◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502789583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/08/15(火) 18:33:03.56ID:CAP_USER9
<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

 月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

 ◇携帯メールが使えない

 「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

 2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

 格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

 国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい−−などを挙げる。

 パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

 これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

 ◇説明を聞いても設定できない

 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

 従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

 格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

 SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。

★1の立った日時 2017/08/14(月) 02:24:21.23
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502681547/
2名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:33:31.54ID:98aNn8jJ0
馬鹿は使うな
3名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:34:32.98ID:R1iI9Y/B0
なんで日本っていつまでもスマホがこんなにニュースになってる?
4名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:35:55.40ID:H5tLDG1f0
スマホにキャリアメール要らんだろ
5名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:36:14.84ID:R9UsKuS/0
国民生活センターに苦情→指導勧告→対策経費増→料金下がらず
6名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:36:56.20ID:dPvjN1CQ0
「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」

理解できないのになんで使おうとした?
7名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:37:26.95ID:8bbdLRN80
>>4
子供がいるとキャリアメール以外弾く設定の親との連絡が必要になるよ。
8名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:38:14.98ID:nNKyEEZ90
一回、ヤフーメールやGmailにメールを移行してから格安に行くべきだね
9名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:38:41.92ID:v4reK0wm0
キャリアメールなんて全く必要ない。
プロバイダのメールもほぼ使わない。

フリーで何の不便も無い。
10名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:38:47.59ID:LeLQ/cRR0
今時キャリアメールとか使わないだろ
11名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:39:09.02ID:8H16QI++0
>>1
GOOglメールとかLINEモバイルじゃダメなの?
12名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:39:14.96ID:fS2hs89q0
世の中は思ったよりバカばかりだった
13名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:39:18.89ID:0lDIODvw0
>>6
・糞代理店に騙された
・聞きかじりのテキトー知識で乗り換えた
こんなとこじゃね?
14名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:40:13.47ID:JnCpKTet0
SIMの使い方が分からんとかもはや池沼だろ
15名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:40:15.90ID:TlcsAnh50
今の僕には理解できない
16名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:40:58.96ID:ADQJCHzR0
2017年度Q1の純増数(2017年6月末携帯電話契約数)
 
NTTドコモ 7511万3600件(+23万4000)

au(KDDIなど)4910万9100件(+56万9000)
 
ソフトバンク 3888万9300件(−42万0800)
ワイモバイル(イー・アクセス)……(非開示)→ソフトバンクに吸収合併

http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
17名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:41:30.59ID:4NwDFaUo0
格安SIM≠格安スマホ
ごっちゃにすんなボケ
18名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:43:10.92ID:fS2hs89q0
格安スマホに格安SIMは含まれる
19名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:43:22.11ID:EyRVFY8M0
LINE使わなきゃスマホの意味半減だわね
20名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:44:20.03ID:RXof865E0
世の中IT音痴の方が多いから
じじばばや学生とか

安くなるって点だけみて飛びついてハードル越えられない人も
少数派だろうけど居るでしょ
21名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:44:26.78ID:whlbgEWr0
格安スマホは素人には無理ですわ
ヤマダのエブリぃ買ったけどwifiアンテナが機能してない
普通に使うには改造のためアンテナ知識が必要だから
俺はタバコのアルミ箔を使って辛うじて使えるようにしたけど普通の人には難しいと思う
google認証無しってレベルじゃねーよ
22名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:44:29.78ID:4XMUI+vV0
自宅にいながらスマホ講座が受講できる!

〜「auスマートサポート」に「スマホレッスン」を追加〜

2017年8月4日
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
 
KDDI、沖縄セルラーは、スマートフォンの使い方や疑問などをお客さまのニーズに合わせて徹底サポートする会員制サポートサービス「auスマートサポート」において、電話越しで手軽に受講できる「スマホレッスン」を開始します。

「何から始めたら良いのか分からない」、「自分のペースで少しずつ学んでいきたい」という会員のお客さまのお声に応え、専任チームが最適なレッスンをご提案し、お客さまのスマートフォンライフをさらに便利で楽しくなるようサポートします

https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-043/
23名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:44:41.76ID:lJjvENEH0
情報収集ろくにせずに格安SIM移行って死にに行くようなもんじゃないか
正直キャリアメールは微妙に困るよね
まあ困るとはいってもオレの場合は致命的な問題じゃなかったから乗り換えたが
24名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:45:28.15ID:uxIC2VFv0
お前らも見たことあるだろ?
携帯ショップで信じられんくらいバカな客を
あいつ等が格安SIMに移行してんだぜw
25名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:45:47.03ID:VF8nVs9D0
設定できないならキャリアに行くしかないじゃない?
26名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:46:22.40ID:/KFUCrwB0
>>19
別にスマホならではのメリットではないような
27名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:46:22.48ID:mR80e0v30
ちゃんと知識に見合った準備をしようね。
丸裸のくせに誰かに助けてもらえると思わないで
28名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:47:18.89ID:lJjvENEH0
困っているのがかわいい素直な女の子なら助けるかもしれない
29名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:47:41.46ID:qQ6sdrYc0
キャリアメールがないと困るって何なのかよくわからない
電話番号変えるとかと同じ要領だと思うのだけど
30名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:48:01.14ID:RXof865E0
格安SIMの知名度も上がってきて
宣伝強化で誰彼構わず加入者集める状態になればなるほど
この傾向は拍車がかかるかも
31名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:48:29.44ID:URt7wUe30
++++++++++++++++++++++++++


言論の自由がなくなる日・・

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。




上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
32名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:49:40.33ID:aKCEEyfC0
バカは素直に3大キャリアつかって搾取されとけよカス
33名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:49:43.43ID:8H16QI++0
ガラケーだけどwww
淀橋から買ったタブレットのシム(データ250kbps月500円)を
LINE(月500円+sms)モバイルに変えてみた、データ繰り越しが750MBで大満足
外したSIMは昔使ってたスマホに入れたらそれも使えるんだなwww
34!omikuji
2017/08/15(火) 18:49:57.85ID:knLTNgDL0
>>1
Androidなら起動させる時にGメール作るし
iPhoneならiCloudのメール作らないの?

電話番号なりを外部保存して新しいのに入れて
一斉メールしたら良いじゃないの?
35名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:49:59.98ID:MnkoOCx50
俺は格安SIM使ってるけど、知り合いが使いたいとか言ったら、「やめておけ」って言ってる
だいたい使いたいって言う奴は、設定だとか色々と出来ない奴だから、そういう人には勧めない

どこのキャリア?速度制限とかどう?とか具体的に聞いてくる人だったらちゃんと答えるけど
36名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:50:52.77ID:4XMUI+vV0
KDDI 純利益3.8%増、新料金プランは「追い風」

田中社長は「開始半月で契約数が45万を突破した」と成果を強調した一方、「もう少し様子を見ないとわからない」としています。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3120144.htm

2018年3月期第1四半期決算について

2017年8月1日
KDDI株式会社

2018年3月期第1四半期 (2017年4月〜6月) の連結売上高は、前年同期比で6.0%増加し、1兆1,987億円となりました。

連結営業利益は来期以降の成長に向けた施策の実施による戦略コストの増加はあったものの、モバイル通信料収入と付加価値ARPA収入の増収およびビジネスセグメントの増益などにより、前年同期比2.3%増の2,814億円となりました。

親会社の所有者に帰属する四半期利益は、前年同期比3.8%増の1,735億円となりました。
通期の連結営業利益計画に対する進捗は29.6%と順調に進捗しています。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/ir-news/2017/08/01/2583.html
37顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
2017/08/15(火) 18:51:36.79ID:6GDffBe70
未だに一部でキャリアメール必須のサービスとかあるから面倒なんだろうな
そんなもん使わんと割り切っちゃえば何の問題もないんだけど
38名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:51:50.58ID:q/o78Vul0
キャリアの奴隷たちが居なくなったら困る
39名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:52:06.23ID:lJjvENEH0
>>29
システムによってはキャリアメール要求するものとかあるんですお
40名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:53:03.06ID:iktrp9KN0
PCデポに行け
41名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:53:46.30ID:fS2hs89q0
セキュリティー重視ならキャリアガラケーでショートメール
42名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:54:14.67ID:MnkoOCx50
>>29
この手で一番多いのが、キャリア変わると今までのキャリアメールが使えないって当たり前のことが理解出来てない人
メールアドレスの変更お知らせとか事前にしておかないととか、SNSなどの登録メールアドレスを変更する必要あるとか、そういうのが理解出来てない
結果、キャリア変えてからメール出来ないとかログインどうすればいいの?とか聞いてくる
43名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:55:04.87ID:qQ6sdrYc0
>>34
マイクロソフトだって持ってるだろうし、プロバイダーのメールだって持ってるだろうしね
44名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:55:09.90ID:kT7VKSbj0
設定もできないバカが格安スマホを使おうとするな
45名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:55:16.27ID:uxIC2VFv0
>>29
10人いれば1人ぐらいキャリアメールしか受信しないフィルター掛けてる人がいてさ「申し訳ないんですが、gmailなのでこのアドレスを受信許可リストに入れてもらえますか?」とお願いしても、設定のやり方自体よく分からないかったりするんだよ
46名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:55:21.78ID:fgFZzvJJ0
サービス削ったり、設定自分でやるから格安にできるんだろ、
3大キャリアと全く同じになってないって理由で、クレーム入れるのかよw
無茶すぎる…
47名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:55:56.26ID:8CJnp4pD0
安かろう悪かろうは常識じゃんw
48名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:56:07.21ID:+i3fjBau0
◇携帯メールが使えない
⇒ gmailでいいじゃん
◇説明を聞いても設定できない
⇒知らんがな、勉強しろよ
49名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:56:36.37ID:qQ6sdrYc0
>>39 >>42
なるほど
50名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:57:52.15ID:wn4wnv/m0
電話かけて聞くより検索した方が人の相手しなくて済むから楽なんだよ
理解できるかわからない相手にいちいち事象伝えるのが苦痛で仕方ない
そのかわりたまに賢い人にあたると感動する
問い合わせはギャンブルじゃないんだよw
51名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:58:09.07ID:MnkoOCx50
>>39
レコチョクとかは三大キャリアじゃないとアプリも使えなくなるしね
52名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:58:59.07ID:rlQF5o7M0
スマホが携帯できる電話だと思ってる人まだいるのね
53名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:00:40.18ID:lJjvENEH0
つか今みんなが格安SIMを求めてるのって
大手キャリアが割高しかも料金体系複雑とかそんな状態だからで
そこなんとかしてほしいよね
なんかどんどん変な方向に行ってる
54名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:02:35.79ID:9XMaIKT10
>>51
レコチョクw

レコチョクなんてオワコンを
だれが使ってんだ?
55名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:03:48.68ID:9XMaIKT10
>>45
メール設定出来ないやつは無視だろ?
56名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:03:58.64ID:dK1ufOF80
>>7
gmailをホワイトリストに入れてもらう
実際そうやって乗り切った
57名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:04:04.61ID:K/8IjqBS0
元々キャリアの手厚いサービスフル活用してた奴らまで流れてきてるからな
お前らは元から損してないんだから
そのままキャリアのお世話になっとけと
58名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:04:50.28ID:WHOt1nd30
キャリア維持費Sカケ5GB 2000円〜
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

伝説のau半額祭
http://info.otoku.auone.jp/news/hangakucpn.html

伝説のドコモサンサンCP
http://ent.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/ssc/cpn_30point.html

5月に400円の会費でau関係1垢で貰ったもの毎週貰えるものもあり(使わないだけで他の特典も多数あり)
尼ギフ500
ローソンロールケーキ 31の500クーポン
マチカフェ スムージー
カラオケ食事代1300円
ミスド
からだ健やか茶
ワウマ1000円以上で500円クーポン
ワレマ5000円以上で2000円クーポン
ワレマ8000円以上で3000円クーポン
ジャンボフランク
ファミマシューアイス
ブック50コイン
一休1000クーポン
三太郎ポテト
スパイシーチキン
うたコイン400円分
餃子 マックポテト
ほっともっとからあげ
ワウマ500円以上で1000円クーポン
からあげクン
ブック400コイン
生茶
アクエリアス
ワウマ5500円以上で1500円クーポン
ルクサ5000円以上で4000円クーポン
スクイーズスクイーズ
プレモル
ビデオコイン
ルクサ8900円以上で3000円クーポン
ワウマワレクレ700円クーポン
59名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:05:13.86ID:9XMaIKT10
>>39
キャリアメール必須のクソシステムは解約だろw
60名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:05:46.88ID:MnkoOCx50
>>53
それなりの付加価値があるからだろ
高級旅館は色々サービスあるから高いんであって、料金も代理店とかで色々ある訳だし
格安SIMは言わばユースホステルとかカプセルホテルみたいなもの
サービス悪いとか汚いとか朝食出ないとか文句言われてもお門違い
安いから料金プランもシンプルに出来るんだし

って、設定とか理解出来ないような奴が格安SIMにしたいって言い出したら説明してる
61名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:05:50.71ID:OyT0V/J30
iPhone、iPad でテザリングが使えない!
UQ以外は堪え難いくらいに速度が遅い
62名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:07:01.81ID:9XMaIKT10
>>61
え、iPhoneでデザリングしてるよ。
63名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:07:58.02ID:uxIC2VFv0
>>55
子供がいると無視も出来んのだよ
64名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:08:06.09ID:rFapn6XD0
もう格安に行く奴はとっくに移ってるんだろ
今から移る奴は変なのしかおらん
65名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:08:12.96ID:MnkoOCx50
>>54
こういう設定とか出来ないようなのは意外と使ってるぞ
そういうアプリとか見て、こいつには勧めない方がいいぞって目安にもなるから、使えなくなるアプリとかは一応見てる
66名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:11:19.09ID:MnkoOCx50
>>62
SIMロックしてるとかじゃない?
docomoはSIMロックされてると他キャリアSIMでデザリング出来なくなるし
67名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:12:06.45ID:lJjvENEH0
>>59
解約できるやつなら解約でいいけど業務でもそーゆーのがあるんですお
現状に合ってないそんな古いシステム使うの辞めろよって話だけど
そういったやつは更新がなかなか難しい
68名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:13:37.42ID:so7WMLdd0
格安SIMにして困ったことなんて一度もないわ
手続きはすべてネットでできるし、機種変も勝手にできるし
むしろ機種変ごときでいちいちショップ行ってた頃のほうが不便だった記憶しかない
69名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:13:37.81ID:dl1knQlj0
ただ安くなるってだけで飛びつく連中が多いんだな
70名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:14:39.52ID:lJjvENEH0
>>60
各キャリアとも油断してると痛い目見そうな気がするんだけどなあ
今は各社とも環境による囲い込みってやつでなんとか乗り切ろうとしてるけど
はたしてどこまで頑張れるのか
71名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:15:48.58ID:HwfTgCM80
電車の中で、
「キャーッ!あの人のXperiaXP、ドコモのロゴが入ってないわ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてない。アンテナも2つあるから間違いない、DSDSで格安SIMの貧乏人よーっ!」
って軽蔑されるのか
72名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:17:08.96ID:8bbdLRN80
>>56
そんな高度な設定できるやつばかりではないのだよ
73名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:17:52.65ID:Zk9MZy+Z0
>>1
わがままか
安モン使っといて権利ばかり主張すんなよ
嫌なら金払えコジキ
74名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:18:06.20ID:VbgMJ/Bu0
これからはDSDSかDSDAのスマホでしょ。
75名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:18:47.39ID:pBxAGhrF0
消費生活センターにクレームとは本末転倒だよ
76名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:19:36.97ID:hwMsjYiY0
>>1
出来ない奴は買うな
77名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:20:00.39ID:kT7VKSbj0
>>71
無茶苦茶詳しいなw
78名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:25:12.50ID:vSLRamg0O
ガラケに動かざること山の如し
79名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:27:24.08ID:MnkoOCx50
>>70
世の中思ってる以上にIT音痴は多い
彼らを囲ってるだけでも当分は安泰だと思うよ
80名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:28:08.21ID:n6v0YQwj0
禅フォン3は最初から各種格安会社の設定が入ってるから
勝手に設定してすぐ使えるようにしてくれるぞw
81名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:37:49.61ID:7pEHGm+u0
池沼禁止って書いておけよ
82名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:38:54.23ID:8H16QI++0
アマゾンから買ったラインのSIMって
タブレットに入れるとnttdokomo G4 LTE て表示されるのだがwww

昔の格安スマホに入れると 同じ設定ても G3 てしか表示されないのはなぜ?
83名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:38:57.20ID:vf+RZPWI0
おれはキャリアメールが嫌でスマホに代えたのに。まだ第一世代のノキア。以来ずっとスマホでもpcメール、うるさくなくて最高。
84名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:39:54.37ID:aKCEEyfC0
>>70
ソフトバンクがYモバイルやってるし
他も格安志向向けになんかはじめるだけだろ
85名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:45:08.80ID:uS0K3odO0
キャリアメールがない
説明を聞いても設定できない

ただのアホか高齢者じゃん
86名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:45:38.56ID:aT4OzlgX0
キャリアの受信拒否設定のせいでgmailやicloid、mineoなどのPCメールが送れないのが問題なわけで
送れないのはドコモの人に多い
87名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:48:09.07ID:bFINH8o00
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
オレは事実をありのままに世界中に言うてるだけやけど、アクセスできるとこはそんなにないし、個人レベルじゃ無理やから、世界中誰かみてもホンマや言われて笑われる。
88名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:49:57.95ID:uiggS2ok0
>>7
電話番号のSNS以外を弾く設定でいいだろ
89名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:50:58.48ID:qSUwgais0
親が送ってくる写メが
1枚30MBぐらいあるんだw
縮小の仕方教えよう
90名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:55:02.46ID:dK1ufOF80
>>86
あいくろいど?
meドメインだよな。対ガラケー以外は便利なのに。
91名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:07:30.68ID:Imy6XYEh0
>86
いるわw迷惑w
PTAで連絡つかない人それだった
他人のアドレスを弾くようなアドレスを教えるなっての
92名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:08:44.68ID:4Vya5aS90
妻がタブレットが欲しいと言うので、通話機能付のタブレットにデータsimを入れてviberで電話出来るようにしてあげた。
これは良いやと喜んだが、友達、知人に「タブレットに格安simで電話ができる。」と自慢したからさあ大変。
「友達がタブレットと格安simで電話できないって文句言ってるけどどうして?」と聞いてくる。
そりゃ通話機能の無いタブレットならそうでしょうよと。
安い、便利とばかりにあまり人には薦められません。
93名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:10:28.60ID:Imy6XYEh0
>>72
キャリアなんだから、店舗に行って設定してもらえばいいだろ
94名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:11:16.14ID:JjPfcQwq0
馬鹿には使えないな
95名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:15:10.15ID:KaZ0ECOL0
>>93
まあそうだろうが、てめえで出来ないなら店に行って設定してもらってこいやと強制できないだろうな普通
96名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:19:44.33ID:MnkoOCx50
>>93
そこに至るまでが大変
うちの嫁は、〇 〇ちゃんのママのとこは大丈夫だったし故障なのかしら?と、その親に故障かと思わせてショップに行かせる作戦で何とかなったようだけど
下手に設定がどうのと言ったり、手伝ったりすると後々めんどくさいことになる
97名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:20:16.71ID:7sQs9B/k0
マイネオはメルアド付きだな
98名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:28:52.33ID:pyqEycOf0
>>71
そんな女いたら結婚申し込むわw
99名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:29:18.55ID:EUX+/EDL0
>>92
IP電話なんだから電話機能無くても使えるだろ?
ガラケーとか別に持ってれば
100名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:29:30.17ID:4LD7lNAh0
楽天だけどメアドあるよ
アドレスに楽天てあってすごい恥ずかしいから家族にしか教えてない
101名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:31:09.49ID:ItLivcSB0
オレオレ詐欺なんてふざけた詐欺が
犯罪として成立する国らしい相談内容ですね
102名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:35:04.07ID:pkSZ4ZSR0
スマポなら、どーせgかapのメールあるのにね
103名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:51:33.42ID:gX8CTpGs0
銀行口座払いが出来ないと契約できない
104名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:54:26.07ID:8H16QI++0
iijだっけ月3000円から先払いってのは?
105名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:58:46.67ID:CgBvWdeb0
楽天なら楽天メールがありますよ
106名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:00:58.28ID:QbRau6oM0
インターネットやガラケーの黎明期に立ち会い、できない老人達やらに「どんだけ頭悪いんだこいつら」と思ってた俺も五十路
…まあ面倒くさくて必要以上の事は覚えたくなくなってきたわ
107名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:04:31.73ID:pYDd27Io0
>>93
>キャリアなんだから、店舗に行って設定してもらえばいいだろ

