◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503746461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、路肩に停車中のマイクロバスに大型トラックが追突し2人が死亡、
14人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕された松山市南久米町、
トラック運転手菊池誉司(たかし)容疑者(50)が県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は菊池容疑者の前方不注視が事故の原因とみて詳しく調べている。
菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、
同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。
田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、
車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html 高校生ら2人死亡事故 国交省が運送会社に立ち入り調査
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170826/00000038.shtml そうだったのかもしらんが突っ込んだ事とはまた別の話
でも1時間も路肩に止まってても誰もぶつからなかったんだろ
結局「前をよく見ていなかった」←これが全てじゃん
高速道路上でやむなく駐車する時は車を離れるのは常識だから
これは正論だな
一番危険な場所で生徒を待たせている
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」
これは本当に死者が出る原因として大きなウエイトを占めていると思う
トラックが起こした事故の過失とは全く別
これは事実。
トラックの運転手は最悪だが、バスの乗務員も未熟すぎて人を乗せられるレベルではなかった。
亡くなった運転手は会社に電話して、代わりのバスを待ってたそうじゃんか
会社の指示のせいでは??
路肩って言っても走行車線にはみ出したら路肩に止めたって言わないよね
>>12 知らなかった
今回のニュースで勉強になった
でもやっくんの事故の時はみんな、高速道で車から降りるの非常識!って言ってたのに
何が正しいんだよ
高速、自動車専用道路での
整備不良による停止は厳しい
どっちも加害者だな
遺族や被害者が言うのなら分かるけどお前加害者側やんか
わからんでもないがそれと追突したのとはまったく別の話
相手の粗探しをして、あたかも自分は悪くなかったかのように非難する思考回路
あっ・・・
桜塚やっくんって人は、事故の時 車外に出て引かれたんじゃなかったっけ?
脳味噌が萎縮しているか
元からチンピラなんだろうな
被害者に悪いとも思っていない
もし、この会社のトラックが故障したら
運転者は冷房のきいたトラックで救援待ってたと思う。
停まってた位置も悪い
余計な進入止めのポール建てた道路設計したやつも最悪
>>27 1時間もとまってたの?
いろいろ説があるみたいだけど さっきのニュースだと〇〇分といってた気か゜したか゜
マイクロバスは何やってたんだ?
たしかに高速の駐車は危険だからか
まあ無能なのは確か。
バス会社もちゃんと指示出せよ。
これは全くの正論だろ
反対に何でバスの運転手がその事知らなかったのか不思議だわ
正論だと思うが、立場を考えて発言すべきだろ
あくまでもトラックは加害者側だぞ
>>29 停車したの追い越し車線じゃなかったっけ?
高速道路で車が故障した場合は、道路の外で待機するって自動車学校で教わったよな?
>>32 トラックは後ろ荷物だからねえ(´・ω・`)ことに寄っちゃあ荷物がきゃ分潰すこともあるようだけど(´・ω・`)
>>33 あのポール邪魔だよね。全く無駄な代物
あれさえなければ、こんな事故になってなかったと思うわ
これは正論だわ
一時間も止まってるのなら、高校生を安全なところに誘導すべきだった
これは不作為の問題だよ、何も知らなかった高校生がほんとかわいそう
>>17 運行管理者もろとも資格取り上げ&クビにする事案
>>34 血が穢れたエタとチョンの合の子らしい反応だなw
>>33 そもそも徳島市に出来るだけ近づけたくてあんなカーブを描いて作った時点で。
https://yahoo.jp/E8TYmjk っていうか、然るべきとこに連絡してれば、黄色いパトカーとか来てたんじゃねえの?(´・ω・`)
立場をわきまえてとか甘いこと言ってる場合じゃないだろ
人が死んでるんだぞ
どういう場所に止まってたかよくわかる動画あるでしょうか?
CGとかあるとわかりやすいです。
東西物流てwww東西新聞並みに適当なネーミングだなw
1時間も止まってたんなら発煙筒も消えてるだろうね
ハザード付けて三角停止板も設置してあったんだよね
それも蹴飛ばしてぶつかったのかな
マイクロバスはエンジン故障らしいが
写真みたらなんか古い。
バスでもトラックでも10年以上の車は廃車にしろ
トラックの運転手が前を見ていなかったと言っているのに
逆ギレかよ
追突したほうが100パー悪いだろ
それも車線じゃなく路肩だよ!
この社長逆切れかよ、
バスの運転手は車外でなくなってるんだけどね、これはどう説明するんだ?
マイクロバスの運転手は停止板とか出したのかね?
高速とかはあれを出すのと出さないじゃ、危険性がかなり違うでしょ
>>1 まあそうだな一時間もあんな危ないトコにいるなよ
>>54 仲良く警察にも連絡がいき、三角板無しでお咎めつきだろ
>>20 似たような事故で毎年何人も死んでるよ。
避難場所には色んな意見があるけど、数百メートル離れた方が安全。
追突したときにどういう吹っ飛び方をするか分からないからね。
バスの側も、三角の板とか発煙筒とかで駐車を注意喚起してたのかな?
代わりのバスを待つ間に、警察やらJAFやらに連絡しておくべきだったのではなかろうか?
まぁ、見通しの良い片側2車線で突っ込んでくるヤツが居るとも思わないだろうな
思ったとしてもいうべきやないし、ぶつけたのはわれのとこやろ
車の調子が悪くて高速の路肩に車止めた話したら
ゼネコン勤めてる知り合いからすごく怒られたことあるけど
ひと殺しといて相手も悪いとか言わないだろ
こんなの、俺が加害側の社長でも一言言いたくもなるわ。
無理もない。
>>62 高速においては6:4のスタート
修正割合入ると変わってくるがな
>>1 はいダメ〜。思ってても口に出して言っちゃダメ〜
遺族の反感買って賠償金倍増フラグ
例え死人が出ても海外ではマイクロバスの方が悪くてマイクロバス側が賠償金払う
一面では正しくとも言うべきでは無い
バカじゃないのか
>>21 >>29 走行車線側から降りるのが間違い
邪魔なやつは押し出して車線外に退避
どうせこの事故で運送業の許認可取り消しありうる、この社長はオワコン
そういうことは法定で弁護士に言わせないと、本音言っちゃ駄目だろ
そうか、こういう状況になったら、
乗客は退避すべきか、、、
2ちゃんは勉強になるなぁ。
>>3 乗員は下ろしてまつのが
高速道路ルール
免許ないひとにはわからないか
ここ突っ込まないと死亡部分での過失割合に影響するんじゃね
外に向けて言うなよとは思うけど
>>17 代わりのバスが来たとして、高速道路の路肩で乗り換えてもらうの?それはアカンのでは?
>>54 特にマイクロバスだからね
徳島高速道路事務所や警察にすぐ連絡すれば
一時間も到着に掛かるはずはないよね
ほんと高校生の犠牲者がかわいそうだわ・・・・
>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」
正論だな。
今後示談になるから言うべきことは言わないといけない。
被害者=無罪ではない。
>>67 突っ込まれ事故の発生は、もう周知の事実だよね(´・ω・`)
マイクロは自力走行全く不可レベルだったんけ?
でも1hもいたならJAFとかその他来ててもよくね?
>>88 てか教習所でならうことだよ
確かに生徒さんらを車内で待機させたのは間違ってる
でも加害者が言っちゃダメ
>>62 車の近くに突っ立ってるからだろ。
生徒と一緒に数百メートル先に退避しろ。
客殺してんのはバス側も一緒だぞ
>>95 110番が正しいな
そうしたら警察がしかるべき手続きをしてくれる
交代バスくるから連絡しなくてもいいや程度だったんだろうな
>>90 これ本当に知らん人多いよね。
まあ、それよりも何よりも、高速で止まらないように、日頃からきちんと整備するのが一番。
これは正論なんだけど、なんで事故起こした側の人間がこれを言うんだよ。
5分停車していようが1時間停車していようが、そこに突っ込んできたのはお前のトラックだろうがよ。
この社長は年寄りだから、あまり頭回らないのかな
「加害者側にだって言い分はあるっ!!」て
TPOも弁えられないのはエタチョンコの育ちかなー???
まぁ高速の路肩に1時間以上も停めてる方も凄いわ
路肩と言っても車体の半分は飛び出てる状態だろ
路肩に停めたときの義務を怠ったために起こった事故
事故の原因は全てマイクロバスにある
その通りだが、おまえが言うなよ、前見てなかったとか問題外
30分間に通った車はみな避けてたのに、
でもバス側の過失も大きいよね、30分も止まってるのに、
警察や道路会社に連絡しなかったようじゃん、
この先故障車、の警告出したり、道路会社のパトロールで規制してもらったり
できたかもなのに。
まだ未確認だそうだが、バス側は停止板とか発煙筒使った形跡も無かったようだね、
ガードレールの外は急な下り斜面で避難できるようなスペースは無かったみたいだし
これはしょうがないんじゃないか?
あれだけの人数を降ろして避難させるとか慣れてない一人の運転手だけじゃ無理。避難中に轢かれたらそれはそれでなんで無理に避難させたとかいうんだろ?
故障車見かけても車外にでてるけど車の前後にぴったりとくっついている馬鹿ばかり
突っ込まれたらどうなるのか考えられないのか不思議でならない
F1でトラブルが起きたらドライバーが速攻でコース外に脱出してるだろ。あれが常識。
高速道路でも同じことだよ。ましてテクニックもない一般ドライバーがぶっ飛ばしてるんだぜ。
車内に1時間も待たせるなんて自殺行為なんだよ。
三角板は設置している間に轢かれてよく死んでるからおすすめできない。
とにかく道路の外へ出るのが最優先だ。
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)っっっっっっっっっっっふふや
トラック野郎居眠りしてたらしいじゃん
それなのによくバス側を非難できるよね
>>75 ダメじゃん
まず停止表示板や発炎筒で注意喚起しないとだな
>>108 あと、バスの100メートルくらい後方に避難とかな
前方に避難してて、同じように車が突っ込んできて、
吹っ飛ばされた車で死んだ人がおる
まったくもってその通りだよな 高速で停車してて車内に居るとかトラックが避けても別の車が突っ込んでくるわ
>>68 衝突して責任はトラックにあるけど
死亡した責任はバスの方にかかるね。
普通の事故で被害者側がシートベルトをしてないと加害者側の責任が相殺されるのと同じように
>>112 だな
追突したトラックは被害者。
路肩に何の警告も無しに停めていれば、誰でも追突するわ
わかってないやつ多すぎじゃね?
これバス側も結構な割合で悪くなるからな
とんちんかんな事言ってるやつはぐぐってこいな
>>12 一般人ならともかくバスの運転を任されてるような人間が知らないとか、確かに一言言いたくもなるわな
高速でなにも目印なしに止まってたら突っ込まれるのは時間の問題
>>128 火消しにしては弱すぎだろお前w
もうちょっと頑張れよ
車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まるようなバス会社には
行政指導が必要だな
実際死亡者出たんだし。
Google先生で見てみたら直ぐ近くに鳴門西PAがあるじゃん?
やっぱ僅かな距離も走れない状態だったのかな・・・・
いくら正論でもマスコミに向かって話して得する事なんて一つも無いな
>>107 それはよく言われるが、上流か下流かよリも距離を稼いだ方が良い。
上流が良いと言われると、数メートルしか避難しなくてふっ飛ばされるので。
数百メートルも離れれば上流でも下流でも関係ない、と数年前にスレで議論してたわ。
よく読め、これが全て
言ってることはわかるけど、裁判所での主張だけにすれば良いのに
朝鮮人「悪いのはウリだけじゃないニダ!」
↑
よく似てるね〜
>>1 そりゃそうだな
だがあんたは言うべきじゃないよ
>>110 うん、110番から高速隊や高速道路管理事務所に連絡が行くのが一番確実だね
マイクロバスの運転は緊急にやるべきだった
前見て無くて追突したくせに偉そうだな。
まあ、金は出さないぞってとこか
つーか、どっちが悪いかって話ならマイクロバスの方が責任重いよな
整備不良起こして高速で停止してる時点で大問題。で、ネクスコにも連絡してないんだろう?
こんなのバレなきゃそのまま誤魔化したいと思ったとしか思えんわ
仮に交代のバスが来たとして、どこで乗車させるつもりだったのだろう。
そもそもネクスコの人に連絡はしないのか?
発炎筒は時間が短い
三角停止板以外にも
こんな装備が自動車普及するといいね
こんなのもトランクを開くと掲示されてもいい
これ会社潰されるよ
バカな社長だと従業員も苦労するよね
三角表示板点けてたならまぁ1時間でも場所によっては仕方ない
「規定どおり乗客を退避させておいて欲しかった、残念です。」
社長はこの程度のコメントしとけばよかったかね?
1時間とか10分とかかんけーないから
高速で止まったら速攻降りるだろ
中に居る方が安全と思ってたとしか考えられない
言いたい気持ちは良くわかるがこのルールは皆知ってるわけではないし
若い子が無くなってるという感情的なこの状況では非常に逆効果かも
>>136 警察やら保険屋に言うべきことで
報道陣に言うべきことじゃないんじゃね?
