バードストライクいつも話題になるけど、
防止策を取るよりも、こうして戻れること多いし、かりにヤバイことになっても、
あのニューヨークの1件だけというね…。
だったら、対策なんて何十億円もかかるし、意味ないわな
>>5
ハドソン川はエンジン2基で2基ともやられたからな。最後は滑空で すわ大事件か!
と思ったら意外と盛り上がっていない・・・
>>9
ちょくちょくあること。
緊急着陸系ニュースは航空に知識のない社会部記者が最初に飛びつくから
話が実態以上にでかくなる。 これ豆な >>5
機体のほうの予防策なんて何十億かけたって出来ないっしょ。 米国行きの便も怖いな
国内に大勢の朝鮮人工作員がいるから指令があれば実行しかねん
>>15
機関銃で前の鳥(と場合により人)を撃ち殺せば良い
簡単じゃん さていくら燃料無駄にしたんだろな?
1000万か?1500万か?
>>8
エンジンもカナダガンみたいな飛ぶ鳥の中でも最重量級の超大型鳥想定してなかったからな
大型鳥のハクトウワシやアホウドリの倍近くあるから体重
そんだけ肉が詰まってる フジ、バカだからガソリン捨ててる。とか言ってんのw
ガソリンじゃなくジェット燃料はケロシンだよ。灯油みたいな。
>>1
素人だからよくわからないのだが、
なんでエンジンの前に網とか張ってないんだろうね。 機体から「ガソリン」を捨てている様子 <テレビ
着陸した時にタイヤから「砂ぼこり」のような白い煙が舞い上がっただけでした <テレビ
ええええええ
>>21 777-300系のエンジン1台のおよその値段: $2000万ドル(2007 USD) フジテレビのグッディのスタッフは何人いるか知らないが常識が無いな。
ジェット燃料がガソリンだと思ってるんだ。
>>27
網なんか張ったら、エンジン出口で鳥のタタキが出てこないだろ
アフターバーナーに醤油混ぜればこんがり醤油だぜ? 写真みるとすげえ炎が出てるじゃん
乗客はそうとう怖かったとおもう
パイロットはGJ!
ペットと帰省時に利用するけど、こういうことになった場合は
すぐ戻してもらえるの?
火災とかなっても、貨物室開ける余裕とかない気がするけど
>>39
コストの問題
乗客のリスクと、全機に付けるコストが見合わない >>1
なんで鳥は、わざわざあんな中に入っていくの?
その鳥はカラスとかスズメなの?
それともカモメとかなの? はあ… バードストライクしてもタービンの羽根でミンチになるし、
大半はバイパスダクトに流れるから燃焼室には入ることはねえんだよ。大体な。
瞬間的に不完全燃焼したり、燃料過多で異常燃焼することはあっても爆発はしない。
みんな勘違いしてるよな。そこら辺。
単に燃料って言っておけばいいのに
何でガソリンなんて言っちゃうかねw
>>46
現実を見たほうがいい
すんげえ大きな炎が出てるぞ >>39
時速1000km/hで鉄格子か?
よしんば出来ても運賃50倍くらいか? 高バイパスターボファンでググれば言ってる意味がわかるよ。
>>46
え〜〜
たたきじゃなくてハンバーグしか食えないの?? まれにだが、平常運航で目的地に着いてルーティーンの目視確認で
ファンブレードの僅かなへこみとか、わずかな血痕付着が発見る
なんてこともある。鳩1羽程度なら認識されないこともある。
今の飛行機はこれで墜落する事はないけど毎日だと嫌だよね
燃焼と爆発は違う。 マジで爆発したらエンジンもげてるがな。 とっくに。
そもそも高速回転してるエンジンに入ったら死ぬのに突っ込んでいく鳥がアホすぎる
IQ低すぎるでしょ
フライドチキンX2 で飛行機が墜落して数百人死ぬこともあるのだな。
>>62
エンジンのぐるぐるで、目が回ってんだよ
鳥さんに失礼だよ バードストライクで引き返しなんてしょっちゅうなのにJALだと大騒ぎされるな。
ちょっと前にANAにも全く同様のことがあってネットのニュースでは
各サイトトップ扱いだったのに犬hkが全く報じなくて唖然としたことがあるが。
火上がったエンジンの窓側に座った乗客は生きた心地しなかったろうな
火見ながら座ってるなんてドキドキもんだよ
>>27
ええか。網でも格子でも部品だ
大事なファンブレードの前に金属製の網やそれを固定するビスが
あったとしよう
とすればそれら部品が吸い込まれるの蓋然性があらたに出てくるし
それを防ぐための点検、定期交換項目が全機で生ずる。
全体の確率とコストのバランスを考えるのがエンジニアリング
その結論が、「ファンブレードは素でむき出しにする」 >>70
焼き鳥♪
焼き鳥♪
って歌ってりゃ気も紛れる 火があがってもバックトゥザフューチャーかダイハード2だと思えばイイ。
>>71
両方のエンジンでバードストライクが起こるまでその確率論で行くのかもな これ待機させられている間のラウンジ代や飲食代は自己負担?
