◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「加熱式たばこ」でたばこ税減収、2017年は前年比500億円以上減少 紙巻きたばこから切り替え進む★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>26本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502495914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(?∀?(⊃*⊂) ★
2017/08/12(土) 08:58:34.52ID:CAP_USER9
紙巻きたばこから煙や灰が出ない「加熱式たばこ」に切り替える人が増えている影響で、
2017年のたばこ税の税収が前年より500億円以上減少する見通しであることが11日、分かった。

1箱当たりの税額が紙巻きより小さいのが要因。
課税方法が維持され、現在のペースで切り替えが進んだ場合、
20年には影響額が2千億〜3千億円に拡大する可能性もある。

共同通信と第一生命経済研究所が、需要動向や業界各社の資料を基に試算した。

喫煙人口の減少が加速することも考えられ、
税収維持のため政府・与党内で、加熱式に対する課税方法の見直しや増税議論が浮上しそうだ。

https://this.kiji.is/268633351079444481

フィリップモリスの「アイコス」
【社会】「加熱式たばこ」でたばこ税減収、2017年は前年比500億円以上減少 紙巻きたばこから切り替え進む★2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>26本 ->画像>2枚

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502445467/
2017/08/11(金) 18:57:47.24
2名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:00:21.86ID:GwqZ1Tii0
いよいよ一箱千円時代到来だな。ムネ圧。
3名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:00:49.64ID:Y1IvySGo0
アイコス終了
4名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:01:01.07ID:Tvw4Ewlq0
>>1
増税すればいい
5名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:01:08.00ID:RcP21lwG0
まず一箱二千円にしろ
6名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:01:56.94ID:X1iiZU6a0
ありゃ、美味いのか?
7名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:02:03.38ID:oY3sLtdg0
加熱式は煙が出ないんだっけ
8名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:02:21.80ID:SE5jCseI0
喫煙環境をあれだけつぶせば当然の結果だろ。
9名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:02:53.80ID:mkfvKQY+0
さていよいよタバコ税で足りなくなった税収を嫌煙者が払うという状況になってまいりました
10名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:03:14.20ID:gZjGcyFF0
タバコの次は酒、そして、独身税。 だな。

税収が減ったら、取れるところから税金を取るシステムを創るのがこの国の十八番だから
11名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:03:14.35ID:IF0oNK1F0
>>1
課税強化すればいい
12名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:04:34.90ID:s9Y1D3/f0
コンドーム税は?
13名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:05:15.79ID:Z7Kj0fy30
なんでもともとこんな税金安いんだよ

税率決めた奴がバカすぎる
14名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:05:25.70ID:2BOY3Uyw0
非喫煙税徴収で解決という流れだなw
15名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:05:37.91ID:HFn643+70
禁煙キャンペーンやってりゃ当然のことだろ
16名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:05:51.26ID:d0wNxvTP0
そもそも紙巻タバコとヒートスティックの税率が違うのはなぜ?
アイコスのヒートスティックはタバコとは違うの?
17名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:06:40.07ID:pAi7s5UX0
タバコ中毒、パチンコ中毒、酒中毒
中毒者から税金を搾り取れ
18名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:07:01.94ID:jinmv8CT0
国民一人あたり500円の増税で済むじゃない
健康促進税だと思って払っておけ
19名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:07:26.41ID:gU9DmHpz0
>>10

酒は、まず個人営業の酒類提供を全面禁止するところからだ
20名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:08:16.73ID:dC1z4UCH0
ココアシガレットにも課税だな
21名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:08:17.82ID:pAi7s5UX0
>>16
中毒者を増やそうと思えば、初めは垣根を低くするのが鉄則だろ
非喫煙者でもアイコス吸うかも知れんからな
22名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:08:50.50ID:iKxUI40z0
デブ税もお願いします
23名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:09:06.11ID:N1aPr6CX0
増税!増税!!増税!!!
増税はよ!!
24名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:09:33.14ID:HJXBLOLl0
足りねーなら、支出削減しろや!
25名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:09:51.71ID:8SP4/aXL0
発泡酒と同じことだろ
紙巻きと税率統一すりゃいい
26名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:11:23.50ID:9Hd/p7tM0
アイコス、紙巻と一箱同じ値段だから儲かるんか
知らなかったわ
27名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:11:45.29ID:Pq3cnkoZ0
ヤニカスからもっと搾取しろ
28名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:11:46.00ID:CsnE2+Cp0
加熱式タバコ増税する理由は何になるん
29名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:13:07.33ID:UQ+5q+TU0
>>1
>税収維持のため政府・与党内で、

オイオイ、喫煙者を叩きまくって減らしているのに、税収維持とか・・
アホか
タバコ税を当てにしてんじゃねーよ
メタボ税、アニメ税でも作れよ
30名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:14:19.53ID:X1iiZU6a0
それでも、海外のタバコ会社は
まだまだ潰れてない。

紙巻きタバコでは、
ニコチン含有量の低いタイプを
開発してるみたいだが
どうなる事やら。
31名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:14:27.35ID:rEwuVnml0
その分喫煙者や副流煙が原因の癌などの
病気による医療費が減るからトントンでしょ
32名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:14:34.98ID:2BOY3Uyw0
>>28
健康とか福祉とか名目付ければ何でも良い
徴収した金には名前も用途も書いていないからな
33名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:15:32.84ID:UCsqgkSc0
国鉄の借金返済で100円上げたんだが、その返済は済んだのかね?
済んだのなら100円減らせよ。
34名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:16:03.73ID:wteIehxN0
増税しろよ
35名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:17:07.02ID:7n/tG59WO
禁煙化は大賛成だが、それにかわる税収はちゃんと考えとけよ
バカ政府
36名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:17:46.35ID:OAx9FpBE0
え?
ヤニカスがもっと多く吸えばいいんじゃね?
37名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:18:16.36ID:Gc0MS5eK0
ニコチン迷惑税導入
38名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:19:05.31ID:OAx9FpBE0
>>33
借金返済はほぼすべて国債の発行で賄ってる

煙草税程度じゃ足しにもならん
39名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:19:18.63ID:RS4AXEcC0
>>35
値上げすれば良いだけじゃん
40名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:19:24.84ID:HrHv37Ts0
で、この500億円以上減少どうすんの?

喫煙者減で、嫌煙厨の願ったり叶ったりなんだから、その皺寄せは
お前らが払うんだよな、当然?
41名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:19:39.43ID:OAx9FpBE0
あ、国鉄か
国の借金かと思ったすまん
42名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:20:15.44ID:GkrJ8yKm0
アイコスだとチェーンスモーク出来ないから量が減るんだよな
43名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:20:25.54ID:3scZehXE0
減った分は非喫煙者も含めた国民全体で負担するのがあたりまえ
44名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:20:40.34ID:4gsYJGPe0
>>6
吸ってる人が言ってたけど
美味しくて普通のには戻れなくなるらしい
45名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:21:06.93ID:aj8c2vC/0
アイコスは臭いから懲罰的な意味合いの税を負担するべき
46名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:21:31.89ID:mWE9kUD80
厚生労働省が国民の健康の観点からたばこの消費を抑制することを目的として
たばこ税を引き上げしてたんだから
みんな健康に気を使ってタバコの消費が減って
それに伴い税収減っても構わないんじゃね?

タバコの消費削減という目的は少なからず達成してきてるんだし
47名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:22:16.07ID:iO1UTlet0
税制見直しだな。
48名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:23:16.23ID:XDg4NH7m0
プルームテック抽選販売当たんねーぞウンコ
49名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:23:17.60ID:8BQRsUoe0
いい女税いい男税も取れ
50名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:23:20.34ID:DKlm88c40
>>7
煙は出るけど、紙巻きタバコみたいには出ない。アイコスよりgloのほうが吸った感じがするらしい。
51名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:23:40.92ID:Ps8HmMA20
いくら過熱式だからといって歩きながら吸ったり、こどもも乗っている車の中で吸ったり。
喫煙バカのモラルはこの程度。
52名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:24:05.53ID:rEwuVnml0
>>40
ヒント 国保
53名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:27:12.14ID:DKlm88c40
>>48
東京住みなら店予約で普通に買えるのにねw
54名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:27:18.42ID:2JTmGjMz0
酒税上げて解決
55名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:29:00.28ID:GkrJ8yKm0
>>48
当たったけどあれ互換品で十分じゃないか?
56名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:29:22.86ID:hdi6dCYS0
>>54
3枚くらいで丁度良いね
57名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:29:50.71ID:hdi6dCYS0
>>56
3倍や
58名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:33:09.70ID:ftx8JyH30
「わかば」「エコー」など旧3級品のたばこ6銘柄を1箱30円値上げ JTが4月から
http://www.sankei.com/economy/news/170127/ecn1701270025-n1.html
日本たばこ産業(JT)は27日、
紙巻きたばこの「わかば」や「エコー」など旧3級品と呼ばれる国産6銘柄を、
4月1日から1箱(20本入り)30円値上げすると発表した。
旧3級品に設けられているたばこ税の軽減措置が段階的に縮小・廃止され、
増税となるため。

4月1日からの新しい価格は「わかば」が1箱320円。
以下「エコー」310円、「ウルマ」320円、「バイオレット」310円、
「しんせい」310円、「ゴールデンバット」290円となる。


今年4月に増税したから減るのは500億で済んでる
> 20年には影響額が2千億〜3千億円に拡大する可能性もある。
4月の6銘柄の増税がなければ1000億くらい減ってた可能性もあったんじゃね
59名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:33:10.95ID:p5YTETSA0
あれ税金かかってないのか知らんかったわ
60名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:35:53.64ID:OAx9FpBE0
タールゼロだしね
肺が黒くならないから空気が旨く感じる
61名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:36:08.85ID:RNd4oXT50
くさい  
62名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:36:36.39ID:AvRcC3La0
グロー買った人が糞まずいって騒いでたからグローはやめた
63名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:37:54.28ID:1S4pDoWC0
タバコ税収2兆円弱だったかな
500億円だと3%ぐらい
消費増税でカバーできてるはずだね
64名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:37:57.13ID:6NvJ/s2s0
ハゲにも税かけろ
65名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:38:27.99ID:ftx8JyH30
加熱式も紙巻も
定価のうち63.1%が税金になってるんじゃないの?
加熱式の消費スピードが緩やかだから
加熱式が売れると税収もJTの利益も減るってことだと思うんだけど
66名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:38:34.60ID:mWE9kUD80
財務省 
たばこ税の増税で税収を上げたい

厚生労働省 
受動喫煙防止、健康の観点からたばこ税の増税で消費を抑えたい

国民
今までのたばこの税金高いから過熱式のにする
67名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:38:45.91ID:jinmv8CT0
>>48
アマで互換品買った方が早い
50回シグナル付きにするのを忘れずに
68名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:39:06.55ID:k+qNO9+L0
一箱10000円くらいにすればいい
ホントの富裕層しか嗜めない物にすれば
税収が極端に減り、消費税が上がり、嫌煙坊も税収減の
負担をする事になる
69名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:39:14.50ID:5DnX8lZx0
加熱タバコにも重税を課せば問題なし
70名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:40:10.22ID:UR3+NHFU0
>>31
発癌性物質なんて色々な物に含まれてる。
煙草に含まれてる発癌性物質は物凄く少ない。
でも発癌性物質が含まれてるのは事実だから癌の原因に違いないって事になってる。
ところが、発癌性物質から隔離して育てたマウスとそうではないマウスで動物実験すると
隔離していたマウスの方が癌になり易く、癌になった後の進行速度が速い。
煙草の副流煙程度の微小な発癌性物質は定期的に吸っていた方が癌にならないかもしれない。
71名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:40:14.78ID:45X2e/6c0
人間は無菌状態で暮らすと死んでしまう
体内で耐性物質が作り出されなくなるからだ
衛生的すぎる環境は、かえって病気を増やすというジレンマ
72名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:41:47.20ID:Y4CkESVz0
加熱式にも課税すればいいじゃん
73名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:42:03.89ID:fn00j2vo0
はやく税金上げろ、馬鹿無能総務省
74名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:43:11.66ID:OAx9FpBE0
>>72
課税はしてるけど税額が少な目なんだとさ
75名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:46:19.10ID:ILZI20Ma0
>>62
gloコンビニで買えるとか言ってるけど、どこも売り切れだな。
76名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:46:42.04ID:U9VYYxAS0
もっと普及して、やめられなくなってから課税しないと
国民へのダメージが最大にならないだろ
77名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:46:45.20ID:N1ci5LsK0
>>44
とにかく紙巻きが臭いんだよ、アイコスも独特の臭いがあるけど髪の毛や服、手、何より口の中に残る臭いが無いので
紙巻きには戻れない
その点だとJTのプルームテックがより良いな、アレはホント無臭
78名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:46:56.45ID:yP247IUs0
>>9
それそれ。取る側は正直難癖つけて取りたいだけ。次は砂糖か、塩が入ってる全ての製品かw
贅沢は国家の敵だ!とか言い出しそうw
79名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:47:02.28ID:STjm77/B0
鼻から白い蒸気を噴射してる女見てひいた
80名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:49:15.28ID:RS4AXEcC0
>>40
値上げすれば良いだけじゃん←2回目
81名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:50:49.60ID:Yrkxz9ll0
>>70
たしかに、たばこが燃えたときに発生する発癌性物質は、たばこだけに含まれるものではないのは周知の事実だし
その辺の植物や肉や魚を燃やせば同じように発生する
そして、人間は地球に生まれてから数万年前、生活のなかで火を使い続けてきた

