◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【徳島】バス横転、運転手と女子高校生が死亡 14人負傷 ★3©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503668626/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://www.asahi.com/articles/ASK8T629DK8TPUTB00G.html 2017年8月25日22時28分
25日午後5時ごろ、徳島県鳴門市大津町の徳島自動車道下り線で、路肩に停車していた阿波中央バス(同県阿波市)のマイクロバス(運転手を含め16人乗り)に、大型トラックが追突。バスは数メートル下の路肩の斜面に転落して横転した。県警高速隊などによると、バスの岡本勉運転手(30)=阿波市阿波町=と、乗っていた徳島県立富岡西高校1年の森下汐音(しおん)さん(15)が死亡。女子高校生1人が意識不明の重体、ほかに高校生ら13人は軽傷の模様。
県警は、トラックを運転していた菊池誉司容疑者(50)=松山市南久米町=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の疑いで現行犯逮捕した。
岡本運転手は事故当時、バスの車外にいた。バス会社によると、午後4時過ぎに運転手から「エンジントラブルで路肩に止まっている」との電話があった。現場で、代替バスを待っていたという。
県教育委員会によると、バスに乗っていたのは徳島北、城西、鳴門渦潮、富岡西、小松島の5県立高校の生徒13人と保護者、専門学校職員各1人。神戸市内の調理製菓専門学校で開かれたオープンキャンパスに参加した帰途だった。高速隊によると、現場は鳴門ジャンクションから約400メートルの見通しの良いカーブだった。
関連スレ
【徳島】徳島道でマイクロバスとトラック衝突 10数人けがか
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503652294/ ■ 前スレ (★1が立った日 2017/08/25(金) 19:13:45.38 ID:CAP_USER9)
【徳島】バス横転、運転手と女性死亡 高校生ら十数人負傷 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503663174/ by びんたん次スレ一発作成
+++++++++++++++++++++++
自民党は言論を弾圧
安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/ ↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと。
自民の憲法改正案が通ると 政府を批判した
だけで逮捕されるぞ。 独裁政権の始まり。
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと はっきり言っている。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687 ↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する。
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489 ↑ ネトウヨ=安倍サポーター工作員は 国民を騙す.
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3 http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674 ↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定
+++++++++++++++++++++
こんな簡単に止まってしまうバスのポンコツぶりも酷い
メーカー名は?
勉、若くしてバスの運転手を担って、会社からは次代の
戦力と思われたんだろうけど、なぜそんなところに止まる。
夏に高速で客を外に出すのためらったのかなぁ
熱中症の危険あるけど外避難させないとだめだね
1時間くらい止まってたみたいだけど、バスのエンジン止まったらエアコン効かなくて蒸し風呂状態じゃないのか?
なんで左車線のバスが横転して運転手が死んだのか不思議だったが車外にいて潰されたのか
>12
エンジントラブルだとエアコンも稼働できないから、車中に居る方が熱中症の危険性が大きい
エンジントラブルで止まってたそうだが、
直前の鳴門ICで降りればよかったのに。
運転手の判断ミスだね。
バスが停まってたの、路肩じゃなくて
このあたりの合流車線終端じゃないの?
この先路肩入れないもん
>>9 三菱ローザっぽい
このサイズで大型トラックに追突されたら、路肩に落ちなくとも死傷者出たと思う
小田急バスや神奈中みたいな会社と 四国の弱小零細じゃあロクなバスないわな。
三菱ローザ
ピラー細すぎ
急いで卵巣を氷漬けにするんだ
不妊治療と同じことをすればネクロマンサーになれる
こうやって命を繋げるんだ
俺の車が高速本線で故障したときは、路肩止めて処置してガードレール外に出たんだが
そこは山を切って通した箇所だったのでガードレール外はコンクリで覆われた山肌だったな
せっかくなので山肌の高いほうに座って見下ろしてたが、本線上走ってた車からは奇妙なおっさんに見えたろう
バスが横転したくらいでなんで死ぬんだよ
弱すぎだろ
1時間止まっている間は何もなかったんだから、変な停め方していたわけじゃないと思うんだけどねえ
死人に口なし?トラック側的にはバスが悪いことにしたい?
路肩に止まっている車を走行車両と見誤って追突という事故は、実は多いのだってね
単にこれなんじゃないのか?その場合、結局トラック側が悪いと思うけど
>>20 過ぎてから調子悪くなったとか考えない感じ?
> 神戸市内の調理製菓専門学校で開かれたオープンキャンパスに参加した帰途だった。
じゃあ貴重じゃないな、解散
また整備不良の糞車が日本のヘモグロビンでもあるトラック様に迷惑をかけたのか
荷物が壊れて困る人がいるんだぞ
>>34 死んだ子、高校1年生だから
お菓子作りに興味あっただけだろう
タダだし
片道一車線の対面高速なんて、車が停車したら怖すぎるな
ナビの事故案内がなかったら、俺も急に止まる自信ないわ
>>29 後部座席がつぶれてるそこに座ってた子達が全身打撲の状態
運転手は外にでて車両をチェックしていて吹っ飛ばされた
>>25 窓が小さくても安全性が高い車の方が売れるのでは
>>33 上空からの写真だと路肩おもいっきり広いけど
古そうなマイクロバスだから
安全性も何もあったもんじゃないな
>>47 ブレーキ痕見たらそんなに前でもなさそうだぞ
世帯収入も低いからでかい安心したバスを予約できずか
>>31 トラックが突然制御不能になった可能性も考慮するタイプ?
>>43 少子化の影響だろうな、専門学校や大学の客寄せイベントは
>>46 停止してから突っ込まれるまでに1時間もあったんなら
まず乗客全員降ろして車から離れるように指示すべきだろう…
現場写真見たら道路下に降りられる階段あるじゃん
なんでバスから降りひんかったんや?
停車中は路肩に逃げろって習わんかったんか?
バスに乗ってたやつが悪いわこれ
神奈中が川崎市営どちらかでウテシやれと言われたら神奈中にする
朝日テレビで 病院前で実況してた高橋大作 大作って創価だろ 両親創価だな
合流って止まってる大型多いけど、停車と加速と合流が
同じ地点にあるってどう考えても非常に危険なんだよね。
合流直後の路側帯に停車するなんてキチガイ沙汰ですよ。
>>67 当然知ってると思うが、川崎市バスの一部は神奈中なんだぜ
>>34 亡くなった子の通ってた富岡西高校はけっこうな進学校。
カミソリ後藤田正晴や気象予報士の福井さんらがここの出身。
トラックが悪いのは自明だけどエンジントラブル起こしそうなポンコツのマイクロバスに
満員で高速道路を走るってどうよ?
*運転していた菊池誉司容疑者(50)=松山市南久米町
を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の疑いで現行犯逮捕した。】
死亡事故やっちゃたか…人生詰みだなぁ
いつも思うんだけど
トラックには自動ブレーキ義務付けるか、
運転席を下につけてぶつけたら死ぬように作っとけよ
三角板も置いてなさそう。
首都高東名中央道東北道あたりなら、
すぐに黄色い車来るんだけどね。
定期巡回もしてるから、30分も停止してたら来てるだろう。
前見ろよっていうけどさ人間の目って錯覚起こすからね
普段そこには置かない物を置いたりすると目の前にあるのに発見出来なかったりする
俺は鍵を冷蔵庫の中に置いて一日中発見できなかった
一時間も何してたんだよJAFや公団?に連絡するなりしたのかよ
どうせ会社にだけ電話して知り合いの車屋呼んで待ってただけだろ
>>4 朝鮮人によるテロ事件が報道されないのも安倍のせいか?三国人よ。
【ヘイトクライム】女性の首を切りつけた韓国籍の男 「全ての日本人を大量虐殺・根絶やしにする」と予告していた★15©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503596174/ 前方不注意は弁護の余地ないけど、
バス運転手が正しい判断してたら死人出なかった感じ
>>17 高速つくったやつがバカ
リニアモーターカーも同じだぞ
事故ったら確実にみんな死ぬ
>>77 個人のバスでもあるまいし
バス会社がケチってんだろ
大学や専門学校を作れば町が活性化するとかバカ議員が盛んにやった時代だな
大妻女子 実践女子 日本工学院 明星 帝京 創価 中央 西東京科学大
>>69 安全意識の低さが露呈されてるよね
本当、アイツらプロでは無いよ
高速で車が故障したら
とりあえず降りて携帯で110番したらええの?
>>34 確かにパティシエールは女子のなりたい職業上位だからな
どこにでもいるごくごく普通の女の子だな
>>61 そりゃその可能性が有ると普通は考えるだろ。
これが高速道路といっても、信じられないだろう
こんなくそ狭い高速は徳島だけだ。どうみても農道
こんなクソみたいな即死道で金とるのが、徳島。
大分の野球の部活移動 ワゴン車思い出すわ 夏なのにスタッドレスタイヤで走行
>>37 桜塚やっくんが高速で死亡
前田健は心疾患で死亡
>>93 路肩の非常電話が手っ取り早いんじゃない?1kmごとにあるし管理センター直通らしいし
マイクロバスを運行していた阿波中央バス(阿波市)によると、
事故前、岡本さんから「車の調子が悪く、路肩に停車している」と電話があり、
代替バスを現場に向かわせていたという。
だとさ
なんで轢いたか
スマホ触って他所見して前見てないから轢く
>>91 心肺停止だったらもう死亡確認されてるはず
脳死状態だが奇跡的に心臓だけは動き出したってパターンかも
人間ほんとにいつ死ぬか分かったもんじゃないな・・・
トラックはよく止まっている車に突っ込むよな。
突っ込まれた方が死んで突っ込んだトラック運転手は死なないんだよな。
>>106 まさか乗客に路肩でバス乗り換えさせるつもりだったんか?
>>93 安全なところから警察だろうね。
警察か黄色いパトロールが来る。
まあ最後の土日 DQNが湧いてくるぞ 夏なのにスタッドレス
三角板 発炎筒なし バカが
軽自動車に軽油を入れる
とりあえず民間の乗用車についてるレベルの危険回避機能くらいは付けられんの?
事故車両は基本的には外に出て待機するのがセオリー
追突される危険が高いからな
それは高速だけじゃなく一般道でもそうだ
外が大雨とか激烈な猛吹雪とかじゃない限りな
>>107 そりゃそうだ、女はパティシエになれないからね。
パティシエールにはなれるが。
【動画】ドローン(遠隔操作飛行カメラ)からとらえた制服JKの激しい野外セックスwww
http://goo.gl/jSgsQQ 路肩にバス停車>トラックが法定速度+でコーナーに侵入
>バス発見>焦ってブレーキ>荷台部分がドリフト>制御不可>バスに衝突
パニックブレーキからのドカーンとみた
運転手は外にいて巻き込まれたんしょ?
悲惨だったろうね…
トラックはバスにも勝てるのかよ
なんとかしなきゃダメだろ
何人殺すつもりや!自動ブレーキ義務化か罰則を普通車なんかより重くしてくれ
トラックが事故起こしたら、超きつい罪にしろよ。あいつら前見ないで運転してる奴多すぎだろ
>>111 お前みたいなゴミに限って長生きするんだよ90歳くらいまで
三角板 980円するーーー高い節約しよう!!それでよし
スマホ触って前見てなかった以外あひえんやん
鳴門JCT過ぎて20秒くらいの場所やで、ここ
>>96 狭いけどどうやったら路肩の車に突っ込めるのかわからないな。
スピード出せる道じゃないし、こりゃトラックが100%悪いわ。
>>93 ガードレールの外に待避して#9910に電話
>>93 携帯で#8139
か保険ロードサービスにでんわ
>>96 クソみたいな道やな
よー、こんなんで高速道路にするわ
全員死ねばもっと盛り上がったのにな
2人じゃ盛り上がらねえよwwww
>>126 どうせ半分居眠り状態でボーッと運転してただけだろ、
トラック乗りなんてそんなやつばっか。
>>96 狭さなら、圏央道とか磐越道もたいして変わらんぞ。
>>1 ドラマ リッミット 神奈川県の日野高校かよ
先日ラブホで録音した看護師(29歳)の彼女の喘ぎ声聞きながら
お前らの書き込み読んでるよ
>>145 急カーブのJCT過ぎてすぐやから
ボーっと運転なんてできんやろ
スマホやわ
つか高1なのにオープンキャンパスになんの用が?早くね?