双発機はこれが怖いな
かといって日本の航空会社はオール双発機なんだよね
>>78
今はもうどこのエアラインも双発機がメインだから仕方ないよ。
4発でも離陸直前のバードストライクなら同じように対応になっただろうし。 ジェット燃料は、ケロシンつまり灯油と同じ様なものだが、
精製度は暖房用よりも高いのかな?
>>78
エンジン一機でも飛べること
証明してますやん…この事案が
何か問題でも? 吸気口の前に、刃物を並べておいて、
その後ろに串打ち機と、タレを用意しておけば、
後ろから焼き鳥になって出てこないの?
それでか、やけに誘導路の地上待機が多いなと思ってたら
>>78
それは錯覚。
4発機は鳥を吸い込む確率が2倍になるので結局いっしょ。 羽田にネコを放せばいいんだよ。
でも駐機中にエンジンの中に潜り込むことがあるから、離陸前にバンバン。
>>74
突然変異で大型の鳥が空港付近(都会)に乱舞するようにならなきゃ対策しない。
だって相当頑丈な網なり格子つけないと意味ないから。
時速300kmでぶつかるんだぜ?
そんな頑丈なもんつけたらどうやってあんな大量で高速の空気吸えってのさw 機体が上昇中に鳥の居るような高さを飛んでいる間には、怪鳥のような甲高い音を
主翼に付けたスピーカーから出して、鳥を威嚇するとか、そういう方策はできないのか?
>>83
タレはアフターバーナーにしろとあれほど(ry >>84
サンクス
またDC-10を増やして欲しいな コスト、コストっていうが結局燃料無駄にして再出発するんだろ?
その分、客が払う訳ないから泣きだよな。
それならば、鳥の嫌がる鏡を張り付けておけよ。
ステンレス板の薄膜にメッキした板をぶら下げておけばいいだろうがよ。
現物は家にもあるよ。ワシの恰好した板に目玉が大きく鏡面仕上げのやつ。
ジェット機じゃこれでは小さいだろうからもっと大きくすればいいように思うがね〜?。
CDってあったがあんがい効果的だったりして・・・www
>>76
鳩山氏は日本の宝じゃバカタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鳩山以下だという自覚がないのかなあ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>95
一応、エンジンの真ん中についてるんじゃね? >>93
威嚇して一斉に飛んだら余計ぶつかるだろ。
時速300以上で向かってくるんだから、鳥の方では避けられない。 >>80
ジェットエンジンの燃料は燃える液体ならなんでもいいらしいよ。
ガソリンでもアルコールでもOK
ドイツ空軍のメッサーシュミットMe262がガソリンを燃料にして飛行してる動画があったが
ごく普通に飛んでた >>100
そんなん鳥が認識する前にぶつかるんじゃ・・・・ >>78
500人乗りの双発機と言うのは怖い気がする。トラぶれば片肺飛行しかないし500人の
生命が残りたった一基のエンジン次第になる。 人間が吸い込まれるとこ
見ちゃったからたかが鳥でも
想像したら((( ;゚Д゚)))怖いよー
>>106
ジェット燃料は、単位量辺りの発熱量が多い。 >>97
もう双発機以外は開発しないんじゃないかな〜軍用機除いて >>108
エンジン数が多いとそれはそれでトラブル要因の確率が増えるわけで
4発機でも1発やられれば安全面を考えて着陸するからね そいや前に米軍空母の艦上でイントルーダーだかのエンジンに
整備員が吸い込まれる衝撃映像あったなw
すげー後ろじゃ火吹いてたっけ。
その吸い込まれた整備員生きてるったけどwwww
>>107
たぶん、それはないと思うよー
鳥の認識距離は100m先とも言われているし鷹クラスだと200m上空からでも認識できるらしい。
ただ、鳥目ってヤツがあるから朝夕の太陽光が弱い時間帯は効果薄かもしれない。 >>78
そういうこと。
双発機が太平洋大西洋を越えていい(Over ocean)と認可されるまでには
航空当局と、航空会社航空機メーカー側の長い論争があった
結局、経済性重視で今日認可されているが
(「ETOPS」 でググってごらんさい)
つまるところ航空の安全とは「負の確率と正の確率の戦い」。
ひらたく言えば「めったなことでは墜ちませんが、ごくごくたまには墜ちます」 >>100
鳥さんにぶつかる可能性のある時間って、1分間くらいしかないから。
鳥さんだって3000ftに上がれば気絶もするよ
ハラールになるかどうか、知らんけど >>117
でも日本からアメリカ本土行くのに太平洋横断しないから…(´・ω・`) 前から疑問なんだが、扇風機みたいにネットつけられないの?(´・ω・`)
滑走路を634mくらいの上空に作ればBSはかなり減るでしょう
>>115
偶々ベルトが引っかかって
奥の方まで入らなかったんじゃなかったけ? >>121
またでたwwwwwwww
つけられません。
つけられるのならとっくにやってます。
終了 米護衛艦攻撃、列車テロ、航空機テロ・・・
北の挑発日に日にエスカレートしてってるな
燃料投棄って内陸の空港で今回のような事が起きた場合でも実施されるんだろうか?