火で暖を取り、火で調理し、火で明かりを取り、etc、よって煙に対する耐性が出来ており
むしろ、日常生活であるていどの煙を浴びていた方が安定するのだろう
82名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:51:17.77ID:RS4AXEcC0
>>78
値上げすれば良いじゃん←3回目
83名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:51:23.15ID:ILZI20Ma0
>>67
互換品1600円くらいで性能変わらないらしいね。問題はカプセルが需要に追いつけるかどうかw
84名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:51:28.24ID:GkrJ8yKm0
>>77
吸った気がしない。これ改善すれば一番だな
85名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:51:59.63ID:ftx8JyH30
ぐぐった

加熱式各製品の重量一グラムを紙巻きたばこ一本として税額を計算する

従来の可燃紙巻きタバコの税率は63.1%
フィリップモリスのアイコス(IQOS)のヒートスティックの税率は49.2%
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)のgloスティックの税率は36.2%
JTのプルームテックの税率は14.9%
86名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:52:45.30ID:Jxvk5zEw0
喫煙人口の減少が加速する・・・って、マダ吸ってるヤツいるの?
87名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:54:42.07ID:w6FPu4/10
高くなったら俺はもう電子タバコに変えるよ
ニコチン入りもあるし
個人輸入してやる
88名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:55:56.00ID:ftx8JyH30
税制度の抜け道見つけたって感じでこんなのだめじゃん
ビール類同様一本化するべき
89名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:55:57.72ID:mvxw0+In0
ICOSオンリーにして半年たったけどクソ不味い
寝起きや食後の一服が苦痛になってきた、匂いも臭いし
このまま止めれるかも
90名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:56:12.00ID:N1ci5LsK0
>>72 >>74
アイコス・・・1箱460円 税金226.3円 税率49.2%
プルームテック・・・1箱460円 税金68.35円 税率14.9%
グロー・・・1箱420円 税金150.1円 税率36%
だってさ
プルテクの税率低いな、JTボッタクリすぎだろw
91名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:57:17.90ID:2BOY3Uyw0
>>82
値上げの前に非喫煙者から非喫煙税を徴収する。
次にたばこ税増税をする。
これで確実に税額は確保できる。
92名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:57:23.98ID:VITaOa3p0
>>2
日本語でいいから
93名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:58:22.38ID:hexq5yvm0
>>85
こう見るとプルームテックはボッタ感があるな
94名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:59:59.30ID:5Vz8nag80
ペット税と炭酸税とお菓子税でおけ
95名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:00:51.26ID:jinmv8CT0
>>78
どうなんだろう、流れとしては国が煙草の締め出しをして健康的で住みやすい環境を整えたのだから、足りなくなった税収は特定の物からじゃない形で国民全体に負担させます、じゃないかな?
煙草の増税をこれ以上進めても、禁煙する人がさらに増えれば税収は上がらないだろうし、今の値段でここまで非喫煙者が増えたのも予想外だったろうし
96名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:01:11.76ID:2BOY3Uyw0
>>85
>従来の可燃紙巻きタバコの税率は63.1%

wwwwwww

煙草を吸うと言うよりも税金を払っているという感覚だな
97名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:02:11.45ID:XjO6OgsC0
>>13
税金高くしても福祉が良くならないことは消費税で確定したから
日本の官僚が全滅しないと税金なんてあげても無駄
98名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:02:40.43ID:8e3IU+U50
知り合いがIQOSに変えてから吸う量が減ったって言ってた
休みは1日2パケとか有るって
もう止めたらって言ったけど止められないらしい
99名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:05:07.15ID:N1ci5LsK0
>>96
そだよ、小学生のころ先生が「タバコなんて税金を燃やして吸ってるようなもんでバカバカしいからやめとけ」って教えてくれた
先生、教えを無視してごめんなさいw
100名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:07:53.68ID:poSM/vx60
>>45
そうなんよな。副流煙が吐き気を催すレベルに臭いわ。
101名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:08:11.96ID:wteIehxN0
加熱式たばこ税を増やせよ
102名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:08:38.03ID:o4oby1SM0
たばこ関連の医療費が二兆円なんだからたばこ自体を禁止しろよ
103名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:08:52.78ID:Yrkxz9ll0
税収、JTの配当金すべて合わせたら、すべての国民一人当たり2万円の税収になる

タバコ吸わん俺にとってはありがたい話だわw
104名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:09:17.09ID:jinmv8CT0
>>83
プルームに変えた人の4割くらいがその後に禁煙しちゃうとか聞いたから、案外均衡が保たれるかもね
カプセルが吸いきりじゃなくて一吸いで止めて、また後で続きを吸えるから、結果消費量も減っていくのかもしれないね
105名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:09:25.31ID:BUllZLYw0
何で税額小さいのに値段同じなの
おかしいじゃんか
106名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:10:18.22ID:2BOY3Uyw0
>>102
いいね
107名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:11:18.64ID:BUllZLYw0
酒とご飯の医療費もとんでもないから禁止
全員プロテインだけで生きればいい
108名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:13:02.64ID:Gcp4ReIr0
>>100
虚弱すぎる。
吐きまくって栄養失調で死ねばいいのに。
109名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:13:46.48ID:PtNR5woN0
>>95
50年〜100年後、喫煙に起因する病気の医療費が大幅に削減される


訳ねーか、それ以上に人口現象で減る税収の方が多そう。
110名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:14:37.54ID:2p7tKF9F0
日本はタバコ本体の価格が安すぎるからね。
なんでかそこは問題にならずに「税率が低い」と
バカが騒いでるけど。

440円のタバコ

・本体価格 → 162.53円
・税金 → 277.47円
111名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:15:09.38ID:brD4yspT0
タバコ吸わんやつからは呼吸税獲ればよい
112名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:17:54.81ID:xnTpHEV40
まずコンビニで販売するのを辞めれば良い。
113名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:19:18.04ID:wyGxvo2+0
アイコ スコスコスコ
114名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:19:31.02ID:V55zWR+r0
国の願い通りだろ?良かったな
115名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:20:42.40ID:p7byz97R0
そら見たことか!
嫌煙厨のアホどものせいだぞ!
責任取れやゴラ!!!
116名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:21:10.29ID:3scZehXE0
紙巻きにして30本分、カートリッジなる使い捨ての金属筒も入って
500円しないって安いなと思ったら税金がほとんど無いのか
117名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:21:12.93ID:xIH563kK0
消費税の増税待ったなしやな

っていうか税金取り過ぎや
所得税、消費税、車関連の税金、酒税、タバコ、等々

いらん事に金使いすぎてるやろ
118名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:21:37.13ID:VaI7/ij50
課税対象にすれば良いだけ
119名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:21:54.78ID:N1ci5LsK0
たばこが原因でかかる医療費を削減するために、たばこを締め付けてるんだから
たばこの税収が減ったっていいじゃない?

紙巻きから加熱式やVAPEに切り替えて、体調がよくなったとはよく聞くから紙巻き衰退結構だよ
120名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:26:33.74ID:4Cvu+Yoj0
そこですかさず消費税増税ですね。
121名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:26:35.18ID:XWlPOb3Z0
加熱式ってタバコの葉は紙巻きの何倍も使ってて
圧縮タバコなんだから、なんで課税額が減ってるのか

ようは、本数で計算する脱税の温床になってるんだろう
122名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:27:42.35ID:XWlPOb3Z0
>>108
タバコ吸う奴はすでに1/3以下って自覚した方がいいよ
123名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:29:08.81ID:eXk/9Gq40
加熱式を禁煙エリアで許可すれば売り上げ10倍かも?
124名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:30:15.39ID:wLjO4uEq0
アイコス臭すぎ
普通のタバコのにおいのがまだマシ
あんな中途半端なもん吸うなら禁煙しろと思う
125名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:32:38.90ID:JN2QBj4u0
うんこ臭らしいね。
126名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:33:28.95ID:Ipt/OFA+0
元々たばこ値上げの言い訳として禁煙禁煙言ってたのがまじで禁煙広まって自分の首絞めてるアホ達
127名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:36:40.34ID:xIH563kK0
税金の話なのに
タバコが嫌い、匂いが嫌だって言ってる奴は
違うスレいけよw
128名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:39:11.28ID:SYZMT+Ok0
たばこ関連の税金

紙巻きたばこ 1本 約12.2円
パイプ煙草、葉巻たばこ 1g 約12.2円

軽くすれば税金を安く出来る
129名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:41:03.63ID:t/m3jOt90
>>22
砂糖税、塩税、油税
これで解決。
130名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:41:08.36ID:N98jnpGo0
>>126
減収=首絞めたとかマジで思ってんの?

借金してる=貧乏人って思うくらいの単細胞だな
131名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:46:36.20ID:Q6FSzdvC0
代替の財源確保しようとしてるからなあ
132名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:46:42.24ID:rVgbeaSQ0
紙巻きと違って圧倒的に小さいからな
葉っぱの量も少ないだろう
133名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:48:26.97ID:SYZMT+Ok0
プルーム460円でカプセル5個入り
JTが言うには1カプセルで4〜5本分だから紙巻20〜25本相当
たばこの税金が
紙巻一箱244.88円
プルーム一箱68.35円
約3.6倍
134名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:59:58.27ID:ymqN+UZ/0
タバコ自体消えて喫煙所も消えてなくなれば
よほど社会的なコストが低減するだろ
135名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:00:26.53ID:gUKWZ2WR0
むしろIQOSなど減税したらいいのに
136名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:02:00.27ID:O96mp9se0
次は酒だな
137名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:14:41.32ID:zszpSz9QO
何だか見た目バカ丸出しなのに、これも同調圧力の為せる業か。
傍目には「そこまでして吸いたいか、赤ちゃんのおしゃぶり感覚かよ」としか思わんぞ
138名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:18:17.05ID:bH/tUgeG0
独身税だな
139名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:18:52.67ID:qnHEsPtG0
喫煙を国民の義務化すれば済むはなし、全面喫煙にしちゃえよ
140名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:20:08.34ID:4boTdh2s0
アイコス奴ってダサいと思うわw
141名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:20:29.93ID:qnHEsPtG0
>>127
嫌煙は論理的思考できないから
142名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:20:47.53ID:PaLDWQQS0
紙巻減ってる証拠なんだから嫌煙は喜ぶべきだろ?
次は臭いから増税しろとか言ってるバカが数匹いるけど、こういうのがモンスターって言うんだろな
143名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:21:07.15ID:QWGQORJF0
   
税金かけてタバコ一箱1万円いすればいい。
それでも吸う奴はいるんだろうけど。
144名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:22:46.30ID:y2YL8/w70
ヤニコス値上げすればいいだけじゃん
145名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:22:55.73ID:QWGQORJF0
>>142
臭いからではなく百害あって一利もないからだ。

税金取って国民保険に補てんすれば赤字も解消できて一石二鳥じゃないか。
146名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:23:28.71ID:qnHEsPtG0
>>122
貧乏人が2/3なんだな
147名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:24:41.00ID:DIP8eBm10
加熱式たばこ相当くせえよな
148名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:25:43.32ID:QWGQORJF0
   
