◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503746461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(?∀?(⊃*⊂) ★
2017/08/26(土) 20:21:01.10ID:CAP_USER9
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、路肩に停車中のマイクロバスに大型トラックが追突し2人が死亡、
14人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕された松山市南久米町、
トラック運転手菊池誉司(たかし)容疑者(50)が県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は菊池容疑者の前方不注視が事故の原因とみて詳しく調べている。


菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、
同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。

 田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、
車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。

「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。

http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html

高校生ら2人死亡事故 国交省が運送会社に立ち入り調査
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170826/00000038.shtml
2名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:21:22.45ID:u9qX2OXA0
ちょっ おも
3名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:22:52.46ID:GMwSvJ+G0
そうだったのかもしらんが突っ込んだ事とはまた別の話
4名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:23:02.02ID:hHQVOstr0
自分も被害者としか思ってないな、バカ社長
5名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:23:10.09ID:uxAn517p0
社長の言うことは正しい
6名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:23:12.55ID:MS88BzzZ0
批判できるような立場じゃねーだろよ、お前は
7名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:23:57.49ID:i+CXsSuw0
でも1時間も路肩に止まってても誰もぶつからなかったんだろ
結局「前をよく見ていなかった」←これが全てじゃん
8名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:23:57.93ID:hWXxT7nd0
かっ飛ばせータッカッシ
9名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:07.78ID:3PWRXTkg0
高速道路上でやむなく駐車する時は車を離れるのは常識だから
10名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:08.74ID:M4wfMwEx0
これは正論だな
一番危険な場所で生徒を待たせている
11名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:14.59ID:NsZkF/A30
言ってることは正しいがおまえが言うのが間違ってる
12名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:25.25ID:BZ8OlCLb0
高速で故障時は車内残ったらあかんのは基本だろ
13名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:34.57ID:qlBRxeAY0
やべぇな、11月の四国ダービー戦争だわ
14名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:39.87ID:uj2KwVQW0
言っちゃいましたか
15名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:24:47.86ID:ym8OxqzT0
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」

これは本当に死者が出る原因として大きなウエイトを占めていると思う
トラックが起こした事故の過失とは全く別
16名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:25:37.52ID:6Hg4ZBFJ0
これは事実。
トラックの運転手は最悪だが、バスの乗務員も未熟すぎて人を乗せられるレベルではなかった。
17名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:25:38.23ID:x2J4rw/60
亡くなった運転手は会社に電話して、代わりのバスを待ってたそうじゃんか

会社の指示のせいでは??
18名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:25:51.81ID:4Jao+CPp0
路肩って言っても走行車線にはみ出したら路肩に止めたって言わないよね
19名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:25:52.84ID:C8AxZcMo0
安全な場所に避難はマニュアルだからな 正しいよ。
20名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:25:53.11ID:hv3pfJHM0
>>12
知らなかった
今回のニュースで勉強になった
21名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:26:29.93ID:cUCT5CLU0
でもやっくんの事故の時はみんな、高速道で車から降りるの非常識!って言ってたのに
何が正しいんだよ
22名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:26:29.96ID:3ScdaGgN0
まあ確かに
23名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:26:53.81ID:gF8HCllh0
高速、自動車専用道路での
整備不良による停止は厳しい

どっちも加害者だな
24名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:27:03.31ID:8zLaFZeF0
遺族や被害者が言うのなら分かるけどお前加害者側やんか
25名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:27:03.75ID:V0EJpyqH0
わからんでもないがそれと追突したのとはまったく別の話
26名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:27:27.83ID:+RhxDHF50
相手の粗探しをして、あたかも自分は悪くなかったかのように非難する思考回路
あっ・・・
27名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:27:39.57ID:T7zSDaOV0
発煙筒なしで1時間はありえんわ
28名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:27:53.02ID:M4wfMwEx0
高速道路で事故や故障が発生したらどうすればいいのですか?
http://qa.jaf.or.jp/drive/highway/07.htm
29名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:27:55.13ID:n0c+Nlzk0
桜塚やっくんって人は、事故の時 車外に出て引かれたんじゃなかったっけ?
30名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:28:18.10ID:lQaM9Q6/0
脳味噌が萎縮しているか
元からチンピラなんだろうな
被害者に悪いとも思っていない
31名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:28:28.54ID:DZ9qjvGh0
まあ正論だがタイミングがな…
32名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:28:34.76ID:iGWMhy/90
もし、この会社のトラックが故障したら
運転者は冷房のきいたトラックで救援待ってたと思う。
33名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:28:38.29ID:viThtVKN0
停まってた位置も悪い
余計な進入止めのポール建てた道路設計したやつも最悪
34名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:28:53.26ID:u3CWNIEF0
>>6
はあ?
ぶっ殺されてえかあ?
35名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:05.45ID:GnoHsSy80
>>27
1時間もとまってたの?
いろいろ説があるみたいだけど さっきのニュースだと〇〇分といってた気か゜したか゜
36名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:10.29ID:t6d3cXab0
マイクロバスは何やってたんだ?
たしかに高速の駐車は危険だからか
37名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:20.75ID:/dtcsq9I0
まあ無能なのは確か。
バス会社もちゃんと指示出せよ。
38名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:21.54ID:HTNvsXub0
これは全くの正論だろ
反対に何でバスの運転手がその事知らなかったのか不思議だわ
39名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:22.63ID:EZm9wMIo0
正論だと思うが、立場を考えて発言すべきだろ
あくまでもトラックは加害者側だぞ
40名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:36.52ID:lUBC9SGN0
>>29
停車したの追い越し車線じゃなかったっけ?
41名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:46.71ID:QFm1wTDe0
究極の「おまいう」だな
42名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:51.25ID:HIuLfnmW0
高速道路で車が故障した場合は、道路の外で待機するって自動車学校で教わったよな?
43名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:51.41ID:isgLELEh0
事故の時は謝ったら負けだからな
44名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:56.97ID:GnoHsSy80
>>32
トラックは後ろ荷物だからねえ(´・ω・`)ことに寄っちゃあ荷物がきゃ分潰すこともあるようだけど(´・ω・`)
45名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:29:57.27ID:Jd9B1xKx0
少なくとも
死亡事故は防げた事案
46名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:06.35ID:tBVXiT/x0
感情的には・・・だけど
正論ではあるんだよな
47名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:07.96ID:9hUO6Fvk0
>>33
あのポール邪魔だよね。全く無駄な代物
あれさえなければ、こんな事故になってなかったと思うわ
48名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:10.62ID:4j/zfADx0
>>12は自動車学校で習うはず
49名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:19.41ID:WfvZcUVz0
これは正論だわ

一時間も止まってるのなら、高校生を安全なところに誘導すべきだった
これは不作為の問題だよ、何も知らなかった高校生がほんとかわいそう
50名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:29.34ID:6Hg4ZBFJ0
>>17
運行管理者もろとも資格取り上げ&クビにする事案
51名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:37.12ID:0jl6RULI0
>>6
>>7
馬鹿
>>12
52名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:37.23ID:IIdDpPNb0
>>34
血が穢れたエタとチョンの合の子らしい反応だなw
53名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:39.83ID:NsZkF/A30
>>33
そもそも徳島市に出来るだけ近づけたくてあんなカーブを描いて作った時点で。
https://yahoo.jp/E8TYmjk
54名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:44.94ID:GnoHsSy80
っていうか、然るべきとこに連絡してれば、黄色いパトカーとか来てたんじゃねえの?(´・ω・`)
55名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:51.21ID:cTxeAObB0
立場をわきまえてとか甘いこと言ってる場合じゃないだろ
人が死んでるんだぞ
56名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:54.40ID:xPdOExqm0
どういう場所に止まってたかよくわかる動画あるでしょうか?
CGとかあるとわかりやすいです。
57名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:55.69ID:sJblkpow0
東西物流てwww東西新聞並みに適当なネーミングだなw
58名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:56.17ID:4Jao+CPp0
1時間も止まってたんなら発煙筒も消えてるだろうね
ハザード付けて三角停止板も設置してあったんだよね
それも蹴飛ばしてぶつかったのかな
59名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:30:58.49ID:rx/TyYF+O
>>1
正論だが
お 前 が 言 う な !
60名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:03.81ID:4nnB8eit0
マイクロバスはエンジン故障らしいが
写真みたらなんか古い。

バスでもトラックでも10年以上の車は廃車にしろ
61名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:04.14ID:lQaM9Q6/0
トラックの運転手が前を見ていなかったと言っているのに
逆ギレかよ
62名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:09.91ID:OKgmcvQG0
追突したほうが100パー悪いだろ
それも車線じゃなく路肩だよ!
この社長逆切れかよ、
バスの運転手は車外でなくなってるんだけどね、これはどう説明するんだ?
63名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:18.34ID:YPQzjqgn0
これだから老害は
64名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:33.63ID:9hUO6Fvk0
マイクロバスの運転手は停止板とか出したのかね?
高速とかはあれを出すのと出さないじゃ、危険性がかなり違うでしょ
65名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:34.75ID:PQYSe1mR0
>>1
まあそうだな一時間もあんな危ないトコにいるなよ
66名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:35.36ID:oEJXC5UT0
>>54
仲良く警察にも連絡がいき、三角板無しでお咎めつきだろ
67名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:35.52ID:6Hg4ZBFJ0
>>20
似たような事故で毎年何人も死んでるよ。
避難場所には色んな意見があるけど、数百メートル離れた方が安全。
追突したときにどういう吹っ飛び方をするか分からないからね。
68名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:38.54ID:D5Jx6Hpq0
『故障時に路上に置く停止表示板や故障を知らせる発炎筒は、現場では見つかっていない』

http://www.asahi.com/articles/ASK8V2SDJK8VPTIL002.html
69名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:50.79ID:BBSqpuZg0
バスの側も、三角の板とか発煙筒とかで駐車を注意喚起してたのかな?
代わりのバスを待つ間に、警察やらJAFやらに連絡しておくべきだったのではなかろうか?

まぁ、見通しの良い片側2車線で突っ込んでくるヤツが居るとも思わないだろうな
70名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:54.02ID:cETlf8cV0
マジかよクソ箱売ってくる
71名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:31:55.85ID:rfiYfm660
思ったとしてもいうべきやないし、ぶつけたのはわれのとこやろ
72名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:00.51ID:uj2KwVQW0
車の調子が悪くて高速の路肩に車止めた話したら
ゼネコン勤めてる知り合いからすごく怒られたことあるけど
ひと殺しといて相手も悪いとか言わないだろ
73名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:08.42ID:GnoHsSy80
>>53
そこんとこ接続道路作るべきだよなw
74名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:10.24ID:h7SR4vdg0
こんなの、俺が加害側の社長でも一言言いたくもなるわ。
無理もない。
75名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:12.85ID:D5Jx6Hpq0
>>69
>>68
76名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:24.16ID:sOuie7IX0
使用者責任は免れませんからね。
77名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:25.82ID:bpDQ5ZBi0
おう、せやな
78名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:26.30ID:qPYMXXH80
これは正論
ちゃんとしてれば死人は出なかったろ
79名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:28.88ID:oEJXC5UT0
>>62
高速においては6:4のスタート
修正割合入ると変わってくるがな
80名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:38.79ID:0Ff+6IsP0
>>1
はいダメ〜。思ってても口に出して言っちゃダメ〜
遺族の反感買って賠償金倍増フラグ
81名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:39.36ID:j4Ft8T5B0
例え死人が出ても海外ではマイクロバスの方が悪くてマイクロバス側が賠償金払う
82名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:45.96ID:rXYLKzJK0
一面では正しくとも言うべきでは無い
バカじゃないのか
83名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:49.71ID:6Hg4ZBFJ0
>>21
>>29
走行車線側から降りるのが間違い
邪魔なやつは押し出して車線外に退避
84名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:32:55.70ID:YVztbiGo0
まあ、これはね。

というか批判の類か?
85名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:00.27ID:aLI3yBSN0
どうせこの事故で運送業の許認可取り消しありうる、この社長はオワコン
86名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:02.77ID:GnoHsSy80
>>66
青切符着られるくらいじゃねえの?>△
87名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:06.79ID:c16ZPm6q0
そういうことは法定で弁護士に言わせないと、本音言っちゃ駄目だろ
88名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:09.62ID:f7o1HOpN0
そうか、こういう状況になったら、
乗客は退避すべきか、、、

2ちゃんは勉強になるなぁ。
89名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:15.01ID:LCpFUS5W0
でも突っ込んだほうが悪いのは変わらないので
90名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:19.48ID:6zzN8PNN0
>>3
乗員は下ろしてまつのが
高速道路ルール

免許ないひとにはわからないか
91名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:23.98ID:XH9qAyD30
正論だが突っ込んだ所が言えることじゃない
92名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:26.43ID:jryywjCb0
まぁ「お前が言うな
93名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:26.44ID:nYtYuDRY0
ここ突っ込まないと死亡部分での過失割合に影響するんじゃね
外に向けて言うなよとは思うけど
94名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:37.61ID:NUsCNNyv0
>>17
代わりのバスが来たとして、高速道路の路肩で乗り換えてもらうの?それはアカンのでは?
95名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:46.14ID:WfvZcUVz0
>>54
特にマイクロバスだからね
徳島高速道路事務所や警察にすぐ連絡すれば
一時間も到着に掛かるはずはないよね
ほんと高校生の犠牲者がかわいそうだわ・・・・
96名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:49.69ID:BLO1GEyb0
>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」

正論だな。
今後示談になるから言うべきことは言わないといけない。
被害者=無罪ではない。
97名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:57.62ID:5kzTNmGn0
三角表示板は?
98名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:58.49ID:GnoHsSy80
>>67
突っ込まれ事故の発生は、もう周知の事実だよね(´・ω・`)
99名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:33:59.34ID:fN6Ul8rv0
遺族は両方から賠償金取れるだろ
100名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:00.88ID:mGo/m5j90
安全な場所はあったのか?
101名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:01.63ID:Uv0rhP5a0
マイクロは自力走行全く不可レベルだったんけ?
でも1hもいたならJAFとかその他来ててもよくね?
102名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:04.81ID:LCpFUS5W0
>>88
てか教習所でならうことだよ
確かに生徒さんらを車内で待機させたのは間違ってる

でも加害者が言っちゃダメ
103名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:32.08ID:a8IDbyWE0
田だってさw
あっち系間違いなし(^^)
104名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:33.27ID:6Hg4ZBFJ0
>>62
車の近くに突っ立ってるからだろ。
生徒と一緒に数百メートル先に退避しろ。
客殺してんのはバス側も一緒だぞ
105名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:44.96ID:LCpFUS5W0
>>95
110番が正しいな
そうしたら警察がしかるべき手続きをしてくれる
交代バスくるから連絡しなくてもいいや程度だったんだろうな
106名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:55.04ID:Ok84tk4k0
責任所在の言及はまだ早いんじゃないの
107名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:56.46ID:k9s/uKui0
>>67
避難場所の基本は、上流
108名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:34:59.74ID:YVztbiGo0
>>90
これ本当に知らん人多いよね。
まあ、それよりも何よりも、高速で止まらないように、日頃からきちんと整備するのが一番。
109名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:09.35ID:cUzIEH2K0
これは正論なんだけど、なんで事故起こした側の人間がこれを言うんだよ。
5分停車していようが1時間停車していようが、そこに突っ込んできたのはお前のトラックだろうがよ。
この社長は年寄りだから、あまり頭回らないのかな
110名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:10.75ID:7Chy0/4O0
「加害者側にだって言い分はあるっ!!」て
TPOも弁えられないのはエタチョンコの育ちかなー???
111名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:15.80ID:1hbeIAG/0
まぁ高速の路肩に1時間以上も停めてる方も凄いわ
路肩と言っても車体の半分は飛び出てる状態だろ
112名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:15.82ID:QUkJW6Cb0
路肩に停めたときの義務を怠ったために起こった事故

事故の原因は全てマイクロバスにある
113名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:17.16ID:xWQ+CQNQ0
突っ込んだうえに また突っ込んだのか。
114名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:18.75ID:Ck7/Io5e0
その通りだが、おまえが言うなよ、前見てなかったとか問題外
30分間に通った車はみな避けてたのに、
でもバス側の過失も大きいよね、30分も止まってるのに、
警察や道路会社に連絡しなかったようじゃん、
この先故障車、の警告出したり、道路会社のパトロールで規制してもらったり
できたかもなのに。 
まだ未確認だそうだが、バス側は停止板とか発煙筒使った形跡も無かったようだね、
115名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:21.06ID:eHbkGS2i0
ガードレールの外は急な下り斜面で避難できるようなスペースは無かったみたいだし
これはしょうがないんじゃないか?
116名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:28.91ID:4OcREKms0
あれだけの人数を降ろして避難させるとか慣れてない一人の運転手だけじゃ無理。避難中に轢かれたらそれはそれでなんで無理に避難させたとかいうんだろ?
117名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:32.67ID:CXohmnlk0
>>62
こういうやつって免許ないのかな?
118名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:34.11ID:MElmrWmM0
故障車見かけても車外にでてるけど車の前後にぴったりとくっついている馬鹿ばかり
突っ込まれたらどうなるのか考えられないのか不思議でならない
119名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:44.56ID:4TbkQBsp0
F1でトラブルが起きたらドライバーが速攻でコース外に脱出してるだろ。あれが常識。
高速道路でも同じことだよ。ましてテクニックもない一般ドライバーがぶっ飛ばしてるんだぜ。
車内に1時間も待たせるなんて自殺行為なんだよ。
三角板は設置している間に轢かれてよく死んでるからおすすめできない。
とにかく道路の外へ出るのが最優先だ。
120名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:44.86ID:dNXhDYRg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)っっっっっっっっっっっふふや
121名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:35:56.55ID:yaZTtCCp0
トラック野郎居眠りしてたらしいじゃん
それなのによくバス側を非難できるよね
122名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:03.86ID:BBSqpuZg0
>>75
ダメじゃん
まず停止表示板や発炎筒で注意喚起しないとだな
123名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:05.06ID:LCpFUS5W0
>>108
あと、バスの100メートルくらい後方に避難とかな
前方に避難してて、同じように車が突っ込んできて、
吹っ飛ばされた車で死んだ人がおる
124名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:06.96ID:qOmwNwJa0
まったくもってその通りだよな 高速で停車してて車内に居るとかトラックが避けても別の車が突っ込んでくるわ
125名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:08.05ID:aQ4t1tqz0
>>68
衝突して責任はトラックにあるけど
死亡した責任はバスの方にかかるね。

普通の事故で被害者側がシートベルトをしてないと加害者側の責任が相殺されるのと同じように
126名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:15.30ID:T7zSDaOV0
発煙筒も三角板も積んでなかったら整備不良やろ
127名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:17.82ID:YVztbiGo0
>>115
車からは離れないとダメ
128名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:26.74ID:QUkJW6Cb0
>>112
だな

追突したトラックは被害者。
路肩に何の警告も無しに停めていれば、誰でも追突するわ
129名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:39.53ID:cXYn6xRZ0
おまいう
130名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:47.75ID:Erj0UGjU0
わかってないやつ多すぎじゃね?
これバス側も結構な割合で悪くなるからな
とんちんかんな事言ってるやつはぐぐってこいな
131名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:51.79ID:uhGPvjFA0
お前が言うことじゃないだろ
132名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:36:54.51ID:OeYNDezc0
徳島自動車道って片側一車線の所?
133名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:01.46ID:mySpOq7S0
前見てなかったけど悪くない!
134名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:01.78ID:/nOmUXI30
本日の、おまゆう
135名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:01.84ID:+mOYhnWF0
一時間?何をしてたんだ?
136名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:04.00ID:UQHgG0hM0
>>12
一般人ならともかくバスの運転を任されてるような人間が知らないとか、確かに一言言いたくもなるわな
137名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:09.06ID:uhGPvjFA0
で、トラックの運ちゃんは過労なんだろ
138名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:32.31ID:czG28jsI0
運転手は高速舐めすぎだろ
139名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:33.18ID:qaXig0Pv0
高速でなにも目印なしに止まってたら突っ込まれるのは時間の問題
140名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:41.44ID:cUzIEH2K0
>>128
火消しにしては弱すぎだろお前w
もうちょっと頑張れよ
141名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:42.86ID:BLO1GEyb0
車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まるようなバス会社には
行政指導が必要だな
実際死亡者出たんだし。
142名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:44.44ID:HIuLfnmW0
問題点は、退避と三角板(発煙筒)だよな。
143名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:50.14ID:uhGPvjFA0
>>135
車の外40度
144名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:52.39ID:Uv0rhP5a0
Google先生で見てみたら直ぐ近くに鳴門西PAがあるじゃん?
やっぱ僅かな距離も走れない状態だったのかな・・・・
145名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:37:53.25ID:FwWjOrue0
>>10
だよね。
146名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:00.27ID:uBcs7dl20
いくら正論でもマスコミに向かって話して得する事なんて一つも無いな
147名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:01.05ID:6Hg4ZBFJ0
>>107
それはよく言われるが、上流か下流かよリも距離を稼いだ方が良い。
上流が良いと言われると、数メートルしか避難しなくてふっ飛ばされるので。
数百メートルも離れれば上流でも下流でも関係ない、と数年前にスレで議論してたわ。
148名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:06.16ID:W5aEbQoa0
よく読め、これが全て
【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
149名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:06.42ID:ABKvu0k+0
言ってることはわかるけど、裁判所での主張だけにすれば良いのに
150名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:17.48ID:7Chy0/4O0
朝鮮人「悪いのはウリだけじゃないニダ!」

