◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福祉】高齢化対策「世界一」はどの国か 専門家が分析 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505140617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2017/09/11(月) 23:36:57.03ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/column-miller-globalaging-idJPKCN1BJ0JA

[シカゴ 7日 ロイター] - 高齢化する自国民への対応で、最善の政策を実施しているのはどの国だろうか──。日本は、高齢者が最も健康だ。スペインの高齢者は、最も手厚く親族や友人のサポートを受けている。ノルウェーは、高齢者の収入格差が最も少ない。

では米国はどうか。

最近発表された高齢化指数の「ハートフォード・インデックス」は、米国を、ノルウェーやスウェーデン、オランダや日本とともにトップ5に位置付けている。だが大半のカテゴリーにおける成績を見れば、米国にはまだまだやるべき仕事が残されている。

同インデックスは、ジョン・A・ハートフォード基金が提供し、米コロンビア大や南カリフォルニア大の研究者が開発したものだ。

過去に行われた調査は、各国の退職者状況を比較し、経済的な切り口を重視していた。この調査はより広い視点で5地域、30カ国のデータを調査し、「生産性と雇用」、「健康」、「公正」、「結束」と「安全」という5つのカテゴリーで比較している。

こうしたカテゴリーは、高齢化に適した環境にどのような要素が貢献するかについての研究者間の合意を反映したもので、重要な検討材料だ。

「経済対策以外でも、大事な要素がたくさんある」と、インデックスの開発を率いた米コロンビア大のジョン・ロウ教授は話す。

米国は5位内に入ったが、カテゴリーごとの詳細では、評価のばらつきが目立つ結果となった。労働参加率や退職年齢、ボランティア時間などを比較する「生産性と雇用」の分野で、米国はトップだった。

また「世代間の緊密な関係」でも高評価を受けた。だが健康や経済的安定性、収入格差の面では、「中の下」の評価だった。
>>2以降に続きあり)

2017年9月10日 / 02:23 / 14時間前更新
2名無しさん@1周年
2017/09/11(月) 23:37:21.70ID:W+WgR38R0
>>2なら韓国
3みつを ★
2017/09/11(月) 23:37:38.18ID:CAP_USER9
>>1の続き

<未来へのレンズ>

このインデックスは、「未来へのレンズ」だとロウ教授は語る。欧州各国は、米国より高齢化カーブの先に位置するからだ。

「第2次世界大戦後、米国はベビー・ブームを経験したが、西欧では逆だった。戦争からの復興にあたり経済が弱く、出生率は大きく落ち込んだ」と、ロウ教授は語る。結果として、欧州では米国よりも高齢化が先行している。

米国勢調査局によると、米国における65歳以上の人口は、現在の4800万人から2050年には8800万人と、約30年でほぼ2倍に膨らむ。一方、世界全体の高齢者人口は、2050年までに2倍以上の16億人となる見通しだ。米国の人口は、他国に比べ「若い」状態が続く。

同調査局によると、2050年の時点で最も高齢者の割合が高くなるのは、日本、韓国、香港、そして台湾だ。

ハートフォード・インデックスの「経済的安定性」における米国の成績は、特に大きな懸念材料だ。これは主に65歳以上の所得額を検証したもので、米国は30カ国中19位だった。

この検証は、特定の所得レベル以下の高齢者数を比較する「貧困リスク」と呼ばれる明快な基準を使って行われた。例えば、国民の所得中央値が4万ドルであれば、2万ドル以下の高齢者は貧困と判断される。

一方で、高齢者が必要な食料を購入できているかをみる「食料安全性」も検証された。トップに入ったのは、ルクセンブルグ、オランダ、スぺインだった。

インデックスの「健康」の項目で、米国は16位だった。「健康」は、単に寿命だけではなく、65歳以上の人が元気で障害なく暮らせる平均年数を意味する「健康寿命」を考慮した重要な指標だ。

「重要なのは、健康で過ごせる年数を伸ばすことであって、寿命を延ばすことではない」と、ロウ氏は話す。「病気予防と高齢者に特化したケアを重視する、優れたヘルスケア政策によって、障害を抱えた高齢者の割合を減らすことができる」