旧国鉄の赤字負担にタバコは大活躍した。
関係ない事に使ってもいいぐらいだ。
149名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:26:54.23ID:PaLDWQQS0
>>145
あー言葉足らなかったわ。加熱式は臭いからって言ってる奴ね
150名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:28:22.74ID:qnHEsPtG0
>>145
健康な人がタバコで税金はらって
副流煙ごときで発病する虚弱なヤツが医療費使ってるんだよ
151名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:28:37.75ID:liOCesxe0
1日あたりの税額が紙巻きタバコと同額になるようにすればいいだけの話。
152名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:28:52.09ID:QWGQORJF0
>>149
煙は誰だって嫌だろ。
頭痛くなる。
153名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:29:21.25ID:zszpSz9QO
むしろ税金かけてるから根絶できない現実を嫌煙派はどう思うんだ?
元々無税ならとっくに違法化されてるのだが
154名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:31:53.20ID:loGN6WV80
紙巻→加熱式に移行しただけで3000億の減収か
タバコの税収ってかなりの額なんだな
155名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:31:59.60ID:QWGQORJF0
>>153
税収ってどれぐらいよ?
156名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:33:01.24ID:QWGQORJF0
>>154
加熱式も税金取らないとな。
157名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:33:19.47ID:KtMM/pMP0
加熱式たばこ増税待ったなし
増税がお仕事です財務省
158名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:34:49.04ID:QWGQORJF0
   
森友の記録を破棄した佐川が国税庁長官ですから
税金は払わなければなりませんw
159名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:35:06.96ID:4SjotyJW0
ビールと同じで増税するんだろ
160名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:36:58.64ID:iERhymiM0
こんな高いのよく買う気になるな
161名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:37:28.06ID:vCP1eaTN0
>>90
しかもプルームテックは無臭
自分が吸いたい時間吸えて無駄がない
コスパも機能もずば抜けて良い

アイコス臭いしもう古い
162名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:37:30.02ID:3scZehXE0
さあ、次の狩りの獲物は加熱式タバコ、先ずはアイコスです
163名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:37:42.97ID:XW9BhZkc0
加熱タバコが増えて紙巻きタバコの販売量が減ったから増税するって
そもそものタバコ税の意味からすると、全く逸脱した考え方じゃないの?
これ認められたら超低燃費(EV含む)が増えたら揮発油税増やします。
病気の人が減ったら、国民保険料増やします。
ってのに繋がるだろ?
164名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:38:50.14ID:zszpSz9QO
>>155
俺は財務省ではないから知らんしググる気もないが、
少なくとも国鉄の債務償還の充てにされてた事ぐらいの税収が見込めてた事ぐらいはわかる。
俺が疑問なのは、煙なくせと騒いでる連中がもっと課税しろと騒いでる事で、
廃絶派ではなくむしろ存続推進派にしか見えない事なんだ。
165名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:40:33.61ID:QWGQORJF0
>>163
企業が節税のために知恵を絞って第三のビールを作っても
結局増税させられたんだから、税収減ったら増やすのが自民党政治。
  
166名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:40:42.40ID:NHbixtrV0
え?健康や迷惑防止のために税率上げたんだろ?
だったら切り替えが進んで迷惑が減るならいいことじゃんw
なんで税収ありきで考えるんだよwwwww
167名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:41:26.86ID:4A2AFFh70
ほんと無能だな〜
168名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:41:32.68ID:VKOkJWDK0
結局やめられないタバコ酒中毒の連中から税金引っぺがしたいだけだろ
健康だのなんだのは題目にすぎん
169名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:43:17.37ID:45X2e/6c0
タバコを健康被害の象徴としてメディアが喧伝しておけば、
大気汚染や食品添加物、残留農薬、抗生物質漬け食肉等の害から庶民の目を逸らすことが出来ます
170名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:43:19.07ID:QWGQORJF0
>>164
根絶は無理だろ?
出来ないことよりすぐ出来ることをやった方が良い。
社会に対するマイナスを金で解決するって方法だ。
席の隣の人に金払ってタバコ吸うわけにもいかんからな。
171名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:45:49.56ID:XW9BhZkc0
>>165
自民党云々じゃないだろ?
民主党が政権とってた頃だって減税なんてあったか?

税金ってのは国民から均等負担に徴収するのが基本(給与などの累進課税は別?として)でしょ?

国には税金の在り方を考え直して欲しい
172名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:46:05.65ID:zszpSz9QO
>>168
極論言うなら100%以上の課税率で大麻解禁でも構わないわけで、
税収のためならなりふり構ってられない状況になればこれも有り得るという事になる。
依存症患者が増えようが、パチンコで人生破綻させてる連中を放置してる現実を見れば
依存症患者の削減とか何ら説得力はない。
173名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:47:49.27ID:QWGQORJF0
>>171
厚生労働省の案に従わない自民党が癌なんだよ。

癌は働くなとかキチガイ政党だ。

その点都民ファーストは東京都から変えようとしている。
だから都議選で自民党は大敗北したわけだがwww
  
174名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:49:41.53ID:zszpSz9QO
>>171
民主党政権が真っ先に値上げに踏み切ったのがタバコ、これは真実だし曲げられない。
ただ民主党の場合、税収確保というより私怨的なもので政治としては最悪なプロセスだったが
175名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:49:54.36ID:IF0oNK1F0
加熱式たばこに課税するんだよ
176名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:50:53.61ID:QWGQORJF0
アベノミクスの失敗で税収下がってるから
どうせ自民党は増税するだろw
177名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:51:17.66ID:i14QRp4R0
>>162
いや、まだまだ安い紙巻きで
大量の柔軟剤、香料でごまかす臭い
人格障害の頭おかしいヤニカス糞ビッチが多いからそっちが先
178名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:53:06.13ID:Z0xJyTdS0
>>1
税収減の分は嫌煙厨が穴埋めって事で
179名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:53:42.53ID:tWa9B1mn0
嫌煙税やむなしのながれか
180名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:54:24.14ID:zszpSz9QO
>>177
猛烈にタバコ嫌いな奴で、まるで柔軟剤の原液を頭からぶちまけたような
猛烈な化学薬品臭を撒き散らしてる女は一体何なんだろと思う。
181名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:54:46.15ID:Q6FSzdvC0
贅沢税にしろよ
全ての嗜好品に課税する
182名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:55:36.30ID:XYr/+uy30
ニコチンガムとニコチンパッチに課税すれば増収ですよ。
183名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:56:29.16ID:sKDBq1mc0
JTの法人税倍にすればタバコ無くなるだろw
184名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:57:41.12ID:ZKJjG/8m0
あれだけ嫌煙やってたら喫煙者が減るのは当たり前だろうに
こいつら馬鹿なの?
185名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:57:54.13ID:y2YL8/w70
>>182
ガムにするとそこら中ガムだらけになると思う。
186名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:58:05.81ID:IF0oNK1F0
加熱式たばこにも課税

これで解決
簡単なことだよ
187名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:59:22.75ID:bH/tUgeG0
ブルームテック考えた人はすごいと思う

そのうち加熱式なくなるんじゃない?
188名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:59:35.70ID:ZKJjG/8m0
>>186
課税してるだろ
189名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:01:52.42ID:IF0oNK1F0
>>188
さらに課税
税率が低すぎる
190名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:02:19.14ID:bFqq/yet0
今どき紙巻きタバコ吸ってるニコチン依存症の女って
セックス依存症で年中盛って男漁りしてる
軽度知障+パーソナリティ障害の無職の地雷率高い

良心がないので何回注意されても繰り返す、逆ギレする
191名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:04:43.46ID:p5RyD7/X0
課税待ったなしだな
こういうのは早いよ
来年には導入されるんじゃね
192名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:05:29.95ID:Uz6osF8h0
そのうち、禁煙パイポにも課税しだすぞ。
193名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:05:30.73ID:zszpSz9QO
>>186
電気おしゃぶりは容認するんだな、呼気を肺で全量を
吸収するわけでなく排気でかなりの成分を大気に放出してるわけだが
194名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:06:29.08ID:nCFjlGPa0
加熱式の方を増税すべきだろうね
195名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:09:09.03ID:k29WKgeA0
アイコス持って見せびらかしてた知りあい居るが、一年前後で壊れるときいていたところに本当に壊れて
また買うのもあほらしいと普通のタバコに戻してたな。
196名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:09:29.82ID:e5O33IlH0
タバコの原料の生産者課税はだめ?
197名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:11:05.65ID:IF0oNK1F0
電子タバコにも課税すればいいじゃない
198名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:11:56.93ID:sKDBq1mc0
>>196
生産者保護でタバコが無くせいないんだから無理だろ。
生産者自体は何も悪くない。
199名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:11:57.88ID:v0QMoA8s0
加熱式を増税
紙巻きに戻らないように紙巻きも増税
これで良い

酒の消費が低所得、低学歴において多くないのは
税金が他の先進国より高いからであるので
タバコももっと増税して抑制しないと
200名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:12:38.05ID:bFqq/yet0
>>180
それ隠れて喫煙してるタチの悪い嘘つきヤニカス女だと思う
息を吐くように嘘をつくからな
そういう糞女はバカみたいに柔軟剤や香水ふりまくってやたら笑ってごまかす
201名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:12:59.48ID:sKDBq1mc0
ライターもガスの量に応じて課税でいい。
202名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:13:57.29ID:H2l/wI4T0
>>193
タールも一酸化炭素も含まれてないし、煙じゃないからすぐに拡散して消えるし、
べつにかまわないんじゃね
203名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:14:27.18ID:tG6yE8/T0
煙が出ないのに今のままの課税を課すのは
裁判に持ち込まれるケースが出てくるな。
増税の最大の理由が健康被害なわけだけど、副流煙はなくなり
タバコそのものの害も減って、税の正当性が失われてる
204名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:14:44.69ID:AXQ+XkDT0
アイコス → プルームテック → VAPE → 禁煙
205名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:14:56.60ID:H2l/wI4T0
リキッド式の電子タバコはいまのところ税金ゼロってゆーのは不公平じゃねーの?
206名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:15:57.11ID:2BOY3Uyw0
>>107
臭いウンコ税徴収
207名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:16:23.04ID:VOVFmHS50
>>1

(‘人’)

自転車から税金を搾りなさい(笑)

自転車購入税や自転車重量税に自転車にも車検と免許証そしてリサイクル税〜これだけやれば大丈夫♪
208名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:17:50.40ID:v/c/0Drs0
>>193
吸わない俺からすりゃ、
どうせ近くで吸われるなら電子煙草の方が遥かにマシな代物だ。

なんせ嫌いな最大の理由であるヤニが出ない。
ま、それでも子供の近くで吸える程安全なモノとは到底思えんがね。
209名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:18:19.84ID:HQRihvkh0
税収が少なくなった分は嫌煙厨が代わりに支払います
210名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:18:56.30ID:zk2HKBBD0
>>204
まともな人はそんな遠回りせずとっくに保健3割で禁煙外来にいって
ニコチン依存症の治療してタバコなんかやめてるw
211名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:19:08.13ID:3824LwQv0
>>16
税率は同じ
使ってる葉の重量が加熱式タバコの方が少ないから税額は安くなる
212名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:21:18.71ID:pz+O5Rqu0
>>187
プルームテックはメビウスのカプセルしかないのがちょっとなぁ〜!
セブンスターのカプセルも出して欲しい。
213名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:22:27.22ID:v/c/0Drs0
>>203
元から正当性なんかあったっけか?
単に、酒と同じく税金の取りやすい嗜好品だから課税されていただけだろ?
214名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:22:37.43ID:akQOPstp0
タバコ酒叩く→税収減る→消費税増税 マスコミにはめられたな
215名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:23:06.84ID:rwHyF4Io0
これからはプルームテックの時代
アイコスなんて古いし使いづらい
216名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:23:16.83ID:744x9bqQ0
フレーバータイプの電子タバコなら、タバコじゃないので
一切税金を払う必要もないしな。どんどんフレーバータイプの物に移行するべきかな?
217名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:24:14.21ID:v0QMoA8s0
>>213
依存症を起こすものは税金かけやすいな
218名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:24:14.95ID:HQRihvkh0
>>214
税金を取る方は大騒ぎして
税金を使う方はだんまりとはこれいかに
219名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:24:16.22ID:Rf3agLrV0
減税で釣って、移行したら増税したら詐欺
消費税上昇加速ですね!
220名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:24:52.98ID:Q6FSzdvC0
日本で正規流通してるベイプは水蒸気吸ってるだけだからな
221名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:25:52.88ID:2BOY3Uyw0
>>207
自転車賠償責任保険(自賠責)とかはマジでやりそう
222名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:26:09.79ID:MMOjtRFw0
なんだ、また嫌煙家が負けたのかw
223名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:29:13.55ID:H2l/wI4T0
>>261
タバコか、タバコじゃないかの基準は何なのさ?
224名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:29:15.77ID:v/c/0Drs0
もうみんなガンガン移行しちまってくれ、
知り合いだったら俺が本体買ってやっても良いくらいだ。
咳き込みながら体調悪いなんて嘆く必要もなくなるぜ。

>>217
スマホも税金掛けていいな。
と、スマホで書き込むわ。
225名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:29:40.23ID:sRkPD8eU0
嫌煙者が自らの行いでどんどん増税に喘ぐのを見るのは楽しいなぁ
226名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:32:16.36ID:MeeLDO/A0
タバコ税が減れば住民税が上がる
嫌煙者にも公平に負担させる
227名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:34:00.35ID:v/c/0Drs0
>>218
税収が減ったら、支出を抑えりゃいいだけの話だよなぁ。

寄生虫の天下り団体の養分になる為に、
必死こいて煙草吸うなんて馬鹿らしいにも程がある。
228名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:34:31.29ID:hflwA1dm0
第一段階としてまず加熱式に誘導して紙巻を滅ぼす
そのためには加熱式を優遇する
加熱式に切り替わったところで加熱式を追い込んでいけばいい
229名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:34:49.92ID:NjXsO0ZT0
>>1
アイコスでまだ
>煙や灰が出ない
とか思っているバカがいるの?