自分が設定しもらうんだったら問題ないよ。
でもこの場合は他人にやってもらわないといけない。
携帯のお店へ行って設定しもらってくれと、その人に頼むのが難しいんだよ。
なんでお前がスマホに換えたからといって自分が余計なことをしないといけないのという感じで、
それが必要だということが理解できないし、
無理やり頼み込んでも、
そもそも、こうしてくれという話が理解できないというか理解する気がないから、
そんな難しいことを店舗へ行って説明することなんてできないと言われてしまう。
108名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:08:01.78ID:FQWfE/9w0
技能や知識に個人差があるのを格差とは言わないし、
国がそこまで面倒みるのもおかしい。
就職氷河期世代に辛酸舐めさせておいて、自分達は
おいしいとこ取りしたい奴らの行動そのものだな>>1
109名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:08:16.75ID:I+Cr1AJ40
MVNOにした趣味仲間から「OCNからのメール受信を許可して」って来たが「わかんない〜メール届かないなら、SMSで送って。
ラインは家族や限られた人としかやってないから勘弁。こっちからはメールで送れるんでしょ」
相手「変え方わかんないならやってあげるから〜」自分「いや、そういうことじゃ無くて迷惑メール来るのが嫌だから設定しているのに、他人都合で何故その設定を下げなきゃいけないのか。自分は変える気ありません。」

自分都合で安いSIMに変えたのに、他人に条件強制はできないし、それで不都合出るなら変えない方がいい
110永森啓祐
2017/08/15(火) 21:08:41.12ID:J46YFKtE0
やっぱりガラケーが一番ッ!
111名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:09:50.86ID:FQWfE/9w0
>>109
俺はそんな奴らとは付き合わないkら無縁だな。
112名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:11:54.22ID:FQWfE/9w0
だいたい
MVNOのプロバイダを本アドレスとするので
交友関係はそんな危険なアドレスを渡さないだろ。
交友関係の連絡はGメールやヤフーメールで十分だろうが。
113名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:12:20.73ID:hhYZ4Zp+0
いつからこんなアホな国になったんや
114名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:15:00.89ID:zkDDaJrk0
果たしてUQのVoLTE用マルチSimを扱えるのだろうか?
microサイズでいいのにnanoサイズになって戻せないとかありそう。
115名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:15:48.70ID:sdtMZ6ma0
>>113
前からやで
116名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:17:40.85ID:zBxqzwaf0
SIM挿して一覧の中から契約した会社をタッチするだけのことなのに何を悩んでるんだろうな
117名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:22:09.68ID:I+Cr1AJ40
>>111
自分もMVNOを併用しているから気持ちはわかるんだけど、こちらが趣味仲間20人にメールでお知らせする立場で、送信が出来ればOKだから、相手が送信出来まいが関係ないってのが大きいかな
仲間はその人以外、みんな律儀にキャリアメールだから問題ないし。

こういうスレだと「MVNOにしない奴はバカだ」って感じになるけど、ドコモのパケットシェア10に家族7〜8人に入れば安いし、保証もあるし。
他人に迷惑かけて「あいつはバカだ〜」って風潮だけは許せない。
118名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:24:09.13ID:VbgMJ/Bu0
DSDSスマホを使ってみたけど、
データ通信中に着信があるとデータ通信が停止して通話が優先されるので使用感は普通のスマホとほぼ変わらん。
大手キャリアの通話し放題プランとMVNOの適当なプランをDSDSスマホで使うのが最強だと思う。
119名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:24:41.03ID:zJvXvpmU0
>>110
俺はガラケー+MVMOですでに4年くらい使ってる
キャリアのスマホとか一度も契約したことないから速度の不満も無しw
そもそも家は光回線+PCがメインで、外出先では暇つぶしできれば良いって程度の使い方しかしないからね
120119
2017/08/15(火) 21:25:31.88ID:zJvXvpmU0
MVMOって・・・
MVNOの間違いw
はずかちぃ・・・
121名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:25:39.00ID:I/CUGKfQ0
3大キャリア=ディーラー車検
格安シム=ユーザー車検
122名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:28:02.46ID:KyPTvw2S0
自分が使っているのがiPhoneなのかAndroidなのかすらわからない奴が世の中には沢山いる
そういうやつほど店員と会話が噛み合わない事にブチ切れる
123名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:28:33.79ID:sCsC7atg0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.263.624+
124名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:29:10.24ID:sCsC7atg0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。65+40656+634634
125名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:37:39.97ID:C78f/TMd0
>>109
TwitterとかFacebookとかでその会合専用垢を作って鍵付きで連絡取った方がギクシャクしないし管理も楽になるよ
126名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:44:04.54ID:LTG39cEH0
俺はSIMフリーiPhoneに格安SIMとガラケーだわ
電話とスマホは別々の方が使いやすくていい
127名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:44:52.16ID:29AA39Vw0
高齢者や無知な文系学生にMVNOは無料ピョーン
128名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:47:18.34ID:Ll9jWIVM0
会社でも格安SIMどう?とか聞かれるけど自分からはお薦めしてないわ
契約後にサポート、アドバイスし続けるの面倒だし
何かトラブってこっちの責任にされるのも嫌だな
129名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:50:35.29ID:BGDsJCKI0
安いからってろくに調べもせずに乗り換えるのはどうかと思う
通販型の場合、設定はちょっと難しいかもしれんけど
130名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:56:58.51ID:zhFlms3F0
格安SIMに乗り換えて失敗したと思ったのは、LINEの年齢認証ができないこと
まさかそんな事が出来ないとは思わなかった
ID検索ができないのは不便だ;
131名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:00:52.68ID:b122RFI20
>>130
出会い系サイトとして使わなければ、
年齢認証いるラインID検索はいらないぞw
132名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:02:09.56ID:zGcFso590
>>6
安くなるから
133名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:03:18.94ID:I+Cr1AJ40
>>125
Facebookは始めたよ。だけどガラケーも2人いるんだわ。20〜70代までいる。ガラケーの人も家ではPCやタブレット使っているけど、連絡はメールでするもんだと言うし、まあ古株だからね。
134名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:05:05.96ID:503eBZkf0
>>130
年齢認証必要なID検索が重要なのは

ラインで出会い系したいからか?www
135名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:05:30.66ID:erTVKJQF0
安いには安いなりの理由があるってことがわからんやつが多いだけ
136名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:06:36.18ID:mV9Lux9K0
使いこなせないくせに、なんでMVNOなんかに手を出すの?
バカチョンなの?
137名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:18:16.26ID:BoMRfBNe0
アマゾンでスマホを買う
もちろんアンドロイド。1万円代である。メモリーは2Gは欲しい。ストレージは16Gは欲しい。
どうせメモリースロットはあるので心配しなくていい。
ウインドウズスマホはもっと安いがたぶん使えるアプリは少ない。
ワンセグもオサイフ機能も無いがそれを許容できれば格安スマホは快適。
下手に中古は買うな。誰かにもらえるなら貰ってもいいけど。
138名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:22:52.59ID:GnQjQ0Ri0
なんか“おじいちゃん専用”とかいうデッカいアイコンのアプリしか操作できないようにしてやりゃいいだろ
音声で親類や家族を選べるようにして、新規に通話した時は通話後に登録するかどうか音声で聞いて来るとか
その他は家族や身近に誰もいない人はスタッフが面倒みるとか
139名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:24:40.38ID:is3NCozK0
こーゆー連中のサポート費を負担しなくて良いのがMVNOにするメリットなんだけどw

家電マニア以外の人で、iPhone以外を使ってMVNOにする人はちょっと頭弱いと思うよ

なんつうか二重苦。
iPhoneならプロファイル入れるだけだもんね
140名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:27:24.66ID:op5WJ6E60
ウインドズ98にしておけ
141名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:29:30.52ID:wQRXLhqu0
>>137
今androidスマホでZTEのV580なんかは
税込み売価で9980円とか9780円とかで売ってるし(NTT-Xやetrend)、
ひかりTVショッピングのメルマガに2000円の割引クーポンが出る日は
9980円の販売価格に商品ポイント10%、dケータイ払い+ポイント10倍
とかで買えることもあるから、ちょっと試す敷居は低くなってきているよね。
https://nttxstore.jp/_II_TE15355944(2000円の会員割引クーポンあり)
https://nttxstore.jp/_II_TE15355943(2000円の会員割引クーポンあり)
142141
2017/08/15(火) 22:30:38.05ID:wQRXLhqu0
>https://nttxstore.jp/_II_TE15355943(2000円の会員割引クーポンあり)
https://nttxstore.jp/_II_TE15355943(2200円の会員割引クーポンあり)
143名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:36:05.11ID:kHX/3Q630
誰でもできる
144名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:39:34.99
キャリアの半分以下の料金でキャリアと同等のサポート受けよう
なんて烏滸がましいにも程がある
自分で何もできないくせに金は払いたくない?
何もできないから高い金払ってキャリアにおんぶに抱っこなんだろうに
145名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:47:14.90ID:wQRXLhqu0
>>141
>ちょっと試す敷居
家に固定回線を引いてて無線LANルータとかもすでにあれば
SIM契約を申し込む前にどんなものか使ってみれるのでさらに敷居は低くなる。
自分には難しいと思ってやめてもコストは10000円足らず。

SIM契約しなくてもwifi接続でラジオや
ネット接続なしで音楽プレーヤーやちょっとしたカメラ代わり※、
目覚ましにも使える。

※キャリアのそれなりの値段のスマホと違って
 安いSIMフリースマホのカメラ画質はそれほど期待できない。

 もちろんキャリアのそれなりの値段のスマホも
 たとえばRX100シリーズの画質と比べれても
 暗いところでは多くを期待できない。
146名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:49:21.51ID:wQRXLhqu0
>>145
>たとえばRX100シリーズの画質と比べれても
たとえばRX100シリーズの画質と比べると
147名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:49:25.77ID:Yh3pJLvI0
>>128
この手の奴は人に聞く時点で向いてないよっていつも思う
148名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 23:08:12.63ID:fBuAotC+0
>>63
そういう場合はSMSかLINE。若しくはPCのメールアドレスを教えてもらう。
PTAの一期に一人いるかどうかの情弱のためにキャリアメール維持なんてやってられない。
149名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 23:59:12.26ID:MdcbGyCR0
ラインなんて使ってる同調主義 愛韓王なんて徹底的にイジメ抜いてやりゃいい。

          ,,.. -──- 、,
        ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
     ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、       ,....,
    /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
   /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
  i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、      /      /
   | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i   /     あはははは〜
  l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
  l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつメディアの愛韓プロパガンダに釣られて
   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
    i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i  LINE登録してやんのw
    !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
    l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
    |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
    !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: / 
   i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
150名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 00:04:25.76ID:8Ju0bXXb0
>>109
迷惑メールも何も個別に受信/拒否設定できるんでしょ。
なんでそんな意地悪なの?
151名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 00:49:50.13ID:8uaxrmcI0
固定&モバイル回線が速い国はどこか一発でわかる実効値ランキング「Speedtest Global Index」
http://gigazine.net/news/20170815-speedtest-global-index/

>日本のモバイル回線速度は19.65Mbpsと、122カ国中で55位。
>世界基準で見れば、日本のモバイル回線環境はそれほど速いと言えないことがよくわかります。
152名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 01:39:47.04ID:0/ruTsHf0
「できない」
「わからない」
「調べない」
「考えない」
「自分は悪くない」

こんなのばっかり(´・ω・`)
153名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 01:51:26.69ID:dLId4x720
>>152
挙句
「やれよ」
「教えろ」
「調べろ」
「考えろ」
「お前が悪い」

に進化する(´・ω・`)
154名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 02:06:31.84ID:+Y4QpQyg0
smsじゃ駄目なのか?
155名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 02:37:25.75ID:7aMvuf7S0
40歳付近はまだキャリアメール必要な人いるんだよな
gmailに乗り換えりゃいいだけなんだが
やり方わかんないらしい
頭の中メールはキャリアメールって決まってるぽい
156名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 03:29:07.59ID:z/0Yoq5p0
>>126
俺もガラケー使い放題&格安SIMの2台持ち
格安SIMで通話しちゃ遺憾よ、5分以内とか絶対不可能や
157名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 03:30:01.55ID:fQj6IF4Y0
>>2
これが全て。
158名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 03:57:29.95ID:amMLrOqy0
>>137
超絶劣化PCのスマアホを持つてゐないから分からないのだが、メモリは2GBで足りるのか。
XPの時代は2GBだとかなり重かつた記憶があるから抵抗があるなあ。
現狀PCでもネット動畫などを連續で見たりして他の作業をやると4GBでは少ないからなあ。
ストレージも16GBでうちOSが幾ら消費してゐるんだ?
情弱は知らないだらうが、制限一杯まで使ふとSSDの壽命が一氣に縮むから怖いなあw
PCと違つて自分で交換出來ないだらうしw
それとOSの更新は從前のゴミとなつたファイルやら自動で削除してくれるのか?
上手く削除出來ずに結局手動削除なんざやりたかねえなあw
おつとその前に購入した段階でスパイアプリなどの削除作業があるのかw
XP時代の苦勞をあの糞小さい畫面で然も指操作でやるなんて考へただけで嫌だねえw
若い連中は苦勞したいみたいだがw
159名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 04:49:46.08ID:jUVB/2wv0
今朝もマイネオ200kbpsは絶好調だぜ
160名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 05:03:02.73ID:s0Cxgp4g0
いくら何でもアホすぎるだろ…
161名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 05:15:43.69ID:ocHJ3g4f0
>>130
LINEモバイルつかえばおk
162名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 05:18:27.55ID:v7q/iwjI0
UQmobileのメールはキャリアメール扱いで弾かれない。
しかし、有料サービスなのはともかく、Xperiaは全機種非対応ってどういう事なん?
163名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 05:45:01.82ID:Sk7dBYHZ0
UQモバイルだけどソフバン時代よりインターネットサクサクで翌月まで通信速度制限かならないしキャリアメールもiCloud使えるしなんの不便もないわ
これで月1万以上安くなったから満足してる
てかソフバン高すぎ
164名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 05:50:30.55ID:Ijxwzfth0
馬鹿はキャリアにお布施しとけ。
そのための高額設定だ。
165名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 05:53:15.78ID:XC4tpVJ00
いくらなんでもIT音痴すぎるわ。
根本的に学習しようとしないやつが多すぎる。
老人とかあらゆる能力が衰えたどうにもならん連中はともかく
若い奴でこれはきつい。
166名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 06:02:15.70ID:CW6JH9U00
>>158
>XPの時代は2GBだとかなり重かつた記憶
用途によるんだろうけど、512MBはともかく、1GB越えれば
2GBも3.2GBも大して変わらなかったような記憶があります
(XP 32bitのタスクマネージャのメモリ使用量の変化)。
主な用途は、メールや秀丸などの小物を除けば
ブラウザ(FirefoxやIE)とEXCEL、弥生程度。

スマホに関しては、SoC自体が遅いものしか使っていないので
RAM容量が増えた場合の効果まではわかりませんが、1GBも2GBも、
ブラウザや辞書アプリ、ちょっとした表計算、
Kindleなどを使う程度ならそれほど困らないですよ。

自分が使ってる2GBメモリのスマホ(Z530)は何も立ち上げてなければ
1946MBのうち1500MBは空きがあり、自分の用途ではそれで間に合ってます。
167166
2017/08/16(水) 06:05:38.97ID:CW6JH9U00
XPに使ってたCPUはPenIII 1GHzやSempron 2400、Athlon II x3 450(3.2GHz)なんかです。
168名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 06:42:29.66ID:CW6JH9U00
>>166
>自分が使ってる2GBメモリのスマホ(Z530)は何も立ち上げてなければ
>1946MBのうち1500MBは空きがあり、
1500MBの空きというの過去のベンチマーク(A1 SD Bench)直後の空き容量で、
今確認すると下の右端の画像のような結果です。
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
169名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:27:25.38ID:FwHOXQbs0
名前を売ることが仕事みたいな人はキャリアを1回線は契約してるな
数人いるが全員がそうだ
意識してそうしてるのかわからん
170名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:31:13.24ID:LiuYnraU0
>>164
いや、スマホ程度の金額で格安に吊られている貧乏人の方が馬鹿臭い…例えば君みたいな
171名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:34:41.04ID:FwHOXQbs0
改めて見直したがMVNOをメインで使ってる人はいないわ
俺はもちろんMVNOだけどねw
172名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:40:05.47ID:ira7dX1i0
>>170
貧乏なんだから節約しなきゃいけないでしょ?
何故馬鹿臭いのかわからない

