https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000001-asahi-soci
家路に向かう高校生の旅が暗転した。将来の進路を考えようと、学校を見学した帰りに悲劇が起きた。徳島県鳴門市の徳島自動車道で25日に起きた事故。教師らは教え子の無事を祈りながら情報収集に追われた。
「ドーン」「ガシャン」。事故現場の近くに住む松浦裕子さん(32)は午後5時過ぎ、自宅で大きな衝撃音を聞いた。「大変だ」と思って飛び出すと、バスが斜面に横転していた。
近づくと、生徒らがバスからはい出ていた。頭から血を流したり、大きな叫び声を上げたり。松浦さんは110番通報し、タオルなどでけが人を介抱したという。
バスは高速道路わきの斜面に転がり落ち、数メートル下の白い柵に食い込む形で倒れた。右後部が乗車席にめり込むように大破。警察によると、現場は鳴門ジャンクションから約400メートルの見通しの良いカーブだった。現場周辺は、民家が点在する田園地帯で、付近の住民らが心配そうに現場を見守った。
乗っていたのは徳島県内の五つの県立高校に通う生徒や保護者らだった。
富岡西高校からは1年生の女子生徒4人が参加。このうち森下汐音(しおん)さん(15)が亡くなり、1人が一時は重体となった。4人は友だち同士だったという。
森保裕教頭は森下さんについて、「家庭クラブや華道部で活動する明るい子だった。進路を見据えて、積極的に取り組んでいた生徒が亡くなり、痛恨の極み」と述べたうえで、「3人の生徒の一日も早い回復を祈っています」と語った。
鳴門渦潮高校の平山義朗教頭によると、1年生の女子生徒2人がバスに乗っており、うち1人から女性教師に連絡があったという。生徒はパニックのような状態で、泣きながら「トラックが後ろからぶつかり、バスが道から落ちた」と訴えた。この生徒の夢はパティシエといい、この日の行事への参加を楽しみにしていたという。
徳島北高校の新見敏彦教頭によると、同校からは3人の女子生徒が参加していた。新見教頭は「3人とも軽傷らしいと聞いてるが、他校の生徒の状況を聞くと、いたたまれない気持ちだ」と語った。
専門学校によると、この日は午前10時から午後2時までオープンキャンパスとして1日体験入学があった。バスは午後3時前に現地を出発したという。 >>1
昨日ずっと徳島道が通行止めだったのはこれか…
晴れてる夕方5時に追突って
何やってんだよ >>1
教師どもの他人事な雰囲気が
残酷さを増してるな >事故現場の近くに住む松浦裕子さん(32)は
名前出す必要あるの?
なんで走行車線が消滅して追越車線に合流するのか?
そこが根本的に間違ってる
運送会社は小泉のせいで所得が半滅し
ブラックそのまま、運転手は疲れ切って運転している
走行車線が消滅するのに気づかなかった可能性あり
これはすべて高額通行料を取るわりに
レベルが低い日本の自動車道のせい
>>4
歪んでる。何かしでかす前に親に頃されるべき やはりJRが安全だよな…
せいぜいトンネル内で蒸し焼きになりそうになるくらいだし…
>>7
貴様のような奴はクズだ
生きていちゃいけない奴なんだ >>20
停まっていたことを批判しようと
しているのだとすれば
どんでもないクズだということだが 徳島は嫌いな県だから徳島人が何人死のうがどうでもいい。
バス路肩駐車してたん?
していい場所には見えないが
発煙筒とか三角板を設置してたかどうか
乗客をなぜ路肩の外に避難させなかったか
これはバス側の過失も相当あるよ
>>20
マイクロバスを運行していた阿波中央バス(徳島県阿波市)によると、事故前、バスの男性運転手から「車の調子が悪く、路肩に停車している」と電話があり、代替バスを現場に向かわせていたという。 最近は高速でも路肩に車停めて普通に電話してるヤツいるよね 死ぬほど邪魔
ばーちゃんから「ぱてせえって何?」って聞かれたのはこの事故のせいか
事故は防げなかったのか
バスは緑ナンバーで営業用、だとすれば徳島自動車道でトラブル停車じ
運転手が取る手段はハザードを付け、後続車に発煙筒、▼表示版等の処置を
速やかに行わなければならない。これが出来ていたのかの検証も大切
もしもこの行為が出来ていなければ、後続から追突したトラックが可愛そう
この道で前者が止まっている言う考えは誰しもないはず、もしかしたらモライ事故かもしれない
子供が事故や事件で犠牲になった時に
「根暗で不活発な子だった」
なんて言われるの聞いたことないだろ?
やっぱり家から出ないのがいちばん安全ってこと
バカマスコミは被害者に焦点を当てたがるがどうでもいいこと。
ましてバスに載せられてる乗客など原因でもなんでもない。
すぐストーリーを作り上げる
そうやって慰安婦問題を捏造したんだな売国朝日
鳴門渦潮って今年の甲子園に初出場だったが応援に行ったのかな
木魚みたいなのをポクポク鳴らす応援と投球後に帽子を落とすピッチャーが印象的だった
たとえトラックが、路肩と走行車線を間違えたのだとしても、前方に車が居たら普通にブレーキするだろ。
当初2人が心肺停止って報道されてたけど一人は心肺停止から蘇生したんだな
心肺停止ってイコールほぼ死だと思ってたわ
高速道路でトラブルなったら
まずはここに電話して安全を確保しろとか広告ペタペタ貼っとけって思うわ
>>45
2人死んでなかったっけ?それと重体の子が1人いる バス会社はなぜ待避させなかった?
車に留まるとか素人かよ
暗いニュースを如何にも悲しんでるフリして書く仕事
そこには必ず悪役が描かれるけど、その悪役にも善良な心があって間違っても悪意が無かったことは描かれない
読者が設定通りに悪役に憤りを覚えてくれたら記者の勝ち
そういうのが朝日
>>36
そんな表現しないだけだろ
真面目な子だった、とか。
「明るくて活発」だって
騒がしく落ち着きがないとは言わないし >>11
言えるね〜、未だに運送業界の改善がなされていない結果の、今回でもあったわけだ。 対面通行の高速道路は欠陥
速やかに4車線化して路肩も広く汁
しおんは一時期のスパシンやらU1に使われるメアリースー的オリキャラのネームだったな
つまりギリギリキラキラネームの範疇
あの場所で、人間が無防備なままウロウロしてるほうが危険だよ。
避難するための通路もないし。
徳島自動車道って走りなれてても、たまにどこ走っていいか解らなくなる。
とくにジャンクション付近。
>>1
高速道路で緊急時に停車中は車内に留まってはいけないと法律で決めてはどうだろう >>4
思ってもそういうことは書くものじゃない
このクズ 「ドーン」「ガシャン」
「大変だ。早く見物しに行かなくちゃw」
>>59
修学旅行で新幹線に乗り換えの訓練をするくらいなら事故等緊急時にバスから降りて離れる訓練をすべきだよな >>5
他人事だろ。旅行会社とかのバス使ってたら勝手にトラックが突っ込んで来た。教師に責任全くないもの。 朝日新聞の記事だとなんか裏が有りそうで信用できない。
朝日新聞「家路に向かう高校生の旅が暗転した。将来の進路を考えようと、学校を見学した帰りに悲劇が起きた。
徳島県鳴門市の徳島自動車道で25日に起きた事故。
彼らは規制緩和に走る安倍政権の被害者と言えるのではないか。規制緩和でろくに整備できない
高速道路が現場だからだ。四国といえば疑惑の加計学園が存在する。四国を安倍政権の規制緩和
が徐々に蝕んでいるように思える。若い高校生の命を安倍政権は見殺しにしたのである」
JKキラーのトラック運転手は
刑務所でボコられ続ける
>>64 そうだよな、このケースでまで
学校の責任にされたらかなわんもんな 今日の徳島新聞に亡くなっだな2人の顔写真が載ってる
もう1人の意識不明の重体だった生徒は一時意識不明の重体になってる
ほかの11人の生徒と1人の保護者と1人の専門学校職員は軽症
バカのバス運転手は死んだ
クズのトラック運転手は死刑にしろ
こんなゴミどもに殺された学生が不憫でならない
>>71
松山のゴミクズトラック運転手に殺されたからな 民進党の高速無料化が悪い!
