるわ。
471名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:01:15.08ID:uuD1XOMD0
天下りの元官僚と
旧帝卒でそれほど成果出せなかったポスドク養うための装置だからなあ
Fラン教授にしても学歴だけは立派だけど学術とかの経歴さっぱりなのいっぱい
業界の第一人者みたいなのもいるからいろいろ損失はあるにしても無駄が多すぎだね
472名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:01:58.60ID:3o8vXCD00
加計をさっさと潰せ
473名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:02:29.59ID:G9XhamHiO
大学行っていない人を集めて50万くらいで学士を売りまくれってw

経費が紙代だけだからボロ儲け
大学は食い繋げるし
50万で学士が取れるなら安い買い物だし
Win-Winw
474名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:03:27.54ID:Vx96anTI0
>>455
高野山大学みたいにFラン既に破綻ガッコや拓殖大学や國學院大学みたいな犯罪者養成機関も含まれているが
475名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:03:37.63ID:WIRPiiPe0
>>469
拓殖も千葉工大も偏差値50くらいだね。
茨城や僻地の大学行きたくない層の需要が期待できるので
閉校はないでしょう。
千葉は少し遠いが拓殖は立地が文京区っていうのが大きい。
476名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:04:11.07ID:fZXFlsSB0
私大私大って言ってるけど、国公立も相当、やばいんでしょ。
北大で205人リストラって話が出てるみたいだけど
比較的、カネのある北大でこれなら、他の国公立はいったいどうなるんだろう。
477名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:04:56.69ID:3o8vXCD00
薬学部なのにFランの千葉科学大とか作ってる加計学園みたいなゴミ学園は淘汰されるべき
478名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:07:19.98ID:JB/xsBai0
>>476
案外田舎の国立は元の規模が小さい分やっていけたりする
地元企業と提携したりね
田舎の国立は全国規模では微妙でもその地方で見ればぶっちぎりナンバーワンだから提携先に困らんのよな
479名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:08:10.04ID:kXzamRP20
Fラン大学を閉鎖して老人ホーム兼幼稚園 もしく工専か職業科高校にすれば良し
留学生も犯罪しまくるから留学ビザは廃止しろ

あと介護学校とか日本語学校も定住資格目当ての不良外国人の巣になってるから
審査を厳しくしろ
中国人が介護やりに日本の過疎地に来るわけないだろ
ブローカーもいるし すぐ夜の繁華街に失踪して犯罪するから

【島根】介護福祉士養成4校 中国人留学生受け入れ本格化[9/03] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504373046/
480名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:08:52.44ID:ElmUijvd0
>>416
2ちゃん抜きでも底辺だよ
481名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:08:58.41ID:9HrqFJeV0
大学も富裕層、貧困層のように
極端な差が出てくるな
482名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:09:28.93ID:oISCAtA50
>>477
医学部や薬学部はあ国家試験の受験資格をえるためのものだから
お金で入れるFランの存在価値が最もあるものなのだが
483名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:09:55.09ID:iLHtARQ80
+++++++++++++++++++++++


安倍は何も仕事してない。 税金で武器買った直後に
支持率急増の謎. ← 軍事ロビーのメディア工作.

自民党は北朝鮮とグル! 軍事費増税が目的  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!




上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑北朝鮮がミサイル発射する前日のみ公邸に偶然泊まる
売国安倍は 憲法改正のため 北朝鮮にミサイル発射を依頼

国民の不安を煽り 増税、軍事費アップと憲法改正
の実現のため 北朝鮮と安倍自民は裏で結託している。


+++++++++++++++++++++
484名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:12:26.95ID:oISCAtA50
>>480
日東駒専で底辺だったら
地方の大学の立場は?

教員養成系の駅弁などその地方ではそこそこ存在価値はあるのだぞ
485名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:13:05.84ID:ehcsn+qFO
まともな大学ために税金金食い虫底辺大学をはやく潰そう
486名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:13:26.20ID:uvJVS5Qk0
>>476
駅弁なんかは財政的な意味でも公立になったほうがいいんじゃないかな
各県に大体1校ずつあるし、地域密着型大学としてうまくいくような
487名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:15:15.15ID:uvJVS5Qk0
>>416
ニッコマは偏差値50くらいの都立高校の、真ん中くらいの成績の人たちが大量に推薦入学してる
昔なら専門学校か高卒で就職してたレベル
488名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:15:19.62ID:kXzamRP20
加計大学って倉敷芸術科学大学とか意味不明だけど
名前だけ理系に偽装したFラン大いっぱい作ってるよな
なんちゃって理系のFラン大学は潰せ

以下加計グループの税金タダ食い留学生の巣になってる意味不明な学部学科

スポーツ社会学科 スポーツマネジメント・サッカーコース
健康スポーツコース
ビジネスコミュニケーション学科(学生募集停止)
子ども発達教育学科
文化財学部(2014年4月学生募集停止(2014年4月入学生まで募集)、3年次編入学定員は2016年4月学生募集停止予定) 文化財修復国際協力学科
アニメーション文化学科
デザイン芸術学科 デザイン領域(分野:イラストレーション/グラフィックデザイン/プロダクトデザイン/空間デザイン/テキスタイルデザイン/ファッションデザイン)
アート領域(分野:油絵/日本画/彫刻/ガラス工芸/陶芸)
メディア映像学科 マンガ・アニメコース
コミックイラストコース
ゲーム・Webデザインコース
産業科学技術学部(2016年で学生募集停止) 経営情報学科 インターネットコース
観光コース
地域づくりコース
総合ビジネスコース
観光学科(学生募集停止/経営情報学科観光コース、地域づくりコースに改組) 観光・ホテルマネジメントコース
アナウンサー・ガイドコース
国際観光コース
健康科学専攻 健康・運動指導者コース
アスレティックトレーナーコース

加計グループの岡山理科大学専門学校なんて

建築学科
動物看護学科
トリミング学科
ドッグトレーニング学科
アクアリウム学科

で何が理科大学なのか 
489名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:15:40.39ID:oISCAtA50
>>485
税金の問題からいえば東大つぶすのが最も効率的ということになるな
一校だけとんでもない額の税金がつかわれている
490名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:16:29.29ID:QD71lfwP0
>>484
地方の国立大学も少子化で全入になるだろうな
国立大のFランク化

偏差値による競争なんて医学部と東大京大狙ってる連中しか興味なくなってる
491名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:16:30.81ID:kcid4QzD0
>>416
学術の場としての価値は底辺扱いだよ
一般の大学としてはその存在も入る人も普通だけど
492名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:19:42.93ID:GAorWJaK0
Fラン大学は職業専門学校にした方が現実的
493名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:20:04.47ID:kXzamRP20
Fラン成蹊大卒の安倍による日本破壊

・900億円赤字の今治市に96億円負担させ 少子化で日本人のこない獣医学部認可 奨学金めあて外人留学生だらけになる予定 (今治市の世帯負担額13万円)
・駒沢大資産50億円超を中国共産党理事の学校法人に無償譲渡決定の怪
・23区内大学で日本人学生に定員規制 外人留学生は定員規制なし (留学生30万人計画)
・外人留学生には数百億円の無償奨学金  日本人留学生奨学金は19億円のみ・返済義務有(2011年)
・大学無償化という税金によるFラン私大救済策を画策

・科学技術予算を民主党時代以下に削減 文部大臣は文系大卒ばかり
・研究施設の外国人比率30%目標化 大学院研究室の過半数が中国人 産業スパイに先端技術開示
・私大助成金3200億円 私大は中国人だらけ 中国人経営の日本語学校にも補助金 幼稚園は不足
・Fラン文系私学量産  幼稚園は作らず  待機児童2万3553人と待機児童隠しの潜在待機児童6万7354人
・待機児童数万人人の母親は第二子を産めない 少子化加速 外人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導
494名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:21:01.82ID:JB/xsBai0
>>489
支出だけを見たらそうかもしれんが経済効果から考えると東大より有象無象の方を削減すべきじゃね?
かけるべき所には金かけないと国が衰退して更に金がなくなる
495名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:24:11.03ID:uuD1XOMD0
>>494
一番いらないのが国費留学生だろうな
Fランに通ってる中国人とか社会に必要性感じない
天下り大学を超えさせるためだけの税金負担って酷いものだ
496名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:25:49.41ID:QD71lfwP0
>>487
MARCHどころか早慶も推薦で手っ取り早く入る時代
497名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:27:29.34ID:EsV0ODEJ0
少子化すれば
大学経営が成り立たなくなることを
大学は十分予想できたはず

にもかかわらず
大学は妊娠・出産を奨励するでもなく
現在に至っている
498名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:27:49.36ID:kXzamRP20
中国人留学生って犯罪率高いから必要ないどころか害だよ
中国人は実習生だって年間3118人が失踪してるし
Fラン大は中国人偽装留学のトンネル大学みたいなもん

でもって優秀な留学生は産業スパイだし

助成金廃止もだけど一番いらないのは外国人への無償奨学金だ
499名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:28:47.88ID:FxE2UBbE0
>>430
皇學館は歴史がちょいとややこしく、なおかつ一時期存在しなかった大学なので、扱い注意
500相場師 ◆lXlHlH1WM2
2017/09/12(火) 19:29:11.34ID:CCASKmEs0
専門学校は潰れても、大学潰れたって話はほとんど聞かないな
501名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:30:45.48ID:SUDy0wTI0
>>500
小中は結構潰れてるんだから当然大学も潰れなきゃなぁ
502名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:30:48.89ID:ElmUijvd0
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353393594/
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361576833/
【社会】勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?上位大学以外は職業訓練校にすべきかc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417068714/
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【ゆとり】 大学生の半数「困ったことあれば親が助けてくれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366703719/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©2ch.net [597533159]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395747084/
【調査】大学生の勉強離れ鮮明 「週6時間以上」3割切る
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401158419/
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407625638/
【教育】「Fの悲劇」記事への反論〜Fランク大学ってそんなにダメですか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452038329/
大学「推薦入学組」は使いものにならない やっぱ一般受験組でしょ [無断転載禁止]©2ch.net [209847587]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460595045/
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460770338/
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]©2ch.net [434776867]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464616490/
503名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:35:41.69ID:Q/9Pa7nB0
馬鹿でも入れるFランは必要ない
504名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:38:57.17ID:GtBCUICl0
>>478
国立で厳しいのは、一流半を自認するレベルだな
二流以下は地元と心中するしかない
地方国立と大規模私大のどっちを優遇するかは、地方と東京のどっちを優遇するかと同じ問題だからな
東京と心中したい地方はほぼいない
東京に絶対忠誠を誓う地方なんて、関東、静岡、山梨ぐらいだろ
505名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:42:28.37ID:FxE2UBbE0
>>475
皇學館の扱いを正すように
敗戦しGHQに解体されるまでは官立

戦後私立大学として、62年文部省より認可された
506名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:42:37.06ID:m3KjFxhO0
>>504
地方の医者なんかはなまじ慶応医を出ると
地元学閥から外されて
医療提携しにくくなるって聞いた。
地方で開業するなら地元国大出ないとキツイらしい。
507名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:44:21.25ID:m3KjFxhO0
>>487
偏差値50高校でニツコマは上位層だぞ。
だいたいの目安

高校偏差値
偏差値70 マーチ以上がボリューム
偏差値60 ニッコマが中位
偏差値50 マーチ英雄、ニッコマ上位10% 30%くらいは専門学校 他は大東亜以下
508名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:44:32.70ID:/7a3JfHk0
>>439
> 国立大学の大半は日東駒専以下なのだから

これは間違いだな。
国立大学は、たとえ地方大学でもかなり優秀な学生がいる。

いわゆる偏差値のことを言っているのなら、国立大学の偏差値と私立大学の偏差値は
同じ土俵では語れない。

第一、私立大学の場合、その偏差値を上げているはずの合格者の上位層がごっそり抜けているのが現状。
509名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:44:44.77ID:PQOOMqvn0
>>423
いやいや上位私立は大事だぞ
古代から金儲けはクズから順に上手いんだから
特に文系はまともな国立大生ばっかじゃ話にならんよ
510名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:45:56.80ID:uvJVS5Qk0
>>506
東京では逆に慶應医は東大と並ぶ一大派閥なので、東京で医者やる分には医科歯科大なんかよりはるかにいいらしい
511名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:48:51.04ID:m3KjFxhO0
>>508
5教科受験と3教科受験でもずいぶん違うしな。

確かに私大の場合合格実績と進学実績は一致しない。

比べるとしたら学術貢献度と就職だけど
就職の場合、都市で強いのと地元で強いのかじや比較しにくいし。
512名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:49:55.30ID:nXYDvFHu0
教授と呼ばれている者の数を今の1/10にしろよ
513名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:50:28.13ID:QD71lfwP0
>>508
地方国立が推薦濫発してるって知らんのか
地方国立の実態も日東駒専と大差ない
人口の少ないとこほど顕著
514名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:50:47.18ID:7KNo62g80
これ難しいのがねえ、定員充足率と赤字、黒字がリンクしてないことなんだよ。
定員充足なんてまったくしてない地方のブラック大が物凄い黒字幅で、逆に学生いっぱい集めてる
東京の有名大が、教育投資で赤字ないし、とんとんなんてのもいっぱいあるわけ。
どう判断するか難しいんだよ。
515名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:51:30.81ID:5MA+5XSaO
イエローカードってサカ豚かよ恥ずかしい
516名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:52:19.60ID:GtBCUICl0
>>509
いやいや、早慶の卒業生が経営する企業が軒並みコケている、東電、東芝筆頭に数え切れない
517名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:54:19.25ID:kXzamRP20
>定員充足なんてまったくしてない地方のブラック大が物凄い黒字幅

加計みたいな事してんじゃないの
518名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:56:24.43ID:PEmhh/AS0
そんなに偏差値が好きなら
受験者最大の河合塾の偏差値でも見て来いよ
科目数まで載ってんだろ
519名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:57:58.15ID:ssIasy7I0
まずは、朝鮮大学校を潰せ
520名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 19:59:09.82ID:FxE2UBbE0
>>518
科目数が載ってたらそれでどう換算する訳?
521名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:00:27.87ID:FfL3ZrtJ0
大学なんて作るからこうなる
522名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:00:42.53ID:tArnGW+R0
Fランの加計なんて開校前からレッドカードだろw
523名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:05:46.63ID:PEmhh/AS0
>>520
科目数載ってると思ったけど
載ってなかった
換算なんかする必要ないわ
国私受験生とも同じ問題の
河合塾の模試で偏差値どれぐらいとった奴が
実際入試で受かってるかっていうだけだから
偏差値40台とるアホでも受かる国立があるのは
事実だし、50台とらないと受からない私立もあるわ
524名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:06:01.59ID:uvJVS5Qk0
教科数云々っつても、数学理科なんて学校で普通にやってりゃセンター9割は取れるレベルだからな
東大理系の数学とかだとそうはいかないが
525名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:13:08.93ID:QD71lfwP0
>>524
数学理科でセンター9割取れる連中って

東大理系、医学部、京大理系と東大文系だけだぞ
526名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:14:50.80ID:YrTuC4af0
前にFランク私大のある街に住んでたが、一時期はスケボーを路上で乗り回したり
その後は腰パンの変なのとかいんちき黒人風のが溢れててカオスだった。
後に無気力な不気味な集団に変わっていって、路上をあるくのも一人だけで
ダチとつるんで騒ぐってのさえなくなって、今は普通の高校生的なノリに。
あたまの中味は変わってないか、さらにひどくなってはいるんだろうが静かでいいやw
527名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:15:53.06ID:nhrqxXA00
>>491
たしかに博士号取って研究職についてる人間の出身大学見ると
東の日大、西の近大が良くも悪くもだいたい最低限度レベルだ
それより下はまず聞かない
528名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:16:54.93ID:AVY7+sgi0
そもそもさ、駅弁とかいらねーよ
529名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:18:03.17ID:nhrqxXA00
>>517
財テクだろ
カケカケと馬鹿の一つ覚えみたいに唱えて何が楽しいんだろね(´・ω・`)
530名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:18:15.44ID:asj+IPwP0
国公立の90%以上がmarch未満だって現実なのが悲しいよね
531名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:18:54.94ID:ArHzEDTP0
>>524
大学生はそこそこ良い所のやつらでも結構ひどいぞ。
酔っぱらって夜中に集団で大騒ぎするし、マナーなんてないも同然だし。
集団心理というヤツであそこまで酷くなるんだろうけど。
532名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:19:05.74ID:oISCAtA50
>>527
琉球大学など国立大学は特定分野の研究者だしている大学はレベル低くても結構あるぞ
533名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:22:31.83ID:FxE2UBbE0
>>523
河合塾の模試って、受験科目数決まってんの?
しかも医学部となるとセンター比率高いからさらに科目数多いし

ついでに、文系・理系で大別したところで、
選択科目(または学科によって指定される科目)は違うから、
ホント、自分が受験する際の参考値に過ぎないよね?

