「無印良品」のブランドで生活雑貨を扱う良品計画(東京都)が、自社の開発した収納棚とよく似た商品により営業上の利益を侵害されているとして、ホームセンター大手のカインズ(埼玉県)を訴えた裁判の判決で、東京地裁(柴田義明裁判長)は31日、高い類似性を認め、商品の廃棄と販売差し止めを命じた。
柴田裁判長は無印の棚について「大規模な宣伝販売活動により、消費者の間で無印のデザインと認識されるようになった」と指摘。カインズの棚は「正面だけでなく、横や斜めから見たときの特徴も同一で、部材の直径や棚板の厚さが1ミリ程度違うだけだ。見た目で直ちに判別できない」と述べた。
配信2017/8/31 17:06
共同通信
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504154025/ 7名無しさん@1周年2017/08/31(木) 17:33:52.60
これが中国で量産されて日本中で安売りされるなら文句言えない罠w
>>15
これは不服だわ。無印嫌いになった。
胸くそ悪い。 無印って最近売れているようには感じないけど。
外人とかが買ってるのか?
>>1
リンク先が銚子鉄道 本銚子駅の駅舎スレなんだけど
カインズ本当に調子に乗んなって繋げればいいの?
無印カインズ
無印良品は1997年から、棚の四隅を細い2本の金属製のポールで支える「ユニットシェルフ」を販売。
2本のポールは独自の特徴で、ニューヨーク近代美術館で展示されるなど国内外で高い評価を受けていると主張している。
カインズもほぼ同じサイズの2本ポールの金属製の収納棚「ジョイントシステムシェルフ56」を販売。
ブログなどで「無印良品の商品に似ていて安い」などと評価されており、無印良品は混同されるおそれがあるとして、不正競争防止法に基づき提訴したという
無印良品 収納棚ユニットシェルフ
カインズ 収納棚ジョイントシステムシェルフ56
無印良品VSカインズ 収納棚事件 | 商標登録なら弁理士事務所LABRADOR
この収納棚は、棚の四隅を支える柱が、各四隅にそれぞれ2本備わっていることが特徴のようですが、この特徴等は出所識別機能を発揮し得るのかということが1つの争点になりそうです。
私見としては、ややキビシイと考えております。
商品の形状を保護するのであれば、意匠登録をしておくことがまず考えられます。
意匠登録するためには、特許庁に登録をする作業が必要です。
これには特許庁に支払う手数料や登録料、場合によって弁理士費用がかかります。
また、意匠権の存続期間は意匠登録された日から20年間と有限です。
一般に、不正競争防止法第2条第1項第1号・同第2号でも商品形態を保護し得るとされていますが、不正競争防止法の場合、特許庁への登録手続等が不要となりますし、有効期間の定めもないため永久に形態が保護され得ることになります。
このように考えると、意匠登録での保護との比較においても、不正競争防止法での形状の保護はハードルが高いと考えられます。
http://paolabrador.com/custom462.html カインズじゃないが小物を入れておく角が丸いプラスチックトレイとかほぼ同じのがあるんだけど
カインズは群馬だろ
いま本社は駒形?