少しでも安全を犠牲にしても、経費を節約する体制になった。
生きてる生徒も多数居るんだからトラブルから事故までの状況もそのうちハッキリするだろう
最近高速だと停車してたらすぐにパトロールがくるもんだがここはそうじゃなかったのな
道も悪いわ
急に二車線から一車線に減らなかったら防げた事故だった
【道路交通法第4章の2】
自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という。)
又はこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、
当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない。
つまり、事故車は、三角停止表示板を故障や事故などのために道路上に停止する場合に車の後方に設置する義務があるんだけど
この運転手は置いていたのだろうか?
発煙筒を置いていたのだろうか?
高速では、前の車を目標にする本能的な習性があるから、路肩駐車は危険
「ドーン」「ガシャン」ってラノベじゃないんだから擬音はいらんだろ糞低俗紙
顔を縫うような怪我しても軽傷だからな
昔イケメンのクラスメイトが事故にあって新聞で軽傷扱いされてたが、実際は顔中10箇所以上ガラスで切って40針縫ってた
男女差別がホントに激しくなってるんだな、かえってそれで男性は被害を免れたと
二車線だろうがトラックがスマホやってたら事故は起きる
>>79
故障した時は、車から離れ安全なところで待機する。
あと、非常電話で連絡。
だったかな >>36
根暗な不活発な子はオープンキャンパスなんかに友達と行かないから… 亡くなった女の子、住所が海陽町宍食浦とあったから調べてみたらかなり高知寄りのとこだった
地元や室戸の学校のが近いのにわざわざ電車で阿南市の高校に行ってたってことはきっと勉強もそれなりにできて大学とか短大に進学したかったんだろうな…
それと家庭クラブと華道部ってだけで羽目外さなさそうな真面目な子だってのが分かるわ
オープンキャンパスは1つ見に行きなさいくらいの感覚だから一年生だし興味本位で無料送迎もあって友達と一緒に行ったんだろう
轢かれた運転手も出産直後だったというしほんと神様っていないんだな…
バス会社も小さいけど看護師資格持ちの添乗員(死んだ運転手の奥さん)とか工夫してただけにこれで潰れたら悲惨
トラック運転手は車さえもまともに
運転できないのか
早く、こんな底辺一掃してAIで自動運転させろよ
しおんちゃん、死んじゃったか、ありゃりゃ
お父さん、お母さん、せっかく子供に汐音って
かっこつけた名前を付けて15年も育ててきたのにね、残念だよね
今も悲しくて、悲しくて仕方がないよね、うん
もう2キロほどで松茂PAだったから、そこまで徐行でもいいから走行できなかったのか?
松茂PAならスマートICもあるから代替バスと容易に乗り換え出来たはず
バスドライバーの判断が問われると思う
>>73
むしろ四国に高校生が行きたくなるような製菓専門学校がわざわざ神戸に進学しなくてもいいのでは? >>90
どの程度速度出せたのかは分からんが高速の1車線で徐行はもっと危険 >>52
太陽光真正面に受けるとフロントガラス全体が真っ白に見えて道路状況がほとんどみえなくなる
その可能性があるってことか 運が悪いというしかないだろうな
メンバーの誰かがちょっとションベンタイム要求してたらこうならなかったかもな
諸行無常だな
>>90
そもそも高速どこまで乗る予定だったんだろう?
ナビ任せで徳島インターかな?
あれあんまり時間的に意味ないし、高速バスと同じように鳴門インターで降りてれば下道で停止できたのにね むしろ二人しか死んでないのが凄いわ
激突されて転がり落ちてるのに
バスが一番危険だな 大学生が大量に死んだり 対向車線から車が飛んできたり
>>88
交通マナー最悪の愛媛のトラック運転手だから >>46
こないだ旅行業法違反で学校とか部活動企画の旅行が規制対象になりかけたがすぐに撤回された
なぜ一部の教師は修学旅行で姦酷に学生を送り込みたがるのか?という疑問を含め、学生から料金を徴収するするのはもちろん、全く無料というようなツアーも催行できる不思議さも考えてみよう
教員に全然罪がぜんぜんない?ほんとかな… >>88
突っ込んだのが一般乗用車だったとしても同じこと言えんの?
事故なんか圧倒的に一般乗用車が多いんだが。
一般乗用車を規制した方が悲惨な事故は激減する。
ニュース見てたら2輪の事故なんか対向車線はみ出してきた普通車にぶつけられて、なんてのが圧倒的に多い。 朝日記者のクソガキでも死ねばよかったのにな
祝電送ってやったのに
マスコミはなんで子供が亡くなるといつもバカみたいに「将来の夢が失われた」とか書くのか。
悔いてるとしたら絶対そこじゃないって、本当はわかってるだろ。陳腐なんだよ。
発炎筒、三角表示板、車両から出てガードレール外で待機、基本だろ…
何もやって無かったんじゃないのか?
>>96
軽傷とかいっても一生手足に不具合が残るパターンだろね 二輪(原付除く)以外の運転を規制して自動運転にするべき。
乗用車、タクシー、バス、トラックの順番で。
バイクはゴミドライバーを除外できるからOK。
公道カースト最底辺の女、ジジババはまずバイクの免許なんかとれねーし
運転技術の雑魚い一般ドライバーの低スペックのお前らなんかも単車の免許なんかまず取れない。
公道が平和になってwinwin。
被害者のことを根掘り葉掘り書いて、いい人が亡くなったから
この事故はひどい事故みたいに言う記事嫌い。
事故で亡くなったのが犯罪者だったらいい事故って報道するの?
事故の本質は変わらないのに。
普通に路肩にバスを停めてるってのがおかしい
自殺コースじゃん
高速道路上で故障した場合は、速やかに車両から出て路側帯ガードレールの内側で待機するよう
決まってるんじゃなかったっけ!?