その上AO・推薦だらけの現状で偏差値偏差値唱えても意味ないっしょ
一部で高校偏差値で語ってるのも居るけど一貫校は関係無いし
534名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:23:49.35ID:AVY7+sgi0
東京や京都や他の大都市圏にすら出られないレベルの知能の輩に高等教育は必要ないよ?

普通に世代上位1.5%に入ればスカラシップは充実しとるしね
535名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:24:30.60ID:cKB9z8K00
字も満足に読めないような大卒はいらない
536名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:24:39.03ID:asj+IPwP0
>>294
>>533
典型的な低学歴でワロタ
537名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:26:07.47ID:FxE2UBbE0
>>527
日大と近大でなんかの不文律があったような
校歌か応援歌かなんかだった気がするような

まあ、元は同じでそろって関の東西随一のマンモス校になったのはたいしたもんだ
538名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:28:04.53ID:bpj1YFcwO
戦前の旧帝大が本物の大学となると、俺の母校は戦前は女子専門学校。
戦後の教育改革で、共学の私立短大に変わって、そのあと四年制の私立の単科大学を作った。
職業訓練大学に変わったら、原点回帰ということに。
539名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:28:21.98ID:u8YVFVJ60
この板の書き込みの50%以上は高卒なんだよね

個人の無能さを、社会システムに責任転嫁してる方々って面白いよね
540名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:28:29.31ID:Frvx3B250
ベビーブームの世代で増えたんだから、少子化の今減るのは自然なこと。
需要と供給
541名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:29:18.03ID:u8YVFVJ60
>>538
母校を恥ずかしくて名乗れないのかな?
542名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:29:27.02ID:FxE2UBbE0
>>539
わりぃ、俺高校卒業してない
543名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:30:38.55ID:CZxMAwTv0
不法就労外人と上級天下りのウィンウィン
544名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:31:24.89ID:Te3GGLTL0
>>542
高認の高学歴ニートを自称する確率が高い池沼さんですね
545名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:35:20.13ID:AVY7+sgi0
>>542
現実と戦えや
546名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:36:24.17ID:lJLQcIFz0
偏差値40切ってる大学とか存在価値ないでしょ
低能の受け皿とかいうレベルじゃない
547名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:37:04.92ID:gahX0VAv0
高認から大学進学をネットで自称する奴の99%は池沼
548名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:37:48.71ID:FxE2UBbE0
>>544-545
わりぃ、俺の時代高認無かった
代ゼミが全盛期だった頃だわ
549名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:38:33.29ID:878M7Jue0
それよりも私大のエスカレーター式やAO入学を2割にしろや
アホが金で入れる馬鹿大学製造機だろうが
550名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:38:45.11ID:AVY7+sgi0
294 名無しさん@1周年 2017/09/12(火) 17:00:54.52 ID:FxE2UBbE0
さっさと潰せよ
大学行くレベルじゃないやつを無理矢理大学に入れるメリットはない
551名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:39:19.69ID:zjetSkOl0
オッサンが学び直してもさらにいい職業に就けるわけじゃないからな
そこら辺から変えて行かないと
552名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:39:47.49ID:4ndIlzFh0
>>542
>>548
なんだ?こいつ、恥ずかしく無いのか
553名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:40:25.20ID:FxE2UBbE0
>>550
そいつIDかぶりw
まあ異論はないけど
554名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:40:28.52ID:HbZ0fzQL0
会社や部門にこの制度を適用するのは合ってるね
サイバーエージェントは社員にこれを適用してるらしいとニュースでみたがw
555名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:42:43.46ID:AVY7+sgi0
>>553
現実と戦えや
556名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:43:05.21ID:FxE2UBbE0
>>552
別に恥ずかしくないけどな、当時の相当する資格は「大検」だったから
557名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:43:36.11ID:UrMmuOKY0
池沼が嫉妬丸出しで真っ赤になってんのな
558名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:44:06.02ID:FxE2UBbE0
>>555
現実ってなあに?
559名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:44:11.25ID:PQOOMqvn0
>>516
そんなもんたまたまだろ
最近は商社等でまた東大を始めとする国立大社長が目立つけどね
中小や起業する社長は比較的プライドなくて底辺上等の私学卒のが多いだろ
それなりの国立卒はいざとなれば公務員に逃げるし
560名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:44:19.60ID:msHwrn440
>>556
うわぁ
561名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:45:38.21ID:AVY7+sgi0
>>556
これはかなり恥ずかしい
562名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:46:16.05ID:JXLK90Id0
ID:FxE2UBbE0←
563名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:46:28.98ID:zjetSkOl0
>>256
何で東工大が
564名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:46:48.43ID:ZB+TVIPG0
定員割れが続く大学など潰せばいいだろう
565名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:47:49.14ID:Te3GGLTL0
低学歴なのはいいけど、ネットでも馬鹿にしかされないのにね
566名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:47:52.64ID:u72k878c0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、北方領土の割譲と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!!wwww。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
                   
    ・あと1,2年で日本を確実に消滅させるためにも、全員で安倍自民をしっかり支持・応援していこうぜwww。

    ・日本の借金1,100兆円とかwww。アベノミクスwwww。アホ安倍は、日本を取り壊しすぎだからwwwwww。

    ・アヘの希望出生率1.8とかwwww。仕事人内閣wwwww。仕事をしたことなんかないだろwwwwwww。
567名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:48:12.95ID:Te3GGLTL0
>>556
>>544
568名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:49:21.07ID:AVY7+sgi0
>>556
おまえさ何歳なのかな?結構な年齢だろ、恥ずかしく無いの?

現実と戦えや
569名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:49:39.36ID:ZfTOSiyN0
東京電機大学の悪口は許さない
570名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:50:22.28ID:msHwrn440
コンプってスゴいのな、大学を卒業していてよかったよ
571名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:51:07.62ID:Z20o0MjI0
倒産させればええやんかと。

んで、大検とってるのは結構頭良い奴が多いで。ただ、見た目や対人能力に難がある奴は、性格も普通じゃなかったりするので注意。
572名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:51:22.11ID:PQOOMqvn0
>>528
これからはますます駅弁大事だろ
学力と知能あっても、一人暮らしする経済力が家庭にない場合
573名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:52:42.77ID:9xoBxjfd0
何で事業転換しないんだろう
574名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:53:04.46ID:AVY7+sgi0
>>572
普通に一高や二高だと上位に入ってればOBからのスカラシップで金はかからんし?
575名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:53:24.59ID:uuwvd4PE0
>>556
ワロタ
576名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:54:01.87ID:FxE2UBbE0
>>567-568
おもしろい反応するなあ、なんかおもしろいネタでもあったら投下してみようかな
577名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:54:50.07ID:AVY7+sgi0
>>576
で?何歳なのかな?

現実でもネットでも馬鹿扱いなのに
578名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:55:11.38ID:s3sqhR/i0
>2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少

私大バブル期は200万人いたんだろ?
そこから天下り先確保のため大学の新設バンバン認めた文科省の責任は?
579名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:55:26.11ID:4WgBJnVV0
>>576
自己紹介?
580名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:55:53.96ID:ABusIusF0
結局、企業が無駄に大卒をとろうとするからおかしくなる
581名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:56:51.63ID:vS1bhzq30
とりあえず、ネットで自称する恥知らずなことはねーよ
582名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:57:01.67ID:6I4N6/Ai0
大阪の早稲田・高等学校

早稲田大学  30名

国公立    6名 下記詳細
北海道大学  1名
滋賀大学   2名
鳥取大学   1名
大阪府立大学 1名
福井県立大   1名

すぐ近くの阪大に0名
金さい払えばだれでも入れるワ・セ・ダ大学
バカダ大学とはよくいったもんだね。
583
2017/09/12(火) 20:57:05.57ID:Xqwa0bzi0
>>430

1897年●東京理科大学(旧東京物理学校)

が抜けてないか?
584名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:57:41.88ID:FxE2UBbE0
>>571
そんなに多くはないと思う
受験科目数が多かったから、独学ではきつかった人が多かったみたい
585名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:58:11.80ID:AVY7+sgi0
>>584
あのは、おじさん何歳の低学歴なの?
586名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:59:35.19ID:PQOOMqvn0
>>574
例えば日立の社長は徳島大だし、大学入って覚醒するやつもいるし、会社で覚醒するやつもいるし
裾野は広いほうが良い
今の私学は広過ぎるから半分潰せとは思う
とくに奨学金破産の問題も増えてるし
587名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 20:59:46.38ID:tuCmRWVI0
貧乏人は国立夜間ええぞ
今はかなり少なくなってるみたいだけど…
588名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:00:18.20ID:JXLK90Id0
ネットで得た知識で2chに全力を注ぐとか、よっぽど拗らせて無ければこうはならん
589名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:00:43.83ID:pLckas5z0
地方の郊外に
凄く地味な大学とかあるもんな
590名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:01:15.05ID:AVY7+sgi0
>>586
スカラシップと学資ローンを混同してる時点で論外
591名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:03:06.01ID:FxE2UBbE0
>>587
理科大が大学になったのは新制から
旧制では専門学校だけど高等師範科があったり変な学校だった
592名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:03:09.94ID:hgjtMsnV0
一流大も設備や人員減らせないから定員は維持するしかないもんな
当然バカ大が淘汰される
593名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:03:30.70ID:Zwv8rlEg0
このスレの過半数以上が高卒未満だと思うと面白い
594名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:03:34.74ID:2alj+O090
>>586
> とくに奨学金破産の問題も増えてるし

どこで? アメリカの話じゃなくて??
奨学金の延滞率は1.4%(いってんよんパーセント)らしいが
595名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:04:39.91ID:AVY7+sgi0
>>591
何歳なのかは答えられない中卒のニートさんは、現実でも2chでも馬鹿にしかされてないぞ
596名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:05:04.31ID:FxE2UBbE0
アンカミスった
>>591>>583

>>585
ただのおっさんだけど年齢そんなに気になる?
597名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:05:46.04ID:gahX0VAv0
2chとテレビで得た嘘知識ばっかをドヤ顔で披露するスレになっとんね
598名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:05:48.19ID:EiEBV8tm0
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
599名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:06:21.31ID:gahX0VAv0
池沼って本当にわかりやすい
600名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:06:54.28ID:AVY7+sgi0
>>596
601名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:07:26.68ID:aygX9Qrs0
最近分かったことは日体大がかなり使える、半端な奴を入れるなら
どんな苦難も乗り越える日体大の方がまし
602名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:07:31.74ID:BrU9BeFK0
大学無償化にして学生を増やせばいいんじゃないの?
税金で大学関係者を養うことになるわけだが。
603名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:08:10.97ID:PQOOMqvn0
>>594
奨学金で自己破産は増えてるだろ
>>590
上位大学のスカラシップなんてハードル高いわ
604名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:09:34.09ID:AVY7+sgi0
>>603
学資ローンをあくまで奨学金と言い張るし、録な高校OBがいないのな
605名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:10:28.51ID:xZVij2Ky0
なぜ高卒未満とか痴呆駅弁とかは学歴コンプを拗らせるのか?
606名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:10:51.13ID:2HzYqGOJ0
淘汰させろよ

学生から大金搾り取って立派な建物立ててほんと糞だよな
607名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:10:58.45ID:CWZHxrH+0
倒産回避になるか?
引導を渡すに等しいと思うけど
608名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:11:45.40ID:ZdqTlcGO0
安倍ちゃんは文部科学大臣の経験は無いが
森喜朗が死んだ後の文教族のドンの地位を狙っているので
私立無償化や外国人留学生増加など私立の経営安定化に必死
609名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:12:43.95ID:j1c1Iaso0
>>556
この手の奴って必ずわくよね
610名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:16:57.61ID:XLx60nl70
さっさと潰せよ
611名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:17:47.73ID:FxE2UBbE0
ウケてるなあ、おもしれえw
612名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:18:07.71ID:/6jNFy8B0
現実に不満が有ろうが、中卒や高卒なのが原因じゃ無い、能力が劣ってるだけだってのに
なぜか、現実での不満を学歴に転嫁したがる中高年って多いよな
613名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:18:28.68ID:tfU4DXMK0
いやいや、レッド基準決めろよw
税金で延命してるだけじゃん
614名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:18:49.31ID:AVY7+sgi0
>>611
なんで中卒なの?
615名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:19:07.41ID:uvJVS5Qk0
>>601
体育会系は社畜にはもってこいだからな
ただ、パワハラが蔓延し学力のないイエスマンばかりになって会社が滅びるが
616名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:19:43.32ID:tfU4DXMK0
ほんと、退場勧告じゃなくて問答無用で赤字になればいいだけなのに、
税金ジャブってるからならない。
少子化なのに大学はほとんど減らない
617名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:20:30.99ID:2alj+O090
>>603
奨学金で自己破産???
ネットのブログニュースか、どかのプロパガンダで見たのか?
618名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:20:44.12ID:JXLK90Id0
高学歴やら体育会系やら、自分以外が悪いってのをネットで主張しても無意味なんだけど
619名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:22:20.26ID:FxE2UBbE0
>>614
最終学歴は中卒じゃないよ?
なんか勘違いしてない?
620名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:23:05.96ID:OOAPPQIP0
何十年も前から確実に予想できたのに
今まで何やってたの?
621名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:23:26.13ID:JXLK90Id0
依存心とプライドは高いくせに、能力と現実の評価は低いと防衛本能でこんな生き物になるのか
622名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:23:26.57ID:FxE2UBbE0
あーでも、なんかウケてるから中卒で良いやw
623名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:25:15.80ID:uuwvd4PE0
テンプレっすな〜
624名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:26:03.86ID:2bU25RpX0
Fランは減らした方がいいと思う
歯医者と一緒で数だけ多くても意味ないんだよ
625名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:27:58.23ID:yrBYu3Nv0
バカはネットで自称するってのは本当なのな
626名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:31:18.94ID:AVY7+sgi0
>>625
馬鹿は、なぜ馬鹿にされてるのかに気がつかないから、現実でも2chでも馬鹿にしかされないんだけど
馬鹿だから永久に理解しない
627名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:36:27.77ID:2jZMjGzK0
まあ、またいるな
早慶憎し権威大好き低能国立信者が