前は辺鄙なとこだったが
正直こんなのどれも一緒
昔から無印のゴミは嫌いだったからカインズ応援
>>15
縦の柱から背面の筋交いから
少しも変える気無いのなw
これは訴えられる カインズPB商品は下請けオリジナルとほぼ同価格のくせに耐久性ない
無印良品は質はともかく「安い」というイメージほどは全然安くない
最近のニトリの似具合も相当なもんだよね。
CMのBGMもちょっと前に無印の店内でかかってたのとソックリ。
百均は訴えないんだね
わりとパクリまくったデザイン多い気がするけどW
DCMもそっくりなのあるけど、無印より安いしアイボリーだし、買ったった
そっくりも何も機能的に追及するとこうなっちゃうものじゃないのか?(´・ω・`)
>>15
うーんどこにでもありそうな…。
デザインが気に入ったから買うような類のもんじゃないだろ…。 埼玉が東京に逆らうなどあってはならないってことだね
カインズは品質がなぁ、コーナンより良いけど、いつもDCMで買ってる。
>>31
ステンじゃなくてMDFのやつは20年前ぐらいからあって
細いスチール二本で4つの支柱を作って異素材の棚板を置くデザインは
無印が初な気がする >>39
たしかに、あのプラレールもどきってどうなんじゃろ (´・ω・`) >>15
無難なデザインでどこにでもありそうだけどな
カインズホームは安いから好きだ >>35
筋交いの取り付け位置も角度も違うじゃん
そもそもこんなもんデザインも糞もねーだろが いつまで経ってもうっかり「ケインズ」って言っちゃうんだけど
それでバカにされるのが納得いかない Cainz これ普通「ケインズ」だろ
pain パインか? saint サイントか? つーの
>社名の由来は、英語のkind(親切な、種類が多い)から作った造語。
「カインド」もじったつもりだから「カインズ」なんだろうけどさあ
>>53
バ〜カ
イギリスやオーストラリアではカインズなんだよ 小物トレーなんかは100均がデザイン丸パクしてるけど
無印と微妙にサイズが違うのでお互いを補完し合う良い関係になっていると推測
無印は商品が高くなった(?)からあんまり買わないな…
店の立地は駅前やモールと中々良くて、そういう中では価格で健闘してるんだけど…
郊外行くとカインズが安いからまとめ買いしてる。
日用品って微妙だなぁ。
突き詰めれば似たようになるでしょ。どうしても、パクってるかは曖昧になるよ。
これが駄目なら世の中の棚やタンスは全部アウトになる
61名無しさん@1周年2017/08/31(木) 17:57:28.83
>>34
あ、ゴミが喋った。
理想の形を求めて必死に設計した無印良品の商材をモロパクって、1mm違うから別物ニダ!
って、売りつけるような会社は潰れてしまえ。 カインズは商品に貼ってあるシールの粘着力が強すぎる
後、大きいもの買った時に貼られるテープもアホみたいな粘着力とボロボロになる構造で
恐らく付け替え防止のためなんだろうけど、箱や袋に入ってない商品にまで貼るなよ、剥がしにくいったらありゃしない
後ろの構造はロフトベットでよく見るよね
15年間でロフトベット3回買い換えたが全て同じ構造だ
重いもの乗せるのであればそういった形になるのは仕方ないし無印はただライバル商品が気に入らないだけじゃないの?良くこんな判決が出たね
今更ながらだが、無印商品が案外クオリティが高い事に気がついた。
作ってる工場からしたらクソうぜーわ無印
そんなにうるさく言うなら自社工場で作れっての
カインズは確かにどこかで見たデザインの商品が多いな
これは無印がオリジナルとも思えんけど
いいからフレームの色グレーかステンレスの他に黒系も復活させてくれ
>>53
もしかしてペイナップルって言ってるのか? 大きいやつカインズの使っているけど確か1万円しなかった
カラーボックスにセット出来るボックスが丁度3つセットできて便利だわ
>>43たらい回しとかじゃね?俺がカインズでソファー買った時はたらい回しにされたぞ。 >>15を見て「全然違う」と言ってる奴はデザインの何たるかが分かってない
あれが合法的模倣だと言うなら、ねじ穴の位置を少し変えただけでパクり放題ってことになる >>15
確かによく似ているけど、こんなの誰がデザインしたって似るだろ・・・ >>91
逆にぱっと見はこれでも出来るだけ変えてるんだよ。
でも見る人が見れば、設計からパクってることがすぐわかる。 カインズのこの棚うちにあるわ
無印のボックス入れて使ってるw
無印の棚は高すぎるんだよな〜
大阪西九条三金株式会社の
たち川怜子は統一教会のホモ
早く潰れろ
この程度で訴訟とか、なんでもないような商品だけども、よほどの売れ筋だったのかね。
それに引き換え、メタルラック的なのとか、いわゆるワイヤーシェルフなんてどこのメーカーもそっくりで、
ぎりぎり互換性を無くしてるレベルで数年ごとに新たなメーカーが出てきてカオス化してるけども、全然騒がないな。
全体的な形が似ると駄目なのかね。ワイヤーシェルフは決まった形がないから訴えられないってことか。
スキレットなんか、たしかに微妙に違うけど
どこのも似たような形だよな。
出来損ないほど、底面積が小さいけど
>>85
何故か ソファをカインズ社員に人力でグルグル回されている図が浮かんで色々と困惑中w >>15
最近、似てるものを安く取り入れるの流行ってるからね。
無印っぽいけどこっちの方が安い!とか。 特許だの実用新案だのデザイン盗用厳しく見たらダイソーなんかどうなるんだ?
