これが良くなって消費税10%可能なんだよな?
アベサポ信じていいか?
■安倍首相「所得を150万円増やす」
↓
■一般国民
■上級国民
現在では、若者の2人に1人がパートタイムで働いていて、正社員として働いた経験がないことになります。
そして、現在どのような現象が起きているのでしょうか。今後、若者の数が減ることにより、これらの若者が
徐々にパートタイムではなく正社員の枠に引き戻される現象が起きてきます。
すでに、過去12か月の間に多くの企業はパートタイム労働者を正規職員としてフルタイム雇用し始めています。
これは、とても重要な変化だと言えます。
私の予測では、今後5年間のうちに、パートタイム人口は現在の40%から25%に減少するでしょう。
1人のパートタイマーがフルタイムで雇用された場合に給与はどのように変わってくるでしょうか?
違いは約50%です。年収が50%増しとなるわけですから、「所得倍増計画」とも呼べるかもしれませんが、
これは安倍首相の政策とは関係なく人口減少から起こる現象なのです。
http://logmi.jp/32807 >>6
これ
数字は捏造でしょ
街は失業者で溢れてるし
炊き出しも毎日やってるし
今日も手配師に選ばれなかった
これが日本の現状 GDPはお金刷るだけで増えるんだから意味がない数字だって全員が言ってるのに。
安倍晋三は収賄罪の犯罪者
犯罪者なんだから、
数値をいじるのなんて簡単。
数値の根拠となる書類は破棄しましたで終わり。
安倍晋三を収賄罪で
加計孝太郎を補助金詐欺で
豊田真由子を傷害罪で
即刻逮捕しろよ。
BUZAP! 2017年8月11日12:52
加計学園獣医学部を擁護していた有識者が、国家戦略特区申請のコンサルティング業務で荒稼ぎするなど、既得権益の立場に立って税金を食い物にする構図が生まれていることが明らかになりました。詳細は以下から。
国家戦略特区WGで議事要旨の改ざんが指摘されたことを先日報じたばかりの加計学園獣医学部新設問題ですが、提案を審査する立場にある国家戦略特区諮問会議と特区申請のコンサルティング会社のメンバーが被っているというズブズブを超えた一体化が指摘されています。
◆特区ビジネスコンサルティング
問題となっているのは「株式会社特区ビジネスコンサルティング」。
2015年1月15日に設立された極めて若い企業ですが、この時点で日本で唯一「国家戦略特区をはじめ、規制改革を伴う民間企業のビジネス展開」で「行政に対する提案から事業開始までのコンサルティングおよびロビイング活動」を実施できるとの触れ込みです。
この会社の顧問には加計学園の関係者でもあることが先日判明した、政権の駆け付け擁護で有名な経済学者高橋洋一氏名前が掲載されています。
こちらの「株式会社特区ビジネスコンサルティング 会社案内 サービス内容(pdf)」(魚拓)によると、1案件あたり150万円からの料金で申請手続きを行っています。
こちらの提案実績を見ると、既に10件以上の提案が国家戦略特区WGのヒアリングにこぎ着けています。
さらにこちらの広報・PRサポートとして行われている「有識者ネットワーク」を活用した各種シンポジウム・セミナーの開催のところですが、なんと高橋洋一氏と並んで国家戦略特別区域諮問会議の有識者議員である竹中平蔵氏の写真が堂々と載せられています。
>>9
名誉毀損だぞ。
お前が朝鮮人なら国外追放だ。
官邸に通報しとくから覚悟しとけよ。 ||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/左翼:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: | 安倍ちきしょうおおおおおおお
|| ::::|トェェイ|::::|| うそだ うそだ うそだあああああああ
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
、
アベノミクスで国民総所得も40兆円増えてるのに
まだ景気回復を実感できない無能なんているの?
>>6
急激な回復じゃないから気づきにくいんだろ。
いわゆる茹でガエル状態。 デフレはないぞ。物価そのものは上昇してるだろ?
物価上昇に伴う年金スライド制で年金支給額が上昇していないだけ。
>>5
安倍が評価されるのが死ぬほど嫌いなキチガイでしょ >>9
友人のために利益を図ったという嘘にいつまで欺されてんだよ。
アホンダラ。
今治・加計学園の国際戦略特区認定なんて、
利益の供与どころか、大きなリスクを伴う社会事業なんだよ。
認定が利益に見えるのは、
憲法で保障された職業選択の自由、営業の自由と
競争による進歩発展を根幹とする自由主義社会において
認められて当然のことが、
競争による収入減を嫌う獣医師団体と
規制を権力の源泉とする文科省の役人 の妨害のために
リスクの伴う社会事業が、認可が有り難い利権に見えているからに
過ぎない。認識が本末転倒している。 >>8
金を刷っても消費や投資がされないとGDPは増えない。
第一の矢で350兆円も刷ったのにGDPはまったく増えなかった。 >>16
積極的に経済活動に参画しない者に
好景気の恩恵が天から降ってくるわけがない。 >>30
第一の矢のせいじゃないね。
たぶん去年の補正が効いてきた。 比較しているのはGDP計算方法変えた後なのか前なのかハッキリしてくれ?
>>34
北朝鮮情勢。
株価は投機家の動向で決まる。景気は無関係。 >実質GDPが増えている!
当たり前だ増えてない国などない
他国と伸び幅比較してみろ
実態は借金リスクを負った公共投資の増加分。
しかもそれは特定団体向けで一般人は蚊帳の外。
景気は気からと言うし、バブル超えの好景気と人手不足!個人消費もGDPも右肩上がり!消費税も10%へ!
って報道し続けていたら本当に景気が良くなると言うか、全体の雰囲気もそんな感じになるのかもしれないな
>>6
※個人の感想ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これでマイナス金利&デフレ進行ってのが笑えるな
日本はどうなってるんだ?
アベノ忖度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>43
一昔前のメカニズムはそうだったはずだけどね
要は噂と同じ
昔は入ってくる情報を疑うことが少なかった
というより今は情報が多く複数あることによって疑うことを覚えたという感じか
まぁ政治やマスコミは信用せずとも科学という言葉なら鵜呑みにするのが現代
賢くなったというより何処で思考停止するかの違いだけで本質的には今も昔も変わらないんだろうね 計算方法のルール弄って水増ししとるだけやぞ
ネトウヨぬか喜び
>>49
金融緩和はオワコン。5年近くやってるのに
今頃になって急に緩和が効きだすとかないから。 >>52
景「気」
ってようは気分だからな、だからマスコミとかが不景気だって連呼してれば景気なんて良くならない 景気の気とか
阿ソウレベルw
信者は最後お祈りかよww
>>53
連呼リアンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウソも方便ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
景気がいいって言い続けてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このハゲ 本当に首都圏は人口が増え続けてるのだろうか?
◆首都圏倒産、7.4%増の1472件 民間調べ1都3県1〜6月 飲食、増加目立つ
東京商工リサーチは13日、1〜6月の1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の
企業倒産状況(負債額1000万円以上)を発表した。
倒産件数は前年同期比7.4%増の1472件、負債総額は7倍の1兆7466億円で、
いずれも5年ぶりに前年を上回った。
飲食関連の倒産が増えたほか、経営破綻したタカタが負債総額を押し上げた。
産業別では、サービス業他が25.3%増の445件と大きく増えた。
中でも飲食業の増加が目立ち、3割高の115件となった。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18845030T10C17A7L82000/ 本当に首都圏は人口が増えてるのだろうか?
本当に首都圏は人口が増え続けてるのだろうか?
日テレ隠蔽
在日朝鮮工作員 日テレアックスオンクビ
>>60
愛国心がある層だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>43
バブルはそんなんだったな
結局崩壊したよ 数字が良かったら良かったで
実感わかないとか数字弄んでるとか
往生際悪すぎ
中年氷河期のお前らまだ非正規やりつつアベガーアベガーやってるの?
もう取り返しがつかないのは自分のせいだよ??
新車販売の好調は自動ブレーキや運転アシストの充実も買い替えを後押ししたのかな。
あ独身非正規の皆さんは中古で頑張ってね。
だから
21ヶ月連続消費支出マイナスで
3大税収がマイナスで
東京のGDPが3年連続マイナスでも
GDPがプラスだって言い張るのが
安倍
>>68
一部分だけ見て
景気が悪くなったと言い張るのが
お前らパヨク >>70
マスゴミ、官僚、野党、左翼の怒涛の捏造の印象操作に対抗して
また組むでしょ。 >>69
一部分だけ見て景気が良くなったと言い張るのがお前らパヨク まあそれはそれで認めてやるから有終の美を残して安倍は辞めろ。
権力を長く握るとろくな事にはならないからな。
>>74
アベノミクスを引き継げる後釜がいねえんだよなー
けっきょく安倍のかわりがいない。安倍しかいない >>19
あるぇ?
このデータ(リンク先)を見るとデフレじゃねぇじゃんって言いたくなるんだけど。
名目と実質を取り違えてる? 『消費税を来年2018年には35%まで上げておいたほうが良い』と思う。
それほど財政が厳しいから。
国の借金は1000兆円、GDPの200%を超えている。
(日本政府のシミュレーションによると)
2020年の東京オリンピックの後辺りから、その膨大な国の借金に『金利が付き』、さらに増えてしまう。
その増えた借金にまた『金利が付き』、さらに国の借金は拡大して行く
という『金利に金利が付く』というスパイラルに陥った国の借金は膨張して行く。
そして2050年にはGDPの500%を超えてしまう。現在のGDPに換算すると2500兆円。
その後もさらに国の借金は膨張して行く。
2500兆円の借金なんてとても払えないから、
おそらく2050年の前に『急激なインフレ』が起こるリスクがある。
(そうなると、貯蓄など国民の資産は借金のある政府などに所得移転し、
大量リストラ、社会保障の機能不全などで50万人以上死者自殺者が出る。
日本の経済や社会はボロボロになり、日本は途上国並みになる。
捨値の日本の企業や資本は米中に買い漁られ、日本は中国の属国になる。)
>>75
竹中先生がついてるから安倍ちゃんいなくても無問題 >77
どんどん年数が先になってるぞ詐欺財務省
ハイパーインフレまだ言ってるの
名目4.6%、実質4.0%、おそらく下方修正来るだろうが良い数字
家計最終消費支出と企業設備投資が伸びている
雇用者報酬の伸び率は、実質0.7%、名目0.6%
2016年度の雇用者報酬の伸び率は、実質2.2%、名目2.0%
あくまで3−6月の四半期GDPで、1%なのに、その成長ペースが年間で続くと楽観的に想定した年率換算4%増を全面的プッシュってw
大本営発表も大概にしとけよ。
>>75
それネトサポのテンプレ常套文句だけど、いくらでもいるからw 4-6月
アメリカ 2.6%
フランス 0.5%
イギリス 0.3%
ドイツ 0.6%
日本 4.0%
ダントツやんwww
まじで安倍政権を倒そうとしてる奴らって、日本が良くなってるのが嫌なんだなw
>>83
緊縮財政派ならないくらでもいるなw
でも日本経済を立て直しているのは安倍ちゃんだけなんだよねw GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ 内閣府、11年の試算値 2016/9/15
内閣府は15日、12月に予定する国内総生産(GDP)の推計方法の見直しで、新たな基準年
2011年の名目GDPが19.8兆円かさ上げされるという試算値を発表した。これまで付加価値
生まない「経費」として扱った研究開発費を付加価値を生む「投資」と見なし、GDPに加算す
ることが主因だ。
新基準は統計の基礎となる産業連関表を、実勢に近い11年分に切り替える。これまでは
05年分を使っていた。また国連の最新の基準を使い、推計方法も見直す。四半期ベースの
GDPを新基準に改めるのは、12月8日に公表する16年7〜9月期の改定値からだ。
新基準で推計した11年の名目GDPは491.4兆円となった。旧基準の471.6兆円より4.2%増えた。
nikkei.com/article
日本のGDPの速報値は昔から振れ幅が大きすぎて使いものにならない
もしかして安倍信者が歓喜しているのって、>>1で勝てると思っているの?
今の安倍の不支持理由は経済とは別のところだからそれはないぞ デフレが−0.4%だから、名目で0.6%プラスくらい?
まあ悪くはないんだけどね。相変わらずデフレだし、少なくとも量的緩和は効いてないってことだ
まあ、経済良ければ何したって支持率固いからな
逆に悪けりゃ何したってすぐに下がる下がる
まぁ賃金を貰ってない人には景気の実感なんてわからんだろ。
>>84
2014〜2016の成長率
イギリス
3.07 → 2.19 → 1.81
アメリカ
2.37 → 2.60 → 1.62
韓国
3.34 → 2.79 → 2.83
日本
0.34 → 1.22 → 1.00
確かに日本ダントツだな 産経によると、個人消費の伸びは家電や車の買い替えによる
一時的なものらしいね。茂木が慎重だったのはこの為か。
>>95 デフレ脱却にはなってないけど
失業率改善には量的緩和は結構利いてるとは思うけどね。
まぁ後は賃金上昇にかかってくるな。さすがに今安倍政権倒れたら
後継者は増税はともかくとして緊縮派になるから絶対に景気は
後退するな。 お前ら下級国民はデータに含まれていません。
あえて省いています。
上級国民と一般国民(公務員)の話です。
知り合いの税理士も経営コンサルも最近の景気は極めて悪いと言っている
大本営発表もいい加減にしろ
金を無駄に貯めこんでる奴ら、死に金を作るな!
使って日本経済に還流しろ!
日本円を貯めこんでも日本が破綻したらただの紙切れだぞ?
マジで今年のお盆休みクソつまんねークソ天気どうにかしてほしいね
雨ばっかり降りやがって興ざめだわ
せっかく豪遊して消費してやろうと思ったのに
近年稀にみる冷夏だよ本当に最悪です
文句ある奴はもう死ぬしかないんだって
お前の周りと社会全体の景気は違う
お前のことは社会は知らない
自分の人生が失敗した事実を受け入れろ
死ぬしかないじゃないか
先日、デパ地下で一杯1000円くらいのかき氷に行列が出来てた。
本当は景気が良いのかね。あんまり実感は無いが。
俺はサクレモンで十分だわw
GDP増えてるのにお給料の平均値が見合うだけ増えない不思議
高齢化の為、社会保険料等の支出増とかで帳消しされてるんだよ
>>105
今になってそんな煽りに乗る馬鹿はもういないわな >>108
ろくに予定やイベントもない暇人の為のSNS対策だろ 今の経済状況は民主党末期の野田のときと似ている
大本営発表が無いだけ民主党の方が良心的だけど
5年も権力の座に居座って
やったことといったら安倍晋三小学校と安倍晋三獣医学部だけとか笑っちゃうよな
>>108
風情のある店舗で食べたら1600円くらいしたりするので1000円ならいいだろw /⌒Y⌒\
//⌒⌒\ \
/ / ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ
| | ━━ ━━ | |
| |⊆・⊇ ⊆・⊇ | | いったん立ち止まって考えなければ
| | ゚ | |
| | ノ(__)ヽ | |
| | / ̄ ̄\ | ノ
)ノヽ______ノ|/
_/) (\__
| >|ー|< |
| \| |/ |
政府がうるさいほど好景気を謳い演出するときは
その後必ず大きな増税や負担を強いる発表がなされるからな
気をつけろ
好景気になって税収増えたら増税できなくなるから
財務省が安倍降ろしに必死になるわけだ
パヨクは暇でいいな
一日中2chでコピペ&カキコ
正直羨ましいッスw
>125
すでにパナマ財務省の連中は目的の半分を達成してるがな
内閣改造で大分財務省寄りの官僚がアベの付近に
寄った
プライマリーバランスの放棄を自民が言って
アベが消費税凍結言い出したら加計から始まる
アベ潰しがマスコミに垂れ流された
>>125
頭おかしい
好景気になったら増税しやすくなるだろ
庶民も好景気なら仕方ないという空気が強くなる >>125
森友は財務省絡みだが
8%増税の返礼と思われる また恩を仇で返すレッテル張りの勘違い朝鮮人が書き込んでるな。
GDPが回復しようが何しようが、さっさと安倍は退陣しろ。お前の功績じゃないんだから。
冗談抜きで日本はもう内戦シナリオに移行している。
そりゃ当たり前だろう、俺も一切日本の知恵遅れたちとは関わりたくない。
まさかトヨタまであんな感じとはね。一気に来るね、あの会社も。
やはり崩壊は防げなかったという事です。
何度も言っている、俺には好景気もクソも関係ないからね。
本当にこの犯罪朝鮮カルト国家は頭がおかしいんだろうね。
朝日新聞も読売新聞も、産経新聞も南北朝鮮人だらけで東京弁護士会も気味が悪い朝鮮顔の
なりすましばかりで気味が悪いんだよ。
本当にこいつらは闇に葬り去ろうとするだけでは飽き足らず、息を吐くように裏切り始めるからね。
朝鮮人だけは信用してはいけない事がよくわかるね。とにかく全て告発ですからね、まずは。
本当にうんざりです。
>133
消費税増税した2000年代から酷い事になってんね
とにかく俺はもうこの国が景気が良くなろうが悪くなろうが関係ないからね。
さっさと全てを清算したいね。
本当に吐き気がするんだよ、イェール浜田とかいうのも。
とにかくHVBに関しても調査には全面的にご協力いただけるとありがたいですね。全て告発です。
ドイツと北朝鮮は繋がってたなんて話にもなりそうだね。まあ、ABBというスイスのインフラ会社が北朝鮮とは繋がってたんだけどね、当時から。
そして、HVBはそのABBの債券をなぜか大事に持っていてね、暴落してましたからね、当時は。
俗に言う”政治銘柄”という奴ですが、とにかく、私はこれ以上この国の原始人と乞食盗賊たちにはつきまとわれたくなくてね。
本当に朝鮮カルトはうんざりですね、西村博之とかいうのにも、豚にも損正義にも一切関られたくありません。
ドワンゴとかいう企業ともね。ただ黙って調査に協力してもらうだけだね。
>>94
やっぱりサヨクは馬鹿だな。その財源確保が消費税増税んだよサヨク >>100
量的緩和(リフレ)は、緩和→インフレ→失業率改善→景気拡大って径路をたどるんだぞ。
フィリップスカーブって、インフレと失業率の相関を利用しようってんだが、全く効いてねえだろが サヨや公明は自分達のナマポ確保に必死だから
増税緊縮推奨なんだよね
>>137
財源確保なら金持ちから主に取ればいいだろーが
相続税とかよ >>35
計算方法変更前の数字を基に計算方法変更後のGDPを算出した
4%はその変更による上昇と全く同じ >>141
それフランスでやって失敗したんだよね。金持ちが次々の国外へ脱出して
稼げない無能だけが残って、財政破綻する寸前までいって
やっぱり金持ちは戻ってきてくださいと土下座して元に戻っちゃった >>100
国債のマーケットでは、民間の銀行が4年前から国債を大量に手放している。
(おそらくこのまま国債を大量に保有していたら、
将来的に自己資本比率が低下して来て銀行が経営悪化や破綻するかもしれないと思い始めたのだと思う)
他に買い手がいないから日銀が大量に国債を保有してしまい、
段々と金融緩和出来ない状態になっている。
無理に金融緩和を続けたら、『急激なインフレ』などが起きるリスクがある。
現在でも国の借金は膨大で、今後さらに雪だるま式に増えて行くから。
それを解消するには、『増税で歳入をふやし、歳出カットで歳入を減らす』。 どうせ数字のトリックアベ政権お得意のごまかしだろ
もう国民は騙されないよ
>>141
ところが消費税増税派の民進党と消費税増税撤廃の共産党が組んだから阿鼻叫喚よw >>135
バブル崩壊後の92年、消費税5%アップ後の98年、リーマンショックの09年と段階的に酷くなっていってるね。 >>132
「利益が回ってこない」という、よくあるマスコミの論調は嘘
アメリカ: 上位が伸びて、下位が横這い
日本: 上位が横這いで、下位が下落
「利益が回ってこない」というのは、アメリカのような状態
小泉、安倍は、家計から企業への利益移転、「回ってこない」のではなく、「吸い取った」
下位を削って利益を確保し続けたので、内需が萎み、上位も横這い、だからGDPも横這い
それはバブル崩壊以降のことであって、バブルまでは違う(例外はあれ、基本的に一億中流社会だったから) >>149
民進は連合と組む前原は増税だけど、共産と組む枝野は増税阻止 >>146
全然失敗してねーじゃねーかw
未だに相続税率も所得税率も高い水準にある
フランスには富裕税だってあるぞ >>152
ホラ吹くなよ。枝野はただちに増税はしないってだけだろw あのヤフコメですら不景気不景気不景気のコメントで埋め尽くされててワロえない
>>159
外交は普通だろ。どうせアメリカと仲良くする以外
外交なんてやりようがない。 財務省としては増税で税増収じゃなく経済成長で税増収が世間にバレると
まずいから安倍降ろしなんだよ
>>161
まだただの案に過ぎないし廃止されるわけじゃない >>165
バカか、こんなの大昔からこういう表現だろw
新聞もニュースも見たことない小学生かww >>154
お前がホラな
そら景気によっては未来永劫不可能というわけじゃないだろ
景気無視して強硬する自民とは違う
景気っていうか、労働分配率の問題だけどな
日本はピンハネが大きいから、言わば既に、労働者は過剰に消費増税されてるような状態(経営者が取ってる)
だから経済成長しない >>165
毎回年率なんだけど
消費税増税の年の4−6のマイナスのときも年率でサヨクが凄い騒いでいたし
プラスのときはより良く見えて、マイナスの時はより酷く見える
毎回だからそんなレスすること自体アホ そら、札束刷って市中にばらまいてるんだから増えるだろ
でもそれ循環してないから本当の経済力じゃない
経済関係は膨大な儲けが絡むから平気で学者先生っぽいのも嘘をつく
気を付けろよ
まだまだ安心せずに、今年も20兆円の財政出動頼むぜ
まあ幸い支持率下がったからやるだろう
>>170
市中にばら撒いてないんだよ
そこがペテンというか
日銀当座に積んであるだけで、誰も借りない 明日は敗戦記念日
大本営の発表 玉音放送を 聞くように
耐えがたきを耐え 忍びがたきを忍び まあ がんばってくれ
>>104
それを人によっては「ぬるま湯資本主義」と言う。
たまたま景気や雇用のデータが良くて、人々もなんとなく良いように感じているから。
そのぬるま湯を支えているのが、日銀。
日銀が日本政府のために国債をバンバン買っているから、ぬるま湯が成り立っている。
しかし、その日銀も「もうこれ以上、国債を買えません」と白旗を上げてて、
「そのことで日本政府に財政再建をするように『シグナル』を送っている」と思う。
あとは日本政府次第で、日本政府が『来年2018年に消費税を35%ほど上げる』など
本気ですぐに『財政再建』に取り組まないと、
2020年の東京オリンピック以降、『急激なインフレ』などによって
日本は『財政敗戦』するリスクがある。
今はぬるま湯資本主義で良いかもしれないが、
2020年の東京オリンピックの後辺りから、
次第に
「日本の国民は『地獄の釜の底』を覗きに行くことになるかもしれない」。 >>87
緊縮財政派の大元は財務省の役人。
法学部出の財務省の役人は数理経済学がまったく理解できない。
景気刺激策で景気を良くして税収を増やすことより、
増税で税収を増やすことに執着する。
財務省の役人を、数理経済学が理解出来る経済や理数系にしなければ、
日本は不景気、増税の負のサイクルで ギリシャのように 経済が崩壊するよ。 >>137
その通りだと思う。
再配分するには財源が必要で今日本には財源が無いから、
財源を作るために増税に賛成すべきだろう。
山本太郎や共産党は「再配分するために、消費税を上げろ」と主張すべきだ。 世界中の知性ある人々が証人だから、もう誤魔化せると思うなよ。
こいつら日本人のふりをした乞食たちは、イェール浜田も誰も彼もが
今の今までずっとこの”最悪の迫害行為”を放置してたんですからね。
寄ってくるのは気味が悪い朝鮮カルトの関係者ばかりだしね。
本当にうんざりでした。 とにかく時間を無駄にしたくないからさっさとしたいね。
冗談抜きで浅井潔には伝えただろうな? あいつ、トヨタの債券扱ったりしてたらしいから
トヨタとも関係あるんだろ?