朝からめまいがしていた
おかしいなって思っていたが
バードストライク除けに、出発前、ゲン担ぎに焼き鳥食らうw
>>99
最後のやつは、炎がでちゃってるから、焼き鳥には熱量が足りん >>114
双発機でも安全性に問題ないと結論は出てるんだがそれでも緊急時に
エンジン一基は怖いノダw >>127
基本海らしいよ
わざわざ海洋投棄区域まで行くらしい
ま、タバコ吸っても1km^2程度がポムっていう位じゃね? >>120
アンカレッジ経由がなくなったのは冷戦が終わって旧ソ連と西側の関係が良くなったからだよ。 >>127
多分やるだろう。
高度があれば地上に降り注ぐなんてなくて霧状になって消失しちゃうと思う。
低高度しかとれんときは知らん なんで飛行機なんか乗るのかね
絶対陸路で行くわ
落ちたら終わりやで
>>71
なるほど、そのコストとバランスより、
乗客の命は軽いってことだね。 >>119
アメリカいく場合はカムチャッカ半島経由の方が距離は短いからね >>138
コストに人命も入ってるって理解不能なのね? >>119
は?
季節にもよるが西海岸線の航路は?
特に復路(西行便)は南寄り(ハワイの北)使うけどな
日本=ハワイ線は南シナ海でも超えるの? 双発機より3発機の方が重大事故多いわけだが
トライデントにしろ727にしろDC-10にしろ
エンジン2機はーゆうてるマヌケ
>>134
それは、副次的な(経済的な)話
そもそも、太平洋を横断できなきゃ、実現できなかった話 なんか偶然にしちゃ不具合多すぎない?
昨日新千歳空港だって緊急着陸あったよ?JRもあったし。
こんなに続くのって不気味。。
>>147
ニューヨークへ行きたいか!!(いや別に)の人だからなあ >>143
つか、安全装置に安全装置を追加してより安全になると勘違いしてるやつ大杉
部品数が多くなればそれだけ故障率も大きくなる
両エンジン停止しても着陸できた事例もあるし
(あまりにも有名なので訓練用のシミュレータには必ず組み込まれてる)
安全安全言うなら車に乗らなければ良い
安全安全言うなら電車に乗らなければ良い
安全安全言うなら道を歩かなければ良い (CAP) 塩分とるなそんなに
(CAP) 塩分とるなってんだろーがそんなに[脱毛警報音2秒間]
(COP) はい
(CAP) 戻せ(COP)戻らない
(CAP) リアップ
(CAP) 毛根全部だめ?
(F/E) はい
(CAP) アポジカ(COP) はい
(F/E) アポジカしたほうがいいかもしれないですね
(COP) アポジカ
(CAP) 気合を入れろ (COP) はい
(F/E) ふりかけもってないかどうかきいてみます
(CAP) ハゲるぞほんとうに
(COP) はい気をつけてやります
(CAP) はいじゃないが(COP) はい
(CAP) アポジカ
(F/E) 毛根がオールロスしてきちゃったですからな〜
(CAP) あ〜あああ
(CAP) これはハゲるかもわからんね
(CAP) おいハゲるぞ
(F/E) 頭頂部まで来てます
(CAP) おいハゲだぞ!バーコード取れ右、ライトヘアー
(CAP) ハゲるぞ (COP) はい
(CAP) アポジカアポジカ(F/E) がんばれがんばれー
(CAP) 今度は左レフトヘアー今度はレフトヘアー
(CAP) 頭髪さげろ
(COP) いっぱい抜毛いっぱいです
(CAP) あー毛根落ちた
(COP) 脱毛が出てます脱毛が
(CAP) ツルッといこうや
(CAP) がんばれ〜 (COP) はい
(CAP) 無料相談は電話でしないとだめ・・・
(F/E) 電話でいいです無料相談させてください
(CAP) 頭髪あげろ(COP) アポジカ
(CAP) リアップ止めな
(CAP) アポジカー リアップー
(COP) 止めてます
(CAP) 頭髪あげろー頭髪あげろーアポジカー
(CAP) もうハゲだー
>>150
死にたくなければ生きるのをやめたらいい
も言ってあげて欲しいのw アンカレッジ便あったから劇団ひとりや村主章枝が現地ですごしたんやで
親がJALパイロットとスッチーの組み合わせでこの2人は幼馴染という
>>143
それは世代が違うからだろ。操縦もほとんど自動化されてないしそりゃ落ちるわ。
A330もA340もどっちも致命事故率に大差はない。B777同様最高レベルの安全性。 >>75
昔、成田発クアラルンプール行きで滑走路待機中にエンジンの回転上がらずでスポット戻った時は、慌てて温めた冷凍釜飯とお茶、免税の買い物券1000円位貰った。
定刻11時が夕方にディレイだったから短期間のツアー客は気の毒だった。
JALとは無関係の乗り継ぎ便の手配やホテルへの連絡は自分でやるしかなかったと思う。 結構、鳥ってアホってか風で普通に煽られることもあるよね
レインボーブリッジ走ってて、カモメがフロントガラスにぶつかってきたことある
大きなエンジンなのに、鳥の一匹や二匹で、大惨事になるの?