数を減らせという案自体は賛成だが
628名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:39:18.48ID:jQ1bUpLg0
専門学校もバタバタ潰れるだろうな。
外国人留学生だらけだし。
629名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:40:05.81ID:cq2etD+w0
>>622
涙めで逃げ出してるのが哀れすぎる。
630名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:41:04.53ID:YrTuC4af0
「俺がでたのアホ私大だからw」つう自虐がセーフなラインは
東は法政、西は関大とはよく言われてるが、まあ確かに。

だがそれでも自慢にとられる場合さえあるし、それ以下だと
たとえば東は日大・西は近大の場合だと笑ってくれなくて
その場の全員が凍ったり、さらにそれ以下だと名前知らなくて
会話が成立しなかったり
631名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:46:30.91ID:EiEBV8tm0
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…信州
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州
632名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:47:16.02ID:6+K98thi0
無駄に大学増やした文科省責任とって解体
内閣府に吸収されろ無能役人
633名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:49:04.06ID:uvJVS5Qk0
地方の大学は国立含めて公設民営大学とかにして、そこそこ安定した財政基盤のもと地元密着型にしていくしかないんだろうな
国立もどんどん助成金減らされてるし
634名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:49:51.66ID:9BCFYdio0
秋田法経大 → ノースアジア大学
635名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:53:22.73ID:M1T88J390
聞いたことない大学へ奨学金借りて進学するのは愚かだと思う。
636名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:55:08.58ID:LxCpN63K0
岩盤規制を打破して、見えざる手にまかせるんじゃ無かったのか?
潰れるところは勝手に潰れればいいじゃん
637名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:55:16.70ID:oISCAtA50
>>582
早稲田大学入れるのにわざわざ大阪大学なんかにいくバカはいない
京都大学なら多少まよう奴がいるかも知れないが
638名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:56:25.29ID:3iJJGrSh0
むかしここに名前が挙がっている大学から命からがら逃げ出してきましたって人がいたなあ
辞めたくてもなかなか辞めさせてもらえないんだと
639名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:56:43.67ID:ZdqTlcGO0
小泉時代に竹中が規制緩和の目玉として導入した
学校法人の認可を受けていない株式会社に学校経営を認める株式会社立学校も半数が赤字w
640名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:58:29.55ID:/7a3JfHk0
>>637
馬鹿丸出し。
早稲田なんかに行きたいと思うやつなんていない。
特に理系は。
641名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:58:40.48ID:oISCAtA50
>>563
統廃合で一橋あたりとまとめられるのでは
工業中心でなくなた時点で 東工大 という名前がおかしいし
642名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 21:58:42.22ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学出ても
どこへも就職できない時代がやってくる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い
643名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:00:07.27ID:2jZMjGzK0
早慶未満の成果しか出せない税金の穀潰し国公立の方がいらないだろw
644名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:00:53.72ID:N89roMya0
助成金止めたら勝手に潰れていくだろ
645名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:01:17.07ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学出ても
どこへも就職できない時代がやってくる。
日雇いにもなれない時代になる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い。
エリート時代の終わり
646名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:03:24.38ID:bLjXUKTO0
おまいらに教えといてやるけど、首都圏で地価が高いところで借地で、
借金で上物を建ててるようなところが、ホントはヤバいんやで。
647名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:03:55.21ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学卒業しても
どこへも就職できない時代がやってくる。
日雇いにもなれない時代になる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い。
エリート時代の終わり
「たちんぼ島耕作」という漫画が出るかも
648名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:04:42.07ID:QD71lfwP0
>>640
東大か京大に受かるレベルになきゃ早慶で十分
理系であっても

早稲田は理系でも文系就職多いみたいよ
649名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:05:09.37ID:ahVXjXaO0
少子化と言われ続けてるが日本国内に大学、大学院合わせて1500校以上あり、まだ作り続けてる
650名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:06:12.30ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学卒業しても
どこへも就職できない時代がやってくる。
日雇いにもなれない時代になる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い。
低収入の高学歴なんて女は誰も相手にしない
エリート時代の終わり
「テント暮らし島耕作」という漫画が出るかも
651名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:06:47.99ID:uvJVS5Qk0
>>644
中国人留学生大量に入れて食いつないでるナンチャッテ大学が減るのはいいこと
中国人留学生って優秀なのはスパイだし、バカなのは不法入国予備軍だしあまりいいことない
652名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:07:59.41ID:aidnwSMi0
需要が無いんだから倒産でいいだろ、
全国の町工場と同じ扱いにしろよ。
653名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:08:04.59ID:uvJVS5Qk0
>>648
東工大に東大落ちはいないが、早慶理系に東大落ちは割と多いからな
そういう層はかなり優秀
654名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:09:30.32ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学卒業しても
どこへも就職できない時代がやってくる。
日雇いにもなれない時代になる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い。
低収入の高学歴なんて女から見ればキモイだけ。誰も相手にしない
エリート時代の終わり
「空き缶拾いの島耕作」という漫画が出るかも
655名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:10:12.52ID:q3tE2B5F0
まあこのランキングでも見とけ
私学はやはり苦戦してるが、それでも序列がわかる
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
656名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:11:37.52ID:/7a3JfHk0
>>653
バカ丸出し。
東大落ちがステータス、とか?
ホント馬鹿しかいない。
657名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:13:06.23ID:QD71lfwP0
>>653
京大合格者平均が東大不合格者平均に負けるぐらいだもんなあ
京大、阪大も東大と日程変えて試験やってみたらいいと思うんだ
早慶に遠慮するこたない
早慶の最上位が北大落ちぐらい追い込んでもいいはず
658名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:14:15.93ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学卒業しても
どこへも就職できない時代がやってくる。
日雇いにもなれない時代になる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い。入学希望者なしになる。
低収入・無収入の高学歴なんて女から見ればキモイだけ。誰も相手にしない
エリート時代の終わり
「浮浪者島耕作」という漫画が出るかも
659名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:17:07.80ID:Bi+6acYz0
>>647
大正解
日本の一流大学なんかを出ても就職できなくなる時代はすぐ来る
海外の大学に行くのが当たり前になる
660名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:17:49.62ID:obDPajWP0
>>630
そういうのって大体学歴フィルターで区切られた世界だろ
旧帝早慶一工〜MARCH上位国立の中の世界
フィルターかけられ中の学歴で最底ランクがが法政・関大クラス
比較対象がすべて名の通った大学。

この辺の学歴って上位10%の学歴だから一般社会でそういう自虐ネタやっちゃダメだろ
世の中の半数は高卒だし、高卒専門卒無名大卒が7割以上なんだから。。
661名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:17:57.99ID:ZdqTlcGO0
安倍政権の看板である留学生30万人計画を推進するために
都会の私立が定員以上の日本人学生を集めると私学助成をカット
留学生なら定員オーバーでもOK
日本人SHINE
662名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:18:17.29ID:oY46ceDY0
>>402
国公立は大半馬鹿なんだからそっち先に潰さないと
金かかり過ぎだし
663名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:18:26.86ID:3u7R0lry0
もうすぐ一流大学卒業しても
どこへも就職できない時代がやってくる。
日雇いにもなれない時代がやってくる。
一流大学って、一流企業に就職できなければ
三文の値打ちも無い。入学希望者なしになる。
低収入・無収入の高学歴なんて女から見ればキモイだけ。誰も相手にしない
一生独身で終わり
エリートが威張り散らす時代の終わり
「生活保護受給者島耕作」という漫画が出るかも
664名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:18:58.82ID:/7a3JfHk0
>>648
笑わせる。

ここを見ているかもしれない受験生にはっきり言う。

将来まともな研究者になりたいのなら、東大か京大、それが無理ならその他旧帝大か東工大を目指せ。
学力的にそれに届かなくても、いい研究者を排出している国公立大学は結構ある。
関東だったら、筑波大学が穴場。入学偏差値の割にはいい研究者を育ててる。

私大は、国立大学に行けない奴が行くところ。
しょうがなく私大に行くことになっても大学院がある。大学院から他に脱出しろ。
日本の私大の大学院なんかに行ったら、ほとんどがクズになる。
665名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:19:11.86ID:uvJVS5Qk0
>>657
昔それやったら、京大蹴り東大入学者が大量に出て京大が死にかけたw
666名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:19:45.46ID:ALQiB2Mn0
少子化は国力低下の原因だな
安倍が悪い
667名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:20:00.16ID:FpMUFXF90
>>484
田舎の駅弁国立相手なら、日東駒専の方が100倍以上優秀な人材を輩出してるだろうね
668名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:20:08.96ID:oISCAtA50
>>653
落ちた奴が優秀という発想が理解できない
所詮東大に入る学力のなかったゴミじゃない

東大を受ければ合格したかもしれない東工大の学生とは違う
慶応で優秀なのは幼稚舎から入っってきた奴
ここには東大に楽勝の奴も多い
669名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:20:09.26ID:4w9fPJGT0
私立ではなく国公立を主にしていくのがいいです。
・これから労働者の割合が低下していくなら能力重視で人を活用する必要性が高まっていく。
・内部や指定校推薦で私立ではなく一般入試で国公立に進学する様になるので経済格差に依らずに能力重視で教育機会を提供しやすい。
・国公立の方が利益に直結しにくい研究もしやすい。
670名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:20:26.36ID:THbE4zY80
>>516
一番コケてる三菱重工なんぞバリバリの国立閥だろ
MRJ飛ばないのも国立卒研究者のせい
671名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:22:19.34ID:FpMUFXF90
少なくとも文系学部なら、地方の駅弁国立大より、日東駒専レベルの東京や関西の私大の方が、有能で多彩な人材は集まってるよ
672名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:24:02.20ID:Pzi1JuJP0
経営大変
673名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:24:05.69ID:AC88UT1g0
文系を減らせよ
学部名・学科名を聞いても何を具体的に学んでいるか分からないのは特に
674名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:24:57.23ID:uvJVS5Qk0
国立も年々補助金減らされてて、最終的には有力私大と横並びになると思われる
施設格差も広がっていくし、上位校以外は国立でも生き残りが厳しいかもわからんね
675名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:25:24.01ID:Nc/wCorcO
中卒や高卒でも胸を張れる社会にしてくれよ。
俺ら別にそれで満足なんだから。
学問で食ってく人が大学で必死に勉強しなよ。
Fラン大なんていらなかったんだよ。
676名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:27:50.71ID:THbE4zY80
>>549
ならそういう工夫で金集めなくて良いように補助金出せよ
とりあえず毎年早慶は1000億な
677名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:27:54.69ID:PQOOMqvn0
>>675
がむしゃらに働いて大卒以上に稼げば中卒でも胸張れるよ
起業か自営業するしかないわけだが
678名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:28:35.99ID:4w9fPJGT0
>>675
所得格差の縮小による低学歴志向化で人手不足や少子化が緩和されやすくしていくのがいいいですね。
・学歴が影響しにくい仕事は外国人労働者や高齢者再雇用で補っているほど人手不足であり、若い労働力を確保しやすくなる。
・高額な学費を負担して大学を卒業してもそれに見合った職に就けなくて奨学金を返済できない人が生じている。
・近年に就職先や結婚相手として公務員志向が高まっている事から機会が大きいよりも格差が小さい事を望む人が増えている。
・採用対象層が高卒での就職を希望する様になれば企業も高卒採用に変えて育成しようとする。
・一子当りの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・仕事に慣れてから結婚や子作りを考えるという人が多いので低学歴志向で早産になり、多産の時間的制約が緩和したり、世代間隔が縮まる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・女性が男性に希望する経済条件が緩和されて未婚者が減りやすくなる。
・仕事での必要性が高まってからの方が必要な部分に特化して学べるので効率的だし、学ぶ目的が明確なので効果が高くなりやすい。
・通信制大学を増やせば社会人になってからでも時間的や経済的に学びやすくできる。
679名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:29:01.08ID:N5c5HtVK0
強姦で逮捕者続出の慶応はレッドカード?
680名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:29:16.85ID:2jZMjGzK0
>>549
大抵の国公立がそれより上なのを知らないバカ
次に言う言葉は国公立のAOは良いAO
681名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:29:24.36ID:uvJVS5Qk0
個人的には国立工業高専みたいなのはもっと評価されていいと思うんだけどな
国立高専と地方国立大を統合して再編したらいいのに
682名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:30:02.95ID:lCAKvyI+0
イエローカード制度は他の民間企業にも適用するのが良い
特に上場企業
683名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:30:10.02ID:IV7NPwNo0
>>582
お前馬鹿すぎでしょ
摂陵は早稲田の付属じゃないし、係属として暖簾貸ししてるけど推薦枠は一割未満だぞ
684名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:30:58.74ID:FpMUFXF90
>>681
高専は中途半端だよ
もっと難しくして数を減らし、工科大学にすればいい
685名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:31:38.83ID:t2wWu7Dx0
>>664
普通に工学だったら早稲田のほうがマシな分野多いけどな
北大九大なら
難易度は早稲田理系のほうが段違いに難しい
686名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:32:00.70ID:uvJVS5Qk0
>>684
うん、だから高校から大学までの8年制にすればいい
687名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:32:27.84ID:FpMUFXF90
>>685
うん
早慶の方が全然クオリティ高いし先端
688名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:33:01.20ID:FpMUFXF90
>>686
同感だよ
689名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:33:09.80ID:Gut3sFC10
定員割れで中国人留学生だらけの大学
速く潰せよ
690名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:33:24.94ID:obDPajWP0
>>675
高卒は十分胸を張って生きていけるだろ
「Fラン卒」の馬鹿の烙印背負った人間よりよっぽどいい

ただ、中卒はダメだ。高校すら卒業できない人間は信用されない。
高校無償化によって今の世の中で「家が貧しかった」はという言い訳は通らない。
691名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:34:20.91ID:0b+5iV6k0
高卒の奴って「自分は難しいことやる必要はない」
「俺はバカのままでいい」という態度が仕事に出てるよ。
一種の思い上がりだよな。
692名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:34:49.57ID:uvJVS5Qk0
○ 7年制な。高校から大学までみっちり理工学。
693名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:35:10.46ID:FpMUFXF90
>>691
先進国で日本ほど高卒低学歴に寛大な国も少ないよなw
694名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:35:22.96ID:1+AIoeGp0
倒産危機ある私学って存在意義ないだろw
695名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:35:39.57ID:pj00qQUi0
理系で早慶行ったら負け組だろ。
そんなこともわからん奴は早計に行く。
696名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:35:49.60ID:tuCmRWVI0
>>690
金に余裕あるならFランでも大学出た方がいいぞ
697名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:36:36.33ID:FpMUFXF90
>>695
いや、東大京大東工大以外の雑魚国立なら早慶の方がマシな選択肢だよ
698名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:36:38.75ID:0dcZ1jBt0
>>687
そりゃ凄いね、じゃノーベル賞とかも取ってる?
候補がいる?
699名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:37:22.76ID:FpMUFXF90
>>698
早稲田は何回も候補になってると思うが
700名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:37:31.75ID:1+AIoeGp0
駅弁でもノーベル賞何個も取ってるのに、早慶はゼロだろw
701名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:37:37.00ID:mHcqkZ9L0
>>684
工大って象牙の塔で
技術者養成や専門資格取得とかは
軽蔑する風潮だから
閉鎖した方がよい
702名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:38:30.40ID:I/IYOlsR0
イチローカードに見えた…
703名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:39:21.64ID:GLZCvIKY0
>>674
まず文系なら村上春樹がいるし、一応城戸順二は候補と言われてたはず
ノーベル予想スレで名前見かけた
704名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:39:41.52ID:/7a3JfHk0
>>685
いいや、大学に入ってから実態に知ることになる。日本の理工系研究者の実態。