>>96 自動車道やん
高速道路は二車線からだったような
>>132 昔と違って、ずいぶん前にEU規格の三角表示板もOKになったはず
コンパクトでずいぶん小さいし、ホムセンでも650円くらいなので安いぞ
ただ強風で飛んでいきそうになるくらい軽い
死亡者も重体者も出たが、13人は軽傷って
よくこれで済んだって感じだな
車の制御不能衝突は、
道路の構造やガードレールを、
衝突衝撃緩和マットにした方が早いな
1時間も路肩に止まっていたのが本当なら、このバスの運転手は最悪だな
故障で路肩に止まったなら、バスから人は下ろして避難させておくのは鉄則だろうに
基本的なことを怠るから死人が出る
>>153 お菓子作りが体験できるし、夏休みだし
タダだから参加したんだろう
>>147 やっくんは追越車線で車道側に降りたからなあ。
>>151 俺も聞いたことあるがずっと喘ぎ声だと飽きない?
スレチ承知で質問なんだけど
女の前髪で、分けてるかAKBみたいな前髪(さっしーみたいな)かどっちがいいと思う?
それによって前髪切る
どうしても動かない状態だったのかな?
運転士外に出てたってことは停止板とか発煙筒とかやってたの?
もしかして運転手は車外で車の誘導をしてたんじゃないか
そこへトラックが・・・・
バスが停止板持ってなかったのは明白な過失だと思うけどな
自動運転豚の+民に言っても無駄か
>>28 虎乗にとって運転時間は休憩時間、
ハンドル握った状態で半ば寝てる。
だから、目の前に目立つものが現れた
そっちの方にハンドルを切る
見た感じ居眠りっぽいな。
三角表示板ちゃんと出してたのかな。
100メートルほど離して接地しておくといいんだよな。
見通しの悪いコーナーで止まってると怖いぞ
法定速度でも変なブレーキやクラッチ操作(mtはもういないか)すると
簡単にイニシャルdモードになる トラックも荷台部分はドリフトしやすい
パティシエ どうせ クリスマスケーキの自爆営業だろ
>>151 その厨二的脳内設定で誰かが羨ましがってくれると思った?w
なぁ…
運転手は外にいて死亡てさ…
どういう状況なん?(´;ω;`)
地方のやつらは
飛ばしすぎだから
高速は60kmh程度でいいよ
(二車線ならトラック車線をきめるとか
追い越し禁止とか)
安全が最優先
罰則も強化するべき
リミット見てみ土屋たお出てるけど始め気付かないから
これバスの運転手も悪い、会社だけで無く警察への連絡、
パトカー道路公団が来るまで乗客を全員降ろして離れた所で待機させる
これだけで全員助かったはず
もちろんトラックの運転手が一番クソ
未来ある女子高生を殺すなんて許せん
ご冥福を祈ります
>>171 鳴門JCTって言う急カーブ過ぎて
10秒から20秒くらいの場所やで、ここ
居眠りとかありえんから
トラック運転手は
運転マナーなってない横柄なやつ
多いから、またかって感じだけど
今回はバス側にも非がある感じか?
三角痛あろうがなかろうが前方の車に休息に近づきゃースピード落とすなり避けるなりするだろw
人生なんて運だよな、死ぬのも結婚するのもレイプされるのも
24時間前はこのJKも普通にオナニーして逝きまくってたんだろうな
まさか24時間後、マジで逝ってるなんて思ってなかっただろうwwww
>>164 うなじが見える髪型がイイ
ポニーテールとか。
さしはらカットはかわいいじゃん
高速道路のくせに一車線とかなめてんの?高速の名を返上して無料開放して制限速度50キロにしておけば防げた事故だろ
徳島県の責任は重いな
スレタイから
他死なせちまったんだから運転手生きてつらい思いするより死んでよかったなぁ
と思いきやトラックか
>>76 引き合いに出すOBが高齢過ぎだなあ
昔は進学校でも今は、、
パターンじゃなくて?
汐音
なんでそんな悲しい😿名前
せめて潮音だったら
>>82 だから、手を振るのが一番合理的なのよねw
路肩に停めても、それだけで周りがよけてくれると考えるのはダメだな
事故の多さから言っても、停まってるはずがないと思って走っている後続が少なくないことは明らか
地雷原に停止してるくらいの意識が必要
調子悪いつうか車内に人がいるつうことは
エンジンは生きていて、エアコンが効いていたんだわ。
クソヤバい場所で停止してたんじゃない?
しおんさん
最後に「ん」がついたら終わっちゃうから駄目よ
なるほど合流地点の路肩ならトラックがかすめるのも分かる。
>>34 イベント目当ての冷やかしかもよ
うちの姪は夏休みに行くつもりのない専門のオープンキャンパスに友達と参加したけど、
理由は交通費タダで東京行けてお笑い芸人に会えるから
>>164 シングルマザーは性欲も溜まってるので口説けば簡単に股開く
割り切ったセフレにするのはちょうどいい
時々「子供になんか買ってあげて」と数万円渡せば凄い感謝される。
付き合いが続くと結婚したいような目で見てくるがそこはスルー。
悲惨な人生に巻き込まれたくないのでねw
高速道路のカーブに停車!?
見通しが良くてもカーブだと危ないに決まってる
亡くなった運転手(30)はバス会社の社長の
義理の息子だってな
ソースは報道ステーション
ナムナム
トラックは荷台に鉄板みたいなの積んでると急ブレーキで運転席がぶっ潰れる可能性があるから
極限まで急ブレーキはかけない
お気の毒な事故ですがこの犠牲を踏まえて全線二車線にして欲しい
本当に狭くて怖いんだよ徳島県の自動車は
エンジントラブルって事はエアコンも効かないだろうし、よくこんなクソ暑い中車内に一時間もいたな。
素人じゃなくて金取って運転してるバス会社のプロドライバーが
発炎筒や三角表示板など使って適切に対処するもんだろ普通
このバス会社大丈夫なのか?
遺族「ううトラックさえなければ・・・トラックを廃止してください!」
>>177 高速片側一車線でも100km/hくらい出さないと後ろから煽られてしまうのが四国です
しかし、事故って色々重なるもんだけど
場所も悪かったみたいだな
これ学校の専用のマイクロバスじゃなくてちゃんとバス会社のチャーターバスなんだな
高速上で故障したからと言って自分のところのバスの代替を待つとか自殺行為も甚だしい
(´ ; ω;`)
>>176 発炎筒を発火とか停止表示器材設置とかやってたのかも
>>164 AKB ヘアーは前髪七三のストレート
俺は七三のパーマが好き。
>>213 トラック運転手は50歳で生きていやがる
これ助かる命だったとして
救助が遅い場合や
病院の過失も捜査の一環に入るんだよな?
田舎だとその辺も曖昧なまま
トラック運転手の死亡事故扱いで処理されそうだな
合流車線の先端に停車させて
ノーブレーキで突っ込まれたら死ぬわな
無理してでも先の場所で停車させれば事故も起こらなかっただろうに
> 徳島自動車道下り線で、
> 路肩に停車していた阿波中央バス(同県阿波市)のマイクロバス(運転手を含め16人乗り)に、
> 大型トラックが追突。
高速でトラブって停車する羽目になったら、車の上にバルーンがあがるようになればいいのに。遠くからでも見えるように。
>>151 俺は10年前に電車にセフレJKが、
電車に飛び込み死亡した前日に録音して、
死亡した後に怖くて部屋からレコーダーを投げて破壊されたはずが、
朝になったら、玄関のpostに入ってた
>>210 縁故ぶちこみ感が半端ないな
その手の奴って往々にして無能だから
はてどうなることやら
首都高で100出さないといけないと思ってる田舎者もいるよな。高速道路じゃないのに。
>>218 自動ブレーキを義務化しよう
自民党って目の前の利権ばっかりで
こーゆーのガチでやること遅いからなw
>>207 さすがお前の姪だな、貧乏根性丸出しのドアホwww
>>228 車の前にいて衝突されて車にはね飛ばされたんでしょ。
高速道路に停車するバスの中で待機とか自殺行為やで
って書き込もうとしたんだけどな
桜塚やっくんもそう
事故ったら周り見渡してとにかく安全なとこ逃げろ
急いで逃げろ
荷物とか金とか後にしろ
運が悪かったとしか
ただ自分なら車からいち早く離れるな
トラックは荷物によっては急ブレーキをかけない
鉄モノ積んでると急ブレーキで背中から運転席がぶっ潰れる可能性があるから
>>176 お笑い芸人のなんだかってのも外で死んじゃっただろ
停めてから色々やることがあって周りが見えない
とある一桁国道の道路沿いにある、ラーメン店のクチコミです
これが意味するものを考えてみましょう
〜トラック運転手におなじみの〜
味より店の事を書きます。ラーメンショップ。
私と同職のトラック運転手の方ならご存知でしょう。あの濃いネギブタをアテにビール。たまりません。運転手の憩いの場の1つでしょう。
昼は運転手や仕事中の昼飯など結構利用してて普通の家族連れなどのお客は珍しいので家族での利用はちょっと…ってな人も多いのでは的な(笑)
ここではモロ運転手など仕事中の昼飯晩飯をターゲットにしてるせいか日曜は休みです。 私はラーメンもそうですが 一杯飲みにいくという店です。集まればラーメンショップで一杯みたいな。
で味ですがこってり系のラーメンです。チェーン店でそれぞれ麺も違えばスープも違い店によって楽しめるラーメンショップ。
なまず店は客も多いのに愛想もいいですね。あと女性のかたは気にするかもですが外にある仮設トイレです。男はそうだけど女性も多分…
後は旅をしてる方はいいかもしれませんがシャワーがあります。(笑)ぜひ!
>>227 このバスの運転手は警察にも道路公団にも通報せずに止まってたんだろうな
普通、故障で1時間も止まってたらその間に交通整理が始まってるわ
>>239 8月が呪われてるんじゃねえんだよ、この世が呪われてるんだよwww
もしかしたら 貸し出した車が故障するかもしれない
かもしれない かもしれない かもしれない
>>241 前に居る時点でボンクラだと思うなw
きっと、バスの日陰でスマホみてたんだろうwww
日本もドイツみたいに教習所で100以上出して障害物かわせみたいな練習させれば良いのに。
さっき報道ステーションで
現場の高速道路の走行映像出してたけど
衝突した地点より手前から、合流地点を示す矢印がずーっと出てる場所
二車線から一車線になる手前の場所で
バスは左端の路肩に止まってた
トラックが矢印通りに合流してたら
路肩に止まってたバスに後ろからぶつからないはず
トラックの運転手の前方不注意だろうね
山口県の道中で桜塚やっくんが交通事故に遭い、亡くなりました。 単独事故に遭い、そこでは無事でしたが、マネージャーが表に出たところ、後続の車にはねられて死亡、それに驚いてやっくんが近づいたところ、別の後続車にはねられました。
はいよ
>>255 連絡してりゃ事故は起こってなかったよね!
DQNネームやん
やはり親の育て方がもろに出るんだな
>>237 雪道・アイスバーン走れねぇよ@豪雪地帯住み
>>255 高速でパンクしてJAF呼んだんだけど同時に黄色のパトロールカーも来て誘導始めたわ
トラック運転手は何で路肩に突っ込んだの?
居眠り?
>>227 1時間も?
何でだろうね。
ロードサービスにそんな時間かかる?
鉄キチ「鉄道優先で高速道路が無ければ防げた事故」
船キチ「フェリー優先で橋が無ければ防げた事故」
カーキチ「高速道路が2車線あれば防げた事故」
高速道路でマイクロバスは危険。この間教習所の送迎で乗ったが冗談抜きで上に吹っ飛ばされそうな勢いで揺れるからな
700円で命は守れたというのに、
発煙筒炊いてなかったのけ?
調子悪くて停車中〜みたいな意識だとしたらよくないな
バス運転手が降りて車の前方にいるとかも、本当ならどうかしてると思う
こんなよくある事故でごちゃごちゃ書き込んで、お前らほんと暇でいいよなwww
追突するのって必ずトラックだな。
さすがバカがなる職業No1
>>235 娘の旦那かね?
跡取りだったんだろうな
>>243 やっくんの場合は逆バンクで
接触したのが事故の原因
カーブにたいしてコーナーが
逆に上がっている形状
車の走行が安定しない場所で
立ち往生したから余計に危険度が上がった
ここは一車線ってのが
危険度が上がったのかもな
運転手が注意散漫になりやすい
それならまだ一般道のほうが
運転手は注意を払う可能性あったろ
>>253 救命救急センターにありがちな集中治療室で低体温療法やってるから命は助かるよ
脳が高温になるから体温下げて治癒力上げるアレ
>>276 夕方だろ?下りだろ?太陽どっち?
バスの日陰でスマホ弄ってたんだろw
>>280 今いくら?100万ぐらい掛かるのかな?