高収入の人は、社会的責任としてお金使ってもらわないといけないからキャリアにして欲しい
173名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:40:34.49ID:gECk2vTs0
夫婦でauからマイミオに越した
キャリアメールなんて元々全く使ってないわ、Gmailのみ
子供関係の連絡もほとんどラインだし、学校からの連絡一斉メールもGmail
ただ知識ない人には無理だから進められんな…
174名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:41:11.65ID:CO9+XJrU0
手間暇かけていくら節約できたのw
175名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:41:23.94ID:wK+n9lMk0
バカはMVNO使うな。以上。
176名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:41:30.97ID:gECk2vTs0
>>171
MVNOかどうかなんて分からなくない?
昔みたいにiPhone使いはSoftBankってわけでもない
177名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:42:23.28ID:gECk2vTs0
>>174
夫婦で月額1万くらい?
年間12万と考えるとデカイなぁ
178名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:42:29.12ID:5mNQIHzF0
こういう人は本体が故障したら回線契約がないのにドコモに行って修理してもらうつもり
179名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:43:31.93ID:dvYXmAHy0
バカは使うな、以外の言葉がない
180名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:43:52.09ID:LiuYnraU0
>>172
貧乏、貧乏つうけどさ、大抵そう言う人は稼ごうとして無いだろ。
そんな奴らに同情は出来んよ
181名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:44:36.44ID:ira7dX1i0
>>174
そんなに手間暇かかってないよ
ショップに行く必要がなかったから、その点は楽だったし
機種代金込みで一人平均2000円くらいで済んでるから有難い
182名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:44:45.79ID:wK+n9lMk0
>>178
ドコモが出してる端末なら回線契約なくてもドコモに持って行くしかないでしょうJK
183名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:45:26.95ID:BqUVMNxG0
スマートじゃないバカは頭じゃなく金使ってキャリアに介護してもらえよ
184名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:46:54.29ID:ZhoE4vJ90
>>1
> ▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった
>▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった
>▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた
>▽問い合わせの電話がつながりにくい

上二つ…
185名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:47:51.16ID:ira7dX1i0
>>180
別に同情してくれなくていいけどw
でも節約するのは馬鹿臭くはないと思うよ
逆に貧乏なのにキャリアに7000円も払ってる人は馬鹿だと思う
186名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:49:46.28ID:VGhfaoTU0
>>180
世の中皆がみんな稼げて金持ちになれるわけじゃないんだけどね。
金持ちは貧乏人の犠牲の上に成り立っていることを忘れているでしょ?
187名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:52:21.98ID:FwHOXQbs0
>>176
キャリアメールを前面に出してたりあとは普段の会話とかから推測した
ほとんど2台以上持ってるから別の回線はわからんけどね
188名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:55:24.96ID:J+Zm/nHm0
>>173
学校からの連絡一斉メールもGmail

これが一番だよね。>>1の例ではOCNメール勧めてるけど違うだろと。
189名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:55:48.24ID:WgUgvb8o0
説明聞いても設定できない奴が居るから3キャリアが有るんだけど。
190名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 08:56:45.23ID:YAeNZVX60
昔のドコモの携帯は見栄で持つもの
パケ死して月数万円の料金滞納して止められても
191名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:00:19.55ID:G6Dl7q380
パソコンのメーラーソフトの設定くらいの難易度だろ
192名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:04:12.14ID:mdxew67w0
キャリアのスマホ持つだけでセレブ気分を味わえたり、
MVNOのスマホ持つだけで情強気分を味わえたり、
お前ら本当に薄っぺらいなw
193名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:10:07.72ID:XMR9vRAC0
>>180
貧乏っていってもmvnoの人は自宅wifi持ってるからね。
キャリアの人はwifi持ってないかwifi のわからない馬鹿が多いよ。
194名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:10:10.88ID:ODggBSJG0
キャリアはバカ高いけど、自分で設定できないくせに安いからって安易に格安に流れるやつが真の情弱だと思う。
195名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:12:29.78ID:+WD0ZnCv0
格安にキャリアと同じサービスを求めるのが間違い
196名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:14:32.58ID:AXPQqsFx0
ってか、MVNOに切り替えたりするのって、そんなに大変で難しい事か?
そうでもないと思うんだが
197名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:15:34.59ID:NR3O1ngI0
馬鹿は毎月高い金払ってキャリアのiPhone使っておけ
198名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:16:14.16ID:QMdc5FP+0
嫁はキャリアだけど、MVNOどころか同じキャリア内でも内容見直せばかなり安くなるのに面倒なのは嫌だとやりたがらない。
理屈じゃ無いんだよな。こういうの。
199名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:17:23.97ID:Lj+dpWsc0
携帯メール不便すぎ
PCメール転送で十分
200名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:18:03.98ID:YAeNZVX60
よく分からないならUQかYモバでいいと思う
201名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:21:37.12ID:bYTnR53j0
>>9
フリーメールじゃ登録させてくれないサービスあるから
月200円位で維持してる
202名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:24:12.28ID:khs+ngEn0
>>193
MVNO利用者は貧乏って言われるけど
実は高額所得者の利用率高いんだよね
完全にキャリア捨てたとは思わないけど
必要の無い分はキャリアに拘ってはいない
203名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:24:27.03ID:BqUVMNxG0
格安SIMでもキャリメ使えるところはあるんだけどな
204名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:27:07.34ID:ldAGRVPi0
キャリアメールは死滅しろ
205名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:29:45.45ID:ODggBSJG0
>>191
滅多にやるもんじゃないし、微妙に難易度高いような。
でも火病起こすほどではないがな。
206名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:30:11.91ID:J+Zm/nHm0
>>203
いやさ、キャリアメールより先ずgmailでしょ。
だれでも持てるメールなんだからさ。
207名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:31:04.47ID:pv84BvrM0
>>201
家に固定回線ないの?
それをフリーメールアドレスに転送すれば良いだけじゃん
208名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:32:53.50ID:TpDWnsOC0
>>207
フリーメール不可、プロバイダアドレス不可
キャリアメール+αのみ可ってサービスもあるからねぇ
ゆうちょ銀行とか
209名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:33:59.15ID:BqUVMNxG0
>>206
キャリメが使えるのが第一と考える人もいる
銀行関係の登録とかフリメじゃ駄目なケースもあるし
210名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:34:43.99ID:C7aMDuCU0
「安い」には理由があると何度言ったら
211名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:37:26.66ID:pv84BvrM0
>>208
銀行系ですか
そんな銀行なら口座開設しないな
212名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:38:23.58ID:SbwPJEJR0
>>208
こうなってくると、そっちを変えないといけない流れになるだろうね
213名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:38:37.77ID:YAeNZVX60
>>206
相手がキャリアスマホや携帯だとフリーメール弾いちゃうんだよね
相手が許可の仕方が分からなかったり相手に説明出来ないとメールが届かない
214名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:39:00.47ID:79IXn5Cv0
キャリアメール至上主義の奴がいることが
3大キャリアがいつまでも高圧的で
安くならない原因の1つ
215名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:39:01.00ID:J+Zm/nHm0
>>209
え?オレ郵貯も銀行もキャリアメールどころか050番号しかもってないけど、
登録できてるよ。何かオレの知らない使えない機能があるのかな。
216名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:39:20.67ID:jIqEAZYK0
>>1
格安なのにサービスはそのままとかありえん。
なんで事前に確認しないのか?
いまだに振込詐欺とかがなくならないのって
普通の人が当たり前に考えられることが出来ない人がまだまだ存在するからなのかな。
217名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:39:30.79ID:pv84BvrM0
プロバイダアドレスも認めんとはナメている。
218名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:40:54.45ID:NPKUBMxx0
日本で先進的なITサービスが流行らないのはこういう情弱が圧倒的多数だから。
219名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:43:37.13ID:J+Zm/nHm0
いや、プロバイダアドレスなんかメンドクサイから全部撥ねたいでしょ。
gmailだよ、やっぱり。
220名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:44:04.00ID:s86JwD9l0
受け取ってもいないのに料金発生はちょっと…と思うが他は同情の余地ねえな
221名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:45:09.09ID:g5GZPL7O0
ドコモショップで受付待ちしてたら隣に座ってた客が
スマホが繋がらないとかスタッフに言ってて結局原因がMVNO絡みだったから
こちらでは対応できませんって言われてた
222名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:45:23.20ID:79IXn5Cv0
>>215
最近のスマホと連動させるワンタイムパスワードのことじゃない?
まあそれでもmineo.jpもrakuten.jpも
行けるらしいけど
223名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:45:59.11ID:LKh1CoP/0
メアドを一個しか持ってないという人は不安だろうな
224名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:49:44.89ID:pv84BvrM0
>>221
いるねぇ。こういう人
素直にネギ背負ってればいいのに
225名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:50:11.64ID:rlEz0cBM0
>>1
> 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

> 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、
> 好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、
> 格安スマホを契約したという。

なんでコイツは家族に相談しないんだ?
226名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:50:17.85ID:tpn6e/Qa0
格安SIMに乗り換える輩がキャリアメールを気にするなよ
gmailやLINEで対応しろ
格安SIMでもキャリアメール欲しいならあるとこほを探せ
227名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:50:54.29ID:J+Zm/nHm0
>>222
ああ、その種のアプリは入れてない。使えないんだ。
228名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:53:56.32ID:Lj+dpWsc0
>>211
JNBがアナタをお待ちしております
229朝鮮漬
2017/08/16(水) 09:55:46.23ID:W9gpb3/c0
こんなバカが有権者として

自由民主党や民進党に票を入れております(^o^)
230名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:59:03.96ID:wdQ6mZPe0
キャリアのiPhoneとかで契約すると、その機体のままシムフリーに変更しても
APN設定とかで判らないんじゃねえの?

まずMVNO専用のプロファイルをWifi環境のあるところから
自分で探してダウンロードしてこなきゃならないだろ

ちょっとPC設定が自分でできるレベルじゃないと、
家帰ったらビール飲んで野球見て寝るだけの向上心のないジジババには無理だよw
231名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 09:59:28.21ID:96vb8HNS0
使えないものを買うオツムの中身
232名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:05:01.25ID:YAeNZVX60
>>226
その層だとLINE移行や登録も出来ないと思う
233名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:08:44.84ID:J+Zm/nHm0
>>232
でもさ、そんなやつ等を人間て呼べる。
側だけ残してAIにとっかえても周りは全然困らないんじゃないの?気づかないんじゃないの?
234名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:09:38.51ID:CKmDHs1b0
>>206
Gmail届かなかったり、えらく遅く着信したりするからね、、、
235名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:11:23.98ID:wJlHuNqp0
>>150
何故他人の携帯料金が安くなる為に、俺がそれをやらないと意地悪と責められるのか?
そいつにも「嫌がらせ?」とかナメたこと言われたので「SMSでも電話でもしてこいよ。金掛かるから嫌?自分のケチを人に押しつけといて、責めんじゃねーよ」って諭しておきました。

そういう自己中なところが嫌いだからしたくないのもあるw

ドメイン許可設定しないと「意地悪」と言えてしまう人たちが解らない。ドメイン許可設定は基本、受ける側が情報を受信したいから設定をするものであって、送信側がお願い(強制?)して断られても非難されるようなモノで無いんだけど。

学校連絡とかでキャリアアドレスを登録する人が、ドメイン許可設定しないで責められるのはわかる
236名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:13:15.60ID:e5INpVtY0
>>234
今は、メールに即時性求めないだろ

メールに即時性求めるのは何年前のレベルだ?
237名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:17:54.47ID:J+Zm/nHm0
>>235
意地悪とかいたのはオレなんだけどさ。
どうしてかっていうと、オレがあなたの立場だったら、なんも考えず、「ああいいよ、
設定するまでちょっとまってて」で済んじゃう話だと思ったからと、個人的に電話は
あまり好きじゃないので、そいつから電話が掛かってくるのが嫌だから。
238ドクターEX
2017/08/16(水) 10:19:07.18ID:ZSXKFh2f0
私ほどのスマホ達人でも、スマホでモバイルホットスポットにする設定がわからなかった。
最近のアンドロイドはWIFI設定を隠しすぎるぞ。
テザリング設定ではUSBとBluetoothしかないんだ。
しょうがないからググって探しまくったぞ。w
「WiFi設定」そのものをタッチしないと出てこないようになっていた。
簡易にしようと見えなくしてしまっては困るものは残しとけ。
239名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:21:18.48ID:u93djBOU0
>>235
お願いされれば設定するけど「嫌がらせ?」なんて言われたら俺も拒否するわ
240名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:21:49.20ID:YAeNZVX60
>>233
今の世の中分からないことは人任せだからどうしようもない
241名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:23:32.38ID:tND+0ufM0
>>208
一部機能が使えないだけだけどなw
242名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:24:35.98ID:J+Zm/nHm0
>>239
まあ、「嫌がらせ?」は無いよね。
言い返してやればよかったんだよ、「そんな貧乏なん?」って。
243名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:24:51.61ID:ZIQSoIdn0
>>236
ワンタイムパスワードの通知メールは即時性いるぞ
244名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:26:07.68ID:qD13MVXA0
マッチポンプというのは放火犯が実は消防隊員 だったという話だが、これは消防隊員だけの話で
はなく警察組織も同様の犯罪行為をしているの です。
「泥棒に気を付けて!」 「鍵締めを忘れずに! 」と広報している警察自身が集団ストーカー被害者宅に
頻繁に侵入し、窃盗、器物破損を繰り返してい るのです。被害を受けた私が言っているのだから間違いない。

アメリカでは一番殺人をやっている犯罪者は警察官と言われているが、日本でも現実に起こっている。
働いて公務員様に税金を納めない一般人は殺処分でOKってことなんだろう? ネットでは他人事のような
書き込みが多いが、アメリカだったら暴動もんだろう?  
今回の事件は警察による計画殺人と思われる。 特権独裁犯罪者階級による国民弾圧の一端である。
”性の悦びおじさん、死亡説がほぼ確定か 取り押さえの瞬間の映像が判明!男性三人が強く抑え込む” 
アドレスコピペ規制中
245名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:26:39.94ID:79IXn5Cv0
つかgmailが遅れるのはサーバー障害以外
同期の設定なにかのアプリが邪魔してるだけだろ
246名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:27:30.61ID:e5INpVtY0
>>243
ならメールチェックすれば良いだけで
通知機能は関係ないだろ?
247名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:27:54.51ID:PQJtwuGo0
>>185
馬鹿だから知ろうとしない
貧乏とか言って誤魔化してるだけ
メリットデメリットすらわかってなさそうだし、多分乗り換えても設定出来なさそうだよね
248名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:28:52.18ID:xE7jxl010
理解するまで調べ尽くす努力を怠って分からない言うな(正論)
249名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:29:19.02ID:ZIQSoIdn0
>>246
メールサーバにきてるけど端末に着信しない話なのか?
>Gmail届かなかったり、えらく遅く着信したりするからね、、、
↑はそもそもメールサーバに受信してない話だと思ったが

メールサーバに受信してないならチェックしようがなんだろうが
関係ないよね
250名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:30:12.67ID:CxEAEvsc0
>>7
一方的に合わせられる義理はなかろう
「じゃ、うちはキャリアメール拒否の設定してもいいの?」って言えばよかろ
251名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:32:02.13ID:YO9Sj8Rj0
あきばおーだっけ?
 説明書読んだりネットで情報収集して自己解決しろ
 店員に聞くんじゃねーぞ、聞かれても面倒臭くて答えるわけねーだろ
 つーか分からないんだったら初めから買うなカス
っていうスタンス
安いんだからこんなんでいいと思うよ
252名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:32:03.87ID:7aMvuf7S0
でも俺の親族で誰1人自力移行出来なさそうなのは分かるw
すっげー簡単でもやる気が起きなきゃ難関なのと同じ
253名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:35:35.80ID:e5INpVtY0
こちらもgmailは10年以上使ってるけど
サーバーへの着信が遅いなんて感じた事もないぞ。
そもそも遅くなる時間は何秒なの?
そんなにサーバーへの着信が遅く感じるならグーグルに問い合わせたのか?
254名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:37:04.60ID:CxEAEvsc0
>>45
能力が足りないのはその人の責任だから気にすることはないだろう?
困るならなんとかするしなんとかしないなら困ってないということだ
255名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:40:08.99ID:XMR9vRAC0
>>208
ゆうちょ銀行、プロバイダメールで使ってるよ。
契約時のことは忘れたけど。
256名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:42:30.76ID:tpn6e/Qa0
mineoはメアド貰える。
昼時に遅くなる事以外は不満無い。
257名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:44:30.70ID:IdbuM1460
>>127
>高齢者や無知な文系学生にMVNOは無料ピョーン

無料って、、おまえは、、
258名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:46:14.95ID:J+Zm/nHm0
なんかもう、ヒットラー予言がホントウになるんじゃないかと思っちゃうよ。
「人間は2種類に分かれる。一方はいわば機械的生物・・・」ってやつ。
コレ分かんないってやばいでしょ。
259名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:48:45.96ID:VGhfaoTU0
>>251
自分で解決できないヤツは素直に高い金払っとけって話なんだよな〜。

ヤフオクとかの質問でも出品している商品の状態等に対する質問ではなく
商品そのもののことを質問してくるアホがわんさかいる・・・orz。
そんなことはオレは知らんからメーカーに聞けと・・・。
260名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:52:08.81ID:aESIsA1P0
ゆうちょ銀行はプロバメールとキャリアメールで登録してるわ
最初の頃、キャリアメールはガラケーでモバイルバンキングするときに必要だったと思う
261名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:52:09.13ID:79IXn5Cv0
>>256
わかってるとは思うけどmineoのは
gmailやらhotmailと同じPCメールだから
迷惑フィルター突破出来ないから
契約会社移ること考えたらそれメインで
使わない方が良いよ
ワイモバとUQと違って
262名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:53:21.43ID:PonPtpnZ0
>>256
情弱馬鹿が言ってるのは、キャリアメールが無いってことだから、mineoメールがもらえてもダメなんでは。
docomoとかsoftbankとかezwebのドメインのが欲しいってことだろ。
高級寿司屋に行って、ステーキ無いのか?って言うくらいアホな事言ってるんだけどね。
263名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:55:23.26ID:Lj+dpWsc0
>>251
そのスタンスはじめたのは玄人志向

