◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】「国批判の番組に国から賞」 文化庁職員「受賞いかがなものか」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>33本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1504919981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
優れたテレビ作品などに贈られる文化庁芸術祭賞の昨年度の審査過程で、国連平和維持活動(PKO)を検証したNHKの番組に対し、事務局の文化庁職員が「国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」といった趣旨の発言をしていたことが、複数の審査委員と文化庁への取材で分かった。南スーダンPKO派遣部隊に安全保障関連法に基づく新任務が付与された直後の時期で、複数の審査委員から「政権を忖度(そんたく)したとも取れる異例の発言だ」と批判の声が上がる。 (土門哲雄)
作品はNHK大阪放送局の「NHKスペシャル ある文民警察官の死〜カンボジアPKO23年目の告白」。一九九三年、岡山県警の高田晴行さん=当時(33)=が武装ゲリラに襲撃され死亡した事件を、隊員らの証言や手記などから丹念に検証した。陸上自衛隊が初めて海外派遣されたカンボジアPKOの際に、現地がいかに危険だったかを浮き彫りにした。
芸術祭賞の昨年度テレビ・ドキュメンタリー部門は三十七作品が応募。文化庁長官から委嘱された審査委員七人が大賞一作と優秀賞三作を選んだ。
関係者によると、昨年十二月上旬、全作品を見た各審査委員が受賞作を決めるため、文化庁内で「ある文民警察官の死」の評価を話し合っていた際、事務局の文化庁芸術文化課の職員が「国からの賞なのに、国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」との趣旨の発言をした。職員に審査権限はない。複数の審査委員から「それは違う」とその場で異議が上がり、最終的に優秀賞の一つに選ばれた。取材に対し、文化庁の柏田昭生・芸術文化課支援推進室長は事実関係を認め、「PKOの問題が絡んでいたので『政治的または宗教的宣伝意図が顕著でないこと』という審査の留意事項を確認したつもりだったが、言葉足らずで誤解を招いてしまった。伝え方が不正確だった」と説明。「国を批判するものはダメという考え方はいけないし、今回の作品が国を批判する内容とも思わない。(政権を)忖度したわけではない」と話した。
この作品は、芸術祭賞と並ぶ権威とされる「ギャラクシー賞」のテレビ部門で大賞、「放送文化基金賞」のテレビドキュメンタリーでも最優秀賞を受賞した。
◆審査委員「政権を忖度」
芸術祭賞の審査が始まる直前の昨年十一月。南スーダンPKO派遣の陸自部隊に安保法に基づく「駆け付け警護」などの新任務が付与され、「戦闘に巻き込まれる危険性がある」といった懸念が高まっていた。
取材に対し、審査委員を務めたノンフィクション作家の堀川惠子さんは「職員が政権を忖度する発言をしたことにショックを受けたし、情けなかった。(文化庁の)事務方に厳しく抗議した」と不信感を示した。
南スーダンPKOを巡っては、首都ジュバで昨年七月に大規模な武力衝突があり、ジャーナリストが開示請求した日報が廃棄されていたことが昨年十二月に発覚。その後、防衛省・自衛隊の組織的隠蔽(いんぺい)が明らかになり、今年七月、当時の稲田朋美防衛相らが引責辞任する事態に発展した。
番組は、停戦合意があるはずの現場でなぜ戦闘が起きたのか、国際貢献を考えさせる作品と評価された。ある審査委員は、取材に対し「職員の発言に、多くの審査委員から『それは違う』と異議が上がった。国を批判するしないという物差しは、審査委員にはない。職員の発言は審査に全く影響しなかった。不思議な忖度が蔓延(まんえん)しているんだろうなと感じた」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017090990070732.html 窃盗、横領、婦女暴行、etc 犯罪者の巣窟ですから
>>1 まったく、その通りじゃないか。
賞は他にいくらでもあるのだから、そっちを貰えばよい。
国が表彰する理由はない。
>>1 何がおかしいのかよくわからん
賞が欲しくて番組を作ったのか????
当たり前の事
例えばISISに入り込んで密着取材して、奴らの主義主張、奴等なりの正義に基づいた番組を作ればそれは凄いモノが出来るだろ。
でもそれでいいのか?と言う話。
国ってなんだよ。
政府のことか?
じゃあアメリカの国、イタリアの国、インドネシアの国、北朝鮮の国って言わないとな。 www
■【民進党】 蓮舫
●1992年6月25日 朝日新聞夕刊
父が台湾人、母が日本人。十九歳のとき、兄弟の就職もあって
日本に帰化した。 東京で生まれ育った身にとって暮らしに変化がなかった
けれど、「赤いパスポートになるのがいやで、寂しかった」 父や祖母を通して
触れた台湾、アジア。自分のアイデンティティは『日本』とは違うと感じる
●1993年2月6日号 週刊現代
作曲家の三枝成彰との対談記事:蓮舫「そうです。父は台湾で、
私は、二重国籍なんです。」
●1993年3月16日 朝日新聞
蓮舫さんは「在日の中国国籍の者としてアジアからの
視点にこだわりたい」と話した。
●1997年2月号 CREA(文藝春秋)
「日本のことしか知らないし、日本語しか話せない。それが自分の中で
コンプレックスになっていました。 だから自分の国籍は台湾なんですが、
父のいた大陸というものを一度、この目で見てみたい、言葉を覚えたいと考えていました」
●1999年8月号 雑誌『グラツィア』
北京留学の動機について問われた際、「自分の中で”これだ”と
言えるものは、中国人であるというアイデンティティー」
●2000年10月27日発行号 週刊ポスト
「帰化して、日本の構成要員になって初めて手にするものが参政権だ。ただし、
国籍に全員がアイデンティティを 感じるものではない。私は帰化しているので
国籍は日本人だが、アイデンティティは『台湾人』だ」
●2010年4月22日 婦人公論
「父とつながっているパイプは台湾国籍だと思っていたから、台湾籍は残しておきたかったのです」
●2010年6月9日 人民網日本語版
「華僑の一員として中日両国の友好と協力の推進に力を尽くすつもりです」
●2010年8月 『飛越』という中国の国内線の機内誌
「子供の時から日本で学んだが、ずっと台湾の“中華民国国籍”を保持している」
正しく批判しているなら良いと思うけどね。
例えば薬害とか公害問題の当時の国の対応を批判する番組とかは大事だと思うし。
ただNHKって偏向が多いからどこまでが事実でどこからが偏向かってのもまた判断が難しいし…。
>>1 誰やんねんこの文化庁の職員は?
名前出せよ
>>1 左翼は権威主義なので、こういう賞をよだれを垂らして欲しがるのだw
全チャンネル全番組で安倍首相ガンバレガンバレとやるの安倍政権の理想なんだろ
カンボジアのは見てないが、南スーダンPKOを扱ったNスペは
そんなにアレな作りでは無かったけどな
法制上の問題点なんかを検証するので結構ちゃんとしてた印象だが
官僚なんて、ほとんどゴク潰しの役立たず
9割ぐらい人員削減してもいいだろう
今の日本政府は忖度で成り立っている
裏を返せば、官僚の人事権(=全ての役人の人事権)
を内閣人事局が握っているからだろう
国民が忖度して決めた政府を批判した奴等が国民から金を奪う
>>1 やはり役人の忖度って存在するんだな
こんな発言をするのはとんでもない話
批判内容が妥当なら問題はない
妥当ならね
和菓子食えば愛国の文科省の知性は信用ならん
マスコミは健全であるべきだが権力が首を突っ込むものではない
今のマスコミは信用できんが
行政ですら乗っ取れるからな
どちらも信用してない
一方に圧倒的な力を持たせるるわけにはいかない
大嫌いなNHKに金払わないとテレビその物を持つことも出来ない。
基本的人権ねーなこの国。
>>1 >「NHKスペシャル ある文民警察官の死〜カンボジアPKO23年目の告白」
これいい番組だったな、人が亡くなってるのに
ぜんぜん検証されてなかったのね
国最高wwwwウェーイwwwwって方が脳死状態やろ
国を批判する番組を作る放送局との受信契約を強制させる法律の方が100万倍有害
これは批判されて然るべき出来事だろう
そもそも反政府と政府批判は別物だろ
政府を支持している俺だって政府批判くらいするわ
アホちゃうか、この職員
勝手に褒賞しといてそれはおかしいとか言ってんのか。
本当に役人はパーだな。
>>40 政治的に片寄った番組は放送しちゃダメですよ??
>>1 普段からNHKに対して
役人や政権からの圧力を伺わせる話だな
>>40 ああ、NHKは反政府団体とね
バカみたいな言葉遊びだな
>>40 この官僚が政府批判を「反政府」と決めつけてそういうこと言ってるならいよいよヤバイ
マスコミは政府批判してナンボなのに、もう批判することも許されなくなったのか。
朝鮮中央テレビと同じ。日本の北朝鮮化ばんじゃーいっ
ついでに言うと、PKO隊員はポルポト派と組もうとしたんだよな
じっさい上手く行きかけてたところに油断が生じた
襲ってこないだろうと、あまい目論見が見事に外れて
襲撃されたわけ
本来は手など結んではいけない相手だったわけだ
じじつ、外国の部隊はポルポト派を全く信用していなかった
>>47 政治的に片寄った番組は放送しちゃダメですよ??