この状況で舐めた事を言ったら戦争、言わなくても俺が納得行かなかったら潰しあい、
それくらい覚悟してるんだろ? もう法律なんてないのと一緒なんだから。
>>155
成長率で言えば実質>名目だし、デフレーターもマイナスでデフレなのは分かるが、
総GDPの名実逆転が起こってるのが11〜13年だけで、
この前のGDP改定で昔のやつと大分変わったんだなぁという印象が強くてね。
第2次安倍政権以降になってからデフレーターが改善してるのは知ってる。
頭は弱いよw >>181
財源なんて日銀が買うんだから国債発行すりゃいいだろw >>181
消費税じゃ逆進性が高いから相続税や所得税で富裕層から取るべきだ >>181
増税派の民進党と組んだ時点でもう変えたようなもんでしょ 本当にこの掲示板の関係者も乞食ばかりでどうしようもないからね、この国は。
石破なんか絶対に総理には出来ない事も理解してるでしょう。
あいつはただ”反対”してるだけの子供だからね。小沢一郎の同類なんです。
まあいい、とにかく俺はもうこの国のストラテジストなんてやりたくもないからね、ろくな守りもないのに誰が
ストラテジストなんてボランティアでやるかよw 松井秀樹や松坂にでもやってもらえよw
本当にこの原始人の国は全てが狂っている。自分達の命運を預けれる才能ある人間の
知性だけは乞食して金は1銭も出さないとか頭がおかしいんだろ。
>>183
>頭は弱いよw
自覚してるほどだから言うまでもなかったんだね
>>183でも言いたいことがさっぱりわからないしね
名実逆転現象を問題視してるんだよね?
しかしその名実逆転現象が解消された
実際、今回も実質+1.0%、名目+1.1%となっている
それで?ってなっちゃう
そのあとに何を主張したいのかがわからない
もう少し頭の中で整理してからレスしてくれないかなーw >>187
あのねー、まずね、黒田日銀がいつ金融緩和を実施したか調べてきて
ついでに金融緩和の実施が即座に効果を発揮するのか
それともどれくらいの期間を置いたら効果が出てくるのかを調べてきて
安倍政権の成立は2012年12月だけど、その時にそっこーで金融緩和を実施したと思ってんの?
馬鹿すぎ、はいやり直し 日銀がここ4年で国債引き受けで500兆なのに
その金がどこに消えてるか不可解なんだよな
なんで成長率が以前から変わらずの低いままなんだろ
増税して公共支出も削ってなおかつ成長とは財政面ではすごいプラスだろうな
もっとも役人の給料もここぞとばかり増やしてるから
結局役人だけが得してるだけなんだよな
民間最終消費が絶好調wとかあからさまな嘘吐きだしたな
これは相当ヤバい状況にあると見た方がいい
ぴったりですね、この知恵遅れの犯罪朝鮮人たちに乗っ取られた偽日本国には
松井秀樹がぴったりですねw あいつが考えればいいだろw ジャップ松井がねw
イギリスのメイ首相も、トランプ氏もあいつに頼れよ、あの知恵遅れのジャップ松井にw
本当にこの国はふざけてますよね、俺には1銭も出さず、ただ必死に何とか安く雇おうとか
クズのようなことを考えるチンピラばかりでね。
本当に洒落にならない犯罪詐欺の国でしたが、さっさと出て行かないとね。
とにかく、俺は”乞食”の未来なんかどうでもいいからね。
その辺も含めて、誰が具体的に俺の事を乞食していたのかも
全て調査させてもらえるようにご協力いただきたいですね。
まあ私も馬鹿ではないので大体は察しがついてますが、より厳密にチェックしないとね。
本当に朝鮮犯罪組織はふざけてるからね。乞食しておいて、”乞食したのはこいつです”とレッテル張りをするのが
朝鮮人であり、損正義であり朝鮮ライブタです。
これだけ団塊の世代が大量にリタイヤし続け、少子化で働き手が減り続けてるんだから
現状維持するだけでも凄いと思う。
>>189
どちらかと言えば独り言に近い、リンク先を見た上でのGDP改定の感想だよ。
以前のだと総GDPが99年ぐらいから実質>名目なってた覚えがあるから、
改定後ので11〜13年だけになって大分数値が変わったんだなと思っただけ。
お前さんに噛みついてる訳ではない。
成長率の名実逆転に関しては第2次以降の安倍政権で改善されたな。 ええ、相当頭にきてますよ。
体が回復し、怒っても体が耐えれるようになってきたのでどんどん憎悪の念が増していきますね。
とにかく、全てを清算してもらわないとね。
今更何を騒いでるのか知りませんが、理論研の米澤富美子と高野にはコメントを用意するように
何度も言ったはずですから。 トヨタと仲のいい浅井潔にも”最後に全て事情徴収”しないとね。
本当にうんざりだよ、この恩を仇で返す乞食の国は。
この掲示板にもうんざりです。
まあ、最悪の終り方でしょうが、それも全て乞食朝鮮人たちのせいですからね。
>>197
まあ、これからは人手不足がマイナスに作用するけどな
賃金アップで消費意欲が上がっても、
人手不足がボトルネックとなって生産・販売が伸びなかったら
よくない結果に繋がるわ >>203
消費税を30%に上げても、年金と高齢者用の医療費は足りないんだけどね 日本の経済的凋落は著しいことは馬鹿でないなら普通はわかるね
>>204
医療費は医療機関への公共事業だからな
経済現象としては再分配ではなく、資金集約のデフレ要因になる 景気は滅茶苦茶良いからね
これは消費税もドーンと20%ぐらいにしても余裕だわ
>>207
欧州並みにさっさとか25%にすれば年寄りが安心できるのにな 那須高原行ってきたけど
まあどこも空いてたね
景気悪いわ
今が好景気ならなんで
★エンゲル係数上昇
★コメの消費量が増加(困窮化)
★GDP成長率0%台〜1%前半
★実質賃金・実質可処分所得・消費支出低下
★国債格付け・ビジネス環境・競争力悪化
★災害ロボット大会で韓国に負ける
★東芝・タカタ崩壊 シャープ買収
★年に30万人の人口減少
★日本の科学技術力が質量ともに低下(政府調査)
が発生してるのかね?www
寒い大喜利なら一人でやれww
人口が減っているのに4%の高度成長期並って凄すぎるだろw
もう安倍のかわりはいない
>>
日本のどこが景気良いの?
韓国と中国の景気は?韓国と中国のほうが成長率高いよ?
成長率高い国の経済が崩壊で成長率1%台の国が好景気なの?
>>213
民主党政権時代すら四半期にGDPがこれくらい上がる事はあったぞ >>209
それには労働分配率も欧州に合わせる必要がある
内訳は主に大企業が吸い取ってるので、税金を大企業から取れば相殺できる >>216
でも民主党の場合は1度極端に下げて元に戻しただけなんだよね・・・
安倍ちゃんの場合は、人口が減っている上に、ずっと過去最高を更新してのこの数字だから余計凄いんだよ
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
年 実質GDP 就任年
2008 499,272.60 ← 麻生
2009 472,226.60 ← 鳩山
2010 492,023.60 ← 菅直人
2011 491,455.50 ← 野田
2012 498,802.90 ← 安倍
2013 508,781.40
2014 510,489.20
2015 516,635.60
2016 521,794.30
2017(6月まで) 5315300 これで消費税20%もやれるわな、将来的に30%くらいの税率必要だよ。
ドンドン増税だよ。
景気がいいから消費税上げるとか言ってるアホ多いな
景気よかったら税率そのままでも税収増えるんだよ
増税って税収増やすのが目的じゃなくて過熱してる景気に冷や水浴びせるもんだよ
過去最高のGDPって成長してればどこの国でもそうだろがカスww
中国と韓国の成長率言ってみろ
これで社会保障の充実だよ。
安心して生活保護受けろよ
>>219
だから、別に凄くも何ともないんだが…
四半期だったら民主党政権下ですらあったって言ってるのに、なぜか年間のGDP出してくるし…
信者かな? 3年間増税なしで安倍でいって、岸田に変わる時に考えたら良いんじゃないの?
>>229
四半期の成長率を年間に換算して公表するのは前からだよ。
新聞もニュースも見ない人ですか? > 4〜6月GDP 年率+4.0%
年率4%成長かよ
スゲーな
フリーターの俺でも正社員なれたからな
本当安部ちゃんに感謝
>>229
しかも6四半期連続プラス。
民主にはできない。 >>239
3度延期出来るのは安倍ちゃんだけやろうなあ…
総裁選でその辺の政策を明らかにしてほしいね
たぶん石破は馬鹿だから増税連呼すると思うよ >>231
用語がわからないなら、無理しない方がいいよw >>245
用語ってどの用語?
わかってるなら、説明してみ。 >>243
バカに一応説明しておいてやると
団塊が退職するようになり、労働者全体のもらっている賃金が激減した
それに伴い家計調査の消費もこの数年間下がり続けている
つまり客の側が「買っていない」という統計がここ数年出ている
にもかかわらず財界側が「いやあ売れた売れた」といっている
そういう事はあり得ない
100%捏造
少しでも経済が分かる人間が見れば100%完全な捏造だと分かる
自民のやつらはブレーンも含めて能無しだから捏造統計の摺合せをどうしたらいいかすら分からないらしい
ちなみに経済成長率は単純に消費の総額が上がったかどうか 4%成長ってびっくりしてるけど先進国でも普通にクリアーしてる成長率だよ
0%成長って必死にわざと抑えないと無理だから
>>250
先進国で4%成長してる国を教えてくれ。 >>249
失業率の改善で今まで賃金ゼロだった失業者が大量に就業したから賃金の総額は上がっているだろう 100%捏造
GDP統計の見方が分かっている人が見れば100%完全な捏造と分かる
挑戦騒動に紛れさせれば捏造がばれないと思ったか
アベよ
>>249
一応、エコポイントや増税前に買った家電などの買換え時期だったという解説記事を見たけど、嘘くさい気がする。
まぁ下がりきって一旦底打ったのかもしれんが。 いいじゃないかよ、国民と政府のズレを拡大し
その先のに何が起きるのかという問題だわ。
政府に都合よく操作できる国民は老人だけだろう
楽しい時代になっているんだよ
>>253
いま大国で4・0%を超えているのなんか中国くらいだと思うが こんなに好景気なんだし
消費税だけじゃなく法人税もあげようよ
そうすればもっとはやく財政再建できるでしょ
まさか経済界も財政再建に協力しないなんて言わないよね
捏造ならここぞとばかり左翼経済学者が捏造と騒ぐだろ
小幡とかなw
負けを認めろ。反安倍の雑魚はw
>>259
GDP統計にある
経済統計のソースの探し方くらいしっとけアホウが >>202
効率化されていく気がする。
俺は地方都市なんだけど、24時間のコンビニとか飲食店とかが
全部営業してるの、無駄以外の何者でも無い気がする。
地方じゃ深夜に客なんて滅多に来ないし。
宅急便の配送にしても、スーパーにしても人手不足なんだから
営業時間の短縮とか進むんじゃないかなぁ。 >>258
四半期の数字が1回いいのが出たからって騒ぐものでもないわな
第一、これは1次速報だし 経済統計は捏造で誤魔化して
朝鮮騒動でうやむやにする戦法と
ホント存在のすべてが嘘で出来た生き物だな
アベよ
>>264
安倍さんはそれを見越して年金受給年齢75歳からでも受け取れるようにするんだよ
お年寄りにもどんどん働いてもらう >>264
スーパーはまずレジが自動化されるし、コンビニもその方向で実験してる。 先週株価が大下げして今日はお盆で参加者不在。暴落を避けるために大本営が嘘流したんだろうけど結局下げたね。誰も大本営発表を信じなくなってきたって事かな?
消費税も法人税も所得税も税収下がってきてるのに景気がいいなんて100%有り得ない。東京の地価もまた下がり始めてる。求人もゴミみたいな外食コンビニ建築現場土方(エレキ含)運輸位しか無いね!
消費増税の影響は3年だったな 大規模金融緩和して3年なんだから 枝野前原石破がいかに経済財政テロリストかわかるというもの (苦笑)
それでは「GDP年率4%成長」に対するパヨクさんの反応を観察してみましょう。
>ふーん。GDPって内閣府発表なんだよな。
>もはや裏取りでもしなけりゃ信じられんな。
>暑すぎてエアコン売れたからGDP上がったってことですか笑?
>GDPのインチキ成長率を大本営発表してんだろ?
これで解散風は止んだな
支持率低下も止まりそうだし
小池もそろそろ化けの皮が剥がれ出すだろう
>>265
つまり内閣支持率が一回下がったからと言ってすぐ上がるかも、という意味?
アベを叩けないねえ。 >>275
なぜそこは名目?
実質では見ないのか? 計算方法変えたら伸びるもんだね
ただ伸びすぎでおかしいからもうちょっと抑えたほうがいい
民法がいくらスルーしようがNHKはスルー出来ないだろう
ざまあw
5月には化粧品54000円分買って6月は焼肉16000円おごったし結構お金使った
可処分所得は伸びてないし、まぁ事実としても一過性。
年率で名目2%いけば万々歳。
焼け石に水だな
バカバカしくて聞いてられない とっとと内閣総辞職しろ ついでに日銀のカスも辞めろ
>>285
で、アベノミクス通算だと?w
当然マイナス
就業者数の増分より多いから、新規就業者が平均下げてるという言い訳も使えないw
何故なら新規就業者全員タダ働きとして計算した場合より下がってるから これで消費税上げる口実は出来たな!
景気いいんだし仕方ない。
事実は事実として受け止めよう。
民主みたいなイカれた円高じゃなく、きちんと円安で成長させているのが凄い
>>275
お前みたいな知能の低いゴミが俺に意見するんじゃねえよ
マイナスだよ >>195
円高厨房はここ数年の消費変動について、
円高=消費落下になっている
↓
「一年前か一年後にずらすのだ そうすれば円安=消費落下と言い張れる!」
と決めてますけど。だいたい、前にずらしたり後ろにずらしたり、どちらか決めてないのもバカ臭い。 >>285
何で今度は年間ベースにした?
自分の都合に合わせて実質と名目、年間と四半期変えちゃいかんでしょ
比べるなら一貫しないと バカ左翼は内閣府の消費動向街角アンケートや総務省の世帯別消費動向調査を持ち出すんだろうが たいして参考にならんよ(苦笑)
ウハウハだから軽自動車止めて、普通車にしろよ
デパ地下買い物に、ブランド品も買えよ
マンションだってドンドン立てるべきだよ、売れすぎるぜ。
ぶっちぎりの好景気だろう
公務員住宅処分でいいわ、それ売れば収入になるし、不動産売れるわ。
>>292
就業者の増分より多いというソースはないだろ。
それから、ミンスが決めた消費税増税を忘れたのか? >>284
製造業なら自動車、石油化学、重電
非製造業だと建設、卸売小売 >>291
恒常性を持たせたいなら長期政権が望ましいんだが?
コロコロ変わられたら政策が安定しない。 私が今読んでいるマクロ経済の入門書には、
「生産面からみたGDP=民間消費+民間貯蓄+租税」と書いてある、
(実際には、C、S、Tなどの記号で表されて、わかりにくく書いてあるけど)
民間消費と貯蓄が減ったら、税を上げなくちゃGDPが伸びない、って
「無いところから搾り取れ」っていう話じゃないですか、
もしその計算式で「GDPが上がりました」って言っているとしたら、
「消費が減っている、貯蓄が減っている、税だけ上がっている」っている、という
「国民の実感」に丸当たりなのですが。
GDPって、本当にそういう計算式で算出しているんでしょうか。
それって本当にGDPの計算式として成立しているんでしょうか。
他に「付加価値の合計として計上されたGDP」という計算式では
「GDP=家計の収入+企業の収入+政府の収入」という、
「そうだろうな」と納得できるような内容が書かれているのですが。
日本の政府、経済の専門家の人達は大丈夫なんでしょうか。
>>296
なんか日本語が通じないなあ と思ったら
阿Qくんだったかw 公務員、大企業の住宅手当廃止し、住宅取得を促すべきだよ。
低金利で長期ローン組めるのこの連中だから、取得するよう仕向けるべき。
下等っちゅーのは共産主義者に落ちぶれるような馬鹿を言うんだよ
上層部の為に頑張って印象操作のしょうもないグラフを貼り続けなさいw
あとは、解雇規制と新卒一括終身雇用レール破壊して、
飲み会と不倫にしか興味ない馬鹿バブルとゆとりと、
犯罪コネ税金寄生虫組織破壊して、優秀な高学力氷河期が
年次関係なく実力あれば普通に雇われるようにすれば
完璧だな
>>282
ドル換算+麻生様は民主党の首相=ID:3At6fexg0の民主党は偉かった論
麻生のクーポンが切れると落下という、民主党はこの世の恥と言わんばかりのグラフを出すところが哀れだ。 >>304
まずGDP三面等価の原則を学びましょう。 >>305
やっぱり反論できないミンスですなあ。
あなたの話は誰もが笑うウソだったし、あなたが一切反論しないまま話題を変えようとするのもいつもと同じ。
ミンスは嘘つき、これで決まりということ。 公務員の官舎廃止に、住宅手当の削減、これで
民間不動産が潤う。
大企業も同じだ、社宅の廃止に住宅手当の廃止で
民間不動産市場がにぎわう。
>>302
石油化学はイマイチ
原料価格が定まらない
どうもあなたの言葉はウソだらけだ。 。
地獄の円高民主党政権時から全部改善
株価も、GDPも、給与も、年金運用収支も増え、量販店の売り上げと、求人は23年ぶりの伸び率、旅行収支は53年ぶりの黒字、
完全失業率と、自殺者は22年ぶりの低水準、女性の自殺は過去最小、子供の貧困率は初めて減少、
正社員の有効求人倍率と、就職率と、女性の賃金と、非正社員の時給と、世帯貯蓄と、法人所得と、社会への満足度と、農産物輸出量は過去最高、
国連調査で国民一人あたりの豊かさで日本が世界1位、生活の質ランキングはアジア1位、円高民主党政権時のドン底から、全部爆アゲ
ブサヨ「GDP減っている!」←ウソだと判明。民主政権平均 126 安倍政権平均 131
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe152/pdf/jikei_1.pdf
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP&c1=JP
ブサヨ「正社員減っている!」←ウソだと判明。正社員の有効求人倍率 過去最高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482801618/
ブサヨ「賃金が減ってる!」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/
現金給与の推移プラス 民主党政権時はドン底www
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf
【家計調査】世帯貯蓄、最高の1805万円=15年★2c2ch.net
【世界一】日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に ★2
【国内】日本、国民一人あたりの豊かさで世界1位に 国連発表
【韓国】「生活の質ランキング」で日本がアジアトップを記録!韓国は128カ国中114位=「李明博と朴槿恵の10年が韓国を台無し」[6/23]★2
【経済】女性の平均賃金24万円余 過去最高に パートでも時給1059円で過去最高
【アベノミクス】就職内定率、各地で過去最高 景気回復で求人増c2ch.net
【社会】 自殺者22年ぶり「低水準」・・・女性は過去最少
【社会保障】子ども貧困率 初の減少
【国際/経済】旅行収支53年ぶり黒字 訪日客増を反映
【アベノミクス】完全失業率、2016年は3.1% 1994年以来22年ぶり低水準、正社員51万人増加
【経済】家計資産2727兆円 アベノミクス効果で3年連続プラス 26年末時点
【経済】アベノミクスで年間雇用者報酬2兆円増、家計の金融資産170兆円増という真実
【経済】7〜9月期の年金運用赤字は7・8兆円 累計黒字は45兆円
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q2.pdf
【景気】 8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善★3
【経済】法人所得、過去最高額に=14年度の申告額58兆円・・・国税庁
【調査】 民間企業の平均年収415万円 (男性514万円、女性272万円) 2年連続増加・・・国税庁
【小売】コンビニ大手3社とも営業利益過去最高、コーヒーやドーナツの売上が伸びる
【経済/円安】2014年の倒産件数、リーマン・ショック後最も少ない件数に 円安効果により輸出関連企業の業績が好調 大型倒産は2000年以降で最小★2
【経済】純利益1000億円超、14年度は最多の61社 稼ぐ力強まる
【貿易】15年の農産物輸出額、過去最高 世界的な和食需要が増え
日本メーカー“脱中国”加速 ホンダ、スクーター生産拠点を国内へ[9/13]
【就職】就職率、リーマン前超える72.6% 15年春の大卒者 [日経新聞]
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準
【円安】パナソニック、家電40機種を海外から国内生産に・・・雇用の拡大につながる可能性
【経済】「非正規雇用」の時給が過去最高を更新 「もはや正社員にこだわる意味がない」との声も★2
【韓国経済】輸出物量増加率、日本に逆転されたc2ch.net
【経済】設備投資7.3%増 1〜3月、経常益は過去2番目水準
【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム★2
【景況】四国4県、工場立地65%増158件 景気回復・円安で
【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部
日経平均株価 民主党政権時は、まっっっっっ ったく動かずww
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
。 ID:3At6fexg0、ウソがばれて嫌儲板へ撤退
人手が足りてないし、定年後延長雇用してた世代もやめてくし、
ここから急速に雇用も収入も増えていくよ。
ただし事務職、お前はダメだ。
事務職だけはダントツで爆余りだからな。
>>301
谷垣乙
捻れ国会で法案通らないから民自公で三党合意したんだろw
んで就業者数なんか普通に政府が発表しとるわ
就業者数1%増
実質賃金4%減
これがアベノミクスの実績 >>317
人手不足で賃金上がると言う学者馬鹿は交通整理員の賃金説明してみろや
求人倍率99倍で月収20万未満だぞwww >>324
1994年まで遡って改訂しているから
前期比の成長率はほとんど変わらないよ 昨年の円高・原油高のおかげで消費が増えているわけで
アベノミクスの失敗で良くなっているってこと
>>325
全然?
株価も上昇したかと思えば降下。つまり煽りの人ですか。 >>328
何故、突然株価が出てくる?
阿Qくんは、ホントに日本語が通じないw >>327
ほら、「タイムラグと言い張るバカ」といった人間がタイムラグとやらにしがみつく。
ちなみに、消費税増税と同時に起こった円高に伴う消費落下については、
「一年後の黒田第二バズーカーを予期したのだ、消費税増税が悪いんじゃない」
でしたっけ。あなたの主張は、過去に未来にずらして円高と円安をすり替える。 >>267
それは知ってるけど、良い事だと思う。
働ける健康状態があって、働く意欲のある人には働いてもらったらいいと思う。
俺の母は74歳だけど、まだ働いてる。
不労収入もあって金には困ってないけど、働かないと暇で健康にも悪いらしい。
父は72歳で他界したけど、同じ考えで72歳まで働いてた。
>>268
省力化の流れだよね。 >>329
あなたの提示した話は株価予想サイトから引いてきたもの。
煽りですなあ。阿QくんことID:3At6fexg0は頭がおかしくなったらしい。 >>329
阿Qくんに質問。
今度は未来と過去とどっちにずらすの?