20年位前にディノスか何かでこんな棚買ったけど無印にはまだ無かったような
>>109
ダイソーはちょっと前に 他社の食器の柄を扇子にパクって訴えられてた 無印の商品、どうやっても自分の部屋に合わんな
ちょっと残念
>>15
これのどこが問題だよ?
中国叩けないくせに > 柴田裁判長は無印の棚について「大規模な宣伝販売活動により、消費者の間で無印のデザインと認識されるようになった」と指摘。
ごめんなさい全然知りません
無印とカインズなんて客の住んでる場所が違うからあんまり影響なくない?
腕時計のなんちゃら三浦はよかったのにこれはだめなのか
>>43
安かろうなのでよく壊れたりリコールになるが、電話を入れてもあんたの使い方が悪いんでしょの一点張りで話にならないと聞いた 安い中国コピー物にはどの業界も
苦労してるけど、本物も中国製だしな。
ニッチな物になりそうもない。
無印って元々ワケありの品を安く売るってコンセプトだったと思ったが、
いつの間にかライフスタイルデザインブランド様になってるよ
>大規模な宣伝販売活動により、消費者の間で無印のデザインと認識されるようになった
実際に街頭で100人くらいに聞いてみようぜ
認識率低かったら偽証になるのかな
さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り。
まじクソだなイケアとかいう会社
どこも似たり寄ったりだろうよ笑
カインズの方がいいわ。
収納棚なんて誰がデザインしても似たり寄ったりにならねえべか
つまり、IMacを真似て、真っ白の筐体にしたら、違法という事か。
Macも無印良品の路線だなw
なんか無印良品ってのも
どっかで見たようなモノ売ってるイメージなんだけど
まあいいか
>>31
昔無印が作ったら、あちこちが真似した印象はある。 ダイソーのメイクボックスは訴えなくていいのか?
あれサイズもぴったりで見分けつかないぞ。
こういうのは同じ中国の工場でつくってて
少し色を変えたりして各社に卸してるんだと思ってた
これを機に明らかな模倣品いやパクリいやアイデア泥棒の一掃希望
お値段、以下。
それが売りの無印良品。
ぼったくり創価で、安定安全安心の無印良品
裁判で認められるくらいなら、本当に無印が独創したのか?
無印のシーツすぐすり切れてくる
服は洗濯で型くずれするし
名前で売れるから品質は二の次
カインズ本社は埼玉県本庄市だね
カインズ本社と新幹線駅と早稲田高校(研究室含)が全て同じ山(と言っても丘程度)にある
新幹線とJR高崎線が別の場所にあって車で5分も離れてる
謎の本社移転だが、実は本庄市はエーザイ発祥の地でもあったりする
カインズって去年だかに本社が本庄に移ったけど、元々は群馬発症の企業だよー
ベイシアグループ(群馬県伊勢崎)の一つだったけど独立した。
無印はパッケージのコストを抑えて安く売るがコンセプトだったくせに、
ブランド意識持ち始めてアホみたいに高くて低品質になったから大嫌い
>>15
カインズのやつ買って使ってるけど
無印にあったっけ 無印だっていろんなとこからパクってんじゃないの?