つまり、そもそも意見を表明べきではない
ほんと自民党は忖度内閣しか出来ないよな、民主主義とは程遠いわ
やっぱり民主党が正しかった
変な奴らが応募してこないように今後は「国を批判するような作品はいっさい受け付けておりません」
って、しっかり募集要綱に明記しとくべきだな。
そりゃそんなもんに賞やる必要はないだろう
当然ヨイショする番組にもやる必要はない
これで扱いは平等だ
一度、安倍首相を神のように持ち上げる番組やってみてほしいわ
「安倍晋三偉人伝」みたいな感じで2時間、安倍がいかに素晴らしく国民に愛される天才政治家であるかを説き続ける番組
それでも偏向だーとか騒ぐやつが湧くのかどうか
俺は湧かないと思う
もういいじゃん
もっと国から距離おこう
NHKの完全民営化はよ
よくわからん
番組の企画や賞にケチをつけるほど
われわれもヒマではない
東京新聞がへんな民意を捏造してるだけじゃないのかね
>>33 でもさ、本来は右派こそ検証しなければならんかった
カンボジアPKOだよね
特に軍オタから見れば噴飯物の事実が相当あったのよ
マスコミは批判も評価もしてはならない
政治的に片よってはならないのだから
>>49 NHKは過去に「民主党政権はなぜ失敗したのか」という検証番組を放送していたが
民主党政権に批判的な内容がテンコ盛りだったけど、それもダメなの?
ドキュメンタリー番組なんか見たことも無い
ド底辺のネトウヨが一言
↓
↓
停戦中だって偶発的な戦闘はあってもおかしくないし、どの辺りが政府批判なん?
NHKは東日本大震災と太平洋戦争の事をいつもやつている
見てるだけで 気分がおちこむ
日本人の気力を無くす 作戦か
>>49 バカか? おかしなところをおかしい、というのは偏ってもいないし、政治的な意見じゃねーよっ
>>62 もちろん
マスコミはダメばかり
かいたいすべき
>>51 >変な奴らが応募してこないように今後は「国を批判するような作品はいっさい受け付けておりません」
>って、しっかり募集要綱に明記しとくべきだな。
むしろ同じ轍を踏まないように検証すべきだろうよ
ISとの接触も考えられるわけだから、カンボジアの失敗を
繰り返すなって意味で
>>22 そもそも皆この番組みてないよねw
チョン逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
ヤバイね、この批判した文化庁の委員は自由な考えを認めない思想の持ち主だからブラックリストに載せて監視した方がいいね。
>職員の発言は審査に全く影響しなかった。
なら問題ねーじゃねーかw
何問題化させてんだよw
そんな賞やめたらいいのに
本当に痛いところをついてないから、国を批判しても賞がもらえてるんだろ
例えば、中曽根が墓場まで持っていくと言った話をスッパ抜いたやつがいたとしても、賞はもらえんだろう
要は、国が用意したリングで闘ってるだけの偽物
いつもの付け火して喜ぶパターンじゃないか
高市の「停波」発言批判のときと同じ臭いがする
>>66 おかしいかどうかの絶対的基準などない
すべては主観に過ぎない
よって
マスコミは批判も評価もしては
ならない
>>58 今の日本の右派なんて安倍真理教みたいになってるから日本にとっては糞の役にも絶たない
サヨクよりよっぽど腐敗して劣化してるわ
NHK好きじゃないけど、この番組は多角的な視点でよく検証されてると思う
こういう番組あると受信料払う価値あると思えるわ
南スーダンの箝口令についても、ドキュメンタリー作ってほしい
>>64 >停戦中だって偶発的な戦闘はあってもおかしくないし、どの辺りが政府批判なん?
まったく検証してこなかったところ
そもそも偶発って言えないよ、あれ信じちゃいけない相手と
手を結ぼうとした能天気さが招いた悲劇だ
>>47 間違った事を批判するのが仕事であって政府を批判するのが仕事ではない
ここが理解できないようなら既存のメディアはない方がマシ
>>1 民間の作品を国が順位やら価値を決めるのがおかしい。
賞をやめろよ。
そのくだらない賞のために税金つかうな。
>>53 「天才政治家」である要素、エピソードを探さなきゃいけないから番組制作に時間がかかっちゃうな…
検証番組がブサヨの道具になるとは限らない
視点を変えるだけでネトウヨの強力な武器になり得る
だからどーでもいい
>>77 絶対的基準はないから主観的にならざるをえないのはその通り。
批判しないと政府のやることが絶対的基準になってしまうだろ。
いろんな放送局があってそれぞれの主観で何が正しいかを判断
するのは民主主義国家。自分の頭で考えられない底辺層には
理解困難かもしれんけど。
>>62 NHKが政府に物申す立場、ってなら一貫してるように見える
民主の時も相当言ってて、民主シンパから叩かれてたしなあ
あれだろ、右から見たら左に見えて、左から見たら右に見えるんだろうな
>>82 >間違った事を批判するのが仕事であって
それがたまたまカンボジアPKOであっただけ
失敗を生かさないあたり、大本営のころから全然
学んでいないのね
"芸術祭賞と並ぶ権威とされる「ギャラクシー賞」"これ笑う所?本気で言っているならオナニーが過ぎるぞ東京新聞
批判番組に本人から賞を与えるなんて
まだまだ日本は寛容な国じゃないか
この文化庁職員がアホ
そういうことがしたければ北朝鮮とか韓国とか中国にいけ
「国」がどんどん狭量になって行くなあ
ドーンと構えてろよ安倍ちゃん
>>82 一番間違っていけないのは政府。だから少しでもおかしなところ
があったら批判するの。
一体何年まえに作られた法律に
基づいてNHKて運営されてるの?
もう一から見直す時期だろ
また匿名記事か
東京新聞は名前も出せないデマ新聞か?
愚民の存在あってこそのNHK。高笑いが止まらないNHK職員たち。
>>88 >検証番組がブサヨの道具になるとは限らない
>視点を変えるだけでネトウヨの強力な武器になり得る
むしろ右派こそ検証しなければいけないんだけどな
不思議なのは保守の誰も目を向けてこなかった
>>82 政府の間違ったところを批判するのを政府批判って言うんじゃねーの?w
そりゃ批判は色んな方向から出るよ
そういうのを全て「反日だ」「批判のための批判だ」とか決めつけて圧力かけて潰すのが安倍信者の仕事なんだろ
こういう奴ら
http://housouhou.com/ 番組観てない奴に言っとくが、これただのドキュメントだったぞ。
個人的には、日本の警察官が護身の為に現地で私費で小銃を買ってた事実に
愕然としたくらいだな。
そういう苦労も知らないで、国民として非常に申し訳なくなった。
国を批判の番組ってまさか政府=国じゃないだろうな?
政府は国じゃないぞ。
政府主催なら政府批判のネタが外されても仕方ないんじゃないかな
民放連主催の賞で民放連やその身内批判のネタが排除されるのと同じで
>>100 >愚民の存在あってこそのNHK。高笑いが止まらないNHK職員たち。
いや、非常によく出来た番組だったよ、このスレでは誰も見ていないかも知れんけど
>>104 ポルポト派と信用関係を築こうとして、あっさり崩されたという事実もね
都合の悪い時は国民と我々は別
都合のいいときだけ国を名乗り一体感と代弁者の演出
建前上議院内閣制とはいえども小賢しいわ
>>104 でもサツは冤罪捏造しまくりでしかも反省もないよな。
間違ってるのは自衛隊の存在だからね。
憲法できっちり定義しないとな。
>>95 文化庁の人事も内閣官房に握られたからこうなるんだろう。
まあ、NHKのことだから政策批判ありきのシナリオにそったインタビューや資料しか使ってないんだろ
左翼なんか国に文句言いながら国の税金にたかってる連中ばっかだよ
>>30 NHKの受信料強制徴収は明らかな憲法違反。アメリカ様から指摘されないと気づかない
馬鹿が多いだけ。解体しろよ。
NHKは、そこでも、報道しない自由を行使してたかも知れないしな。
>>89 事実を報道すればよい
評価するのは国民である
民主的に選ばれたわけでもないマスコミ風情が思い上がってはならない
美しい国創りが停滞している証拠だね。もっと北朝鮮みたいにならないと。
呆れた考えだな
国を批判するものを保護するのが民主主義というものだ
国を賛美するものばかり評価する社会は非民主的だろう
>>111 マスコミは警察批判やらないからね。批判すると情報流してもらえない。
>>113 お前が朝からネット繋いで2ちゃんでふざけたコテハン付けて
くだらない書き込みを続けられる今の日本は凄く平和だろ
ま、NHKのディレクター連中は昔から左翼の巣窟といわれてるからね
>>22 NHKやTBSの場合、検証番組を検証しなければまったく信用できない状況だからな。
検証番組を検証する番組がない、まったく自浄作用の働ない業界で他者だけ批判して何の説得力があんだよ
>>115 あぁ、確かに最初は良かれと思ってできた内閣府は
「好景気」とか大本営発表しかしない機関に成り下がってるもんな
これはエエやろ
じゃなきゃ、ちょっぴりでも国を批判したら受賞不可になる
国は批判するし、反権力をカッコいいと信じ込むくせに、
なぜか国からの権威や表彰を欲しがるサヨクの不思議。
安倍政権の政府からの表彰なんでいらん!
って言えない不思議。
>>1 国を批判するなとかバカじゃねーの
愛国ゆえに国を批判するんだろうが
国を批判しないのは単に保身のためなんだよ
この番組見たわ
上司の判断ミスで高田さん亡くなったんだよね
>>120 事実なんて見方によっては色々分かれてくる。真実は一つとか言ってんじゃねーよ。
東京新聞の記事で大喜びする自称右派
それを眺めて煽る自称左派
右寄りの俺から言わせてもらえれば
政権擁護派なんて保守でもなんでもない、ただの犬
国体維持、天皇家安泰こそ真の保守派
左派?脳内言葉遊びたのしいでちゅね?
