http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170826/k10011113871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016
(リンク先に動画ニュースあり)
25日、徳島県鳴門市の徳島自動車道で、高校生など16人が乗ったマイクロバスが路肩に停止中トラックが追突し、2人が死亡14人がけがをした事故で、マイクロバスは追突の衝撃で道路上を40メートルほど移動したあとガードレールをなぎ倒し斜面を転落していたことがわかりました。警察はどのくらいのスピードで追突したのかなど当時の状況を調べています。
この事故は25日午後5時すぎ鳴門市の徳島自動車道の下り車線で、高校生など16人が乗ったマイクロバスが路肩に停止中、トラックが追突したもので、マイクロバスは外側の斜面に落ちて横転し県立富岡西高校1年の森下汐音さん(15)と、運転手で阿波市に住む岡本勉さん(30)の2人が死亡したほか、女子高校生1人が大けが、残る13人も軽いけがをしました。
警察は、トラックを運転していた松山市の菊池誉司容疑者(50)を過失運転致死の疑いでその場で逮捕しました。
警察によりますとマイクロバスは追突された衝撃で道路上を40メートルほど移動してガードレールをなぎ倒し斜面を転落して大破していたことがわかりました。
逮捕されたトラックの運転手は調べに対し、「前を見ていなかった」と話しているということで、警察はどのくらいのスピードで追突したのかなど当時の状況を調べています。
マイクロバスは神戸市の専門学校を日帰りで見学に行った高校生を乗せて帰る途中で、当時はエンジンのトラブルで路肩に停止し、代わりのバスを待っていたということです。
トラック運転手が勤務の会社を特別監査
今回の事故を受けて、四国運輸局は、26日午後、マイクロバスに追突したトラックの運転手が勤務している松山市内の会社に対して特別監査を行いました。
会社の社長などからおよそ2時間半にわたって聞き取りを行ったということで、運輸局は、会社の対応に問題がなかったかさらに詳しく調べることにしています。
8月26日 19時24分
★1が立った時間
2017/08/26(土) 21:19:13.95
前スレ
【徳島道事故】追突されたマイクロバス 約40m移動後に転落 ★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503903149/ まとめですよー
・走行中に水温計が上昇(ややオーバーヒート気味)したので路肩に停車
・停車時点では余裕で自走可能
・2km先には松茂パーキング(水温上昇後でも自走可能な距離)
・会社に電話して指示を仰ぐ
・会社は「代車を向かわせるからその場で待機」と指示
・高速道路上で『本線にはみ出して』『30分に渡り』停車
・その間、発煙筒も焚かず、三角反射板も出さず
・大ごとにしたくないが為に警察やNEXCOへも連絡せず
・停車中もエンジンかけっぱなしでクーラーつけっぱなし(オーバーヒートならヒーターMAXで付けて放熱させる方が良い)
・すぐ近くに避難用階段があるのに乗客を避難誘導せず乗せたまま
・ただしシートベルト着用は指示(追突される危険性を認識してた)
・代車が到着したら乗客に『高速道路上を歩かせて』載せ替える予定だった
事故見取り図
路肩は広いように見えるが、中央部に樹脂のポールが立っていて、マイクロバスは樹脂ポールの内側に停まっていた
当たった位置のタイヤ痕から見るとマイクロバスは走行車線にはみ出て停まっていたことがわかる
避難用階段
なぜ高速道路の路肩停車は追突されやすいか
事故直後のドラレコ映像
太陽光の加減で前が見えなくて原付に追突したことがあった。
ハザードくらい付けろよ。
突っ込んでこいと言ってるようなもんだぞ。
いくらバス側の落ち度を細かく責めようが、それは結果論で「こうしていれば助かったかもしれないのに」である。
若い2名の命を奪い、多くの怪我人を出したトラック側の罪が減る事はない。
何せ、最も当たり前である「前を見て運転する」事さえしていれば起こらなかった事故。
右車線から左路肩を走って激突
衝突してからもブレーキかけない熟睡っぷり
本来トラックが単独ダイブするところ、運悪くバスがいた事故
つれないね。
業務上過失致死はあるかもしれないね。
>>8
良いですね。やっぱ2ちゃんは
有能な人もまだいる。 前を見てなかったていうのは落ち度がないと確信してるからだよ。
ていうか覚悟を決めてる。
その上で第三者に判断を仰いでんの。
走行車線にはみ出して停車していれば、追突されるのは予想可能で、時間の問題
マイクロバスの運転手は安全意識が著しく欠如していた
>>8
普通にポールに接触して
異音で目が覚めて
危ねー危ねーで我に返って終わりだバカ >>13
はみ出して、ながら走行、70キロで追突したのは東西物流のトラックですよ。 >>7
結果論じゃなく、学科教本にすら書いてある一般論なんだけど? トラックドライバーは擁護の書き込みしないと組合からはぶかれるの?