女子高生遺族への賠償金いくらだろな
人生これからって時だから高くつくだろ
高くついてくれ
可哀想に
>>277 はいはいボク〜〜ブーメランで遊びたいならお外いきまちょうね〜〜〜〜〜
なぜエンジントラブルに?
会社側のバスの整備がどうであったかも問われる。
たしかに突っ込んだトラックが悪いのだが、エンジントラブルが起こらなければバスは停まらなかったわけで。
>>278 だな
渋滞の最後尾によそ見して突っ込むのも
路肩に止まってる車にぶつかるのも
大抵トラックだよな
>>227 バス運転手は警察に電話しとらんね。
してたら、パトカーぶっ飛ばして来るからな。
>>269 居眠りって言うと会社の労務時間とか調べられるから
脇見運転してたと言えって指導する会社もあるらしいよ
香川の東部から徳島県に入って市街地に降りるまで高速道路が片側一車線の対面通行になっているんだけど
これは自民政権時代に片側二車線の工事をしようとして着工目前の所で
2009年に民主党が政権を取って事業仕分けで何故か中止になったんだ
その後も対面箇所で死亡事故は相次ぎ2012年に自民政権に戻ってようやく工事は再開で絶賛建設中
当時の明石鳴門ルートの高速道路は徳島道と接続しておらず高松─鳴門─明石と繋がってるだけで
徳島側からすると明石鳴門から徳島に入ってきても香川に流れてしまうわけで
ここを片側二車線にして便利にするとより通過されるだけになる
当時の民主党で徳島といえばあの仙石
まあ実際に仙石の意志がこの事業仕分に関係していたかは不明だが・・・
ちなみに今回事故が起こったのは数年前に開通した下記の徳島に分岐するルート
─高松─┬─鳴門─明石
────徳島
>>211 積み荷の大きなゴムのロールが転がって横転した軽トラなら知ってる
どうして高速でいつもトラックは、特に路肩の車にノーブレーキで
激突するのが大好きなんだよ。
>>291 路肩じゃない、合流地点の終点
んな場所に止めてたら危ないに決まってる
>>267 それ普通にタイヤ規制でおkだろ
自ブレの停止距離効率パネエぞ
>>274 むしろ渋滞での
居眠りにも効果を発揮するんジャマイカ?
>>177 高速でも対向車線が分離して無い区間では法定最高速度は60なんだけどね
やっくんの場合
※直前にマネージャーが轢かれ(死亡)、驚いてやっくんも出てきてしまった為に後続の車に
>>277 ゴチャゴチャ書き込むって、君、9回も書き込んでるじゃん。
なぜ、黄色いパトロールも警察もJAFも呼ばないのか
バスは路肩に停まっていたんだからトラックは普通に本線を走ってたらバスにぶつからないだろ
数十キロある高速道路でなんでピンポイントでブチ当たるんだろ。
無意識に引き込まれるんだろうか。
トラックほど不安定な乗り物ないからなー
基本トラックが突っ込んでくるの想定して行動しないといかん
トラック側もパッと見は急ブレーキ出来そうでも
荷台が鉄板びっしりだと運転席が潰れるのを回避するために予測不可能な運転してくる
>>306 渋滞の最後尾に突っ込むのが大好きなのもトラック
>>237 自動ブレーキって、高速道みたいなペースだと機能外と思ったが
[北へ。]
風祭(けあふりぃ)、青木(蒼き月の夜)、愛田耕作、逮捕、左京達也、エンゼルのマスター
[風雨来記]
相馬轍、森岡隆幸、免職、おやじライダー
[お嬢様特急]
家石雷爆、越谷、望月将人、
[慟哭…そして]
神田川国昭、柴田桂 教諭
[センチメンタル2]
東芝 竹ノ内誠、置鮎 龍太郎 先生 山本紅一、安達純、岩本健 先輩 竹野内 豊
http://sentihistory.web.fc2.com/tope.html
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A32
http://mirage.just-size.net/koe/dc/dc2_sa.html
http://chibarei.blog.jp/gsl/dc/sengra2/sengra2.html
本田 望結 そらまる 花丸 サニブラウン 中学 任天堂 swich スイッチ 橋本環奈 広瀬すず 新海誠 ボルト 東 ギャルゲー baby sue metal 百田 sex 日高光啓 校 aaa LinQ 上原多香子 SKY-HI 仮面ライダー 中央道でパンクし、広いめの路肩まで無理して
移動してタイヤ交換したことがある。
10分しないうちに警察が来て、交通整理始めた。こっちもタイヤ交換がすぐに終わり なにごともなかったように走りはじめた。
>>323 どっかの会社の自動ブレーキは90キロイケてた記憶ある
シオンさん(15歳)は勿体無い
俺が代わりに死んでいいのに
エンジントラブルはしょうがないとしてJAFとか高速警察呼ばないんか?
停まってたんなら学生たちもシートベルトを外してただろうし
突然の追突の衝撃には耐えられんよ
こういう事故を避けるためにも高速乗る前は車両点検ちゃんとしないとな
>>37 めっちゃホリデーw
ウマイもんくって
死んだから
幸せだったのかもな
亡くなられた運転手さんもそろそろ代わりのバスくるかと待ってたの?外で車にアピールしてたの?
現場見るからに生徒らを外に出せたのでは…
高速で停まってる車がいたら、俺も気付くの遅れて追突しそう。
トラックの運ちゃんもついてないね。
>>317 そうなんだよなあ
トラックの運転手の、スマホかナビ見てての前方不注意かね
居眠りの可能性あるかな
携帯とかいじりながら車乗らないからなあ、そういう発想はなかったわ。
なるほどね。そりゃお目々ぱっちり薬物反応も持病もないわけだわ。
>>323 でもジャンクションのゲートで一旦20キロ以下になった直後だから機能したかも
吉田沙保里の親父は最後まで勇敢だったな
安全に停止して他界してるし
俺が9回書き込んでるのわざわざ調べるとかどんだけ執念深いんだよwwww
そのエネルギーを引きこもり脱出に使えないものかね
>>325 このバス運転手の悪質さが際立ってきたな。
発煙筒未搭載くさいし、バスから降ろしてガードレール内に避難させてないわ。
>>255 根本はそうだと思います。
警察なり、JH西日本なり、JAF等を通じて処置をしていれば、バスドラ氏も女子高生の方も死亡は防げたと思います。
バスドラ氏も奥さんと幼いお子さんもいました。
で、これは運転手が悪いの?
1時間とまってたってことはそれまでの車はちゃんと
このバスを避けて走っていったってことだからね。
>>310 ああそれな
俺なんかそーいう道は
極力走らないことにしてる
避けきれない限界ロードだな
毎日死の危険と隣り合わせだからw
もうなんかあったら一瞬でオワコンw
>>340 心筋梗塞起こしたから路肩に車止めてそのまま他界だっけ?
>>333 転落地点付近はガードレールも防護柵も壊れているからそう見えるだけ
ガードレールだけならともかく防護柵もあった状態では難しいな
このトラックの運ちゃんは、きっちり合流車線の先端で合流しようとしたんだよ。トラックでは普通のことw
で、先端で合流しようとしてると思ったバスが、実は停まってて追突した。
そんなところで停まってるバスがアホwww
素朴な疑問だが、死んでるまんこでも空け閉め出来るのだろうか
>>30 1時間も止まってるのに乗りっぱなしだったの?
高速で故障で路肩に止めたら車から降りて離れていろって教わったけどな
写真の場所が事故現場と言うのなら、路肩に止まっていても車道にマイクロバスが出ていた可能性があるね。
トラックが悪いとは一概に言えない。
なぜこの狭い場所にずっと停車していたのかのほうが残念な気がする。
普通車よりトラックの方が見通しいいのにな
しかも合流の矢印マークが追突地点のかなり手前が出てた
なのに何でトラックは路肩のバスにぶつかったんだよ
この事故は、トラックの過失が大きそうだな
>>28 他スレから転載
>>353 えっそんな止まってるかわからんぐらい距離ないんか?
合流しようとして止まってる場合もあるし普通に前方不注意だろうよ
運転手が無能だとしても連絡した先は対応指示してないんかな
トラックは合流前に何かやってたんだな
で、あるはずの無い物があったってわけさ
>>358 降りて避難もせず、警察も黄色いパトロールも呼ばないとこうなるという見本だな。
報ステだと重体やったのにnews23やと亡くなったんやね…
神戸製菓の見学帰りか
お気の毒に
お悔やみ申し上げます
まあ生存者がいるわけだからいずれ明らかになるでしょ。
1時間止まっていた?ほんとかなあ。
警察や 道路公団が来るだろ馬鹿
さいたま市内を走行中のJR埼京線の電車内で、女性が複数の男に囲まれて痴漢の被害に遭ったということです。
>>365 だからよ、前後の動きは人間は識別し難いのよw
みらい
みらい @jump03292001
·
3m
え、待って。亡くなったん友達かもしれん。富西の...1年生のしおんやろ?え、嘘やん?待って?え、まじでなに、もうなんで。運転手しっかりして...
>>310 ポールが立ってるだけの対面通行は70だろ
ポールも立ってないような高速道路は存在しないだろ
>>353 そうだね
前方不注意はトラックでは普通のことだもんね
>>323 どんなネガキャンだよ
トラックの自動ブレーキは対車両なら最高速以上まで対応してるよ
トラックの場合は高速道路がメインで、長距離検出可能なミリ波レーダーからスタートしてるし
乗用車と違って市街地対応の方が遅れ気味だった
バス運転手は人の命預かったまま、危険な場所でポツンしてるという意識は低かったようだなあ
かといって後続の全部が全部突っ込むとは思わんが
>>375 いや普通にわかるだろうよ
それわからんやつトラック乗ったあかんやろ
>>315 路肩でエンコだけでも
バス会社としては好ましい状況ではないだろうからなぁ
乗客も乗せてるし
どうすれば穏便に事を収められるかに
意識が行っちゃったんじゃないの
>>303 そんなこと言われたらおれなら脇見運転してたと言えと言われました、って答えちゃうわw
かわいそうになあ
社会常識とかは学校じゃ教えてくれない
高速道路で故障した車両のなかはもちろんだがすぐ近くにいるのも結構危ないんだよな
たいがい寝ぼけた車が突っ込む
信号筒を故障車両の100mから150m後方に点火した状態で置いてから
故障車両から離れた道路外に避難もしくは故障車両の遥か後方の道路わきに退避っていうのはそのためなんだがな
運が悪かったんだな
バスの運転手は社長の義息子か。
小さい会社みたいだけど、整備不良やガス欠の可能性もありそうだね。
>>323 自ブレで困るパターンは
GSとかに突っ込んだタンクローリー
アホ車が道路をふさいだ場合とか
大爆発する危険性があるとき
僅かなスキマを突破して脱出するとか
高速トンネルの崩壊などで
瓦礫を掻き分けて側壁なんかに
ぶつかりながら突破したりできなくなる
これも生死をかけた瞬間の
人間の判断が上まるケースだと
生還できなくなるな。
エンジントラブルで止まっていなければ馬鹿が突っ込むこともなかったんだな。
誰も悪くない、この程度で死んだ奴が弱かっただけの話
まーた、トラックの運転手か・・・
トラックの運転手って基本、多少の体力さえあれば馬鹿でも出来る職業だから
日本では無能者の受け皿なんだよな
アイサイトみたいなの、トラックやダンプにこそ義務化すべき
>>358 乗用車ならそうだけど多数の乗客を高速でバスから降ろすのは危険すぎるわ。
>>392 零細だから大事にしたくなくて、警察、高速会社に通報しなかった。
経営者は義理の親父だし。
って感じじゃないかな?
>>385 警察が来て、「こんなポンコツに人乗せて良いと思ってるのか、コラ?」と怒られるのを恐れて代車が車でスカしてたのかな。
バス運転手は車外にいたのに死んでるのか
これはちょっと不運だなぁ。かわいそうに
バスの運転手も非常電話で連絡しなかったのかな?
