2017.8.24 08:00
2020年東京五輪・パラリンピックで木材を全国の自治体から公募して、選手村の交流施設に使用する方針が示されたことに、インターネット上で「戦時中の“金属供出”を思わせる」との批判が噴出している。自治体からの申し出をきっかけに計画されたプロジェクトだが、開催費用の増加が目立つことなどから、「負担を関係のない地方に押しつけるのか」などの声も上がっている。思わぬ反応に、東京五輪を林業の成長産業化に向けた転機にしようとする林野庁にも困惑が広がっている。
公募した木材が使用されるのは選手村の交流施設「ビレッジプラザ」。各国・地域の選手団が利用する飲食店やメディアセンターなどが設置される。敷地面積は1.3ヘクタールで、延べ床面積は約6000平方メートルの木造平屋建ての建物だ。調達する木材は約2000立方メートルと新国立競技場で使用されるのと同等の量となる。平成25年度に国が整備した公共建築物の木材使用量の3割に相当する。
はり、柱、床に当たる部材を全国の自治体から公募する。募集要項によると、木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
これに対し、インターネット上では、増大する開催費用の“コスト削減策”と捉えられたようで、「『東京都のために資材を提供する』という都民ファーストの精神」「太平洋戦争末期と同じ」などという声が上がった。大会後に各地で資材の再利用がしやすいように、設計段階で再利用先まで決めるとしたことも、「返却後の木材の使い道まで制限するのか」と批判されている。
そもそも、選手村の施設に木材を使用することは立候補時から決まっていた。国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルには「日本の文化を感じてもらうため、プラザの設計は日本の伝統的な建築様式を取り入れ、木材を使用する」と記載されている。
この規約を見た自治体から、「ぜひ、うちの自治体でつくった木材を使ってほしい」という要望が寄せられたのが、プロジェクトの発端だ。自治体にしてみれば、地元の特産木材を宣伝する絶好の機会となる。組織委は、各地の独自性を生かして、大会コンセプトの「多様性と調和」の象徴にもつながるとして、自治体から木材を「借りる」形をとった。IOCの規定上、大会後も商業利用ができない制約もあり、学校などの公共施設などで活用してもらう案を採用した。
組織委は9月11〜15日に自治体からの応募を受け付け、20日に内定。10月上旬に参加する約45自治体を決定する計画だ。多数の応募があった場合は抽選で決める。
大会エンブレムのデザインや新国立競技場の設計をはじめ、大会計画が大幅に見直される度に批判を受けてきた東京五輪だけに、誤解が広がりやすい状況が背景にある。
思わぬ反発に、困惑を隠しきれないのが、東京五輪を林業の振興に活用しようとしている林野庁だ。東京五輪での木材活用のイメージ悪化に頭を抱える。
持続可能性をテーマにする五輪は、環境対策が大きな課題だ。二酸化炭素(CO2)を吸収する効果を持つ木材を活用するにはうってつけの舞台となる。前回のロンドン大会では、自転車競技施設のトラックなどに木材が使われた。今大会でも、スタジアムのいすなどにも木材を活用できないかなど、さまざまな検討が行われている。
国内の木材生産の産出額は、昭和55年の約1兆円から、近年は2000億円程度にまで低迷しており、産業としての危機的状況にある。林野庁幹部も「『無償でもいいから使ってほしい』と宣伝したいのが地方の本音」と林業者の窮状を明かす。
木材を公募するといっても、林業者が無償で木材を“召し上げられる”わけではない。同幹部は「各自治体から林業者に費用は支払われるため、一定の産業育成にもつながる」と説明する。ただ、自治体が一定の費用負担をするのも事実で「あとは、各自治体の住民が納得するかどうかだ」(同幹部)としている。(経済本部 高木克聡)
http://www.sankei.com/premium/news/170824/prm1708240004-n1.html
★1が立った時間 2017/08/24(木) 11:16:03.22
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503540963/ うぉおおおおおおおおおおおおお
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
震災の時、西日本から東北への救援物資を横取り
買い占めた全国最低民度の自己中東京らしい。
都庁と東京の地方自治体から募金募るのが先では無いか?
そのうち家の柱を切って提供しろっていってきそうだな
>ただ、自治体が一定の費用負担をするのも事実で「あとは、各自治体の住民が納得するかどうかだ」(同幹部)
トンキンのために地方が金を出す構図wwwwwwwww
戦時とレッテルはれば批判できた気になる風潮はどうなんだ
それはともかくオリンピックは中止でいいよ
国産木材はブランド木材や加工製品、工芸品以外は殆どが近郊消費で、
例えば九州の木材が東京の木造建物で使われることは殆ど無いのに何の宣伝をするの?
実情知らない馬鹿東京と提供しようとする馬鹿自治体の机上の空論
自治体からの提案で決まった事
朝鮮政府が併合を希望して朝鮮人が植民地化したとわめいているみたいな
>>1
ハエハエ★=統括記者(運営側)
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
★★★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ←★記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題 >「戦時中の“金属供出”を思わせる」
ワロタw
ほんとパヨクの頭ん中は戦争の事しかねえんだな
「太平洋戦争末期と同じ」などという声が上がった
自作自演はもういい加減にしろよ
>『無償でもいいから使ってほしい』と宣伝したい
なにつけこまれてんだよ
こういう特需時だからこそ、しっかり料金取って商売やれよ
人の弱みに付け込む都ファも悪どすぎるわな
ちゃんと金払え
>>27
「オリンピックに使った木材」
これだけでも付加価値増大だとおもうけどな 国から自治体に補助金でてるでしょ
自治体の自腹なんて無いようになってるから本来わらいがとまらないはず
地元の業者もぼろもうけで
税金はらってる国民がバカ見るだけで
あとはその税金を分け合って喜んでるだけなのに
そのうちだまるだろう
自分たちが得してることに気付いて
今さら何言ってんだ、まさにこれがファーストだろ
極論すると自分さえよければ他はどうでもいいがファーストだよ
まさに今のアメリカがそうだろ
この前の九州豪雨で大量の材木が流れてた枝だけ取り払いアレを使え
東京五輪なんてやらなければいいのに。
誰が召致したんだよ?
え?これ何が問題なの?誰が問題だと言ってるの?
言い分がいかにもパヨちんっぽいけど
日本人だったらまずそんな発想ないわ
木が売れなくて成長しすぎで
荒廃しているところが多いのに
左翼は頭悪いなぁ
応募の仕方が悪いわ
上から物を言い慣れるとこうなるんだろうな
>>35
誰だろ?数人都知事変わってるからねー
オリンピックやってもいいじゃない
楽しみだな〜
都民じゃないけどw 都民ファーストのことを批判するな!
名前の通り行動してるだろうが!
都民以外は相手にしてないんだろうよ!w
🌲輪廻転生 魂(オーブ)の数
輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数が必要
人間18±、動物6±(魚3±)、虫や植物1±大概は零物
界隈の魂が飽和状態になると虫や植物に転生しやすくなる
魂のメモリーは恐怖症や多重人格などとも関連している
生物が安らかに永逝すると魂は拡散され
軈ては流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散せずにとどまる
即死時の観念が魂のメモリーに反覆され他の魂と流転し難くなる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
(特に自殺は理解しての即死なので想像を絶する阿鼻叫喚)
魂との次元が特異点しているために
目視では丸く又は光りのぼかしの様にしか見ることができない
同一個体の魂が12以上滞留していると霊体になりやすくなる
亡くなり時の衣装を魂がメモリーしているため朧げの衣装を纏う
裸で亡くなれば裸の可能性増す
魂(オーブ)1つでも脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
いずれは前述の18(人間)の魂は脳が無い虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる
まもなく、レプティリアンから魂(オーブ)の科学的解釈が発表され
一神教は廃れるでしょう(これが、ファティマ第三の預言です)
林業従事者だが、基本的に間違ってるとしか思えないな。宣伝効果なんて無いに等しいだろうし、祭りだしとりあえずなんかやっとけ感しかない。
金属供出を思い出させるって、もう金属供出はすでに開催中ですから
お仲間達の懐だけポカポカ
他にはユスリタカリボランティア強要
トンキン五輪の金でスペイン五輪とロンドン五輪開催できるんだぜ
海外の木材の方が安いから、日本の杉なんて手入れもされず延び放題、花粉飛ばし放題なんでしょ。
東京都が買ってやるからこれをいい機会に山の手入れしたらっていう小池さんの配慮じゃないのw
>>11
産経の電子版に爆破予告のニュースでてたからそれでたてればいいのに >>46
林業自体には微々たる影響でしょうけど
自治体には大義名分でお金を流せる所ができるのはおおきいと思いますー 別にいいじゃん。出したい所がだせば、さ。オリンピックと聞くとなんでも言いたい層がいるな
当 た り 前 や ろ !
地方民は東京都民に全てを差し出せ!!!
東京の一世一代の晴れ舞台なんやぞ!!!!!!!!
35名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:50:46.32ID:94fOLvNX0
東京五輪なんてやらなければいいのに。
誰が召致したんだよ?
テレビ中継も見るな。
宣伝効果って東京五輪で使ってもらったら海外で売れるとか?
日本ですら使ってもらえないのに無理筋過ぎ
ネットじゃ反発
林野庁コンワクッ
ラップになりそう
>>46
嘘つき
本物の林業当事者には嬉しい話でしかない。 イギリスリバプールの有名なケーキ屋が
テレビやイベント関係者からしばしば
「メディアやイベントで紹介してあげるからタダで」とか言われて
困ってるって話が話題になってたけど
それを国家ぐるみでやっちゃうのが我らが後進国家日本
>>61
戻ってきた木材で公共施設を建てると書いてあるので
郷土の自慢になるのでは? >>46
国際的なイベントなら宣伝効果は努力の問題なんじゃないかな・・・ 都民が一番
その他は二番
三時のおやつは文明堂〜♪
この文句言ってるやつをちゃんの探し出して、
ちゃんと病院に連れて行ってやるべき
支配者気取りのトンキン
大名にでもなったつもりか?
あれだけあった予算は全部役員の懐に入って末端はただ働きか
いい機会だから杉花粉放出する杉を全部刈ってしまおう
そのあとは花粉出る奴を植えないようにな
金がないならとりあえず東京で集めろよ
新宿御苑とか代々木公園とかあるだろ
地方のスネかじるのはいい加減にしろ
>>4
買ってくれるならいいけど、無償で提供しろってことだろ? もうオリンピック中止で良いのでは?
上手く行く気が全くしない。
>うちの自治体でつくった木材を使ってほしい
とりあえず最初に提案した愚かな自治体を公表してほしい
なんか 全てがおかしいんだよ
もう日本国民気づきはじめた
材木そのものを提供するねはわかった
じゃあ運送費用は?
自分では金銭・労力のコストは払わず
他人にコストを払わせ
自分の手柄にする
みなさん賢いなー
ほんとズル賢い
>>1は要約すると
・東京五輪の選手村は日本の木造建築で行くと決められた
・それを知った一部自治体が宣伝になるからうちの木材使ってくれと申し出た
・林野庁は一部の自治体だけじゃなく日本の林業の宣伝になるからと公募形式にした
・馬鹿が騒いだ
と、こんなことが書かれてます >>74
出さなくてもいいんだよ?
出したいところから取るだけだから 東京落選()だの嬉々として誤報を出してたとこが怪しいなあ?なあ失語症なんとかアカヒ?www
明治神宮の森を造成する時は「ぜひともウチの木を使ってください!」と
無償提供の申し出が全国各地から山ほど来たというのにね
それにしても人工森林があそこまで成功するとは、設計者はすごいね
>>80
君にはないかもしれないけど
スポーツ関係者にはあるんじゃない? 何で東京のイベントのために地方住民が税金納めなきゃならねえんだ説明しろよ
都民が出すのが筋だろ
>>92
スポーツ関係者とこの話と何の関係があるんだよ >>93
いや出さなくていいからw
そもそもあなた市民税払ってないでしょ? ,,-―--、
_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
// ・ ー-- ゛ミ、
`l ノ (゚`> `|
| (゚`> ヽ l
.| (.・ ) |
| ( _,,ヽ |
. l ( ̄ ,,, } 林業で景気回復
. ヽ  ̄" }
ヽ ノ
/ \
全ては五輪が悪い
五輪後どこの国も上手くいってない
これ全部五輪組織のせい
商業目的にすれば儲かるのにな
地方の負担とか言ってるけど普段は東京から交付金貰ってる様なもんだけどなw
>>95
はぁ?
オリンピック関係で使った木材
スポーツ関係者にとっては記念になるんじゃない? >>30
オリンピックに絡む全ての人間にも同じ事言えよw
全部無償にしてさあ
組織委「私はオリンピック運営に関わりました!」
ゼネコン「私はあの有名な競技場を建てました!」
ってな感じで実績を喧伝して食わせていけばいいじゃんw 文句あるやつは住んでる自治体に言えよ
絶対に出すなとか、税金使うなとか言えばいい。
東京は寄付のお願いをしてるだけなんで文句言われる筋合いはねえだろ。
出そうとしてるとこに言えよ。
>>55
> 自治体には大義名分でお金を流せる所ができるのはおおきいと思いますー
↑この、ボッタクリ詐欺の大義名分の最たるもの=東京五輪 ヒラマサがうまく言っていない朝鮮人が
東京オリンピックに対する日本人社会の離間策、イガンジルをやっている。