消費税増税+円高による消費低下→「一年後の円安のせいだー」
昨月までの円高による消費低下→「一年前の円安が効いていたのだー」
ミンスこと阿Qくんはずらす方向も定まらない。 >>333
> あなたの提示した話は株価予想サイトから引いてきたもの。
誰かと勘違いしてないか?
自分は鉱工業指数を引用しているんだけど >>335
つまり、ミンスこと阿Qくんは統計そのものは見てないんだね。
だからグラフも転載ばかりなのか。 この好景気体感できないって奴は下層にいるからだぞ
国だの安倍だの批判する暇あったらのし上がるために少しは努力しろ
>>334
自分の名前も忘れたの?
キミが阿Qくんだよ
「オレは勝っている」と事実をねじ曲げ強く思い込むことで、
ココロの安寧に浸る「精神勝利法」を駆使しているのはキミだ 民進党政権の失敗は、全て自民党時代のタイムラグだな
>>336
> 統計そのものは見てないんだね。
(゚Д゚)ハァ? 鉱工業指数が統計じゃないと?
流石阿Qくんは面白いこと言うねw >>337
まだ分からない。最近のものは円高による下駄が掛かっている。
奇しくも、ミンス阿Qくんの魔法グラフと同じトリックの可能性が抜けない。
国内消費の伸びが必要。 そもそも年初めの経済成長予想、3月が底、4月から上向き始め9月にはハッキリ見えてくる、という予想通りになっているだけの話だろ
何をいがみあっているんだ?
>>342
ほぉ、やっと円高で消費が増えることは認めるよーになったかw >>341
転載で?
あなたは誤魔化そうとして傷を広げましたね。
ミンス阿Qくんは自分で統計も見ずにグラフを使ってしまったわけね。 >>344
阿Qくんは馬鹿だなあ、ドル建てを誇っても増えてないんだよ。
あなたの魔法グラフがまやかしであるように、円高に依存したドル建て統計にはまやかしがある。
国内消費の伸びが必要。 >>345
鉱工業指数が統計でなかったら、何だと言うの? >>310
今読み直して、あなたの指摘の意味がわかりました、
私が「納得できる」として上げた式は「付加価値の合計として計上されたGDPは必ず分配されつくす」という論理から導かれた
「分配面からみたGDP」だ、ということですね、
「生産面からみたGDP=分配面からみたGDP=支出面からみたGDP」
というのが「三面等価の原則」と言われ、
「支出面からみたGDP」というのは国内総支出GDEに置き換えが出来、
その内訳は「民間消費、政府消費、国内粗投資、貿易・サービス収支」ということですよね。
ここの原則は「そうなのかも」とも思いますが
(「分配されつくす」とか「支出の内訳」とか、どこかに「漏れ」はないのかな、とか
私なんかは、つい思ってしまいますが)
つまり、端的に言えば、あなたの指摘は
「私が納得した式は、「付加価値の合計として計上されたGDP」ではなく、「分配面からみたGDP」だよ
ということですね。 >>346
だから消費は増えているじゃん
何と言ってるの? >>347
転載グラフを誇る阿Qくん。
もうあなたが統計を読んでないことは判明しました。 日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
@YouTube
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
@YouTube
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
@YouTube
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
@YouTube
レイシストヘノナカユビノタテカタ
@YouTube
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
@YouTube
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
@YouTube
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
@YouTube
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
@YouTube
モーニングショーから謝罪の入電
@YouTube
「加計学園」の文科省書類を公開
@YouTube
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
@YouTube
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
@YouTube
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
@YouTube
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
@YouTube
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
@YouTube
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
@YouTube
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
@YouTube
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
@YouTube
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
@YouTube
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
@YouTube
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
@YouTube
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
@YouTube
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
@YouTube
>>349
どうでしょう。円高状態でドル建てを見てもどれだけ実質なのやら。
つまり国内消費を見ないと分からない。
もう阿Qくんはおしまいですね。 >>338 早く竹中は日本から出て行ってくれないかな。努力しなくても楽しく暮らせるのが良い国なんだよ。 >>350
統計を読んでいるハズの阿Qくんが
> 313 名無しさん@1周年 sage New! 2017/08/14(月) 19:02:55.56 ID:NY0qanD90
> >>302
> 石油化学はイマイチ
> 原料価格が定まらない
>
> どうもあなたの言葉はウソだらけだ。
> 328 名無しさん@1周年 New! 2017/08/14(月) 19:19:40.87 ID:NY0qanD90
> >>325
> 全然?
> 株価も上昇したかと思えば降下。つまり煽りの人ですか。
とか、あなたが統計じゃなくて、意味不明の株価云々と言い出したんじゃないか
もしかて、病気が悪化している?
ちゃんと病院は通っているの? >>353
竹中平蔵が悪いことをしたという話は聞いたことがないが。
派遣拡大は伊東正義と加藤紘一の作品だし、
最初緊急避難だった派遣労働が維持されたのは、文藝春秋の活動の結果だ。
つまり昭和末期からのバブル退治に起因する。 >>355
阿Qくんは論に負けて中傷を始めた。
統計を読んでいないことがばれたミンスこと阿Qくん、これからどう生きるの? >>204
だから裕福層の医師会に課税強化すればいいだろ!
消費税は低所得者から裕福層への逆分配になり、消費を減らして貯蓄に回りデフレになる。 >>358
あなたが転載グラフを使って、統計は読んでいなかったことが問題なんですよ。
阿Qくんは論で負け、このように中傷で逃げる。 >>358
阿Qくん、あなたが統計を読みもせず転載グラフで民主党上げをやっていたことに、
怒りが止まりませんよ。 >>181
人頭税が再分配になる訳がないだろ
受信税のような所得の逆分配だろ
この無知野郎が! この記事は眉唾。
阿Qくんのドル建てグラフのように、円高による下駄が履かされている恐れがある。
国内消費を円建てで見たい。すべてはそれからだ。
>>359
医者って全国に29万人いる
ひとりに1000万円ずつ増税しても3兆円にしかならない
毎年1.5兆円増える医療費をカバー出来ないよ >>360
> >>358
> あなたが転載グラフを使って、統計は読んでいなかったことが問題なんですよ。
> 阿Qくんは論で負け、このように中傷で逃げる。
で、元祖阿Qくんが読んだ統計ってどこにあるの? >>322
過去20年に遡って新基準で評価してるってハナシだからなぁ
伸び率はたいして変わんないだろ >>365
医療費、社会保障費が増えすぎて、もはや少々の節約や増税なんて無意味に思えるな。一体どうすればいいんだ? >>366
逃げて話題を変えようとし、追い詰められてゆく阿Qくん >>368
医療費抑制に万能の解決策はないけど
まずはフリーアクセスを規制することだろーな
ただ、それこそ医師会が反対するから
危機的状況が来るまで厚労省は動けないだろ まあ、ミンスこと阿Qくんのミンス上げ主張は虚偽として全廃棄となったわけで、
この眉唾統計は置いておいて、国内消費は実際はどうなっているかの確認が必要。
>>368 年寄りは早く死ねって2ちゃんで言い続ける。 富裕税や累進課税強化では焼け石に水
消費税を50%ぐらいにする必要がある
>>348を書いた者ですが、
でも、私の最初の疑問は間違っていないですよね、書き直すと
「分配面からみたGDP=家計の収入+企業の収入+政府の収入」には納得できるけれども、
それを変形した式、
「生産面からみたGDP=民間消費+民間貯蓄+租税」は間違っているのではないか、と。
この「民間消費+民間貯蓄+租税」は、「家計の収入+企業の収入+政府の収入」の置き換え、
と書かれていますけど、違いますよね?
「生産需要市場」や「財・サービス市場」を通じて等価である、と図示されていたりしますが。 >>365
でも足しにはなるだろ
庶民からの不公平感も緩和される >>370
一割程度の自己負担では、農村病院の老人集会場化は変わらなかったので、
老人向けのサービスをもっと削る必要が出ている。阿Qくんはミンスの社会保障増を評価している話ばかりだったが? 今の年寄りは何の知識も無くて、病院に行くしか楽しみがないからな。
もう少しすれば楽になるよ。
>>373
焼け石に水でも足しにはなるし
庶民に増税を説得しやすくなる >>371
元祖阿Qくんと違って、ちゃんと統計はみてるよw
消費はちゃんと伸びている
前から言っていただろ
消費支出は昨年11月が底で、半年経てば前年同月比もプラス転換するって
アベノミクスは失敗とギャアギャア騒いでる奴等は、
特殊なイデオロギー持ちか、そもそも底辺だからな
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ 物価低迷で消費回復w
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| リフレ派はもうアキラメロンw
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
先進国で、4%ってとてつもない高い成長率だよな
安倍政権で本当に良かった。次も自民党に投票するわ
ざっとプラスを見ると
ビットコイン、テスラ、アベノミクス
と三者が盛ってる模様w
都内のタクシー業界に勤めてる者です。
会社の売上が連日前年度より下回っているのにプラス成長はありえない。
完璧に捏造数字だね。
>>385
言ってもいないことを言ったと言い出す、哀れな阿Qくんだな。
「消費は落ちる」と何度あなたのウソグラフを見せられたことやら。
ちなみに、消費が落ちているのは過去の円安のせいだ、と
>>282を振りかざしながら力説するあなたの姿は、とてもみっともなかった。
やっと緩和の効能が出てきたかな?でも円高によるドル建て下駄(実質無し)の恐れがある。
国内消費を見るまでは安心できない。 >安全保障も経済も、民主党なら壊滅してた
その通りだ。それが現実なのに、まったく理解しないマスゴミの劣化が激しい。
先進国でも名目4%成長は普通だよこの20年の日本が異常だっただけ
16年度の補正予算&去年末のトランプ相場が効いている
株式相場は景気を半年ほど先取りしていることを考えると
今年の後半はこのまま高止まりじゃないかな
パヨちんは安倍を倒す機会を完全に逸した
森かけ偏向報道ラッシュが効いたのは
消費支出が伸びない景気の足踏み状態が下地にあったわけで
景気が回復したら効果半減
金子勝 @masaru_kaneko 10 時間前
4−6月の実質GDP成長率が1%と3K、ゴミ売、NHKが速報。
平成 28 年 12 月に内閣府がGDP算定基準を改定してからGDP成長率上昇が続く。
兵器購入や研究開発も。
大本営に山本大臣がいた時だ。
バブルも含め慎重な検討が必要だろう。
意訳:悔しいいいいいいいいいいい
>>393
タクシー業界の市場規模は年々下がってるのに参入業者は増えてんだろ >>397
今でも文藝春秋は諦めてませんよ。
宿主を昭和末期の自民党から、現在のサヨクに切り替えて、増税と老人による収奪を狙っている。 >>398
為替、物価次第だろうな。
円安→物価上昇が発生すると消費が低迷し成長率が落ちるが、今の低インフレが続けば高成長を維持できるだろうな。 売国パヨ民主党なら経済どん底の韓国のアシストをしまくって在日のパヨどもから大絶賛されてただろうな
>>391 いや安倍以外なら、自民でも今ごろ消費税10%で死んでる。 >>400
タクシー業界自体が衰退産業なんだな
バブルの時とは状況が変わってる
飲んでも終電までとかでタクシー使わなくなったし タクシー()がへった分メルカリとかyoutuberの稼ぎが増えてトータルで増えてるからw
おかしい
どこの平行世界の話だろう?
やはり地方は首都圏とは違うのだろうか・・・
日本のGDPが一気に3%底上げも 国連の計算方法見直し、600兆円挑戦に“朗報”
http://www.sankei.com/economy/news/160506/ecn1605060033-n1.html
2016.5.6 17:48
統計操作de「好景気」www
国連が国内総生産(GDP)の算出方法を変更し、これまで「費用」として除外されていた研究開発費、
防衛装備費、不動産の仲介手数料、特許使用料などを、GDPに加算できるようになるらしい。
計算方法を変えるだけで、昼寝してても算出GDPが3%ほどUPされるという魔法の杖w
上の記事では12月発表の7〜9月期の2次速報値から変更されるということになってるが、
もう“導入”しちゃったのかもしれないww >>410
慶応義塾だからそんなもの。
マクロ経済が不得手というと慶応義塾と一橋で、過去30年一つも提言が正解だったことがない。 >>53
景気は『気』からとかバカなの?(+_+)
それはお金があればの話だろ
不安定雇用の低賃金ばかりの
このご時世に景気は『気』からとか言ってるバカ 物価の動きを総合的に示すGDPデフレーターは前年同期比0.4%低下した。低下幅は前期の0.8%より縮んだが、なおマイナス圏に沈んだままだ。建設資材の価格上昇が押し上げ要因だが、旺盛な消費が物価を押し上げるという姿は見えていない。
物価伸び悩みの背景にあるのが、賃上げの鈍さだ。企業がモノをつくるのにどれだけの人件費がかかるかを計算した単位労働コストは前年同期比0.3%下落。2四半期連続で前年同期を下回った。
茂木敏充経済財政・再生相は14日の記者会見で内需主導の経済成長を強調したうえで、「内需は力強さに欠けている面もある」とも付け加えた。デフレ脱却には賃上げを通じた消費拡大など成長のさらなる底上げが必要だとの認識を示した。
>>418
パヨク&テロリスト「苦しむ奴が増えないとワシらのメシのタネが無くなるんじゃああ」 今は不景気でもないが横ばいかちょい落ちだぞ
騙されるな上がる要素がない
時期的な影響
>>412
昨年の12月に導入済みだっちゅ〜の
過去20年に遡って評価してるから成長率はたいして変わらない
導入しても成長率3%増えてないだろw >>418
よく見てみ。安倍になってから自殺者の減少率が落ちているから。 >>420
なんでもミンスの手柄にしたいブサヨ乙。
安倍になってからもナマポは増えてるぞ。 >>108
無駄な洋服や車、居酒屋に行かない分を美味しいスイーツ、スマホに金をかけている。 >>1
だめだ、どうしても嘘くさい。
何よりNHKで「SNS効果」とか言ってんのが嘘くさい。
明日の市場向けなんじゃないの?
俺株やらないからわかんないけど >>431
景気いいぞ!
今年の4月から時給830円になったもん! こういうのは気分の問題だから
嘘でも成長って言い続けるべきだろ
森友加計で嘘つけるのになんで嘘数字言わねーんだよ・・
>>431
投資してるからクソ景気良い
馬鹿みたいに資産が殖えた >>414
税金を取られる人が減っているというグッドニュースじゃないか 身を切る改革政権になれば協力するか(+_+)
21世紀型の社会のひとつが安楽死もその一つだからな
国力あげるなんか簡単なのに
新自由主義者は無能のクズしかいないからな
こんなやつらがいくらやっても無駄に決まってるだろ
クズだから大多数を不幸にして一部の人間だけ富を独占するだけだからな
>>433
一方うちの職場では一昨年には920円になって、
去年1月からずっと時給950円であった。 朝日TBS隠蔽
悪質な情報操作w
日本転覆を望む工作機関w
>>399
こいつここまでバカで陰謀論者で下劣で下品だったとはな
GDPの成長率なんだから基準変えようが嵩ましされることなんて無いに決まってるだろ
1994年まで遡って計算し直してしかも前期比との比較なんだから
さらに言えば新基準だと研究費込みで計算されるから研究費減ってる日本は成長率という観点で見ればむしろマイナスになるはずなんだが 雇用者報酬が上がり消費が改善されたと言っても
GDPは
民間企業設備
公的固定資本形成
に牽引されてる感はいなめませんな…
民間企業設備とか設備投資を組み込まれてから指標として信頼できませんし…
やはり増税はすべきでないでしょうね
うーん、速報値でしかも四半期だけだからなんとも。
これが通年続けば本物だが。
>>435
不思議に思っているのは「GDP=家計の収入+企業の収入+政府の収入」の中に、
「個人の株などによる収入」というのは計算されているのだろうか、と。
企業の場合は、株による収入は計上すると思うけれども。
で、あなたのような株などで儲けている人には申し訳ない言い方かもしれないけれども、
「政府の収入」でも「企業の収入」でもない収入だから、その分、
「家計の収入」が削られている(「削られている」わけではないかもしれないけれども、
実質的な金額がもっと低い)のではないか、と。 こういう大本営発表に騙される奴らは、昔、小泉やケケ中に騙されて郵政民営化反対派を
抵抗勢力とか言ってた奴らと同じじゃないだろうか
>>441
寄与度って概念知ってる?
個人消費だけで年率3.6%以上の成長だよ
公的固定資本形成の影響なんて元々の額が小さいから割合高くてもGDP全体にはほとんど影響ない
それに設備投資は大きな経済活動なんだから計算するの当たり前だろ
GDPの概念に挑戦してるのか >>421
内需が増えている、っていうけれども、外国人観光客の人達が増えて、
その方々がお金を使ってくれている、っていうことでしょう?
それって「外国の人達が持ってきたお金」による「消費」だから、
「家計の収入+企業の収入+政府の収入」の、どこからもお金は出ていないですよね、
「三面等価の原則」って、保たれているんでしょうか。
「個人の株などによる収入」もそうだけど、「算定からもれている項目」っていうのが、
それぞれの面で、あったりしないんでしょうか。 このままデフレ脱却できないのは誰得だから遅くとも来年のうちに
日銀が追加緩和とヘリコプターマネー
政府は定額給付金
やれることは全部やって再来年の消費増税を迎えるしかないんやな
事実なら何よりではあるが、お前らくれぐれも油断はするな。
こういう流れで必ず「景気は回復したから財政再建」て言ってくる奴が必ずすぐ現れる。
このくらいの成長が年単位で続くようになるまで、緊縮と増税だけは絶対にやらせるな。
やらせたら全てがぶち壊しになるから。
>>447
馬鹿だなあ
外国人が国内で消費してもそれは外需に計算されるから内需関係ないよ
ちなみに外需はマイナス成長だった >>447
> 内需が増えている、っていうけれども、外国人観光客の人達が増えて、
> その方々がお金を使ってくれている、っていうことでしょう?
外国人観光客の買い物は、統計では「輸出」になるんだ >>447
インバウンド消費は外需だ。バカは書き込むな >>446
横レスで、すみませんが、私が今読んでいるマクロ経済の入門書では、
「企業の収入は、政府に対する法人税以外はすべて家計の収入に分配される」
ということが図示されています、そのうえで
企業による「設備投資」は、すべて融資から賄われるようなことが図の中に示されています、
この図は間違っているのではないか、と私は思うのですが。
法人税分を除いた企業の収入を分配で得た家計は、所得税以外を消費と貯蓄に回す、だから
「GDP=民間消費+民間貯蓄+租税」で表すことが可能なのだ、と。
「民間」の中には家計とともに企業も含まれるのでしょうか、
でもそれだと >>454を途中で送信してしまいました、
でもそれだと「企業の収入が法人税以外すべて家計の収入に分配される」としたら、
「企業の法人税以外は、家計の消費と貯蓄と所得税の合計がGDP」という、
そういう図が、私の読んでいる本に書いてあって、これって違いますよね、と。
こだわっているのは、この本が、大学院生さんや官僚さんにもおすすめのように書いてあるので、
こういう計算式で政策決定とかされていたら、違うんじゃないかな、と思って。 シンパの駄弁りと文字列が盛んになったのは年を重ねて見てとれるけど
リアル廃虚が増えて思い出のあの頃はもう見れない
>>456
去年の12月から算定基準ちゃっかり変えたw
大本営の常套手段よww >>453
「バカは書き込むな」と言われました、他の方の指摘もいただいて、
確かに私の無知でしたね、すみませんでした。
でも、書き込みしてもいいでしょう?それが自由主義国家の良いところでしょう?
あなたに指図されるいわれはないと思うのですが、それとも私を誰かと間違えておいでですか?
そうなんですね、「輸出」になるから「タックス・フリー」とかになるんだ、
色々勉強になりました、教えていただいてありがとうございます。
でも他の方が指摘されているように、そうした「外需」がマイナスになっているんですね、じゃ、観光客の人達が増えれば増えるほど、マイナスが増えてしまう、ということですか?
「タックス・フリー」で税を取れないから?
それとも、為替の関係ですか?
頭の良い方、ぜひ教えて下さい、お願い致します。 >>412
そう言えば、私が今読んでいる本には、農家が自宅で使う生産物は、
一度売って買い戻した体で計算されていると書いてありますが、
「国内総生産」の計算としては正しい(?)のかもしれませんが、
現実にはその分の「収入」も「消費」も発生していませんよね、
「三面等価の原則」は、本当に成り立っているのでしょうか。 >>431
景気が良いと受け取ったらあかんのよ
景気が良くなってきた、という話
まだ、消費増税前の水準にやっと戻ったってだけ 財務省押さえつけたら好景気になるのは田中角栄が証明してる
角栄が死んでから消費税が出てきたんだよ
>>461を書いた者ですが、前のレスで「個人の株などによる収入は、算定されているのか」と書きました、
株式市場は、外国からの投資のお金も入っていますが、
どこまでが国内資金による収入で、どこからが外国資金による収益である、と線引きできるものでしょうか。
「貿易収支」についての政府発表を時々テレビで聞きますが、
企業の貿易は赤字だけれども、株式市場による収入で黒字になった、などの報告があったりします、
株式市場での収益は、すべて個人ではなく「企業収益」と計算される、ということでしょうか。
その時の個人は「国内にいる人」ということでしょうか、
「外国籍の人が国内で株式などによる収益をあげた場合」は、「外需」には含まれませんよね、
線引きは出来ているのでしょうか。
って、素人が聞くと、また「バカは書き込むな」と言われるのかもしれませんが、
頭の良い方、教えて下さい。お願い致します。 四半期とはいえ、いくらなんでも年率4%はあまりに急激すぎて信じられないわ
だって2016年度の成長率は1.3%なんだもの
とりあえず確報値が出るまではなんとも言えない
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。
長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。
イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。
清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。
落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。
小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。
野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。
前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。
松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。
江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。
桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。
テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。
松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。
岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。
ラサール石井
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。
小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。
笑福亭笑瓶
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。
篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
@@@h >>461を書いた者ですが、ふと思ったのですが、
「農家が生産物を売って買い戻した体で計算する」ことに
「農協」が関わっている、ということでしょうか。
「農協に売って、農協から買い戻した」と。
その計算をするのは農協なのでしょうが、この時の「農家の売値と買値」は同じなのでしょうか。
それともGDP算出という性格上、売値も買値も市場に合わせた金額になるとしたら、
「利ざや」はどうなるのでしょうか。
現実には存在しない商取引だから、政府に報告するだけで
現実の「利ざや」は発生しない、ということでしょうか。
まさか農協の懐に入る、なんていうことではないんですよね? GDPの計算方法は国家機密で公開されてないんだよ
だから下々の人間がいくら詮索議論しても時間のダム
>>477
そんなこと書いたら共謀罪でしょっ引かれるよ
通報しませんでした >>456
米国の会計と合わせるために研究開発費を設備投資に変更した
今までは薬の開発とかに使った金は損失として計上してたが、企業決算で国際会計基準が浸透してきて資産にするようになった。 物価が下がれば自動的に実質は増えるようになってるし
原油が下がれば輸入が減って自動的にGDP増えるようにナットル
インバウンド消費も超やっつ計算でいくらでも内需に付け替えられるようにナットル
>>480
馬鹿だねえww
公共投資の成功はアベノミクスの成功だよ。内需の拡大。
おれにいわせれば、公共投資はまだまだ足りないけどな。 例えば女性の社会進出が遅れていると言われている日本。
働き方改革とか人間革命とか適当に説明して家事労働に財政でばらまけば
GDPなんて爆増ですよw
ここで恩恵に授かれない無能ども!と息巻いてる諸先輩がたにお伺いしたいのですが、どうすれば私にも恩恵に授かれますでしょうか?