批判をされないという事が、どれだけ恐ろしい事か
まともな経営者ならこんな事は言わないだろう
世間で揉まれて来てない公務員ならではの発想
国民には絶対安全と嘘をついて騙していた自民党が全面的に悪いだろ
>>120 いくら事実を報道しても、信じたくないものには陰謀論的な難癖をつけて反日だなんだと騒いで圧力かけるこういう奴らがいるからな
http://housouhou.com/ 英国政府は英国に逆らったガンジーを自由と平和の為に立ち上がった英雄として議事堂前に銅像まで建ててるし
教科書にまで英雄として載せてる
器が小さいネトウヨもそういう姿勢を見習わないとだな
>>103 マスゴミへの批判は一切ゆるしません〜のパヨ脳すか、おまえのほうがやべーわ
>>126 NHKやTBSの番組がおかしいとおもったらフジや日テレがそれを批判する
番組やればいいのにな。でないと間違ってない番組だと思われるのにw
>>141 信じる信じないも国民の自由さ
まさかマスコミが国を動かしていいと言ってる?
> 複数の審査委員から「政権を忖度(そんたく)したとも取れる異例の発言だ」と批判の声が上がる。
忖度と言いたかっただけだろw
>>71 韓国朝鮮系団体であるNHKに、解るように伝えた方がいい wwww
>>135 残念ながらその犬が「保守」として大手を振ってフジサンケイグループを始めとしたバカウヨメディアに出て
本も出して、ビジネスを成り立たせてるのが現状ですわ
君が代が流れると動悸がして苦しいと言いながら、
コネで公務員やって経済的に余裕のある連中と同じだな
>>111 まあ、そういう奴はカンボジアには行かないだろうな。
良い人から死ぬんだよ
逆に国を賞賛する番組に国が賞を与えるなら、
中国か朝鮮半島みたいだと思うけど。
国を批判する事を国は賞を与えて事、国が成り立つだろう。
>>122 思想が統制されていたら何も考えなくていいから楽なんだろ。
俺より頭いいやつ全員死ね、のポル・ポトに憧れてるのかねえ。
>>146 じゃあそれは事実の追求じゃなくて信仰の部類になるやん
あべしゅしょーがんばれ あべしゅしょーがんばれ と流しときゃ喜ぶんだろ結局
国民一人ひとりがそういう赤子のような態度から卒業しないといくらマスコミ叩いても意味ね〜わ
レイプ犯山口も揉み消す卑劣な政権なんだし
安倍に批判を許す度量なんてあるわけねえよな
停戦合意がなされるも、PKOが派遣されてる状態で
なぜ戦闘が起きたのか?なんて考える方が愚問だと思うぞ。
>>124 それは反日活動とは全く関係ないわなwww
むしろ、日本に巣食う反日の連中のせいで北朝鮮が増長して
平和が脅かされているwww
>>155 何に喜ぶかも国民の自由だよ
ひところは鳩山頑張れ蓮舫頑張れだったろ?
それも自由
>>144 「マスゴミガー」とかほざいて叩いてるやつってみんなこういう偏向したキチガイ、ビジネスウヨクの連中じゃん
http://housouhou.com/ こんな奴ら放置してる方がやべーわ
中立性が一ミリもないただの安倍応援団やん
>>146 信じる信じないは、それに対抗する考えや情報が出て初めて意味が出てくる。
一つの情報だけあって、それを信じるか信じないかと言われても困るだろ。
>>159 コテ外してID変えたの?
今日も日本は平和だなぁ
>>161 偏見だな
オレのレスを1000回読んでから書き込め
国=国家=国民=時の政府
という図式だとすれば、アホ丸出しで日本は滅ぶ
審査員が逆にキチガイ
ユーキャン流行語大賞の時と同じ流れ
(´・ω・`)
安倍に都合の悪い報道が流れる→放送法がー偏向がー捏造がー
田崎スシローやレイパー山口が出てきて安倍政権を徹底擁護する→だんまり
http://housouhou.com/ >>162 つまり情報も片よってはならない
当たり前のこと
>>22 南スーダンは中国の油田が危険だからと( `ハ´)に泣きつかれた民主党政権が
脱法的に自衛隊を送った件をちゃんと検証してたの?
>>153 普段は放送への介入だと騒いでるパヨパヨが、国が番組に賞を上げることをありがたがる。バカだろ。
>>160 それはカスゴミの「世論操作」が通じてた古い時代の話なwww
TVや新聞の言うことが絶対的に正しいと盲信して
テメェも右に倣えで「多数派()」に迎合することで満足してた時代の話なwww
メディアの役割て
本来は権力の監視だからな
国に批判的のは当然だろ
で、被写体になった派遣隊員たちには、なんか当たったのか? 馬鹿にされてオシマイか?
前向きな検証番組だったら受賞してもおかしくはないんじゃない
批判がないとどんな組織でも腐るからな
ただし、政権批判だけが目的のものだと考えものだが
政権を批判すること自体は構わない
国と政権は必ずしも一致しない。
民意に反して政権が勝手なことをするのが常ださらな
国民の常識的な民意を否定しなければ国否定には当たらない。
731部隊の特集のような定かでない架空話をでっち上げて
国家を否定してしまうものはダメ。
>>172 今通じないかどうかは知らないが
報道が片よってはならない点と
判断するのが国民の権利である点は不変だよ
左翼連中のホルホル同好会か
本質は、直情的な横暴集団と変らんのに
>>173 民主党政権の時に同じようにしてたら誰も文句言わないんだけどもw
欧米の「たとえ敵国の人間であっても勇気と知性ある者はきちんと評価する」って姿勢格好いいよな
偏屈で器の小さいネトウヨには理解できない思想だろうけど
英国はガンジーを称えてるし
硫黄島の栗林中将は米国でも評価されてるし
ウヨとかパヨとか関係なしにこの番組は見ておいた方がいいよ
政治家の外交上の体裁のために、公務員がろくな準備もされないまま戦地に放り込まれるという理不尽
安倍ちゃんがやってることもこれと全く同じだから
>>23 長時間労働をしている官僚のおかげで国が回っている現実を知ろうな
おまえ低学歴っぽいし、国総と言ってもピンとこないだろうけど
>文化庁芸術祭賞
戦争関係や歴史観とか政治って芸術のジャンルなのか?
>>182 銃を向けられても反撃できない理不尽たらないよな
当たり前だろ
反日キチガイ作品のくせに国から賞を貰うとかあり得ん
ユーキャンみたいな反日民間企業から貰え
まあ最近のNHKの捏造報道をふまえて、NHKに賞をやるのはいかがなものかというところだろ。
職員からもいろんな意見がでていいはずだが、言論統制大好きのパヨパヨには耐えられんのだろうな。
職員からもいろんな意見がでていい、マスゴミ批判は許さないというが一番やばい時代。
いや、別にいち参加者として意見を言うぐらいいいだろう。審査権限ないなら尚更じゃんか。
実際、納税者の気持ちとして、そういう意見もあり得るだろうし
>>173 ソ連、中国、北朝鮮に対してはまったく監視できてなかったけどな。
www
じゃあ、南スーダン派遣の番組だったかな?
オランダ軍高官とオランダをどう思った?wwwww
>>165 同感。文化庁の職員なのに国って何かわかってないのが痛いんだよな
>>182 >ウヨとかパヨとか関係なしにこの番組は見ておいた方がいいよ
むしろ軍オタがどうして検証してこなかった、というカンボジアPKOの不思議さ
突っ込みどころ多すぎなんだよな。やっちゃいけないことのオンパレード
>>182 ほんとこれ
全体的に見れば政権批判どころか改憲の後押しにすらなり得る内容なのに
まあどうせ見もせず批判してんだろうけどな
受賞する側は反日組織なんだから、国から褒められてもうれしくないだろ。
>>1 5年後、東京五輪の検証番組楽しみ(^^)V安倍と故・中川は、歴史番組でNHKに怒鳴り込みw まっ是々非々ってことで。フジ日枝とかメディアと国のトップがゴルフなんて民度低過ぎ
この番組見たけど、当時カンボジアPKOでは武器携行が拳銃程度に制限されていて、隊員は身を守るため自費で自動小銃をマーケットで調達した、などリアルな法整備の不備がわかり良番組だった。
民主主義が根本的な部分で理解出来てない日本人多いから。
そういう手合いがサミュエル・ジョンソンが言うタイプの愛国心にはまると、
自国への批判が何であれ許せなくなり、
民主主義に必須なメディアの役割すら分からなくなる。
国が授与する賞なんだから当然の発言だろう。
民間団体の賞じゃねーんだ。
>>197 >全体的に見れば政権批判どころか改憲の後押しにすらなり得る内容なのに
そう、本来は試金石となるはずだった事例なのに
失敗を生かせず臭いものに蓋をしちゃったという
もったいない話なんだよな
むしろウヨさんや軍オタほど注目しなければならんのに…
>>196 検証する材料がなかったんでしょう。
この番組は題材として良いと思う
まともなメディアが国を批判するんならともかく、NHKは「安保法制はダメ」という一方的意見しか
ニュースで出さなかったという完全に違法な偏向報道テレビだからな
そういう局が作った反安保法制のキャンペーン番組に国から賞を出すっていうのは間違いだ
そもそもNHKが要らない
そんなNHKの番組に賞を贈るなんて基地外
ゆうきん@yukin_done
https://twitter.com/yukin_done 丸山瀬南という芸能人の顔を騙る保守の風上に置けないペテン師
他にもコラ画像が多いので騙されないよう注意
ゆうきんが自分の顔としているコラ画像
丸山瀬南の元画像
フォロアーを騙してご満悦のゆうきん
これ忖度じゃねって言った方が忖度だわ
国からの賞でお前らなんでそういう事できるの?というのは普通の考え
そんなんばっかやってたら賞自体消えますよという話だな
だから言った人は間違ってない
間違えてるのはすぐに忖度だと言いはじめた奴ら
もはや結託と言っていい
要するに偏向報道ってのは違法行為だからね
そういうのを国が認めちゃいけない
>>53 春先に安倍一強の特集やってたのもNスペだった。これ流石に持ち上げ過ぎだろ、と思った程だったからバランスとれてるのかも。
>>200 ポルポト派の指揮官はいい人そうだったけどな
いまは正規軍となってタイとの国境紛争でお仕事してる人
上層部の指示は絶対で、個人的にはそう思って無くても
日本人を殺せといわれたら従わざるをえなかったという…
だから戦後左翼は冷戦終結と同時に滅ぼすべきだったのだ
オウムに破防法適用してしっかり潰せば連中がのさばることもなかったろうし
PKOでいちいちクソみたいな事もしなくて済んだのに
何だってスポンサーに配慮するの当たり前
自分のオナニーくらい自分でやれよ
忖度って言葉が乱用され過ぎてる気がするな
強制的な思想の画一化が緩やかに進んでる
自民党はNHKとかいう中共のスパイ団体をさっさと潰せよ
>>3 こっちが金出して
職員は反日で賞とって
出世することしか考えてない
平和ボケもいいとこだわ
無能集団
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.kabuzz.shop/8.html
>>1 さすがファシスト自民党政権w
国をより良くするための事実ベースの番組を良く評価するのは当然だろ
批判が嫌だったら批判されない政治をすればいい
こんな奴はさっさとクビにしろ!