いつもやっていることだ。
>>85
あれだな、慰安婦で決まったことをぐちゃぐちゃ言ってる奴らだ 任意なんだから別にいいんじゃね?
それとも善意の募金とか全否定するのかな?
地方の富みを東京に吸い尽くす亡国策
ちゃんと東京から地方へ、金を払えよ
>>106
ヒラマサ五輪も東京五輪もリオ五輪も全部ボッタクリ詐欺
どうせなら東京もリオのように仮設スタジアムでやって終わったら解体すりゃいいのよ >>112
めちゃくちゃ払ってるわ
地方交付税の内、何割が東京からの税収だと思ってんだ この柱は○○町で採れた材木を使用しています、みたいな感じできちんと紹介してくれるならまあ有りか?
>>112
都民ファーストだぞ?
都民以外は二の次 活発にするためには、東京都に地方の木材を買い上げて貰うのが一番だろ
交通費・加工費その他全部を出してくれたら地方が潤う
東京都は木材を貰える
これでいいじゃないか
地方に負担寄せるのはよくない
無料でもらおうと思うから反感を持たれるし、批判もされる
五輪関連で完全におかしな事をしてる、要求してるのは
東京じゃなくて五輪組織委なのにその辺りはマスコミは一切なかった事みたいに扱わず
東京都のせい、いや、都というより都民ファースト、小池知事が悪いみたいな印象を与えようとする報道ばかりやって
それにバカが乗っかってんのか、書き込み業者なのか知らないが
2ちゃんも終わってんな
>>100
東京は稼いでる以上(東京のGDP)に税収がある
なんてったって無駄に本社多いからね それを是正しようとしたら都民は猛反発 都民ファーストときた訳
東京は本社以外は何もないからね 奪うしかない 現に関東地域だけの貿易赤字がとんでもない >>102
昔、公共施設で1円入札した企業が多数あって
それ以降、最低価格設定されたんじゃなかったかな?
凄くいい加減な記憶w >>55
都ファはタダで頂戴っていってるみたいで、ちゃんと払う気なさそうだけど 本社集中で地方の稼ぎと、地方で消費された分の消費税を吸い上げる
仕組みもさっさと改めてほしいわ
税金で全部東京に持ってかれてる
オリンピックは東京が金使いまくって日本の景気をよくするために誘致したんだろ
ちゃんと金払って日本の木材を使って作ったと大々的に宣伝する材料にすりゃいいのに
なんでも善意・ボランティアを要求して自分達ばかり儲けてたらそりゃ批判も集まるだろ
>>125
そうじゃなくて
地方自治体も予算を組んでお金を流す・使うって言う大義名分が欲しいんだってばw
よくわからないお金を使うよりも
オリンピックだからーってお金を使うほうが名分になるでしょ 木が勝手に伐採して歩いて東京に行ったりしないからな
費用が発生し、それは自治体、つまり地方民の税金負担
林野庁が負担するなら国民負担
どうみても東京は乞食やね
勝手に東京だけで開催するのに、地方に金の無心すんな
>>116
無料な上に、地方自治体に余計な負担がのしかかる素敵なシステムです
>募集要項によると、木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。 いいから杉を全部切れ
それだけで東京オリンピックは伝説になる
おーおー、グローバリストのネトサポは必死に地方を叩いてるなw
青森ヒバ、秋田スギ、木曽ヒノキみたいな各県ご当地自慢の木材でメイン支柱を造るんだと思ってた
これ、電通が若手のデザイナーとか
弱小のデザイン会社にやってる事と同じ
使われるだけ使われ
搾り取られるだけ搾り取られ
捨てられる
こんなのに手を挙げる自治体は
とんでもないお花畑か、世間知らずの田舎者
>>131
何が名分だよ
名分のためにたかってるだけじゃんかよ
なんで自治体側が金出さなきゃならんの?
その分の地方交付金を東京が増やしてくれんのかよ? 昭和39年の林業自由化が諸悪の根源だな。
これのおかげで限界集落誕生、スギ花粉症が一般化、ローカル線赤字化が始まった、と。
アメリカ様の圧力だったなw
地方からはブーイング
都民自体も別に乗り気でない
今からでも返上してほしいわ〜
オリンピックで景気対策w
地方にカネをまわすつもり無いんだろ
>>131
それで勝手にサッカー会場候補にされた自治体がブチ切れてたじゃない。 スゲー想像力だな
なんでもかんでも戦時中に結びつける
そのくせ戦前から日本が民主主義国家だったことには気づいてない/わざと忘れてるwww
朝鮮左翼の分断工作だろ(苦笑) 嫌なら出すなよアホ
「足りないから急いで切ってください。買いますから。」ってのなら協力するけどな。
タダでよこせとは、東京が韓国に見えてきちゃうよ。
ユスリ、タカリ、の乞食オリンピックかよ。
リンドバーグが初飛行したような
熱狂は今の時代には難しい。
五輪はもはや希望にはなりがたし
戦時中だののいちゃもんはどうでもいいけど
これで地方の木材をアピールして何に繋がるのか全くわからない
>>151
しかし、われわれはもう引き返せなくなっていた。
ジャズ・エイジは続いていた。
われわれはまた、グラスを上げるのだった。 >木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
見かけの費用減らして地方に負担押し付けるとかやることえげつねーなw
五輪ごときが宣伝になるって言ってる馬鹿はなんなのかね
「ここの公民館は選手村に使われた木材でした」「わーすごい」ってなるわけねえだろw
>>141
何を怒ってるのかわかりませんが
地方交付税は東京から配ってるようなもんじゃないですかw >>30
あの競技場だったら,10年ぐらいで木材変えないと真っ黒になるからね。
今度はオリンピック競技場で使われた木材とかいって,地方の公共建物とかに流用されるかもね。
神社仏閣でよくあることだ。 >>67
一つの産地の材を用いる訳じゃないだろ?この柱は東京産、この床板は福島産とかラベル貼るわけでもないだろうし。ブランド化で少しでも高く売りたいけど、「この山地の木はオリンピックの施設に使われました」って言うだけではブランドになるとは思わないってこと。
>>64
すまない。知ってる範囲で好意的な意見は林野の広報やいわるゆる業界紙しか見たことない。好意的な意見を教えてもらえるとうれしい。 >>146
相談が無いとか
事前説明が無かったら怒りますよね
当たり前です 最初に「提供したい!」って言った自治体、ほんとにいるのか?
この国はそこから信用ならん
不在のものを実在のようにみせる才能だけはすごい
>>159
たしかにw
地方の公共建造物に使うと決められてるみたいですよ >>147
つい最近、メダルの金属を捻出するために携帯電話を差し出すとかって話あったろ。 1964ならまだしも訴求力ねえよ
たかが選手村の1施設に使った程度の木材に何の価値もない馬鹿かよ
今日本じゃ超絶イイ木材じゃなければ捌け口ねーからよ
1ランク落ちる木材をお求めなら、自治体もありがてえ話じゃねーの
都道府県 食料自給率ランキング
1 北海道 201%
2 秋田県 141%
3 山形県 122%
4 青森県 117%
5 岩手県 106%
6 新潟県 89%
7 福島県 85%
8 宮城県 83%
8 佐賀県 83%
9 栃木県 81%
----------------------------------------
ワースト3
1 東京都 1%
2 大阪府 2%
3 神奈川県 3%
林業の業者が宣伝の為に自己負担でやるのは勝手にしろよと思うが
自治体が間に入って税金使うんでしょ?
地方自治体の税金は東京五輪に全く関係ない地方在住の国民が支払ったもの
それを地元ではなく東京に垂れ流すのが許せないってだけだよ
損して得とれ
ってことになればいいが、宣伝になんのかね?
五輪で使った売春婦をエンブレム付けて地方に返却されても困るんだが
何が悪いのかまるで分からん
五輪が無かったら何か使うあてでもあった?
使えなくて、売れなくて、困ってただろうが!!
一級品なら神社仏閣が数多お求めなんだが
一級品までに至らない木材は売れねーのよね
一般住宅も木造メインじゃなくなってるしさ
二級品以下なら売れて嬉しいんじゃねーの
ふるさと納税の返礼品で納税額に応じて木材を東京都に送ってやればいいよ、東京は納税額減るけどその金で木材買ったのと同じ事になるし、地方は潤うし
>>157
ある程度はなると思うよ。これだけ部活とかで
スポーツに動員している国も珍しいからな。競
技レベルは向上とは無関係だけど。
ただ,国民がスポーツに疲れはじめているから,
アスリート側,スポーツ関係諸協会が社会から
浮き始めているのにどれだけ気付いているかだ
な。
東京五輪は一般国民から「そこまでしてやる必要
有るの?」とい疑問が上がって,定着した感があ
る。 募集要項によると、木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
ばか?
当然ながら、それなりの対価は頂いて、商売としてのやりとりでしょうに。
難癖つけたい奴が騒いでいるの?
こんな事で騒いで[材木送ってやらない」なんて言う位なら、
普段から「うちで獲れた野菜や魚送ってやらない」って言ってても良さそうなものだがな。
すぐに東京は飢え死ぬだろうから言ってみなよ、明日からでもw
何これタイアップさせてやるから地方がかねだせっていうお仕着せ。
>>158
その伐採と運搬費用分、増やすのかって聞いてんだよ
地方交付ってのは首都として政府機関の東京一極集中をゆるしてやるショバ代だろ
嫌なら地方分権しやがれ 要望がきたというのも、最初の方は建設するなら買ってくれということで
ただどころか運送費持ちだしとかいう話じゃないだろ
>>174
このルールだと始めに使うあてを決めないと五輪用に使ってもらえないんじゃね。 宣伝にはならないだろうな
負のイベントに協力しちゃったお人好しとして
五輪後も無茶ぶりされる可能性がある
>>174
だからタダで加工費と運搬費も地方持ちで東京に持って来いと? >>177
いやならんでしょ
選手村の1施設のどうでもいい部材見て何を思うの?
競技に使われた何かならまだしも >>170
地方交付税をもらってない県や市町村ならわかりますが
林業が盛んな所はほぼ貰ってるわけでしょ?
東京都は交付税をもらってない唯一の所ですから
垂れ流したとしても東京から配られたお金と言ってもおかしくないですよね >>174
東京が買い取るならまだしも全部地方自治体の自己負担なのがおかしいってだけだよ まあこの五輪
招致した時の大義名分として五輪による景気浮揚ってのがあったのだが
なのにジリ貧の木材業界の「宣伝になるからタダでもいいから使って!」
に対して「ならその方向性で何とかしようぜ」って考える組織委のアホさもすごいが
この記事読んで「そうか、なら問題ないな」って思える知的障害がいるんで本物のバカってすげえと思ったw
あとコスト問題じゃないだの国内林業育成だのCO2だのエコだの環境保護だの言ってくせに
東南アジアの密林を「違法」伐採してまで安い材木を手に入れようとしてるのはすごいよね
↓
Japan urged to stop using deforestation-linked wood for Kengo Kuma's Olympic stadium
https://www.dezeen.com/2017/05/12/japan-urged-stop-deforestation-linked-wood-kengo-kuma-tokyo-2020-olympic-stadium/
マレーシアで五輪施設用材木の安価調達のために違法業者使って
サラワクやプナン住民など先住民の権利侵害してまで伐採し現地では非難轟々が出ててる挙句
欧州でも大きく報道されてドイツやスイスにまで日本大使館に14万人以上の非難署名が送られるという
なかなかクールジャパンであるw 地方が獣医学部一つ作るのにもマスコミ総出で叩き潰すクセにさ
木材加工して東京まで運んで来い
お前らのカネでな!とは何だよ
>>185
これ、ふるさと納税で仕掛ける自治体出ないかな?
東京五輪に納める木材を調達する為に募金募りますって、
返礼は無いけど五輪に協力する都民の皆様のみご協力下さいってやって、
どれだけ集まるかニヤニヤする類の企画。 何でも悪いように受け取って批判するバカが居るのも民主主義の一面
>>191
そんなに地方交付払うのが嫌なら、なんなら首都移転してくれていいんだけど >>180
なら無償でなく対価出せよ
五輪で宣伝効果とは馬鹿を釣るコンサルと何も変わらん事を国がやるとはな >>190
いやちゃんと都民ファーストだろ
政党名通りじゃん 林業の為になるなら良いけど、一時的だろうなぁ
でも放置された森の剪定は是非して欲しい。
放置された森の杉は花粉を沢山撒き散らすらしいから
>>200
五輪費用がなくてピーピーいってるのは、お前らだろ >>1
全体主義だからな
世界広しと言えど日本と北朝だけ カナダ人五輪選手「む、この間伐材は素晴らしい木材だ、なになに・・KISOだって。我が家を立てる時はぜひ木曽の木材を・・・」
ねーから
>>198
他候補があるなら手を挙げて推進したらいいじゃないですか
膨大なインフラを自前で作れるんでしょうか >>180
トンキンは金払わないって記事だけど?w 廃棄物を減らす意味でも、再利用加工して期間が終われば返せばいいじゃん
元オリンピック施設の資材ならお調子者が引き受けるかもしれんし
返ってくるなら、供出とか言ってるノイローゼも納得やろ
>>191
政府主導でインフラ整備して東京に本社をかき集めて、地方で稼いだ金も全て本社の利益として東京に上納。
それが都内の莫大な税収の内訳。 >>206
集中しすぎてる東京よりは安上がりだろ
お前らのインフラ構築こそ無駄の温床 >>203
いえいえ 私は都民でもなんでもないですよ?
普通にオリンピックが開催されるなら成功するように願ってるだけです >>213
じゃあお前の全財産でも寄付してやれよw >>211
いや、ですから
同じように作ればいいじゃないですか
首都候補地として整備計画したらいい 杉の木を優先的に買い取って杉以外の木を植林すれば良いのでは?
>>212
そうですか?東京はとても便利で住みやすい土地柄ですよ は?
痴呆土人は東京様のために貢献しろよ
カッペの分際で態度でかすぎ
>>216
東京が形成された時のように国が莫大な金を投下してくれるんだったら、どこもやりたいだろうな。 >>201
ファーストを徹底するとファシストになるだろ
愛国カルトむき出しになってきたわ 組織委「木材無償提供してくださーい宣伝になりますよー」
自治体「どれくらい宣伝して貰えるんです?」
組織委「んー、まあ大々的にやりたいなら広告代理店に別途お願いしてくださいw」
てな感じなんだろw
>>215
私の財産w
あなたは何かを願うときには全財産寄付する人なんですか