心は入れ替えます。どうか教えてください。
ちなみに現職はデザイン関係に就いており月収は額面だと35万。ボーナス無しです。
>>486
額面25のボーナス4ヶ月の俺は25×16=400
額面35だけのお前は35×12=420
俺よりもらっとるやんけw ところで、私が今読んでいるマクロ経済の入門書には
「総需要曲線」というもののグラフが出ていて、縦軸に「物価水準」横軸に「産出量・所得」
と書いてあります。
なぜ「産出量」と「所得」が1つの数値で語られるのでしょうか。
「産出量が伸びるにつれて物価水準が下がる」というのは理解出来るのですが、
「物価水準が下がるにつれて所得が伸びる」あるいは、
「所得が上がるにつれて物価水準が下がる」というのはちょっと理解出来ない、
それとも、そういう読み方が間違っている、ということでしょうか。
もっと先の方まで読めばわかるのでしょうか。
こうしたことを書くのも、「賃金が上がらない」ことの背景に
政策決定をする人や、それを批評する人達に、何か間違っていることがあったりしないのか、と。
読み始めたばかりの人間なので、私の方が間違っているのかもしれませんが。
これから私はもっと勉強してみます、
頭の良い方達は、様々な分析を、しっかりとどうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに年収400でも株で3発くらい打ち上げて今は2800万ほどある
日経平均一株利益が1415円だから、日経平均ETF買っとけば99%儲かる相場だと思う
いくらなんでも20000円以下は、今の業績に対して歴史的な安さ
個人消費はやはり弱いらしい
ボーナス激減りしたりして
実質賃金下がっているし
>>489
株ってどう始めればいいの?
素人でも買えるもんなの? ID:xZjFjr6/0 ID:LPez+eV20 >>1-10
日本の歴史で、首都への一極集中、
富の偏在が止まるトリクルダウンがおきるのが、
戦争、政情不安、内戦じゃねえww
つまり、安保法制、スパイ拘束厳罰法 特定秘密保護法、犯罪者事前制圧な共謀罪、ここらのフル稼働で、
シナ、チョンと東亜大戦、日本内戦やればいいのかw
室町幕府、足利将軍の、ハコモノ粗製乱造での増税ラッシュ、
太平洋上での海底火山巨大噴火からの、気候変動から
狂乱物価で、応仁の大乱で京都壊滅。
知識人や文化人の、地方への疎開での
トリクルダウン。
江戸幕府崩壊時の、
黒船襲来後の、攘夷戦争激化、政情不安激化での、
構造改革である、各種武器規制の大幅緩和。
軍拡と増税傾向への対応、
文久の改革での、もはや重税であった、参勤交代の三年に一度の大幅緩和、江戸への大名家族の抑留を百日に緩和。
日中太平洋戦争後半の、大規模疎開命令での、地方分権。
敗戦後の、預金封鎖、財産税と、
農地改革、構造改革であるウヨ勢力の公職追放、大軍縮というトリクルダウン。 ほんとうに個人消費のちからを
国民の消費活動を芯から活性化しておかないと
消費税を増税したとたん
大不況に陥る
>>486
うらやましいです、私は無職の専業主婦です。
政府は「人づくり革命」と言いますが、恩恵にはほど遠いです。
一人で勉強はしていますが、収入に結びつく未来がちょっと想像できません。
年齢も年齢だし、たぶんこのままかもしれません。
でもこうして書き込むことで「社会貢献」出来るなら、何もしないよりはましかも、と。
本当はやりたいこともあるし、行きたいところもあるのですが。
でも一人で勉強しているだけで、誰ともコネがないから、無理かもしれませんね。
誰かに雇われているわけでもないし、教えてもらって書き込んでいるわけではないんですよ。
って、こんな「素人の意見」なんだから、当たり前か。 金はあっても使う暇が全くないんだがジジババどんだけ消費してんだよ
>>489
>今の業績に対して歴史的な安さ
今の日本が歴史的帰路に立ってると外人は見てるのかも知れないね 株式利益の伸び率250%
労働者賃金伸び率2%
これは本当なの?詳しい人教えて
株なんて今タバコ一箱程度の手数料で買えるだろw
カカクコムのアフィから口座作ると結構金貰えるから昔いろんなところに作りまくったわ
>>499
君はどんだけ貯蓄してるのかな?
貯蓄以外は全部消費にまわってるだろ
みんなキツキツだよw 株やる奴は225の中から選べよ
新興とか新規公開株なんてほぼ全部、業績伴ってない詐欺だから絶対に買うなよw
>>496
専業主婦がなんでマクロの入門書なんて読んでるの?
簿記でも勉強して中央銀行のバランスシート眺めた方が手っ取り早いよ
貨幣制度を理解しないと全く無意味だから 年金受給
平成25年10月に年金を1%減額する
平成26年4月に年金をさらに1%減額する
平成27年4月に年金をさらに0.5%減額する
平成29年4月に0.1%引き下げると発表。
ついに生活保護より低い額に。
景気から見放された層にとって>>1は無意味。 >>492
第一にこれまでのガラパゴス的算定方法を国際標準の基準に改定。
第二に改定後の基準で過去に遡って各年の数字を計算し直し、それと比較しての数字。
ゆえに、算定方法の変更は今回のGDP上昇に全く関係ありません。 >>494-495 >498-506
羽田ー伊丹 19850812 JAL123便の、
スコーク77 オスタカ山墜落事故。
このあと、アメリカ様のご命令での、
プラザ合意でのから、円高誘導。
ペルシャ湾でアメリカとイランの
大規模な海上での交戦から、
巨大暴落、ブラックマンデーが発生。
これらへの対処、日本経済浮揚、景気浮揚、東証株価上昇のため、ショウワノミクス 異次元の金融緩和、超低金利政策での、
円安インフレ誘導をとめられなくなる。
東証株価粉飾偽装が止められず、
テラホットマネーが暴れまわり、
庶民の首を真綿で絞める、
ショウワノミクス巨大バブルへ。
また、天皇陛下が退位すると、日本に大いなる災いが起きるのだ。
昭和天皇崩御
湾岸危機 湾岸戦争で、石油価格上昇。
1990年、西成暴動で最大の第22次西成暴動が発生。
総量規制での、金利急上昇もあいまり
ショウワノミクス バブルが一気に崩壊へ。
1993年の、一度目の自民党の野党転落へ。
1994年ー95年
オウム真理教の、松本、東京サリン事件。
今上天皇退位意向
20170812 羽田ー伊丹ANA37 スコーク77 羽田緊急着陸
アメリカ様のご命令での、安保法制 特定秘密保護法 共謀罪w
そう、もうすぐ朝鮮核戦争 東亜大戦開戦。
シナ、北朝鮮の、ソウル、東京の首都圏への多重核攻撃。
日本国債大幅引き下げ、国債金利急上昇、テラ円安、テラインフレ。
日本からの、
テラ資本逃避が起きる。東証株価テラ暴落
これらでテラ増税、テラ円安がおき、
テラ スタグフレーションへ。
大手銀行含む、取り付け騒ぎテラ多発。
日本経済崩壊、自公安倍政権が崩壊。
日中太平洋戦争後、ソ連崩壊後のロシア以来の、預金封鎖と財産税へ。 6月暑かったからな
電気代が増えてアイスとビールと冷やし中華が売れたんだろう
あと単に計算ミスってのもあるからなGDPは
改定値とかでこっそり辻褄合わせたりするんだろうw
>>488
利子率(r)が低下すると、投資が増加して、生産=所得(Y)が増加するってことでは。 おかしいわな、デフレ自転車操業で、地獄が待ってるわな。
電気代値上げするだけでこんな数値いくらでも操作できる
>>184
日銀が国債を買うと、代わりに、紙幣を発行して渡すから、お金の量が増える。
国の借金は現在でも莫大で、しかも、毎年日本政府が赤字を垂れ流しているから、
毎年借金が増えるからさらに国の借金はふえる。
それに金利が付き、さらに国の借金は増えて行く。
時間が経過するごとに国の借金が増えて行く。
その借金するための大量の国債を日銀が買う。
そのため、日銀は大量の紙幣を発行するため、お金の量が大量になり、ジャブジャブになる。
お金の量がジャブジャブになると物価が上昇して来るから、『急激なインフレ』になるリスクがある。 >>516
でもたまに間違えるから
いま国内外のアナリストが精査してますよw
まぁたぶん大丈夫だと思うけどね デフレ脱却してないので消費増税します
消費増加したので消費増税します
もう理由が整合性なく滅茶苦茶w
>>506
以前、パートに行こうかと思っていた時期があって、
一人で勉強して簿記3級は取りました。
体が弱いからパートとか無理かも、と思って(それに年齢的にも無理かも、と)、
家の中で出来る仕事に就けるといいんですけどね。
マクロの本を読み始めたのは、通信制の大学をそろそろ卒業しそうで、
次に入り直すなら経済かな、と(文学系は卒業してしまって、
心理学も単位がいっぱいになって、卒業になっちゃうんで。
文学系も心理学も、継続して勉強したいと思っていますが、
そのためにも他のコースに入り直そうか、と)。
体が弱いから、あまり外出も思うようには出来ないし、
自分が「前に進んでいる」って思えるのは、勉強くらいしかないんですよね、
他にいくつか趣味があることはあるのですが、「他の人の役に立ちそう」っていうのは。
「中央銀行のバランスシート」が読めると、経済のことがわかるんですか?
どういうことの役に立つんですか?
私は今の経済って、なんかおかしい、と思って、
それが他のコースじゃなくて経済を、次に入るコースに選ぶ理由なのですが。
全然知らないのに、生意気なことを言っているんだと思うので、大変申し訳ないし、
恥ずかしいことかもしれませんが。 >>185
消費税は所得税や法人税と比較して景気の動向に左右されにくいので、
安定して税収が確保できる。
だいたい消費税1%に付き、2.5兆円ほどなる。
(消費税を35%まで増税すると、税収効果が多少下がるだろうから、
70兆円から80兆円を少し超えるぐらいの税収を毎年見込めると思う)
そのため、2020年の東京オリンピックの辺りから膨張し出す国の借金を止めるために、
大量のお金を歳入に投入して行くのに適しているし、
年金や医療、教育子育てなどの政策の安定した財源になる。
消費税は所得の低い人の負担割合が高いので、
給付金、食料品など限定のバウチャーやフードスタンプなどを所得の低い人に給付する。
その他、年金や医療などのサービスなども低所得者に分厚くリターンし、
高い収入や高い資産を持つ人には年金の給付金減額や医療費の5割など高目に負担して貰う。
そうやって格差を減らして行く。
富裕層への高い税負担をお願いすることには反対しないが、
そうしたら、富裕層の人たちは海外へ資産や本人自身を逃避させる懸念がある。 実はこれは眉唾なんだよ。
ミンス厨房の掲げたドル建てグラフと同じで、最近円高が進んでいるからドル建て数字が上昇している。
でも、ミンス厨房はこのことを挙げて貶せない。
彼らの「民主党政権時代は良かった」ウソの根幹が、当時の円高によるドル建て数字だけの上昇なのだから。
実際の景気は、国内消費を円建てで見て判断するしかない。
まだ好景気には入ったかどうかは分からない。
当然ながら日銀の経済指標が最上位だろ(苦笑)特に日本で言うコアコア 内閣府金融庁なんて財務省配下だ
毎回思うんだけど年率に換算の意味がわからない
必要なの?
>>512
ううん、総需要曲線だから、利子とか投資とかは書いてないの、
生産と所得の関係を示すグラフではなくて、
「物価水準」と「産出量・所得」の関係を示すグラフで、
「産出量が増えれば、物価水準が下がる」というのは理解出来ても、
このグラフだと「所得が上がれば、物価水準が安くなる」ように見える、
普通は逆ですよね、「所得が上がれば、物価水準も上がる」、
経験的には、そうですよね。
それともこれはそういう読み方をすべきでなく、
「産出量と物価水準は相関関係にある」から
「産出量が増えても所得は上がらない」、
そう読むと、今の状況にぴったりのような気もするけれども、
どうなんでしょうね。 >>524
身長100cmの子供が3ヶ月で3cm伸びたら1年で12cm以上は伸びるかなぁって計算したくなるでしょ
でも成長が止まった大人が1cmも伸びたらたんこぶとか疑うよね、すぐ戻るだろって
たんこぶが4倍になったら医者直行だしw
つまり君の言う通り年率換算は無意味 >>222
景気よかったら税率そのままでも税収増えるんだよ
>
その景気が、これからの日本の将来的な(だいたい50〜100年間)経済成長率が3〜4%以上高ければ、
確かに財政再建しなくても日本の財政や社会保障制度は持続可能。
しかし、おそらくこれからの日本の将来的な経済成長率は良くて『1.5』、だいたい『1%辺りを推移』するだろう。
ただこれには注意が必要で、高い経済成長率でも、
その成長率よりも『金利が高くなると』国の借金は増えるリスクがある。(慶応大学、櫻川昌哉)
これから長期的に日本の景気が良ければ、
確かに日本の財政は持続可能だろうが、おそらくそれは難しいだろうから、
増税や歳出カットで『財政再建』して行く必要があると思う。
2020年の東京オリンピックの辺りから、国の借金は雪だるま式に増えて行くだろう。
そのため、『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
日銀が国債を大量に買い込んで、お金の量ががジャブジャブになり、
お金の量がジャブジャブになると物価が上昇して来て『急激なインフレ』などが起こるリスクがあるから。
「一旦国の借金が膨張し出したら、止めるのは難しい」と見られているので、残された時間はほとんど無い。
だから『来年2018年に消費税を35%まで増税して』、
お金をたっぷりと歳入にぶち込んで
国の借金が膨張し出すのを止めに行く訳だ。 >>515
国債の金利が上がって大変なことになるから、金利が上げられない、って、
以前、ここの書き込みで見ました。
金利が上がった分、また国債を発行しなくちゃいけなくなって、
それが莫大になるのだ、と。
(すでに、そのために雪だるま式に近年増え続けてきたのだ、と。)
当時の書き込みの中には「デフォルト」を主張する人がいて、
それしか解決法がないだろう、と。
その時に私は思ったのですが「もしかしたら官僚さんの中で、
最後はデフォルトで解決出来る、と思って、国債発行を続けてきた人とかがいたりするのではないか」
とか、あるいは世界情勢の大きな変化(考えたくないけれども、戦争など)があって、
国債残高に変化か、あるいは問題にならなくなる日が来るのではないか、
というような「予見」を持って、国債の発行に進んでいる人達などがいたりするのではないか、と。
変なことを言ってすみません、素人のたわごとなので、勘弁して下さい。 プラスっぽい雰囲気になってきた感じがしないでもない
というだけで個人消費はまだまだ弱い
なんとかしろ
一昔前は名目GDPってほうを気にしてなかったっけ?
最近は実質の方なんだ。
いまも昔も実質のほうが大事だろ。
政治家として実績作りとして分かりやすいのは名目だろうが。
急に円安になって1ドル100円が200円になれば会計的にはGDPも倍になるだろうが。
たとえばドル、石油、ハンバーガーなどを基準にみれば、
1ドルバーガーは、100円だったのが200円になるから実質でみれば違いがない。
これで会社平均の支持率40%台の回復かな
共同だと50%超えるな
>>534
現在指摘されているのは
・円高による外見上だけのかさ上げの可能性(ミンスグラフと同じトリック)
・四半期を年換算したものだから実は1/4
・実際の景気は国内消費(円建て)を見たいところ
ミンスの
・統計の取り方変えただろ
は大嘘で、遡って変えているので対前年度比というか変動割合は変わらない。 >>537
お前、実質の意味わかってないだろ。
ドル建てのことを言うんじゃねーよ。
ブサヨはこんなバカばかり。 連続プラス?先月はマイナスだったはずだけど?
めっちゃくちゃだな
>>541
GDPの統計って3か月単位の4回発表されるんだよ
天候など一時的に影響されるから。不景気と判断されるのは半年マイナス成長が続いた時 >>540
ドル建てのGDPと名目GDPを完全に混同してるな
よくそれで経済のスレに書き込めるもんだ ドル換算と名目は別だろうが、>>537はドルに限定してない。
基準対象はドルでもゴールドでも石油でもガスでも牛丼でもいい。
牛丼一杯300円が一年で1200円になったとしたら、
名目GDPもそれなりに上がるだろうが、実質は上がってるいない可能性もありえる。 7、8年前のエコポイントの時に買った白物家電の買い替えの時期で
個人消費が伸びたってやってたね
>>546
他のやつも言ってるが、ほんと典型的な左翼って感じの人だな、あんた
無知なのに語ろうとする、自分の間違いを認めない、頭が悪い
まあ今時左翼なんてやってるんだからそりゃ学習能力ゼロなのは当然っちゃ当然なんだけどさ 消費は落ち込みまくってるんだけどな
研究開発費まで入れるようになってからおかしくなったな
研究開発だーって言ってキャバクラで豪遊してもGDPなわけだ
実質が重要だと分かりやすいのは身近な実質賃金とかだとおもう。
名目賃金は上がっても、実質で減少すれば、
月の給料で牛丼1000杯買えてたのが900杯しか買えなくなる事態になりえる。
>>541
3か月毎に集計するのは常識。
ブサヨはこんなバカばかり。 何はともあれ、
いい結果で何より。
エコポイントなどの経済対策でかった
製品の買い替え需要がけん引という分析らしい。
>>5
俺が無職なのは社会のせいだ!と言う言い訳が使えなくなるから ていうかこんな時間にN速やってる無職ビンボーヒキコモリガイジに関係無いやん
あーたーらーしーいーあーさーがーきーたー
きぼうーのあーさーだー
よろこーびにーむーねーを開けー
大空あおげーラジオーの声にー
すこーやかなーむーねーをー
この香るかぜーに ひらーけよ、それ 一 二 三 ♪
本日の日経平均株価は19600円ー19500円
為替は1$=109円60銭から109円30銭
(`・ω・´)ゞ
今日は寄天ですよ。(´・ω・`)ゞ
日本政府の嘘はバレ始めてんだよw
県別で出してくれないかな
たぶん名古屋と大阪が+で日本経済を牽引して
東京が−で足引っ張ってるだろうから
数字が本当だとして、儲けている奴らが多数派なら
安倍の支持率は爆上げなんでしょうなあw
金融政策が効いてくるのはものすごく時間がかかるんだなあというのが感想だ。
財政出動とは大違いだ。
で,いよいよ財政出動の出番である。超大型の補正予算をお願いしますよ、安倍首相!
4−6月はいつもいいんじゃないの?
季節変動的なもんでしょ
7−9月は落ち込むと思うよ
今年の夏は天気悪いし前年比ダウンだと思う
たぶん「この感じ」が10年続かないと、
社長さんは給料上げる気にならないのでは。
>>551
無職とかそういうのなんだろな
四半期っていう感覚がないんだろう >>562
失業率が下限までくれば、給与(人の労働価格)を含む物価がぐいぐいっと上がってくよ >>564
じゃあなんで人手不足なとこほど給料は低いのw?
介護とか >>561
いつもいいのは1-3月期だよ
決算だからね。在庫積み増しが多いのも1-3月期
それと逆なのが10-12月が悪い >人手不足なとこほど給料は低い
ほんとこれ
労働強化で対応しようとしてる
デフレ時代と同じ発想
介護や保育は、サービスを受ける側が金持ってないということで、そこで働く人には給付金でも乗っけるのがいいと思うんだけどね。
>>566
それでも介護の仕事に就く人がいるからじゃね?