>>15
それは俺も思うぞ。真面目なんだよバス会社の
養子は、、養子は権限ないから殆どそんなもんだ。徳島高速道路事務室もガードレールの金を
けちるなら中途半端なコーンバーは故障のときは、なぎ倒しても自走出来る限り左側に車を寄せて下さいと広報しとくべきだったな。
今回で学んだじゃないか、路肩があんなに広いのはトラックが停車するから置いてるだけで
緊急時はなぎ倒しても左側に寄せて車内でハザード待機だな。退避出来るところを徳島高速道路がつくるまではそれしかないな。生身の人間がガードレールから十分な退避出来るところないならそれしか自衛策はないな。 >>21
通り抜けた車はたくさんいるけど、追突したのは居眠り東西物流のトラックだからな。
これは警察も確信してるな。 申し訳ないが
死んだのがバスの運ちゃんだけなら、まだ良かったのだが
>>7
2chって結果論でしか語れないクズばかりだからな
なにせ結果論がなんなのかすら知らないんだから >>23
高速走ってるトラックの2割ぐらいは
半居眠り状態じゃね? >>28
そんなIP切り替えてsageてまで別人よそわなくていいからw 衝突した責任はトラック側にある
死人が出た責任はバスにもトラックにもあるがバス側の責任が大きいと思う
バス会社近所だけど、遠くから見るだけでも負のオーラ半端ない!
呪われとるわ!
同じ状況になったとき、外に出てガードレールの外で待たないと危ない
と気が付くか、気が付いて言えるかどうか、自信がない
2名が亡くなった痛ましい事故だけど
最初、2名の女子高生心配停止といっていたあとの一名の容体はどうかな
無事になんの傷害ものこらず全治してくれたらいいんだけど、
他にも重症の人いたよな。ほんとに痛ましい事故、事故を絶対起こさないという願いは
すべての人にあるから、原因や対応、事故をおこさない予防はどうすべきかは
常に考えないといけない課題だな
刑事罰の処分もあるし行政処分もあるし、被害者に対する民事賠償もあるし
原因の解明は精緻に公平に行われないといけない
車内待機で最も危険な最後列の乗客を前方席へ移動させなかった
危険予知能力に欠けたバスの運転手のせいで守れるはずの命を失った。
最後列以外の方は生存しているのですからね。
ということですね。
なんともやるせない・・・
トラック擁護ではないですよ。
ポール倒して20m進んで左に寄せて止めるだけで全然違ったのにね。
警察にも道路管理者にも連絡してないし。
バカは命を守れない。
義務を怠り客を死なせたバス会社
バス会社のコメントでは最善を尽くしたような事を言ってたから
今後再度トラブルが起きてもガードレール外に退避させずに追突されるまで車内に留まらせ続けるって事か
そしてNEXCOにも警察にも連絡しないって事か
こんな簡単に命が失われる事を、全トラックドライバーは認識して欲しい。
運転中に一瞬でも意識が飛んだ事がある奴は他人事じゃないぞ。
トラック仲間であるこの運転手擁護の書き込みばかりしてないで、一瞬でも意識が飛ばない為に出来る事を各自考えてくれ、頼む。
普通車はお前らの車に軽く触れただけで吹っ飛ばされたり豆腐みたいに破壊されるんだからな。
>>39
正論だからいいじゃん。野球じゃあるまいし。
結果論とかどうでものに新しい言葉覚えて使いたいんだろこいつ。 車内待機どうこうは置いといて、
あそこまで移動できたのに、ポールを倒してあと20m進めなかったってことがあるんだろうか?
もうちょっと進めて左に寄せときゃ何も起きなかった。
なんで警察や道路管理者に電話しなかったのか?