東大、京大。
東工大、その他旧帝大。
日本で研究者を目指すんだったら、まずこれらをまず選択するべき。
損をする。

受験偏差値を取り上げるやつって馬鹿だよ。いい大学かどうかには全然関係ない。
705名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:39:42.92ID:GLZCvIKY0
>>674
ミス
706名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:39:55.93ID:4w9fPJGT0
通信制に転換すれば施設費や人件費(受講者が少ない科目を他大学と共有など)を抑えられるでしょう。
707名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:40:15.14ID:GLZCvIKY0
>>698
まず文系なら村上春樹がいるし、一応城戸順二は候補と言われてたはず
ノーベル予想スレで名前見かけた
708名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:40:18.86ID:YPpgc0Kr0
日本で、真の意味で大学と呼べるのは東大と京大だけで、あとは就職予備校でしょ。
オトナの幼稚園みたいな自称大学のたぐいはガンガン潰せばいいと思うよ。
ばかたちは肉体労働に勤しめよ。
709名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:40:28.13ID:FpMUFXF90
>>701
職人を育成するところじゃないからな、大学はw
710名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:40:38.83ID:NweDpeC10
逆に高卒の年齢でもプロレベルの技能を持った生徒を育てる学校を作れよ。
それが経営…というもんだろ。(その大学には経済とか学ぶ学部がないのかなww)

小中高と何度も同じ学習させるな!
他人と同じ道を進んで勝つにはそれ以上の努力が必要だろ。
大学卒=優秀という時代は終わったの!
711名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:40:46.65ID:Gut3sFC10
学校法人 トヨタ名古屋整備学園
専門学校 トヨタ名古屋自動車大学校

こういうようなとこ行けば就職ほぼ100%だし
ヘタなFランよりかなり頭のいい選択だと思うよ
712名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:40:52.83ID:pj00qQUi0
>>697
早慶の学部生は、勉強しないで卒業してくる。
頭が高卒のままで止まってて、会社は言ってから伸びる人も居るけど
旧帝理系の方が総じて出来がいい。
そういう点で、雑魚国立でも侮れない。
713名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:41:00.09ID:GLZCvIKY0
>>704
研究者になるやつが王道と思ってるなら頭イカれてんな
何割がその道に進むよ
714名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:41:23.54ID:gLfgV7fK0
大学進学率が平均より低いスレって、だいたいこうなるよね
715名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:41:30.89ID:t2wWu7Dx0
>>698
村上春樹いるだろ
716名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:42:16.78ID:FxE2UBbE0
>>684
ん、工業高専(他はよく知らん)は二年制の専攻科があって学士取れるよ
717名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:42:23.77ID:FpMUFXF90
>>712
旧帝とか言っても使えるのはせいぜい阪大、東北大、ギリ名古屋までで、北海道や九州はローカル駅弁と変わらない低人材バンク
718名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:42:36.79ID:2jZMjGzK0
実は博士の学位を駅弁で取ってるのは山中さんだけ
719名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:43:19.40ID:obDPajWP0
>>700
その理屈なら駅弁>九大早慶だなw
720名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:43:40.34ID:2jZMjGzK0
>>718
自己レス
ノーベル賞受賞者の内ね
721名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:43:52.28ID:/7a3JfHk0
>>713
研究者は、アカデミズムだけではない。企業の研究者だっている。
722名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:44:09.24ID:I/IYOlsR0
結局、東大入っても北の脅威から逃れる術をつくり出せる訳じゃないし、
福一の処理が出来る訳ではない
せいぜいクイズ番組でオラオラ言わせるくらいしかの差しかない訳だよ現実には
東大生は自分の為にだけ頑張ってきただけで、
国民はソレになんら期待していないのが実情
723名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:44:14.47ID:4w9fPJGT0
>>716
学士ではなくて専門士ではないでしょうか?
724名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:44:39.38ID:Bi1HkBUv0
国内の大学はすべて廃止
進学は海外大学のみにすれば?
馬鹿ばっかりなんだからさ
725名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:45:19.19ID:pj00qQUi0
>>717
キミはちょっと世界が狭すぎるんじゃないかな?
もっといろんな人と話して、体験してみたらいい。
相手の才能を感じ取れないのは、キミが才能無いからなのかもしれませんね。
726名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:45:23.58ID:Ybb9CPCZ0
下らんFラン大学はポンポン認可してきたのに、獣医学部新設だけは拒絶してきたんだね文科省
727名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:45:29.06ID:1+AIoeGp0
早く早稲田か慶応がノーベル賞取れるといいねw

個人的には早稲田が取って日頃の劣等感をはらしてもらいたいw
728名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:45:40.50ID:Gut3sFC10
>>721
研究者として残れるのはほんの一握り
それが現実じゃねの?
729名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:45:44.22ID:FpMUFXF90
高専で優秀な連中は卒業したら大学に「編入」するはず
730名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:45:59.24ID:YPpgc0Kr0
>>724
国内のアカデミズムの砦として、東大と京大は残してくれよ。
あとはゴミなんで、偽学位。
731名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:46:07.42ID:4w9fPJGT0
>>722
森友問題で虚偽答弁した財務官僚もそうですね。
732名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:46:31.85ID:FpMUFXF90
>>725
かもな
俺は自分が才能あるなんておもったことはただの一度もないしねw
733名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:46:41.00ID:mHcqkZ9L0
>>709
しかし、医師薬剤師や弁護士は
大学が職人養成所なんだよ
734名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:46:52.75ID:/7a3JfHk0
>>712
そう、確かに旧帝大でない普通の地方国立大学でも出来のいいやつがいる。
735名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:47:18.10ID:UGecVV0M0
少子高齢化である以上は中高年の需要を増やすように努力すべきだな
736名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:47:47.43ID:YPpgc0Kr0
>>728
研究者の数は君が思っているよりもずっと多い。
目覚ましい成果を上げる数が少ないだけ。

学会で、スポンサー企業の研究者が、
「〇〇に関する一考察」みたいなゴミ論文で、4〜6人の連名で学会発表してただろ?
あれがそれ。
企業のノルマを達成するためだけにゴミ発表にやってきてるわけだが、
親分がカネ出してくれるんで優しく受け入れてやってるんだ。
737名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:47:48.21ID:p7xC4bWSO
皮肉なことにFランの文系は儲かってるんだよ
特に帝京大学はな
あの大学は補助金をカットされてもやっていける大学だ
738名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:47:59.30ID:FpMUFXF90
>>733
薬剤師は予備校、弁護士は専門学校って感じだなw

だが、医学科は大学に依るわ
739名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:48:23.75ID:4w9fPJGT0
>>735
通信制を拡充して社会人でも経済的・時間的に学びやすくするのがいいです。
・施設費や人件費を抑えられて授業料を安価にしやすい。
・主に自宅で学ぶので通学費用、通学時間、下宿費用が殆ど要らない。
・各自が空き時間に応じて進められる。
・各自が理解度に応じて進められるので成果が高くなりやすい。
・実習はスクーリングにて集中的に行えばいい。
740名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:49:03.76ID:W5rxh60P0
出身大学が倒産したら卒業証明とかどうするんだろ?
741名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:49:14.79ID:tuCmRWVI0
今の時代、高卒は公務員になるしかまともに暮らし難いだろうし、余裕あるなら大学には行っといた方がいいな
742名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:49:47.10ID:a3cABkMg0
補助金切って自然淘汰に任せれば良い。

人口減る分大学減るのは当たり前。

人間が6割減なら大学も6割減で良いじゃん。
743名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:50:03.13ID:AuCXDetO0
>>1
>私大の倒産回避に

その学校を志望する学生がいないということは、その学校が世間から必要とされていないってことだろう。
そういう学校は倒産させるべきだ。ゾンビのように延命させるべきじゃない。
744名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:50:04.09ID:p7xC4bWSO
君たちのいうような大学は儲からないんだよ
今の学生は酒飲んで遊べればいいんだから
745名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:50:30.43ID:7KNo62g80
>>737
つーか、大半の大学では、収入の補助金割合は1割前後。
3割以上って特殊な大学だけで、ほとんどは授業料上げれば対応化なレベルなのよ。
746名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:50:46.06ID:p7xC4bWSO
>>742
Fランほど生き残るけどな
747名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:51:16.38ID:FxE2UBbE0
>>723
んにゃ、ちゃんとした学士(なんちゃら機構に論文提出する必要あるけど)
んで、どんだけ居るか知らんけど、大学院に進むこともできる

まあ5年課程で就職するのが圧倒多数みたいだけどね
748名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:51:40.64ID:e6HMUBtV0
これから日本の私大潰して移民受け入れ
そして外国の学校が増えてくよ
749名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:51:41.55ID:rHdk4yOD0
>>1
多過ぎ、動物園は潰せ
750名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:52:14.64ID:p7xC4bWSO
理系特に歯学部薬学部が経営破綻してる
751名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:52:42.82ID:IDvWvP6S0
Fラン不要
752名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:53:16.23ID:p7xC4bWSO
>>749
君たちが嫌いなFラン私大文系は儲かってるよ
753名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:53:25.44ID:PQOOMqvn0
>>734
高校でも大学でも最上位学校の下位より2ランク下の上位のほうが優秀だからな
社会に出るとより顕著
受験時の学力は逆立ちしても勝てない差があるのにね
だから地方国立は大事だよ
田舎なんて塾に行ったことなく大学入るのも多いんだし
754名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:53:55.40ID:FpMUFXF90
>>750
歯科医院はコンビニより多く、東京都でも毎年6軒に1軒は潰れいく時代だよ
755名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:53:56.78ID:p7xC4bWSO
>>751
Fランの経営者や職員は稼ぎたいんだよ
756名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:54:08.17ID:f9fC3ab00
少子高齢化社会
人口減少は、安倍政権の成果
757名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:54:17.52ID:a3cABkMg0
>>746
なんで?
Fランて定員割れで全入なんだよね
補助金漬けでしょ?
758名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:54:32.86ID:PrPYfX4J0
結局、Fランより高卒のほうが先を見据えているという逆転現象が起こるんじゃないか?
759名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:54:47.41ID:vK3gMgcw0
あれだけ払って赤字って無駄遣い激しすぎね?
760名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:54:51.03ID:mHcqkZ9L0
>>738
職人を見下すなら、自分の脳外科手術を
臨床経験の無い研究医に任せられるだろうか?
高卒エンジニアが設計した家電が発火しても
大学はエンジニアの養成を拒むべきか?
761名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:55:04.37ID:f9fC3ab00
少子高齢化社会
人口減少
大学の増加

は、自民安倍政権の成果
762名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:55:52.94ID:UF7aTTJU0
Fラン私大文系を存続させてもしょうがないだろ
763名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:55:55.84ID:vK3gMgcw0
>>19
すべては大卒求人のせい
764名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:56:18.76ID:f9fC3ab00
少子高齢化社会
人口減少

にも関わらず、大学の増加

なぜでしょう?       政治家があほだからです
765名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:57:20.95ID:p7xC4bWSO
>>757
それは歯学部とか薬学とかの話な
しかも歯学部とか薬学が儲からないのは勉強や実験が多いとか休みが少ないとかだから事情が少し違う
766名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:57:29.80ID:dKLPMM5O0
金が足らないと、すぐ増税する屑仲間に他人にイエロー出す能力無いだろ
767名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:57:55.99ID:t2wWu7Dx0
>>700
駅弁単位だと毎年早稲田の80倍以上もらってるんだから取って当たり前だろ
何言ってんのか
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
768名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:58:26.67ID:p7xC4bWSO
いくら文句言おうがバカな大学は稼ぎがいいんだから仕方ねえだろ
769名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:58:34.61ID:FxE2UBbE0
>>729
高専の卒業後の進学割合までは調べてないなあ
たーしか、専攻科より編入が多かった気がしないでもない
のでどっちが優秀かまでは全く知らない
770名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:58:44.43ID:Exs/IMQm0
赤字私大なんて潰していい
AO入試だのSFC入試だの学歴ロンダだのの話聞くと
大卒学歴も無価値に感じる
771名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:59:13.65ID:f9fC3ab00
とりあえず、獣医学部をFラン大学に全部、設置しろよ

ヤブ獣医者が牛や豚を診察しても誰も困らんだろ
772名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:59:38.50ID:AVY7+sgi0
>>769
まだやってるのか、現実と戦えよ

高齢中卒くん
773名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:59:53.32ID:1hZzbqMA0
いやいや
アホ大学は全部廃止しろよ
専門学校で充分
774名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 22:59:57.97ID:LBlAHcQA0
でも種智院とか高野山はそこらのFランとは違うよね。
日本最古の学校みたいな天下りできないやつは残すしかない。
宗教否定の某人民共和国やムスリム移民には理解されなくても。
775名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:00:16.30ID:od7sEYi/0
大学数減らしたら、今まで出してた助成金も減るし、
その分を研究費、できれば理系分野に回して、将来国益に繋がるようにして、
経済が経済回復していけばいい
776名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:00:18.80ID:AVY7+sgi0
>>294
>>542
>>548
>>556
777名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:00:22.25ID:7hVXquc80
とりあえず大学ってのは潰して専門学校に切り替えていった方がいいんじゃね
778名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:00:36.11ID:4w9fPJGT0
>>741
昔jは高卒での就職が多かったです。
現在は採用対象層が大学に進学しているから大卒を採用しているだけであり、労働力不足な社会になれば企業が仕事内容によって高卒採用に切り替えるし、学生も高卒での就職を志向する様になるでしょう。

>>747
知りませんでした。
779名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:01:28.56ID:od7sEYi/0
高卒で就職する人増えたら、税金も増えるよね
780名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:02:05.95ID:Zwv8rlEg0
>>776
六時間も張り付いてるとか、学歴コンプってマジで病気だな
781名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:02:15.46ID:FxE2UBbE0
ID:AVY7+sgi0 うれしそうだなあ典型的ネラーでおもしろいわ
782名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:02:33.04ID:BZ2TYvzi0
あのラグビーが強い、赤いところ、大丈夫かなぁ?
783名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:03:15.85ID:4WgBJnVV0
>>781
鏡をみたら?
784名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:04:41.44ID:AVY7+sgi0
>>781
結局、年齢すら言えないし2chで自称してるだけの
おまえさんは現実から逃げ続けてる人生なんだね
785名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:04:54.66ID:FpMUFXF90
>>774
種智院って空海が作った大学だっけ?
786名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:05:43.14ID:4ndIlzFh0
>>716
知ったかすんなよ
787名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:06:19.48ID:eCisw/iT0
>>774
例外無しで潰せよ
伝統とかいう聖域はいらない
788名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:07:08.22ID:P9Sd32/t0
潰したらいいんじゃないの
文科省天下りのためにだけ存在してるんでしょ
国の補助金出すのはムダだよ
789名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:07:25.51ID:c+svXLJ10
1990年頃、儲かるってことであほ見たいな短大がぼこすかできたが
まあ全部つぶれたしな。
今の40代女なんて母校はもうありませんってのがゴロゴロおるで。
それでも地球は問題なく回ってるし、4年制も潰していいだろ。
790名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:08:35.84ID:Eiyyae6d0
>>5
天下り受け入れればイエローカード回避されるから
791名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:10:38.84ID:YPpgc0Kr0
伝統ガ〜はもう大学じゃなくて専門学校として生きていればいいと思う。
大学は研究するところ。
それが分からない奴は行くべきではないし、行っても人生のモラトリアム以外の何かじゃない。
そういう自分探し系おばかちゃんは早慶クラスの就職予備校に行くといい。
792名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:11:00.33ID:lO0YshIj0
にも関わらず、毎年変な新設学部がオープンしてるよな…
偏差値50位の自称理系とか6〜700借金して行く親子
アホすぎるだろ
793名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:11:08.03ID:FpMUFXF90
>>760
臨床医=職人というあんたの方が短絡的でおめでたい発想だと思うがなw
794名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:11:43.70ID:1+AIoeGp0
大学別ノーベル賞受賞

東大 8
京大 6
名大 3
北大、埼玉大、長崎大、徳島など 1

早稲田 0!
慶応  0!