>>10 その通り
賞とって出世する
それしかない組織
>>1 このドキュメンタリーは俺も見たが、よくできてたと思うよ。国の責任デンデンよりも
当時の国際情勢を中心に冷静に描いていた。
文化庁職員は「国」じゃなくて「自民党政権」を批判する内容が気に食わなかったんじゃないの?w
>>201 これを母国が共産圏の子弟が
書き込むんだから
笑えるわ
>>2 どっちも腐ってるならどっちも浄化しろって話で
お前のとこも疚しいところあるんだから目を瞑れってのがおかしな話
不完全だな。
受賞を断ることでけじめがついただろうに。
こんだけお膳立てしてもらってチャンスをのがすなんてダサすぎる。
>>22 「反省点なんてない、当時としては全て正しく望ましかった」という視点でしかものを見れない人たちだから
これ自体は構わんけど
野党がNHKは政府の御用達機関やて国会を止めて暴れてたのは謝ってくれ、税金と時間の無駄
日本国憲法の趣旨に従えばPKOに参加するのは日本の義務
完全に平和ならPKOはいらないから危険はある
結局巻き込まれて残念ながら死者がでました
検証も何も5分で終わり
政府批判してるなどどうでもよくそもそも選んだ委員がバカ
いや、当たり前でしょ?
政府批判に政府が賞与えるなんてしたら自己撞着も甚だしい
つーか9条がPKO活動に大きな制限をかけてて、身の危険を感じた隊員は自動小銃を
自前で調達するという、戦後日本の矛盾を鮮やかに描き出してるんだよなw
国を批判する団体に税金投入するな
むしろ罰金徴収するべきだ
>>210 そんなやたら持ち上げる番組いらねえし、やたら反安倍の番組もいらねえ
普通にいいところはいい、悪いところは悪いと報道したらいいのに
何もかも悪みたいにやるのが日本のほとんどのメディアだからどうしようもない
水面下の話が大事と見えている範囲である水面上の話もすっ飛ばして
証言だけで番組作り上げたことあるからなぁ
>>230 それなら次から国を褒め称えた内容のという文言でも入れたらいい
批判はいけませんとか言論弾圧もいいところじゃねえか
日本の韓国化が止まらないなwww
好きなだけホルホルしてろ
メディアは、特定秘密保護法、安保法制、テロ等準備罪、オスプレイなどに猛烈に一方的な反対するからな
これらに共通してるのは、「日本人の利益になり、中国政府の利益に反する」ってことがよくわかる
>>238 べつに政府をほめたたえる必要はないよ?
政策批判を政府が税金でするなというごく当たり前の話でしかない
>>238 これなら北朝鮮のテレビマンでも雇えば素晴らしい番組作ってくれそうだな
>>84 豚チョンの制裁に関してリーダーシップ発揮してるけど。
マスコミは事実をありのままに伝えるだけでいい
余計な思想挟むからたちが悪い
>>244 でも批判はしてはならないとなれば結果そうなるよね?
批判番組を国が褒めたら自分で間違ってるっていってるみたいだからな。
賞やるとかアホだな。
報道としての賞なら、国を追求した番組に賞としての価値はあるけど
芸術として評価する賞なら、そもそも候補に選ぶこと自体どうなのよレベル
>>189 当たり前ではない
内部の考え方でしかない
端から見ると
麻痺としか感じない
>>248 自分たちの政策の成果、是非を見つめなおしたいのなら、審議会でも作って
しかるべき場所、しかるべき時にやればいいのであって
番組に賞を与えるのは間違いだね
>>245 逆に日本人には作れない
一回やってみてはどうか
色々浮かびあげられそう
政府批判の番組が政府から表彰されるのは言論の自由が十分保証されてる証拠。
慰安婦とか強制連行みたいな明らかな嘘じゃないんだから、受賞して何ら問題ない。
>>249 当時の内閣と今の内閣は構成員が入れ替わってるからその批判はあたらない。
そこはあえて度量見せてますよ感出してったほうがいいんじゃないの
>>252 でも優れたテレビ作品という事になれば国が関わるか否かに関わらず間違いを間違いだと指摘するものも当然入って来るわけで
国の批判が入ってるものだけをノミネートから外すってのはおかしくない?
番組の構成や考察とか映像表現とかを観て作品の良し悪しを判断してるんだよね?
>>236 クロ現のやらせをBPOに指摘されて完全に逆切れしてたくせにな
しかもクロ現は悪くないとばかりに、まるで責任が国谷にあるかのように
国谷だけをクビにして、時間を変えただけでクロ現がそのまま続いてしまうという暴挙
NHKがいまだクロ現のやらせを認めたという話は聞かない
>>84 官僚も含めてだが
この政権の誉める要素については
ほとんどマスゴミでは
報道されないので
知らない人が多い
報道しない自由など
そもそも公共放送に認めるべきでない
国なり国民なりのリクエストは
すべて報道する制度にするべき
もちろんそれ以外もやっていい
ってことでバランスは取れる
現状はバランス取れてない
>>1 事務局職員の発言によって受賞できなかったのならともかく
そんなの関係ねぇってことで受賞したんでしょ?なにか問題があるの?
選考委員でもない事務局職員の意向で受賞作が左右されたのなら大問題だったけど残念!ってこと?w
むしろどこぞの国と違って国を批判する番組ですら国から賞出す自由の国日本ってむしろアピールじゃん
東京新聞も頑張るな
先週の土曜日に地元紙の文化欄で堀川惠子さんの会見の記事が載っていて、この件もあったが
ちゃんと追加取材して記事にしたのか
>>263 ねっ、過去の国の政策を批判したものでも作品として優れていれば正当に評価されるって事はある程度社会が成熟している事の現れだと思うんだけど
U ・ω・) NHKの朝鮮人たちが北朝鮮政府の忖度ばかりしてるからね。
>>263 要は政権批判を快く思わない役人がいるっていう不思議現象がありますよーって記事だろ。
この文化庁の役人もアホだな。何の権限もないくせに騒いで「忖度が蔓延してるんだー」みたいな
論調に加担してる。安倍大好きのアホか、安倍をたたき落としたい小利口な奴か、どっちかだろ。
>>263 自由のまったくない国と比べても議論にならんわ
しかもその自由のない国の
意向は忖度するんだから
まったく話にならんわ
官僚は安倍に媚びないと出世できないから
これで文化庁職員は出世が確実だな
>>260 >国の批判が入ってるものだけをノミネートから外す
他にも様々な理由から外すことはありうると思うよ
そんな理由のなかの一つが、自己撞着というだけで
国を批判しているかどうかじゃなくて作品として優れてるかどうかが評価対象だろ
なんなのこの土人職員は
役人に「国からの賞なのに、国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」
とか言われて賞を剥奪された、とかなってた方がハクの付いた勲章になってたんじゃねえの
>>266 外国の意向は忖度して
自国の意向の忖度は批判w
忖度じゃありません
指示です、とか言いかねんw
NHKって社員の平均給与が1800万とかで犯罪行為ばっかりのゴミ局だよね
なんで潰さないんだよ、こんなの
つーか9条がない普通の国だったら文民警官(笑)を戦地に丸腰で送るという
暴挙に走らないで済んだはずだ。南スーダンのように治安が悪化すれば自衛隊すら
撤退を余儀なくされるんだから、警察を送るのは最初から間違ってる。
選ぶのは別に構わんが発言自体も別に構わんだろ、自由な議論はあって然るべきだ
カンボジアPKOって
左翼政権じゃん
批判されてんの左翼なの?
>>277 一応事実だろ。
>文化庁の柏田昭生・芸術文化課支援推進室長は事実関係を認め、
>>267 安部とまったく関係ないのに、これがポヨポョってやつけ
マスゴミももう動画サイトの一つにしかすぎないレベルになったな
番組自体は面白そうだけどな
法的に不備があるまま送ったって
不備があるまま送らざるをえなかった
当時の背景とか掘り下げてた?
この番組見たけど、現場の人たちの思いがよく伝わってとても良かったよ
この文化庁職員のような小人が、現場を見ずに大本営発表に傾倒しちゃうんだろうなぁ
おいおい安倍政権はシナチョンか?