>>1 なにこのバカ
てめぇんとこの従業員が事故起こして、人様の命奪っといて、死んだ人間に対して「あいつも悪い」とか、
チョンチョンなの?
>>161 いやいや
加害者だから思ってても言わないほうがいい
炎上するからな
ひたすら「申し訳ない」を繰り返してるほうがいい
エンコした車の中で熱中症にならないようにエアコン効かして待機してたら
衝突されて死んじゃったってことか
車両故障で対応している時にトラックが突っ込んだって訳か
つーか停車中のバスに乗ってた生徒は誰一人、不安に思わなかったのだろうか…。
>>1 バス運転手の過失相殺はあるかもしれんが
JKの分の1億は払えよwww
ところで三角停止表示板は適切な場所に設置してたのか?
>>148 これが基本だわな
発炎筒も三角表示板も置かないのは整備に問題があったとしか思えん
>>158 たぶんバス会社も運送会社も揃って潰れる。
両社とも悪質で未熟
責任逃れと思われて印象悪いだけだから
今は平謝りしといたほうがいんじゃね
裁判とかではちゃんと主張したほうがいいんだろうけど
一時間も道路公団や警察にも連絡無しか?
危機感無さすぎ
マイクロバスの運転手は警察や道路公団に連絡して
会社に迷惑をかけるのが嫌だったんだろうな。
乗客の命よりも保身に走ったわけだから批判されても仕方ない。
1時間も誰もぶつからなかったんですけど?wwwwwwwwwwwwwww
>>182 ささいなことが気になってしまうのがボクの悪いくせ!
>>166 刑事民事の裁判に保険会社の相手ならともかく、
これから商売続けていくお得意様顧客へのイメージとか最悪だろうに
あ、そんなもの一切関係ない下請けなのかな?
まあきちんと避難してたら死者が出るのは防げたわな
というかなぜ車内に留まったのか
>>154 出す出さないとかそこら辺は裁判でやれば良いけどどっちの責任が重いかと言うとマイクロバス側
普通の道路じゃないんだよ、高速道路だからさ
>>172 やっぱ駄目か
被害者心情煽ったら世間的には負けだなー
>>175 ほんとそれだわ
真横をビュンビュン高速で車が通ってるのに
これ危なくね?とだれも思わなかったのかね
ジャップは情知民族だからとにかく平謝りに謝っとけ
ネトウヨに粘着されてサノケンみたいにされるぞ
>>160 そういうこと言うと何年か先に同じような事故で死ぬやつがいるから、とにかく逃げろで良いよ
>>53 >そもそも徳島市に出来るだけ近づけたくてあんなカーブを描いて作った時点で。
散々既出だけど、それ間違い
高速はこのあと阿南から南にも伸びる
それを考えた上で地図見れば判るよ
おまえが言う話じゃない。ほかの協会の奴に言わせるぐらいできるだろ。
なぜ彼がルールを無視して一時間もバスに乗客を乗せていたのか理解できない。
ぐらソフトな言い方じゃないとその人もまんどくさいことになるけど。
>>188 設置してないとしたらバス側は義務違反じゃん
>>10 それは普通車やバイク、車線を塞いでいる場合。
不具合があって路肩に停車、しかもマイクロとはいえバスの存在が目に入らない運転手はそもそも運転させてはいけない。
すぐ警察呼ぶなりすれば良かったのにね
自分たちの会社での対応で何とかしようと思ってた魂胆がミエミエ
あああ、一番したらアカンことや
なかなかこの運送会の名前が公表されなかったけど、それには理由がありそうだな
>>165 車は最終的に運転する人が責任を追う
だから乗る前の点検が義務付けられてる
>>7 避難させてりゃただの物損事故
避難させなかった運転手の過失大
緊急停止時はガードレールの外に出ておくのがルール。路肩といっても路肩狭くて車線にはみ出てたっぽい。警察にもパトロールにも連絡してない。発煙筒、三角マーク出して無い。バス側も過失責任は結構高い。
いやほんとその通り、高速道路の路肩で
駐車するときは、無人じゃなきゃ。
>>94 マイクロの運転手の方は、会社に一報入れたから、公団やらにも連絡回してくれるだろうと油断したかも
会社の方も高速で故障したのなら運転手が公団やらに連絡入れるだろうと勝手に思ったかも知れない
マイクロの運転手も悪いが会社の教育も悪い、故障の一報を受けた後の対応も悪い
ところで、このケースでバス会社とトラック会社の過失割合はいくつになるかな?
残念ながら社長の言ってることのほうが正しい
道路、特に高速道路は事故車両から離れて安全な場所に退避するのが正しい
でも現実でバスの運転手が「外で待ってて下さい」なんて言って
言うことを聞く連中かどうかは不明
「外は暑い」とか天候を理由に車内に留まろうとするモンペとかが多いのが実情
暑かったり、寒かったり、雨や雪降ってたりするなかで、外で待ってろって言われて
「はいそうですね」なんて言わないやつはいくらでもいるよ
人を殺しておいて、そこにいたお前も悪いとか中国人みたいな奴だな日本人らしく素直に反省すれば印象もよかったのに
>>159 アスファルトは熱を溜め込むから、午後8時でも温かいよ。
>>9 バスから下りて、ガードレールの外に避難していたら
トラックに追突されたバスがガードレールを破ってくるんだろ
今回はそっちの方が死人が多そうだな
結局居眠り運転だったのか、、、その時に白状しとけよ
お客のせて利益もらってるわけだろ
それにバスなら予め高速道路に乗るのもわかってる場合が多いわけで
万が一のトラブルに対応できるように一通り用意しとくべきだったと思う
>>187 このトラックが追突しなくても他のクルマが追突してたよ。頻発事案だ。
>>26 おぬし、鋭いな!
やっぱりそれに違いない!
批判を恐れず正しいことを言ってる、おれには出来ない
1時間もとまってたのか
2種免持ちなら客を退避させ無きゃいけないって知ってるだろ
>>220 批判じゃないけど
おまえはバカだ(´・ω・`)
間違いなくマイクロバス側が悪いけど、
ぶつけた側の社長として、この台詞はアカン。
>
http://www.w-nexco.co.jp/faq/11/ (NEXCO西日本)
>よくあるご質問
>高速道路上で故障、事故を起こした時、どうすればいいのですか?
>運転者も同乗者も通行車両に注意しながら車を降り、
>ガードレールの外など安全な場所にすみやかに避難してください!
>車内や車の前後での待機は、後続車から追突される恐れがあり危険です。
>ガードレール外など、安全な場所にすみやかに避難してください。
>>226 それを物運んでる奴に言われてるってこと
確かにバスの対応もプロとして失格だけどこいつが言える立場じゃないだろ
>>204 そう
その上、ネクスコにも連絡してなかったわけでさ
どう考えてもバレないように何もしなかったとしか思えんのよな
発煙筒とか△のとかってどうやって置くの
置きに行くのが恐怖なんだけど
安全な場所から投げればいいの?
動かなくなったバスをどうやって安全な場所まで動かすの
三角停止板を置かなかったのはダメだし、発煙筒焚かなかったのもダメだけど
いってる内容は全く正しいんどよなあ
被害者はお前が言うなって感情的になるだろうけど運転手と会社は悪いわ
>>90 ならなぜ突っ込んだ、乗員下ろしていれば突っ込まないトラック運転手なのか
>>155 俺も追突された側の方が悪いと思う
ネクスコにもどこにも連絡してないのは悪質
トラックならともかく二種免許持ちろ?
ありえないぞこのバス運転手
>>237 運転してた奴が責任を持ってやるんだよ
あほか
>>232 かなり前の事故だったと記憶してるが、高速道路上で
自損事故起こして止まった車が110番通報してる時に
後続車に次々突っ込まれて、同乗者全員死亡ってのが
あったな
あの時も2chで、なんで車内にいたまま電話してたのかと
言われまくってた
(電話の様子からして、怪我をして動けないようではなかったらしい)
>>1 お前んとこも
運転手居眠りさせるぐらい使ってたじゃねーか
>>214 社長の言っている事は正しいんだけど
事故を起こした側が言うセリフじゃねえだろってw
そもそも大元の事故原因がバスの故障だからね。
整備不良はドライバーの責任だからバスの運転手がいちばん悪いよ。
>>80 遺族の反感はトラック会社とバス会社両方にあるだろ
はぁ? 自分のところの運転手に前を見て運転することを教えろよ
>>214 バスの仕事なんてするもんじゃないな。
高速で客にシートベルトさせるだけでも大変だろうし。
三菱のバスが故障
三菱のMRJのエンジンが壊れたまま着陸
前をよく見ていなかっただけじゃない
トラックは路肩走行していた
このバカ社長は、路肩を走ってでも早く運べと
バカ運転手に指示していたに違いない
,.... -─-r‐- 、 __
/,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
// / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
!イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
| !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´
l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ
ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j
ゞ彡ゝ、 u /
| rヽ`フヽ _____/
! lハYゝ,l !
j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、
l/ l ヽミΞ'-ニヽ_!lト、
/ /l ヽヽ、二ニミゞlノト、
,.',ィ'ソ| l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
lハ! / ヽ ソト、ヽゝ
| l| L____,. -─、j /l ! ヽ ヽ
l || | !|l,ハ | / / / ヽ、ヽ ヽ、
ヽl l !| ! ! / '´ ヽ ヽ、 \
ヽ|j l ヽ `丶,ィ‐ 、j
| ヽ \ |ヽ
ヽ 丶 ___,.ゝ \
Lヽ、 ヽ-- ─ '´ l ヽ 丶
/ >、 丶 l l 丶 ヽ、 パタ
/ / \ ヽ、_! ヽ `ヽ、 、ー-、
/ / / ヽ  ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
/ / ,' !ヽ 、 ヽ、 l l | ト、
/ / / l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -='- !/
御前賀 夕菜(1991〜 日本)
これは正しい
実際ガードレールの外に避難させる義務があるからな
>>242 そうするに決まってるでしょ 視界不良とか追突率アップやん。追突された側の過失割合も上がるんだよ
>>242 その発想なるなら高速は走るな危なすぎる
>>211 三分の一くらいはバス会社が殺したようなもの
あーあ、こりゃ運輸局に徹底的に叩かれるな。多分潰される。
バス側が法令に則った正しい対処してたら死者ゼロだったかも、と考えたら
そもそも高速の路肩で停まることが如何に危険かをバスの運転手ともあろう者が知らないとか在り得ない
路駐のせいで追突を強いられたような言い草
やっばトラックの運転席は、ぶつけたら死ぬ位置に作らないかんよ
ワイ高速で車故障して△置いてなかったから切符切られたことあるわ
>>161 交通事故だと何でも謝れば全部悪いことにされてカネ払わなきゃならん
損害保険会社同士が決めることなので謝ることは最悪というのは運送屋の常識
>>242 そのどちらでもない。
午後4時過ぎから5時の間。
寧ろ日が出ている時間帯では過ごしやすいくらい。
>>213 過失割合からするとマイクロ:トラックで5:5か6:4
多分、マイクロ側が6割の責任
>>255 全員が起きて前を見て運転してるなどと期待してはいけない
事故はトラックのせいだが死亡はバスのせいでもある
マイクロバスの運転手は素人なのか?
客を乗せて走るって事はマイクロバスの運転が出来るって事とは別次元
例えば二種もってて観光バス乗ってたとかじゃないとダメだね
旅客は教育と経験
説明会も同じことだ
何より何で運転手が死んでるんだ?
>>248 加害者側の社長が言うからこそ響く言葉だ
【徳島】トラック運転手「前見てなかった」 2人死亡14人負傷の追突事故★2 ・2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503741917/ はい自供しました、賠償払えよwww
路肩のバスに突っ込むなんて、トラック運転手が過労なんだろ。
少なくとも運転のプロならありえない。
(夜間なら別だが)
>>213 運転手降りて完全に停車してるんじゃ100:0だよ
>>166 道路交通法を知らないのにバス運転手に免許与えていたことは問題
衝突事故の原因はトラック側にあるが、
多くの死傷者が発生した原因はマイクロバス側にある。
あそこに1時間もいたのかよ
学生車内に留めて自分は外をウロウロして
完全にバスの運転手が悪いし死んで当然だ
故障したバスを後ろから押して
安全な場所に移動させろだってさ
>>205 何言ってるんだ
故障があって路肩に停めた場合は車内に留まっちゃだめ
車から離れたガードレールの内側などに避難しないといけないんだよ
俺は、35年以上高速長距離大型やって、(乗ったこたないが、2種免、牽引2種免も持ってる)最近、リタイアしたものだが、この意見には、さておき、毎日、刺身食って、酒飲んで、寝たいだけ寝られる、毎日が、楽しいよ。
正論だけどなー、
加害者がいうと、せっかくの正論がだいなしだ。
追突した結果は同じでも避難してれば単なる物損事故。避難しなかったから二名の尊い命が失われた。
この差は大きいし、連絡を受けていたバス会社は責任大きいだろ。
これは明日、ホームセンターで△が売り切れ続出の予感!
駐車帯じゃなく路肩に停めて、三角板設置せず発煙筒も焚かず・・・何やってんだ?マイクロバスの運転手は。
過失七三かへたすりゃ六四くらいじゃね?