いまじゃすっかり素人志向になっちまっているんだけどね
264名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:56:04.36ID:Jhg7LJ350
>>216
最近格安の方がサービスいいわ。
店舗がないから全ての手続きがネットで完結して、いちいち店舗に行かなくていいってのが何より素晴らしい。
265名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:56:20.69ID:tpn6e/Qa0
>>261
一応、メアドあけど全く使って無いわ
殆どgmailにしてる
266名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 10:58:41.45ID:2pKVd3ve0
MVNO使ってるけど、理由はスマホに興味がないからなんだよなあ
情強ぶってるとか書かれるけど逆で困る
2年おきMNPしたほうが安そうだとは思うがめんどいし、MVNOで何も考えずに適当に使ってるだけだわ
267名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:02:39.33ID:WVMe6+zS0
Outlookとかだと、一つのメールを
PC
タブレット
メインスマホ
予備スマホ
全てに通知が来て、どれかで読むと他の端末も既読になるから便利。
機種変更とか操作ミスとかですっ飛ぶこともないし。
268名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:06:18.81ID:R001Zwc20
自己解決力の無いやつは
せめて実店舗が近所にあるとこにするんだね
269名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:09:30.70ID:VxfLRegn0
>>251
元々秋葉原のPC系ショップはどこもそんな感じだった
今でも裏通りのジャンクとか扱うとこはそんな感じで、たまに初心者が店員に質問してて「質問されるようなお客様には当店の商品はオススメ出来ません」って言われてる
270名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:09:32.15ID:XMR9vRAC0
キャリアのメリットは家族通話だけ。
子どもが自立したからMVNOに変えた。
271名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:19:41.65ID:Jhg7LJ350
>>270
家族通話こそLINEでいいんじゃね?
それこそLINE mobileとか。
272名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:22:13.83ID:0Y41Cz810
このスレにいる自称情強も、素人すぎて切なくなる
273名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:22:55.73ID:pv84BvrM0
>>267
Outlook.comのアカウントことね
IMAPサーバなら普通だろ
274名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:24:51.13ID:sYEGnWDy0
ガラケーでいいじゃん
275名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:25:33.36ID:d3IQlIum0
貧乏人の情強ぶりはハンパない、牛肉なら○○が安い、金曜日なら×○に行け、とか聞いてもないのに教えてくれる
276名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:26:05.43ID:J5QCFCY/0
シムフリースマフォにも種類があるんだよね
何でもかんでも使えるわけじゃないぞ
知ってるのかねw
277名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:27:17.12ID:VAp4G4ZF0
情弱のくせにSIMのみ契約とかするからだろ
セガマークVにファミコンのカセット刺して使えませんって言ってるようなもんだぞ
278名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:30:19.07ID:kalPBfsP0
>>275
スレから教えてもらってる奴ってw
人生楽しいか?
279名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:31:36.01ID:qWBcvKWP0
>>158
うちのソニーのXPは、メモリ3GB、ストレージは64GBだったな
CPU?はSnapdragon820(2GHzくらい)とかいう、当時最新型のものだったらしい
機械オンチで申し訳ないが、SDメモリ(DDR?SD-RAM?)とデュアルSIMM(DIMMとは違うの?)が排他使用ってのがよくわからないw
280名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:51:41.63ID:kGLrPKA80
>>279
もしかしてXPってXPERIAのことだと思ってんのか?これ
281名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 11:53:38.40ID:qWBcvKWP0
スマン、すべったかw
XperiaXPな
282ドクターEX
2017/08/16(水) 12:04:52.40ID:ZSXKFh2f0
>>279
SDメモリ(カード)というのはUSBメモリと同じもので形が違うだけ。
DDRは2,3,4とあってPCに載せるメモリのこと。
最新型PCはDDR4 SDRAMというメモリを載せる。
デュアルSIMというのはマイクロSIMとかナノSIMとかのソケットが2つあるもの。
ここでいうSIMはSIMMメモリとは違い電話、データ通信の情報が入った
SDカードと同じ形をした小さなカード。
排他使用とはセットする場所に同じものを載せられないということ。
SDカード入れたらSIMカードは入れられない。その逆もあり。
283名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:11:23.94ID:HfsRB22e0
>>264
ほんこれ
あうしてた頃よりずっとスッキリで月五千円安いという
284名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:14:54.64ID:oz18q+np0
年寄りだと友達がガラケーのやつが多いからキャリアメールがまだ必要なんだろな
285名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:16:46.40ID:BOO/ykov0
裏蓋開ける以外は簡単だったけどなぁ
286名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:30:04.79ID:NAjssJ+u0
税金使うなよ
3大キャリアにサポート料払いなよ
287名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:30:12.38ID:iGPV3wwb0
MVNO選ぶのは良くも悪くもケチが多い
ケチでも良いケチはトラブルがあった時に自力で解決しようとするが
悪いケチは他人や端末のせいにして喚き散らすのだ…
288名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:42:01.62ID:OSwwyizn0
ID:ZSXKFh2f0
面白い逸材が来たな〜。
夏休み恐るべし(笑)
289名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:49:09.53ID:IZiSXpOw0
>>227
アプリじゃないならカード持てる
あとワンタイムパスワード必須の流れだからキャリアかプロバイダメールないと辛い時代に

まあATMか銀行支店に行けばいいんだが
290名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:52:11.48ID:41UZ0pz60
みんな情弱さんたちに対して驚いているけど、国民の知能の平均はどこの国でもそこの中学二年生ぐらいになるらしいよ

中学二年生が予習や調べものができなくても驚く事ではないよ
291名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:57:26.36ID:z/W93uvv0
>>272
自称情強って自己紹介かな?

こういう上から目線のマウント取りたいだけのレス古事記に限って
バカにしてる具体的な理由書いてないからお察し
292名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:58:40.69ID:uhnISFOo0
バカと乞食の情弱用SIM
293名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 12:58:48.16ID:vDuJX6XO0
分かんない奴は黙って三大キャリアの養分をやってればいいんだよ
294名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 13:00:28.08ID:+CO3EfY30
某大手キャリアメールは、MVNO SIMで送受信できる
その設定がまためんどくさい。
295名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 13:03:55.49ID:n8RI29qu0
>>293
それが全てだな。
LCCと同じで安かろう悪かろうなんだよ。
MVNOは自力でトラブルを解決できる人間用で設定さえできない人間用ではない。
296名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 13:10:35.99ID:+aB/T4TW0
こういう人達は
まず家にWi-Fi無いとそこで手詰まりな気がする
297名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 13:17:09.55ID:rlEz0cBM0
>>280
Xperia X PerformanceはしばしばXperia XPと呼ばれる
298名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 13:25:19.34ID:hb6inFIK0
>>269
ジャンク品買っておいて「これ壊れてるんですけど!」って昔は笑い話だったのに、最近は普通にいたりするからなぁ
299名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 13:57:07.87ID:g5GZPL7O0
単に今までと同じ使い方で安く利用できると思ってたんだろうな
300名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:12:06.46ID:gSUG77Po0
格安SIMで書き込みテストw
301名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:13:55.63ID:v2Aau6MY0
楽天モバイルの実店舗でdocomoのメルアド使いたいって言ってる女おったよ
302名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:18:05.69ID:QRdKxHHr0
>>297
スマホ業界において全く知名度のない機種の略称を世間一般として考えないほうがいいよ
303名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:20:37.23ID:fLFH6a260
>>6
こんなもん国民生活センターに言われてもなあ

>>7
それいつの時代だよ?
迷惑メールが蔓延ったときにキャリアが推奨したやつで10年以上前の話だろ
304名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:21:18.35ID:XMR9vRAC0
>>271
そういう節約を考えるのは自分で通話料を払う奴だけ。
305名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:22:22.23ID:fLFH6a260
キャリアメールなんていう低機能のカスはさっさと捨てるべき
IMAP IDLEでググレ
306名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:24:07.66ID:OSwwyizn0
>>301
ドコモメール薦めておけばOKだな。
それを楽天モバイルに求めるのは酷な話だが・・・。
307名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:36:07.10ID:HDeCQwmJ0
自分がキャリアメール要らないからって全人類が要らないみたいに思ってる人は病気を疑ったほうがいい
308名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:37:14.71ID:Z/NgTLy30
>>307
キャリアメール要りません。
絶対に要りません。
309名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:40:39.63ID:fLFH6a260
>>307
逆に聞くけど何で必要なの?
310名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:42:44.82ID:wATERAAS0
キャリアメールがないって苦情は笑える
311名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:44:50.54ID:Z/NgTLy30
キャリアメールはサーバー容量が弱いから、すぐ容量オーバーでパンクするから迷惑なんだよ。

あと、携帯失くしたり壊れたりしてデータを亡くすし。

弱い奴にほど、クラウドメールを勧めるよ。携帯を失くそうが壊そうがデータは残るしね。
312名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:46:13.31ID:4ajCZE6p0
キャリアメールだけ使ってる人間と
使ってない人間が迎合しあわないと言うだけで
キャリアメールに無理に合わせる必要はない
メール送れませんでしたで疎遠になれば良い
313名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:50:33.73ID:35lioos70
mineoのSIM持ってるけどiPad用なんでデータ通信のみ。
通常の電話連絡用のiPhoneはガラケー時代からずっとauの回線とSIM使ってる。
ポイントとかWALLETやらでんきやらひかりやらauのサービスに依存しまくってるので
解約するのはもう無理。
15年以上契約してるから特典もある。
314名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:52:07.23ID:domAg62M0
>>178
ドコモの白ロムなら、実費を払えばドコモで修理してくれるよ
315名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:55:26.52ID:tqwkxwcV0
キャリアじゃ無いヤツって、そこらへんのインフラタダ乗り激安プロバイダー使ってるのと一緒だよなwPCで言うと
どっちが乞食だかwwwwww
316名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:57:58.91ID:KGQw1Pxe0
>>315
インフラにタダ乗りしてるプロバイダーって有るの
317名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 14:59:21.99ID:sGgdoRVW0
>>315
悔しいのう
318名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:00:11.63ID:35lioos70
au以外は知らないけど、機種変のタイミングでクーポンくれてそれと店に出すと一万くらい割引してくれる。
iPhoneは高価だけどこれがあるから割と買いやすい。自分的にはな・・・
319名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:10:21.02ID:X8fvSlr90
>>313
全部で月イクラぐらい払っているの?
320名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:19:23.18ID:Z/NgTLy30
>>315
悪いけど意味が分からんぞw
321名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:20:11.03ID:8ijmbQRo0
割とマジでこれ>>2
322名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:23:47.29ID:tqwkxwcV0
>>320
電話回線引いてるのは誰でしょう? アンテナもだが 維持してる費用も
客の金からNTTなどに費用を払い激安にして差額を儲ける まあ実質少し有料だがなwwwwwwwwww
323名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:25:26.97ID:5LN5RRLT0
エンドユーザーのサポートって大変だろうね
324名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:29:55.04ID:Z/NgTLy30
>>322
全く意味不明
mvnoとNTTに直接何の関連性もない。
大丈夫か?
325名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:30:28.73ID:35lioos70
>>319
月にもよるけどauかんたん決済(walletとかプリペイド)は抜きで、もろもろ1万5000円くらいだな。
2万は行かないが、auかんたん決済込みだと6,7万くらい払ってる。
326名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:36:51.84ID:fTylOwVM0
>>322
あなた、NTTとNTTドコモが別会社だと理解できてなくない?
それなら話が通じないなw
327名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:39:29.51ID:tqwkxwcV0
日本語が通じないヤツに何言っても無駄だなwwwwwwwwwwwwwwwwww例えだよwww
お前にも国があるんだろう 国に帰るんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww(ガイル風に)www
328名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:40:16.53ID:fTylOwVM0
>>327
お疲れさん
329名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:41:06.00ID:X8fvSlr90
>>325
自宅の光通信のプロバイダ料とルターとwifiのレンタル料と
光電話代とIPhoneの端末代と通信料とIPADの通信料も含めて
全部込みで月15,000円で済むなら良いのかな?
330名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:43:19.48ID:3IACQnKdO
初歩的な質問だけどDOCOMOガラケーからスマホやアイホンへの機種変更を
店頭ではなく自らのガラケーから行えば安くなると聞いたんだけどいくら安くなるの?
その場合、なにかしらのデメリットもあるの?
331名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:43:41.91ID:OkkMRhtO0
パソコンもそうだけど、こういうこともできない人達って、どんな仕事してるの? ガテン系とお水?
332名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:45:25.24ID:Oiku3uPt0
阿呆はドコモショップに行けよ
333名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:49:18.09ID:lKBDmHWX0
>>301
楽天モバイルのどっかのページに「ドコモ回線だから繋がる」みたいなこと書いてあった気がする
ドコモ回線=ドコモのメアド
って思ってたら慣れてるドコモのメールを使いたいってなる人がいてもおかしくないかも
334名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:49:20.58ID:wZVN3aWi0
>>294
MVNOつかまえてキャリアメール出来ないって言う奴にdocomoのマルチデバイスの設定は絶対無理だと思うの
335名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:50:31.70ID:4ajCZE6p0
>>330
別に
336名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:52:24.06ID:4ajCZE6p0
>>330
失礼
別にキャンペーンでもやってないと変わらん
電気屋とかのがやってんじゃないの
337名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 15:58:06.33ID:WIXfrlhU0
IT後進国だからしゃーなしなのかね
本人ももっと調べてくれよ
338名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:06:47.33ID:VxfLRegn0
>>331
事務職でも居るよ、ってかそういう人達の方が多い
物事を通り一遍にしか理解出来ないって人は居るんだよ、知識の汎用性が無いってのか
あと、依存性が高くて覚える気が無いとか
でもゲームとかアダルトサイトとかそういうのは教えないのによく覚えるw

逆に自立意識の高いガテン系とかお水系なんかの人達の方が、必要あるならちゃんと覚えて汎用力も高い
339名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:14:33.99ID:khs+ngEn0
>>337
IT先進後進関係なく
こういう苦情を入れる人達は自身で調べるって事をしないんだよ
キャリアショップでは提示されたものにウンウン頷くだけで
実は理解していない一から十まで全部お任せな人
MVNOも料金だけ見て「あら今までより安くなるのね」だけしか考えてない
本来なら格安であっても有料出張サポート付きの所を使うべき人達
340名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:17:23.85ID:X8fvSlr90
今使っているガラケーが壊れたら
キャリアのアンドロイドガラケーにするかスマホにするか迷うな?
341名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:17:58.04ID:GZyzQGJI0
やっぱりPCデポは必要だったんだよ
格安スマホ使い方講座を月謝1万円で受けて来いw
342名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:20:09.77ID:DDDa8FWb0
キャリアメールなんていまだに使ってるアホ居るの?w
343名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:23:28.89ID:k0y3lHlX0
日本が戦争に負けるわけだと、本当に痛感できるぞ
話を聞いてるふりして聞いてなくて、後で聞いてない、言ってないゴネる、ゴネる
作戦とか補給とかも全部そうだったんじゃないかと、疑いたくなるぐらいアホっばかり
344名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:23:54.60ID:hOI+gq5j0
ビッグローブの音声通話のシェアsimでエンタメフリー契約して月に二千円も行かない 安くて助かりますわ〜 ユーチューブ見放題だから助かる助かる
345名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:24:10.03ID:CoMjC46/0
うちの母ちゃん(68)は逆なんだよな…
去年、あうのガラケーからワイモバのスマホに変えたんだけど、LINEは何とか使いこなせてるみたいだがメールは受信も送信も分からないと言ってる…
346名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:26:13.93ID:ZiL2PMf+0
>>345
教えてあげろよw
347名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:28:30.27ID:35lioos70
>>329
mineoは千円いかないな。
ほとんどオプションつけなければ確かに安いよ。
348名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:29:15.50ID:CoMjC46/0
>>346
暇な時に教えてあげると言うのだけど、「覚えるの面倒だからいい!」って。
電話とLINEが出来れば満足らしい
メール以外にも、ネット閲覧や写メの撮り方も知らないらしい…
349名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:30:57.57ID:VxfLRegn0
>>343
戦争に負けた理由にはしないがw
こういう人達相手にすると、詐欺は世の中から無くならないんだなって思う

操作方法とか教えようとするとパスワードでも銀行の暗証番号でも平気で教えようとするからな
そこはご自身で操作して下さいって言うと、不親切だって文句まで言う
俺が悪用してお前の財産全部引き出してもいいのかと1度本気で怒ったことがある
350名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:31:00.71ID:wZVN3aWi0
>>346
そう言う人はいくら教えても無駄
10分後には忘れてるから

まぁ還付金詐欺にあうような人
351名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:36:50.98ID:CxEAEvsc0
>>312
送れないというより受け取れない(受け取らない)というほうが正確だろう
責任はできない側にあると思うがなシステム的にはできることなんだから
352名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 16:42:29.52ID:X8fvSlr90
>>348
LINEモバイル+通話機能付き?
353名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:00:28.00ID:CCSze25+0
>>340
ドコモのガラケー

ドコモのガラホ(FOMA)

DSDSスマホ(FOMA+MVNO)
と乗り換えて来たが、アダプタかませばガラケーにも戻れるし、ガラホとの2台持ちも意外と便利だわ
354名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:14:30.34ID:1x8ACd6S0
>>329
光通信 4000円
ルータ、Wifi バッファロー買っとけ
光電話 そんなもんいらん
iPhoneiPad端末代 apple直で買っとけ
iPhone通信料 これはどのくらい通話するのかによる2000〜4000、お勧めはUQ
iPad通信費 iPhoneでテザリングしとけ
355名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:16:00.57ID:X8fvSlr90
因みに淀橋で聞いたらandroidガラケーで端末代込みで月2.200円で後は、
月500円の格安SIM2つ有るから各端末が壊れるまでこれで良いかなと思うww
356名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:18:17.48ID:X8fvSlr90
>>354
ありがとうございました。
大分節約できそうです。
357名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:20:30.23ID:l5X4LCfc0
キャリア認証しか使えないアプリが、未だに存在するのがな
358名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:35:57.97ID:cUzJ4G0U0
DSDS厨=自称情強
359名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:37:04.63ID:0/1Hlmzr0
情弱民族
360名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:42:30.74ID:gfOlo7Fk0
キャリアメールを使っている人は、ITのスキルが低いという感じがする。
言われたとおりの操作方法しかできないという。

携帯の販売店の店員のスキル自体が低いせいかも知れないけど。
361名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 17:53:54.67ID:zVjZZUsO0
キャリアの電話番号もメアドも捨てる勇気もないくせに安くなれると思うなよ、
電話なんて050で充分だわ、キャリアのサービスだけでお友達と繋がってるリア充にはおすすめしないけどね
362名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:03:51.18ID:d3IQlIum0
格安シム、暇はあるけど金が無い人向けのイメージ
363名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:15:11.29ID:YVnGFJ/u0
>>318
機種変したいからクーポン来ないかな
去年は今ぐらいに来たんだけどな
ウォレットにキャッシュバックだから厳密には値引きじゃないんだけど
364名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:17:42.38ID:CW6JH9U00
電話はほとんど使わないけど携帯番号はあった方がいいな。
データ通信専用SIMとは700何某、SMS付きSIMとは600円足らずの違いだけど、
ささっと緊急通報できる通信環境は精神的に大きい。

電話は受けるのは携帯番号、かけるときは主に楽天でんわを使うけど、
ひょっこりどこかのへき地で携帯をなくして困ってる南米の人やアジアの人に会って
電話を貸してあげる可能性も考えて、クーポンぶち込んだSkypeを入れてる。
30分でも1時間でも気軽に話してもらえるように。

ちょっと古い情報で、最新のものは料金が変わっているかもしれないけど、
画像の先頭が日本国内、中国以下が海外に電話する場合の料金の例(Skype)。
http://imgur.com/a/gTL8H
365ボックス ◆6iJaDSI5YU
2017/08/16(水) 18:25:11.33ID:xeQgryt60
2週間ぐらいのお試しメニューを設定すれば良いだけ
両者の不幸が激減する
366名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:26:27.42ID:CW6JH9U00
>>364
>クーポンぶち込んだSkypeを入れてる
クーポンじゃなくてクレジットだった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IWJ2LJY