早慶の当面のライバルは埼玉大だ!
795名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:12:28.66ID:FxE2UBbE0
>>783
そのまま返すわ
>>784
なんで年齢言う必要あんの?w
>>786
知ったかと思うならググってみれば?
796名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:12:38.48ID:2jZMjGzK0
学部貼ったって意味ないだろw
797名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:13:24.35ID:2jZMjGzK0
凄いのは税金じゃぶじゃぶ投入されてる帝大であって
駅弁じゃないからな
798名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:13:28.58ID:AVY7+sgi0
>>556
>>568
799名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:13:28.64ID:1+AIoeGp0
大村先生だけは私学にカウントしてもいいなw

でも早慶じゃないって所が嗤える
800名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:13:29.71ID:l9VrK5Ar0
>>22
嘘ばっかりついてるんじゃねーぞ。くそゴミ。
人口減少しながら、経済成長している国なんていくらでもあるぞ。
だいたい、外国人の生活保護自給率が高すぎて、
金銭面だけ見ても、マイナスの方がおおいんじゃないのか?
801名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:14:05.67ID:SyJX4XOb0
外国人留学生でごまかすのやめれ
802名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:14:13.36ID:J9e50dU50
学級崩壊みたいになってる大学があったり、留学生だけしかいない大学があったりするがちゃんと審査してるのか?
単位を与える範囲の能力に達しているのか?

こういう大学は通報とかするホームはないの?
803名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:14:22.61ID:FxE2UBbE0
>>798
まあおっさんだけど
「大検」がいつまであった制度か調べてから聞こうね
804名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:14:22.86ID:2jZMjGzK0
まあ権威大好き低能国立信者だけ有るな
ほかだとネトウヨやってそう
805名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:14:26.62ID:1+AIoeGp0
駅弁が〜

 ↑

ノーベル賞1つくらいとってから言うべきw
806名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:15:31.75ID:QD71lfwP0
>>665
死にかけようがどうしようが国立も競争すべきだよ
独立行政法人なんだからさ
807名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:15:53.05ID:7DYto9lH0
友人がスポーツ推薦で寮が無く実家通学できる桜美林大学に行きたかったが、
高3の1学期の評定平均3.0を満たすことが出来ず、セレクションの受験資格を得られず
仕方なく、評定不問の明治大学に進学してたが

明治大学って何なの?
808名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:16:52.31ID:WIqQoYbY0
無償化の議論と、大学の在り方についての議論を、分けられないバカが多いことw
特にメディアのアホコメンテーターなw
809名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:17:49.41ID:20y5IVIM0
大学作りまくった文科省の責任じゃない?
聞いたことない大学ありまくりで、機能してるのかな。赤字なら合併や廃止しないと
810名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:18:19.01ID:J4S1BA3I0
大学が減ったら困る人たちが大反対するんじゃないか
禁煙条例同様の骨抜きにされそう
811名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:18:38.87ID:IvpZVVDN0
潔く潰せよ
812名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:19:41.77ID:aC1KrdHj0
>イエローカード
そんなもん出すんなら判定は格付け機関にでもやってもらえ
悶蚊としては自分んとこの配下の私学は潰したくはないんだろうし
813名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:20:18.71ID:AVY7+sgi0
>>803
散々指摘済み、一生現実からは逃げ続けてなさい
814名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:21:28.92ID:gahX0VAv0
学歴コンプって基地害みたいに延々とスレにはりつくよな
815名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:22:08.42ID:1JLhdauf0
Fラン私大つぶせよ
こいつら売国だろ
あ、元素売り始め閣僚はFラン大卒ばっかだら無理だなwwww
816名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:22:35.36ID:FxE2UBbE0
>>813
一回も指摘されてないけど?頭大丈夫か?
現実と戦えよ
817名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:23:00.82ID:7OIDT1Ho0
>>449
それは言えてる
地方国立の終わり具合は異常
818名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:23:49.22ID:1JLhdauf0
>>805
駅弁のほうがノーベル賞おおいんだっけ?
819名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:24:05.76ID:arOKKA/+0
>>1
加計学園にはレインボーカードを進呈
820名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:24:57.46ID:YPpgc0Kr0
早慶って就職予備校じゃねえかw
大学扱いするなよあの種の犬学をww
821名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:25:17.02ID:1JLhdauf0
>>817
早慶なんて金とコネで入学した奴らばっかだろwwwwwwwww
822名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:25:52.59ID:1+AIoeGp0
>>818
徳島大とか埼玉大とかですら輩出してるからね

理系で早慶なんて屁みたいなもんw
823名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:26:05.36ID:vS1bhzq30
テンプレ通りの低学歴が暴れてて笑った
824名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:26:29.38ID:EnO+Zjor0
まず民業圧迫の国公立大を廃止しなくていいのか?
優秀な人材が底辺私立大に移ればレベルアップするだろ
825名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:26:38.08ID:q6zVFquV0
もはや能天気のバカしか産まないようになったからな

大学よりドカタや水商売へ行くだろ
826名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:27:06.32ID:mHcqkZ9L0
>>793
念のため臨床医をけなす意味ではない
研究医であっても万能ではないという例だ
研究だけの大学は沢山あっても無駄になる
だから高専のような教育機関も必要だ
827名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:27:14.91ID:tfU4DXMK0
Fランはなぜつぶれないのかって本をかいたらお前ら買う?
828名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:27:46.40ID:1JLhdauf0
早慶にかねだしたら
慶応は犯罪者に
早稲田は小保方モンスター生み出すだけだろwwww
やめろ
まじでやめろ
829名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:27:46.54ID:obDPajWP0
>>822
そうだよな

駅弁>九大早慶(ノーベル賞0) だよな
830名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:28:04.86ID:FpMUFXF90
駅弁のド田舎無名国立大OBのおっさんたちが発狂してるなw
831名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:29:12.66ID:1+AIoeGp0
ノーベル賞は無くとも小保方賞作ればいいw
832名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:29:22.27ID:1JLhdauf0
>>830
数字で示せ
さようなら
833名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:30:00.57ID:5koCtWx20
>>818ノーベル化学賞受賞者の下村脩博士は現長崎大学薬学部卒
834名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:30:14.88ID:ERkhfaGh0
反日飼ってるような大学はイラネ
留学生を騙る不法就労飼ってる大学もイラネ
835名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:32:06.08ID:1JLhdauf0
>>827
こんなとこで効いてないで
電通や博報堂にうりこめ
日本のマーケティングは
電通か博報堂(あとアサツーディケイ)にたどりつく
これ真実だぞ
836名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:36:31.71ID:GtBCUICl0
早慶ってうじゃうじゃいるんだよなぁってことを実感するスレだよな
量が全てみたいな感じ
837名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:37:23.65ID:LBlAHcQA0
>>491
古い学校は、国文資料の凄まじいもの(国宝)をたくさん所有してたりするんだよ。
業界内での価値は高いし、一応国文の本場となるから実は国際的知名度もある。
まあ大学自体に行ったことなければ偏差値で判断するしかできないかも、だが。
就活に4年費やすから、学術的素養が低いままの大学生が多いのもあるが。
838名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:37:40.99ID:YPpgc0Kr0
>>836
ぶっちゃけ早慶って日本のシロアリだよねw
中途半端に頭の良いバカが大量に集まって、日本をスポイルしてる
839名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:39:02.28ID:TO7t+XjU0
地方にあるFラン私大を公立化すれば偏差値も人気も上がるって事例があったような
案外潰れるの待ってる自治体とかありそう
840名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:39:30.45ID:aC1KrdHj0
>>834
>反日飼ってるような大学はイラネ
>留学生を騙る不法就労飼ってる大学もイラネ
そーゆー所がうまく悶蚊に取り入ってるから延命できてるんじゃないのか
第3者機関による大学評価をやりゃあいい
841名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:40:31.28ID:1JLhdauf0
>>838
頭のいいやつもいるんだろうが
それと同じくらい金コネではいったやつがいるわな
平均取れば中途半端かもなw
842名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:41:11.59ID:q2emkKlZ0
なんで必要なくなったものを延命するの?
843名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:42:18.46ID:YPpgc0Kr0
>>841
ああ、ごめんごめん、低学歴者はそういう観点で見てるのかもしれないけど、
一般的には、研究能力と意欲で見てるのさ。
早慶は実学を謳うくらいのビジネス志向、だからあれは大学じゃないんだ。
完全に就職予備校。
844名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:42:34.22ID:1JLhdauf0
>>842
り☆け☆ん
終わり
845名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:42:51.73ID:aC1KrdHj0
>>842
悶蚊の手先だからだろ
846名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:44:17.85ID:eNkvXQMt0
>>71
仕事に集中できるようになるからなおいいなw
847名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:44:48.64ID:1JLhdauf0
>>843
よく言いたいことが分からんのが上から目線なのは意味不明だが
早慶はコミュニティを背景にした文系は強いなwwww
オレなんでバカにされてんだ??????
しね
848名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:45:54.43ID:msHwrn440
>>816←コンプの塊みたいな中年にはなりたくないな
849名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:46:58.50ID:xhfyNR2W0
>>388
だから獣医学部作ったという話
850名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:49:54.90ID:hXhPQC8u0
早稲田は野球とか強いし残してもいいんちゃう?
強姦魔の巣窟になってる慶応は潰すべき
851名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:52:34.47ID:D7TglPIK0
大学残っても人口流出する事には変わりない

今現在ですら地元の国立なんて過半数以上が県外就職(主に東京)するという異様な状態だしな
立地は関東圏では無い

税金掛けてまで赤字大学残す必要は無い
852名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:52:37.66ID:RLfLP3sl0
>>10
これにつきる
853名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:53:02.71ID:hXhPQC8u0
教育って機会の公平を提供すべきもの。

その意味で金持ち優遇の付属高制度はおかしいと思う。

私学と言えど税金で食ってるわけだし、安倍みたいなアホでも付属高制度で大学まで行けちゃって税金で勉強しちゃうのは違和感がある。
854名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:55:19.07ID:BQUDOJ950
まあ偏差値でひとくくりにするのもよく考えたら乱暴なんだけどね

その大学の校風や前身なんて全く無視で
難易度が同じくらいなら似たようなもんだろ、みたいな話になるし

法律学校と英学校、商業学校が前身と言うだけで校風は別もんになるのに
855名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:55:31.13ID:YPpgc0Kr0
>>853
「教育って機会の公平を提供すべきもの」ってのがまずウソで、
それは「ボクがこうだったらいいなぁと夢想する非現実な大学像」であることを
まず理解しようか?

ムリか。
ごめんね。

低学歴に無駄な要求をしてしまったwww
856名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:58:01.25ID:BQUDOJ950
>>836
旧帝+早慶+マーチ関関同立+地方国立
このくくりだけでも同学年同世代の10%程度らしい
857名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:59:06.09ID:1JLhdauf0
>>854
数値化出来ないもんは主観の問題
主観の問題を大多数がきりつててももんくはいえない
それが主観
一方偏差値は統計であり数学
やはり文系はバカだなwww
858名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:01:30.33ID:aISITLI30
>>837
> 古い学校は、国文資料の凄まじいもの(国宝)をたくさん所有してたりするんだよ。
> 大学自体に行ったことなければ偏差値で判断するしかできないかも

そんな価値の感覚、学部違うと、へーそういうもんか、という程度だよ。
文学部卒に「最新のNMRあるよ」とか「研究調査船は1.5千トン超えだよ」と言っても分かってもらえないのと同じ。
859名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:01:54.83ID:M3T41chm0
天下り先作りに認可しまくったからな。
医学部や獣医学部並みに厳しくしていればこんなことにはならなかっただろうに。
860名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:02:19.81ID:JqsmXj9O0
>>856
それはないでしょ
偏差値みればわかる
偏差値60位上が上位20%やで
861名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:03:43.21ID:xb3rY2gn0
自然淘汰させろよ
862名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:05:11.00ID:qfVJTYJ50
>>856
君は馬鹿か?
学力成績が正規分布に従うと仮定した場合、上位10%はだいたい63弱だ
目安としては、上位20%でだいたい60、上位5%でだいたい70だ
863名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:06:13.41ID:VOEZSSP50
>>860
大学進学率がやっと50%超えた程度だから、大学進学者の上位20%なら、世代全員の中の10%で合ってるじゃん。
864名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:06:34.92ID:g6tQzBkQ0
>私大の倒産回避に「イエローカード」
蹴鞠のまねなんかしてどーするんか
下手にそんなもん出せばそこの大学から訴訟でも起こされるんじゃないのか
865名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:07:25.92ID:ahOfK5WQ0
>>22
そもそも移民は税金納める気なんてないぞ。
866名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:09:32.54ID:JqsmXj9O0
>>862
え?偏差値60だと標準偏差1だろ
標準偏差1なら下からけさんすれば
50+68➗2=84ぐらいだ
つまり20%

偏差値60は標準偏差1だから中心前後に左右対称で68%な
当然中心以下50%な
867名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:12:48.74ID:JqsmXj9O0
>>863
大学進学者が母集団じゃないよ
高校で統一テスト受けさせられるのが母集団
868名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:13:14.48ID:aISITLI30
>>492
> Fラン大学は職業専門学校にした方が現実的

Fランって人文学、国際系、経済学が多い感じがする。職業訓練型への再編は無理なんじゃ?
観光学ぐらいか?