追い越し車線で事故に巻き込まれたことあるけど、乗ってた全員が中央分離帯に避難したけどなぁ。
すぐに出て後方の車へスマホのフラッシュライトを浴びせながら、三角と発煙筒用意して、
発煙筒はすぐに燃え尽きたけど、スマホと持ってた高光度LEDライトで後続車にビームあびせつづけた。
警察が来るまで20分ぐらいあったけど、ぶつかりそうになる車はなくみんな避けてくれた。
だから「この先で事故ってます」アピールは大事だよ。
今回もバスの後方100mぐらいから、路肩のガードレールの向こうにみんなで並んで、
全員でアピールしてたらたぶんトラックは異変に気がついて当たらなかったと思う。
>>241 トラックに過失はあるよ、だがバス側対処してれば死人は出なかったかもな
記者が文章省略して書いてるのに言い方の問題とかって批判してるやつ頭悪すぎないかwwwwwww
確かに正論
でもあんたが言っちゃ反感買うでしょ
第三者に言ってもらわないと
トラック側の肩を持つ気はサラサラないが、単なる物損事故が2人死亡の大事故にしてしまった責任はバス会社にもある。
両方とも世の中には不要な会社なので潔く廃業してください。
チ ョ ウ セ ン ジ ン み た い な 奴 だ な
>>253 普通で4割、重過失で+1〜+2割だから多分5割以上はバス会社側の責任になるよ
いつもサービスエリアでこれから衝撃的な映像を流しますってトンネル内追突事故ビデオ流してるじゃないか
道路にハミ出して寝てた奴をそんな所に人が寝てるなんて思わないで
いつものようにのほほんと運転してたら轢いてしまった
この場合、
遺族に平謝りするべきなのだろうか
何故そんな所に寝ているのかとか寝ている側の過失についての批判感情は殺すべきなのであろうか
(これが本件と同質の問題という意味ではない)
社長「弊社ドライバーが全面的に悪いが、せめて降車して避難していてくれれば…」
マスゴミ「いいネタきたあああああ」
>>234 そういうこと
トラックの運転手が逮捕されよそ見運転してたと供述してる状況だからな
立場的には言ってはいけない
余計な言い訳しないほうがいい。
会社として真摯に謝罪するべきで従業員が悪いとか何々が悪いとか言わんほうがいい。
せめて保護者が生徒の数と同じぐらい乗ってたらな
降ろしてくれって意見も出たかも知んないけど
お母さんは一人だけだっけ?
あとは免許もない高校生、それもほとんど女子
プロの運転手の男の人に素人が意見しようなんて思わないわな
>>166 若い子が死んでるからこそ
トラック会社バス会社双方が非難されるだろうコレ
この件で罪が無いのは乗ってた学生さん達だけだ
加害者がふてぶてしいと思ってる人も多いだろうが
ぶっちゃけこの社長の言ってることは正論
普通安全な場所に乗客を非難させてしかるべき
高速の路肩で中に1時間もそのまま居たやつらも危険意識ゼロの仰天だが
月曜日に家宅捜索とか警察もやる気なし。
そんな面倒な会社なのかな?
レッカー代ケチったんかね?
警察は呼んだのかね?
三菱の糞バスが故障しましたがお客をどうすればいいですかって。
レイプされた女も悪い理論だな
わからなくもないが加害者側が言ってはいけない
>トラック運転手「前見てなかった」
これがすべてだろw
どう考えても
>>325 保護者が沢山乗ってたら
何で下ろすんだ
って大変なことになりかねない気がする
>>328 年齢的に免許持ってないだろうしそんなことはわからんよ
子供を責めるのはお門違い
>>331 とんちんかんな事言ってるな
今回は法律的にもバス側も十分悪いから
警察に連絡すれば、多分交通整理パトカー出動してただろうね
てか、その1時間の間、高速道路の警察はなにやってたんだ?
>>218 停車した場所より出前に避難するのは常識
1時間も前から止まってたってことは、交通情報にも「故障車あり」って表示あったわけだろ?
それでぶつかるとかアホすぎだわ
>>311 過去に同じような事例がわんさかあるから
自動車学校で教わるわけだが。
>>333 そんなの覆されたらどうするんだよ
質問の仕方にもよるだろ?
>
http://www.w-nexco.co.jp/faq/11/ (NEXCO西日本)
>よくあるご質問
>高速道路上で故障、事故を起こした時、どうすればいいのですか?
>運転者も同乗者も通行車両に注意しながら車を降り、
>ガードレールの外など安全な場所にすみやかに避難してください!
>車内や車の前後での待機は、後続車から追突される恐れがあり危険です。
>ガードレール外など、安全な場所にすみやかに避難してください。
>事故や故障時に車の前後や路肩にいて、後続車にはねられるといった死亡事故が多発しています。
マイクロバスの会社と追突した運送会社は両方が悪い
犠牲になった高校生たちは何も知らなかったんだから、
マイクロバス運転手は安全なところに退避するように支持するべきだった
普通の頭なら110番してヘルプする。
そうすればどうすりゃいいか教えてくれるわこんなの。
ほんと道路公団に通報してレッカー移動してもらえなかったのか?
1mmも動けないから路肩にずっと止まってたんだろ。
鳴門の高速道路の写真を観りゃわかるだろ
あれで高速だとさ
あんなところの路肩に止めてたら、
ぶつかって当然
故障後運転手はバス会社と連絡とりあってたみたいだが、バス会社としては
乗客は無事か、乗客を避難させたか、警察、公団に連絡したか、
このくらいは確認して当然。
何をやってたのか。
事故や故障で路肩にしろ停車する場合、通知義務あるよね?
前見てなかったら、路肩だろうが走行車線だろうが突っ込んでるだろwww
>>331 レイプ被害者バカにしてんじゃねーよ鬼畜
高速の上だからな
マイクロバスの運転手は罪作りだわな
負けず嫌いなのか訴訟対策なのか知らんが、
前置きした若者への謝罪が消え去るレベルの最悪なコメントと言わざるを得ないわ
社長「私たちは被害者です。避難しなかった死んだ女子高生がわるい!」
この東西物流の社長とかいう爺がいっているのは
通り魔殺人で赤の他人を2人殺して捕まった犯人の父親が
「その道を通行してた通行人にも責任がある。おかげで息子が殺人犯になってしまった。
命がおしければ外を出あるかないことだ」
っていってるのと同様なんだがな
まあ運送会社はもう廃業だろう。この爺も刑務所に掘り込まれるかもしれない
>>349 たとえばどんな質問の仕方?
お前バス運転したことあんの?
>>337 運転手が安全な場所への避難を指示する義務があったわけだが、
死んじまったんだっけか?
こいつが一番の戦犯。
バス会社の初期対応が拙かった点とトラックの運ちゃんが
突っ込んだ事は全く別の話だろうに
>>155 いま見てきたけど、トラック100:マイクロ0だってさ
ただし、路外に退避せずマイクロのそばに突っ立ってた運転手が轢かれたのはトラック60:運転手40らしい
その理屈でいくと、マイクロの車内に残っていた生徒にも過失割合があるかもしれない
この社長、取材にめんどくさそうに答えてたな
反省してる様子まるでなし
>>309 いや運転手はどこにいようが死んだと思う
そういう運命だった
財布が見えたから盗んだけど財布を見えるようにした相手が悪いって事ですね
このスレの94%が知恵遅れwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやいや
トラック運転手が前見てたら済む話ですから
おまえらの1人でもバスの中に入ればなぁ
「ここは危険だ。早く避難しよう!」
もし避難したら全員助かっていたのにね
でも誰にもその言葉に耳を貸さずに相手にされないオチ
そもそも追突事故起こした時点で前方不注視は当然ついてくるからな
その上で6:4の過失割合だから
高速道路で止まってる時点で4割の責任はあるんだよ
てか交通情報センターでアナウンスされてたのか?
事故車両注意とか車線規制とか速度規制とか
何もしてなかったらバスが悪い
すぐに道路管理会社に連絡すれば
パトロールカーが駆けつけてくれるのに、
1時間も何してたんだ?
>>260 タイヤの跡が本線車線の方から続いてるんだけど
バスは本当に路肩に止まってたのかね?
本線にはみ出すような形で止まってたんじゃないの?
なくなった女生徒の遺族がいうならまだしも
突っ込んだ側の社長がいっちゃいますか
当たり前だ。
ってか、1時間も高速で立往生するなら、他に優先して打つ手はいくらでもあった筈。
警察や道路公団に電話して生徒を安全な場所に輸送して貰うとか、故障車両を牽引か修理して貰うといった連絡もとれただろう。
警察に連絡して警察が事前に現場に辿り着いて誘導してたら、もっとリスクは減らせただろう。
警察が誘導してる時に追突なんて、まず起きてないからね。
>>213 高速道路で追突事故 過失なく停車 ただし停車後の対応に過失がないとは言えない
判例では80:20でトラックのほうが悪い
>>327 正論でも言っちゃいけない立場やタイミングってのがあるわけよ。
正しかったとしても、余計な一言と言わざるをえない。
誠意がないとみなされる。
事故起こした側には一切の弁明の権利は無いよ
ただひたすら謝罪すればいい
>>389 前見てないんだからwwトラックはいつか何かに衝突してた
>>391 通報してたらこんな状況になってないんじゃと…
自分から批判浴びてくれてバス会社としてはシメシメって感じかな
走行車線が4m幅で路肩が6m幅あったそうだ
6mあったら安全とも思えるのも無理ないかも
>>371 ぶつけられた側に重過失があった場合はぶつけられた側の過失が重くなるってこと
ぶつけられた側の過失が重くなるってことは相対的にぶつけた側の過失が軽くなるってこと
>>306 ハザード焚いてたかすら怪しいな。しかも路肩に寄せたと言ってるが現場の写真見る限り
路肩の幅が無いから二車線の内一車線確実に潰した状態で一時間以上無事だった事自体が奇跡に近い
バスの運転手がどんな神経してたのか最早知る術は無いが死人がでるのは残当だろうよ
通事故の中でもトラックを相手に事故に巻き込まれたら、死亡事故につながることも多く、結果が重大になりやすいです。
しかも、トラック事故の場合、相手が無保険のケースもあるので、十分な補償を受けられるとも限らず、注意が必要です。
今回は、トラック事故の特徴や件数、注意点などを解説します。
>>1 これは正しい
ニュース見た瞬間
何で外で待機させなかったんだろうと思った
折角ガードレールがあるのに
名前が「和田」で、
自社のトラックが前見てなくて突っ込んで死人出たのに「相手が悪い」。
チョンだろ。
>>310 本線にはみ出しが無ければ100:0、はみ出しがあれば80:20
俺だったら警察呼ぶけどな、1時間も何もしないで待ってるのは危険だと思う。
>>379 時間関係ないぞ、10分でも同じくリスクなんだが
知恵遅れだらけwwwwwwwwwwwww
トラックの居眠りが原因って見方になってきたのにすげえ事言い出したな
まあ、こんだけの事故だと会社は潰れるだろ
高齢の社長には酷な話ではある
>>363 車内が無人ならただの物損事故。死亡事故にしたのはバス側の責任だ。
そういえば首都高タンクローリーテロはどうなったんだろう
賠償とか気になるな
安全な場所に避難してれば
ただの物損事故で片付いたのにな?
阿呆に人間を運ばせるから大惨事が起きる。
で、2時間ぐらいでバス修理できるメドでもあったんかね?
1時間も間が有ったのか?
道路管理パトロールに連絡し、故障車有り徐行の電光掲示
パトがコーン等で道路整理やるんじゃないの?
万が一の訓練して無かったって事ね。
高速バスの運転マニアルには必須だろうけどね。
1時間何も無し???????
で本人も跳ねられ即死????
どうかしてるとしか思えないよね確かに。
>>7 高速で路肩に停めてる方がおかしい
道路の形状やどれだけのRが付いてるか分からんが、車はどんな動きするか分からん
路側帯に逸脱もする時がある事も考え、路肩への駐停車は緊急時以外はするべきではない
整備不良による故障が
トンネルで起きなくて良かったよ
明日は我が身、整備だけはしておかなければ
高速での故障停止は加害者になってしまうもの
>>396 整備不良な上に止めた場所も本線に近い場所だっただろうから
「過失なく停車」はないと思うが。
バスの運転手もトラックの運転手も両方とも悪い
会社を含めて厳罰にしろ
津波で死んだ小学生集団と類型か
自分の頭で危険と判断したガキは独自に山に逃げて生き延びたな
保身から出た言葉なのかな
こちらも悪いが相手も悪い
>>330 業界のことはよくわからんけど
徳島駅から神戸三宮なら高速バスで学割往復5000円強
乗り合わせのマイクロバスだからもっと安いはずで
なんかあったらすぐに赤字だと思う
>>398 加害者側が言うから意味があるんだよ
これでこの手の事故はほんの少し減る
これはほんとそうだよな
そのままにしておくのは危ない
バスから離れていれば死亡事故まではいかなかったのでは?