はみ出しているなら、警察or高速関係車両が来ると思うが。。。
>>28 錯覚で、前方を走ってる車と勘違いして追従しようとして止まってることに気が付いた時には
既に時遅しになる。
知り合いとか友達がこういう事故で死ぬとやっぱ気分が盛り上がって
SNSで発信したくなるよな
>>362 なるほど納得したけど
トラックの運転手は死なないからボーっと運転するんだろ
何か重い罰則つけなきゃだな
>>380 高速自動車国道で法定70っていう区間(&車)は存在しなかったような・・・なんか自信無くなってきた
>>401 どこで待ってる?そんな
指示を警察や公団がするかよ
また殺人トラックか
殺された子供がかわいそうすぎる
芸人の雨上がり決死隊・宮迫博之(47)に複数の女性との不倫疑惑があることが
「週刊文春」の取材でわかった。
>>168 パンクしたDQNオデを高速本線の路肩に止めてタイヤ交換しだしたバカ息子を助けるために
そいつの両親が路肩から後続車に向けてよけろよけろと合図出してたら、まるごとトラックに突っ込まれた脂肪事故もあったな
すごかったのは路肩が本当に狭い場所で、路肩の感覚で乗用車止めると車体の右半分が第一車線に出る狭さ
そこでさらに第一車線側に身を乗り出して這いつくばるようにシャコタンオデにジャッキ入れたりしてたもんだから
付近を走行している車からネクスコに「走行車線に身を投げ出してパンク修理してる馬鹿がいる!」とケータイ通報がドカドカ入っていたこと
結局ネクスコマンがやってくる前にトラックに撃砕されてしまったが、バカ息子といいそれを止めずに後続車に避けろ避けろと合図出してた
両親といい、悪いが死ぬべくして死んだというしかない
そんな事故を思い出したわ
徳島のカッペは高校でたら東京出るの?それとも神戸大阪?
人が亡くなってるんだからさ、
せめてどうすれば防げたのかとか
これから得られる教訓とか
そういうこと話そうぜ
高速の路肩は危険なんだよね。
路肩に止めて桜塚やっくんもミンチになったし。
これはいわゆる高速バス扱いなのか?
本来は届出必要だけど届出してなかったから警察も高速隊も呼ばずに、会社の他のバス来るの待ってたのか?
これ故障車やん
警察に連絡して規制かけなきゃ駄目なんじゃないの?
>>362 こんなことあるんかいな
もう10年ちかく車乗ってないから分からん
>>196 その通りやで。
お隣の富岡東高校さんに抜かれたレベル
>>405 車外で死んだバスの運転手は運が悪いのではなく無知だっただけ
運転手こそ被害者だな
この程度で死んだ奴が弱すぎただけ
高速道路に止まってる方が悪いだろ
普通に走ってただけのトラック運転手かわいそう
楽しい青春を謳歌してたんだろ?
ざまぁだなwwwwwwwwww
>>414 高速で判断ミスはかなり致命的だよな
夕方は西日やら薄暗いとかもあるが
この時期だとどうだろうか
>>359 もっと長い車両の導入を検証されているんだよね
>>439 トラックドライバー擁護って分かりやすい、直球のアホだよな
>>96 糞狭いな
横幅ある大型なら普通車からしたら農道サイズだな。
バスですけど、飛ばしてオーバーヒート、、、とかいまどきあるんですか?
ニュースでアクセルがきかなくなった・・・ってエンジンブローってやつ?
>>268 通報があるとすぐ電光掲示に故障車あり注意の表示が出る
>>4 言論の自由の前にスレ違い。最低限のマナーも守れない人の言うことを誰がまともに聞きますか?
小学校の道徳の授業を受け直してからまた書き込んで下さい。
死んじゃった子も重体の子もかわいそうだ
軽傷の子らも、とんでもなく怖い思いしたろうな
ちょっとやむをえなかったという事故には見えないわ
路側帯に止まっていたマイクロバスに、
後ろからトラックが追突。その勢いで、
バスはのり面に転落した。
この事故で、当時、
マイクロバスから降りて現場にいた運転手と、
徳島県内の高校1年生、
森下汐音さんの合わせて2人が死亡、
またバスに乗っていた高校生ら十数人がけがをした。
今回は転げ落ちた先にあった柵がいい仕事したよな。
あの柵が耐えきれてなかったら更に被害が大きくなってたと思う。
>>419 圏央道、中部横断道、東海北陸道、中央道他が高速でないなら
四国の午後5時なんて、まだ明るいだろ?
夜間ならまだしも、そんな時間の追突なんて擁護できん
バスの整備不良があったとしても
線路に立ってるやつひいたら
電車の運転手逮捕すんのか
バカじゃねーのか
事故処理にあたる高速機動隊や
高速道路を車線規制したりする
工事業者なんかも
よく死んでるよな
つまり「だろう」運転
高速道路このまま空いてるから
安全「だろう」と思って
注意散漫になる。
これが前方不注意を引き起こし
一瞬の判断ミスが命取りになる
この手の殺人トラックスレでは
加害者に感情移入して被害者を攻撃する馬鹿が
大量発生するのが毎度のパターン
>>421 事故が5時で
>>1に 岡本運転手は事故当時、バスの車外にいた。バス会社によると、午後4時過ぎに運転手から「エンジントラブルで路肩に止まっている」との電話があった。現場で、代替バスを待っていたという。
って有るからじゃね?
>>435 だからさあ、ありえないんだわ
1時間も路肩に載せてることが
>>アクセルが利かなかったみたいで、運転手さんが、
ちょっと代わりの車用意するんで、30分くらい待ってってもらって
いいですか。
トラックが後ろから突っ込んできて、川のほうに転がっていったって感じで。
ばしゃーんっていって、ガラスが後ろからめっちゃ降ってきたぐら
いしか覚えてないですね。2人以外は自力で出てきて、
あとの2人が意識不明で、首が挟まれてて。
いつも思うんだけど、路肩に止まってる車とぶつかるってなんなん?
今朝自転車で大通りに出ようとしたら
何故か歩道を車が走ってきてテロかと思った
横路入るのに一旦車道出るのが面倒だった模様
50過ぎのジジイに常識なんてものは無い
一発免停の悪質行為だと思うんだが
お願いジェスチャーで許されると思ってるところが
また恐ろしい
社長の娘てHPにもある看護師添乗員とかなの?岡本さんとあるが…
亡くなった運転手も岡本さん(30)
大型トラックの運転手は交通ルールを守って正しく突っ込んだのであって、悪いのは止まってたマイクロバス、という主張か。
だれがそんなもん納得すんねんwww
高速で故障して路肩に止めて連絡したら、
とにかく車から離れるように言われるらしいけどね
みんな車に乗ってたのね
>>419 暫定二車線の高速自動車国道って70制限じゃない?常磐道の原発の辺りとか
一般国道自動車専用道路の場合と差がないと思うが。
電通 三角表示板買うヒマがあるんなら もっと消費しろ!
メロンパン買え るるぶ読んでバカになれ 渋滞に巻き込まれろ もっと無知になれ
老人大国ニッポン
いま規制しないで放置してるが
自民党にはこういった事故を
減らせるのに
やらない怠慢さが大いにあるね
>>459 分かった
お前が死ぬだろう運転を心がける
女の子がほとんどやったみたいやけど、
助かっても傷とか残らんかったらいいけどなぁ…
事故って、体が不自由になる可能性もあるからなぁ…
>>473 連絡してないんだよ。してたら黄色い車かパトカーがすぐ来てるわ
なんとさわやかな金曜日の夜でしょう
すがすがしい陽気です
きっと夜食もおいしいことでしょう
めしうま
おかわり
バスには5つの高校の生徒、合わせて13人のほか、
保護者1人、教員1人が乗っていた。
専門学校によると、
教員はアテンドで同行していた専門学校の職員だという。
>>467 実態がどうあれ、まさによくあることという認識さえバス運転手が持っていれば
もう少しどうにかしたんじゃないかって感じる
停車中の車に突っ込まれては大変だと、そこまで考えていたとは思えない
電通
渋滞で玉突きになっても 次に買うくるまで夢をふくらませろ ローンで買え
>>467 バスにかすって転がしたのかと思ったら
後ろから思っ切りぶつかっているしな
場所知ってるが徳島道は、ほぼ一車線
ただし壁のようなものはなく、見通しは
めちゃくちゃいい、トラックの運転手の過失だよ、お前らが思うような普通の高速道路じゃない
高速でなくても法定70という道路は無いんだよ
指定最高速度(標識があるやつ)で70は存在する
>>471 一義的にはトラックの運転手が悪いに決まってる
しかしバスの運転手も乗客の命を預かるにしては経験が浅すぎたし
運転手から連絡を受けたバス会社の対応にも問題点があったと言わざるを得ないな
都会のやつって自動車道見たことないんだなw
70キロ制限の一車線はほんと怖いよ
アホみたいに飛ばして煽ってくる馬鹿いるし
一車線だから警察も居ないし飛ばすアホばっか
今から15年くらい前に廃止になったけど
以前の徳島の中学生は学力があっても自分が行きたいと思う高校に自由に行けず
学力で学区内に平均的に振り分けられる総合選抜を採用してた
今は全て廃止になったが過去にはいくつかの府県でこの酷い制度が使われていた
>>484 しかるべきところに連絡してなかったのかぁ、、
それはまずかったね
故障車が止まってるていう情報も注意もないなんて危険きわまりないな
これでトラック運転手にてんかん履歴が出てきたら祭りになるな
>>480 中央道もか
まあどれも○○自動車道とはいっても○○高速道路とは呼ばんか
松山のトラックかよ。
愛媛の連中は運転荒いから厳罰で。
>>500 連絡受けた会社も「やし、わかった!代車が行くまで、中でじっと待っとれ!」とか指示したんじゃないのか?結果がこれだしなあ
>>466 クラッチがすべっていたのかな
ミッション修理はけっこうかかるから
すべってたけどそのまま使ってたのかな?
>>501 国道自動車国道と一般 国道自動車専用道の区別がついてないだけかと。
そして普通の人はそんなこと気にしない
てか事故現場は高速自動車国道ではなかったのか・・・
重体の2人以外はみんな自力でバスから出たらしい
近所の人が家が揺れたと言ってたから衝撃は凄かったんだろね
整備不良とは限らんよ。空飛ぶタイヤの可能性もある。
まあ異常気象が続く昨今車の点検整備は強化した方がいいのかも。
おれ、車に乗らないからわからんから知りたいんだけど、
ヤバイときは、路肩に止めたら三角板出して、発煙筒炊いて、
中の人は避難して、警察に連絡したら、パトロールカーが来てくれるん?
JAFとかに連絡は不要?
>>510 香川の三豊市の国道で軽四に乗った母子を正面衝突で殺したのも中予住まいのトラック野郎
路肩に停まってる車にわざわざぶつかって行くのはなんでだ?
車幅も別に狭くなかろうに。
まわり住宅ないから 防音壁とかいらない
都会人と違ってうるさいとかいう知能もない
だから残土を埋めたり 変な宗教が土地かって増殖したりするんだよ 田舎は
運送業者は事故しても罪を軽くするために
嘘の言い訳をしてくるから気をつけろよ
俺の家の前の道が混みまくってて
よく見たら電柱とガードレールに自損事故、レッカー呼んでバックレようとしてて糞渋滞。
歩いて見に行ったら警察呼んでないクズジジイだった。すぐ110したわ。
違反切符切られたくないのかガードレール代請求されたくなかったのか何しろクズだった。
最近こんなん居るからな。
>>512 実際そうだったという書き込みが前スレか前々スレにあったぞ
豊川のスカイアクティブどうなったんだろうな 退院したんかな
>>25 企業や幼稚園バスに多い日産シビリアンなんか更にヤワい
マイクロだとコースター>ローザ>>>>シビリアン
トラッカーの仕事の一つですか?
路肩に停車中の車に追突する事は
>>509 ○○高速道路って呼ぶのは東名名神だけじゃないか?
オートバイでも50代の事故が増えてるだろ?
おっさんは運転うまいつもりでいるようだが集中力も反射神経もポンコツになってることを自覚しろ
死傷者を出した事故の引き金を引いた整備不良バスの運転手だけが悪い。
逆にトラック運転手は不運にも事故に巻き込まれただけで可哀そうですこと。
>>96 大栄から埼玉まで圏央道走ったらずっとこんな感じだったわ
>>529 路肩に電話がなかったら、番号がわからん…
ググるか104で聞くしかないんかな
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .20+064
またトラックに衝突されて犠牲者がでたのか
大型トラックとか凶器以外の何物でもない
バスは前も後ろも怖いなら真ん中の通路側とるようにするね(´;ω;`)
助かった人達は原因不明の事故で一人づつ死んでくんだな
>>高校生とかが3、4人ぐらいがもうぞろぞろと、
前の割れてるフロントガラスから出て来てて、表情はもう皆さん、
怖がられてましたし、もう泣いてたりとか、あと、頭からとか、
いろんな所から血流してたんで、
抱き合いながら、こう、
さすりながらという感じで。
>>536 バイクも事故ってるの大概ポンコツだからな
>>532 ペーパードライバーなんで、いざというときに知っとこうかと思って
>>497 2車線で路肩がないところだから、1車線半以上はみ出ていたみたいだよ。
右車線に車がいたらそっちにも行けずになるだろうね。
気が付くタイミングでは避けられないところに長時間停車。
社長が営業停止になるから連絡してなかったなら、大変なことになるな。
携帯と会社の着信履歴押収で。
>>526 自損事故は警察通さんでもいいけどな
保険会社が手続きしてくれる
>>525 それ普通乗用車の女のが酷いわ
嘘言いまくるからな。
>>92 埠頭なんかもバイク殺しみたく
止まってるよな
大型トラック
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。5+62797
トラック専用レーン作ってなおかつ自動運転になればいいのに
トラック運転手はなんで交通ルール守れないんだろうな
>>523 虫が集光機に集まるのと同じようにトラック野郎はテールランプがあるとその後ろにくっつく習性があんねん
マジでw
トラックの運転手は一度は経験したことがあるはずだ。半分居眠りしたまま高速を運転してはっと気づいた時には下りるべきインターを過ぎていたなんてことが
ならずものトラックによるお決まりの追突だな。
みせしめに死刑にしろよ
>>537 法定は60だけど標識付けて70とか80とかにしてるじゃん?東水戸道路とか100キロだぜ。
その制限速度のことを普通会話で使うよな
トラック悪く言う人は日本の物流にどれだけ貢献してくれてるか知ってて言ってるの?