はよ死ねよファシスト
PKOはそういうモンだし、危険じゃなけりゃ行く必要なんてない。
危険か危険じゃないかなんて事が論点になってる平和ボケした年寄りの感覚では大変な事らしいけど。
>>281 誰も安倍政権批判してないが。PKO協力法制定した時の内閣と、カンボジアに警官送った時の
政権の話だ。
>>1 さすが役人
褒め称える番組しか評価しないなら北や中国が理想国家なのか
>>285 批判したらシネって
おまえがしなちょんだな
ネトウヨはまるで北朝鮮国民そっくり。
国家洗脳されるレベルのバカ丸出しw
失敬。
北朝鮮国民は殺されるから、国家洗脳されてる振りをしてるだけだった。
演技でバカ丸出ししてるだけだった。
それに比べて日本のネトウヨは真性なw
まぁ、批判されるとしたら
その当時の国会議員と選挙権持った国民全てだよ。
それが民主主義だから。
あれじゃねえの、政府が賞を与えると、
「あ、どうせ、つまんねえから見ねえ」
となるから、見せたくないものには、あえて賞を与えると。
法令上は、身の危険を感じたら撤退しろ、となってるわけよ
でも現場に行かされてるほうからしたら、
大勢の人たちが危険と背中合わせで必死の思いで踏みとどまっているのに、
自分たちだけ、危ないからとサッサと見捨てて逃げ出すわけにはいかない
日本人らしい素直な心情だと思った
その苦悶の中で、必死に頑張っている姿に胸が熱くなった
>>5 そこはスルーしてんだよねw クソ役人どもは
寿司職人がニセ和食を退治してホルホルしてる電通番組にやらないとダメだな
中国や香港なら、
番組で共産党独裁を批判でもしたら
即逮捕か消息不明になるだろ。
>>294 さっさとシナチョン行って奴隷になってこいよ乞食
耳に痛いことを言ってくれる人がいるうちが花だぞ。
ゴマスリばかりに取り巻かれたら底なしの転落だ。
>>283 法的な不備というよりは、現地の治安に関する情報収集の拙さ、各国との連携不足、
それ故に対応が後手後手になり、PKO隊員に過大な負担がかかっていった様子を
手記を紹介しながら克明に描いてる感じ。以下の隊員の本音が番組の趣旨を端的に説明してると思ったね。
>自分の身を守るためには、これが一番最適の武器だと判断したからなんです。
15ドルです。弾の入った物が20ドル、合わせて35ドル。高いですか?
自分の身を守るためだったら僕は安いと思ったんですよ。
https://ameblo.jp/skyblue-junior/entry-12190424091.html NHKの思想
我々は日本人政府の規制を拒否する
我々は日本人の監査を拒否する
我々は日本人に受信税を独自に科す
我々は日本人が受信料を払わないなら直ちにその日本人を告訴する
我々は民主主義で選ばれた政府を我々の好きなように批判する
NHKは完全に日本人と民主主義の敵である
そもそも国を批判する番組を作ってる人が国から誉められて嬉しいのか?
国ではなく政府批判ですよ
官僚の方々は自分だけが国だと思っていらっしゃる様ですがね
すきにしていいから
スクランブルにしろ
絶対に金払わないから
文化庁主催の事業に文化庁の職員が政府の立場から意見した
それに審査員が反論したのだから言論の自由は担保されてるわけでしょ
何の問題があるのやら
これはどうかわからないが「日本死ね」然り、自国を貶める人ほど賞を貰える流れは歪んでる。
代理ミュンヒハウゼン症候群を見ている気分になる。
疑似ジャーナリストに多いが普通の一般の人は政権批判が見たいのではなく、ただ単に真実が知りたいだけ、
推察に足る正確な情報が知りたいだけなんだが、マスコミはその辺を分かっていない。
ワイドショーのようなセンセーショナルな報道で一定の方向に国民を扇動することしか考えていない。
普通の人は「マスコミの意見などいらない、判断はこっちでするから幅広い事実だけを伝える役目に徹して欲しい」というのが本音だろうがまあ無理だろうね、故意犯だから。
何十年もずっとこんなのばかりで嫌になるね。
賞自体は別にいいけど、それを選ぶNHKの感性が世間と乖離してるわな
相変わらずのひん曲がった記事だな
ただ文化庁は明らかに反日主義のヤツが居るからな
こんな捏造番組に受賞させるとか正気じゃない
NHKの強制契約をどうにかしろ
法曹界も憲法無視して味方するから押し売りや詐欺より凶悪
マジで日本犯罪者協会だわ
NHK死ね
>>1 「国からの賞なのに、国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」
と言うのは、「『政治的または宗教的宣伝意図が顕著でないこと』という審査の留意事項を確認した」ものとはとても言えない。
言葉足らずというレベルではない。
23年前の時の政権に批判的=国を批判した=けしからん
って言う思考しか出来ない馬鹿はすぐにでも文化庁から去るべき。
北朝鮮にでも行って偉大なる将軍様を讃える番組作りに関わるといいよ。
何が問題なの?
政府から事業免許を受けて放送局を運営している以上、政府の意向を反映した番組制作をするのは当然の義務では
Nhk は反日団体だからな
存在からして危ないやつらに
賞をあげるなんて考えられんわ
番組のどこがどう反日なのか、具体的に説明できる奴は皆無
脊髄反射してるだけw
.
在 日 特 権 に は だ ん ま り の N H K w
>文化庁芸術文化課の職員
この職員の顔写真と名前を明らかにしろ
番組見て文句言ってんのか
そうじゃないのかよーわからん
これに限っていえば国の批判じゃなくて現政権への批判だろ
役人勘違いしすぎ
>>326 記事の確認不足だな。
文化庁職員は、審査の事務方であって審査に口を出す権限がない。
発言してはいけなかったのであって、発言内容以前にそこが大問題。
そもそもテレビドキュメンタリーは事故・事件に着目して取材をするのがほとんどなので
飛行機が落ちたとか列車が脱線したとか言うものを取材する。
そうなれば日航やJRを批判する材料ばかりが集まる。
そもそもそう言うものなんだ。
今回は23年前の国の失敗を取材したから、当時の国に批判的な材料が集まる。
この賞自体がそういうものを対象に賞を与えるものなのに
文化庁職員ともあろうものが、それを理解してないで発言するのが大問題。
秀吉の朝鮮出兵の番組を作ったら秀吉批判の材料ばかりになるが
それがいけないと言うのか?ならテレビなんか見なければいい。
共産主義じゃないんだから(笑)
色々な意見が出てきて構わないの。
自国を汚い言葉で貶すようなやつが流行語大賞にもなるし、一回どうにかしたほうがいい。とりあえずクソの役にも立たないマスコミは解体で。
ID:ch1vxGjg0←こんなゴミは掃除すべき
日本に要らんマジで
「国批判」もあれば「『国批判』批判」もあるから民主主義だろ
中国、北朝鮮でも政府批判は死刑同罪だから 日本もそうだったのか?
いちいちこの程度のものに評価を下さなくてもいいとは思うなあ
「文化庁芸術祭賞」自体要らないんじゃないの
文化庁が良い放送番組を選んで賞賛する、って
>>339 つまり発言内容含め何重にもこのバカ役人が土人だったということか
この番組は見てないけど、この事件は
本当に痛恨としか言いようがない
派遣前に当時の野党の社会党が
現地視察をして安全であるから
自衛隊ではなく警察を、しかも
丸腰で派遣せよ、とやったんだよな
マスゴミ左翼政党はもっとひどいズブズブ忖度なのに、何言ってんだか。
NHK労組は共産党系だよ。
行き着く先が朝鮮学校に税金で支援。
大体、NHK含めなくて良いだろ。
>>307 ありがとう、読んだよ
まったく反日番組じゃないな
その逆だよ
>>341 そうそうテレビが自国を貶すなんて中国ではあり得ない
中国ではマスコミの報道は当局の公式見解だから、フェイクニュースはあり得ない
言論の自由はもう古い、中国に習ってネット規制も導入しようぜ
>>343 その場合、当該の国批判の整合性などに対して批判すべきで、
「批判すること」自体を批判するのはもはや宗教だ。何人たりとも神を侮辱してはいけない的な
賞とか要らないんだよ
賞とか与えるから、賞欲しさに捏造までやって国批判する奴が出て来るんだよ
安倍に憲法改正なんて絶対させてはならん事がよくわかる象徴的な事案
日本の経済が停滞しているのは野党とマスコミが悪い
中国、シンガポールの経済成長の秘訣は一党独裁で言論の自由がない事ではないか。
多党制と報道の自由は時代にそぐわない
そもそも23年前の事件のドキュメンタリーなのに、
どうして現政権への忖度になるのか???
バカジャネーノ??
賞に影響するのはダメだけど、国家公務員が国を批判されて反発するのは普通じゃないの?
トヨタの社員はトヨタを批判されたら反論するだろ
>>358 自民党批判と言うと、余計角が立つから
そう言う言い方したんだろ
>>1 それが民主主義のおおらかさだろ。
本当、北朝鮮を笑えなくなってきたな
国の役人は内心内閣府のトップダウンシステムが嫌なんやろ。
世間の声を無視できる放送局はいらねーだろ
消えろや日本のお荷物NHK
NHKの家族は村八分
大政翼賛会じゃあるまいし国を批判しても有意義な批判なら賞を授与すべきだろ
>>362 日本に工場作るし、労働条件も日本企業より良い。
シャープの幹部がすばらしい企業と褒め称えるだけのことはあるな。
平成28年度(第71回)文化庁芸術祭
テレビ・ドキュメンタリー部門 審査委員
石井 彰
大前 和美
佐藤 一彦
野村 正昭
藤田 真文
堀川 惠子
三原 治
出典:以下資料の16ページ目より。
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/pdf/160608_geijutsusai_tebiki.pdf 政権や国に対する批判は国家反逆罪になるのが当然だろ
やっぱり自民党は日本を戦争をしたいクニにしたいんだなあ
核戦争をしたいクニにしたいんだね
>ノンフィクション作家の堀川惠子さんは「職員が政権を忖度する発言をしたことにショックを受けたし、
むしろ作家を名乗る人の「政権を忖度」という雑な言葉づかいにショックを受ける
あのさ、
この職員の「氏名・住所」を明らかにしようよ。
責任を「とらせる」ということは、そういうことだ。
そもそも責任ってのはね、上司や組織がとるんじゃないの。
ご本人が個人でとるんだよ、個人で。
もっと厳しく追及しないと。ぜんぜん厳しさが足りん。
まずジャーナリストって国から賞もらいたいとか思わないだろ
>>372 批判するならまず、お前から名乗れ、だな
今すぐ憲法改正して
反日罪作って非国民は全員死刑にするべきだろ
>>374 あのさ、
君は、どんな教育を受けたの? どんな大学を出たの? ん?