自分で自分についた火にガソリンまくのか
まさに悪い方向に頑固になった年寄りやんな
殺人とかレイープとかの話しを引き合いに出してる奴って何なの?
過失と故意の犯罪という点で全く違う話なんだけどな
故意といえば通報や通行車両へ事故を知らせる措置、非難措置を怠ったバスドライバーは
その内どれかに故意の疑いがかかってくるんだが
>>375 違うだろう?
通リ魔が被害者の首にナイフ突きつけてるのにスマホ見て歩いてて通り魔にぶつかって被害者にナイフ刺さっちゃった感じ
何でそんなところでナイフ突きつけてるんだよって言いたくなるのもわかるよね
トラック事故は、どういった要因で起こるのでしょうか?
トラック事故で多い追突事故の人的な要因を確認しましょう。
脇見運転(約4割)
だろう運転(約3割)
だろう運転とは「相手が避けてくれるだろう」と期待して漫然と運転することです。
居眠り運転(約1割)
居眠り運転には、前方不注意も含めており、居眠りだけではなく考え事をしたり携帯電話で話をしたりしていたケースも含みます。
この3つの原因が、トラック事故全体の約8割となっています。
死亡事故に限ると、この順位が代わってきます。
居眠り運転(約5割)
脇見運転(約3割)
だろう運転(約1割)
この3つが、事故原因の約9割にのぼります。
このように、トラックが追突事故を起こすときには、ドライバーが居眠りしていたり脇見運転、だろう運転をしていたりすることが非常に多いのです。また、大きな車を運転していると、気持ちも大きくなり、運転が雑になることもあります。
>>336 緊急時には発煙筒とかが必要だし、数百メートル後ろからわかるような表示も必要だな。
バス運転手が三角表示板も発煙筒も出してないから
過失相殺狙いでごねとくのもありだろうな
>>406 なのに突っ込んでくるんだぜ?
おっかねえよ前見てないって
>>406 その路肩は青いポールでふさがれている。
タイヤ跡を見る限りではポールをなぎ倒してまで端に寄せてたようには見えないな。
中のJKらが自分の判断で外に非難待機してりゃ犠牲は運ちゃんだけだったがな
相手にも過失あるんだから黙るのは損じゃん
被害者に言うとまずいけどバス会社相手なら言う権利あるだろう
三角板置かなかったのと前見てなかったのとどっちが重くなるんだろ?
>>347 連絡をしてないらしいからね
パトロールの頻度がどれくらいなのか知らないけど高速道路を管理してる側は認知してなかったのかもね
一時間も停まってたの!?
高速道だろ、ガードレール外に避難させなきゃ
こりゃ バスの方も悪いよね。。
一時間停まってても、後続車が通り過ぎるのは一瞬だろ
免許もってないやつ多過ぎだな
常識的に考えて、バス側に過失がないはありえない
確かに路肩に止めたら車から離れてより安全な所に退避するべきなんだけど
実際はほとんどそういう人いないけどね。
いくら擁護したところで、トラック運転手は犯人に変わりない。
どっからどう見ても犯罪者。
>>462 高速に停車してるのは悪いことなの
トラックがどうとか関係ないからね?
>>396 嘘つけwww
過失割合で言うと高速道路で停止してあった場合は4割の過失だから
生徒のみ乗ってたのかな?
引率の教師は居たの?
居たのなら避難させるべきだったね
水温計が上がったらしいけど安全なとこまで走れなかったの?
>>1 >安全な所に避難させておくべきだった
高速道路上に客を出す方が危険だろ?
>>396-
>>433 エンジントラブル起こして事故誘発した運転手が業務上過失致死で書類送検されてる例もあるようだしな
>>414 お前ぐぐって最初の方にあるの読んだだろ
もっと詳しく調べてみ
これ加害者側が言う事じゃないだろ
もしかして被害者コスプレか?
社長は、居眠り運転防止装置をつけるべきだったんじゃねえの?
もしくは、二人搭乗体制で、つーか、いつからワンオペが当たり前になったんだ?
一人親方、請負か?
>>475 免許取るときに聞く話だからな
おまいう的な批判はわかるけど
一般車両が故障で三角板もせず停車するのだって違法なのに
ましてや旅客のバス会社だろ?対応はよろしくないよ。
いい加減、トラックの長距離運転を無くすように物流改革が必要だな
>>405 トラック屋のシャッチョさんが殊勝な対応してれば
全ヘイトがバス会社に集まるの必至な状況だからなぁ
社長、あんたは正しい
高速道路に1時間も路肩に停車するほうがおかしい
まあ前見てなくてノーブレーキで突っ込んじゃったんじゃ重すぎてどうにもならんな
印象悪くしただけやで
>>1 これ確実に保険会社所属の弁護士から助言されてるわ
少しでも過失割合さげるために、助言を受けバカだからそのまま
相手方にも過失の責任がありますよと言うバカ社長
こんな事はマスコミに対して一番言ってはならない発言
前見ないで運転できないよね
バスなんか遠くからでも視認できるわけだし
居眠り運転だったんじゃないの?
勤務実態が過剰労働だったとかは?
まあ過失はトラック100%、バス0%だけどなwwww
伊勢湾岸で、レンタカーが突然エンジン故障して走行車線に止まってしまい
後続のトラックが突っ込んで3人親子が死んだ事故
過失割合はトラック90%、レンタカー10%だからな
停止車両に追突で本来は100:0だけど、高速走行車線上だったということで
レンタカーにお情け的に10%の過失がついた
路肩の停止車両に突っ込んでるから、そのお情けもないしな
もう東西物流、夜逃げや自己破産や一家心中の準備でもしておいたほうがいいんじゃないか?
>>437 乗合高速バスみたいなのと貸切バスは運賃制度違うぞ
故障で代行とか出したら赤字だろうけど
>>467 基本は 彼追突:追突が4:6でそこから条件によってプラマイされるらしいよ
正論ではあるが
自分のとこの社員が殺した相手にそれをいう?
路肩にできるだけ寄せて停めて緊急連絡用の電話とかに向かう人以外はむやみに外に出ない
ってのは本当なら正しいんだろうけど何を過失と見るかは見解が分かれるな。
今は携帯電話でいくらでも連絡可能だしな。
三角表示版や発煙筒を焚かなかったのは明らかな過失だけど。
正論を加害者側が言える立場じゃないのに被害者面が見え隠れする社長だな
事故起こして生き残ってしまった運転手も気の毒だわ
田舎の高速道路の路肩で何十人もの客をどこに退避させるの?
今回の場所はガードレール横がすぐ坂になってて危険では?
大雨や雪でもないから普通に運転してればまっ昼間に路肩のバスに突っ込む確率なんて限りなく0だし
バス運転手は自分も死んじゃってるぐらいなんだから
乗客の安全もクソもないな
退避させることを思いつかないほど完全にパニクってたのか
それとも全く危機感がなかったのか
しかし1時間も停車してたなら、普通は道路公団か警察車両の1台は通ってるだろ
路肩にマイクロバスが止まってるなら赤灯回して保護しろよ
基本、トラックの運ちゃんはメシ食ったり
ジャンプ読んだりスマホ見ながら運転しているのがデフォだから
故障して路肩に止まったら、離れてガードレール端に逃げないとダメ
これは批判されても言っといたほうがいい
故障したらJAFか高速の会社に電話するなりしてガードレール外に避難
一般道じゃないんだから1時間も道路上にいるのはバス会社側にも問題がある
>>493 居眠りしてたらジャンクション通れないからむしろ事故らずに済んだのにね。
>>476 危機意識や想像力が恐ろしいほど欠如してるな
>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
加害者の社長がこれを言ったらいかんわ
しかし言ってることは、高速を走る人間のリスク管理としては正論
故障で路肩に止めた死亡事故どれだけ発生してるか
こういうものは、当てた方が悪いとかそんな次元の問題じゃないからな
いくら信号を守っていても、ぶつかってくるのは他人
歩行者にも左右確認せずに、平気でトロトロ渡るやつが増えすぎてるし。
安全てのはそのままバスに乗っていること
馬鹿?普通誰かがこれは危険とか言うよな
無能か。いくら免許なくてもわかりだろ
バスの車内に残った乗客を非難するカキコミがあるけど、あの現場でバスから降りて、どこに行かせるよ?
ガードレールの外側は、すぐ斜面だろ。あんな所で1時間も立って待てってのか?
まあ路肩駐車しないよう高速道に避難ポイントを設けるべきだね
三角板置いてればとか言ってるバカは、この事故現場も知らない、トラの特性も知らない
無免+知恵遅れ+外出ない引きか
正論というのは科学理論と違って
言っていい人とそうでない人がいる
お前がいうなとも言えるが、高速の道路ど真ん中に立ち往生しているバスについても疑問が残る
事故の責任とは別に・・・若い人を死傷させた結果についてのバスの事故回避対応意見だろ〜!
言いたいだけ言えばいい
責任は別だが主張はさせてやれ
>>517 身を守るにも大切なことだよね
どうして通報しなかったんだろう… 義務があるし危険なのに。
>>489 ホントの話。一時期そういう仕事してたけど
連絡受けて現地に走ったら大抵車の中でまってるよ。
まあ高速の場合路肩も含めて駐停車禁止で違反だからな
故障の場合は速やかな対応が必要だったんだよ
知らんなら聞けという話
死の責任を誰が取るかについては難しいな
常識的対応してればたしかに誰も死なずに済んだ
同じトラック追突であっても
停止している側はほぼ0
動いている側はほぼ100
マイクロバス運転士の過失はあるものの、
バス車内にとどまるよう指示されていた高校生たちの過失は0
バス会社は任意保険をかける義務があるが
トラック会社は任意保険をかけていない場合が多いので、多額の賠償支払いを避けるため必死。
>>524 そうすれば死ぬことは無かったよね・・・
>>524 下の一般道に降りれる階段あったんだけどね
>>521 いや、1時間も乗せっぱなしと三角のやつを設置しなかったのは指摘されても仕方ないわ。
それはその通り
きっと「熱中症が怖かった」と言うことなのだろうが
運転手もちょっと判断鈍かったと思うよ
ただそれとトラックの不注意は別だ
ぶつからなければ誰も死ななかった
まぁ正しい事言ってるけどな
バスの運転手が間違ってる
危険な場所で、客乗せたままのバスの前で1時間も何やってたんだこの運転手は
その場でエンジンを修理出来るはずも無いし
公団に連絡してもいないようだし
行動からして頭がおかしいとしか思えない
パニックになっていたのか
使用者責任において世間にお詫びする場なのに、社内で扱う内容まで出す無能社長。
すぐに救護に移らなかった件については、警察も調べてるんだろうから、会見後にやれよ。
こいつスネ夫かよ。
>>514 客がいなかったらバスの自業自得で終わった話なのにね。
トラック会社の社長は立場上、言ってはいかんな
不適切発言だが、普通免許の講習でも高速で故障すると車外に出て避難するように習うからな
学生は1時間もよく車内にいられたな 無知とは恐ろしい
おれなら冷や汗で晋三バクバクだよ 危険すぎる
>>447 この画像を見ると高速とは反対側から降りてガードレールを超えて階段下で待機しているような判断ができればベストだったんだけどね。
残念だ。
>>524 そう、斜面のほうが車内よりマシ。斜面を歩いてクルマから離れる。
馬鹿とアホの低能チンパン業だからなドライバーなんぞ
常識はまず通じないんだから言っても無駄
ドライバーやら底辺職は人の形した猿だと思え
まあ頭おかしいからこんな事故やらかしたんだろなこのトラック会社わ
案の定
現場の状況も知らずにガードレールの外にいるべきだったと主張する正義マンがわいていてワロタ
>>512 過失割合100:0じゃないんだから反論ぐらいいいだろ
責任の押し付け合いはイメージ悪くなるぞ
そういうのは賠償請求の裁判で言っとけ
そもそも警察でも呼んどけば15分ぐらいで警察か公団の車が来るだろうになあ。
代車なんて何時間たっても用意できない可能性がある。
警察や道路公社に通報したら、整備不良で切符切られてしまう。
だから、通報しなかったと推測
道路運送法でも事故の際の旅客保護は運送事業者の義務だからな
日本は自動車で成り立ってる国らしいから
自動車に轢かれて死んでも
自動車を悪く言えない
死なないように気をつけないと
>>1 高速道路のトラブルでは三角板、発煙筒を使いドライバーは追突防止の義務があります
別の事故で裁判所の判決出てます
>>549 逆に学生だから判断つかなかったのかな
おっさんが4・55人乗ってたら誰かが運転手に指摘しただろうな
>>539 衝突で押し出された結果ここまで来たが
止まったのはまだかなり手前だっただろう
これJKが死んでるからおまえらも本音言わないやつ居るけど
全員が無事軽傷とかなら
「そのまま路上の社内にいたらあたりまえwww死ななかっただけ喜べwww」だろが
>>524 高速道路では前方に停止している車が、前の車線を走行しているものと錯覚して
後ろから追突してくる可能性がかなりあるというのは、免許持ってりゃ常識なんだよ
車内待機は絶対ダメ、1秒でも早く車から降りてその場を離れること
高速道路は最低速度50キロなので普通の人は降りてもこのスピードが出せない
やっぱ運送関係はアホが多いんだな
運転によく表れてるわ
バスもトラックも
>>555 ガードレールの外はアレだけどとりあえずネクスコには連絡するべきだった
そうすれば最善の指示を聞けただろうしな
>>550 斜面に階段あるから、バス運転手はそこへ誘導するべきやった
>>155 それは無いだろう。前見てないのが悪い。
確かに故障したら中の人は離れた方が良いが、別にそうしたら事故が防げなかったわけでも無い。トラックはバスにぶつかったんだから。
前方のバスを察知して
すぐ避けようとしたが避けきれずならわかるけど
高速道路上のトラックの運転手って前を見ているようで見てない人が結構いるだろ
目を開けて眠ってるというか認知力がかなり落ちてたりする
つまり前にバスがいることを確認してても自分と同じように直進してると思ってるんだな
この状態のドライバーを完全には排除できないから
路側帯に停止するなら危険性を十分理解しておかないと
トラックのヤバさくらい知ってるだろ
田舎者のノンキさが事故を呼んだ
追突トラックがマイクロバスを視認して通過する時間は
1分もかからず、残り59分は他の車が通ってる
1分停車でもタイミングにより追突されるのだから停車時間は無関係
加害者が批判できるような事柄ではない
>>539 バスの停車位置からその階段が認識できたかというと微妙なところなんだよなぁ。
しかもバスよりかなり前方だからリスクも高い。
止まったのが階段の先だったらその階段を降りるのが唯一の正解だったんだが。
まあ仮に道路公団もしくは警察に電話してたとしたら
おそらく
故障車両の後方50〜100メートルくらいに発煙筒⇔カラーコーンや目印などを置くように指導したとは思うけど
1時間も経過してそれをやってなかったのは公的機関に連絡入れてなかったんだろう。
批判されて当然とは思う。
バスの後方になにかしら設置してたら事故を回避できた可能性も高いしな。
勉強になったわ
停車させて離れていんだ?