>>163
うんまあ、
「バードストライクしました。おk大丈夫そうなんで目的地へ...」
って方が怖いわな >>164
普通ならないよ?今回もなってない。なにか? 大きな鳥は集団で飛んでる
よって鳥集団と衝突した場合
エンジン二個ともに吸い込む可能性は高い
二個とも止まる可能性が低いなんて言ってるやつは嘘つきで
飛行機屋の回し者
鳥獣保護団体「ストレス音波による飛来妨害は鳥たちの健康を害する。動物虐待!設置反対!」
空港「じゃ大金かけてレーダーで鳥を感知するシステムを設置」
レーダー「速いし小さすぎて鳥なんて正確には把握できんわw」
鳥獣保護団体「飛行機は鳥を避けろ! ついでに風車も鳥を巻き込む。全部壊せ!」
空港「大金かけて空港近くの実がなる樹木を全部撤去した。もう鳥は来ない」
レーダー「鳥はいません大丈夫」
管制「OK離陸! GO!」
機長「バードストライク発生引き返す」
乗客「・・・・・(恐怖)」
鳥獣保護団体「バードストライクで鳥が死んだ。遺憾」
完全に根本が間違えてると思う。
>>167
牛入れたらどうかな
レアステーキが出来上がるんじゃね? ケロシンは空気中に投棄したら帰化してしまうらしいから、陸上でやっても
大して問題は無いようだが、規定は海上のみと決まっているらしい。
今回も房総沖で旋回して投棄したらしい。ニューヨークや欧州直行便の
離陸重量では着陸出来ないし、軽くしないとダメだからね。もったいないが。
>>171
たしかに....
八百万の神に感謝して
鳥さんを事前に頂かなくては
頂きます
と
ご馳走様
は
欠かしてはならない >>169
離着陸時以外にそんな高度を飛ぶやつはおらん。 >>89
両エンジンの同時バードストライクだったのか
予測されていた事故に対して奇跡ってなんか違うな >>158
B717や初期型B737っちゅう当時のと比べての話に決まってるだろ あれの「奇跡」は、「1人も死傷者が出なかったことに対して」やろ。
(もちろん、軽症者はいたがね。切り傷すり傷等)
あとそもそも、原題:は「Sully」(サリー)や。
(単なる機長の名前。魔法使いでは無く)
ニューヨーク行きで満席、フルペイロードだったら、機長はちょっとチビってるだろうね。
これで気温が40℃だったりしたら…
ウンチも少し漏らすと思う。
それはそうと、だいぶ燃料棄てたんだろうね?
もったいない。
>>90
空気と鳥の違いを利用して何とかできないものか
多少空気抵抗が増えて燃料費が上がっても
バードストライクで引き返すよりかは乗客が増えそうだが >>182
できないから誰もやってない。
世の中そんなのたくさんあるんだけどさ、夏休み終わったよね、ボク? >>182
空気抵抗が増えるすなわちエンジンへの吸気量が減る
失速やエンジン失火の危険性が増すだけだぞ いま知ったんだけど、LiveATCのアーカイブに当時の交信記録残ってるのかな?
ニューヨークいきだとかなりの燃料を積んでいたと思いますが、あれを投棄して海洋汚染や船舶への影響はないのでしょうか?
>>189
概ね4000ftくらいの上空で燃料投棄するとほとんど蒸発するから問題ない なんでバードストライクのニュースになると
必ず「金網」「鉄格子」厨が沸いて出てくるんだろうか?
それが不思議でならない。
多分航空ショーは当然、空港にもいったこともなければ
実際にジェットエンジンが稼動しているのを見たことがないんだろうなぁ。
掃除機のお化けくらいの感覚?w
見たことないものに「こうすればいいんじゃないか」ってそら発想は自由だけど、
ネットで発言して大恥かいて何がしたいんだろうねぇ。
つまり平たくいうと黙ってろグズ、って感じかなぁ
>>62
想像力のないぼくちゃんだなあ あらゆる意味で 大きな脳みそが働いていない
ヒトは他者の身になって考えられるから賢いんだよ
何でも人間を基準に考えるのは 今からでもやめることだよ 成田発の欧州直行機なんか、4,000m全部使ってぎりぎりでやっこらさと離陸でいつも胆を冷やしたよ。
あの重量になると、脚に与える衝撃が大きすぎて、燃料を相当捨てないと安全ではないらしい。
リンドバーグのスピリット・オブ・セントルイスも大西洋横断に備えて燃料を目一杯積んでいて重くて
離陸に難儀したようだ。あわや滑走路端の電線に脚が触れそうになったという。そこで引っかかって墜落
していたら、大西洋温暖記録の日が数日繰り下がって別の男が栄誉を手にしていたんだろう。
IFでもたいして大きな違いはないんだけどね。他人にとっては。リンドバーグ本人にしてみれば
大きな差ではあった。運が味方していたんだろう。
>>183
出来ない理由を探すのが得意なようだけど
「出来ない」というのは悪魔の証明って理解できますか?