たくさん乗ってて危ないんです、って言えばなんらかの対応策が行われただろう。
>>44
人を二人殺して、多数に怪我をさせたのは「前をよく見ていなかった」トラックの運転手だよ。
こんな当たり前の事が成されていただけで、この事故は起こらなかったんだ。 >>46
このトラックが当たらなくても次のトラックがぶつかってたかもしれん
事故を誘発する状況を続けたバスが一番の原因だよ >>8
バスがいなかったらポールにぶつかって覚醒、元に戻った
よく考えてから書き込んだ方がいいよ >>47
最も端的な原因である「前をよく見ていなかった」せいで、何秒も前から見えていたはずの車線外に停車しているバスにノーブレーキで追突したトラックの運転手が「一番の原因」じゃないと主張を?
それならいっその事、走行中に故障して路肩に停まらざるを得ないようなバスを作ったメーカーまで遡って過失割合の算定をした方がいいだろうね、きっと。 >>50
バスに一番の責任があるとは言わないが
命を第一に考えるならあらゆる回避行動はすべきだったな
運転手とバス運行会社は遺族にできるだけの保障をすべきだ >>42
こういうのを教訓に慎重に運転するようにしたいよ。
車体が重いから仕方ないのか、大きなダンプが赤信号で無理矢理、前に居た車両を抜いていった。
わざと抜いたのではないかもしれないけど、県内であんなことがあったばかりなのに、これはないと思ったよ。 バス非難vsバス擁護
ずっとこれやな
避難もしてないし
路肩に寄せる義務もしてないし
後続車への注意義務もしてないし
道路管理者や警察への連絡もしてないし
やるべきことを何もやらなかったのに擁護が入るってのが面白い
>>51
バスの運転手にろくでもない指示を出したバス会社上司には責任の一端があるのは同意出来る。
>>51のレスにも、前提に「このトラックの運ちゃんはクソだが」が付いてるんだろ? >>38
「ポール倒して」と書き込む人を今だにチラホラ見かけるが全くその必要はない
マイクロバスの全長は7m、ポールの間隔は10mなので、後方を確認しながらゆっくり進めれば
簡単に路肩まで車両を移動できる
もしこれが出来ないようなら、教習所で100時間ぐらい実習を受けたほうがいいレベルと言って良い
ちなみに、ポールの間隔がわかりやすい画像があったので貼っておく
衝突前ブレーキ非点灯 後続車運転手が証言 徳島道事故
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/08/2017_15038807297102.html
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、マイクロバスに大型トラックが追突し16人が死傷した事故で、
トラックの後ろを走っていた運転手の男性が徳島新聞の取材に応じ、「トラックはノーブレーキでバスに衝突したようだ」などと話し、追突直前にブレーキ灯は点灯していなかったと証言した。
「マイクロバスは走行車線にはみ出す形で停車していたように見えた」とも語った。県警はこの男性ら関係者から話を聞くなどして、事故原因を詳しく調べている。
証言したのは、神戸市の鉄工業の男性(57)。事故直前、トラックの後続車を運転していた。
男性によると、トラックは鳴門ジャンクション付近で、車線を変更して男性の車の前に入ってきた。
しばらく走ると緩やかなカーブになっており、数百メートル手前から停車中のマイクロバスを確認できたという。
男性はバスをよけようと事故現場手前で減速したが、前を走るトラックはスピードを緩めることなくそのまま衝突。
男性によると、衝突時、ブレーキランプは点灯していなかった。
「バスに近づいても減速する気配がないので、おかしいと思った。運転手はバスに全く気付いていなかったのではないか」と振り返った。
県警は衝突後、トラックが40メートルにわたり前方にバスを押し出し、20メートルほど単独で進んで停車したとしている。
また、バスは左斜め方向を向いて路肩に止まり、車体の右後方部分が走行車線にはみ出していたように見えたという。
一方で、現場付近に差し掛かるまで「トラックの走行状態に不審な点はなく、普通に走行しているように見えた」とも話した。
県警はこの男性からの聞き取りのほか、直後に現場を通った別の車のドライブレコーダー映像の提供を受けるなどして当時の状況を詳しく捜査。
自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで現行犯逮捕したトラック運転手菊池誉司容疑者(50)=松山市南久米町=が前方不注視になっていた可能性があるとみて事故原因を調べている。
また県警は27日、亡くなった2人の死因が、バス運転手岡本勉さん(30)=阿波市阿波町綱懸=は頭部挫傷と内臓破裂、乗客の富岡西高1年森下汐音さん(15)=海陽町宍喰浦=が外傷性心破裂だったと明らかにした。
>>55
マイクロバスなら簡単にできそうですね。なんでそうしなかったのか? ?