煙臭いし、吸いカス出るし。あほかよ。
230名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:35:22.33ID:SYZMT+Ok0
.>>1 これつづきがあるな

現在、国内で販売されている加熱式たばこはフィリップモリスの「アイコス」など
3ブランド(一部のブランドは販売地域限定)。

加熱式は税法上「パイプたばこ」に分類され、
税額は使用する葉タバコ1グラムにつき紙巻きたばこ1本と同じ約12・2円。
1箱当たりだと紙巻き(20本入り)の約244・9円に対し、
加熱式は葉タバコの使用量がブランドで異なり約34・3〜約206円と幅がある。
231名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:36:06.18ID:hZuJjrRn0
過熱式はアイコス、グロー、プルームテックと3種類あるが、どれがいいの?
232名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:37:20.39ID:c8Yz8nzd0
イギリスは1,000円以上、オーストラリアは2,500円を超える。
値上げっすね。
233名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:39:43.28ID:zCxEvk/r0
タバコ水を吸うバカw
234名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:42:51.35ID:v/c/0Drs0
つーか、増税?
減収分500億を国民人口1.2億で割ってみろよ、一人頭いくらだよ?
235名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:51:58.13ID:3scZehXE0
>>231
タバコ感       アイコス>グロ>テック
機器のシンプルさ   グロ>テック>アイコス
臭いのなさ      テック
タバコ入手のしやすさ アイコス>グロ>テック
チェーンスモーク   アイコス✕ グロ、テック○
クリーニングの手間  アイコス✕ グロ○ テックなし     
236名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:52:03.46ID:SYZMT+Ok0
第3のビール 麦を減らして別の穀物で補う
加熱式タバコ 葉タバコを減らして香料で補う
237名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:54:39.25ID:hLrBvsqV0
フィリップモリスは儲かってるって話し?
末端価格は紙巻きと変わらないんだよね?
238名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:55:47.07ID:v/c/0Drs0
仮に日本から煙草税が消えて無くなったとして、2兆円の減収だ。
国民一人あたりで言えば1万7千円円弱に過ぎない。

コンビニの需要減少?
JTと煙草農家が首吊る?
知らんがな、つかJTは養分が減ってる事に気付いてとっくに逃げる算段してるわ。
239名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:56:05.73ID:vbsBqBS50
子供に解禁すればいいんじゃないですかね
240名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:56:51.28ID:/fq5OjiC0
>>152
加熱式に煙はないよ 煙なし、火事なし、灰なし、タールなし、一酸化炭素なしだから
241名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:58:18.32ID:VOVFmHS50
>>221

(‘人’)

あ自賠責忘れてた!〜車の任意保険払ってからは原付と自転車は捨てましたよ(笑)

>>234

それをもうヤバい3000億円を突破すると見積るのが財務省様(笑)
242名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:04:15.35ID:Q6FSzdvC0
>>232
闇タバコ蔓延しとるよそれらの国
243名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:06:42.09ID:hZuJjrRn0
>>235なるほど、プルームは一番周りに迷惑かけない感じだな
244名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:07:41.71ID:v0QMoA8s0
>>240
見えないだけで煙はある
245名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:08:11.69ID:w4RfvK4Z0
増税するのは別にいいが煙草税を安定財源みたいに扱うなよ・・・
246名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:10:29.43ID:v/c/0Drs0
財務省は頭おかしいわ、
収入が減ったら支出抑えりゃいいだけだろっての。
初めに予算ありきってか?
日本を破綻させる気か?

アイコスくらい無税で気持ち良く吸わせてやれっつーの、
むしろ購入に補助金出せよ補助金、2兆円の煙草税から。
247名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:11:41.30ID:/1FrXK8+0
急いで税金あげると失敗するだろう
普及してから、税金上げるのが上策
まぁ馬鹿だからそんなことは考えないだろうが
248名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:13:20.90ID:/fq5OjiC0
>>244
煙じゃなくて水蒸気だよ
249名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:15:23.23ID:JN2QBj4u0
そもそも依存性の高い毒物を売りつけて税金をとるのは間違っているからな。
目先の税収が減ろうが問題なし、他で増税すればいい。
タバコを長期間吸いすぎて慢性閉塞性肺疾患になり、
歌丸みたいに惨めな酸素ボンベ生活で老後を過ごす人が何十万人もいるのは大問題だ。家族も巻き添えにされているしな。
根本的に解決する必要がある。
250名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:24:27.61ID:/1FrXK8+0
カジノも作るし、そのうち大麻も解禁するだろうなぁ
251名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:29:57.75ID:v/c/0Drs0
>>249
その医療費を負担する国民もいい迷惑だ。

ただでさえ年間40兆円だぜ、
煙草がなくなりゃ医療費がどれだけ減るかっつー話だよなぁ。
252名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:31:44.57ID:bH/tUgeG0
煙なし、タールなし、ニコチンなしのベイプは、もはやタバコじゃない気がするけどな
253名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:32:02.15ID:/fq5OjiC0
>>251
副流煙がなくなるのだから消費税以外は取らないのが妥当かと
254名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:32:27.29ID:UR3+NHFU0
>>244
燃焼させないのに煙が出る方法教えて欲しい。
255名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:34:51.33ID:nmkDjyKU0
>>109
喫煙に起因する病気の医療費は確かに減るだろうが、煙草を吸わなければ病気にならないという人は稀なので、どの道その他の癌やら三大疾病やらの医療費はかかる。
医療財政的には喫煙者は税金払いながらどんどん煙草吸ってもらって60代くらいで喉頭癌、食道癌なんかで死んでもらうのが一番良い
256名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:35:18.42ID:45X2e/6c0
>>251
いい感じに洗脳されてるなw
257名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:37:22.82ID:jjBxJPMQ0
>>49
我が家は夫婦でダブル課税じゃないか。
258名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:37:55.08ID:45X2e/6c0
そんなにタバコが害の大きいものなら、なぜ30年以上一日30本以上吸ってる人間が健康であるのか
どう考えても合理的な説明が出来ないわなw
259名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:39:25.57ID:/1FrXK8+0
医療費は絶対大して変わらないわな
ただタバコは汚いってのが最大の害だから消えていい
この手のタイプならまぁセーフかな
260名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:40:58.41ID:v/c/0Drs0
>>253
全くだ。

>>256
お前さんの必死に信じている内容な、それこそ根拠がない。
まあそれでも正しい部分はある、
煙草吸う奴は風邪に罹りにくいって統計結果だ。
261名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:42:53.80ID:/1FrXK8+0
タバコの健康被害の統計って
底辺の方が病気にかかりやすいって結果が出ているだけだろう
262名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:45:18.02ID:v/c/0Drs0
>>258
そうでない奴はみんな死んだか禁煙してるだろ。

死人が煙草を吸うか?
263名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:45:28.90ID:NjXsO0ZT0
>>1
アイコス燃えていないのに何で灰掃除をするの
なんで充電するの?熱が必要ないなら充電不要だろ。
熱が必要なら燃やしているんだろ。燻ぶらせるのも同じだ。
大体なんで吸っている奴の周りが煙草臭いの?
1本500円くらいたばこ税掛けろ。
264名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:49:51.00ID:v/c/0Drs0
>>261
同じ収入の奴らの肌でも見てみろよ、吸う奴と吸わない奴の。
一目瞭然だろ。

ミクロとマクロを突き付けてそれでも否定するってなら
俺にゃもう何も言えんね。
265名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:50:12.44ID:DENC9aSp0
よく知らないんだけど、アイコスとかグローとかって税金掛からないの?
266名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:54:09.10ID:NwRTmt5J0
 「加熱式たばこ」は電池が爆発します
 喫煙者(申公)との対話は不可能である
267名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:55:57.35ID:7MwubyFt0
減収以上に医療費等の無駄が無くなるんだろ。
問題無い筈だろ(wwwwwww
268名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:56:09.83ID:POlqxEEQ0
日本もいずれ世界標準の水溶性の電子タバコが主流になるだろうな
269名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:58:11.47ID:IF0oNK1F0
>>251
医療費で言えば
慢性閉塞性肺疾患(>>249)より
喫煙が原因で重篤化する糖尿病性腎症の
透析治療が物凄い金額になる
270名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:59:18.89ID:qi1a2GhLO
>>267
その通り
厚生労働省の予算減らして地方交付税交付金を増やせば何も問題ない
271名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:00:53.83ID:tIcmBWbQ0
本当にタバコをこの世から消し去りたいなら
台湾統治時代のアヘンを絶滅したように免許制にすればいい
出来ないって事は、財源が欲しいだけだな
タバコ税が減れば他が増税するに決まってんじゃん
272名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:04:52.80ID:v/c/0Drs0
>>269
何故か皆肺癌や肺疾患だけの話に限定するんだよな。
その他の病気のリスクっつー要因の方がヤバイってのに。

つか俺も煙草のせいで鼻炎が酷いんだ。
273名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:05:05.13ID:45X2e/6c0
>>262
それはお前の妄想だな
俺が言ってるのは、何十年もヘビースモーカーの人間が健康であるという事実だ
この事実をどう説明するのかと言ってるのに、なぜ論点をすり替えるんだ
274名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:05:31.52ID:EyKSS1Dy0
電子たばこに税金かからないの?
275名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:08:34.63ID:rKuEwGsA0
加熱式煙草って最初は無料で配ってレフィルで儲けるのが世界の常識じゃないのか?
276名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:09:37.16ID:/fq5OjiC0
>>274
電子タバコはタバコじゃないから消費税しかかからないんじゃないかな
加熱式タバコはしっかり掛かってるよ
277名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:10:17.35ID:AyraEUmi0
ペット税マジで導入してくれ 
278名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:12:24.08ID:IF0oNK1F0
>>274
電子タバコにもニコチンを含んでいるものがあるから
少なくともニコチンのような有害な物質には課税すべき
279名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:14:18.06ID:63MrJsrA0
加熱式たばこにも課税したらいいじゃん
280名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:16:02.11ID:IF0oNK1F0
>>273
論点をすり替えてるのは君

そうやって例外的事象をもって一般化することは
「早まった一般化」と呼ばれる詭弁であり形式的誤謬
281名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:18:09.08ID:v/c/0Drs0
>>273
え、何まさか本気で言ってんのか。

いや、すまんが俺にゃもう何も言えんわ、
もう肯定的な意見以外何言ったって信じないだろ。

きっとお前さんはメトセトラより長生きするだろうさ。
282名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:19:44.60ID:/fq5OjiC0
>>279
しっかり課税してあるよ
>>280
ウソついて徴税してきたとは今更言えないだけなんじゃないの?
283名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:21:53.67ID:Po11vxN80
>>273
それは統計で実証されているのか?
まさか個人の話では無いよな?
284名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:22:30.94ID:IF0oNK1F0
>>282
内容理解できないなら
無理してレスつけてこんでいいよw
285名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:23:06.69ID:N1ci5LsK0
>>265
ちゃんとスレを読め、税金掛かってるよ
ただし紙巻きより税率が低いのと、製品によって税率が大きく異なっている
286名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:27:18.00ID:v/c/0Drs0
そりゃ個人で長生きするヘビースモーカーはいるさ、
俺の親戚の爺は98まで生きた。