貧乏性なわけがわかりました >>218
その便利は誰のおかげだろうね
衣食住エネルギー全部東京だけでやれよ キチガイの言うことなんかほっとけよ
頭がおかしいんだからよ
何だったら、どこらへんが「負担を関係のない地方に押しつけるのか」という話なのか、そのコメントをしたやつに直に聞けよ
震災時にパニック買い占めで被災地救援の邪魔してばかりだったトンキン五輪らしいわー、何様のつもりなんでしょう?
地方交付税交付金をお貰いになってる自治体は「お返し」になっていいじゃねw
こんな程度じゃ全然お返しにもならん額だが
東京なんて土木業で経済回してるだけだぞ
どんどんビル建てて空港拡張して道路整備して仕事増やして経済回してるんだよ
だからオリンピック後は不況になるとか言われてるだろ
それを地方もやらせてと言った瞬間 無駄だからダメ
お前らに仕事を増やすつもりはない。もっとコンビニ行って買い物しろだぞ
>>227
原発も100%安全なんだから都心に作りゃいいのにな なんだよこれよく読めば地方自治体が持ちかけた話じゃねーかよ
印象操作も大概にしとけプロ市民
>>231
全部できないじゃん
発電施設すら県外でやらしてるくせに >>4
非難の理由は自治体から都へのところが「無償」だからだったはず >>231
電気もだからな
福島の核ゴミもおまえらのところにもっていけばいいんだわ >>236
まーね
> この規約を見た自治体から、「ぜひ、うちの自治体でつくった木材を使ってほしい」という要望が寄せられたのが、プロジェクトの発端だ。自治体にしてみれば、地元の特産木材を宣伝する絶好の機会となる。 >>231
お前、コメや魚や肉や野菜食わないのか?
家の木材はどこのだ?
全部中国産なのか?w 手抜き工事で聖火台から燃え広がっての全焼オチが見たいから提供しろ
>>237
他でやって、それにたいして対価を払ってますよ?
それを自前でやれとか意味わかりません >>239
あなたは地産地消だけが自前と考えてるんですか?w >>241
まあ野菜は都内近郊農家から調達は出来るだろう。
全ての需要は満たせないけどなw 五輪も地震でお流れになったら
とか思うこともあるが
前例からすると戦争への繰り返しになりそうだもんな
>>243
今回は対価払わないって言ってるから問題なんじゃ? 都民ファーストならいいじゃん
市民()ファーストな現在より
>>243
福島のゴミ処理やら、東電エリア外の無関係な人間にも負担させてるくせによく言うわ。 >>248
対価を払わないと言うのは
記事からは地方からの申し出となってますね >>248
自治体が宣伝のためにうちの奴をタダでやるから使ってくれ
と先に言い出してる。 国産の木材って今だと4分の1しかねーんだよね
あとみんな輸入
ただで寄越せとか言われてるわけでもないのにアホなのかなこいつら
五輪とか関係なくとにかく杉を切れ、杉山だったらまだハゲ山の方がマシなレベル
>>243
これ対価払わないって話でしょ?
東京は自前でスタジアム一つすら建てられないんじゃん? >>161
林業従事者、経営者は金を貰える可能性があるから嬉しい。
むしろ自治体等の買い上げ担当者が悩むところなわけ。
お前、林業全然関係ないだろ。
バカみたい。 なんでも紛争のネタにしょうとするプロ市民(ぱよの変形)にはもうウンザリ
>>251
福島の原発が東京都民のせいだとおっしゃるの?w >>257
国語の勉強して出直してきな
どこにも対価を払わないなんて書いてないんだけど?
むしろ払うって書いてあるんだけど? >>253
一自治体が言い出したのに味を占めて調子物故いて大々的に募集w
なるほど、この調子に乗ったのも全部地方の自治体が悪いんですなw >>240
その一つの自治体の申し出に味を占め
大々的に無償提供募集し始めたのが問題なんだろ >>260
あそこの電気は東電エリア向けに作ってたろ?
エリア外の地域にまで負担を回すのは、相応の対価を全て払ってたとは言えんわな。 >>253
うちの木材を使ってくれって記述はあったけど
「タダ」を地方が申し入れたってどっかに書いてある? 公募が問題ときたよ左翼脳が、いやなら参加しなけりゃいいだけだろ
チョーいい木材なら国産で利益出せるわけよ
そうじゃない木材は輸入材に押し負けるわけ
もちろん一級品を育成したくて林業やってるわけだがどう善戦しても全ての木材を一級品とか無理だし
対価を払うと言っても地方自治体からだからな
要は利権に群がる連中で予算を使い切ったから材木代は地方が出せよってことだろ
使ってほしいって地方が言ったようには読めるけど
無償でもいいって言ってるのは林野庁幹部じゃないのこれ
赤被ってまで守りたい林業がある自治体ってどこやねん
>>266
それを言うなら
作った業者なり東電なりで
消費者責任を問うのはおかしくないですか?
製造責任ではないとおっしゃる? むしろ海外産のを購入予定だったのを
そんなのに予算使うくらいならうちのをただでいいから使ってくれまである話なのに
叩きたくて仕方ない馬鹿はほんと糞だわ
馬鹿はわかってないが最初に木材提供を言い出したのは地方だ都が断っただけ
小池はもったいないから使おうとしているが来るのは全余った杉の木で使い物にならん
断った舛添の方が正しい。
>>273
個人的には、五輪の地方負担のいざこざを見るにただを申し入れるってのはちょっと考えにくい
取れるなら金とるでしょこれ 民進党議員を都民ファーストに合流させて右傾化を阻止すべき
>>262
いや、運搬から何から何まで自治体負担にしてる時点で「自前で」できてないでしょ? 何でもかんでも「戦時中と同じだ」って言えば良いとでも思ってるのかね。
なら高校野球の入場行進も戦時中と同じだわな。
また日本の足を引っ張る左翼?
うちの祖父の家の裏山の木、どんどん切って持って行ってくれていいよ。
費用だけでなく、人手も出してくれるなら。
昭和の時代は勝手に切り倒して盗んでいく人達がいたそうだけど、今は杉も檜も伸び放題だし。
そういう人、多いと思う。
>>275
貴方の意見だと、オール東京で適切なコストを払って完結した系を形成してるって言い分だろw
オール東京の中から都合よく東電だけを追い出すの?
面白いね。 なんでも「軍靴の音がー」って言いたい奴が騒いでるだけだろ
伊勢志摩サミットのプレスセンタ−どうなった
3日で解体した木でできた建物
あの木の産地がどこかなど誰も知らないだろ
広告効果ゼロだろ
>>261
東京都ら対価を払わないって言ってるんだよ
こ れ を 自 前 で や れ る
とは言わないんですよ
おまえバカなの? 地方自治体から無償提供の申し出があったとして
東京「そんなわけにはまいりません。正当な対価はお支払いしたします。」
ってなるのが普通じゃねえの?
それをなんで「タダでくれる人もっと募集!!」とかさらに言い出すわけだ?
どう考えてもおかしいだろ。乞食か詐欺師だろ。
品性がないんだよ
国が買い取るなら何の問題もない話だろ
くだらん話だ
まあ丸太で使うことなんてまずないよね
モザイクで板貼りつけるような形式なら言い方悪いがクズ板でもいい
>>296
しかもお仕着せのように「広告効果あります」なんて無責任な事を言ってる。
呆れますなぁ。 >>297
五輪で特定のやつらだけ恩恵にあやかるのが気に入らない。
俺にも金落とせ
ってことでしょ。 >>288
だな
ID:z8LiX9990は都合の良い解釈をし過ぎだわ
東京ひとりでできるもんという虚勢を貫き通す為に都合の悪いところは無視してる >>288
話すり替えようとしてるの?
企業がどこで作ったか知らないけど使った人が責任追うわけないでしょw
それとも、シナで作った物をあなたは使ってたとして
シナで大事故が起きて賠償しろって言ってきたらあなたは納得するの? これに文句つけてる連中は全てに文句つけたい、あっち側の人間だから
webサイトの広告も本当に広告効果があるかどうか怪しいもんだが
まー、それと同じじゃねーのw
>>295
いや、できますよ?
出したくないなら出さなきゃいいんです
面倒なことしなくても輸入木材で本来事足りる事ですし >>297
買うんじゃなくてタダでよこせって言ってる。金を払ってくれるなら地方も潤うが、これはやるだけ無駄。
どうしても東京5輪に地方のなけなしの税収を供出させたいのか
全部の木材に産地を刻むとか 施設に広告貼るとか そういう事すらさせずに ただ木材よこせと 要らなくなったら引き取れと 虫が良すぎませんかね
>>303
地方側だね
木材資源を横取りしておきながら対価を払わない仕様を奨励している東京に反発するのは当然 問題の本質は地方の住民がお金を払うことなんだよ
市長と林業がそれでいいと言っても
住民はちょっと待てとなるだろ
ちゃんとお金はもらって来いと
>>311
ええw
普通にレスかえしてたらこうなりましたw >>302
東京という系で見ると消費者であり生産者ってことだよ。
そしてその責任を東電エリア外に押し付けてるという事実から目を背けちゃ駄目だよ。 送りたい自治体は送れば良い
受け入れる側も馬鹿は無視して受け入れれば良い
>>301
そいつ「金出してるだろ!」
って単純な馬鹿だよ >>258
2000立方を賄うのにどれだけの林業者が絡んで、どれだけの人間に利益が出るの?全ての自治体が手を挙げる?波及効果を期待して五輪を契機にって話なら分かるけど。 >>300
五輪を名目に私腹を肥やす連中は好きにはなれないし他人の財布に手を突っ込んで掠め取る気もない
誰もが俺にも金を落とせと思う人間ばかりと思わないほうがいい
>>307
だよな >>314
違いますね
生産者は東電であり福島であり国
それに電気代を払って消費してたのが東京
ですから、国が法律作って税金徴収してるわけです
東京都民は消費者だっただけです でも木はくそ余ってるし杉なんか花粉をまき散らすだけなんだから
むしり取って使えばいいのに
花粉症の人からしたらあのバカみたいな量の花粉の元を何とかしてほしいだろ
東京から前払いで代金受け取ってるようなもんだがねー林業なんて
>>306
そうそう
ふつーに「購入します」って小池が発言すればいいんだよ
どうせ>>292の言うように広告効果なんて無いんだからさ
地域に負担をさせずに自前で「東京がやります」
と言えば良かった
でも小池は言わなかった
それは何故か?
答えは簡単
東京は自前でやりきるだけの金が無いから
な?
おまえの>>231の言い分が白痴丸出しだって理解できるだろ? どうせ何でも反対パヨクが騒いでるんだろ
国民の協力自体が気に入らないのよ
そもそもコレっておじいちゃん達があの世に行く前に
もう一度夢が見たいから無理矢理やらせてるんでしょ?
つーかあの世に行った後の日本の事、なんも考えてないでしょ…
東京はお金あるよ
3兆円出しても揺るがない
小池がないない言って出さないだけだ
>>325
そこらを完全に区切り始めるとだったら地方交付税とかそういう仕組み自体なくして
完全に自活しろって話になってしまうから違うような トンキン様にお布施をするのじゃ。さもなければ天罰が下るぞ。
取引すればするほど何故かいつの間にかじり貧になって行く、
ありふれた東京の地方からの収奪構造じゃないか。
何をいまさら騒ぐほどの事かい。
おまえらも自分の自治体が東京に木材を貢がないか監視した方がいいぞ
広告にならないってハッキリしてるのに市民の税金を使うんだからな
>>322
私の言ってる意味が分かってないならもう結構ですよw
論破できるならしてみてください 「軍靴ガー」とか言うけど
小池は愛国カルトだからな
当然「軍靴ガー」になる
抑えていた本性が出てきた
戦中「特攻作戦はそもそも現場の発案により始まったものであり…」
戦後「無償提供はそもそも1自治体の申し出により始まったものであり…」
自己犠牲心にフリーライドした挙げ句
責任回避の口実にまでするとかマジ美しい国っすね
>>327
> 東京はお金あるよ
それは都民の暮らしを良くするために使えばいいこと
くだらない五輪施設のボッタクリ箱物なんかにつぎ込んでも儲かるのは土建ヤクザだけ >>324
自分のいる自治体がこんなのに手を挙げたら、税金の無駄遣いする気かって議員の所に怒鳴り込むよ。
こんな効果のないものに輸送費まで掛けるなら、木材買い取って地元に丸太小屋でも作れってね。
集会場ぐらいには使えるだろってさ。 >>333
おまえが言っているのは「金払ってる」ってだけだよ
そりゃ太平の世であれば金払えばなんとかなるがね グダグダ言ってねーで黙って協力したらいいんだよ
お前ら地方民は世界首都東京都民の為の僕なんだからあんまりつけあがんじゃねーぞ?わあーった?
自分達では何も生み出せない文明文化ゼロのドン百姓どもが!
>>337
> こんな効果のないものに輸送費まで掛けるなら、木材買い取って地元に丸太小屋でも作れってね。
丸太小屋を作る建設費用(人件費)のほうがかかるし、さらに、
その丸太小屋のメンテナンス費用までかかる
五輪に使わせるのは、悪い話ではない。
というか、苦情が多いようだったら、東京は木材輸入すりゃいいだけの話 >>338
小池も都民ファシスト代表も
愛国カルトだから >>339
今がその太平の世です
お金が対価として価値が無いなら別ですがw 地方が「うちの木材使って欲しい」と言っても
まさか伐採加工運搬まで全部やって無償レンタルだなんて思わない
地方が「うちに新幹線通してくれ」って言って通ったとして
建設費が全部地方持ちになるわけがない
使って欲しい=買って欲しいってことだろ
なんで東京五輪に都も国も金を出さず地方自治体が費用負担しなきゃならないのか
林野庁なんて閑職が仕事してるフリしてんじゃねーよ
おまえら新築で木造住宅建ててやれよ
需要がないから売れもしない木を抱えて困ってんだぞw
>>339
> おまえが言っているのは「金払ってる」ってだけだよ
金払ってくれる人がいなければ、仕事は成立しないのだが? 豊洲移転のゴタゴタで100億単位の無駄金出しておきながら、こんなとこケチってどうするよ。
地方自治体が負担すると言うけどその金は本来自治体の住民が住民サービスとして享受すべき金
文句言ってるやつは日本の林業の現状を全く理解してない。
これ決めたの林野庁か?経済産業省か?
どっちにしても企画したやつアホでしょ?
見つけ出して晒せよ
>>342
>五輪に使わせるのは、悪い話ではない。
どう見ても地元にも地元の林業にもメリット無いぞw >>1
さっさと豊洲に移転しておけばそのお金回せたのにw 林業は三代続けてやっと金になるとかゆーけどさ
それも安定した需要がないと成り立たねー話なんだよね
その需要ねーのw
これ有田あたりが都を叩くツイートしたら一斉に手のひら返すだろ
馬鹿ばっかだよ本当に
地方自治体が持ちかけた話
公募だから気に入らなければやる必要はない