お尻が出ていたかもしれないのに? ? 停車直後だったのか?リスク回避行動が欠如しているよね 時間が無かったのかな?
徳島道16人死傷バス事故 発生直後のドライブレコーダー映像見つかる 県警はトラック運転手を送検
徳島新聞動画 TPV(Tokushima Press Video)
トラックのアホ運転手のせいで悲惨な事故がなくならない
「知らんけど」で想像すると、
車が後少しでも動けそうならこんな所で停めるものか?
発炎筒が装備されていたら、わざわざ危険な車外でうろうろせずに炊いていないだろうか?
反射板が装備されていたなら?
上記装備は乗車前に必ず自ら確認するものなのか?
乗客を危険な車道すれすれを歩かせて避難させるわけにはいかないから、自分一人で後続車を誘導して対処していたのでは?
まさか、前を見ずに運転しているやつがいるなんてなかなか考え至らないのでは?
色々状況を推察すると俺は亡くなった運転手を責める事は出来ないな。
事実は誰も知らんけど。
バスで高速で路上に避難して大勢ひかれたケースが多い
なんて言うからにはそれを出さない事にはな
高速でで車外、ガードレール外に退避させないとか
警察にもネクスコにも連絡しないとか論外だわ
車外で死んだ事例って
車線内だった
後ろ向きでガードレールにひっついてない
この2パターンがほとんど
夜になって静かになったけど
車内待機がベスト、最小限の死傷者だと言い張る奴が居た
死傷者なんぞ出ない物損事故の可能性も高かったのにな
そいつはバスから車外退避して死んだケースが多いとか?
具体例も出せずによく言うよ
バス会社の手先なんだろうけどね
>>64
ぶつけられても耐えられるのなら車内待機がベストかも知れんが、ぶつけられたらアウトならダメだろ。 どっかの国の「人間の盾」みたいだね、阿波中央バスの乗客さんって。
>>45
危ないとは思っていなかったんだろう。
追突されるリスクなんて全く考えていなかったということだと思うよ。
だから最後部の席の子を移動させようとも思わなかったんだろうし、
追突されるリスクが頭に全くなければ、乗客を外に降ろすより車内に留めておいた方が安全てことになるよね。 マイクロバスの対応はプロとしてはお粗末だよな。
学校の先生とかが運転しているのならともかく。
バス運転手よりバス会社だよ
ネクスコや警察にも連絡せずに黙って
路肩でバス乗換させようとか
インシデント報告と法処分が嫌で隠蔽を
画策してより重大な事態を招いた
運転手がテンパってても指令所が
適切な指示と対応をしていれば…
あらら、阿波中央バスのFacebookが見れなくなってるね。
せっかく全国的に「有名」になったのに。
>>72
なんか、読解力が低いと理解できない書き方してきたな(笑 >>21
左コーナーで本線は走行車線が合流し狭く居眠りなら走れていない。
後ろの運転手の証言からもバスがスピードを落とさないと躱せないぐらい危険な停車の仕方だったんだな。
少しだけはみ出していたから余計気が付かなかったのかもしれない。
左コーナーで狭いから若干左寄りに走り路肩を少し踏むぐらいの位置を走りそうな場所だな。
トラックが悪いのは間違いないが、バスはポールの外側のガードレール寄りに止めていれば事故は起きていなかった。 マジでトラックやバスのオートクルーズは禁止すべきだな
あれがドライバーを油断させる一因だと思うがな
トラックも普段から曲がれるカーブだからノーブレーキで
普段通りに突っ込んだらはみ出してたバスに追突した
みたいな感じなんじゃないだろうか
トラック野郎のドラマみたいにスピード出すのに必死に
アクセル踏むくらいにしないと事故は減らんだろ
ポールの外に止めてたの!