このカテゴリーで上位に入ったのは、日本のほか、スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、フランスだった。

「公正」の分野は、裕福な層と貧しい層の間で、どの程度健康や経済安定性に格差が生じているかを調べたもので、米国は21位と、他国と比較して大きな所得格差を反映した結果となった。

米国は「結束」のカテゴリーでは高評価を得た。これは、世代間の緊張関係や、社会的なつながりの密度を検証するカテゴリーだ。米国はここで5位の評価を受けており、頼れる親戚や友人がいると回答した人の数や、隣人を信用できると回答した人の割合、また世代間の資産転移の状況を反映した格好だ。

最も励みとなるのは、「生産性と雇用」部門での米国の評価だ。米国の労働者は、西欧諸国のどこよりも雇用期間がより長く、ボランティア活動に参加する機会もより頻繁だった。

この分野で、米国はさらに評価を高めることもできるだろう。高齢者にさらにボランティア活動に関与してもらおうという試みが広がっているが、より多くの支援が必要だ。

「ボランティア活動について、われわれは他国よりも良い状況にあるが、まだ最善を尽くしているとは言えない」と、ロウ教授は言う。

終わり
4名無しさん@1周年
2017/09/11(月) 23:37:54.18ID:VCNmim/g0
>>1
これのどこがニュースですか?>みつを ★           
5名無しさん@1周年
2017/09/11(月) 23:38:41.37ID:VW/KSHyt0
香港だけ国じゃない
6名無しさん@1周年
2017/09/11(月) 23:41:14.20ID:2Wx+o3tr0
死にかけ日本のジジババ「老後の資産が心配!!」
7名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 00:05:06.91ID:+V00aquw0
こう言う統計取るときは人口数百万の観光収入で食える国を入れちゃダメ
8名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 00:14:58.71ID:+UbsQg4P0
愛を確かめ合うとき。ふたりの情熱をとらえた写真がかっこいい【画像集】
http://www.girldata.shop/74.html
9名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 00:15:43.91ID:BoHFFoD60
死んでても年金もらえるから生きてることにして書類上では延命させてる国はどーこだ
10名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 00:20:23.28ID:AyO3ELRV0
日本は延命医療超大国
11名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 00:30:13.44ID:VxwkyGPH0
日本は庶民重税、大企業や大宗教は軽税の
格差国家

格差とはもともとある格差を更に広げるような政策をする国策
12名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 01:00:05.81ID:F5cmRnMd0
日本は消費税を上げる必要があるが、それよか老人が恵まれすぎてる部分もある。
見直せ。
13名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 01:21:08.06ID:btQHgDPz0
日本がもっとも健康だというのなら
もっとも日本がいい国だと証明されたわけだ
14名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 01:43:25.43ID:nlqrjrGe0
つか、年寄り福祉上位って若者の地獄の証明でしか無いんだけど
今の政策が50年後も続くなんて誰も保証してないのに無責任というか詐欺師そのもの
15名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 06:15:18.20ID:RCVRdbkj0
年寄りは早く死ぬべき
親戚に90半ばの人が数人いるけど、同居してる子供も70代で先に死にそうだよ
いつまでたっても親が死なないとか、子供の老後がないのと同じで地獄
16名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 06:47:57.31ID:pVQCp3jj0
>>9
そんな少数のチンピラがやってることを、さも多くの国民がやってるように言われてもな…
17名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 08:34:51.59ID:6ovnqLJB0
アフリカあたりじゃない?
高齢者いないでしょ
18名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 09:40:38.32ID:GkjhLeTC0
世界一の高齢化対策は「高齢者の安楽死施設」

長生きさせるのではなく
社会の負担にしかならない高齢者の数を減らす
19名無しさん@1周年
2017/09/12(火) 23:47:06.80ID:cd+D7bK80
日本は全然不健康だし福祉も最低
早く国へ帰った方がいいよ
20名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:42:45.71ID:XBKJ1mW10
ドイツが何処にも無いと言う皮肉なデータ
ww