どちらが子供か理解できますか? 鳥には法律もルールも関係ない
ただ生きて子孫を残すのみ
>>187
吸入量が減るのは同じ面積から同じように吸い込もうとするからでは >>178
もの言えば言うほどデタラメ撒き散らしてるなw
737クラッシックと727を比べても727が危険だったなんてデーターは無い。
727の方が事故率は低いんだが。DC-9とDC-10も事故率に大きな差はない。 日系航空会社が7700出すのは稀
先日JALかANAが伊豆半島上空でトラブって7700出した
>>196
できないね。
じゃあんたが考えて特許とって成功してみせてくれ。
そしたら土下座してやんよwwwww
はやくな? >>201
悪魔の証明の意味を理解していただけたようで何より 両舷エンジンが止まっていたらハドソン川か。東京だと隅田川の奇跡とかに
なっていたのかな。夏だから問題ないかな。寒いとやばさが数段増す。
>>202
何よりじゃねーんだよ、どうすんだよあんた?
はやくなんか考えろ、ほれ >>191
おまえ、バーベキューやったこと無いんかwww
ニートせずにもっと外にでろw 緊急時なのにすぐに着陸せずグルグル回ってるな〜っと思ったら、
燃料捨ててたんだな。
ニューヨーク行きの大量の燃料廃棄とは、もったいないけど仕方ないな。
>>202
得意げに悪魔の証明が…て言ってるけど科学の分野で悪魔の証明て意味あんのか? だいたいさ、IHIだのGEだのPWだの技術の粋を追っかけてる会社の
カミソリ級の頭のいいやつらが必死こいてエンジン開発してんだよ?
そいつらが「できない」って言ってんだからw
実験までしてw
厨ニ病もたいがいにしとけ
>>208
「できない」と思っていたことが発明によって可能になったと思うなら意味があるのでは
そもそも悪魔の証明はどの分野に使うべき? >>36
全員 ダイハード2のラスト信じてるんだろ 燃料費のために安全を犠牲にしているのなら
メガフロートで給油用の空港を作ったほうが安くなったりして
>>212
いや、理系だとできない証明をするなんて珍しくもないわけでだな…
元々は民事だろ。そっから超面倒なことは時間かかるし究極的に証明できないことを指して悪魔の証明と言ってるだけで。 >>216
現在の科学で不可能なことも
新たな発見で可能になることもあるわけで >>212
>そもそも悪魔の証明はどの分野に使うべき?
できないと言い張る奴をイジメたい分野で使う >>217
お前、水素と酸素を混ぜても二酸化炭素にはならないことを証明できないの?? 「鳥だ!」 「飛行機だ!」 「ちがう!、スーパーマンだ!」
>>215
大学んときにザックリと習った話だと
747の機体重量がザックリ200d
フル満載の燃料が250d
ジェット燃料の比重が0.8だとしてザックリ20万リッター。
離陸でかなり使うだろうから18万から17万リッターくらい捨てるw
ザックリとリッター100円だったら1800万円wwww >>211
インテークの網mig29なんかでとっくに実現してるけどな
出来ないんじゃなくてやらないだけでしょ >>220
環境を指定してないが、環境によっては違う結果になる時代が来るかもしれない
今はブラックホールでさえ作れる時代
例えがずれているから、バードストライクを回避する技術に絞って話を進めてほしい >>189
投棄してないだろ
バードストライクくらいでは捨てない >>226
それだけ知識持ってるなら煽らずに知識で攻めていった方が有効だろw
その金額を無駄にしていると考えると恐ろしいな インテークの網はsu27で。
インテークに蓋+期待上部の補助インテークはmig29で実装済み
パイロットは運転してるから怖くないかもだけど 客からしたら物凄い怖かったろうな。飛行機は緊急時もパニック防ぐために本当のこと言わなかったりするし
>>229
バードストライクだからとか、理由は関係ないんだよ。
とにかく着陸安全重量というのがあって、欧州北米直行便の満載離陸直後の重量からなら
相当数を廃棄しないと脚を安全に保って着陸出来ないといこと。
着陸している以上、当然ながら相当量の燃料投棄を実施しているんだよ。でないと降りられない。 >>233
まじ? 昔の電車のトイレみたいなかんじで
垂れ流したの? >>230
重い重量で強行着陸して全損することを考えると安い安い >>228
未来にはできるかも知れないって推測で話されてもだな…
推測で結果語っていいなら未来になってもできないも成り立つじゃんw
未来にできるって証明してみろよ、悪魔の証明じゃないんだからさーwww >>235
なんとかして燃料を回収して軽くできないもんかね 主力両端付近からドバドバ流すと、ほとんど瞬時に気化するらしい。
空気中で気化するので、地表汚染はないと言うけど、どうなんだろね。
多分200リットルのドラム缶で50本単位で捨てるんだろうから。
ケロシン(灯油のようなもの)はガソリンほど気化し易い液体ではないが
それでも雲散霧消するという。
>>232
☓運転
○操縦
な
俺も高速道路を自転車運転してたときは本人は怖くなかったけどなw >>236
例えがずれているから、バードストライクを回避する技術に絞って話を進めてくれるといいのだが >>226
リッター20円くらだろ。