>>106
一車線高速道路で車内に乗客乗せたまま一時間も代替えバス待ってたって話も出てて
本当なら地雷バスじゃねえかって >>102
ほんとこれ
一般車だってスマホやテレビ見ながら走ってるのにね 死んだ運転手の過失も大きいな。
免許取得者として非難誘導の義務を果たしていないし。
テレビで事故現場見た感じでは
2車線がちょうど1車線になるかんじのとこで鉄の棒があってトラブルが起きたら
緊急停車しにくそうなかんじのとこだった
恐らく居眠りボケ運転で停止車線を走行車線と間違えたんだろう。
お前らがamazonとか使いすぎるので
トラックの高齢過労問題は殆ど解決されていないと思う。
運転手は誘導して下の道路に避難させるはずだけどね。
バカなのかと。
>>9
名前出さないと2ちゃんで記者の創作と騒ぐからだろ >>35
お前はアホか
こんな見通しいい道でしかもまだ17時の明るいうちにどこ見て運転したら停止してる車を見落とすんだよ!
トラックのわき見か車間取らずに運転してたんだろよ
トラックが可哀想?お前は運転するなよ周りが迷惑するから >>117
パンピーなんて今事故りまくってるのにね >>112
手を振って後続に事故だ止まれって伝えろって習ったさ 他人のカネで島外に出ようとしたりするからまで云うと可哀想か
誰が見てもトラックが路肩追い抜きしてたかウトウトしてわざわざウィンカー出して車線変更して路肩を走行車線と勘違いして走り続けて停車車両に追突したかだから生徒には責任が無いな
御愁傷様
>>36
職に就かないのを咎められて系の事件は結構あるじゃん そのまま事実だけ書けばいいのに、そんなに扇状的に書きたいのか
こんな新聞、子供には絶対読まさない
>>128
高速はDQN・ゾンビトラックが走り回ってるの常識だし
今回はそのトラックに生贄捧げてるレベルでバスがなんも対処してない パティシェになるにも命がけの見学しなきゃいけなかったのか?
徳島内で勉強出来たろ
>>25
なぜ、路肩に駐車しなければいけなかったのか、とか考えないの?
ソース見たの? >>95
運行指示書に徳島ICと書いてあれば勝手には変えられない
ただ、この場合は鳴門ICより手前になんらかの不調が出てたはずだったので、
鳴門ICでいったん降りるべきだったと思う
鳴門IC−鳴門JCTのそんな短い区間で急にバスが動かなくなることはない トラックドライバーは、もれなくクソ野郎しかいないからな
そりゃ、リーマンにすらなれなくて、好き勝手やって脱落した連中しかいないからな
路肩に止まるスペースがないのが原因なのか
そもそも路肩に止まる場合はデカイサイレンと赤色灯みたいなのがつくように車をつくるように義務にすべきなのか
殺人トラック運転手菊池(松山市)の身内
ここにいるよな
>>147
余計車の異常に気付けなくなるんじゃね
それにアクバりたいやつらが
人命気にせずアクバりまくれるようになる なんか妙にうれしそうというかテンションの高いヘッドラインだ朝日新聞
>>149
まぉお前の身の回りのものほぼ100%トラックで運ばれてるんだけどね
クソ野郎に感謝しろよ >>11
走行車線が消滅するんじゃなく追い越し車線が走行車線に合流!
田舎の高速は基本的に対面一車線で、ある一定の間隔で低速車を交わすために追い越し車線がもうけられている。 >>106
ほんこれ
トラックだけを責められない。バスも悪い。
そもそも整備不良が原因だよな トラック業者、賠償払えるのか〜
中小のほとんどは任意入ってないんだろ
どこまでクズ業界なんだよ
そういえば、首都高破壊しまくったバカは代々木公園で自殺したらしいな
ローリー会社が入ってたら、そんな事する必要もせず別業界に転職できただろうにな
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。
徳島なら見出はこう書け。
なんで止まってるバスにぶつかるの?
ブレーキかけないの?わざと?
ここから「これも安倍が総理大臣をやっているのが原因!アベ辞めろ!」に持っていけるか朝日新聞の捏造記者の腕の見せどころ。
>>152
今でも分からんよ。
車にパソコン繋げないとメカニックでも分からん >>5
自由参加の校外行事だからな
まぁ、そんなもんだろ公立教の師なんて >>1
徳島県立富岡西高校1年の森下汐音(しおん)さん(15)
きちょまん、人生これから
マイクロバス運転手、岡本勉さん(30)
今年小学校に入学したばかりの息子がいて、子煩悩な父親
トラックを運転していた菊池誉司容疑者(50)
社会の底辺、低収入、おっさん、既に人生が終わってるからダメージ皆無
ムショ暮らしの後はナマポ
ふむ・・・ >>159
以前ならそんなのネタだろうと思ってたが
この前うちの所の車にぶつかってきた某有名運送業者も任意保険には入ってなかったと訊いて事実だと知った
有名大手なのに何でだろう?事故賠償が怖くないのだろうか?
と不思議に思ったな 自動運転車だと事故が起こらないて思ってるバカが居て草生える
阿波中央バス
グーグルストリートで見える事故車
何でも社長の義理の息子らしい。
婿殿として最善の努力をしようとしたのが仇って事もある。
時間的余裕が問題だな。 >>154
そうだな。俺たちのためにこういった事故まで起こして荷物を届けてくれる。
糞野郎共に感謝だな。 事故が起きて然るべき場所に生徒を放置した責任者を糾弾すべきだろう
>>162
トラックは路肩に止まった車に突っ込む習性があるの
だから三角板おかないとヤバい 基地外アカ日伝聞の記事では死んだ方が浮かばれない (T_T)
交通事故で死傷者が出れば「悲劇」とわめくのに、北朝鮮という残虐国家に百人以上も
拉致されたままでもコメントすらしないバカヒ新聞。
どこの国の人間が記事を書いている新聞なのかよくわかるでしょww
なんで停車してる車や人に突っ込むのか
やっくんの事故とかも
>>131
いたらよかったな
ここにいては危険だと皆に車外待避を促し誘導出来ていれば 年間4000件以上の死亡事故のほとんどはスルーするくせに派手なケースは悲劇に仕立て上げて大々的に報道する
視聴率だけが目的なのが今更ながらよくわかって冷める
>>161
徳島自動車道 連続殺人事件、と出版しててもおかしくないwww >>181
車の免許持ってる大人、男がいれば何やってるの?とバスの運転手を怒るだろうけどなあ。 私刑を認めろ
トラック運転手を遺族の前に引きずり出せ
>>171
以前ぶつけられたトラックも無保険だった
カーブで余所見してコッチの車線にショートカットして来た 100km/hくらいで走ってると、停まっているかどうかの判断は遅くなるんだよね。
>>145
高速道路の本線上で緊急停止しなきゃやらないって余程杜撰な車両整備だったんでしょうね。 200mごとに非常駐車帯があるから、路肩ではなくそこに留めておけば、
まだ助かったかもしれない。
電話も設置してあるだろうし。
Fラン大行く人よりははるかに志の高いいい子たちだね。
でも専門学校落ちたらFラン決定だろうけど。
>>180
昔、競艇もやってた横山やすしが
人は視線を向けた方向に無意識にハンドル切るもんだって言ってたが >>159
運送会社は基本任意は入ってないね。
担当が最寄りの営業所の奴になるから対応悪い。
小さいところのほうが入ってるんじゃないかな。 >>182
まぁ子供ってダシを使いたがるのがマスゴミ
よくある
「子供x人を含むxx人が○○」
謎に子供ガーを強調したがる トラックの運転手はちゃんと罪を償え
あと朝日新聞もいろいろ罪を償え
センセーショナルな記事タイトル付けてゲスいな
どこの記事かなと思ったら朝日だった
ゴミだわあいつら
任意保険入って無い=事故代金払わないではないからな
対物に関しては車両台数多い会社ほど入ってないケースが多い
保険料支払うより事故代金払う方が安上がりだから
>>114
え?