>>561 ほんとのことやで
保険会社にいつどこでぶつかったのかしっかり全部聞かれるけどな
そうだね、一流の女性料理人が少ないのは
生理中、妊娠で味覚が変わるから
もちろん出産後もね
出会い学んだ記憶の味の再現性が落ちる
実際、感覚が別人へ変貌する人もいるよなあ
>>556 埠頭なんて関係車以外通らないから別にいいんだよ
むしろ一般車が気をつけるべき
よく、停止してる車両に激突して大事故起こすドライバーっているけど、
目をつぶって運転してるのか?どこ見て運転してんだ?
※要注意
悪質危険煽り運転車
鳴門JCTまでは片側2車線で気持ちよく100以上を出していた。
高速を降りた直後の一般道ですぐにはスピードを下げられないのと一緒で、
徳島道片側1車線に入ってもすぐにはスピードを70辺りに下げる気にはならなかった
>>510 伊予の早曲がりとか言われて馬鹿みたいに右折車が直進に突っ込んで来たり
無理くり車線変更してきてハザードも出さない奴ザラに居るよな>愛媛
タクシーとトラック運転手はほんと糞ばかり
ほんとこいつら道路の害虫
>>448 冷却水が漏れていれば高速じゃなくてもオーバーヒートするよ
アクセルが効かなくなるってのはどんな状態だろう?
もしかしてヒューズが飛んでアクセルインターロックが掛かってしまい
物理的に踏めなくなったとか?
これ、本線に合流する時に目の前にいるバスに突然気付いて追突?それとも、本線からわざわざバスに突っ込んだ?
>>572 カストラッカーが如何に多いかなんて常識すら知らない様では
ずーっと家ん中に閉じ籠もりっきりの人生なんだろうなあ、お前w
>521
どこにポイントを置いた質問かわからないけど何かしら車手配してくれるよ道路管制センターが
消防救急レッカーパトカー交通管理など状況に応じて
>>514 ETCの割引に関係する事もあるから、そういう道路の区別、ある程度知識ある人は気にするかも?
「最終的に出た時間、日付変わって土曜日になってるから安心!!」なんて思ってたら思わぬワナにハマるから
>>571 まあそうだね
俺はアスペなんや(´・ω・`)
>>551 いい心がけ
俺は事故らないのらないから関係ないみたいなやつほどいたい目に遭う
>>543 ごめん、警察に連絡したら高速道路公団にも連絡いくはず
とにかく発煙筒とかやれることやったらすみやかに車から離れるのが大事
弟が高速でパンクしたときにくれぐれも車から離れるように言われたって
>>215 エンジン止まっててもバッテリーでエアコン動くんじゃねえの?
だとしたら熱い外より車内に残るわな普通
>>543 メモリに入れておけ #9910
道路緊急ダイヤルについて
【道路緊急ダイヤル #9910】とは
落下物・逆走車・人や自転車等の立ち入り、路肩の崩壊、路面の穴ぼこなど、車両の通行に支障となる道路の異状・緊急事態を発見した時に使用して頂くことで、迅速に対応を図るものです。
http://www.driveplaza.com/safetydrive/happening/obstacle.html >>574 その保険会社で自動車損害サービス課にいたものですが。
何の手続きをしてくれて、警察にとどてなくていいのは何故なの?
>>527 学生は運転手に
代車が来るまで30分くらい車内で待っててって言われてたらしいな
違法ドラックは規制されてるのに、違法トラックが規制されてないのはお菓子
>>570 上手くはないよ。トラッカスよりはマシなだけ
>>591 どの位置から偉そうに申してるのお前
すげー滑稽w
>>583 d
>>588 いやあ、高速って路肩に電話があるやん
アレが見当たらなかったら、どうやって連絡してるんだろうと思って
あと動かない車の牽引は誰がやってくれるんかな、と思ってさ
>>69 430を何とかしてくれ
それだけでもゼブラゾーンや加速車線や側道や高速のバス停などで停まってるトラックはかなり減る
あとは緑ナンバーは高速無料と全ての荷受け側にトラック待機場を作ってくれ
高速道も一般道も物凄くスッキリするよ
トラック運転手がボロカスに叩かれる流れじゃないのな
あそこて片側一車線の対面じゃなかたけ
塚、四国はほぼたいめんだよね
高速
>>587 新東名を走ると思い知らされる
トラックはほぼ100%カス
>>581 こっちは香川なんだけどさ、
国道11号とかでキチガイみたいに飛ばして、
無理矢理な危険運転するのは、
社名の入った愛媛の営業車が多いんだよな。
香川もマナー悪いけど危険なのは愛媛だと思う。
>>585 あーでもこれは無いな
走行中にインターロックが効くなんて事無いしな
まさかのガス欠だったりしてな
>>590 あすぺにとっては許しがたい違いかもな。
電車と列車の違いとかもきになるべ?
>>585 クラッチ、タイミングのベルト滑り、切れ。
クラッチオイル漏れなどなど。
整備不良の類いだと思うよ。
>>605 故障したとはいえ、停車した位置が悪いし三角板も発煙筒もせず、
あろうことか生徒を車内にのこしたままではね。
>>572 そんなのどの職業も同じ。
運ぶものなけりゃトラッカスも食えない。
単にトラッカスの運転が下手くそであちらこちらで人殺してるのが問題
トラッカーの前方不注意!よーく前見ておけ!
故障中で路肩に止まってるマイクロバスに突っ込むとかボケ老人かよ?
>>594 なるほど…
>>596 こんな番号あるんやな
勉強になった
発煙筒たけば状況は違った可能性があるな
発煙筒、あれは良いものだ
車の運転上、いつも通りのつもりで運転して、いつもは無い物にうっかりぶつけるなんてのは厳禁だから
トラック運ちゃんの過失があるのは当然
そういう車両が多い専用道で、ポツンと停まっているにも拘らず
停まってる側にも危機意識が足りないと、掛け算で高い確率で事故になる
そんなんで人が死ぬのはさすがにもったいないし、個人の自爆でやってくれと思う
スマホ運転だろうな
Nシステムでスマホ運転を検挙できるようしないといけない
ユアタイム今みたがこれ乗客避難できるやん下に。なんで乗ったままなのよ。現場を離れるの常識やろ。
>>581 急に店舗から左折してブレーキを踏ませようとする奴も多い
何度キレたかわからないので
少しでも動いていたら激しいクラクションで阻止するようにした
>>601 トラック運転した経験なしで
語ってるの?
原付バイク乗りが普通乗用車より上手い言うみたいなもんか
>>536 おっさんだからではなく、バイク海苔がポンコツなんだよww
>>362 これ見るとトラックとかバスは自動ブレーキと自動追尾義務化まで早く行ってほしいな
>>610 ムラのあるアスペでそっちは気にならん(´・ω・`)
>>630 警察が来て怒られたり、面倒になる前に代車に乗せようと思ったんだろうかねえ
お菓子作りがしたいとか可愛い子だったんだろうな・・・
>>625 #9110だと警察相談ダイヤルだからなw間違い注意
>>626 なあ
バスの運転手ならそんなことぐらい分かりそうなものなのに
バス運転手が悪いわ、安く済ませようとしたんだろ
路肩無いところで長時間駐車って
>>630 客は免許も持ってないガキだし
運転手の怠慢
>>614 特殊部隊Wだから、極秘指令を受けていたのではあるまいか?
>>325 免許ないけどこういうの教習で習わないもんなの?
高速バス乗ってて横を走るトラックの運転席を見ていると
結構多くのトラックがスマホやタブレットをホルダーに置いて運転してるんだよな
まあ、ナビとして使ってるんだと思うけど
>>620 トラックドライバーって何か勘違いしてるよな
消費者有っての物流なのに、俺らが居るからお前らレジャーの暮らしが有るんだぞ
っ思ってる
そりゃ突っ込んだ方が悪いけどこの運転手も危機感薄いよ
>>608 よく言うわw
香川のキチガイ運転は全国でも有名だろ
脳がうどん化してるんじゃないのかね
>>521 ガードレール外で警察と道路緊急ダイヤル#9910に電話か高速にある非常電話なら受話器取ったらかかるし、JAFでもいい#8139
発煙筒はもし燃料漏れしてたら引火するから使わないで
>>621 トラックでなくても高速道路というのは運転中に一定の流れで脳が停滞する。
不思議と車の後ろに着いていってしまう現象に陥る。
だから高速乗るときは三角板とか必須なんですよ。
あらら
四国のドライバー(香川)も糞なんだ?
まぁ行かないけど用無いしww
ニュースみたけど、横転どころかバスの後ろ押しつぶされてたんだな
>>646 車走らせてたら、電工掲示板にイヤと言うほど出てる
知らない人が多くてビックリしてる
これを教訓に高速道路で止まったら逃げてた方がいいね
桜塚やっくんとか思い出すわ
>>591 俺は免許も持ってないけど高速で客として乗っている車がとまったら全力で車を離れることにする
>>626 普通の発煙筒は5分だけ。三角板を50−100m後ろに置くまでの時間しかない。
>>657 そりゃ給料のいい楽な仕事なんか
みんな転職しないし
虐めてるのだれ?
みらい @jump03292001
ニュースに取り上げられて話題になった時だけツイートするとかいよるけど、そんなんじゃない。いいね稼ぎ?そんなわけないやろ。あなたに何がわかるん?何もわからんくせに言うなよ。いいねなんて稼いでない。
富岡西って、昔は超進学校じゃなかったっけ?
専門学校とかも行くんだ
>>651 なるほど、愛媛人はそんな攻撃的な脊髄反射で運転してるんだね。
怖いね。
>>652 発煙筒は気をつけなあかんのね
ホントに勉強になる
何年後か何十年後かに「聞いておいて良かった」と思…わないに越したことはないな
ニュース映像で実際に現場道路を走ってるところ見たら、
2車線から左車線に矢印が出てきて右の1車線に変わるところの
終わりあたりに路側帯があって、そこに停まっていたらしい。
トラックが悪いけど
故障するバスに乗せて
避難もさせれなかったバス会社
遺族は許せないだろなー
#9910 より警察110に電話した方が早いよ。
GPSかなんかしらんが、電話した人の位置情報すぐにわかる。あれは何て言うシステムなんだろう?まさかGEに連動してたりして…
未来の高速は事前に目的ルート入力してあとは遠隔コントロールにならんかのう
神の目みたいかシステムで走行車全コントロール
>>648 そんなのお互い様だろ
消費者は神様発想もやべえわ。
車は自分がどれだけ気を付けてても他人のミスでおじゃんだし毎日死のルーレットやんけ
歩いてて交差点で待ってても突っ込まれたら終わりだし……
>>662 車より後ろに逃げるんだぞ。
前だと飛んできた車に直撃を食らう
>>621 トラックは、路肩の故障車・事故車に突っ込むか、渋滞の末尾に突っ込むかのどちらか。
いつも、これ。
>>676 システムに障害起こって大規模事故の未来が見えるわ
>>648 その通り。あいつらプロドライバーとかおだてられて勘違いしてる阿保。単に運転という誰でも出来る事を仕事にしてるだけのお話
事故は自分に問題ないとしても、それなら相手も気をつけてさえいれば起きないはずなんて考えは危険だからな
自分が余計な手間をかけてでも危険から避けざるを得ないことを、割を食うと思いすぎてもいけない。安全のためだ
>>668 大学行かずに専門学校に行くお嬢は多いよ。
嫁入り修行がてら。
>>670 義務だけどそういえば車検の検査項目にないな。発煙筒はあるのに
>>677 だから、そのお互い様が分かってないヤツらだって言ってんだよ
バカか?