市販のガソリンが半分税金で、ジェット燃料は灯油のちゃんと管理されたて感じだけだから。
航空機燃料税とかあっても、車用のガソリン税みたいなことはないだろ >>240
燃料タンクごと海にドボーンと投棄して、回収するってことか
なるほど >>238
後ろ追いって一服にタバコつけたらあいご〜〜〜 >>238
ほとんどの旅客機は燃料廃棄できないらしいけど >>241
いや、つい
ショートカットルートが高速で
直線の下りだったものでw 戦闘機の増槽も使い捨てだしなあ。なかなか回収は困難でないかい。
バードストライクでF15のノーズギアが血まみれだった事があったぜ
>>247
運が悪けりゃ、今頃お盆しか2chできなかったぞw >>244
をい、
ボケてるのをまじレスされると、わいがはづかしいぞな >>248
いっそのこと燃料タンクだけ航空機として自立飛行できるようになればあるいは・・・ 飛んでいても動いていてもバードストライクはあるんだろう。
昭和天皇陛下が新幹線運転台で走行視察をしていたらバコンとぶつかるものがあったという。
「あれは何か?」とのご下問に国鉄総裁が「鳩にございまする。何故か猛禽類はなかなか
あたりませぬ」と奉答したという。
感じいった陛下が一首詠まれているが、わすれてしもうた。
空港に飛んできた馬鹿鳥は全て撃ち殺すくらいやらなきゃ駄目だな。
燃やしつつ投棄すれば環境への影響が少なかったりしないのだろうか
そうだよな、内容物がジェリー状にあまく固めたガソリンとか
まんまナパーム弾だ。灯油ならどうなるか知らんが。
>>250
一応今、足は有るみたいだぞ。今日はお盆じゃないし
うんまあ、
1車線対向の橋が直線下り区間(あ〜バレそう)だから
気を使って80km/hオーバーで下ろうとしたけど
車も気を使ってくれたのか、ほとんど追い越しされなかったし F15がアップを始めた時インテーク下でつむじ風が発生していたぜ
>>69
ANAは某マスコミが大株主なのは有名な話。
でも現在貧窮、将来有望の話は嫌いでない。
日航は上も下も政治色が強すぎたな。 >>253
30000ftだと、さすがに鳩も失神するだろjk
>>255
速報です。
デルタ航空が成田空港上空で卵を産みました
次のニュースです。
>>258
だから追いかけて、一服(ry ずいぶん機首上げて着陸したけど方エンジンだとこうなるの?
>>227
エンジン直径と運用が違うだろぉー違うだろっ!w バードストライク対応策
レーザービーム攻撃
鳥の嫌がる音波攻撃
機銃で前方に弾幕を張る
飛行機前方に巨大な篭網を付ける
天敵の尾白鷲を飼育して放鳥
営巣地の焼き討ち
>>243
そんな安いかね?w
ま、リッター20円で18万リッター捨てたら360万かぁ。
一気にショボくなったなぁ。
でもも少し高くね?
確か、その大学の講義には続きがあって、
「計器故障だとか軽微なトラブルなのをビビって引き返して燃料捨てると
高いからそのパイロットは左遷される風潮があった」だったな。
400〜500万の損失じゃそこまでしねーべw エアラインもw
1000万ったらさすがにオカンムリだw 新田原基地のアラート小屋ではクワガタムシやタガメなど値段の高い昆虫が遊びに来る
>>214
雪の降るクリスマスのNYで飛行機の燃料に火はつかないって高校の科学の先生が言ってた 小型ドローンでのテロじゃないだろうな?
日本には数多くの朝鮮人テロリストが潜伏してるから・・・
>>253
避け得ずに運転台にあたりたる雀のあとのまどにのこれり
だって 乗客生きた心地せんかったろう
やっぱり飛行機は怖ひ
空港近くの鳥をなんとかできても
渡り鳥が来たらどうしようもないからねえ
>>243
>>272
ぐぐったらJET A リッター34円くらいみたいだね。
時代によってちゃうだろけど。 >>138
鳥が飛び込むのは空港近くでリカバリーも楽だけど
網やらなんやら部品つけたら太平洋のど真ん中でトラブるかもしれんし >>284
34じゃ?44か? そこが問題だ。
おれは1$=110円にしたけど 網なんか付けたら、エンジンの効率が落ちそうだけどな。
>>285
じゃあバードストライクがない高さにあがったら金網投棄とか >>138
まあそういうことだよな。
もしも人命のコストが無限大だったら航空機は飛べないし、クルマも走れない。 ついさっきのどっかの局のニュースで、事故機のエンジンを点検したら、バードストライクの痕跡は無かったので
それ以外の原因を追究することになったって言ってたけどなぁ。
>>296
ほんまか? テロちゅうことでいいのかな? >>297
じゃ、やっぱり、ドローンテロ?
朝鮮人テロリスト? >>291
リッター30円なり40円なりの物に 18円の税金は阿漕じゃのう。
例え国内だけが対象でも。 羽田〜ニューヨーク
10時20分発 NH110
10時40分発 JL6
後者は本日バードストライクでトラブル
穴の110便はまだ3時間も飛んでいくのか。遠いなあ。
>>207
よりによって。
機種は違うけど短距離の八丈島とか
南紀白浜行きもあるのにな >>303
んだw
ま、ザックリ\40/リッターとして
推定ダンピング18万リッター、結果\720万
で、エンジンお釈迦だとすっと、誰か貼ってたね20万USD?