知らなかった
>>514 道路上に居たバスの雲助が死んだ事で運送屋の主張は却下されます
>>524 あの斜面なら崖じゃないから待てるだろ
車内にいるのは自殺行為
>>1 >車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。
>安全な所に避難させておくべきだった
あのな、エンジン故障で路肩に止めてたの
『エンジン故障』 ← だから、動かせない。
そして、外に出たら危ないから、バスの中で待っていた。
おそらく、ハザードランプも点滅していたのだろう。
それなのに突っ込んだトラックが、ちゃんと前を見ていないか、
ボーッと無意識に運転していて気がつかなかったのが悪い。
>>539 反対車線なら路側帯の幅が広いから助かったかもしれんが事故起こした車線の方は
路側帯の幅が殆ど無くないか?こんな所に停めるとか自殺行為同然の狂気の沙汰
というか暑いから、とか雨だったら車外に出たのかって書き込んでる人達はこのケースで車内に残るんだろ?
一定数そういう人がいるってのもそらおそろしい話だよね
責任はないだろうけど通過していった車の中に停止している危険車両があると
通報した人はいなかったのかな。物が落ちてたり動物が迷い込んでたりすると
通報する人は多いと思うけど。
>>573 電光掲示板に事故の表示はしただろうな。
>>537 >>539 結果的に、バス車内に残ったことで死者が出たから大事故として批判されているけど、ガードレール外に出したらどうなっていたか?
若い女の子たちじゃ、パニック起こして、さらに大きい事故になっていた恐れもあるんじゃないだろうか。
>>559 15分ぐらいで警察か公団が来るね。
そして直ちに追突防止の措置をとってくれる。
バカなマスコミは絶対にバス運転手の落ち度には触れないんだろうな
だから日本のマスコミの報道の自由は低いといわれるんだよ
公団や警察に連絡すると大事になるから
バス会社に連絡して身内だけで処理しようとしたんだろうな>バス運転手
乗客のいるバスが故障して高速道路/自動車専用道路の
路肩に止まってる時点で大事ですから。
高速道路の路肩って交通情報ラジオがちゃんと流れたのか?
それでぶつかったんならぶつかった奴がバカ間抜けだが
高速は非常駐車帯に車が止まってるだけでもドキッとするからなあ。
車を止める場所じゃない。
それにしてもその間何台の車が通過したか知らんが、ぶつかったのはお前んとこの運転手だけだよ
あれだけ余裕があってノーブレーキで突っ込んで来るやつが言う台詞か
それなら歩道すら歩けないってはなしだろが
歩道歩いていて跳ねられたら歩道歩いてるやつが悪いか?
>>600 アメリカなら当然だぞ
ジャップは頭おかしい
警察も呼ばず後方防護もしてなかったら、おそらくバスの運転手も被疑者死亡で書類送検されると思う。
こういう批判は本人に言うことで表向きはいっちゃダメ
会社としてマイナスだけで無意味だしな
>>580 仮に30分で対処してたらこのトラックと遭遇してないし。
>>572 そらそうよ
値上げもできないんだろうけど、会社に寄らず求人票とかみたら底辺労働なのがよくわかる
http://awachuobus.jp/ 零細っぽい会社だな
この事故で倒産するかも?
どこの物流だ?とりあえず社名だせや
絶対頼まんから
そんなことより
発炎筒の使い方わかるやつ
使ったことある奴いるのか?
明日は我が身だぞ
車検後、湿気ってることもあるんだから
チェックしとけよ!
まあ路肩に停車することが危なく無いって認識は間違いよね
追突が悪くなること自体は文句ないけど追突または事故を引き起こす場所に停車してる車も裁いてくれなきゃ
田舎特有の、片側一車線の路肩の狭い高速道路かな
場所によっては路肩のない区間もあるぞ
死にたかったとしか思えない対応なのに何故その願いを叶えたトラックの運転手が非難されるのか
>>118 本当にな
仕事柄よく高速乗るんでたまに路肩見ることあるけど
簡単な危険予測できないバカの多いこと
俺は、35年以上高速長距離大型やって、(乗ったこたあないが、2種免、牽引2種免も持ってる)最近、リタイアしたものだが、この社長の意見は、さておき、毎日、刺身食って、酒飲んで、寝たいだけ寝られる、毎日が、楽しいよ。
いつ今回のような重大事故が起こってもおかしくない状況を作ったのはバス側だと思う。
なぜ危険な場所に車を放置して人を降ろさなかったのかが悔やまれる。
>>584 少なくとも免許取る時には必ず教わるはず
高速は一般道とは作りが違うから路肩に止めるなんて本来ご法度だぜ
>>575 すぐに連絡してたらネクスコのロードパトロールが来て誘導したからさ
1時間もあるんだから絶対に間に合っただろう
手前にネクスコの車置くから居眠り運転のトラックが来ても先にそれにぶつかるわけよ
つまり連絡さえしていればマイクロバスの人間は全員助かったわけでな
バスの運転手はバス会社の社長の義理の息子。
以前は大阪のバス会社で運転手をしていたから、高速道路停車は警察に通報する義務を知っているはず
整備不良の違反が怖かったのだろう
警察に通報したら、高速道路会社に自動的に通報がいき、電子表示板にも「故障車アリ」とでる
でもさ、これ外に退避してたら、停車してるバスを避けようと横転して来たトラックに
巻き込まれ死亡、バスはほぼ無傷とかだったら、外に出た事を叩くんだろw
>>359 停車してた場所から階段はどれくらい離れてるんだっけ
事故画像のバスは追突の衝撃で移動してるはず
>>539 この青いポールは何のためにあるんだろ?
>>575 連絡してたら、例えガセでも停車、故障車の赤板が出るから注意はするだろ
そしたらぶつかって無かったかもしれない
業務用の車両は毎日の点検が義務つけられている
整備不良を起こし、しかも高速で止まるという大失態
路肩から乗客を避難誘導しなかった
後続の事故誘発防止策を取らずに車外の危険な場所で待機していた
マイクロバスの運転手の過失はこれだけある
だが、前を見ていないトラックの運転手は二人の命を奪った
比較にならないほどの過失になる
運送会社は賠償金をきっちり払え
雪道でも事故ったら、すぐ車から離れること
これを知らないのと同じレベルなんだよな
マイクロバスの運転手は
社長の言い分は全く正しい!だけどこの会社はもうダメポ
これを教訓に、高速で停車したら熱い寒い雨で濡れる関係なしに車外へ避難するんや
高速で故障して路肩に停車した場合、車外に出るのは義務か?
法的に罰則があるのか? それで判断は異なる
>>213 公団っておいwww
いつの時代のお話ですかー??
いくらなんでも脳内時間が止まり過ぎてませんかwww
市街地の路線バスも人を乗り降りさせるときは 全員避難させるんか 車の往来があるからw
自分の会社が潰れるからやけくそになっちゃったかな?
遺族のこと考えろよ
>>602 高速を運転したことないならレスしない方がいいわ。
停止板も発煙筒は運転前にチェックしなければいかないのに、それを置いてないなんて相当の過失があるぞ、マイクロバス
【無修正盗撮動画】ワンルームで1人暮らしのギャルが愛用のローターや極太バイブで日課のオナニーwww
http://goo.gl/jSgsQQ いや正論じゃないだろ
100%圧倒的な加害者じゃん
被害者側の落ち度叩いてる場合じゃない
高速道路で止まってる車なんかあったら
ちゃんと前見てようがぶつかるかその寸前までいくだろうに
>>614 廃業してくれた方が良いよ。
名前変えて会社起こすかも知れないけど
>>588 ルール守ろうや
高速道路では車の外、前方で待つのがルールなの
>>513 何故この事故が起きたんだ?てめぇ救いようのないアホだな
「東西物流」ってサザエさんに出てきそうな安直な社名だよね
酷いわな
俺は中央道でパンクしたことるけど
路肩停めてから10分で勝手に交通整理始まった
>>637 少なくとも旅客事業者は旅客保護する必要がある
その点で義務違反
> 和田康男社長(76)
> 安全な所に避難させておくべきだった
現場の道路の形状を把握したうえで話せよ
馬鹿社長
前方見てれば防げた。屋外に避難するのはまた別な話。
>>532 そういう場所で車から降りるって発想が出てこないんだろうな
これも正常性バイアスってやつかな
まず最初にバス会社の指示に問題がある
高速道路上で故障したらどうするかの判断が出来てない
ちゃんと指導してればバスの運転手だってNEXCOに電話したり避難誘導しただろ
近くに避難用階段あったんだし
高速はすごい安全運転のトラックか
無茶な追い越し・前に追いついて車間1m・居眠りで蛇行のキチガイか
の2択
>>616 使ったことないわ
使用期限切れ以外どうやってチェックすればいい?
正論だが
その立場で
このタイミングで
報道陣に言うのは無いわ
何の為に弁護士がいるんだよ…
トラックが居眠り運転だったとか
余計に叩かれるんじゃ
マイクロバスの過失は重大
駐停車禁止が原則だからな
>>7,
>>11で終わっていた
社長さんよぉ
社員に言うのはいいけど、マスコミに言っちゃぁいけねぇよ
>>3 そうなんだけど、誰も公に指摘しないし変だよね。
>>637 そもそもバスが故障して停車した時点で罰則
あと人が死んでんだから法的にどうこういう問題じゃない
酒気帯び運転は稚拙な感情論で異常なほど叩くのに、居眠り運転は「お仕事大変でご苦労様」みたいな風潮は何なの?
居眠り運転のほうがより危険なんだが。
眠気を感じた時点で即停車して休憩しない時点で、酒気帯びと同じ故意に近い悪質な犯罪だろうが
>>631 ガードレールとかにぶつかる前にドライバーに気付かせるため。
この先で本当に狭くなるから。
ぶつかっても問題ない柔らかい素材でできてる。
>>526 お前さんが免許持ってるかどうかわからんが、義務だから。
この状況でよく言った
バスの運転手にも多大な過失があったわな
>>588 本当に免許持ってない、道路交通の常識ないやつ多いな
前方不注意は確かに悪い
でも、それ建前上の話だぞ
高速道路で路肩に停止して車内待機するなんて自殺行為なんだよ
そんなことしたら、かなりの高確率で追突される、むしろ1時間も良く無事でいたもんだ
人間の目はそういう風に錯覚するもんなんだよ、ある意味では不可抗力だぞ
被害者は神様という世論が出来上がる前に
くぎを差したという点は理解できる
路肩に止めたまま放置、がどれだけ異常な行動なのか
そこを焦点にした議論がないとおかしい
トラックの運ちゃんの責任はもちろん「追突したこと」についてだけど、防護措置も取らずに路肩に止めてる奴にも相当な過失があるんだよ
過失相殺ってかバスの運ちゃんも賠償責任かかってくるだろ
>>588 > そして、外に出たら危ないから、バスの中で待っていた。
中で待ってるほうが危険なんだってば
トラックの運転手が前見てなかったって言ってんじゃん
この社長クソだな
バカっすなー、もう仕事来ないからw首釣るしかないw
確かに、路外に移動させるなど、二次被害の防止に必要とは思う。
暑いからエアコン効かせたところに居させてあげようとしたのかな。
トラックのカスが一番悪いけど
まあ車内に放置はダメだ
>>645 100%はない
いろいろ義務違反してるバス会社も加害者側だから
盆休みの帰省で高速乗ったが、ハザード焚かずに路肩に停めてる軽自動車何台か見たわ
危ないって分かってないんやろうな
>>640 たぶんバス会社も潰れるし、その方が良い。
おっさんの言い方はさておき外に避難させなかったのはまずかったね
バスは走行車線からかなり離れた路肩に止めてるんだから
三角も発煙筒も必要ないだろう、車外に出るほうが当然危険だから
車内にとどまったのは路肩に停車しているのだから適切な判断だしな
路肩っつーのは、緊急車両の走行用、故障車両の非難用に設けられているもので
トラックがそこを走って事故を起こすこと自体が100%トラックの過失になる
>>649 するだろうね
でも運送業の人間は止めても結局運送業に行くんだよな
言ってる事は正しいが
お前はそれを言ってはいけない
お前んとこの社員は前を見てなかった
って言ってるんだからな
トラックの会社も倒産の可能性大だから社長もヤケクソだな
>>669 バスはそれを倒してガードレールに寄っていたんだろうか?