例えばマーガレットハウエルとか
>>160
スチールユニットシェルフって名前だったと思う
高いのにステンレス版あってこっちは高いけど対荷重が高め >>15
こんなんでパクった言われてもなぁwww
なんか特別なオリジナルなデザインがあるわけでもなさそうだけど >>15
メタルシェルフとかどうなんねんて感じだな >>167
昔ちょろっとバイトしてたけど
なんかあったら即座に回収かけるし頻度も多かったから
その辺でめちゃくちゃうるさいんだと思う >>169
あー不具合とか検品とかか?
無印の価格の高さは、そのぶん工場への支払いが大きい…わけではないのかなやっぱ うちのニトリのデスクもこの2本のポールで四隅支えてる感じだけど
これ自体の特許的なのは無いからこれ以外が似てなければセーフか
>>173
そうだと思うわ
家具とかも販売から結構たって
重大ではないけどこういう事例がいくつか合ったので
対策部品を配りますってあったし
そっちにコストかけてるしOEMの集合体だから下請け大変だろうなと思う >>146
そういうと日本のヒット商品の大概はパクリ
無印も昔からパクリ路線できた
関係ないけど7-11のコーヒーディスペンサーとか いい度胸だね >>125
そうかな?
自然派、モノクロで最初からずーっとおしゃれぶってたけど >>15
たしかに似てるんだが、構造的に似ざるを得ないだろ 昔はノーブランドと称して無印は安いもの多かったんたけど、いつの間にか無印と言うブランドになっちまったからな、
DCブランド全盛の時に
ブランドではないけどシンプルで質のいい品物ってコンセプトだったかと
それがいつの間にか無印ってブランドになって意識高い系になった
さあどれだ?
1)発注先の中国の工場が一緒だった
2)発注先の中国の工場主が、無印の工場主と親戚とか友達だった
3)発注先の中国の工場が雇ってる工業デザイナーが無印の所と一緒だった
4)発注先の中国の工場が他の製品パクって、それがたまたま無印のだった
ビーズが入ったケツ乗せてだらける為のクッションも無印が発か?
>>161
一部はアングローバルが監修してたし似て当たり前だろ >>187
ここまで似てりゃ真似てるとしか思えんよ どこにでもあるシンプルなデザインを売りにしてるんだからそのどこにでもあるデザインが他と被る事もあると思うけどね
最近だと意識高い系と北欧好きが持ち上げその昔だと渋谷系達が持ち上げ会社の中身がそんな人達だらけになってるんじゃないの
なんともまあ気持ちの悪い企業になっちゃって
>>72
消費者からしたらそうやってうるさい位拘ってくれてるのはプラス
適当にやってるとこの製品なんてほしくないからな >>150
昔から品質なんて二の次だよ
それでも変なタグがなくてこの価格ならいいかってのが良さだった
今は何もかもが見合っていない >>193
変な柄や模様の物を買うなら無印にしておこうって感じだな
でもここで言われる程高くなったとも質が落ちたとも思わないんだよね
特別安くはないなあとは思うけど ニトリのTVコマーシャルが
無印っぽくみせかけようと必死こいてる件
>>41
どうだろ、特に機能性は感じない
ただシンプルなデザインだからカインズはマネしても大丈夫と思ったんだろうなあ 筋交いの角度とか変えるとか?
無印も完全オリジナルじゃないだろw
>>194
そりゃそうだよ
高くもなく安くもなく良くもなく悪くもなくでやってきたんだもの
変わったのは無印ではなく選択肢が増えた時代 親が小学校上がるとき学習デスクや椅子、ベッドなどすべて無印で揃えてくれたので今も実家にある
だが、自分で買う気にはならんな 今後
カインズが安いんならカインズでいいや
無印は無印
ハーマンミラーではない
>>2
アイリスオーヤマってエレクターっていう海外メーカーの製品を丸パクリしてたけど
大丈夫だったのか? かつては西友のテナントで
今で言う100円ショップみたいな
貧乏臭い雑貨店だった癖に
何様だよ
>>205
それ分かる。ユニクロもど貧民向けのクソだっさい服屋だったしな。 皮製文庫本カバー、マグカップ、ボウルetc 無印の30年選手って結構家にある
だだデザインを真似たと怒るようなかっこいいものは何一つないのが無印
今買ってもいいと思うのはハンカチくらい、それもユニクロでいいかな
>>15
「ありふれた棚」というから どこのホームセンターでもよく見かけるクロームの棚の端が波々になったやつかなと思ったら違ってた
これは留め具と裏側のXの位置以外完コピやん >>25
>カインズ 収納棚ジョイントシステムシェルフ56
>
うちにこれあるわw
でも混同はしないと思うけどなあ。 消費者が混同するおそれってニュースで言ってたけど
無印の家具が欲しかったら無印で買うでしょ
無印に似てるって買うのは、混同してるとは言えないと思うんだけど
裁判長
「消費者が間違って買う恐れがある」
はあ??