妻は肺がんで60で死んだがね。
その子供のヘビースモーカーも50で肺がんから脳に転移して死んだがね。
孫のヘビースモーカーも35で脳梗塞起こしてぶっ倒れたがね。
今じゃ立派な手帳持ちだ。
287名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:28:22.14ID:45X2e/6c0
>>280
例外じゃない
50代や60代、70代の喫煙率を見れば解る話だろ
俺のどこに論点のすり替えがあるのか明確に書いてみろ
288名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:30:21.81ID:45X2e/6c0
>>281
なぜ事実を否定するんだよw
タバコがそんなに害のあるモノなら、何十年も吸ってきた喫煙者が健康なのか
この事実の根拠を示してくれと言ってる
289名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:32:40.42ID:IF0oNK1F0
ニコチンは血管を収縮させて
動脈硬化のハードルを恒常的に低下させる
動脈硬化は様々な循環器疾患の原因となる
脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、腎臓病挙げたらきりがない
290名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:33:24.89ID:45X2e/6c0
>>283
統計は40代や50代以上の喫煙率を見れば解る話だ
そんなにタバコに害があるのなら、これらの人々が吸い続けてもなぜ何の問題もないのか
この事実をどう説明するのかを聞いてる
291名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:34:51.94ID:45X2e/6c0
>>289
だから、なぜ何十年も吸い続けてきた人間が健康なのか
この質問に答えろよ
292名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:35:16.90ID:IF0oNK1F0
>>287
例外をいくら積み重ねても例外にしかならない
早まった一般化(詭弁)による反論は論点のすり替え
293名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:36:19.00ID:PvVdxZr70
マンコに税金かけたらいい
294名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:36:42.65ID:IF0oNK1F0
>>291
回答すみ
>>280,>>292
295名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:37:28.62ID:Po11vxN80
>>290
ソースを出してくれ。
それを見て考察するから。

ソースが無いと自分が吸いたいから無理矢理正当化しようとしているように見える。
296名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:38:26.22ID:akQOPstp0
タバコもだが食品添加物のほうが病気になるよな
297名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:39:26.27ID:02QQqqsl0
次は砂糖税が
最後は茶税が来るぞ
298名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:39:55.77ID:IF0oNK1F0
「原爆の放射能を浴びても
健康で長生きしてる人がたくさん居る
だから放射能が有害であるとは言えない」

これも「早まった一般化」と呼ばれる詭弁
299名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:41:07.31ID:jYopbGKFO
差別が無きゃ困る街道みたいなもんで
煙草が無きゃ困るんだよやつらは
三度の飯より喫煙者叩きマジウメーだから

一般人は『街から煙が無くなるのなら』増税もやむなし
と考えるけどやつらは
『加熱式だろうが紙巻だろうが喫煙者にだけ』もっと増税しろ
だから
世の中から煙を無くすことが目的じゃないのは明白
300名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:41:36.62ID:v/c/0Drs0
>>288
いやぁ、お前さんは事実を言っているんだろきっと。

ヘビースモーカーでも生き延びられる様な奴だけが、
健康に生き延びているだけだって事を完全に無視すりゃな。

あ〜…ソースは出さないぜ、
何書いたって無駄だろうしな。
もう俺は完全論破されたって事でいい。
301名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:43:50.81ID:YMxpBs3X0
結局はJTの既得権益を
加熱式とか海外がシェアをとりたいってだけだったな

ガラケー言って日本の携帯がアップルになったのと同じだ
302名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:45:05.79ID:lA7sEHiA0
>>300
じゃあ負けましたで土下座写メうぶしないとな
303名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:45:50.21ID:45X2e/6c0
>>292
なぜ何十年も吸ってきた人間が健康であることが例外なんだよ?
わんさかいるだろw

平成29年 年代別喫煙率(男性)
20代 22.8%
30代 32.1%
40代 36.7%
50代 35.1%
60代 21.2%
304名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:46:05.31ID:D4If6GVZO
基地外レベルの嫌煙家ってアレらと聞いたけど、これ見て納得した。
500億はかなり大きいぞ。
305名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:46:12.31ID:v/c/0Drs0
>>302
写真も出さないぜ、
何出したって信じないだろうしな。
306名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:46:18.50ID:45X2e/6c0
>>294
全く答えになってない
お前相当頭悪いんだなw
307名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:47:14.09ID:v/c/0Drs0
>>304
国民一人辺り500円が?
本気で言ってんのか?
308名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:47:17.71ID:lA7sEHiA0
>>305
言い負けたのが悔しくて認められないって感じだなw
309名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:47:28.62ID:IF0oNK1F0
>>300
詭弁によって論破されることはないよw
>>288は詭弁
310名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:47:52.64ID:X1iiZU6a0
タバコ吸ってる人は、
まだまだ居るよな。

街でも、よく見る。
311名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:48:03.09ID:xIH563kK0
>>231
アイコスって言ってる人が俺の周りには多いね
312名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:48:19.80ID:45X2e/6c0
>>295
ソースは喫煙率から計算すれば、高齢者の喫煙者数が解るだろ
何千万人単位の高齢者がタバコを吸って生活しているという事実を見れば明らかだろ
そんなことすら理解できないのかw
313名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:48:29.52ID:aBYECzXP0
>>279
健康や環境のために国民が努力してくれてるのになんで税をかけられるんだ?
課税する正当な理由もなく税収の数字揃えるためだけに課税されたらたまらんなあ
314名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:49:36.90ID:v/c/0Drs0
>>309
話にならない奴を論破するのは不可能だろ。

俺は議論をしたいんであって、
マウンティングをしたい訳じゃないんだ。
315名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:50:11.63ID:IF0oNK1F0
>>303
>>306
統計の理解できない
詭弁でしかレスできない
頭の悪い子は君だよw
316名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:51:11.53ID:x471TIlI0
増税増税うるせぇな
予算減らせばいいだけ
317名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:51:17.01ID:v/c/0Drs0
>>313
全くだな、無税のままにしろと。
318名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:51:40.04ID:Po11vxN80
>>312
じゃ
その数字を出してよ
319名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:51:42.64ID:q408EJt00
税収減の分は厚生労働省の予算を減らせば良いだけ
一番スジが通ってるだろ
320名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:52:25.15ID:45X2e/6c0
>>315
タバコの健康被害を騒いでいるくせに、なんで何十年も吸い続けてきた人間が健康でいられるのか、答えてくれ

平成29年 年代別喫煙率(男性)
20代 22.8%
30代 32.1%
40代 36.7%
50代 35.1%
60代 21.2%
321名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:52:39.28ID:PNzEzjuR0
一箱45000円にしてもみんな吸うだろ。そんくらいにしろよ。
322名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:53:15.95ID:45X2e/6c0
>>318

>>320
323名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:56:08.13ID:iLuAkorz0
>>320
詭弁じゃんw
年代別の喫煙者の疾患を出さないと
324名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:57:54.34ID:RsbYud9P0
>>19
そうすると税収増えるの?
325名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:58:56.08ID:Po11vxN80
>>322
その数字だけじゃわからんだろw

寿命が延びているのは高齢者の喫煙率が低いからで
むしろたばこの影響が数字に出ているぞ。
326名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:00:30.08ID:0K2kMQof0
>>119
そう言われると逆にたばこどんどん吸わせてその税収を医療費に回していけばついでに高齢化社会も含めて解決しそう
327名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:01:29.02ID:3824LwQv0
>>232
たばこ税の税率はそこまでかわらんから消費税の税率アップと言うことですねw
328名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:01:56.69ID:v/c/0Drs0
喫煙者と非喫煙者の医療費の違いについては、
当の昔に統計が出ている。
もちろん喫煙者の方が高い。

つー事は、喫煙者はそれだけ病気になりやすい上に医療費も使ってるってこった。
健康寿命やら寿命なんて言うまでもない。
329名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:02:57.95ID:IF0oNK1F0
>>320
疫学的統計ってそんな粗雑な数字で扱えるもんじゃないから
あらゆる生活習慣や世代や外的要因を
ひとつひとつについて傾向を分析し
その係数をかけたうえで
喫煙と疾患だけの傾向を割り出す

この傾向に有意な数字が有るなら
疫学は喫煙と疾患に重大な関係があると判断してる
何十万人例外が居てもそれは例外でしかない
その論法で疫学を否定できないし早まった一般化による詭弁でしかない
330名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:03:22.82ID:45X2e/6c0
>>323
仮にタバコが原因で病気になったならタバコを止めるだろw
50代でも35%が吸ってるってことはタバコ由来の疾患はないという証明だろw
何訳のわからないことを言ってんだw
いよいよとち狂ってきたなw
331名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:03:38.06ID:jYopbGKFO
>>313
企業努力を無にする課税なんてのは第3のビール論争で嫌というほど見てきたしね
企業や国民がいくら努力しようと逃げ道を塞ぐのが政府のやり方だよ
でも煙草に関しては煙の問題があるから加熱式の税率を紙巻以上にするのは批判がデカいだろうね
332名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:03:39.69ID:Po11vxN80
>>328
そこでタバコの税率を上げて医療費に使えばと
何度も言っているわけよ。
333名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:04:14.65ID:R5URSXnG0
嫌煙家バカ丸出し(笑)
500億税収減
嫌煙家バカ丸出しどうすんの?
嫌煙家バカ丸出しのせいだよ?
(笑)
334名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:04:51.95ID:45X2e/6c0
>>325
どの辺にそんなデータが含まれてるんだ?w
それこそ完全に妄想だろw
根拠をしてしてみな
335名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:05:44.73ID:45X2e/6c0
>>329
そのデータを出してくれ
誰もが納得できる、ぐうの音も出ないデータをなw
336名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:05:52.66ID:3824LwQv0
>>235
グロはコマめにクリーニングをしなくてはいいが、いざクリーニングをする時はアイコスより面倒くさいぞ
337名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:07:08.57ID:1F3llA/M0
>>332
タバコ税上げて医療費に充てるのは構わんが、今医療費使いまくりな60以上の老害連中は、禁煙もせず副流煙撒き散らしたカス連中だから、そいつらの医療費に充てるのは間違い
60以上は医療費負担50%の限度額を2万/月にして、超える分は全額自己負担とすべき
338名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:07:27.40ID:X1iiZU6a0
2ちゃんで、タバコを執拗に叩いてるのは

・元から身体の弱い人

・タバコの匂いで嘔吐したり
倒れたりする特殊な体質の人

・タバコに、かなり恨みのある人

見てると、そんな感じだな。
339名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:07:51.86ID:p7byz97R0
タバコの税金安くしないと日本は滅びるぞ
今の値段じゃご新規が入って来れない
若者は金がないんだぞ
一箱200円くらいにして
若者を取り込め
喫煙者が日本を支えていることを忘れるな!
340名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:08:12.02ID:lc551TGp0
>>326
だとしても紙タバコは本人は良くても
不特定多数の周囲の人たちに多大な迷惑をかけまくるからな
存在が害なんだよ

ニコチンパッチや噛みタバコでニコチン補充するとか
他人に迷惑かけない方法でやってくれるならいいが
341名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:08:12.71ID:v/c/0Drs0
>>332
一体どれだけ上げれば医療費増額分と均衡するんだ…?

俺としちゃ、とっととアイコスに全面切り替えして欲しいんだがね。
煙を吸わされるストレスだけで早死しそうだわ。
342名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:08:16.00ID:Po11vxN80
>>334
お前がソースを出すのが先だろうがよ。

平成29年 年代別喫煙率(男性)
20代 22.8%
30代 32.1%
40代 36.7%
50代 35.1%
60代 21.2%  ←高齢者の喫煙率が低い → 寿命が延びている現実 → タバコを吸わないから 
343名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:09:13.07ID:2DX/CrwZ0
一箱1000円とかになったらコンビニ強盗、自販機荒らし、小さなたばこ扱っている個人店には空き巣と
治安悪くなるだろうな。
タバコは麻薬だからタバコの為に犯罪も起こすだろう
344名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:09:58.67ID:Po11vxN80
>>337
それを言い出したら切りが無いぞ。

アベノミクスの異次元バラマキ財政のツケは、若い世代が払う。
アベノミクスなんぞ高齢者も望んでいない。
345名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:10:22.40ID:gqd9gd7k0
加熱式なんて税率2500%でいいだろ
街中で火を使うとは何事だ
煙を吐くとは
346名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:10:54.65ID:GZi6ovBb0
嗜好品の酒とタバコは10倍の値段で良いよ。特に酒は100倍でも良い。
347名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:11:32.29ID:cnY5E9il0
>>328
医療費だけじゃなくて早死による年金の節約分も加味すれば
喫煙者増やしたほうがいいだろ
348名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:12:43.46ID:45X2e/6c0
>>342
お前の脳内では日本の高齢化は高齢者の喫煙率下がっていることが全ての原因なのか?w
喫煙率の低い国は多数あるけど、日本の方が長寿なのはどう説明するんだ?w
頭おかしいの?
349名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:12:57.64ID:jYopbGKFO
加熱式と紙巻の税率は同じでも
たばこ葉の使用量が違うから税金額は加熱式が安くなってる
税収減分を取り戻そうとするならたばこ税率そのものを上げるか紙巻と加熱式とで異なる税率にするかだけど
後者では益々根拠も整合性も無くなってしまうから一律に税率上げっていう結論にしかなり得ないだろうね
加熱式は直ぐに500円に乗りそうだ
350名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:13:31.17ID:YkXxtfqL0
>>146
本物は葉巻吸うけどお前はシケモクだろ
351名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:13:49.12ID:v/c/0Drs0
>>343
まずその犯罪を起こすであろう喫煙者そのものが減るだろ。