むしろ土木工学とか漁業学とか畜産学とか、現場臭い学科って国立中心だったりする。
869名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:14:04.92ID:efAzDBxs0
まずFランの高校からなんとかしないとダメだろ
偏差値35の高校から同じく偏差値35の大学の法科へ進学するとかなんの冗談だよ・・・
870名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:15:00.24ID:2kDptQ0C0
>>152
大阪学院大学はマラソン金メダルの高橋尚子さんの出身大学
ちなみに大阪学院付属高校は元阪神・南海・広島の江夏豊氏の母校
学費がすこぶる高くて有名、貧乏人の私は行けなかった
871名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:18:34.77ID:yrlbu7eR0
学生さんにンな私大を回避してもらうのに進路指導の先生、では難があるだろから、
予備校の先生を、
私大財務状況先生やミスター・スネーク、あるいはマスター・スネークと呼べる状態が好ましい、かなあ?
872名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:18:42.46ID:jSTIjQhp0
>>838
早慶潰せば日本もだいぶん良くなると思うが、また別の詐欺師養成大学がのさばるかもしれん
873名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:19:42.97ID:pTkh1Vvw0
教育関係者は経済観念ゼロだから監督官庁が積極的に介入しないとダメだ。
874名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:20:17.15ID:qfVJTYJ50
>>872
まぁ、器だけ消しても、そこそこ頭は回るが私欲に使いたい、という連中は消えないので。
社会という「システム」は、abuserとの永遠の戦いなんだ。
875名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:21:30.58ID:JqsmXj9O0
>>873
現官僚がほとんど二流私立だからなw
二流私立は基本的の保護だよw
876名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:23:02.59ID:jSTIjQhp0
>>873
ただし、文科省は解体な
高等教育(国立大学管轄)と科学技術は、スポーツや私学などの利権ドロドロ業界とは分けた方がいい
877名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:24:35.42ID:H7sHXwFb0
でも、お友達枠の加計は特別扱いです by しんぞう
878名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:25:00.84ID:VOEZSSP50
>>150
ものつくり大学なんかKSD事件があったのに無理に作って、結局、定員割れで退場するのかな。
加計疑惑も第二のKSD事件になるんじゃないかな。
879名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:25:33.76ID:36X4KskaO
偏差値60以下は大学じゃねえ!!とオレ中卒
880名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:31:21.69ID:2mBGXOJc0
イエローカード出された大学はいずれ潰れると言われるようなり受験生がもっと集まらなくなり倒産一直線。

イエローカードは大学倒産加速させるだろw
881名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:31:53.44ID:zPmt1vgm0
>>1
なぜ私大だけ?
公立大学だって税金投入して延命してるような所が多いと思うし
国立大学だって交付金を私大並みにしたら赤字になる所ばかりでしょうに
882名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:33:24.84ID:nQ/PXN9K0
>>818ノーベル医学生理学賞受賞者の大村博士は山梨大卒でノーベル物理学賞受賞者の
梶田博士は埼玉大卒。博士号を取得した大学は異なるけれどもね。
883名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:38:44.35ID:JqsmXj9O0
>>881
私大は知能レベルに下限がないからなwww
とりあえずFランはつぶせw
884名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:39:44.13ID:3o2WGktG0
公営と民営は違うし
その代わり民営の方が自由度は高いはず
885名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:40:37.20ID:qfVJTYJ50
ノーベル賞(笑)でしか判断できない低学歴層って、普段どんな本を読んでるの?
886名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:41:33.33ID:JqsmXj9O0
>>884
じゃあ補助金無しで
というかバカ大学は統合したほうが良いな
887名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:42:48.93ID:me8sXy3H0
>>885
駅弁ローカル三流国立大ってほんとにズレてるよねw
888名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:43:04.00ID:5vmD4dZP0
団塊が学生のとき無かった大学は消えて良し。
ポスドクは編集の仕事でもすれば。
889名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:44:10.39ID:A8HfsUh40
いらない私大に補助金つぎ込むなよ
890名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:44:31.56ID:aAfV3uc80
バカ私大だけじゃなく、バカ私立高にも退場願いたいね。

せっかく公立校を用意してるのに。無駄。
891名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:45:03.42ID:VQvwV7kF0
学院学園ついた大学は大体Fラン率高いな
892名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:46:52.19ID:VQvwV7kF0
地方の大学は地方から出られない優秀な若者の受け皿だから重宝されてんだよな一応
893名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:47:20.07ID:ue9sxvw70
馬鹿私立は潰せってやつ馬鹿すぎて萎えるわ
馬鹿私立は高卒ではどうしようもない奴らをとりあえず先送りしたり、ポスドクやらの雇用の場だったり、地域の進学先や雇用の場都市で役立っていて地方振興のためには欠かせない存在なんだか
しかも税金数億しかかかってないし
潰すべきは下位駅弁だよ
100億貰って学部生7000人とかしか育成してないんだから
毎年100億で公共事業やったほうがマシなレベル
894名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:47:28.66ID:Yvnt+iGr0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚 【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚 【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚 【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。

 

明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n16-041 2017-01-11 07:41
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚  【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚  【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚  【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚  【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-
895名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:48:29.89ID:Yvnt+iGr0
>>894
●人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合って生きてゆけば、1+1=が3にも4にもなる。

私の頭が混乱した大きな原因のひとつに、超ど級高学歴の心理学社会学インテリの助言がある。
「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合って生きてゆけば、1+1=が3にも4にもなる。」
→ 「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」だ。

学力不足で廃学部になる理系大学だから危機管理が必要だ。
学部生個人にとって「津波てんでんこ」「命てんでんこ」の防災教訓が生きてくる。
モヤシは肉体労働に就労不可能なので防災教訓が生きてくる。

超ど級高学歴の専門助言者は「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」だ。
この大学は、大学院教授推薦状が開校の二期生ぐらい使えたが、バレて学力不足で断られる大学だ。
教授が太鼓判を押す品質の人材の教授推薦が断られるとは、外の世界では信用ゼロだ。
信用ゼロという言い回しは、心理学社会学インテリに本質が伝わるレトリック。エビデンスよりも効く。
心理学社会学インテリに向かって理詰めで言っても無駄。それ違法だは逆切れ。信用を失うでOK。
「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」はかえって害悪がある。
この新設理系大学はやがて廃学部になる。学力とは違い手作業中心の医療大学へ学部改変される。

廃学部前の内部の理系教授たちは不思議に思ったろう。内部の学生が勉強やる気ゼロを。
それは心理学社会学の教員たちが「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」と言ったから。
心理学社会学のインテリのほとんどは「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」と言う。
学力不足で他校から推薦状が断られる。
学力のドブさらいしても、ドブが詰まるのは、この危険思想が原因のひとつだ。(ほかにもある)

「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け・・・」 → 「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」
ほかのバイオ大学でも心理学社会学の教員は同じ教育を受け同じ危険思想を周囲に吹かしてるはず。
その危険思想対策が、ほかの理系大学では上位概念の伝統思想で簡単にまたぐことができるんだろう。

>帝京大学に行く奴は基礎学力ができてない。ダメだね
●このレトリックの虚偽概念↓で理解してるつもりの心理学社会学インテリだろう。
>>信用ゼロという言い回しは、心理学社会学インテリに本質が伝わるレトリック。エビデンスよりも効く。
大学受験水準の学力不足と勘違いさせるウソだ。実際は大学受験水準学力不足と専門学力不足の両方だ。
心理学社会学インテリには「理系大学で専門性を身につける重要性を言っても無駄」だから、あえてウソ説明した。
建前でMARCHと言ってるが、東大京大合格水準の大学受験知識がプロ理系に必須だと本音では勘違いしてる。
一流大卒のプライドの塊の大人が「理系大学で専門性を獲得することは悪いことだ。」という鉄の信念を貫く立場だ。
法律のみにすがることを決めれば、心理学社会学インテリには彼らの世界観でウソ納得させるのもひとつの手だ。
本当のことは弁護士と裁判官に向かって証拠付で説明すればいいだけだ。
有料助言者が「自信満々」で非常識「理系は勉強禁止!」を押し付けてきたら、次の客はすぐインチキだと気がつく。
「理系で勉強するヤツ馬鹿」とウソ指導しても有料プロとして過去も未来も一生稼げる。世のため人のため。

●基礎専門両方身につける必要がある。
勉強実験すれば、協調性違反になって叩かれる。富裕層の息子ならなおさら叩かれる。
大学生活を邪魔する証拠を取って、手間かかるが裁判を起こして、実験勉強に集中する。
不良や教授から迷惑証拠を取るのは技術的に難しいので、バイオ女から間接的に証拠を取る。
バイオ女たちは危険地帯に引き込んで多種多様な濡れ衣を着せる技術が非常に高い。その罠は注意する。
バイオ女たちは苦手な事柄がある。それは、濡れ衣を着せる技術は高いが、独りで脅す自己完結能力がない。
一例で、私へストーカー濡れ衣を着せた後で私へ求婚するとか、証拠さえ押さえれば確実に裁判で勝てる案件だ。
この一例だけ防いでも、彼女たちは他人をテコにして脅すから、女の側が用心しても無駄だ。
彼女たちを法律で犯罪者に認定すれば、彼女たちの側につく不良や教授の旗色は悪くなる。
また不良や教授は、私を叩く口実を「彼女たちが作る濡れ衣」から無限に得るという、悪の手口が使用不能になる。
896名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:49:30.66ID:Yvnt+iGr0
>>894
●これは犯罪につながる求婚シグナル

「不良の縄張りに立ってる女たちが富裕層の息子に求婚」
「不良の背中に隠れてる女たちが富裕層の息子に求婚」

不良の縄張りにいる、デカイ態度の女が、不良と違う男と結婚したがる。
「デカイ態度の女に見えて、気配りができる女なら別だが、そのまま進むと、私が縄張り違反にされる。」
そのときのその場面の私はそう考えた。態度のデカイ女は、表面上、私にとっては馬鹿に見える。
馬鹿だから、女の間違いを指摘する必要がある。指摘するにはコンタクトを取る必要がある。
これは女が仕掛けた「富裕層側が不良側の女へコンタクトを取る必要性」を生じさせる罠だ。
これはほんの一例で、他にも山の峠の一本道で、落ち葉や枝で偽装した落とし穴がたくさんある。
富裕層の息子は、女の異常シグナルをそのつど物証に残すのが正解だ。が、私にそこまでの頭は無かった。
「女がストーカー濡れ衣を着せてきた物証」と「求婚物証」の両方を押さえれば、普通に裁判で勝てる案件だった。
知ってて協力した不良や教授はまんまと逃げおおせ、田舎娘だけ切腹だから、法廷闘争は楽で、一応勝てる。

彼女たちの欲望の優先順位は「お金は好きだけど、お金よりも不良のことが好き。」だ。
彼女たちが発するシグナルはすべて巧妙な罠だ。女たちが馬鹿を装ってモヤシを誘い込む罠だ。
お金が好きと見せかける偽装シグナル発信の上で、実は犯罪共謀者として不良が大切で常に裏にいる。
モヤシ金持ちを不良の縄張りに引きずり込んでリンチして結婚を迫り、断られてモヤシを殺害する。
モヤシを引きずり込んでリンチする技法手法は優れてるが、大方針が間違ってるから結婚を断られる。
何もかもが、モヤシ金持ちを不良の縄張りに誘い込んで、取り殺すための罠だ。

私は東京公立小中高で育ったから、モヤシ金持ちが不良の縄張りに行けば自殺行為だと知ってる。
狭い世界だから勉強実験を邪魔されて破滅したが、縄張りを避けて親からもらった命を守ることができた。
私そっくりの田舎坊ちゃんは死んじゃった。

高校卒業したら、女はトボけた賢い大人。
不良の縄張りにいる強者のバイオ女が、不良と違う男へデカイ態度で求婚したら、悪い女だ。

●まさかのときの法律だ。法律にすがるなら、融和友好付き合い親睦よりも証拠取り作業が大切。

偏差値50大学でバイオ女は教授の次に発言力がある。彼女たちの一部に悪いバイオ女たちがいる。
彼女たちが、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、勉強実験を邪魔し、弱らせたところで、結婚を迫ってきた。
モヤシは、それぞれ濡れ衣と求婚の物証を取って、裁判で証明し、勉強実験をして、自立する。
こう書いてしまえば簡単だが、私の知能や性格でここにたどり着くのは大変だった。
まず、彼女たちは不良や教授に婚期を一方的に搾取されてるように錯覚で見える。だから対応を誤る。

彼女たちは「お金が好きだけど、お金よりも不良のことが好き」だ。これが鉄板で固定された優先順位だ。
「お金持ちを憎む不良のことが好き」だと、お金持ちが嫌いになる。
つまり、「お金が好きだけど、お金持ちが嫌い。」だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんに対して拷問求婚が可能なサイコパス精神状態になる。
拷問求婚はおいしい。どっちに転んでも、大金ゲットか、または、富裕層を殺害できる。

「強盗殺人は捕まるでしょ。」そりゃそうだけど、証拠がなければ平気だ。バイオ大学は生理毒だらけだ。
例えば睡眠導入剤で車の運転をさせれば事故るように、【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
生理作用の変化をもたらす効能の多種多様な弱毒生理毒は犯罪を補助する道具として、その組み合わせは無限だ。
モヤシ金持ちをだまして不良の縄張りに引き込んで、生理毒を組み合わせて盛れば、完全犯罪になる。
私は東京公立小中高で育ったから、モヤシ金持ちが不良の縄張りに行けば自殺行為だと知ってる。
私そっくりの田舎坊ちゃんは死んじゃった。

彼女たちには共通して粗(あら)があった。一例で、「ストーカー濡れ衣を着せた」その後で「求婚」してきたからだ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私の側が、濡れ衣と求婚の両方の物証を順繰りに取れば、裁判で勝てる案件だった。
バイオ女たちそれぞれ手口は違うが、「損させて振り向かせて求婚する不整合」は共通してた。
犯罪手口に粗があるバイオ女たちも、証拠を取り損ねた私も、両者とも、偏差値50大学生らしい馬鹿だった。
897名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:50:38.31ID:Yvnt+iGr0
>>894
●不良の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちにデカイ態度で接点を求めてきたら、物証を取れ。

高校を卒業した大人の女子大生だから、不良や教授から一方的にだまされてるということは、ない。
バイオ女は発言力が強く、選択肢も多いので、自分の意志で不良の縄張りに住み着いている。(ここ重要)
自由だらけの彼女たちの立場なら、フェラ奉仕テストなんて、やる気さえあれば、簡単に合格できた。
大学生同士の男女の恋愛だから、一緒にいたがるのが普通だ。それが違うと。
共通点ゼロの富裕層と付き合うには、最初、フェラ奉仕テストに合格すること。STD予防でゴムつけて。
もちろん共通点があったり、坊ちゃん側がその女のことを好きであれば、そんなテストは不要無用だ。
女の側が、共通点ゼロでその気のない坊ちゃんとの交際を望むなら、奉仕テストはほぼほぼ確実だ。
その手続きテストは簡単で、警戒心ゼロの書生さん同士だから、金のかかる手間の多い試験は皆無だ。
不良の側に立ってデカイ態度で相手に損させて交際を迫ってくる異常行動は、単純に悪い女だ。
私の性格上、その女の異常行動が、不良や教授から一方的に婚期を搾取されてると錯覚で見えてしまう。
何のことはない、「彼女たちはお金は好きだけど、お金よりも不良のことが好きだった。」と。
1番大好きな不良の背中に隠れて、不良胴体から亀頭のように首を伸ばして、2番目に欲しい財布を奪おうと。
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
それが異常行動の真相だったと今は思う。今の私は無職で貧乏だ。