こんな危ない所に止めるなんて、全く進めない状態だったとしか考えられない。
>>50
緩い左コーナーで車線が減少する場所だよ。
おまけに走行車線はかなり狭い。
前を見ないで運転なんて無理だし、居眠りなら右側に突っ込んでいるから、
バスとは反対方向だな。
バスが少しだけはみ出していて路肩に停車していることに気が付かなかったんだろう。
左コーナーだから左の路肩寄りを走るからそれでス少し寄り過ぎてオフセット衝突をしている。 オーバーヒートと連絡してるのにエアコン付けっぱなし。お尻出してる可能性あり。
マイクロ運転手は前方にいたと思われるね。危機感なし。
素人でもおかしいと思うよ。
>>75
ホントそうだよね
追突したトラックの運転手が悪いのは確かだが死傷者を
ゼロにすることは十分に可能だった
国交省の規制緩和(鉄道潰し)のせいで悪質バス会社が
乱立しすぎ >>77
オーバーヒートしてもセル回して前に進めるよ
全く動けない場合とはクラッチが完全に滑るか
トルコンのオイル抜けだけ バスに当たってブレーキを踏まない奴がポールに当たって踏むかよ
「走行車線にはみ出し停車」を誤解してる奴が多すぎ
この図のように走行車線と言っても本線ではなく合流車線が切れる手前の
合流車線に少しはみ出していたかもしれないということ
本線走行車線を普通に走っていたら全く支障にならない位置なのに
なぜかトラックが左ハンドルを切ってぶつかりにきている >>82
居眠りであのコーナーを曲がることは出来ない。
居眠りなら右に進んで行く。
従って止まっていることが認識できなかったんだろう。 >>82
衝撃で体が浮いてしまうからブレーキは踏めないと思う。
ポールなら音だけだし目が覚めるかも? ?
みんなくそ運ちゃんと思ってるんですよ。でも死傷者ゼロの可能性もあった まあ東西物流の社長に危機管理意識が無いことだけは明白だな
もう仕事来ないだろ
>>83
後ろの運転手の話ではその地点までトラックの不審な動きは無かったと言うことだよ。
左にカーブしているから左にハンドルを切るのは当然だ。
急激に左に寄ったのはオフセット衝突でトラックの左前方にバスがぶつかり
左側に負荷が大きくかかったからだよ。 >>83
左ハンドルやない
もとからはみ出てたんだよ2m超ね >>85
バスの停車位置がポールの外側のガードレールよりならそもそもぶつかることすらなかったよ。
タイヤ痕からもぶつかっている位置はポールより右側の走行車線と路肩の境ぐらいだわ。 左カーブで停車してるバス見落とすの?
ブラインドカーブなの?
危機意識がやばいのはバス会社のほう・・・
トラック会社はもとから屑なだけ。言ってることは正論だけどね
>>87
ぶつかったのは運転手が前を見ていなかったからってこtに尽きる 事故後のドラレコは見たけど、事故前に通過した車のドラレコ無いの?
>>91
前を見ていなかったと言ってるから右からの合流を見ていたりボーっとしてたんだろ。
日頃走り慣れていたら余計にそんなところに止まっているはずは無いから認識できなかったんだろうな。
全く前を見てなければあのコーナーは曲がれないよ。 >>97
屑とヘボが死んでればいいけど全く責任のない15歳が亡くなってしまった。
青いポールも含めて対策してほしい。俺なんか金魚が死んでも泣けるんだよ。 >>98
青いポールは樹脂製の柔らかいポールだから踏んで超えることが出来る。
低速で超えるなら車に衝撃も大して無い。
少しはみ出て止めていたのは、代替バスが来た時に見えやすい様わざと少し後ろを出していたんじゃないかな。
そうでもしなければあの位置に止める理由は考えられない。 阿波中央バスも大概だろ
最初は暴走トラックだけが問題かと思ったら
バス会社も乗客の安全の為にすべき事はせず
行政処分回避が最優先だったんだから
>>83
その図が正確なら、もう少し前に停まった方がポールから本線までの幅がありそうなのになあ。 >>103
その場合はバスの転落位置が土の斜面でなくアスファルトの交差道路上になったかもしれないそうだ
そうすると死者はもっと増えたし、下の道路にも車や歩行者がいたら巻き添えになった。
結果論だけど
そこまで考えて停車したわけじゃないが、トラックは車線が増えたと思って、マイクロに
ぶつかりにきたんだから、どこにいようと衝突は免れなかったんじゃないか? トラックの前面は、もし衝突したら最大限トラック側に衝撃が吸収されるような作りにしろや
ぶつかったら自分が死ぬと思えば、今より注意して運転するやろ
>>104
ポールの外側のガードレール寄りなら事故すら発生していない。
代替バスから見つけてもらい易い様敢えて本線に少しはみ出して止めてたんじゃないかな。
ガードレール寄りに止めてたら左コーナーで見えにくいから代替えバスに発見してもらえない可能性がある。 鳴門方面からと高松方面からの合流場所だよね?