逆説的だけど、景気が悪いと人手不足のところの待遇は上がらない これ実質値ということで、もしインフレ率が2%なら名目は6%成長。20年続けば名目GDPは3倍になるので、失われた20年の分を取り戻すにはこのくらいやれば。
でも景気いいから消費税増税しよう!というのが政治家の中に多すぎる…
>>564
交通整理員の賃金水準について一言どうぞ
求人倍率99倍で月収20万未満なんだが >>531 俺も経済も財政もど素人です。ですが、いろんな専門家の話を聞いてみて、
「どうもこのまま日本の莫大な借金を放置して日本政府が毎年1赤字を垂れ流している状況を放置していたら、
『急激なインフレ』などが起こり、『後々に』日本の国民に甚大な負担や被害痛みを与える事態が起こる」
ような気がして、それを書いているだけです。(以前見られた書き込みとは俺も含まれているかもしれませんね)
*金利と10年ものなど長期国債の価格とは連動していて、
「金利が上昇すると、国債の価格は下落」「金利が下がると、国債の価格は高くなる」という関係性があります。
(現在民間の銀行は4年前より自身が保有する国債の金額を4割以上減らし、
国債市場における民間銀行の割合が初めて2割を切るなど、『銀行や保険会社は国債を手放しているようですが)、
日本の金融機関(特に地方や中小)は大量の国債を保有していて、『金利が上昇すると国債価格が下落するから』、
日本の金融機関は自己資本が少なくなり『自己資本比率』が低下します。
(自己資本比率が低下すると金融機関の経営が悪化し、基準以下にさがると金融庁の監督を受け『頭取の首が飛ぶ』)
そのため、自己資本比率を上げようと「融資抑制や貸し剥がし」を金融機関は行う。
その影響を受けて資金繰りの悪化や倒産する企業が出て、労働者はリストラ、それで『不況』になる。
なので金利が上昇するほど、国債を大量に保有している日本の金融機関の自己資本は大きく毀損され、
自己資本比率は低下するので『不況』になってくる。
また金利が上昇して来ると国の借金もより増えて来ます。
※『国債を買うと国債の価格が上昇して、金利の上昇を抑えることが出来ます』。
だから『不況にさせない』ために、あるいは『膨大な借金や毎年赤字を垂れ流すを放置している』日本政府のために、
日銀は国債を買い支え続けている。
現在マーケットには日銀以外の他の買い手がなかなかつかない状態なので、日銀はより大量に国債を買わざるを得ない。
(そしてそれはおそらく『今後も変わらない』と思うので、これからも日銀は大量に国債を買い支えることになると思う。
銀行や保険会社がここ数年、「国債の資産を減らそう」としているのは、
将来日本の財政が悪化したり借金が膨らんで来た時に
「大量に国債を保有していると自社の経済の悪化や破綻が起きる」ためのリスクヘッジしているからかもしれません)
・海外の投資家に購入して貰う方法もあるが、彼らは高い金利を要求して来るだろうから、それも難しい。
(という訳で、金利(の動向など)についても注意を払って下さい。
また将来的な経済成長率、金利などが変動することで、将来的な国の借金の多寡は変わって来ます)
*(日本政府のシミュレーションによると)
2020年の東京オリンピックの後辺りから、一般政府(国と地方自治体など)の1000兆円を超える莫大な借金に、
「『金利が付き』借金が増え、その増えた莫大な借金にまた『金利が付き』さらに国の借金は膨張して行く」
という「金利に金利が付く」というスパイラルに入って行くため、
国の借金は加速度を増して『雪だるま式』に膨張していきます。
国の借金が膨張するほど、日銀は買うことになり、お金の量が次第に増え、ジャブジャブになって来る。
貨幣の供給量が増えると物価は上昇するので『急激なインフレ』(悪性インフレ)が起こるリスクがある。
(貨幣の供給量が増えると『円』の価値が下落しやすいので、『円安』がより進行するリスクもある。
円安になるほど原材料や資源エネルギーの価格が上昇するので、企業の経営を圧迫するため、
コストカットしやすい人件費費が削られて、労働者の賃金が下落したりリストラされたりする。
輸入品が高額化するので、輸入品の割合が高いほとんどの一般家計に打撃を与える。)
○これを回避する方法は、単純で明快です。『増税で歳入を増やす、歳出カットで歳入を減らす』
(『来年2018年、遅くても2019年に消費税を35%まで上げておいたほうが良い』と思う。
国の借金が膨張して来るのを抑止するには『早めに』増税して歳入にたっぷりとお金を入れないと無理そうだから。)(続く) >>528
AD曲線
「商品価格が上昇(物価上昇)すると、商品が売れなくなる(産出量・所得が減少)」と考えれば良いかも。 泥舟政権が危険水域で
ウソ連発してるだけだからな
あと安部詐欺師とか消費税以外を
増税しまくってるからな
いや、それはおまえだけだよ、底辺低能だからだろ
儲かってる人はあまり、俺は儲かってるよ、とは低所得の人に面と向かって言わないから
>>577
社会保険料も逆進税みたいなもんだしなぁ
なんだよ上限て >>578
統計的に労働者全体で見ればアベノミクス下で実質賃金マイナス4%じゃん
就業者数は4%も増えてないぞ 計算方法変えて公共事業に金ばらまいてもこの程度の数字って日本完全に終わってんだろ
>>581
実際にこの数字が通年で出せたら優秀だぞ
無理だけどなw 2020オリンピック後に一気に落ちる予感。
すでに東京の不動産は中心の一部以外は落ち始めいるのを近頃実感できる。
この政権恐ろしい政権だろ
増税したぶんは私利私欲に無駄使い
足らなくなればまた増税
社会保障や社会福祉は寄付で賄おうとしてる
史上最低政権
いじめ大好きバブル脳が国民のためにするわけないのに
支持してるやつ。。。
>>531
>>575 (続き)
*アルゼンチンのように「外貨通貨建ての債務」だと、『ドルなど外貨資金が尽きる』と破綻します。
日本は『自国通貨建て債務』なのでそのような破綻はしないが、『急激なインフレ』『過度な円安』などは起こると思う。
日本のデフォルトとは何か分からないのでなかなかイメージしにくいが、
おそらく『急激なインフレ』などと似たようなことが起こると思う。
それプラス「預金封鎖」「新貨幣への切り替え」が起こると思う。
(「マイナンバー」を使って国民の貯蓄などの資産を政府や地方自治体は把握する。
タンス預金や国民が『海外へ自己の資産を逃避させる』のを止めるために、
まず「預金封鎖」する。その後に「新貨幣への切り替え」を行って
「国民のタンス預金」を政府や地方自治体は把握する。
そういうことが破綻したら(急激なインフレなどが起こったら)、起こるのではないか?と思う。)
デフォルトで問題は解決すると言えば言えるだろうが、
おそらくほとんどの国民に甚大な負担や被害痛みを与えると思う。
*財務省など官僚の中には「このまま財政再建せずに破綻(インフレなど)させてしまえ」とうそぶく人がいるようです。
その理由のひとつとして、「財政再建や消費税などの増税」は実務を担当する官僚としては、手間だし非常に面倒くさい。
財務官僚に対しては、テレビやネットで『(消費税増税などは)財務省の謀略』『財務官僚は売国奴』など
たくさんの批判や罵詈雑言を浴びせられるからだろう。
(大半の官僚はそういう不届き者では無いと思うが、
『日本は政府や官僚、政治への国民からの信頼が無い』ことが一番の日本の問題かもしれない。
それで国民のために必要な政策が打てない状態が続いている)
*確かに経済や財政が持続不可能になって来ると戦争に起こりやすいので、結局そうなって終わる気もしますが、
嘆いても仕方ないのでとりあえず現在やれる
『増税で歳入を増やし、歳出カットで歳入を減らす』ことにしたいと思います。
○「なぜ来年2018年に消費税を35%まで上げるのか?」の根拠になった
アメリカの専門家によるシミュレーションを後で載せておきます。なので(続く) >>446
寄与度も考慮した上ですよ
持ち家帰属家賃抜いたら最終消費支出はおよそ前年同期比11000億円
民間企業設備と公的固定資本形成を足した物もおよそ11000億円
額として同じ
ちゃんと内閣府のHP見ましたか?
以前と違い設備投資の内訳には研究開発を加えられてる
それに牽引された形なら
GDPは指標として信頼できるに足らない >>460
税控除できない物や所も沢山有りますから
内需計上されてる物も多いと思いますよ >>508
研究開発費用をGDPに入れてしまうと
実態の無いものだから
右から左にお金流してもGDPアップになる
指標として信頼できない 老人大国日本で儲かってるのは製薬、医療、介護だけだろ
湯水のように消費してる当のボケ老人も贅沢してる感覚はないだろ
検査や点滴や薬を沢山飲まされても贅沢を実感できないだろうしな
>>540
物価考慮した数値で実質がGDP評価をする値として適切
デフレータの意味すら解ってなさそうですね 労働者からごっそり金を巻き上げて
老人(年金、保険)を経由して
製薬、医療、介護に莫大な金が流れている
TBS朝日
アベノミクスの成果隠し
悪質な朝鮮工作機関は
日本経済潰しを画策
打倒
在日社員隠し違法
送還運動
>>537
お前は馬鹿だろ。名目と実質の違いがわかってない。 個人商店がどんどん潰れる中
テナントで入ってくるのは携帯屋と接骨院やデンタルクリニックだけという状況
電話屋と保険に寄生した商売しか儲からないんだよ
>>531 >>575 >>585(続き) 実は「来年2018年に消費税を『60%』まで上げたほうが良い」と思います。
おそらく『日本の将来的な経済成長率は低い』と思うので。
だから、日本の将来的な経済成長率を高めの『2%』と想定している
「来年2018年に消費税を35%の増税でも実は『まだまだ甘い』ぐらい」です。
(「将来的な経済成長率の期間」とは、『だいたい50〜100年間ぐらいの長期間』なものだと思います。
※「50〜100年間ぐらいの間、日本の将来的な経済成長率が『2%』でずっと推移すれば」
来年2018年に消費税の35%程度の増税でも良いと言うことになります。
・先ほど紹介した「2020年辺りから国の借金が膨張して来て、2050年にはGDPの
500%を超える(現在のGDPで換算で2500兆円)。」
という『日本政府のシミュレーション』を、
下記の「日本の将来的な経済成長率を高めの『2%』と想定した(35%程度の増税)」
シミュレーションがアテンドしているそうです(慶応大学 小林慶一郎))
*「消費税35%上げるだけで年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)
彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)
*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。
だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。
*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)
*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)
*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。
リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。
*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。
しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。
増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。(気が向いたら何か書きます。なので続くかも) 曲がり屋政権のお得意の偽造工作
その場しのぎの誤魔化しで
さらに悪化させるのはいつものパターンだろ
>>550
身近なのは実質賃金に決まってんだろ。買うものや地域、店によって値段なんて違うんだからな。
リアルGDPはこれ
中韓が腹抱えて笑ってるよ やっと内需主導の回復軌道になった。
日銀は金融緩和縮小して少し円高に誘導したほうが良い。
無意味な物価上昇は消費回復の邪魔になるだけ。
需給ギャップが引き締まれば自然と健全な形で物価は上がるようになる。
「日本だけ金融引き締めできない」とか言われるが本当はできる余裕あるんだよ。
日銀のメンツが邪魔してるだけ。
民主党政権時代の1ドル80〜90円とかはさすがにアレだが、105円前後なら全然問題ない。
中国人に加えて韓国人の客も急増してんだな
あっちは景気がいいからな
インバウンドの客が国内で消費した分は内需じゃなくて外需で、GDPだと輸出項目になるって初めて知ったわ。
おまえら物知りすぎだろw
>>603
> 民主党政権時代の1ドル80〜90円とかはさすがにアレだが、105円前後なら全然問題ない。
105円じゃ、まだまだ円安
2000年代前半の水準に戻るには
1ドル=85円くらいじゃないといけない
ただ、急激な為替変動はもっと悪いから、
1年で3%ぐらいずつ円高に進むのがベストじゃないか? >>603,607
金融引き締めで物価が上がったことはない。
もっとも、引き締めでは賃金切り下げや倒産失業増加で、何も買えはしない。 kusanagiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これを見てよ! >>602
ドル建てっっw
国内にしか居ないのになんの関係があるのかな?w >>615
日本って鎖国してんの?
円は為替で世界とリンクしてるよ いやあ、オメ
奇しくも都議選での二大負け政党が政権が揺れそうな問題で奮闘してた時期ですね
>>580
雇用者報酬は12年以後-0.3、0.7、1.8、1.5、2.0と順調に増えているんだが・・・ 初歩的な質問なんだけど、既に持ってる国債の価格は変わらないよね?スレ見てるとちょくちょく疑問におもうことがある。
>>616
この画像に興味あったからGoogle検索してるんだけどTwitterなら出てくるんだけど、元資料がなかなかでてこなくて。どこに載せてあったの? >>622
金利が上がれば既に持っている国債の市場価格は下がる。
償還まで持てば額面の金額が返ってくる。 ビール値上げの駆け込み需要で消費が増えただけだよw
>>627
そんな物多寡が知れている。エアコン1台でビールが何十ケース買えると思っているんだ? >>628
wwwwwwwwwww
アベノミクスの成果を認めると安倍おろしができないから
TBS朝日報道せず >>628
買い込んだビールを保管するので一緒に冷蔵庫も買うからな >>387
底辺を否定するなら経済を語る資格はないじゃないか >>393
福岡市のタクシー業界は福岡ドームでタクシー乗り場作ってて客は並んでるのに車がすぐ掃けてしまったって報道されてたぞ
実際近所で数年前ならよくいたタクシーの通信待ちを全く見ないな >>395
中国も北朝鮮も悪化の一途じゃないか
肝心の韓国とも協力が進まない
これは安倍の失政以外の何者でもない さすがに雨降りすぎだろ
こんなんじゃ消費は落ち込むぞ!
>>86
じゃあお前民主党政権で実質gdpが上昇した時にきちんと評価してネットに書き込んでたか? >>370
簡単な解決策があるだろ
オプジーボとかの高い薬を使える年齢を75歳とかに限定すればいいんだよ >>627
アベノミクス否定派の人らに共通してるのがそれだな
自分で想像し、勝手に作った原因(ビールの駆け込み需要)をさも事実かのように語る
ほんと病気だわ >>628
タバコの森永は風呂をタバコいっぱいにストックしたって言ってたぞ 俺も消費税増税前にラーメン100年分くらい買った
ラーメン以外のものも買ったがまだ全然消費しきれてない
>>639
アベノミクスを好評価してるのも問題ありだけどな、結局アベノミクスには良い所もあれば悪い所もあるというわけだ >>642
高評価するか低評価するかは人それぞれでいいんだよ
俺が言ってるのは、文句言ってる人はなぜか>>627みたいに
平気で勝手に捏造したり、嘘つくのに躊躇ない人ばっかりですねって言ってるの >>642
正しいのは第二の矢だけ。
それを十分やらないから失敗してる。 >>639
実際何が売れてるのかがイマイチ不明だからな
車か4K8Kテレビか・・・
普段小売の指標なんかにも触れてそうな人多そうだけど
何が好調かっていう話はされていない >>643
ネトサポのことだな、あいつら年中デマばかり言ってる >>646
どういうことかな
上記の安倍批判してる人は嘘つきだけど、こことは違う場所では
お前がネトサポだと主張する人が年中ウソをついてるんだーってことかな?
まあそう思うならそれでいいんじゃないかな
年中ウソをついてるネトサポとやらと頑張って戦ってください 民主党のままだったら金融引き締めたままで消費税10%増税
GDP100兆くらい減って日経平均3000円、1ドル50円
沖縄に中国攻め込んできてるだろ
>>621
馬鹿だからデフレーターには出ていないが
データには明確に出ている個人消費のデフレが
見えていない。
名目より実質の数字がいいのはデフレの証拠。 >>653
そういう傾向が出やすい事は想像できるが、
消費が伸びてなかったら実質GDPすらプラスにならないわけで。
実質GDP増なら実質の消費も増だろ。
これは金銭価値(インフレ・デフレ)とはべつになるが。 >>645
経済ニュースでやってたが家電が売れてるそうだ
家電エコポイントの買い替え時期に入ったからだと 4〜6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引 :日本経済新聞
2017/8/14 8:50
内閣府が14日発表した2017年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.0%増、年率換算では4.0%増だった。プラスは6四半期連続。
個人消費や設備投資など内需がけん引し、公共投資も大幅に伸びた。景気の原動力だった輸出はマイナスに転じたが補った。
実質GDPの内訳は、内需が1.3%分の押し上げ効果、外需の寄与度は0.3%分のマイナスだった。
項目別にみると、個人消費が0.9%増と、6四半期連続でプラスだった。
設備投資は2.4%増と、8四半期連続でプラスだった。生産活動が回復し、設備投資需要が高まった。
住宅投資は1.5%増。公共投資は16年度第2次補正予算に盛り込んだ経済対策が寄与し、5.1%増だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/ >>652
それドル建てだろ、国家債務も30%減ってるはず 強い消費支える耐久材 背景に物価安定効果の声
2017年08月14日 17時20分
8月14日、2017年4─6月期国内総生産(GDP)は、予想を上回る「強い消費」が主役だ。自動車や白物家電など耐久消費財の好調な販売が消費を押し上げた。
専門家の間では円高による物価安定効果が働いたとの声が広がってきた。
ただ、為替反転時の物価上昇不安や、社会保障関連の負担増など心理的悪材料は解消されておらず、消費回復の継続性には疑問符が付いている。
内閣府政策調査員の村上太志氏は、上がらない物価が「消費そのものに影響を及ぼした可能性が否定できない」と分析している。
つまり物価が上がらないことで、個人の消費意欲に冷水をかける要因が減ったという見方だ。
今回のGDPで消費を押し上げた主な要因は、1)自動車や家電などの耐久消費財と食品等の非耐久財、2)旅行などのサービス消費──と内閣府は分析している。
こうした点と物価が上がらなかったことの複合要因で、個人消費が押し上げられたとの見方は、民間エコノミストからも出ている。
ニッセイ基礎研究所・経済調査室長の斉藤太郎氏は「耐久財が好調だったのは、買い替え需要があったことが大きいが、それをサポートする要因として、
耐久財価格が4─6月期に下落していること、食料品の価格高騰が止まり、耐久財に支出を振り向ける余裕が出てきたことなどもある」とみている。
第一生命経済研究所・主席エコノミストの新家義貴氏も「物価がそれほど上がらなかったことが、消費の足を引っ張らずに済んだ。
耐久消費財についても、新車効果や買い替え需要、天候要因が素直に消費増に表れたのは、物価要因が購買力の足かせにならなかったため」と分析している。
<物価上昇・実質所得減のシナリオ>
ただ、今年末にかけては、円高による物価抑制効果がはく落しそうだという。
ニッセイ基礎研の斉藤氏は、17年の賃上げ率が前年を若干下回り、名目賃金の伸び悩みが続く公算が大きいため「物価上昇ペースが加速した場合、
実質所得の低下を通じて消費低迷のリスクが高まる」と予測している。
政府部内にも、物価上昇が消費を抑制させることに対し、警戒感を持つ声がある。
政府関係者のひとりは「経済に見合った物価上昇ならいいが、(そうでない物価上昇を加速させるような)円安にならないよう見極めが必要」だと話す。
別の政府関係者は「日本が必要以上に金融緩和を続け、リスクとして円安による輸入物価の上昇が強まり、国内経済に良くない影響を及ぼす可能性がある」と指摘する。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/14/news078.html >>658
だな
ドルベースならとんでもない規模で財政再建を果たしたことになるわw >>651
高橋洋一みたいなペテン師に簡単に騙される莫迦なんだなw
寄与率をちゃんと観ましょーね >>662
具体的に何を持ってペテン師と判断したのですか?
何の寄与度を見ればいいですか? ドル建てGDP出してくるあたり民主信者は日本人じゃないな
>>653
俺もそう思うんだ、四半期の数字が言いだけで増税されたらたまらん ドル建てでみれば中国GDPなんて終わってるじゃん(笑) ドルペッグ制のくせに
>>658
債務は対GDP比もしくはPBで考えるからドル建てでも減りはせんよ 日本のGDPは算出法を改訂して政府により都合の良い数値がでるようにしてしまったからな
その時点で昔も信用はなかったが今のGDPはもっと信用できないものになっている
そしてその捏造指標に騙された結果バカだけが「戦争勝ってる」と同じ状態になる
もうこうなると日本破たんまでは一直線。一番被害を被るのは他でもないオマエラなんだぞ
1人あたりのGDP世界30位これが現実だが
増えた事は間違い無い。
あと2年間今の低成長でその後は半世紀以上闇の世界が広がってるんだから
アンチも武士の情けが有るのなら最後にネトウヨ、ヨトサポに
騒がせてやりなさい。
>>668
過去に遡って修正してるから、増減率にはほとんど影響ないだろ。
それから、国際基準に合わせて修正しただけ。
印象操作乙。 >>662
寄与率/寄与度って知らないの?
あなたのリンク先にもしっかり書いてあるのだけど
今回の大きな成長率で一番大きな要因は個人消費の伸びですよ
>>671
個人消費は確かに今回伸びてるが、問題視してるのは名目より実質が伸びてるという事じゃないの? >>669
需要がないと生産性も伸びないからな。
まぁほんと政府は財政政策しろよって事だ。 >>670
気になって1994年から旧基準/新基準の成長率がどー変わったのか比較してみたけど
高い時もあれば、低い時もあっる
2010年以降は低くなってることが多いよーな
少なくとも成長率に関しても「下駄を履かせた」ってことはないね
>>670
なにが印象操作だよwより政府に都合よく指標を作れるようになったということが問題なんだよ
そもそも他指標が何も変化ない、給料が上がってるわけでもなくスーパーの売り上げも上がってるわけでもなく
なぜかGDPのみ年率4%になるってこと自体不自然と思う方が真っ当なんだよ
高齢化や地方疲弊で日本に+4%も成長する余力はない
それよりも内閣府が安倍の支持率が落ちたから支持回復のため捏造指標をデッチ上げたと考えるほうがずっと自然だ
今の役人と政府のクズさは森友と加計で証明済みだしな >>595
変わった点の事実であって主観でないのが解らない時点で
考える脳を持ってなさそうですね この5年間の衰退ぶりが
すべてをものがったってるわな
>>192
公共投資5.1%が引き上げ要因
個人消費は0.1% 史上最低政権の破壊力
増税しまくりで私利私欲に無駄使い
国民のために使う気ゼロ
増税しまくっても
社会保障や社会福祉は寄付で賄おうとするクズっぷり
失策はすべて国民に痛みとして押し付けと
税金で補填
いじめ大好きバブル脳でおまけに無能が国を運営してんだから
負のスパイラルの加速度が雪だるま式に膨れ上がってる件
在日ひるおび隠蔽
察して
在日朝鮮工作番組
日本の滅亡を画策
スポンサー小林製薬
数字をでっちあげてるなら、今期だけでなく常に景気がいいという捏造したほうがいいだろ。
今回は想定外の伸びがでただけで捏造ではないとおもうぞ。
パヨク発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インフラと食品値上げさせて経済成長しましたと発表するだけの簡単なお仕事です
まぁ速報値だし。
これをしれっと2%ぐらいに修正。
それでも悪くない数字だが。
>>685
今回の増加は物価が上がらなかったことが要因だったと分析されてるぞ。
輸出は減少したが内需拡大したと
>>659 >>654
そもそもインフレ政策と言う大前提を看過しているな。
インフレ政策でデフレで消費が伸びているのを
喜ぶ馬鹿はいない。
>>657
デフレ状態の個人消費が牽引となると
尚更インフレ政策の愚かさが実証されている
と言うことになるなw >>676
GDPの算出基準の改定は
国際基準と合わせるためにミンス時代に進められたものな
つうか元々10年ごとに見直すことになっている
自分は反アベノミクスの立場だけど
お前みたいな莫迦みたいなこと主張しないわ >>691
これでデフレで消費が伸びる、GDP成長率が伸びるとわかったわけで
(需要と供給を考えれば、超当たり前w)
リフレ莫迦には消え去って欲しい
で、ここから消費拡大が物価上昇に繋がるよーに
上手くやっていくのが政府のお仕事 GDPデフレーターがマイナスだから実質GDPが増えたように見えるだけなんだな。
>>694
では先ずは日銀にインフレ政策を放棄させることだろうなww >>695
今回GDPデフレーターがマイナスのなの、帰属家賃部分と輸出入だけですけど? デフレ厨
ドル建て円高
評価して
見せ掛けだけに酔い潰れるとは
>>597
こっちは首都圏在住だが、
4年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
3年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
一昨年にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
昨年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店やラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって昨年は市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
今年には県内のサークルKやサンクスが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店、古本屋がそれぞれ2軒ずつ、
セブンイレブンやファミマ、スリーエフ、スーパー、スポーツ用品店、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、豚カツ屋がそれぞれ1軒ずつ潰れている。 >>687
物価が上がればなんとかなるとか盲目的に考えていた
お馬鹿さんたちが減るのは非常に良いことだなww
では先ずは黒田や岩田には退任してもらおうか、インフレ政策
で消費低迷させたぶぁかの張本人だしなw 公務員の給料上げたのがGDPに反映されただけだろw
>>701補足
昨年には都内ですらコミケ会場に直接行けない人向けの店が閉店して、
それに今年にはポケモンのイベントがあるにも関わらず、
永遠に工事が完成しない駅近くのロッテリアも閉店した。 >>702
デフレ政策の民進なんてまっぴらゴメンだね。 >>702
意味不明。
増税は民進党やサヨクの支持があったわけだが。 かく差を広げていることを認めておいて
景気が良いと答える人はよほどの自己中か
はめつ志願者だな
消費・需要が増えれば物価も上がる、消費増と物価増は相関する、はほぼ正しいだろうが。
物価があがれば消費が増えるかは微妙だからな。
消費税50%とか100%にすれば一律でモノの購入価格をあげられるが。
それで生活必需品に給料全額使い果たし、貯金できる余裕がないカケイが増えればもしかしたら消費拡大するかもしれないが。
ついでにどのようにしてもうかっているのか
説明して貰いたい
>>659
と言うことはインフレお馬鹿さん達もようやくインフレ政策なんて愚策には
目が覚めたと理解していいのかな?
このぶぁかどもの4年前の発言と比べてみたいねww
馬鹿が目覚めるまで4年間も浪費したとは、やれやれだぜww
円安がリスクとかww隔世の観有りだなwwwwwwwwww
ああ円安で輸出がどうとかほざいていたぶぁかは今どこに??
これで300兆円の内需のほうが85兆円程度の貿易額より
500兆円のGDPの成長には重要だろ、なんてマヌケな小学生でも
わかる事言わなくて済むと思うとほっとするねwwwwwwwww
>政府部内にも、物価上昇が消費を抑制させることに対し、警戒感を持つ声がある。
政府関係者のひとりは「経済に見合った物価上昇ならいいが、(そうでない物価上昇を加速させるような)
円安にならないよう見極めが必要」だと話す。
別の政府関係者は「日本が必要以上に金融緩和を続け、リスクとして円安による輸入物価
の上昇が強まり、国内経済に良くない影響を及ぼす可能性がある」と指摘する。 >>712
お前は儲かっているのか?