仮に高くて一人も吸えなくなりゃ、
煙草屋を襲う理由すらなくなるっつーか、
まずセキュリティの甘い煙草屋そのものがなくなるだろうがね。

ああ代わりに大麻解禁なんて勘弁してくれよ?
煙草より質が悪いわ。
352名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:14:18.99ID:Po11vxN80
>>341
−4兆1449億円

 まず、タバコの税収ですが、これは医療経済研究機構からの資料「喫煙による経済的損失の推計結果」によりますと、
平成11年度で約2兆2797円。これに産業団体の雇用確保などの経済的メリットが約9000億円ほど加わりますので、
実質の喫煙による経済利益はおよそ3兆2千億円ほどになります。
 対して、経済的損失ですが、同じく医療経済研究機構の資料より引用させていただくと、喫煙による経済損失は年間7兆3000億円。
実に経済利益の倍額以上の損失をしている計算になります。

 その内訳は以下のとおり。

内訳
喫煙者の医療費
12,900億円

間接喫煙者の医療費
146億円

逸失される労働力の損失
58,000億円

火災による損失
2,200億円

合計
73,246億円

そして、上記の喫煙が与える経済利益/損失額を差し引きすると、下のようになります。

タバコによる税収
2兆2797億円

その他経済利益※
9000億円

喫煙による経済的損失
−7兆3246億円

合  計
−4兆1449億円


 実にタバコの税収をはるかに超える、毎年4兆円以上の大赤字です。
   
353名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:14:22.80ID:iLuAkorz0
>>330
やっぱ早とちりしてたんだw
354名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:14:22.80ID:X1iiZU6a0
医療技術の進歩で、かなり延命できてるので
喫煙者であっても、比較的に長寿が可能。

これは医療や薬品の進歩の成果で
タバコを吸ってるかは、あまり関係ない。

逆にそこがタバコの厄介な面で
タバコを吸ったからと言って
即死や即病気になる訳では無い、という事。

タバコを吸っていくと
ジワリジワリと、健康を削るんだが
結局は、個人のポテンシャルに依るので
重大な疾患になるかは、
体質や運次第、みたいな要素が入る。
355名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:15:14.28ID:IF0oNK1F0
>>335
疫学データって何万ページもの論文
ここに出せるわけない
しかし世界の医学界や生理学界、WHOがこの研究結果を正しいものと判断してる
君のような素人がこのデータを読みこなせたとしても
世界の科学者たちの判断の方が正当だろ

君のあげつらう>>303,320のような数字は
まともな疫学に比して何の意味も無いことは証明済み>>329
356名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:15:31.80ID:Po11vxN80
>>348
じゃ
早くデーターを出そうね。
357名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:15:47.24ID:v/c/0Drs0
>>347
年金?
ありゃ何をしてもしなくても今のままじゃ成り立たない糞みたいなシステムだ。

つーか健康寿命が伸びりゃ定年だって伸ばせるだろ。
358名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:17:23.90ID:6keQDaoh0
喫煙免許作って免許保持者は所得税を50%にすりゃいい
359名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:17:31.37ID:45X2e/6c0
>>355
それは権威主義の最たるもの
お前は国会議員や企業の社長が言うことは100%正しいと考えるタイプなんだなw
それは単なる思考停止の愚民の証だよw
データは中身を見て客観的に整合性が取れてるかが問題で、誰が言ったかが問題ではない
これは世間の常識
360名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:18:28.56ID:45X2e/6c0
>>356
いや、質問に答えてくれよw
361名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:18:32.61ID:3824LwQv0
>>337
それより外国人医療費どうにかしろよって話なんだが
362名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:18:37.47ID:lA7sEHiA0
>>359
愚民ていうのはどう見てもお前のことだろ?w
363名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:20:08.26ID:Y9EE94RW0
パイプと加熱式タバコは税制分類上同じ「パイプたばこ」
「パイプたばこ」の税金を上げるとパイプ吸ってるダンディな人や
竹村だいたいやね〜健一が巻き込まれる
364名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:20:26.13ID:v/c/0Drs0
>>352
つまり、煙草税を今の3倍ちょいにすりゃトントンって訳か。

煙草の6割が税金って話だよな、
で、一箱400円の煙草を1000円って事だったのか。
ちゃんと計算してたんだなアレ…
365名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:21:30.27ID:45X2e/6c0
>>362
俺は愚民でも良いけど、反論があるなら具体的に書けよw
出来ないってことはお前が低脳であるという証明になるぞ
366名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:21:52.47ID:dAkSJ/oz0
タバコ税が減ったのならお酒の税を上げればいいじゃない
367名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:22:11.15ID:Ym2GQcPI0
紙巻き増税しろよ
368名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:22:31.23ID:lA7sEHiA0
>>365
論すら無いのに反論してもらうって基地害かよw
369名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:23:14.10ID:MszWns7B0
タバコって騒がれてるほど体に害ないよね。
370名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:23:31.26ID:45X2e/6c0
>>368
日本語読めないのかよw
371名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:24:20.21ID:IF0oNK1F0
>>359
世界の全ての科学者の見解より
君の稚拙な論理の方が正しい

そりゃ権威主義批判じゃなく中二病って言うんだよw

ある見解が一部の科学者によって提唱されていて
その権威を借りて真であるというなら権威主義だが
ほほ全ての科学者がそのデータを真としてることの信用性は決して権威主義ではない
372名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:24:25.24ID:lA7sEHiA0
>>370
とりあえず誰もぐうの音も出ないような文章を書けたら相手をしてやるよw
373名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:25:00.54ID:jYopbGKFO
>>364
えっと
喫煙による経済損失は一切減らない計算?
374名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:25:48.04ID:/bU5S+xB0
税収減とな?
゜∀゜!!
加熱式タバコに課税だ
375名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:26:03.23ID:rFlrO08O0
ニコチン奴隷
376名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:26:27.94ID:X1iiZU6a0
>>369
吸い続ければ、何らかの害はでる。
それは言いきれる。

しかし、どんな疾患かは
体質や運次第だ。

非喫煙者だからって
無病息災は無理だし
劇的に寿命が延びる訳でもないしな。
377名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:26:32.73ID:Rz3gN04d0
こんなのなくても、喫煙人口減れば税収も減るだろう。
税率増やすとさらに加速するから他の収入源を考えておかないと。
ここまでやってて、それを考えていなかったことに呆れるわ。役人って教えてもらったことをトレースすることしか出来ない奴ばかりなのか?
378名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:28:17.20ID:45X2e/6c0
>>371
お前は受動喫煙は害があるっていう、論文しか見てないんだろw
反論してる論文もたくさんあるから読んでみなw
その上で判断するのが常識ある大人だろw
一方の意見だけを聞いて信じ込むのは、世間ではバカと呼ばれるw
379名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:29:48.00ID:g3QG2Ip80
0308 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/01/26 00:55:19
>>300 てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。

喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw
380名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:31:11.64ID:Po11vxN80
>>360
俺の要求が先だった。
出せないなら根拠の無いお前の負けだ。
381名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:31:24.83ID:IF0oNK1F0
>>378
そんな疫学データがあるならここに出してみな
疫学データがここに掲載できるくらいの量だという君ならできるはずだがw
382名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:32:13.47ID:bvxuwYIF0
>>97
禿同
383名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:33:14.98ID:3824LwQv0
シャグも一般的な海外とほとんど普及してない日本でタバコの価格を比べるのはナンセンスだと思うんだが
384名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:34:45.26ID:v/c/0Drs0
>>373
え?
赤字分をそのまま煙草代に転嫁すりゃトントンだろ?
それによる喫煙者の減少やらは、
即社会的損失と相殺されるとの仮定で無視してだが。

計算間違ったかね…
385名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:36:18.43ID:jYopbGKFO
>>377
人口そのものが減るからどのみち減収なんだけど
だからと言って税収のために移民を増やしても日本人より多く税金を納めるとは思えないしなぁ

移民の性質上日本より喫煙率の高い国からの移民が増えるだろうから嫌煙厨は今後は移民喫煙者相手に戦ってくれればいい
386名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:36:57.07ID:VEPYYjB+0
値上げすればいいのに
387名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:37:28.09ID:1QR+2WYs0
タバコは悪やで!→あかん、タバコの税収減ってもうたどないしよ
ってバカなの?
本当に悪なら大麻のように禁止にすればいいのにな
ただでさえ散々タバコは悪だと騒いで世間の風当たりを強くしてきたんだから
辞める人や、アイコスのような副流煙の出ないタバコに切り替えるのは自然なことだろう
388名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:38:05.05ID:IF0oNK1F0
>>360
お前の質問は俺が既に論破している

何十万人生存してる喫煙者が居ても
それをもって一般化するのは詭弁(早まった一般化)
389名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:42:44.04ID:jYopbGKFO
>>384
どこで税収と損失の釣り合いがとれるかなんてのはそもそも無意味なんだけどね
煙草税を喫煙による経済損失補填にだけ使っているならそうだけど違うもん
違うことに使っていながら喫煙による経済損失ガーって言ってるのもおかしな話だよ
390名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:43:27.92ID:rFlrO08O0
もっともっと依存度を高めて
税率を上げればいいんだよ
391名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:45:33.07ID:uS4yD7Ai0
加熱式吸ってるヤツはバカに見えるな
392名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:53:33.34ID:MSZjcw5D0
タバコで税収得られないなら、次は酒から取ればいいだろ
酒もタバコと同じで害悪しかないぞ
393名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:54:19.37ID:yKq/WpcZ0
>>97
だな
394名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:59:45.56ID:v/c/0Drs0
>>389
そっちか。
いや、損失額が出ているなら
その分を煙草税で補填すりゃ
その用途が何であろうが
煙草による損失自体は埋め合わせ出来るだろ。

尤も、実際の損失額がいくらかなんて確かに計算しようがない。
上で俺が計算したソースは
極一部の要素を計算しているに過ぎないからだ。

例えば喫煙者の32人に1人、
非喫煙者の実に26倍と言う糖質傾向やら、
同じく喫煙率の高い万年口唇期の自己愛性パーソナリティ障害が禁断症状で更に苛つくことにより、
社会にどんな損失を与えるかなんて計算まではしていないだろ。
395名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:00:45.28ID:v/c/0Drs0
っとスレ違いも良い所だな、もう引っ込むわ。
396名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:05:28.12ID:4Kiot7Y10
>>369
若い頃から毎日、何十年も吸っていて、
普通に高齢者になってんだからねwww
397名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:08:47.45ID:OgcTTl500
紙タバコを増税して、電子タバコを据え置きにすれば、より移行が進むだろ。
喫煙率が15%以下になったところで電子タバコを増税だな。
398名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:10:34.31ID:OgcTTl500
>>381
そんなもん死ぬほどあるだろw 逆に無い方が凄いだろw
399名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:10:42.02ID:jYopbGKFO
>>394
喫煙による経済損失なんか明確に線引きできないからねぇ
底辺層の安価な娯楽として位置付けされている煙草が値上げによって高嶺の花になり娯楽を取り上げられた底辺層が犯罪に向かう確率は?なんて試算しようもない
どんな規模でバタフライ効果が発生するのかは神のみぞ知る
400名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:12:09.54ID:XWlPOb3Z0
ようは加熱式って、脱法煙草って事なんだよな
401名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:12:38.90ID:jinmv8CT0
>>387
ただ税収を増やしたくて、煙草による非喫煙者への健康被害をお題目にして値上が、予想以上に煙草離れを招いたところへ、高効率な電子タバコで追い討ちだからね
嫌煙家は望んだ社会に近づいたのだから笑顔で増税を申し出て、さらなる禁煙国家を望めばいいのだよ
402名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:15:28.08ID:69PpJNhy0
大麻解禁して大麻税でいいのに。
403名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:18:25.07ID:jYopbGKFO
>>400
なんで?
404名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:29:15.68ID:IF0oNK1F0
>>398
疫学データだよ?出せるなら出してみなよ
煙草会社から資金の入ってる御用学者や
小さい地域のサンプルなんかじゃ疫学データとはいえないからな

>>303,320のようなお馬鹿な数字は何の意味も持たない
最低でも喫煙者だけの年代別疾患(死者数だけじゃなく)の数字を持ってこなければ
もっともそんなものは疫学データとは呼べないが