Skypeからの電話は、たとえば、
NTTの固定電話だったら「表示圏外」
docomoの携帯だったら「通知不可能」と表示され
「非通知」とは別の扱いだから、
家の固定電話で「非通知」を着信拒否の設定にしていても着信する。
367名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:27:56.62ID:C6WbL2lm0
>>330
店の裁量で高くしたり安くしたり、オプション抱き合わせしたりする。
そういう不透明なのを避けるならドコモオンラインショップは見ておくべき。
368名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:28:14.51ID:Hq1n1v2S0
110/119にかけられなくて>>361の大切な人が目の前で死亡
そして失意の>>361も後を追うように(
369名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:28:47.72ID:CW6JH9U00
>Skype
上のようにかけることはできるけど、
(日本国内では)自番号がないから
外からの電話を受けることはできないです。
370名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:35:58.84ID:hb6inFIK0
>>365
お試しって物理的にSIMカードが必要なんだが
逆に辞めたければ縛り無しで辞められるところが多いんだし、初期費用+ひと月分の料金を払って確認すれば良いだけだよ
371名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:36:04.57ID:Jhg7LJ350
>>295
LCCが安かろう悪かろう??
あまりに古すぎるぞ。大丈夫かお前。
今時独自のサービスでフルサービスキャリアから客奪ってるLCCなんてあちこちにあるし、片道でも直前でも運賃変わらないとかで使いやすいからLCCをわざわざ選ぶ人なんてたくさんいる。
372名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:40:48.44ID:Ojd7aNaB0
格安simに変えたいけど、simフリースマホを一括で買うのがしんどいから結局キャリアで買ってる人が多いのに驚く
トータルコストで考えないものかね
373名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:41:03.03ID:VxfLRegn0
>>360
スキルが無いんじゃないんだよ

第一にそういう人には教えるのが大変
幼児を躾させる方がまだかわいいだけマシレベルで覚えない、理解出来ない、反発する
PCデポが相手してただけ善人に思えるくらい大変

第二にこっちが思い通りにコントロール出来るから、キャリア乗り換えとか考えなくなる、ある種の洗脳みたいなもの
それでPCデポみたいに不要なサービスとか入れさせる代理店もあったりする
374名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:43:23.98ID:HKZBKxhu0
キャリアの方がよっぽど複雑なのにな
375名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:44:56.34ID:0WlRzyVn0
メアドが乗り換えごとに変わっていくというのは結構嫌なもんで…
gmailで統一されるのは今後はいいことなんだろうと思う
ただおっさん世代になるとメアド変更案内を誰まで送るのか悩むんだ
10年連絡してないやつに送るのは気後れする
もう友達と思ってないだろうしなあ
だからずっと同じがいいんだよ
376名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:50:34.25ID:X8fvSlr90
>>375
電話番号が変わらないならオッサン同士のやり取りなんかSMSで十分だろ?
377名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:51:39.21ID:gfOlo7Fk0
>>373
キャリアメールを使っている奴に訊きに来られると「キャリアメールを使っているのは俺じゃなくてお前だろ」と思いながら調べてやるんだけど。
378名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:54:31.32ID:CW6JH9U00
>375
>ただおっさん世代になるとメアド変更案内を誰まで送るのか悩むんだ

2、3年に一回くらいは会ってるとか、
メールのやり取りがある人はSMSか電話か
相手の職場のメールアドレスに通知。
(もちろん、年賀状にも新しいメールアドレスを)

年賀状だけのやり取りの人は年賀状で。

といった感じかな。
メールが通じなきゃ、大切な話は携帯番号か固定電話に
かけてくるだろうし、はがきが届くかもしれん。
379名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:58:40.13ID:NuEltAi50
街中のショップ全てがいい加減な人格の店員ばかりだもの。
馬鹿だけじゃなく嘘まで平気で付く。
あれじゃ駄目だよ。
駄目過ぎるよ。
380名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:02:06.31ID:0WlRzyVn0
年賀状を送るようなしっかりした人なら問題ないんだろうけどな
381名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:02:36.50ID:Q/0Z3ufC0
>>343
日本人ってそうやってすぐシステムの問題を利用者の責任に転嫁するよな。
海外行くと7日間3GBで1000円みたいに売り方がシンプルで、客が迷う余地がない。
契約書なんかもなくて、名前を書く必要もない。
あってもパスポートとかの身分証明書をコピーする程度で、5分もあれば回線が使えるようになる。
もちろん事務手数料なんかあるわけない。
一方日本ではわざと複雑にして長々と30分以上も説明して何度も名前や住所を書かせた挙句、開通まで2時間はかかる。
で、事務手数料と称して普通の国では1ヶ月分以上の料金をボッタくる。

まずその長大な説明が必要な契約体系やめたらどうだ?
382名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:04:19.37ID:orIT8tin0
キャリアじゃなくても電話番号さえあればなんとかなると思ったが、そうでもないのかな
383名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:05:03.03ID:Q/0Z3ufC0
>>372
SIMフリースマホを分割で買えばいいだけだろうに。
クレカで分割払いしてもいいし、iPhoneならアップル自体が分割払いに対応してるし。
384名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:06:23.93ID:X8fvSlr90
>>381
海外旅行とか便利だな!

SIMの大きさとか2Gとか3Gとか4GLTEとか制約が有るの?
385名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:08:22.99ID:VPvj2WE70
超劣化PCたるスマアホの内部SSDは糞遲いなあw
HDD竝の速度とかwwww
惡い、HDD竝の速度しか出ないのであれば、メモリは8GBは欲しい。
糞遲のHDD擬の内部ストレージも使ひ込むと更に速度低下に繋がるから最低でも128GBの容量は欲しいね。
この劣化PC仕樣で一萬程度ならば買つてやらないこともないかもしれないwwww
PCのSATA3規格なんざ已に10年近く經つてゐるのに、こいつの三分の一程度の速度しか出ないものなあwww
おまへらがもつとお布施して性能アップと低價格化を實現させろよwwww
とりあへず糞キャリアにお布施するのは機種の性能向上には何の貢献もしないから、安SIMで
5萬くらゐの機種をわんさか買ひ込めよwwwww
目標はCPU2.4GB、メモリ8GB、ストレージ128GBで一萬以下なwwwww
あ、SSDの轉送速度は最低でもRead:550MB/sなwwwww
220MBとかいふ糞は要らないからwwwww
メモリの轉送速度もDDR3の最低は超えてくれよwwww
さういふ訣でおまへら頑張れよwwww
スマアホ大好きだらうwwwww

・内部ストレージ
Read:206.43MB/s  Write:78.39MB/s
とても速いです。道理で電源OFFからの起動時間が速いわけです。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/11/nexus-6xperia-z3xperia-z3video.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18240523/
386名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:10:09.64ID:ioGZal9O0
ポイポイが使えるなら何も問題ない
387名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:14:20.38ID:Jhg7LJ350
>>384
iPhone、サムスン、ファーウェイ、ASUSくらいなら持ってる携帯見せたら勝手にSIMの大きさは判断してくれるし、SIMの入れ替えは店員がササっとやってくれたりする。
iPhoneは多いから、海外行くならiPhoneがいいとは思う。
日本のガラパゴスなAndroidは世界で全く売られてないからやめた方がいい。
3Gのみか、4Gつけるかは選べる事もある。
今は大抵の国でほとんどLTE対応のSIMのみになってるけど。

海外で当たり前にできていることが日本ではできないらしい。
日本国民はもっと日本の携帯屋に対して怒るべき。
388名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:15:08.87ID:oIzV4fAW0
>>371
ローコストキャリア

読める?
389名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:16:09.79ID:Ijxwzfth0
僕の0SIMが音響カプラみたいな速度なんですが
390名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:16:38.47ID:venZmWL10
>>340
ドコモショップ行けば中古ガラケーがタダで貰えるから心配しない
391名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:22:34.28ID:ioGZal9O0
>>329
年末に家光を禿げハイブリッドへ変更、家族3台をyモバ契約p9lite 10円 cb36000 光割で色々やって月4000円ぐらいcbは別でね
また2年後考えんと
392名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:25:17.05ID:A7QSI+FE0
そんなに安いの?
393名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:29:06.85ID:gWqdtjQh0
>>363
クーポンは待つものじゃない
いただきに行くものだ
電話に出る末端のオペでさえ引き幅持ってるから相談してみるといいよ
そこでゲットできたら更に店でも交渉してみると面白いかもね
394名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:29:48.99ID:+aB/T4TW0
>>389
0SIM評判悪いね
雑誌のオマケの時は話題になったけど今は初期費用払ってまでイラネって感じ
395名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:33:21.49ID:ioGZal9O0
>>392
いまは改悪されたけど光割だかで3台月3800円引きやらガラケー下取りが有った、キャリアメールと10分カケホで決めたよ
俺はiphone5sを0円運用だよ
396名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:33:36.27ID:Mp2c2Zu/0
格安SIM総合で契約代行してあげる窓口を作れば儲かるんじゃないかな
397名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 19:48:37.49ID:hb6inFIK0
>>396
契約自体は簡単だから儲からないよ
問題はその後の設定やサポートだから旨みは無さそう
398名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:09:27.27ID:Z/NgTLy30
>>391
禿げには無料でも戻りたくないw
料金以前の問題だ。
399名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:23:46.19ID:BixQlZxW0
>>398
わかるよw
自己解決出来ない人にはキツいかもね、ただipv6は快適コアタイムでも300は下らん
400名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:26:31.74ID:Ijxwzfth0
>>394
Googleマップで検索にいつまでも時間がかかって
結局目的地で用事を済ましてスマホ見てみたら
ようやく表示されてたなんてこともしばしば
401名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:30:14.60ID:CW6JH9U00
>>400
オフライン地図に端末GPS(現在位置情報「端末のみ」)使えばいいよ。
402名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:49:44.43ID:Ku+yyzrb0
0SIMはメインで使うもんじゃねーだろ
403名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:50:22.29ID:X8fvSlr90
>>387
>日本のガラパゴスなAndroidは世界で全く売られてないからやめた方がいい。

>>279 みたいなスッペクの機種でも?
404名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 20:51:59.34ID:/27vfhAh0
スペックだけ盛ったって売れねーよ
同じスペックのモンを他社がいくらで売ってるか比べりゃ分かる
405名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:08:33.16ID:khs+ngEn0
>>403
SIMフリーXperiaは売ってるけど
iPhone程ブランド力は無いし
中華やサムスンの廉価クラス相当の機種は無いので
シェアは微々たるもの
406名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:11:00.37ID:Jhg7LJ350
>>388
そんなに自分の無知を晒して楽しいか?
ローコストだが使い勝手やサービスが悪いとは限らない。
例えばベトジェットなんて機内で水着ショーだぞ。エアアジアなんてほとんどキャバクラ/ホストクラブエアだ。
LCCは運賃が安くて競争が激しい分、機内サービスで売り上げたり使い勝手で差をつけて客を呼び込もうと必死なのよ。
片道発券とか横一列安く取れるとかできるし。
407名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:11:10.86ID:h7lfj7Fx0
出荷台数でサムチョン、Apple、Huaweiの順だけど、台数であって売上ではないからなあ
サムチョンもHuaweiも台数稼いでるのはスペックそこそこの機種だよね
408名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:11:30.20ID:HFxBiSEF0
MVNOユーザーとは友達になりたくない
409名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:12:58.19ID:Jhg7LJ350
>>403
海外の携帯屋だと、iPhoneは完全に売り場が別で、Androidは一番目立つところにサムスン、次は色々でファーウェイやASUSなどなど。
SONY?現地の閑古鳥が鳴いてるSONYショップくらいでしか見たことない。
そのくらい全く売れてない。
410名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:15:58.23ID:CO9+XJrU0
もう国内メーカーに売価25000でp9liteレベルの物作れと言っても作れないと思うよ
411名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:22:00.74ID:W8l8bViq0
>>158
XPって最初128MBで発売されたし、最終的にも普通のメーカー製だとMAX1GBだったんだぜ
vistaもSONYとか512MBで出してた。プリントしようとしたら五分後に動き出したw
というか、最低1GBにしてたマトモなメーカーはDELLとかだけだったと思う
vistaでも2GBあればそこそこ動いた

初代iPadは256MBだったけど、そこそこ使えた。Androidも1GBでそんなに酷いこともなかった。今でもスナドラ801に2GBで文句出る人間はそれほど多くはないだろうな。この世代のAndroid ver.だと困る人間は多いかも知れないけど
412名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:37:38.95ID:zVjZZUsO0
>>408
キャリアメールユーザーとは友達になりたくない、どうせババアしかいないし
413名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:40:43.07ID:W8l8bViq0
>>174
今時はAmazonでシム買って、シムが入ってる冊子にあるQRコードをスマホカメラで撮って、そのサイトでオプション設定、それと免許証とクレカ番号をスマホカメラで撮って送信ボタンをタップするだけで終了するんだぜ
そしたら一時間も経たずに開通する。APN設定したら即使える
住所や名前入力する手間すら掛からない。ファミマまで受け取りに行った時間合わせても失った時間は7、8分。すげーもんだよ、ホント
414名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:51:36.08ID:Jhg7LJ350
>>413
ちなみに海外SIMもAmazonで買えるようになったから、海外行く前にその地域のSIM買って行きの飛行機で入れ替えれば、向こうの空港に着陸した瞬間から使えるぞ。
415名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 21:55:01.73ID:+g0nhlls0
>>413
これはデータSIMの話?
電話回線付きでMNPしたけどSIMは郵送だったわ
そうは言っても手続きはフォーラムで入力するだけだったし、受け取り含めて20分とかかなあ
キャリアのショップで待たされるより速いのは確か
416名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 22:18:38.65ID:fWfvQsst0
iPhone、サムスン、ファーウェイ、ASUSの端末を買っておけば海外旅行でも安心してSIMを使えるという事か?
417名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 22:22:28.86ID:hb6inFIK0
今って免許証いるのか
犯罪に使われることとか考えれば当然だけど
俺がOCNと契約したとき免許証とかコピーしたりした記憶無いけど、どうだったかなぁ
418名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 23:33:21.69ID:MenKfZW3O
ガラケーとキャリアスマホの二台持ち
両方好き
さらに安いsim freeのスマホ買ってみたい気がする
419名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 23:42:06.42ID:b0omI3//0
一部の機械音痴はもうほっとけよw
何も出来ない人間がこの世の中には一定数いるんだから
420名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 00:13:07.14ID:k4lgDUSx0
>>274
仕事柄通話メインでどこでも繋がらないと都合が悪いので
カケホにしてSIMフリーガラケーにSIMカード挿してる
パケットは従量制プランに切り替えて使わないようにしてる。
只パソコンは外でも使うからPLALAモバイルの7GBだったか8GBだったか契約して
AtermMR03LNにメインで挿して使ってるけど場合によってはSIMフリーのスマホに差し替えてる
421名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 02:22:41.54ID:6gVndHZg0
スマートパスwwwwwwwwwwwww

auSTARwwwwwwwwwwww

三太郎の日wwwwwwwwwww
422名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 02:28:37.70ID:EoZqIoxu0
家電フリーク以外はiPhone買うのが一番良いよ
423名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 02:30:51.34ID:4+o8Gybm0
>>410
ファーウェイあたりが防水機能やおサイフケータイに本腰入れてきたら、富士通シャープは終了しそう
424名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 02:34:22.67ID:6FD+srY00
ガラケーから格安SIMのiphoneに変えたが、何一つ困ったことなんて無いなw
ガラケーからでも電話帳移行できるしMNPで電話使えない時間は半日で済んだし
ぼったくり大手キャリアのスマホ使ってる奴の気が知れん
425名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 02:35:36.30ID:AEqckKFL0
もう日本はファーウェイやシャオミどころかその下の中華スマホにも負けてるよ。
426名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 02:39:13.22ID:AEqckKFL0
>>423
中華製の防水耐衝撃スマホはもういろいろあるがな
427名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 03:18:10.19ID:9zeHEuLh0
簡単ですよ要するに最高のシムフリースマホを一括払いで買ってきて、
最高の格安シムを契約して、
最高の050と契約して、gmailで運用すればいいんだよ、
ただし最高の本物を割り出すのにかかる手間暇こればかりはもうどうしようもないと思う、
腐るほど偽物が反乱してる中で見極めなきゃならないんだからね本物はさ
428名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 03:24:43.00ID:wTB9OcDH0
>>417
いらないところも多いようだな
俺は某事業者と契約後に知った
キャリアのような面倒な契約を結ばないところがMVNOの売りだからな
だが提出させるところもある
提示が常識だと思ってたから正直失敗した
なるべく身分を隠したい俺としてはしなくていいところと契約すべきだった
429名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 03:29:12.66ID:bnzm+ZID0
>>428
iijの店頭で3000円3か月3ギガでやったら2チャンネルには書き込めないみたいですw
430名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 03:41:38.52ID:97mYyREr0
>>408
ビンボー人と思われるもんな
431名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 05:22:46.37ID:Mly5+bTK0
>>415
いや、Amazonで買って家で待ってるの嫌だからファミマ受け取りにしたってだけね
決して予めコンビニに用意されてるわけではないから。Amazon等で買えば事務手数料無料のシムが数百円だからお得
432名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 06:21:41.43ID:VAGCPTAm0
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
ゆうちょダイレクト推奨メール

キャリアメール 月7000円
UQmobile メール使用料月200円
ワイモバイル 無料
楽天mobile 無料
mineo 無料
Fimo 無料

【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

追加1GB単価
Fimo 1620円
キャリア・ワイモバイル・UQ 1080円
楽天モバイル 1058円
mineo 180円(オークション落札平均)