また馬鹿が文句つけてるな
>>352
> どう見ても地元にも地元の林業にもメリット無いぞw
メリットないと思うなら公募に応募しなければいい >>344
サービス提供者が東京にいなければ
「東京だけ」でやってるわけではないよな
あんたの「東京だけ」は
特殊な「東京だけ」という使い方のようだが >>354
無いよ。
で、こんなので木材の宣伝をしたーって言った所で、よしんば本当に広告効果があったとして、需要が発生する事もない。 >>341
いや、それくらいの態度の方がマシ
オタオタするならカツアゲすんなって感じ
無論、その態度にはボイコットで応えますがねwww すぐ戦争と結びつけるキチガイってなんなんだろう
こういうキチガイにこそ反発して追い込めば住みやすい世の中になるのに
>>357
だからそう言ってるじゃん。
自分の自治体が手を挙げたら議員の所にこんなの無駄だって言いに行くって。 うちの祖父宅周辺は高齢化で皆山に入れなくなってるから、伐採して持って行ってくれるなら
喜んで自分の土地の木々を無償提供すると思うけどな〜
祖父宅は代々(山持ってる)旅館だけど、ご近所の林業やってた人達は皆廃業してしまった模様。
東京の隣の県だよ。
>>347
はてさて
金を使うことを否定しているのではなく
「東京だけ」を否定してるんだけど
「東京だけ」ではないよな
「東京だけ」を肯定するために
「金を払っている」では肯定にならんだろ >>359
地産地消で、その土地だけで物を作って消費するって時代のかたですか?
違いますよねw >>364
小池と野田だからだろ
愛国カルトだからだよ >>1
林野庁は、
森林の保護や生産地から流通まで厳しく持続可能性を求める世界的な基準となっている
『FSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)の認証』を取るように
各自治体や各地域の林野産業や企業に促すべきだろう。
またIOCは、オリンピックの資材にはFSCの認証取った木材を使うように推奨している。
・FSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)は、国際的な森林認証制度を行なう第三者機関のひとつで、
【1】 森林環境を適切に保全し、
【2】 地域の社会的な利益にかない、
【3】 経済的にも継続可能な
森林管理を推進することが目的。
FSCの森林認証制度は、森林の管理や伐採が、環境や地域社会に配慮して行なわれているかどうかを、
信頼できるシステムで評価→認証します。
その森林から生産された木材や木材製品(紙製品を含む)に、
『独自のロゴマーク』を付け、市場に流通。
このFSCのロゴマークの付いた製品は、
「適切に管理された森林」に由来する製品であると保証された商品となる。
それを買うことで森林を保全することが出来る。
・FSCについて
https://www.wwf.or.jp/activities/nature/cat1219/fsc/ >>360
実は国産材はちょっとだけ増えているのだよフフッ💕 >>369
わかってるね
「東京だけ」ではないよな >>357
地方にメリットあると思うならトンキンが買ってやれよ >>356
>地方自治体が持ちかけた話
そうなんだ
具体的にはどういったソースからそれが確認できるんだろうか? >>375
鎖国前提の話でしたかw
それは無理でしょ?w何時代の人ですかw
でも、それを手に入れる「力=お金」を持っているのが東京 >>357
公募に応じた自治体は
住民から突き上げ食らうだろうが
田舎の事なんか知ったこっちゃないよなwww 地方が中央に従うのは当然だろ、地方より東京の方が偉いんだから
>>379
あんたは「東京だけ」を肯定するために
「金を払ってる」と主張したが
東京だけではなかったと自白した
「東京だけ」は撤回しないとならんよな 「供出」って、戦時中に近所の寺が鐘を持っていかれた話を思い出した
>>378
自分たちが経費負担するから使ってほしいなんて書いてあるかな? >>381
だよな!
日本ってのは東京のことで
他はおまけだもんな! 木村太郎よりはるか前に坊主刈りをかけてトランプ当選を断言してた詩人アーサー・ビナード
既に1年以上前から「理由はどうあれ結果的に東京五輪は流れる」と言い続けてる
>>385
購入して欲しい場合は申し出じゃなくプレゼンだろ >>332
その市民の税金だけでやってけないから地方交付税受けて生かして貰ってるのに
その言い分は通るまいて
市民の税金だけでやってけるところじゃないと言えないだろ >>390
ここまで無様だと
破綻して中止になってもらいたいわ >>350
本来なら木材輸入自由化して何十年も経って
淘汰されまくったから良質な木材には全て買い手が付いてて
新たに調達するのが無理だから一時的に貸してください
ぐらいの話だと思うんだけど、この話はたぶんただのたかりだよね。 これ行政訴訟を起こすことができるよね
東京都が訴えられるのは当然だけど関与した地方の自治体も訴えられる
>>387
おまけなわけじゃないが東京に養われてるってだけ 良い木材が欲しいからってんで神社や寺の木に農薬注入して枯らしてまで(犯罪)手に入れようとするけど
問題は大して良くもならない国産の木材
「自分たちの木材を使ってほしい」ってのは普通は購入して使ってほしいってことじゃないのか
どうやったら自治体に経費一式負担させて使ってもらう話をもちかけたなんてことになるんだろうな
木材欲しいならゼネコンが地方の林業屋に直接交渉すれば良くない?
福島の木材を使って応援しようよ
被曝して応援するのは日本の義務ですよ
これだと林業者を地方自治体の税金を投入して助けるって話になるな
地方議会の承認が得られるのなら構わないのだろうが
東京は儲かってんだからちゃんと費用払ってやれよとは思う
>>395
公募に応じた自治体は
その妥当性をしっかり説明できるようにしとかな
飛ぶ首が1つや2つじゃ足りなくなるわ >>392
首都機能一局集中させてもらっておいてその言い分は無いだろう >>持続可能性をテーマにする五輪は、環境対策が大きな課題だ。二酸化炭素(CO2)を吸収する効果を持つ木材を
>>活用するにはうってつけの舞台となる
こえが怪しいから、反対意見が出てるんだろう
持続可能性といいながら、東京にいまさら、木材の建物を作っても、10年もしない内に
流行じゃなくなったといって取り壊すだけ
>>401
もともと海外か地方か、買う相手が違うだけじゃね?
東京で作ってるわけじゃないし なんだ?
東京都はそんなに予算がなかったのか?
地方はもっとないぞ。
東京に金があるのは認めるけどさ
食料も水源も発電所も
ロクなものが無いよな
コンパクトなオリンピック
10回やってもお釣りがくるほどの財政
すべてが嘘っぱちでした
地方で生産されたものが都会で消費される
何がおかしいん?
>>391
話が具体的でない段階ならプレゼン以前の段階でまず使ってほしいという申し出をするくらいはあるがな
プレゼンはそこから
ところがなぜか経費一式負担しろという斜め上の珍妙なお話になってしまった、と >>405
中央省庁はそうだが金を稼ぐ企業は別に勝手じゃないか?
松下のように門真がいいと言ってる企業もいるわけでその辺は自分たちの都合 >>396
「東京だけが負担」の嘘 2
http://www.eonet.ne.jp/~0035/futan2.htm
@ 最近十年間(平成元〜十年)における東京都への国費投資額の対全国比は鉄道が
四七・九%、空港は三六・四%、地下鉄は三四・五%にもなっている。
A 羽田空港や新東京国際空港は地元負担がなく、全額空港整備特別会計等公費で
整備されてきた。
それに比べ、関西国際空港や中部国際空港は、再三の陳情と地元負担を余儀なく
されている。
B 国立の文化施設は、十六施設中十施設が東京に置かれている。
C 国の行政投資は、住民一人当たりで計算すると、他の大都市圏の府県に比べて
東京都には一・五倍も投入されている。
(この差を累積すると、年間四千億〜六千億円東京都に余分に投資されていることになる)
D 東京都の道路整備一キロ当たりに要する費用は岐阜県(ほぼ全国平均)の四倍以上であるが、
平均交通量は三倍以下。
結果的に交通量1台当たりの費用は、東京都は岐阜県の一・七倍にもなる。
東京だけが負担」の嘘 3
http://www.eonet.ne.jp/~0035/futan3.htm
東京の公立校の敷地の多くは国有地で国から借りているのだそうだ。
校舎が老朽化して建て替えたいのだが、そうなると、
借地の契約更新料が必要なので滞っているというのだ。
財務省は相場の半額くらいでよいといっているらしいが、
それでも東京の行政側はしぶっているらしい。
新聞の論調は、取らなくてもいいではないかというようなトーンだったが、おかしい。
東京のような金持ち自治体になんで安くする必要があるのか。
むしろ、ただちに、時価で買い取らせばよい。
あるいは、市場の相場での賃貸料などをしっかりとるべきだ。
私は常に言い続けているが、東京がこうした形で
国からかすめとっている財産はかなり多いのだ。
よその地方なら地元自治体が負担するところを
国の負担ですましていることが東京では多い。
そういうものを徹底的に洗い出して東京は損をしている式の妄言を繰り返す
石原知事らを黙らすべきである。
東京に経済力以上の税収
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hojin-chihou-zei.htm
試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県の
シェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の
税収が集まっているとみられる。
この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は
8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は
0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。 募集要項によると、木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
木材を公募するといっても、林業者が無償で木材を“召し上げられる”わけではない。
同幹部は「各自治体から林業者に費用は支払われるため、一定の産業育成にもつながる」と説明する。
ただ、自治体が一定の費用負担をするのも事実で「あとは、各自治体の住民が納得するかどうかだ」
(同幹部)としている。
長い記事を書いてるけど、結局、地方自治体の負担が増えるんやん
「一定の産業育成」も、一時的収入が入るだけで、五輪建設終わったらどうなるのw
オリンピックで使われたってのが、なんの役に立つの?
よく分からんけど金払った方が国内で金が回って日本にとっていいことなんじゃないの?
権限の強い行政チェック機関を創設して、その機関の上層部を選挙で選ぶようにしないと
政治家や役人たちの無駄づかいはなくせない。
>>413
???
自分でなんとかしているような口をきくな
って話だろ >>328
それこそ、地方交付税をまた東京に戻すことになってしまうわけで
東京若しくは国が金を出すべきで
地方が金を出すのは好ましくない >>415
>松下のように門真がいいと言ってる企業もいるわけで
典型的なチェリーピッキングだな >>396
結構な数の企業や資本家が租税回避地使ってた時東京人特に大騒ぎしてたじゃん
俺らに税収が入らねーってw
本当は誰が誰に養われてるんだろうねw >>418
全額トンキンがだせよ
ふざけんな
トンキンがトンキン税あげたらいいだけだろ >>412
逆だろ
東京に売りたい地方がいるからあんだけ東京にトラックが流れ込んでるんだから
そもそも地方は地産地消してるわけではないのに
それでも買う方が悪いのか?食料も援助交際と同じで買う奴だけが悪いみたいな話か? >>417
金で威張ってるのがいるけど
この件では金すら払っていないんだもんな >>1はい、これもダメなスレタイ。
地方が自主的に供出してることになってる。
虚偽のスレタイ。
もうほんと、このばーどさんとやらは、文を人に読ませようなんて欲は捨ててほしい。
黙って本でも読んでてほしい。 >>383
あなたまだそんな変な時代錯誤な理屈で勝った気になってるんですか
そういうのを屁理屈って言うんですよ
逆にあなたの理屈だと東京無しではどこも成り立たないって言ってるんですよ >>374
まあ、いまや木材なんて二束三文だからな。
ホームセンターに並んでる製材の値段の大部分が運送コストっていう笑えん状況まで落ちきってるから、
ある意味輸入材と勝負できるところまで落ちてるって事か…。
でも今の工法だと海外で組み立てる直前まで加工してるプラモデル状態だから、
ちゃんと設計してまともに大工使って建てる極々一部のパイの奪い合いな気がするな。 >>1
朝倉の木を買って根が強いのに植え替えろ。
そて流木も貰っとけ。一石二鳥 >>418
それができないって自治体は手を上げなければいいだけでしょ
手を上げたところから東京が仕入れるってだけの話じゃんか >>415
企業だって経済機能、政治機能の集中した所に集まるだろ
アメリカや中国の様に政治都市と経済都市は分離させとくべきだった >>428
何言ってんのあんた?
金でなんとかしてやってる
と大言壮語するなら
輸入でもいいだろ
って話だぞ
金で済むか? >>416
その計算はそもそも東京で生み出されてる国税を無視して話してるから論外だろう >>433
頭悪いのあんた?
あんたは自爆しただけなの
ちゃんと理解しような 各地で資材の再利用がしやすいように、設計段階で再利用先まで決めるとしたことも、「返却後の木材の使い道まで制限するのか」
と批判されている。
なんやこれ、五輪終わったら、すぐ壊して、ゴミは地方へ返却?
なんちゅう、どういう傲慢な人間が考えた企画やねん これ
>>441
はぁ?
まったく自爆してませんね
何も論破されてませんよ?
時代錯誤な話で論破したと思ってるんですかw
そういうのはみっともないですよ >>439
だから地方から「輸入」してるだけでしょ
地方が売りたいから売ってて東京が買ってる
そんなに東京を干からびさせたいと思うなら地方が売らなきゃいい
売ってるもん買って何がおかしいのか分からない
まるで地方がタダで巻き上げられてるかのような言いようだが 自治体の名産品特産品をオリンピックで大々的に紹介販売するブースを作るという条件なら協力する?
>>443