しかもそこから高齢者の子供時代の食事や運動による身体の形成
幼児死亡率の高さによって人口に含まれる強健な体質のパーセンテージが増えること
成人後の生活習慣、労働環境などなど
バイアスを考慮する要因は夥しい
あらゆるバイアスを排除してはじめて正しい傾向が把握できる
405名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:30:43.55ID:jYopbGKFO
税収減は必ずどこかで取り返す
それがいつもの政府のやりかた
だが今回は受動喫煙のほぼ無い加熱式も絡むから大義名分が薄くて今までのように受動喫煙抑止→値上げとは行かない
紙巻だけ上げればいいじゃんとなると税率を分けないといけなくてそれこそ大手術となる
煙草スレが大好物だった嫌煙もようやく気づいたか大人しいな
406名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:50:59.33ID:E0D32bI40
自民党員に課税すればいいと思う

自民党員なら反対しないだろうし
407名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:00:44.34ID:PRjpcCfK0
折角沢山税金払って早く死んでくれたのに、一部の嫌煙者がヒステリー気味に叩くからなぁ…
408名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:09:01.74ID:2p7tKF9F0
>>199

>>110
409名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:16:45.77ID:Jomist7H0
増税するとやる人がいなくなる
こんなのはるか昔から知られている事。
三世一身の法って小学校で習ったでしょ。
お役人さんたちはバカでちゅね〜
410名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:23:47.37ID:jk5tmbbz0
まあまあ、そんなに熱くならんと
ここらで一服してくれ。
フア〜。
411名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:28:26.85ID:rEekcqNS0
えーこんなのは当然紙巻きと同水準にすべきだろ
412名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:34:40.53ID:OTZUpW/60
税金足りないならもっともっと増税しろ
超高級品にして富裕層からふんだくれる
413名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 18:22:18.58ID:vETSlceT0
あーあ
原始人レベルの馬鹿共がタバコ叩きしたせいで他の税に皺寄せ来るな
414名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 18:42:14.16ID:wRHAsFI90
課税すりゃいいだけだろ

つーか税金安いのになんで同じ金額でうってんだ
ぼったくってるだけじゃねーか

初期投資と継続投資がかかる分、普通のタバコより金かかってんのに

さっさ課税しろ
タバコにも機械にも
415名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 19:16:51.97ID:f3T6QBZz0
>>411
同じ酒なんだからビールも発泡酒も同じにしろって言ってるのと同じだぞ
416名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 19:27:21.76ID:SWIww1ec0
ビール税26年に一本化、55円程度に 政府・与党調整
http://mainichi.jp/articles/20161121/k00/00m/020/084000c

これ国会で成立したんだけどあまり知られてないよね
サントリーホップスの発売が1994年
税制改正まで長かった
417名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 19:33:10.00ID:7MwubyFt0
広く浅く大量に毟るのに最適なのは今現在、携帯電話だろ。
電波使用料を端末にも掛けろや。

タバコは上げても減収、下げても減収。
経済損失が減るんだろ、いっそ販売禁止にしちまえよ。
418名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 19:56:12.01ID:RS4AXEcC0
>>413
税金が安すぎるから値上げすれば良いだけだよ
419名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 19:57:01.19ID:RS4AXEcC0
>>415
すれば良いじゃないw
遠慮する事はないよ
420名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:10:03.37ID:/yYiLH8x0
ただの追いかけっこだけど、タバコの場合は健康被害の話があるから辞める人間の方が増えるだけで生かさず殺さずを考えないといかんのに、>>419みたいな後先考えないバカがいるから最終的に非喫煙者も払う羽目になる
その時一番発狂するのが>>49みたいなバカ
421名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:25:02.29ID:bH/tUgeG0
独身の方が不健康だけどな
422名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:32:31.87ID:/7P7XxNZ0
>>210
そういうステレオタイプで分類出来ない人も居る。
吸うのかやめるかの2択だけじゃ割りきれないのよ。人間は。
どのみち通っても禁煙を達成した奴は偉いよ。
VAPEでニコリキ使って沼にはまった俺が言うんだから間違いない。
タバコ税を納めるのだけはやめる事が出来たけど。
おそらく、10年しないうちに国内でニコチンリキッドが流通出来る法改正がなされると予想してるけど。
この利権を手放す位なら青酸カリよりも毒性の強いニコリキの流通位惜しげもなくやるだろうな。
もちろんJT主導で。
その頃までにはどうにかしないと。
423名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:40:52.22ID:8oLyimgb0
受動喫煙者からも税金とればいいじゃん
424名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:42:41.25ID:XvEXpvrV0
>>423
ヒドスwww
425名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:53:30.70ID:0S2Y+GB30
次は炭酸税かww
426名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:55:33.89ID:OnHhNPEL0
加熱式も税金取ればいいじゃん
臭いし
427名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 20:58:33.01ID:OnHhNPEL0
>>379
何回も出てきた話で、その都度言われて、いまだにわからないふりしてるの疲れるだろう
いい加減もうつまらないからボケるのやめて、
「喫茶」=「茶を飲む」であって「喫煙と茶を飲むところ」が喫茶店じゃないことは前提にしておけよ。
428名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:00:41.76ID:eIOThLvC0
アイコスでもプルームテックでもグローでも良いから
喫煙者全員加熱式にしてくれ、頼むよ
429名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:02:06.13ID:1xHqduBO0
一本一万円が分かり易くて良いのでは?
ビール500mlは5000円。
日本酒や焼酎は1800mlで18000円。
ガソリンも1L1000円でいいよ。
430名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:02:24.17ID:eIOThLvC0
アイコスは確かに臭いが、それでも従来のタバコより遙かにマシ
431名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:05:33.02ID:6WNMKG110
デブから重量税も取れよ。
電車の7人掛けシートに1人でもデブが座ると6人しか座れないからなマジで。
432名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:11:48.40ID:cGVhzxPg0
これのメンソール強烈だな
未加熱のちょっと嗅いだだけだけど
433名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:43:12.93ID:s1roBRkz0
>>429
ガソリンがそうなれば物流が壊滅だろ。
434名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 21:53:41.19ID:whQ8HH590
>>404
薬の認可も同じ

薬ツカウナヨ
435名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 22:00:37.37ID:MXkjDbZ70
馬鹿政治家と天下りしか考えてない公務員
の為にまた増税ですか?
キチンと使っていれば税率100%でも
誰も文句言わんでしょ。
436名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 22:07:56.71ID:EiIX6wto0
ほんとバカチョンジャップはむしり取られてポイされるのが好きだよね

頭弱すぎなんじゃね?
437名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:00:45.15ID:q408EJt00
>>404
地位や権力の有る人の言ってる事は正しいって理屈を通したい訳だ
じゃエイズ唾液をバケツ1杯飲めるのか?
438名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:05:12.55ID:7MwubyFt0
>>437
横レスだが、健康な美少女の唾でもバケツ一杯は無理だろ(jk
439名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:08:15.45ID:jUxEWFBm0
紙巻とアイコスの税率が違うのに驚いた
ならせめて400円にしろや
マジでムカついたわ
440名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:08:55.02ID:q408EJt00
>>404
オマエの理屈はヤクザ政治家のハマコーと同じだな
素人じゃ入手しづらい事を、オマエ知らないだろ、ってねじ伏せるやり方
結果ありきの論文なんて意味ないの、科学者の恥さらしなの
441名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:10:47.63ID:q408EJt00
>>438
いいね( ´∀`)b
442名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:12:22.10ID:8OWaAyEA0
>>396
吸ってなかったらもっと健康に長生きできるのにねww
時間と金をもっと他の事に使えるおまけ付き
443名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:13:52.01ID:6xzvT8e90
>>442
時間はともかく、カネはどうかなー
長生きも生活リスクだと思うけど
444名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:13:58.67ID:8OWaAyEA0
俺たちは納税したくてタバコ吸ってるんだから
加熱式タバコもたんまり増税していいよ
445名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:15:04.68ID:0a6i4b7u0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた

@YouTube



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。69+67
446名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:16:12.03ID:+aT4eMG/0
>>255
タバコ以上に排ガス、アスファルトの粉塵が原因だけんどね
447名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:16:50.58ID:0a6i4b7u0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.60+63539576
448名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:18:30.23ID:LWeYVxPQ0
>>426みたいなのがバカの標本だな
449名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:24:56.81ID:GakdLFg20
疫学ガーと似非科学にすがるところが嫌煙チキンなんだよ
医療に関する数字は金が絡み過ぎて信頼出来ない
450名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:30:07.32ID:q408EJt00
>>449
普通に80代で死んでも、ちょっと喫煙歴があったらタバコが死因でカウントなんだろ
死人に口なしの統計じゃな
451名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:30:25.14ID:ChxQXCci0
グロー衝動買いして吸ってみたけど、不味いなコレ!

新しいアイコス来るまでなんとかならんのか!!くっせー!!!
452名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:30:45.66ID:BwxIV9oH0
増税税作れ
国民の税負担が増えるたびに公務員の報酬を削減
453名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:33:22.83ID:5jBPcq2p0
タバコ税に関しては単純に増税すれば税収が増える訳ではないのに
短絡的に考える人が多いんだな
454名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:36:36.20ID:3scZehXE0
>>451
メンソールじゃないきな粉味の奴を
和菓子を咀嚼しながら吸うと旨いよw
455名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:36:37.98ID:lTnmM+0M0
タバコ御用学者ww
対比するのは 医療関係御用学者ってこと?

属さない第三者の疫学調査なんて存在してないんだけどね・・・。
両者が歩み寄って公正な疫学調査なりなんなりすると一発で解決するけど
どっちもやれない問題だから揉めてるんだけどねぇ。
456名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:42:53.33ID:+Es8kqxD0
アイコスくせーとか言ってる奴バカ?
煙のほうがくさいわ
457名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:43:11.35ID:Zd4cSm440
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube


.
「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube


.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube


.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08

@YouTube


死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05

@YouTube


【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube


【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube


【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube


【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube



【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26

@YouTube


【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01

@YouTube

458名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 23:51:27.72ID:ChxQXCci0
>>454
スティックが安いからいいな、ってなノリで飛び付いたのに、和菓子代で赤字転落やないかー!!

うぉー!BATなんか潰れてしまえー!!
459名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 00:25:38.23ID:nn+qD7eI0
250円のFORTEの税金の方が安くないか?
460名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 00:41:10.87ID:uo7fWFQd0
口先だけで納税してない非国民の嫌煙から嫌煙税徴収だ
461名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 00:58:37.90ID:62n8W+UA0
今日初めて知ったけどわかば買う金すらない時
ショッポ1ケースなら買えるのね
462名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 01:44:09.70ID:TfNVuYnU0
>>440
>>437
論理性の無い主観だけの駄レスを付けてくるんじゃねぇw
463名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 02:43:30.23ID:ERvPMfaL0
>>348
60代以上になるとタバコ吸っている奴が死んでいき吸わない奴が生き残っているから喫煙率が下がっるの
464名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 04:55:59.86ID:MS5mYKa20
タバコ税が減った分は消費増税で補填されるのは既定路線だったろ
俺はそれが分かりきってたから禁煙政策には反対だったが
自分が吸わないけど周りが吸って税金をお上に献上してる状況が自分にとって一番の得なのに
感情だけでタバコの煙をキーキー目の敵にしてた人達はその辺分かってたのかな?
465名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 09:35:20.40ID:m+GB5pfY0
喫煙させない流れ作れば吸うやつ減るに決まってるだろ
バカじゃね?
466名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 12:21:54.67ID:RoCLI9pG0
>>456
俺もそう思う
紙巻きの臭いの方がマシって意見も聞くけど、どうにも理解できんよ
確かに独特の臭いはあるけど残らないしね
467名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 12:41:22.16ID:CKuHz0bV0
たばこ税って本当たりいくらって税金なので、
加熱式みたいに、紙巻きタバコ複数本分のタバコの葉が圧縮されてカートリッジになってると、
税金逃れが簡単にできる、なので加熱式タバコのカートリッジは安い
468名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 12:44:57.42ID:pYJBb7SA0
アイコスは異常なまでに故障が多い。

グローに完全移行した。
469名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 12:50:25.76ID:CKuHz0bV0
加熱式とか密輸されてるリキッド式に対応した、税制改正しないと
470名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:02:12.62ID:2HMmjzPh0
むしろ有害な紙巻きからシフトするように優遇すべきじゃね?
金目当てで上げるなら弾圧するな
471名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:26:24.52ID:meT5tFkq0
もうニコチン注射とかにすれば良いのに
472名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:27:50.87ID:3l6VBamv0
>>469
密輸? 合法的に個人輸入しているだけだぞ?
473名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:42:47.09ID:QrrbADEL0
>>62
買ったはいいが、いつか美味いのが出ることを信じて使わなくなった。不味いよ。
474名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:48:32.43ID:cdsT7VFj0
プルームテック無修正で最高!
475名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:49:05.99ID:cdsT7VFj0
プルームテック無臭で最高!
476名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 13:51:35.21ID:0vo9EPRD0
>>464
そりゃ知ってたわ、
つーかたかが年間2兆円だ。
それで煙草の煙を吸わされなくて済むなら安いもんだ。