ゆうちょダイレクトが信頼できると判断したMVNOメールは、4社のみ
その中で追加チャージ含めて本当に安く使えるのはmineoのみ
433名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 06:22:14.67ID:VAGCPTAm0
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
※参考画像【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/Q6rP12
¥2,000おかえしキャッシュバック
434名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:04:08.55ID:7j4ZJ7Kg0
>>428
データ通信のみの契約なら不要なとこもあるけど
音声通話を付けたらMVNOでも本人確認が必須だよ、法規制で
435名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:04:10.18ID:yicT5yQj0
>>417
音声通話を伴う契約の場合は身分証明書と日本国内の有効な住所の確認が必要って総務省が言ってる。
お陰で外国人旅行者はデータSIMしか契約できない。
436名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:05:05.67ID:v9Cuv8yb0
>>121
オレは車検もユーザーでやってるよ
ピックアップだから毎年車検なんでね
437名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:11:41.85ID:PCxQMm8S0
若いやつでもキャリアメールって何?って子いるからな
キャリアどこ?って聞くと答えられない子も結構いる
438名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:19:16.59ID:If1n4Caw0
今なら「日本海」と時事ネタで返されるかも?
439名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:30:10.73ID:4rvVWL410
ラインを普通に使いたいからムリ
440名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:44:01.42ID:+wO3x1yg0
>>425
ホンコレ
製作者が世界を知らず、井の中の蛙だと思う
日本製のスマホは総じて反応が遅い
画面を切り替えるときにアニメーションするとか
要らないエフェクトが多い
それは和製アプリにも言える
441名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:57:37.77ID:FpQKoW+O0
>>427
050だけはオススメ出来ない
音声は少し良くはなったが、緊急の110や、119に繋がらない
442名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 08:01:13.51ID:XGoI2wTh0
>>418
ガラケーSIM+MVNO SIMをDSDSスマホに挿すといいよ。
443名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 08:41:12.12ID:eShyuBH50
>>15
アンインストールしろよ
444名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 09:00:52.27ID:69sj5pLo0
スマホ売り場で声をかけてくる店員はキャリアはどこですか?
と聞いてくるけどMVNOって答えると逃げてくな。
445名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 09:21:34.49ID:rzlP54Rz0
ワイマックスを使つてゐると答へても逃げるよwww
劣化PCの性能面を聞いても逃げるしなwwww
SSD、メモリの轉送速度を聞いただけなのにwwww
それすら把握しないで賣るなよwwwwwwwww
所詮馬鹿が使ふ劣化PCだけあつて販賣員の頭は原始人竝wwwwww
輕薄なケータイ文化の落とし子そのものだなwwww
キャリア・安SIM問はず馬鹿しかゐないwwww
446名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 09:38:46.68ID:NS6mSs5g0
>>439
LINE検索できなくてもウラルで送れる抜け道があるから問題ない
447名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 09:40:15.43ID:NS6mSs5g0
>>441
有事の際は地元の警察と消防を検索して直接電話すればいいだけ
448名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:10:13.67ID:rzlP54Rz0
おまへらが使つてゐるスマアホは5000圓以下のジャンクPCよりも性能が惡いよw
そのくらゐは認識しておけよw
偶にスマアホアホーンはPCの代はりになるとか書き込む奴がゐるが、どんだけ滑稽なのか理解しろよw
https://www.junkworld.jp/Page/GOODSDETAIL-236846
449名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:13:04.61ID:QxLlalCH0
>>19
デメリットのほうが多いべ
450名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:14:42.18ID:IBA81tdb0
DSDSでドコモ+MVNO
ドコモ口座とLINE認証用にspモードの契約は残しているので、一応CosmoSiaでキャリアメールが使えるようにしている
451名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:21:14.12ID:sAsWeUiO0
>>15
>>443
お前らw
452名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:24:52.99ID:MXaE58j90
>>408
わかる
俺も三大キャリアの奴って考える力がないから話しててもつまんないもん
地頭のいい奴と悪い奴って相容れないよね
453名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:28:06.25ID:bhnAWTkf0
>>450
今ガラケーで2in1使っているんだがDSDSなら1台で2つの通話回線もいけるのか?
スマホに移行できない理由の一つなんだよね。
MVNOスマホと2台持ちしているから通話用に2台はちょっとね・・・。
454名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:30:48.65ID:LD8oGXw+0
安いものは安いだけの理由があるんだよ
455名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:49:49.81ID:0hpeK18h0
>>453
基本音声とデータだと思う
1年ちょい前にまだDSDSがあまり出回ってなかったから
fomaとデータsimの2回線契約からMVNOの音声契約に切り替えたけど
早まったかなと今になって感じる
456名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:55:14.93ID:rehBPfsR0
>>453
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08252340S6A011C1000000?channel=DF260120166490

> 仕事用とプライベート用のSIMを挿入しておき、相手に応じて発信時に使用する回線を選んだり、
> 1台のスマホで双方の着信を受けたりできる。
> 1台の携帯電話で複数の番号を持つことができるNTTドコモの「2in1」のような使い方を、
> (端末側が対応するネットワークにもよるが)キャリアを問わず実現できるというわけだ。
457名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 10:58:10.86ID:7jUBK4NF0
>>455
早まったとはどの辺が?
458名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 11:35:32.16ID:sAsWeUiO0
>>448
えっ?これポケットに入れて持ち歩いてるの?凄いな…
459名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 11:56:19.52ID:FpQKoW+O0
>>447
保険会社のフリーダイヤルもかけられない
警察消防にもかけられない
事故したときに悠長に検索してる余裕はない
音声悪いからハッキリ物事が伝わらない
全て実体験です
音声くらいケチると苦労する
460名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 12:13:25.40ID:bhnAWTkf0
>>455,456
サンキュー。
今時のは3G,4GでDSDS出来るんだな。
出始めのころのヤツは国内用と海外用の使い分けみたいな感じだったからね。
後はMicroSDとの排他的利用の問題かな。
461名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 12:42:46.36ID:61vDPHr30
>>33
今まで使ってたsimをほかのスマホに入れて使えてるのは
今まで使ってたsimが解約されてないからだろw

当たり前だがきちんと解約してればsimは使えなくなる
462名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 12:47:59.24ID:TlZ041Bu0
>>459
これだな
音声は別で安くてもプリペイドでもいいから持っとかないと
463名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 12:52:13.11ID:z22Qc0/M0
結局ガラケーとタブレット持ちが1番合理的でコスパ最強。
無理にスマホにしてご苦労様って感じ。
IT嫌いが無理にスマホにするからおかしな事態になる
464名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 13:42:35.02ID:NS6mSs5g0
>>463
タブレットなんてもう時代遅れだろwワシはMacBookAIRと5インチスマホの2台あれば充分、
何故ならパソコンは持つ必要すらないから重量はゼロなのです、
それがipad2枚とAndroidタブレット、windowタブレットを死蔵してるワイの素直な感想ですわ
465名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 13:55:15.61ID:W24q6NNe0
タブレットはでか過ぎるから
スマホにデータsimだけ入れて使ってたわ
466名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 14:30:19.06ID:rX+YvckF0
>>250
お前みたいに友達一人いるかいないかだったら可能だね😄
467名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 14:30:40.64ID:X6jIV53J0
>>174
情弱にとっては割に合わない苦労

情強にとっては習慣
468名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 14:52:53.40ID:wpSXn5yH0
>>113
先祖代々
DNAは引き継がれる
469名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:01:40.72ID:wpSXn5yH0
>>379
ケータイ屋の店員に何期待すんの?
スーパーマンでも不可能なことを簡単に言う客の言うことなんか彼らにわかるとでも?
470名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:08:12.82ID:GtciEBe50
>>467
流浪の情弱格安人間乙
使い物にならなくなる度にMNPしてろw
471名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:14:22.24ID:40601H8A0
>>464
時代遲れの速度を持つ劣化PCで滿足出來るおまへに乾杯w
スマアホの内部ストレージはHDDと同等、若しくはUSBメモリを下回る激遲仕樣だが、
せめて遲いなら遲いなりにストレージを二臺にしてRAIDで高速化くらゐしろよw
こんなの20年前のPC時代からある技術だぞw
メモリもDDR2時代(現在はDDR4世代)と同等程度の速度でしかないから遲いのに、普及
帶が2GBと低容量なのでRAMディスクを使つて高速化も出來ないw
然もCPU、メモリ、ストレージを自分で増設も出來ないので數年で陳腐化して本體丸ごと購入wwwwwwwww

RAMと組み合はせることによりSATA3のSSDも高速化↓
超爆速!SSDの10倍スピード! メインマシン パソコン自作8 CFD CSSD-S6T480NMG1Q 480GB SSD開封&レビュー


Read:3778MB/s Write:4647(セーフ設定解除

スマアホアホーンの二十倍くらゐの速度だよんwwwwwwwwwwww
>>385
Read:206.43MB/s  Write:78.39MB/s
ランダムなんざHDDに毛の生えた程度だらうし、こんなガラクタが最先端とはなあwwwww
馬鹿の幸せ回路を俺も積みたいぜwwwwwwwwwww
472名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:18:35.27ID:p4f8Bmzl0
>>1
>「キャリアメールがない」
 
ハア?
キャリアからMVNOに移行するんだろ
473名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:19:37.38ID:p4f8Bmzl0
>>360
おまえが3バカキャリアのユーザーだったのなら、そんな事言う資格は無いな
474名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:21:41.47ID:bZkCfjeZ0
>>2
結論。

馬鹿は高い金払ってキャリア回線支えてくれればok
475名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:22:27.55ID:yMnKHLNv0
それらに毎月数千円の価値があると思えばキャリアを使えば良い
476名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:24:04.30ID:Z36VK2mn0
>>471 熱暴走するからRAID0化はなかなかできない
脱獄してメモリリミッターを解除する人が多いけど大抵熱暴走するので元に戻して
・脱獄メリット無かったな(苦笑
ってのが今の流れで 脱獄自体何の意味もない行為
昔は脱獄は 趣味 と受入れらていたが、今では 情弱の烙印化 してるね
477名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:33:26.37ID:AVU+vBPU0
平日昼間に働きもせず情強ぶってる底辺ニート(笑)
478名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:39:15.54ID:NS6mSs5g0
>>471
コピペにマジレスするのもなんだけどワシのMacBookAIRは一応SSDだからね2013年に買ったからさ、
アップルの技術は5年先は行ってるからお前の環境も追いついてくる頃だろ?良かったじゃん
479名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:41:45.36ID:40601H8A0
>>476
RAID化しないのは情弱にガラクタ容量のストレージを本體丸ごと購入させることにより
買ひ替へを促してゐるからだらうwwwwwwwwwww
M.2のSSDでもないのに熱暴走?wwwwwwwwwwwwwww
意味が分からないwwwwwwwwww

>脱獄してメモリリミッターを解除する人が多いけど大抵熱暴走するので元に戻して
>・脱獄メリット無かったな(苦笑

メモリの制限を解除せずともスマアホアホーンの十倍は早いからなあwwwwww
480名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:49:52.30ID:40601H8A0
>>478
ゴミマックが何だつて?w
ユダヤマックやユダヤインテルを買ふ連中はどうしてかうも馬鹿なのかw
おまへのゴミマックPCではメモリの交換もSSDの交換も出來ないからスマアホアホーンと同じ仕樣だよなwwww
4年前に買つたゴミマックのSSDはどうせ128GB程度なんだらうwwwwww
もう500GBのSSDが一萬五千圓くらゐで買へるが、交換出來ないのでは我慢するしかないよねえwwwww
それからメモリは8GBではRAMディスク化させてSSDと同期させることは不可能だからwww
32GBは必要だねえwwwww
ゴミマックだからメモリも交換出來ないよねえええええええwwwwwwwwwww

58万円のMac Proよりも17万円のRyzenベース自作PCのほうがPhotoshopの処理が2倍速いことが判明
https://gigazine.net/news/20170411-ryzen-pc-vs-mac-pro/
481名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:51:03.95ID:h+TCEYBG0
>>480
君コテハン付けて書き込みしてくれ
482名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:57:36.56ID:o32rp2I80
判らない物を安いからと言って飛びつくからだ
483名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 15:58:54.82ID:uX8I865J0
>>1
馬鹿は淘汰されろ
484名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 16:01:20.32ID:uX8I865J0
>>6
テレビでやってたから
485名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 16:04:43.38ID:WyvZ/tr20
わからない奴はガラケー使えよ
486名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 16:05:21.51ID:uX8I865J0
>>14
その手に疎いって感覚を持てない人が世の中には山程居る
アルミ付きタイヤだから自分で交換して、方向性のあるタイヤなんて世の中にあるなんて知らないから
全部逆回転で交換したり

でもそういう馬鹿が居ないと世の中は回らないんだよね、全てきちっと出来る世の中だったら経済が回らない
487名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 16:07:20.94ID:6M/0kczyO
ついに脳味噌まで安くなったか
バタリアンもそんなまずいブレインはいらないだろうな
488ドクターEX
2017/08/17(木) 16:16:33.94ID:JSjqj2BA0
>>413
便利になったのう。
もう自分のスマホを海外で使えるのか。
10年前LAでプリペイド携帯を50ドルくらいで買ってキャリアに
電話したらすぐに使えた。AT&Tだったかな。
489名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 17:13:52.92ID:If1n4Caw0
>>447
音声通話付きSIMなので緊急通報できるけど、
とりあえず地元と近隣の自治体の警察と消防の電話番号は
カラーノートのメモに入れてる。

消防の場合は、119に電話するよりも地元の消防署に
直接かけた方がワンクッション省略できる。

カラーノートのメモは、電話番号がリンクになり、
そのリンク番号でかける通話アプリを呼び出せる
(通常の電話アプリやpremium dialer、Skypeなど
複数の通話関連アプリが入ってる場合は選択画面が出て
通話に使うアプリを選択できる)。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note
490489
2017/08/17(木) 17:25:30.51ID:If1n4Caw0
>消防の場合は、119に電話するよりも地元の消防署に
>直接かけた方がワンクッション省略できる。

ごめんんさい。検索すると、消防署に直接電話しても
その消防署の方で所轄の指令センターに出動の伺いを立て
その後の出動になるそうなので119の方が早いみたいです。
491名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 18:12:37.25ID:5cfKUZ7U0
昨日、修理を目的に大手キャリアのショップに行ったんだけど
修理でも手続きの時間は長いし、そりゃ間接的なコスト増大するだろうと思った

修理なんだから、説明して10分で済むかと思っていたら
契約者本人の確認書類だなんだで、トータル1時間
無駄がありすぎ

もっと言えば、最初に店舗に訪れて、順番待ちの番号を発行してもらって、約二時間買い物をしてから、再度ショップへいった。
それでようやく俺の順番くらい

番号を発行してもらっていたときに、大声で相談していた爺と、こちらも大声のもう50位のおばさんとその旦那
俺がショップに帰ったときも、まだカウンターで大声で相談を続けてた

2年契約中は相談120分無料、超過10分に付き1000円とか取っていけって思ったわ
492名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 18:20:12.51ID:wNtWncnS0
>>466
奴隷乙
今月のお友達料払ったの?
493名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 18:30:08.62ID:QO+Er86a0
>>491
おまえの説明の仕方が悪いから時間がかかったんだ!
金なぞ払わん!
ってなるのがオチだと思うぞw
494名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 18:34:41.91ID:BQmrfCdU0
>>474
× 馬鹿
◯ 貴重な養分様
支えてくださる方は敬わないとね
495名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 18:58:54.63ID:5cfKUZ7U0
>>493
それでもいいんじゃね?
キャリアの契約書見てたら、どこまでも追い込んで金は回収するぞってスタンス明確だから。

金などはらわんってしたら、馬鹿高い金利付きで追い込みかけられて死ぬだけ。
496名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 19:00:43.01ID:bhnAWTkf0
>>490
警察も消防も指令室(110.119)通さないと早く動けないぞ。
直接各署に電話しても指令機能無い方が多いからな。
497名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 19:04:29.65ID:5cfKUZ7U0
>>496
それどころから、110に連絡した場合
警察官は結果を報告する制度になっているから、確実に110のほうが良い

地元警察に直接電話しても、面倒くさそうに握りつぶされたっていう報告例は2chでもよくあった話
498名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 19:11:45.14ID:J/1PSN8z0
>>491
それもあるから修理とか面倒なんだよね
だからMVNOと格安スマホで、おかしくなったら買い替えのパターンで年1ぐらいで買い替えしてる
イオシスとかで流れ品とか良品中古買うってパターンが多いかな

修理屋多いiphoneってのも考えたけど、色々弄って遊べるAndroidの方が俺には合ってる
499名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 19:20:20.71ID:yib0CA5F0
>>498
中華スマホで修理はYモバでいいやって思ってきた
500名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 19:58:51.23ID:If1n4Caw0
>>496-497
貴重な情報をありがとう。

>>499
カメラ機能がすべてじゃないんだろうけど
最近のHuaweiはがんばってる。上位機種。
https://www.dxomark.com/Mobiles
501名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 20:59:51.01ID:sAsWeUiO0
>>471
ねえねえこれどうやって持ち歩くの?
スマホの上位互換だと主張するなら当然持ち歩く事を前提にしてるんだよね?
502名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 21:37:12.36ID:iDGnouev0
>>501
はあ?w
ガラクタを持ち歩いたところで何の意味があるのか逆に聞きたいねえw
ガラクタゆゑにOSの管理も10年以上前と同じやうな苦勞をさせられるから、物を知る人
からは心底笑はれてゐることに氣附けよw
10年前のPCでもキーボードがあるからコマンドを打ち込んだりレジストリを書き換へたり
して小さな速度管理が出來たが、スマアホアホーンでは殆ど不可能ぢやねえかwwww
ガラクタ罰ゲーム仕樣なのに何が樂しいんだかwwwwww
歩きながらスマアホアホーンしてゐる馬鹿もゐるし、ドマゾの考へることはほんたうに理解不能だぜwwww
今更OSの更新をしてゐる最中は動作不能になるとかやりたかねえよwwwwwwwwwww
503名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 21:57:57.37ID:sAsWeUiO0
>>502
つまり>>471はスマホの代わりにはならないんじゃんw
504名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:02:43.15ID:sAsWeUiO0
>>502
もひとつ。
スマホを持ち歩く事自体がバカだ、って主張するんだったら最初からそう書けば良いのに、
なんでわざわざ全然用途の違うPCの話を持ってきて、「こちらの方が安くてスペックが高い!」
なんて言い出してたの?

用途が違うんだから全然スマホの話と関係ないし、スマホ使う奴がバカって言いたいなら
それだけ主張してれば良いのに。
505名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:06:31.26ID:iDGnouev0
>>503
何を云うてをるのか皆目分からない。
PCの代はりを出來ないのはスマアホアホーンですよw
物事は正確に書いて下さいw

十年以上前のPCを持ち歩かれるから便利なのですか?W
いやいやドマゾ萬歳w
506名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:08:32.26ID:iDGnouev0
>>504
最初からスマアホアホーンを使ふ奴は馬鹿だと思つてをりますが何かw
いや馬鹿ではなくてドマゾなのですねw
物事は正確に書くべきでしたw
ごめんよおw
507名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:13:26.88ID:x4HeTOUd0
キャリアメールしか使えない年寄りには従来通りの高価格キャリアを薦めるのがいいですよ
そのうちキャリアメールなんか使う人はいなくなるから過渡期の措置として
508名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:14:56.03ID:sAsWeUiO0
>>505
PCはポケットに入れて持ち歩けない。
10年前のPC並のスペックでも、持ち歩いて気軽にネットに繋いで色々出来るのは
充分なアドバンテージでしょ。
必要かどうか判断するのはあんたじゃなくて個々のユーザーだよ。
509名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:16:26.56ID:ILflQaM80
メーラーとしてのgmailが使いにくい
510名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:17:28.81ID:sAsWeUiO0
>>505
大体、今のPCのスペックがあったって、その性能をフルに使うような使い方してる人は小数でしょ。
511名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:37:05.98ID:rv4eZbcq0
>>508
ごめんごめん、よく考へたらスマアホアホーンのグラフィックは交換も出來ないから
15年程前の外部グラボ付きPC程度の性能しかないねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
今更そんなガラクタを持ち歩く氣もしねえwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ動畫を二時間も見たら他の作業は出來ないんだらうwwwwwwwwww
いや作業が出來ないどころか、見ただけで重くなるんだらうwwwwwwwwwww
うん、15年前の外部グラボがついたPCだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オンボードのグラボであれば20年前だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:42:50.13ID:SyKeIVX/O
一週間以内ならクーリングオフできるし、さっさと返せば?