大多数がまとめて移動するのに
ダイヤに影響を与えてはいけないから
避難訓練みたいに
素早く移動する練習したよね? >>175
そんな習性はない
何かに気を取られて、或いは寝ぼけ眼で前方しっかり見てないだけだよ >>168
大手企業の方が保険には加入してないよ。
その代わりに保険の掛け金に相当するお金を社内で積み立てる。 低賃金 長時間労働のトラック運転手だろ。 今回と同じように 近寄らないのが一番。仕事にしても、道路にしても。
巻き添え食らう奴も出てくるだろ。
>>190
出発前に車両の不調がわかってたから困る 路肩に停めたまま待機とかバスの運転手の責任だな
さっさと乗客降ろせよ
ふつうに考えてトラックに体引かれてたら内蔵無事じゃ済まないから
交通事故ってだいたいグロいことになってんだよなあ
崖下転落で大破炎上とかじゃなくてよかったよ
まさにキセキ
>>201
タクシー会社も入って無くて、代りにその道のプロの交渉係が居るって聞いたな >>181
アメリカとか外人ならイニシアチブ発揮する奴が普通にいそうだが、
日本人には難しいだろうな。
それでも自分だけ逃げ出す奴がいても良さそうだけど >>180
並んで走るのが当たり前だから
前に停車物があると
自分が斜線からずれてる?と勘違いするらしい
だから路肩に止めるときは車から離れろって言われる トラック事故の半数は自民党のせいだね
彼らがあの業界を顧みていれば起きなかった
>>193
漫才師を引用するまでもなくいろんなところで言われている 中小企業なんて保険とか遅れてるよ。
考え方が古くて固いから役所に少々言われても変ええようとしない。
この記事に関しては
朝日特有のイヤミな着色は
さほど強くは感じられないような
>>33
わかる
なんか路肩に止めることに抵抗なさすぎの変な奴増えた >>212
ヤマトは当たると死ぬけどタクシーは大丈夫だから
わざと当たって示談金ぶんだくる詐欺師がいたな >>208
普通はそーするのだが。乗客含めて高速道路初心者だったんだろうな。
全員が情報弱者に分類される。 >>220
脚色が多すぎる、小説でも書いてるのかって感じ
ドーンガシャーンだの悲劇だの惨劇だの
誰がどんな子だっただのとか、
そういうのは書き手の妄想だろ、いらねえから事実だけ書け >>220
これが甲子園への送迎バスだったら如何いう文章だったんだろ >>166
2killして他人の人生ぶっ壊して
ナマポで優雅に暮らす勝組になったな これだけひっくり返ってたらシートベルトしてても死んでしまうんかな
本四連絡神戸〜鳴門ルートに鉄道が通ってたら事故は起こっていなかっただろうに…。
>>229
ボディがつぶれなかったら結構大丈夫なんじゃないの
バスにもロールバーが居るね >>224
殆ど学生だし法令とか知んだろ。
世は観察眼や頭の使い方だよ。
根底は平和ボケしってるって事さ。 >>225
そうただの事故
でもトラックやバスが関わると大事故でマスコミが騒ぐ >>207
マジかよ
社長の娘婿に対する嫌がらせか? >>232
今年高校野球出てただろ。
鳴門工業と鳴門第一合併校だよ >>91
安倍政権のソンタクで四国に専門学校が作られた!
と大騒ぎしてるやん今も >>36
大人しいまじめな子だった
とかいうじゃん >>36
近所の声が歯切れの悪い微妙な反応だった事件の話する? >>29
朝日だからな。
日本人の不幸を煽るのが大好きなんだよ。 >>21
運転免許持っていれば高速道路で路肩に停車した際の措置を知ってるよね?
三角停止板と発煙筒で後続車両に知らせる、停止した車両の搭乗者は車から降りてガードレールの外に出る、その際は車の進行方向と逆に歩くこと。そして道路管理者や警察に連絡すること、だよ?習ったよね? 他のスレで誰かが死亡JKの画像をあげてたような・・・
なんでトラックって追突すんだろうな
前見てないの?
>>234
騒いでるのは2ちゃんネラーだろ
いくつスレだってんだよ 朝日が記事にしてるって頃は珊瑚礁自演損壊事件の時と同じように朝日の記者が…。
オープンキャンパスの車がエンジントラブルで故障し停止したところにトラックが突っ込むって確率的にかなり低いがそうなった悲劇。
宝くじは当たらないが不幸はあたるからな。
>>233
情報弱者ってのはいつでも損をする。
命を失うような損をすることも
当該事故で証明されたわけだ。 同じ日に他の事故でも死人が居るのになんか特別扱いっすなあ
政治家の親族か何か?
なぜか加害者のクソトラックドライバーは丁重に扱われて、交通刑務所で何不自由ない生活を2〜3年送るだけなんだよなぁ
>>245
ボーッとしてると無意識に視界に入った車に付いていこうとする。路肩に停止している車を前走車だと思っちゃうんだね。 路肩駐車は危険な行為だぞ
テスラの自動運転の事故もこれと同じ状況
路肩に駐車してる車にテスラの自動運転車が突っ込んで大破した
だから自動運転ですら気が付きにくく人間なら尚更事故りやすいんだよ >>97
軽井沢の事故も可哀想だったがあれは高いツアーに申し込んだりもできたからなあ
1万ちょっとで東京から志賀高原行って宿泊代やリフト代までついてってのがそもそもおかしい
上級の子息ばかりで政策投資銀行やら三菱重工に内定してるような早稲田の国際教養の人たちが乗るべきツアーじゃない >>252
高速道路では停車した方にも過失があるんだよ。
停車してはいけない道路だから。ガス欠で止まって警察に見つかると切符切られるよ。 >>245
被害が甚大なだけで追突した数なら
乗用車の方が圧倒的に多いよ。俺もあるし(´・ω・`)
▼トラックが高速道路で追突しやすい理由
事故現場みたけど、確かに見通しはいいけど
あんなところで路肩駐車してると思わないわ。
なんであんな何にもないところで止めてたんだ。
>>245
こういう風に演歌に酔いしれた結果だよ
>>245
ワイも高速道路休憩1回だけ挟んで8時間ぶっ通しで運転したことがあるが、ありゃ事故るわ。
一番キツイのは高速道路は一切景色が変わらないこと。 そういえば尾木ママんとこもバス事故あったな 最近多すぎだろ
>>262
なるほど、前の車に追尾していこうとするからそうなるのか トラックサイドだけやたら叩かれるが
バス側の対応も下の下過ぎたわ
>>36
例えそうだとしてもヤリマンでまんこが黒かったとは記事にはできない バス事故で検索したら、高速走行中のバス内で食中毒症状、吐き気、下痢13人
って出てきて大惨事だと戦慄が走った
>>265
8時間運転しても景色の変わらない高速道路って、どこ? >>269
死んじゃったからなバスの運ちゃん
それでエンスト後の不手際がチャラに成るわけじゃないけど >>269
50m以上手前に△マーク置いてても居眠りは止められない >>272
