安倍総理大臣は、日本を訪れたアメリカ軍の制服組トップと会談し、北朝鮮情勢をめぐり、日米が一層連携を強化し、国際社会と一致して圧力を強めることや、防衛態勢と能力の向上のために具体的行動を進めることなどで一致しました。
安倍総理大臣は18日午後、総理大臣官邸で、韓国、中国に続いて日本を訪れたアメリカ軍の制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長と会談しました。
この中で、安倍総理大臣は、「北朝鮮の問題について、トランプ大統領が、『同盟国を守るためにすべての措置をとる』と明言していることを高く評価している。日米同盟をさらに強化していきたい」と述べました。
これに対し、ダンフォード議長は、「日米同盟は特に軍事面においては本当に強固なものだ。しっかりと日米同盟の深化に貢献していきたい」と応じました。
そして、安倍総理大臣とダンフォード議長は、北朝鮮情勢をめぐり、日米が一層連携を強化し、国際社会と一致して圧力を強めることや、防衛態勢と能力の向上のために具体的行動を進めることなどで一致しました。
さらに、海洋進出の動きを強める中国を念頭に、東シナ海や南シナ海の状況についての懸念を共有し、日米が緊密に連携して対応し、自由で開かれた海を守ることの重要性でも一致しました。
一方、安倍総理大臣は、沖縄などの在日アメリカ軍について、「安定した日米同盟のためには地元からの理解が重要だ」と指摘し、ダンフォード議長も、ともに協力する考えを示しました。
配信8月18日 19時14分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170818/k10011103921000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001