よく似てるね〜
151名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:19.39ID:hqR3CsmS0
>>1
そりゃそうだな
だがあんたは言うべきじゃないよ
152名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:28.12ID:HfdSXbt10
プロの運送屋か
153名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:34.23ID:WfvZcUVz0
>>110
うん、110番から高速隊や高速道路管理事務所に連絡が行くのが一番確実だね
マイクロバスの運転は緊急にやるべきだった
154名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:35.74ID:DQ2KnlMM0
前見て無くて追突したくせに偉そうだな。
まあ、金は出さないぞってとこか
155名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:41.47ID:pr1mtFSV0
つーか、どっちが悪いかって話ならマイクロバスの方が責任重いよな
整備不良起こして高速で停止してる時点で大問題。で、ネクスコにも連絡してないんだろう?
こんなのバレなきゃそのまま誤魔化したいと思ったとしか思えんわ
156名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:38:55.01ID:Tb7ykE0u0
仮に交代のバスが来たとして、どこで乗車させるつもりだったのだろう。
そもそもネクスコの人に連絡はしないのか?
157名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:06.78ID:gF8HCllh0
発炎筒は時間が短い
三角停止板以外にも
こんな装備が自動車普及するといいね

【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>5枚


こんなのもトランクを開くと掲示されてもいい

158名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:09.86ID:KjbBtA+E0
これ会社潰されるよ
バカな社長だと従業員も苦労するよね
159名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:11.86ID:+mOYhnWF0
>>143
午後5時じゃないの?
160名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:15.38ID:gu8iLvou0
三角表示板点けてたならまぁ1時間でも場所によっては仕方ない
161名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:25.09ID:GsTHuMhC0
「規定どおり乗客を退避させておいて欲しかった、残念です。」
社長はこの程度のコメントしとけばよかったかね?
162名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:25.14ID:pujQYrpO0
それとこれは別問題
163名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:31.73ID:o3Bne+Bz0
1時間とか10分とかかんけーないから
高速で止まったら速攻降りるだろ
中に居る方が安全と思ってたとしか考えられない
164名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:40.39ID:L5AECfnX0
やっぱり三菱はボロでしたw
165名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:42.14ID:Al+J3pK90
これ本当は一番悪いのは整備士になるのかなw
166名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:47.64ID:RTz9bnZN0
言いたい気持ちは良くわかるがこのルールは皆知ってるわけではないし
若い子が無くなってるという感情的なこの状況では非常に逆効果かも
167名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:53.80ID:cXYn6xRZ0
>>136
警察やら保険屋に言うべきことで
報道陣に言うべきことじゃないんじゃね?
168名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:39:58.63ID:n/Nh9PviO
警察なら兎も角、ぶつけた人間の言うことじゃねぇ!
169名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:04.55ID:hzcivIAIO
>>1
なにこのバカ
てめぇんとこの従業員が事故起こして、人様の命奪っといて、死んだ人間に対して「あいつも悪い」とか、
チョンチョンなの?
170名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:07.10ID:5FZI4Ws+0
批判していい立場じゃないだろ
171名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:10.78ID:D5Jx6Hpq0
>>142
>>68
172名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:18.06ID:LCpFUS5W0
>>161
いやいや
加害者だから思ってても言わないほうがいい
炎上するからな

ひたすら「申し訳ない」を繰り返してるほうがいい
173名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:28.73ID:MWXRDAHm0
エンコした車の中で熱中症にならないようにエアコン効かして待機してたら
衝突されて死んじゃったってことか
174名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:39.52ID:8JTEIn2x0
車両故障で対応している時にトラックが突っ込んだって訳か
175名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:53.08ID:1qJwq6Sf0
つーか停車中のバスに乗ってた生徒は誰一人、不安に思わなかったのだろうか…。
176名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:54.92ID:7cozbYbwO
>>1
バス運転手の過失相殺はあるかもしれんが
JKの分の1億は払えよwww
177名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:57.79ID:hqR3CsmS0
ところで三角停止表示板は適切な場所に設置してたのか?
178名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:40:58.40ID:1hbeIAG/0
>>148
これが基本だわな

発炎筒も三角表示板も置かないのは整備に問題があったとしか思えん
179名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:01.82ID:6Hg4ZBFJ0
>>158
たぶんバス会社も運送会社も揃って潰れる。
両社とも悪質で未熟
180名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:04.59ID:2o8v2J810
責任逃れと思われて印象悪いだけだから
今は平謝りしといたほうがいんじゃね
裁判とかではちゃんと主張したほうがいいんだろうけど
181名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:06.46ID:UmyKN8JC0
要らんこと言うタイプか
182名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:08.33ID:IserLJF50
おやおや
おだやかではないですねえ(右京ふうに)
183名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:16.27ID:JwzmYr+H0
一時間も道路公団や警察にも連絡無しか?
危機感無さすぎ
184名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:18.01ID:D5Jx6Hpq0
>>160
>>68
185名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:28.68ID:21L5Ncxm0
スマホとか見てたんだろ
186名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:29.61ID:4TbkQBsp0
マイクロバスの運転手は警察や道路公団に連絡して
会社に迷惑をかけるのが嫌だったんだろうな。
乗客の命よりも保身に走ったわけだから批判されても仕方ない。
187名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:37.24ID:Wo6lXRlS0
1時間も誰もぶつからなかったんですけど?wwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:46.89ID:D5Jx6Hpq0
>>177
>>68
189名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:49.01ID:LCpFUS5W0
>>182
ささいなことが気になってしまうのがボクの悪いくせ!
190名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:55.59ID:7Chy0/4O0
>>166
刑事民事の裁判に保険会社の相手ならともかく、
これから商売続けていくお得意様顧客へのイメージとか最悪だろうに
あ、そんなもの一切関係ない下請けなのかな?
191名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:57.78ID:7XkLapak0
思っていても言ってはいけないわ
192名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:41:58.05ID:qOmwNwJa0
まあきちんと避難してたら死者が出るのは防げたわな
というかなぜ車内に留まったのか
193名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:02.47ID:pr1mtFSV0
>>154
出す出さないとかそこら辺は裁判でやれば良いけどどっちの責任が重いかと言うとマイクロバス側
普通の道路じゃないんだよ、高速道路だからさ
194名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:06.29ID:HfdSXbt10
>>186
バスがプロ失格
195名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:11.82ID:isgLELEh0
そもそも高速に整備不良車持ち込むのが重過失
196名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:13.90ID:GsTHuMhC0
>>172
やっぱ駄目か
被害者心情煽ったら世間的には負けだなー
197名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:14.41ID:o3Bne+Bz0
>>175
ほんとそれだわ
真横をビュンビュン高速で車が通ってるのに
これ危なくね?とだれも思わなかったのかね
198名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:18.91ID:1I6ZiOn60
ジャップは情知民族だからとにかく平謝りに謝っとけ
ネトウヨに粘着されてサノケンみたいにされるぞ
199名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:23.14ID:I8jOapMH0
それとこれとは話が別
200名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:23.39ID:6Hg4ZBFJ0
>>160
そういうこと言うと何年か先に同じような事故で死ぬやつがいるから、とにかく逃げろで良いよ
201名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:24.06ID:mGo/m5j90
気持ち的には高速道路裸で歩く方が怖い
202名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:34.34ID:wfKfEpSc0
>>53
>そもそも徳島市に出来るだけ近づけたくてあんなカーブを描いて作った時点で。
散々既出だけど、それ間違い
高速はこのあと阿南から南にも伸びる
それを考えた上で地図見れば判るよ
203名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:46.00ID:rcrZk1GT0
おまえが言う話じゃない。ほかの協会の奴に言わせるぐらいできるだろ。
なぜ彼がルールを無視して一時間もバスに乗客を乗せていたのか理解できない。
ぐらソフトな言い方じゃないとその人もまんどくさいことになるけど。
204名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:42:57.00ID:hqR3CsmS0
>>188
設置してないとしたらバス側は義務違反じゃん
205名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:00.29ID:VePGbcTi0
>>10
それは普通車やバイク、車線を塞いでいる場合。
不具合があって路肩に停車、しかもマイクロとはいえバスの存在が目に入らない運転手はそもそも運転させてはいけない。
206名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:07.94ID:1hbeIAG/0
すぐ警察呼ぶなりすれば良かったのにね
自分たちの会社での対応で何とかしようと思ってた魂胆がミエミエ
207名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:10.72ID:0i1UEpmL0
あああ、一番したらアカンことや
なかなかこの運送会の名前が公表されなかったけど、それには理由がありそうだな
208名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:14.01ID:pr1mtFSV0
>>165
車は最終的に運転する人が責任を追う
だから乗る前の点検が義務付けられてる
209名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:16.50ID:JiETrpxs0
>>7
避難させてりゃただの物損事故
避難させなかった運転手の過失大
210名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:19.04ID:9eBbx2vO0
緊急停止時はガードレールの外に出ておくのがルール。路肩といっても路肩狭くて車線にはみ出てたっぽい。警察にもパトロールにも連絡してない。発煙筒、三角マーク出して無い。バス側も過失責任は結構高い。
211名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:22.29ID:I8jOapMH0
人を殺しておいて、よくもぬけぬけと
212名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:23.11ID:caa+oEoQ0
いやほんとその通り、高速道路の路肩で
駐車するときは、無人じゃなきゃ。
213名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:27.32ID:0Ff+6IsP0
>>94
マイクロの運転手の方は、会社に一報入れたから、公団やらにも連絡回してくれるだろうと油断したかも
会社の方も高速で故障したのなら運転手が公団やらに連絡入れるだろうと勝手に思ったかも知れない

マイクロの運転手も悪いが会社の教育も悪い、故障の一報を受けた後の対応も悪い

ところで、このケースでバス会社とトラック会社の過失割合はいくつになるかな?
214名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:27.94ID:6NguvzU40
残念ながら社長の言ってることのほうが正しい
道路、特に高速道路は事故車両から離れて安全な場所に退避するのが正しい

でも現実でバスの運転手が「外で待ってて下さい」なんて言って
言うことを聞く連中かどうかは不明
「外は暑い」とか天候を理由に車内に留まろうとするモンペとかが多いのが実情

暑かったり、寒かったり、雨や雪降ってたりするなかで、外で待ってろって言われて
「はいそうですね」なんて言わないやつはいくらでもいるよ
215名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:29.77ID:+codXgzu0
人を殺しておいて、そこにいたお前も悪いとか中国人みたいな奴だな日本人らしく素直に反省すれば印象もよかったのに
216名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:38.87ID:JeKL7Som0
>>62
△立てないと過失責任発生する
217名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:41.84ID:uhGPvjFA0
>>159
アスファルトは熱を溜め込むから、午後8時でも温かいよ。
218名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:49.81ID:cXFh2mGi0
>>9
バスから下りて、ガードレールの外に避難していたら
トラックに追突されたバスがガードレールを破ってくるんだろ
今回はそっちの方が死人が多そうだな
219名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:51.07ID:9fl3EMzM0
結局居眠り運転だったのか、、、その時に白状しとけよ
220名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:55.38ID:8QF7J8Tt0
批判じゃないよ



正しいから(´・ω・`)
221名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:55.74ID:wEvuDnAP0
>>1
私は寝てないんだ!
222名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:58.45ID:5kzTNmGn0
お客のせて利益もらってるわけだろ
それにバスなら予め高速道路に乗るのもわかってる場合が多いわけで
万が一のトラブルに対応できるように一通り用意しとくべきだったと思う
223名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:43:59.47ID:9yDF8QiG0
>>187
このトラックが追突しなくても他のクルマが追突してたよ。頻発事案だ。
224名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:20.31ID:hglnoD7H0
>>26
おぬし、鋭いな!

やっぱりそれに違いない!
225名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:28.48ID:AZ08JX8B0
批判を恐れず正しいことを言ってる、おれには出来ない
226名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:29.08ID:63QdY6WN0
1時間もとまってたのか

2種免持ちなら客を退避させ無きゃいけないって知ってるだろ
227名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:30.15ID:LCpFUS5W0
>>197
免許もってなかったらわからんよ
228名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:36.87ID:IWLJnkoD0
事故が発生するような道路設計が一番悪い
229名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:38.65ID:hqR3CsmS0
こりゃバス側は批判されてもしゃーないわ
230名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:42.24ID:0i1UEpmL0
>>220
批判じゃないけど



おまえはバカだ(´・ω・`)
231名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:49.73ID:GFDh3ToR0
間違いなくマイクロバス側が悪いけど、
ぶつけた側の社長として、この台詞はアカン。
232名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:44:57.20ID:WfvZcUVz0
>http://www.w-nexco.co.jp/faq/11/ (NEXCO西日本)
>よくあるご質問

>高速道路上で故障、事故を起こした時、どうすればいいのですか?

>運転者も同乗者も通行車両に注意しながら車を降り、
>ガードレールの外など安全な場所にすみやかに避難してください!
>車内や車の前後での待機は、後続車から追突される恐れがあり危険です。
>ガードレール外など、安全な場所にすみやかに避難してください。
233名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:45:01.97ID:HfdSXbt10
>>226
それを物運んでる奴に言われてるってこと
234名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:45:14.37ID:5j9Qe4KW0
確かにバスの対応もプロとして失格だけどこいつが言える立場じゃないだろ
235名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:45:17.68ID:0jGTEGgH0
二種免許って乗客の安全確保とか習わないのか?
236名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:45:36.38ID:pr1mtFSV0
>>204
そう
その上、ネクスコにも連絡してなかったわけでさ

どう考えてもバレないように何もしなかったとしか思えんのよな
237名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:45:49.22ID:P7KRJUgc0
発煙筒とか△のとかってどうやって置くの
置きに行くのが恐怖なんだけど
安全な場所から投げればいいの?
238名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:45:55.38ID:6R/i86hh0
お前が言うことじゃないだろ
何様だよ
239名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:03.15ID:P4260XXO0
動かなくなったバスをどうやって安全な場所まで動かすの
三角停止板を置かなかったのはダメだし、発煙筒焚かなかったのもダメだけど
240名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:03.89ID:VaOHypm50
いってる内容は全く正しいんどよなあ
被害者はお前が言うなって感情的になるだろうけど運転手と会社は悪いわ
241名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:08.40ID:eJIakRLx0
>>90
ならなぜ突っ込んだ、乗員下ろしていれば突っ込まないトラック運転手なのか
242名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:08.53ID:BMMVkU2uO
炎天下やどしゃ降りでもそうしろというのか?
243名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:10.85ID:WolMKrrP0
>>155
俺も追突された側の方が悪いと思う
ネクスコにもどこにも連絡してないのは悪質
244名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:29.52ID:Erj0UGjU0
トラックならともかく二種免許持ちろ?
ありえないぞこのバス運転手
245名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:29.61ID:1hbeIAG/0
>>237
運転してた奴が責任を持ってやるんだよ
あほか
246名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:32.05ID:LCpFUS5W0
>>232
かなり前の事故だったと記憶してるが、高速道路上で
自損事故起こして止まった車が110番通報してる時に
後続車に次々突っ込まれて、同乗者全員死亡ってのが
あったな

あの時も2chで、なんで車内にいたまま電話してたのかと
言われまくってた
(電話の様子からして、怪我をして動けないようではなかったらしい)
247名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:40.52ID:WRo1vSY70
>>1
お前んとこも
運転手居眠りさせるぐらい使ってたじゃねーか
248名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:42.46ID:cUzIEH2K0
>>214
社長の言っている事は正しいんだけど
事故を起こした側が言うセリフじゃねえだろってw
249名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:49.02ID:Al+J3pK90
>>237
投げちゃいかんw
250名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:46:58.26ID:OnErVCar0
そもそも大元の事故原因がバスの故障だからね。
整備不良はドライバーの責任だからバスの運転手がいちばん悪いよ。
251名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:00.44ID:Gyl8b5RY0
すぐ110番してなかったのか
そりゃ危ないわ
252名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:19.61ID:v8vIiwpM0
>>6
エア免許かよ
253名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:21.98ID:ktzP+EWP0
>>68
バス会社側も4割くらい賠償かな
254名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:23.62ID:kAazPwyH0
>>80
遺族の反感はトラック会社とバス会社両方にあるだろ
255名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:27.60ID:DpvwXj2z0
はぁ? 自分のところの運転手に前を見て運転することを教えろよ
256名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:41.27ID:BLO1GEyb0
>>214
バスの仕事なんてするもんじゃないな。
高速で客にシートベルトさせるだけでも大変だろうし。
257名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:43.87ID:+2UX5l4s0
三菱のバスが故障

三菱のMRJのエンジンが壊れたまま着陸
258名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:46.34ID:9yDF8QiG0
>>242
当然だ。
259名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:48.22ID:3tWZeL2o0
>>218
どうだか
260名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:47:48.53ID:BSnCjHzq0
前をよく見ていなかっただけじゃない
トラックは路肩走行していた


このバカ社長は、路肩を走ってでも早く運べと
バカ運転手に指示していたに違いない
261名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:03.74ID:HnGJ59Uk0
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ'-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -='- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
262名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:11.36ID:h00TGx7K0
これは正しい
実際ガードレールの外に避難させる義務があるからな
263名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:17.93ID:qOmwNwJa0
>>242
そうするに決まってるでしょ 視界不良とか追突率アップやん。追突された側の過失割合も上がるんだよ
264名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:23.95ID:+2UX5l4s0
正論だわこれ
265名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:27.95ID:bTpN8ZGC0
おっ、開き直ったか
よしよし
266名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:31.73ID:0jLBhqRj0
>>242
その発想なるなら高速は走るな危なすぎる
267名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:33.08ID:/9P++koa0
ここ数年バス叩き多いね?
なんの話題そらし?
268名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:34.23ID:gF8HCllh0
発炎筒 ○

発煙筒 ×
269名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:36.19ID:Mb25DDL1O
しっかり社長も責任とれよ
270名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:38.47ID:klboR9cS0
本日の「知能程度判定スレ」
271名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:53.91ID:Al+J3pK90
ちゃんと前さえ見てりゃ良かったのに
272名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:48:56.66ID:nSUdwtND0
追突は別問題だろ

なんだこのキチガイ社長は
273名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:02.11ID:6Hg4ZBFJ0
>>211
三分の一くらいはバス会社が殺したようなもの
274名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:04.76ID:DjntyRSD0
会社名が左右対称で社長が和田か


あっ察し
275名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:08.71ID:orr7v/920
あーあ、こりゃ運輸局に徹底的に叩かれるな。多分潰される。
276名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:15.25ID:UQHgG0hM0
バス側が法令に則った正しい対処してたら死者ゼロだったかも、と考えたら
そもそも高速の路肩で停まることが如何に危険かをバスの運転手ともあろう者が知らないとか在り得ない
277名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:15.39ID:6JfKnWjm0
もしかして、勤務がアレなのか居眠りなのか
278名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:20.42ID:axD7TxYP0
路駐のせいで追突を強いられたような言い草
やっばトラックの運転席は、ぶつけたら死ぬ位置に作らないかんよ
279名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:24.63ID:+2UX5l4s0
1時間はありえんな
280名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:26.04ID:X+6J9QEK0
ワイ高速で車故障して△置いてなかったから切符切られたことあるわ
281名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:26.25ID:KWpDkNJOO
三菱ふそうのバスだったのか
282名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:26.78ID:ttcE7HG80
>>161
交通事故だと何でも謝れば全部悪いことにされてカネ払わなきゃならん
損害保険会社同士が決めることなので謝ることは最悪というのは運送屋の常識
283名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:33.60ID:/nOmUXI30
>>242
そのどちらでもない。
午後4時過ぎから5時の間。
寧ろ日が出ている時間帯では過ごしやすいくらい。
284名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:35.03ID:pr1mtFSV0
>>213
過失割合からするとマイクロ:トラックで5:5か6:4
多分、マイクロ側が6割の責任
285名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:36.88ID:3PWRXTkg0
>>255
全員が起きて前を見て運転してるなどと期待してはいけない
事故はトラックのせいだが死亡はバスのせいでもある
286名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:37.08ID:ITLIf1UE0
マイクロバスの運転手は素人なのか?
客を乗せて走るって事はマイクロバスの運転が出来るって事とは別次元
例えば二種もってて観光バス乗ってたとかじゃないとダメだね
旅客は教育と経験
説明会も同じことだ
何より何で運転手が死んでるんだ?
287名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:37.34ID:/DZ7lcuw0
批判する資格のあるのは被害者だけだ
ドクズが
288名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:40.78ID:ZpgkONEc0
>>248
加害者側の社長が言うからこそ響く言葉だ
289名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:52.51ID:7cozbYbwO
【徳島】トラック運転手「前見てなかった」 2人死亡14人負傷の追突事故★2 ・2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503741917/