俺は「責任」って言ってるだろう?
個人名を明らかにすべきケースは「責任をとる場合」、
つまり「悪いことをした場合」なんだんだよ。
俺自身は何も悪いことをしてないが、
上記
>>1の「職員」は悪いことをしてる、と上司自身が認めてる。
その違いが、当該職員と俺の間には、ある。
その違いが理解できないほど、君は、低学力のようですね。
君は、どんな教育を受けたの? どんな大学を出たの? ん?
まずは在日と民進党への圧倒的な忖度をどうにかしてから口を開けよ
様々な意見、中には政権への忖度を感じさせる発言事態があっても、何ら不思議ではないし、
批判するような事ではない。問題があるとすれば、そこでの議論が表に出てこない事があった
場合ではないか? 議論の一つ一つの発言に言葉狩りのようなくだらない是々非々は止め、
自由社会では、誰がどんな発言をしたのか、記録に残しせば良いだけの話。そもそも、権力側
が、自己の行動の正当性を追求するのは、当然の事であり、何ら不思議な事ではない。
>>1 普通の発言と思うけど
キチガイサヨクはなんで
いちいち発狂すんの?
当たり前としか思わないんだが。
>>881 徳川三代で確立したシステムが重荷になったのは確かなんだよな
老中水野忠邦は保守派のイメージがあるけど、対外脅威は真剣に考えていた
だから、本来は江戸の防備として関東一円を固めてた譜代、旗本領の湾岸地域を国替え接収して
幕府直轄で防備しようとしたけど、
本来徳川直臣である筈の譜代、旗本と、彼らのお家に利権を持つ金融勢力の大反対でとん挫、
水野忠邦自身が失脚させられた。
水野の下でその経緯を見ていた阿部正弘は徹底した協調主義に走り、
一橋慶喜は長州征討では動員されそうになったら隠居して逃げ出し
慶喜の側近は暗殺し小倉上野を人事的に排斥して
幕府機構の既得権を死守しようとする旗本御家人の主流に多分失望して
こいつら全部抱えての中央政府は無理、と大政奉還を決意した向きも
この件をいかがなものかとかいうやつは反日だろ
国を守る若者が一人命を落としたんだ
それを検証するのをいかがなものかとはどういうつもりか
その文化庁職員を文化庁は処分せよ
受賞を決定した国の方針に逆らう不届き者だ
どういうのが潜り込んでるのかこわいわ
他の省庁も調べてみてよ
でもさ、日本を讃える(?)ような番組は表彰しないよね
>>1 公共放送が堂々と政策批判出来る状況に賞を与えるのは素晴らしいこと
そういう意味ではNHKが一番賞を貰いやすい立場であり、その立場を利用した茶番とも言える
国を批判?w
何ほざいてんだこのゴミ役人はw
自民党と官僚を批判してるんだろw
>>386 NHKごときにまともな検証能力があるのかって話だろう
いい番組なら内容を問わず賞なんなりで評価してもいいとは思うけど、
こういうのをお上が評価して賞をあげるってのは一歩間違えば綺麗な政府アピールのガス抜きスタイルになりかねんから微妙なところやな
NHKスペシャルは「ジャパンデビュー」でやらかしているからなw
選挙結果に基づいて構成された政権の意向を忖度するのは民主主義では当然のこと
何が悪い
なぜ皆様の受信料を元手に作った番組で賞に応募するのか?
中学生の頃はNHKのドキュメンタリーはしっかりしてるなと思ってたけど、その後色々な名作ドキュメンタリーやルポの名著に触れたら、NHK作品は子供騙しとしか思えなくなった
>>404 【電通】「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ」 はあちゅうが電通の先輩に言われた言葉が物議
http:// daily.2c●h.net/test/read.cgi/newsplus/1485870325/
池田信夫blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294993.html > 私がNHKに勤務していたころ教わったのは、
> 「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった(politically incorrectだが)。
>
> たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
> 1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
忖度ではないだろ
文化庁職員はいわば批判される国側の人間だから
個人的に不快感を感じたんじゃないかと思う
こんなんでよくカリアゲのこと馬鹿に出来たもんだよな
一緒やんけ
バカだろう。
安全なら、民間業者でいい、
危険だから、軍がいく、
一応安全というか、ただちに戦闘中じゃないという条件がつく、
そこは、危険なのは当たり前だろう、
こいつら、バカか
内部で反対意見が出て協議の結果最終的に撤回されたなら健全じゃないか
こういうプロセスが無いとトンデモが生まれる
なあ国って安倍政権のことなのか?w
国を守るってことは安倍政権を守るってことなのか?w
国をよくするための批判ならいいが
中・韓のプロパガンダに会わないから批判してるんなら賞をやるべきじゃない。
てかその局なんとかせいよ。
>>412 そうだよ。国民に選挙で選ばれた政権を批判するのは民主主義を否定するのと同じ
>>358 ねえねえ、南スーダンって聞いたことある?wwww
>>412 国民はお国(安倍政権)のために死ぬべき
>>417 そうそう、皇室は廃止してアベを天皇にすべきだよな
そして、臣民はアベのためによろこんで命をささげるんだ
問題は、皇嗣がいいないことw
平職員に発言させて審査員に突っ込ませ役付きがそれを正論でおさめて健全な運営をアピールする。
芝居じみているけど故意でないなら危機管理はできているということだね。
いくら国策でも23年前のことを検証できないようではNHKは単なる広報組織で報道機関ではないことになってしまう。
前の会長なら火に油を注いでいたかもしれないと考えると少しはましになった部分もあるのかな。
独裁国家じゃないんだから内容が国を批判するものであってもいいじゃないか
国=正義なんじゃないんだから
こうやって今の矛盾や批判に対しても向き合えるというのは現時点で良い国の証だ
こういうのが出来なくなると自浄作用を失いだんだんおかしな国になる
>>1 日本死ね!で賞をもらってた国会議員もいましたね
国賊が持ち上げられるおかしな日本
〜日本をダメにしたゆとり教育旗振り役の文科省元官僚「寺脇研」とは〜
ゆとり教育で日本の子供のレベルを下げて、下げまくりで官僚をやめて
今は韓国国際学園(大阪)の理事だ。
そこでは真逆の徹底したスパルタ教育を施し賢人を育て上げている。
塾から講師を呼びエリート教育を行い
英語は公立の3倍履修。
普段の授業は韓国語で行われている。
なお、なぜか高校は無償化適応である。
日本が嫌いな人がいるのはいいけど
嫌いな日本に住むのが意味わからない
祖国に帰ればいいのに
>>2 未成年淫行で値切ってチクられるとかな
NHKの受信料なんて絶対払わんわ
番組の内容そのものは,どっぷりと
中国共産党の意向に忖度した
反日サヨクのひとりよがりな歪曲でしたよ。
たとえばね?そういうウソや偏向を利用して
自衛隊に都合の悪い政治家を,デマリークでやめさせるようなことをやったら
それ戦前の陸軍の文民パージとかわらないんですよ?
まぁ戦争が始まったら日本国民に殺意を持つ
敵国の工作員として,日本国民がNHKを即座に惨殺するんですけどね。
実質的に権力のトップに位置するのがマスメディアだからな
おかしいだろ
NHKの視聴料徴収についても特集組んで検証しろよw
>>1 文化は中立じゃなきゃダメだろ
て中立って何だ?
なにも批判しないことかな?
国の批判を評価している、それがこの国なんだから良いだろ
お前ら頭の中に想像上の国を作ってそれを愛国してんじゃねぇよ
現実を見ろ
坂の上の雲でなぜか原作になかった日本兵の野蛮なシーンを入れたNHK
>事務局の文化庁職員が「国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」
何、中国みたいなこと言ってるんだ?
欧米だったらフルボッコたぞw
シナチョン万歳な連中は知らんがwww
文化庁職員はごく普通の感覚だと思うけどこの意見に何か問題が?
2ちゃんでもリアルでも実は大差ない。
最近、それを確信していて置き換えたら良いと感じている。
この国は反日反政府が美徳とされていて、結局反日反政府は権力側で権力を欲しているにすぎない。
権力や席を欲しない者には、自らの拳で殴ることすら出来ない。
その恐怖の現れが、底辺が〜低学歴が〜ネトウヨが〜。
そして自己を正当化する反日反政府が高度な考えとしている。
まあ、反日反政府で金と女と名が簡単に手に入ると、態々苦労する荊道を選びたくなくなるのもわかるが、それって左翼でもないなら思想でもないただのバカなモブだよね。
さすがNHK、いい番組作るな。
民法なんかただお笑い芸人が騒いでいるだけのうるさい番組だらけ。
NHKを見習えと言いたい。
>>434 公平中立はマスコミ論
中立ってなにそれ美味しいのみたいな考えはプロパガンダ論
日本のマスコミはマスコミであることを放棄して、権力にもの言わせるプロパガンダ組織にすぎなくなっている。
そう言うことでは?