\2920万の損失か、ザックリ
あとは乗客の保証でいくら掛かるかだね。 生き馬の目を抜く航空業界だから半分程度で飛ばすはずもないか。
とんでもなく安い席もあるんだろうなあ。空気運ぶよりはマシとか。
JALの社長、片岡知恵蔵さんの息子だったはず、年寄りしか知らないだろうけど
>>312
あー自己レス
今回の18万リットルは747のザックリした話だったから
燃費のいい777じゃ2/3として\480万だった。まーザックリ\500万の燃料投棄。 スズメやツバメくらいが1羽くらいだと焼き鳥になってそのまま出るけど
トビやカモメくらいの大きさになると振動が起こるらしい
おしなべて旅客機は空飛ぶタンカー。素人が想像する以上の莫大な燃料を抱いて空を飛ぶ。
流石に再出発は問題なさそうだね
太平洋まで抜けたな
>>317
それもあるけど、
国内線でそれらが占有するスペースとは
全く違うのも事実だけどね。
人の発言を小バカにしてるけと JALは123の墜落事故が連想されて怖くて乗れない。
>>140
全く理解できん。
人命守ること優先していないのに、人命入っているって誰が理解できるのさ 原因は鳥、バードストライクではないらしい
現在調査中
テロリストが整備士に混じってるかも?
恐ろしい
>>328
整備士にもウェアラブルカメラが必要になってくるのか >>311
バードストライクじゃないならなんだろね
続報はよw >>19
コスト高い。
バラバラ遺体がそのまんま突っ込んでくる。 >>265
気化した燃料が地上にまとまって降りてきたらタバコの火でも爆発しそうだな >>328
原因が鳥でバードストライクでないなら
コックピットに鳥が入って飛び回ってたとか? 今日ちゃりでスズメ轢きそうになった、恐ろしい数草むらから出てきてよけれなかった
着陸の動画見たけど、右エンジンはリバースかけているんだな
バランス崩しそうだからかけないと思っていたわ
肉片が無かったのなら、やはり、機械的な何かが突入したのか?
朝鮮人テロリストによるドローンテロか・・・
こんな危険なものが上空を飛ぶなんて!
県民の怒りはもう限界だ!
リョカッキ!リョカッキ!
…はまだですか?
>>339
いまの旅客プロペラ機って、エンジンはほとんどジェットだけどな 電力停止とか通信障害とか航空機アクシデントとか、
一度に起こりすぎなんだよな
>>328
バードボールとか、バードファウルとかか? >>321
おお、見つけた。
いわき市のはるか沖を東進中だな。 >>345
片エンジン停止の場合はリバース禁止のはず
アンバランスで非常に危険 バードストライクって何の鳥が多いんだろ。
大事がなくてよかったな。
火なんて見えたら遺書書くわ。
>>1
また日本の理工系が機材整備をしくじったのか コンプレッサーブレードじゃなくて
タービンブレードが欠けてた、ったなNHK
一瞬 炎が出てる
>>355
バードストライクじゃないと判明
相当やばい状況だった 雀くらいの鳥ならそのまますり抜けていくってさっき専門家が言ってたな。んですり抜けたやつは焼き鳥のような匂いがするとか余計なこと言ってた
運や頑張りで防いだ事故とおもうけど 9月ももう5日。
事故って言えば、これだけの事故があったら、しっかり全体で点検するとか
滑走路のそばに虫がいるようそがあると鳥が集まるので 殺虫剤を撒くとかしたらいいかもねと
>>364
エンジントラブルを鳥のせいと言い切った機長とJALはやべえわ
子会社のジェットスタージャパンが創業当初エンジントラブルが起きるたびに
バードストライクのせいにしていたのを思い出した
一ヶ月で四度も鳥を吸い込む飛行機がどこにあるのかと話題になってた 滑走路脇の煙はなんでか判明したの?
なんか、バードストライクじゃないと言われると急に怪しさが
>>367
その後一時間飛んで燃料投棄してるだろ、何がヤバいの?
ちゃんとエンジン停止したし(勝手にフレームアウト:エンストした可能性もあるけどw)
そもそもエンジン片方で飛べるように出来てるけど? 最近飛行機のトラブル多すぎだろ
恐ろしくて乗れないじゃないか
>>373
じゃ乗らなきゃいいんじゃね?
誰かに強要されてんの? >>226
燃料250トンはちと多すぎ
たしか最大で170トンしか積めないはず
むかしPMDG744のFSでKJFKから燃料120トン積んで
関空まで飛んだような記憶がある
30トンほど残ってたような
乗客6割ぐらいの設定で ただし満タン747はとにかく重いので
タキシングだけでめちゃくちゃ燃料を食う
ほぼ最大離陸重量で関空の一番スポットあたりから
6Rまでタキシングしただけで3ントンぐらい消費してたような
777なんで燃費がいいんで
着陸できる最大重量まで捨てても20〜30トンぐらいでは?