はい自供しました、賠償払えよwww
290名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:52.76ID:AC6pTD4H0
ぐぅ正論
291名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:49:56.63ID:aqN77BpT0
トラックの運ちゃんってのは

自動運転以下なのか
292名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:02.28ID:uhGPvjFA0
路肩のバスに突っ込むなんて、トラック運転手が過労なんだろ。
少なくとも運転のプロならありえない。
(夜間なら別だが)
293名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:13.34ID:TNtHAVqU0
>>213
運転手降りて完全に停車してるんじゃ100:0だよ
294名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:14.62ID:LGpKk/ib0
>>166
道路交通法を知らないのにバス運転手に免許与えていたことは問題
295名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:15.94ID:LOgKi3lx0
衝突事故の原因はトラック側にあるが、
多くの死傷者が発生した原因はマイクロバス側にある。
296名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:17.20ID:hrM6fwBD0
あそこに1時間もいたのかよ
学生車内に留めて自分は外をウロウロして
完全にバスの運転手が悪いし死んで当然だ
297名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:18.42ID:dR1+k3qS0
糞暑いから日影がなけば日射病も考えたのかもな。
298名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:20.87ID:bTpN8ZGC0
故障したバスを後ろから押して
安全な場所に移動させろだってさ
299名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:31.87ID:uhGPvjFA0
>>289
ですよねwww
300名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:35.24ID:EEbVJm2o0
>>148
なるほど。
301名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:35.73ID:saQjiHJj0
>>205
何言ってるんだ
故障があって路肩に停めた場合は車内に留まっちゃだめ
車から離れたガードレールの内側などに避難しないといけないんだよ
302名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:39.71ID:/EdBiAiN0
俺は、35年以上高速長距離大型やって、(乗ったこたないが、2種免、牽引2種免も持ってる)最近、リタイアしたものだが、この意見には、さておき、毎日、刺身食って、酒飲んで、寝たいだけ寝られる、毎日が、楽しいよ。
303名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:41.03ID:I9m9rqrT0
正論だけどなー、
加害者がいうと、せっかくの正論がだいなしだ。
304名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:52.45ID:lgYkbcNx0
追突した結果は同じでも避難してれば単なる物損事故。避難しなかったから二名の尊い命が失われた。
この差は大きいし、連絡を受けていたバス会社は責任大きいだろ。
305名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:52.86ID:1qJwq6Sf0
これは明日、ホームセンターで△が売り切れ続出の予感!
306名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:59.09ID:LoHrE3icO
駐車帯じゃなく路肩に停めて、三角板設置せず発煙筒も焚かず・・・何やってんだ?マイクロバスの運転手は。

過失七三かへたすりゃ六四くらいじゃね?
307名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:50:59.16ID:LDf20mvq0
 
追い越し車線で事故に巻き込まれたことあるけど、乗ってた全員が中央分離帯に避難したけどなぁ。

すぐに出て後方の車へスマホのフラッシュライトを浴びせながら、三角と発煙筒用意して、
発煙筒はすぐに燃え尽きたけど、スマホと持ってた高光度LEDライトで後続車にビームあびせつづけた。

警察が来るまで20分ぐらいあったけど、ぶつかりそうになる車はなくみんな避けてくれた。
だから「この先で事故ってます」アピールは大事だよ。

今回もバスの後方100mぐらいから、路肩のガードレールの向こうにみんなで並んで、
全員でアピールしてたらたぶんトラックは異変に気がついて当たらなかったと思う。
308名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:12.86ID:uhGPvjFA0
前見てなかったトラックの運ちゃんが悪いんだよね
309名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:16.67ID:LDF/6iNdO
>>241
トラックに過失はあるよ、だがバス側対処してれば死人は出なかったかもな
310名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:23.32ID:Cg/4SaEI0
>>293
こういう人って免許ないのかな?
311名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:25.11ID:IFIDNOhy0
1時間も止まってたのに、突っ込んだのはこの1台
312名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:27.51ID:ssYz4joC0
社長やっちまったな
313名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:28.02ID:mMJWuIRP0
記者が文章省略して書いてるのに言い方の問題とかって批判してるやつ頭悪すぎないかwwwwwww
314名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:30.30ID:P5wVB3NL0
確かに正論
でもあんたが言っちゃ反感買うでしょ
第三者に言ってもらわないと
315名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:37.93ID:6Hg4ZBFJ0
トラック側の肩を持つ気はサラサラないが、単なる物損事故が2人死亡の大事故にしてしまった責任はバス会社にもある。
両方とも世の中には不要な会社なので潔く廃業してください。
316名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:38.84ID:OvVRNAGB0
チ ョ ウ セ ン ジ ン み た い な 奴 だ な
317名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:42.08ID:pr1mtFSV0
>>253
普通で4割、重過失で+1〜+2割だから多分5割以上はバス会社側の責任になるよ
318名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:42.80ID:HrcPH10Q0
いつもサービスエリアでこれから衝撃的な映像を流しますってトンネル内追突事故ビデオ流してるじゃないか
319名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:44.26ID:ym8OxqzT0
道路にハミ出して寝てた奴をそんな所に人が寝てるなんて思わないで
いつものようにのほほんと運転してたら轢いてしまった

この場合、
遺族に平謝りするべきなのだろうか
何故そんな所に寝ているのかとか寝ている側の過失についての批判感情は殺すべきなのであろうか

(これが本件と同質の問題という意味ではない)
320名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:51:58.58ID:a1DR/3TM0
社長「弊社ドライバーが全面的に悪いが、せめて降車して避難していてくれれば…」
マスゴミ「いいネタきたあああああ」
321名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:00.51ID:NItjx49o0
>>234
そういうこと
トラックの運転手が逮捕されよそ見運転してたと供述してる状況だからな
立場的には言ってはいけない
322名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:02.33ID:uhGPvjFA0
【徳島】トラック運転手「前見てなかった」 2人死亡14人負傷の追突事故★2 ・2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503741917/

ロンパ
323名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:06.19ID:Q6ax1Azg0
お前が言うなだけどバス会社にも責任はある
324名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:11.70
余計な言い訳しないほうがいい。
会社として真摯に謝罪するべきで従業員が悪いとか何々が悪いとか言わんほうがいい。
325名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:14.99ID:2o8v2J810
せめて保護者が生徒の数と同じぐらい乗ってたらな
降ろしてくれって意見も出たかも知んないけど
お母さんは一人だけだっけ?
あとは免許もない高校生、それもほとんど女子
プロの運転手の男の人に素人が意見しようなんて思わないわな
326名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:31.80ID:kAazPwyH0
>>166
若い子が死んでるからこそ
トラック会社バス会社双方が非難されるだろうコレ
この件で罪が無いのは乗ってた学生さん達だけだ
327名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:36.18ID:42tIzzcq0
加害者がふてぶてしいと思ってる人も多いだろうが
ぶっちゃけこの社長の言ってることは正論
普通安全な場所に乗客を非難させてしかるべき
328名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:41.22ID:PC2ku8nU0
高速の路肩で中に1時間もそのまま居たやつらも危険意識ゼロの仰天だが
329名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:44.15ID:VePGbcTi0
月曜日に家宅捜索とか警察もやる気なし。
そんな面倒な会社なのかな?
330名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:52:58.45ID:+2UX5l4s0
レッカー代ケチったんかね?
警察は呼んだのかね?
三菱の糞バスが故障しましたがお客をどうすればいいですかって。
331名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:01.03ID:I7VYHCFE0
レイプされた女も悪い理論だな

わからなくもないが加害者側が言ってはいけない
332名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:01.44ID:8nezmbU00
>>6
お前は口臭いから喋るな
333名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:08.95ID:bTpN8ZGC0
>トラック運転手「前見てなかった」
これがすべてだろw
どう考えても
334名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:17.69ID:aqN77BpT0
>>325
保護者が沢山乗ってたら

何で下ろすんだ

って大変なことになりかねない気がする
335名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:24.99ID:4KdMMoPP0
親には高速道路を走るなと言ってある。
336名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:32.79ID:8embysMs0
高速で停車すると違反なんだけどな
337名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:46.31ID:LCpFUS5W0
>>328
年齢的に免許持ってないだろうしそんなことはわからんよ
子供を責めるのはお門違い
338名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:51.34ID:D5Jx6Hpq0
>>310
いや、ただのアフォでしょ
339名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:53.00ID:Cg/4SaEI0
>>331
とんちんかんな事言ってるな
今回は法律的にもバス側も十分悪いから
340名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:54.22ID:PC2ku8nU0
>>305
↑ バカ発見
341名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:54.71ID:pr1mtFSV0
>>306
マイクロバス側はマックスで6だな
342名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:53:57.96ID:+2UX5l4s0
警察に連絡すれば、多分交通整理パトカー出動してただろうね
343名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:00.84ID:gYKCY2eC0
てか、その1時間の間、高速道路の警察はなにやってたんだ?
344名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:03.10ID:zRfVOu0z0
一時間も高速道路上にいたのかよ?!
信じられん
345名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:12.28ID:o33YiBnS0
>>218
停車した場所より出前に避難するのは常識
346名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:13.40ID:KdFm15dW0
三角停止板は表示していたのか?
347名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:19.33ID:aPeYVsbj0
1時間も前から止まってたってことは、交通情報にも「故障車あり」って表示あったわけだろ?
それでぶつかるとかアホすぎだわ
348名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:25.12ID:9yDF8QiG0
>>311
過去に同じような事例がわんさかあるから
自動車学校で教わるわけだが。
349名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:27.22ID:ITLIf1UE0
>>333
そんなの覆されたらどうするんだよ
質問の仕方にもよるだろ?
350名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:36.26ID:lRvWt+oj0
ウリたちは悪くないニダ
351名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:47.19ID:WfvZcUVz0
>http://www.w-nexco.co.jp/faq/11/ (NEXCO西日本)
>よくあるご質問

>高速道路上で故障、事故を起こした時、どうすればいいのですか?

>運転者も同乗者も通行車両に注意しながら車を降り、
>ガードレールの外など安全な場所にすみやかに避難してください!
>車内や車の前後での待機は、後続車から追突される恐れがあり危険です。
>ガードレール外など、安全な場所にすみやかに避難してください。
>事故や故障時に車の前後や路肩にいて、後続車にはねられるといった死亡事故が多発しています。

マイクロバスの会社と追突した運送会社は両方が悪い
犠牲になった高校生たちは何も知らなかったんだから、
マイクロバス運転手は安全なところに退避するように支持するべきだった
352名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:49.24ID:LVETfiZk0
民進党みたいだな
353名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:54:53.74ID:R+Mnp/zQ0
本線上での停車は違反だよな?
354名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:01.63ID:+2UX5l4s0
普通の頭なら110番してヘルプする。

そうすればどうすりゃいいか教えてくれるわこんなの。
355名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:01.77ID:qqBS5sTK0
ほんと道路公団に通報してレッカー移動してもらえなかったのか?
1mmも動けないから路肩にずっと止まってたんだろ。
356名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:03.94ID:aqN77BpT0
>>345
そばやだな
357名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:06.95ID:Al+J3pK90
>>347
前見てませんからw
358名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:08.16ID:O13asM/l0
鳴門の高速道路の写真を観りゃわかるだろ
あれで高速だとさ
あんなところの路肩に止めてたら、
ぶつかって当然
359名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:14.93ID:NKGDgG480
ブレーキの跡も無かったて言って種
360名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:16.51ID:JJK0g3bQ0
故障後運転手はバス会社と連絡とりあってたみたいだが、バス会社としては
乗客は無事か、乗客を避難させたか、警察、公団に連絡したか、
このくらいは確認して当然。

何をやってたのか。
361名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:17.29ID:83HJHT1x0
事故起こして人殺しといて、これかよ・・ふーん
362名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:17.35ID:KV73sFxq0
事故や故障で路肩にしろ停車する場合、通知義務あるよね?
363名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:19.95ID:uhGPvjFA0
前見てなかったら、路肩だろうが走行車線だろうが突っ込んでるだろwww
364名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:22.72ID:PC2ku8nU0
>>337

おまえも笑えるバカ
365名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:28.51ID:D5Jx6Hpq0
>>331
366名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:30.25ID:NwAQseKv0
さあ盛り上がってきましたあ
367名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:31.96ID:6Hg4ZBFJ0
>>331
レイプ被害者バカにしてんじゃねーよ鬼畜
368名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:34.21ID:orr7v/920
>>356
ピザかもしれん
369名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:34.18ID:pr1mtFSV0
高速の上だからな
マイクロバスの運転手は罪作りだわな
370名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:34.85ID:cQ2sbi/50
負けず嫌いなのか訴訟対策なのか知らんが、
前置きした若者への謝罪が消え去るレベルの最悪なコメントと言わざるを得ないわ
371名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:39.48ID:ktzP+EWP0
>>317
え?ぶつけた方が軽くなるの?
372名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:51.60ID:oCaPx5ZB0
社長「私たちは被害者です。避難しなかった死んだ女子高生がわるい!」
373名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:51.97ID:4hdfGGnc0
その通りだけど、ぶつけたことはまた別だわな
374名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:55.18ID:FNVFqK7c0
正論だ。立場はどうあれ
375名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:55:59.71ID:Vx6EPbjc0
この東西物流の社長とかいう爺がいっているのは

通り魔殺人で赤の他人を2人殺して捕まった犯人の父親が
「その道を通行してた通行人にも責任がある。おかげで息子が殺人犯になってしまった。
命がおしければ外を出あるかないことだ」

っていってるのと同様なんだがな

まあ運送会社はもう廃業だろう。この爺も刑務所に掘り込まれるかもしれない
376名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:06.95ID:bTpN8ZGC0
>>349
たとえばどんな質問の仕方?
お前バス運転したことあんの?
377名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:10.41ID:LOgKi3lx0
>>337
運転手が安全な場所への避難を指示する義務があったわけだが、
死んじまったんだっけか?

こいつが一番の戦犯。
378名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:11.26ID:e1bDzXx10
バス会社の初期対応が拙かった点とトラックの運ちゃんが
突っ込んだ事は全く別の話だろうに
379名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:16.56ID:qLLrRDoj0
一時間ってのが本当なら酷いな。
380名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:19.86ID:0Ff+6IsP0
>>155
いま見てきたけど、トラック100:マイクロ0だってさ
ただし、路外に退避せずマイクロのそばに突っ立ってた運転手が轢かれたのはトラック60:運転手40らしい
その理屈でいくと、マイクロの車内に残っていた生徒にも過失割合があるかもしれない
381名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:28.92ID:UljlW2xb0
この社長、取材にめんどくさそうに答えてたな
反省してる様子まるでなし
382名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:31.72ID:oChuUysQ0
>>309
いや運転手はどこにいようが死んだと思う
そういう運命だった
383名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:33.34ID:WbwpuFOC0
財布が見えたから盗んだけど財布を見えるようにした相手が悪いって事ですね
384名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:36.00ID:PC2ku8nU0
このスレの94%が知恵遅れwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:49.41ID:uhGPvjFA0
>>375
全くその通り
386名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:51.91ID:8/b5Lh93O
仙谷県民を信用してはいけない(戒め)
387名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:56:56.80ID:EXfZJx2y0
いやいや
トラック運転手が前見てたら済む話ですから
388名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:06.32ID:NwAQseKv0
おまえらの1人でもバスの中に入ればなぁ
「ここは危険だ。早く避難しよう!」
もし避難したら全員助かっていたのにね


でも誰にもその言葉に耳を貸さずに相手にされないオチ
389名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:09.86ID:pr1mtFSV0
そもそも追突事故起こした時点で前方不注視は当然ついてくるからな
その上で6:4の過失割合だから

高速道路で止まってる時点で4割の責任はあるんだよ
390名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:23.78ID:PC2ku8nU0
>>375
よう、知恵遅れ
391名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:33.06ID:ITLIf1UE0
てか交通情報センターでアナウンスされてたのか?
事故車両注意とか車線規制とか速度規制とか
何もしてなかったらバスが悪い
392名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:43.76ID:1qJwq6Sf0
すぐに道路管理会社に連絡すれば
パトロールカーが駆けつけてくれるのに、
1時間も何してたんだ?
393名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:50.41ID:OnErVCar0
>>260
タイヤの跡が本線車線の方から続いてるんだけど
バスは本当に路肩に止まってたのかね?
本線にはみ出すような形で止まってたんじゃないの?
394名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:53.73ID:CYp3+s6b0
なくなった女生徒の遺族がいうならまだしも
突っ込んだ側の社長がいっちゃいますか
395名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:57.71ID:q17/nI2h0
当たり前だ。
ってか、1時間も高速で立往生するなら、他に優先して打つ手はいくらでもあった筈。
警察や道路公団に電話して生徒を安全な場所に輸送して貰うとか、故障車両を牽引か修理して貰うといった連絡もとれただろう。

警察に連絡して警察が事前に現場に辿り着いて誘導してたら、もっとリスクは減らせただろう。
警察が誘導してる時に追突なんて、まず起きてないからね。
396名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:58.74ID:LGpKk/ib0
>>213
高速道路で追突事故 過失なく停車 ただし停車後の対応に過失がないとは言えない
判例では80:20でトラックのほうが悪い
397名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:57:59.23ID:O13asM/l0
>>359
ひょえ〜〜〜
398名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:00.05ID:4tgX6JKa0
>>327
正論でも言っちゃいけない立場やタイミングってのがあるわけよ。
正しかったとしても、余計な一言と言わざるをえない。
誠意がないとみなされる。
399名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:02.80ID:/Yg4/PZI0
>>375
全く違うだろ
お前センス無いな
400名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:02.84ID:9R9LHb1c0
>>1
破産待ったなしや!
401名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:03.30ID:TZB5arPs0
前を見てなかったトラック運転手が99.9%悪い
402名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:05.61ID:92S8GiD30
事故起こした側には一切の弁明の権利は無いよ
ただひたすら謝罪すればいい
403名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:06.87ID:uhGPvjFA0
>>389
前見てないんだからwwトラックはいつか何かに衝突してた
404名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:08.30ID:KV73sFxq0
>>391
通報してたらこんな状況になってないんじゃと…
405名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:16.04ID:3j67Pxpn0
自分から批判浴びてくれてバス会社としてはシメシメって感じかな
406名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:17.38ID:Akv5JX4O0
走行車線が4m幅で路肩が6m幅あったそうだ
6mあったら安全とも思えるのも無理ないかも
407名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:17.91ID:pr1mtFSV0
>>371
ぶつけられた側に重過失があった場合はぶつけられた側の過失が重くなるってこと
ぶつけられた側の過失が重くなるってことは相対的にぶつけた側の過失が軽くなるってこと
408名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:18.75ID:cA5vkJld0
>>306
ハザード焚いてたかすら怪しいな。しかも路肩に寄せたと言ってるが現場の写真見る限り
路肩の幅が無いから二車線の内一車線確実に潰した状態で一時間以上無事だった事自体が奇跡に近い
バスの運転手がどんな神経してたのか最早知る術は無いが死人がでるのは残当だろうよ
409名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:23.32ID:bwDXDFke0
通事故の中でもトラックを相手に事故に巻き込まれたら、死亡事故につながることも多く、結果が重大になりやすいです。
しかも、トラック事故の場合、相手が無保険のケースもあるので、十分な補償を受けられるとも限らず、注意が必要です。

今回は、トラック事故の特徴や件数、注意点などを解説します。
410名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:27.79ID:gdZaC5+X0
>>1
これは正しい
ニュース見た瞬間
何で外で待機させなかったんだろうと思った
折角ガードレールがあるのに
411名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:30.28ID:NItjx49o0
>>385
いやぜんぜん違うだろw
412名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:30.61ID:P9jx9N5R0
名前が「和田」で、 
自社のトラックが前見てなくて突っ込んで死人出たのに「相手が悪い」。

チョンだろ。
413名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:33.26ID:DAo1tvD20
安全な場所に避難は今時常識
414名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:35.55ID:0Ff+6IsP0
>>310
本線にはみ出しが無ければ100:0、はみ出しがあれば80:20
415名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:35.60ID:FGOEEUfH0
俺だったら警察呼ぶけどな、1時間も何もしないで待ってるのは危険だと思う。
416名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:38.46ID:PC2ku8nU0
>>379
時間関係ないぞ、10分でも同じくリスクなんだが

知恵遅れだらけwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:40.27ID:yt1nMHlK0
むしろこっちが被害者ニダ
418名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:48.58ID:wPY3/kTB0
でも、これ正論。
2種免とるとき必ず教わること。
419名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:52.17ID:I0A1SznE0
トラックの居眠りが原因って見方になってきたのにすげえ事言い出したな
420名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:58:54.07ID:PoxTbtuO0
まあ、こんだけの事故だと会社は潰れるだろ
高齢の社長には酷な話ではある
421名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:12.39ID:9yDF8QiG0
>>363
車内が無人ならただの物損事故。死亡事故にしたのはバス側の責任だ。
422名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:14.75ID:u3CWNIEF0
>>375
キチガイ?
423名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:18.98ID:aqN77BpT0
そういえば首都高タンクローリーテロはどうなったんだろう

賠償とか気になるな
424名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:26.10ID:oCaPx5ZB0
社長「賠償金は払わないからな!ボケ!」
425名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:29.52ID:LOgKi3lx0
安全な場所に避難してれば
ただの物損事故で片付いたのにな?