俺は儲かってない
これが格差だ 何をして儲けているのか伝えたらそれが21世紀の限界になるからな
さっさと明らかにせよ
>>713
格差がどうしたんだ?
そんな話はしていないぞ。 >>717
このスレに何の関係も無い話だな。
スレに沿ったレスをしろ。 >>719
ほう何で儲けているこの数字の何パーセントくらいの存在だと自分ではじき出せないのかい 格差を強調しているのは馬鹿左翼かな?
その馬鹿左翼の固陋な考えはインフレ政策に固執していた
馬鹿とよく似ていると言うことをよく考えろよ。
俺は何回もこの点は過去強調してきた。
経済モデルに対する妄信がその共通点だな。
官僚主導の計画経済的な発想もよく似ている。
だから消費が低迷したんだ。
個人消費は計画経済的には進行しないからな。
馬鹿なやつほど社会経済が極めて計画的に極めて
整然と極めてメカニズム通りに進行すると妄信するものだ。
リフレ派のオオバカと左翼はよーーーく反省しろ。
>>719
おいこら堪えろよお前はこの数字の何パーセントだ? >>722
翼は関係ない重力に縛られた地上の思想だ
お前がいくら儲けているか知りたいんだ >>724
お前には関係ないしこのスレにも関係ない。 >>725
だからいくら儲けたんだ生まれてから今まで
嘘でもかまわん答えてみよ >>723
こそこそ下げで進行していないで堂々と
アゲて来い。 >>728
お前だけに聞いてない
いくら儲けたか自慢話をしようじゃないか >>730
そんなつまらん個人の話をするために
レスしているやつはいない。 >>731
いやあこんな記事より最も儲けていそうなお前に矛先は向くんじゃないかな? そう人々はもう平均に興味がない
それぞれが最もをおう時代に入った
>>734
先ずは経済より日本語のお勉強からだな、
お前は。 どっちみち この道しかない訳で。当時、他に手法があったとはとても思えん。
名目ではプラスだけど
実質だとマイナス。
いまだデフレから脱却してるとはいえないなぁ
>>735
お前のレスには経済に関する意見は皆無だな。
ではお前の価値観とやらを開陳してみろ。 >>736
お前は日本語だけでどこまで支配できると考える?
地球はそれほど狭いものかな? >>740
地球の支配の話なんかどこにもしとらん。
地球には日本語以外もあるからなww >>739
では聞く開拓するとしたらどこを開拓する?
この地球上で >>738
? 実質がプラスってニュースじゃない?これ? >>742
開拓とこのスレとなんか関係あるのか?
お前のどうでもいい話題に興味は無い。 >>744
じゃあお前の話題に数秒付き合おう
お前を披露せよ >>746
既に経済についての意見は言ってある。
お前が言わないだけだ。
無理しろとは言わないぞww >>738
日本語不自由なの?
もう一回スレタイ読んでこい 6月の好天が奏功したとは言えるかも知れないが、
政府の馬鹿集団がインフレ政策の盲信から脱却するの
なら悪いことではない。
野党としては馬鹿のインフレ政策推進してもらった方が
2年以内にある選挙には良かったかもしれないがなw
>>747
自分がどの位置にいるのか解らないでいる
親の介護費用や将来の税金に思いをはせれば
使うのを控える心理が一定数あるはずだ
お前はその数を数えられないのか? 一日中アホな議論してるのは両方頭でっかちニートの貧乏人w
>>750
だからそれはインフレ政策の無理な推進が
背景にあるだろ。それを批判しているんだよ。 >>747
多分お前は俺より年上だと思うが
親の介護のことどう処理しようと思っている? 橋本龍太郎のときの再現と考えると分かりやすいね。
超ヤバイってやつ。
俺は2chにいる多くの親に人生を狂わされたんだ
責任とって貰うぞ
>>756
俺もそうだと思うが、お前も就職氷河期か。(´・ω・`)辛かったな。 消費が増えても物価が上がらなければ
ある意味それは最高の環境。
>>758
少なくとも日用品や書籍の物価については、ここ30年間右肩上がりです。下がった事はない。 食品、生活用品、家電品、薬品、洗剤類、書籍、紙、ペン、インク、電池、灯油、
電気料金、ガス料金、水道料金などの
生活必需品の最終小売価格は確かに30年間で徐々に上がっているのですよ。
下がっているのは人口減少で需要減衰の住宅地路線価、不動産価格、下請けの受注金額単価です。(´・ω・`)
>>760
ペンとインクは生活必需品じゃないと思うが。ペンが無ければ鉛筆を。 >>754
俺の親の介護費用が何か関係あるのか?
そうかつまり福祉を削減したり税金を上げたり
するから消費が落ちて貯蓄に走ると言いたいわけか?
将来不安と言うやつだな。
それは現在の経済の低迷、特に消費の低迷には直接は関係ない。
インフレ政策以前からあるものだよ。
現在のインフレ政策による消費の低迷は政府の出して来た
景気動向調査の消費者の物価予測と言うものに何年も前から
現われていたものだ。
つまり消費者はインフレそのもののみならずインフレ政策自体にも
拒絶反応を示して来た。
だからデフレなのにインフレを予想して消費を控えていたんだ。
インフレ自体で生活全般が苦しくなるのを嫌気し或いは
節約し或いは貯蓄したんだろ。だから少しくらい雇用や賃金が
改善したところで消費が好転しなかった。
財政出動でなんとかなるとか言うアホもいたがなw
そんなものはデータ的根拠も無く、消費低迷との因果関係もない。
データに出ていた消費マインドは、インフレ拒否以外の何物でも
なかったからな。
政府と言う放蕩息子馬鹿息子が改心したならそれはそれでいいww >>762
関係あるよ景気の一番の矛先が介護だから
それ以外のイベントは皆介護にひれ伏す >>762
じゃあ介護以上に儲かるイベントを示してみよ 何がデフレだ、我が家が好んで買っていたウィンナー
インフレしてたぞ!許さん!
>>763
何が景気の矛先なんだよ?
介護に関しては異常に肥大化していたから抑制されるのは
仕方ないだろ。税金は上げたくない、福祉も削減したく無い
と言うのは無理だ。 >>766
だから介護以上に儲かる事業は何か示せってんたよ >>764
介護以外に関心が無いみたいだなww
福祉予算を前提にするなら政府管掌保険は
磐石だろうな。
それが日本の将来にいいかどうかは別論だがな。 儲かるって事は誰かが損することで成り立つ意志だから
>>768
介護以上って言ってるのにこの猿は
所詮地球上の生き物だぜ >>767
儲かるからどうしたんだ?
政府管掌保険下の事業はどこも儲かると言えば
儲かるよ。そしてそれが問題なんだよ。 >>218
日本人の労働生産性が低いから賃金も低いってことじゃないの? >>772
だからどこが儲かっているんだ
誇りたければちゃんと名乗れよ 今日を日本経済の敗戦の日にしよう
アベノミクスの失敗を認めよう
区切りが無いと、竹やりで戦うことになってしまう
大本営発表は今日限りでもう止めにしよう
明日からまた頑張ろうじゃないか
>>773
一族企業ががっぽり持ってくから給料低いんだよw >>751
マジレスすると自民の雇ってる工作員だろ >>769>>774
だからどうしたんだ?
介護保険料は現在8兆円以上の規模で動いているよ。
だから何が言いたい?
被害者意識ならここで開陳するだけだ無駄だ。
別途スレでも立てろ。
業界の問題点にしても同じことだ。
介護の暗部を言いたいのか?
近所に何年も前から介護ヘルパーと言うものを
紹介している場所があるよ。ヤクザの支部だ。
おそらく風俗や水商売上りの場合によっては外国人で
年食ったのを介護現場に派遣しているんだろうな。
問題だろうが、それはこのスレとは関係ない。 >>779
ある日その8兆円が8円に変わる
それが電子の世界
お前には保険はない >>780
突っ込まれるのが怖くて曖昧に言っているだけだな。
投資のことでも言いたいのなら具体的に
はっきり言えよ。 >>781
いんふれ具合も研究したら
今の1万円はあのころ10円でしたと なら今の一万円は40年たったら今の1000円くらいの価値になるかもしれないな
>>782
ああハイパーインフレ君かww
で、いつ起きるんだ?
それが怖いから日銀は2014年10月31日金曜日の
金融緩和拡大で失敗してから金融緩和は拡大しなくなった
んだよ。2015年以後デフレを放任してきたろ。
そして金融緩和の拡大どころか縮小を始めているだろ。
日銀は2015年から事実上出口政策を模索していた。 民進党とサヨクの言う「円高と増税が良い」が問題だね。
反日マスゴミのせいで景気悪く感じるけど
本当は絶好調なんだな
4%は素直に凄いと思う
>>785
ともに計算できないぐぶつならこのスレは閉じたほうがつぼのためだ >>788
だから具体的に言ってみな。
俺はノストラダムスの予言の解釈しているわけじゃねーんだww >>775
GDP成長で大成功じゃないですか
このスピードで伸びてるの2000年以降初やで >>789
意や具体的に述べるのは俺より優れているお前のほうだ 4-6の初年度は期待値も込めて盛ってるから
そんなワケないじゃん、ゆくゆく2..5以下に落ち着く
アベノミクスって物価上昇率以外の数字はすべていいんだよ、
それでアベノミクス失敗っておかしいよね
>>793
おかしくない。インフレ政策は2015年3月の
時点で破綻しているから。 盛ってはなく事実だとおもうが、4-6月が想定外だっただけ。
毎年この時期に4%成長なんて言ってない。
実質4%の成長したら、日銀やら政府の物価上昇2%や成長2%の目標をゆうゆうと超えてしまってる。
>>798
アーあrの内閣も
俺の儲けわたタシの儲け第一内閣でしょ
地球に拘る以上私は安置 >>685
物価が下がると実質GDPは上がるけど名目GDPは下がる。ほとんどの報道が名目GDPのことは触れないので大本営発表と言われてる。
ほとんどの人は名目GDPが上がらないと好況感は感じない。 >>802
ふむお前の資金力は介護に勝てますかな? 介護費用に勝てるかって聞いてるお前はその金を何に使う?ってな
なのに借金は1067兆円から1076兆円、9兆円上乗せですよ。
日本は40兆円でしたっけ、稼げるのは・・・
40兆円の割合から、22.5%も借金上乗せしてる!
>>794
何処が失敗なのやら。
あなたが良いという円高と増税と高金利はどれも消費を落下に追い込んだのだが。 俺なら親を殺して
親と同じ思想を持つ信者どもを皆殺しにしたいかな
かねさえあれば
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ オッス!オラ日本の総理大臣!
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、北方領土の割譲と、
‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwwwww。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
・あと1,2年で、日本を確実に消滅させるためにも、安倍自民をしっかり支持していくしかないだろwwwww。
・日本の借金1,100兆円とかwww。アベノミクスwwww。アホ安倍は、日本を取り壊しすぎだからwwwwww。
・バカ「アベノミクスは経済政策じゃなくて財政政策だから。キリッ。」www。解説頼むwwww。日本終了www。
・安倍の希望出生率1.8wwwwwww。やれるもんなら、やってみてwwwww。仕事人内閣wwwwwww。
。
デフレで経済成長とか意味が分からんから。
一旦底打って反転しただけだろう。
>>810
お前移民は数字的に受け入れる派か
ただかずだkけを追っているな 四半期前年同期比で2%以上
2006/ 1- 3. 2.5
2007/ 1- 3. 2.5
2010/ 1- 3. 4.6
2010/ 4- 6. 3.6
2010/ 7- 9. 5.7
2010/ 10-12. 3.0
2012/ 1- 3. 2.9
2012/ 4- 6. 2.9
2013/ 7- 9. 2.8
2013/ 10-12. 2.7
2014/ 1- 3. 3.1
2015/ 7- 9. 2.0
2017/ 4- 6. 2.0 今回の、年率換算で4%
ちなみに2012/ 1- 3から2014/ 1- 3.は9期連続プラス。
>>802
逆だとおもうぞ。
牛丼が1000円など物価3倍程度になっても
名目GDPや賃金平均が2倍程度にしか増えなかったら
実質使えるカネは減少するから好況を感じないだろ。 >>818
いや違う牛丼1000円なら
もっと競争できるはずだ
1000円で最もい 4月〜6月の関東の大手私鉄&JR東が過去最高の乗客数。
日本の所謂リフレ派も間違ったところだが、
インフレやデフレは結果でしかない。
生産能力に比して、需要(消費)があればインフレになるし
生産能力に比して、需要(消費)がなければデフレになる。
生産能力が全人類を十分に満足させれるだけあって
且つそれを消費できるだけの金がある場合を除いて、
つまり、物が売れた結果がインフレであり
物が売れなかった結果がデフレである。
どっちが景気良くなるか分かるよな。
>>814
るせーやつだな今度は移民かww
数字が嫌なら経済に関心もたなくていいよ。
持つだけ無駄だ。
数字はそれなりに解釈すればちゃんと
消費者の声も企業の声も読み取れるんだよ、あほんだら。
こう言う思考を帰納的思考と言うんだ、よく憶えとけ。 >>822
追いもっと競争しろよ
氷河期は買う数が多かったからいくあでもお前の意志でふるいにかける音ができた >>822
そうじゃなくて将来のインフレ期待によって消費者や企業の行動が変わるから需要が変化するってことなんだよ。 >>818
物価上昇時はそうだけど今の日本のように物価が下がっているときは経済がしぼんでいる最中でも物価の下落を加味する実質GDPはプラスになることがある。 >>823
こんでゃことbも文化も異なる移民と
対峙することになる
覚悟はできているな?
戦犯よ >>819
お前のは感想文で具体的な時期の指定が無い。
普段から粗雑にデータ見てきた証拠だ。
どの時期がどう円高と関係あるのか示すのなら
為替のデータが要るだろ。 >>820
言いたいことが不明だが。
一時間でも一日でも一ヶ月でもいいが。
その期間、働いた賃金でどれだけ多くのモノが買えるか重要な目安だろ。
2時間働いて牛丼一杯食べられるより、一時間で牛丼三杯食べられる方が好況だと思いやすいはず。 >>830
言いたいことはここに書きのkさない
それが通例 >>828
なあ、なんで書き込む前に見直して推敲しないの? >>825
それ、金融緩和やってる所謂リフレ派の理論だろう。
それの効果はまったくないとは言わないけど、
2%インフレにするためにどれだけ時間かかってるのさw
副次的効果しかないと思うね。 >>832
お前は新聞社にとらわれた我ナチ求人哀れな地球人だともうらおもうから これはやばい
公共事業を散々前倒ししてこのっ数字じゃ
五輪が終わったら大不況が来るって事
>>835
そう誰もまだ現実を直視しない
だrも五輪後を語らない
あいつだrだっけ?ああ小池だ
あれでさえも >>835
このっ数字じゃ って
じゃあどの程度の数字なら良いわけだ?
先進国で名目GDPが4%も伸びたら万々歳だぞ?
まぁ確報値でマイナス修正、年後半で減速で
年率2%も行かないと思うが。 五輪後どうなるか誰も語らないノア
地球上の避難所に逃げても無駄だ
一番簡単な景気回復の政策は、
最低賃金を上げて行くこと。
何も考えずに、1年で20円ずつ上げて行けば良い
不景気でもだ!
>>833
マクロ経済学の学部レベルの教科書に載ってる普遍的な理論だぞ。
将来物の価値が上がるなら物を買っておこう、物の価値が下がるならまだ買わないでおこうと人は考えるって単純なはなし。 >>842
確かに理論的にはそうだけど、現実はそう動かなかった。ここ数年の日本経済がそれを証明したと言っている。 2017年1-3月期GDP一次速報
2017年1-3月期の実質GDP成長率は前期比年率+2.2%(前期比+0.5%)
↓
実質GDP年率1.0%増に下方修正 1〜3月改定値
内閣府が8日発表した2017年1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値は、
物価変動を除いた実質で前期比0.3%増、年率換算では1.0%増だった。
速報値(前期比0.5%増、年率2.2%増)から下方修正となった。
内閣府が発表したことし4月から6月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べてプラス1.0%となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170814/k10011099011000.html
速報値ってまだどうなるこっちゃか 景気は,放っておいても,良くなったり,悪くなったりするんだよ
念のため
>>841
インフレは、老人に悪影響
財産、貯蓄の価値が減るからね
今働いてる若者には賃金上がってもその分インフレしたら
生活は楽にはならないよ。暮らしは同じ >>677
>実態の無いものだから
>指標として信頼できない
これが君の主観でなくていったいなんなのかw 物価上げてのは簡単、駆け込み需要を狙えるのは消費税増税。
3ヶ月ごと0・5%ずつ、消費税増税していったら一年で2%モノの価格が上昇。
その税収を、医療や年金や教育などで再配分したらいい。
それで消費税が高税率になれば医療費無料、年金掛け金ゼロとかにすれば使える元手も増える。
>>843
違うだろ。
期待物価上昇率を高く維持できなかっただけであって何も証明していない。 これ操作するとまた後半で調整してダメージさらに大きくなるんだよな
学ばないな
悪い数字が出る→大批判
良い数字が出る→大本営発表だ!数字の操作だ!