店も返品ばっかりなら商売にならないだろ
513名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:43:02.89ID:+Sv2bo7w0
>>510
フルに使うってのは意味不明だな
どんな使い方でもPCは性能に余裕があった方が良い
514名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 22:49:24.97ID:QO+Er86a0
>>512
クーリングオフって訪問販売とかが対象で、自分で店行ったりネットで買った場合は適用されないぞ
515名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 23:31:40.67ID:mwyVQCnC0
>>463
ニュー速はやたらこの組み合わせ推してくるよな
516名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 23:32:29.32ID:sAsWeUiO0
>>511
流石ハイスペックなPCは草を生やすのも簡単に出来るんだなあ。
517名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 23:58:43.47ID:+Sv2bo7w0
>>516
ああなるほど
PCすら持ってないってことか(笑)
518名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 00:17:06.57ID:44uESzEs0
>>514
数年前に電気通信事業法が改正されて携帯や光回線も出来るようになったぞ。
519名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 00:23:49.93ID:RinKh0CH0
>>511
CPUやメモリは確かにPCの方が高性能だが、各種センサはPCに搭載してないしな
GPSレシーバーとかジャイロとか、まず準備するだけで大変だしな
あと、VRとかPCだったらヘッドセットから準備だろ
スマホだと500円ぐらいから売ってる箱に突っ込むだけで対応可能だけど、PCでやるなら数万ぐらいは最低限必要だな
520名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 00:50:21.87ID:yENuLJ0N0
>>517
同一人物?
ちょくちょくID変えててホントにウザイ
煽りが見当違いだし面白味もないし読み辛いし頼むからコテハン付けてくれ
521名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 01:01:52.45ID:DgFNi/Xn0
APNの設定って、SIMに情報持たせて、
端末が自動で読み込めば、面倒な設定不要になっただろうに。
メールは、アカウント登録したらサーバーの設定も不要だし、簡単だよね。
522名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 01:02:40.22ID:s5AsA2f40
>>35
友達少なそう・・・
523名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 01:10:21.94ID:Ha5WLvD40

524名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 01:50:24.80ID:nJxKZ8F/0
>>504
もう何年も前から家庭向けPCは需要が無くなった、これからはモバイル端末に移行して行くと言われ…

その頃からPCや周辺機器の生き残りの為に必死でPCがモバイル端末より格上だと主張する人が(…要はそっとしておいてあげて
525名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 02:26:05.12ID:o7ksNc7d0
>>15
アンインストール♪
526名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 02:46:19.81ID:UF7n+Dj90
>>515
タブレット弄ってる人なんて街中で殆ど見ないけど
スマホ一個の方がいいと思う
527名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 05:04:38.61ID:COvbgTss0
いや、俺は歩きタブレットを目撃したことがある
528名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 06:00:28.24ID:o7ksNc7d0
富士通のガラケーはレスポンスが悪くていかん
白ロムガラケーをamazonで探したが結構高いのな
このSIMは月1000円で維持しているから解約はしたくない

データはZenFoneに楽モバだが本音は0SIMにしたい
529名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 06:15:50.66ID:Gcnau/Tb0
通話用のキャリア器が壊れたから慌ててガラホ契約したけど新古品が8分の1の値段で売ってたわ…
まあでも2日通話できないと困るししょうがない
530名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 07:10:21.52ID:RinKh0CH0
>>528
イオシスとかの携帯スマホを主に扱うとこ探した方がいい
メーカーとか代理店から流れた新古品とかが格安で出ることあるから
531名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 11:07:58.86ID:yasAEjuU0
>>524
モバイル端末がPCと同等若しくは格上だと云ふのであれば數字で證據を出せよw
無能は根據もなく與太話をするから話にならんw
532名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 11:12:24.31ID:ES2160UH0
アスぺか池沼か知らんが
「用途」ということが全く理解できていないのがいるな
533名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 11:15:23.75ID:yasAEjuU0
歩きスマホで自殺、他殺の用途はあるわなあw
世界中でおまへらの仲間がわんさか死んでをるがなw
PCには自殺・他殺機能はないねえw
その點は慥かに負けてゐるw
534名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 11:24:09.20ID:ES2160UH0
モバイルPCの代わりに
ハイスペックデスクトップPCを担いで出かけます
使用はスタンドアローンです
535名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 12:03:08.37ID:9J+jlbbG0
>>448
センスなさすぎだな
俺のダイナブックR731は液晶付きでi5 2520M搭載の送料込みで6000円くらいだったぞ
バッテリーなかったからAmazonで1500円くらいで買ったけど

ちなみに、このi5、メモリ4GB搭載ノートより三年半前のスマホ303SHの方がサクサク動く
本体より遥かに高いSSDに換装したらようやく303SHに勝てたが、解像度と液晶の質の悪さはどうにもならない。ヤフオク出品専用にしかならない糞PCだ
303SHは3000円だった。ミラキャストでサクサク行かないのが残念だが、スナドラ801(303SHは800)搭載のスマホやタブレット+fire TV stick+HDMI音声分離機でほぼ理想的なHTPCが完成した
10年前はシルバーストーンのでかいケース置くスペースや大金を費やしたが、現在は一万以内に5Wや10Wの消費電力であれより遥かに快適な環境が得られた
536名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:08:33.42ID:yasAEjuU0
>>535
ノートのHDDは回轉數が5200と少ないのだから遲いに決まつてゐるではないか。
そんな事すら知らずに買つたのか。↓の物を見てゐたらSSDに換装しても
きちんとアライメント設定をやつてゐないから半分くらゐの速度しか出てゐない。
安く濟ませるには相應の勞力がゐることが分からない奴は大人しく大金を積んで御布施をすれば良い。

やたらと遅い dynabook R731/36EB の HDD を SSD に交換してみた
http://digitalbox.jp/dynabook-r731-ssd/
537名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:13:35.15ID:wbPHNGcJ0
家電のカテゴリの繋がりでしかないのに
良くもまあこのスレでつらつら書く気になるな
538名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:25:00.17ID:yasAEjuU0
>>535
ああ、それからおまへのpcがスマアホアホーンよりも遲い理由は32ビットOSでメモリを
3GBまでしか讀みこんでゐないからだと思ふぞw
32ビット機でも3GB以上のメモリを認識させる方法はあるが、さういふ勞力を厭ふ奴は
ジャンク品を最大限活用することは出來ない。恐らくその世代のノートは8GBまでは認識
出來る筈だから俺なら中古で8GBのメモリも買つて有效利用するね。たかだか三千圓程度だからな。
16GBまで搭載出來るならSSDと同期もさせるな。
539名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:25:34.37ID:KWVTsxFI0
大体、この掲示板を閲覧するのにwww
PCやタブレットでも、ましてや格安スマホですら
大したスペックは要求されないだろwww
PCの画面で見た方が一覧性が有って便利のは常識だし・・・

大事なのは書き込めないSIMと言うかキャリアの問題だろ?
540名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:26:25.17ID:Apkg+Xij0
どこまで馬鹿なんだよw
541名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:33:15.45ID:fNw3NeiD0
>>539
スマホで2ch mateで見たほうが利便性高いわ
542名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:36:08.92ID:yasAEjuU0
ただでさへ國語力がないやつがスマアホアホーンで書き込むから、殆ど知的障碍者竝の
文章を平氣で書くやうになつたな。
助詞や助動詞の使ひ方がきちんと勉強した外人よりも下手糞だから心底呆れる。
543名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:42:35.30ID:BTHiz+to0
俺はパソコンを使うのでスマホは全く必要ない
だからガラケーでOK
544名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:49:20.49ID:jduW+7Dk0
>>542
君コテハン付けて書き込みしてくれ
545名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:51:59.57ID:K2D6Ja6W0
情弱には もしもシークス をオススメする。
546名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:52:43.32ID:SOjR4/JS0
格安にして月額1500円とかだから、快適そのもの。
問題は端末・・・いいのがないし、中古なのでバッテリーがダメになった
547名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 13:56:04.56ID:KWVTsxFI0
>>546
アマゾンとかでもバッテリーは見つからないの?
548名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 14:00:27.35ID:yzcXyiYO0
>>539
まあ2ちゃんのようなテキストサイトしか利用しないお前には充分だろう
格安人間にはお似合い
549名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 14:43:40.23ID:Ec+uEgSv0
どうせゲームしかやらないのに
550名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 14:48:46.17ID:5yOrZGo70
MVNOってクソ遅い2メガも出ればいいほう
551名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 14:53:24.11ID:01UqIuOT0
>>530
こういう店もあるのねーありがd
552名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 15:00:23.97ID:dKGCnBv90
格安に大手キャリアと同等のサービスを求めるコジキw
553名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 15:23:55.20ID:RinKh0CH0
>>550
基本動画とかスマホで見ない、メールやLINEとか出来たら充分って人向けの所はあるね
スマホゲームもMMOとかじゃなきゃ問題無く動くし

PC至上主義みたいな奴が居るけど、MVNOユーザーは家ではパソコン持ってて光とかって人が多いんじゃないかな
そうやって使い分けするから回線速度遅いMVNOでも問題無いってのだし
554名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 16:10:22.69ID:yzcXyiYO0
こいうはいつからPC自宅専用と勘違いしているんだろうw
555名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 16:12:53.52ID:cWPcYyKA0
だよな動画は光回線でpcに取り込んで
HDMIケーブルでTVに出力して大画面で視聴して
気に入る物を同期させて
タブレットに取り込めば良いんだしWWW

格安ラインSIMからテスト
556名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 16:16:51.10ID:8lcOpvx/0
Yモバや楽天は家電量販店で手取り足取りやってくれるし
OCNモバイルなどは電話でも手取り足取り教えてくれるぞ
557名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 16:23:42.03ID:19t5nDm/0
SIMカードの設定が出来ないってありえんだろ
558名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 16:23:43.46ID:oiKzAkID0
うちは家族4人全員MVNO
子供2人のスマホはフリーで6万超えw
俺嫁は3万w
まぁ新品主義だから満足してるわ〜
559名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 16:30:44.44ID:TH/mns1q0
海外でもこんな感じなのかね…なんか日本特有の問題な気がするww
560名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 17:06:49.71ID:3a/FVAm30
SIMカードの抜き差しなんてキャリア契約なら店員任せでやったことないって人間もいるだろう(´・ω・`)
561名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 18:12:19.33ID:KWVTsxFI0
>>559
KWSK?

電電公社と国際電話会社の利権争いとか、
それとも総務省とハゲの癒着...
562名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 19:19:23.60ID:TH/mns1q0
>>561
ん?あぁそういう事じゃなくて
海外だとアンロック端末が大多数だろうから
契約しても自分で設定とかしてそうだから
こういったトラブルというかクレームはあんまりなさそうだなあって
客も理解して購入してそうだしな
563名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 19:41:20.36ID:L3//aIes0
>>1
普及させるのが優先で、何が何だか分かんない人が多いってことか
564名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 19:56:23.89ID:icfycNwo0
2年縛りで猶予期間が1か月か2か月で過ぎたら自動更新
これが一番糞
UQもYモバも同じだしなこれは
565名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:19:50.33ID:CM8L6zFf0
>>564
2年縛るまではいいけど、2年超えたら解約は好きな時期にさせるべきだ
客を奴隷か何かだと思ってるんじゃないのかキャリアは
566名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:25:30.07ID:/EUMdEfi0
>>517
いちいち文末に「w」が大量に付くような欠陥PCは持ってないよ。
キーボードイカレてるんじゃないの?

…え?イカレてるのは君の頭だったのか!そりゃ一本取られた!
567名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:26:31.04ID:/EUMdEfi0
>>524
放っとくのが一番って事ね。
568名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:30:10.14ID:L3//aIes0
>>567
どの端末が格上とか本気で考えてる人っているのか
569名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:32:02.72ID:2MeaaCDX0
馬鹿はmvno使うなよ
570名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:37:49.01ID:7PkeUUuSO
ガラケーとキャリアスマホの通話なしの二台持ち
ガラケーで電話してスマホはネットとゲーム用
パソコンもあるけど前より使わなくなった
ガラケー大好きなんだけど2ちゃんは見れるけど見れないサイトが
多すぎてイライラする
571名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:38:07.05ID:/EUMdEfi0
>>568
スマホ=劣化PC、って言ってるのが居るみたいだけど。
この辺とか>>385>>471
572名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 20:49:00.12ID:GPbtM/zJ0
>>564-565
こういうバカはマジで何を考えてるのか理解できん
2年間継続して契約してくれたら値引きしますよってプラン+携帯本体の代金の値引き分なのに
事実ドコモなんかは10年以上の顧客は1年契約で25%、ファミリープランとかと合わせて50%引きできるよ
573名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 21:17:24.86ID:RBolQQk/0
>>566
スマホの場合は手動で大量のwを入力するのか?w
574名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 21:25:01.29ID:yNBl7nir0
マイクロSDカードスロットにSIMカード突っ込んで使えないとわめいてる人居たな・・・・
575名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 21:30:04.97ID:CM8L6zFf0
>>570
うちも二台持ちだがガラケーでネットは見ない
2ちゃんも基本はpcとスマホで
通話とメールしか使えないガラケーが欲しいところ
576名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 21:36:13.67ID:p5SO+8ZQ0
>>572
ドコモを10年も続けて使ってくれるなんて古株の年寄りぐらいじゃないのか
そのうち海外から新しいサービスが入ってくるだろうし
577名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 21:41:28.77ID:/1dTWHfM0
>>574
ドコモ浅草店でシムロック解除してもらうときにSIMカード上下逆に
刺してたみたいで解除作業に20分もかかったことあるわ
何回やってもうまくいかないで何回も再起動してた
頭おかしいんじゃないかと思ったわ
578名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 21:55:28.45ID:GPbtM/zJ0
>>576
俺15年以上使ってるよ
ドコモのガラケー+MVNOのスマホ
月2300円位ですんでる
SPモード契約必要なサイトと契約してるからそれ抜きにすれば2000円ですむな
579名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 22:05:41.39ID:3n+Al2ge0
ガラケーとガラホの併用から、
DSDSスマホとガラホの併用へレベルアップしました
580名無しさん@1周年
2017/08/18(金) 22:50:43.49ID:2a/8uX6E0
あげぽよ↑
581名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 02:29:10.27ID:1168tF090
>>514
まともな通販サイトなら訪販法の表示はあるはず
582名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 04:11:02.15ID:FhOoVSZl0
ここならキャリアから移っても安心です。

「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことトップ4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 
583名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 04:11:19.52ID:FhOoVSZl0
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟で10箇所

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円税別 しかもGmailのみ 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円払わないとサポートなし 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポートのみ
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
他の多くのMVNOは店舗サポートすらありません

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!
584名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 04:11:38.96ID:FhOoVSZl0
続き

サポートに力をいれてる格安SIMの代表格mineoは
https://goo.gl/Q6rP12
ここからはいると¥2,000おかえしキャッシュバック
585名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 04:15:21.61ID:196sb19i0
別に 危険性のない事案だから
自己責任でいいだろ バカなオマエ等が悪いでおしまい
586名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 04:53:19.85ID:Bg2N4+Xc0
■これを使ってるのはバカまるだし


・LINE
・ソフトバンク、ワイモバイル
・Tカード
・simeji
587名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 05:43:08.22ID:IFSrTFXw0
>>573
BluetoothやOTG知らないのか?
わざわざ2ちゃんの為にキーボード使わないだろうけど
588名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 07:29:48.58ID:hgUr+e5J0
>>586
PHSが好きで長年愛用していたら
いつの間にかワイモバイルになっていたでござる
589名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 07:32:27.21ID:J/z6iVn00
>>6
サービスはタダじゃないのにな
590名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 13:03:47.92ID:7ywtVMY00
ドコモメールアプリをドコモ系のSIMなら使えるようにしないと本当には普及しないだろな
ドコモ社員は公務員に戻ってSIMの管理と基地局の開発や維持管理を業者に発注する仕事だけやってればよい。
携帯やスマホは電気屋で買って電気屋の店員が説明設定すればよい
591名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 13:11:39.06ID:fBImlDNP0
spモードメールとかいうゴキブリの糞みたいな代物をどうにかしてくれ
592名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 13:21:19.86ID:JGfXVcGX0
>>591
もう終了するよ
593名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 14:17:38.68ID:dHL+ZyWo0
■2017年度Q1の純増数(2017年6月末携帯電話契約数)
 
NTTドコモ 7511万3600件(+23万4000)

au(KDDIなど)4910万9100件(+56万9000)

ソフトバンク 3888万9300件(−42万0800)
http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

■携帯大手、2社が減益=KDDIは最高益−4〜6月期

 携帯電話大手3社の2017年4〜6月期連結決算が7日、出そろった。KDDIは通信料収入が順調に伸び、過去最高の純利益を記録した。顧客流出を防ぐための新サービス導入などでNTTドコモは減益。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017080701020&;g=eco

■総務省によると、2017年3月末における携帯電話の契約数は1億6273万件。

事業者別のシェアはNTTドコモが41.1%、NTTドコモ系MVNOが4.9%(約797万件)

KDDIグループ(au)が28.2%、KDDIグループ系MVNOが1.6%(約260万件)

ソフトバンクグループが22.1%、ソフトバンクグループ系MVNOが2.0%(約325万件)だった。
https://www.google.co.jp/amp/itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/063001824/%3fAMP=1#ampshare=http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/063001824/

■総務省は、電話番号を変えずに携帯会社を乗り換えられる「モバイルナンバーポータビリティー(MNP)」制度の2016年度の利用数が、前年度比24・5%減の468万件だったと発表した。
12〜15年度を下回る水準で、16年4月に総務省が「実質0円」といった端末の安売りを規制した影響とみられる。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8J4Q4YK8JULFA00C.html?iref=sp_new_news_list_n
594名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 14:18:26.46ID:Id5St4ab0
キャリアメールは、キャリアメールだけでローカルネットワークを作ってインターネットと切り離せば良いと思う。
インターネットのメールは遮断しているし、ホームページも見ないんでしょう?
595名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 18:29:00.50ID:pUdfczoK0
貧乏人は大変だな
格安なんだからサービスもそれ相応なのに
596名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 19:51:44.28ID:pn0Ye1AF0
>>595
購入検討の段階で何も調べないのかなと思ってしまうね
597名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 19:53:26.93ID:6wd3moYb0
来年の今頃あたり、auのピタットプランの苦情凄そうだよね
598名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 19:54:43.23ID:fUqjth7R0
設定なんかあったっけ。特に苦労した覚えがないんだが。
599名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 20:09:39.79ID:YN0XOsZr0
>>596
何も考えずに飛び込む馬鹿って羨ましく思う時がある
600名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 20:18:51.53ID:kgVXql+c0
SMS付けとかないといろんなサービスの認証が出来なくなる罠
601名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 20:28:10.38ID:pn0Ye1AF0
>>599
物や事によっては確かにな
この手のは多少は調べるなり聞くなりしたいけど
602名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 20:31:40.15ID:/kGm4rWw0
>>597
uqテスト終わったんじゃないか?
603名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 20:36:37.37ID:IFSrTFXw0
>>598
苦労はしないけど、大抵の機種でAPN設定が必要
電話というか口頭説明は難しいと思う。頭の悪い人間は耳も悪いし。頭の悪い人間に限って自分の非を認められず、エムとエヌを間違ったかも知れないとかの考えにも至らない。言われた通り入れたのにとクレームの堂々巡りだろう
普通にMVNO会社名+APN設定とググってコピペなりすればあっという間なんだけどな
604名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 20:54:08.01ID:+dTnJvbv0
>>1
アホはキャリアの養分として一生を終えろ