洒落怖まとめにあった「地獄のバス」って話思い出した… >>273
日本の高速道路どこでも。
景色変わらんぞ。
防音壁か木だ。 >>202
昭和世代の田舎の学校で修学旅行が奈良京都だったとこならやってるよな >>259
普通に前見て運転してりゃ追突するわけないんだが
急ブレーキ踏んだわけでもブラインドコーナーになってるところで止まってたわけでもない
ただの直線
ってか、法律上の過失割合でしか話が出来ないお前のオツムも相当やばいな >>262
これ他のシリーズもあるのかな
なかなか面白い漫画だ
しかし中国道は確かになあ
車間距離こそあいてるものの、景色変わらんから眠くなるトラックが
いるだろうというのはわかる >>262
それだと単純に、渋滞のハザードすら気付かず突っ込む運転手と同じだな
運とか状況じゃなくて、結局事故起こす奴だろう >>279
それ以上言わんほうがいいぞ。お前が高速乗ったことないってのがバレるw >>262
前の車に追尾して周りを見ないとか、一般道の女性ドライバーがいつもやってることだなw >>34
好奇心に満ちててて、おまいに尋ねるまで
ぱてせえって言葉を記憶できてて
すごいいいな婆ちゃん >>279
それは言い過ぎ
景色は、場所によって大いに変わる
青森-東京間を何往復もしてるが、
助手席で寝て起きた時、標識見なくても景色で今どの辺を走ってるか場所が分かる トラックの運転手ってトラック同士では譲りあったりするがトラック以外には冷淡かつ
乱暴
こいつらを追放すれば交通事故はぐっと減る
>>276
重工や政策投資銀に内定した早稲田・国際教養の犠牲者はニュースに出てた。
したり顔で間抜けなホラを吹くな。阿呆。 >>4
事故で横転してた車に20人ぐらい野次馬が沸いてきてな。
逆に自分が事故されたときコンビニの店員がわざわざ出てきてみてるのもむかついた。
まあここにあか他人が可哀想だの書き込みしている時点で野次馬と同類のくずなんだよな。 >>285
だから停車した方が自衛しないといけないって話だわ >>269
写真見るとガードレールの外が急な法面だからな
女子高生とおかんだと鈍臭くて落ちる可能性もあるだろうし
十数人いれるような退避所があればよかったのにな
まあ事故が起きてガードレール外に退避してたとしても追突された
バスが吹っ飛んでくるって可能性も 路肩でハザード出すとトラック突っ込むって前記事があったな やっぱなんとしてもPまで行かんとね
たまたまエンストした場所が崖下に落ちそうな場所ってどんだけ運が悪いんだ
>>277
追突前提で車外に退避させるもんだろ
あとは道路管理の連中にヘルプ頼めばもっとマシな結果になった
この位置で代車待つとか乗り換え時にも事故起きてただろうし 年間何千人も交通事故で死んでるのに全部チェックしてたらきりがないじゃん
よそ見してたんかなぁ・・・??
でもトラックの運ちゃんも大変だよな
普段、日本中駆け巡ってさ
可哀想・・・
>>294
学力はあったのかもしれないが、激安ツアーのリスクを考えられなかった時点で頭悪いヤツだったとしか >>300
>この位置で代車待つとか乗り換え時にも事故起きてただろうし
そうだね >>35
発煙筒とか、よせよw
事故を誘発するつもりか?www >>297
追突された車が吹っ飛んでくる可能性があるので、停車した車より手前で待機するのも常識だぞ。 今どきは高校1年生から進学先の見学とか行くもんなんだな
ちょっとびっくり
再びこのような悲劇が怒らないようにするために、安倍政権は倒さなければならない。
の結び文句が抜けてる。
朝日ならデフォでしょ。
>>297
ガードレールの外側に避難しているのに、バスより前方へ行くってバカだろう。
普通は手前に逃げとく。 >>1
トラックを運転していた菊池誉司容疑者(50)
こいつを必ず殺す
必ず実行する
覚悟しておけ 先ずこれを見てから言ってくれ
お菓子学校ってかなり高額だし、パティシエになったところでとんでもなくブラックで給料安いし、キャバクラ、風俗で働くパターン多いんだわ
携帯から#9910でNEXCOのハイパトよべや。
馬鹿垂れが。
>>106
ちゃんと体を動かす訓練をしてたかどうかなんだよなぁ。 >>298
夜間はヤバイな。
発煙筒焚いて三角停止板を相当手前、200m以上ね、に置く。
発煙筒は車載用プラス長時間用(工事規制用)もあると便利。 >>306
民主党政権が二車線化工事止めた地点はどのあたりかな? 日本の高速道路もこのぐらい広ければな
高速道路って故障とかのときには
とりあえず道路の管理者に連絡すべきだろ
>>324
都会の連中が熊しか走らない田舎の高速道路は必要ない、とか言うからな。 >>292
そいつは前の車しか見てない糞テロドライバーじゃね >>303
なんにも大変ではない
ただ単にテメエの食い扶持稼いでるだけだろ 余計な個人情報とか感想文が多すぎて
記事として客観的な事実を伝えていない
これがアカピの記事
毎日煽り文しか考えていないからこんな糞記事しか書けんのだな
>>319
整備不良のバスを運行させたバス会社
乗客を車外に避難させなかったことも問われそうだな >>337
底辺だからトラックでしか稼げないんだからしょうがねえだろ 車線が減少するところに停めてんじゃん、最悪だよ
免許持ってて多少の想像力があれば、絶対停めちゃダメなところだって分かるんだがな
>>50
高速道路上に出て退避も場所によっては危険
道路上にはとどまれない
道路下ののり面に退避すれば、今の季節は蚊の大群に襲われるし、急斜面の草ボウボウ
どうするかを決めようとしている段階で、突っ込まれたんじゃない?
路肩なんだから、基本そこを走って来る車が違法
関西じゃ路肩ビュンビュンがデフォなの?
関東では渋滞中でもほとんど見ないよ、路肩走行 >>331
犯人はすでに警察という要塞の中にいるのに不可能だろw
内部にいる人間じゃなければ しかしバスが高速から落ちるのも大問題だぞ
それにジャンクション近くで
バスが路肩に1時間も停車してて
気が付かないNEXCOも管理体制としてどうなんだ
NEXCO 西日本が問題だな(´・ω・`)
生まれてこの方
遊んでばかりの低偏差値のDQNが進学の夢とかアホかwwww
逮捕された愛媛県松山市の菊池誉司と
被害者を叩きまくってる松山の菊池の身内に天罰が下りますように
死ぬのと蚊に刺されるのどっちがいい?
て言うか現場 乗り越えれるガードレールしかないからな
>>1
なんで1年坊主がオープンキャンパスに行っているの? まず警察に電話すれば警察官が駆けつけて
バス保護してくれたんじゃないか?
>>342
故障でエンジンが回らないんだから止める場所を選べなかったんだろ ハザード・三角表示板・発煙筒の3点セットは履行したの?