1時間も停まってたのか
こんな無知なやつに運転させたらダメだろ
どこもドライバー不足で困ってんのにDQNドライバーが減るとでも思ってんのか
身を守る努力をしない方が悪いんだよ
桜塚やっくんの時は社外で死んで、中にいた人は無事だったんだよな
社員を悪くするほど会社にダメージあるからなw
こういう経営陣は無能
平和ボケでマスゴミに洗脳されてるからな
日本人は。
すぐ隣の敵国がミサイルを撃ち込んで恫喝しているのに話し合いとかマスゴミの所為で今度の有事に日本は滅亡するぞ!
>>661 発炎筒に少しでも傷があったらダメ
400円程で買えるから交換すること
>>689 突っ込んだのはトラック側の過失だけど、それで死者が出たのはマイクロバス側の過失
この辺りを分けて考えられない奴はセウォル号の韓国人と同じ土人
今後の教訓にするためにも検証はちゃんとすべき
被害者可哀想だけじゃあかんで
三角や発煙灯は使用されてたのかな?
路肩に停めたらまず乗客を車から離れたガードレールの外に避難させる!
次にJAFか警察に連絡する、30分もすりゃどちらかが来るやろ?
オレが高速で故障して路肩に停めた時10分くらいでパトがオレの後ろについたけどな。
バス運転手は会社に連絡して代車を待っていただけで、道路公団には通報しなかったのか?
連絡を受けた会社も。
道路公団に連絡すればイエローのランクルプラドが出動して現場で注意喚起してくれるはずだが。
>>31 女子高生の親からしたら「お前が言うな」だろうな
この会社にしたってドライバーの管理出来てないし
>>693 路肩であろうが高速道路は駐停車禁止だから…
>>681 非難を受けるのを覚悟で社員を守ってるんだな、良い社長だ。
正論だし。
ではあるが、(相対的に)年寄りは死んでokみたいな言動は困る。
事故を起こした責任は、当然トラックだが
死傷者を出した責任は、バス会社側だからな。
この事故で被害者ヅラしていいのは、乗客のみ!
>>588 夜中に道路で寝てる酔っ払いに近いと思うが。
トラックは過失責任
マイクロバスは過失じゃない
道義的にもマイクロバスが悪い
でも死んだ上に批判されるなんて可哀想だね
高速道路なんてのりたくないわ
2chで批判してたの、コイツだったんだな。
路肩に何時間いても前見て車道を走れば防げたのに。
わかってて書き込んでるのか?
それとも本当に馬鹿多いのか?
トラックが100%悪いとかアホすぎだぞ
>>640-
>>686 2人殺したぐらいで運送会社は潰れない
バスの物損事故についての責任はあっても
中の人の死傷は予見可能性無いから責任ないだろって主張だな
加害者側といっても直接の加害者じゃないし、発言としてアリかナシかはわからん
>>654 関係ない。そこが退避しづらいなら安全な場所まで進めば良い。
誤った認識を植え付けるとそのレスのせいで人が死んだときに後悔するよ。
ドライバーの傲慢さを変えていかない限り、事故は減らないんだよ。
歩道を歩いていても車が突っ込んできて死んだりする。
マイクロバスの運転手を批判しているやつは、歩道での事故でも
そこにいるから悪いんだとか言うのかね!!
マイクロバスは路肩に止まっているわけだし、車外に出ろとか言っても
炎天下の中では熱中症のリスクもあるわけだ。
前を見てきちんと運転していれば、絶対に防げだ事故だろ!
>>660 大手は80kの速度制限付けてるし安全運転多いね
中小の聞いたことない会社のトラックはヤバイのが多い
>>565 生存者が居るからいずれ分かる事だが、もしバスの運転手が中で待機するよう指示してたのなら、ニッポンのセウォル号だよ。
今回の事故の直接原因はトラックがバスに衝突したことだろう。何でそれ以外に理由求めるのか。
それ以外の理由でバスを大破出来るのか?
発煙筒とか反射板置かなかったのかな?
今日も何台か路側帯に止めてる車見たけど自分は平気とでも思ってるのかな?
これは正論だし、
車に関わる仕事してたら、むしろ言うべきだと思うよ?
高速の故障車は、速度が速いために追突事故が多いわけで、
そのために故障したら、三角マークとかで知らせると同時に、
車から出てガードレールの外で待機になってるわけだから。
東西物流は前見て走らんから 東西物流が来たときには退避しないと跳ねられたほうが悪くなるぞw
クルマの中が安全だと思ってる奴って追突されることの恐ろしさを何にも知らないし勉強したこともないんだろうな
追突はマジでやべえぞ。相手によっちゃ正面衝突よりもやべえぞ。
>>697 タイヤ跡とか見てもそこまで寄せてたようには見えないし、
ポール倒すような止め方したら警察かNEXCOに連絡するだろう。
三角板を停車している手前に置いておくべき
あと発煙筒を炊くとか
この社長は馬鹿だな
使用者責任もあるんだからマスコミに言ったら裁判で不利になるだろ
大人しくしてたら情状酌量の余地を認められる可能性があったろうに
>>705 見てわかる傷がなければ、中身が湿気ってて使えないってことはないと考えていい?
>>709 一時間もほったらかしってことは連絡しなかったんだろうね
状況を甘く見すぎたというか理解できていなかったレベルだよね
そりゃそうだわ
バス側が何か一つでも対策取っていてくれればトラックの運転手も事故は起こさなかったかもしれないんだからね
緊急時に路肩駐停車するときはNEXCOや警察に通報しないと。
発煙筒他で後続車に知らせる義務もあるよ
>>715 いや、時速80キロなら余裕で止まれてる。
泥棒が鍵をかけてなかった家が悪いと言うのと何が違う
>>709 西日本高速にも警察にも連絡は来なかったはず
この社長の言うことも間違ってない
でもトラックもそのトラック運転手を雇っている会社の社長も責任あるから
>>667 クルマが故障して罰則というのは聞いたことがない
三角停止板や発煙筒などは使っていたのだろうか
バスは
一般道でトラックとか猛スピードで後ろにぴったりついてくるのすごく怖いんだよね。
時間の感じ方が違うんだろうな
高速で停まって他の車がゴーゴー通りすぎる状況を危ないとか怖いと思わなかったのかね。これがゆとりか。
>>659 外に安全な場所があるの?
この運送会社は廃業した方がよさそう
非常停止したバスから乗客がぞろぞろ出てきて避難してる場面なんてこれまであった?
それが正しいとしても聞いたことないわ・・・
>>721 じゃあ逆にバス会社だけ潰れるかな。依頼減るだろうし。
トラックと連携プレーで学生殺したように見えてしまう。
>>682 エアコンが効くんだったらエンジンが始動しているんだから路肩を徐行してもっと広い場所まで移動する義務があるだろ?
車外に出て高速道路から一般道に避難できるでしょ。
最低の対応であることは間違いない。
婿殿なので、整備不良を隠す為に隠密行動をとろうとしたと・・・・・
なるほどな。
これじゃ重大な責任を免れないね。
ギリ父社長からバス調子悪いけど役所ににらまれない様に気を付けてとか
言われてたりしたとか?
>>752 事業者なんだから整備不良は処分対象だぞ
>>363 そうだぞ
だからこそ乗客を車内に留める判断をしたマイクロバスの運転手の責任は重い
規制緩和すると、こういう事になる。
まだウルトラ馬鹿の安倍は規制緩和とか言ってるだろ。
>>742 ノーブレーキで突っ込んでるからそれはない
何してても事故るパターン
けどこの事故って認知されない方がいい気もするよね
この事故を知ってる人が乗ってるバスが止まったら居ても立っても居られなくなって暴れるか出て行って轢かれるまで先が読める
平気でこういうこと言っちゃやつが社長の会社だと
運行管理が適切だったのか疑いたくなる
トラックがぶつからなくてもいずれ他の車両ががぶつかってた
完全にバスの運転手が全て悪い
>>667 燃料切れは罰則だが故障はしょうがない。壊れない車などない。
勿論、加害者が悪いが、高速で路肩停車時は、車内から安全な場所に避難するよう、教習所や更新講習で教わりますよね。
機械こわしがあるならば、有給六人、取れてない、
労働基準法の罰則が、懲役6ヶ月は軽すぎる
>>720 乗客を外に出した事で事故が発生したら
どんな報道になるのかが疑問だよなw
マイクロバス運転手は前のバス会社でも7、8年の経験あるんだな
故障したボロ三菱マイクロバスが弾き跳ばされただけだろ。
なんで死人が出るのか
>>672 免許なんの関係もな〜〜〜い
2秒も考えれば、集団自殺のために1時間居たんだろとしかおもわん
バスの運転手の対応の悪さが二次災害のような事故になったんだが、トラック会社の社長が言っちゃいかん
ネットやマスゴミに言わせとけばええ内容やな
貴重な女子高生が死なないで済んだかもかもしれなかったもんな
>>775 緊急なのに自分の会社にしか連絡してないって流石におかしい
>>693 高速道路では路肩だろうと、後方を走ってる車は前方を走ってる車が
走行車線を走ってるものと錯覚して、後方からノーブレーキでつっこんでくるの
こんなの常識だぞ
>>745 被害者側の心情を絶対として、スジを曲げてまで援護するのは朝鮮人と同類のクズ。
>>747 泥棒は故意
事故は過失
その例えだと
ぶつけるつもりだったのに、逃げなかったお前が悪い
>>1 今後は、トラック運転手の過労運転も捜査されるのに
お前は馬鹿かと
>>21 やっくんの場合は、雨のカーブの追越車線だから、車内も車外も危険という即詰み状態。
今回は路肩でしかも階段までついてるんだから、完全に判断ミス。というかあってはならない判断。
その通りなんだけどオマエが言ったらダメって分からんかね
高速道路の路肩にマイクロバスを停車させてた犯罪者がいなければこんな事故はなかった
>>741 お前、今ここ読んでその情報しか知らないくせに
エラソーに書きこみするな。
運転手は連絡して代わりのバス待ち
>>646 それを交わすのが免許を持ってるプロだろ
と思うが。
車間とってりゃ前が居なくなってもブレーキ間に合ったはずだし
見てないとか過失致傷に切り替えてる訳だし
社長なら謝罪だけだろ
親族だったら許さないれべる
運転手でプロなら交わせる。こいつは素人
>>758 これってバス会社のマイクロなの?
緑にしてはお粗末すぎる
いいから会社をたたむ準備を粛々としろよ
口で挽回できる余地は無い
発煙筒って5分程度しか持続しなからな。継続しての注意喚起は無理。
LEDタイプのならオッケー
>>736 ここ大きなポイントだね
寄らずに小一時間なら完全に自殺行為
>>783 マイクロバスが路肩どころかのり面にまで吹っ飛ばされてるから
下手すると2人以上の死者が出た可能性もある
>>765 貸切バスは規制強める流れなんだよなぁ
遠回しではあるけど零細の旅行会社や貸切業者は廃業しろまである
>>735 これだからジャップはw
公的な立場というものを一切弁えない
全てを内輪でごにょごにょやって誤魔化し続ける
俺のルールみたいなのを押し付けられる感じはある
高速は追突されるのがルールだ。みたいな
あんな狭い路肩に1時間も停車してたのかよ
・停止表示器も発煙筒も置かず
・生徒たちを安全な場所に避難させず
・通報もせず
死んだマイクロバスの運転手は頭おかしいわ
マイクロバスの運転手も業務上過失致死で書類送検すべきやわ
トラック屋に落ち度がなかった場合に言うならわかるが、前を見てない ノーブレーキで人を殺した奴の言うセリフか?
>>653 それは民法のどの部分なんですか? 罰則は何でしょう?
>>725 バス会社と運送会社が連携プレーで生徒を殺した。
傲慢だったのがバス側にも言える。
処分をおそれて報告しないことなどね。
>>7 マイクロバスの運転手はプロの仕事をしていない
自動車専用道路(高速道路)での事故の回避義務乗客の安全処置
>>782 正しいことは正しいとはっきり言える風通しのいい社会にしないと日本に未来ないぞ
高速で路肩駐停車禁止って主張する奴馬鹿か
普段は当然禁止だが緊急時でも走れって事?