以上
605名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 21:18:31.07ID:fBImlDNP0
>>604
正当なサービスを受けてる(分からない事があったら懇切丁寧に教えて貰って・設定おまかせでやって貰える)んだから、
別に養分、って訳でもないのでは?いや養分の定義にもよるけども。
606名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 21:23:17.01ID:fBImlDNP0
個人的にはドコモの回線速度・安定性は欲しいと思ってるので、
ドコモがMVNOの料金+αくらいの金額で各種サービス無しor別料金の
プランを作ってくれたら、MVNOデータSIM止めてドコモに戻るけども、
まあそんな事は金輪際無いだろうなぁ…
607名無しさん@1周年
2017/08/19(土) 22:16:16.21ID:GAZsihh80
>>603
一人暮らしだと、そもそも固定電話がなくてケータイ1台だけって人が多いから、
そういう場合だとサポートに電話で聞くことすらできないというね。
608名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 01:24:50.72ID:fu7wr9uD0
>>521
まず、その機能にOSが対応しないと意味がないんじゃない?
とりあえず、手動でAPN設定できないiOSは不親切。
609名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 01:38:11.87ID:e7bs4K4F0
>>605
まあMVNOでも大抵の疑問には答えてくれるけどな。
店舗がないから24時間ネット経由で。
610名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 01:56:48.28ID:PVv7cuGM0
月額幾ら自慢はイイけどさ、端末代はどーなってるんだ?、何万も別に掛かるなら何か阿呆らしい
611名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 02:00:19.42ID:9Z086oF10
もちろん端末を新しく買うなら別にお金がかかるよ
612名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 02:12:01.30ID:oDWADgy/0
消費者センターに電話したって…あそこは統計とる機関で直接問題解決してくれなさそうなのになぁ
613名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 02:14:20.91ID:7HtNxsju0
二年縛りの更新月にスパッとキャリアから脱出したなあ。サポートセンターと電話でプラン見直しや機種変前提でやり取りしたけどまあ糞すぎる対応で本当にウンザリしたわ。
定期的に訳のわからん関連会社の糞営業電話も来てたし、MVNOに移ってからはストレスから開放されたから本当に良かった。
614名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 05:19:23.71ID:p3uumnT+0
説明する側にも問題ありすぎ。
印象操作してユーザー側に責任を押し付けるのは悪意を覚える。
615名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 05:21:25.56ID:GhYGtAnU0
ワンセグとか要らんので、単純にブラウザがサクサク動く、落としても水没しても壊れないスマホ作ってくれんかのう
616名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 05:23:22.25ID:p3uumnT+0
消費者センターは消費者側にあらず。
事業者側に都合がいいように作られた組織だ。
ガス抜きというよりも賢い消費者情報を売り渡しているようなものである。
そして、裁判等が事業者側に有利になるように存在してる。
警察も似たようなものだ。
617名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 05:54:20.03ID:xHBTA6K+0
団地・軽自動車・格安SIM
618名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 06:06:18.56ID:ojk3ROcSO
>>588
うちの親父もそのクチだw
619名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 07:14:12.19ID:Sg1llIK50
下らない店員と会話しなくていい
しかも安い
積極的な要素しかないんだよな
620名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 07:24:17.92ID:LjvZFdAh0
キャリアのスマホはキャリアに監視される。
とんでもないことをまだ知られていないようだな。
621名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:02:12.90ID:/QQ/hDr+0
>>572
契約月以外で解約したら罰金取るやん
もう面倒くさくて
622名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:07:24.84ID:tBU7CkCl0
>>251
昔あったPCショップ「STEP」の 「5つのNO」を思い出したよw
安くするから余計な事はしない

コストかかるものは最低限にしたらこうなるのは自然だよ
623名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:09:28.75ID:cVjCfERN0
>>605
キャリアでスマホ買ったお婆ちゃんのスマホ
グーグルアカウントの設定すらされてなかったってさ
養分以外の何者でもってないやろwww
624名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:18:00.46ID:YZiu0g6X0
この前ヨドバシ行った時格安SIMの所で怒鳴り散らしてるおっさんいたわ
625名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:27:45.20ID:/BpH2Ski0
キャリア持ちはいまやステータスなんだな

軽自動車乗ってパートに出かける格安スマホ持ち&格安給料旦那持ちの貧乏ママには気を遣うわ

はいはい、賢く節約しててえらいでちゅねーって誉めてあげなきゃいけないから面倒臭いわ
うっかりメアド聞いちゃうと顔真っ赤にしながら早口で負惜しみ言ってくるからなぁ
626名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:36:50.89ID:WHVKx1ZU0
MVNOユーザーは貧乏人とか言われるけどさ、最近のマックとかミスドとか見ると貧乏根性なのは3大キャリアユーザーの方だなと思う
スーパーホリデーとか三太郎の日とかで無料になるとスマホ片手にうじゃうじゃ並んで、結局それって高い利用料で払ってるだけだろと
マックとかミスドとか要らないからその分値下げしろとか思わないのかなと
ああやって搾取されてるのにタダだワーイって、完全に貧乏性だなと思う
627名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:44:54.22ID:35tMqm0M0
>>621
そりゃ2年間契約するから安くしてね、やっぱ1年目で辞めるよ
ってなったら違約金が発生するのは当然だろ

契約って意味ではSMAPとか見ててもわかるでしょ
あれだけ揉めてもちゃんと契約終了まで待ってから辞めてる
途中で辞めたら莫大な違約金が発生するからね
628名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 09:56:09.26ID:qUx5R1y40
>>626
正解

ここまでして普通並ぶか?auコジキ w
1時間かかるとして時給換算してみろよww
コジキキャリアau

http://matomame.jp/user/ELI_AYASE/f71e22f1be832e26a8b1
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
629名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 10:03:28.14ID:P3fEraKi0
>>628
こいつらに哀れな目で見られてる可能性があるのかw
630名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 11:08:01.61ID:d7MlmOBj0
>>629
ミスドで行列してる人達に、
「キャーッ!あの人のXperiaXP、ドコモのロゴが入ってないわ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてない。アンテナも2つあるから間違いない、DSDSで格安SIMの貧乏人よーっ!」
って哀れんだ目で見られるのか
631名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 11:13:26.50ID:QrvwVr1q0
>>623
マジか。それは酷いな…
632名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 11:15:06.36ID:ohDlcjW70
ヤバイことおもいついた。
やはり、やめておこう。
いずれ、何処かがやるだろうな。
633名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 11:17:25.58ID:+Sg/+oym0
>>623
らくらくスマホ4ならdアカウントさえあればプリインアプリだけで賄えるからgoogleアカウントは必須ではない
634名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 11:30:47.71ID:tBU7CkCl0
>>628
これは凄い行列だな
営業時間内に間に合わなくて買えなかった人は
「誠意がねーよ 誠意がよ!」とか言うのかなw

無料ダイヤ超行列を思い出したよ・・・
635名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 11:42:54.89ID:K6OcVRMg0
>>607
昔引越しに伴う固定電話の移転でトラブッて116にかけようとしたけど繋がらず
携帯電話からも繋がらず(当時はそれが普通だった)一体どうしろよと言う状況に
陥った経験があったなあ〜。

結局近くの公衆電話からかけて何とかなったが・・・。
今なら公衆電話少ないからさらに大変かもね。
636名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 12:49:29.37ID:+hAfa1Nw0
サポートがどんな扱いをしているのか?
異常な経験をするまではたまに変なことがあると思うだろうが、それが・・・
637名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 12:53:14.63ID:BlQEmLFS0
>>628
普通の人 →あそこまで並んでドーナツ1個2個貰う為に並ぶ 貧乏というかコジキ扱いで見る

au工作員 →auにすると安い!これはイベントみたいもの!子供も連れてったら喜んだ!

普通の人 →あの行列に子供と並んでまでドーナツ貰うなんてマジドン引き
638名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 13:43:20.75ID:LILmTwaG0
>>628
でもお前は先日までキャリア養分だったじゃんw
639名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 13:44:24.25ID:yKv07aNC0
生活センターがサポセンになってる(笑)
640名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 14:08:37.82ID:dfhdWfL00
キャリアがキャリアメールのアドレスを
月100円くらいで格安simユーザに提供しろよ
641名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 14:10:01.06ID:B4++qalE0
下から流し読みしたが、>>2 で結論出てた
642名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 14:13:04.26ID:Te80+F2n0
>>640
それやってキャリアに何のメリットがあるの?
MVNOに逃がさないために有効な存在になってるのにわざわざ手放す意味がキャリアにはあるの?
しかも100円なんて価格じゃキャリアには利益がないでしょ
643名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 14:52:23.62ID:0pbnbCVv0
ゆうちょダイレクトでキャリアメール扱いされてるmineoでよかったわ
644名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 14:52:58.12ID:9Z086oF10
>>643
おお
ゆうちょすごいね
645名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 16:05:10.07ID:G3x6OtoQ0
馬鹿は罪
ちなみにハゲは罰
646名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 17:35:26.40ID:DUZ9rahH0
お前ら格安SIMユーザー増やしたいのか?
馬鹿なの???

キャリア減って格安SIM増えたら自分たちがどうなるか想像できないのか?
647名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 17:36:38.87ID:yKv07aNC0
こうなりゃ、税金から金出して、消費者センターにサポートさせれば?損のハゲも大喜びだろ
648名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 18:14:56.20ID:WHVKx1ZU0
>>646
いや、養分は頑張って吸い取られて下さいと思ってるよ

ただ、貧乏人とかお前らみたいな貧乏クジ引きまくりの乞食根性丸出しの奴らに言われても自虐ネタ?って聞きたくなるだけって話
649名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 18:18:35.69ID:9JDE8szn0
家の嫁さんはSIMさえ知らんがなだしなそんなもんだろ.....
650名無しさん@1周年
2017/08/20(日) 18:22:45.01ID:L+s5Ckar0
>>640
メッセージRでパケ死させてやるわ byドコモ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221185825
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502789583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【悲報】親にiPhoneをせがむもファーウェイの格安スマホを買い与えられた中学生、同級生にいじめられてしまう
YouTuberさん、安倍批判で再生数が激増してアベガーチャンネルになってしまう
天才安倍「アベノミクスやってるのに国民の収入が増えないなら賃金上昇率データをいじればいいじゃない」
もしかして、スマホゲーのガチャに金突っ込むよりも、SteamでPCゲームを買ってプレイしたほうが安く面白いゲームを楽しめるんじゃ‥ [無断転載禁止]
【国際紛争】避難民「家も仕事も希望も失った」 アフガン、遠い自立 避難生活者数が急増、悪化する治安が経済や教育にも影
【悲報】格安スマホに対する苦情が急増「これまで通りのサービスを安く受けられるんじゃなかったのか」 [無断転載禁止]
トルコに避難したシリア難民の間で児童婚が増えてるらしい チャンスだぞ
【格安SIM】ぷららモバイル3Mプランからの乗り換え先は NURO5時間、OCN110MB、楽天スパホ どれがいいの?
ドコモが春から携帯料金月2980円へ 楽天 UQ ワイモバ 格安スマホ乗り換え相談スレ
ソフトバンク ガラケーから格安スマホにランクアップしたい…おすすめのとにかく安いスマホとプランを教えてくれ… [無断転載禁止]
【国際】「助けてください これが最後のチャンスです」 シリアで不明の安田純平さんか ネット上に写真 (NHK)★10 [無断転載禁止]
【国際】「助けてください これが最後のチャンスです」 シリアで不明の安田純平さんか ネット上に写真 (NHK)★9
【国際】「助けてください これが最後のチャンスです」 シリアで不明の安田純平さんか ネット上に写真 (NHK)★6  
【サッカー】<マンチェスター・U>ライアン・ギグス氏が選手に苦言!「0対4で負けてユニ交換、気に入らない」 
【冬季五輪】ジャマイカボブスレー連盟会長「ラトビア製で驚異的に成績が伸びた」「下町ボブスレーは遅い、安全でない、検査不合格」★11
【冬季五輪】ジャマイカボブスレー連盟会長「ラトビア製で驚異的に成績が伸びた」「下町ボブスレーは遅い、安全でない、検査不合格」★8
【冬季五輪】ジャマイカボブスレー連盟会長「ラトビア製で驚異的に成績が伸びた」「下町ボブスレーは遅い、安全でない、検査不合格」★9
実売価格10ドルの安物の日本製イヤフォンが、米アマゾンでベストセラー1位。ミュージシャンも絶賛 [無断転載禁止]
格安ステーキ店「やっぱりステーキ」がいきなり東京に初出店
【北海道】「空き家に人がいる」取り壊し予定の市営住宅のベニヤ板外し生活…"アパート追い出された"44歳男逮捕 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
【企業】ラウンドワンが増収増益 社長「格安スマホが背景に」
ファーストインプレッションでは微妙だったけど「ああやっぱ『このグループに相応しい選ばれし人』なんだなあ」とお前らが思ったハロメン
Huawei、P9Liteの後継になれそうな格安スマホ「nova」「nova lite」を発表 novaは3万円台でお買い得か
格安スマホの動画観る時に遅くなるってどのくらい遅くなるの?
【悲報】シリアで人質にされている安田純平さん「これがラストチャンス。早く助けて」
【テレビ】<アメトーーク!>『ACのCM』が急増? 「宮迫の闇営業関与でスポンサー差し替えか」の声も
【経済】背景に格安スマホとの熾烈な競争 auの新学割(月額1480円〜) 中高生ら取り込みに注力
【名古屋市】病死の生活保護受給者、半年以上も冷凍保管…区職員が遺族に連絡怠る スマホなど遺品も無断で処分
給与増で生活が楽になると思った?(笑)アベノミクス
「電子書籍リーダー」⬅これを持っていないジャップが「電子書籍は目が疲れる」「電子書籍は頭に入らない」でんでんネガキャン中
大手携帯会社「助けて!顧客の格安スマホ移動が止まらないの・・・お前ら何が不満なの?」
【特攻大統領】オバマ、ブッシュ、クリントン3氏が公開ワクチン接種に名乗り 安全性アピール
アメリカ大陸にはプロテスタントな清教徒が多く移民したのに、中南部では敬虔で保守的なカトリックが多いのは何故?
Huawei、脱・格安スマホへ!ハイエンドモデルが中国とヨーロッパで売れまくってる模様
【格安スマホ】富士通、“泡で洗える”SIMフリー「arrows M04」、20日発売 ワンセグ、おサイフケータイをサポート 4万円弱 [無断転載禁止]
仕事人内閣がまったく仕事しないで解散、生活苦のアベノミクスといい安倍自民の名称詐欺実績 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】リングフィットアドベンチャーブームの火付け役となったVtuber、体重が増加してしまう
スマホゲーでキチガイ長文を投稿していた男子高校生、偽計業務妨害の疑いで逮捕
【グラビア】Iカップ柳瀬早紀の“パイカッション”が聞こえるかも 「おっぱいがパチパチ拍手するんです」[03/18] ©bbspink.com
【格付け】安室奈美恵と吉永小百合が女性芸能人カーストの頂点、双璧という現実【ギャラランク億超え】
【衝撃】「コンビニの商品は高すぎて買えない」という貧困層のコンビニ離れが加速 コンビニ各社も今年から「中流向け」の品揃えに路線変更
スマブラ桜井「アニメ系や同人ゲーキャラは出さない。何故参戦しないのか今すぐ作り直せとか勘弁して」
ソフトバンク、LINEの格安スマホ子会社「LINEモバイル」の株式の51%を取得して子会社化へ
Huaweiのスマホ 国内ではアップデートをもう行わない
ヤマダ電機が格安スマホ発売 「Every Phone ME(ミドルエンド)」13,800 円など多数
エンドゲームが売れたからアベンジャーズのスレ増えたよな
モー娘。20周年記念SP詳細!現役メンバーがコントに挑戦!新キャラ「マリアン牧野」誕生!
あんなに火病起こしてるのに世の中、ちっとも 嫌 韓 が広まらなくてホントかわいそうw🤣 ★23
ギャンブルに勝てるスマホと負けるスマホの違い
格安スマホ業界に激震、iPhone SEが39800円に値下げ 10万円級のAndroid比で10倍性能 オワタ [無断転載禁止]
【静岡】 スマートフォンでアダルト動画流しながら女性追いかけ 23歳会社員逮捕 
しろハメとかガチん娘とか出てても気づかない女性アーティストといえば?
ストレンジなアニメーションについて。Vol.8
アベノミクスの成長戦略でベンチャー企業が活発化、資金調達4年で3倍に、GDP846兆円へ
女子、ほのぼのした出来事があってニコニコ笑顔。でも実際には心の中で舌打ちして怒っていることが判明
【通信】ソニー系格安スマホ、プランを3種類に集約
【東方神起】チャンミンアンチスレ476【グロ鮑が日本公演中慰安婦にいいね】
【グラビア】西島ミライ「寄せてみる谷間じゃなくて、洋服だけで隠したときにできる…」 セールスポイントをPR[06/11] ©bbspink.com
歩きスマホで落ちてしまう人が目撃される 目の前に開いた穴に気付かず頭から…… [無断転載禁止]
アベンジャーズエンドゲームみてきたけど日本のアニメ・マンガ作品ってぜんぶ同人レベルのゴミに見えてきたわ
茄子皮天津飯が世界王者狙ってボクシングを活動の中心に移すらしいんだけどまだ懲りてないのかよあの号泣王www
【コロナイジメ!】「なんのために戦っているのか分からない…」最前線で戦う医療関係者が保育園で子どもの保育拒否! ★2
【また男】「両耳にイヤホン、スマホ見ながら運転」自転車ではね男性死亡、男子大学生(19)書類送検
母親「中1の息子のスマホに顔は女の子なのにペニスがギンギンになってるスク水姿の男の画像がありました! 息子は異常ですか?」 
【サッカー】<アビスパ福岡>J1昇格に伴う2016年の経済効果123億円!「非常に効率が高い」
「cv小澤亜李」 <= これがメインキャストに含まれてるアニメの安心感は異常
04:58:25 up 39 days, 6:01, 0 users, load average: 6.28, 7.34, 8.09

in 0.84389686584473 sec @0.048651933670044@0b7 on 022118