どっちもカーブ終わってのほぼ直線区間で高松側の
車線が無くなる辺りだと思うんだけど…
バスもトラックも鳴門方面から来てたんだから
車外避難して高松方面に乗客が移動してたら…
少なくともこのトラックの犠牲にはならなかったね
これって発煙筒とか三角とか無かったから、運転手がバスの後ろにいたのかな?
だったら普通の車は絶対気づくよな
>>106
検証待ちだけど、トラックは車線が増えたと思って左にハンドル切ったんだから
どこにマイクロバスがいようとその後ろにつくつもりでそこをめがけて突っ込んできたよ
あと、現場はガードレールにフェンスが隣接してあって、推薦されている「路外退避」
ができなかったことも、止むを得ず車内で待機をしばらくさせていた理由だと思う
通報や三角板設置はやってなかったとしても30分で一人の運転手が全てのことができる
状況じゃないことをわざと理解しようとしない人も多いみたい
学生への説明や、自走可能かどうかのチェック、周囲の状況確認などやることは
山のようにあるし、三角板設置は遥か後方まで歩いて行かないといけないので、
この合流場所は危険が多すぎる。後回しになってもやむを得ないし、永遠にやらない
つもりだったかどうかは死者に聞いてみないとわからない >>107
停車後30分後の事故だからな
もうちょっと立ったらさすがに車外退避も考えたろう
ただ、路外退避(ガードレールを越えて待機)はこの場所はできなかった
緑色のフェンスがびっしりとガードレルにくくりつけてあるんだよ >>72
このプレス、事故2日後の発行だからあれだけど
故障に気づいた運転士が会社に連絡したのに整備は針金で運転士に修理するよう指示して運行続行
結局部品がエアブレーキの配管に刺さってトドメ
三角板出してネクスコにも通報したけどその直後にトラック追突... >>55
必要はなくても倒して進む方が簡単なんだよ。 >>61
どうしても動けずあそこで止った。
発炎筒もなかった。
三角板もなかった。
乗員乗客の全員がスマホも携帯電話も持ってなかった。
バス会社に電話は入れたが、すぐに電池は切れた。
クルマから携帯電話に充電する装備は持ってなかった。
非常電話まで歩くこともできなかった。
ということでいいんでしょうか?
すごく低い確率で起こりえるかもしれないね。 トラックはオートクルーズのままあの合流分岐を抜けようとしたのかもね。
リミッター上限の90km/h?
スピード出過ぎてるから、右側と右後方確認している間にどんどん進んで、
バスに気づくのが遅れたんじゃないか?