バスが、どう対応してもノーブレーキのトラックが突っ込んで来たら終わり
路駐は重罪ぐらいな風潮にしていかないと路駐が誘発する事故はなくならない
ある意味バスの運ちゃんの自殺だよねっていう
女子高生は南無南無
>>796 1時間停止してる間に警察も道路公団も依頼行ってないのは変だってこと
マイクロバスの運転手が乗客を車外の安全な場所に避難させなかったのが大問題
死んじゃったから無かったことするのはダメだ
裁判でちゃんと責任は追求される
女子高生が死んでしまった責任はこいつにもある
言ってる事は間違いじゃないが突っ込んだ側の関係者が言って良いセリフじゃない
>>790 ぶつけてきた奴は大概お前みたいな奴ばっかりだよ
いつも御用になってるけどなw
次は高速使わなきゃ事故は起きなかった とか言い出すな
発煙筒とか真顔で言ってる知恵遅れバカが代わりに死ねばいかたのにw
社長が言いたくなるのもわかる。
少なくとも冷房の効かない車内から外に乗員を出していれば
人的被害は減らせただろうにね。
>>824 自動車が故障して止まったら犯罪かよ
こいつすげーな
脳味噌付いてんのかwwwwwwwwwwwwwwww?
>>217 で?命より重いのか?
舗装してる人死滅するな
>>765 岩盤規制は悪だからな。
安倍の背後にいるのが国家戦略特区委員の竹中。
渋滞してるからハザード焚いて止まった瞬間、トラックが突っ込んで来て玉突き挟まれた事ある
前見てなかったって言われたよ
マイクロバスの運ちゃんのアシストがあっても
ゴールしたのはトラックだからなぁ
>>815 道路運送法によって定められる旅客自動車運送事業運輸規則
第十八条 旅客自動車運送事業者は、事業用自動車の運行を中断したときは、当該自動車に乗車している旅客のために、次の各号に掲げる事項に関して適切な処置をしなければならない。
一 旅客の運送を継続すること。
二 旅客を出発地まで送還すること。
三 前各号に掲げるもののほか、旅客を保護すること。
大型トラックに突っ込まれたら俺みたいにベンツSに乗っていてもアウトかも
保険屋の弁護士がこれを言えって言わんだろ
こんなの反省の色なしとして会社倒産、賠償器数億満額の恐れもあるからな
光市の裁判でも、弁護士がドラえもんとか言い出して無期で殺せなかったのが満額死刑になったからな
社長も一応プロのクルマ乗りだからこそ言ったんだろうけど
肝心のバスの運ちゃん死んでるからもうどうしようもないわな
乗客はどうせ運ちゃんの言い分なんか聞いてないだろうし
>>782 事故のいちばんの原因はバスの整備不良だぜ。
二次災害どころかバスが主犯。
>>763 >整備不良
その証拠はもう出ましたか?
>>796 運転手もバス会社も警察公団にも連絡してないんだよ3
やたらトラックのせいにしたがる奴って
部屋に鍵をかけなかったのを全く反省してないレイプ被害者みたいだな
トラックの社長の言う事は正論だけどね、
トラック運転手の前方不注意が原因なら死んだバスの運転手を責めるはどうなのかなと思います。
外に安全な場所が有ったのかどうかわかりませんが外にいた運転手が即死なのですから、
生徒が外に出て運転手と同じところにいたら全員即死って事もなきにしおあらずだった可能性もあるしね。
だよなあ
発炎筒発炎筒うるせえけど何時間保つんだよ
>>810 そうだけど?
だから渋滞で減速するときハザード焚いたりするんでしょ?
>>729 こういう事態を想定してそれを回避する為にある義務に違反してるからねぇ
>>827 ブレーキかけたけど間に合わなかったのと
ノーブレーキで突っ込むのでは全く責任が違うけどな
その理屈でいうと渋滞の最後尾にノーブレーキで突っ込むヤツすら正当化されかねない
>>567 ニュースでは、40mほどトラックに押された、と言っていた
バスの横からガードレールの外に出て、
40m先の階段に行けば良かったのに
>>803 バスより手前に逃げるんだよ
なんでバスが吹っ飛ぶ方向にいる前提なんだよ
人轢き殺しといて逃げなかったお前が悪いみたいな奴はサッサッと免許取り上げたほうがいい
>>725 路肩に止めるのは緊急としてやむを得ないにしても、客を車外に誘導しなかったのは過失問われても仕方ないぞ
社長の言い分も理解できなくはないが、前見てきちんと運転してればバスにぶつかることもなかっただろうに
でもこれもし車外に避難させてて、そこにトラックに追突されたバスが横転して突っ込んできてたら
もっと沢山死者出てたんじゃないの?
車内にいて横転しただけだったからましだったんでは
バスが車道にはみ出してたわけでもないし 何で突っ込むんだ 前を見てないからだろうが
前を見ず運転してもよいって法律があるんか?
あんな巨大なトラックを脇見で運転されたら、安全な場所なんて有りませんよ
>>673 普通に運転してれば、突っ込むとかありえない
>>768 慌てて本線側のドアをいきなり開いて降りそうで怖い
>>830 そういうことじゃない。命がどうしたら助かったかという判断の話だ。法律を守れば自分だけは助かると思うなら、それは運転しない方がいい。
>>846 それだけではちょっと弱い 炎天下を歩かせて倒れられても困る
お前が言うな
トラックが突っ込んでいかなければ誰も死ななかった
注意力のないドライバーて結構多いからな
今回の事故に限らず
他人を信用しちゃダメだな
>>771 残念ながらバスの場合はその理屈は通用しない。
逆にその発覚を恐れて警察などに連絡しなかったから大惨事になった。
>>798 そうみたいだよ。一般貸切旅客自動車の面汚しだな。
やっぱ乗合も持ってる会社のほうが良いかな。
車外に出たら危険な場合もあるだろ
お前の会社の運転手みたいのだと
車外に出た人をみんな轢き殺してたろに
乗ってたから2人で済んだかもしれんのさ
バカかお前は
>>866 運転手はバスの前方にいたんだってね
この運転手、全く安全を考慮してない
もちろん、トラックも悪い
>>866 反対車線からトラックが突っ込んだら死ぬよ
>>20 自動車学校で習う。
救援を呼んだら後は、ガードレールの外で待つ。
たまにやってるアホを見かけるが、タイヤ交換とかの修理もダメ。
>>1 「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。]」
↑
極めて重大な過失に相当
高速道路上の駐停車は大変危険です。やむを得ず、
緊急時に停車する時は、できるだけ安全な場所に停車し、
車外の安全な場所に避難してから、救助連絡を要請
これは、過失相殺事案です 満額保障はあり得ない
>>797 免許とるときに習わなかったの?
よそ見ではなく、「漫然運転」によって
停車している車にぶつかるんだよ、高速では
バスの運転手がちゃんと車外に乗員を避難させてれば一人も死なずに済んだ事故だ、バス会社も謝罪すべきだろ。
安全確保が先
バカがバスの運転をしてはいけない
>>892 前見てねーから降ろしたとこに突っ込むけどw
自動ブレーキが付いていれば防げたあるいは被害を軽減できた事故だな。
新型車には義務化されたとはいえ、トラックなんて20年以上使うから全車に装備されるのは遠い先の話。
>>838 停め方の規則はあるんだよ。
表示板とか発煙筒とか。
>>309 デッドコースターシリーズを観てから喋れ
>>12 そう習うけど降りて轢かれるパターンも多いだよね
>>846 だから代わりのバス待ってたんだろ?
連絡はしてたが公団や警察にはしてなかった
過失はそこか
>>874 普通に運転してると、吸い込まれるように突っ込んじゃうんだって。
それが普通。
よそ見してたんだから車の外に出てても跳ね飛ばしてたよな
良く言った!!
新聞読んでると、バスの運転手が被害者みたいに書かれててすごく違和感だったわ
死んだ運転手も略式起訴されるべき
しかし、親御さんもいたにも拘らず誰一人車から降りようとしなかったことが信じられん
やむをえず高速で停車するときは、三角の標識みたいなの立てて発煙筒炊けって習ったな
マイクロバスはやってたのかな?
>>867 これもまた貸切ツアーバスの事故と同様に規制緩和の弊害なのかな
速度制限より速く走りすぎるからぶつかるんじゃないのかな
それが常習化してるから
事故車はより危険になるし、死んでも怒られる
加害会社なのに報道陣にこんな事言えるなんて
前例あんのかもな
バスの運転手は事故回避の安全対策を怠った責任を問われても仕方ないな
>>866 下に降りる階段があるのとは別な方向に退避するとか現実的だと思うかね
普通外に退避させるなら階段方面に行くもんだけど
今回はその方面にマイクロバスが吹っ飛ばされてるから退避してたらもっと危なかったかもしれない
どんなにバス側を非難しても過失割合の上限は3割止まりだからいい加減にしとけよ
>>833
アホ?
免許返上するか教習所からやり直せ池沼
事故を起こした、故障(パンクなど)が発生したら
http://www.c-nexco.co.jp/safety/justincase/accident/
(1)絶対に歩き回らない
(2)後続車に合図
ハザードランプ点灯
発炎筒を着火
停止表示器材設置
(3)安全な場所へ避難
(4)避難してから通報 本道4m 路肩6m
と地元のニュースで言ってましたよ
突っ込むほうがおかしい
テレビのCGでは第一車線の真ん中に停止器材も発煙筒もなしでただ止まってたようだったから乗客も車外に避難させてないしドライバーダメじゃんと思った
>>1 1時間停車していたのなら発煙筒の発火三角盤の表示道路管理事務所への救助要請が可能だったはず
なぜ危険を承知で路上で停車していたのだね?
バカはバスを降りてもバスが止まった手前の路上にいると思ってるw
>>864 でも停車車両より前に行くのは危険なんだよなぁ。
とにかく高速でクルマを路肩に止める時はそのクルマは廃車になる時だと思わないとダメ。
条件によるが例えば深夜のトンネル内だと確実に後続車が事故る案件
>>879 道路交通法 第三節 運転者の義務(故障等の場合の措置)第七十五条の十一
自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という)
またはこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない
これにも違反してますね
一時間も路肩に停車していたマイクロバスに責任がある(キリッ)
知恵おくれが多そうだけど、これを読んどけよ
まあ過失はトラック100%、バス0%だけどなwwww
伊勢湾岸で、レンタカーが突然エンジン故障して走行車線に止まってしまい
後続のトラックが突っ込んで3人親子が死んだ事故
過失割合はトラック90%、レンタカー10%だからな
停止車両に追突で本来は100:0だけど、高速走行車線上だったということで
レンタカーにお情け的に10%の過失がついた
路肩の停止車両に突っ込んでるから、そのお情けもないしな
もう東西物流、夜逃げや自己破産や一家心中の準備でもしておいたほうがいいんじゃないか?
知恵が足りないから運送屋なんてやってるんだろうけど、なにも学習しなかったら明日はおまえが新聞に載る番だぞwwww
他人事じゃないな
何か車にトラブルが出たら路肩に止めて離れておいたほうがいいんだな
エンジン故障なら仕方ないだろ
すぐに脇に寄せるのが最適解
>>902 ブレーキまでは行かなくても
ブレーキが必要な状況になったらアラーム鳴らすとかならセンサー追加でいけないかな
>>389 故障して止まってたのだから、停車に過失はない
あほか
ちなみに公団はパイロン置いたらどっかに行ってしまう
>>868 この場合は酔っ払った乗客を路上に放置して回送した感じかな
>>813 よそ見はしてなかった可能性もある。
前を見てなかった、ではなく、前は見ていたが、見えてなかったんだよ。
まじびっくりするわ
知らないのはしょうがないけど指摘受けても延々主張するやつ
ぐくればわかるだろ
バスに過失ないとか言ってるやつそろそろ頭やばいぞ
>>907 それなぜか車の右側を歩く人がいるからだろうね。
>>878 一番生存確率高い方法取るだけだろ
生存確率高いから外逃げろってことになってんだから
順法精神でやるわけじゃない
発炎筒のもちが心配なら車検対応LEDタイプのも追加で積んどけ
それでも心配ならスルーナイトTN36に赤いセロハン張って積んどけ
バスの運転手、トラックの運転手、そして社長
全ての人物が誰も被害者を減らす為に努力することも反省もしてないってことがすごいわ
その通りなのだろうがどこで待つんだよ
避難場所ってあるのか
これ批判って書いてあるけど、単なる事実じゃん
いちいち批判と書いて立場を悪くしようとしているこういう意図的な印象操作が糞なんだよマスゴミは
>>922 画像見ても明らかに路肩の幅が広いからな
路肩に突っ込む馬鹿が悪いわ
ネクスコに連絡しとけば、電光掲示板やナビやラジオで事前故障車情報わかるから、皆んな数キロ先から警戒するのに連絡してなかったんやろう
>>907 やっくんもそうだったよな
車の中なら助かる命も車外なら一瞬でアウトだしな
一概に車外に出るというのは危険だよ
じゃあ夜はどうするよと、雨の中は?