カインズで買うんだから
間違えるわけないだろwwww
>>15
これカインズの方がいい
無印のと全然違う
裁判官はバカだろ
えー、ありえない
見た目なんかは誰が作ってもこんな風になるし まるパクリなのは明らかだけど
良くあるデザインだから保護されるのは違和感
意匠登録はしてたのかね?
ホントにデザインが大事なら意匠登録するわな
無印良品のオモニがやってくるやつは真似するところないんだろ?
二本に分かれたポールが独自の意匠ということなんだよな?
ア カインズ オブ 無印(無印のようなもの)
だったわけか
>>120
だからこそ、カインズで同じようなもん売ってたら駄目なんだろうね 筋交いの位置が違うとか言ってるやついるが、位置はどこでも変えれる
持ってるから使ってるわ
>>217
パーツ互換も効くくらいだったみたいだから不競法で訴えたんじゃね
判決文もそれっぽいし てか>>25>>26に書いてたわ
やっぱり不正競争防止法だな >>1
カラーBOXなんかどうすんだよ
どれも似たり寄ったりだろw >>15
これたぶん判決だした裁判長が無印ファンw
控訴すればこんな判決覆るわwww 「ぜんぜん違う」とか言ってるやつは、これがカインズでなく
韓国企業だったら顔真っ赤にして「丸パクリだだだだだ!」って言うんだろw
無印のシェルフを見て「これカインズ」って言われたらフーンって感じだけど
カインズのシェルフを見て「これ無印」って言われたら嘘ってわかるよ。
俺はね。
>>55>>82
こ、これってマジレスか?
directionとかvitaminとかkindとか・・・ pineappleとかと
painとかsaintとかcainzをいっしょにするなよ? ちなみに「モビルスーツ」って「モバイル・スーツ」って意味な
無印の「いらっしゃいませぇ」の声が気持ち悪い
あれ全店舗共通なの
>>25
こんなデザイン、工業デザイナーとかえらそうな肩書きを持ってなくても
その辺の大工どころか、図工や技術の授業で課題を作る小中学生ですら
誰でも思いつくレベルじゃん(´・ω・`) >>236
それはあなたの感想ですよね?
客観的判断には証拠が必要なんで
裁判で負けてるってことは被告代理人が必死で探しても無印以前に
類似した製品を見つけられず証拠として出せなかったってことだぞ ブランドが無い事が良さだったのに、いつしか無印良品というブランドが付いて何が何やら意味が分からない
>>240
馬鹿じゃね
最初からブランド戦略で勝ってきたのが無印良品だよ 広島にも出来たけどカインズは案外しょぼいよな。
どうでもいい。
>>241
ブランドが無いから安いとか謳ってたじゃないですかー >>243
違うw 最初は素材に無駄なものいれてませんから
で売り出した。わざと最初は安価にしてとっつきやすくしたんだよ。
最初から浜野商品研究所というブランディング事務所が出かけたんだよ >>241
最初期の無印はブランド戦略とってないだろ >>245
コテコテに取ってるよw
これだから素人は 中国とかアイリスオーヤマには何も言えないくせに
日本人相手だと強気に出るんだな
コメリで買ったメタルラック、 アイリスオーヤマにそっくりだけど。
エレクターのデザインに関してはアメリカの企業が本家というわけでもないんじゃないの
そもそもが業務用陳列棚なわけで古くからある利便性を追求した形でしょ
>>244
いつから安くなくなったのかね
イギリスでうけてからだっけ? 部材の直径が1mmしか違わないって
同じ目的で作られた棚のパイプなんだからだいたい似たり寄ったりになって当然だろう
こんなことで販売差し止め食らったら何も売ることが出来なくなるわ
>>251
だからそもそも似たデザインの棚を作ったことが問題なんだろうが >>252
似たデザインの棚を作っちゃいけないって法律あるの?