こいつら批判が目的でしかない。
>>851
何でも陰謀論で操作してると思い込みたいんだろうけど
ただ単に日本のマクロ経済統計のやり方が悪いだけだから。 消費税増税を定期的(3ヶ月、6ヶ月毎など)にしても、普通のインフレ=持続的物価上昇でも
消費者にとっては、徐々にモノの価格が上昇してくには違いがない。
定期的に値上がりする消費税増税のほうが、時期不明なインフレよりも購買は増加するみる。
>>849
増税してマクロの経済に影響ないと思ってるのか
増税したら不況になって税収へるし
不況になったら経済対策しないとならないし
歳出も債務も増えてなんにもならんから >>850
それを「維持」するには、そもそも「継続的」な需要見込みが必要であって、結局は結果だよ。 >>857
定期的に消費税増税されるなら、カネを長く保有しておくほど買えるものが減ってくと分かりやすいから
持ち金でなるべくモノを買って、新規に稼いだほうがいいと考えるのが増えるはず。 >>850
更に言うなら先立つものがない(所得がない)状況で物価が上がる見込みがあるからって消費できるとでも? <内閣支持率>
8月 40%
9月 45%
10月 50%
(((( ;゚д゚)) アワワワワ ← パヨク
景気がすごい良くなって日本画はアジア第二の経済大国のはずなのになんで
貧困が増えてるのか
努力が報われる国になったぶん努力しないと落ちぶれるようになっただけでこれが大国のあるべき姿なのか
>>860
そうだよ。
先立つものがないと期待所得や所得リスクに反応する >>858
物価上昇は需要のであると同時に需要にも影響を与える二面性を持つ。
否定できないだろ。 >>839
だから為替のデータ出して比較しないと実証にならんだろ、
ぶぁかな奴だなwww >>859
消費税は使わなきゃかからないから最小限の消費になっていくはずだよ
なんせ消費に罰則かかる仕組みだからな、税金上げて消費活性化って
財務省がいかに狂ってるかわかるわ 定期的に税率が上がり続けるという危機感があれば反動出ずに
持ち金、早めにつかってしまったほうが得と考えるのが増えてくるはず。
インフレ=持続的物価上昇とおなじ。
>>871
典型的なL字型だったからな。
消費税増税の影響を考えるときに、そのことをわざと無視して、消費税増税直前の駆け込み需要をポジティブに言うのは、知らないで言っているならバカだし、知ってて言っているのなら、卑劣極まりない。 GDPは4%増か。
一方、4〜6月期の純利益9兆円で上場企業、最高を更新だもんな。
戸籍を開示できない政治家しかいないチョン野党の寝言なんて聞く日本国民はいないだろうなwww
いたとしたら単なる馬鹿か情弱か成り済ましの在日だろw
こう長雨だと今期は縮小するかなぁ
これは天気のせいにしてもしゃーない
国の経済の評価をする上で
研究開発費をGDPに組み込む事による
生産指標としての実態との解離を思考から消し去るとか
まともに評価できる脳を持ち合わせてるとは思えませんね
研究開発費を沢山使って何も産み出さなくてもGDPが上がるとか
GDP幾ら良くても続ければ国が滅ぶ
>>876
長雨は関東から北海道までの太平洋側だけだぞ、やませの時は秋田等の日本海側が豊作ね。
西日本は真夏が続いていて、今日漸くのお湿りだわ。
九州各地のダムは貯水量が激減して給水制限一歩手前の情況だしな。 初期アベノミクスは未来の金に手をつけて資本家を肥えさせる政策
修正アベノミクスは賃上げや子育て支援で労働階級も肥えさせる政策
雇用者賃金と共に個人消費上向いたのは修正アベノミクスの効果
ただGDPとしては個人消費上昇分は民間設備と公的固定資本形成を足した物と同じくらいで
個人消費のみでは年率2%成長くらいで
消費増税に耐えうる上昇率ではない
そんな感じに見えますね
>>865
やっぱりミンスは返答不能。
論理がなかったね、ミンス。 >>881
年率2%が目標なんだから、十分な成長と言う訳だ。
まだ高成長は1四半期でしか無いから、今後予断を許さないけどな。 >>878
GDPなどの経済指標が測定してるのは結局、いくら使ったか(いくら消費したか)
何に使ったか?は単に分類でしかない
家計の消費だって消費、つまり使って消えるだけのもの
漫画を買って読んだ、音楽を買って聴いた、何か生み出したわけじゃない
消費して消えて残らないが使った金はどこかの誰かに回っていく
経済というのはそういうもの
研究開発に金を使ったら、その金もどこかの誰かに回っていくのだから
別に同じだと思うが >>622 「日本は自国通貨建ての債務だから、破綻はしない」という意見があるが、確かにその通りだ。
アルゼンチンなどのようにドルなど「外貨建ての債務」だと、
ドルなどの外貨資金が尽きると破綻してしまう。
日本は自国通貨建ての債務なので確かに破綻はしないが、
一般政府(国と地方自治体など)の借金が1000兆円を超えるなど膨大であったり、
日本政府が、毎年毎年、赤字を垂れ流すのを繰り返していけば、
『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
*なぜなら、「国債が償還する分」(国債を買った人に返す分)に
だいたい120兆円ほどのお金が必要になる
(借り換え国債を発行して賄っている)。
さらに、毎年毎年、歳出に対して歳入の不足分が30〜40兆円ほどあるから。
国は、毎年毎年、合わせて160兆円ほどのお金が必要となる。
(少子高齢化社会がさらに進むので、おそらく歳出はさらに拡大して行く。
そのため、「『歳出と歳入のギャップ』は今よりもさらに拡大して行くもの」と思われる
現在、歳出と歳入のギャップは『新規の国債』を発行して(借金をして)賄っているので、
「さらに毎年毎年の新規の国債の発行額は、増えていく」と思われる。)
満期を迎えて償還する国債の120兆円のうち、『日銀が4割ほど保有』しているので、
・その40%は『紙幣を発行しなくても良い』
・しかし、残りの60%ほどの60〜70兆円と、
国債の新規発行分の40兆円を合わせて、
『100兆円ほどの国債が発行される』
(2013年に発行された著作から引用)
日銀は国債を買って、代わりに、紙幣を刷ってお金を渡す。
そのため、お金の量が増える(貨幣の供給量が増える)
それを、毎年毎年、日本政府は繰り返している。
*現在マーケットにおいて、
日銀の他に国債の買い手が次第につかない状態になりつつある。
そのため、日銀は大量に国債を保有していて、
今後もさらに日銀が国債を大量に買い支えることになる可能性がある。
そうなってくると、日銀は国債を大量に買って、紙幣を大量に発行して渡す。
(お金の量が増える、貨幣の供給量が増える)
それを、毎年毎年、繰り返す。『貨幣の供給量』が時を経るごとに拡大して行く。
(お金が次第にジャブジャブになって行く)
貨幣の供給量が大きくなると、物価は上昇して行くので、『急激なインフレ』※1などが起こるリスクがある。
(貨幣の供給量が大きくなると、自国通貨である『円』の価値が下がるので、『過度な円安』も起こるリスクがある。)
*だから、日本は『自国通貨建ての債務』なので、
アルゼンチンのようにドルなど『外貨不足』で破綻することは無い。
しかし、『急激なインフレ』(悪性のインフレ)などが起こるリスクがあると思う。
(2020年の東京オリンピック以降に。) >>604
日銀は次第に国債を買うことは出来なくなっている。
なので、現在日銀は大規模な金融緩和を止めて、
不況になりやすい『金利の上昇を抑えながら』、静かに撤退しつつある。
だから、金融緩和を前提とした2040〜50年などまで
長期間に渡る「2%」の高い経済成長率を維持するスキームは持続が困難だと思う。
2025年には人口が多い団塊の世代が後期高齢者になり、
医療費だけで50兆円から75兆円まで拡大するとみられている。
なので今後の日本の歳出拡大や歳出と歳入のギャップの拡大は、
そのマンガで説明されているより多くなって来ると思う。 >>887
>日銀は次第に国債を買うことは出来なくなっている。
財政政策を赤字国債でやれば、日銀が買い入れる国債には困らない。
>長期間に渡る「2%」の高い経済成長率を維持するスキームは持続が困難だと思う。
インフレ率が2〜4%くらいになるまで財政政策+金融政策でやれば問題がない。 インフレ率2%無理だからインパール率100%で対応します。
>>642
アベノミクスの、第二次安倍自公政権の『大規模な金融緩和』は、
バブルを発生させて1年ぐらい景気を良くさせたのは事実だろう。
(バブルそのものは結果良ければという面があり、一概に良くも悪くも言えないところがある)
しかし、第二次安倍自公政権による『大規模な金融緩和』によって、
日銀がそれ以前の政権よりも国債を大量に買い続けたので、
日銀が市場の40%を占める大量の国債を保有する事態に陥っている。
(その代わり、民間の銀行は4年前に比べて、
国債の保有額にして4割以上、
国債のマーケット全体の割合を初めて2割より低下させている。
それまで大量に保有していた民間の銀行や保険会社は、『国債の資産』を手放している。
その国債を大量に買っているのが日銀で、
現在、日銀の他に買い手がなかなかつかない状態。)
そのため「買い手がいるのか?」懸念されている。
いわゆる「出口戦略」があるのか?懸念されている。
「出口戦略が無いと」、「日銀の他に買い手がいないと」、
これからも日銀は国債を買い続けることになる。
『現在でも1000兆円を超える膨大な国の借金を放置し、
さらに毎年赤字を垂れ流して借金を増やしつづけようとする日本政府のために』 さらに大量に。
・日銀は国債を買うと、代わりに、紙幣を刷ってお金を渡す。お金の量が増える。
おそらく『これからも日銀の他に買い手がなかなかつかない状態は続く』と思う。
(海外の投資家に購入して貰う方法もあるが、『日本の借金は膨大で今後さらに拡大するから』、
彼らは高い金利を要求するだろう。
海外の投資家に国債を買って貰うと、金利が上昇して来る。
金利が上昇してくると、今後国の借金はさらにより増えてしまう。
また国債を大量に保有している日本の金融機関(特に地方や中小)の自己資本を大きく毀損し、経営を圧迫する。
『金利が上昇して来ると10年ものなど長期の国際価格が下落するから』。
それを回避するため、金融機関は貸し剥がしなどを行う。その煽りを受けて
企業の経営が圧迫され、倒産が出て労働者はリストラされる。『不況』になる。
なので、高い金利を要求して来る海外の投資家に国債を買う貰うことは、難しいだろう。)
日銀の他に買い手がいないこともあり、日銀はこれからも国債を買い支え続けることになると思う。
日銀は大量に国債を買い、代わりに、大量の紙幣を刷って渡す。お金の量が大量に増えてくる。
お金がジャブジャブになると物価が上昇して来るので『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
*第二次安倍自公政権による『大規模な金融緩和』は、バブルを発生させ、1年ほど短期的には景気を良くさせる効果があった。
しかし、『大規模に長期間』、金融緩和をやり続けたので、
将来的な『急激なインフレ』などのリスクを高めてしまった。
(そして日銀は金利が上昇を抑制しつつ、「大規模な金融緩和から静かに撤退」している。
だから、『もう金融緩和は出来なくなりつつある』と思う。) >>892 (続き)
急激なインフレが起こると、以下のようなリスクがある。
*『急激なインフレ』になると、
貯蓄など国民の資産の大半は、政府など債務者(資産より借り入れが多い)に所得移転されてしまう。
インフレは、貯蓄など資産を持つ債権者(借り入れより資産が多い)から債務者へ所得移転させる。
『インフレは資産課税』でほとんどの国民の資産や所得は、一部の富裕層や政府に没収されてしまうだろう。
(だから、真面目にコツコツと貯蓄など資産を貯めて来た人ほど『バカを見る』ことになる。)
また労働者や公務員の大量リストラ、年金や医療など社会保障制度は機能不全になる。
それらのことから、50万人以上の『自殺者死者が出る』リスクがある。
日本の経済や社会はボロボロになり、日本は途上国並みになる。
底値の日本の資本や企業はアメリカや中国に買い漁られ、日本は本格的な中国の属国になる。 もう「ハイパーインフレ詐欺」が使えなくなって
急激なインフレとか言い始まったなw
>>722 日本の相対的貧困率は、先進国の中でアメリカに次いで高く、貧困者が6人に1人もいる。
また税金や保険料など日本の国民負担率は、先進国の中で下から数えたほうが早いぐらい低い。
*税収などが少ないため、政策を打つための財源が少ない。
年金や医療など社会保障や教育子育てなどで有効な政策や対策を講じられない。
その影響により、日本の相対的貧困率が高くなり、日本では貧困者の割合が高くなっていると思われる。
・日本は『昔から国家が教育にお金を使わない』国なので、
家計における教育費の割合が高い。
可処分所得が減るので人々は消費を抑制する。
また年金や医療介護など社会保障が有効に機能していないので、
老後や疾病など『将来が心配』になりお金を消費せず、貯蓄に勤しむことになっている。
*つまり、生活に使う費用が多くて将来が不安なことで、『安心出来ないから』人々は消費を抑制してしまう。
○なので、消費税など増税をして社会保障や教育子育てなどの政策の財源を確保していったほうが良いと思う。
(日本の国民負担率が低いから、まだまだ増税することが可能でもあり)
*俺が『消費税の増税を賛成する』大きな理由は、
現在でも国の借金は1000兆円を超えていて膨大だから。
膨大な故に「金利に金利が付く」という悪循環に陥り、国の借金がさらに膨張し行く。
(日本政府のシミュレーションにより)
国の借金が膨張して行くので、いつか分からないが、どこかの時点で、
ほとんどの国民に甚大な負担や被害痛みを与える『急激なインフレ』などが起こるリスクがあるから。
それを回避するには、『来年2018年には消費税を35%まで上げる』など
消費税の増税をしないと困難だと思うので。
(それほど日本の将来的な財政は厳しく、
「国の膨大な借金による将来的に国民に与えるインパクトは甚大だ。シャレならん」
と思う。)
・消費税は低い所得者の負担割合が大きいので、
給付金や食料品など限定したパウチャーなどを給付して、格差を解消して行く。
またサービスなどのリターンの時に、所得の低い人や中間層へ分厚くすることで、格差を解消して行く。
財政難もあり、社会保障などの改革も必要だろう。
・消費税は、所得税や法人税と比べて景気動向に左右されないので、安定して税収が確保出来る。
これから日本の借金を「50〜100年間ぐらい長期間』に渡り日本の国民が返済して行くことになるので、
この景気の動向に左右されにくい消費税の性質は「大きなメリット」となる。
(実際に90年代からの過去のデータを見たことがあるが、「所得税や法人税の税収は変動が激しい」。
しかし、消費税は多少の変動はあるが、「安定して一定の税収を確保」していた)
また安定した税収は『社会保障や教育子育てなどの政策の安定した財源になる』ので、
長期的で持続可能な政策を打ちやすくなる。
(もちろん日本政府が『無駄使いしないように』国民が目を光らせないといけないが)
・消費税は税収が安定しているので、
「1%辺り、2.5兆円」ほどの税収と計算しやすい(所得税や法人税たと計算は難しい)
『来年2018年に消費税を35%まで上げる』場合、税率が高いので税収効果が下がりやすいから、
毎年70〜80兆円を超える程度の税収を確保出来ると思われる。
・もちろん所得税の増税も検討すべきだろうが、グローバル化で資産を簡単に
移転出来るので富裕層が納得出来る税体系を提示するためにも「消費税の増税は必要だ」と思う。「国民が幅広く負担し、国民みんなで享受する」
○「日本の借金は現在でも膨大でさらに膨張して行く」ので、確かに『高負担、低福祉』になるのは致したない。
しかし、それでも社会保障や教育子育てなどセーフティーネットが無いよりも、遥かにマシだと思う。 >>880
この人、アベノミクス憎しで言ってる事おかしくなってますね >>722
格差を解消していかない、
貧困や老齢、医療や教育が受けられないなどで
『困っている人をこの国の国民が見捨てるなら』、
この国は『国家の体をなしていない』。
日本は、国家としてそんなに長持ちしないと思う。 >>760
水道インフラは老朽化しているので、今後水道料金が上がる地域が多いと見られている。
(ただし、地域によってかなり価格や価格の上昇率に格差があり、
上がっても比較的低い地域もあれば、かなり上がってしまう地域もあるようだ。
また元々水道料金が低い地域は比較的価格の上昇もおさえらるが、
水道料金が高い地域だと比較的価格が上昇しやすい傾向かあるみたいだ。
なので、お住まいの水道など行政や地方自治体の将来的な政策や経営を
注目されていかれたほうが良いでしょう。)
また現在地方自治体などは様々な形や段階で『民間の企業』を利用しているので、
『民間の企業』を利用すること自体は悪く無い。
しかし、その中には『将来的により水道料金を高額化させる』ケースも有り得るので、
とりあえず行政や地方自治体の動向や政策に注意を払ったほうが良いでしょう。
(日本では水道事業は経営などを『地方公共団体』が担って来たので、
そもそも日本の民間の水道企業は『経営のノウハウ』などをあまり持っていない。)
・水道管を埋設した場所の記録が無い地域は多い。
これから特に地方では「消滅可能都市」など人口や若年人口が減少する地域が多いので、
人がいない、あるいは少ないところに水道など『インフラの整備や維持』は無駄になる。
『コンパクトシティ化』する必要がある地域も多いだろう。
なので、厚生労働省は地方自治体に対して、まず『水道管の埋設場所を記録する』ように督励している。
まず『水道管の埋設場所』など現在のインフラを把握しないと、
『コンパクトシティ』など有効で持続可能な街や地域作りが出来ないので。
・実は、人口減少で大分県などもう水道を維持できない地域も出て来ている。
(水道を維持すると水道料金が高額になってしまうので、
地域の住民の家計や生活を圧迫するから。)
ただその大分県の地域は水自体は綺麗なので、
地下水を汲み上げ「水道法」で決められた最低限の殺菌をするだけで良く、
その殺菌処理した水をタンクに入れている。
そのタンクに住民が水を汲みに行く訳だ。
将来、住民が高齢化した時には、「ボランティアに頼んで住民に水を配る」など将来的な対策は必要だろう。
そして、このような今後水道管を敷設出来なくなる地域は、
特に人口減少が激しい地域で多くなると思う。 >>899
まともに日本で住んで生活してる日本人なら全く国民に利益のないアベノミクスなんて評価できないだろ
頭おかしいのか? >>786
日本の企業は海外へ投資してたくさん儲かっているそうだ。
日本は貿易収支より所得収支が高くなって来ている。
そのため、「海外へ投資しやすくしたり、
海外の豊かなリターンを国内に還流しやすくしたほうが良い」
という経済専門家もいる。
海外へ投資するには、円高のほうが有利だ。
充分に利益が膨らんだところで円安にして国内に大きなリターンとして還流させる。
(円高のほうが輸入品や原材料が安価になるので、
労働者の賃金は上がりやすくなり、一般の国民の生活は楽になる)
国内に還流しやすくするために、法人税は下げたほうが良いそうだ。
為替リスクがあるので、海外との取引で円を使って貰うようにすると、
為替リスクが無くなるので、海外からのリターンも還流しやすいし、
国内の企業も海外へ投資しやすくなる。
(昔から円を海外の取引で使うことをアメリカが潰して来たが、
アメリカの経済も弱くなって来たので、日本が円を海外の取引で使ったり流通させることを
アメリカもある程度容認するのではないかという見立てもある)
・海外の取引で円を使ってもらうために、
海外の投資家に日本の『国債』買って貰う方法もある。
あるが、日本の財政は現状でも厳しく、これから日本の国の借金は増えて行くので、
おそらく海外の投資家は『高い金利』を要求して来るだろう。
金利が上昇してくるほど、国の借金はより増えて行き、将来的な国民の負担は拡大する。
なおかつ、
国債を大量に保有する金融機関、企業の経営を圧迫して『不況になりやすい』ので、
海外の投資家に日本の国債を買って貰う方法は難しいだろう。
その面からも「増税で歳入を増やし、歳出カットで歳入を増やす」、
『財政再建』 に日本政府は取り組むべきだろう。 実質で年率換算+4.0%ならいいな…と思ったが、名目だと+4.6%なのね。
これでインフレ率がちゃんと2%に乗ってれば名目で6%でとても良いのだが。
長々と金融緩和の否定と消費税増税の正当化やってるのいるけど、インフレ率が2%に全然届いていないんだから、やるべきことは追加の金融緩和と積極財政なわけで、消費税増税なんてもってのほかなんだな。
しかし、どうしてマスコミは、GDPというと実質ばっかり見て名目を軽視するかな。
>>793
それを人によっては「ぬるま湯資本主義」と言う。
「景気はそんなに良くなっていないけど、『倒産企業』の件数は少ない」とか、
たまたま景気や雇用のデータが良くて、人々もなんとなく良いように感じているから。
そのぬるま湯を支えているのが、日銀。
日銀が日本政府のために国債をバンバン買っているから、ぬるま湯が成り立っている。
しかし、その日銀も「もうこれ以上、国債を買えません」と白旗を上げてて、
「そのことで日本政府に財政再建をするように『シグナル』を送っている」と思う。
あとは日本政府次第で、日本政府が『来年2018年に消費税を35%ほど上げる』など
本気ですぐに『財政再建』に取り組まないと、
2020年の東京オリンピック以降、『急激なインフレ』などによって
日本は『財政敗戦』するリスクがある。
今はぬるま湯資本主義で良いかもしれないが、
2020年の東京オリンピックの後辺りから、
次第に
「日本の国民は『地獄の釜の底』を覗きに行くことになるかもしれない」。 >>889
日本政府が毎年赤字垂れ流すために、毎年日銀が国債を大量に購入していたら、
お金がジャブジャブになって『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
財政出動は、戦後の高度経済成長期や80年代に日本のインフラがかなり整備されているので、
公共投資事業の『乗数効果』は低くなる。
しかも、現在でも日本の借金は1000兆円を超えていで莫大で、
なおかつ、その莫大な国の借金にこれから『金利に金利が付く』というスパイラルに入って行って、
さらに国の借金は膨張して行く。
そのような状況の時には公共投資事業など財政出動をして行けば、
(乗数効果よりも国の借金が膨張して行くスピードが上回るので)
国の借金はさらに拡大して行くと思う。
*他国に比べて日本のインフレは整備され、企業の設備もたくさんあるので、
それらをうまく使えば、これからも日本の国民は他国に比べて豊かさを享受出来る
という経済専門家もいる。
なので、インフラの整備や維持には反対はしないが、
これからも日本は低成長が続くだろうから、
「維持すべきインフラ」や「持続可能なインフラ」の取捨選択をしないまま、
闇雲に公共投資など財政出動をして行くと、国の借金が膨張して『急激なインフレ』などが起こるリスクがあると思う。
・確かに法律を改定して日銀に政府の国債を引き受けさせる方法もあるが、
『急激なインフレ』などが起こり、
日本の国民に甚大な負担や被害痛みを与えてしまうリスクがある。 >>862
貧困は増えてない、増えているのは退職老人(当然収入は激減)
家を持っている老人の年金が200万も有れば、リッチでしょ。 >>894
ハイパーインフレ、急激なインフレ、悪性のインフレと言っても良い。
それが2020年の東京オリンピック以降に、
起こるリスクがある。
*またお金の量が増え、ジャブジャブになるので、自国通貨の『円』の価値が下落するので、
さらに円安が進行してしまうリスクもある。
(円安になるほど原材料や資源エネルギーの価格が上昇するので、企業の経営を圧迫するため、
コストカットしやすい人件費費が削られて、労働者の賃金が下落したりリストラされたりする。
輸入品が高額化するので、輸入品の割合が高いほとんどの一般家計に打撃を与える。) 四半期GDPの年率計算なんて全く意味ないんだよ
1打数1安打だった選手を4打数4安打として計算してるようなもん
>>914
おいおい2017年1-3月は今回
年率換算+1.5%に上方修正されているぞ >>917
正確なデータが出てくる度に何度も改訂されるわ。 増加分は一部の経営者と公務員に吸い取られて終わってるんだろうな
真面目に働けば何とかなるかもって感じになったのか?
>>905
このまま『財政再建』しないままだと、
国の借金は現在でも膨大で、2020年の東京オリンピック以降、
国の借金が膨大な上に、毎年、日本政府は赤字を垂れ流すから借金がより増えて行く。
その膨大な国の借金に「金利が付き」さらに借金の総額が増えてしまう。
その増えてしまった借金にまた「金利が付き」またさらに借金は膨らんで行く
というスパイラルに入ってしまい、2050年にはGDPの500%を超えてしまい、その後もさらに国の借金は膨張して行く。
GDP500%は現在で換算すると2500兆円。
(日本政府のシミュレーションによる)
そんな多額の借金を日本国民は負担出来ないので、
おそらく2050年にまでに『急激なインフレ』『過度な円安』などが起こるリスクがあると思う。
そうなると、『過去にドイツで起こったようなことが起こる』と思う。
(安倍総理が「アベノミクスのように金融緩和を大規模に行っては?」と勧めたが、
ドイツのメルケルは「財政規律は守るべき」と頑として受け付けなかった。
これにはドイツの過去の苦いインフレの歴史があるためだろう。
*1923年に起きたインフレでは、
初めは一見景気が良かった。
外国からの観光客も増え、レストランも繁盛した。
(円安のように『通貨安』になったから)
そのため、消費が活発になり、貯蓄が無くなって行く。
(インフレだから、物価が上昇して来たら財産が目減りするので、
「目減りする前にお金を使ってしまおう」という心理が働くから。)
その結果、景気は良くなるが、
人々の貯蓄は減り、反対に物価は上昇していくので、
人々の生活水準は下落して行く。
それで、インフレの初めは、資産階級中心に派手な消費が増えた。
金利が低いのでお金を借りる人が多く、
それを不動産に投資し、
一年で資産を何倍も増やす富裕層の人たちも出て来た。
しかし、実態はインフレが原因で、
『一般の人たちの所得や資産が奪われ、それが一部の富裕層に集まった』だけたった。
インフレは、
「債権者(借入より資産が多い)から債務者(資産より借入が多い)に所得を移転」させる。
インフレは
『債権者→債務者へ所得を移転させる』
*その経験があるため、ドイツのメルケルは『財政規律を遵守』しているのかもしれない。)
○このようにならないために、『来年2018年に消費税を35%まで上げておいたほうが良い』と思う。
『早めに』歳入にお金をタップリとぶち込むことで、
2020年の東京オリンピックの辺りから、国の借金が増え始めるのを抑止するため。
(『一旦膨らみ始めた国の借金を止めるのは、難しい』と見られているので)
「なぜ来年2018年に消費税を35%まで上げるのか?」の根拠となる
アメリカの経済専門家によるシミュレーションを後で載せておく。なので(続く) >>922
インパール=「増税はいくらでも可能」説 こういうスレって必ず長文コピペで財政政策や金融緩和反対する奴が湧くけど、財務省かマスコミのバイトかな?
ID:uTjvKc100が主張する消費税30%の世界は失業率30%
ナマポ30%の北欧の衰退ナマポ国家のような日本
財務省は重消費税による財務省が仕切る社会主義国家みたいなん
目指してるんだろ
>>905 >>921 (続く)
この日本の将来的な経済成長率を高めの『2%』と設定したシミュレーションは
(18年に税率35%の増税スキームは)、
先ほど紹介した日本政府による
このまま『財政再建』せずに、
2020年の辺りから国の借金が膨張し出して2050年にはGDP500%を超えてしまうシミュレーションを
アテンドしているそうだ。
(慶応大学 小林慶一郎)
*「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)
彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)
*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。
だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。
*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)
*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)
*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。
リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。
*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。
しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。
増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。 昨日も半額の惣菜バカ売れだったし、あの賑わいを見れば個人消費の上昇も伺える
生産年齢人口激減中の日本は、消費税率30%にしても、失業率は上がらないと思う。
まぁ、軽減税率導入の上で20%くらい、軽減税率なしなら15%くらいしか上げないだろうが。
>>924
*財務省など官僚の中には「このまま財政再建せずに破綻(インフレなど)させてしまえ」とうそぶく人がいるようだ。
その理由のひとつとして、「財政再建や消費税などの増税」は実務を担当する官僚としては、手間だし非常に面倒くさい。
財務官僚に対しては、テレビやネットで『(消費税増税などは)財務省の謀略』『財務官僚は売国奴』など
たくさんの批判や罵詈雑言を浴びせられるからだろう。
(大半の官僚はそういう不届き者では無いと思うが、
『日本は政府や官僚、政治への国民からの信頼が無い』ことが一番の日本の問題かもしれない。
それで国民のために必要な政策が打てない状態が続いている)
・政府の官僚は外貨預金をしている人が多いそうだ。
(おそらく『急激なインフレ』や『過度な円安』をリスクヘッジするために、
「円の資産を減らしでいるんだ」と思う。 >>929
財務省がそんな国士の集団ならまず増税の前に財務省の天下り法人全廃
職員のリストラ給料削減、自分たちが身を斬るべきでは >>922
対米戦争前に陸軍も海軍もシミュレーションしたが、どちらも『日本の負け』と出た。
山本五十六など「アメリカには勝てない。アメリカの経済力と工業力には敵わないので」
だから、「戦争する前から日本の負けは確定してた」し、
それなりに「日本の負け」を予想していた人は
エリート中のエリートだった軍人の中にもたくさんいた。
そう意味ではインパールと同じですね。
なぜエリート中のエリートの人たちが
「日本の負け」を予想出来ていたのに戦争してしまったのか?