>>362 >>28 他スレから転載
ためになる漫画。良くできている。拡散希望。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) >>638 それも何かのために知っておくと良さそうw
>>672 そりゃ追突されるわ
乗客避難させなかったのも悪い
三角板は車に乗せてるけど普段から組み立て練習しとかないといかんな
>>606 そうでもない
香川の高松-愛媛の松山
香川の高松-高知の高知市
愛媛の松山-高知の高知市
は片側二車線だが松山市の先や高知市の先は片側一車線の対面通行
徳島からは兵庫以外の他県に入るまでほぼ片側一車線区間かな
>>362 このマンガ、前の別の事故の時も見たけど
警察庁がちゃんと理解して、教習で学ばせるべきだと思う
とりあえず高速で止まって車内に留まるのは自殺行為
発炎筒炊いて車を盾に少し離れる
>>682 なるほど
これは免許を持っている人は教習所で習うんだよね?
バスの運転手にも過失ありだよなあ
>>669 香川のドライバーは道を譲らないので超有名
県外から来た人たちがみんな口を揃えて言ってるから香川人は改善意識を持つべき。
>>639 経験浅かったんだろうな
止まる場所から客の安全確保から適切な処置まで何一つ出来てない
何回も通った事はあるんですが、鳴門ジャンクションから徳島方向に向かう時、高松方向からと鳴門方向からの合流箇所が比較的短い距離で二車線から一車線になるので怖い感じはありました。
それに下り坂でスピードも出やすいです。
>>55 一応、高速は積荷・物流トラックのためにあるんだが…
>>679 東電の原発事故そっくりだな
ただし東電の場合
爆発したら誰も近づけない
収束も何十年何百年とかかる
爆発事故は無責任な人間のあつまりで
起こされた人災ということだなw
>>218 徳島→高松間の片側1車線区間を法定速度+αでトラックで走ってたらICの合流区間使って左から抜いてったベンツいたわ
あの勢いからしてきっとウンコ我慢しきれなくて少し出ちゃってたんだと思うw
故障→左に寄せる→ハザード出す→降りる→△出す→発煙炊く→道路管理に連絡する順序これでよかったけ?
>>630>>661
外に出ると運ちゃんに怒られるw
そうでなかったら運ちゃんに誘導されて外に出てたハズ
>>679 わい一方通行2車線のカーブ手前で逆走くらったけどマジやばかったなー
思わずサイド見ず車線変えてしまった横にバイクでも居たら轢いてたと思う
まぁ向こうが避けない程ギリだったし変えなけりゃ正面衝突だったけど
>>699 習わなかったよ
習うのは発煙筒炊いて三角のを出して通報しろ、怪我人はまず助けろ
これだけ。
最近は違うのかな?
トラックの運ちゃんに被害者全員の賠償なんてできるわけないだろ
>>685 動かしてる車体がデカいからプロに見えるだけで、安全意識は乗用車ドライバー以下の素人なんだよな
・車線変更の合図は遅い
・昼間のトンネル内点灯率は低い
・運転席や助手席の窓にカーテン付けて半分閉めて運転してるのも居る
・巻き込み事故防止の為に付いてる助手席の安全窓を、生活物資を置いて埋めてしまう
・燃費向上と、あえて視界を狭くする為に、車間距離を詰めて走る
もう、アホかと
>>648 私も消費者の立場だかあなたの意見は傲慢に思う
ドライバーの仕事があってこそ、車社会の日本の物流が成り立ってるとも言える
ただ、安全運転の心掛けは充分に教育してもらいたいところだな
>>702 このあたりゆるい左カーブだけどもし左車線走ってたら
合流に気を取られて路肩に停車中の車発見するのが若干遅れる可能性とかありそう?
>>707 おまえが今トラック海苔なら
もう降りて運転しないほうがいい
>>720 そのアホとやらが運んだもの店で買ってる身分はどうよ?
>>708 前にいた会社は壊れるようなボロバスなどなくて途中で壊れて走らなくなることなんてなかったんじゃないか?
嫁の実家が運転手不足で仕方なく転職してきたとか。
この運ちゃんに限らずアホの下に付くと間違いなく死亡リスクが上がるから注意なw
発煙筒が5分くらいしか保たんから最低10本くらい買わんといかんな
>>720 ドライバーなんて無能だからやってるようなもんだしな
>>729 まあ、あるかもな
何にしろ続報待ってからだわ
不確定情報ばっかだからな
>>719 ですよねw危険知らせる発煙後反射設置ですよね・・忘れるもんだなありがと(笑)
>>713 俺は経験無いけど△を設置する際(車から設置場所に行くまでの間)に発炎筒を使うらしい
>>726 デルタらしき破片は映ってたような。置いてあったか、置きに行こうとしたところだったかじゃ?
>>714 校庭に待機して津波で流された大川小学校と同じ状況だな
今どき発煙筒が数分とか短時間とか言ってるのって頭が昭和中期から化石になったオッサンばっかかここ
ほとんどLED製で24時間とかだぞw
>>708 そうなの?ベテランだね
過労で頭回らなかったんかな?
加速車線に車停めてる車は死ぬの覚悟しろよ
合流時に見落とされていつ追突されてもおかしくない状態
エンジンは動いてたのかな?
夕方とはいえ、まだ暑かっただろうし、エンジンが止まってたら車内も暑くてたまらないよね。
それとも、こういうバスの冷暖房ってエンジンと別動力なのかなあ?
バス運転手の経験不足が招いた惨事だけど
経験を積ませるためのマイクロバスだし
エンジントラブルの連絡を受けた営業所が
状況を詳しく聞いて色々と指導すべきだったな
>>675 すべての位置情報、所有者、電話番号が表示される。
アナログ固定電話の時代には、こちらで切っても切れない仕組みがあった。
いたずら電話しても、切れていないから、そのまま電話がかかってきて、知らないいたずらっ子はビビッてやめる。
電話番号表示で、相手が調べられたわけではない。
(こぼれ話)CIA長官のオフィスの番号を何故か知って、何回か脅迫してきたのがいたが、
番号から名前がすぐ分かり、長官が名前で呼びかけると震え上がって、かけてこなくなった。
CIAの暗殺工作が暴露されていた時代だから、生きた心地がしなかったのではないだろうか?
いまはLEDの非常信号灯やら色々あるっしょ
バスならそれくらい常備してて当然だよ
発煙筒一本しか積んでないがこの事故ニュース聞いたら30分〜60分分くらい積んでないと不安だな
>>741 LEDのアレは役に立たん。全く視認性が劣る
>>21 狭い路肩に寄せて車体ハミ出てたところへ
トラックが前方不注意で追突したのね…合掌
>>727 それが誇りやモチベーションになればいいんだが偉そうな振る舞いになる輩が一部にいてな
>>729 JAFや公団に連絡して、止まったバスを撤去しなきゃいけないのにね。
代わりのバスを、その場で待ってた運転手が悪いよな
待つように会社が指示した可能性もあるし
>>751 君が知ってるLED製一種類しかないと思ってんの?
>>741 今でも両方あるよ
オートバックスに行ってみろ
>>751 いかんのか
やっぱり発煙筒10本通販で買おう
>>737 車体は無事でも中身は死ねるぜ装甲車ってのは
ビクともしない主力戦車並みのでもなきゃ
>>749 釣りやろうけど、トラックに過失がないケースなんかありえるか?
追突してんのに
大なり小なり責任あるやろ
>>742 歴は関係ない
人間にはストレスもあれば
過労も寝不足も
クスリが作用する睡魔もあるし
加齢により判断が遅くもなる
高速で止まって死んだ事故って何件もあるよな
名港トリトンとかさ、そりゃアブねーもん
工事とかで急減速でもハザード出して減速だけどもあれでもヒヤッとするときある
>>743 コンテナ積んでるトレーラーとかダンプとかぶつけられても平気そうな車ばっかり止めてないかあそこ?
LED信号灯は昼間目立たない欠陥品だぞ。
やっくんの事故から三角板すぐ出せるように助手席のマットの下にも追加で置いてるわ。
>>760 過失はあるだろうが同じ場面なら別のトラックでも突っ込んできそうじゃないか?
発煙筒買いに行くわ
502
地方は県庁所在地にある旧制中学からの高校の学閥が強いからな。
その学区内に安いアパートを借りて住民票を移して受験した方もいました。
LEDのって非常信号灯だよね?
あれ昼に使ってるの見たこと無いけど昼間でも遠目でもわかる物なん?
>>688 積載をしててもしてなくとも、現段階では違反ではないから。一般道では義務はないからね。
いずれにせよ、ここの部分は改訂したほうがいいな。
>>756 少なくともトラック協会に置いてたヤツは全くダメだった。あれじゃ直視できないくらい明るい発炎筒の代替にはならない
>>744 マイクロはエンジン一つしかないよ
このタイプだと5.3のNAエンジンだろうか?
古い型の観光バスは1500ccくらいのサブエンジンが付いているけど
>>748 発煙筒何本もたくくらいならさっさと逃げた方がいいよ
>>763 だから乗る人の日常点検の義務があるわけやけどな
>>777 そうやなだからそういうのもやってないってことやな
>>741 最近はLEDかい大事なのは順序じゃボケと思いながら結構ショックなおっちゃんでした。
運転手は壊れるようなバス手配した会社が悪いと思ってるし、先生も自分は関係ないと思ってるし生徒も思ってる
誰が悪いのか考えて見たところで死んだ子は還ってこないんだから、自分の管轄外な事だけど当たり前に非難する事を誰も考えなかったって
恐ろしい社会だよ死ぬ直面に立たされても自分に関係ないことは絶対しないって…
これ調理師学校がチャーターしたバスじゃないの?
料金をケチって劣悪バス会社を使って、ポンコツバスが故障 → JK複数名脂肪。
事故の遠因は、調理師学校にあるとみた。
・
>>724 発見が遅れた可能性はあると思います。
そもそもトラックは左車線を走っていたという事は、ほぼ高松方面から走行してきたと思うんですが高松方面からの下り坂の方が傾斜がきついので、荷物を積み込んだトラックは気づいても急に停まれなかったのかもしれません。
>>774 まあそういう製品もあることは否定しない
>>755 現場に1時間もいたのに高速会社による規制されていなかったみたいだから
高速会社には連絡していないと思う
高速会社のPCが来ていれば事故は防げた可能性はある
路肩結構広そうだけどなあ?
一車線への絞り混みになってるんだね。
路肩に停車してたのなら普通はぶつけないだろ
居眠りかわき見かどちらか
>>769 まあなー
バスにも責任ゼロではなさそうではあるな
調子がおかしい前兆とかなかったのかねぇ
鳴門で降りりゃよかったのに
>>779 割合までは分からんな
アンケートとった事が無いから
俺は両方置いてるわ
また路肩停止に追突か
追突側は然りにしても
高速あるあるの事故やんけ
バス運転手はシロウトか
いい加減に人の命を預かっているという認識を持てよ
いたたまれない事故ですな
ネクスコからのお願い
事故を起こした、故障(パンクなど)が発生したら
(1)絶対に歩き回らない
(2)後続車に合図
(3)安全な場所へ避難
(4)避難してから通報
これやったら全員助かった。
ドライバーの判断ミスだな。
おお、前方に発煙筒がたかれてる!
車線変更してしばらく走ってても全く何もなかったりする時がある。
あれは何現象?
>>744 トヨタ・コースターはエンジン切ったら空調も切れるから、多分このふそう・ローザもそうだと思う
もっと大きいのは分からない・・・
>>766 いいや、平ボデーも箱車も冷凍車も、み〜んな停めてるよ
>>794 航空写真だと路肩が狭まってる区間みたいだが
はみ出てたんじゃないか?
高速道路のトラブルのときは車内にいたら駄目。車を降りてガードレールの外で待て。と教習所で習ったね。
もしバス乗ってて故障してこれと同じ対応を運転手にされたら
「いや俺は降りる!おろしてくれ!」
ってお前ら言える?
>>789 道路公団あてにならないよ。夜間とか渋滞終わってても渋滞の表示が出てたりする。
地元では優秀な子が行く高校ばっかりだよ
まあ私立なんかほとんどないからな
>>807 高校生なら教習所で習ってないし誰も言わないだろうけど、免許持ってる社会人なら多くの人が「降ろせ!」って怒ると思うなぁ。
>>807 ぶっちゃけ一番に逃げ腰になれる自信はある
>>807 言う前に降りて既に待避完了してる
高速の路肩停車はそのレベルで危ない
一車線の絞り込みになるみたいだから、トラックが右に移らないといけないのに入れなくてかな?