地産地消って何?
「東京だけ」じゃなくなってるよな
それあんた「自分で」言ってるよな >>437
嫌なら見るなのフジテレビみたいな態度だな 東京五林だし東京らしい建物っていったら鉄筋コンクリートだろ?なんで木造やねん?
>>438
そこは俺もそう思うけど現実そうなってないからな
それを国が施策としてやったわけでむしろこれからもそれは進んでいく
アメリカもコンパクトシティ化進めてるから何ともいえないけど >>446
地産地消が前提な話は間違ってますって言ってんのw
言葉は理解しましょう >>444
頭大丈夫ですか?
「地方が困る」ということは全くもって本題ではない
金でなんでもできると大言壮語するなら
食糧は輸入でもいいよな
いいんだよな? まぁあれだ
東京って都市が自己の利益を追い求める国から独立した機関なるを
自他共に認める昨今の情勢において
仲間意識を最大の拠り所とした今回のような話は
徹底的な合理性の証明を必要とするのは自明の理
>>448
いやいや、福島の放射能汚染された土でも固めたブロックでしょ。
あれは東京への電力供給の為に発生した副次物だし。 東京の業者が儲けるために誘致しておいて負担は全国で負いましょうってするから叩かれるし東京以外の地方は白ける
>>450
馬鹿だなこいつ
地産地消という言葉を使った時点で
もう「東京だけ」は破綻してんの
理解力ある? 税収も労働人口も企業や学校や法人も独り占めしといて、この上まだ地方から絞り取ろうとか。
どんだけ欲張りなんや?金出して地方から木材買って消費すんのが筋やないか。
もうマジで首都移転しようぜ
東京一局集中の弊害が酷すぎる
>>451
だから地方から「輸入」してるのが現状で何も問題は発生してないだろ?
何回言わせるんだ?理解力足りないぞ
いいも悪いも今がそうだと言ってる というか、国立競技場を木造で作る案が採用された時点で
木材の調達方法もこのやり方に決まってたわけだろ?
てことはそれ以前に関係省庁と関係団体の了承済みなんだよ。
このスレにいる奴は全員部外者だろ?
それがなんもわからんで憶測だけで文句を言ってもな。
強制じゃないんだろ?
嫌なら出さなきゃいいだけだろ。
東京一極集中して
東京に金があると思ったら
無かったの巻
どっちにしろサラの木でなんか作れねーから集成材だろーて
>>458
「金でなんでもできるとう大言壮語」を否定しようという
試みの一つとして食料の輸入を例に出しているのだが
わかってるのかね? >>454
そうそう。
そもそも東京五輪なんて、都合よく前回東京五輪の際に国費を投じたインフラを
また国費で更新しようっていうスケベ心で誘致した代物だしなぁ。
東京だけで勝手にやってればって思うわ。 まぁ無理矢理じゃないんだから出したくないなら出さなきゃいいだけなんじゃねーの?
>>455
だからあなたはいつの時代に生きてるの?w
東京は地方の物を輸入していけるだけの力(お金)がある
東京が生産する必要が無いわけ
一人で生きていける!
それは文明を捨てるって意味だと思う人? >>460
出した所は
何でこんなアホな話に乗ったのか
しっかり説明せなあかんくなるが
まぁ田舎の事なんか知ったことかwww >>1
オリンピックのエンブレムを一般公募にしてデザイン料を節約するだけで木材費くらい捻出できたんじゃないの? >>463
金で何でも出来ると俺は言ったことはないが食料はそもそも輸入してるんだから
お前の意見の意味がさっぱり分からん
買い先が海外なのか国内の地方なのかはどっちにせよ東京で作られたモノを食ってるわけじゃない以上
東京以外から輸入してるってだけだろ?お前こそ何回言わせるんだよバカなのか? 水や電力すら地方に頼ってるくせに。東京なんか。
石炭火力ですら外国炭使ってるしな。国産使えよ?目先の安さばっか求めやがって。
>>467
まだ自己矛盾に気が付いていないよこの馬鹿
というか気付いていても気付いていないフリをするしかないがな まるで戦前のような様相
オリンピックがまた戦争で中止になるんじゃないか
東京様の五輪に関われるんだから
田舎の住民は税金喜んで注ぎ込んでほしいと懇願するやろ(ハナホジ)
>>472
あんたは言ってないよ
俺が言いだしたんだから
ズレが生じているとしたら
そっちが読み違えてるんだろうな >>476
一つずれとるよ。
基本的に都合のいい所しか見ない相手といくら討論しても無理。 豊洲には無駄金使っておいて、こういう所でケチるから叩かれる
中央の人間には地方の疲弊っぷりが分かってないのか?
>>473
>>474
タダでくれてるならそうなんだが金で売りつけてるのに頼ってるってのは理屈がおかしい
だったら国民は自給自足してる奴以外はどっかの農家なり何なりに頼って生きてるってなるだけだ 世界首都なんだよ
わあっーてるの?理解してるの?
俺達都民様がいないとオメーら何も出来ねえんだから
都民フラッシュで殲滅しちゃうぞ?おら
いろいろ難癖つけてるけど表現を変えてるだけで本質は今までもやってきてることじゃん
東京の市場に流さないと物が売れないんだし
東京が一番高く買ってくれる
>>479
いや俺は最初からモノは東京で作ってるわけじゃない、ただ金で買ってるとは思ってるしそう書いてる
お前は結局何が言いたいわけ?
地方が売ってるモノを東京に買うなと言いたいわけ?
売っておいて?
商品陳列してる以上買う奴がいないと成り立たんだろ
売ってるから買ってるって事に何が不満なんだよ 東京は地方に頼ってる?そりゃそうだろ完全独立自前だけでやってる県なんかないんだから
それ言い出したら東京以外は交付金に頼って生きてるとなるんだがな
田舎の山に木なんぞ腐るほどあるから持ってけドロボー!
と思ったら製材、運搬費持ち?
バカにしてんのか。
>>480
たぶん私へのレスですね>>476
失礼しました
一人で生きていける
これは無人島で生活する意味だと思います?
あなたはそれを私に問うてるわけです
現代においてそれは間違ってると言ってるの
東京だけで生きていけるって言う意味は地方交付税を受けなくても成り立ってる唯一の都道府県って言うだけの意味かもしれない
もう頭にないかもしれませんがなぜそういう話になったかと言えば
福島の電力を使ってたのは東京都民だから東京都民で責任取れというバカげた話をするからです >>465
協力募っておきながら謎の上から目線
これぞ東京人 >>487
金が万能だと思っていないのならこれ以上反論するつもりはないけど
「東京は金で万能だ」ってのがちらほらいるから
それに対する批判として書いただけで 地方が衰退すれば日本全体が衰退するし、そうなれば東京だって衰退する
東京人は地方が衰退しても東京は安泰とか思ってんのか?
1925年(大正14年)、榎本重治海軍書記官に
「治安維持法が近く成立するが、共産党を封じ込めずに自由に活動させる方がよいと思うが」
と問われた井上は無言であった。
それから二十数年が経った戦後のある日、横須賀市長井の井上宅を初めて訪ねてきた榎本の
手を握って、井上は「今でも悔やまれるのは、共産党を治安維持法で押さえつけたことだ。
いまのように自由にしておくべきではなかったか。そうすれば戦争が起きなかったのではあるまいか」と語った。
>>470
林業者には地方自治体から支払われる
その予算は自治体によるがPR費用として計上された予算であろう
そしてその木材は使用後に商用利用が禁止されてるので
借用という形にして返却し公共施設に再利用するという案が採用された
他の案がどんなのか知らんけど買い上げて都で何かに使うとかもあったのかも知れん 国の汚いやり方を
都までやるかと言いたくなるよなw
>>493
トンキンの衰退はマジで最後の最後だからそらそうよ オリンピックは都民限定のイベントなのかw
んな訳ねぇ〜だろ
>>480
すまん
指摘してくれてありがとう
>>490
あんたの意見が間違ってる以前に
自分で自分を否定しているって話なんだけど
意見以前の問題 愚民共が
逆らっちゃあダメだよ〜?
オメーらカッペ土民の生活保護や交付税もぜーんぶカットしちゃうぞ?
ビルも道路もダムも橋も学校もぜーんぶ世界首都東京様が慈悲の心で
オメーらカッペリーニに恵んでやってるんだから
こういう時位世界首都様の為にお役に立ってみやがれっつーの
わあーった?
>>497
マジでそんな感じで危機感無さすぎだよな あれ〜?
10年近く前に
国内の森林に無駄な木が大量にあって
どんどん伐採しないと森が守れないみたいな話聞き覚えがあるんだけど?
ガンガン使った方がいいんじゃないの?
>>499
あなたは貨幣価値を認めないし
東京に壁を築いて中の人だけで全て完結しなさいっていうわけのわからない主張なんですよね?
そんな前提で話を進める人はいません サヨクって精神病んでるだろ
たまには戦争を忘れてゆっくり温泉にでも浸かってくるといい
>>497
でも想像以上に早く行き詰ると思う。
都内の出生率見たら判るけど、際立って子供を産み育てられない都市で、
地方の人的リソースの流入に頼りきってる構造。
地方はもう疲弊しきって若年者の比率が下がりまくってて比較的高い出生率でも数を出せない。
だからそれを補う為の移民なんだろうね。
これ全部首都圏のエゴ。 なんか交付金持ち出して無理矢理正当化してるの居るけど
別に地方交付金0でもいいのよ
法人税本社総取りから事業所人員数ベース配分にするから
>>503
林野庁のバ官僚が後先のことも考えずに杉の植林を推進したからね。
バ官僚はほんと国民に迷惑かけることばかりやってる。花粉症の薬代払え、バ官僚。 山に生えてる木などタダ同然。
道もない山から切り出して製材をするのに金が掛かる。
>>1 「戦時中と同じ」とかいってる奴は、大仏建立のときの酷さを知らないニワカ 地方交付税はあくまで東京と国の問題
嫌なら東京が国に払わなければいいだけの話
ついでに日本も辞めてくれ
>>511
いやいやいや、いまや製材する所まで二束三文ですぜ。
運送賃が一番高い。 アメリカ杉しこたま植えたのは
敗戦もいけないと思いまーすw
>>509
ヤメロとかいて読み方はヤメグチだからな
覚えとけよな 名古屋とソウルで五輪を争っていたとき、
選考会場であるドイツまでおしかけて、執拗に反対運動をした日本の市民団体がいる
名古屋市役所前などでもハンガーストライキが起き、その中には牧野剛らがいた
ほんとうに自治体からの要望あったのかが疑問
国産木材を買ってくれると思って要望しただけじゃねーの?
そもそも立候補ファイルに無料供出なんて項目ないだろ
>>519
企画のアリバイ作る為に、別口で助成するから手を挙げろとどこかを唆す位あるあるですよ。 >>503
間伐も大部分は倒して転がして置くだけ
運び出すのに凄いコストがかかる 日本はもっと規制緩和をしよう!東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
おい東京都はきちんと金出して買えよ。。
林業が振興してないのは地方に金が無いからだぞ。。
国産材を利用するのは良いと思うので、いっそ入札にすればいいんだよね。
単一の産地しか使わないとなれば、宣伝効果と2000立方の事業効果から考えて自治体が全額負担しても良いって所が出てきてもおかしくない。
ただ、住民の理解が得られるかと五輪の商業利用問題があるが。あと、記事の戦時供出に絡める頭は理解ができない。
林野庁だって何もやってねーわけじゃねーけどね
花粉が少ねー杉の苗木開発普及させてたりさー
既に植えられてるアメリカ杉が捌けなきゃ植えられもしねーし
そんな短期間に大量の少花粉杉の苗木を作ったりもできねーけどね
>>503
どんどん伐採して運搬して製材するのに膨大なコストが掛かるから、山が荒れ果てたの。
誰かがその費用を負担してくれるなら大歓迎なの。
それを、タダでくれる人手を挙げて〜なんて言ってるんじゃな、、
林野庁はどシロウトなのか? >>524
がっちり自治体を吊るし上げますわ。
君ら役所が五輪にほんのちょびっと参加したって満足感の為に、血税どれだけ垂れ流すの?って。 よく読むと騒いでるのは
インタネット・ジョーだけだろう
消えそうな産業を五輪だけで無理に延命しても意味ないよ
違う解決策にしなよ
戦時中と同じ すごいねネトウヨのウルトラ擁護級だわ
>>527
愛国心があるなら無料で出来て当たり前だろ >>283
無料で提供しろと言うだけじゃなく
ゴミまで押し付けるのか レガシーとか言って記念品をあげますと小池さんが言ってます
屁の突っ張りはいらんですよ
> 「戦時中の“金属供出”を思わせる」との批判が噴出
「戦時中」という言葉を絡めれば
何でも誰でも悪魔化できるロジックの典型例
地方によっては、「我が村の木々を、
五輪に使って頂けるなんて、この上ない名誉」
って思ってるところもあるかもよ
外野が騒ぎすぎだわ
この問題ってどっちかというと酷いのはオリンピックで使用後に供出自治体に返すから処分はそっちでお願いってことの方だと思うんだがな
自治体が金払うんで林業は一時的に潤うが根本的な改革でなく、自治体…市民が金払って林業を延命するだけ
まっ!各県の木材使って選手村作って、
五輪終わったら材木の品評会場にすれば良い
そのために少々の設計変更あるだろうが
国内材木を見直すには良い機会だし
材木の博物館があっても良い
これくらい頭使えよ
何やってんだよ?
>>534
むしろ五輪規約でゴミにできねーから返却して再利用って案が採用されたんだが ネトサポが小池知事叩きにこれを使ってるのが気に入らん
悪逆凶賊はテメーらのとこの森元だろうが
>>536
費用は手を挙げた地方の自治体が払いマース。
ね、広告になるし東京五輪で使わせてあげるから、そっちの自治体で全部負担してよ。
こっちは予定地で君らが持ってくるのをじっと待ってるから。
ほらー、物凄くwin-winだからさぁ、お得じゃね?
あ、それとゴミはそっちの自治体で全部用途決めて引き取ってね、うちは無償で借りるだけだからさぁ。
使用後のこんなゴミいつまでも置かれても困るし。
手を挙げてくれるの待ってるから。 >>538
そういうマゾ共が自滅するのはどうでもいい 使い終わった大量の木材で箱物作るが誰も利用者が居ない未来が見える
>>542
植民地相手に公募するのか
東京の植民地支配って変わってるなあ なぜ一回だけの運動会のためにただで渡さなきゃいけないんだ
>>551
EUの中のドイツをイメージしながら書いた。 東京都はカネ払えよ。
え?「カネ払うなら東南アジアの木が安いからそっちにする?」
いやいやいやいやw
これ使い終わった木材を東京で再利用なら素晴らしい事なんだと思うんだよ
なぜ人の居ない自治体に返す?
>>574
嫌なら手挙げなけりゃいいだけだろ
それでも手を挙げるところはある、だから公募なんだが
それに自分ところの林業業者に金払うのがそんなに嫌なのか? >>553