阿呆に人間を運ばせるから大惨事が起きる。
426名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:33.44ID:+2UX5l4s0
で、2時間ぐらいでバス修理できるメドでもあったんかね?
427名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:34.23ID:pp5WU/sU0
1時間も間が有ったのか?
道路管理パトロールに連絡し、故障車有り徐行の電光掲示
パトがコーン等で道路整理やるんじゃないの?
万が一の訓練して無かったって事ね。
高速バスの運転マニアルには必須だろうけどね。
1時間何も無し???????
で本人も跳ねられ即死????
どうかしてるとしか思えないよね確かに。
428名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:34.69ID:qA/DvXPX0
バカの運転手がバス過ぎる
429名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:39.33ID:fycPxclD0
>>7
高速で路肩に停めてる方がおかしい
道路の形状やどれだけのRが付いてるか分からんが、車はどんな動きするか分からん
路側帯に逸脱もする時がある事も考え、路肩への駐停車は緊急時以外はするべきではない
430名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:44.83ID:78GNAMPv0
>>11
これ
431名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:47.81ID:TZB5arPs0
>>406
俺んちの間口より広い
432名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:52.79ID:gF8HCllh0
整備不良による故障が

トンネルで起きなくて良かったよ

明日は我が身、整備だけはしておかなければ

高速での故障停止は加害者になってしまうもの
433名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:53.61ID:OnErVCar0
>>396
整備不良な上に止めた場所も本線に近い場所だっただろうから
「過失なく停車」はないと思うが。
434名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 20:59:54.29ID:VI16QVkW0
バスの運転手もトラックの運転手も両方とも悪い
会社を含めて厳罰にしろ
435名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:18.49ID:PC2ku8nU0
津波で死んだ小学生集団と類型か
自分の頭で危険と判断したガキは独自に山に逃げて生き延びたな
436名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:19.34ID:GjuQj+Bp0
保身から出た言葉なのかな
こちらも悪いが相手も悪い
437名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:23.52ID:4ZUzW8+k0
>>330
業界のことはよくわからんけど
徳島駅から神戸三宮なら高速バスで学割往復5000円強
乗り合わせのマイクロバスだからもっと安いはずで
なんかあったらすぐに赤字だと思う
438名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:24.03ID:ZpgkONEc0
>>398
加害者側が言うから意味があるんだよ
これでこの手の事故はほんの少し減る
439名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:32.66ID:9LZuwm+j0
これはほんとそうだよな
そのままにしておくのは危ない
440名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:33.50ID:u3CWNIEF0
バスから離れていれば死亡事故まではいかなかったのでは?
441名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:36.49ID:cnG7Hc/a0
自分で自分についた火にガソリンまくのか
まさに悪い方向に頑固になった年寄りやんな
442名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:54.68ID:u/XBz2AB0
1時間そのままってのはやはりおかしい
443名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:00:56.01ID:ym8OxqzT0
殺人とかレイープとかの話しを引き合いに出してる奴って何なの?

過失と故意の犯罪という点で全く違う話なんだけどな

故意といえば通報や通行車両へ事故を知らせる措置、非難措置を怠ったバスドライバーは
その内どれかに故意の疑いがかかってくるんだが
444名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:03.98ID:ITLIf1UE0
>>433
対応も踏まえて重過失しまくりかもな
445名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:07.72ID:pr1mtFSV0
>>375
違うだろう?

通リ魔が被害者の首にナイフ突きつけてるのにスマホ見て歩いてて通り魔にぶつかって被害者にナイフ刺さっちゃった感じ
何でそんなところでナイフ突きつけてるんだよって言いたくなるのもわかるよね
446名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:12.77ID:sT8iHdqY0
そこんとこ夜露死苦
447名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:13.48ID:oCaPx5ZB0
高速道路に降りるほうが危険だろ?
448名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:17.80ID:bwDXDFke0
トラック事故は、どういった要因で起こるのでしょうか?
トラック事故で多い追突事故の人的な要因を確認しましょう。

脇見運転(約4割)
だろう運転(約3割)
だろう運転とは「相手が避けてくれるだろう」と期待して漫然と運転することです。
居眠り運転(約1割)
居眠り運転には、前方不注意も含めており、居眠りだけではなく考え事をしたり携帯電話で話をしたりしていたケースも含みます。
この3つの原因が、トラック事故全体の約8割となっています。

死亡事故に限ると、この順位が代わってきます。

居眠り運転(約5割)
脇見運転(約3割)
だろう運転(約1割)
この3つが、事故原因の約9割にのぼります。

このように、トラックが追突事故を起こすときには、ドライバーが居眠りしていたり脇見運転、だろう運転をしていたりすることが非常に多いのです。また、大きな車を運転していると、気持ちも大きくなり、運転が雑になることもあります。
449名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:17.98ID:eVvBMKZh0
馬鹿だなあ
言って得する事なんかないのにw
450名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:21.36ID:f9E2d2HJ0
>>336
緊急時には発煙筒とかが必要だし、数百メートル後ろからわかるような表示も必要だな。
451名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:24.68ID:sCR6Rkji0
徳島vs香川
452名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:24.82ID:14orUED50
勤務実態の調査とか入るのに・・・
453名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:26.79ID:THFCAqq90
バス運転手が三角表示板も発煙筒も出してないから
過失相殺狙いでごねとくのもありだろうな
454名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:28.21ID:+2UX5l4s0
起きバステロ
455名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:30.08ID:Al+J3pK90
>>406
なのに突っ込んでくるんだぜ?
おっかねえよ前見てないって
456名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:32.09ID:LVETfiZk0
なんで前見て運転してないの?携帯でも弄ってたの?
457名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:38.82ID:GNXcWdbm0
本四公団の管制の責任はどうなる
458名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:42.99ID:J+aA9cDJ0
1時間も止まってたのにJHは何もしなかったのか、
459名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:43.46ID:+2UX5l4s0
置きバステロ事件
460名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:44.50ID:OnErVCar0
>>406
その路肩は青いポールでふさがれている。
タイヤ跡を見る限りではポールをなぎ倒してまで端に寄せてたようには見えないな。
461名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:48.41ID:PC2ku8nU0
中のJKらが自分の判断で外に非難待機してりゃ犠牲は運ちゃんだけだったがな
462名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:54.67ID:oCaPx5ZB0
ブレーキの跡がないのにバスが悪いとかよく言えるな
463名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:01:58.27ID:KDx+TYSV0
前見てないトラック運転手が最強すぎてかすむ
464名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:02.78ID:cBeb9xbz0
相手にも過失あるんだから黙るのは損じゃん
被害者に言うとまずいけどバス会社相手なら言う権利あるだろう
465名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:04.53ID:b9TOpLGl0
こいつなに逆ギレしてんの
466名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:07.27ID:PSe1kXPp0
携帯でも見ていたのかな
467名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:11.06ID:ktzP+EWP0
三角板置かなかったのと前見てなかったのとどっちが重くなるんだろ?
468名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:16.39ID:hqR3CsmS0
>>347
連絡をしてないらしいからね
パトロールの頻度がどれくらいなのか知らないけど高速道路を管理してる側は認知してなかったのかもね
469名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:22.15ID:knjJb+Pg0
一時間も停まってたの!?

高速道だろ、ガードレール外に避難させなきゃ
こりゃ バスの方も悪いよね。。
470名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:24.42ID:ITLIf1UE0
警察に切符切られるとか?
471名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:24.57ID:JJK0g3bQ0
>>427
まるで全校全滅させた大川小学校だな
472名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:24.81ID:14orUED50
東西の元請けは? どこ?
473名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:26.75ID:nWUF32Hb0
これはごもっとも
474名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:30.76ID:+8Y6Le840
一時間停まってても、後続車が通り過ぎるのは一瞬だろ
475名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:31.92ID:gEGjHc9B0
免許もってないやつ多過ぎだな

常識的に考えて、バス側に過失がないはありえない
476名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:38.00ID:zWUdROdO0
確かに路肩に止めたら車から離れてより安全な所に退避するべきなんだけど
実際はほとんどそういう人いないけどね。
477名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:44.88ID:i+EU+fb00
こりゃ炎上の予感
478名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:48.62ID:LBVaa1BX0
これは大正論でも、お前が言っちゃいかんパターン。
479名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:02:49.32ID:AuXFSQ0e0
いくら擁護したところで、トラック運転手は犯人に変わりない。
どっからどう見ても犯罪者。
480名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:09.19ID:qOmwNwJa0
>>462
高速に停車してるのは悪いことなの
トラックがどうとか関係ないからね?
481名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:19.97ID:Fh6OJKmc0
また貴重なおま…
482名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:21.14ID:pr1mtFSV0
>>396
嘘つけwww

過失割合で言うと高速道路で停止してあった場合は4割の過失だから
483名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:25.24ID:o3Hs2/K80
で会社に抗議のメールや電話が殺到てパターンか
484名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:29.37ID:+2UX5l4s0
生徒のみ乗ってたのかな?
引率の教師は居たの?
居たのなら避難させるべきだったね
485名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:30.17ID:JwzmYr+H0
水温計が上がったらしいけど安全なとこまで走れなかったの?
486名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:35.82ID:ITLIf1UE0
てか争うなら謝らん方が良い
487名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:38.64ID:NMCi/yF/0
>>1
>安全な所に避難させておくべきだった





高速道路上に客を出す方が危険だろ?
488名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:42.34ID:ZpgkONEc0
>>396->>433
エンジントラブル起こして事故誘発した運転手が業務上過失致死で書類送検されてる例もあるようだしな
489名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:42.65ID:LOgKi3lx0
>>476
へっ?
490名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:44.27ID:9yDF8QiG0
>>447
車内に残るほうが危険。
491名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:03:47.82ID:G5hSTIXQ0
>>414
お前ぐぐって最初の方にあるの読んだだろ
もっと詳しく調べてみ
492名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:00.57ID:CGn9XhgE0
これ加害者側が言う事じゃないだろ
もしかして被害者コスプレか?
493名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:06.00ID:uwOCrzd00
社長は、居眠り運転防止装置をつけるべきだったんじゃねえの?
もしくは、二人搭乗体制で、つーか、いつからワンオペが当たり前になったんだ?
一人親方、請負か?
494名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:07.75ID:nWUF32Hb0
>>475
免許取るときに聞く話だからな
おまいう的な批判はわかるけど
495名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:19.06ID:Al+J3pK90
>>460
あーそうなんだ・・・それはそれは
496名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:20.68ID:JcvVLgsI0
一般車両が故障で三角板もせず停車するのだって違法なのに
ましてや旅客のバス会社だろ?対応はよろしくないよ。
497名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:21.56ID:ZbKAR4T/0
いい加減、トラックの長距離運転を無くすように物流改革が必要だな
498名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:23.05ID:e1bDzXx10
>>405
トラック屋のシャッチョさんが殊勝な対応してれば
全ヘイトがバス会社に集まるの必至な状況だからなぁ
499名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:23.63ID:zvNFo2wN0
社長、あんたは正しい
高速道路に1時間も路肩に停車するほうがおかしい
500名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:25.80ID:zOkDd8SM0
>>1
これはこれで、ごもっとも
501名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:28.23ID:5sT5T3yB0
それはそうだな
502名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:31.64ID:WSVe/b6v0
まあ前見てなくてノーブレーキで突っ込んじゃったんじゃ重すぎてどうにもならんな
印象悪くしただけやで
503名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:34.53ID:LUkQUPrg0
>>1
これ確実に保険会社所属の弁護士から助言されてるわ
少しでも過失割合さげるために、助言を受けバカだからそのまま
相手方にも過失の責任がありますよと言うバカ社長
こんな事はマスコミに対して一番言ってはならない発言
504名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:35.88ID:ydjbMhHK0
前見ないで運転できないよね
バスなんか遠くからでも視認できるわけだし
居眠り運転だったんじゃないの?
勤務実態が過剰労働だったとかは?
505名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:36.43ID:0Q2nYneA0
>>1
桜塚やっくんの悪口は止めろ!
506名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:39.42ID:0UZl7UKM0
お前が言うべきことじゃない
507名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:47.65ID:Vx6EPbjc0
まあ過失はトラック100%、バス0%だけどなwwww

伊勢湾岸で、レンタカーが突然エンジン故障して走行車線に止まってしまい
後続のトラックが突っ込んで3人親子が死んだ事故

過失割合はトラック90%、レンタカー10%だからな
停止車両に追突で本来は100:0だけど、高速走行車線上だったということで
レンタカーにお情け的に10%の過失がついた

路肩の停止車両に突っ込んでるから、そのお情けもないしな

もう東西物流、夜逃げや自己破産や一家心中の準備でもしておいたほうがいいんじゃないか?
508名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:55.35
>>437
乗合高速バスみたいなのと貸切バスは運賃制度違うぞ
故障で代行とか出したら赤字だろうけど
509名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:04:57.86ID:qOmwNwJa0
>>467
基本は 彼追突:追突が4:6でそこから条件によってプラマイされるらしいよ
510名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:04.75ID:59a19OeX0
正論ではあるが
自分のとこの社員が殺した相手にそれをいう?
511名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:10.37ID:MWXRDAHm0
路肩にできるだけ寄せて停めて緊急連絡用の電話とかに向かう人以外はむやみに外に出ない
ってのは本当なら正しいんだろうけど何を過失と見るかは見解が分かれるな。
今は携帯電話でいくらでも連絡可能だしな。
三角表示版や発煙筒を焚かなかったのは明らかな過失だけど。
512名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:12.25ID:Qh+mImIN0
正論を加害者側が言える立場じゃないのに被害者面が見え隠れする社長だな
事故起こして生き残ってしまった運転手も気の毒だわ
513名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:13.26ID:xSQRa3K40
田舎の高速道路の路肩で何十人もの客をどこに退避させるの?
今回の場所はガードレール横がすぐ坂になってて危険では?
大雨や雪でもないから普通に運転してればまっ昼間に路肩のバスに突っ込む確率なんて限りなく0だし
514名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:14.30ID:2o8v2J810
バス運転手は自分も死んじゃってるぐらいなんだから
乗客の安全もクソもないな

退避させることを思いつかないほど完全にパニクってたのか
それとも全く危機感がなかったのか
515名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:17.15ID:oBAn3ztW0
しかし1時間も停車してたなら、普通は道路公団か警察車両の1台は通ってるだろ
路肩にマイクロバスが止まってるなら赤灯回して保護しろよ
516名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:36.75ID:YlgQs1z/0
基本、トラックの運ちゃんはメシ食ったり
ジャンプ読んだりスマホ見ながら運転しているのがデフォだから
故障して路肩に止まったら、離れてガードレール端に逃げないとダメ
517名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:37.99ID:aiE/l08S0
これは批判されても言っといたほうがいい
故障したらJAFか高速の会社に電話するなりしてガードレール外に避難
一般道じゃないんだから1時間も道路上にいるのはバス会社側にも問題がある
518名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:40.02ID:9LZuwm+j0
道路の真ん中で寝てる奴と変わらんからな
519名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:42.42ID:OnErVCar0
>>493
居眠りしてたらジャンクション通れないからむしろ事故らずに済んだのにね。
520名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:48.27ID:ZpgkONEc0
>>476
危機意識や想像力が恐ろしいほど欠如してるな
521名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:51.07ID:MbJK8ght0
>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。

加害者の社長がこれを言ったらいかんわ
しかし言ってることは、高速を走る人間のリスク管理としては正論

故障で路肩に止めた死亡事故どれだけ発生してるか
こういうものは、当てた方が悪いとかそんな次元の問題じゃないからな

いくら信号を守っていても、ぶつかってくるのは他人
歩行者にも左右確認せずに、平気でトロトロ渡るやつが増えすぎてるし。
522名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:56.36ID:u/XBz2AB0
安全てのはそのままバスに乗っていること
馬鹿?普通誰かがこれは危険とか言うよな
無能か。いくら免許なくてもわかりだろ
523名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:05:59.70ID:Al+J3pK90
故障車がいる「かも」しれない運転するしかないね
524名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:04.16ID:M2zgCNUm0
バスの車内に残った乗客を非難するカキコミがあるけど、あの現場でバスから降りて、どこに行かせるよ?
ガードレールの外側は、すぐ斜面だろ。あんな所で1時間も立って待てってのか?
525名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:12.68ID:vozz1oua0
まあ路肩駐車しないよう高速道に避難ポイントを設けるべきだね
526名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:15.79ID:PC2ku8nU0
三角板置いてればとか言ってるバカは、この事故現場も知らない、トラの特性も知らない
無免+知恵遅れ+外出ない引きか
527名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:22.45ID:CtgN2Qe60
正論というのは科学理論と違って
言っていい人とそうでない人がいる
528名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:23.25ID:4OnXtQ9x0
お前がいうなとも言えるが、高速の道路ど真ん中に立ち往生しているバスについても疑問が残る
529名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:26.47ID:3LK6+wMq0
事故の責任とは別に・・・若い人を死傷させた結果についてのバスの事故回避対応意見だろ〜!
530名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:32.51ID:Pu7EsHED0
言いたいだけ言えばいい
責任は別だが主張はさせてやれ
531名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:35.28ID:KV73sFxq0
>>517
身を守るにも大切なことだよね
どうして通報しなかったんだろう… 義務があるし危険なのに。
532名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:39.73ID:zWUdROdO0
>>489
ホントの話。一時期そういう仕事してたけど
連絡受けて現地に走ったら大抵車の中でまってるよ。
533名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:44.07ID:ITLIf1UE0
まあ高速の場合路肩も含めて駐停車禁止で違反だからな
故障の場合は速やかな対応が必要だったんだよ
知らんなら聞けという話
534名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:45.59ID:nWUF32Hb0
死の責任を誰が取るかについては難しいな
常識的対応してればたしかに誰も死なずに済んだ
同じトラック追突であっても
535名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:47.03ID:MbZe3pkL0
停止している側はほぼ0
動いている側はほぼ100
マイクロバス運転士の過失はあるものの、
バス車内にとどまるよう指示されていた高校生たちの過失は0
536名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:48.24ID:bwDXDFke0
バス会社は任意保険をかける義務があるが
トラック会社は任意保険をかけていない場合が多いので、多額の賠償支払いを避けるため必死。
537名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:48.86ID:qOmwNwJa0
>>524
そうすれば死ぬことは無かったよね・・・
538名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:48.88ID:6QETshLh0
正論でも加害者側が言っちゃダメじゃん
539名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:06:57.67ID:D5Jx6Hpq0
>>524
下の一般道に降りれる階段あったんだけどね
【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
540名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:00.07ID:y6s5QvSe0
その通りだな
541名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:04.94ID:z3rutElv0
>>521
いや、1時間も乗せっぱなしと三角のやつを設置しなかったのは指摘されても仕方ないわ。
542名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:08.16ID:HG5zccCP0
運転手の仕事ってほんとこわいね
543名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:11.89ID:DWw4CurK0
それはその通り
きっと「熱中症が怖かった」と言うことなのだろうが
運転手もちょっと判断鈍かったと思うよ