富裕層の息子は、女の異常シグナルをそのつど物証に残すのが正解だ。が、私にそこまでの頭は無かった。
「女がストーカー濡れ衣を着せてきた物証」と「求婚物証」の両方を押さえれば、普通に裁判で勝てる案件だった。
知ってて協力した不良や教授はまんまと逃げおおせ、田舎娘だけ切腹だから、法廷闘争は楽で、一応勝てる。

一部のバイオ女たちは、不良の縄張りにいて、縄張りの外へ求婚するから、サークルクラッシャーの亜種だろう。
文化系サークルより規模が大きくて、理工学部全体の教育が崩壊して、進学就職全体だめで廃学部になる。
898名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:50:56.94ID:JqsmXj9O0
>>887
だなwww
私立はコネだけの文系が強いだけだし
おれみたいな一流理系国立最強だなwwww
世界的にはカスらしいが英語できりゃそれなりに世界でやっていけるというオレの経験www
とりあえず小保方うんだ早稲田しね
899名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:53:02.47ID:xc499X4y0
学生も、教授や職員を志望する奴も
せめて日東駒専・産近甲龍・愛愛名中・西福修松・北北・東北学院までには入れ
それ未満の大学だと今後少子化で潰れる可能性が十分ある

卒業生なら母校が無くなるのは寂しいだろう?
教授や職員でも大学が倒産すれば翌日から無職でハロワで仕事探しすることになるぞ?
900名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:53:41.29ID:JqsmXj9O0
>>893
ばかかww
バカは大学にいかせずに働かせて早いうちから稼がせろ
ほんでさかりついてるついに職場で出会った女とセックスして子供うめ
バカに大学活かせる利点など無いわwwww
901名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:55:09.70ID:xc499X4y0
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
902名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:56:24.62ID:3o2WGktG0
東大入れる頭の人が間違って
地方の誰でも入れる定員割れ私大に入るとどうなるんだろ
903名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:56:41.15ID:hsTPCe230
統廃合して数の統制しようぜ
904名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:57:40.93ID:cMHM37hY0
加計学園は退場で
905名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:58:14.75ID:JqsmXj9O0
>>902
東大入れる奴が親の希望で地元の国立にいくのはわかるが
レベル下げて私立に行くってないわw
906名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:58:18.13ID:k7/YPcz90
>>893
>>馬鹿私立は高卒ではどうしようもない奴らをとりあえず先送りしたり、
>>ポスドクやらの雇用の場だったり、

こんなのを、税金で養ってるのは如何なものかと思う。
907名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:00:14.18ID:3o2WGktG0
>>905
何かの間違いであったとして
受け入れた大学はどうするんだろ
908名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:01:00.30ID:xc499X4y0
田舎だと駅弁の下がいきなりFランとかあるからな
909名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:02:11.87ID:xc499X4y0
ぐだぐだ言ってないで働けよナマポ・ニート共
仕事が無い、だと?
外食、介護、運送、警備、土方、清掃、工場
は人手不足だぞ
低脳雑魚のくせに選り好みするな
910名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:02:52.95ID:Ip22zZXN0
Fランレジャーランドは廃止だ!

911名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:08:12.21ID:JrjZO+EG0
たまに立教とか早稲田へ行くと、建物見ただけで
どんだけカネ余り大学なのかとぶったまげる
912名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:09:06.72ID:6hz/hWs60
大学の授業料無償化しようって政策も経営状態悪い次第に税金多く流すのが目的だもんなそら潰れんわ
913名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:09:15.99ID:iTno/5tq0
>>117
愛国学園なんて名前の割に、設置学部は人間文化学部人間文化学科のみかよw
914名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:11:53.16ID:mWwKuklmO
東京経済大学を東京大学経済学部が吸収合併したら、東京経済大学の学生は喜ぶと思う
915名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:23:51.58ID:96N9/2kuO
無能私大とかいらんって馬鹿が増えるだけ。

ソースは安倍
916名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:24:23.51ID:N1paRXQ40
Fランなくして職業訓練校を大量に作れよ
Fランいく奴なんて、勉強するより手に職つけたほうがいいんだから
917名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:25:30.85ID:ZrgEIiff0
>>905
あるよ
親の希望で実家から通える地元の大学しかダメだと言われた東京合格確実な同級生の女がいた
そいつは九大受験前に病気で入院して受けられず
それで福岡大学に進学した
918名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:25:57.54ID:JqsmXj9O0
>>915

F欄バカは増えないただそこにいるだけwww
919名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:27:04.69ID:nYJPOknx0
>>915
安倍の成蹊は三菱つながりの伝統校
小学上がりはエリートだぞ
920名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:27:20.27ID:nQ/PXN9K0
ちょっと前に問題になった教育困難大と言われてるような私立大学は、大学として機能不全を
起こしてるし要らないと思う。小中学校で言う学級崩壊のような状態になってるんでしょ。義務教育
レベルなら多少目を瞑ってもいい面はあるが、大学レベルになるとそんな大学必要ないよねと
言う話になっても何らおかしくはない。文科省の官僚の天下り先として必要という意見はいかがな
ものか。
921名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:27:50.96ID:JqsmXj9O0
>>917
病気でふけられなかっただけかよwww
却下だな
まともな大学言ってるやつなら統計ぐらい履修するだろ
922名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:28:15.41ID:2PPfEp/10
>>917
九大の代わりで福大はないわ
せめて西南だろ
923名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:28:29.46ID:qfVJTYJ50
>>919
「エリートかどうか?」と、
「知性のスクリーニングになるかどうか?」って
完全に別物だよねw

ごめん、君には違いがわからなかったかな?
924名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:29:10.19ID:JqsmXj9O0
>>919
エリートがなんで成蹊いくの?
925名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:29:50.08ID:9oLCVEX60
東京の中堅私大で職員やってるけど文科省や自治体から天下りの理事、幹部職員が入れ替わりでくるよ
その度に退職金が支払われる
職員の待遇もいいから文句ないがな
926名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:31:48.11ID:JqsmXj9O0
>>925
こいつらが税金にすくってるのか
とりあえずF欄は潰すべきだな
927名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:32:23.94ID:BITwKRsg0
それよりも、文系がいらないだろ。
普遍性なき妄想学問に税金を投入する必要なし。
928名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:33:26.13ID:nYJPOknx0
>>922
西南は人気ない
地元の実業界の実働部隊は福大卒
地元企業や自営のオーナーは福大が多いわ 九大は地元離れるし西南は福岡財界で存在感が薄すぎ
929名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:33:55.39ID:q0ghU5hl0
子供減るのが分かっていながら天下り先確保のために大学量産しまくった先文科省のカス共
ノウノウと暮らしてるんだろうな
930名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:34:07.49ID:bNSJjXTo0
>>917
普通、私大より国大の方が入試は後じゃない?それでも、九大なら私大は西南でしょ。

もっとも今は、「不合格者救済入試」なんてのがあるのかもしれないけどね。
931名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:37:17.52ID:JqsmXj9O0
>>930
国立は一次二次あるしな
オレの時代だから今は知らんが
932名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:40:54.77ID:nYJPOknx0
なんか西南って過大評価されてるんだな
福岡で西南の存在感の薄さ知らないのか
地元で働くなら総合大学の福大がいい
多分世代が違うのかもしれん
自分は20代だけど昔は福大はかなりレベルが低かったと親から聞いてる
でも俺が現役ときにはすでに福大も西南もそんなにレベルは変わらなくなってた
東京関西に行きたくない場合、九大受けて福大と西南どっちも滑り止めで受ける
前期失敗したら後期で駅弁
933名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:42:35.87ID:OvzNgeWL0
俺の時代にはFランって言葉なかったけど、実際どの辺がそうなん?
日東駒専あたりがFラン?大東亜帝国?
934名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:42:39.73ID:TFDRf2iuO
社会人大学も学内に作ってしまえば?
勉強したい分野を選べて、種類によっては資格も取れますよって。
保育士とか看護士とか。
935名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:42:55.04ID:2PPfEp/10
>>932
実際福岡大は今でも日大近畿大レベルじゃないか
936名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:43:23.66ID:e44LpmeI0
中国人8割の大学どうなった??ww
937名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:44:10.13ID:e44LpmeI0
9割かww

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3465
938名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:44:48.52ID:g6tQzBkQ0
>STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
こんな区分があるの知らんかった
名前だけはカッコエエ
939名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:45:09.91ID:xc499X4y0
>>933
大東亜帝国の下あたり
つっても最近は大東亜帝国でもBFスレスレの学科もあるけど
940名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:46:23.13ID:xc499X4y0
>>938
日東駒専は全国から来るけど、STARSはほぼ県民しか来なさそうだな
941名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:47:32.98ID:nYJPOknx0
>>935
昔はめちゃくちゃ低かったらしい
だから祖父母世代と大学評価の価値観でズレがある
偏差値は西南の方が高いがその割に地元で働く場合評価が芳しくない特に男子
女子なら西南でいいかも
男子なら福大にすべし
942名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:48:51.53ID:35FbYKWh0
・在日鮮人パヨク支配のマスゴミが、成りすまし帰化人議員政党たる売国ミンシ党を
支持し、脱法ハーフやガソリーヌ、清美ゲート問題について報道しない自由を行使
・売国ミンシ党は学費・生活費丸抱えのシナチョン留学生制度を後押し
・少子高齢化の中、シナチョン留学生で辛うじて経営が成り立っている地方Fラン大学
・学業そっちのけでバイトに勤しむシナチョン留学生。窃盗や留学生同士の殺人など
地方の治安悪化に拍車
・マスゴミの反日売国記者らが定年後再就職先としてFラン大学教授に天下りで、今度は
俄か学者としてミンシ党支持で反日の言辞をデマゴーグ
943名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:49:16.73ID:2PPfEp/10
今は大学として講義が成立するギリギリのレベルがニッコマくらいだな
昔ならニッコマでまぁ普通って感じだったが、そのラインが今はMARCHくらい
944名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:50:51.29ID:9oLCVEX60
>>933
日大と専修は法律系、さらに日大の場合特定理系分野で評価が高い
法律資格試験でもかなり合格者を出してるし公務員試験にも強い
だからFランとは呼べん Dランくらい
945名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:51:26.55ID:uFbolIWI0
>>933よく学歴オタが2chのスレに最近の各大学の偏差値順位表を貼ってて、それを見て
驚いたんだけど、20年から30年程前とは全然違うんだよな。首都圏や都市部以外の大学の
偏差値は昔よりかなり落ちてる。学生の都市部集中と少子化以外にもFランと呼ばれるような
大学の乱立も関係してるんだろうね。
946名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:53:15.63ID:CELeqQ6M0
安倍 大学無償化
加計学園を助けたい!
947名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:53:56.26ID:JqsmXj9O0
>>933
まじレスしてほしい?
Fが最低なら
ABCDEFにわかれる
つまりCを中央に
AとFが対象
Aが東大レベルとかていするならその対象にあるのがF
東大の偏差値が70なら
30くらいだなwwww
標準偏差でマイナス2だから
知能レベルで言えば下位5%だったけかな?
下5%だと相当バカだなw
948名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:54:21.85ID:2PPfEp/10
>>945
大学進学率が上がってるから、偏差値以上に差があるよ
今の偏差値から8引いたくらいが私大バブル時代の偏差値と同じくらいとか言われてる
949名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:55:37.18ID:lxEz92Ll0
>>925
その退職金以上の補助金引っ張ってるってことだからな
950名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:56:25.93ID:JqsmXj9O0
>>938
ねぇよかすw
951名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:57:03.07ID:9oLCVEX60
>>948
逆にポン女や東女などかつての名門女子大は偏差値がかなり落ちてるらしい
ニッコマレベルだと思ってたら親が曰くマーチ以上だと
でも俺の世代以下だと偏差値はマーチ未満
952名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:58:46.60ID:jcU31WMk0
>>938
佐賀大なんて、かつては代ゼミ偏差値でドンの辺りにあったのにね。
変わったのか、単に名前に乗っかったのか、あるいは名前を創ったのか。
953名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:00:13.61ID:nYJPOknx0
福岡出身としては福岡第一、日本経済大の存在意義がわからない
都築グループはカネ持ってるのか知らんが地元経済に対して貢献してないし潰れても構わないのだが 逆に問題起こしてニュースになる始末
954名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:00:35.73ID:2PPfEp/10
>>951
女子大は学生運動の頃、荒れてないのでレベルが高かったが、ここ20年くらいの凋落が半端ない
955名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:01:01.71ID:FqWtYN/q0
>>951
関西でも松蔭女子や神戸海星女子なんかも偏差値60あったのがいまや45くらいだよな
956名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:03:35.78ID:OvzNgeWL0
>>150
帝塚山学院て大阪屈指のお嬢様学校だったのにな
957名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:06:56.36ID:xc499X4y0
女にとっては大学・高校とか恋愛や男遊びしたい年頃だし
そんな時期に女オンリーの環境というのが敬遠されたのかな?
958名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:09:09.51ID:QX4+iRfiO
>>1
アホやな
Fラン私大なんかさっさと倒産させろよ
税金で補助しまくるゲスい政治家ども
959名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:13:11.46ID:JqsmXj9O0
>>958
むりーーーーーーーー
Fあるのはパチンコあるのと同じ力学だからwwwwww
960名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:13:26.69ID:9oLCVEX60
>>958
官僚にとって貴重な天下り先は簡単に潰せない
また教員、修士博士課程の学生にとっても貴重なアカポスの枠を減らしてほしくない 両者にとっては大学は利権の塊なんよ
官僚で一番天下り先が恵まれているのが文科省
961名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:15:57.65ID:2PPfEp/10
>>957
学生運動なくなったし、共学の方が今は就職に有利だからじゃないの
962名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:16:18.47ID:xc499X4y0
>>960
それに加えてその大学の職員・出入りの業者・周辺の不動産や店にとっても
金蔓だからね
田舎Fランとはいえ地域経済を回すのに一役買ってる一面もあるから
963名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:20:53.39ID:8aM4pB9n0
例えば、上智がミッションの明治学院と一緒になったら、オラの学歴は上智大卒になるだか?