ドイツはEUの中で何を公募してるの?移民? >>559
公募といいながら良いように利用して地方に負担を押しつけているという事だよ。 また戦争反対、奴隷化賛成
のパヨクが騒いでるだけだろ
東京ファースト自体は自民が都ファが官僚がってレベルでなく
与野党マスコミ大手全乗りだからね
無批判ですよ
もう首都移転しろよ
東京一局集中と地方の疲弊っぷりがヤバすぎる
で、このオリンピック施設群、一体いくら使ってまだ完成してないんだ?
高尾山があるだろ!
五輪は日本というより東京の祭典だろう
資材すべて東京で賄えないならやめてしまえよ
新築自宅建てる時にフル国産アメリカ杉使用で建てると
花粉症軽減に役立つw
花粉症氏ねの方々、よろしくお願いしますー
復興五輪だぞ 在京マスコミ的には北朝鮮よりも豊洲五輪問題よりも学園ドラマなので・・・
>>556
地元業者を潤わす為にそこの商材を他所に寄付して代金を公金から出すのがうれしいのか?
自治体内での利用目的がある事の為に地元業者を活用するならまだしも。 この規約を見た自治体から、「ぜひ、うちの自治体でつくった木材を使ってほしい」という要望が寄せられたのが、プロジェクトの発端だ
ここですでにおかしい
アホ役人とアホ役人の馴れ合い
>>564
オリンピックは与野党マスゴミ利害が一致し過ぎて
誰も批判しないからな >>561
負担に思うなら応募しなければいいだけなのに
どんな訳の分からない理屈で負担を押し付けられてると感じるんだろうね?
「自分で従軍慰安婦に応募したので損害賠償を請求する」みたいな話? 木材を使うことに怒ってるんじゃなくそのやり方に怒ってるんだろ
林野庁が頭悩ませる意味が分からん
東京都やら組織委員会に「普通に木材買って作れ」て言えばいいんだよ
利用後の木材
壁に貼りつけたり椅子机に加工したりすんだろな
>>420
回るならな。
実際は東京の一方的な地方収奪でうっ血状態だな。
後はいつ壊死するかって段階だわ。 584名無しさん@1周年2017/08/24(木) 16:27:22.83
林野庁幹部も「『無償でもいいから使ってほしい』と宣伝したいのが地方の本音」
地方「物事にはなぁ、"程度"ってもんがあるだろ?」
地方「100万200万円程度の負担ならまだしも、2000立方メートルって・・・」
地方「3m x120角の柱で46000本だぞ?」
地方「算数も出来ないのか?クズ野郎」
東京が木材買って自治体大喜び
木材の品質は良いものを使い選手らも大喜び
終わったら東京が再利用でエコをアピール
普通ならこうなる
スポーツ選手が自分らで金出して運動会やれよ
税金で出してもらうのが当たり前って態度が腹立つんじゃ
>>586
選手 : 「いや、俺ら踊るだけっすから。いい思いするのは10000人に一人もいないっすよ」 どうせオメーらやっすい小さいテレビでしかオリンピックは観れねーけどよ
オメーらの為に世界首都様だけが身を粉にして頑張って日本国を支えてるんだから
せっかくの東京様の晴れ舞台にケチ付けんじゃねーぞ
材木くらいはケチケチせずに送れよ
以上だ
>募集要項によると、木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
これが変だろ。
東京が負担しろよ。
交付金のお返しと考えれば当然
毎年数千億円盗んで1億もしない木材で切れるw
>>585
エココンセプトの東京五輪で東京のエゴ丸出しってのが笑えますなぁ。 昭和「寺の鐘撞き堂の金を供出しなさい」
平成「寺の鐘撞き堂の柱を供出しなさい」
どうせ、林業に関係ないパヨクが
「戦前がー!」って言いたくって騒いでるんだろ?
>>593
東京都 : 「江戸時代はコレでうまくいった」 都民ファーストは国政に出ても勝てんだろうなwww
地方の反感を東京は買いすぎwww
トータルで損しても
東京都だけ儲ければいいからだろw
東京に誘致したのだから自己責任でやれよ、まるで朝鮮人だな
>>597
>>599
>>599でしっくりきた。
幕府による諸藩の体力減らしの為の城普請のお手伝いだわ。
忠誠度見てやるから、しっかり全部お前らの負担で城建てろよ、がっはっは。 >>581
> 運動会じゃねえよwこれだから貧民は
アカの他人が世界中から集まって開く運動会じゃん それも数週間で終わり
イマドキ運動会以外にも娯楽は山ほどあるぞ?何で巨額のカネかける必要があるの?
インチキボッタクリ土建ヤクザと強欲広告代理店、およびその取り巻き以外何のメリットあるの? 提案した自治体も手前らが住民の血税で養ってもらっていることを忘れている
オリンピックなんて返上しろよ。いい加減な計画書を出した石原は縛り首な
日本は二度とオリンピックには関わりません。と宣言しろ。安倍晋三
文句がある自治体は応募しなけりゃ済む話だろ。
どこが戦時中の金属供出と同じなんだよ。
左翼の馬鹿チョンは少しは考えてからものを言え。
>>611
勝手に土建ヤクザどもがお国とか名乗ってんじゃねーよ
お前ら土建ヤクザこそ、そのお国とやらのためにタダで工事しやがれ オリンピックが絡むとなんか印象悪くなるな
東京オリンピックに良いイメージがほんと全く無いわ
世界中のみんなが待ち焦がれる楽しいイベンのはずじゃなかったのかね
東京五輪にしらけてる地方人の意見を左翼呼ばわりするんだね。
>>614
過去に五輪開催した都市は財政破綻に近い状態に追い込まれたところが多いよ
すごいね ぼったくり詐欺の運動会のパワーって >>584
45自治体ということは1自治体で1000本強かよ! >>615
オレは都民だけどボッタクリ五輪には大反対
数週間で終わる運動会なんか、イマドキ誰が喜ぶんだよ
戦後すぐの東京とは違うんだよ ここまでくると東京五輪で何人の選手が熱射病で倒れるのか賭け対象になるだろうな。
横浜のカジノでトトカルチョやりそう
五輪ならではのご臨終
出してもらう木材にアメリカ杉指定すれば花粉症奴大歓喜
とりあえず戦時中と同じって言ってる奴は馬鹿だと思う
1番林業に関わりなさそうな東京が率先して林業と向き合うべきなんだが
もうちょっと自然と向き合えよ
>>618
まだ東京は国費によるインフラ更新という恩恵を受けるんだけまし。 木造平屋建てとか無茶な事しないで、開催後はタワマンとして売れるの作ればいいんじゃね?
ド田舎民大発狂www
木材ぐらいガタガタ言わずにとっとと差し出せよ
これだからド田舎の貧乏人はw
さすが全都道府県の中で最も嫌われている東京だけあるな
地方民も都民もやる気ないオリンピックw
マジいらね
誰ともわからない声なんてもので記事を書くのはいい加減やめようず?
帝都東京から、汚らしいチョンをすべて追い出せ
チョンを拷問にかけて、吐かせて死刑にしろ
五輪後にこの選手村のなんたら施設は取り壊すこと決まってるじゃね
これね、かつてあった明治神宮の植樹運動みたいに、個人がその意思で負担して寄付するなら良いんだよ。
やりたい個人が自発的に費用を出すって事だから。
自治体に負担させるって事は、東京五輪のエゴ丸出しの馬鹿騒ぎに反発してる人も負担させられるって事だからね。
そりゃ反感かって当然だと思う。
田舎民の嫉妬が見苦しいwww
世界都市東京が五輪やるんだからちょっとぐらい貢献しろ
木材ごときでガタガタ言うな
コンクリートもタダで出してもらえば
五輪で使うなら喜んでだすんでしょ
木だけが特別なわけがない
東京が金持ってるくせに乞食過ぎるって批判だろ
当然だ
東京が集ってる地方は、東京よりはるかに貧乏なんだぞ
オリンピックに金がかかりすぎたという批判をかわすために、貧乏人に集る東京
あほらしくて批判が高まる一方だろうよ
都の土地、都の金、都の材料で勝手にやってくれ
国税使うな、地方に頼るな
インフラ関連は震災と老朽化とオリンピックで
超過剰発注
資材も人でも足りない
>>638
ほんそれ
東京のおかげで地方は日本の一部としてやって行ける幸せをわかっていない >>635
そしてそこで出た廃材の用途も自治体側で決めて再利用しないとならん。
なにせ供出自治体による貸付だからね。 >>626
だよなあ〜
田舎の土貧民はどうせ送れるもんは限られてるんだからケチケチすんなって話だわ これって、量が量だけに、返されて再利用がまた困るでしょ
組織委員会も給料要らんな
オリンピックに関わったというキャリアになる
国庫食いつぶして貨幣乱発してる方がよっぽどパヨク
国を滅ぼす気か
まるで組織委が旧日本軍で地方は占領地域で、強制的に資材を供出させていたのを連想させるな。
ボランティアはお国の為と強制徴用と、被るし。
>>641
知れ渡ったら自治体もやりづらい
負担は住民だからな 選手の交流とかいるか?
コンドーム用意しないといけないような交流に金を出してやるなんて意味が分からん
>>644
公共事業的な部分よりも、本来東京が自前の費用で負担して更新しないといけないインフラを
東京五輪にかこつけて国費で出させるってのが本筋だから。 >>85
安い輸入木材に押されてる材木業者からしてみれば、自治体が買い取ってくれる絶好の特需だし、自治体からしてみれば宣伝もかねて荒れた林地の再生にもなるのにな
必死に50とかレスしてわめいてるやつきもいわ >>657
東京乞食の事か?
あいつらも東京もくれくれ乞食だよな。 費用まで全額面倒見れば文句なんてでないんやで
企業にはあんなに景気良く払ってるのにね
>>657
チョンwwwwww
お前まだそんなこと言ってんの? >>646
日本の一部どころかカッペリーニは足ばかり引っ張ってやがるからな
どれだけ都民様が地方の尻拭いしてやってんのかコイツらホントにわかってんのかね?
まあ能力無くて地方に住んでる位だからワカンネーだろうけどな これ更に使い終わった廃材を供出した自治体にレガシーという名で
送り返すんだろ
またトンキンの我欲か
どうせ自主的にとか言いつつ各自治体にノルマ課してそう
選手村みたいな限られた人間しか入れない場所に使うのに
押し付けがましく広告がって。
エゴの為には色々考えますなぁ。
>>4
宣伝になるかもしれないよ
その後大儲け出来るかもしれないよ
だから無償で提供しろって話なんだが
オマエかなりの馬鹿だろwww 再利用で何かたてるところまでやると
億は超えちゃうよな
田舎の自治体にはハードルが高すぎるだろ
>>10
それな
名前売りたい暇な自治体が勝手に自腹切るだけだから問題はない
そこの税金払ってる住民はどう思おうが知らんけど >>675
45自治体ってところがミソだね。
多分市町村レベルじゃなくて道府県レベルに負担させる事を想定してるかな。 >>678
田舎町の、貴重な町おこし事業に役立てろ
ってことだろううね 東京外の自治体が費用を負担して、五輪後に東京都所有の公共施設で使われる事になる木材を供出する。
相変わらずの愛国ビジネス。 ネズミ講とか宗教の上納に等しい話だ。
/ ̄ ̄” -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`‐| U /ノ < 輸送費もお前ら田舎者が負担
. \ ━ ,/ \______________
(((O⊃>
\ ’oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
ブラック五輪おラオら五輪様のためにタダ働きしろよ宣伝になるんだぞうああああ
木造スタジアムにして発煙筒や喫煙を禁止しようというのだろうが
逆効果で火事発生
お国の一大事に協力しない地方は不要。切り捨ててしまえ
>>678
だけど、県レベルだと党の色合いが強くなるから
木がとれるような場所の自民系県知事とかは小池のことよく思ってないから
厚かましいと思って、協力しないんじゃないのかな 大阪の森林を拠出させてはげ山にして、水害でも起きて大阪人大量に亡くなれば一石二鳥
>木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
費用を自治体が負担
費用を自治体が負担
費用を自治体が負担
これが問題。東京都は乞食泥棒だ。そうでなければ、カツアゲだ。
築地市場の豊洲市場移転への経緯についてなどの記録が残っていない。
小池都知事はなんと文書が不在の理由を
「それは、私がAIだからです」と回答。
さらに「最後の決めはどうかというと、人工知能です。
人工知能というのは、つまり政策決定者である私が決めたということでございます」
と答えています。
なんかもうこの手の話が全て基本的なことも理解せずにひとつのワードを抜き取ってそこに群がって批判するという形がテンプレになってきているな
戦時中と同じて…
あのなぁ、パヨクさん達が住んでる自治体にも
面積辺りに対して、幾ら幾らの樹木面積が必要である、って決まりがあってだな
森林組合なんかが、これら大きくなったものは>材木へ
新しくなった山に植樹をして、ってのを繰り返してるんだよ
パヨクさん達は、社会に出た事も無いようなおぼっちゃん方ばっかりだから
いまいち知らんようだが
>>687
知事経由で話が来たらばっさりだろうけど、農政関係の部門から上がってきたらメクラ判じゃないかな。 >>694
今回言い出したの小池だから
小池の手柄になるなら協力しないよ 地方には、全く甘みがない
宣伝になるかどうか怪しいし
東京は腐るほど金持ってんのにまだ田舎から搾り取るのか
>>696
俺もそう思う
地方にとって必要なのは、
常時雇用を生み出す産業なのであって、
一時的な需要ではない こんなもん宣伝効果なんてないだろ。
本当に宣伝になるのなら林業者に負担させればいいのに。
>>690
そうそう
金の一極集中が日本経済を歪めているのに、
それを更に酷くさせる
これ、結局財政赤字増加の原因になるんだよ
林野庁はそれを狙ってやっているのかもしれないが
(維持できなくなった地方は、国家が維持する義務がある。
これが独立国家の最低条件だから) >>695
民間の稟議書と同じだと思うよ。
下から順繰りに上がってきたら頭ごなしに潰せないだろうし、そもそも一々詳細検討してないと思う。
多分そんなのやるのってかつての橋下みたいに役所の連中を押さえ込むつもりで目を光らせてるタイプだけど、
そんなの殆どいないと思う。 小池都政一年間の損失は、築地一年半移転延期なども含め数兆円?になる予想
昨年暮れ、都は20億円の豪華クルーザー契約(要人おもてなし)
専門家がOKを出した豊洲市場に50億円の追加工事w
豊洲移転を一年半延期としたことで使わなくても豊洲市場は維持費が一日当たり最低600万
豊洲市場は使われないままカビだらけ
移転延期で、築地市場業者には約400億円の補償金(一日当たり6.000万円)
環状二号線も築地で1年半ストップ。オリンピックの工事は突貫工事で多くの被害者が出る予想www
築地を活かすという小池都知事の案で、築地市場売却4.000億円が0円w