人生の一番可愛い時期に死んでざまああああああwwww
ポンコツ乗るならちゃんと整備しろよな、それに前兆もあったと思うんだが
たまに自動車道で路肩に停まってる車あるけど怖く無いのかな?と思う
トラック横転事故目撃したことあるが敢えてブレーキを踏まんかったと聞いて以来
絶対トラックは急ブレーキを踏まない物体だとは思ってる
ゆえにいかに回避して生き延びるかよな
>>808 何の対策もとらないよりはるかにまし
道路公団ってなくなってるし
>>362 まぁ大事なんはちゃんと三角版置いたりして後続車に報せる事だよね
高速道路で駐車して車内に留まる人は割と多いんじゃないかな
あとは運だ
追突されなければ無事だし報道されない
教習所で高速道路の路肩駐車、車内待機は危険って習ったし、ニュースでこの手の事故何度も見てるし常識だと思うんだけど
知らない人も意外と多いのか。
1車線になるところ、ひたすら無くなる方の車線で飛ばして少しでも前に行こうとする奴の末路だな
車線が無くなる直前の合流に必死で、その先の停車に気が付かずオーバーランしてったんだろう
>>807 マイクロなら降りる
大型観光バスなら前方の席に移る
空いてなければやはり降りる
>>813 親が良識であれば、話してるよ。うちの親はそうだった。覚えてるか否かは本人次第だが。
高速道路って故障停止するだけで切符切られるんだっけ? 記憶曖昧
そしてJAFしか呼べないから、高速乗るならJAFはいっとけって感じだよな
>>831 多いと思う
教習所で習った事なんて忘れちゃうし
でもバスの運転手が知らないのはけしからん
実際 トラックはとても危険
何らかの全周囲型の安全停止装置を義務づけないと
>>836 故障で非常電話から連絡したことあるけど切符なんか切られたこと無い
JAFは来て故障直して貰って金原ってバイバイだった
高速会社に終わった連絡は・・・したかどうか覚えてない
これマシントラブルって報道されてるけど
路肩に寄せるまでに道の真ん中で止まってしまったパターン?
生放送とかでも極まれにみるけど怖いよな
高速でいきなり停止は後続車は死へ一直線
こないだも北海道でバス5mだか3mの崖下だかに横転してなかったか?
もしかして流行ってるのか?
>>832 合流したくても普通車だとトラックを前に行かせたくないから、後続が加速して入れなくて、右手ばかり気になってたのかなあ。
>>838 高速道路のSAのトイレなんかにイヤと言うほどそれ書いたポスター貼ってあるし、知らないのが不思議だわ
やっぱ、マイクロバス運転は何人であろうと、営業私用関係なく二種免許にすべきだな。
一種のみだと、大切なことを忘れてしまってるから。
>>839 保険会社ははっきりした損傷じゃないとレッカー来てくれない
損保ジャパンすげー冷たくあしらってくる
こないだ雨の夜中の東北道の右カーブで分離帯に突っ込んでる車いたわ、気付いたらもう通り過ぎてた。
違う車線走ってたから良かったけど。
>>848 俺、損保ジャパン日本興亜なんですけど…w
酷いことになったね。
トラックがブラック奴隷労働の挙句この様なんてオチじゃないだろうな。
>>850 損保ジャパンはJAFと提携してセットなんよ
なので損保ジャパンと契約するときJAFとセットで申し込んで普段はJAFに来てもらうシステム
スマン説明不足
>>826 もう何十年も前に高校生だったモノだが
その時から東が上じゃね?
50人ぐらいの大型バスがICを見落として、50m位バックしたことがある。
(東名、中央、関越のどれか)
それほど時間に追われていたわけではない。
添乗員もいたが、ばっくれていた。
違反だとは知っていたが、命の危険がどれだけあったか分かったのは、ずっと後だった。
LEDはあれだな。いざ使うときに電池切れてたり、使うときに焦って回しすぎて断線で使えなくなったりするから、あくまで2本目以降の予備だよ。メインで使うもんじゃない。
うち自動車保険三井住友
クルマ屋に勧められるがまま
夏の終わりごろから秋にかけて、水の点検してなくてオーバーヒートなる奴多いから
車乗ってる奴は、水の点検ぐらいやって減ってたら水道水ぐらい足しとけよー
>>846 女子トイレの横に掲示してるもんだからマジマジと読んでたら不審者みたいな目でトイレから出てきた女性陣に見られた
三角のが確実だな
あれを100m200m300mと置けば間違いないだろ
運送会社は糞、無事故のドライバーが昇進もできず、バッシングの対象になる
大事故起こす奴が管理者になる狂った業界。
トラックはもちろんだが、バス会社の対応も問題だし、高速道路もクソだし
色々複合してるな
これ、「万一に備えて」ってあるけど、
路肩の停車車両に突っ込む事故って、万一より高い確率で起きてるかもしれない。
メジャー事故だ。
バス運転手は乗客を誘導してガードレールの外に出さなきゃいけなかったんだよ。
>>857 中国だかどこかでそれやってトラックに突っ込まれて大事故になったバスの車内カメラ動画あるよね
テレビでもやってた
JAFはバスの故障対応したかなあ?
トラック・バスだと、直接メーカーに連絡してたと思うけど?
会社が代わりのバスを用意して、会社の整備士が対応するのかもしれない。メーカー頼むと高いしね。
>>838 たしかに今まで高速道路の路肩駐車に遭遇したものを思い出してみれば、社内の中で待ってる人かなり多いね。
ちゃんとガードレールの外で待機してる人の方が少ないまである。
>>836 事故らない限り停車だけでは整備不良で切られる可能性は低いみたい
ガス欠は2点減点だからJAFか保険のロードサービス頼んだほうがいい
>>864 >あれを100m200m300mと置けば
道路工事かよw
>>864 置きにいてはねられるんですね、分かります
これはバス会社が整備の義務を怠っていたとかそんなことが原因なん?
亡くなった方々の御冥福を
>>362 エンジンがトラブったと連絡を受けた会社が、現場のドライバーに
乗客を車外に出して、手近の階段から下りさせろと指示・連絡すべきだったな
ドラレコはやっぱりいるなぁ
コミで付けてもらったけど
>>855 損保ジャパンじゃなくともやってるよ、そのサービス。
そもそも、損保ジャパンは車板の自動車保険スレだと、非常に評判悪いよ。
>>846 路肩での待機は危ないとは理解してるが、はてなんで?どうして路肩に突っ込む?ってのは知らんかったなぁ。
>>871 雨とか暑い寒いとかで外に出たくないってのもあるだろうなあ…
>>858 あれは夜用だと思ってる
ケムリ出ないもんな
>>877 事故慣れしてる筒井さんも呆然とするんだから仕方ないね
最後尾に追突したんじゃなくて路肩停車の車に追突したわけだからな。
このマイクロバスがいなかったらトラックは単独でコースアウトして自爆してたんだろう。
このゴミカストラック野郎のクッションになっちまったんだな。
三角マーク持ってないんだよな
発炎筒は車に付いてたけど
やっぱ三角マークと窓ガラス割り兼シートベルトカッターは
買っといた方が良いんだな
学生に死者出ずって言う奇跡でも起きてたら良かったがうまくはいかんなあ
車内にいたままで追突→死亡は不憫すぎる
>>880 前に自動車保険スレ読んだら損保ジャパンの弁護士が鬼強と読んで損保ジャパンにしてたんだが
弁護特約付けて
評判悪いんか
くそ暑い中の故障っていろいろ頭が回ってなかったかもな バス運転手
ところで、このマイクロバスはハザード点けてたのか?
そもそもトラック、合流先のバスに気がついてなかったんじゃね。
「@100mで車線なくなるよ?」看板と右車線への合流に夢中で。
ゼブラに突入したが合流出来ずその先のバスに突っ込んだんじゃないかと。
>>889 ありがとうそうだったw
なぜかよく間違う
>>888 前走車と勘違いして狙って突っ込んで来るんだよ、だから空いた高速の路肩停車は危ない。
高一でオープンキャンパス行くなんてしっかり目標がある子だよ
残念だ
>>243 やっくんは自分が運転してて事故起こしちゃってマネージャーが電話しながら車外に出たら後続車に跳ね飛ばされちゃったんだよ
責任感じて自分も降りて止まれ〜!ってやってて跳ねられた
>>890 三角は高速乗る時点で装備しとかないと道交法違反じゃね?
不幸に不幸が重なったと思ったらジュースに蟻がたかるほど当たり前のことだったとは…
>>887 高1で将来の事を考えて見学に行ったのにね
>890
△マークは積んでないと違反になるぞ
エマージェンシーキットはいるよ
トラック運ちゃんてWWW
親がこんなゴミ仕事だったらムリムリWWW
いきてけないわうちのWWW
>>890 安いもんだけど、なるべく小さく収納出来る奴と探すと意外といいのないんだよな
>>892 次回更新する時に、車板のスレ読んでから、検討してもいいかもね。
でも、保険会社はどこも一長一短。
>>807 追突前は防護柵も生きていたし、ノリ面は急で下は川みたいだし水深もわからない
避難用階段はあったにせよ、そこまで50m以上の距離はあり扉も施錠されている可能性がある
となると、車内に残るという選択肢がそれほど誤っているとも思えないんだよな
しかし運ちゃんが何と言おうと、自分で道路公団なり警察に連絡するのはありだろうな
代替えのバス待ってたにしても
故障バス放置は出来んしJAF辺りには連絡入れてたんやろか?
してないなら出来るか知らんが自社で牽引でもする気だったのか?
>>884 規格とおってるのなら、あれだけでも車検は通るよ。
>>904 三角は乗っけてないひと多いよね。
中古車ばっかり買ってるがたしかに乗ってないんだよなぁ。
純正義務じゃないんだろうな。
>>5 香淳皇后の良子(ながこ)は97歳まで生きたぞ
>>838 お前には判断能力がないのか?覚えるようなことでもなくて、
時速100キロオーバーで車が飛ばす隣数メートルに何十分もとどまるリスクって分からないのか
>>907 積載してないからといって違反ではない。しかし、高速道路で事故って掲げてないと違反になる。
>>827 今回の事故とは切り離して考えよう。
単独に、コーナー曲がり切れないスピードであれば、フットブレーキを踏むと、しなくとも良い横転を引き起こす。
前輪の荷重を下げる為に排気ブレーキ若しくは、左足ブレーキ&右足アクセル調整で重心を後ろに移し、路外に出ない様にしたりする。横Gが皆無なら全力でアンチロックブレーキ。
君が聞いたのは、単純ブレーキを踏むと更に危険が増したケースでは無いのか?免許もっている??
>>893 とっさに思い浮かばなくても1時間もあれば普通は思い出す
相当頭の悪い運転手だったのだろうな
>>96 たしかにひどくみすぼらしい高速道路だな
みすぼらしいこの路肩の狭さじゃ事故も起こりやすいに決まってる
>>911 高収入なねらーの乗ってる輸入車には、トランクフードの裏側に三角表示板が組み込まれてるよ。
>>901 状況によっては不可避な渋滞最後尾への追突よりも可能性は低いでしょ。車線外なのだから
>>923 乗客を守ろうとしてない点が最もクソだな。
>>908 ピラミッド結構バタフライエフェクトって知ってるか?
>>920 積んでなかったかもな。あっても、発煙筒は、期限切れとか。
生徒全員にシートベルトをさせたのかも怪しいが。
>>882 ウチの近所の交差点で、JKが毎度毎度の大型冷凍車に轢かれて亡くなった事故が有ったんだが、直後の事故現場がヤバかった
もの凄い両の花束・・・
あれ、教室内の空気は更にヤバかったんだろうな
保護者も乗ってて、高校生だってこんなに乗ってるんだから、何人かは車内にいると危ないって事ぐらい知ってたと思うんだけど。誰もガードレールの外に出ようって言わなかったのかね。散々車内で待つのは危危険って言われてるじゃん。
>>810 偏差値60もないのに優秀なの?