でも実際自分ならどうしていいかわからんからJAFでも呼ぶかなあ
「ドーン」って江頭2:50じゃないんだから擬音はいらんだろ糞低俗紙
なんで停車してたバスが
高速から飛び出して落ちたんだろね
トラック突かれたぐらいで
高速から落ちられても困るんだけど
この事故は問題点が
色々多い気がするな(´・ω・`)
最悪なところに停車したからこそ
すぐ高速道路の外に避難させて
その後 高速会社に電話でしょ
薄っぺらい同級生が薄っぺらい哀悼のツイートをしてるんだろうなーと思うとやるせない気持ちになる。
奴ら、2日後にはもう関係ないことツイートして事件のことなんて忘れてるしぶち殺したくなる。
「だったら安易に悲しんでるふりするなよ」と
>>富岡西高校からは1年生の女子生徒4人が参加。このうち森下汐音(しおん)さん(15)が亡くなり、
富岡西高校 理数系 偏差値 60
故障でどうしてもバス停車しなきゃならない場合
追突は予測できるわけだから
後部座席の人を前の方に移動させたほうが
いいのかもしれんね
>>370
ジャンクションから合流があって
合流の車線が減ったあと左カーブで見通しが悪い
斜めに突っ込んだんだよ 寿命で片づけたら遺族は怒るかもしれんが
どうしても抗えない理不尽って一定数あるんだよね
NEXCO 西日本の高速道路では
晴れ時々曇りところにより
バスが上から降ってきます
落ち着いて生活できないでしょ(´・ω・`)
>>378
基本車からは降りて、ガードレールの外じゃない? ID:X5aJrWtP0
こういう気違いはレスすんなよ・・・
>>378
それよりもまず、三角の光るやつを後方に置いておくのが先だな
出来れば発煙筒も
そうして安全を確保した上で最後部座席の人を前の方に移動させる >>3
西日が差したとか
西日の影で見えなかったとか
そういうことはないのかな? 点数稼ぎのバカポリスが突っ込まれて死ねば良かったのに
まあ停車して一時間は無事だったわけだから
やっぱこのトラック運転手がクソだったんだよな
どうせ前なんて全然見てなかったんだろう
こんな基地外トラック野郎がいるんだから渋滞最後尾怖すぎ。
どーん(笑)
キャー(爆)
車内がジェットコースターみたいな状況になったかと思うと無念でなりません。人間洗濯機?
ご冥福をお祈りいたします。
トラックが100%悪いのはその通りだけど製菓専門学校で何が進学の夢だよ
いっつも思うんにゃが見通しいい高速でなんで事故るかね
スマホ?
>>102
トラックの追突事故率や相手の死傷率は一般の乗用車やバスと比べて高い。
結局のところ過労運転や漫然運転によるところが多い。 クソ朝日はいちいちドラマ仕立てにしなくていいよ
他人の不幸なんてどうせ何とも思ってないくせに
>>271
やりまん<初対面の人でも打ち解ける誰からも好かれるこ 四国ってやっぱオーストコリアだよな
九州はアフリカ
北海道は北米
南米は行方不明です
>>1
>>4
朝日新聞はウキウキしながら書いてるねWWWWW 三菱製のバス、ということで、また湧いてくるかなアンチ三菱
路肩に止めるときは動かない程度に軽くサイドブレーキだけ引いてニュートラルに入れっぱなしがいいのかもな
衝突されたときに前に飛ばされれば衝撃が少しはマシになるかも
>>399
そうそう
トラックの場合は死人がすぐ出る
だが一般車同士の追突は走ってるときもよく見かけるけど、
まず双方は無事 >>393
渋滞真ん中でも怖いよ
こっちが追突防止用に前の車との車間距離あけてても
ビッタリ後ろにくっつけてくるアホとか
まあそういうのに限ってちょっとでも動き始めると頻繁に
車線変えて、最終的にどんどん後ろに取り残されていってるが >>87
神様がいるから、こんな地獄みたいな世界からワープできたんだろ
オレとかオマイは業が深いから、まださまよわなくちゃならねぇんだよ このツアーを企画した会社はどこ?金魚の糞か蛭のような学生募集を
お手伝いします会社だろどうせ?
片側一車線のクソショボ高速道路インフラが招いた悲劇
非人道的なクソケチ財務省の産んだ犠牲者だよ
仮に葬式にトラック突っ込んだら凄い悲劇やね。またニュースになる。
何はともあれ残念無念合掌。
>>385
なになんか都合が悪かったのか?
事故のたびにクルマが
高速から降ってきたら困るでしょ
当たり前の問題でしょ(´・ω・`) この手のあからさまに悲話に仕立てようとする記事って気持ち悪い
>>370 100km/hのトラック間近で見てみ パワーを感じてみろ >>78
その通り
フル規格の例えば東名高速なら起こり得ない事故
東京政府の本音「地方軽視の悪政・苛政・腐敗」が招いた悲劇 >>100
え〜〜
サイアクなのはだれがなんといおうと名古屋ですよ
次点が千葉、北海道、京都、岡山、福岡 まあどんな事故も悲劇ではあるわな
本人の望むものではないんだから
死亡した女子はどの座席に乗っていたの?
右後部は形が無いけど
>>23
お前ら朝鮮人はいつも同じこと書き込んでるよな トラックのあんちゃんジャブきめてた?
キマッタあんちゃんがバスを敵とみなして体当り?
何はともあれ事件の全容解明を望む。残念無念合掌
つか
車外にみんなでてれば
なくなったふたりも助かってたのにね
ガードレールのそとでれたろ
橋の上とかじゃなかたし
>>424
運転手が、すぐに代車が来るから待っていて下さいなと言ったから あんな広い路肩に止めているのに突っ込んでくる基地外トラック怖すぎ
>>424
不慮の事態で停止せざるをえなくなった場合、充分に注意し
車から降りて、ガードレールの外側「後方」100メートルくらい
離れて待機すべきだね
車内で待機してたり、なぜか高速道路渡ろうとして事故ったケースもある >>9 字数合わせなのかねぇ。
被害者なのに住所の枝番までさらされて、名前はおろか年齢、有職か無職まで書かれるからな。
分かってること全部書こうとしてるのか、紙面の都合なのかよくわからんが。 >>424
バスが道路から外に
飛び出してるんだけどね
バスの外にいたら
もっと死者は増えてるよ(´・ω・`) 何が悲劇が起きただ馬鹿野郎。世の中事故死するヤツがどんだけいると思ってんだ
いちいち騒ぐの止めれやアホんだら
学生募集を食い物にしている会社が募集が厳しい専門学校や大学などから
金取って見学ツアーとか体験入学参加ツアーとか企画するんだよな
高校の進路は楽だし、高校生もただで行けるから需要があるんだろうけど
安全管理が一番重要だろうに、どこの会社だよ企画したのは
>>427
トラックは路肩に停めた車に吸い寄せられる特徴がある。
どんなに広くてもわざわざぶつかりにくる。だから逃げるべし
覚えておいて損はないぞ。 高速の路肩は物凄く危険。バスの運転手は脳天気過ぎる。
>>432
製菓専門学校なんてろくなもんじゃないけど、この事故自体は100%トラックのせいだろ。 >>430
ばすからはなれたとこに
非難するぺえよ 運転手が発煙筒ないし三角板で知らせる、NEXCOか警察に連絡、乗客の避難を怠ったんだろ
>>430
バスの後ろにいれば死者は出ない。
前に立ってればバスに巻き込まれている。
バスのはるか手前から、ガードレールなぎ倒しながら突っ込んできたなら別だが >>430
バカだなぁ
バスの後方の外側に避難だ
追突されたらバスは前に行くんだから後方外側にいたら無事 高速のそとふつうに歩道とかじゃん
そこにいたらなんてことなかったのに
以前に見たニュースで
大事故起こしたトラックの運ちゃんが
トラック置き去りにして逃げたかと思いきや
その先の松林で首つってたというのがあった
昔は責任感の強い人だなと思ってたが
保険入ってなくて人生積んだと絶望したんだろうな
>>429
加害者の場合は名前さえも出ない場合があるな >>80
半年前くらいに山手線浜松町駅前で大型トラックが歩道橋に激突した現場に居合わせたけど、
ホントにドーン! ガシャーン!って音がした >>430
進行方向に避難してどうするよ
衝突しても安全なところに避難するんだよ ドーン!!!