活かす築地市場改修工事にまた4.000億円?(汚染土壌改修)
>「各自治体から林業者に費用は支払われるため、一定の産業育成にもつながる」
地方の林業者が払うのは論外だし、結局東京以外の自治体が 税金で払え だろう
東京は豊洲騒動で 小池が余裕で何百億円も税金をドブに捨てる余裕があるんだし
東京都が払えよ
供出.....ププッ
安部は余程戦がやりたいらしいな
いいぞ今なら北チョンコとやれば称賛されるわな。
>>698
一時的な需要でも欲しいんだなw
自治体や地元の企業の宣伝にもならん
もうちょっと関わらせるなら何かを作らせないとね 引き受けてくれたとしても
これは後々
問題が出る案件だな
しょうがねーよ、だってそもそも五輪やること自体間違ってんだもん。
材木屋は自民だしなあ地方自治体と林業がっちりで自民うはうはだね自民は反対しないもっと木を使えと言ってる位
>>703
億単位の税金が東京のために使われるとなったら
県民納得させるの大変だし、そんなに簡単に決めないよ
百万くらいとかなら話は別だけど 寝ても覚めても戦争のことが頭から離れないパヨチンが哀れwww
病院で逝けwww
>>709
せいぜい、役所の事務方担当が何か企画やりましたよっていうアリバイぐらいだね、効果は。 >>712
一方、民主党は、学校の木造化を進めるのであった ホント五輪て迷惑、政治家とゼネコンしか得しないじゃん。何がおもてなしだよ、ヘソが茶ぁ沸かすわ。
>>1
昔から都会に材木売って商売やってるのに・・・
林業って知ってるのか?
自治体なんて農産物みたいに材木をブランド化して全国にアピールしてるんだぞ 東京だけで勝手にやって他所を巻き込むなって言いたくなるな、ほんとに。
>自治体から、「ぜひ、うちの自治体でつくった木材を使ってほしい」という要望が寄せられたのが、プロジェクトの発端だ。
いや、クソ産経よ
調達から何から何まで自分の金でやるとは思ってなかったから頼んでたんだろうが
林業で成り立つ自治体になら通じる話だけど
どこなのそれ
これ、一番の問題は戻ってきた木材を再利用しなきゃならんところだな
建物建てるには、戻った木材だけでは無理でさらに追加材が必要だし
量考えると一大プロジェクトになっちゃうんだよな
>>724
要望ってよりも自治体の売り込みを
何でタダでくれると思ったのか・・・・ もう誰のためのオリンピックかわからないな。
>>723
都民だって、渋滞はひどくなるわ、土地確保のために箱物の立替はあるわ、別に税金は安くないわで、散々だよ。
正直、お祭り騒ぎ以上でも以下でもないんだし。その後のことを考えるほうが、よほど重要なのに。 築地市場の豊洲市場一年半延期
千客万来の商業施設(レジャー施設も)も撤退検討中 。都は多額の違約金か?
千客万来の商業施設(レジャー施設も)の併設条件に豊洲市場を受け入れた区や区民は困惑。
千客万来の撤退?で区は家賃収入O.?小池百合子の失態「豊洲は危険」の風評被害で地価の下落も?
延期で築地解体30億円業者も激怒。来年5月開催予定だった水球国際大会も間に合わず中止。
築地を活かすで環状二号線は計画変更で常時渋滞。五輪専用バス道路も計画破綻。大駐車場もw
東京オリンピック楽しみだなあ
日の丸買って観にいかなきゃ
> IOCの規定上、大会後も商業利用ができない制約もあり、学校などの公共施設などで活用してもらう案を採用した。
こんな条件もあるんだな、田舎は子供減ってるから学校余ってる状態だし、商業利用無理なら道の駅にも使えないし・・・
ちゃんと金を出して買え
東京のための負担を地方に強いるな
>>728
それが小池だからね
「あ?嫌なら使ってやらないよ?」て、いう事でもあるんでしょう… >「ぜひ、うちの自治体でつくった木材を使ってほしい」という要望が寄せられた
タダでだすから 使って欲しいなんて、誰も言っていないだろう
東京は、ちゃんと金払えよ
オリンピックの選手村で 高知県産とかのシール張っても、宣伝になんかならないよ
木はタダでもいいから切り出しにかかる費用くらい出せや
都会の馬鹿が聞きかじりと上辺の知識で喚いて地方の林業を廃業だらけにしてきたのが現実
広告代理店みたいなクソ商売が幅きかすから金銭面で曖昧で法治も効かないんだよな
ほんと薄っぺらい国だよ
パヨチンはオリンピックで観客が日の丸振ってるの見ただけで戦時中を連想して気分悪くなっちゃうんだろw
杉限定ならどんどん伐採して、
どんどん花粉が出ない杉を植林しなおすのは、
日本の花粉症患者にとって多少は喜ばしい。
ただ、俺には無関係なのが残念
>>742
あいつら郵便ポスト見ただけで日の丸→戦争言うし 五輪が要らんよ、もう。
そんな気分だわ
なんか怠い(笑)
>>690
小池「うっせー!東京だけ節約できれば他の所が赤字になろうが良いんだよおおおお」 >>745
しかし考えてほしい
共産党が小池を攻撃し始めたということではないだろうか?
面白いのではないだろうか? 東京都はきちんと代金を払えよ そうすれば地方も協力する気持ちになってくれる
そもそも他人の財布をあてにするような奴はクズだろう (´・ω・`)
小池都知事の実績
・五輪会場全て変更無しで工事開始遅れる
・「横浜アリーナでやる」と言い出したくせに4者協議前に関連文書読むのサボってた
・五輪予算400億円削減できたと言ってたくせに都が借金するかもしれない事態になってる
・豊洲問題だらけと言いながら結局全部デマで安全だったうえにやはり延期しただけ
・海苔弁嫌いと言いながら2人の特別秘書給与を海苔弁にしてた
・特別秘書給与1400万円だと公表したと言いながらホームページでコソコソ発表、謝罪無し
なんか東京のエゴに付き合わない奴は非国民とかレッテル貼ってきそうだな。
どれだけ増長してるんだよ。
またパヨクが仕掛け、朝鮮マスゴミが取り上げ、
通名党が国会で動議にかけるパターンだな
木は無料でもいいさ、宣伝になるからな。
しかし、伐採、搬出、製材、運搬の手間賃は出せや。
>>739
地方の林業が衰退したのは
日本に平地が少なく木材を山奥で育ててるからでしょ?
都会が悪いんじゃなくて日本の地形が林業に向いてないんだよ。 嫌なら供出しなければ良いだけだろうに。
強制性などはないのだから。
林野庁も、こんな林業を疲弊させるような事業に静観姿勢でよくいられるね
ただ働きたぜ?
単純に木材に需要があって商取引にて買い取ります
が戦時中の強制的な供出?
どこの木材が使われてるか
一般観戦者は全く興味すらない
だから地方の材木品質の宣伝にはならない判り切ったこと
実質は、地方からの資金調達と解体費用の付け回し
>>757
残念でした
「黒塗りの公文書を改め、徹底的に情報公開します」
こう言ってたのは小池と都民ファーストだよ(爆笑) 木材原木価格がタダ→間伐材の利用促進の観点から、まだわかる
運搬費、加工費がタダ→意味がわからない
>>764
そう考えるなら、供出しなければ良いだけだろうに 公募なんだから嫌なら手を挙げないだろ。
軍靴だの戦時中だのキチガイこじつけはいい加減にしろバカサヨ
たとえ、会場のヒノキが木目が美しいからって
じゃあ、自宅をこの村のヒノキで作ろうとか
まあ普通は思うことはないよ
それが現実
>>764
"公募"って辞書で調べてみたら?池沼クンw >>769
そもそも選手村施設だから、一般人が入れない。 買ってくれるわけじゃないのね
運搬や加工費だけでなく
大会後の処分費も自治体持ちか
公募といいつつ裏で要請されてるんだろうなあ
だけど、これって、公募に応募する場合
予算の裏付けが必要だから、議会で議決する必要があると思うが
間に合うのか?
>>775
そうそう
こんなことはもっと前もってやるべきことなのに
完全に舐めてる >>775
百億単位でも1日審議で通過する自治体議会があるから大丈夫 新国立は先住民を追い払って伐採した木材を輸入するんだっけか
安くしてならまだしも、費用は提供する自治体持ちってアホか
山に生えている木は只だが、伐採、搬出に手間がかかる。
搬出用の道を作ると、三つくらいの山の木を全て切らなきゃ
採算が合わない。
そしてもう植林はしないからはげ山が残る事になる。
>>777
地方自治体の大学の補助金はそれに応じて地方交付税が来る仕組みになってるから
今回の件とは違う ば00000000000000000000000000か
例えば秋田杉の宣伝を、東京オリンピックメモリアルギャラリーで宣伝してあげる。
そのために無料で供出を求めるというだけ。
嫌なら、しなければ良いだけだろう。
伐採して、林道作り、東京まで運ぶのを新種目にしたらいい
小池は強制参加な
みんなのレスをまとめると森元が林野庁に圧かけたってことだな
日本人は戦時中と同じように各自治体が協力し合う
いったい何がいけないのか?
すごい印象操作ですね
地方はオリンピックの恩恵だけ受けたいみたいですね
>>794
ど田舎は知らんが京都大阪鎌倉あたりはあるだろ 何度も同じこと言わせんなカッペども
都民ファーストだよ馬鹿
早く木材持ってこい
供出、いいね
不要になった冷蔵庫とかパソコンとか東京都が持ってってくれるのか。スッキリしそう
嫌な自治体は出さなければ良いとかそういう話じゃない
その木材が必要な側がきちんとカネを出すべきところなのに乞食根性丸出しでやろうとしてる事が問題だろう
断ったり供出量の多少で補助金変えるよって裏で脅しかかってたりして
百歩譲って、供出するだけならまだ問題が少ないが
非商用で戻ってきた木材を再利用しろという条件がどうしようもないだろ
だよな、戦時供出と例えてる奴は馬鹿だ。
だって戦時供出って国家の為に出すから供出側のためでもある。
これは東京様のエゴへのお付き合いしろっていうくれくれ乞食なんだから、
戦時供出に大変失礼だよ。
だから嫌ならば供出しなければ良い。
外材の方が安いのだから。
>>803
都側は低コストで押さえたい
地方側は斜陽の分野を立て直す場が欲しい
見事にウィンウィンだろ >プラザの設計は日本の伝統的な建築様式を取り入れ、木材を使用する
風で吹っ飛ぶ掘立柱かw
パヨチンが戦中せんちゅうと大騒ぎしてたけど
自治体が進んでやってんかい
乞食「俺が乞食して迷惑掛けたか?出したい奴は出すんだから出さない奴は黙ってろ!」
地方「くれくれってまとわりつかれるの自体が迷惑なんだけど…というか目に入るだけでもウザイわ。」
乞食の言い分はわかった
外材で行ってくれ
再利用もきちんと負担しろよ
トンキンは地方から若者も仕事も資源も全て搾取しやがるな
金も出さないのに林業の成長産業化って。
金も出さないのに東京の成果にする気?
谷一面に木の切株だけが残った山が田舎の奥の方にはいくつかある。
そんな山に植林をしている所など見た事がない。
木を伐り出す為だけに作られた道はもう崩れて使えない。
後は雑木が生えるだけ。
田舎でも自分の家に山があって木があっても、家を建てる時に
それを使う事はない。
おらが大切に育てた木材が、選手村のセックス交流に使われるとは光栄だべな。
強制じゃないんだからいいだろ。
と思うのは俺だけ?
その提案した自治体と賛同するが出せばいいだけじゃない。その他の自治体は気に入らなければ何もしなければいい
日本国としては違うかも知れないが、東京都にとって地方の林業が栄えようと滅びようと、どうでも良いこと。
奥多摩は別だろうが。
せっかく宣伝のチャンスを与えてあげているのに。
日本の地方の樹木信仰で樹木に化けさせられたご神体の神社のお年寄りは大事にしなさいよ
> インターネット上で「戦時中の“金属供出”を思わせる」との批判が噴出している
ワロタw馬鹿もここまでくると
義務、または拒否しにくい空気が出なければいいだろ
自治体が「東京五輪に協力した」事実が欲しい場合も多いし
選手村に「凸凹町の木材で建てられました」と銘板貼ってパンフ置くメリットも大
ロゴ問題の時点で、オリンピックが公共であることを放棄してるんだもん
上級国民の山分け祭りであることを否定しなかった
そりゃもう何やっても怒られるさ
林野庁にビジョンが無さ過ぎる。
100年後を今考えなければいけないのが林業なのに。
そら、中韓に山を買われるわ。
ネット民の一部がモンスタークレーマーと化してきたなあ
あんまし自覚無いような
地方が提案したんだからそのままでこの話はおしまい。
このまま無事に東京オリンピックが開催されると思ってる奴なんて殆どいねえだろ?
ふるさと納税と一緒で、林業の人は商売になるのに、なぜ反対する?
>>837
でもさ例えオリンピックに出荷しました!て言っても
その木材を指名買いする人はいないと思う とにかくカネは払え。
共産主義者じゃないんだから。
地方の税金を都で巻き上げて丸儲けウハウハウハ-とか、
まともな人間の考える事じゃない。
ただ出荷しただけで自治体の名前は知れてもただの木材なんだから
木材なんてそうかわらない
効果はないと思うけど
タダで提供できるところが有利とか、
明らかに平等じゃない。
ビジネスのルールに反するんだよ。
そんなやり方が林業にプラスになるとか、
とんだお門違いもはなはだしい。
狂っているとしか言いようが無い。
>>3
ほんこれ。
都民(富民)ファースト=地方民ワースト カネの無い自治体の林業業者にも、
平等に納入のチャンスがあるシステムをキチンと採用する事で、
オリンピックを林業復活の助けにする。
これ以外の事は許されない。
タダで木材手に入れて丸儲けザマァwwwとか、
バカのする事です。
すぐ戦争を引き合いに出すやつって何なの?
単細胞パヨク?
小池さんの人工知能で日本全国節約できるアイディア出してくださいよ(棒)
自治体「地元の木材使ってください、タダで提供します(から持って行って自由に使ってください)」
東京「材木をこちらで指示した仕様通り製材・加工して持ってこい、終わったら持ち帰れよ、全部お前らの費用でな」
自治体「え?」
東京「え?」
あと、林野庁は中韓に山を買われている事の対策をしろ。
木材が無いなら、奥多摩の森林伐採したらいいじゃない。
ばかおめえ
これは福島のあれだろ
売れなくて腐るしかないあれをあれするためのタテマエだろ
端材からワリバシ作るのと同じだ、有効利用だよ
オリンピック後に宣伝で使えないのにタダでくれ
一瞬風がふくかどうかじゃないのか?
仮に林業的にメリットあったとしてもその場かぎりだろ
金メダルもその場かぎりで無駄なコストかけようとしてるが
>>1
思わせる、なんて無意味ですな。だから何?って話。オメーが勝手に妄想しただけだろ。気狂い 東京が出した金はみんな森元や石原たちに中抜きされて取られたから
地方から木材を拠出してもらおうってことだな
東京が7割出している地方交付金と交換でいいんじゃないか
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)