とか、想像しちゃう。
バスが見えても「動いてるはず」と認識したかもしれない。
前方不注意のトラックがあんな場所に停めてるバスに追突って、十分すぎるくらいありえる。
バカ2人が出会ってしまったんだな。
>>7
まず、「結果論」の意味が理解出来ていないと思われる。
例えば「バス運転手が何をしようが、トラックの追突は防げなかった」こういうのが結果論。
「バスの運転手がもう少し適切な処置をしていれば、被害を極限出来たかもしれない/事故事態起こらなかったかも知れない」というのは、結果論とは言わない。
次に、事故の回避、被害を極限出来た可能性を考えてるだけで、別に運転手個人を責めたい訳じゃない。俺の場合はだが。
避難可能なのにさせなかったのは事実であり、避難さえしていれば死傷者が出なかった可能性が非常に高い事も事実だ。
それに対して「バス運転手を責めてる、トラック運転手を擁護してる」と思ってる奴等は、自分のレスが全く見当違いである事、バス運転手の擁護に全くなっていない事に気付こう。
で、>>52の
>こういうのを教訓に慎重に運転するようにしたいよ。
という感想を持つ事が重要で、アホな擁護はそれを阻害するだけ。 >>116
状況から避難不可能だったことが言われているわけで
もちろん見方によるけど、「不可能」は検証の上じゃないと論拠にはできないよ 高速道路を走ってて危ない動きをするのが
一般車>トラック>観光バス>>>>路線バス
だからなあ、まさか路線バスがそんな危ない所で停車してるもはなかなか思わない。
旅客バスって1日一回の運行前点検義務付けだろ?冷却水も点検項目だし、路肩でオーバーヒートして間抜けにエンコしてるとか考えない。
>>118
20万キロ走行の古いマイクロバスだよ。
ハイエースに毛が生えた程度の。 >>121
古くてもハザードは付いてるし三角表示板や発煙筒が無い訳はない。 >>118
>なかなか思わない
色んな事を想定して運転する様にと習ったけどな
運転に障害物はつきもの
停まってはいけない所で停まってる奴は曳いていいと教える教習所はないはず >>124
高速道路では止まる事が最も危険とは習ったな。 >>124
止まってはいけないところに止まっていると突っ込まれるなんてのは、誰だって知っているはず。 >>125
絶対停まるなと言うなら事故後 停車したトラックに誰も突っ込まないのは何で?
まともな運転してる人はちゃんと前見て障害物を避けるからな >>127
バカ?
止まらないで避けるからだろ。
あり得ないのが稼働可能状態で2キロ先のパーキングに退避しなかったマイクロだよ。
そんなところに停止表示無しに止まってるバカだよ。 >>121 ハイエースに毛が生えただけだと運行前点検しなくて良いのか?可笑しい。
>>124 危険性の低い物から除外してくってのは生き残ってく為の生活の知恵だし、ではバス会社とかは何故運行前点検をしてますとかアピールしてるのだろか?
私達は安全なので是非利用して下さいとアピールしてるのではないのだろうか? >>128
バカはあんた
車が動くなら炎天下より涼しい所へ行くに決まってる
アクセルの故障で進めなかったって言ってるのに >>128
もっとあり得ないのは前見ないでノーブレーキでぶつかるトラックなわけだけどね こんなところで立ち往生したまま30分以上もそのままだったってキチガイすぎ。
故障したの隠したかったからだろw
これは当然バス会社の対応も問題視されるわな
>>129
おまえの冷やかしとか感想文書いてるとこじゃねーから。
言いたいことあんなら根拠出して言わんと、この高齢者。 >>70
亡くなった30歳の運転手は娘婿だったそうだから、上からの指示に逆らえなかった可能性もあるよね。 >>132
前を見てるからノーブレーキでつっこまれることがあるのが高速道路での停車 >>2
やっぱり猪瀬ポールが原因か!!
猪瀬を死刑に! 猪瀬ポールがあるから端に寄せれなくて
バスの後ろが走行車線にはみ出てたってこと
すべての発端は意味不明に設置されている猪瀬ポール
>>139
ポールはあるけど、バスが入れる程度の間隔は開いてる ハザードさえも焚いてなかったのかよ・・・
徳島道ハ?ス事故 発生約20分前の映像見つかる
>>143
これは、バス擁護の余地がない(´・ω・`) 徳島新聞にはバスがポールの外側に停めてあった&三角板と発炎筒置いてなかったってことと
早急に安全マニュアルの作成するって書いてある
>>146 マニュアルに関する記事はこれしか見当たらないけど・・・
「同社が四国運輸局の指針に沿って作った「安全管理マニュアル」によると、緊急時にはまず乗務員が運行管理者に連絡した上で、指示を受けることになっている。」 >>144
そうか?
本線はみ出してないし寧ろトラックの糞さが際立つわ >>148
ですね
線上が、路側帯と本線のどっちに定義されるか知らんが、
例え線を踏んでいたとしても、車幅の1/3以上のオフセット衝突に無関係だよね
本人も「前を見ていなかった」といっているしなぁ どうすれば命を失なわずに済んだのかを語るスレです。
自分の身を守る為に役立てましょう。
>>143
危険な場所にワザワザ停めてたのか。
判断をミスったな。
三角停止板も発炎筒も見あたらないな。
それどころかハザードも麦わら無点灯にみえる。
高速道路上でこれは自殺行為。
乗客はバス運転手のこの危険行為に対し、誰も騒がなかったのか?