クリーニング代も洗濯回数も
耳鼻科に行く回数も減るしな。
俺にとっちゃ得しかない。
477名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 14:07:40.07ID:MdULHF2U0
>1
>税収維持のため

オイオイ、あれだけタバコを閉め出しておいて
税収維持とかオカシイだろう?
478名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 14:55:27.83ID:pm0FVRq/0
締め出してないぞ
許可なく勝手にあちらこちらで吸ってただけだろ
479名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 15:42:53.00ID:TOvkXhcb0
税収減ってしかも健康老人が増えて財政破綻
嫌煙厨には消費税増税で
480名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 15:47:23.71ID:pm0FVRq/0
>>477
買わない吸わないを盛り上げようぜ!
481名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 15:58:26.50ID:7EoZ5m3s0
>>471
喫煙所でみんながヤク打ってる風景はシュールだな
482名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 16:02:51.28ID:EZA472Ac0
毎年も12月の税制調査会で1000円案でるんじゃね
JTから献金97万円受け取った政調会長岸田文雄が突っぱねるけど
483名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 17:41:56.33ID:i4pdylxe0
>>468
不味くなきゃそれもアリなんだかなー。

gloはさぁ、味がどうもねぇ...。
484名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 19:33:50.83ID:vg4v3BQ30
ざまあああああ
もうタバコ吸うなお前ら税金なんて払うんじゃねえ
485名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 22:46:00.58ID:TfNVuYnU0
ニコチン含有量に課税するのが王道だな
電子タバコも含めて
486名無しさん@1周年
2017/08/13(日) 23:21:11.15ID:CdTbIdSn0
>>479
切り替えだから喫煙者が減る訳じゃないぞ?頭膿んでんのか
487名無しさん@1周年
2017/08/14(月) 06:10:40.94ID:qf4zX+Sl0
そのうち消費増税されるから問題ないだろ。喫煙も嫌煙も無関係。
488名無しさん@1周年
2017/08/14(月) 08:38:43.02ID:o9FrH9QT0
煙草って昭和かよw
489名無しさん@1周年
2017/08/14(月) 10:40:12.84ID:klg4EecV0
>>9
たばこ税で足りなくなった税収は、ヤニカスだろうが嫌煙だろうが払うだろ。ヤニカスってたばこ税しか払ってないわけじゃないだろ。
490名無しさん@1周年
2017/08/14(月) 14:05:36.06ID:gjzDpiJV0
>>38
だったらタバコ税を値上げする必要はなかった訳だ?
491名無しさん@1周年
2017/08/14(月) 22:02:01.76ID:wgHgppiO0
加熱式とか言って大麻合法化へのレールを敷いているとしか思えん
492名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 12:55:33.76ID:ZuusZHUU0
タバコ会社の取り分減らして税収にすれば解決
493名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 14:49:25.42ID:wH9W1OIr0
>>489
そもそも嗜好品にかけてる税は足りるとか足りないとかいうものなのか?
そういう考えでいるからいつまでも景気回復させられないんじゃねーかな
494名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 15:01:28.34ID:9LyL+8uz0
>>474
無修正詮索してたのバレたぞw
495名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 15:02:29.45ID:5haN4lUl0
>>493
そういうもんでしょ。
496名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 18:01:49.74ID:0AS1kcMp0
パチンコ税で補填すればいいよ

━ 終了 ━
497名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:43:33.30ID:izOjug2X0
>>493
なに言ってんだw
それを財源にした支出ごあるから足りる足りないの話になるんだろうがw
498名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 19:48:05.92ID:jRP4/ANT0
>>497
それを財源として当てにするのがまず間違いだな。
皆がすっぱり止めちまったらどうすんだと。
499名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:54:22.63ID:FBGsbard0
酒税を上げろや
500名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:58:28.62ID:iCjC0tUIO
デブ税やスイーツ税も取るべき
501名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 20:58:52.72ID:iCjC0tUIO
スイーツも嗜好品だからね
502名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:02:18.80ID:UHz0plIx0
酒、ペット、自転車、ネット接続・・・まだまだ財源はある
503名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:05:02.77ID:PgyGzrcz0
役人ども
ヤニカスから
もっと税金搾り取っていいぞ
504名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:20:31.71ID:Bxc/qwCP0
>>487
消費税は好む好まざる関係なく既定路線だからな…
なんか増税とか含めて全部嫌煙のせいみたいな思考してる頭がお花畑のバカヤニカスとかよく見るけどさ
505名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:22:07.16ID:Bxc/qwCP0
>>496
公営ギャンブル並に取るという考えは無くはないなw
産業もやんわりと潰れていくから良いこと尽くめ
506名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:24:29.71ID:Bxc/qwCP0
>>502
ペット税はリスキーだぞ
餌だけあげてあと放置の野良飼いが増えるからな
喫煙所で吸わないでポイ捨てするヤニカス的な思考のアホが少なからずいるからな
507名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:27:17.65ID:fBUvOxQu0
>>12
未使用の罰則を強化してからだ。
タバコのパッケージみたく警告文が書いてあったりとかイヤだよな。
508名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 21:53:23.37ID:thPJOOkF0
>>498
おまえ真性のバカだなw
509名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:00:11.90ID:TEyVzajW0
タバコ販売禁止にすべき。
税収不足で消費税35%になっても誰も困らない
510名無しさん@1周年
2017/08/15(火) 22:04:59.85ID:Bxc/qwCP0
>>509
お前の拙い頭の説明で良いから、その35%の根拠をちょっと書いて見ろよw
511名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:11:56.05ID:S1Ig0EL90
タバコ値上げ待ったなしだな
512名無しさん@1周年
2017/08/16(水) 18:46:08.04ID:IEf+c1ey0
医療費はその分節約できたのか?
513名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 00:19:43.34ID:WxosvmC10
>>512
調べた訳じゃないがかなりの削減だと思うよ
514名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 01:11:19.26ID:p41QYCpS0
医療費に影響が出てくるのなんて何十年も先だわ
515名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 07:36:15.76ID:exzcJrD80
>>466
その比較自体が無意味
目くそ鼻くそってんだよ
516名無しさん@1周年
2017/08/17(木) 08:52:19.24ID:WxosvmC10
>>514
40年以上前から喫煙率が減ってるんだから大丈夫だわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120235515
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502495914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「加熱式たばこ」でたばこ税減収、2017年は前年比500億円以上減少 紙巻きたばこから切り替え進む★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>26本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
加熱式たばこ(ニコチンなし含む)に、たばこ税を同率適用します
【韓国】7月の訪韓中国人観光客、前年比69%減、4カ月連続60%以上減―韓国メディア[8/23]
【24時間テレビ】募金額が激減 ここ数年で最も少なく昨年より1億円以上減る
対馬、完全に終わる 安倍ちゃんのおかげで観光客が前年比9割以上減
乃木坂が年間オリコンアーティスト別セールス部門トータル10億円以上減少に。コロナ禍の水準まで落ちていた
【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減★2
【加熱式たばこ】総務省消防庁は15日、加熱式たばこに関し、紙巻きと比べて火災発生の危険性が低いとの検証結果を公表
【加熱式たばこ】加熱式たばこ、段階増税…紙巻きの7〜9割まで
【税制改正】政府、加熱式たばこの税率を紙巻きの90%までアップ検討 [11/09]
【経済】世界のスマホ出荷台数 去年は前年比5.9%減少 コロナの影響 [ムヒタ★]
【煙草】「加熱式たばこ」で出遅れ、喫煙者減少でJTの牙城は崩れるか?国内販売で苦戦。受動喫煙対策法案が追い打ちも
10月に「加熱式たばこ」増税😲
【嗜好品】JTの加熱式たばこ「プルーム・テック」、6月から全国販売へ(6/4全国販売予定)
【加熱式たばこ】「プルーム・テック」専門店がオープン 東京・銀座、新宿3丁目などで展開 [6/21記事]29日から
【受動喫煙対策】大手と新規店は禁煙 飲食店の例外拡大 加熱式たばこも規制 厚労省
日本テレビの24時間テレビ〜障害者の苦しむ姿は健常者の心を満たす〜、放送終了時点の募金額が昨年から1億円以上も減ってしまう(笑)
五輪会場の消波装置に大量の牡蠣が付着して重みで沈む 毎年1億円以上の対策費が必要に
【薬】新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか [すらいむ★]
【野球】MLBの観客数減少は深刻、チケット代収益は前年比約352億円減か。エンゼルスも前年より観客数が減っている★2
金融資産1億円以上の人達の日常21
【政府vs検査院】東京オリンピックの国の支出は「1兆600億円以上」とする会計検査院報告に政府反論「約2700億円だ!」
【名古屋】倉庫から200億円以上の覚醒剤 国際的密売グループ関与か
【サッカー】<C・ロナウド>レイプ疑惑にスポンサー撤退?200億円以上の莫大所得損失危機...
孫正義が3.11の時に100億円以上寄付したのにさ、レイシスト日本人が「寄付してない!」って言い張ったのは驚いたよね
【サッカー】PSG日本ツアー「100億円以上」の荒稼ぎ さらに市場拡大へ…伊東純也ら日本人選手に熱視線 [ゴアマガラ★]
【東京】「AV女優在籍」人気ソープランド経営者ら逮捕。売上は10億円以上
年収30億円以上あるヒカキンが急激に景気が悪くなってきた原因が判明、災害時いち早く寄付してたのに今回の千葉には未だに寄付なし
【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★18
資産3億円以上だった人達の日常 55
【日韓】7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か…大分県では観光客数が20%以上減少 地元経済に打撃 ★4
金融資産1億円以上の人達の日常 2
【ロケット】私財60億円以上投資 ホリエモンロケット成功受け会見
【日韓】7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か…大分県では観光客数が20%以上減少 地元経済に打撃
金融資産1億円以上の人達の日常13
金融資産1億円以上の人達の日常2
【拉致問題解決】 北朝鮮元高官 「100億円以上の資金援助が条件だ」
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 17
ピエール瀧の所属事務所が窮地に・・・賠償金で大きく経営が傾きそう。30億円以上にもなりそうだ
【アベノミクスの果実】1世帯あたりの平均所得、前年比8万6000円も減少 「生活が苦しい」57%
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 35
自力で1億円以上貯金作ったことあるやついる?
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 23
【経済】 富裕層の定義は金融資産1億円以上
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常4
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常12
【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★15
【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円、1兆円以上 トランプ大統領に配慮
ケンモメンがまったく関心の無いJリーグ、営業収益が過去最高の前年比「151億円増」
金融資産1億円以上の人達の日常26
【ネット工作】「Dappi」発信元組織の取引先 システム収納センター 自民党本部から3年間で1億円以上余受け取っていた★2 [ramune★]
金融資産1億円以上の人達の日常7
金融資産1億円以上の人達の日常10
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常22
【平昌五輪】カーリング女子が食べた「韓国イチゴ」 「日本から流出した品種。年40億円以上の損失」と日本政府が認め保護を強化する方針
【韓国】「未解決事件」共和国〜昨年の未解決事件数、前年比36%以上増加。事件が行き詰まるたび、そこには政権の影[02/06] [蚯蚓φ★]
金融資産1億円以上の孤男の日常
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 2
【速報】2月の貿易統計 中国からの輸入は前年同月比47.1%減少 新型コロナ
金融資産1億円以上の人達の日常19
【ゲーム】2017年世界ゲームコンテンツ市場:前年比2割増の10兆9000億円 ファミ通ゲーム白書2018で明らかに Switchのヒットなどが貢献
金融資産2億円以上の人達の日常13
カプコン、過去最高益に 営業利益が前年比25・8%増の228億円 [首都圏の虎★]
【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円超 1兆円以上 トランプ大統領に配慮★2
【国際】2015年11月に同時攻撃を受けた仏パリ、観光客が前年比150万人減、経済損失1560億円 日本からは4割減の大幅落ち込み
韓国「加熱式タバコは紙巻と同等に危険」→JTやフィリップモリス「なぜあのような検査結果に?」と困惑
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 30
22:25:04 up 27 days, 23:28, 0 users, load average: 51.82, 107.30, 107.64

in 0.042597055435181 sec @0.042597055435181@0b7 on 021012