@YouTube
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん



@YouTube
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)



@YouTube
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】



@YouTube
レイシストヘノナカユビノタテカタ



@YouTube
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る



@YouTube
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)



@YouTube
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)



@YouTube
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie



@YouTube
.
モーニングショーから謝罪の入電



@YouTube
.
「加計学園」の文科省書類を公開



@YouTube
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25



@YouTube
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02



@YouTube
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)



@YouTube
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08



@YouTube
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05



@YouTube
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21



@YouTube
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26



@YouTube
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28



@YouTube
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05



@YouTube
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)



@YouTube
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1



@YouTube
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26



@YouTube
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01



@YouTube
自治体の財源から木材を整備、調達した林業を営む人たちに報酬が支払われることで
東京五輪の成功のために地方自治体の財源負担が増えて
東京都が財政負担を抑える目的で地方に重荷を分配しているかのように思われたなら
自治体からだけではなく、木材を採って、加工、納品した業者に
他所からも正当な報酬が支払われる仕組みを導入すれば
地方のお役所やその関係者から文句がでることもなく
林業やそれに関わる文化や集団を振興しようとする人たちの思いも達せられ
悪目立ちする点を減らしていきながら良い面をより活かせるようになるんじゃないか?
良い面というのは>>1に書いてあることや>>862に載せたことの他、
かなり色々とあるように思う 森田とか、おこぼれは頂戴するけど金は出さないぞ〜という連中の浅ましさは見苦しが、
木材供出でケチ付ける馬鹿はもっと見苦しい。
辻元レベル。
>>865
しかし結局オリンピックの儲けは都だけのものだからな >>862
目先の利益から見れば、輸入したほうが安上りだが、
長い目で見れば、国内の林業を育てた方がはるかに
有益。そういうことだな。 放置林対策に絶好のチャンス。
戦後植林の木は整理しないと日本の山死んでるぞ。
小池みたいな人間を放っておけばもっと酷いことになる
他人にたかって手柄は独り占めにする典型的な悪党が都民ファースト
都民からも嫌われ始めてる
「インターネット上では〜〜という声が上がった」
産経も朝日と同じような記事の書き方するんだな。
ネットでそんなの見たことねえよ。
使うのはいいけど相応の金払えよ
災害でもないのに無償供与は不正の温床
嫌なら応募しなけりゃいいだけの話なのに何で揉めてんの?
地方の金を使って東京の公共事業しろって話だろ。
しかも地方の為になりますなんて恩着せがましく。
呆れない方がおかしい。
>>874
揉めちゃいないだろ。
図太くていい根性してるわとある意味感心してる。
運営ボラ8万人英語ボラ1万人の皮算用もそうだけどさ。 東京都「選手村の交流施設は伝統的建築様式の木造にします」
自治体「材木必要ならぜひうちのを使って」
東京都「IOC規約上大会後は解体するから、返した後は地方の公共施設に使える形に設計します」
東京都「なあなあで決める訳にはいかないから公募にしますね」
パヨク「戦時中の“金属供出”を思わせる」「「負担を関係のない地方に押しつけるのか」
東京都「・・・」
高度成長時代のオリンピックと違ってオリンピックの御幡でなんでもできる時代ではないやん
ただの運動会なのに国や企業の目標がみんな2020年までにwwなんだよね
東京都はお金持ちなので朝倉の流木を買い取って男気を見せて欲しい
役所がロゴマークやゆるキャラのデザインを募集するのと同じ手口だな
木が欲しいんなら地方にたかってないでさ
いっぱい持ってそうな人にたかってみるのはどうだろう
森w
金属供出は思わせるじゃなくてすでにやってるもんなメダル用として
人間供出もすでにやってるし次はなんだろうな?
大規模なインフラ投資したらそうなるのは当たり前やろ、なんだこの記事。
>>867
だから各地でオリンピックついでの観光客を呼び込もうとしてるんだろう
海外のオリンピックを見に行くことになったとして、オリンピックだけ見て帰るか?と聞かれれば、俺ならついでに観光してくし、似たような人は一定数いるんじゃね? 東京が地方都市に有益な存在なら不満などでない
無くなった方が有益だからな東京は
>>869
お金がないから放置してるんでしょ
お金はらわずに、木を切り出して加工して運べって無理
それができるなら、各地で放置でなく伐採してるわ 東京だけのローカルイベントで地方に迷惑かけるなよ・・・
また関係ない第三者が正義感発揮してる俺カッコいいってオナニーしてんのか
入札してもどうせ一円入札であふれるし
適性価格とか言い出したら林業が成り立ってる吉野紀伊飛騨に取られて終わり
これ選手村の放送でブランド名が放送されることでの宣伝料、返還された木材を利用しての町おこしイベントまで考慮してのゼロ円なんだが
ほんま、産業がない地方がやっと林業に夢を託せそうと期待してるのにオナニーでぶち壊そうとか尊敬するわ
複数の地域の木材を利用した場合の加工コストの問題とか
北京五輪以来違法伐採された木材の利用禁止としている中で違法伐採された木材を排除していないとか
肝心の新国立競技場では違法伐採された可能性の高い木材を利用しているとか
批判されるべき点は多々あるのに
当事者が納得している金銭問題を叩くとかアホちゃうかと
東京オリンピックなんだから東京の木を使えばいいじゃない。
福島茨城栃木辺の汚染森林をこの機会に使って除染するのが良いかもしれない
>>893
木材産地に木材を返されても村起こしにならんでしょ
材木のブランドなんてオリンピック選手も視聴者も覚えないよ
オリンピックなんてあっという間に終わる 使って欲しいと申し出た自治体も、まさか無償でとは思ってなかったんじゃ
>>895
集成材の芯材に使う気満々だったの忘れたの? こんなみっともない事を上から目線で言う位なら、輸入材使っておけばいい。
東京がやりますって言ったんだから都の税金で輸入材でもなんでも買えばいいんだよ
他所の自治体の税金にたかろうなんて恥知らずなことよく考えつくな
オリンピックって言葉を振りかざせば何でも思い通りになると思ってんじゃねーぞ地方なめてんのか
>>893
当事者である業者や自治体の職員議員連中が自費でやるなら文句は言わんよ。
お金はありますと言って誘致してた東京が金出さずに、地方が出すのがおかしいって話だ。 ボランティア(勤労奉仕)の次は資材の供出かよw
呼び方は違えど正に戦時中みたいだな。
>>903
>>1 を要約すると、利権にあずかれない
一般地方市民は税金をもってかれるだけ。
じゃね。 輸入材買えなくなったとは口が裂けても言えないから自治体を出汁にしてるという
規格通りに切りそろえて
民に持参供出させるとか、
どっかで聞いた。。。
芋粥だったw
閑話休題
>>906
そんなに予算無いんかよ。。
それとも使い切ったのか? 取りあえず杉減らそうぜ
戦後に植えまくった分今国民病になってんだから法改正してもいいから減らせ
東京五輪に向けて杉の家具とか日本の伝統文化として宣伝しまくれ
石原がオリンピックを言い出したそもそもの話では、とにかくずっと続いてる日本のこの沈滞ムードを
みんなでパーッと明るく祭りをやることで吹っ飛ばそうぜ!ってのがきっかけだったんだろうけどな
もうそういう悪気ない単純な話ですら社会全体のコンセンサスとしては許容されない
(ほどがんじがらめの自由民主主義が浸透した)国になってしまっているというのがなんとも
>>903
>お金はありますと言って誘致してた東京が金出さずに、地方が出すのがおかしいって話だ。
詐欺師の手口だよね・・・ 林野庁ともあろうものがこんな付け焼き刃のプランで林業の成長産業化とかアホかと。もっと抜本的な現場改革とサポートしろよ。役人も山に入れ。机の上だけでは林業は分からんぞ。
>>853
北海道なんかほとんど中国のもんだからな。山を買われるということは水を買われるということだ。 限界費用が0に近づきつつある世の中で
「宣伝になるよ」「将来のためだよ」「生き甲斐になるよ」とか言って
フリーランス中心に法の保護薄い奴買い叩こうとする奴がいっぱいいる訳よ今
そうやって買い叩かれる奴のこと「生産消費者」って言うんだけど
そういう事を行政がやっちゃうってのがスゲーなって思うわ
しかも海外じゃもうそういう流れもう止められないから
個別をベーシックインカム等で保護しようって話まで出てるのに
日本は自己責任原則の元、林業従事者超薄給状態見て見ぬフリで何もしようとしないし未来が見えないよ
オリンピックの商標権を日本国内限定で無料解放しろよ…
放っておけばいいよ、コンパクトな五輪とやらを東京が勝手になんとかするだろ、どうせケツは決まってるし
そう言えば、小池って任期3年半にして五輪前にやめて逃げるって言ってたじゃん
次の都知事がなんとかするんだろ
他の五輪の5倍もの予算で何で供出が必要になってるのか
サッパリ意味がワカラン
これは言いがかりだろ
立候補しなきゃいいだけじゃん
強制と募集の違いもわからんのかw
>>925
石原があの世に持っていく金がもっともっと欲しいんだろ 豊洲放置、詩織さん放置の小池ウリ子知事、何かコメントよろぴく〜w
公募を供出と言い換えるやり方以前にどっかの新聞社、確か朝日が使って記事を書いてたのを思い出した。
従軍慰安婦とか挺身隊の記事だったよね。
>>4
使ってやるから費用は地方が負担しろってスタンス >>932
それ、メダル作る為の金属集めでもうやってるからなあ 第一報では自治体からの申し出についての報道はありませんでした。
後だしジャンケン
木材をくれた自治体には、都民がふるさと納税するべきだ。
>>938
一般住民に広告とか試供品とかの概念が理解できるはずないからなあ >>686
> お国の一大事に協力しない地方は不要。切り捨ててしまえ
ボッタクリ運動会に協力したけりゃ、土建ヤクザどもが勝手にボランティアで工事でもしとけよ まず、金属供出のなにが悪いのか、と
強制じゃないんだからなんの問題もない。
>>717
> ホント五輪て迷惑、政治家とゼネコンしか得しないじゃん。何がおもてなしだよ、ヘソが茶ぁ沸かすわ。
政治家とゼネコンを俺たちの税金でたらふくおもてなし中 まっすぐ育つのだけが利点の材としては下等な杉材しかないのになにが木材の価値だか
パヨクはすぐ戦時中戦時中いうけど、実際に戦時中知ってるの
どのくらいだよ
今80歳の人でさえ終戦時小学校一年生だぜ?
テレビの反戦ドラマの見すぎじゃないのか?
>>4
無償提供な上終わったらゴミとして押し付けられるんだぞ 「ぜひ、うちの自治体でつくった木材を使ってほしい」という要望
これが
木材の調達から、製材などの加工や運搬費用を自治体が負担することになっている。
こうなっちゃうんだからねぇw
日本で五輪とか再開発のお題目にしかならねえからやっぱりトルコに譲っとけば良かったねえ
地方の山見たら、使い道が無く放置された森林ばっかりじゃねぇか。地方で木材が足りないのならば批判するのは分かるが、実際には使い道が無い木材が有り余っていて、五輪を機に売り出そうって話だろうに。
>>957
伐採費や運搬費を全額東京都が負担してくれるならそりゃね >>957
「売る」のではない、「タダでよこせ」と言ってるのだ
しかも送料は地方負担だ 鉄骨鉄筋も製鋼やら鉄工やらの宣伝になるから無償提供させようゼ
>>957
建築屋が暇してるとか資材屋の生産設備が遊んでるとか
それだったら公共事業やりましょうって言うのと変わらないだろそれ 花粉症の原因の杉を切って使えばなるべく防げるのに反対してる奴はアホ
無理やり戦時中と関連させるとかサヨク思想もほどほどにしろよな
>>961
つーかもう全部無償でやらせれば良いんじゃね?
建設会社もボランティアww >>954
そう思うなら無視したらいいだけのこと。
けど、こういう輩ほど、自発的な
木材提供をする他自治体を後ろ指差して
裏切り者呼ばわりすんだよな。
裏切りもなにも強制じゃないんだから
それは当事者の自治体が判断することなのに。 >>961
マジで建設作業のボランティア募集しそうだw
そういやあの募集要件で大会ボランティア集まったのか? 五輪は金が動く事で経済が活性化して潤うというのが目的なのに、無償でやれとか馬鹿かよ
>>970
> 五輪は金が動く事で経済が活性化して潤うというのが目的なのに、無償でやれとか馬鹿かよ
単にボッタクリ利権なだけなのに、それを経済活性化とごまかし続けてきたからこの
国の財政状況はこんなことになった
国民のためには支出に優先順位をつけるべきであって、ボッタクリ運動会にカネをじゃぶじゃぶ
つぎ込むより先にやるべきことがある 九州豪雨の流木、仮置き場か処分場に引き取りに行けばいいじゃん
ナラやコナラの林に戻そうよ
クマもドングリで我慢してくれるよ?
人も金も木も寄こせって、そりゃあんまりだよ百合子ちゃん・・・
>>975
天皇陛下を擁する東京に住む都民が第一に決まってるだろ
他の国民は東京のために動け 開催まで正味三年切っているのに、原材料調達をこんな脳内お花畑な馬鹿案で間に合うのか?
南朝鮮の冬季五輪並みに情け無い段取りとか勘弁してくれよな
>>1
なんだろw
東京都も地方もお互い協力しあうべきだろ?
地方は農産物が豊富、東京は税収が豊富だから地方にも配ってる
なぜ戦時中の話になるんだろう
クソサヨの発想は意味不明だね 借りてから、五輪終わったらバラして別の公共事業でペイするんだろ
実質宣伝費浮いて儲けあるんじゃ無いの?
地方は木材余って困ってるからな
予算は現地が出すが
公共事業みたいなもんだろうから
やりたがるのだろうな
宣伝したいんだろ
オリンピックで使われた木材ってドヤ顔したい人に
費用出してって
広告と同じ手法だよな
それがダメってんなら現代オリンピックは成り立たないしな
かねはらえよ、、
東京都が負担すればいいこと。
入札でもいいから、金払え。
小池は、地方は奴隷になれと言うのか?
国家機関を独占して、都民ファーストってなんだよ。
それで政治家か?
人として許せない。
>>16
間伐はただじゃできないし、間伐材も売り物なので物乞いにあげる理由にはならない。 ウチの市も、数十年来投げっぱなしだった杉ヒノキを伐採してるんだよねw
今後整備してくれるならまだしも、恐らく投げっぱなしになるだろう。
雨降った時にどうなるのか見物。
>>988
九州北部豪雨みたいに土砂災害を狙ってるね
災害が起これば焼け太りできる国だからな 東京のせいで売るに売れない木が福島や周辺にあるんじゃないかい?
そしてそれをせめて取りに行って植樹してやれよw
キラキラネームの時代に、供出って単語自体が分からないよ
80代の老人が思い出話に使うくらいじゃないかな
こじつけもカビ生えてます
>>979
ただでさえ配りが少なくなってるのに
サービス残業まで強要すれば嫌われるだろ 何もないグラウンドの中央にドールハウス大の競技場を置いてその周りで競技
これぞコンパクトなオリンピック
lud20220502114810ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503549734/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済インサイド】 東京五輪で地方が木材“供出” 「戦時中と同じだ」「都民ファーストか」ネット上に反発 林野庁は困惑★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>26本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【五輪/話題】無償で木材公募「供出」「搾取だ」ネットで批判 <2020年東京オリンピック>
・【東京五輪】五輪マラソン・競歩、札幌変更 追加経費340億円 都民ファースト試算
・【速報】東京都議選 都民ファースト、政権公約で、東京五輪は最低でも、無観客で実施 [孤高の旅人★]
・【東京都の小池百合子知事が特別顧問】都民ファーストの会、東京五輪「再延期検討を」 [孤高の旅人★]
・【女帝】長州力、何が何でも東京五輪開催に「小池さん今の貴方は都民ファーストではないですね!」 [砂漠のマスカレード★]
・【東京五輪】旭日旗応援問題、IOCが韓国メディアに立場表明=韓国ネットは猛反発「中国や他のアジアの国はなぜ黙っているの?」[09/05]
・【東京五輪】北朝鮮にだけID付与せず、北朝鮮側が反発 「五輪憲章の精神に反する抗議する」 ネット「拉致被害者全員返してから…」
・【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集
・【東京五輪】国立競技場で使用の木材、住友林業が“アイヌ民族団体”に知らせないまま伐採「配慮に欠ける」
・【東京五輪】賠償金なしでの開催中止に後押しか 国連事務総長がコロナ禍戦時見解 [孤高の旅人★]
・【東京五輪】<国連事務総長>コロナ禍戦時見解=u戦時中」と認められれば、日本側から開催を中止にできる権利があり賠償金も生じない [Egg★]
・【東京五輪】中国が副首相出席見送りへ 日本の姿勢に反発 [クロ★]
・【東京五輪】小池都知事、五輪マラソンの東京での実施を主張していく考え「都民が望んでいる」
・【社会】「けんかを売っているのか」と都民から県庁に電話も 「打倒東京」徳島県が都会にない地方の魅力発信★2
・【東京五輪】経費1.39兆円に 地方負担400億円 東京都試算
・韓国の東京五輪ボイコット機運高まる? 大会公式HPの表記変更要求拒否に反発
・【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★12 [首都圏の虎★]
・NHK世論調査の分析 東京都民も全国同様 東京五輪 「賛成68%」 「反対」29%」 [ベクトル空間★]
・【コンパクト五輪】東京五輪の国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」 [上級国民★]
・NHK世論調査の分析 東京都民も全国同様 東京五輪 「賛成68%」 「反対29%」 3 [ベクトル空間★]
・【東京五輪】マラソン札幌移転、都への意見の9割弱が反対。小池都知事「都民の思いを受け止めなければならない」★2
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★10
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★3
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7
・【悲報】東京五輪 国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」 これが都民と国民の“テレビ観戦料”★3 [ネトウヨ★]
・【悲報】東京五輪 国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」 これが都民と国民の“テレビ観戦料” [ネトウヨ★]
・NHK世論調査の分析 東京都民も全国同様 東京五輪 「賛成68%」 「反対29%」 2 [ベクトル空間★]
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★9
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★15
・【東京五輪】IOCに反発の小池知事 札幌案相談なく「信頼なしに大会の成功はない」ワンチーム強調★3
・【東京五輪】IOCに反発の小池知事 札幌案相談なく「信頼なしに大会の成功はない」ワンチーム強調★2
・【社会】「家が放火されたり、業者に殴られ流血事件まで」 東京五輪に新たな火種 「新国立」建設残土の処分場計画に相模原市民が反発
・【500人確保】東京五輪、避けられぬ医療負荷に反発必至。組織委「シフトで対応」発言に医療関係者「バイトの穴埋めじゃないんだから」 [記憶たどり。★]
・【喫煙】オーストラリアでタバコが3500円に「東京五輪」で日本は? 自民党の「たばこ議員連盟」を中心に反発が強く議論は止まったままだ
・【東京五輪】五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」 ★3 [砂漠のマスカレード★]
・【東京五輪】五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【地方】東京五輪を開催したい安倍政権と再選したい小池都知事 止まらぬ感染者増に専門家が苦言 「東京のコロナ対策は失敗」 ©bbspink.com
・【都民の選択】小池都知事、東京五輪に向け「職員全員で毎日午後2時55分になったら、どこにいてもラジオ体操」をすると発表! ★2
・【日刊ゲンダイ】東京五輪スポンサー企業の広告が入らぬ大手紙 五輪反対の朝日への反発が他紙にも響く [みの★]
・【裁判】東京五輪の選手村用地売却「不当に安価」 都民約30人、小池知事・舛添前知事らに適正価格との差額を賠償させるよう都に求め提訴
・【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」 2 [ベクトル空間★]
・【朗報】小池都知事の「都民ファーストの会」が「アベ政治を許さない!」でお馴染みの「東京・生活者ネットワーク」と都議選で選挙協力
・【副総理】<麻生太郎>東京都の小池百合子知事を「自分ファースト、都民ラースト」 [Egg★]
・【共同通信世論調査】 東京都議選、自民が第1党奪還の勢い、都民ファーストの会は大幅に後退する可能性 [影のたけし軍団★]
・【東京五輪】<五輪貴族≠フ実態>「五輪というのはIOCファースト=v「競技見ながら豪華料理を食べることが誇り」 [Egg★]
・【人手不足】警備業9割超で人手不足 東京五輪控え「ネット養成」も検討…警察庁★2
・【人手不足】警備業9割超で人手不足 東京五輪控え「ネット養成」も検討…警察庁
・【幻の】東京五輪のメダルのレプリカをネットオークションで販売した男を書類送検。板橋区 [記憶たどり。★]
・【東京五輪】縁切り神社に「五輪中止」願うお札 ネットで話題、記者は1枚確認 [砂漠のマスカレード★]
・【韓国メディア】東京五輪で光った韓国選手らのマナー=韓国ネットで称賛相次ぐ「これこそスポーツ」「真の金メダリストだ」[07/31] [ろこもこ★]
・【東京五輪】東京342人 ネット心配「五輪のときに感染爆発が起こりそう」 [砂漠のマスカレード★]
・【五輪】組織委員会、ネット上の監視を恐れ、東京パラ開会式の制作チームメンバーの事前公表を控える方針 五輪時の混乱踏まえ★3 [ネトウヨ★]
・【東京五輪】日本のメダルラッシュでネット民大興奮 「五輪面白すぎ」「感動した!」「興奮した!」 反対派は虫の息😰 ★7 [ボラえもん★]
・【東京五輪】池江璃花子のおかげで開催反対論が吹き飛んだ? ネット上でも賛成意見が急増 「日本中が感動」 [ボラえもん★]
・【五輪】組織委員会、ネット上の監視を恐れ、東京パラ開会式の制作チームメンバーの事前公表を控える方針 五輪時の混乱踏まえ [ネトウヨ★]
・【東京五輪】<政府>民間企業にテレワーク要請!ネット大荒れ、非難ごうごう「民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」 ★3 [Egg★]
・五輪中止デモは報道するマスコミ、300人以上参加の「NHKネット徴収許さない・フジの放送免許剥奪しろ」デモはスルー 東京豊島区議員 [Felis silvestris catus★]
・【速報】森喜朗「東京五輪中止はありえない」
・【東京都】小池知事「平日も外出自粛を」都民に要請
・【東京都】小池知事「平日も外出自粛を」都民に要請★2
・東京都民回答者の7.1%、新型コロナに関連する自覚症状あり
・【五輪】東京五輪を根底から揺るがしかねない野球賭博問題
・【東京五輪】「聖火は日本にとどまる」IOCが声明
・【絶望】東京五輪、来年7月開幕で調整 ★2
・【東京五輪】JOC 竹田会長 退任の意向伝える
・【IOC】東京五輪開催に改めて自信を表明 [ばーど★]
12:39:22 up 37 days, 13:42, 0 users, load average: 22.14, 39.13, 60.06
in 0.065423965454102 sec
@0.065423965454102@0b7 on 022002
|