ゴロゴロゴロ!!!
ギギギ!!!???…
>>349
どっちか選べ。
1 蚊に刺される。
2 トラックに突っ込まれる。 >>4
つけびしてや淡路島の基地外と同じ部類の人間
犯罪起こす前に始末した方が世のため 法律で、路肩駐車の場合、外にでて離れたとこにずらっと並ぶってことにすれば死亡者は減るな
車外で待機して突っ込まれた場合「車外に出て待ってるとか自殺志願者かよ」
車内で待機して突っ込まれた場合「車内で待ってるとか自殺志願者かよ」
結論:自殺志願者しかいない
昼のニュースでトラック野郎は居眠りだったって言ってたぞ
>>456
というか教習所とかで教わらないっけ
あとJAFとかでも対処法サイトに乗ってるし >>7
この件とは全く関係ない事をサラッと書く基地外は早く始末した方がいい こういうのって車体に挟まれて身動きとれないとギギギだわなー。
トラック運転手が前を見ていなかったって、ひょっとしてスマホいじってたのかな?
テレビが居眠りの可能性に触れないのが怪しい
ベンツやマジェスタはトランク裏に三角表示板が付いているから、
時間が無いときにトランクを開けるだけで使えるので便利。
ああいう簡易な安全装備は全車に標準装備するべきだと思う。
ニュースで映ったけど近くに下に降りる階段がついてて
草むらで蚊に刺されるとかなさそうだったぞ
>>457
ほんとにな
いつも外でるな言いまくってるくせに 免許不要論多いけど免許持ってないと高速道路で故障したときどうすれば良いのかもわからないんだな
車の中にいちゃダメって常識だと思ってた
夕方は魔の時間だからな。交通事故が多い時間帯。
あんな所に暗い色のマイクロバスなんか止めたら視認が遅れるし、渋滞でもない高速道路の真ん中で止まったら後ろから突っ込まれると思え!!!
一橋大学生より
インタビュー受けた同級生が金鳥のラジオcmの女の子みたいな喋り方だったな
>>463
三角は100m以上手前に設置しないと無意味
トランク開けば出る三角表示は、ハザードすら死んだ場合、少しは効果あるか程度じゃない? >>44
前を見ていなかったと証言@昼のNHK
スマホじゃないの? >>468
俺も常識だと思ってたが、高速道路の事故見てると、追突する方が
悪いのはもちろんとして、車内で待機してて事故に遭うケースが結構多い
かなり前には、車内から自損事故したと警察に通報してる最中に
追突されて、乗ってる人間皆死亡って事故もあったはず >>49
重体は大けがに変わったな
障害残らなきゃいいけど エアコン効いたら降りろとは言えなかったんじゃないかな
それも失敗だったわけだが
>>474
うわあ… 高速でトラック運転手が前見てないとかあるんだ
恐ろしすぎる 自分はデカイから恐怖心ないのかな >>478
居眠りだと罪が重くなるから、前を見てなかったと言ってる
可能性もある
あくまでも可能性って話ね バスが一時間も停止しており
その間、運転手は避難誘導もしなかった
バス会社の過失だね
明らかにスマホを見てたわけじゃなくても原因がよくわからない事故はわき見ってことになるから
>>472
無意味云々って道交法のことか?
危険回避として意味があるという話だが。 4人は友だち同士
誰が行こうって言い出したかで揉めて友情終了のお知らせ
>>87
> それと家庭クラブと華道部ってだけで羽目外さなさそうな真面目な子だってのが分かるわ
こういう子が案外、中2から付き合ってた彼氏にアナルまでやられてたりするんだよな >>480
なるほど。ありがとう
バス運転手かトラック運転手かどっちが悪かったとかどうとかは今んとこ自分は分からないけど、
乗客の生徒たちがかわいそうで仕方ない。こわかったろうな… >>481
1時間!
少なくともNEXCOは呼べたよな… >>468
桜塚やっくんを見ると車外に出るのがいいとも限らん気がする
今回のケースだと外に出て待機していても追突されて押し出されたバスに
潰される未来が思い浮かぶ
トラックも悪いがバスの整備不良も視野に入れてバス会社も調べたほうがいいと思う 故障後1時間で通行規制がないのがおかしい
場所的に10分くらいでパトロールが来てくれるところだから、
NEXCOへも連絡してないとしたらバス会社の責任も重大
徳島駅に向かうなら、鳴門ICで降りてたら良かったのにね
高速道路の路肩にエンコして停止。
運転手に降りるなと言われても、降りて逃げるわ。
情報弱者ってのはいつでも損をするね。
今回は命なくすような損をしてるし。。
座礁した船から降りるなと言われて
そのまま沈んだ例もある
その時、さんざん事故当事者達は馬鹿にされた
でも実際はこうなる
>>468
外にでてひかれるニュースもしょっちゅうあるやん >>497
少なくとも今回は路肩に止まってるしバスの扉は左側にあるから
走行車線を突っ切ろうとでもしない限り轢かれる心配は無い トラックが路肩を走ってたんだろ
ちゃんと車線走ってれば衝突するばずがない
このトラック運転手、路肩走行の常習犯だな
その挙句に殺人犯になったか
死んで償うべきだな
逃げようとして轢かれるのは、焦って後ろも確認せず走行車線から路肩外へ走るようなやつ。
路肩に停車したなら左側から路肩外へ
走行車線に停車したなら右側から中央分離帯へ
中央分離帯がないポールが立ってるようなところは左側から路肩外へ
>>497
それは外に出て道路内にいるケース
ガードレール外等に出るのが推奨とされている
今回なら高速から下へ降りれるところ >>491
やっくんの場合は右車線ではねられてる
無闇に外に出るのはやはり良くない
ガードレール外、故障車の手前から離れて、じゃないと危険だろうな
今回の場合はどうだろう、一応近くに下に降りられる階段は見えたけどその周りは崖に見えるな なんで車外に出る話で
危険な位置に出る前提の奴がいるんだ?