地方はわからないけどさ
ベンツやマジェスタはトランク裏に三角表示板が付いているんだよな。
設置する時間が無いようなときでもトランクを開けるだけでいいのは便利。
ああいうのはすべての車種に標準するべきだと思うな。
>>915 JAFは徳島市内にあるから説明してから来てもらってたら40分くらいかかりそう
自動運転が実用化されていればこの二人は死なずに済んだ
>>913 マイクロバスが転落した所のすぐ脇、数メートルの所に避難用階段があるじゃないか
最近みないけど昔はよくオーバーヒート?で炎をボンネットから出してる車とかあったなぁ
EVになるとそんなもの過去になるんだろうな
>>937 バスの故障だから、JAFでなくて三菱ふそうか提携してる地元の整備工場だと思うよ。
>>926 これも怖いね。お盆休みにちょーど俺の前の車三台くらいがこの事故おこしかけてたわ。
ハンドル切って逃げたり急ブレーキでギリギリ助かったりで接触寸前で助かってた。
車間距離開けとかないと怖いね。
今回の事故はガードの外が崖みたいだし運転手も判断に困ったかも…
あと外も暑いし。
>>943 俺は、「トラックによる追突死亡事故」って聞くだけで腹が立ってるだけ
>>943 都市高速よく乗るが自分の車が故障で止まるのは普段意識してないから
再確認にスレにいるわ
大型トラックは事故っても自分は無事だから危険な運転をするカスが後を絶たないんだって。
運転席の位置を下げて、事故ったら死ぬような設計にするべき
高速で路肩に止めたら車から離れるのが鉄則なんじゃないの?
一時間もバスの中に居たのは何故?
1時間もあれば
高速機動隊が 当然来て 赤橙 三角バン 発煙筒などやって誘導してそうなもんだが、警察には連絡してないの?
>>955 構造上の問題で出来ないのですよ。
優秀なあなたが発明してください。積載量減らさずに。
そもそも、徳島自動車道って、30分〜1時間おきに、パトロールカーが巡回してこないのか?
>>948 だから崖だろうが、車内にとどまるなが原則なの
崖ってか斜面じゃん。滑って骨折れようが死なん
トラックが突っ込むエネルギーに比べたら微々たるもの
写真見ると相当大型のトラックなので急ブレーキはきつそう
急ハンドルも道幅狭いから咄嗟にはきつそうだ
ちょっと気付くのが遅れれば事故ってもおかしくないシチュエーションだわな
女子高校生もかわいそうだが、連絡のため車外に立っていた運転手もかわいそうだ。ふたりともまだ若い。
頭のなかで映像化してみるにやりきれない。
なんで、トラックは停まっているバスにぶつかるかね。
人生というのは一瞬にして暗転し、終了してしまうこともあるものだとあらためて思わせる。
冥福を祈る。
暑いと色々正常判断できなくなるからなー
クーラー壊れただけで今の時期酷いもの
炎天下の高速ならなおさら
だからTBSでは4時半ごろに故障停止と報道してたよ
事故までは30分程
>>958 じゃあ無理なのに、なんでJAF JAFって騒いでるんだろう?
>>959 MRなら思い浮かぶんですが。
路肩に停車って直進の見えやすいところに停めてたのかな
カーブの見えづらいとこだとトラック運転手も気の毒
>>965 運転手は、あらゆる運転者としての役割を果たしてなかったと思えるのだが? それでもかわいそうか?
いつも思うんだけど、なんで路肩に留まってる物体にぶつかるんだよ?
目が見えないのか?
こういうヤツって、歩いてても電通とかにぶつかりまくって
一人でボコボコになってるのかwww
昔のトラック運ちゃんよりも、今の方が格段に運転下手な人増えてる印象だわ
次のスレ立たなかったらこちらへ
【徳島バス事故】死亡の女子高生、製菓専門学校のオープンキャンパスの帰り (産経ニュース) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503668666/ あ・・忘れてた亡くなった方々安らかにお眠りください( 一人一)
>>944 そう。だからバスってのは運転するだけでもすごく疲れるはずなんだわ
“運転するだけなら疲れない”って事はそれだけ人の命を軽んじてる証なんだわ
車内で待機せずに路肩のガードレール又はガードロープの外で待機するのが正しいのでは?
【徳島バス事故】女子高生と子煩悩の運転手が犠牲に…「代わってあげたい」「これからという時に…」©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503676210/ こっち
>>970 整備不良はまずドライバーの責任だしな。
事故の発生源になった責任は重いよな。
>>971 >>362 けっこう知られてる事柄ですよ。
知らなかったなら、ひとつ賢くなったね。
>>971 いつも思うんだが、免許持ってるならこのくらい常識かと思ってたよ。
もちろんトラックがわるいが
ぶけられた方も職業ドライバーだろ?衝突防ぐためのできるだけの手立てしてたのかね?
人退避させられないところ?
#9910に連絡したらこの先故障者ありとすぐだすよな?
カーブの先数十メートル先なんだろ
カーブ曲がる際にスピード出ててしかも注意散漫で気付くのが遅れると事故る可能性がそこそこある
>>970 この場合のあらゆる運転者としての役割って言うのはなんだったの?
香川県三木町副町長
植松恵美子
町職員の飲酒運転減刑嘆願書に名を連ねたと報道
>>980 なるほど、サンクス。
でもトラ運に情をかける気にはならないけど。
ちょっと前にためしてガッテンでもやっていたが
特に高速道路は高速道路催眠現象があり
人に注意して回避出来るものかも怪しい事故が多い
確かに天候次第で車内に留まるか否かの判断が難しい場合もあるが
それでも高速はノーブレーキ一発アウトの要素も強いから
現場に留まるのは怖いな
>>988 そりゃま一番悪いのは路肩に突っ込んだ奴だけどね。
>>986 自分が乗る車両をしっかり整備する
車線にはみ出さない位置に停車する
乗客を安全な場所まで誘導する
後続車両が追突しないよう誘導する
などじゃね?
居眠りかそれに近い状態で突っ込んだんじゃろね
よくある先行車追従事故でしょ
ニュース映像から事故現場は合流直後の路側帯
この動画の2:53あたりかな
渋滞最後尾でこんな基地外トラックに突っ込まれた終わりだな
>>996 現場手前がジャンクションの急カーブなのに?
-curl
lud20250116091411caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503668626/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【徳島】バス横転、運転手と女子高校生が死亡 14人負傷 ★3©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【徳島】バス横転、運転手と女子高校生が死亡 14人負傷 ★4 [無断転載禁止]
・【社会】軽自動車が横転 無免許運転の男子高校生死亡
・【前途有望な美人女子高生二人が・・】バス横転、高校生2人が心肺停止 16人搬送 徳島
・【常磐道で事故】中央分離帯にぶつかった後、ガードレールに衝突 助手席の女子高生のメイさん死亡 運転手ら2人軽傷
・【愛知】自転車に大型トラックが衝突 16歳女子高校生が死亡 豊川市
・【静岡】10代の男女6人乗ったワゴン車がガードレールに衝突、女子高校生が死亡 富士市
・【岐阜】交差点でUターンした軽乗用車に追突 バイクの男子高校生(18)が死亡 美濃加茂市 [ばーど★]
・【社会】トラック運転手が、女子高校生の下着“剥ぎ取る” 30歳男を逮捕
・中国南西部でバスが横転、27人死亡、20人負傷 [少考さん★]
・【タイ】高校生らを乗せた長距離バスが山道で事故、運転手は逃走[03/11]
・いい歳した大人と女子高校生が一緒に歩いてたらまず「援助交際」が頭によぎる
・【悲報】ハロウィンで横転させられた軽トラ自業自得だった、運転手は当初「乗れ乗れ」→横転→「ここまでやれって言ってない」
・「美少女図鑑ですが、写真を撮らせてほしい。 ディズニーと提携しているので、グッズをあげる」と女子高校生に声掛け 40代の小柄な小太り
・【社会】「お前、刺すけん」と女子高校生に包丁 男を容疑で逮捕 粕屋署 [無断転載禁止]
・女子小学生と女子中学生と女子高校生と女子大学生とOLと人妻のなかで1番エロいのは?
・【ばってんくさ】男が「お嬢ちゃん、どこの子」と女子高校生に声かけ つきまとい行為も 福岡県田川市
・【福岡】女子中学生(13)と女子小学生(12)を誘拐した疑い 無職の男(20)と男子高校生(19)を逮捕 [ばーど★]
・【鹿児島】殺人未遂容疑の少年「受験でストレスがたまっていた」 女子高校生刺傷
・【悲報】飛び降りの男子高校生に直撃された女子大生が死亡
・水難事故相次ぎ2人死亡 男子高校生ら、神奈川 [ひよこ★]
・【千葉】衝突のはずみでトレーラー横転し歩道橋に突っ込む 運転手死亡 習志野市
・【愛知】大型タンクローリー横転、液体状の砂糖散乱 運転手死亡 名古屋高速
・【秋田】列車にはねられ男子高校生死亡 秋田市千秋中島町の踏切
・【宮城】川で溺れたか バーベキューの男子高校生が死亡 仙台
・【兵庫】ポルシェに追突されたトラックが横転 70歳位のトラック運転手の男性が死亡…尼崎市の阪神高速道路
・トラックと衝突 オートバイの17歳男子高校生が死亡/埼玉県 [どどん★]
・隼とトラックが衝突してトラックが横転するほどの事故。歯科医師・松尾光洋さん56歳が死亡し、トラック運転手を逮捕。北海道旭川
・【社会】男子高校生が川へ転落し死亡 スマホのゲームするため友人と川沿い歩く 広島・山口県境の小瀬川 [さかい★]
・【神奈川】同級生と川遊び中の男子高校生(15)、溺れて死亡 中津川 [ばーど★]
・男子高校生が転落死 巻き添えの女子大学生が死亡 大阪★9 [どこさ★]
・男子高校生が転落死 巻き添えの女子大学生が死亡 大阪★9 [ブギー★]
・【フィリピン】食堂に国軍トラック突っ込む、女子高校生が死亡[2/1]
・【大阪】 宅配業者装い女性殴打、重体だった男子高校生が死亡 [朝一から閉店までφ★]
・【埼玉】遮断機くぐり踏切内に 女子高校生(17)が電車にはねられ死亡 遺書は発見されず
・【事故】左折トラックに巻き込まれ、自転車の15歳女子高校生が死亡。埼玉県川口市★2
・【東京】女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で ★2 [煮卵★]
・【徳島】バス横転、高校生2人が心肺停止 16人搬送
・【京都】電動「ミニ市バス」で運転手気分味わって 京都の高校生たちが1年かけ制作し寄贈
・【社会】下関市の中国自動車道でスクールバス横転 高校生ら6人がけが [朝一から閉店までφ★]
・【徳島バス事故】女子高生と子煩悩の運転手が犠牲に…「代わってあげたい」「これからという時に…」 ★2
・【行方不明から22年(北海道)】 当時16歳の女子高校生 千田麻未さん…バスを降りたあとどこへ? 警察が情報提供呼びかけ 室蘭市 [緑茶★]
・【国際】ブラジル北部のサッカー場で武装集団が銃を乱射 6人が死亡し9人負傷
・女子高校生のオナニー
・野球部の、男子高校生に
・トラックと衝突して横転させたバイカスが死亡 北海道
・【裁判】3人が死亡した福岡市博多区のタクシー病院突入事故、運転手の実刑が確定。「車の不具合が原因」と一審から無罪主張 [記憶たどり。★]
・男子高校生だけど質問ある?
・ゲイの男子高校生の日常 P35
・男子高校生の素っ裸最高
・性欲有り余る男子高校生です
・【愛知】車が縁石に衝突し横転 男性が死亡 名古屋・千種区 [Lv][HP][MP][★]
・【栃木】新聞配達中の原付きバイクが乗用車と衝突 双方の運転手が死亡 [すらいむ★]
・【社会】6人死傷事故の運転手が死亡 タクシー走行中に意識失う [朝一から閉店までφ★]
・女子高校生とデートしたい
・スッキリで男子高校生の勃起ちんこ
・【愛知】車が道路脇の電柱に衝突し助手席の中学生少女が死亡 運転手らが行方不明/豊橋
・SKEの―が男子高校生だったら
・最近はこんな男子高校生でも彼女いるんだな
・【福井】パトカー追跡の車が軽に衝突 軽の助手席18歳の女子大学生が死亡 運転手の男子大学生重症 [ばーど★]
・【静岡・富士市】横転した軽ワゴン車にトラック衝突 18歳の男女3人が死亡 かなりのスピードを出し蛇行運転か ブレーキ痕なし★4
・【静岡・富士市】横転した軽ワゴン車にトラック衝突 18歳の男女3人が死亡 かなりのスピードを出し蛇行運転か ブレーキ痕なし★6
・大学生 女子高校生とSEX 逮捕
・今から美容院いく男子高校生なんだけども
・【社会】16歳女子高生が死亡 オートバイ運転中ガードレールに衝突、道路から約5b下に落ちる 神奈川県★4 [首都圏の虎★]
01:56:45 up 22 days, 3:00, 0 users, load average: 12.81, 13.06, 13.26
in 0.24945211410522 sec
@0.24945211410522@0b7 on 020415
|