意匠登録もしてないみたいだけど 何でもすぐコピーする3流業者が
いるけど、大企業がやっちゃいかんわな。
在日セクト系企業のコピー商品は野放しでいいのかな??
>>253
よくわからんけどそういう法律や判例があるからカインズは負けたんだろう ホームセンター東西の雄
西のコーナン
東のカインズ
>>15
こんなのでパクリだったらメタルラックとかどうなるんだよ…
なんか特許に関する争点とかあったのか? >>260
ホームセンターはまだまだいろんなのがあると思うけどな つかさー
IKEAと無印でほぼ同じ懐中電灯売ってたな
無印良品のが断然品質良かったけど値段は3倍より上だった
これ不競法で勝てるとなると、意匠の意味は無くなるな。 鳥貴族とかコメダとか店舗とか営業スタイルを守るならわかるんだが、モノのデザインなのに、永遠にいち企業が独占できるのはおかしくないか。
その分、宣伝とかでムジのデザイン、て認知させるのはそれはそれで面倒てのはわかるんだが。
ムジのものはムジでしか売ってないのも、よく知れ渡ってると思うし。混同しようがない売り方を双方がしてると思うんだがな。
これ言い出すと、iMacとソーテックだって同様なんだが、ちょっとやり過ぎだと思うんよね。
似すぎだと思うけどねえ
部品まで流用可能とかちょっと
これに限らずパクリはよくある
ル〇ナラとかル〇ーテとかのLEDキャンドルの
蝋じゃなくてプラスチックでできたチャチいバッタモンは見てるほうが恥ずかしくなったわ
あんなもん誰も買わんだろ
ここに限らずニ〇リとかでもティ〇ールをぱくったケトルとか見るけどさ
カインズのパクリって本家に比べて材質とかが見るからに安っぽくて、ほんと嫌だわ
無印のもスタンダードエレクターの
天板替えただけなような…
カインズは最近勘違い入って思いあがってるからね
パクリをオリジナル商品として売り出すような客をバカにしたやり方で
自分らのイメージあげようとするより、まず店員の接客態度でも教育しなおせ
つーか
X字の筋交いを入れて強度を強化するのはありきたりだし、
絵柄で差をつけているわけではなくそのままの素材デザインだし、
結果的にそっくりになってもおかしくないよ
>>270
設計をパクってるんだよね。
単純に見えて、安価で安全でダサくない設計って簡単じゃ無い。
個性だけが守られるべきものじゃないよ。 生粋の日本人ならヤバいなと思うのに
ここまでパクってしらを切るってことはチョンしかありえん
もう二度とカインズは逝かない
排他的独自性があるならどうして実用新案とれない、とらないか、という問題が残る 無印良品の在庫の中にもフリーライドしている意匠はゴマンとあるはず
そもそも家具のデザインの種類て限られている気が
無地の前に同じデザイン探せば出てきそう
単なる商品陳列棚みたいで、どこが良品なんだかわからん
無印も経営かなり大変そうだけど、大丈夫なのかなぁとか
そっちが真っ先に気になるよねw
つっても的確な製品アドバイスできる人もそうそういないだろうし、
難しいよなぁ
・・・・・・ガンプラ用ジオラマセット・・・・いらねぇw置いたら邪魔になるしw
無印家計簿ソフトに無印スマフォに無印のハイブリッドカーに
無印のスリースターのスニーカーに無印ドラクエに無印アトリエに
無印マリオに無印プレステ1に無印ファミコンに無印テレビに・・・・
こんなもんしか思いつかねええええええw
腐ってる俺の脳みそwwwww