後方の外側
跳ねられもしないし追突された車も飛んでこない
>>496
船員、船長が乗客より先に逃げた例の国の話か? 時間があれば、車内から降りてガードレール外側の車両より後方で待機すべし
こういう大事故や大災害みても
自分と関係なかったらあー凄い事故だな
と思うだけで被害者にあまり同情心がわかない
酷い虐待や暴力を受けて殺された事件は見た時は可哀想にと思うが
数分後には忘れてゲーム楽しんだりしてる
これって普通だよな
ニュースで涙流して同情する奴も数分後にお菓子食ってニコニコしてるし
人間他人に対しての同情てこの程度で普通だよな
バス会社も大変ね
亡くなった運転手は社長の娘婿だって
>>497
交通事故起こした当事者が、高速道路上で口論となりクルマに轢かれるという馬鹿の典型。
高速道路SAのトイレに注意喚起のポスター貼ってあるよな(笑) 相模原やまゆり園の被害者も実名で親も出して報道してください。
>>507
社長は今頃夜逃げの準備をしてる
整備不良バスが最大の事故原因だから >>507
イケメンて書いてあるの見たけど
もう事故の被害者の写真とか出てるんかな 三角表示板出してなかったのかな
それとも出す間もなく追突されたのか
トラックの運転手は崖から投げ捨てる刑でいいな
免許も持ってない高校生にそんな分別無いだろう
暑い外より冷房が効いてる車内が良いて言うに決まってるわw
トラック運転手はハザードランプあんま見てないんだな
長距離トラックこそ自動運転つけたら良いのにな
>>483
だからその危険回避
1回だけトランク開いて三角出している故障車見たことあるよ。でもあれならハザードの方が目立つ >>518
自称状強君のカキコは頭の中
部屋の中だけでもの考えるヒキに似てるのは何故w >>478
トラックは普通だぞ
とくに高速だと雑誌見ながら、スマホ見ながら、ってのはトラッカスの7割ぐらいに相当する 高速道路こええええwww
わざわざ金払って危険な道路走るとかww
こんな危険な思いまでして高速で飛ばしたいのか
死んだら元も子もないんだぜ
ニュースではトラック運転手が「前を見ていなかった」って供述してると聞いたが
その時点でトラック側を擁護する目はないだろ、擁護してる奴は自分も日頃同じことをしてると勘繰られても文句言えないぞ
誰もトラックの運ちゃんは擁護してない気がするが…
どうやって殺人マシンから身を守るかの話だろ
本当に前をみてなかったら、
運転などできないことは疑う余地もない
違うことをやってたが嘘をいっているだけ
三角表示もしないし、乗客の避難もしないバス
問題大有りだな
>>513
路肩走行を続けて、路肩に止まっていたバスにトラックを体当たりさせ落として、
2人を死亡させたんだから、殺人犯
こいつを擁護したりバス運転手の過失だと騒いだり、犯罪者が多すぎだよ このまえも高松道で事故あってばっかだし
事故おおすぎる
>>524
今回は客の命を預かるプロのドライバー、バス会社だしな。 高速道路で路肩に止めざるをえないときは
隙を見て速やかにガードレールの外へでて、故障車の後方へ待機
運転手は三角板と発炎筒を故障車の100m手前に設置
これが鉄則だと教わったぞ
でもトラックも勿論悪くて、それでもバス会社側が早急に対処していればこんなことになってなかったんじゃ…とも思う
突っ込まれるのは避けようない
自分がいくら注意していても貰い事故がある。それでも今回のは停車してすぐじゃなかったんでしょ?
なんで1時間も乗客乗せたままそんな場所に居たの…っていうのはやっぱり疑問に感じる。
気のせいかも知れないが
トラックは自分は絶対死なないと思ってるが
トラック同士なら死ぬから
間に普通車をクッション用に挟むトラックが多くないか
>>36
山や海河プールは当然危険だが移動だって危険だしな
近所でバイトするにも労働災害はあるし自爆営業に強制シフトに罰金
辞めるとき替わり呼ばないといけないし精神病になる危険があるな
家でアニメゲームを嗜んでるのが一番長生きで健康的だな
イベントはライブで観れば安全、買い物もネットにすればさらに安全 >>495
高校生にそれを求めるのは無理だよ。
報告をうけていたのに、指示しなかったバス会社が一番悪い。 >>534
なおさらだろ
一族破滅するくらいなら逃げる >>363
3年生以外が参加したら罰金の法律作るべきだよね >>536
首都高のトンネルの中でタイヤバーストして路肩に止めたことがあるけど、
非常電話で通報したら車の中にいろ、って言われたわ >>526
乗客の避難については高速の事故で外に出てた人が運悪く暴走車にぶち当たることもあるからなんとも… 前を見てないトラック運転手
じゃあ何を見てたんだ?と
>>543
それは結果論で言い出したらキリが無い
車内にとどまるのが一番危険 >>507
この日だけにチャーターされたならしっかり整備しておけって話だよな。
高速で止まったら危険じゃん。 発煙筒の練習したことない
三角のはトランク開けるだけだ
中古のボロバス使った新免の観光バス会社使わずに
地元大手のバス会社使わなかったのかねぇ?
路肩といっても幅の広くなってる部分の路肩だから
バス運転手はそういう安全そうな場所に停めてエンジンの調子を探ってたのだろう
路肩に突っ込むトラックが異常
>>549
待機中はエアコンかかってたからそれは無い >>552
電車なら徳島→高松→岡山→神戸と遠回りなんですが >>550
専門学校の無料体験だしコストダウン一択だったんだろ >>551
もちろんそうだろうが、事故を起こした運転手みたいな奴もいるんだから、高速で故障しないようにしなければな。
結果論と言われればそれまでだが、バス会社の落ち度も何割かあるよ。 >>551
高速ではそんなもん
前走者の後ろに着く >>175
これはあまり知られていない有益な情報だね
路肩に止めざるをえない時には車から降りた上で
上流に退避しておくべきだね
しかしこれを逆手に取って
古くなった車をトラックに潰させて
賠償金(保険金)で新車を買うやつも出てくるだろうな・・・
事故起こしたらこれをやれ >>559
古い車はそれなりの金額しか出ないぞ
リスク高杉 >>532
その辺はもう裁判では嫌でも露呈するからね
整備不良、免許違反隠しの為に警察やJAFや高速隊呼ばず、勿論運行管理者の適切な指示なしで一時間以上乗客を車内にとどまらせる
これだけ重過失が連鎖してるとバス会社もどう見ても責任は免れられなさそう
特に避難は別に人員が必要でも何でもなくマニュアル用意するなり運転手が判断するなりでできたからJK死亡は余裕で防げたからね 鉄道路線をまともに整備しなかった四国の奴らの自業自得
>>9
別に悪いことしたわけじゃないんだから出しても構わんだろうが。
本人も了解したはずだし。 >>564
別に四国に限らず地方高校生向けの短大や専門の無料見学ツアーなんて割高な電車なわけなく当然のようにこういう最安レベルのバスだけどな
「無料」で「現地送迎」までつけてるんだからそのコストは削られて当然 朝日新聞の存在が、
いや、朝日新聞社員がこの世に存在することが日本国民の悲劇です
>>533
それはどうか知らんが急ブレーキ踏んで単独事故起こすくらいなら
前が乗用車ならぶつかっちゃった方が安全って言ってた >>567
カッペは楽しそうだね
出逢えるしチンハメとかもしちゃうの? >>563
元南海バスの路線バスの運転手なんですが。
大型二種もっているよ。 >>572
だよな
南海バスで7年から8年のドライバー経験者 >>571
進路本格的に考えだす2年とか3年で低レベルな短大や専門のオーキャン行く子はお股も緩くて行った先で男子学生の餌食になるという話はないとは言い切れない >>575
何を場違いなくだらないことを書いてんだよ
病院が君を待っている。 この事故の反省から以下がスタートする・・・わけないな
・徳島自動車道 複線化
・神戸、徳島間鉄道建設