それが日本の謎で、それがまた繰り返されていると思う。 円高や増税では日本経済は持続しないが、増税しろと叫ぶ人間がいるわけですが。
>>923
敗戦後、インフレによって軍票や国債は「紙くず」になり、政府の借金はチャラになった。
インフレによって、
軍票や国債などの資産を持つ債権者(借り入れより資産が多い)
→借金を持つ政府の債務者(資産より借り入れが多い)へ所得移転された。
インフレは、
『債権者→債務者へと所得移転させる』。
インフレは『資産課税』。 >>928
消費が2桁低迷すれば失業率も上がるよ。 >>933
目指すべきは経済成長とそれによって「税収」を増やすことなんだけど、「税率」を増やすが目的となってしまっている本末転倒な人たちが一部にいるのね。
政治家だと石破や前原が典型。 >>934
「永続的に、返すあてのない国債を発行すればよい」はデフレ派の持論ですよ。
何しろ増税では税収が減少したのだから。(8%消費税の時の税収増加は、緩和資金を吸い上げたものであり、緊縮を謳うあなたの場合は援用不可) 消費が二桁低迷なんて、まずないんじゃね。
そもそも消費税率引き上げながら、日本は個人消費伸ばしてきてるんだし。
消費税率引き上げの反動は、過去の例から3年程度で急襲される程度のもの。
そもそも金融緩和された金の殆どは、日銀当座預金にブタ積みされ、市中に出回りすらしなかったので、
そこから消費税になんて、大して流れる訳もないでしょ。
消費に回らないのだから、金融緩和マネーは。
普通に6兆以上の税収増だよ、消費税分だけですら。
2017年8月15日を日本経済の敗戦の日にしよう
アベノミクスの失敗を認めよう
区切りが無いと、日本国民のほとんどがホームレスになっても好景気ということになってしまう
大本営発表は8月15日限りでもう止めにしよう
政策の失敗を認めてうそ偽りの無いデータを示して、また頑張ろうじゃないか
>>933
現在日本の企業は海外への投資で儲かっているそうだ。
海外へ投資するなら『円高』のほうが有利。
投資でたくさん儲かった段階で『円安』にすれば、
海外の豊かなリターンを国内に還流出来る。
日本人は働かなくても豊かさを享受出来るようになって来る。
(円高になると、原材料や資源エネルギー、輸入品の価格が下落するので、
労働者の賃金は上がりやすくなり、
輸入品の割合が大きい大多数の一般家計の負担が軽くなるので、
国民の生活水準が上昇しやすい。)
また為替リスクを無くすために、海外の取引において『円』を使ってもらうようにすると、
為替のリスクを考えなくても済むので、海外への投資がますます活発になり、
それまで海外との取引や投資を行わなかった日本の銀行や国内企業も
投資や海外との取引をしやすくなる。
・消費税など増税しないと、国の財政は全く余裕が無いので、
社会保障や教育子育ての財源、
将来的な経済を支える研究費や防衛費や公共投資なども財源が全く無い。
その財源を借金で賄って行くなら、
現在でも日本の国の借金は莫大でさらに膨張して行くので、
2020年の東京オリンピック以降、いつか分からないが、いずれかの時点で
『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
『急激なインフレ』などが起これば、国民に甚大な負担や被害痛みを与えて、
日本は途上国並みになるリスクがある。 2%消費税増税による消費落下でさえ、「消費税増税しろ」連呼を止めないサヨクが「責任をアベに着せろ」と連呼してますが。
>>942
寧ろインフレが起きると国の借金とやらは希薄化していく訳だがw そして、緊縮と増税を同時にやっても税収増加の見込みがないわけで。
経済規模を拡大しない限り、税収増加は無い。
>>947
経済規模を拡大しない限り、税率upでは税収が増えない。 >>936
「日本の将来的な経済成長率は低い」とおもわれるので、
「経済成長だけでは、現在でも膨大な国の借金がこれからさらに膨張するのを止めるのは難しい」と思う。
将来的な経済成長率とは、これから50〜100年間と長きにわたるものだと思う。
日本の将来的な経済率が『3〜4%』だと、
確かにこのまま『財政再建』しなくても、日本の財政や社会保障制度は持続可能。
(ただし、これには注意が必要で、高い経済成長率でも、それより金利が高くなって来ると、国の借金が膨張してしまうリスクがある。)
また『2%』だと、国民の負担はへるが、
こちらも金利が経済成長率よりも高くなって来ると、
国の借金が膨張してしまうリスクがある。
なので、日本の将来的な経済成長率と共に、『金利の動向にも注意が必要』だろう。 本当は年代ごとに生きて良い人数というのは決まっている
でもお前ら老人に死んでくれなんて言えないだろ
だから増税なんだよな
>>937
俺は『急激なインフレ』などが起こったら、「国民への負担や被害痛みが甚大で半端ない」と思うから、
それを回避するために、
『増税で歳入を増やし、歳出カットで歳入を減らす』 『財政再建しよう』
と言っているだけだ。
そのデフレよりも『急激なインフレ』のほうが、
国民への負担や被害痛みが遥かに大きいと思うから。 財務省の幹部もこの長文みたいなキチガイだらけなんだろな
日本の未来も暗雲たれこめてるな
年率6%なら、消費税増税一直線だわ。 中国並みの成長速度なんですけど。
短期金利の利上げは、まだずっと先だが、
海外経済と企業業績が好調な今のうちに、
金融政策は、テーパリングと、
イールドカーブのスティープ化を
進めておきたいよな。
あと財政政策は、歳出削減と財政再建。
>>953
急激なインフレどころか、デフレ気味ですよ。
>>954
言ってませんなあ、あなたの主張が合理性を持たないということだ。 >>945
急激なインフレが起こると、
国民の貯蓄などの資産の大半が、借金がある政府などに所得移転される。
だから、急激なインフレが起これば、一般政府(国や地方公共団体など)の借金は目減りしたり、チャラになる。
しかし、日本政府の借金は思ったより減らないリスクもある。
なぜなら買い替えや新しい国債の金利が上昇して来る可能性もあるので、
国の借金は思ったより減らなくて、
急激なインフレが起こったのにも関わらず、国の財政は厳しく、国の借金はまた増えて行くリスクもある。
そのため、急激なインフレを被って甚大な負担や被害痛みを受け、
多数の犠牲者を出したのにも関わらず、
またさらに国の借金の負担が重く日本の国民へかかってくるリスクがある。 >>931
要するに
安倍みたいな馬鹿を止められいってことだろ トランプ減税が遅れているから、
織り込み済の減税期待に対する揺り戻し
が来るからね、
それが怖いんだよな。年末くらいかな。
ただ、年末の日本の民間消費は、
iPhone8で持ち上がる思われる。
>>955
財務省の官僚の中には
「このまま財政再建しないで、一度破綻させてしまおう。
そっちのほうが実務担当する官僚としては楽だから」
という不届き者もいる。 >>953
デフレのほうがはるかに害悪。
10%程度のインフレで自殺なんざ
聞いたことがない。
1998年の1.7%のデフレでは、
5000人自殺者が増えてる。 膨大な債務を圧縮するくらいのインフレが起こった時には、インフレによる金利上昇で、
日本政府なんて一瞬で破綻に追い込まれるわ。
インフレ税による債務圧縮効果というメリットだけ見て、
そのインフレが引き起こす金利上昇を無視したらあかん。
>>958
2020年の東京オリンピック以降、いつ起こるか分からないが、いずれかの時点で
『急激なインフレ』が起こるリスクがある。
現在でも国の借金は膨大で、さらに国の借金は拡大してくるから。
それまで大人しかった国の借金が、2019年から急に角度を上げて上昇してくるシミュレーションも出て来た。 この結果、経済対策しないようです
よって今以上デフレ加速します
日本でいえば1970年代のオイルショック時のインフレ地獄なんて、普通に無茶苦茶だよ。
むしろデフレ期の方が平和で豊か。
そもそも1998年はデフレ云々よりも、アジア通貨危機の直撃した時期じゃん(1997後半から)。
ちなみにインフレ率10%って、政変起こるレベルで社会不安増大するインフレ率だよ。
>>960
例えば「来年2018年、あるいは19年に、
消費税を35%に上げます。」
「軽減税率は税収効率が悪くなるので採用しません。」
などを安倍総理が主張して日本の国民が納得するかと言えば、有り得ないだろう。
日本の国民の多くが「安倍総理を信頼出来ない」と言っているので。
しかし、消費税増税は待った無し。
野党は自民党の対抗軸になれそうに無い。
なので、すぐに『自民党の総裁選』をして、
国民が信頼出来る総裁を選び、
直ちに『財政再建』と『社会保障制度の改革』に与野党を超えて邁進すべきと思う。
自民党の総裁選は、地方の自民党員の意向が反映出来るシステムに変更して。
あとは地方の自民党員の皆さんの良識を信じる。 だいたいデフレ時に財政まで追い込まれた国がバカやった結果、
過度なインフレというのが戦前のパターン。
デフレだからインフレにならないのではない。
デフレ期に財政悪化し、その上で財政ファイナンス的なアホな真似した国で、
下手するとハイパーまで至る過度なインフレが発生する。
よく日本のハイパーインフレを戦後の物不足のせいにするリフレ系の糞学者がいて、
そいつら日本の戦前インフレ率は大したことがないと言いだすが、ただの嘘だ。
戦前の時点でインフレ率は二桁に乗り、やばいインフレになりそうになった辺りで、
日本は統制経済入りして、自由主義経済自体終わったんだよ。
表面的な物価が固定され、過度なインフレが公的には進まなかっただけ。
当然裏ではアホなインフレが進み続けていたけどね、統制経済のお約束として。
普通に日本史習ってれば、あの手のリフレバカ学者の詐欺的主張には引っかからん。
>>965
急に増加したのは鳩山由紀夫内閣からですね。
つまり鳩山由紀夫が社会保障を増やしたために財政に重圧を与え、消費税増税となった。 >>963
『急激なインフレ』では、
・国民の貯蓄など資産の大半が、借金のある政府などに取られる
・労働者や公務員の大量リストラ
・年金、医療、介護、生活保護など社会保障制度の機能不全
・円安の進行により、労働者のリストラ促進、一般家計への打撃
などが起こるリスクがある。
そのために、死者や自殺者が50万人以上出るリスクがある。
自殺者50万人以上 >>971
円高増税を謳う民主党内閣で、財政破綻は進行しましたね。 中国同様、嘘のレポートですよ、安倍になってから特に好景気演出の数字を故意に出してんだろ
実際にインフレ率が上がらないし、給与も政府が発表する数値より民間のがはるかに低い
自分達の都合のいいデータだけ引っ張って発表してるらしいじゃないか、全てで。
>>964
インフレなら額面上税収も増えるんですがw 今のところは積極的緩和で正解。
逆に円高増税高金利のどれもが、経済規模を萎縮させて賃金減少、税収減少となった。
景気は気とか言い続けて
いくら祈っても
まともな対策してないから
『急激なインフレ』が起こると、
労働者の賃金は上昇して来るが、それ以上に「物価の上昇のスピードが速い」ので
(急激なインフレに乗じて『大儲け』する一部の富裕層を除いて)
ほとんどの国民の生活水準は低下して行く。
また自国通貨である『円』の価値が下落するので、円安が進行してしまい、
輸入品の価格が高騰して輸入品の割合が大きい大多数の一般家計に打撃を与えるリスクがある。
『円安が進行してしまい』、これまで普通に買えていた商品や食材なども
一般国民がなかなか手を出来なくなるケースも充分に想定される。
>>971
お前バカだよなー
一体どんだけ所得が増えれば
1万円の缶ジュース買うんだw
消費税撤廃したら、一年後に
缶ジュース1万円になるとでもw >>980
クルーグマンは、
デフレはインフレよりはるかに破壊的と言ってる。
すべての経済活動はカネとの交換。
カネの価値が年々上がっていく状況で
経済活動が活発になるとでも?
バカは黙ってろ。 >>981
この主張はダメだな。
物価は上昇しないと賃金が上がらない。 >>985
クルーグマンは、完全なサヨクだからね。
あんなサヨクをありがたがっている
リフレ派は、意味不明だわ。 >>985
消費低迷の理由は、
消費懲罰税8%だからだろ?
他になにがあんだw >>981
消費税は消費に対するピグー税
逆に消費に対して課税強化して
販売量が増えるほうが不思議だろうが。
バカなんじゃないか? 消費税とった政府は100%消費するから減る要素はない
貧民はコソコソ貯蓄するがw
>>984
国の借金が現在でも膨大で、
2020年の東京オリンピックの辺りからさらに膨れ上がり、
2050年にはGDPの500%を超えて行く。
現在のGDPだと2500兆円。
(日本政府のシミュレーションより)
そんな膨大な借金は一般政府(国や地方自治体など)や国民には、支払うことは不可能。
おそらく2050年までに『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
なぜなら『国の膨大な借金を放置し、
さらに毎年赤字を垂れ流すことを繰り返そうとしている日本政府のために』、
「日銀は国債を買い支え続ける」ことになるから。
日銀は国債を買って、代わりに、紙幣を刷って渡す。そのためお金の量が増えて来る。
マーケットには、日銀の他には買い手がいないので、
日銀が大量の国債を買い続けるしか無い。
それを毎年繰り返すので、さらに日銀は大量の国債を買い続け、大量に紙幣を刷って渡す。
お金の量が膨れ上がり、ジャブジャブになると物価が上昇して来るので、
『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。
※『急激なインフレ』になると、
貯蓄など国民の資産の大半は、政府など債務者(資産より借り入れが多い)に所得移転されてしまう。
インフレは、貯蓄など資産を持つ債権者(借り入れより資産が多い)から債務者へ所得移転させる。
『インフレは資産課税』でほとんどの国民の資産や所得は、一部の富裕層や政府に没収されてしまうだろう。
(だから、真面目にコツコツと貯蓄など資産を貯めて来た人ほど『バカを見る』ことになる。)
また労働者や公務員の大量リストラ、年金や医療など社会保障制度は機能不全になる。
それらのことから、50万人以上の『自殺者死者が出る』リスクがある。
日本の経済や社会はボロボロになり、日本は途上国並みになる。
底値の日本の資本や企業はアメリカや中国に買い漁られ、日本は本格的な中国の属国になる。
日本は『財政敗戦』する。 >>984
『急激なインフレ』などが起こると、日本の国民の負担や被害痛みは尋常では無い。
それを回避するためには、単純で明快だ。
『増税して歳入を増やし、歳出カットして歳出を減らす』。
「急激なインフレ」などを起こさないために、
『財政再建しよう』、
今後国の借金が膨張しないように借金を減らして『財政健全化させて行こう』
と言っているだけだ。
○そのために『来年2018年に消費税を35%まで上げたほうが良い』と思う。
なぜなら、「国の借金が一旦膨張し出したら、止めるのが難しい」ので、
「増税して『早めに』歳入へお金をたくさん投入して、
とりあえず国の借金が膨張しようとするのを止めたほうが良い」と思うから。 「南アの経済成長は2017年は0.5%、2018年は1.2%を予測」
「南アのインフレ率は2017年は6.1%、2018年は5.8%を予測」
「なぜ来年2018年に(遅くとも19年に)消費税を35%まで上げるのか?」
の根拠になった
アメリカの経済専門家によるシミュレーションを載せておく。
*「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)
彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)
*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。
だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。
*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)
*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)
*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。
リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。
*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。
しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。
増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。
○(消費税は、例えば25%まで1%ずつなどすこしずつ税率を上げるよりは、
数回ぐらい上げるほうがトータルの国民の負担は少なくて済む。小黒一正。)
*小黒一正によると、税率をチマチマ上げて行くより、数回ぐらいが国民の負担が少ないので、
『日本の国民は腹決めて』、
「来年2018年か遅くても2019年に消費税を一挙に35%まで上げたほうが良い」と思う。
そのデフレっていう奴より『急激なインフレ』などのほうが
「遥かに」日本の国民へのインパクトやダメージが大きいと思うので。
>>967
デフレは経済を破壊するんだよ。一番顕著な例がドッジラインによるインフレ対策で
日本は一気に不況に陥っただろ。同様にバブル景気以後の過剰引き締めで日本は
約20年間の景気停滞期に入り国富が海外に流出した。 >>967
人は「目先の損失」ほど大きく反応するから
「急激なインフレ」は目先の損失に直結するため社会に混乱が起きやすい
ところが影響がわかりやすいので逆に対応は早く収束も比較的容易
かつてオイルショック後の省エネのように
場合によっては技術革新なども一気に進む
>>971のような心配は杞憂というか
「急激なインフレ」=「社会に壊滅的ダメージ」という結論がまずあって
そのイメージで展開しただけのいわゆるトートロジーに近い
70年代初頭の第一次オイルショックでは年率20%もの「急激なインフレ」が起きて
たしかに社会的には大騒ぎになったがそこに羅列されたような事案が起きたのかと
そもそも急激なインフレというのは急激な賃金上昇を伴う、というか
急激な賃金上昇こそが最大のコストプッシュとなって急激なインフレを演出するとさえいえる
一方、デフレは「目先の損失」がわかりにくいので混乱も起きにくい
それで一見、穏やかで平和だ
だからデフレの害は気づかれにく、じわじわと経済社会を蝕んでいく >>987
海外の経済左翼は金融緩和政策を支持してるだろう
その方が庶民に有利だとわかってるから
なぜか日本の経済左翼は違うようだが >>994
>たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
>しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
>国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い
国の借金の借り手も貸し手もほぼ国民なので
そもそも国の借金のほとんどは国民の社会保障に使われてる
つまり国民が国民から借りた金を国民のために使っている
おまけに使われた金は最終的に国民の資産となって着地している
これを急いで返さないと国民が大変になる、とは?
急いで返すために消費税を何十%も大幅に上げたら
そっちの方がよほど国民は大変になるだろう
元も子もなくすという奴だ 円高や増税や高金利を金子勝や水野和夫が推奨している時点で、売り煽りだと気付かないといけない。
lud20230202213355ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502681103/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス★2©2ch.net YouTube動画>27本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・【経済】4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス
・【経済】4〜6月GDP 年率+4.0% 11年ぶり6期連続プラス★3
・【経済】GDP年率2.6%増 4〜6月民間予測6期連続プラス 政府の発表は14日
・【速報】4〜6か月GDP年率2.2%増、3期連続プラス コロナ前回復 [北条怜★]
・【速報】4〜6月期GDP、年率1.8%増 3期連続プラス成長
・【経済】GDP 8期連続プラス 去年10月−12月 年率+0.5%
・【経済】GDP 8期連続プラス 去年10月−12月 年率+0.5% ★2
・安倍さんGDPを上方修正させてアベノミクス大成功 年率2.5%増 7期連続のプラス。安倍さんの支持率が全く落ちないのはこれだよな
・【経済】GDP上方修正 年率2.5%増 7期連続のプラス★2
・【速報】7−9月GDP 年率+1.4% 7期連続プラス(08:51)
・【速報】1−3月GDP 年率+2.1% 2期連続プラス(08:52)
・1−3月GDP 年率+2.1% 2期連続プラス(08:52) NHK ネット「まーた改竄か」
・【恒例の速報値】GDP4−6月期年率+1.8% 3期連続プラス成長 忘れた頃にほんとの数字出します
・【GDP速報値】29年10〜12月期 実質年率0・5%増 8四半期連続プラス成長 約28年ぶりの長さ
・安倍さんアベノミクスを大成功させてGDP上方修正 年率2.5%増 7期連続のプラス。安倍さんの支持率が全く落ちないのはこれだよな
・海外メディア「GDP4%も成長させ6期連続プラス。一人当たりGDPで英仏を抜く快挙。アベノミクスは完全に成功した継続すべき」
・【速報】7ー9月期GDP 年率+0.2% 4期連続のプラス
・【経済】1〜3月期の実質GDP成長率 年率+2.2% 5期連続でプラス
・【経済】1〜3月期の実質GDP成長率 年率+2.2% 5期連続でプラス★2
・【パヨク悲報】GDP、実質で年4.0%増=内需堅調、6期連続プラス−4〜6月期、名目も年4.6%増
・【コロナ】1〜3月期GDP 年率−3.4% 2期連続のマイナス コロナ影響 [ムヒタ★]
・【韓国】成長鈍化の韓国を尻目に…日本のGDP成長率が6期連続のプラスに=韓国ネットからうらやむ声[8/16]
・【GDP】GDP 約28年ぶりに8期連続プラス
・【悲報】テレビ朝日、GDP成長率5期連続プラスのニュースで、民主党時代のマイナスを隠す
・【アベノミクス】 GDP、11年ぶり6期連続プラス成長へ 雇用や所得が上向いて個人消費が拡大
・【経済】17年10〜12月期の設備投資、前年同期比4.3%増 5四半期連続プラス 法人企業統計
・【経済】10月〜12月の大企業の景気判断指数 2期連続プラス
・【経済】景況感3期連続プラス 大企業1〜3月、設備投資も拡大[03/12]
・【経済】4〜6月機械受注2.2%増 4期連続プラス、生産用機械など堅調
・【経済】設備投資は6期連続プラス 1〜3月法人企業統計 トランプリスクに企業は慎重化も
・【経済指標】7〜9月の全産業設備投資は12期連続プラス−売上高は3年ぶり減【法人企業統計】
・【経済】GDP 2期連続プラスも国内需要はふるわず 輸入の大幅な減少が、計算上、成長率を押し上げ★2
・【経済成長率】1−3月期GDPは2期連続プラス−個人消費と設備投資は低迷【消費増税に追い風】
・【景況】 日本のGDP 2.6%も増加!個人消費など内需好調で6四半期連続プラスで安倍の実たわわに実る
・GDP2期連続プラス GoToキャンペーンにより、旅行や飲食を中心とした個人消費が堅調 [Felis silvestris catus★]
・【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
・【経済】4〜6月GDP、実質年率1.3%増 2四半期ぶりプラス成長 [ムヒタ★]
・アメリカ 7月から9月GDP 年率+2.6% 3期ぶりプラスに [香味焙煎★]
・【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★8
・【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★5
・【経済】7-9月期GDP、前期比年率-0.8% 2期連続でマイナス★3
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★11
・【経済】GDP7〜9月年率21.4%増 4四半期ぶりプラス [ムヒタ★]
・【景気】GDP実質1.4%増、10〜12月年率 2期ぶりプラス【日経以外のソースもご用意】
・【今日の経済】GDPプラス成長6四半期連続、11年ぶり 「賃金上昇」か「将来不安解消」か、新聞論調2分
・【経済】 7〜9月のGDP、年率ー1.6%・・・2期連続のマイナス
・【経済】7〜9月期実質GDP、年率0.8%減 2期連続マイナス成長
・【速報】1ー3月期GDP 年率−3.4% 2期連続のマイナス [ばーど★]
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★17
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★5
・【南アフリカ】4−6月GDPは年率51%減 4四半期連続でマイナス成長 [首都圏の虎★]
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★7
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★12
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★19
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★10
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★14
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★16
・【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★18
・4〜6月GDP 年率−28.1% 最大落ち込みの速報値から下方修正
・【米GDP】アメリカ 4−6月GDP 年率ー32.9% 統計開始以来最悪の水準 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【日銀】日銀短観、大企業・製造業DIプラス17 3期連続で改善
・【速報】4〜6月GDP 年率−28.1% 速報値から下方修正
・【速報】4〜6月GDP 年率−28.1% 速報値から下方修正 [ばーど★]
・【経済】大企業の景気判断 3期連続でプラス
18:58:20 up 3 days, 4:06, 0 users, load average: 8.37, 8.44, 8.21
in 2.9745719432831 sec
@2.9745719432831@0b7 on 112308
|