>>1 キモい政府だな。
内容が嘘とかなら別だけど、絶対にやっちゃダメなやつだわ。
>複数の審査委員から「政権を忖度(そんたく)したとも取れる異例の発言だ」
「政権を忖度」wチョンは日本語が不自由だなw
>>371 チョンだろ。日本人ならあり得ない、日本語になっていない言い回しだ
>>445 ここらしい。なんかすごいなその人w
【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★8 [無断転載禁止] 2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504933216/ >>82 正しいことと間違ってることがそんなに単純ならいいけどね
多くのことはそんなに単純ではないから、批判的な目を向けて検証検討することが大事なんだろ
それは反政府だとか非生産的なことではまったくない
戦後の日本政府もインパール作戦時と思考が余り変わらない事がよく解った。
>>449 批判だけなら誰でも出来る。
メリット、デメリット、未来へのビジョンが大切。
夢物語は夢物語と語り、現実的未来は未来として語る。
これがプロパガンダ要素入ってくると、民主党が政権取ったときのようなことになったり、現在のマスコミになったりする。
今のマスコミは視聴者に考えさせない結論に向けた誘導なんだよね。
考えさせると結論に行かないから。
これだけの歪んだ「言論の自由」があるだけ日本は素晴らしいと思うべきだよ。同じ事が許される国は世界中に殆ど無い。アメリカでも役所が国批判の作品を表彰なんて矛盾した話は絶対に有り得ないよな。
左巻き、反日マスゴミは、他に山ほどあるのだから、NHKは、基本的に、国営放送と
して、日本国と日本国民の利益になることだけに、放送内容・活動内容を制限すべき
>>1 どこのキチガイ紙かと思ったらキチガイ女記者のトンキン新聞か
>>455 あのキチガイを野放しにしておくのだから社風も知れたものだが、
脳味噌使ってる社員が可哀想ではある。
授賞式の席でぶっ殺してしまえばいい
選考委員もな
勝手にものを言える立場など認めるべきではない
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
hっjっbじ
>>442 NHKは品があるよな
民放は下品な番組ばかり
NHKのいいところ
大河で割とすごい
朝のドラマが女性に人気
BSNHKがわりとすごいことがある
午後7時のニュースがわりといい。
地震があったら番組流すのやめて地震のニュースをする。
米とかだと広いけどちゃんと取材できているから 日本ってもっといろいろうまく狭い分やれるところもあるかも。
それにしても今年のコメは最悪な展開になる可能性も高い。
>>414 つまりヒトラーを否定するなってことか?wwwwww
>停戦合意があるはずの現場でなぜ戦闘が起きたのか
フランスが作った「アフター・ヒトラー」というドキュメンタリーを
見て見ろ。こんな発想がいかに浮き世離れした虚妄であるかが
よくわかるよ。
国宝の古墳壁画を破壊した文化庁の職員が良く言うw。
それが良いと言うのなら、それこそ支那か北朝鮮に行けば。
ここで、職員擁護の書き込みを行っている連中全員を連れて移住で。
日頃、言論の自由だと、言いながら書き込んでいる連中が、
ここでは、言論弾圧w
「俺は、構わない、他人は、叩く。」か、幼児性の塊を諸に出して。
でも現実問題、日本会議の勢力がいろんなところに浸食して自由な言論が許されない社会に確実に進んでいるよ
2chで忌憚のない意見を交わせるのも今のうちじゃないかな
公務員は、自民党から俸禄を貰っている様な振る舞い。
「公僕じゃなくて、自民党の僕です。」
「自民党が日本の絶対君主です。」
文化庁職員
この番組見たわ。また犬HKは日本人の金で作った番組を中国で流す国賊だからなあ
>>1 ほとんどの一級官僚は
国のためにこういう志をもって
真面目に激務をこなしている
>>472 中国にはテレビ局が多数ある
番組を買ってくれてんだからいいお客さんだろ、このアホ。
検証した番組を作ったら国批判だという思考回路がそもそも意味不明
>陸上自衛隊が初めて海外派遣されたカンボジアPKOの際に、現地がいかに危険だったか
自衛隊が活動している地域は非戦闘地域なんだから危険な訳ないだろ
>>470 今は自民党自体が日本会議に乗っ取られているからな
それと比例するように自民党内からは
政権に意見を言える空気がなくなったわ
>>471 実際、出世して権力と給料を増やすためには
安倍内閣に媚びないといけないんだからな
日本のテレビ放送の実態が発展途上国以下の低開発国と評されても仕方が無い!
この文化庁職員は北朝鮮や中国で生まれてたら出世したでしょうね
漫画の作中で何度も公務員の厚遇や天下り批判をしていた『さよなら絶望先生』が
文化庁メディア芸術祭の審査委員会推薦作品に選ばれていたが・・・
スレタイ見て受賞番組が問題なんだろうと思ったら、
言った文化庁の職員が問題???
東京新聞ってアタマおかしい
日本は悪いことをしたんだから未来永劫叩かれて当然だろ
NHKの職員には国民栄誉賞を与えるべきだ
>>484 政府批判したら駄目っていう職員は問題ありまくりでしょ。
>>443 マスコミは中立公正とか
言ってるの日本だけだぞ。
>>486 それなら「政権批判したらダメ」っていう意見だって言ったっていい。
政権批判に反発とかそんな権力への忖度じゃなくて
苦労してる現場の公務員のことを思えば
外野が気楽に批判すんな!って素直な反発でしょ
NHKが作る番組は政治的思想に偏りがあり過ぎる。
いつも「これ共産党員が作ってるのか?」と思うような内容で番組構成されてる。
しかも安倍政権成立直後に、NHKのOB会みたいな団体が安倍政権に反対するようなメッセージ出したりしてて、
OBがそういうスタンスで一致してるってことは現職員もそういう人が出世するんだろうね。
もはやNHKは国民から半強制的に料金を徴収する公共放送として、日本にとっての価値が無い。
NHKはマジで職員全員入れ替えろ。 でなきゃ国営化しろ。
国民から金をむしり取ってるやつに賞なんて与えんなよ
批判以前の問題だわ
>>479 >出世して権力と給料を増やすためには
安倍内閣に媚びないといけないんだからな
当然のことだろ
内閣は行政の頭だぞ
頭は国民の選挙によって選ばれる。
内閣に媚びない公務員とは
言い換えれば、国民の意思を無視する公務員
日本では誰でも安全に出来る政権批判をさももの凄い危険を冒して番組作ってるみたいな雰囲気に勲章を出す茶番
いいから、犬H系は即刻解体して
国営放送に再編しろよ…
受信料強奪してんのに、支那鮮パヨクの傀儡とか頭おかしい
今年の戦争番組は特に酷かった
反日無罪ってか
>>8 税金投入されてんだから当たり前だろ
NHKが好き勝手に出来る訳ない
それはそれ、これはこれ。
気に入らないなら賞自体止めちまえ
国に都合の悪いものは隠蔽しろってか?
北朝鮮でも目指してんのか
それ以前に内容が酷すぎる。丸腰で行かせる原因を作った社会党と似非平和主義、それに対して毅然とした態度をとれない政府を批判すべきでしょ。マスコミ自身が一番批判されるべきなのは当然。マスコミは似非平和主義の立場からしか記事を書いていなかった。
NHKがNHK批判をしてる他社メディアに賞を与えるようなもんだな。
年収1800万にお墨付きを与える行為だろう。
NHKへの天下りがセットの賞と疑われるのではないか。
>>503 自民与党は何度も2/3議席を確保してる。
弱小野党のせいにする前に戦争できる憲法改正法案を国民投票にかけろや。
今の日本では国とは国民であって政権与党ではないはずなんだが…この人憲法知ってるの?
自分の国を批判したら駄目とか
中国の共産党かよ
文化庁の職員ってのは所詮この程度の知能しかない
だから日本の文化が育たないんだよな〜
マンガとかアニメとかクソダサイコンテンツを推したりアホ丸出し
文化庁など日本にとって害悪でしかないわ
>>508 一人の有権者、視聴者として
NHKの報道姿勢の偏りには違和感を感じるけどな
批判することは悪くないが最近の報道を見てると
安倍憎しで倒閣のためなら何でもありになってきている
まるでの中国の共産党意向を忖度しているかのようだわ
ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス
ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!
ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップよっしゃ!ジャップ
一つの考え方としては、良いんじゃないですか?
それこそ、審査過程での発言の内容をばらして、叩くほうが
どうかと思うけど。
言論封殺!と言って他人の言論を封じる不思議
多様性多様性って言ってる連中はそれが政権への忖度でも多様性って認めたら?
どんな無理筋でも多様性で押し切ってんだからw
>>515 あんたバカ?
言論の自由の自由いうのはなんでもOKってわけじゃないぞ
国家や行政などから検閲(取り締まりや抑圧)を受けることなく
考えや意志を発信できる自由の事だ
言論封殺なんてのは日本国憲法に反してるわけだからそういう輩は
否定されるのが当たり前で反発する事は言論封殺にはならんよ
安全だからと丸腰で行くのは一般人までにしとけ
自衛隊や警察官はフル装備で出すのが当たり前だろうが
>複数の審査委員
こいつらの実名、国籍、素性、思想の公表を是非 > 文化庁
>>1 でもこういった連中は、マスゴミがスポンサーを忖度することについては一切批判しないよね。
毎年、過去の戦争をテーマにしたドキュメンタリー番組とかドラマが
NHKのみならず民放でも制作されるじゃん?
なぜなら毎年そういう番組を文化庁が表彰してるんだよ。
戦後70年経ったのに、70年以上前の出来事を毎年毎年必ず制作されて受賞してる。
異常だと思うだろ?
忖度ばかりのビビリ野郎ばかりだな。
選考委員から外せよ。
>>23 野党の議員を辞職させて定数を削減させれば、国の運営は無駄な予算を使わなくてすむよ!
マスコミが身内の業界批判報道を本気でするなら評価してやるわ
再販制度維持、記者クラブ制度、押し紙問題、新規参入禁止で電波利権独占、
激安電波使用料、NHKの存在意義、電通・同和・在日など数々の報道タブー、、、
何一つ本気で本気で批判報道しない日本のマスコミ
>>1 その職員は将来は文化庁長官だな。
就任時の記者会見はしないだろうけどw
ブラック企業批判したマスコミが
実は子会社社員へブラック企業並の扱いしてたなんて事もあったしいいんじゃね?