左派が自慢するドイツは老人にとっては地獄のような国つー現実
21名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:53:59.52ID:VQvwV7kF0
高齢になったら医療費上げて長寿を全うしてもらえばいいんだよ
医療費かかりすぎ
22名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 00:56:03.82ID:5jY036zp0
アフリカのどっかだろな
レイプ上等、中絶なしでどんどん出産
一方高齢者はどんどん死んで
高齢化対策は完璧
23名無しさん@1周年
2017/09/13(水) 01:05:40.69ID:yMbgQatd0
高齢者に天敵がいない状況はヤバイ
頑張れDQN
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207173939
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505140617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福祉】高齢化対策「世界一」はどの国か 専門家が分析 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【経済】世界経済に「大いなる安定」再来か 専門家が分析
専門家「少子化対策は手遅れ!移民来ない!人口減少高齢化で市場は縮小!老人は消費しない!年功序列で日本は終わり!」
専門家が警告:日本は世界最速で人口が減少し高齢化率が上昇し続ける。そして日本人はその恐ろしさを全く理解できていない
【北朝鮮問題】トランプ政権、北朝鮮制裁強化で外交的解決は可能か 専門家が分析
【北朝鮮問題】北朝鮮の「核危機」はイリュージョンか 専門家が分析
【アメリカ】トランプ氏に残された「一番まし」な北朝鮮対策 専門家が分析
【企業】日本の「品質神話」崩壊か、神戸製鋼問題が新たな汚点に 専門家が分析
【BBCレポート】メルケル氏のむなしい勝利 ドイツ総選挙 専門家が分析
【企業】日本の「品質神話」崩壊か、神戸製鋼問題が新たな汚点に 専門家が分析 ★3
【CNN】麻生副総理の失言(と撤回) 世界のニュースへ 専門家「恐竜のような人物が権力を握っていると有効な政策はできない」 ★2
【悲報】世界中で発生してる「少子化問題」 専門家達が数年間議論しても理由が分からないwww
【デルタ株】 専門家 「65歳以上の高齢者では入院する人はそれほど多くない状況になっているが、40代、50代で重症になる人が増えている」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 [ボラえもん★]
【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★5 [ボラえもん★]
【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★7 [ボラえもん★]
【国際】AIIBは世界史を書き換える出来事、もっと議論を!高齢化が進行した日本は、アジアの覇権に興味を失い、内籠りを始めたのか
少子高齢化対策と日本の未来の浄化
乃木坂46高齢化対策 25歳定年制
【電気自動車】「天国」に続く補助金の道 専門家の分析 ノルウェー
【経済】金融危機から10年、終焉から始まる「正念場」専門家が分析
【Apple】コラム:新型iPhoneでアップルが踏み込んだ「危険な道」専門家が分析
【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」
【レーダー照射】防衛省、電波情報を世界に公開も視野 ネット「負け犬韓国はさっさと土下座しろ」「公開して世界中の専門家に…」
世界1000万回再生動画ランキングぜんぶ見た★2 落書き専門家
【イソコ】41歳アカゲザルの誕生会、京都 世界最高齢に
【超高齢社会】65歳以上、最多3588万人=人口全体の28%、世界最高 [総務省]
【空飛ぶ102歳】豪女性、スカイダイビングに成功 世界最高齢記録の可能性 スリル大好きのアイリーンさん
【新型コロナ】景気対策「1人5万円給付」 専門家は「足りない。消費税減税も」 香港は全市民に14万円支給 ★2
日本「女、外人、障害者差別しまりコロナ蔓延、30年無成長、研究者海外流出、難民拷問、中抜き天下り、世界一重税、高齢化」 も終こ国