ただそれとトラックの不注意は別だ
ぶつからなければ誰も死ななかった
544名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:19.27ID:9usVupjq0
まぁ正しい事言ってるけどな
バスの運転手が間違ってる
545名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:33.44ID:xcOG/5oI0
危険な場所で、客乗せたままのバスの前で1時間も何やってたんだこの運転手は
その場でエンジンを修理出来るはずも無いし
公団に連絡してもいないようだし
行動からして頭がおかしいとしか思えない
パニックになっていたのか
546名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:36.83ID:Uw4dolef0
使用者責任において世間にお詫びする場なのに、社内で扱う内容まで出す無能社長。
すぐに救護に移らなかった件については、警察も調べてるんだろうから、会見後にやれよ。
こいつスネ夫かよ。
547名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:47.81ID:OnErVCar0
>>514
客がいなかったらバスの自業自得で終わった話なのにね。
548名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:53.69ID:4iOLB/8q0
トラック会社の社長は立場上、言ってはいかんな
不適切発言だが、普通免許の講習でも高速で故障すると車外に出て避難するように習うからな
549名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:07:57.04ID:WF66HELD0
学生は1時間もよく車内にいられたな 無知とは恐ろしい
おれなら冷や汗で晋三バクバクだよ 危険すぎる
550名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:00.80ID:uLn/Uokf0
>>447
この画像を見ると高速とは反対側から降りてガードレールを超えて階段下で待機しているような判断ができればベストだったんだけどね。
残念だ。
【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
551名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:16.75ID:9yDF8QiG0
>>524
そう、斜面のほうが車内よりマシ。斜面を歩いてクルマから離れる。
552名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:19.47ID:YEaISdHo0
馬鹿とアホの低能チンパン業だからなドライバーなんぞ
常識はまず通じないんだから言っても無駄
ドライバーやら底辺職は人の形した猿だと思え
553名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:25.50ID:u3CWNIEF0
>>539
ますますバス側の過失が明白になるな
554名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:30.49ID:+CJh4rpm0
まあ頭おかしいからこんな事故やらかしたんだろなこのトラック会社わ
555名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:33.18ID:BRKGLTOE0
案の定
現場の状況も知らずにガードレールの外にいるべきだったと主張する正義マンがわいていてワロタ
556名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:36.40ID:ZpgkONEc0
>>512
過失割合100:0じゃないんだから反論ぐらいいいだろ
557名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:41.95ID:8wXGTQfQ0
責任の押し付け合いはイメージ悪くなるぞ
そういうのは賠償請求の裁判で言っとけ
558名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:46.21ID:52J7uyS30
よく分からんがバスの運ちゃん何をやっててん
559名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:48.22ID:0UZl7UKM0
そもそも警察でも呼んどけば15分ぐらいで警察か公団の車が来るだろうになあ。
代車なんて何時間たっても用意できない可能性がある。
560名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:52.98ID:Fws2k1l/0
警察や道路公社に通報したら、整備不良で切符切られてしまう。
だから、通報しなかったと推測
561名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:08:54.55ID:RcaMYBMQ0
道路運送法でも事故の際の旅客保護は運送事業者の義務だからな
562名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:00.26ID:i2vEgv130
正論なんだがお前が言うなと
563名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:03.26ID:SF7UmKy20
日本は自動車で成り立ってる国らしいから
自動車に轢かれて死んでも
自動車を悪く言えない
死なないように気をつけないと
564名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:19.54ID:dsIQo0Cc0
>>1
高速道路のトラブルでは三角板、発煙筒を使いドライバーは追突防止の義務があります
別の事故で裁判所の判決出てます
565名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:22.82ID:DWw4CurK0
>>549
逆に学生だから判断つかなかったのかな
おっさんが4・55人乗ってたら誰かが運転手に指摘しただろうな
566名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:33.96ID:u3CWNIEF0
警察呼べよ
567名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:35.31ID:3PWRXTkg0
>>539
衝突で押し出された結果ここまで来たが
止まったのはまだかなり手前だっただろう
568名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:36.18ID:K20Icmg60
三角版は置いていたんだろうか?
569名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:40.35ID:PC2ku8nU0
これJKが死んでるからおまえらも本音言わないやつ居るけど
全員が無事軽傷とかなら
「そのまま路上の社内にいたらあたりまえwww死ななかっただけ喜べwww」だろが
570名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:40.81ID:gEGjHc9B0
>>524
高速道路では前方に停止している車が、前の車線を走行しているものと錯覚して
後ろから追突してくる可能性がかなりあるというのは、免許持ってりゃ常識なんだよ

車内待機は絶対ダメ、1秒でも早く車から降りてその場を離れること
571名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:41.62ID:bgkraTzo0
高速道路は最低速度50キロなので普通の人は降りてもこのスピードが出せない
572名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:47.20ID:CGn9XhgE0
やっぱ運送関係はアホが多いんだな
運転によく表れてるわ
バスもトラックも
573名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:48.31ID:pr1mtFSV0
>>555
ガードレールの外はアレだけどとりあえずネクスコには連絡するべきだった
そうすれば最善の指示を聞けただろうしな
574名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:50.00ID:4iOLB/8q0
>>550
斜面に階段あるから、バス運転手はそこへ誘導するべきやった
575名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:09:50.58ID:iib0W6d/0
>>155
それは無いだろう。前見てないのが悪い。
確かに故障したら中の人は離れた方が良いが、別にそうしたら事故が防げなかったわけでも無い。トラックはバスにぶつかったんだから。
576名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:08.84ID:6JfKnWjm0
前方のバスを察知して
すぐ避けようとしたが避けきれずならわかるけど
577名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:10.27ID:P73HCmSv0
高速道路上のトラックの運転手って前を見ているようで見てない人が結構いるだろ
目を開けて眠ってるというか認知力がかなり落ちてたりする
つまり前にバスがいることを確認してても自分と同じように直進してると思ってるんだな
この状態のドライバーを完全には排除できないから
路側帯に停止するなら危険性を十分理解しておかないと
578名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:15.00ID:snh3qWso0
俺も寝て無いんだ!
579名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:18.99ID:u/XBz2AB0
トラックのヤバさくらい知ってるだろ
田舎者のノンキさが事故を呼んだ
580名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:21.74ID:Ykpgu8On0
追突トラックがマイクロバスを視認して通過する時間は
1分もかからず、残り59分は他の車が通ってる
1分停車でもタイミングにより追突されるのだから停車時間は無関係
加害者が批判できるような事柄ではない
581名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:22.54ID:OnErVCar0
>>539
バスの停車位置からその階段が認識できたかというと微妙なところなんだよなぁ。
しかもバスよりかなり前方だからリスクも高い。
止まったのが階段の先だったらその階段を降りるのが唯一の正解だったんだが。
582名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:25.80ID:/WBbGgqA0
まあ仮に道路公団もしくは警察に電話してたとしたら
おそらく
故障車両の後方50〜100メートルくらいに発煙筒⇔カラーコーンや目印などを置くように指導したとは思うけど
1時間も経過してそれをやってなかったのは公的機関に連絡入れてなかったんだろう。

批判されて当然とは思う。
バスの後方になにかしら設置してたら事故を回避できた可能性も高いしな。
583名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:27.64ID:3IIuscAI0
本当のことを言っただけなのに・・・
584名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:27.77ID:vbyqLJWV0
勉強になったわ
停車させて離れていんだ?
知らなかった
585名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:27.94ID:NItjx49o0
>>526
なんで?
586名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:31.96ID:NMCi/yF/0
>>514
道路上に居たバスの雲助が死んだ事で運送屋の主張は却下されます
587名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:38.17ID:nWUF32Hb0
>>524
あの斜面なら崖じゃないから待てるだろ
車内にいるのは自殺行為
588名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:46.42ID:F0+gJvNv0
>>1

>車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。
>安全な所に避難させておくべきだった


あのな、エンジン故障で路肩に止めてたの

『エンジン故障』 ← だから、動かせない。

そして、外に出たら危ないから、バスの中で待っていた。
おそらく、ハザードランプも点滅していたのだろう。



それなのに突っ込んだトラックが、ちゃんと前を見ていないか、
ボーッと無意識に運転していて気がつかなかったのが悪い。
589名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:50.90ID:PC2ku8nU0
>>504
出た典型的バカ
590名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:50.96ID:cA5vkJld0
>>539
反対車線なら路側帯の幅が広いから助かったかもしれんが事故起こした車線の方は
路側帯の幅が殆ど無くないか?こんな所に停めるとか自殺行為同然の狂気の沙汰
591名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:52.08ID:qOmwNwJa0
というか暑いから、とか雨だったら車外に出たのかって書き込んでる人達はこのケースで車内に残るんだろ?
一定数そういう人がいるってのもそらおそろしい話だよね
592名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:10:53.88ID:MWXRDAHm0
責任はないだろうけど通過していった車の中に停止している危険車両があると
通報した人はいなかったのかな。物が落ちてたり動物が迷い込んでたりすると
通報する人は多いと思うけど。
593名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:03.18ID:z3rutElv0
>>573
電光掲示板に事故の表示はしただろうな。
594名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:05.32ID:BRKGLTOE0
これ
今の段階で主張することじゃないんだよなあ
595名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:08.03ID:D5Jx6Hpq0
>>568
>>68
596名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:20.88ID:M2zgCNUm0
>>537
>>539
結果的に、バス車内に残ったことで死者が出たから大事故として批判されているけど、ガードレール外に出したらどうなっていたか?
若い女の子たちじゃ、パニック起こして、さらに大きい事故になっていた恐れもあるんじゃないだろうか。
597名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:24.21ID:JJK0g3bQ0
>>559
15分ぐらいで警察か公団が来るね。

そして直ちに追突防止の措置をとってくれる。
598名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:25.25ID:tt8Oo62Y0
バカなマスコミは絶対にバス運転手の落ち度には触れないんだろうな
だから日本のマスコミの報道の自由は低いといわれるんだよ
599名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:27.40ID:e7pzBmmi0
その通りなんだけど…
600名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:30.50ID:kYH+slbx0
>>11
これが正解だから。
601名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:37.59ID:LOgKi3lx0
公団や警察に連絡すると大事になるから
バス会社に連絡して身内だけで処理しようとしたんだろうな>バス運転手

乗客のいるバスが故障して高速道路/自動車専用道路の
路肩に止まってる時点で大事ですから。
602名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:39.20ID:52J7uyS30
高速道路の路肩って交通情報ラジオがちゃんと流れたのか?
それでぶつかったんならぶつかった奴がバカ間抜けだが
603名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:46.58ID:zFjzjpO+0
徳島→損島に改名しましたw
604名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:53.59ID:0UZl7UKM0
高速は非常駐車帯に車が止まってるだけでもドキッとするからなあ。
車を止める場所じゃない。
それにしてもその間何台の車が通過したか知らんが、ぶつかったのはお前んとこの運転手だけだよ
605名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:58.00ID:+CJh4rpm0
あれだけ余裕があってノーブレーキで突っ込んで来るやつが言う台詞か
それなら歩道すら歩けないってはなしだろが
歩道歩いていて跳ねられたら歩道歩いてるやつが悪いか?
606名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:11:58.32ID:u3CWNIEF0
警察呼べよバス
607名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:04.38ID:3IIuscAI0
>>600
アメリカなら当然だぞ
ジャップは頭おかしい
608名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:07.00ID:NKP4YpWt0
警察も呼ばず後方防護もしてなかったら、おそらくバスの運転手も被疑者死亡で書類送検されると思う。
609名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:07.10ID:RdUbYKdtO
おまゆう、だが正論。
610名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:07.13ID:DRAZW5sO0
高速の路肩に駐車して待機とか殺人行為
611名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:07.18ID:EylnVQqp0
こういう批判は本人に言うことで表向きはいっちゃダメ
会社としてマイナスだけで無意味だしな
612名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:12.90ID:z3rutElv0
>>580
仮に30分で対処してたらこのトラックと遭遇してないし。
613名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:18.70
>>572
そらそうよ
値上げもできないんだろうけど、会社に寄らず求人票とかみたら底辺労働なのがよくわかる
614名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:25.66ID:vm0jzPPI0
http://awachuobus.jp/
零細っぽい会社だな
この事故で倒産するかも?
615名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:32.11ID:bTpN8ZGC0
どこの物流だ?とりあえず社名だせや
絶対頼まんから
616名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:38.87ID:gF8HCllh0
そんなことより

発炎筒の使い方わかるやつ
使ったことある奴いるのか?

明日は我が身だぞ
車検後、湿気ってることもあるんだから
チェックしとけよ!
617名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:41.76ID:p50o3NYa0
まあ路肩に停車することが危なく無いって認識は間違いよね
追突が悪くなること自体は文句ないけど追突または事故を引き起こす場所に停車してる車も裁いてくれなきゃ
618名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:43.05ID:u3CWNIEF0
警察呼べよバカ
619名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:52.13ID:PVCEHD5d0
田舎特有の、片側一車線の路肩の狭い高速道路かな
場所によっては路肩のない区間もあるぞ
620名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:52.83ID:inx6SEzv0
死にたかったとしか思えない対応なのに何故その願いを叶えたトラックの運転手が非難されるのか
621名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:12:56.64ID:ZP1lW/RoO
>>118
本当にな
仕事柄よく高速乗るんでたまに路肩見ることあるけど
簡単な危険予測できないバカの多いこと
622名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:00.14ID:aWu6qCnc0
えええ1時間も乗せたままにしてたのか
623名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:01.76ID:UjipPLLe0
社長
https://twitter.com/sigetakaha55
624名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:01.83ID:/EdBiAiN0
俺は、35年以上高速長距離大型やって、(乗ったこたあないが、2種免、牽引2種免も持ってる)最近、リタイアしたものだが、この社長の意見は、さておき、毎日、刺身食って、酒飲んで、寝たいだけ寝られる、毎日が、楽しいよ。
625名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:02.29ID:cqTeDYN70
いつ今回のような重大事故が起こってもおかしくない状況を作ったのはバス側だと思う。
なぜ危険な場所に車を放置して人を降ろさなかったのかが悔やまれる。
626名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:03.03ID:52J7uyS30
>>584
少なくとも免許取る時には必ず教わるはず
高速は一般道とは作りが違うから路肩に止めるなんて本来ご法度だぜ
627名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:08.22ID:pr1mtFSV0
>>575
すぐに連絡してたらネクスコのロードパトロールが来て誘導したからさ
1時間もあるんだから絶対に間に合っただろう

手前にネクスコの車置くから居眠り運転のトラックが来ても先にそれにぶつかるわけよ
つまり連絡さえしていればマイクロバスの人間は全員助かったわけでな
628名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:14.85ID:Fws2k1l/0
バスの運転手はバス会社の社長の義理の息子。
以前は大阪のバス会社で運転手をしていたから、高速道路停車は警察に通報する義務を知っているはず
整備不良の違反が怖かったのだろう

警察に通報したら、高速道路会社に自動的に通報がいき、電子表示板にも「故障車アリ」とでる
629名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:20.65ID:AH9OazTB0
でもさ、これ外に退避してたら、停車してるバスを避けようと横転して来たトラックに
巻き込まれ死亡、バスはほぼ無傷とかだったら、外に出た事を叩くんだろw
630名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:22.29ID:hqR3CsmS0
>>359
停車してた場所から階段はどれくらい離れてるんだっけ

事故画像のバスは追突の衝撃で移動してるはず
631名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:23.94ID:00tqs1Zq0
>>539
この青いポールは何のためにあるんだろ?
632名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:25.92ID:oBAn3ztW0
>>575
連絡してたら、例えガセでも停車、故障車の赤板が出るから注意はするだろ
そしたらぶつかって無かったかもしれない
633名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:28.35ID:cwuYr5+I0
業務用の車両は毎日の点検が義務つけられている
整備不良を起こし、しかも高速で止まるという大失態
路肩から乗客を避難誘導しなかった
後続の事故誘発防止策を取らずに車外の危険な場所で待機していた
マイクロバスの運転手の過失はこれだけある

だが、前を見ていないトラックの運転手は二人の命を奪った
比較にならないほどの過失になる
運送会社は賠償金をきっちり払え
634名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:30.26ID:MbJK8ght0
雪道でも事故ったら、すぐ車から離れること

これを知らないのと同じレベルなんだよな
マイクロバスの運転手は
635名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:30.96ID:QqVLedR20
社長の言い分は全く正しい!だけどこの会社はもうダメポ
636名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:31.93ID:4iOLB/8q0
これを教訓に、高速で停車したら熱い寒い雨で濡れる関係なしに車外へ避難するんや
637名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:42.08ID:H1Plj3m90
高速で故障して路肩に停車した場合、車外に出るのは義務か?
法的に罰則があるのか? それで判断は異なる
638名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:51.54ID:kYH+slbx0
>>213
公団っておいwww
いつの時代のお話ですかー??
いくらなんでも脳内時間が止まり過ぎてませんかwww
639名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:52.48ID:+CJh4rpm0
市街地の路線バスも人を乗り降りさせるときは 全員避難させるんか 車の往来があるからw
640名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:54.82ID:LVETfiZk0
自分の会社が潰れるからやけくそになっちゃったかな?


遺族のこと考えろよ
641名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:56.85ID:z3rutElv0
>>602
高速を運転したことないならレスしない方がいいわ。
642名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:13:59.89ID:ZpgkONEc0
停止板も発煙筒は運転前にチェックしなければいかないのに、それを置いてないなんて相当の過失があるぞ、マイクロバス
643名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:10.64ID:Qg1dczbi0
【無修正盗撮動画】ワンルームで1人暮らしのギャルが愛用のローターや極太バイブで日課のオナニーwww
http://goo.gl/jSgsQQ
644名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:16.06ID:F81fcxnf0
安全運転してりゃなかった事故だろw
645名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:18.76ID:x1u+hpc90
いや正論じゃないだろ
100%圧倒的な加害者じゃん
被害者側の落ち度叩いてる場合じゃない
646名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:26.95ID:9LZuwm+j0
高速道路で止まってる車なんかあったら
ちゃんと前見てようがぶつかるかその寸前までいくだろうに
647名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:28.93ID:6Hg4ZBFJ0
>>614
廃業してくれた方が良いよ。
名前変えて会社起こすかも知れないけど
648名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:31.55ID:pr1mtFSV0
>>588
ルール守ろうや
高速道路では車の外、前方で待つのがルールなの
649名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:32.85ID:u3CWNIEF0
もうこのバス会社倒産するんじゃね?
650名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:35.54ID:o33YiBnS0
>>513
何故この事故が起きたんだ?てめぇ救いようのないアホだな
651名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:46.47ID:bH1wegdd0
「東西物流」ってサザエさんに出てきそうな安直な社名だよね
652名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:14:57.77ID:ZtmPHKHy0
酷いわな
俺は中央道でパンクしたことるけど 
路肩停めてから10分で勝手に交通整理始まった
653名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:01.82ID:RcaMYBMQ0
>>637
少なくとも旅客事業者は旅客保護する必要がある
その点で義務違反
654名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:10.30ID:Z8eXGp0B0
> 和田康男社長(76)
> 安全な所に避難させておくべきだった