このドキュメント番組は良かったぞ政府批判なんてしてねえし
日本はどう世界貢献をすべきかを考えさせられるやつだった
忖度役人ねえ
やっぱり大阪の変な学校の件も忖度役人の活躍があったんだろうねえ
>>514 NHKの年収1800万を保障しているのは国であり、自民党である。
>>529 つまり、文化庁職員が利権誘導に失敗して文句を言ってるのか。
>>1 いくら優れていても東京新聞を批判する作品に東京新聞大賞を出すことはないだろ?
そういうことだが…
>>479 出世しようがしまいが、内閣に従うのは当たり前
逆らうのなら、命すら懸ける必要があるんだよ
本来なら
>>515 言論は封じてないだろ
受賞に異義をとなえただけ
上司や役員に逆らっても重用されるのは
マンガの世界だけ
リアルでは上司の意向を汲んで行動するのが当然
できないやつは組織から爪弾きにになるか、冷飯食いになるだけ
>>516 日本語も理解出来ない馬鹿にバカ呼ばわりとはこれ如何にだな
説明すんのも面倒くさいから俺のレス5万回くらい読み返せば分かるかもな
>>9 同意。
事務局による事前の形式審査で排除すればいいだけ
委員に判断させようとするからこじれる
文化庁ってアホだね
現代日本の貴族的階層とも言える公務員。
その公務員の定年を65才まで引き上げた自民党、あべ政権。
田舎の市町村の課長級で年収1千万。
どうかしてると思わないか?
-curl
lud20250125151345このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1504919981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】「国批判の番組に国から賞」 文化庁職員「受賞いかがなものか」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>33本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・トリエンナーレ補助金不交付 文化庁内部だけで決定 手続き批判高まる
・【検閲と言われても仕方ない】あいちトリエンナーレへの文化庁の補助金不交付判断に批判殺到
・【著作権】JASRAC職員を「主婦」と名乗らせ音楽教室に2年間潜入捜査→批判の声 「教えていた先生が可哀想」 JASRAC「違法ではない」
・統一教会の解散命令請求は困難な情勢 文化庁事務方トップは「全く見通しが立っていない」 ★3 [ぐれ★]
・【トレパク】古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」 ★8 [愛の戦士★]
・文化庁「最近の若者は『おk』とか使ってくるから気をつけろよ」
・「モルゲッソヨ像」、米国批判する像だった。有識者「米国にとっては慰安婦像みたいなもの。この像が各地に建てられる可能性もある。」
・政府からの祝意を辞退した是枝裕和 「文化庁から助成金もらって祝意辞退は失礼」と議論呼ぶ ネット「助成金万引き家族」「ダサい」
・【テレビ】フジテレビに出た勝間和代がテレビ批判「この番組の視聴者の平均年齢60代でしょ。若者はテレビ見ねーから!」
・二階幹事長、自民党を完全に掌握 中国批判の封じ込めに成功
・【悲報】韓国代表ベント監督、最後だから韓国批判して退任「この国は最低だ」
・北朝鮮 韓国批判のビラを1200万枚印刷して準備 タバコの吸い殻や文在寅の写真など
・【悲報】古塔つみさん終りか、作品を使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定、
・「伝統建築工匠の技」登録 ユネスコ無形文化遺産に 文化庁 [ブギー★]
・【IT】「Excel使えないおじさん」をどこまで許容すべきか? 文化庁の補助金申請でひと悶着★5 [ひぃぃ★]
・JASRAC「音楽教室の著作権使用料規定を文化庁に提出した。来年1月から徴収を始めたい」
・前川喜平「事務次官のとき、政権批判をする人物を外すよう官邸に指示された」 文化審議会分科会の委員選任で
・安倍元首相に“おまえが語るな”批判の大合唱! フジ番組でウクライナ問題にペラペラ持論 [クロ★]
・辛坊治郎氏が緊急事態宣言効果を伝えるコロナ報道を批判「お笑い番組なのか?」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】近藤真彦ジャニーズ退所 文化放送はラジオ番組「くるくるマッチ箱」終了は否定 [シャチ★]
・七尾市長「炊き出しの差し入れ200食分をいただきました」これにも批判の声。行政職員もボラと同じ要求がされる模様
・【話題】「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出
・【万引き家族】政府からの祝意を辞退した是枝監督 に「文化庁から助成金もらって祝意辞退は失礼」と議論呼ぶ
・【悲報】月曜から夜ふかし、ガイジを笑い物にして番組を作ってると批判殺到
・【私人サポート】安倍昭恵夫人付き職員 批判受け5人から3人体制に
・『ブスはいくら金を積めば脱ぐのか』 AbemaTVの番組に批判殺到 リーズナブルなブス呼ばわりも
・昭和の時代には若者が年上の世代から批判されたりバカにされたり 若者文化が否定されたりする空気ってあったの?
・草加市文化会館の二階事務室の窓から職員のデスク覗いたら何も記入されてないエクセルの画面を20分じっと見つめてた
・【米国】「習近平氏はもう友達でないかも」 トランプ大統領が中国批判
・【東京都】本庁職員対象に来月2日からテレワーク実施、新型肺炎拡大で大幅に前倒し
・【米国】「習近平氏はもう友達でないかも」 トランプ大統領が中国批判 ★2
・【社会】文化庁、全面移転先は京都府警庁舎 「21年度にも」
・【東京】都議会のドン・内田茂氏 都庁職員から「神田大明神」と呼ばれ、その力には大臣や国会議員もひれ伏す★2
・【東京】「寝耳に水だ」 都庁職員や幹部に戸惑い 小池都知事が希望の党で掲げた「原発ゼロ」を都政でも進めると記者会見
・愛知県が乞食成功!文化庁からトリエンナーレの補助金をゲットしてしまう
・【インタビュー】日本文化庁のメディア芸術賞受賞 日本でも認められた「未生」
・【おも煮だ】門田隆将「毎日川柳に『台風も日本のせいと言いそな韓』が選ばれ抗議で削除 韓国批判は許されないんでしょう。お気の毒」
・【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」
・安倍昭恵夫人付き職員 批判受け5人から3人体制に(2017/08/04)
・King Gnu井口が文化庁の声明に苦言「すでにみんな1ヶ月仕事を失ってるんだから一刻も早く補償をしましょうよ!!!」★5
・King Gnu井口が文化庁の声明に苦言「すでにみんな1ヶ月仕事を失ってるんだから一刻も早く補償をしましょうよ!!!」★2
・【テレビ】<三浦瑠麗氏>文化庁の「あいちトリエンナーレ」への補助金不交付に「今後の地域芸術祭にかなりけん制をかけてきている」
・【自民・古屋氏】文化の日→明治の日に「国家神道復活といわれなき批判」
・自民勉強会 「政権を批判する番組があったら、スポンサーを晒すなどして懲らしめましょう」
・重要文化財「九鬼家住宅」に死のラクガキが書かれる 市職員「恐怖を感じるくらいショック」
・【芸能】<茂木健一郎氏>またお笑い批判「なれあい、内輪受けの番組ばかり…もうそろそろ変わろうよ」 ★2
・文大統領の自主隔離の理由はこれだった?外遊随行職員がコロナに感染=韓国ネットから批判続出 [ひよこ★]
・橋下徹がチャンネル桜を猛烈批判「てめえらの活動なんて日本国民の殆どが知らねぇよ。役立たず番組止めろ」
・オヅラさん「NHKは都合のいい時だけ受信料とか言うな。強姦やJK斡旋番組やってるNHK職員の給料を安くすればいいだろ犯罪者集団が」
・金平茂紀「自分の国を批判した記者を国の職員が死に至らしめ…。サウジの事だけを言っているのではない」 ネット「北朝鮮、中国の事…」
・【速報】下村博文「文化庁が丁寧に説明を」
・【悲報】今後1年間でクジラ肉が25%値上げすることが確定 元水産庁職員「もう一回IWCに土下座して再加入しよう!」
・【悲報】下村博文議員「おい文化庁、今すぐ黒塗り文書の開示しろ!私もすごく迷惑をうけている」
・考古学者「イラン文化遺産攻撃ならISと同じ」 トランプ氏を批判
・愛国芸人・ほんこん 「朝の番組を今観てるが政府批判だけではなくもはや反日番組や!」
・池上彰が安倍総理を批判 「番組を全て録画し毎日のように抗議してくる。こんな政権は今までなかった」
・優勝パレードに職員ボランティア動員、批判を受け…大阪市長「来年以降開催しないこともあり得る」 [ばーど★]
・【朝鮮日報】韓服にキムチ…韓国人教授が中国メディア批判「韓国固有の歴史と文化を認めないのは問題意識欠如」 [3/15] [新種のホケモン★]
・【芸能】ラサール石井が芸人・タレントだけの「あさパラS」を批判「これが日夜繰り広げられる大阪の番組」 [爆笑ゴリラ★]
・【猪瀬直樹氏】<五輪開幕後のテレビ番組への「手のひら返し」批判に>「「始まったらこうなると予想していた通りです」 [Egg★]
・【テラハ】木村花さんの死受けフジ社長、出演者や関係者への中傷を憂慮「批判は番組を制作・放送・配信していた我々が受けるべきもの」 [muffin★]
・【悲報】アニメ『ボボボーボ・ボーボボ』に視聴者が怒りの投書 「もっと文化的レベルの高い番組を願う」「理解不能。子供に悪影響」
・県庁職員が42日連続出勤、平均120時間残業で過労死に
・【日本語学校の講師に資格導入】 文化庁で議論始まる
06:27:08 up 26 days, 7:30, 0 users, load average: 29.91, 47.23, 48.28
in 1.5544669628143 sec
@1.5544669628143@0b7 on 020820
|