だから一概には言えないよね
単なる言い訳
理想論で話を進めるのは間違い
乗客を避難ってそれで外に出して轢かれたら責任取れんのかよwww
みんなが健常者かついう通りに動くかわかんねえしさ
正論だろ
死んだからあんまり批判されて無いだけで
一番の過失者はマイクロバス運転手
つーか、バス会社のコメントこそが一番大事なのだが出てないのか?
>>801 上のレス全部抽出してみ
知恵遅れの脳内では無限の発煙時間らしいぞw
>>7 トラックの運転手も悪いけどマイクロバスの運転手は事故で路肩に停めたなら乗客を降ろしてバス後方のガードレール外側に避難させる義務があるが
第三者が言うならともかく加害者側が言っていい事じゃないだろ
いや、この社長は正しい
バスの運転手がちゃんと三角表示板を出していれば事故は防げた
死んだ運転手が三角表示や発煙筒をたいてればトラックも気づいてぶつかる事なかったかもな
死んだ運転手は一時間も何してたんだよ
JAFや公団に連絡してれば一時間もかからないだろ
会社に連絡して代車や修理業者待ってただけなら死んだ運転手や会社も裁かれるべきだろ
>>1 お前が言うな、だけど至極正論。
本当に全く動けなかったのか?
>>1 絶対故障するなって事なの?
ならお前とこのトラックが故障したら叩いても良いって事なんだねw
>>929 さすがにハザードは焚いてたのでは?
高速警察に電話せず、自社にしか連絡してなかったら相当アホではあるが
みなさん、高速で路肩に停めた車に家族を留まらせますか?良い悪いでなく高速は認知性が下がるし、眠気眼のゲスも走っているんですよ。
正論以前の常識だからなぁ
事故の責任はともかく死者が出たのはまた別の問題だ
なんかトラック側を不自然な擁護してる連中が沸いてるな
トラックの運転手も犠牲者や怪我人が出ていなければただの追突事故で終わって直ぐに業務に復帰出たんだよ
それがバスの運転手の対応が悪かったせいで下手すると3年以上交通刑務所行き
この違いは果てしなく大きい
>>965 高速道路はハザードだけじゃなく三角板設置も義務だよ
むずかしいよね
ワーワーキャーキャーうるさい女子高生と、母親と
まとめ役のいない送迎バスでしょ
なかなか暑い中、降りてくれとはいえなかったのかもね
>>758 まぁ危機管理能力に欠けた運転手雇ってた時点でもう…
教育できてないんだよ、ここのバス会社は。
後ろに乗っけてるの人命だからな。ただの荷物と違うんだぞと。
そこんとこ解ってないバス会社の多いこと多いこと。
免許ないやつは知らない
穴に向かう性質があるんだよ
トラックの居眠りだなんだか知らんけど穴につくんだよ
だから危ない。
>>907 >>954 降りたドアが悪い。走行車線側から降りてはいけない
>>682 前見てないんだから
引くよ
集団が引かれる
>>955 おまえはポセイドン・アドベンチャーで船の底に残って死ぬタイプだな・・
>>958 アホ?
まず発煙筒を炊けってこと
顔真っ赤で火病おこすなよ
ガードレールの外にいるだけなら
もっと死んでたろにwww
死者がでたかなりの部分で頭悪いバス運転手がわるい
救援要請してなかったって言うのがすごいわ
自分の会社に代車を要請しただけなんだから
__ ___
/ `´____ヽ
./ /`´ _ ヽ
│ 丿 \ ,,/l
|ミl――●-●l
(6l U =( 。。)=
_/ 、 ノ 3 ) 安倍内閣を批判する国民は
/ 、____ノ_ カルト工作員なのであります !
/´ ´ ゙ヽ⌒ヽ \
/ ィ , ヽ , ) `ヽ
/ ノ^ ー '`ー 'ヽ ゙i
.ノ ,,,ノ Y´゙)
( < | ! /
ヽ_ \ * )) ____
ヽ、__ ヽ.ー ノ、 ドッ っ /::::::::::::::::\
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ|ヽ-´ っ /:::::::::::::::::::::::::\
/"" ;ミシミッ .| っ ピュ /:::::::::::::::::::::/ヽ::::|
レ .イ、_つノ リ |:::::::::::/// .|:::::|
レ ) ヽ .リ っ ヽ:::/⌒/ /⌒ ヽ::/
水島 総 (V-・- .ノ -・=./)
(( ( ))
゚∧ ノ  ̄ ヽ ∧゚*
_)人 ` ⌒´ 人(__
_>┬┬<_
/ >|゚・*・゚^/< ヽ
| |\| ̄ ̄/ / | |
安倍 昭恵
水島総 安倍不支持者の国民をカルトとレッテル張りをする
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1503744193/ >>912 運転手が本当に安全のあの字も知らなくて客に何も言わなかったのは間違いなさそうだわ
セウォル号を知ってて良識ある日本人なら危ない乗り物からはとにかく逃げるべきって気付くべきなのだが
いい大人でも正しい判断できないからこうなるんだよな
>>975 それは今回のことだけ
一概にという言葉知らんな
>>914 時分も運転手なんだが勤続年数長くなると会社にとらされるもんなのよ
死んだ運転手はバス会社社長の娘婿だし親族経営なら運転手兼任もよく聞く話よ
>>846 今回は、車内に留めるのが安全という
総合的な判断だろ?
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 11分 18秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250214040457caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503746461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★15
・【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★12
・【栃木】軽でトラックを相手に追突事故起こしたうえ、相手の車を壊す 55歳の男逮捕/高根沢町
・【LIVE】厚労省の会見「コロナウイルス感染者であるバス運転手と濃厚接触した疑いのある人は18人いる」【拡散悲報】
・【大阪】市職員への入れ墨調査は「差別を生む恐れのある個人情報収集を禁じた市条例に違反」 調査拒否したバス運転手の処分取り消す判決…大阪地裁★3
・ロシア、防衛力強化を警告 共同飛行で日本の対応批判 (ザハロワ局長・5/25) [少考さん★]
・【池袋大暴走 母娘死亡事故】 メディアが運転手の飯塚幸三さん(87)を「容疑者」と報じない理由とは?★8
・【京急踏切】事故の目撃者「運転手の男性が降りてきて後ろを確認。その後駅員が2人出てきて話をしていた」
・杰*【病気じゃが仕方ない】7人死傷事故の運転手(46)不起訴・京都地検 同乗者「事故の直前、意識を失っているようにみえた」
・【俳優】#伊藤健太郎容疑者、4月にも接触事故を起こしてた。被害者が免許証をネットに流出 ついでにAT限定であることも判明 ★2 [Time Traveler★]
・【画像】さっき事故起こしそうになったんだが、俺と相手どっちが悪いんだこれ? お前ら判断してくれ
・【兵庫】覚醒剤使用し車運転、衝突事故起こしパトカーに追われ逃走 53歳男に実刑判決 [愛の戦士★]
・トイレで濡れたトイレットペーパーを隣の個室に投げ込んだ小2男児を引っ張りだしビンタしたトラックの運転手さん(43)逮捕 鈴鹿市★10
・【社会】東名高速の夫婦死亡事故、警察は追突したトラックや現場を通過した車のドライブレコーダーを回収し捜査中
・【新型肺炎】感染したバス運転手は大阪―東京を往復
・【追悼】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から18年 ★2 [おっさん友の会★]
・【社会】東名あおり事故でネットにデマ投稿、無関係の会社を中傷した無職の男(65)を名誉毀損罪で強制起訴 [樽悶★]
・【東名あおり運転事故裁判】被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 「常軌を逸した犯行、刑事責任は重大」★17
・【東名あおり運転事故裁判】石橋被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 「常軌を逸した犯行、刑事責任は重大」★13
・【医療過誤】無痛分娩で重い障害 家族が会見「医師が麻酔の注入ミスをしたのが原因だ」出産麻酔事故でほか2組も裁判(動画)
・東電本店に乗り込んで批判された菅直人が振り返る原発事故 「原発はなくすべきだと確信した」 [Felis silvestris catus★]
・【裁判】センターラインをはみ出した軽が対向車線の軽と衝突し3人死傷の事故、路面が悪くスリップした、との女主張受け入れ無過失無罪に [水星虫★]
・元モ二娘吉澤さん「事故起こした所には車を止める場所がなかった」
・人身事故を起こし、子どもを介抱していた通行人に「車を移動させてから戻る」と言ってそのままトンズラした無免許無職男を逮捕・長崎
・【オスプレイ不時着】「県民に謝罪したい」「事故を起こし、大変遺憾だ」 在沖縄米軍トップが会見
・墜落事故を起こしたパキスタン航空 厄除けのため「いけにえの儀式」 ネットユーザーが嘲笑 [無断転載禁止]
・日立がイギリスで原発4基3兆円越えで受注したけど事故起こしたら何兆円払うの? [無断転載禁止]
・【屑】小学生2人はね逃走、72歳女逮捕「覚えていません」他にも2件の事故を起こした疑い 名古屋
・【社会】無免許で乗用車を運転したなどとして少年3人を逮捕 事故を起こし逃走、パトカーに衝突も 静岡県 [さかい★]
・【公務員】公用車で事故起こしたのに「乗ろうとしたら壊れてた」と上司にウソの報告 岐阜市の女性職員懲戒処分
・【社会】増える高齢者事故。事故を起こした90代女性はなぜ運転を続けたのか。生活に車は必需、スーパー徒歩1時間★3
・【国際】インド人激怒「1984年以来で最悪の労働災害」「事故を起こしたLG化学工場の永久閉鎖を」 [ドルジ★]
・【福島】県幹部職員(54) 酒気帯び運転で現行犯逮捕 出勤途中に事故、職場には「事故を起こした。2時間遅れる」と連絡
・【悲報】老舗和菓子屋社長さん、ベントレーで信号無視で大事故を起こしたのに突然降りてきて相手を罵倒し事故責任を押し付けてしまう★2
・【籠城】追突事故起こした男が話に応じない、と通報 警官が車から出ろと1時間以上説得中に急発進 2人引きずり怪我負わせた33歳逮捕 [水星虫★]
・【速報】モーリシャスの海岸にイルカ9頭が打ち上げ、うち7頭が死亡 日本の貨物船が引き起こした重油流出事故との関連を調査 [potato★]
・【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ、追いかけた運転手をボコボコに 逮捕された模様★2
・【宮城】同僚に刺されトラック運転手の男性死亡 仙台市
・【山口】大型トラック2台が正面衝突 運転手2人死亡 山陽小野田市
・【神奈川】トラックと車が衝突…炎上 運転手2人けが 横浜市 [Lv][HP][MP][★]
・【米国】ハイウェイ走行中に全裸オナニー、並走するトラック運転手に見せつけ誘った男を逮捕
・【福井県】修学旅行の道中、児童1人を名神高速PAに置き去り トラック運転手送り届ける ★2 [蚤の市★]
・【神奈川】信号待ちで追突されたトラック運転手、前のトラックとの間に挟まれ死亡 神奈川県海老名市 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡。1人重体。2人重傷 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★10 [potato★]
・【神奈川】救助活動せず「路肩に座って…」中国籍の男(23)が運転する高級乗用車とトラックが衝突 トラック運転手(57)は死亡 海老名 [ぐれ★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★74 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★77 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【愛知】長久手でトラック1台車5台が絡む多重事故 13人けが 重傷者も
・【秋葉原】トラックが高架橋に突っ込む ことし3度目の同様事故 千代田区神田相生町 東京
・【社会】名神で多重事故、トラックに突っ込まれた軽乗用車の2人が死亡 助手席の男性、後部座席の女性
・【事故】長崎県佐世保市の国道で車6台が絡む事故。トラックが歩道に乗り上げ近くの建物に突入。複数の負傷者が出ている模様
・小牧コロナワールド送迎バス運転手の詳細情報
・60代女性バス運転手の感染確認 8例目の50代女性会社員が乗車/岩手 [ヒアリ★]
・【大阪】Uber Eats配達員とスクールバス運転手がガチ喧嘩を始めてしまう(動画あり)★3
・【コロナ】北海道・上川地方の感染者にスクールバス運転手 小中学生や園児20人を送迎
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★7
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★26
・【Uber】ウーバーイーツ配達員に「歩道を走れ、歩道を」…スクールバス運転手の危険な「幅寄せ」にユニオンが抗議 ★5
・【最高峰免許】激務薄給…30代バス運転手の告白「手取り20万円以下。疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します」★2 [あしだまな★]
・【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕 [モフモフちゃん★]
・【長野軽井沢バス事故】バス運賃「もはやたたき売り状態」 値引き体質変わらず
・【大津園児死傷事故】被告の女に対する判決を延期 大津地裁 ★2
・【裁判】引きずり死亡事故で無罪 盛岡「過失認めがたい」
・【福島第一原発事故刑事裁判】 専門家「土木学会に検討依頼は妥当」
12:20:06 up 34 days, 13:23, 3 users, load average: 56.06, 57.75, 57.35
in 0.18384099006653 sec
@0.18384099006653@0b7 on 021702
|