現場の道路の形状を把握したうえで話せよ
馬鹿社長
655名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:14.68ID:yjIl2OfC0
前方見てれば防げた。屋外に避難するのはまた別な話。
656名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:16.11ID:1AIXft2g0
>>35
か゚ってどうやって発音すんの?
657名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:17.35ID:2o8v2J810
>>532
そういう場所で車から降りるって発想が出てこないんだろうな
これも正常性バイアスってやつかな
658名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:18.77ID:aiE/l08S0
まず最初にバス会社の指示に問題がある
高速道路上で故障したらどうするかの判断が出来てない
ちゃんと指導してればバスの運転手だってNEXCOに電話したり避難誘導しただろ
近くに避難用階段あったんだし
659名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:20.80ID:F81fcxnf0
突っ込んだ奴が100%悪い
660名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:26.39ID:CGn9XhgE0
高速はすごい安全運転のトラックか
無茶な追い越し・前に追いついて車間1m・居眠りで蛇行のキチガイか
の2択
661名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:27.53ID:8wXGTQfQ0
>>616
使ったことないわ
使用期限切れ以外どうやってチェックすればいい?
662名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:29.96ID:2VCtpzio0
正論だが
その立場で
このタイミングで
報道陣に言うのは無いわ
何の為に弁護士がいるんだよ…
トラックが居眠り運転だったとか
余計に叩かれるんじゃ
663名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:31.15ID:ITLIf1UE0
マイクロバスの過失は重大
駐停車禁止が原則だからな
664名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:37.73ID:/7Fo4PRN0
>>7,>>11で終わっていた
社長さんよぉ
社員に言うのはいいけど、マスコミに言っちゃぁいけねぇよ
665名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:45.81ID:h8MLv+5t0
>>3
そうなんだけど、誰も公に指摘しないし変だよね。
666名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:46.43ID:i+EU+fb00
外で待つとあちーし、
悪いのは太陽。
667名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:48.24ID:6Hg4ZBFJ0
>>637
そもそもバスが故障して停車した時点で罰則
あと人が死んでんだから法的にどうこういう問題じゃない
668名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:51.02ID:zVOhGCy80
酒気帯び運転は稚拙な感情論で異常なほど叩くのに、居眠り運転は「お仕事大変でご苦労様」みたいな風潮は何なの?
居眠り運転のほうがより危険なんだが。
眠気を感じた時点で即停車して休憩しない時点で、酒気帯びと同じ故意に近い悪質な犯罪だろうが
669名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:52.08ID:OnErVCar0
>>631
ガードレールとかにぶつかる前にドライバーに気付かせるため。
この先で本当に狭くなるから。
ぶつかっても問題ない柔らかい素材でできてる。
670名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:15:59.07ID:q17/nI2h0
>>526
お前さんが免許持ってるかどうかわからんが、義務だから。
671名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:01.47ID:fvB3TxUx0
この状況でよく言った
バスの運転手にも多大な過失があったわな
672名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:03.45ID:gEGjHc9B0
>>588
本当に免許持ってない、道路交通の常識ないやつ多いな

前方不注意は確かに悪い
でも、それ建前上の話だぞ

高速道路で路肩に停止して車内待機するなんて自殺行為なんだよ
そんなことしたら、かなりの高確率で追突される、むしろ1時間も良く無事でいたもんだ
人間の目はそういう風に錯覚するもんなんだよ、ある意味では不可抗力だぞ
673名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:05.34ID:dywGQ+Mf0
被害者は神様という世論が出来上がる前に
くぎを差したという点は理解できる

路肩に止めたまま放置、がどれだけ異常な行動なのか
そこを焦点にした議論がないとおかしい
674名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:07.48ID:52J7uyS30
トラックの運ちゃんの責任はもちろん「追突したこと」についてだけど、防護措置も取らずに路肩に止めてる奴にも相当な過失があるんだよ
過失相殺ってかバスの運ちゃんも賠償責任かかってくるだろ
675名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:11.86ID:pr1mtFSV0
>>638
まぁ、今でも公団って言うわ・・・
676名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:16.36ID:nWUF32Hb0
>>629
高速でそんな急旋回するアホおらんわ
677名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:22.58ID:oBAn3ztW0
>>588

> そして、外に出たら危ないから、バスの中で待っていた。

中で待ってるほうが危険なんだってば
678名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:22.84ID:Q9A6BlMQ0
トラックは走行車線を走るものだろう
679名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:23.15ID:x1u+hpc90
トラックの運転手が前見てなかったって言ってんじゃん
この社長クソだな
680名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:25.84ID:uwOCrzd00
バカっすなー、もう仕事来ないからw首釣るしかないw
681名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:36.93ID:1qJwq6Sf0
いい社長さんだな。
682名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:37.88ID:K8ddaCd+0
確かに、路外に移動させるなど、二次被害の防止に必要とは思う。

暑いからエアコン効かせたところに居させてあげようとしたのかな。
683名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:40.70ID:heAMnVA40
トラックのカスが一番悪いけど

まあ車内に放置はダメだ
684名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:51.20
>>645
100%はない
いろいろ義務違反してるバス会社も加害者側だから
685名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:51.81ID:4iOLB/8q0
盆休みの帰省で高速乗ったが、ハザード焚かずに路肩に停めてる軽自動車何台か見たわ
危ないって分かってないんやろうな
686名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:54.96ID:6Hg4ZBFJ0
>>640
たぶんバス会社も潰れるし、その方が良い。
687名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:55.15ID:ZpgkONEc0
>>659
オマエ夏休みだろ?
688名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:56.55ID:enJFAfQK0
正論。
689名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:16:56.57ID:ZtmPHKHy0
突っ込む馬鹿がいるから危険なんだろ
690名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:12.47ID:F81fcxnf0
前見てないトラックか100%悪い
終わり
691名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:17.93ID:ZMqFCvO+0
おっさんの言い方はさておき外に避難させなかったのはまずかったね
692名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:21.03ID:KmC9XGHf0
一番言っちゃいけないヤツが言っちまったな
693名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:29.93ID:Vx6EPbjc0
バスは走行車線からかなり離れた路肩に止めてるんだから
三角も発煙筒も必要ないだろう、車外に出るほうが当然危険だから
車内にとどまったのは路肩に停車しているのだから適切な判断だしな

路肩っつーのは、緊急車両の走行用、故障車両の非難用に設けられているもので
トラックがそこを走って事故を起こすこと自体が100%トラックの過失になる
694名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:31.64ID:pr1mtFSV0
>>649
するだろうね
でも運送業の人間は止めても結局運送業に行くんだよな
695名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:45.90ID:Qw0xMXfSO
言ってる事は正しいが
お前はそれを言ってはいけない
お前んとこの社員は前を見てなかった
って言ってるんだからな
696名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:47.32ID:vm0jzPPI0
トラックの会社も倒産の可能性大だから社長もヤケクソだな
697名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:48.89ID:00tqs1Zq0
>>669
バスはそれを倒してガードレールに寄っていたんだろうか?
698名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:50.61ID:FinHPi2A0
1時間も停まってたのか
こんな無知なやつに運転させたらダメだろ
699名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:55.35ID:9LZuwm+j0
どこもドライバー不足で困ってんのにDQNドライバーが減るとでも思ってんのか
身を守る努力をしない方が悪いんだよ
700名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:56.25ID:yjIl2OfC0
桜塚やっくんの時は社外で死んで、中にいた人は無事だったんだよな
701名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:17:57.94ID:PC2ku8nU0
>>610
自殺行為の間違いだろ@
702名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:00.33ID:EylnVQqp0
社員を悪くするほど会社にダメージあるからなw
こういう経営陣は無能
703名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:01.43ID:Sf6h88My0
平和ボケでマスゴミに洗脳されてるからな
日本人は。
すぐ隣の敵国がミサイルを撃ち込んで恫喝しているのに話し合いとかマスゴミの所為で今度の有事に日本は滅亡するぞ!
704名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:03.93ID:NMCi/yF/0
>>637



事故は起こるさ

705名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:06.21ID:gF8HCllh0
>>661

発炎筒に少しでも傷があったらダメ
400円程で買えるから交換すること
706名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:06.58ID:3IIuscAI0
>>689
突っ込んだのはトラック側の過失だけど、それで死者が出たのはマイクロバス側の過失
この辺りを分けて考えられない奴はセウォル号の韓国人と同じ土人
707名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:08.43ID:J0kDaRBs0
今後の教訓にするためにも検証はちゃんとすべき
被害者可哀想だけじゃあかんで
708名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:08.73ID:tXMtSZDcO
三角や発煙灯は使用されてたのかな?

路肩に停めたらまず乗客を車から離れたガードレールの外に避難させる!

次にJAFか警察に連絡する、30分もすりゃどちらかが来るやろ?

オレが高速で故障して路肩に停めた時10分くらいでパトがオレの後ろについたけどな。
709名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:09.75ID:zVOhGCy80
バス運転手は会社に連絡して代車を待っていただけで、道路公団には通報しなかったのか?
連絡を受けた会社も。
道路公団に連絡すればイエローのランクルプラドが出動して現場で注意喚起してくれるはずだが。
710名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:17.84ID:nUHDlNAj0
>>31
女子高生の親からしたら「お前が言うな」だろうな
この会社にしたってドライバーの管理出来てないし
711名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:18.42ID:KV73sFxq0
>>693
路肩であろうが高速道路は駐停車禁止だから…
712名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:23.44ID:57jQprmj0
>>681
非難を受けるのを覚悟で社員を守ってるんだな、良い社長だ。
正論だし。

ではあるが、(相対的に)年寄りは死んでokみたいな言動は困る。
713名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:23.72ID:qOmwNwJa0
>>666
太陽のバカヤロー!
714名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:24.74ID:/TMd3U2Y0
事故を起こした責任は、当然トラックだが
死傷者を出した責任は、バス会社側だからな。

この事故で被害者ヅラしていいのは、乗客のみ!
715名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:25.20ID:h8MLv+5t0
>>588
夜中に道路で寝てる酔っ払いに近いと思うが。
716名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:30.07ID:ZVWbiMKA0
トラックは過失責任
マイクロバスは過失じゃない
道義的にもマイクロバスが悪い
717名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:34.34ID:SF7UmKy20
でも死んだ上に批判されるなんて可哀想だね
高速道路なんてのりたくないわ
718名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:35.03ID:eUJm4g8W0
2chで批判してたの、コイツだったんだな。
路肩に何時間いても前見て車道を走れば防げたのに。
719名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:35.96ID:AF97uoTW0
名前が和田
あっ
720名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:36.89ID:SQd4o/iw0
わかってて書き込んでるのか?
それとも本当に馬鹿多いのか?
トラックが100%悪いとかアホすぎだぞ
721名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:38.94ID:ZpgkONEc0
>>640->>686
2人殺したぐらいで運送会社は潰れない
722名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:40.67ID:nWUF32Hb0
バスの物損事故についての責任はあっても
中の人の死傷は予見可能性無いから責任ないだろって主張だな
加害者側といっても直接の加害者じゃないし、発言としてアリかナシかはわからん
723名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:40.97ID:Agys3CL40
>>429
緊急時じゃんこれ
724名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:43.39ID:6Hg4ZBFJ0
>>654
関係ない。そこが退避しづらいなら安全な場所まで進めば良い。
誤った認識を植え付けるとそのレスのせいで人が死んだときに後悔するよ。
725名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:46.20ID:s6qTqyDD0
ドライバーの傲慢さを変えていかない限り、事故は減らないんだよ。
歩道を歩いていても車が突っ込んできて死んだりする。
マイクロバスの運転手を批判しているやつは、歩道での事故でも
そこにいるから悪いんだとか言うのかね!!
マイクロバスは路肩に止まっているわけだし、車外に出ろとか言っても
炎天下の中では熱中症のリスクもあるわけだ。
前を見てきちんと運転していれば、絶対に防げだ事故だろ!
726名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:18:50.05ID:4iOLB/8q0
>>660
大手は80kの速度制限付けてるし安全運転多いね
中小の聞いたことない会社のトラックはヤバイのが多い
727名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:03.67ID:pr1mtFSV0
>>693
間違ってる
はい論破
728名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:08.68ID:0Ff+6IsP0
>>565
生存者が居るからいずれ分かる事だが、もしバスの運転手が中で待機するよう指示してたのなら、ニッポンのセウォル号だよ。
729名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:08.80ID:iib0W6d/0
今回の事故の直接原因はトラックがバスに衝突したことだろう。何でそれ以外に理由求めるのか。
それ以外の理由でバスを大破出来るのか?
730名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:09.48ID:8bJOlC1t0
発煙筒とか反射板置かなかったのかな?
今日も何台か路側帯に止めてる車見たけど自分は平気とでも思ってるのかな?
731名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:10.46ID:1UX8g8FY0
これは正論だし、
車に関わる仕事してたら、むしろ言うべきだと思うよ?

高速の故障車は、速度が速いために追突事故が多いわけで、
そのために故障したら、三角マークとかで知らせると同時に、
車から出てガードレールの外で待機になってるわけだから。
732名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:11.22ID:+CJh4rpm0
東西物流は前見て走らんから 東西物流が来たときには退避しないと跳ねられたほうが悪くなるぞw
733名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:26.12ID:52J7uyS30
クルマの中が安全だと思ってる奴って追突されることの恐ろしさを何にも知らないし勉強したこともないんだろうな
追突はマジでやべえぞ。相手によっちゃ正面衝突よりもやべえぞ。
734名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:27.45ID:bwDXDFke0
事故を起こした責任は、運転者 
前方不注意
735名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:28.53ID:2UAZRhLm0
>>11
社員を擁護するのは社長上司の仕事だね
736名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:35.08ID:OnErVCar0
>>697
タイヤ跡とか見てもそこまで寄せてたようには見えないし、
ポール倒すような止め方したら警察かNEXCOに連絡するだろう。
737名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:45.53ID:MUMfqWp80
三角板を停車している手前に置いておくべき
あと発煙筒を炊くとか
738名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:46.72ID:3IIuscAI0
>>725
たまには外に出ろw
739名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:49.35ID:a0zsPvUO0
この社長は馬鹿だな
使用者責任もあるんだからマスコミに言ったら裁判で不利になるだろ
大人しくしてたら情状酌量の余地を認められる可能性があったろうに
740名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:54.09ID:8wXGTQfQ0
>>705
見てわかる傷がなければ、中身が湿気ってて使えないってことはないと考えていい?
741名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:19:55.48ID:qOmwNwJa0
>>709
一時間もほったらかしってことは連絡しなかったんだろうね
状況を甘く見すぎたというか理解できていなかったレベルだよね
742名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:02.00ID:kfwwnHZb0
そりゃそうだわ

バス側が何か一つでも対策取っていてくれればトラックの運転手も事故は起こさなかったかもしれないんだからね
743名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:02.84ID:KV73sFxq0
緊急時に路肩駐停車するときはNEXCOや警察に通報しないと。
発煙筒他で後続車に知らせる義務もあるよ
744名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:03.59ID:yjIl2OfC0
>>715
いや、時速80キロなら余裕で止まれてる。
745名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:03.90ID:F81fcxnf0
人殺しといて死んだ相手を批判とか
死刑に値するわ
746名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:04.09ID:uYMBykYy0
もう怖くてこのバス会社利用できないな
747名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:09.42ID:8fDBQwG+0
泥棒が鍵をかけてなかった家が悪いと言うのと何が違う
748名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:11.87ID:nUHDlNAj0
>>709
西日本高速にも警察にも連絡は来なかったはず
749名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:22.52ID:PC2ku8nU0
>>670
おめえバカ?
750名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:30.93ID:CzMx5YQN0
この社長の言うことも間違ってない
でもトラックもそのトラック運転手を雇っている会社の社長も責任あるから
751名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:41.64ID:uYMBykYy0
法律違反を指摘しただけ
752名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:43.41ID:H1Plj3m90
>>667
クルマが故障して罰則というのは聞いたことがない
753名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:44.90ID:b8xreLdx0
三角停止板や発煙筒などは使っていたのだろうか
バスは
754名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:46.08ID:SF7UmKy20
一般道でトラックとか猛スピードで後ろにぴったりついてくるのすごく怖いんだよね。
時間の感じ方が違うんだろうな
755名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:49.92ID:orr7v/920
高速で停まって他の車がゴーゴー通りすぎる状況を危ないとか怖いと思わなかったのかね。これがゆとりか。
756名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:52.44ID:A2erzyHpO
>>659

外に安全な場所があるの?


この運送会社は廃業した方がよさそう
757名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:56.59ID:0UZl7UKM0
非常停止したバスから乗客がぞろぞろ出てきて避難してる場面なんてこれまであった?
それが正しいとしても聞いたことないわ・・・
758名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:20:58.10ID:6Hg4ZBFJ0
>>721
じゃあ逆にバス会社だけ潰れるかな。依頼減るだろうし。
トラックと連携プレーで学生殺したように見えてしまう。
759名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:02.72ID:Sf6h88My0
>>682
エアコンが効くんだったらエンジンが始動しているんだから路肩を徐行してもっと広い場所まで移動する義務があるだろ?
760名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:04.42ID:G1JJUyF80
車外に出て高速道路から一般道に避難できるでしょ。
最低の対応であることは間違いない。
761名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:05.60ID:pp5WU/sU0
婿殿なので、整備不良を隠す為に隠密行動をとろうとしたと・・・・・
なるほどな。
これじゃ重大な責任を免れないね。
ギリ父社長からバス調子悪いけど役所ににらまれない様に気を付けてとか
言われてたりしたとか?
762名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:05.82ID:h8MLv+5t0
>>743
緊急電話すぐそばだったような。
763名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:15.12ID:RcaMYBMQ0
>>752
事業者なんだから整備不良は処分対象だぞ
764名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:15.35ID:y6s5QvSe0
>>363
そうだぞ
だからこそ乗客を車内に留める判断をしたマイクロバスの運転手の責任は重い
765名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:17.52ID:LseftPbS0
規制緩和すると、こういう事になる。
まだウルトラ馬鹿の安倍は規制緩和とか言ってるだろ。
766名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:17.63ID:pr1mtFSV0
>>749
お前が馬鹿
767名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:20.12ID:KmC9XGHf0
>>742
ノーブレーキで突っ込んでるからそれはない
何してても事故るパターン
768名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:24.99ID:p50o3NYa0
けどこの事故って認知されない方がいい気もするよね
この事故を知ってる人が乗ってるバスが止まったら居ても立っても居られなくなって暴れるか出て行って轢かれるまで先が読める
769名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:27.73ID:RKCv8wDH0
平気でこういうこと言っちゃやつが社長の会社だと
運行管理が適切だったのか疑いたくなる
770名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:27.91ID:RBMyjFix0
トラックがぶつからなくてもいずれ他の車両ががぶつかってた
完全にバスの運転手が全て悪い
771名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:33.30ID:orr7v/920
>>667
燃料切れは罰則だが故障はしょうがない。壊れない車などない。
772名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:34.46ID:RdUbYKdtO
勿論、加害者が悪いが、高速で路肩停車時は、車内から安全な場所に避難するよう、教習所や更新講習で教わりますよね。
773名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:36.64ID:NZOP7dTf0
機械こわしがあるならば、有給六人、取れてない、
労働基準法の罰則が、懲役6ヶ月は軽すぎる
774名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:47.39ID:HfdSXbt10
路肩とかむしろ通報されるわ
775名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:51.21ID:A2erzyHpO
>>663

緊急行為
776名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:54.92ID:NMCi/yF/0
>>720

乗客を外に出した事で事故が発生したら
どんな報道になるのかが疑問だよなw
777名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:58.35ID:F81fcxnf0
もはやトラックテロだな
778名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:21:58.92ID:AZ08JX8B0
マイクロバス運転手は前のバス会社でも7、8年の経験あるんだな
779名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:02.62ID:ZtmPHKHy0
故障したボロ三菱マイクロバスが弾き跳ばされただけだろ。
なんで死人が出るのか
780名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:08.86ID:JJK0g3bQ0
>>741
バス会社も運転手もレベルが低すぎ。
781名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:10.12ID:PC2ku8nU0
>>672
免許なんの関係もな〜〜〜い 
2秒も考えれば、集団自殺のために1時間居たんだろとしかおもわん
782名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:13.86ID:4iOLB/8q0
バスの運転手の対応の悪さが二次災害のような事故になったんだが、トラック会社の社長が言っちゃいかん
ネットやマスゴミに言わせとけばええ内容やな
783名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:14.27ID:cBeb9xbz0
まあ降りてりゃ死者はでなかっただろうしなあ
784名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:19.98ID:Pp/iIoMF0
貴重な女子高生が死なないで済んだかもかもしれなかったもんな
785名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:22.64ID:uYMBykYy0
バスの運転手が義務違反
786名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:22.92ID:CzMx5YQN0
>>775
緊急なのに自分の会社にしか連絡してないって流石におかしい
787名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:23.04ID:gEGjHc9B0
>>693
高速道路では路肩だろうと、後方を走ってる車は前方を走ってる車が
走行車線を走ってるものと錯覚して、後方からノーブレーキでつっこんでくるの

こんなの常識だぞ
788名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:26.89ID:dOv1y0TB0
>>18
俺もそう思う。
789名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:29.44ID:ZpgkONEc0
>>690
はやく夏休みの宿題終わらせろ
790名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:30.30ID:57jQprmj0
>>745
被害者側の心情を絶対として、スジを曲げてまで援護するのは朝鮮人と同類のクズ。
791名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:32.23ID:MbJK8ght0
>>747
泥棒は故意
事故は過失