世界一高い日本の相続税。政治家は免除されてた。。。専門家「政治家にとって日本はタックスヘイブン」
専門家だけどもしも第三次世界大戦が起きたら何が起きるか教えてやる
【日本】人口半減も経済は世界4位維持 80年後、諸外国も少子高齢化 ★4 [首都圏の虎★]
海外専門家「高齢化は社会保障の問題。中国は老人を見殺しにする。欧米は移民に世話させる。日本は??」
【軍事】北朝鮮ICBM迎え撃つ米ミサイル防衛の「信頼度」専門家が分析 [無断転載禁止]
【訃報】ギネス認定「世界最高齢男性」、112歳の渡辺智哲さん、早すぎる死
日本人はレイシストなので移民嫌悪が酷い。しかし高齢化少子化人口減少は世界一で社会は崩壊寸前だ
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★2
【話題】ドラクエ作曲家すぎやまこういちさん、最高齢でギネス世界記録に認定
【速報】 中国の出生率、日本の出生率を下回る 人口世界一から陥落予測 米専門家 「衰退前に台湾侵攻の危険性」 [お断り★]
米専門家がIOC批判「最悪ならパンデミック加速の世界記録樹立」 [きつねうどん★]
【ボクシング】中国人ボクサー「世界ヘビー級暫定王座」の快挙、日本に影響は? 専門家が語る期待と「育成の難しさ」 [フォーエバー★]
【悲報】人口世界一から陥落予測の中国、成長鈍化に危機感…米専門家「衰退前に台湾侵攻の危険性」
世界がコロナウイルスで苦しんでるのって「高齢者のため」よな? 
【悲報】アルメニアとアゼルバイジャンも戦争開始する可能性ありと専門家。これもう第三次世界大戦だろ
【ギネス】世界最高齢のチワワの雑種「スパイク」23歳 [イタチゴッド★]
「世界最高齢総務部員」にギネス認定 大阪のネジ専門商社の90歳女性課長 [おさえお★]
Switch→少子高齢化の未来のない日本に投資 PS5→世界に出荷し未来のある世界に投資、日本は冷遇
【タックスヘイブン】世界の租税回避地、資金蓄積は「30兆ドル(約3300兆円)」…国際税務専門家試算★5 
専門家「日本人は人助けが嫌いで世界一人助けしない、人の足を引っ張るスパイト行動をとりやすい、複数の研究で証明されてる」
成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」★8 [七波羅探題★]
シンガポール紙:日本では高齢者を憎む風潮が広がり病院で虐殺事件がおきアンケートでも世界一冷酷だという結果になった
成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」★13 [七波羅探題★]
【大阪府専門家会議座長】「ワクチンの効果で高齢者の感染は減っている。 現役世代や若年層へのワクチン接種を進めなければならない」 [影のたけし軍団★]
【Easy Toys】NHKがカーリング北京五輪世界最終予選の放送を一時中止したナゾ 専門家は対応を疑問視 「かえって宣伝に」 [鉄チーズ烏★]
【レコチャイ】日韓台、カップ麺王者はどこ?=「韓国が世界一」「絶対に日本」「台湾の圧勝」―台湾メディア[1/17] [仮面ウニダー★]
【サーチナ】なぜだ! 日本人はどうして「中国高速鉄道は世界一」だと認めないのか 中国メディアの捜狐が疑問を投げかける[3/30]
【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★5
【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★2
【ヤニー? ローレル?】どうしてこうも違って聞こえるのか ヤニー・ローレル問題がネット界を分断 専門家が解説 BBC[動画ニュース]
【肉じゃが】CMの「アレクサ男」は、なぜこんなに嫌われるのか。専門家が分析するそのパーソナリティー★2
【経済】株バブルの危険 専門家が警告
北朝鮮、弾道ミサイル製造の施設拡張か 米専門家が衛星画像分析
【シリア】アサド政権、次の標的は内戦発端の南部ダルアー県 専門家
【アメリカ】 ケネディ元大統領暗殺、新公開資料に新事実なし 専門家ら失望
【思想】勢いを増す2つの「アンチ・リベラル」思想の正体とは? 専門家に聞いた
19:34:43 up 3 days, 1:07, 1 user, load average: 13.47, 13.80, 17.28

in 0.1875741481781 sec @0.1875741481781@0b7 on 040208