ラッキーだべさ!
964名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:21:01.39ID:sPb1dSsm0
>>77
なら全員、卒業生の就職を斡旋しろよ?
金は(権利だから)取ります後は知りませんが多すぎ。
公益になってないのだから。
965名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:23:14.14ID:JqsmXj9O0
>>962
それはないww
補助金という税金にすくってるだけwwww
ただのゴキブリwwwwww
966名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:24:24.81ID:1PlwvErj0
馬鹿大学だけでも廃校にすべきなのに
更にまた名称くっつけて同じ学部作るのは何故?
補助金食い?
帝京大学→帝京平成大学(理研・小保方晴子、詐欺子のロンダ母稔子が教員)
城西大学→城西国際大学(中国人ばっかり、しかも失踪中国人)
      女学長は4億円の使途不明金出して文科省が代理学長たててる
      ワルの高円宮久子が深くかかわり、馬鹿娘(絢子)を行かせた。
      サッカー部監督はひき逃げ救助しないで放置逃亡相手死亡。
      絢子女王はサッカー部マネージャーだった。
967名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:25:56.63ID:c2np+cPQ0
早慶vsFラン
生き残りの戦い、ファイッ!
968名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:28:48.78ID:1PlwvErj0
帝京大学と帝京平成大学の学長は夫婦。(=裏創価大学)=
 
城西大学はテレビのロケ大学。
 番組のほとんどが朝鮮チャンネルフジテレビ。

***
こんな偏差値30もない名前書ければ入れる大学は不要。
969名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:30:14.95ID:xc499X4y0
>>968
帝京ってだけでもDQNで馬鹿のイメージなのに
帝京平成とかもう何とも言えませんなw
970名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:31:03.48ID:SJ6t7Pwq0
Fランは官僚様の天下り先だし企業や世間から大卒扱いされないのだから、
「文科省人材センター」にでも改名すべき。
企業や世間から大卒と認められるところだけが「大学」を名乗るべき。
971名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:43:35.54ID:8iUFz3X80
>>860-862
偏差値60で上位20%はないだろー上位15〜16%ぐらいじゃねえか?
偏差値70はだいたい上位2.5%ね(±1.96σで全体の95%)

何の偏差値で測ってんのか知らんけど
972名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:48:35.67ID:8iUFz3X80
>>947
ABCDEFに分かれるなら、CD間が中央だろ
上位下位何パーセントは上記通り

算数できないのかな……
973名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:57:31.24ID:JqsmXj9O0
>>971
統計ですう%の数字の違いだしてもいないよ?
統計って誤差ありきだからww
正確に言うと正規分布に従うなら15・87%だだよ
だからなにというレベルだが
974名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 02:58:33.40ID:JqsmXj9O0
>>972
CDね
突っ込まれると思ったわ
結果何かかわる?
975名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:07:21.24ID:8iUFz3X80
>>973-974
そりゃもちろん誤差ありき・かつ正規分布に従うなら、だけど
さすがに4ポイントも差があると、二人してどこで教わったんだと疑うわ

あと、下段は、プラマイ2σのだいたいの値ぐらい忘れて欲しくない
976名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:12:27.77ID:JqsmXj9O0
>>975
だからなんなんだ?
結論言えよww
中身皆無で反論のための反論でわろたwww
977名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:16:36.83ID:8iUFz3X80
>>976
まだわからんか
まともな大学で統計学んだことあるとか抜かすなら、
2σで上位5%とか恥ずかしいこと抜かすな
978名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:25:28.16ID:JqsmXj9O0
>>977
>>866みてみろ
ばか
反論のための反論いらねぇよ
979名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:25:37.55ID:Awrh5rsO0
>>807何なの?1982年の明治農(54)は、、
2017年の東農大グループオホーツク(生物産業学部55)より下やないか!こっちが知りたいわ
980名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:29:34.73ID:8iUFz3X80
>>978
なんだこの白痴は
>>947のド恥ずかしい書き込みも忘れたのか
981名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 03:33:58.22ID:3puCUU5r0
学生の集まる有力私大は本部が腐ってるからな
潰すべきはそういうとこなんだが

偏差値のゆがみは変えようが無いしね
日本の悪癖として一緒に沈んでゆくまでだな
982名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 06:32:22.03ID:uRqp6mt00
レック大
983名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 06:33:10.83ID:uRqp6mt00
専門学校を大学と名乗り始めたころから増えすぎ
984名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 06:40:03.17ID:/tcTjn910
>>1
自由経済なんだから勝手に倒産させればいいんじゃね?なんで役人利権があるところだけは手厚い保護になるんだよw
放置でいいんだよ放置でw
985名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 06:44:49.47ID:uj/Z+JJ+0
>>983
戦前、師範学校や専門学校だったところの多くが大学になったからな
駅弁大学の二階級特進もそう

私大だけじゃなくて国立大もいろいろ間違ってる。
986名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 06:55:19.87ID:ElXntR1s0
>>947
標準偏差知ってるのに正規分布表知らないのか
987名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:02:07.53ID:iYuqN7JM0
>>213
鹿児島?
988名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:24:32.08ID:FxHWRtCc0
偏差値なんて関係ないよ
いつの世も上位5%以外は兵隊に過ぎない
途中で下克上あるから下から上位5%に入り込むやつも出てくるし逆もしかり
989名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:29:41.00ID:JVpaDsSv0
マーチクラスが人口の15%だと仮定する。

卒業人数100人の小学校
15人がマーチレベル以上
35人がその他大学
25人が短大専門
20人が高卒就職
5人がその他

30人のクラスだと
4人がマーチレベル以上
11人がその他大学
8人が短大専門学校
6人が高卒就職
1人がその他

でいいのかな?
990名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:33:41.44ID:zIlE96C40
仕分け汁
991名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:34:22.35ID:JVpaDsSv0
ちなみに中学校卒業時点にすると中受層が抜けているのでマーチレベル以上は
lクラス2,3人になるかも。
992名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:35:35.35ID:zIlE96C40
工業や商業の高校を出て
市役所に高卒枠で入った奴が現時点では勝ち組
993名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:48:07.09ID:rOIZlAuU0
救済には税金が使われるのな
994名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 07:54:06.27ID:GSl+g4xC0
当然、加計にも黄色いの出るんですよね
995名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 08:00:25.16ID:1pTNRiGF0
>>991
マーチレベル以上に地方国立は含まれますか?
含まれるならもっと多くなるよね
996名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 08:11:09.41ID:uj/Z+JJ+0
>>995
MARCHレベルは上位国立大(旧官立大上位クラスまで)
新制大学の駅弁は日大クラス。

就活学歴フィルターでもそういう扱い。
997名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 08:14:56.84ID:tZFoXM+H0
Fラン大学なんて高卒以下なんだからさっさと廃校にすればいいわな
998名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 08:23:57.63ID:JVpaDsSv0
>>995
>>836の括りをマーチ以上にしてみた
他のレスで%にバラつきがあったんで間と15%にしてみた。
999名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 08:24:35.04ID:VGoRWtO20
バカのための大学なんぞ元々必要ない
偏差値で強制退場させろ
1000名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 08:25:27.27ID:6Ji6jEM+0
共産中国人工作員のたてた糞スレ終了
-curl
lud20250210082308ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505197519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも★2
【駐日仏大使】 入国制限で協議を 「経済活性化のためには人の往来が大切だ。ヨーロッパの新規感染者数は減少傾向にある」 [影のたけし軍団★]
精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 性交10回で妊娠出産も…子は施設へ★4 [Stargazer★]
【下町ボブスレー】内紛で窮地のジャマイカ代表に、下町ボブスレーが呼びかけ検討 「私たちのソリはいつでも準備が整っている」★4
女子プロリーグ「秋春制」へ…サッカー協会 酷暑回避狙う Jリーグも再検討か?※依頼あり
【医療保険制度経営悪化】「見えない増税」健保組合の保険料、10年で10万円アップ
【恐竜】「噛むことに最適化」Tレックスの噛む力、圧力は最大6トン車も粉砕するパワーの仕組み 最新研究
【少子化担当相】野田聖子氏「こども庁を司令塔に、この国で『子供を産み育てることは良いことだ』というムーブメントを起こす」★2 [ボラえもん★]
【電子書籍】電子書店「日経ストア」が来夏でサービス終了。購入済みコンテンツは一部を除き「honto」への移行手続き可能
【ねんきん】厚生労働省、「年金手帳」の廃止を検討。電子データ化で役割低下
【兵庫】「18歳と言えば大丈夫です」14歳〜17歳の少女7人に“みだらな行為”させた疑い、風俗店経営者を逮捕
【お着物】「ハーフの子を産みたい方に」。呉服店「銀座いせよし」の広告が「なんて下品なキャッチコピー」と大炎上★4
【大阪】「太ももを見た時に気持ちがムラムラした」陸自自衛官(28)が盗撮で書類送検、ショートパンツの下にスマホを差し入れる
大阪市 「大阪城公園の運営を民間に任せてみよう」 年間4千万円の赤字が2億5千万円の黒字に 連日観光客でにぎわう
安倍総理、「コロナ失脚」を回避するため、『検察私物化法案』の審議入りを強行 [安倍文麿★]
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★10
【芸能】松本人志『親の義務』で夏場、子供に戦争映画観せる「個人的には大嫌い ハッピーエンドは無いから…でも」★2 [muffin★]
【経済】恐るべき「大倒産時代」が到来中の日本で、これから起きること
【社会】詩織さん、警察でセカンドレイプ 「処女かと聞かれ、男性警官の前で床に寝転がされ、大きな人形を相手にレイプシーン再現」★3 
【赤信号みんなで渡れば怖くない】経産省「原発処理水(トリチウム入り)は海洋と大気に放出したい」希釈したり蒸発させたり
【大阪】パトカーに追跡され女子高生のミニバイク転倒 「捕まるのが嫌だった」
【ソフトバンクグループ】孫会長「最大の責任は私にある」…巨額赤字を陳謝 (読売新聞オンライン) [爆笑ゴリラ★]
【愛知】留置場で29歳男性に「出たら面倒見たる」暴力団に“スカウト”か 六代目山口組『瀬戸一家』傘下の組長逮捕 [朝一から閉店までφ★]
【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★28 [ばーど★]
【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★26 [ebolanium2014 р★]
【群馬】「彼氏の自宅で赤ちゃんを産んでレジ袋に入れた」…19歳少女と交際相手を逮捕 警察署に行きレジ袋を差し出す [ばーど★]
【コロナ】重症者急増 「神奈川モデル」でコロナ満床回避?症状などを点数化し、入院を判断する [首都圏の虎★]
【国内】新宿コマ劇場前で女子大生が集団昏倒する異常事態が発生「脱糞した人も」=明大のテニスサークルか?★14
【企業】LINE、衰退開始の兆候…実は圧倒的に「少ない」利用者、巨額累積赤字のしかかる ★3 [無断転載禁止]
【謝罪と償いします】ドイツサッカーチームのライプツィヒ、日本人ファンに強制退場命じたこと認め謝罪「誤りであり、償いたい」
【セコさ極る】日産、ゴーン被告の子供4人の米大学授業料を負担していた…合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当
日本政府「ニホンウナギの絶滅をなんとしても回避したい。そのためにも産卵場所を知る必要がある」
【音楽】<沢田研二>武道館公演にスタッフの奔走! 赤字覚悟で集客か「席を埋めた割合はファン6割、関係者が4割ほどだったそうです」
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字、音楽コンサートに活路・・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★2
【為替】一時1ドル=108円台に…トランプ大統領の「ドルは強すぎる」発言や北朝鮮リスク回避で
【ゴーン勾留】東京地検、海外メディアに反論 「国ごとに制度ある。自分の国と違うからと言って簡単に批判するのはいかがなものか」
【山口組分裂】全面戦争へ!司忍組長電撃引退か…獄中のNo.2を七代目にする事で「使用者責任」回避へ 資金&兵隊は増加
海外のオンラインゲーム『Dota2』で、「悪質プレイヤーを回避する機能」が月額10ドルで提供開始
【北ミサイル】グアムの米戦略爆撃機、北朝鮮へ先制攻撃の準備整う マティス米国防長官、北に「自国民の破滅回避」を警告[8/10] [無断転載禁止]
【共産党】SNSで党勢拡大狙う ネットサポーター制度開始 党の綱領や歴史への疑問にも正面から答えることでイメージを刷新したい考え
【統一教会】「秘書給与ピンハネ」疑惑の菅原経産相会見、ジャーナリスト2名が「永劫に」出入禁止に
トランプ大統領に見放される…「戦争を続けるカネがない」プーチンがそれでも戦争をやめないロシアの特殊事情 「コカイン経済」 [ごまカンパチ★] (163)
【興収】平手友梨奈主演映画「響-HIBIKI-」の動向を見守るスレ★44【赤字不可避大爆死】
【自動車】トヨタ、世界初「自動運転車のドリフト走行」に成功--障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上 [すらいむ★]
【サッカー】「欺こうとするのは1試合で3、4人」 Jリーグ史に残る名レフェリーの“誤審回避術”
ロシアの核ミサイル「RS-28」爆発範囲は日本全土。バーニアで複雑な回避機動をとりながらマッハ20で飛翔
大産大柔道部の学生コーチ(24)がきのぼうで部員の手首殴る 被害者は1か月間入院し3回の手術受けるも現在も痺れが残りリハビリ中
【日米貿易協議】トランプ大統領「われわれは日本を助けるために多くのことをしてきた。」対日赤字是正を安倍首相に求める考えを強調
【分科会】尾身会長、菅首相と会食「日本全体が一つの方向を向けば、危機的な状況を回避できる可能性がある」 [ばーど★]
海自潜水艦「せきりゅう」、魚雷攻撃回避用のデコイを誤発射し亡失 「見つけた方は海自までご連絡を」
【朗報】新型コロナの影響で日本の自殺者が4月5月に引き続き6月も減少!経済の悪化で自殺者増加説が大ウソに [かわる★]
【福岡】女子高生の自転車カゴにラブレターを入れたり、プレゼントを渡したり ストーカー規制法違反で20歳大学生の男を逮捕★6
韓国が北の石炭密輸入、文政権で制裁に「緩み」
「闇サイト殺人事件」映画 大阪で上映 ドキュメンタリーとドラマを交え制作 [首都圏の虎★]
【一台の車を大切に作る】スズキ会長「行儀悪い販売やめる」ダイハツとの過剰な値引き争い回避へwへ
タワーマンション地区に保育園を建設。住民反対運動を回避するために「カフェで園児に給仕させる」という神プレー。
【国際】ニューヨークの最新注目施設は、パンツが丸見えに!? ドレスコード導入を余儀なくされる・・・いったいどんな施設? [朝一から閉店までφ★]
【菓子】「カール」中部以東で販売終了 ブランド存続へ全面中止回避 関西以西は「チーズあじ」「うすあじ」継続 カールおじさん継続 [無断転載禁止]
【肉】細胞培養肉のステーキを開発、イスラエル企業が商品化目指す 薄切りステーキ市場で大幅値下げし本物の肉に対抗 (動画あり)
【ミスター慶応】ファイナリストの慶應大学生(22)、準強制性交容疑で再逮捕 女子学生に性的暴行 路上で腹蹴り、頭にかかと落としも★10
【天気】大雨警戒「レベル4」相次ぐ、避難勧告も・・・
【リベラル悲報】共同通信、正職員を300人規模で削減へ  赤字は8期連続の見通し  記者「こうなることは目に見えていた」
【テレビ】<漫画家・やくみつる>大胆提言!能年玲奈「引退」回避の救世主は「中居くん」
【国際】台湾、産地証明で譲歩 輸入全面停止は回避 日本食品規制強化で
【政治】「一般論として、国際的租税回避には、あらゆる機会を通じて必要な情報の収集を図る」 パナマ文書で政府答弁書
20:31:34 up 36 days, 21:35, 0 users, load average: 8.11, 12.30, 13.83

in 0.26565194129944 sec @0.26565194129944@0b7 on 021910