その例えだと

ぶつけるつもりだったのに、逃げなかったお前が悪い
792名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:34.11ID:Z8eXGp0B0
>>1
今後は、トラック運転手の過労運転も捜査されるのに
お前は馬鹿かと
793名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:36.62ID:wLwBZj3U0
>>21
やっくんの場合は、雨のカーブの追越車線だから、車内も車外も危険という即詰み状態。
今回は路肩でしかも階段までついてるんだから、完全に判断ミス。というかあってはならない判断。
794名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:37.37ID:x7MYt7200
その通りなんだけどオマエが言ったらダメって分からんかね
795名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:38.96ID:dFt/VegK0
高速道路の路肩にマイクロバスを停車させてた犯罪者がいなければこんな事故はなかった
796名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:39.32ID:eUJm4g8W0
>>741
お前、今ここ読んでその情報しか知らないくせに
エラソーに書きこみするな。
運転手は連絡して代わりのバス待ち
797名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:42.92ID:vbyqLJWV0
>>646
それを交わすのが免許を持ってるプロだろ

と思うが。
車間とってりゃ前が居なくなってもブレーキ間に合ったはずだし

見てないとか過失致傷に切り替えてる訳だし

社長なら謝罪だけだろ

親族だったら許さないれべる

運転手でプロなら交わせる。こいつは素人
798名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:53.87ID:ITLIf1UE0
>>758
これってバス会社のマイクロなの?
緑にしてはお粗末すぎる
799名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:55.81ID:J0kDaRBs0
>>729
人が乗ってなければ人は死なないだろ
800名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:55.90ID:1sF+Jp1D0
いいから会社をたたむ準備を粛々としろよ
口で挽回できる余地は無い
801名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:56.86ID:zVOhGCy80
発煙筒って5分程度しか持続しなからな。継続しての注意喚起は無理。
LEDタイプのならオッケー
802名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:22:57.40ID:00tqs1Zq0
>>736
ここ大きなポイントだね
寄らずに小一時間なら完全に自殺行為
803名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:05.88ID:KmC9XGHf0
>>783
マイクロバスが路肩どころかのり面にまで吹っ飛ばされてるから
下手すると2人以上の死者が出た可能性もある
804名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:06.33ID:h8MLv+5t0
>>744
前見てないんだから止まらないよ。
805名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:07.73
>>765
貸切バスは規制強める流れなんだよなぁ
遠回しではあるけど零細の旅行会社や貸切業者は廃業しろまである
806名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:08.40ID:gdZaC5+X0
>>428
ちょw
807名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:10.59ID:PC2ku8nU0
>>685
出た典型的バカ
808名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:15.15ID:doXAk0YY0
>>735
これだからジャップはw
公的な立場というものを一切弁えない
全てを内輪でごにょごにょやって誤魔化し続ける
809名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:15.31ID:G1JJUyF80
トラックがai制御ならこんな事故は起きなかった
810名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:16.30ID:SF7UmKy20
俺のルールみたいなのを押し付けられる感じはある
高速は追突されるのがルールだ。みたいな
811名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:19.26ID:UmTsZm0j0
あんな狭い路肩に1時間も停車してたのかよ
・停止表示器も発煙筒も置かず
・生徒たちを安全な場所に避難させず
・通報もせず

死んだマイクロバスの運転手は頭おかしいわ
マイクロバスの運転手も業務上過失致死で書類送検すべきやわ
812名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:21.25ID:+CJh4rpm0
トラック屋に落ち度がなかった場合に言うならわかるが、前を見てない ノーブレーキで人を殺した奴の言うセリフか?
813名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:21.82ID:yjIl2OfC0
>>770
よそ見しなければぶつからない。
814名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:22.15ID:gF8HCllh0
>>740
車検に通ってるなら問題無し
815名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:24.96ID:H1Plj3m90
>>653
それは民法のどの部分なんですか? 罰則は何でしょう?
816名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:25.13ID:6Hg4ZBFJ0
>>725
バス会社と運送会社が連携プレーで生徒を殺した。
傲慢だったのがバス側にも言える。
処分をおそれて報告しないことなどね。
817名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:28.47ID:A2erzyHpO
>>671

トラック物流は禁止
818名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:33.94ID:V9s8/7sp0
車外に出ても、そこに突っ込まれたらおしまい
819名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:36.35ID:2UAZRhLm0
>>7

マイクロバスの運転手はプロの仕事をしていない

自動車専用道路(高速道路)での事故の回避義務乗客の安全処置
820名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:36.77ID:MbZe3pkL0
火に油を注ぐそのまんま
821名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:39.19ID:3IIuscAI0
>>782
正しいことは正しいとはっきり言える風通しのいい社会にしないと日本に未来ないぞ
822名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:41.17ID:8fDBQwG+0
高速で路肩駐停車禁止って主張する奴馬鹿か
普段は当然禁止だが緊急時でも走れって事?
823名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:41.27ID:68HlleAD0
バスが、どう対応してもノーブレーキのトラックが突っ込んで来たら終わり
824名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:41.75ID:mh1g3+NY0
路駐は重罪ぐらいな風潮にしていかないと路駐が誘発する事故はなくならない
825名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:51.77ID:f4RBq0vd0
ある意味バスの運ちゃんの自殺だよねっていう
女子高生は南無南無
826名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:23:59.61ID:CzMx5YQN0
>>796
1時間停止してる間に警察も道路公団も依頼行ってないのは変だってこと
827名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:01.07ID:bdVOKKdC0
マイクロバスの運転手が乗客を車外の安全な場所に避難させなかったのが大問題
死んじゃったから無かったことするのはダメだ
裁判でちゃんと責任は追求される
女子高生が死んでしまった責任はこいつにもある
828名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:09.57ID:rXYLKzJK0
言ってる事は間違いじゃないが突っ込んだ側の関係者が言って良いセリフじゃない
829名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:10.31ID:F81fcxnf0
>>790
ぶつけてきた奴は大概お前みたいな奴ばっかりだよ
いつも御用になってるけどなw
830名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:14.14ID:nWUF32Hb0
>>776
そうするのが正しいから責任は問われん
831名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:18.18ID:NMCi/yF/0
>>670
基本的に、総合的に判断するんだろ?
832名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:19.38ID:OwuURYaz0
次は高速使わなきゃ事故は起きなかった とか言い出すな
833名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:19.78ID:PC2ku8nU0
発煙筒とか真顔で言ってる知恵遅れバカが代わりに死ねばいかたのにw
834名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:23.24ID:A2erzyHpO
>>672

プロのドライバーは始末が悪い
835名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:25.61ID:6Hg4ZBFJ0
>>752
整備不良
特にバスだと行政処分の対象
836名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:32.50ID:5kNpU0sR0
社長が言いたくなるのもわかる。
少なくとも冷房の効かない車内から外に乗員を出していれば
人的被害は減らせただろうにね。
837名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:33.62ID:qOmwNwJa0
>>771
高速での故障は過失になるよ
838名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:38.41ID:doXAk0YY0
>>824
自動車が故障して止まったら犯罪かよ
こいつすげーな
脳味噌付いてんのかwwwwwwwwwwwwwwww?
839名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:38.98ID:W1i3ebf80
>>217
で?命より重いのか?
舗装してる人死滅するな
840名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:39.22ID:JJK0g3bQ0
>>765
岩盤規制は悪だからな。
安倍の背後にいるのが国家戦略特区委員の竹中。
841名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:43.44ID:lOp876vW0
桜塚やっくんさんが天国から苦言↓
842名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:48.42ID:ADBBLR5H0
アマゾンで空飛ぶタイヤ見たわ
843名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:50.22ID:8wXGTQfQ0
>>814
サンキュー、チェックしとく
844名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:50.38ID:0Q2nYneA0
渋滞してるからハザード焚いて止まった瞬間、トラックが突っ込んで来て玉突き挟まれた事ある

前見てなかったって言われたよ
845名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:51.16ID:aqN77BpT0
マイクロバスの運ちゃんのアシストがあっても

ゴールしたのはトラックだからなぁ
846名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:51.64ID:RcaMYBMQ0
>>815
道路運送法によって定められる旅客自動車運送事業運輸規則
第十八条  旅客自動車運送事業者は、事業用自動車の運行を中断したときは、当該自動車に乗車している旅客のために、次の各号に掲げる事項に関して適切な処置をしなければならない。
一  旅客の運送を継続すること。
二  旅客を出発地まで送還すること。
三  前各号に掲げるもののほか、旅客を保護すること。
847名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:52.67ID:zVOhGCy80
大型トラックに突っ込まれたら俺みたいにベンツSに乗っていてもアウトかも
848名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:56.19ID:Vx6EPbjc0
保険屋の弁護士がこれを言えって言わんだろ
こんなの反省の色なしとして会社倒産、賠償器数億満額の恐れもあるからな

光市の裁判でも、弁護士がドラえもんとか言い出して無期で殺せなかったのが満額死刑になったからな
849名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:56.27ID:52J7uyS30
社長も一応プロのクルマ乗りだからこそ言ったんだろうけど
肝心のバスの運ちゃん死んでるからもうどうしようもないわな
乗客はどうせ運ちゃんの言い分なんか聞いてないだろうし
850名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:24:59.55ID:KBtOUGFG0
>>12
そうはいってもどこへ避難しろと
851名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:00.64ID:OnErVCar0
>>782
事故のいちばんの原因はバスの整備不良だぜ。
二次災害どころかバスが主犯。
852名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:02.70ID:uYMBykYy0
バス運転手は学科によく通った
853名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:07.29ID:H1Plj3m90
>>763
>整備不良

その証拠はもう出ましたか?
854名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:07.92ID:cc11+DPA0
>>796
運転手もバス会社も警察公団にも連絡してないんだよ3
855名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:09.03ID:PC2ku8nU0
>>720
知恵遅れを責めるな
856名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:15.02ID:9LZuwm+j0
やたらトラックのせいにしたがる奴って
部屋に鍵をかけなかったのを全く反省してないレイプ被害者みたいだな
857名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:20.67ID:QRE1Zxr+0
トラックの社長の言う事は正論だけどね、
トラック運転手の前方不注意が原因なら死んだバスの運転手を責めるはどうなのかなと思います。

外に安全な場所が有ったのかどうかわかりませんが外にいた運転手が即死なのですから、
生徒が外に出て運転手と同じところにいたら全員即死って事もなきにしおあらずだった可能性もあるしね。
858名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:32.22ID:8fDBQwG+0
だよなあ
発炎筒発炎筒うるせえけど何時間保つんだよ
859名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:36.39ID:olLxy5Ei0
>>810
そうだけど?
だから渋滞で減速するときハザード焚いたりするんでしょ?
860名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:39.47ID:hqR3CsmS0
>>729
こういう事態を想定してそれを回避する為にある義務に違反してるからねぇ
861名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:40.55ID:KmC9XGHf0
>>827
ブレーキかけたけど間に合わなかったのと
ノーブレーキで突っ込むのでは全く責任が違うけどな
その理屈でいうと渋滞の最後尾にノーブレーキで突っ込むヤツすら正当化されかねない
862名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:47.87ID:CzMx5YQN0
>>838
なるよ
863名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:49.49ID:jbrG29EH0
故障して困った
そこはいいけど、誘導しないとさあ
864名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:52.78ID:KWQvIuQP0
>>567
ニュースでは、40mほどトラックに押された、と言っていた

バスの横からガードレールの外に出て、
40m先の階段に行けば良かったのに
865名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:25:58.08ID:uYMBykYy0
高速で車が故障したらすぐ降りなきゃ
866名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:00.87ID:nWUF32Hb0
>>803
バスより手前に逃げるんだよ
なんでバスが吹っ飛ぶ方向にいる前提なんだよ
867名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:06.26ID:B15DrfkU0
>>50
死んだ運転手が運行管理持ってるから笑う
868名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:11.07ID:F81fcxnf0
人轢き殺しといて逃げなかったお前が悪いみたいな奴はサッサッと免許取り上げたほうがいい
869名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:14.22ID:nUHDlNAj0
>>725
路肩に止めるのは緊急としてやむを得ないにしても、客を車外に誘導しなかったのは過失問われても仕方ないぞ
社長の言い分も理解できなくはないが、前見てきちんと運転してればバスにぶつかることもなかっただろうに
870名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:14.28ID:p3Jdlt380
今日のお前が言うな案件
871名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:17.01ID:9m6vXq120
でもこれもし車外に避難させてて、そこにトラックに追突されたバスが横転して突っ込んできてたら
もっと沢山死者出てたんじゃないの?
車内にいて横転しただけだったからましだったんでは
872名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:22.20ID:+CJh4rpm0
バスが車道にはみ出してたわけでもないし 何で突っ込むんだ 前を見てないからだろうが
前を見ず運転してもよいって法律があるんか?
873名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:26.73ID:V9s8/7sp0
あんな巨大なトラックを脇見で運転されたら、安全な場所なんて有りませんよ
874名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:27.42ID:A2erzyHpO
>>673


普通に運転してれば、突っ込むとかありえない
875名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:27.60ID:0Ff+6IsP0
>>768
慌てて本線側のドアをいきなり開いて降りそうで怖い
876名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:27.64ID:kvatGdlT0
 田社長
877名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:32.09ID:p3Jdlt380
今日のお前が言うな案件!
878名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:34.16ID:yjIl2OfC0
>>830
そういうことじゃない。命がどうしたら助かったかという判断の話だ。法律を守れば自分だけは助かると思うなら、それは運転しない方がいい。
879名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:36.03ID:H1Plj3m90
>>846
それだけではちょっと弱い 炎天下を歩かせて倒れられても困る
880名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:39.07ID:fK5dBZgU0
コレは正論
881名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:39.80ID:aYYJpDIw0
お前が言うな
トラックが突っ込んでいかなければ誰も死ななかった
882名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:40.82ID:ITLIf1UE0
>>853
整備不良以外に何があるの?
883名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:41.37ID:cLjSYjFC0
注意力のないドライバーて結構多いからな
今回の事故に限らず
他人を信用しちゃダメだな
884名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:41.91ID:6Hg4ZBFJ0
>>771
残念ながらバスの場合はその理屈は通用しない。
逆にその発覚を恐れて警察などに連絡しなかったから大惨事になった。

>>798
そうみたいだよ。一般貸切旅客自動車の面汚しだな。
やっぱ乗合も持ってる会社のほうが良いかな。
885名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:52.19ID:voan33Bs0
車外に出たら危険な場合もあるだろ
お前の会社の運転手みたいのだと
車外に出た人をみんな轢き殺してたろに
乗ってたから2人で済んだかもしれんのさ
バカかお前は
886名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:57.09ID:jnkST3bY0
>>838
免許ないんだろうな
887名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:26:58.68ID:f9E2d2HJ0
>>700
高速での緊急停車方法は守ろうな。
888名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:01.73ID:FRDgZUN00
マイクロバスが一時間も停まってたのはなんで?
889名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:03.31ID:CzMx5YQN0
>>866
運転手はバスの前方にいたんだってね
この運転手、全く安全を考慮してない
もちろん、トラックも悪い
890名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:03.90ID:G1JJUyF80
>>866
反対車線からトラックが突っ込んだら死ぬよ
891名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:09.12ID:Ackk4j9C0
なんだ、このジジイ、おまえらだったかw
892名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:09.70ID:uYMBykYy0
バスが故障したら乗客降ろさなきゃ
893名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:20.88ID:AZdABPRW0
>>20
自動車学校で習う。
救援を呼んだら後は、ガードレールの外で待つ。

たまにやってるアホを見かけるが、タイヤ交換とかの修理もダメ。
894名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:25.74ID:vsbryZ620
>>1
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。]」

極めて重大な過失に相当

高速道路上の駐停車は大変危険です。やむを得ず、
緊急時に停車する時は、できるだけ安全な場所に停車し、
車外の安全な場所に避難してから、救助連絡を要請

これは、過失相殺事案です 満額保障はあり得ない
895名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:33.68ID:KWQvIuQP0
>>797
免許とるときに習わなかったの?

よそ見ではなく、「漫然運転」によって
停車している車にぶつかるんだよ、高速では
896名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:35.53ID:+oaHaG330
バスの運転手がちゃんと車外に乗員を避難させてれば一人も死なずに済んだ事故だ、バス会社も謝罪すべきだろ。
897名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:40.39ID:fK5dBZgU0
安全確保が先
バカがバスの運転をしてはいけない
898名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:41.33ID:A2erzyHpO
>>674

一般道のトラックの路肩駐車


禁止で
899名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:47.78ID:F81fcxnf0
>>892
前見てねーから降ろしたとこに突っ込むけどw
900名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:51.40ID:Bg7usups0
>>878
外出てれば助かったかもしれなくね?
901名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:51.71
>>848
民事って反省とか考慮されるの?
902名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:57.09ID:zVOhGCy80
自動ブレーキが付いていれば防げたあるいは被害を軽減できた事故だな。
新型車には義務化されたとはいえ、トラックなんて20年以上使うから全車に装備されるのは遠い先の話。
903名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:57.18ID:f9E2d2HJ0
>>838
停め方の規則はあるんだよ。

表示板とか発煙筒とか。
904名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:27:57.48ID:aqN77BpT0
民主党の出現からかな

おまいう、ってのは
905名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:00.55ID:kGrt9UlX0
まあ高速道路で乗ったままってのは恐怖だわな
906名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:06.12ID:d77Pvc410
>>309
デッドコースターシリーズを観てから喋れ
907名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:11.14ID:6GrRcPp20
>>12
そう習うけど降りて轢かれるパターンも多いだよね
908名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:11.16ID:vbyqLJWV0
>>846

だから代わりのバス待ってたんだろ?
連絡はしてたが公団や警察にはしてなかった
過失はそこか
909名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:15.07ID:57jQprmj0
>>874
普通に運転してると、吸い込まれるように突っ込んじゃうんだって。
それが普通。
910名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:15.36ID:CzMx5YQN0
>>885
免許取らなかったの?
911名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:15.83ID:QCOGeVnD0
よそ見してたんだから車の外に出てても跳ね飛ばしてたよな
912名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:18.42ID:byx3dwkG0
良く言った!!
新聞読んでると、バスの運転手が被害者みたいに書かれててすごく違和感だったわ
死んだ運転手も略式起訴されるべき

しかし、親御さんもいたにも拘らず誰一人車から降りようとしなかったことが信じられん
913名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:19.24ID:NKEuqBpQ0
やむをえず高速で停車するときは、三角の標識みたいなの立てて発煙筒炊けって習ったな
マイクロバスはやってたのかな?
914名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:25.39ID:6Hg4ZBFJ0
>>867
これもまた貸切ツアーバスの事故と同様に規制緩和の弊害なのかな
915名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:28.82ID:SF7UmKy20
速度制限より速く走りすぎるからぶつかるんじゃないのかな
それが常習化してるから
事故車はより危険になるし、死んでも怒られる
916名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:30.66ID:CGn9XhgE0
加害会社なのに報道陣にこんな事言えるなんて
前例あんのかもな
917名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:34.17ID:P73HCmSv0
バスの運転手は事故回避の安全対策を怠った責任を問われても仕方ないな
918名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:39.27ID:KmC9XGHf0
>>866
下に降りる階段があるのとは別な方向に退避するとか現実的だと思うかね
普通外に退避させるなら階段方面に行くもんだけど
今回はその方面にマイクロバスが吹っ飛ばされてるから退避してたらもっと危なかったかもしれない
919名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:42.13ID:uYMBykYy0
バスが故障したら乗客降ろして避難させなきゃ
920名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:42.48ID:rXYLKzJK0
どんなにバス側を非難しても過失割合の上限は3割止まりだからいい加減にしとけよ
921名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:44.19ID:AWCurTDO0
>>833
アホ?
免許返上するか教習所からやり直せ池沼

事故を起こした、故障(パンクなど)が発生したら
http://www.c-nexco.co.jp/safety/justincase/accident/
(1)絶対に歩き回らない
(2)後続車に合図
   ハザードランプ点灯
   発炎筒を着火
   停止表示器材設置
(3)安全な場所へ避難
(4)避難してから通報
922名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:47.51ID:vVU/TVqv0
本道4m 路肩6m
と地元のニュースで言ってましたよ
突っ込むほうがおかしい
923名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:48.55ID:A2erzyHpO
>>676

外は

更に危険
924名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:49.56ID:mLsHy7zi0
テレビのCGでは第一車線の真ん中に停止器材も発煙筒もなしでただ止まってたようだったから乗客も車外に避難させてないしドライバーダメじゃんと思った
925名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:50.21ID:2UAZRhLm0
>>1

1時間停車していたのなら発煙筒の発火三角盤の表示道路管理事務所への救助要請が可能だったはず

なぜ危険を承知で路上で停車していたのだね?
926名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:54.41ID:JJK0g3bQ0
バカはバスを降りてもバスが止まった手前の路上にいると思ってるw
927名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:56.32ID:OnErVCar0
>>864
でも停車車両より前に行くのは危険なんだよなぁ。
928名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:56.47ID:52J7uyS30
とにかく高速でクルマを路肩に止める時はそのクルマは廃車になる時だと思わないとダメ。
条件によるが例えば深夜のトンネル内だと確実に後続車が事故る案件
929名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:28:58.74ID:RcaMYBMQ0
>>879
道路交通法 第三節 運転者の義務(故障等の場合の措置)第七十五条の十一
自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という)
またはこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない

これにも違反してますね
930名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:04.32ID:f72Pz6aC0
一時間も路肩に停車していたマイクロバスに責任がある(キリッ)
931名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:11.15ID:Vx6EPbjc0
知恵おくれが多そうだけど、これを読んどけよ

まあ過失はトラック100%、バス0%だけどなwwww

伊勢湾岸で、レンタカーが突然エンジン故障して走行車線に止まってしまい
後続のトラックが突っ込んで3人親子が死んだ事故

過失割合はトラック90%、レンタカー10%だからな
停止車両に追突で本来は100:0だけど、高速走行車線上だったということで
レンタカーにお情け的に10%の過失がついた

路肩の停止車両に突っ込んでるから、そのお情けもないしな

もう東西物流、夜逃げや自己破産や一家心中の準備でもしておいたほうがいいんじゃないか?