で、国際線の燃料は非課税なんで
灯油価格よりちょっと高いぐらいだろうし
60円として30000リットルで180万円ぐらいだろ
>>182
今の技術じゃ無理。
ブレードの前に何か設置しても、長時間低温に耐えられる素材がない。 来週末福岡行くのにJALの777なんだけど怖くなってきた…
未だにダイヤ乱れてて羽田の到着時間が未定じゃねーか
バードストライクなら仕方がないと思ったけど違うらしいし、JALもう1回潰れとけ!
>>381
エンジンのブレードより前にある部分は低温問題をクリアしているのでは >>379
滑走路までトーイングしてもらえばいいのに 緊急着陸が多いな最近
新千歳とかでも何回か続いたよね
逆にこういうトラブルってLCCの方が少ないイメージ
>>363
ちょつと前に福岡発ホノルル行きがやらかして地上に降った部品で車やら傷つけた事故あったね
おの時NHKがエンジンから火噴く離陸機バツちり写してた >>373
ちょっと料金下げすぎな気もするな
まあ、俺も恩恵にあづかってフランス行ったりしてたが
そろそろ誰かがツケ払う羽目になるかも >>382
不明のマレーシア航空機はこの機種で、すでにバラバラに分解されてテロ標的マシンになってるんじゃないかな。 当該機ただいまカムチャッカ半島に東南を、高度32,000フィート磁針路33度で東進中。
間もなく日付変更線を通過。調子は良さそう。
>>388
ドラゴンストライク説浮上w
ちょっとデカイな >>361
彡⌒ ヾ
( ^ω^)JALがタービンブレードの交換をケチっただけだ 羽田空港に向かうので御徒町から京浜東北
有楽町で大規模停電アナウンス連呼停車
都営に振り返え泉岳寺経由でなんとか品川へ
羽田空港到着したら出発便は他便に振り替えたとのこと
欠航にもならずラウンジにもはいれず待つこと2時間
なんとか出発した今日の16時頃
>>341
チャリではないけど、クルマなら普通にスズメ跳ねちゃうな
フロントガラスに当たってくる
スズメがあんなに鈍いものだとは知らんかった >>9
実況民は歓喜だったぞ。
俺もフライトレーダー使いながら実況してたwww >>399
泉岳寺まで行けたら羽田まで直通じゃないの 1タミでチョン女がお茶を撒いて警官がきたり、囲まれて大声で泣きわめいたり凄かったな
整備士に反日系のヤロウがいたら、飛行機落とし放題だわ。
セキュリティがトロそうだが大丈夫か?
>>388
地上から機体全体と比較して火を見るのと
機内の小さな窓からすぐ横のエンジンが吹く火を見るのとでは感覚が違うだろう
離陸直後と空で一回ずつ短く吹いただけだと思ってたが何度も吹き続けてたそうだから
生きた心地がしなかったと思う ドローン対策とかどうなってんだ?
鳥でもどうにかなるんだからドローン吸い込んだらそりゃ壊れるよね
日航機の場合はマスコミはご覧の通りJAL機JAL機連呼だけど
全日空機の場合だとなぜか見出しはボーイング機とかになるんだよね
バードストライクって、エンジンの前に金網付ければ防げるのに、なんでしないの?
>>11
おせち注文の季節が刻一刻と近づいてまいりました おもうんだが……(*´・ω・`)b。
燃料捨てたら下の人に降り注ぎそう。(笑)……(*´・ω・`)b。
>>412
ビニール袋張り付いたら困るだろ。
てか、エンジン1機使用不能なんて、電車で言えば過走、車で言えばアクセルとプレーキを間違えたレベルで起きてる事故だと思うぞ。
日本では少ないけど。 バードストライクじゃないってさ。
分解整備時のブレード精密検査ミス
中国に丸投げしてるから増えてるってさ。
最後にエンジン分解整備したのが2014年とか言ってたな。その後は簡単な整備で
4,5年使えるなんて凄いと思った。今回は事故になっちゃったがww
まあジェットエンジンみたいなもん日本人が作るのは絶対無理だと思ったよ。
LCCの話になると必ず安全性がどうこうと言う奴がいるが、日航でさえ人件費削減の為オーバーホールを中国に丸投げで外注w
実態を知りもしないで、フルサービスの航空会社は整備に金を掛けて安全性が担保されていると信じ切っていたんだろうな。
>>422
>日航でさえ人件費削減の為オーバーホールを中国に丸投げで外注w
親方日の丸の、見る影も無し・・ >>423 「見る影も無し」も何も一回倒産してますし (。´・ω・)? >>1
JALはまともに整備が出来ない!!!!
タービンの羽 ブレード【200枚】破損!
タービンカバー破損は異常!!!
JALがまた大事故を起こすのは必然!!!
経費削減のためオーバーホールを中国企業に丸投げ!!!
JALは激安LCC以下!!! >>421
車のエンジンなら日本のものの方が信頼性高いけどな
外車持ったことあるなら常識 >>427
小さいのは日本得意だけど大型はドイツ製とかなかったっけ >>422
何が実態だよ馬鹿。元々航空機は信頼性整備方式で一定の見逃しはあるという前提なんだが。
この手の事故は昔からずっと起きているしその頻度は下がってるんだが。