知恵が足りないから運送屋なんてやってるんだろうけど、なにも学習しなかったら明日はおまえが新聞に載る番だぞwwww
932名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:11.38ID:vm0jzPPI0
>>796
連絡といっても自分の会社だけだろ
933名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:12.11ID:Fxe2x+480
他人事じゃないな
何か車にトラブルが出たら路肩に止めて離れておいたほうがいいんだな
934名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:17.42ID:ySythOhU0
エンジン故障なら仕方ないだろ
すぐに脇に寄せるのが最適解
935名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:17.67ID:FRDgZUN00
あ、故障で停まってたのか
そりゃあかんね
936名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:18.27ID:+9uS5PYI0
>>902
ブレーキまでは行かなくても
ブレーキが必要な状況になったらアラーム鳴らすとかならセンサー追加でいけないかな
937名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:21.39ID:bwDXDFke0
そう、最も安全な「バスの横」に居れば全員即死。
938名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:22.60ID:nSUdwtND0
>>389
故障して止まってたのだから、停車に過失はない


あほか
939名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:26.32ID:NOxW+Sv20
ちなみに公団はパイロン置いたらどっかに行ってしまう
940名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:27.24ID:6Hg4ZBFJ0
>>868
この場合は酔っ払った乗客を路上に放置して回送した感じかな
941名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:27.35ID:9yDF8QiG0
>>813
よそ見はしてなかった可能性もある。
前を見てなかった、ではなく、前は見ていたが、見えてなかったんだよ。
942名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:28.56ID:AZdABPRW0
>>885
免許持ってないのか?
943名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:33.01ID:sEKxRnJO0
まじびっくりするわ
知らないのはしょうがないけど指摘受けても延々主張するやつ
ぐくればわかるだろ
バスに過失ないとか言ってるやつそろそろ頭やばいぞ
944名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:35.03ID:fK5dBZgU0
コレはバスが悪いわあ
945名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:35.62ID:z3rutElv0
>>907
それなぜか車の右側を歩く人がいるからだろうね。
946名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:38.75ID:nWUF32Hb0
>>878
一番生存確率高い方法取るだけだろ
生存確率高いから外逃げろってことになってんだから
順法精神でやるわけじゃない
947名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:45.69ID:gF8HCllh0
発炎筒のもちが心配なら車検対応LEDタイプのも追加で積んどけ

それでも心配ならスルーナイトTN36に赤いセロハン張って積んどけ
948名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:46.59ID:CzMx5YQN0
バスの運転手、トラックの運転手、そして社長
全ての人物が誰も被害者を減らす為に努力することも反省もしてないってことがすごいわ
949名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:51.02ID:eLAHUc3S0
その通りなのだろうがどこで待つんだよ
避難場所ってあるのか
950名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:51.04ID:5s2UJWDc0
これ批判って書いてあるけど、単なる事実じゃん
いちいち批判と書いて立場を悪くしようとしているこういう意図的な印象操作が糞なんだよマスゴミは
951名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:53.34ID:8fDBQwG+0
>>922
画像見ても明らかに路肩の幅が広いからな
路肩に突っ込む馬鹿が悪いわ
952名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:55.74ID:4iOLB/8q0
ネクスコに連絡しとけば、電光掲示板やナビやラジオで事前故障車情報わかるから、皆んな数キロ先から警戒するのに連絡してなかったんやろう
953名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:29:56.16ID:A2erzyHpO
>>677

専門家か


原発事故の東大教授かな
954名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:01.65ID:voan33Bs0
>>907
やっくんもそうだったよな
車の中なら助かる命も車外なら一瞬でアウトだしな
一概に車外に出るというのは危険だよ
じゃあ夜はどうするよと、雨の中は?
だから一概には言えないよね
単なる言い訳
955名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:07.44ID:p50o3NYa0
理想論で話を進めるのは間違い
乗客を避難ってそれで外に出して轢かれたら責任取れんのかよwww
みんなが健常者かついう通りに動くかわかんねえしさ
956名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:07.79ID:+yLarKAX0
正論だろ
死んだからあんまり批判されて無いだけで
一番の過失者はマイクロバス運転手
957名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:08.31ID:52J7uyS30
つーか、バス会社のコメントこそが一番大事なのだが出てないのか?
958名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:11.79ID:PC2ku8nU0
>>801

上のレス全部抽出してみ
知恵遅れの脳内では無限の発煙時間らしいぞw
959名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:22.87ID:bx3LGIHy0
>>7
トラックの運転手も悪いけどマイクロバスの運転手は事故で路肩に停めたなら乗客を降ろしてバス後方のガードレール外側に避難させる義務があるが
960名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:24.84ID:wMgrt4FS0
第三者が言うならともかく加害者側が言っていい事じゃないだろ
961名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:27.12ID:LDixd8qU0
いや、この社長は正しい

バスの運転手がちゃんと三角表示板を出していれば事故は防げた
962名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:28.57ID:ZaWZW6EDO
死んだ運転手が三角表示や発煙筒をたいてればトラックも気づいてぶつかる事なかったかもな

死んだ運転手は一時間も何してたんだよ
JAFや公団に連絡してれば一時間もかからないだろ

会社に連絡して代車や修理業者待ってただけなら死んだ運転手や会社も裁かれるべきだろ
963名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:35.55ID:w2nD22s90
>>1
お前が言うな、だけど至極正論。
本当に全く動けなかったのか?
964名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:39.20ID:o2OE8IPf0
>>1
絶対故障するなって事なの?
ならお前とこのトラックが故障したら叩いても良いって事なんだねw
965名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:40.91ID:nSUdwtND0
>>929
さすがにハザードは焚いてたのでは?

高速警察に電話せず、自社にしか連絡してなかったら相当アホではあるが
966名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:42.74ID:RdUbYKdtO
みなさん、高速で路肩に停めた車に家族を留まらせますか?良い悪いでなく高速は認知性が下がるし、眠気眼のゲスも走っているんですよ。
967名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:48.39ID:Rc6ubvKt0
正論以前の常識だからなぁ
事故の責任はともかく死者が出たのはまた別の問題だ
968名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:30:55.73ID:uYMBykYy0
整備不良で死人出しといて自分は0%悪いって
969名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:00.60ID:KmC9XGHf0
なんかトラック側を不自然な擁護してる連中が沸いてるな
970名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:01.21ID:kfwwnHZb0
トラックの運転手も犠牲者や怪我人が出ていなければただの追突事故で終わって直ぐに業務に復帰出たんだよ
それがバスの運転手の対応が悪かったせいで下手すると3年以上交通刑務所行き

この違いは果てしなく大きい
971名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:04.49ID:8fDBQwG+0
>>926
奥でも死ぬだろ
972名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:06.79ID:RcaMYBMQ0
>>965
高速道路はハザードだけじゃなく三角板設置も義務だよ
973名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:08.99ID:ExfF3dOa0
むずかしいよね
ワーワーキャーキャーうるさい女子高生と、母親と
まとめ役のいない送迎バスでしょ
なかなか暑い中、降りてくれとはいえなかったのかもね
974名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:10.80ID:+oaHaG330
これはバスが悪い。
975名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:10.86ID:z3rutElv0
>>954
夜でもないし雨も降ってないが。
976名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:13.93ID:WUHCQV790
>>758
まぁ危機管理能力に欠けた運転手雇ってた時点でもう…
教育できてないんだよ、ここのバス会社は。
後ろに乗っけてるの人命だからな。ただの荷物と違うんだぞと。
そこんとこ解ってないバス会社の多いこと多いこと。
977名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:19.89ID:netaOok+0
だめだこりゃ。なんとかは似る。これに尽きるわ。
978名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:23.63ID:jbrG29EH0
免許ないやつは知らない
穴に向かう性質があるんだよ
トラックの居眠りだなんだか知らんけど穴につくんだよ
だから危ない。
979名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:24.99ID:6Hg4ZBFJ0
>>907
>>954
降りたドアが悪い。走行車線側から降りてはいけない
980名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:26.05ID:F81fcxnf0
>>940
本線と路肩は違う
981名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:26.42ID:A2erzyHpO
>>682

前見てないんだから


引くよ


集団が引かれる
982名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:26.85ID:3IIuscAI0
>>955
おまえはポセイドン・アドベンチャーで船の底に残って死ぬタイプだな・・
983名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:30.67ID:KjpMZdxi0
トラックの会社の社長なんてこんなもんよ
984名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:31.42ID:33x34Y7d0
>>958
アホ?
まず発煙筒を炊けってこと
顔真っ赤で火病おこすなよ
985名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:34.52ID:voan33Bs0
ガードレールの外にいるだけなら
もっと死んでたろにwww
986名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:36.09ID:fK5dBZgU0
死者がでたかなりの部分で頭悪いバス運転手がわるい
987名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:38.90ID:vsbryZ620
>>1
バス運転手の重大過失は免れない
988名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:39.32ID:OPth5GNE0
正論だがお前が言っていいことじゃないわ
989名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:44.77ID:CzMx5YQN0
救援要請してなかったって言うのがすごいわ
自分の会社に代車を要請しただけなんだから
990名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:44.84ID:Y6eeYQFl0
         __  ___
        / `´____ヽ
       ./  /`´ _ ヽ
      │ 丿  \ ,,/l
       |ミl――●-●l
      (6l U =( 。。)=
      _/ 、  ノ  3 )  安倍内閣を批判する国民は
     /    、____ノ_   カルト工作員なのであります !
   /´ ´    ゙ヽ⌒ヽ \
  /   ィ   ,  ヽ , ) `ヽ
 /    ノ^  ー   '`ー 'ヽ  ゙i
.ノ  ,,,ノ            Y´゙)
(   < |            ! /
 ヽ_  \        *  ))              ____
   ヽ、__ ヽ.ー        ノ、    ドッ  っ   /::::::::::::::::\
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ|ヽ-´ っ        /:::::::::::::::::::::::::\
     /""     ;ミシミッ  .| っ    ピュ   /:::::::::::::::::::::/ヽ::::|
     レ    .イ、_つノ  リ           |:::::::::::///  .|:::::|
      レ    ) ヽ   .リ         っ ヽ:::/⌒/ /⌒ ヽ::/
        水島 総                (V-・- .ノ -・=./)
                             ((    (     ))
                            ゚∧   ノ  ̄ ヽ  ∧゚*
                             _)人 ` ⌒´  人(__
                              _>┬┬<_ 
                             / >|゚・*・゚^/< ヽ
                             | |\| ̄ ̄/ / | |
                               安倍 昭恵

水島総 安倍不支持者の国民をカルトとレッテル張りをする
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1503744193/
991名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:31:57.33ID:JJK0g3bQ0
>>954
今回の事故は夜間でも雨の中でもないよ
992名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:02.18ID:aqN77BpT0
>>970
まあ償いでも歌え
993名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:02.80ID:52J7uyS30
>>912
運転手が本当に安全のあの字も知らなくて客に何も言わなかったのは間違いなさそうだわ
セウォル号を知ってて良識ある日本人なら危ない乗り物からはとにかく逃げるべきって気付くべきなのだが
いい大人でも正しい判断できないからこうなるんだよな
994名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:03.61ID:voan33Bs0
>>975
それは今回のことだけ
一概にという言葉知らんな
995名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:08.64ID:bxy+9HTr0
正しいけど、なんか違う・・・
996名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:08.94ID:uYMBykYy0
整備不良で死人を出したバス会社はバカ
997名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:11.09ID:A2erzyHpO
>>683


どこに避難するんだ?
998名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:11.12ID:B15DrfkU0
>>914
時分も運転手なんだが勤続年数長くなると会社にとらされるもんなのよ
死んだ運転手はバス会社社長の娘婿だし親族経営なら運転手兼任もよく聞く話よ
999名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:14.00ID:NMCi/yF/0
>>846
今回は、車内に留めるのが安全という
総合的な判断だろ?

1000名無しさん@1周年
2017/08/26(土) 21:32:18.91ID:NJqheO5W0

;t=240s
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 11分 18秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214040457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503746461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★15
【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★12
【栃木】軽でトラックを相手に追突事故起こしたうえ、相手の車を壊す 55歳の男逮捕/高根沢町
【LIVE】厚労省の会見「コロナウイルス感染者であるバス運転手と濃厚接触した疑いのある人は18人いる」【拡散悲報】
【大阪】市職員への入れ墨調査は「差別を生む恐れのある個人情報収集を禁じた市条例に違反」 調査拒否したバス運転手の処分取り消す判決…大阪地裁★3 
ロシア、防衛力強化を警告 共同飛行で日本の対応批判 (ザハロワ局長・5/25) [少考さん★]
【池袋大暴走 母娘死亡事故】 メディアが運転手の飯塚幸三さん(87)を「容疑者」と報じない理由とは?★8
【京急踏切】事故の目撃者「運転手の男性が降りてきて後ろを確認。その後駅員が2人出てきて話をしていた」
杰*【病気じゃが仕方ない】7人死傷事故の運転手(46)不起訴・京都地検 同乗者「事故の直前、意識を失っているようにみえた」
【俳優】#伊藤健太郎容疑者、4月にも接触事故を起こしてた。被害者が免許証をネットに流出 ついでにAT限定であることも判明 ★2 [Time Traveler★]
【画像】さっき事故起こしそうになったんだが、俺と相手どっちが悪いんだこれ? お前ら判断してくれ
【兵庫】覚醒剤使用し車運転、衝突事故起こしパトカーに追われ逃走 53歳男に実刑判決 [愛の戦士★]
トイレで濡れたトイレットペーパーを隣の個室に投げ込んだ小2男児を引っ張りだしビンタしたトラックの運転手さん(43)逮捕 鈴鹿市★10
【社会】東名高速の夫婦死亡事故、警察は追突したトラックや現場を通過した車のドライブレコーダーを回収し捜査中
【新型肺炎】感染したバス運転手は大阪―東京を往復
【追悼】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から18年 ★2 [おっさん友の会★]
【社会】東名あおり事故でネットにデマ投稿、無関係の会社を中傷した無職の男(65)を名誉毀損罪で強制起訴 [樽悶★]
【東名あおり運転事故裁判】被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 「常軌を逸した犯行、刑事責任は重大」★17
【東名あおり運転事故裁判】石橋被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 「常軌を逸した犯行、刑事責任は重大」★13
【医療過誤】無痛分娩で重い障害 家族が会見「医師が麻酔の注入ミスをしたのが原因だ」出産麻酔事故でほか2組も裁判(動画)
東電本店に乗り込んで批判された菅直人が振り返る原発事故 「原発はなくすべきだと確信した」 [Felis silvestris catus★]
【裁判】センターラインをはみ出した軽が対向車線の軽と衝突し3人死傷の事故、路面が悪くスリップした、との女主張受け入れ無過失無罪に [水星虫★]
元モ二娘吉澤さん「事故起こした所には車を止める場所がなかった」
人身事故を起こし、子どもを介抱していた通行人に「車を移動させてから戻る」と言ってそのままトンズラした無免許無職男を逮捕・長崎
【オスプレイ不時着】「県民に謝罪したい」「事故を起こし、大変遺憾だ」 在沖縄米軍トップが会見
墜落事故を起こしたパキスタン航空 厄除けのため「いけにえの儀式」 ネットユーザーが嘲笑 [無断転載禁止]
日立がイギリスで原発4基3兆円越えで受注したけど事故起こしたら何兆円払うの? [無断転載禁止]
【屑】小学生2人はね逃走、72歳女逮捕「覚えていません」他にも2件の事故を起こした疑い 名古屋
【社会】無免許で乗用車を運転したなどとして少年3人を逮捕 事故を起こし逃走、パトカーに衝突も 静岡県 [さかい★]
【公務員】公用車で事故起こしたのに「乗ろうとしたら壊れてた」と上司にウソの報告 岐阜市の女性職員懲戒処分
【社会】増える高齢者事故。事故を起こした90代女性はなぜ運転を続けたのか。生活に車は必需、スーパー徒歩1時間★3
【国際】インド人激怒「1984年以来で最悪の労働災害」「事故を起こしたLG化学工場の永久閉鎖を」 [ドルジ★]
【福島】県幹部職員(54) 酒気帯び運転で現行犯逮捕 出勤途中に事故、職場には「事故を起こした。2時間遅れる」と連絡
【悲報】老舗和菓子屋社長さん、ベントレーで信号無視で大事故を起こしたのに突然降りてきて相手を罵倒し事故責任を押し付けてしまう★2
【籠城】追突事故起こした男が話に応じない、と通報 警官が車から出ろと1時間以上説得中に急発進 2人引きずり怪我負わせた33歳逮捕 [水星虫★]
【速報】モーリシャスの海岸にイルカ9頭が打ち上げ、うち7頭が死亡 日本の貨物船が引き起こした重油流出事故との関連を調査 [potato★]
【東大阪】暴走するロードバイク乗りに注意した結果…逆ギレして車に自転車を投げ、追いかけた運転手をボコボコに 逮捕された模様★2
【宮城】同僚に刺されトラック運転手の男性死亡 仙台市
【山口】大型トラック2台が正面衝突 運転手2人死亡 山陽小野田市
【神奈川】トラックと車が衝突…炎上 運転手2人けが 横浜市 [Lv][HP][MP][★]
【米国】ハイウェイ走行中に全裸オナニー、並走するトラック運転手に見せつけ誘った男を逮捕
【福井県】修学旅行の道中、児童1人を名神高速PAに置き去り トラック運転手送り届ける ★2 [蚤の市★]
【神奈川】信号待ちで追突されたトラック運転手、前のトラックとの間に挟まれ死亡 神奈川県海老名市 [爆笑ゴリラ★]
【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡。1人重体。2人重傷 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★10 [potato★]
【神奈川】救助活動せず「路肩に座って…」中国籍の男(23)が運転する高級乗用車とトラックが衝突 トラック運転手(57)は死亡 海老名 [ぐれ★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★74 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★77 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
【愛知】長久手でトラック1台車5台が絡む多重事故 13人けが 重傷者も
【秋葉原】トラックが高架橋に突っ込む ことし3度目の同様事故 千代田区神田相生町 東京
【社会】名神で多重事故、トラックに突っ込まれた軽乗用車の2人が死亡 助手席の男性、後部座席の女性
【事故】長崎県佐世保市の国道で車6台が絡む事故。トラックが歩道に乗り上げ近くの建物に突入。複数の負傷者が出ている模様
小牧コロナワールド送迎バス運転手の詳細情報
60代女性バス運転手の感染確認 8例目の50代女性会社員が乗車/岩手 [ヒアリ★]
【大阪】Uber Eats配達員とスクールバス運転手がガチ喧嘩を始めてしまう(動画あり)★3
【コロナ】北海道・上川地方の感染者にスクールバス運転手 小中学生や園児20人を送迎
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★7
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★26
【Uber】ウーバーイーツ配達員に「歩道を走れ、歩道を」…スクールバス運転手の危険な「幅寄せ」にユニオンが抗議 ★5
【最高峰免許】激務薄給…30代バス運転手の告白「手取り20万円以下。疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します」★2 [あしだまな★]
【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕  [モフモフちゃん★]
【長野軽井沢バス事故】バス運賃「もはやたたき売り状態」 値引き体質変わらず
【大津園児死傷事故】被告の女に対する判決を延期 大津地裁 ★2
【裁判】引きずり死亡事故で無罪 盛岡「過失認めがたい」
【福島第一原発事故刑事裁判】 専門家「土木学会に検討依頼は妥当」
12:20:06 up 34 days, 13:23, 3 users, load average: 56.06, 57.75, 57.35

in 0.18384099006653 sec @0.18384099006653@0b7 on 021702